03/10/10 17:06 eiQ9yJJs
2
3:名無しさん◎書き込み中
03/10/10 17:11 jjk+bn87
3
4:名無しさん◎書き込み中
03/10/10 17:45 DDdjob0n
PDつかっとれ
5:名無しさん◎書き込み中
03/10/10 19:32 6uRNkIr4
板違い
6:名無しさん◎書き込み中
03/10/10 21:04 aYltJwkz
あげ
7:名無しさん◎書き込み中
03/10/10 21:05 6uRNkIr4
あほ
8:名無しさん◎書き込み中
03/10/11 00:31 beBPjhzB
うめ
9:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
03/10/12 06:23 FxvexPnB
廃れてきてはいないと思うけど・・・
ある意味今MO作っているメーカーはほとんど利益独占かも。
マクセル、三菱、ソニー、帝人、富士通ぐらいかな?
たったこれ位で国内の需要満たしているから大もうけかな?
10:名無しさん◎書き込み中
03/10/14 11:21 ODwuLVA4
偽関西弁はやめてくれ >>1
11:名無しさん◎書き込み中
03/10/20 23:26 aszRcSsi
MO Storage Means Mo Safety
URLリンク(www.tomshardware.com)
つまり
どうでもいいデータ=コストパフォーマンスのDVD
大事なデータ=信頼性のMO
昨今はメディアもドライブも
DVD系よりMOの方が高価だから
貧乏人には扱えないメディアかな
12:8インチFD
03/10/21 13:43 JgIp2MuG
8インチFD廃れてきたね
でも僕は8インチFD大好きなんだ
大事なデータは8インチFDなんだ
ヤバイデータほど8インチFDなんだ
耐久性は高いし、小さくて隠しやすいし
廃れてるから持って行かれても
見られにくい
完璧やわぁ
13:名無しさん◎書き込み中
03/10/21 13:55 phIZgzVs
正直、ホコリだらけの環境で放置していた5インチのFDは10年前の奴でも8割くらいは読めた。
14:名無しさん◎書き込み中
03/10/21 14:16 66Fk9fZW
ここはニコさんの巣ですか?
15:名無しさん◎書き込み中
03/10/21 14:28 s7X2pcXK
板違いだが、確かにMOは素晴らしい。
でも大容量は高い!
>>12
>耐久性は高いし
高くない
>小さくて隠しやすいし
小さくない
>廃れてるから持って行かれても
>見られにくい
それは間違いない!! 確かに!
16:名無しさん◎書き込み中
03/10/21 14:31 yXK2Szmo
ギガMO使いの綺麗なオネーサンは好きですか
17:名無しさん◎書き込み中
03/10/22 14:56 60g6DIOZ
age
18:名無しさん◎書き込み中
03/10/22 15:01 sVChI0GL
♪ MO おわり~だね
(オフコース「さよなら」より)
19:名無しさん◎書き込み中
03/10/22 15:18 v2aA8c0/
漏れにとってのMOは640MBまでだ・・・
20:名無しさん◎書き込み中
03/10/22 15:59 pF2nJqTR
iーj;二二;,__r‐、
{~タ-―=二、`ヾ、~l イエローマジックオーケストラ
,-r'"_,,........,__ ` -、 `i) /|
彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、. ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,.r''" ヽ:::::::::::i!
:;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / l ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
| ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;:::::::::|
ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L
ヽ _,.-‐-―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二
`,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
'' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐"
| `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ / /:::::::`t''''丶、
l ~ '' ー― '' " /"`'' -、 r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
21:名無しさん◎書き込み中
03/10/22 16:14 MruKpG0/
安ければなあ。。BY貧乏人
22:名無しさん◎書き込み中
03/10/22 16:15 CimQOFSF
オーバーライト対応メディア高杉
23:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
03/10/22 18:43 WrrBFHYh
>>14さん
私のこと・・・かな?
まぁ、、MOスレッドには必ず顔を出していますからね(笑)
24:名無しさん◎書き込み中
03/10/23 08:30 kt0ChD5f
ドライブはだいぶ安くなってきたな
25:名無しさん◎書き込み中
03/10/24 19:03 rVgmC7Y8
確かにMOに保存して置けば安心!CD-Rかな~り心配。
26:名無しさん◎書き込み中
03/10/24 21:25 67QVQG4I
喪
27:名無しさん◎書き込み中
03/10/25 00:43 z/qnpWCv
>>16
(;´Д`)ハァハァ オチカヅキニナリタイ…
28:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 00:03 n6jmaaxE
時代はCD-RWからDVD-RWへ移行しているのに
いまだにMOなんて使う香具師って知障だろ(^Д^)?
29:やぐやぐ
03/11/13 00:04 6WZZ4OG6
FD感覚で使えるのがいいんだよね
30:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 00:07 JIw2idfO
>>28
世間知らず!(釣られてみますた)
31:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 00:39 OEotIul9
タイトルのとおり、やっぱりMO。
一時的とかどうでもよいものはCD-Rとかだけど、
大事なファイルとかは、やっぱりMO。
32:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 00:58 n6jmaaxE
>>29
パケットライト知らないのかよ (ゲラプ
33:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 01:03 6cNpIJQ/
>>32
で、そのご自慢の「パケットライト」とやらは
MOに匹敵するほどの信頼性を持ってるんだろうな?
34:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 01:14 n6jmaaxE
MOとか比較対象にならねっての。
MOなんて落しただけでデータアボンじゃねーかよ (ゲラプ
書き込みミス起しただけでMO全体のデータ飛ぶし。
35:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 01:50 VxgTW4ha
>>34
……釣り?
36:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 02:06 n6jmaaxE
>>35
反論できないということは認めるということだな。
書き込みミスで全てのデータが救済不可能になるMO
37:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 02:09 KdTrxGxa
書き込みミスがありゃーベリファイの時に発見して直せるだろうが
そもそも何で落としたら磁気がかわるんだよ
U磁石を地面に叩きつけたら磁極が反対になったら泣くっしょ
38:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 03:44 CAajRqX6
>>34
MO全体のデータが飛んだことはないが、
確かに、落としたときカートリッジが欠けてしまうのが難だな。
殻だけとか売ってないもんかね?
中身自体は無事だったからな。
その点、DVD-RAMの殻はMOより少しだけ強度が高いね。
ところでよ、DVD-RAMって、MOの中身に似てね?
39:名無しさん◎書き込み中
03/11/13 23:14 C7uI+7Bl
>>38
いや、MOは3年飼ってるとRAMになるらしいんだワ。
40:名無しさん◎書き込み中
03/11/14 19:51 L6SyLBeZ
>>39
俺のMOはPDになった。
でもドライブがなかったため
生きたまま土に埋めた。
41:名無しさん◎書き込み中
03/11/15 17:18 YSHQMIwS
殻付DVD-RAMでええやん
42:名無しさん◎書き込み中
03/11/15 21:06 vcuNnG1H
DVD-RAMもすでに終わった規格だし。
今さら買う価値なんか全くない。
43:名無しさん◎書き込み中
03/11/15 21:18 dB0henTM
Qちゃん降臨
44:名無しさん◎書き込み中
03/11/15 22:53 vcuNnG1H
MOイラネ
45:名無しさん◎書き込み中
03/11/16 00:26 RaShiHVK
>>37
ショック与えたら磁気かわるよ。
U磁石地面にたたきつけると、磁石の磁力が弱まる。
書き込みミスがあってもなぜか失敗することがあるのがMOなんですがな。
当然、ディスクが全く読めなくなることもあるよ。
ディスク読もうとしたらフォーマットしますかって出てきて唖然としたことあるし。
46:名無しさん◎書き込み中
03/12/27 03:02 ooV2wp1P
空港の手荷物検査のX線・・・あれってMOは大丈夫でしょうか?
47:名無しさん◎書き込み中
03/12/28 19:49 jNojmlLH
>>46
自分の研究室でMOにX線照射して確かめてみれば?
漏れはやった事ない。
48:名無しさん◎書き込み中
03/12/28 22:48 gib70X8o
DVD-RAM(゚д゚)ウマー
49:名無しさん◎書き込み中
03/12/28 22:49 BSmqQII2
も(MO)
50:名無しさん◎書き込み中
03/12/29 18:33 dMzjUNfY
写真関係の仕事してるんだけど
データのバックアップはMOじゃ効率悪いので、DVDーRAMにしてる。
しかし、貧乏マカーなデザイナーにMO信者が多いために
今だに捨てられずにいる。
51:名無しさん◎書き込み中
03/12/29 21:02 Bm4840HH
も(MO)
52:名無しさん◎書き込み中
04/01/07 17:53 0SWytVOG
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
富士通、シリアルATA対応の2.5型MO装置を発売
富士通は、2・5型光磁気ディスク(MO)装置としては業界初のシリアルATAインターフェースに対応した高性能2・5型MO装置を開発、4月末から出荷する。
モバイルパソコン市場向けで、回転速度が毎分5400回転、最大容量は80ギガバイト。
現在採用されているパラレルATAインターフェースと比べ、データ速度が速いのが特徴。
記録密度は1平方センチメートル当たり10・7ギガバイトで、40ギガ、60ギガ、80ギガバイトをラインアップした。
販売価格は個別見積もりで、世界市場で販売活動を始めた。
53:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
04/01/07 23:56 dN0eqBQ8
え?????
なんか・・・・
1桁ぶっとばして容量アップ・・・・
値段いくらなのかなぁ。。(買う気まんまん)
54:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
04/01/08 01:10 cTDXKJgq
なんか見てきたら磁気ディスクだったよ。。。
55:名無しさん◎書き込み中
04/01/08 19:54 Z++TuMcI
MD録音、最大45時間に ソニー、新規格で6月発売
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今度はソニーがMDを記録メディアにしてきたぞ。
1GBだから2.5型MOより容量少ないが普及率では差がデカイしな。
56:名無しさん◎書き込み中
04/01/08 22:07 V64reJnB
>>45
馬鹿が・・・・・
調べてからモノ語れ
「光磁気」
無知をさらけ出しやがって!
57:名無しさん◎書き込み中
04/01/08 22:28 Lv66/ki1
>>55
>>52
は2.5インチMOで80G!
SONYの80倍ですよ!
58:名無しさん◎書き込み中
04/01/08 23:43 6seCNp5D
>18 exellent
59:名無しさん◎書き込み中
04/01/11 00:41 OkQ4H0JM
45 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/11/16 00:26 ID:RaShiHVK
>>37
ショック与えたら磁気かわるよ。
U磁石地面にたたきつけると、磁石の磁力が弱まる。
書き込みミスがあってもなぜか失敗することがあるのがMOなんですがな。
当然、ディスクが全く読めなくなることもあるよ。
ディスク読もうとしたらフォーマットしますかって出てきて唖然としたことあるし。
60:名無しさん◎書き込み中
04/01/11 00:47 h22YZXWr
>>59
馬鹿?
電子レンジにでも入れない限り壊れないよ。
埃の方がよっぽど怖い
61:名無しさん◎書き込み中
04/01/11 00:53 aNpb92nR
もういいだろ。
いつデータ飛んでもイイようにバックアップしとくべし。
備えあれば憂いなし。
62:名無しさん◎書き込み中
04/01/11 02:39 IO8m86r1
>>59
無知とは恐ろしい・・・
普通に考えて>>59の環境が悪かったとしかいいようがありませんな~
MOは現段階で一番信頼がおけるメディアの一つだかんね~
63:名無しさん◎書き込み中
04/01/11 03:04 aNpb92nR
MO・DVD-RAM・Zip・USBメモリ・外付けHDD・CD-RW・FD・MD-DATE・ネットスペース・プリントアウト
これだけのメディアにバックアップ取ってれば安心だろ?
64:名無しさん◎書き込み中
04/01/11 03:20 h22YZXWr
>>63
石に彫れ、数千年持った実績がある。
65:名無しさん◎書き込み中
04/01/11 04:51 175vn8/h
>>64
記録密度が…
66:名無しさん◎書き込み中
04/01/12 12:15 tyhOf+X9
だからこそ、ケイ素っていう石に記録してんだろ
67:名無しさん◎書き込み中
04/01/13 07:17 IQ2jsws4
CD-R読めなくなったことは何度もあるが
MOはまだ無い。
68:♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY
04/01/14 02:07 c+ClqmvH
いくら信頼性に長けたMOやDVD-RAMでも過信は禁物。
69:名無しさん◎書き込み中
04/01/14 02:23 A1rsaTdd
>>64
滅茶苦茶ツボったw
70:名無しさん◎書き込み中
04/01/14 14:49 z14U9Au4
最近秋葉でMO安いね…
640Mで200円切ってたような
ちなみに漏れが最初に買ったのは230Mの2000円over。
しかも、出光ですよ!
71:名無しさん◎書き込み中
04/02/13 16:22 MJh6iTFO
というか大学や研究施設では未だにMOの普及率が高いからMO。
そんなにでかいデータなんて扱わないからあまり不便を感じてないし
この世界はもうしばらくこのままだ罠。
まぁ私用では使い物にならんけどね。
72:名無しさん◎書き込み中
04/02/13 16:49 h4DdztAY
取引先にMOに保存してたバックアップデータ全あぼしたって言われたんだが、そんな簡単に飛ぶモノなの?
