【整理】大量のディスクの管理どうしてる?【整頓】at CDR
【整理】大量のディスクの管理どうしてる?【整頓】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 23:13:13 eFM4RI6V
田尻。

851:名無しさん◎書き込み中
08/07/07 16:04:41 PUa4JXG/
321 :花咲か名無しさん [sage] :2008/06/23(月) 21:49:34 ID:3z0w7iWS
ああ、もう1年の半分が過ぎちゃったなんて。しかもあさっては誕生日。
誰にも気づかれずにそっとしていよう。


322 :花咲か名無しさん [sage] :2008/06/23(月) 21:51:46 ID:vtmOzW28
>>321
オメデトー!! 
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 -☆
       く  く


323 :322 :2008/06/23(月) 21:54:08 ID:vtmOzW28
ごめん AA間違い
オメデトー!!

  ヾ(゚∀゚ )ノ゙
   へ   )
      ゝ


324 :花咲か名無しさん [sage] :2008/06/23(月) 22:03:40 ID:TktX9iJo


852:名無しさん◎書き込み中
08/07/13 11:25:07 DjjytsIT
DVDにバックアップしたファイルの管理に
Virtual CD-ROM Case か DiskCatalogManagerのどっちかで迷ってる
ソフトの見た目はDiskCatalogManagerが感じよいんだけれど
Virtual CD-ROM Caseは作成したカタログを開くときに設定できるパスワード機能がよい
DiskCatalogManagerにもパスワード機能ついてればいいのになぁ

853:名無しさん◎書き込み中
08/07/21 10:27:01 q59PlI+h
DiskCatalogManager

1.18.1b - 2008/07/20
Improved: パスワード機能を追加しました。
Fixed: カタログの更新で、ダイアログにパラメータが反映されない不具合を修正しました。
Fixed: カタログの更新で、ディスク領域の情報が更新されない不具合を修正しました。[#0000087]

1.18.0b - 2008/07/06
Improved: エクスポートする際の、カテゴリ名の出力を変更しました。
Improved: csv / html 形式のインポート機能を改善しました。
Improved: csv 形式のエクスポートで、CatalogID という項目を追加しました。
Improved: Categories で右クリックに対応しました。[#0000081][#0000082]
Improved: カタログデータを読み込み後、カタログツリーにフォーカスを設定するようにしました。[#0000074]
Improved: TABキーでツリービューとファイルリストビューにフォーカスを切り替えられるようにしました。[#0000074]
Improved: AND, OR, NOT 検索に対応しました。[#0000080]
Improved: 検索結果に対して絞込み検索が出来るようになりました。[#0000080]
Improved: 拡張子ごとのアイコンを表示できるようになりました。[#0000079]
Improved: フィルターの項目を変更し、高度な設定を出来るようにしました。[#0000077]
Improved: カタログ作成する際のウィザード形式をやめました。
Improved: 入力した検索文字の履歴を取るようにしました。[#0000073]
Improved: 検索文字を入力する部分をコンボボックスに変更しました。[#0000073]
Fixed: ワイルドカードを使用した検索において、一部の文字を含めると正しく検索が出来ない不具合を修正しました。
ヘルプファイルを更新しました。


854:名無しさん◎書き込み中
08/07/21 20:31:05 4/R37mNX
車輪の再発明?

855:名無しさん◎書き込み中
08/08/01 15:22:35 EGq8rrCq
Virtual CD Caseを一生使い続けるのを覚悟していたが、
インポートできるソフトがあるんだな。試しに使ってみよう。

856:名無しさん◎書き込み中
08/08/09 12:52:07 Rb2U0dyf
vmediaみたいなサムネイル取得機能付きソフトない?
自作したらスパゲッティになってワロタw

DiskCatalogManagerの中の人、ここみてたら機能追加お願いw

857:名無しさん◎書き込み中
08/08/09 18:59:15 H9j2ufV1
WhiteBrowser

858:名無しさん◎書き込み中
08/08/09 21:00:04 LoDppoof
>>711
フイタw

859:名無しさん◎書き込み中
08/08/10 04:20:54 zdrhoRFm
>>856
俺も自作中だ。
どんなの作ってた?

>>857
WhiteBrowserはすばらしいソフトだと思うが、自分としてはちょっと不便な点もある。
ディスク管理ソフトのような使い方はできない。
(どのディスクにそのファイルが入っているかとか。ボリュームラベルは記録しているみたいだけど)
基本的にディスクは常時接続されているのが前提で、サムネイルもスキンごとに取得にいく。

なので、WhiteBrowserをパクりつつ、ディスク管理ソフトっぽくする。
ディスクは取り外されるの前提。
サムネイルは1回だけ決まった大きさで取得する。
ついでに圧縮ファイル(画像が入ったやつ)のサムネイルも見たいので、これも扱う。

WhiteBrowserがそうなってくれれば一番良いな・・・

860:名無しさん◎書き込み中
08/08/10 16:25:39 nbr+Bk2v
>>859
んー、機能的には俺も似たようなもんだと思う。

・書庫内ファイルの画像ファイルを指定サイズで指定枚数分取得。(書庫内書庫は見ない)
・書庫内ファイルの一覧を取得。(書庫内書庫は見ない)
・動画のサムネイルを指定枚数分取得。
・各ファイルのMD5取得。
・取り込み対象ドライブのボーリュム名とシリアルID取得。
・取り込んだボリュームは、管理ID+連番(自動採番可)の管理番号で管理。
・表示インタフェースは、vmedia + Leeyes(サムネイルビュー)を足して3で割った感じw

まぁ、お陰さまでメモリ食うわ処理が遅いわバグが多いわで、三重苦 orz


861:名無しさん◎書き込み中
08/08/10 22:29:10 7fk+p/fA
>>706-711

862:名無しさん◎書き込み中
08/08/11 06:57:12 7qmY2T9V
>>860
なるほど。vmediaを拡張した感じなのかな。

しかし、ディスク管理ソフトを単に動画、画像書庫用に機能拡張しようとすると、ごっちゃごちゃにならない?
両方の機能が必要になるわけだから。

動画、書庫以外のファイルが無ければいいんだけど、ディスク管理ソフトなので、そういうわけにはいかんし。

なので、今自分が製作中のものは、「ディスク管理もできるけど、基本は動画管理ソフト」だな。


863:名無しさん◎書き込み中
08/08/11 20:30:22 DwT+jj+g
>>862
どちらかと言うとLeeyesにディスク管理機能をつけた感じかな。
先にも書いたけど、既にスパゲッティ特盛り状態w
ごちゃごちゃなんてレベルじゃないわw

でも、俺のは基本ディスク管理で、書庫と動画があったらサムネ取るってだけ。
動画のタグ管理も出来ないし、サムネ取得箇所からの再生も出来ないシンプル?仕様。

そっちが作ってるソフトのインタフェースはどんな感じ?
やっぱWhiteBrowserっぽい感じ?

864:名無しさん◎書き込み中
08/08/11 22:52:32 2ABxAKc1
もう、Youたちソースコード出しちゃいなYO!
# バイナリ出さずにソースだけってのがミソね。夏休みだし。

865:名無しさん◎書き込み中
08/08/11 23:52:26 DwT+jj+g
>>864
Youも作っちゃえば良いじゃない!!

' ネットで拾ったやつを切り貼りしただけのスパゲッティソースなんて、恥ずかしくて出せないわw

866:名無しさん◎書き込み中
08/08/12 10:39:05 uWO6fVTl
>>863
>どちらかと言うとLeeyesにディスク管理機能をつけた感じかな。

マンガミーヤ使ってるので、Leeyesはあまりさわったことなかった。
プラグインの部分(の考え方やインターフェース)は、そのまま使えそうだなあ。

>やっぱWhiteBrowserっぽい感じ?