73:名無しさん◎書き込み中
04/02/13 16:57 IKrN0/6p
MOのデーターが飛ぶような環境ならCDだろうがDVDだろうがデータ飛ぶぞ
今とこ1番だといわれてるし、自分の持ち物のなかでも1番。
DATはつかったことないから知らんが
74:名無しさん◎書き込み中
04/02/13 17:49 +yCYfLwP
>>72
壊れたMOをドライブに突っ込んで
MS-DOSでCHKDSK [MOドライブ名]
で使えるようにならないかな?
75:名無し募集中。。。
04/02/14 01:08 clLxAW+5
もれが最初に買ったのは出光128Mで5000円だったYO!
ドライブは7マンくらいしたっけかな?ソニーのですごく重かった。
76:名無しさん◎書き込み中
04/02/14 03:08 hwkmyT4E
うちの研究所もやっぱりMOだな
77:名無しさん◎書き込み中
04/02/14 04:28 b95ROSLj
MOはねえ、本体が壊れるとやっかいなんだな
読み出すことすら出来ん、実際今困ってるんだよなあ
今更買っても使わんだろうしなあ
78:名無しさん◎書き込み中
04/02/16 00:28 AfAK2JMK
残念ながら>>52のMOなんかよりも>>55のMDの方が売れそうだ。
価格については量産すれば安くなるから問題は無い。
ある条件が整えば新しいスタンダードメディアになるかもしれない。
そのMDの大きさと耐久性を考えれば、CD-Rを駆除してしまうかも。
ただし、「音楽用MDと何らかの互換性が確保されれば」というのが条件だけど。
79:名無しさん◎書き込み中
04/02/17 00:06 5lJx/ou+
データの保存にはDVD系もしくはGIGAMO。
持ち運び受渡しには、サイズがでかければDVD系もしくはGIGAMO、小さければ
CD-R、USBメモリ、もしくはネット。
すでに使えるものが十分普及してるのに、MDデータが必要とされるとは思えない。
しかも音楽CD、CD-ROMのフルコピーができるCD-Rを、できないMDデータが駆除
するなんてありえない。
>>52のMOもそう売れそうではないが、80GBという大容量で一定の需要は見込めるだろう。
以上より、78の予想の逆になる、と予想してみた。
80:名無しさん◎書き込み中
04/02/17 18:45 F0HcrxWu
URLリンク(pr.fujitsu.com)
52のMOは磁気ディスクの誤植でしょう。10.7GB/cm^2の記録密度のビットを赤色レーザの光学系で読むのは不可能。明らかに記録マークが赤色レーザのスポット径より小さいし...。
Hi-MDはMOの一種だけどDWDDを使って磁区(記録)を拡大してるから、赤色レーザでも高密度な記録マークを読める。1GBは相当余裕をもたせた容量だと思うけど。DWDD開発したcanonはMDサイズで22GBっていってるし。
URLリンク(web.canon.jp)
次世代のMOとしてDWDDとMAMMOSの技術が期待されているけど、sonyがDWDD技術を採用したのはおおきいね。
81:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
04/02/17 22:39 GcwJagCK
MDサイズで22GB・・・
CDと同じ大きさならどのぐらいになるんだろう??
私のHDが30GBだから密度じゃDWDDの方がはるかに上ですね(^^;
82:名無しさん◎書き込み中
04/02/17 23:28 PbWNDb/z
こんなスレあったのか・・・
MOかぁ・・・懐かしいなぁ
漏れが買ったのは1997頃でオリンパスのターボMO(640MB)で当時最速だった
確か速度は3869rpmだったっけかなー、7マン以上してた記憶がある
ターボ仕様は、ターボ対応DISC使えばMO独特の3回書き込みが1回で済むのでチョッパヤ!
とか書いてあったのに、DISC満杯まで書き込むのには30分近く掛かったっけ
そんでそうこうしてるうちにSCSI接続のCDU948買ったら
あまりの書き込みの速さとCDドライブなら互換性100%というあまりの使いやすさに
MOはID3番で繋げっぱの放置プレーのホコリまみれ
晩年は可哀想なことしたなー、今は押入で安らかに眠ってらっしゃいますが・・・
そういやMO使ってた当時、工房だったんだけど総武線の網棚に重要そうな茶封筒見つけたことがあった
中には「講談社」と書かれた書類やMOが入ってた。
なにげに速効護国寺の講談社にダチと乗り込んで、守衛に渡したら忘れた社員本人が出てきて
お礼に1万ずつ貰ったっけ・・・そんな事も思い出した今日この頃~♪
83:名無しさん◎書き込み中
04/02/18 00:53 OX4ctVml
訂正。(MD×)CDサイズで22GBっす(ーー;)
MDサイズだとMDは面積がCDの1/4だから5.5GBかな。
以前から次世代光磁気ディスクはZF-MAMMOS(日立マクセル)
vs DWDD(canon)っていう構図があったから。今回の『Hi-MD』
でDWDDの一歩リードってかんじだな。
84:名無しさん◎書き込み中
04/02/18 01:09 8dAhhWr1
未だにSCSI2接続で現役だぞ
I・Oに聞いたら、ボードがXP未対応って言われたが
だめ元で差したらちゃんと認識したから、当分現役だろうな
ダイレクトCDより10倍は使いやすいかな
85:名無しさん◎書き込み中
04/02/18 05:42 0yPIOgj1
今AmazonでMOが一円で売ってるんだが。
買った方が良いか?
86:名無しさん◎書き込み中
04/02/18 09:07 v0Fm8a4F
>>85
そうそう、俺も迷ってる。
87:名無しさん◎書き込み中
04/02/18 09:09 v0Fm8a4F
ちなみにコレね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
88:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
04/02/18 10:06 K5s1zAWV
>>83さん
ありゃりゃ。。。
MSMMOSは1.3GBが出た頃からあったからそろそろ出てくれないかなぁ。。。と思っているけど・・・
ドライブの方ももう2年以上使っているからそろそろガタが出てくる時期に着そうです。
>>85さん
送料がだいぶかかりそう・・・
なんか1500円以上だと無料みたいだから1500枚を。。。
89:名無しさん◎書き込み中
04/02/18 10:19 iKybpeRa
モーヲタ必死だなw
90:名無しさん◎書き込み中
04/02/18 11:06 heUNMfMC
うちはDVD-RAMもMOも内蔵ドライブで現役なわけだが、用途分ければ
MOは便利だよ。むかーし230MBのMO使って手放したが、SCSIカードが
余ってたのでMOドライブ買ってみた。
秋葉に行けばSCSI640MBのジャンクMOドライブ5000円以内で買えるしな。
外付けケースのファンが回らないとかそういうの買ってきて分解して
内蔵ウマー
91:名無しさん◎書き込み中
04/02/18 11:21 HVRUHa0r
DVD-RAMしか使った事ないけど、まだこれだけのファンが
いるという事は信頼性がかなり高いのかな。
92:名無しさん◎書き込み中
04/02/18 11:32 X9eR49Ig
>>91
メディアにコーヒーこぼしたら、「水洗いしろ」って
推進団体が言うくらいだからな。
ドライブ不良でTOC破壊→ディスクごとあぼんぬというリスクはあるが、
基本的にデータが消えにくいからな。
ギガ単位の5インチも含め、システムで入っているところもあるから、
簡単にはDVDにリプレイスされない。あるとしたら、DVD-RAMだな。
ファンというより、流れで使ってる感じ。
93:名無しさん◎書き込み中
04/02/19 00:58 MkDe4g79
MOは記録層にTb-Fe-Coつかって補償点記録してるから外部磁場の影響で
データが消えるってことはほとんどないね。
室温付近に補償点(温度)を設定すると、室温における保磁力(記録データの反転しにくさ)
がほぼ無限大だから、外部磁界に対して強い。
これはフェリ磁性体つかって記録してるMOだからできる芸当。
94:名無しさん◎書き込み中
04/02/19 01:09 TRhLmiH/
テルビウムなんて入ってるのか。知らなんだ。
95:名無しさん◎書き込み中
04/02/19 04:02 J6rFk+9U
なるほど、なるほど。
96:名無しさん◎書き込み中
04/02/19 15:37 /o/8MYzz
MOだと便利な所はあるわな。
ドラックアンドドロップで書き込みソフトが不要なのもいいし。
なんてったってパスワードがかけられるからね。
97:名無しさん◎書き込み中
04/02/19 23:44 9rbyThmq
>>96
ハ?
98:名無しさん◎書き込み中
04/02/20 03:14 ZG7V+r47
>>97
「↑は、メディアIDを知らない」に1000バーツ!
99:名無しさん◎書き込み中
04/02/22 07:37 hWD2LTfJ
>>98
96はDVDでも書き込みソフト不要(特にRAM)っていいたいんだろ
100:名無しさん◎書き込み中
04/02/22 23:25 Dbt9JCri
他人に見られたくないデータがあるとか児※※ルノを大量に持ってる奴ならばMOは買う価値があるな。
他人に見られないようにパスワードでロックできるから。
101:名無しさん◎書き込み中
04/02/22 23:44 XB2oSUi7
⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
∩ ⌒ ∩ ⌒ ⌒ ⌒
| |∧_∧| | ∩ ⌒ ∩ このスレは特にワケも無く
│( ´_ゝ`) / .│|∧_∧ |│ ボッシュートです。
│ / ̄ ̄ ̄ ̄/.|(´<_` )|│
_|____ / FMV / │ /
\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チャラッチャラッチャーン ミヨヨーン
102:名無しさん◎書き込み中
04/02/23 22:20 6xnP9MsV
>>100
どうやるんですか?
よろしければ詳細きぼんぬ
103:名無しさん◎書き込み中
04/02/24 06:39 WnA1FDgD
>>102
MOはパソコン側ではドライブとして認識される。
だから読み書きするときにパスワードを書けることができるし、
読み書きするときも使い勝手はHDDと同じ。
104:名無しさん◎書き込み中
04/02/27 23:01 uHvC3fDu
1枚だけ読み込み出来なくなってしまったのですが、
復活の方法はあるのでしょうか?
105:名無しさん◎書き込み中
04/02/28 09:55 zK6FABVb
MOって恐怖のCRCエラーがあるから嫌い
100人くらいにMO渡して、授業でデータを保存させると、たいてい誰かがCRCエラー
の犠牲者になってデータ全部が消えてしまう。
おそらく、イジェクト時にFATが更新されずにデータが飛んでしまったんだろうな。
CRCエラーが出るとメディアとして認識しなくなるので、FINAL DATAでも修復不能。
フォーマット以外に再利用方法はない。
一度経験すると、MOの信頼性がガタ落ちになるよ。やっぱり消去不能なCD-Rが一番強いね。
106:名無しさん◎書き込み中
04/02/28 10:04 JMlJK8Kl
毎回CDにやいてどうするの?
700mの容量も授業だとつかわないきがする
もったいないね 1日1回の授業を20日うけたら20枚のくずCDがでるのか
107:名無しさん◎書き込み中
04/02/28 10:11 YUcv5mkg
パケットライトで追記なら話は通じるよな。
つか、そのCRCエラーを出すドライブの情報欲しいかも。
これから買う人の為に。
108:名無しさん◎書き込み中
04/03/01 11:03 KOD0tTf5
富○通ではあたりまえにお荷物扱いされてるよ。
109:名無しさん◎書き込み中
04/03/02 20:31 +a90k884
>>108
コ○カミ○ルタよりマシだと思う。
110:名無しさん◎書き込み中
04/03/11 01:13 fP2hQPcZ
MOでデータが飛ぶというのは遅延書き込みが終わる前にイジェクトするからでは
111:名無しさん◎書き込み中
04/03/13 01:09 RRbvgoow
イジェクトされないようになってるんじゃないの??
もしイジェクトキャンセルされないなら、そんなドライブをつくってるおメーカーは終わりですね。
アタイのオリンパスはそんなことないですよ。
名器のアタイは、名機を所有してるんよ。
112:名無しさん◎書き込み中
04/03/13 01:17 V8TTk8lt
( ´_ゝ`)フーン
113:名無しさん◎書き込み中
04/03/13 12:31 5mjsnFK7
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
こんなのが出たようです。
114:名無しさん◎書き込み中
04/03/14 02:25 yofEn/6X
>>111
自分で言うなよ(プ
115:名無しさん◎書き込み中
04/04/11 08:41 bXwpEXpP
殻あげ
116:名無しさん◎書き込み中
04/04/11 08:47 iPcGPTQO
マンドクセーからRAMに移行してしまいますた…
117:名無しさん◎書き込み中
04/04/17 07:07 46SsPRS4
>>116
正常な進化だな・・・
でもたまにはMOも思い出してくれよ(つД`)
118:名無しさん◎書き込み中
04/04/26 20:36 yWt2R1M9
ぶっちゃけMOはボキの青春でした!!
ごめん、言い過ぎました。
119:名無しさん◎書き込み中
04/05/01 20:17 iulZwO22
>>118
つまり終わったと言いたいのか?ん?