そう。WhiteBrowserと似たような感じでスキンを作る。
ただ、ユーザがスキンをカスタマイズすることは想定していない。オレ専用だから。


867:名無しさん◎書き込み中
08/08/12 18:32:28 pn6A8HHK
vmedia1を使ってるけど、ほんと、画像のサムネないと移行できない。
期待してるから公開してね・・・

DVDビデオの画像サムネも欲しいなぁ・・・

868:名無しさん◎書き込み中
08/08/12 19:39:50 tGiyLzjv
>>866
マンガとLeeyes両方使ってるわ。
Leeyesのインターフェースはよく出来てると思ふ。
俺には劣化パクリしか出来なかったけどw

てかスキンまで作るのか。
気合入ってるなあ。


>>867
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ


869:名無しさん◎書き込み中
08/08/14 17:51:54 i+qMz3c5
1テラぐらいのメディアあったら
1枚で収まるのにな~

870:名無しさん◎書き込み中
08/08/15 20:28:15 tNC/ioM2
うん

871:名無しさん◎書き込み中
08/08/15 23:13:50 ElDtgYMt
すでに600GBくらいのSDカードなら実用化間近

872:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 01:07:26 6xnlYOz7
>>832
Q何故そんなにDVDを買う必要があるの?
A答え
 お前らの現状
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \       
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ニート引きこもりエロゲー好きなんだお
  |     (__人__)    |    誰も友達いないお
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     彼女もいない僕を救ってくれるのはwinnyかshareしかないお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     エロゲー焼きまくるお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    2次元世界では僕はもてもてだお、だからDVDたくさんになっちゃうお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


873:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 01:34:13 OiutdGZf
昨日相当みじめな出来事があったのはわかった

874:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 07:26:37 eXt8ZhZQ
>>872
自己紹介乙

875:名無しさん◎書き込み中
08/08/19 14:27:33 aSG0nadJ
>>872
それは俺だ。なにも反論することはない。

876:名無しさん◎書き込み中
08/08/25 10:25:10 kXSrP+dI
DiskCatalogManager

1.18.3b - 2008/08/24
Improved: [#0000091] Csv形式のエクスポートをタブ区切りからカンマ区切りに変更しました。
Improved: Csv形式のインポートで区切り文字を選択できるようになりました。
Improved: Virtual CD-ROM Case のインポートを改善しました。 (作成時間、アクセス時間、CRC、コメントに対応)
Improved: 右クリックメニューに「パスをコピー」を追加しました。
Fixed: インポート時に時間がずれる不具合を修正しました。

1.18.2b - 2008/08/12
リファクタリング。
Improved: [#0000090] カタログ作成時の設定をカタログに保存する機能を追加しました。更新時にカタログに設定が含まれている場合はその設定をデフォルト設定するようにしました。
Improved: アイテムを編集できるようになりました。
Improved: アイテムにコメントを追記することが出来るようになりました。
Improved: 検索対象に「名前」「コメント」および各ハッシュ値を設定できるようになりました。
Fixed: [#0000090] 最後にカタログを作成したときの設定を保存・復帰が機能していなかった不具合を修正しました。

877:名無しさん◎書き込み中
08/08/26 22:15:46 PxyAH38g
vcdがvISTAで動く以上は何も心配する必要がない

878:名無しさん◎書き込み中
08/08/28 12:00:25 cIqsexzE
DiskCatalogManagerなんだが
カタログをフォルダ管理する方法ってないもんかねえ

リストが1000超えた辺りから下の方を表示するが億劫だ・・・

879:名無しさん◎書き込み中
08/08/28 15:49:37 62vT4P09
諦めて用途別にファイル分けてる

簡単にファイルの分割・統合ができると楽なんだけど。

880:名無しさん◎書き込み中
08/09/06 23:50:59 icVdTD81
>>875
なぁ言いたくないけど>>872が言うことってだいたい当たってないか?
そもそもそんなにDVD-Rイランだろwwwwwwwwwwwwwww

881:名無しさん◎書き込み中
08/09/07 00:18:38 IHSHSWoC
つまらないレスをおもしろくする魔法があればいいのに

882:名無しさん◎書き込み中
08/09/12 02:25:05 DuDDxmny
DiskCatalogManager

1.18.5b
Fixed: 一部の書庫ファイル内にある拡張子のないファイルが列挙できない不具合を修正しました。
Fixed: メモリーリークしていたのを修正しました。

1.18.4b
Improved: ログを表示するようにしました。(パネル追加)
Improved: ファイルリスト画面において、BackSpaceキーを押したとき、もしくは、何もないところでダブルクリックしたときに、上のフォルダへ移動するようにしました。
Improved: 固定HDDドライブのルートにある System Volume Information は無視するようにしました。
Improved: ファイルのサイズが0のときは書庫チェックしないようにしました。
Fixed: パス情報を含む書庫ファイルの中を取得できない不具合を修正しました。

883:名無しさん◎書き込み中
08/09/12 11:19:53 65N68APm
リスト作成と検索は速くなった?

884:名無しさん◎書き込み中
08/09/13 08:58:40 C8AZm0AH
>>710-711
大好き

885:名無しさん◎書き込み中
08/09/16 17:12:44 AGc/YWlB
メディアステンシル使っていたのだが、
登録したディスクが1300枚近くになってついに
データ開くとメディアステンシルのGDI使用リソースが9999個に達して
ウインドウが表示されなくなったw
データが増えるに従って徐々に消費GDIが増えてたんだな。
あまりよくない作りのソフトだったようだね。

とりあえずデータ移行が楽なDiskCatalogManagerへ移行しました。
移行が楽とかGJすぎる。
メディアステンシルの吐くcsvはフォルダ情報の扱いが変態的だから
CSV変換用にDiskCatalogManagerかなり使えそう。

886:名無しさん◎書き込み中
08/09/17 22:40:53 mzsvNmQf
>>885
何を1300枚も焼いてるの?

エロゲーやエロ動画w

887:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 04:58:18 3aL2CfCt
>>886
それしか発想がないんだなw
TV番組だよ普通に

888:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 05:06:42 pEt12qgT
(^O^)888記念オメレト(^O^)

889:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 16:15:55 bNGNZ8lg
>>887
自分の生活形態から他人の活動を類推したんだろうなw
俺はCG制作とかで無圧縮AVIとかを作るからデータを膨大に溜め込む事になる。
膨大な量のBMPを溜め込んでるのと一緒。
まぁ一端圧縮してしまえば使うことは殆ど無いんだけど、一応資料として取っておいてある。

890:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 19:30:27 eAF7P45H
そんなwなんて草生やしてまで笑える事かね

891:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 19:44:16 7C7b0zFx
>エロゲーやエロ動画w←これのことか

892:名無しさん◎書き込み中
08/09/20 21:45:34 PSwGzUnN
> 俺はCG制作とかで無圧縮AVIとかを作るからデータを膨大に溜め込む事になる。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいいわけ乙

893:名無しさん◎書き込み中
08/09/23 00:46:52 IM5buDw7
アホ草

894:名無しさん◎書き込み中
08/09/24 19:42:43 XlCINco2
サムネありじゃないとヤダヤダ

895:名無しさん◎書き込み中
08/10/06 19:04:50 AUFPtQRu
DiskCatalogManagerのVerうpヨロ

896:名無しさん◎書き込み中
08/10/06 22:54:43 ySaJkG/2
パッケージによってはディスク裏面が原因不明のクラウドに襲われてヘコんだ

897:名無しさん◎書き込み中
08/10/07 01:43:47 PBOhTFou
ちなみにみんなプリンタでちゃんと題名印刷したりしてるの?おれめんどくさいからマジックで
書くだけなんだが。

898:名無しさん◎書き込み中
08/10/07 01:55:08 mVLieJFJ
>>897
マジックで番号を書くだけだな。
番号に対する中身は管理ソフトで管理。