120:名無しさん◎書き込み中
04/05/02 23:27 mwgxotZv
That's right
121:名無しさん◎書き込み中
04/05/12 21:13 s9jxTij5
age
122:名無しさん◎書き込み中
04/05/12 23:14 MW+V3COE
マウントが速いところがイイ!
そのかわり持ってるコニカのMOドライブでは音が気になるけど…
123:名無しさん◎書き込み中
04/05/21 13:37 xo8h3XiC
メディアの容量単価が高いのがネックですが、640MBのメディアを
一枚300円以下で売っている店はないですか?
124:名無しさん◎書き込み中
04/05/21 16:39 QksfsFR4
セール品とか以外では無いよ
125:名無しさん◎書き込み中
04/05/21 17:10 AEtone5t
セールでDLT200円とかならこの前あったな・・・
126:名無しさん◎書き込み中
04/06/01 14:27 FTn6iop1
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
MOも格好良くなったもんだ…。
127:名無しさん◎書き込み中
04/06/02 16:56 WWW9kWqJ
>>126
凄いなそれ。
128:名無しさん◎書き込み中
04/06/03 14:41 zNWMBK3y
>>126
ポータブルMDみたいだな。
129:名無しさん◎書き込み中
04/06/05 11:50 xoJYlJ6K
>>126
姉妹品もよろしく(w
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
漏れは富士通純正の方が好きかな>外観(ラベル窓とか)
130:名無しさん◎書き込み中
04/06/05 11:59 xoJYlJ6K
>>128
MDといえば、SONYからHi-MDが発売されるまで残り1ヶ月ちょいだな。
# MDはMOの一種だからスレ違いではないと主張してみる(w
1GBのメディアも登場し、従来メディアも2倍密度記録が可能、USBでPCの
外付けドライブとしての利用も可能。
# 予想価格は、ドライブが¥30k~45k(3種類)、メディアが\700くらいらしい。
3.5inchMOと競合するかな?
131:名無しさん◎書き込み中
04/06/05 23:40 wdSPfjOM
>>126,>>129は1Gの読み込み、書き込みの速度って何分くらいなんですか?
132:名無しさん◎書き込み中
04/06/09 18:05 awMFPtAo
>>126>>129
USB2.0なのにバスパワーで動作するのっていいな。
俺がUSB2.0ドライブ買ったときはバスパワーのがなかったんだよ(つД`)
バスパワーないと激しく不便。
133:名無しさん◎書き込み中
04/06/09 22:53 kbNz2KbX
バスパワーなどと言う言葉すらなかった時代に買いましたが何か?
134:名無しさん◎書き込み中
04/06/11 04:18 uTb4rwQn
いえ、何も
135:名無しさん◎書き込み中
04/06/14 03:31 qimkmRBo
>>123
230M は 1枚70円
640M は 1枚150円
ぐらいで投げ売りされていることが多いので買いだめています。
136:名無しさん◎書き込み中
04/06/14 11:43 NJ/j7L1o
1.3G 200円で投げ売りされていました
137:名無しさん◎書き込み中
04/06/14 21:09 1cnOB5LT
俺がMOを買ったのは6年前、640Mb
USB 接続なんてものは無く SCSI 接続
価格は約 \50,000
SCSI ボードが 約 \8,000
同時期に買った CD-R/W も SCSI 接続
Plexter 12倍速 価格 \32,000
今じゃ考えられない値段。
両方とも今でも使っている。
いい時代になったものだ!!
138:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
04/06/14 23:53 VrjFA+PT
私が買った時はUSB1.1、3600rpmで3万5千円でした。
1.3GBは5万円もしたのに・・・・
本当、いい時代になりましたね(笑)
139:名無しさん◎書き込み中
04/06/15 00:39 KepTypDM
>>137
SCSI-2接続のMO使ってますが何か?(IOのボード付230MB 定価6マソ)
さすがに最近、機械の調子悪いから
明日↓買ってきます
URLリンク(olympus-imaging.jp)
140:名無しさん◎書き込み中
04/06/15 01:22 hJVAUZer
俺が初めて買ったドライブは、ロジテックの128MBのSCSIの奴。
7万ほど。
次に買ったのは、今は亡き緑電子の230MBのSCSI。5万ちょっと。
出だしの頃は、出光のメディアを買ってた。確か1枚3000円ほど。
ここまではX68kで利用。もちろんFastSCSIヽ(゚∀゚)ノ。遅い。
次に内蔵でコニカのドライブ。640MBでSCSI接続。3万弱。
1~2年でお亡くなりに…orz。
今は富士通のSCSI内蔵1.3GB。全然使ってないけど、初期の頃は
バックアップに大活躍してたんだけどなぁ。
1.3GBのMO、付属品のMOしか持ってないや…。orz
141:名無しさん◎書き込み中
04/06/22 15:08 fEk8B0W+
漏れが買ったのは十数年前、15万円だった記憶。(25万円だったかも?)
一ちゃん最初の3.5inchMOだった。
当時は一般的な大容量HDDが80MBで、100MBとか120MBのHDDがポツポツと
出始めていた頃。
うーん、HDDの容量の桁が今と3桁以上違うなあ…
142:名無しさん◎書き込み中
04/06/23 00:56 yrDRgj4F
>>141
HDDが10MB一万円位の頃?
143:名無しさん◎書き込み中
04/06/23 08:16 DlthTFUa
>>142
多分、それくらいだったと思う。
read速度も、HDDとMOで大差なかった。
(write速度はフォーマット→書き込み→ベリファイと3回転必要なので遅かったけど)
んで、メディア数枚でHDDよりコストパフォーマンスが上になり、気軽にバックアップ
がとれるな、と導入(w
# 無論、さすがに起動ドライブ、アプリドライブはHDDで。
144:名無しさん◎書き込み中
04/07/10 03:39 g7id7BmG
♣♣♣Hi-MD♣♣♣
スレリンク(hard板)
145:名無しさん◎書き込み中
04/07/10 05:34 vYXkF0k0
MOはドライブでイメージが変わっちまうのがな。
富士通以外のドライブは糞だろ…
特にKoda(ryのドライブは…
逆に、ドライブさえ良ければ高速に読み書き可能で信頼性も高い。
146:名無しさん◎書き込み中
04/07/10 18:43 g7id7BmG
本日発売のHi-MDが普及すればMOなど必要なくなるだろう。
♣♣♣Hi-MD♣♣♣
スレリンク(hard板)
147:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:40 ay1GW5LI
最近中古のATAPIのMOドライブを買ったのですが
めちゃくちゃ不安定です。300Mくらいから書き込みが出来なく
しかも書き込み速度が3時間くらいかかります。
ドライブは富士通の1.3Gのやつでメディアは帝人のでOSは2000SP4です。
接続状況はセカンダリのスレイブにつないでます、マスターはパイの06です。
ATAカードを買って接続を単独にしたほうが安定するのでしょうか?
148:名無しさん◎書き込み中
04/07/13 01:33 i5/acGyR
>>147
ドライブの故障かレンズ汚れかと。
149:名無しさん◎書き込み中
04/07/13 08:13 U6RQrVzh
>>147
というか前の持ち主はそうなったから売っ払ったんじゃないか?
150:名無しさん◎書き込み中
04/07/13 13:36 H4xBJF6N
>>148
とりあえず、スレイブのマスターに接続しなおして
レンズの掃除を分解して綿棒でしました。
そしたらMOを入れるだけでフリーズするようになりました。
MOを取り出すのに毎回分解しています…orz
最後の可能性として今日別の会社のMOを試してみます、
これで無理なら売るしかないのか…ちなみに9980で買いました。
MOディスクは10枚セットで買ってしまいました…orz
デジカメのデータのバックアップに使おうといきごんてたのに
素直にUSBの新品を買えばよかった…
151:名無しさん◎書き込み中
04/07/13 13:40 VOwEPswg
中古のMOはやめとけ!!
152:147
04/07/13 19:29 /yOqwo0A
帝人ではなく三菱ので試したら認識はしました。
でも気を抜いたらすぐにフリーズします。
それでも再起動したらイジェクトは出来るので分解する必要はなくなりました。
もういっそのことDVD-RAMに逃げようかと思ってます…orz
153:名無しさん◎書き込み中
04/07/13 19:45 i5/acGyR
>>152
それは正常に動いたとは言いません。
動作保証のある中古なら返品し、保証外・保証期間終了ならジャンクとして売り新しい
ドライブを買うか、そらがいやならDVD-RAMドライブ・メディアを買った方がいいかと。
154:名無しさん◎書き込み中
04/07/14 03:18 UnYUkr3n
故障してるドライブ使うとメディアに乗っかっているデータに影響あるよ。
素直に新品を買うのがいいよ
155:名無しさん◎書き込み中
04/08/08 11:24 b5BZz2Lr
昨日、ハードオフでラデウス製、FireDriveっていうIEEE1394のMO買ったぞー
税抜き5000円。ジャンク。
とりあえず、ためていた230Mは読めたので一安心
マックドライヴ使用で、マックのデータもよめました。
156:名無しさん◎書き込み中
04/09/06 21:08 /fC6EuNz
URLリンク(www.clevery.co.jp)
…orz
157:名無しさん◎書き込み中
04/09/06 22:00 pWBkTGdM
>>156
なんと、まぁ................
158:名無しさん◎書き込み中
04/09/08 01:42 5Q+Ich4P
URLリンク(www.geocities.jp)
これ買った人居ます?
159:名無しさん◎書き込み中
04/09/08 18:20 n20sj+HT
なにこれ…。
160:名無しさん◎書き込み中
04/09/14 01:11:02 Qspjq/u7
>>158はURLを間違えたのか、誤爆なのか…。
161:名無しさん◎書き込み中
04/10/21 14:01:08 b4UU4Flq
MOディスク対応したmp3ウォークマンとか出せよ!
いちいちCDRWに焼いて持ち歩くのめんどいYO!
IPODとか高いよ!
やっぱMOディスクで音楽聴きたい!
162:名無しさん◎書き込み中
04/10/21 21:31:31 72MYrz4g
>>161
MOにmp3ファイルを入れる→ノートパソコンと接続
163:のりを
04/10/22 19:45:08 6Uj5ZcVB
>>161 Hi-MDにシト毛
164:名無しさん◎書き込み中
04/10/22 19:54:42 kFqYABbz
MOも消耗品なのよね
165:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 15:10:45 flsvTP08
>>163
アンチソニーの漏れとしてはHi-MDなんて企画、
絶 対 に 認 め ん !
166:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 16:16:01 i+E2znDk
>>165
Hi-MDなんて企画だ俺っぽい感じだけどな。そのうちmp3Proみたいに忘れ去られる気がする。
俺もソニーはなんとなく嫌い。
167:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 17:45:58 /FTEC0q9
GIGA-MOは、使えない。
168:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 23:08:39 G5y0WdvQ
>>167
たしかに
それ使うくらいならDVD-RAMを使う罠
スーパーマルチドライブも安くなってきましたし
169:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 23:14:35 e7DiPrQC
密度で言えば2.3GBMO>DVD>1.3GBMO
成熟したDVDと比べてどうしてもまだ埃に弱いGIGAMOⅡ
170:名無しさん◎書き込み中
04/10/24 12:10:59 Ph2DN0ab
10年後にはどのメディアが読めるやら....
171:名無しさん◎書き込み中
04/10/24 12:37:21 J675IIVD
今冬の新モデルPCは次世代ドライブ搭載が売りの1つらしいよ。
この分だと来年の今頃はDVDも廃れてそうだね。言い過ぎか。
172:名無しさん◎書き込み中
04/10/26 19:06:14 d4dSZ+b2
外部SCSI接続のMOを中古で買おうと思ってますが何処のメーカーのが良いですか?
640MBのドライブだと何処のメーカも\4000-位です
オリンパスのTurboとかTurboIIとかが多かったのですがこのドライブは地雷ですか?
173:名無しさん◎書き込み中
04/10/27 07:31:27 RGSh24iS
>>172
うちではTurbo(白)が元気で動いています。
特に地雷情報は聞いたこと無いっすねー。
174:名無しさん◎書き込み中
04/10/27 19:07:35 fe76JgwD
>>173
レスありがと、Turbo快調なんですね
今日見てきた中古屋さんには富士通のドライブが沢山ありました
値段はやはり\4000-位が多いみたいですが
機種名が微妙に違ってたりしました(何が違うのか良く分かりませんでしたが....)