899:名無しさん◎書き込み中
08/10/07 10:50:49 BNIZDpOU
管理ツールのデータのバックアップはちゃんとしとけよ

900:名無しさん◎書き込み中
08/10/24 10:13:32 z1mcuhha
当然毎回焼くときに混ぜてる

901:名無しさん◎書き込み中
08/10/24 12:25:03 Jw70pfon
友達に貸すのはやはり違法になるのかなあ。もちろん金なんて取ってないが、レンタルすら売上機会を
奪ってしまうわけだし・・・・なんかただ保管するのもつまらないからと思ったんだけど

902:名無しさん◎書き込み中
08/10/24 16:45:32 Sb3QF0z2
               _∩  
               /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ 
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !
     !  Y´    /   ヽ    ヽ \ {    `Y ノ
スレリンク(credit板)


903:名無しさん◎書き込み中
08/11/02 13:26:49 i80lKh5t
     \    人
      \ (__)    
        (__)  ウ  
        (,, ・∀・)  ン
 ̄  ̄    ⊂  つ  コ ̄  ̄  ̄
        ( つノ    オ
       /  (/   \オ
  /       :    ォ
     /   || .   ォ  \
     /   | :   ォ  \

904:名無しさん◎書き込み中
08/11/04 00:58:15 2N89xPGy
DiskCatalogManager

2.0.0a

・UIを変更しました。
・タグ管理機能を追加しました。
・画像と動画のサムネイルを作成できるようになりました。
・カタログも検索できるようになりました。
・などなど。


905:名無しさん◎書き込み中
08/11/04 04:14:54 YdRO0t4M
俺が、accessで作ってやろうか?

俺も欲しいし
要望書いてくれ

昔のaccessしか使った事ないんだが
今はコンパイルできるのかな
access無しで動かないとみんな使えないから意味ないし
そのときはVBでいきます



906:名無しさん◎書き込み中
08/11/05 21:12:24 JAR9s1O4
>>904
画像サムネが小さすぎるかなぁ。もう1.5倍くらいにはしてほしい。
動画サムネは使い方がよくわからんorz

907:名無しさん◎書き込み中
08/11/05 21:23:38 21Af7jPH
>>904
おー、ついに念願のサムネ作成機能がキタか。
遂に俺も乗り換えるときが来たかな。
ちと試してみるか。

908:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 06:07:53 8aS39JEM
色だけはもとの色にもどしたいのだけど、設定でも戻せないよね?
背景は白がいいよー。

909:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 15:27:58 KkwMte9q
>>859で書いたやつのスクショうpしてみる(ネタ的な意味で)。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

WhiteBrowserが、複数選択、画像圧縮ファイルに対応したし、あれでディスク管理をしてくれればなあと思う・・・


910:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 15:29:38 KkwMte9q
DLキーつけたの忘れてたし。DLキーは、「hentai」。


911:名無しさん◎書き込み中
08/11/07 01:28:22 GHlnEiZ2
>>909
白ブラ画像書庫に対応したのか、あと一歩だな。

まぁ、それはそれとして、さっさとそのヘンタイサーバをうpして貰おうかw

912:909
08/11/08 02:43:59 SJkGwQC8
URLリンク(migumi94.nobody.jp)

正直、普通に誰でも使用できるというレベルでない。
ネタって事でヨロシク。
ただ、どんな感じを受けるか聞いてみたいと思う。

.NET 2.0以降が必要。
動画サムネイルのため、それぞれのコーデックが必要。
圧縮ファイル画像サムネイルのため、7-ZIP32.DLL、UNLHA32.DLL、UNRAR32.DLLが必要。

913:909
08/11/08 02:57:32 SJkGwQC8
わかりにくい用語について。
ヘンタイ=ファイル。
ゾーン=Virtual CD-ROM Caseでいうメディアに相当。
ヘンタイ情報=一般的なファイルの情報+サムネイル、動画の長さ、ハッシュなど。

説明書は無いので勘でたのむ。
まずは、画面上部の「新規登録」で登録。
ゾーンの名前は入力しない場合、連番が名前になる。「0001」とか。4桁固定。


914:名無しさん◎書き込み中
08/11/08 20:58:45 PulOKCVr
>>912
うpありがと。
早速使ってみた・・・ら、書庫にしろ動画にしろ固まるかエラーが出るかでサムネ取得でコケてしまう ; ;

915:909
08/11/09 04:48:29 QZMATMWa
>>914
そいつは困ったのう。
で、どんなエラー?
OSはXP?vistaは持ってないから試してないのだが。
成功するやつもあるのか、全部ダメか?
他のソフト(WhiteBrowserとか)の場合は問題ないのかどうか?
とかの情報がほしいところ。


916:名無しさん◎書き込み中
08/11/09 13:39:33 6wruT34E
>>904
タグ管理つけたのか
でもディスクにつけるのであってディスク内のファイルにタグを付けられるわけでもないんだな
ディスクにはカテゴリで管理してその中のファイルはタグで管理したほうがいいんじゃなかろうか
ファイルにタグ付けられるかどうかで全然違う
あと動画のサムネイルは表示できるのとできないのがあるがこれは今後に期待

917:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 00:01:47 14G+w9ZT
>>904
無駄にもっさりになったな・・・

918:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 02:27:52 LUJc5oZ+
>>917
サムネいらない俺は2.x系に上げない方がよさそうだな

919:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 13:46:36 ne5cDtY6
2.1.0

Improved: サムネイル作成を改善しました。
Improved: サムネイル表示の大きさを変更できるようにしました。
Improved: サムネイルデータの保存を改善しました。
Improved: 調整。
Improved: ヘルプを作り直しました。


920:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 17:29:46 S49fotpZ
>>919
使ってみた
サムネ機能はいいけど大きさを変えるバーにはメモリつけてカチッと調整できるようして欲しい
5段階くらいで切り替え出来たらいいな
また左側にある2つのペインの幅も調整して保存は出来ないのかな
検索機能だけどこれは2つ目のペインにあるアイテムの内一つだけを選択して検索するんだな
これだったらすべてのファイルを検索出来ないんじゃないか
あとファイルにタグつけられるようして欲しい
ディスクにタグつけても意味ないと思うが
検索する際にはファイル名とは別にタグで検索出来るようにもして欲しい
制作年とジャンルのand検索とか

921:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 21:58:29 14G+w9ZT
>>919
同じく使ってみた
んー、やっぱりもっさり
カーソルキーでカタカタと次のディスクに移動した時表示が遅い気がする
カーソルは二、三個したディスクにあってるのにディスクの表示は更新されずにその前のディスクのままとか
ゆっくり押す分には良いんだけどね

あとは使い慣れたUIから急激に変わったので戸惑いもある
俺的には前の方が使いやすかった気がする
と言うわけで1.18.5b使い続けることになりそう

922:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 22:04:37 14G+w9ZT
DiskCatalogManager 2.0.0a はどうですか?
Filed under: 雑記, ソフトウェア, 開発 ? typezero @ 2:50:33
特に何の反応もないので・・・
何でもいいので、ご意見とか聞かせていただけると幸いです。
メールや、メールフォームをご利用ください。メールフォームはサポートのページにあります。

特になければ、2.0.0 系で開発していき、1.17.2 や 1.18.5b は開発終了になります。

なんと、1.18.5b系は開発終了なのか・・・
開発お疲れ様でした
大事に使い続けようと思います・・・

923:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 23:57:04 kU0o52de
なんかわけのわからない方向へかわってきたな
なんで画像管理とかなってるんだ?
俺も旧バージョンでいいわ

924:名無しさん◎書き込み中
08/11/17 12:48:38 Ox3ZOvu/
>>919
保存しようとすると
Visual C++ Runtime error
って出るんですがこれってどうすれば直るんでしょうか?