もうちょい型番とか回転数とか調べて買おうと思ってます
175:名無しさん◎書き込み中
04/11/02 23:12:04 X4mL/yYO
176:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 14:44:15 80qbj3md
177:名無しさん◎書き込み中
04/11/11 10:23:53 suuQe61M
178:名無しさん◎書き込み中
04/11/15 12:35:22 YtitVBab
179:名無しさん◎書き込み中
04/11/19 10:42:16 knZMCzmL
180:名無しさん◎書き込み中
04/11/21 13:14:06 9j1O7hOe
富士通の外付2.3ギガMOはまだ~。
181:名無しさん◎書き込み中
04/11/21 13:31:04 IAWhVVli
俺は640MまでがMOだと思ってる
182:名無しさん◎書き込み中
04/11/21 13:37:34 SgUzFR0J
ニートねたはもうヤメレ
183:名無しさん◎書き込み中
04/11/21 19:23:29 Bu/2pRLE
>>181
1GB以上はGIGAMO
とか書いてみる
184:名無しさん◎書き込み中
04/11/23 19:44:50 A/i+Bx7o
MOならばおーで1枚\199で売っていたわけだが
185:名無しさん◎書き込み中
04/11/23 21:28:10 xUS0HO0g
>>184
230MBですか?
186:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 12:50:15 kUxFmfj6
640MBでつ
187:名無しさん◎書き込み中
04/11/29 11:25:46 W+mbKP6n
188:名無しさん◎書き込み中
04/12/01 00:49:10 x9OjFeBr
またあぶり出しか。
189:名無しさん◎書き込み中
04/12/05 13:48:51 34QvuQyT
_
190:名無しさん◎書き込み中
04/12/08 12:46:22 5hL/mYur
書き込み型DVD初めて買いました。
今年春先最新の8倍速デュアルというやつ。
MO使います。まだまだ。
書きたかったのは、私が使うMOは外付けオンリーですが、安くなったとはいえ、1万半ば以上。
DVDは安いね。でも1万以上出す気にはなれなかったです。(こっちは内臓ですが)
最新型の外付けでも2万前後、MOはそれくらいがボリュームゾーン。
MOに対しては財布がややゆるい。
191:名無しさん◎書き込み中
04/12/11 11:58:20 WZh0/Qoe
NTFSが使えるのも魅力だな。
192:名無しさん◎書き込み中
04/12/11 12:32:01 /dYhKU3f
DVD-RAM使ったら負けかなと思ってる
193:名無しさん◎書き込み中
04/12/12 01:22:01 PHtJvtBh
>>191
DVD-RAMでもNTFSは使えたはず。
ただし、XPで松下ドライバなしの時限定のはずだけど。
194:名無しさん◎書き込み中
04/12/12 13:21:18 Y3TGOCS3
MO
DVD-RAM
DVD±R
CDーR
の中で保存性の高さで順位をつけるとどうなる?
(RW系は長期保存に向かないので除外)
195:名無しさん◎書き込み中
04/12/12 13:25:00 gkust1ta
MO
DVD-RAM
CDーR
DVD±R
196:名無しさん◎書き込み中
04/12/17 13:11:52 cLTNR1HX
_
197:名無しさん◎書き込み中
04/12/18 01:18:31 QlNCb06t
>>195
MO
CD-R
DVD-RAM
DVD±R
という気がする。
何だかんだいって、記録密度の差は大きい>DVD系とCD系
198:名無しさん◎書き込み中
04/12/18 09:36:42 2qOW5Hwm
>>197
それは確実にない。
CD-ROMですら保存性が悪い。記録面剥き出しだから仕方ないが。
199:名無しさん◎書き込み中
04/12/19 15:08:04 XCs0TFp9
>>198
むき出しじゃなくて、(薄い)樹脂で保護されてますが・・・
記録面(読み取り面じゃない側)を傷つけるとは、随分と乱暴な取り扱いですね。
なお、そういうのは「保存性」じゃなくて「(使用時の)耐久性」だと思います。
ちなみに、DVDの場合、張り合わせがネックとなり、ちょっと曲げただけで亡くなることが。
薄型ドライブ等に用いられているタイプのクランプ方式だと、着脱を繰り返すと、中央の
穴部分から接着の剥離が始まって、記録層が破壊されることがあるので要注意です。
# この問題は、各メディアメーカーも認識しているようで、最近は若干強化されているようです。
200:名無しさん◎書き込み中
04/12/26 06:01:58 qieOXyoH
> むき出しじゃなくて、(薄い)樹脂で保護されてますが・・・
ああ、この程度のものは傷とかじゃなくて、簡単に腐食するからね。
実際に問題になってるんだが、知らないのかな?
201:名無しさん◎書き込み中
04/12/29 02:07:18 v5wAPgb+
光レーザー系は全部欠陥規格。
企業は光磁気系になぜシフトしなかったか。
答えは簡単。
儲けを独り占めできるのは新規格の光レーザー系だから。
結局消費者のメリットは何も考えてくれませんでしたとさ。
202:名無しさん◎書き込み中
04/12/29 03:04:11 e4qksfQF
RAMは、16倍速になるまでイラネ。
やっぱり小さくて使いやすいMOが一番だな。
203:名無しさん◎書き込み中
04/12/29 14:09:33 UKDLIm95
>>201
誰でも作れる相変化、色素変化
確実に利益は出るが、自分の製品を買ってもらえるかどうかは運しだい
値段が同じで性能も似たり寄ったりならパッケージのデザインで決めたり。
運まかせの分野。
多くが流れていったため、光磁気は独占禁止法ギリギリ状態
数社で市場の全メディアの利益を分け合える
204:名無しさん◎書き込み中
05/01/04 07:26:04 5vYCs4A6
_
205:名無しさん◎書き込み中
05/01/09 10:33:44 3a7crGwF
_
206:名無しさん◎書き込み中
05/01/19 22:15:24 8NiiWrKu
2.3GBものもあるけど、高いなぁ。
URLリンク(www.iodata.jp)
207:名無しさん◎書き込み中
05/01/20 16:22:13 K6EgQ2d3
ソニーとシャープが共同開発した2インチMOは、お蔵入り?
208:名無しさん◎書き込み中
05/01/24 14:00:02 G4ve7fDG
_
209:名無しさん◎書き込み中
05/01/30 18:08:01 1vzAg4fo
DVD-RAMの大きさに不便を感じ、最近MOが気になっています。
210:名無しさん◎書き込み中
05/01/31 01:49:08 sgncXy80
磁気記録マンセー
211:名無しさん◎書き込み中
05/01/31 16:19:06 FwDLSnzd
640か1.3か迷うけどやっぱ650かなぁー
212:名無しさん◎書き込み中
05/02/01 04:02:59 n6jhRlyx
650?
213:名無しさん◎書き込み中
05/02/03 11:14:42 0YzcOT17
>>211
5インチですか…
214:名無しさん◎書き込み中
05/02/08 07:09:53 6xpXB59B
_
215:名無しさん◎書き込み中
05/02/11 15:05:40 /OO+WtPe
MOって使うディスクによって速度が変わるんですか?
OWではない物同士でです。同じ容量でも古いのだと遅く、最新のだと速いなんてことあるんでしょうか?
216:名無しさん◎書き込み中
05/02/11 16:34:49 zyWz8G/F
>>215
1.3GB以上の物(GIGAMO)だと、遅くなります。
217:名無しさん◎書き込み中
05/02/11 23:42:54 /OO+WtPe
>>216
ありがとうございます。
640以下なら同じ種類ならどんなディスクだろうと同じですね。
218:名無しさん◎書き込み中
05/02/12 23:19:35 3HBvELtk
OW型とか、560MB(だっけ?もう忘れた)とか、忘却の彼方に…
ASMOも立ち消え?
219:名無しさん◎書き込み中
05/02/13 15:24:56 CZQseRnU
少なくともMOは、10年は大丈夫だとおもう
X68で使ってた10年以上前のMOが今でも読める
220:名無しさん◎書き込み中
05/02/22 12:42:56 WKu8d4q1
_
221:名無しさん◎書き込み中
05/02/23 00:35:55 oZz7ON2B
>>211
650、1.3=1024だけど、PC-98?
1.2GB=512
222:名無しさん◎書き込み中
05/02/23 18:49:28 TL9IQ/a2
MO総合スレ その5
スレリンク(hard板)l50
223:名無しさん◎書き込み中
05/02/23 19:04:37 1HaaGNWp
拝啓―MO暦5年がなんか「謹んで~」とか言いながら長文読み上げるようです。
MOを使ってます。言ってしまえば個人的先入観ですが、CD,DVD系Rには保存性での信頼が置けません。
…だってアレ、素っ裸じゃん。
普段CGを扱うので、大きめのファイルに確実なバックアップ取ろうとすると、高くても、CD-Rを筆頭とした後発のまーだケツの青い素っ裸系メディアよりかMOを選んでしまいます。
頻繁ではないけれども後から修正したデータに書き換えたりできるのもMOは、CD-RWドライブがまだ高価で低速な時代にはかなり魅力的だった。
(後々メディア代で幾度と無く涙したのは絶対に秘密だけどな。)
あと、最近ではファイルではなくディスクそのものにパスをかけられることで(ギガモ限定)
オリジナルデータのコピーを取らせない…どころか、ファイル名を含め中身が全く覗けないというチャームポイントが。
一層キュートなり、これで「一流企業にお勤めの方々」や「何にPC使ってんか訊かれるとはぐらかす方々」のアイドルに。(なれるかも。)
保存性、寿命に関しては分からないけれど、音楽CDが開発当初で(たしか)15年程度と言われていたくせに、
いまだに古いCDが聴けたりするのを考えると、
MOがはじめから寿命50年をうたっていたのなら、もう少し長生きしてくれそうな気がしてしまう自分はMO一信者。
(―そういえばCDは表面に、モッサリとカビが生え、アッサリと聴けなくなった知り合いが一人だけいるけど、こんなオカルト話は板違い。)
よく言われるデメリットに速度があるけど、あまり速度を重視してCドライブにケンカ売ったような大回転爆走ドライブ作られても絶対事故起こしそうだし、速度はこのままでいいと思ってる。
とにかくMOには、より信頼の置ける大容量バックアップ用メディアであって欲しく、また、そう進化して欲しいと思う。
あー、あと安くね。それからもうちょっt(ry
既出かも?某ドットコム掲示板から転載→ URLリンク(www.dcaj.org)
DVD-R系メディアを使ったのデジタルデータ保存性の実験。断定的に言うわりには全部は読んでないけど。
MOではないけど保存性つながりで。
224:名無しさん◎書き込み中
05/02/23 21:47:48 1xC/V3oP
MOドライブ買うかRAM対応DVDドライブ買うか・・・・・
悩むなぁ・・・・・
225:名無しさん◎書き込み中
05/02/23 21:53:17 OFz8lxEl
>>224
MOを買うなら、間違いなく外付けタイプ(USB2.0)のものが重要ですな。
226:名無しさん◎書き込み中
05/02/23 21:53:54 ePohchLC
>>224
過去の資産がMOで残ってるかどうかじゃない?
227:名無しさん◎書き込み中
05/02/23 21:57:09 FRs0xIVI
昔、IOのUSB2.0外付けMO買った(中身は富士通製)
PCカードインターフェイスをもってるから、USBのないノートででも使えるぜ
228:名無しさん◎書き込み中
05/02/24 13:39:22 /u797GHQ
>>223
>MOには、より信頼の置ける大容量バックアップ用メディアであって欲しく
もう小容量メディアですし、各社これ以上の研究開発に多額の資金もつぎこまないし。
せいぜい換えのドライブとメディアを買い置きして下さい。
229:名無しさん◎書き込み中
05/02/24 16:01:25 1sJv/ynO
そういえば最近著しい進歩を見せる「フラッシュメモリ」はどうなの?
「なんとかシャッフル」とかいうやつが1ギガ搭載で1万チョイででてるのを見ると、
耐久性しだいではMOに代わるかもしれない。 というより殺される。(もう瀕死だけど。)
>>228さんの言う通り、この不景気の最中、需要が無い分野に資金をつぎ込むアホな企業は無い。
今はDVD-R以上が標準搭載。子供騙しのテレビパソコン大戦。
そういう戦場を離れ、開拓民になってくれる企業はいないのかな…。
かつての太陽誘電のCD-R(だったよね?)みたいに。
230:名無しさん◎書き込み中
05/02/24 17:28:02 cyYTkqzX
>>229 これ?
URLリンク(mac.oheya.jp)
231:名無しさん◎書き込み中
05/02/24 17:36:58 DihiXg3Q
>>230
あらら、アロンアルファの出番ですな、こりゃ。
232:229
05/02/24 20:32:15 1sJv/ynO
>>230
そうそう、それ。
コレこそがMOに代わ…… (´・ω・`)
233:名無しさん◎書き込み中
05/02/24 20:38:57 HOorkp36
>>230
(´・ω・`) アカンガナ…
234:名無しさん◎書き込み中
05/02/25 22:11:27 AwM/pcra
>>229
フラッシュメモリの耐久性って、DVD-RW以下って聞いてるけど…
無論DVD-RAM未満。
長期保存的にも、DVD系より先にデータが消えるんでない?
あくまで、短期保存用のデータストレージかと。
235:名無しさん◎書き込み中
05/02/26 02:22:20 2RaqMw0z
PCNETでロジテックの内蔵GIGAMO
600円
236:名無しさん◎書き込み中
05/02/27 01:13:31 2waDMFRE
>>234
そんなもろっちぃかったんですか。PSのメモリーカードが心配な俺…フツーのゲームならともかく、
「RPGツクール」とか「カルネージハート」とかのデータはロストしたくないなぁ…。
ところでここから本題なんですが、
あいまいな記憶で悪いんけど、誰かに聞いたところによると、PCの「BIOS」は、
マザーだったかメモリだったかの端っこに、フラッシュメモリになってる部分があり、そに入っていると言う噂。本当??
で、それでマイコンピュのプロパティでメモリが実装よりちょっと少なく表示されてるんだとか…(←ここは別ソースですが。)
もし本当にBIOSがそんなフラッシュメモリだなんてもろっちぃところに入っているんだったらちょっと見直すべきやね。
237:名無しさん◎書き込み中
05/02/27 01:52:13 m1SrSZdl
>>236
まぁパソコンの中だし 動かすわけじゃないからね
238:名無しさん◎書き込み中
05/02/27 02:25:03 ZlOZHUPo
>>236
BIOSはフラッシュメモリに入ってるよ。
512Kぐらいの容量だったと思う。
239:名無しさん◎書き込み中
05/02/27 13:06:41 ksMJSxWN
>>236
マザボーの寿命なんて、短いからね。そう何年も使うもんじゃない。
フラッシュメモリより先に寿命を迎えるであろう部品がたくさんあるし。
それから、BIOSなんて、そうそう何回も書き換えるものではないから、
書き換え寿命的には、ほとんど問題にならないかと。
240:名無しさん◎書き込み中
05/02/27 13:15:10 ksMJSxWN
それから、フロッピーディスクよりは、寿命が長いし、信頼性は格段に高いよ(w
ワープロ専用機なんて、次々とモデルチェンジ続けたせいで、大半はマスクROM
じゃなくてEP-ROM(内、EEP-ROMが大半)を使っていたわけだけど、2~3年程度
でシステムROMの中身が飛んでいたよ。
友人のワープロ専用機(ルポ)なんて、頻繁にROMの内容が消えて修理に出して
いたのさ。
フラッシュメモリは、「当時のEEP-ROM」よりは、格段に耐久性が高いから、まあ、
比較すべき相手が違うのかな、と。BIOS用途としては十分だと思う。
例えば、書き換え回数に対する寿命なんて、RAMやらHDDと比較したら、そりゃもう…
241:名無しさん◎書き込み中
05/02/27 13:17:49 ksMJSxWN
>>240
連続カキコ、スマソ
2~3年ってのは、長くもってという話で、友人のワープロは数ヶ月で飛んでました。
メーカー曰く、EEP-ROMの特性上、そういうもの(「仕様」)だとのことで(汗
242:名無しさん◎書き込み中
05/02/27 23:22:03 jjLjxJO9
>マザボーの寿命なんて、短いからね。そう何年も使うもんじゃない
?
243:名無しさん◎書き込み中
05/02/28 09:55:23 zJgpGwGV
昔、日経PCか何かに、ファイルシステムが壊れたMOを読む方法が
出てたと思うんだけど、内容を知ってる人いませんか?(買っておけば
よかった……)
突然「フォーマットしますか?」とか言われてしまったMOでも、
なんか強制イジェクトとかすればまた読めちゃう、みたいな
内容だったと思うんですが……。
ちなみに自分の場合、ファイル操作中にフリーズ→再起動となった
せいで壊れたようです……。
244:名無しさん◎書き込み中
05/02/28 10:21:05 +cBPECHw
MOの性だね。おらコワイから基本的にライトプロテクトしてるよ。書き込む時は
ある程度まとめて書く。過去に何枚飛ばしたことか。今はもうMO使ってないけど。
245:名無しさん◎書き込み中
05/02/28 12:14:40 sUfkQq6d
やっぱり、DVD+RWでパケットライトが一番だね。
246:名無しさん◎書き込み中
05/02/28 12:36:20 bAjEMhYD
>>245
それよりはDVD-RAMだろ。
あぁ、MO欲しいよ。。。
247:名無しさん◎書き込み中
05/02/28 15:33:38 oVc0L+J+
>>246
中古内蔵IDEならPCNETで3桁だ
248:名無しさん◎書き込み中
05/02/28 15:55:46 UsBsGJ2C
>>247
ううっ、信頼性だけだ売りなのに、勇気ない。
249:名無しさん◎書き込み中
05/02/28 20:41:56 vut3QA63
おい、くだしつするからな。
MOに限らず「読み」と「書き」は
メディア劣化へのダメージ度合いがかな~り違うのか?
そうだとしたらどれくらいの差なんだ?
あともし暇人村で一番のMOマニアがいらっしゃいましたら
読み劣化、書き劣化での、他メディアとMOとの優劣を教えて。
250:名無しさん◎書き込み中
05/03/01 10:12:15 k/kt7Ooy
メーカーに聞けや。
ここは研究室じゃねーんだよ。
251:名無しさん◎書き込み中
05/03/01 11:37:11 HeUscQt4
>>249
君が壱番暇そうだから生涯を賭けて追及してくれ。解ったら報告ヨロシク。さよなら。
252:名無しさん◎書き込み中
05/03/01 15:46:27 VsrleQZP
保管ではMOが一番安全らしいな。
253:名無しさん◎書き込み中
05/03/01 20:48:59 LPVeBn8S
Rは、所詮は染料、しかも短時間のレーザー照射で壊れるような染料だから(ry
RW/RAMは、結晶化が常温でも進展しますから(ry
MOの磁化レベルはとんでもないので、キューリー温度にしない限りは(ry
という点では、保管はMOが最も長寿命と言われている。
でも、記録素材の寿命よりも、基板の方が先に寿命が来る(反りなど)と思う。
直径が小さいこと、ケースに収められていること、からMOの方が有利と思われ。
・・・ただし、データを読み出せる装置が入手できるか、という「規格の寿命」が
どうだかはわからないな。(手持ちのドライブも、いつかは壊れるわけで)
この「規格の寿命」が一番重要な気がするよ。
254:名無しさん◎書き込み中
05/03/01 21:16:19 Zm+vtevU
やぱ、HDDだな。
255:名無しさん◎書き込み中
05/03/01 23:23:05 Sjy9pQSq
>>254
ちょっとまえのSASI-HDDは既に利用できませんが?
256:名無しさん◎書き込み中
05/03/02 19:06:47 eJN/LN5D
普通に昔の98なら使えんだろが。それとも使っちゃなんねぇっていう法律でも出来たかってやんでぃ、チキショーめ!
257:名無しさん◎書き込み中
05/03/03 20:27:01 ymI0BYIf
>>256
折角の256が。
「バーロー」が抜けてますよ。
258:名無しさん◎書き込み中
05/03/04 18:23:26 jg0cmxc+
今時、内蔵タイプでSCSIなんてPC98ユーザしか買わんな(笑
祖父トレジャー館
バッファロー富士通OEM?
SCSI内蔵640M
中古一ヶ月保証1800円
ついでにPC98のCPUアクセラレータ
V2000(HX系で使えるK6-3-333MHz)
中古2980円
259:名無しさん◎書き込み中
05/03/04 21:56:59 kt/3zubh
後者に興味津々。
260:名無しさん◎書き込み中
05/03/05 00:04:35 6ujhQlOb
>>256
256オメ。
というのは置いておいて、そんなに古いHDDだとモーターが
吸着を起こして、スピンアップに失敗しそうな悪寒。
261:名無しさん◎書き込み中
05/03/12 16:15:49 +hjTPpHk
古いHDDはヘッド待避しないからへたすりゃ動かないだろうねえ
動いたとしてもいつクラッシュするかわからないからこわい
MOはもう出てから十年以上の実績作ってるからその点じゃ遙かに有利だな
262:名無しさん◎書き込み中
05/03/13 14:42:50 NFhj2Utx
メディアとヘッドとモータが一体になったHDDが
メディアので保存可能なMOよりよさげな発言をした
>>254 が認識不足と言うことで FA?
263:名無しさん◎書き込み中
05/03/13 17:38:55 TbaKSqf3
MOも間が悪くハングしたり電源断したり管理領域がやられるとだめになるので
絶対なものはないので複数バックアップとる事だね、大事なものは。
264:名無しさん◎書き込み中
05/03/14 09:50:40 qFeEOQpM
むしろ、管理領域だけがイカれるので、リカバリィソフトでサルベージしやすいけど。
265:名無しさん◎書き込み中
05/03/14 15:29:15 z6R3P7Zd
>>263
ターボシリーズが脆すぎた。
高速で人気もあって沢山売れただろうに・・・
俺も何度Turbo3+でメディア破壊されたことか。
関連のHPで分解・清掃の手順を自分で何度かやったけど、
とても安心して重要なデータをMOだけで済ませることは出来なかった。
去年、MOドライブ640・230で3台とMOメディア100枚程をすべて処分。
今はRAMと誘電Rの二重バックアップ。
266:名無しさん◎書き込み中
05/03/14 20:23:48 wBDnil4w
>>265
そうですか。
でも新規は別にして、今までのとドライブ1台取っておけばいいのに、と思います。
参考までに、何年に何枚位やられました。
ひとつのサンプルとして。
あと、使用状況など。
267:名無しさん◎書き込み中
05/03/14 20:36:34 s12CFrHH
うちの中古Turbo(SCSI)はかれこれ5年たつが全然元気だよ。
前オーナーから考えればもうちょい年食っているはずだけど(^^;
普通に使ってどうやって飛ばすのか想像つかないっすよ。。。
268:名無しさん◎書き込み中
05/03/15 01:48:23 NBERve9V
書き込んでいる最中にハング。
編集中にハング。
640をエクスプローラーで閲覧中に、それ以外のMOに入れ替えてF5。
結構簡単に飛んだよなぁ。
269:名無しさん◎書き込み中
05/03/15 08:34:00 lJHCDfIz
オリンパスはかなりやらかしたからなあ
今でもトラウマの人いるだろ
富士通がMOで一番まともいとわれるゆえんがここにある
270:名無しさん◎書き込み中
05/03/15 23:22:38 0kA5Y103
そういや俺のMOドライブは富士通だな
271:名無しさん◎書き込み中
05/03/16 14:01:02 LEz7LHnE
>>270
あっしもです。アイオーデータの販売していた、富士通OEMもの(640MBでi-connect対応)。
272:名無しさん◎書き込み中
05/03/17 21:21:49 RRByrmSa
「あっし」という表現をみると哀話君を思い出す
273:名無しさん◎書き込み中
05/04/13 22:57:16 xPsHXLRf
俺は旧コニカ。SCSI-2で4,300rpmは当時ナンバーワンだった。
ディスクアクセス時のCPU負荷が大きい点を除けば不満も不安もなし。
274:名無しさん◎書き込み中
05/04/14 01:07:10 WMRSgCcB
昔は、富士通等が「埃をドライブ内に入れないようにする」仕様だったから、
定期交換しなくちゃいけないフィルタがあったり、一旦メディアに埃がつい
たら(orドライブ内に埃が進入したら)エラー出まくりでどうしようもなかった。
それに対し、オリンパスは「埃がついても平気」仕様だったから非常に良
かった。
そして、Turboシリーズだなんだで小型薄型化しはじめた頃から(ry
今は昔のおはなし・・・・・・
オリンパスって、一眼レフでも無理な小型化でやたらと故障(ry
275:名無しさん◎書き込み中
05/04/15 00:34:24 fg/yUZap
今どき、MOなんて買うやついるの?
276:名無しさん◎書き込み中
05/04/15 00:39:17 ME59G4Nr
オークション最近、売れてるようだけど、今だからでしょう
277:名無しさん◎書き込み中
05/04/15 05:20:25 UiFxWbNJ
>>275
世の中の流れに逆らわなければ気の済まない馬鹿は、いつの時代にもいるんですよ。
278:名無しさん◎書き込み中
05/04/15 10:34:27 U9QqCgKj
新しいMO欲しいな。
DVD系はデカくてね、なに12cmにこだわってるんだか。
279:名無しさん◎書き込み中
05/04/15 10:42:30 WIIuJa+Y
最近のMOはワープロ専用機の終焉と似た状況だな。
280:名無しさん◎書き込み中
05/04/15 15:30:55 uHrCMumx
5センチで1GB入る光磁気ディスクドライブが新しく発売するけど。
新商品が出るのに終わりって・・・・
281:名無しさん◎書き込み中
05/04/16 01:27:14 fS9kreq2
>>280
これのことかい?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
282:名無しさん◎書き込み中
05/04/16 02:27:35 Z3VpGoyI
>>281
見たけど…どうして今時USB1.1なのかさっぱり理解できん。
283:名無しさん◎書き込み中
05/04/16 02:49:51 jSQpPOWa
>>281
MD DATAの頃に出しておれば、あるいは。
284:名無しさん◎書き込み中
05/04/16 17:01:57 fS9kreq2
>>282
多分、MDの読み書き速度そのものが・・・と思った。
直径が小さな分、高速化が難しいようだし。
# トラックのトレースがCDの10倍程度の精度が必要だとか…
CD等倍が1.2Mbps(150KByte/s)、ATRACは圧縮率約1/5で、音飛び防止で
「倍速」相当だから、1.2MBPS/5*2=0.48Mbps(60KByte/s)
だから、MDドライブのハードウェア能力はCD1/2.5倍速(0.4倍速)相当と。
初期のこの速度のまま、ドライブのハードウェアスペックは高速化されて
いないんじゃないかな?
# 倍速ダビングって言っても、書き込み時には音飛び防止のマージン分が
# 不用だから、等倍ドライブで倍速書き込み可能だから、CD側だけ倍速で
# 読み出せればよい。(エンコーダーの処理能力も2倍)
で、従来メディアもHiMD規格の2倍密度だから、トータルCD4倍速相当の速度かな?
# MDのMD規格による容量は140MB程度
>>283
MD DATAは、専用の高価なメディアだったし、対応ハードウェアも…だったからねぇ。
まあ、メディア価格(バイト単価)がMOよりは安いのと、メディアが小さいって
こと、メディアの調達が極めて容易、ってだけがメリットかな?
CD-RW,DVD-RW/RAMと信頼性、長期保存性を比較すると… 優位なのか?
# メディア単価をCD-RW,DVD-RW/RAMと比較すると…
・・・で、書き込みは強制ベリファイなのだろうか? そうでないと問題だよな。
285:名無しさん◎書き込み中
05/04/16 23:49:02 +cHpOdN4
中古とはいえ外付けSCSI640が500円で売っていて、
誰も見向きもしない状況では…
俺もデータの受け渡しでMOを要求する相手がいなくなったので、
ドライバで分解して燃えないゴミにして捨てました。
不燃ゴミ業者からリサイクル中古屋へ行って売られるのもシャクなのでw
286:名無しさん◎書き込み中
05/04/17 01:21:26 dIsLcCyP
500円なら是非欲しいのだが、ネタだよな_| ̄|○
287:名無しさん◎書き込み中
05/04/17 11:47:23 e4tcX01K
>>284
詳細レストンクス。もともとそういう規格なんでつか…
そういえば市販コンポにはCD→MDの4倍速ダビング機能があったが、
所詮0.4*4=1.6(倍)となる訳で、USB1.1余裕で書ける罠。
まさにメディア単価のみのメリットですな。
288:名無しさん◎書き込み中
05/04/17 12:00:54 BiSOmANS
>>285
SCSiだからでは。
USBバスパワーなら最低でも3000円で売れると思う。
289:名無しさん◎書き込み中
05/04/17 15:39:54 f/pVaZxz
MO厨って煽ると面白いんだよねぇ。
よくハード板に遊びに行くよ。
290:名無しさん◎書き込み中
05/04/19 00:52:30 x15gLzFU
廃れてきたとはいえ仕事で使うにはやはりMO必須かな?
まあ無職引篭りアニヲタの>>289には関係無い話だが…www
291:名無しさん◎書き込み中
05/04/19 01:32:06 QdK+0QqA
MOを完全廃棄して、RAM信者になっているが、
初めてMOを使った時の感動は忘れない。
オリンパスの230MBで5万近くしたと思う。
某CG系BBSのファイルボードから落としたエロ同人CGたち。
540MBのハードディスクを圧迫していたっけ…
最初はMOVEだと失敗して元ドライブから消えるのが怖くて、
COPYしたっけ…
確かNECのDOSでFD上からコピーしたなあ。
292:名無しさん◎書き込み中
05/04/19 14:48:14 YsjlyITB
>廃れてきたとはいえ仕事で使うにはやはりMO必須かな?
MOで事足りるなんて、しょぼい仕事だな。w
293:名無しさん◎書き込み中
05/04/19 19:28:53 /+ACXP/r
>>290
ウム。
巨大なFD感覚で使えるのは何者にも替えがたいな。
294:名無しさん◎書き込み中
05/04/19 20:09:03 x15gLzFU
>>292
まあ、無職世間知らずのおまえには関係無いことだわなw
295:名無しさん◎書き込み中
05/04/19 20:15:27 S/OY5avT
こないだはノートPCを20台と、それに繋げるUSB-MOを20台納品しました。
まさに「巨大なFD感覚」がおじさまに喜ばれているようです(w >>293
当然民間企業じゃないですけどね(^^;
296:目ξ*^-^)ニコ♪ ◆uCJFNeBbRk
05/04/20 00:40:04 GkjiZ0K4
私のパパンの職場にもやっとMOが導入されたそうです。
導入するときは一気にいれるみたいだから公務の職場って大変みたい。。。
297:名無しさん◎書き込み中
05/04/23 00:48:08 O9HpG/ZW
うちのMOが故障した。orz
オリンパスのTURBO MO 640Ⅲ
MOを修理に出した人いるかな?。どのくらい費用かかるものなのだろう。
「こんな故障内容で、いくらかかったよ」って情報持ってる方いますか?。
298:名無しさん◎書き込み中
05/04/23 04:14:41 61l5MjgU
>>297
中古でいいなら、秋葉で弐千円あれば買えるよ。
最安値500円w、通常価格1500円
修理だと2,3万取られそう<オリンパス
299:名無しさん◎書き込み中
05/04/23 10:19:18 FQRRLqND
>>297
5000円くらい出す気有るなら中古をお薦めするですよ。
緊急&USB可なら1万ちょいで新品買えるし(型落ち店頭品とか)。
SCSIだとしてもUSB変換ケーブル買えば総額2万もしないと思う。
メーカー修理だと技術料だけでも結構な額になりそう。
300:297
05/04/23 16:27:54 O9HpG/ZW
うむむ、なるほどー。もはや?MOは、修理するより動いてるものを買え!
ってことなんですね。買値が3万以上していた時代なら修理かもだけど、
5千円以内で中古買えちゃうなら、その方が良さそうですね。
301:名無しさん◎書き込み中
05/04/23 16:45:34 vSKc0faW
5000円じゃSCSIのしか買えないな。
302:名無しさん◎書き込み中
05/04/23 19:05:46 61l5MjgU
>>301
内蔵IDEの富士通640Mが1980円@祖父トレジャー館でしたが?
MOはインターフェイスに関係無く処分モードに入ってますよ。
303:名無しさん◎書き込み中
05/04/23 22:49:13 FQRRLqND
>>302
需要があるうちは製造を続けるだろう。
富士通と聞いてピンと来る人ならあと10年くらいは安心できる。
304:名無しさん◎書き込み中
05/04/23 23:00:08 w2sEObq4
>>303
三菱化学も仲間に入れてやってくだせえ。
305:名無しさん◎書き込み中
05/04/25 01:55:29 tolf5T4l
>>300
MOドライブに限らず・・・・っていうより、CD-RW/DVD-RW/RAMドライブの方が
「修理するより新品買ったほうが安い」という状況ですね。
# 値下げ競争で各部品の耐久性は格段に低くなっているから、壊れたところだけ
# 直すより、全体を交換しちゃった方が安心だし。
306:名無しさん◎書き込み中
05/05/04 03:37:54 xuQLvrj9
バッファローの1.3GB対応のUSB2.0のUSBバスパワー駆動のMOドライブを
新品で買ったけど、書き込みしている間キンキンうるさい。
こんなもんだったかなー。かなり耳障り。かなり遅いし。
小ささと手軽さは気に入っているんだけどね。
それにMOに保存すると安心だしCD-Rなんかよりも使い勝手良いし。
今のドライブって、キンキンうるさいものなの?
307:名無しさん◎書き込み中
05/05/05 02:42:34 gnIv6s+d
3.5インチベイに入るMOドライブってある?
FDD外してMO付けたいです。
308:名無しさん◎書き込み中
05/05/05 07:20:02 hXibhFtK
>>307
つ[URLリンク(www.iodata.jp)
まぁ、他にも仰山ある訳だが。
309:308
05/05/05 07:22:40 hXibhFtK
うまく飛べないみたいなので張り直し。
URLリンク(www.iodata.jp)
310:名無しさん◎書き込み中
05/05/06 11:43:08 QHl3YphJ
>>306
速度が遅いのは、USB2.0の理論値ほどの速度が出てないからかも
IEEE1394の方が実際は速い事が多いぞ
キンキン鳴るのは、ちょっと怪しいなぁ
ハズレ個体かも・・・
311:ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c
05/05/12 13:03:48 028pyvW8
>>296 目ξ*^-^)ニコ♪ ◆uCJFNeBbRkタソ
扱う香具師にMOの取り扱い方をきっちり叩き込まないと「CRCエラーor遅延書き込み未了でデータあぼ~ん」が
多発する悪寒....。
PCNETで不治痛のATAPI1.3GBMOドライブ買った。だが未だに1.3GBメディア買っていない。
ジャンクにしては高い観のある2k円だけど。
まあ、企業リース上がりのジャンク品の方が厨房ユーザーの使った一般中古よりはまだましかな。
312:名無しさん◎書き込み中
05/05/14 02:53:59 25Hd+0iG
>>311
PC98を扱わなくなったので、それ以来行かなくなった。
GIGAMOで2000円か~
640Mの1500円@祖父は安くはないってことか。
313:目ξ*^-^)ニコ♪ ◆uCJFNeBbRk
05/05/14 21:59:06 S9V1T5EJ
>>311ミュンヒハウゼンさん
そうですね。。。
ボタンを押して出すより右クリックで出した方がいいみたいですから、そう教えるのがいいのかも?
どんなデータを入れるのかあんまり知らないですけど、お父さんの書類制作の作業を見るとワードとか
簡単なデータみたいだから実際はそんなには影響ないのかな。
1.3GBメディアは比較的売っているお店も多いし東京とか大阪の中心街なら5枚パックとかであると思うからジャンジャン買っちゃってください(笑)
2.3GBは・・・近所の電気屋さんからメディア消えちゃってショック。
大須まで買いに行かなきゃならない。。。
314:名無しさん◎書き込み中
05/05/14 23:07:13 IADjfdJp
>>312
関西の祖父某店に行ったら、640M1500円台は無かった...
ジャンク品じゃないですよね?
315:名無しさん◎書き込み中
05/05/17 02:13:19 ZstmgF4n
>>314
東京でジャンクじゃないよ。
CDROMドライブの名機TEAC532SのUWSCSI版の新品が800円とかで
投げ売りされてるし… <元TEAC信者としては悲しい
MOもそろそろ在庫投げるかもね。
デザイン関係の人は今でも標準装備なのかしら?
316:ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c
05/05/18 15:54:16 2cmkIhaL
>>313 目ξ*^-^)ニコ♪ ◆uCJFNeBbRkタソ
不治痛のMO部門のWebサイトでも「USB接続のMOドライブからメディアを取り出す際にはドライブアイコン右クリック→取り出しで
メディアをアンマウントする事をOSに認識させるべし」と書かれていましたよ。
漏れがかつて教えてた公立高校の中に標準偏差値30後半の癖に生徒用PC端末全てがSCSI-640MBMO標準装備の学校がありました。
で、授業終了時にはたいてい誰かがデータあぼ~んさせてましたっけ.....。DQNには贅沢杉>MO
317:名無しさん◎書き込み中
05/05/18 16:23:47 Mor2PCBh
winて使用中にイジェクトボタン押すと出て来ちゃうの?
「右クリック→取り出し」
で自動でイジェクトされないの?
318:ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c
05/05/19 15:10:16 1ULBBky/
>>317さんはマカ~かな?
Winの場合は遅延書き込みが未了でもディスクを排出してしまう事があるよ。
SCSIかATAPIでママンに直接繋がっているのならまだいいけど、ATAPIドライブを
USBやIEEE1394に変換してるドライブだと「ディスクアンマウントしろやゴルァ!!」
→「ちょ、ちょっと待つクマ!!まだディスクキャッシュのデータ完全に書き込んで
いないクマ~!!」状態が発生する可能性があるんだよな~。
319:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
05/05/19 20:01:58 cYIMKlV5
>>318
SCSIのWindows200使いなんだけど、遅延書き込み未完了エラーは発生する?。
デバイスマネージャには富士通のMCM3130SS-Sって書いてあるんだけど。
320:名無しさん◎書き込み中
05/06/02 02:03:01 deksr9lP
自分はよくわからないので教えてください。
「遅延書き込み未完了エラー」が出てしまいました。
どのMO差し込んでもダメで、これってもうドライブ自体が故障ということでしょうか?
ちなみにXPのUltra-SCSI接続です。
321:名無しさん◎書き込み中
05/06/02 08:58:06 gVe6FJL/
>>320
内蔵型だったら電源不足の可能性あり。
322:320
05/06/02 11:32:25 deksr9lP
どうすれば改善されるでしょうか?
DVD-RAM&CD-RWがATAPIで、MOがU-SCSIです。
PCIスロットはIEEEやPCカードスロット増設などで全部塞がっています。
323:名無しさん◎書き込み中
05/06/02 19:51:24 xZm6hC6f
>>322
全部内蔵? ならやっぱ電源だろうな。
324:320
05/06/02 21:11:17 deksr9lP
全部内蔵です。
そうですか…電源ということは…現状では対処の方法はないんですね。
MOのドライブ自体がイカれているわけではないのですね?
そのうちDVD-RAM(マルチ)とMOを暖簾分けして新たに一台組もうと思っています。
すればまだ使えるでしょうか?
325:名無しさん◎書き込み中
05/06/02 23:17:03 N0JfiRth
>>324
MO以外のドライブとPCIカードを外して
それで故障かどうか判断しては?
326:名無し
05/06/02 23:26:19 GzEBQRHC
>>297
オリンパスはよく壊れたから、よっぽどじゃなきゃ買い替えを勧める。
#自分は金が無くて未だにM2512A/M2513Aばかり、、、(汗
>>320
電源容量不足で正常に書き込めない現象は自分も経験有り。
#M2513A+元外付けHDD?の電源(容量不足)の組み合わせで
#230MBは正常に読み書きできるのに640MBでコケるんで、
#ごく初期の外付けMOドライブから回収した爆弾容量の電源に変えたら解消したっす。
327:320
05/06/02 23:36:07 deksr9lP
なるほど。PCI抜けばいいだけですかね?
なんか久しぶりにケーブル抜いたりするの緊張します。
明日、早速やってみます。ありがとうございました。
328:名無しさん◎書き込み中
05/06/02 23:47:52 YX8Jifej
MOってマイナーなのか?
俺は建築やってんだけど、みんなMOだよ。
329:名無しさん◎書き込み中
05/06/02 23:48:56 N0JfiRth
>>327
いきなり全部抜くと訳分からなくなるから
光学ドライブか、カードのどちらか一方から
試した方がヨカとです。
330:名無しさん◎書き込み中
05/06/03 01:10:34 m0dcnrQ2
>>329
九州男児でつか…
331:320
05/06/03 01:49:27 zgQ8myqw
ダメです…何が原因か分かりません。
皆さん、ありがとうございました。
332:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
05/06/04 06:00:10 tBQmt7n9
>>316ミュンヒハウゼンさん
最初はずっとボタンを押して出していたけど、ドライブも古くなってボタンがあんまり利かなくなったし右クリックで出したほうがいいよってMOスレで教えてもらって以来右クリックで出しています。
私が通っていた大学はいまだにフロッピーが現役かな。
333:名無しさん◎書き込み中
05/06/08 20:01:17 EacUkch3
買ったばかりのCDすらむき出しで出しっぱなしにするからMOは助かる
334:ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c
05/06/18 11:06:22 iif32r4E
>>332 目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRkさん
MOドライブの場合ドライブのアクセスライトが点灯していない時でもディスクキャッシュが完全に書き込まれていない
場合がありますからね~。
漏れが教えてたDQN公立高校ではMOドライブのイジェクトキー連打で強制排出してしまう勇者が居たし....。
ちなみに未だに1.3GBメディア買っていません....。こちらの方が早いのは分かっているんですがorz
漏れ的には「MO=640MBまで、それ以上はDVD-RAM」という使い方です。
それと出来ればMOはSCSIのみで運用したいです。
ところで、ニコさん既に広島に来てたんだね(w
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
URLリンク(www.sunameri.jp)
335:larry
05/07/21 12:00:35 ki3ZRhmQ
335get
336:ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c
05/07/25 12:22:50 KzFYWl3h
最近USB接続のMOドライブ運用する様になってから感じるんだが
MOドライブ単体では5v-1A~2A程度を要求してるのに、バスパワー駆動の最大500MAでMOドライブは
ちゃんと機能するのだろうか?
337:名無しさん◎書き込み中
05/07/25 12:48:51 uuUf1gO9
DC-DC
338:名無しさん◎書き込み中
05/07/27 01:12:29 QLVjQF5n
MOメディアは何がよくて何が悪いとかあるの?
CD-ROMの太陽誘電がいいみたいに。
富士通の640M五枚入りがおまけプラス一枚の六枚売りで売ってるからそれでいいのかな?
339:名無しさん◎書き込み中
05/07/27 19:30:01 ++zbU211
MOの規格自体がいいから、私はべつに
気にしていないなぁ。
CDやDVDみたいに、わけのわからん粗悪
メディアなんて、ないでしょ。
340:名無しさん◎書き込み中
05/07/27 19:38:11 6hBIvq2G
まぁ、MOは国産が非常に多い訳だが。
341:名無しさん◎書き込み中
05/07/27 22:45:49 l29EiPLa
帝人買ってたなぁ
ナツカシス
342:名無しさん◎書き込み中
05/07/29 11:34:01 Qo4Nqhnc
ドイツ製フィリップスもあるでよ~
343:名無しさん◎書き込み中
05/07/29 22:40:17 AXdD0563
出光は結構早い段階で撤退したのかな。
344:ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c
05/08/10 11:04:26 MliERrXH
ニコさんのAAイメージをしぃちゃんを改造して作成してみた。
∧ ∧___
/(*^-^) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| FuSitsu |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
箱の文字が「FuSitsu」なのは....富士通の成立の経緯知ってる人なら分かって貰えると思うよ....。
345:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
05/08/10 23:10:31 Wx8clyn6
>>334 ミュンヒハウゼンさん
私のドライブはボタンを押してもなかなか反応しないから画面で操作して排出させるかな。
私の友達が新しいPC買うというので色々アドバイスしました。
MOドライブの購入ももう一押し(笑)
友達のはDVD-RAMも使えるのだけどMOの方が楽ですし♪
>>344
あらあら・・・しぃちゃんだ~!
なんか嬉しい恥ずかしいですね。。。
346:名無しさん◎書き込み中
05/08/11 23:45:39 o0ztc28B
その・・・なんだ、MOはシャッターをカシャカシャ開け閉めするのが癖になるぞ
347:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
05/08/12 00:24:48 PLuW+U9O
>>346さん
うんうん!
いい音でカシャカシャなるよね♪♪結構好き!
富士通の経緯・・・そういえばなんだろう??
348:名無しさん◎書き込み中
05/08/12 00:48:35 p8dkdhOY
VHSテープのフタもパカパカしてますが。
フロッピーもカシャカシャしてました。
349:名無しさん◎書き込み中
05/08/12 05:26:26 UvFLGnUT
言うならPDと殻RAM
350:ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c
05/08/19 10:50:39 C4cFqjD/
>>347 目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRkさん
富士通の母体・富士電機の名前の由来がFUrukawa+SIemensでFUSI(富士)電機だからです。
ちなみに現在ジーメンスのスーパーコンピューターやPC(Siemens-Nixdorf)部門は富士通からOEMで
製品を供給されています......。
351:ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c
05/09/02 10:58:03 unwNXY5s
>>345 目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRkさん
そこでSCSI接続のMOですよ。
PCnetあたりに逝けば2k円程度で富士通の640MBMOが買えますからね。
ケーブル&SCSIボード買っても1k円かかんないし....。
Adaptec以外のSCSIコントローラチップでお勧めなのはワークビットのNinjaSCSI32。
URLリンク(www.workbit.co.jp)
ところでニコさんはSCSI自分のマシンに導入する気は無い?
SCSI接続CD-Rドライブの名機・テアク三兄弟(55s・56s・58s)やプレクR820・W124(・∀・)イイ!!
352:名無しさん◎書き込み中
05/09/02 19:29:14 +6hVV4qn
IEEE1394以前にはSCSI使ってたけど、最近は全然だなぁ。
使ってたのはUltraSCSIだったけど、今の主流はよく知らないしなぁ。
SCSI、USB2、IEEE1394と、同じような速度の規格があるけど、
今でもSCSIが一番安定してるの?
353:名無しさん◎書き込み中
05/09/02 19:54:41 RopaFLsg
atapiやscsiの内蔵品てやたら高いね。 外付け(usb)の方が安いってのが理解不能。
354:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
05/09/06 21:36:59 hvX+i2cK
>>350ミュンヒハウゼンさん
ふむふむ。。。
会社の名前の由来を知るのって結構楽しいよね。
SCSIはなんか安定性とかがいいって聞くのですけど
そのためかな?USBとかiLINKより高いよね(>_<)
ホットプラグだったかな?とか大変そう・・・・
355:名無しさん◎書き込み中
05/09/07 05:43:23 b7d1jIpn
1.3/2.3メディアがもっと安くなってもらわないことにはな・・・
高すぎる
356:名無しさん◎書き込み中
05/09/07 08:44:45 9uoNMEs7
>>354
構造が複雑ってのもあるけど、数が全然出ないから量産効果が期待できない
ってのが大きいかと>SCSI
すでに「過去の規格の余生」な状況ですから(コンシューマー市場での話)
357:ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c
05/09/09 13:22:22 uFXR2IlQ
>>354 目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRkさん
確かにATAPIがPIO転送しか無かった頃のPCではCD焼くにはSCSI使うのが不文律でしたからね。
「CPU負荷が低い」って事で。
「ATAPIはディバイス間でのデータ転送の過程でデータ化けしてもそのまま書き込まれてしまう」とか
「複数」の端末から同時にアクセスされる可能性のある鯖マシンのネットワークデータ共有HDDはコマンドキューイング機能の
あるSCSI-HDDが有利」とかね....。
漏れの場合はPC-98で128MB時代からSCSI接続MO使ってたからその惰性もあるのでしょうが....。
そういえば、最近CODの最新版を買ったのですが、「MO」はちゃんと掲載されていましたよ。
(WWW上なら:URLリンク(www.askoxford.com) 但しオンライン版では出てこないよorz)
という事で、安価なストレイジディバイスを増設したい-PCIスロット一つ消費してもいいし中古でもかまわないよ、
という場合はSCSI接続のMOドライブという選択肢もありかな、と思ったわけ。
ところでニコさんの地元のコメ兵にはPC周辺機器のコーナーがあるそうですがそこはどんな感じでしょうか?
漏れが大須に逝ったのは10年前が最後でつorz....まだマハポーが存在していたナ~
(以下チラシの裏)
ニコさんは古典文学作品には興味ない?
カレル・チャペックの「R・U・R・」とかレフ・トルストイの「戦争と平和」とか。
特に前者は理系指向の人なら必読の書ですから.....。
358:名無しさん◎書き込み中
05/10/16 11:00:58 FdRkFQEK
最新のMOドライブならASMOも読み込めるのですか?
それともASMO専用のドライブを購入しないといけないの?
359:名無しさん◎書き込み中
05/11/30 21:01:45 SwLIvchb
MOのリプレイスでRAMが使えるかどうか試しに5倍メディアを買ってきて
300フォルダ 15000ファイル 総容量1.3GBのデータを焼いてみたら20分弱
だったのだけど、GIGAMOもあまり変わらないような気がする。
ただ漏れが使っていたドライブは不治痛のしょっぱなのSCSIだったので
今の高速大容量バッファのでほぼ1.3GB一杯にデータ焼くとどのくらい掛かるの?
360:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
05/12/16 21:21:29 a9nGOjcN
>>357ミュンヒハウゼンさん
なんか・・・SCSIはUSBより早いって聞いたことあるけど。。。
違いがでちゃうものなのかな?
SCSIは内蔵できるから便利!!
USBに変換するケーブルつけて無理やり内蔵にしようかな(笑)
コメ兵のPCコーナーには行ったことあんまりないなぁ。。。
今度いってみるね!
361:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
05/12/16 21:22:32 a9nGOjcN
あ、、古典文学は・・・そんなに興味ないかな。
あんまり詳しく作品を知らないから。。
なにか面白いのがあったら読んでみようかな
362:名無しさん◎書き込み中
05/12/27 02:09:13 4F1yoQCw
研究室だとMO現役みたいだねえ
磁気に強いからか
平気で5Tとかの強磁場使うところだがMOはどのくらいまで耐えるのかな?
363:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
05/12/27 22:03:53 lzz7j4+h
どのぐらいまでもつのかな?
200度まで熱するエネルギーと磁力のエネルギーが同じぐらいならMOの磁気データが変わっちゃうかも?
でも、200度まで上げるエネルギーは何ジュール?
なんか空想科学読本っぽくなった!
364:名無しさん◎書き込み中
05/12/28 06:48:52 nujGLYPa
URLリンク(konicaminolta.jp)
やっぱり相当耐性はあるんだな
365:名無しさん◎書き込み中
05/12/28 07:03:21 E4YXJq1a
>>362
MOの前にハードディスクがイカレるんじゃまいか。
366:名無しさん◎書き込み中
05/12/28 18:45:48 NI/aES6z
磁石つってもフェライト磁石のような弱いのじゃなくて
ネオジム磁石なんかの超強力なのだと駄目なんじゃない?
アルミホイルがくっつくぐらい強力だから
367:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
05/12/28 20:13:45 K/sdWSzC
ピップエレキバン何個分だろう・・・
368:名無しさん◎書き込み中
05/12/29 02:10:15 Hy07jSRc
ネオジム磁石 12400ガウス(1.240テスラ)
ピップエレキバン(フェライト) 800ガウス(0.080テスラ)
369:名無しさん◎書き込み中
05/12/29 05:16:29 w/g1daG3
( ゚д゚)ハッ!
その磁石を肩に貼ればいいのでは!
370:名無しさん◎書き込み中
05/12/29 18:28:32 FDMskeC/
重さで余計肩こる罠
371:名無しさん◎書き込み中
05/12/29 18:47:34 r4TXC+tN
中古でSCSIドライブを2000円で買うか
埃だとかに強いUSB2のオープンシェルローディングタイプを16000~19000円で買うか
どっちにしよう・・
372:名無しさん◎書き込み中
06/01/01 20:15:54 tKzttBaf
両方買ってSCSIドライブが壊れたらUSBドライブを使用
373:MO逝ったらどうする?
06/01/22 03:04:09 Bu/rd4yY
突然読めなくなった。しょっちゅう更新している1枚だけが。
慌ててデータ復旧ソフト検索してライセンス買ってやってみたが、全部は戻って来なかった。
しかも戻ってきたファイルのいくつかは最後に更新した時より古い物だったりする。
復旧ソフトで戻らなかったデータも、業者に出すと戻ってくるのか?どこもMO1枚で3万円以上するが…
前にも突然MO逝った経験アリ。こんな時、どうしてくれる?
374:名無しさん◎書き込み中
06/01/22 05:53:06 3PjDJwPZ
消えて困るデータは複数枚バックアップが常識
MOの信頼性が高いというのは厨の戯言だから信じないように
375:921
06/01/22 16:30:34 F5xyMpxu
しかし>1の言いようだとMOユーザーが皆変態みたいじゃねえか
376:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
06/01/22 23:39:32 RUCB/AvO
状況にもよるけど、私の場合は読み書きが出来なくなったよー!ってサポートセンターに電話するよ。
送料無料だし、簡単なチェックや復旧もしてくれます。
ソニーなんて代わりのディスクを送るから使えなくなったディスクを送ってください、ってすごく良いサービス。。。
377:MO逝ったらどうする?
06/01/27 18:54:29 RRDb4nEZ
バックアップはめんどくてついついしないもの。ていうか一度も試みたことないです。
サポートセンター(ディスクの?)は考えつかなかったなぁ~。それアリなの?
MediaRestorationも効かず、消去ファイルも復旧できるソフトでもだめだったので
サポートセンターもお手上げかな?物理的障害(耐久性の限界を超えたとか)なんすかね…
関係ないけど、やっぱりカートリッジは透明がイイ。
378:名無しさん◎書き込み中
06/01/27 19:38:26 k4yrJjTR
おいらは大事なデータは2枚作って交互に更新していくよ。
HDDにも残しておくからどれか逝っても被害は最小限で済む。
379:名無しさん◎書き込み中
06/01/28 16:00:56 SEAbe2Zb
メディアはどこの使ってる?
帝人の1枚おかしくなってた.....
マクセルのほうがいいのかな
380:憲兵大尉フォン・ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c
06/01/30 12:38:32 BjQB75SA
>>360 目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRkさん
これ読んでみ~
Let's talk about SCSI
URLリンク(www.adaptec.com)
それと文学板にこんなスレもあるよ
カレル・チャペック
スレリンク(book板)l50
トルストイ 3
スレリンク(book板)l50
GE製のCTスキャナ制御装置にはTeacのCD-ROMドライブ(532S/Eあたり?)に
5インチと3.5インチMOドライブが組みこまれているよ
ジーメンス、フィリップス、日立や東芝製のCTスキャナはどうなんだろ....。
381:名無しさん◎書き込み中
06/02/09 05:09:42 xKq/R9b8
5455回転のMOでは
640MBタイプでおおよそ0.6MB/秒
OWで0.9MB/秒
6750回転で20%アップが保障されるとすると1.125MB/秒の書き込み速度
読み込みや書き込みベリファイが無しと選択できるとすると2.25MB/秒
十分すぎる速度じゃね?
GIGAMOに迫る速度ウマー
382:名無しさん◎書き込み中
06/02/09 18:40:35 vKMI8o93
> 5455回転のMOでは
>640MBタイプでおおよそ0.6MB/秒
マジでこんなに遅いの? これならHI-MDドライブでも良かったかも。
383:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
06/02/12 22:02:53 av1PnuvH
>>380 憲兵大尉フォン・ミュンヒハウゼンさん
320MB/sってめちゃくちゃ早いよね・・・
もう数年したら
PC100のメモリに速度が追いつくかも?
384:名無しさん◎書き込み中
06/02/13 21:33:48 kfaSwqXW
使い方は、640あるいは230のメディアを4~5枚ローティション、都度フォーマットして書き込みます。だからcdrwで間に合うことが多いのです。
速度も速いし。
でも、あまり使わなくなったけど、今のがだめになったら、やっはりエムオー買います。外付けで電源がusbとac両方可能なのないでしょうか。
385:名無しさん◎書き込み中
06/02/16 17:25:52 XtD/JRrv
中古640MBのやつで売ってるとこない?
386:名無しさん◎書き込み中
06/02/16 19:06:51 B5FXBuK8
秋葉のジャンク通りに行けばいくらでも
387:名無しさん◎書き込み中
06/02/16 19:40:23 2daUX7/1
ハードオフ
388:名無しさん◎書き込み中
06/02/18 18:48:23 qQ0E+udI
そと付けは
スカジーばっかだね
内蔵でもいいんだけど。うちノート三台にデスクトップはスリムだから
389:名無しさん◎書き込み中
06/02/18 19:02:50 FVc1vmeK
途中ですみません。しかもあげちゃいました。
五年前にus1bのを買って現役なんだけど予備に一台欲しい。でも金はない。
ノートふさぐのは嫌なのでフラッシュでデスクに移してから書き込んでます。
ロープロのスカジーボードってなかなかないしあっても高そうで。
ちなみに今日usb1の新品が4980でありました。富士通。
390:名無しさん◎書き込み中
06/02/19 17:06:32 t8sxRJgk
1.3G欲しいと思った時代もあった
391:名無しさん◎書き込み中
06/03/10 21:04:58 l1yZEq3U
>>388
ウチのマシンにゃ何故かSCSI I/Fが刺さってるんで全然無問題
昔は光学系ドライブとスキャナを全部SCSIでつないでたんだけど、今は230MのMOドライブ1つ…
392:名無しさん◎書き込み中
06/05/04 12:54:13 05Rx4S1l
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
393:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
06/05/04 20:01:11 BQpst6sj
安く買えても送料が高く付き添うね。
394:名無しさん◎書き込み中
06/05/08 12:53:07 cGsNyoPa
PC-NETでMOドライブ纏め買いして来ましたよ。
全て富士通製
外付けSCSI Gigamo 280円x4台
内蔵SCSI Gigamo 380円x2台
内蔵ATA Gigamo 380円x1台
内蔵ATA 640MB 380円x1台(壊れてた)
速攻で230MBや640MBのドライブ5台U-FRONTに売りっぱらったら
1台100円で買取だった。良かったのか悪かったのか。
しばらくMOドライブに不自由しなさそう。
395:名無しさん◎書き込み中
06/05/09 03:40:17 O/qZ3060
>>394
ちょwww 俺にもくれwwww
396:名無しさん◎書き込み中
06/05/21 12:45:35 WYT8Ojlh
ちょwww ワイにもくれwwww
397:394
06/05/21 15:28:44 lLhwar/q
またまたお邪魔します。
PC-NET JUNK品2.3GBも出た。
とりあえずそこにあるだけ3台全部買ってきた。
FMVに内蔵されてたものらしい。
1台580円也。
1.3GのMOは全部読み書きできた。
2.3GBMOの媒体が無いのでチェックは出来ず。
他の1.3GBMOが3,980円で売ってるのにこの値段は何でかね?
398:名無しさん◎書き込み中
06/05/21 17:10:30 F3Cvemka
そんなに買って使うの?
転売?
399:名無しさん◎書き込み中
06/05/21 18:21:59 ULL2ckTt
>>398
そりゃ手持ちのパソ全部につけるには、そのくらい必要だろう。
400:394
06/05/22 17:39:45 fTgAUpf5
>>398
物欲だけで買ってる。
あと、興味本位。
401:名無しさん◎書き込み中
06/05/26 20:58:29 TZ79NSxY
>400
もしかしてスタパ斎藤さん?
402:名無しさん◎書き込み中
06/05/27 23:26:41 F5KNt03t
スタパは新機種を率先して買うタイプだと思うんだが
403:名無しさん◎書き込み中
06/05/29 06:39:38 fB/jZVRD
斉藤さん、最近物欲が落ちてきたって嘆いてたよ。
家が雨漏りしてもパソコン買い続けてきた、俺の人生ってどうなんだろうって。
404:名無しさん◎書き込み中
06/05/31 00:39:10 +0Ytn87Y
富士通が終わらせたがってますね・・・
日刊合同通信(放送関係の業界紙・5/26)
>◎富士通がMO基本パーツ販売終了申入れ
>業界挙げ切替推進・全局受入可能目前で
>AM3社はネット加盟局に理解・協力声明
>首都圏民放ラ・テ全社、連携取り見直し要望
上のを説明すると、「ラジオのCM音声を受け取るときに
今時6mmオープンリールテープを使ってたけど、利便性が
悪いのでこれからはMOで受け取るようにしましょう!」って
数年前にラジオ業界団体が決めて、慌ててるの構図。
MOの代替ってなぁ・・・
405:名無しさん◎書き込み中
06/05/31 09:02:54 U3eFgZHy
オーバーライトを標準装備した、速度もそれなりにある3.5インチ以下サイズの光磁気ディスクを欲しい。
406:名無しさん◎書き込み中
06/06/06 18:20:43 fUt7bP1u
ASMOが出てりゃなぁ・・・
3.5MOに死なれるのはちと困る
5MOの方は死にそうにないけど高すぎて縁が無い
407:名無しさん◎書き込み中
06/06/08 22:34:34 3vc8xvk7
>>404
DVD-RAMもドライバー(←ドライバではないらしい)の問題と
いい使い勝手が今ひとつだしまいち不安なんだよなー。
408:名無しさん◎書き込み中
06/06/08 22:40:14 msDUQZ9d
MOも全盛期は安定していたけれど、枯れてくると、メディアも不安定になってくるのはフロッピーディスクで体験済み。
昔保存したデータは安定しているけれど、これから新品買って書き込むのは避けたいです。
速度と安定感は一番なんだけどな。
409:名無しさん◎書き込み中
06/06/10 20:00:29 7f5roKYd
'97年くらいに買ったI・ODATAの外付けSCSIの640MBドライヴ。
確か当時5.5万円くらいしたんだけど、このところディスクの
認識に手間取ったり書き込みエラーとか出て使わなくなってた。
でも昨日、ダメもとで分解清掃にチャレンジ。内部ファン?のせいか
中は結構な量のホコリが。ドライブ部を外し、なんとかピックアップを
露出させ、ほぐしてアルコールを染みこませた綿棒でそっと拭き拭き。
清掃前にくらべ、若干、認識する間が縮まった感じがする点以外は
さして変化なし。まあ、ホコリも取れてキレイになったしイイかぁ。w
410:名無しさん◎書き込み中
06/06/17 00:05:09 1P2jlYAK
次世代DVDが固まらない今がMO復活のチャンスですよ。
メディアもっと安くしてくれ!
411:名無しさん◎書き込み中
06/06/17 14:36:17 NSr4Kwc/
あほか
富士通MOから撤退するんだよ
なにがチャンスだよ
412:名無しさん◎書き込み中
06/06/17 15:42:24 lQOoRMsH
MO厨の妄言は今に始まったことではありません
413:名無しさん◎書き込み中
06/06/20 01:56:34 EiRD8F9g
富士通(HDD欠陥事件)とオリンパス(MOドライブ欠陥事件)は信用できん・・・
414:名無しさん◎書き込み中
06/06/20 03:41:09 AvRdwc1E
やっぱりも(MO)
Hi-MD規格を出したsonyだけど、どうせ音楽業界やってけないからこっちにくるかMOよ。
用途的にはMD有利か。
415:名無しさん◎書き込み中
06/06/30 01:17:06 2oXCknDN
URLリンク(www.logitec-direct.jp)
ロジテックも処分価格?
そろそろ捨てられるのねっ
416:名無しさん◎書き込み中
06/07/02 21:41:56 HsAtedC1
申告漏れしたついでだ
よし Hi-MOを規格を出せよ
ちゃんと音楽も聴ける様にしろよ
417:名無しさん◎書き込み中
06/07/16 06:53:41 PPZu9NMq
面白いHPを発見!
MOディスクの欠陥でMOドライブが故障し、メーカーに1000万円請求。
URLリンク(www.interq.or.jp)
418:名無しさん◎書き込み中
06/07/17 15:23:50 u5nT9969
典型的クレーマーのページにしか見えんな…('A`)
419:名無しさん◎書き込み中
06/07/17 21:30:21 RI5Q9TJf
自分で宣伝してるんだろうな MO関係のスレ全部にマルチしてたし
420:名無しさん◎書き込み中
06/09/01 22:35:39 Az/05Mkb
MOはいい。心が洗われる
421:名無しさん◎書き込み中
06/10/01 23:19:32 OnKtrXjA
全くだ
422:名無しさん◎書き込み中
06/10/02 08:28:31 YyniuCXZ
MOにさえ入れておけば、ひ孫の代まで安心というのがありがたい。