925:名無しさん◎書き込み中
08/11/17 13:29:05 M2h/v4t1
もうずっと1.18.5bでいいや。
サムネイルとか要らないし、さらに重くなるのも勘弁だし。
1.xxの開発終わるなら、逆にこれを使い倒してこう。

926:名無しさん◎書き込み中
08/11/17 13:30:44 0s7XW3Hw
上のほう見るとサムネイルの要望があったからそれに答えちゃったのかな
どのディスクに何が入っているかとりあえず解ればいいので自分もサムネイルまではイラン

927:名無しさん◎書き込み中
08/11/17 15:09:19 h2fpMbWc
サムネはいらないね
ファイル管理したいんじゃなくて、ディスク管理したいんだよ

928:名無しさん◎書き込み中
08/11/17 18:06:27 2y5RRE6t
新バージョンに不満があるなら作者にメールなりブログにコメントすればいいのに…

>>922にあるように特に意見をだれも言わないから旧バージョン終了しようとしているんだから


929:名無しさん◎書き込み中
08/11/17 21:01:39 Xnn/sQlD
サムネはあってもいいけどまずはディスクとファイル管理を重点的に開発したらいいな
サムネよりもファイルにタグをつけるほうがいい
自分は最近使い始めたばかりだから旧バージョンはどうでもいいや

930:名無しさん◎書き込み中
08/11/17 22:38:45 5pa1nf43
旧バージョンはもうほぼ完成型っぽいから良いじゃないですか
あとは致命的なバグ等に対応するだけで放置ってことで
正直ディスク管理用の機能としてはこれ以上求めるモノはない気がするし
ディスクカタログソフトとして旧バージョンを使い続けてですね

画像の奴は名前を変えて新プロジェクトで立ち上げるのが良いと思うです
「エロ動画、おかずCG一発で見つけちゃうぞカタロク」略してEOCなんていうのは?

931:名無しさん◎書き込み中
08/11/17 23:44:25 Xnn/sQlD
>>928
メールしなくてもこのスレ見てるんじゃないだろうか作者は
スレに書き込むほうが話題を共有できていい

932:名無しさん◎書き込み中
08/11/18 01:39:01 PAHSGwiV
DiskCatalogManager 2.1.1

Improved: 一部レスポンスを改善しました。
Fixed: サムネイル表示の大きさを変更したとき、更新を2回行ってしまう不具合を修正しました。
Fixed: 保存できない場合がある不具合を修正しました。すみませんでした。m(_ _)m

少々改善?されたみたいよ

933:名無しさん◎書き込み中
08/11/18 09:58:35 1EzwTaNt
>>932
使ってみた
うん、もっさり感が消えてレスポンスが良くなった
あとは旧バージョンみたいにすべてのカタロクをクリックしたときにカタログ一覧表示するようにすれば操作的な違和感殆どなくなるね

それからサムネを保存するとカタログファイルのサイズがどうなるのかと試してみようと思ったけどそこはエラー出て保存できなかったw
URLリンク(jun.2chan.net)

934:名無しさん◎書き込み中
08/11/19 10:06:28 aNC5eUq9
サムネよりもcrcやMD5の計算をマルチコア使用して高速化に対応して欲しいとかむちゃを言ってみる
意外と時間かかるのよね、ディスクからのカタログ作成

935:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 01:02:48 dow+rOHn
そんなこるならフリーじゃなく市販のオーサリングソフト買え。

936:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 01:31:24 lkaMt+mB
MD5算出にマルチコア対応とか確かに有り難いな。
無理だろうけど。
つかサムネいらないわ・・・。

937:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 19:33:27 1ix+6z7f
DiskCatalogManager

2.1.2

Fixed: カタログを更新したとき、カタログペインの表示が更新されない不具合を修正しました。
Fixed: カタログを更新・削除をすると、「無題のファイルが見つかりません」というメッセージが表示され保存できない不具合を修正しました。
Fixed: カタログペイン上でカタログ名を変更出来なかった不具合を修正しました。
Fixed: [#0000100] カタログペイン上でカタログ名を F2 キーを押して編集できない不具合を修正しました。


938:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 22:24:26 ZWKg+p38
ogmとmkvファイルの画像が取り込まれないぞ
あとaviも取り込まれないやつがある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch