02/09/26 18:18
>>77
簡単な書類やパンフレット作成ならFrameMakerの必要は無いと思います.
ページ数の多いマニュアルやISO文書みたいなのを作成するのに向いていると思います.
構造化文書の作成を売りにしていますね.
UNIX環境で使えて(元々UNIXアプリ)WinとMac環境でも使えるというのもメリットです.
もうちょっと安く売れば普及すると思うんですけどね.
79:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/26 18:18
>>77
InDesign:パンフレット・カタログ・小冊子・雑誌編集等の出版
「内容よりは見た目を重視するドキュメント用」→カタカナ職業向け
FrameMaker:技術系書籍・技術系マニュアル・学会誌等の出版
「見た目よりは内容を重視するドキュメント用」→カタギリーマン向け
PageMaker:過去の製品。過去に蓄積されたPageMaker文書の運用のために
細々と販売継続中。古くさい操作性、理不尽な各種制限により、既に時代遅れ。
80:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/26 18:47
>>78さん
>>79さん
ご丁寧なレスどうもです。実はデザインコレクションかパブリッシングコレクションのどちらを
買うか迷っていたもので。デザインコレクションを買うことにしました。
学生のうちに買っておかないと、一般価格ではとても買えないので。
81:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/11 16:12
すみません。質問なんですが。
編集中の文書にテキストフローを追加したんですが、
任意の段落書式を追加したテキストフローに流しこむ方法はないでしょうか?
段落書式を定義する際、テキストフローの指定はできないようなんですが。
どなたか教えてください。
82:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/11 16:43
こいつは、OSXで使えないんでしょ。萎え
83:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/22 10:03
ほしゅ。
84:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/22 18:46
>>82
元々UNIXで発達したソフトだから、UNIX系のOS-Xへの移植は
Windowsへの移植よりは簡単なはずなのだが。
企業向けアプリということで、今はWindows版が主力だし、
企業にはまだOS-Xが十分浸透していないということもあるのでわ?
85:いの
02/10/23 01:19
ところで、最近発売されたFrameMaker7.0J のWindows版は
どうなんでしょうか?
かなりよくなってるんでしょうか?
使っている方がいらっしゃったら、感想を聞きたいです。
86:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/23 20:00
>>85
「かなり」よくなったとは言えず、「何も変わらない」という方が正しい。
機能てんこ盛りとか、重くなったりとか、そういうことはない。
相変わらずの渋いアプリケーションである。
今回のバージョンアップは、
・SGML版と通常版の統合。高額な6.0-SGML版を買った人の恨みを買うことに....
・WindowsXPへの正式対応(6.0では、.fmファイルをダブルクリックすると異常終了)
が目玉。他の機能強化もあるが、XML対応を除くと、これは、というほどのものはない。
目につく点としては、文書ファイルのアイコンがダサくなったぐらいか。従来版ユーザー
には安心して使い続けられる点は評価したい。
基本機能と安定性は、5.5.2あたりで一応の水準に達している。
87:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/25 06:56
かなり勉強になるスレだ。有難う。
88:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/26 04:57
それにしても、、。
ページリングしてるとき、カーソルが移動しないのはどうにかならないものか。
89:MXで
02/10/26 17:59
Adobe FrameMaker7.0 MultiLanguage -iSONO-.rar
ハケーン。560MB程。
90:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/26 19:05
>>89
マルチランゲージ版には日本語版はふくまれんだろ、たしか。
日本語を除くLatin-1言語圏用のFrameMakerだよ、それ。
91:MXで
02/10/26 19:10
いや、日本語入ってたよ。
日本人が弄ったみたい。
つーか、コレに入ってるnfoファイル面白い。サザエさん一家のAAだw
REALiSOとかEATiSOとか真似てるw
92:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/26 19:36
ふむ。だが560MBの大半は他言語版のバイナリだと思うぞ。FrameMakerは
小さなアプリケーションだから。Win版の場合、125MBのディスクを占有する。
93:MXで
02/10/26 19:54
多分だけど、300MBくらいの日本語版バイナリと560MBのバイナリ合わせたんじゃないかな?
いろんな国のReadMeファイルやらはいっててその中に日本語の奴も入ってた。
インストール時に日本語選択もある。
イメージはbin。で例のサザエさんnfoが入ってる。
またぱらでハケーンしたよ。これから試用してみる。
94:たか
02/10/27 23:10
はじめまして。ここで質問するような内容でない場合はお許しください。
FrameMakerの文書ファイル(英語)からMS Wordの.doc(英語)に
変換するにはどのような方法があるのでしょうか?Filtrixやmif2go
というツールについては少し調べてみました。しかし以下の点で満足
いくものではありませんでした。
(1)Filtrixのデモ版を使ってみたが、生成された.docファイルをWord 98
では開けないケースがあった。
(2)mif2goは、mif→rtfへの変換であり、変換後、情報量が落ちてしまう。
他に良い方法があればお教えください。
よろしくお願い致します。
95:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/28 01:25
>94
rftで保存。
ワードで開く。
96:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/28 01:32
>95 自己レス。
rtfだった。スマソ。
んで、今自分の環境(日本語)でやってみた。
書式がうまく取り込めない。
rtfじゃだめだわ。
URLリンク(kaseyama.hp.infoseek.co.jp)
知ってるかもしれんけど、これ見てなんとかしてくれ。
あと、もしかしたらバージョン7で解消されてるかもしれん。
うちの6からワード2kではぜんぜんだめだった。
97:たか
02/10/28 23:15
>96
早速のレス、ありがとうございます。
FrameMaker Ver.7ではRTF出力は結構いい感じです。
Word2000ではそれなりに取り込めてます。Ver.6では
さっぱりだったのですが。でも、Ver.7でもグラフィック
が今ひとつWord2000では取り込めないようです。正確には
取り込めるけど、かすれたグラフィックになります。
もうすこしがんばってみます。
98:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/29 13:31
DTP板と相互参照。
スレリンク(dtp板:41番)
99:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/11 12:35
体験版が公開されていたよage
URLリンク(www.adobe.co.jp)
100:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/11 12:52
こんなスレあったんだ。Ver.6使ってます。
図面や絵を貼り付けまくっても安定して動くのがいいよね。あと表がシブイ。
101:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/11 13:09
Wordや一太郎のような、ギミック満載で本筋を忘れた奇形ワープロ
に対するアンチテーゼのような商品ですな。
もちっと日本語組版をしっかりしてくれればよいのだが。
102:名無しさん@XEmacs
02/11/13 08:34
>もちっと日本語組版をしっかりしてくれればよいのだが。
英文と和文の自動スペースが半角括弧の内側にまで
入ってしまうので結局 0% に設定せざるを得ない罠。
103:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/17 00:36
↑.....和文(欧文)和文.....と続く場合の括弧は、全角にしたほうがキレイ。
104:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/14 22:58
保守age
# Ver.7へのバージョンアップはまだ考え中...
# Ver.6はSGML版だし、Acrobat5は別に持っているから
# あんまり意味ないなぁ
105:山崎渉
03/01/15 16:40
(^^)
106:なな
03/01/26 10:54
値レスですが、バージョン7はRTF改善されてます。
いままでいかれポンチだった図や表がある程度わたるようになりますた。
バージョン7で腹立たしいのは6のころより頻繁に落ちるようになったことです。
バージョン5の落ちまくりよりまましですが。
あと、7は異常に小まめにアップデートモジュールをネット経由で落とします。
頻度はだいたい週に1、2回くらいです。
で、アップデートしたもの(会社の)とアップデートしていない
もの(個人もちのもの)でなんとファイルの交換ができなくなります。
バージョンアップ後四ヶ月になりますが、恐ろしくて構造化FMはまったく使ってません。
構造化FMをお使いの勇者の方、どうか互換性に関する感想をひとつ!
107:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/10 22:44
>>106
をを、それは初期設定で変えられるよ。
環境設定のアドビオンラインで。
私も仕事柄、でかい文書を作るのでFrameMakerはてばなせないね。
尤も7は確かによく落ちるし、旧版で作る文書のPDF変換でしおり
がなぜか途中からになるし、RTF1.6もいまいち。
でも、ワードや一太郎で数百ページもあるような文書を作る勇気はないな。
108:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/03/09 17:49
>>98 のスレがdat落ちしているのでリンク張り直し
URLリンク(mentai.2ch.net)
109:山崎渉
03/04/17 11:57
(^^)
110:山崎渉
03/04/20 05:50
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
111:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/04/25 23:00
Kacisスレにちょこっと触れられていたのでアゲ
スレリンク(bsoft板)
112:山崎渉
03/05/22 01:56
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
113:山崎渉
03/05/28 16:54
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
114:あぼーん
03/05/28 16:54
URLリンク(homepage.mac.com)
115:山崎 渉
03/07/15 11:29
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
116:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:16
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
117:山崎 渉
03/08/15 23:05
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
118:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/18 08:27
.fmとか.bookが拡張子のFrameMakerと思われるファイルを手に入れたのですが
FrameMakerを持っていないので開くことができません。
フリーソフトで.pdfとかに変換するようなのはあるでしょうか
119:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/18 19:21
>>118
残念ながら、ありません。
英語版で、古いフレームメーカー(v3?)なら、たしか.fm>Tex>...>PDFというのが
あったけど、詳細を忘れてしまいました。
データの出元に依頼して、PDFやRTFなり、HTMLなりに変換してもらってはいかが?
120:118
03/08/18 20:16
>>119
回答ありがとう
体験版がadobeにあったので、それでファイルを開いてみるか・・・
と思ったが、体験版のサイズが大きすぎてdlできない
121:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/19 20:49
FrameViewerってなかったっけ?
.fmだかMIFだかをブラウザで表示するやつ。
122:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/23 09:00
URLリンク(webworks.com)にある
WebWorks Publisher Professional 2003 for framemaker
のデモ版はどうですか。でもキーがメールでもらえるらしい。
サイズはfmよりも小さいらしい。でも大きいかな。
try
URLリンク(webworks.com)
123:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/09/29 20:29
FrameMakerって「表」っていうか「枠」書けるんですか?
できればエクセルの表をそのまま貼り付けられれば尚いいんですが。
そのへんどうでしょう?
124:123
03/09/29 20:30
ワードが使いづらいので購入を検討してるんですが
125:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/10/07 20:47
V7にアップしていないので、Excel対応は具体的には答えられないが
(一応、「FrameMakerの特徴」という資料には、「アップデートされ
たMicrosoft Officeフィルタ」と書かれているので、それなりの機能
はあると思われる)。
表の機能は当然ながらある。といっても、スタイルを定義して利用する
のがFrameMaker流で、多くのWord(というかOffice系ソフト)ユーザーは
「少し違った使い勝手」と思うことと思う。
枠は専用の描画ツールがある。また、図形はEPSファイル以下多くの
フォーマットが読み込める。お勧めは出来ないが(使っていないが)
Windows版はOLEも利用できる(はず)。
> ワードが使いづらいので購入を検討してるんですが
これ目的なら、個人的にはFMをあまり薦める気はしない。Lotusの
WordProなんかはおせっかいが少なく、Excelの表の処理を除けば結構
いい線いくと思う(操作感覚も、FMに近いところもある)。なにより安
いし。
とは書いたものの、期待通りの回答になったかは疑問。体験版も公開
されているわけだから、試してみるのが吉。
126:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/10/10 21:16
日本語のテンプレ集を公開している
奇特な人はいないのでしょうか?
127:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/10/17 15:53
いないのでしょうか?
128:FM+SGML
03/11/08 13:02
90年代にDTP+SGMLの時代が来る!と予感して、会社で買ってもらって、
そのあまりの使いづらさに閉口し、またSGMLといっても、SGML開発者が
使用するソフトだったのでした。
絶対なくなるな、これは、と思っていたのですが、7まできましたか・・・
しかもワープロとしての機能が強力だったとは(絶句)
現在PCのハードで無駄にスペースとっていただけでしたが、またワープロ
として使ってみようかな。あ、互換性どうでしたっけ?
会社の基本はワード。俺はひねくれてWZ使っているけどね。ワードは
使わない機能ばかりてんこ盛りで、それに、単にビルゲイツが嫌いだから。
129:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/08 16:20
君には型落ちのFM+SGMLよりも、OpenOffice.ORGの方がお似合い。
130:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/16 11:11
>129
OpenOfficeに対してはMS-Wordに対するアンチテーゼとして
FrameMakerみたいのを期待しているんだけどなぁ。
大量の仕様書と、マニュアルを
既存のワープロソフトで作成・管理するのは手間がかかるよ。
131:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/16 22:06
SGMLを視野に入れたとき、使い勝手はいかがですか?
(SGMLは静かに終わりそうなんですが(w)
132:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/07 01:13
最近、FrameMakerを勧めるときのポイントとして、
WORDをやっててLatexの方が便利なこともあったと思えば、
FrameMakerを考えてもいいんじゃないかと言っているのですが
みなさんどうでしょうか?
133:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/08 07:35
値段が安ければね。Adobe CS Suite Standardの価格と比べてみたまえ。
長年のFM愛用者だが、あの値付けは納得できんな。
ただFMに慣れるとWORDや一太郎には戻れなくなるね。
PDF作るのも簡単かつ確実だし。
とはいえ、組版でいまだに変なところはあるよ。各段落の1行目を
インデントするように書式設定していると、
1行目だけ微妙に文字間スペーシングがラフなんだよな。気のせいかな。
134:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/09 20:48
フレームメーカーとペイジメーカーってどう違うの?
公式見てもよく分からない。
誰か比較的に教えて・・・
135:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/10 07:58
FrameMaker
・Frame Technologies社を戦略的に買収してゲット
・元はUNIX、X-Window、OSF/Motifベースのハイエンドソフト(UNIX時代は35万円)
・ワープロライクな操作性(メインのテキストフローがある、自動スクロール、自動ページ追加)
・文字主体の大規模ドキュメントを指向、Adobe/Sun/旧MetaCreationsのマニュアルなどに使用
・数式デザイナー機能、MS-DRAW程度の簡単な内蔵ベクターグラフィック機能、表組機能を内蔵
・PS出力は、OSのPostScriptプリンタドライバを使用
・フォントはOSにインストールされているもののみ、プリンタ内蔵フォントは仮想使用可能
・現行商品 基本機能は5.0からあまり変化していない。大企業向け機能の追加が主
PageMaker
・Aldus社経営不振にともない、買収
・もともとMacOS, Windows対応のパソコン用ソフト(旧価格168,000円)
・レイアウトソフトライクな操作性(メインのテキストフローがない、手動でリンク、手動でページ追加)
・自由なレイアウトの少数ページのドキュメントを指向、パンフレットやチラシ等
・表組機能なし。外部プログラムのAdobe Table 3.04で作成した表をEPSとして取り込み
・PS出力は、自前のPostScript出力エンジンを使用
・モリサワフォントの仮想ボディ(フォントメトリクス)と詰め情報(*.SBX)を持つ
・InDesignにバトンタッチし、まもなくディスコンか。7.0は事実上6.54(現行OSへの対応が主)
共通
・オーバープリント等の商用印刷支援機能、CMYKカラーモデル(RGBも可)
・Acrobat Distiller経由のPDF出力(開発時期の関係から、Acrobat5.0対応)。
・合成フォント機能
・自動詰め、簡略化された日本語組版ルール(InDesignには遠く及ばないが、ワープロよりは上)
・和欧間のアキの設定機能
136:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/10 08:03
あと重要な点として、
FrameMaker
・軽い
・日本語OpenType使用可
・InDesignとは機能が根本的に違うので、FM文書取り込み機能はない
・バージョン間の文書互換性は高い
PageMaker
・重い
・日本語OpenType使用不可(激重ながらも表示されるが、印刷できない)
・InDesignには、PageMaker文書の取り込み機能あり
・PageMaker6.5xとPageMaker7.0の文書互換性は低い(レイアウト崩れ)
137:お尻タッチおじさん
03/12/16 23:29
参考になりまふ。In Designの使ったみたい。
138:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/09 11:03
勉強しはじめたばかりなんですが構造化の部分がさっぱり…
構造化で作業する場合、それぞれの書式設定には段落スタイルは使わずに
エレメントで設定するってこと?
139:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/20 23:45
FM明朝がたまらなく好きなのですが、
他のソフトでもそのフォントを使う方法ってあるのですか?
140:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/21 17:31
エフエム明朝って、合成フォントだろ?Win版の場合、
日本語部分: MS明朝
欧文部分: Times New Roman
になってるだけじゃん。小塚明朝使った方がいいよ。WinXPでは
日本語部分にもアンチエイリアスかかってみやすいし、
日本語と欧文の大きさやベースライン相違などの問題もない。
141:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/21 20:03
>>140
そうかな?
MS明朝とは違うように見えるのだが・・・
ショック
142:DTP板かと思った…
04/02/04 15:54
フレームメーカ7とワード2000に限ってのことなんですけど、
オープンタイプのフォントを使うと、文字欠けが起きるんです。
OSはWin2Kです。
フォントキャッシュ消して再起動直後なら、PDFもプリントアウトも
文字欠けなくてOKなんですが、半日くらい仕事した後、
よっしゃ!PDF作ってクライアントチェックしてもらおう!と
PDFにすると、ところどころ文字が消えてるんです。
いろいろ検索してみたんですが、そんな症状おこしてる人いないみたいで
ワレモノソフトは一切使ってないのにこの仕打ち…
プリンタドライバあたりが怪しい?
143:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/04 22:50
>>142
NT系の仕様です。(GDIプリンタがおかしいらしい)
9x系で出しなおせばOKです
144:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/06 10:41
Win98SEでFM6.0を使用しているのですが、モノクロ線画の
EPSをグレースケールのTIFFに変換して差し替える作業を
すると、PDFを作成した際に白(無色)だったはずの背景が
薄いピンク色に見えることがあります。
そのPDFを印刷した場合はちゃんと線画だけが出ますが、
PDFとしても使用するので気になってしまいます。
解決策をご存知でしたら教えてください。
145:142
04/02/06 11:45
>>143
ありがとうございました。Win2000との相性はFM5の頃から悪いみたいですね…
>>144
私もFM7でピンクになったことあります。
私の場合は、貼り込み元をイラレEPSの線画に戻しました。
TIFFは、パソコンの画面とか写真なんかの画像にしか使わない方がいいみたいですよ。
物にもよるのでしょうが、イラレの線画の方がPDFのサイズも小さいみたいですし…。
146:144
04/02/06 16:49
>>145
情報ありがとうございます。
確かにEPSのままでいければ良いのですが...
当方はマニュアル系のローカライズをしている関係で
線画+文字(英語)の文字部分を日本語に変更する作業
があります。
日本語部分に使用するフォントがTrueTypeなためか、
EPSのままだとPDFにしたときに見た目が太く表示されて
しまうため、TIFFに変換しています。
イラレで文字をアウトライン化しても同じく太く表示
されるので...印刷すると大丈夫なんですがやはりPDFと
しても使用するので、何か解決法は無いかな?と。
TIFFにしたものが全部ピンクになるわけでもなく、
何が原因なのでしょうかねぇ...
147:143
04/02/06 23:01
Win98SEで8.5ptのOpenTypeフォントをPDFに変換すると9ptになってしまった。
なんでだ?
>>146
イラレのバージョンはいくつ?
7と8の埋め込みフォントはアウトラインフォントになっちゃうみたいなので
そのせいで太く見えるだけじゃないのかな
ピンクになる原因はアプリ間のカラー設定がおかしいのではないかな?
148:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/25 04:10
すいませんが教えて下さい
このソフト(WIN版)には
小塚明朝スタンダードが
入ってますでしょうか?
149:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/27 08:48
>>148
いーえ。はいっておりませーん。
使えるけどね。FrameMaker 7.1(Windows版のみ、日本語版は未定)にも付属しなさそう。
OpenTypeへの本格対応はFrameMaker8.0からじゃない?出れば、の話だが。
150:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/27 23:26
>>149
小塚明朝スタンダードが入ってるのって
イラストれーたーとフォトショップだけなのでしょうか?
151:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/29 10:24
>142
仕事でフレームメーカー6、7で
モリサワのオープンタイプ使ってます。
プリンタ出力するときはPDFに
書き出して、PDFから出力しています。
やはり文字欠けが発生します。
うちでは、一回PSファイルを作成し、
そのまま再起動などをせずにもう一回
PSファイルを作ります。
そうすると文字欠けがなくなっています。
152:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/29 14:25
ウインドウズxpで
フレームメーカー7jと
ファイルメーカー6jを同時に立ち上げると
何かosが固まることが多いのですが回避方法ないですか?
単独で使っても
他の組み合わせでは大丈夫なのですが
そのコンビだけは具体が悪いみたいで困っています
153:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/01 20:19
>>150
Illustrator, InDesign, CreativeSuite
印刷系ソフトにしか付属しない。
154:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/01 23:03
>>153
framemakerは印刷系ではないのですか?
155:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/02 11:23
>>152
スペックの問題だと思われ。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
これでちょっと軽くすると同時でも大丈夫!・・・かもしれない。
156:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/02 21:08
>>155
p-m1.0g
メモリー512です
どれくらいのスペックなら大丈夫なのでしょうか
157:155
04/03/02 23:32
>>156
なかなかバラモンなスペックですね。
こっちはWin2000ですが p3 800m /mem 256 で普通に動きます。
少々マウスの動きが悪いでつが・・・。
158:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/03 00:06
>>157
fmとfmの相性じゃないとすると
ハードか他のソフトとの相性でしょうね
ありがとう
159:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/11 17:45
日本語FrameMaker7.1 (Windows/Solaris-SPARC)発売記念age
Acrobat 6対応、QuakXPress/PageMaker読み込みプラグイン、
日本語フォント(おそらくOpenType)付属だけで25000円のアップグレード代は高いな。
申し込んだけど。
160:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/11 21:52
発売日は4月上旬だね。
XMLの読み込みバグは直ってるかなぁ?
OpenTypeフォントの文字が欠けるバグは直ってるかなぁ?
161:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/11 22:15
ホントだ発売だ
数日前に7.0注文しちゃったよ
お金はまだ振り込んでないけど
あどべは7.1に変えてくれるかな~
162:超初心者
04/03/18 10:46
最近FrameMakerを触りだしたばかりの超初心者です。
教えて君で申し訳ありませんが、5.5Jのテンプレート(ブック)をいじくって文書を作成したところ、どのページのフッターにも「20世紀の大事件」とページ番号が入ります。
自分でも文書名+ページ番号のフッターを設定しているので、フッターが2つになっています。
どこを探しても「20世紀の大事件」という文字が見当たらないのですが、一体どこに隠れてるのでしょうか??よろしければどなたか教えてください。
163:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/19 00:16
>>162
マスターページに入ってない?
5.5触ったこと無いのでよくわからないけど、「20世紀の大事件」にワラタ。
164:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/19 01:18
>>163
7jでも標準テンプレのブックの章を開いて
用紙サイズがカスタムだから
A4に変更すると同じヘッターが出てくる
「20世紀の何とか」。ヘッターが二つになる
もとのカスタムのサイズだとヘッターはひとつ。
165:超初心者
04/03/19 09:13
>>162
マスターページにも出てこないっす!
166:超初心者
04/03/19 09:17
連投スマソ
>>163さんのアドバイスどおりA4に変えると下にもう1つフッター入ってますた。
ややこすぃことしくさりおってからに。
167:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/22 16:45
質問です。
このスレをざーっと見ていわゆるワープロソフトに近いということが分かり、興味を持ちました。
ワードや一太郎との違い、比較しての長所、短所を教えてくれませんか?
値段との兼ね合いというよりも純粋に機能面での評価が知りたいです。
168:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/22 22:05
長所:
大規模文書でも処理が高速、文字入力が軽い(テキストエディタ並)、ディスクとメモリを食わない
構造を持った文書(きちんと章立てしてあるものなど)の管理に強い
複数のマスターページをもてる
章区切り等にグラフィックアイテムを使用する書式を作成可能
コンディショナルテキスト機能(一部タームの置き換えによる複数バージョン)
PDFとの親和性(FM7.1はAcrobat6フル対応)ただしDistiller経由のため
WinはCMYK出力不能等の制約あり(OSのPostScriptプリンタドライバ依存)
日本語の簡易ツメ機能、和欧間のアキ指定、合成フォント(ベースライン指定可)
日本語組版はInDesign等には及ばないが、一太郎/Word以上。欧文組版はWordと同等。
オーバープリントの指定、特色指定等の基本的DTP機能
外部グラフィックオブジェクトやテキストボックスの配置が柔軟:絶対位置指定、
アンカーによる相対位置指定(メインテキストボックス外へのアンカリングも可能)
短所:
日本仕様罫線機能の不備(表組み機能はあるが、日本独特の複雑な罫線は
あまり得意でない~できないわけではないが、操作性が悪い:Wordと同等ぐらい)
縦書きができない
ユーザーインターフェースがイマ風でなく、古めかしい
ページは自動で増えるが自動で減らない
169:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/23 01:02
>>168
私は
htmlの作成が
msワードや一太郎よりも便利だと思いました。
特に、
段落スタイルで別パージに区切るようなやつ(css編集)です。
(上手く言えませんが)
170:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/24 14:12
Adobe、「FrameMaker」のMac版打ち切り
ウインドウズとソラリス版は継続
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
171:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/24 20:17
Mac版に先立ち、Linux版は消えて久しい。
デスクトップSPARCワークステーションが死に体だけに、
Solaris版も次期バージョンが出ずに消えるかもな。
SunのデスクトップはいずれSPARCからOpteronに移行するやもしれん。
同時に古臭いOSF/Motifを捨てたとしたら、、、、、
それはSolaris版FrameMakerへの死刑宣告になるだろうな。
172:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/25 00:54
Macユーザにとっては厳しい内容だよね。
MacでFrameMakerに変わる製品ってあるの?
173:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/25 01:03
>>172
強いて言えばKacisが対抗馬にあたるかもしれないが、微妙。重いし。
AppleWorksやWordじゃ大量に文書を書く気にならないし…Macサポート打ち切りは厳しいよ。
174:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/25 08:16
KACISじゃ無理でしょ。KACISは情報の内容と整理効率に重きを置いた製品で、
文書の体裁については最低限。FrameMakerは曲がりなりにもパブリッシングソフトだからねぇ。
Solaris版が一定ニーズを保っているのは、Interleaf TPS (Total Publishing System)の
サポート中止(2002年にBroadVisionに吸収され、日本語版消滅)の影響じゃないのかな。
ソフトウェアの規模では比較にならないが、移行するとしたらFrameMakerしか選択肢がないわけだし。
175:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/07 14:33
お勧めの参考書ありませんか?
176:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/08 00:54
>>175
MLに入って過去ログ見るべし
参考書の話も出てる
177:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/08 13:14
FrameMaker 7.1 到着あげ
Adobe Storeの箱を開ける。「デジカメ写真簡単レシピ」 なんだこりゃ。
FrameMaker7.1の箱を開ける。マニュアルは7.0のまま。
5.5→5.5.2の時のように、更新CD-ROMだけ送ってくれればいいのに。
箱とマニュアルが邪魔。
178:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/09 13:02
PageMaker6.5文書取り込み:
日本語に対応していない
ダメじゃーん(pu
179:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/10 02:43
>>178
6.5?
180:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/10 03:30
複数人でメンテしていく技術仕様書にFrameMakerを使えないかと
思っているのですが、いつ誰が編集した部分かなどという履歴は
保持できるのでしょうか?
181:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/11 02:37
7.1に何かフォント入ってますか?
182:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/11 21:07
FrameMaker 7.1 にバンドルされているフォ ントは、以前のバージョンの FrameMaker にバンド ル
されていたものとは異なっています。FrameMaker7.0 には、Agfa Monotype 社などの
サードパーティ 製フォントが含まれていましたが、FrameMaker 7.1 では、これらのサードパーティ製
フォントが Adobe OpenType フォントに置き換えられました。FrameMaker?7.1 に含まれる
新しいフォントは、?? Adobe GaramondR Pro、Courier Standard、Symbol Standard、
Letter Gothic Standard、New Gothic、 MinionR Pro、MyriadR Pro、小塚明朝R Pro、
小塚ゴ シックR Pro、Adobe Pi、Adobe Song、Adobe Ming、 および Adobe Myungjo です。
183:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/12 21:05
>>182
オオ サンクス
184:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/13 00:29
オーサリングツールの拡張
・マスターページとページ間を段落スタイルやエレメントタグを基準として自動で関連付け
・カスタムマスターページの並べ替えが自在になり、さらに作業性が向上
・12個までのヘッダ、フッタ変数の活用により、より複雑な構成のドキュメント作成にも対応
・書式の読み込みダイアログボックスでのすべて選択/選択解除オプションにより、読み込み処理がさらに簡単に
・FrameMaker 6.0 保存オプションにより、下位互換性を確保
・新しいブックテンプレートと構造化テンプレートにより、すぐに利用可能なレイアウトオプションを提供
・高性能なUNIXRフォント管理機能で、TrueType、OpenTypeR、およびType1形式のフォントを利用可能
・RTF 1.6および最新バージョンのMicrosoft Officeファイルをサポートする新しい読み込みフィルタ
・読み込みグラフィックをオリジナルサイズをベースにサイズ調整
・Adobe PDF 1.4~1.5およびネイティブのAdobe IllustratorR 9.0以降のグラフィックファイルの配置をサポート
このあたりに即して
7と71を比較してどんな感じですか
7から71にする価値はありますか?
使ってみた方、感想をお願い致します
185:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/13 00:55
表を作って
セルを削除したりすると
部分的に罫線やセルの中の文字が太字になったりするバグ
新バージョンでは直ったのかな
186:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/14 02:04
文書の修正をしたとき
行がずれると
前にあった罫線や図の残像が残るバグは直ったのかな
わざわざ一回上書き保存しないと消えないんだよね、残像
187:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/14 21:02
Ctrl+Lで再描画!!
188:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/16 07:44
>>187
めんどいよ
189:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/17 22:44
バグなの仕様なの?
190:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/17 22:48
DTPで使ってるのに
残像残りまくりで
一回一回再描画したり上書き保存したり
かな~り面倒なんだけど
バグ?仕様?
191:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/17 22:53
あと使える文字が少なすぎる(win-7.0)
なんだあれ
ワンソース・マルチユースなんて無理
漢字の語彙が少ない理系の技術書のためのソフト?
ユニコード対応にしてほしい
7.1では対応した?
文系の仕事にも使いたい
192:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/18 14:18
>>190
たぶん仕様
>>191
ユニコードに対応してほしいですね。
最近は中東欧の国向けの仕事なんてのも増えてきてるし。
ユニコードの対応は一からコード書き直さないと無理なんじゃないかと思ってる。
7.0の新機能のほとんどをプラグインでお茶を濁しているみたいだし。
OS Xの開発中止は売り上げ不振ではなく開発スタッフがいないっていうだけだったりして
193:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/18 17:27
元々がUNIX+OSF/Motifなので、開発言語はC。
UNIXとWIN両用ということで、ユニコードの使用は難しい。
UNIXを切って捨てればいいわけだが、出自がUNIXのソフトだしなぁ。
194:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/18 20:47
数年経ったら
ページメーカーと同じ運命が待っているのかな
195:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/24 20:08
この中のアドベフォントって何だ?
196:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/26 00:30
7より不安定な感じがする
みんなはどうよ
197:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/29 19:22
7.1のすごい変更点
どこでもホイールを起動しなくてもスクロールできるようになった
すごいね
198:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/30 19:59
正直、このソフトのUIダメ過ぎ。
構想自体はとてもいい(良かった、というべきか)と思うんだが。
これ使ってから、MSワードが言われてるほど悪いソフトとは思えなくなった。
というか、マンセーとまではいかないが、ワードのUIはもっと評価されていいと思う。
199:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/01 01:10
何を言いたいのか意味不明。
200:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/01 22:40
TeX->FrameMaker->OpenOffice->TeX
201:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/02 06:48
元々はOSF/Motif用に作られたLook & Feelなのだから、古めかしいのは仕方がない。
しかし新機能がほとんどないので、これはこれで完成されたものだと思う。
Wordにしろ一太郎にしろ、論理的整合性を欠いたLook & Feelである。
GUIの抜本改良って結構手間がかかるので、新機能はどうしても既存のものに
付け足すだけになるわけだが、新機能が増えるほどゴチャゴチャしてわけわからなくなる。
ワードプロセッサ系で、これまで最上のLook & Feelは、Island Software社の
Island Write(日本名Sun Write)だと思う。これは素晴らしく良かったが、
日本語版はSolaris/OPENLOOK用しかなかったんだよな。Ver4.2が最終版。
当時FrameMaker Ver3が¥350,000に対し、SunWriteは¥168,000と
安価だった(Write/Draw/Paint/Chart/Tableのセットは¥268,000)。
202:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/02 16:30
なんでワードプロセッサにGUIが必要なんだ?
203:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/03 02:05
>>200
個人で使うなら
自分が使いやすいの使えばいいんだよ
204:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/04 21:17
>>184
遅レスですが、なんか変わった感じはしません。
F7.1で作った文章は7.0でも問題なく開けますし。
ただ、PDFのサイズが小さくなり、ブックの更新やPDFの変換速度が向上しました。
以前2000Pの文書で57MBだったのが、同様のオプションでも35MB程度になりました。
PDFをたくさん作るときにはアップグレードしたほうがよいかもしれません。
あとは多少落ちにくくなったようですね。
205:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/10 22:01
あ
206:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/15 08:21
7.1ですが
何故かPDFで保存できません。
何か設定が必要なのでしょうか。
PSエラーとなってしまいます。
エロい人教えて下さい
207:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/16 00:36
>>206
ディスティラーが入っていないとか、バージョンが会ってないとか、
あと、文章が微妙に壊れている場合、PDF最適化すると直ることがありまつ。
208:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/06/16 01:14
まんどくさい
209:みかん
04/07/22 16:27
はじめまして。
現在、仕事でFrameMaker7.0を使用しています。
今回、作業の効率化をはかるためにFDKを利用して自動化をしようと思うのですがまずインストール手順(どの場所にインストールすればよいのか)がわからないので誰か教えてください。
よろしくお願いします。
210:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/08/11 13:03
FDKで既に作成されたdllがあるならFMインスコしたフォルダに、
fminit/Prugins とあるので、そこにdllを入れる。
FDK自体をインスコするにはVisual C++ で色々設定せんといかんので
まんどくさい。Adobeのどこかにやり方書いてるんじゃないかな?
APIは使えないぽいけどFDKの小規模版のFrameScriptってやつがある。
一度本家サイトで評価版を使ってみたが、結構使いやすいかも。
211:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/08 14:25
今、構造化フレームメーカーでXMLを勉強しています。全く理解ができません。特にリードライトルールが・・・。
なにか構造化フレームメーカーの参考書って、どなたか知りませんか?
212:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/09 13:23
>>211
マニュアル
213:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/09 13:31
ほったらかしだった7.0Jを使う必要があり、patch576→patch578を当てようとしました。
ところがpatch576が見あたりません…。
USサイトの説明にはJapaneseが含まれているのですが、インストーラを立ち上げると
「このパッチは英語版です。」とアラートが出てしまいます…。
遠回しに、7.1に有償アップグレードしろと言っているのでしょうか?
客先のデータは7.0のようなので、勝手に上げられないし…。
214:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/10 02:31
>>211
OnlineManualsにあるPDFファイルを読む。
それでもわからないならセミナーを受けてみる。
>>213
日本国内で発売されたFrameMaker7.0Jのバージョンはp576です。
だから、もともと当てる必要はないはずです。
EFG版は一つ下のバージョンで出荷されているみたいですが・・・
215:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/10/08 14:35:00
もうちょっと使いやすいテンプレ頼む
日本では使わない紙版のテンプレやめれ
216:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/10/10 22:48:51
うちの会社(メーカー系ソフト開発)では、このFrameMakerで取扱説明書
や添付資料を作ります。
前までは違うソフトでしたが、これからはFrameMakerに移行します。
縦書きが出来ないという、ずいぶん基本的な部分で欠点があるようですが、
なんとか慣れようと思います。
217:sage
04/10/13 00:11:43
初心者で質問なのですが、本文テキストとは独立している、
自動番号付きの図のキャプションを作ることは可能なのでしょうか?
218:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/10/13 01:29:16
>>217
できますよ。
段落カタログの設定で、そういう自動番号の作成もできます。
自動番号を表示させる段落カタログを作っておいて、
図や表の上か下でその段落カタログを選択すればOKです。
僕も勉強中なので、頑張りましょう。
219:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/10/13 21:20:45
218さん.レス頂きありがとうございます.
217の初心者です.
いわれたように,「図番号」(Fig. <n+>)という段落カタログを作ってみました.
そして,図の下で,段落カタログを選択すると
本文の下の段落全体が図のキャプションになってしまいました.
これでは目的(本文と独立したキャプション)と違うので,
図の下にテキスト枠を配置して,その中にキャプション「○○○」を書いて
段落カタログから「図番号」を選ぶと「Fig.1 ○○○」となりました.
しかし,その次の図に対して同様の方法でキャプションを作ってやると「Fig.1
×××」と
なってしまい,「Fig.2 ×××」になってくれません.
なにか良い手だてはあるのでしょうか.
超初心者故,場違いな質問かもしれませんが,よろしければ方法をご教授下さい.
220:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/10/13 23:28:47
>>219
買えよ
URLリンク(www.9-ten.co.jp)
221:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/11/26 23:02:14
7.1のファイルを7.0で開いても何も警告出ないんですけど、7.1と7.0では何が違うんですかね。ご存知の方いますか?
222:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/11/27 05:08:57
URLリンク(www.asahi.com)
続報でたよ。
大手商社伊藤忠商事のIT関連子会社
「伊藤忠テクノサイエンス」(東京)が約160億円分、
インターネット関連企業「ライブドア」(同)が
約17億円分の取引に関与し、
テクノ社は計約13億円、
ライブドアは計約5000万円の手数料を得ていたという。
223:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/11/27 11:43:06
>>221
バグ潰しバージョンなので違いはない。
224:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/11/28 11:57:07
>>223
レスありがとうございました。
今、7.0で作成したデータは7.0で7.1で作成したデータは7.1で開いているのですが、そんなことする必要ないんですね。
クライアントによって7.0使用しているところと7.1にしているところがあるもんで困っているんですよ。
225:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/11/29 10:56:08
>>224
バージョンアップ履歴を読んで判断できないなら
バージョンは会わせた方が無難
226:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/11/30 22:55:49
>>225
やっぱりバージョンはあわせておいた方が無難なんですね。
そうします。
227:名無しさん@FM7.1
04/12/13 14:36:40
FrameMakerとOpenType(モリサワ)
での文字欠け現象について何か新しい
情報無いですか?(Win2000/XP OS時)
以前のレスでは ↓
>うちでは、一回PSファイルを作成し、
>そのまま再起動などをせずにもう一回
>PSファイルを作ります。
>そうすると文字欠けがなくなっています
いまだ原因が解らず納得できません。
情報をお願いします。
228:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/14 12:59:13
>>226
なんにも分かってないんだね・・・
229:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/19 01:31:32
質問です。
FMバージョン6を使っているのですが、
社外から届いた様々なバージョンで作られたファイルを開いた際に、
どのバージョンで作られたのかわかる方法はありますか?
もしどなたかご存知でしたら教えてください。
230:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/01/12 18:06:39
>>223
> >>221
> バグ潰しバージョンなので違いはない。
7.0はアップデータで対応できないくらいのバグがあるの?
231:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/01/12 20:54:56
>>230
>228
232:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/01/13 12:27:42
Win版もそのうち販売中止か。
233:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/01/15 02:24:34
何を今更・・・
234:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/01/22 03:45:51
オープンタイプフォントを使うとPDFとして保存するのがエラーになる件について
235:名有るくん
05/01/24 14:17:18
カタカナ職業を教えて!
236:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/05 19:06:42
>>234
OSのPSドライバが吐いたPSコードをDistillerが処理する構造になっているから。
FM本体にPDF Libraryが内蔵されないと解決しない。
237:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/07 09:05:38
>>236
表を含む文書もPDFで保存できないのも
同じ理由でつか?
238:Mano
05/03/15 17:03:20
4月から個人事業主として仕事をいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
ホームページ
URLリンク(www.ma-create.com)
239:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/03/15 17:52:27
>>238
おおっ、がんばってね
240:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/03/17 08:39:35
>>238
日本語環境に合ったテンプレ
ちょっとでいいから公開してちょ
241:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/01 02:46:56
Adobe のフォーラムに投稿しても反応を得られませんでしたので、
こちらで識者の方々にお伺いしたいと思います。
先日からFM7.0を使い始めまして、ようやく慣れてきました。しかし、
脚注の使い方について疑問があります。数少ないFMの解説書を参照し、
Webも検索してみたのですが、脚注位置の設定において不便を強い
られております。現在作成しております文書では脚注の位置を紙面の
下ではなく、横見出しのみ(本文左右の余白部分)に設定したいの
ですが、どうしても紙面の下にしか表示できません。段落書式のページ
属性においても、横見出しとコラムとにわたる脚注しか設定できないと
理解しております。都合上、脚注はどうしても横見出しのみに表示
したいのですが、どうすれば可能になるのでしょうか。ご教示いただけ
ますと幸いです。環境は、Windows2000、FM7.0です。
242:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/01 04:09:58
>>241
MLで聞いたらどうですか
243:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/01 05:19:35
>>241
反応がないのはあなたの質問の仕方がおかしいからです。
何がいいたいのかさっぱり分からない。
これからもそうやってマルチしていくつもり?
244:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/01 09:31:57
>>243
私は242ですが、
ユーザーなら241さんがおっしゃっていることはすぐに分かりますよ
解決策があるかどうかは分かりませんが
245:241
05/07/01 23:52:15
>>242, 244
アドバイスありがとうございます。ご教示にしたがってMLを検索
したのですが、閉鎖しているところが多いようですね。しかし、
FrameMaker ML をみつけまして、レスをいただけるかどうか
わかりませんが、先ほど投稿させていただきました。
うまくいけばいいのですが・・・
246:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/02 05:44:22
無意味にあげて荒らすのやめれ
247:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/09/03 01:43:58
いいソフトだったなあ
248:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/31 15:34:22
英語版の7.2について解説ヨロ
249:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/12/26 20:30:57
空白の段落に「用語」と入力する
→
段落書式で、デフォルト段落フォントをVerdana(Tahomaでも可)、フォントサイズを24にする
→
段落書式を更新する
→
(゚∀゚)
250:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/15 17:07:34
>>249
opaI
251:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/12 15:56:09
いつの間にか日本語版7.2出てたんだな。
アップデートのお知らせもないし、+0.1なのに金取りやがるし、
なんだかなー
252:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 13:08:59
ワードユーザーですが、ヘビードキュメントのハンドリングに限界を感じて
他のツールを探しています。すみませんが、質問させてください。
翻訳もやっている関係で、英原文と翻訳した日本語を一つの文書として管理
できたらいいなあと常々感じています(日本語レイヤー、英語レイヤーとい
った感じ)。このような運用はできますでしょうか?
アウトラインプロセッサとして使えますか? (機能的にはワードのアウト
ラインモードで十分です)。
縦書き印刷はできますか。A4横向きで縦書きの袋とじ、つまり400字詰め原
稿用紙のようにセンターに空白を開けたいのです。
アウトラインプロセッサとして使えますか?
扱う文書は100ページ以下ということはあまりありません。ワードでは
諦めていますが、TiFFやJpegの図版等も貼り付けられればありがたいです。
可能でしょうか?
フレームメーカーに限らず、他にお勧めのツール等、ご助言といういただ
けましたら幸いです。よろしくお願いします。
253:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/26 19:49:37
>>252
> 翻訳もやっている関係で、英原文と翻訳した日本語を一つの文書として管理
> できたらいいなあと常々感じています(日本語レイヤー、英語レイヤーとい
> った感じ)。このような運用はできますでしょうか?
・コンディショナルテキストをうまく活用、または
・TRADOSと連携してそっちの機能を使う
> アウトラインプロセッサとして使えますか? (機能的にはワードのアウト
> ラインモードで十分です)。
そのものズバリの機能はありません。
構造化文書なら構造図が多少そんな感じですが。
> 縦書き印刷はできますか。A4横向きで縦書きの袋とじ、つまり400字詰め原
> 稿用紙のようにセンターに空白を開けたいのです。
縦書きはできません。
> 扱う文書は100ページ以下ということはあまりありません。ワードでは
> 諦めていますが、TiFFやJpegの図版等も貼り付けられればありがたいです。
> 可能でしょうか?
たいていの形式は貼れると思います。
254:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 14:15:35
ご親切にありがとうございました。大変参考になりました。
フレームメーカーしかないかな? と思っていましたので
ニーズに合わず導入できなくて残念ですが、また質問差し
上げることもあるかと思います。その節はよろしくお願い
します。
255:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/02 20:18:27
ヘルプ願いです。
今扱っているFMファイルの構成にへこんでる者です。
下記のようなファイルとその状況、打破したぜ!という方いらっしゃいません?
1、日英併記で書かれているフレームメーカー
2、テキスト枠は日英で別れてはいない。同じテキストフローの中に
日本語と(その翻訳である)英語が仲良く混在。
3、これから英語のみを別の言語Aに翻訳する。しかし困ったことに、
翻訳された言語の収まる位置は、英語ではなく、現在日本語が収まって
いる位置でなければならない。(英語ではなく日本語を言語Aとすりかえる。
しかし言語Aは英語から翻訳する。)
4、なので、いったん日本語をすべて潰して、現状の「日本語VS英語」の
構成を「英語VS英語」という構成まで持って行きたい。
(もともと日本語が収まっていた位置に今ある英語と同じ英語を入れ、もとからある英語はそのまま
キープ。同じ英文または英文パラグラフが一回ずつダブっているファイルを作る。)
その上で片方の英語だけを翻訳したい。
5、ドキュメントは合計で1000ページを超えるのでおてて使ってのコピペはご勘弁。
6、さて、どうやってやろう・・・。
お知恵拝借たのんます。
ちなみに段落書式は日英で使い分けられてる。
マスタページやMIFを使って裏からどうにかしようとしたけど、
やること成すこと行き詰ってます。
256:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/02 21:30:24
>>255
データの入っているフォルダをコピー
↓
各フォルダを英語用,日本語用とする
↓
英語用データを開き,英語用の段落書式を検索/一括置換で削除。
各英語用書式全てに行う。
これで日本語だけが残る
↓
日本語用フォルダ内のデータも同様
英語だけを残す
↓
これで加工しやすくなる。
これじゃだめ?
257:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/02 21:34:48
あ,英語vs英語か。
じゃ,日本語書式で検索/削除して,マスターでフロー作って,残ってる英語をコピペでオッケーじゃん。
コピペ一回ぐらいはいいだろ。
258:255
06/06/03 05:11:59
>>256 >>257
アドバイスありがとー。
でも、悲しいことに、下記のように同じフローの中に日英入り乱れてる
のよ。(擬似テキスト枠てきとうでごめん)
----------------------------------------
-
1、機能Aを設定する -
1. Setting the function A -
-
機能Aの説明5、6行くらいここに入る。 -
機能Aの英語説明おんなじだけ次に入る。 -
-
また日本語 -
その英語 -
-
えんえんと続く日本語 -
その英語 -
-
----------------------------------------
なにかアイデアないかな?
頼むぅぅぅぅぅ。
259:255
06/06/03 05:16:09
ありゃ?テキスト枠、入力したとおりにならんかった。
見難くいなぁ。
>>256さん、再度ごめん。
260:256,257
06/06/03 12:11:04
>>258
おはよう。
こんな感じなのかな?って簡単につくってみました。
日本語と英語は段落書式で色を変えて見やすくしてみました。。
各段落最後の括弧内の文字は,当てはめた段落書式です。
段落書式は日英で使い分けられているのなら,こんな感じだと想像しています。
URLリンク(up.87op.com)
右下の「検索/置換」ボックスの,「一括置換」を押すと,「インデント日本語用」の段落(機能Aの説明*****の5段落)は全て消えますよ。
日本語用の書式すべてに対してこの方法で削除すれば,英語が残ると思いますよ。
261:256,257
06/06/03 12:15:46
あ,そういうことか。
日本語削除するだけじゃダメってことですか。
ここまでやって恥ずかしい。
じゃ,ワイルドカードで置換ですかね。
どんなワイルドカードか思い浮かばないですが。
お力になれずにすみませんでした。
262:255
06/06/05 16:03:15
>>256, >>257
土曜日にわざわざありがとー。多謝、まじで。
このファイル作った人はどうやって作ったのだろう・・・?
夜中にイッちゃいながら手で作ったのかな?なんでフロー別けなかったんだろう?
それとも何やら神業を駆使したのかしらん?
疑問は尽きないが、もうちょっと粘ってみます。
厚かましいお願いだけど、なんか思いついたら教えてくだされ。
263:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/05 17:39:05
>>262
フローを分けなかったのはコンディショナルテキストを設定して、
表示/非表示で対応するつもりだったからでは? と思ってみる。
日本語の段落はテキストだけを削除して空段落を残し、
そこに言語Aをいれるというのは翻訳者に負担かな。
264:255
06/06/05 23:32:32
>>263
空段落に言語Aをベタ打ちってこと?
うーん、一案だと思うけど、トラドスを使うって工程は削れないので、
STFに変換する前にはどうしても日本語の位置に英語(言語Aへの翻訳用英語)が
いるなぁ……
変換後のRTF上で、マクロを使って日本語の位置に英語を入れていこう
と思ったけど、マクロに突っ込める法則が見当たらなくて断念。
その他、今日4時間ぐらい食らいついてみたけど、問題ばっか見つかって
一筋の光明もなし。やばひ。地道におててかぁ?
アイデアどうもありがとう。
フローを分けてないのは、263さんの言うとおりコンディショナルテキスト
の使用を狙ったのかも。(じゃあコンディショナルつけておいてくれい!)
しかし、よく見たらこのスレ、五月の書き込みゼロなんだね……
265:255
06/06/05 23:43:05
徒労に終わったもう一つの作業。
1、段落書式を検索/置換して、日本語FM・英語FMを作る。
2、両者をトラドスを使用してRTF上に書き出す。
3、さらにトラドスを使って(日本語→英語の)メモリ作成!
4、日英混在の元FMを、メモリを使って翻訳して行き、晴れて英語VS英語のFM完成!
レイアウトも日本語があった位置に英語が入ってる!最高!
と、思ったけど、メモリを作るのにこれまたかなりな時間がかかる。
てか、段落書式を一括置換すると、日本語書式に隣接する英語書式までつられて消えちゃう
ことがあった。
……その前に、変換しまくるとなんか怪しいよね。
なんかアイデアあったら、是非お願い。(時間をとらせちゃ悪いから、あんまり
気合いれなくてOKです。)
266:263
06/06/06 00:03:28
アイデアわかないや。すまん。
こっちも朝まで1000ページ処理。
とほほ。
267:255
06/06/06 19:01:11
>>266
1000を朝まで……??
無情だなぁ。。。。いや、まぢで。
なんにも手助けできないけど、がんばれー。
268:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/07 08:33:55
今更のように7.0Jが必要なんですが、どこか売ってるところって知りませんか?
269:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/16 13:10:24
>>268
7.1or7.2でダメな理由は何かある?
270:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/09/26 13:46:41
質問
FrameMakerでワードの変更箇所表示みたいに左側に線が入るのですが
| 今日は晴れ
| 明日も晴れ
これって消せますかね?
なんで入るんでしょ?
271:ヒント
06/09/27 15:25:45
改訂バー
272:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/10/20 21:07:32
すんません
質問させてください
Framemakerで目次を更新(ブックを更新)すると、目次は更新されず、古い目次の下に新たにベタ打ちみたいな目次ができてしまうのですが
原因はなんでしょうか?
なんとか解決しないとまずいのですが
273:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/10/21 17:02:46
FrameMaker 7.1 が5万円で投げ売りされてた。
274:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/10/21 23:56:01
こっちでは9800円也。
275:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/10/22 12:34:13
まじで?
どこ?
276:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/10/22 21:00:30
>>275
祖父、多分売り切れ。うpグレード版だったかも知れませぬ。
277:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/10/22 21:02:29
ここいら
URLリンク(www.sofmap.com)
やっぱうpグレードデスタ。失礼シマスタ。
278:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/10/22 23:59:07
フルパッケージ版、6本在庫があったのに売り切れた...
279:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/10/23 15:55:35
FrameMaker はもう次のバージョンがでるかどうか怪しいから
買う勇気がなー
280:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/10/27 03:05:51
逆に今買っておくのも吉。
281:なお
06/11/01 17:43:27
ここは韓国です。仕事でAdobe FrameMaker を使う事になりまして、
?φµ± 見たいな文字を入れたいんですけど、
もし、入れ方を知っている方が居ましたら、教えて頂けませんか?
282:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/11/04 03:55:56
朝鮮語Windows/朝鮮語FrameMakerを揃える。
283:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/12/13 20:10:02
保守
今更ながら7.2にアップグレードした。
来年夏頃には、Acrobat8対応の7.3が出るんだろうw
284:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/02/06 21:53:36
今年前半にメジャーバージョンアップがでるらしいね
285:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/02/06 23:31:55
どのあたりの情報ですか?
286:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/02/07 10:14:48
URLリンク(blog.antenna.co.jp)
287:かえるのつら
07/02/23 23:25:16
FrameMakerについて質問したら、
英語で質問することに現在はなってますって日本語でメールが帰ってきた。
数ヶ月前は、日本語で回答してくれてたのに、、きいてないよ。
そんなこと、、、、高い金払っているのは、その対応はなんなんだよ。
わかった、100歩譲って、質問は英語でするけど回答は日本語でする。
現在はそうなってますと、Adobeのように一方的に通告したいと思う。
Adobeも利益追求団体ですから、FrameMakerは荷物になってきて
じわじわとユーザーから嫌われてもいいやな対応にでてきてるんだろうねー、、、
日本で営業してる法人が、その対応はねーだろう、
それだったら日本法人なんてたたんじまえよってな感じはする。
日本法人のくせに日本語で対応しないんだったら、日本で事務所かまえるなよ、
まぎらわしい。何のために日本にいるんだよ。でてけ でてけ、
日本人に、ふざけた対応するAdobeを締め出してくれ日本の行政たのむよ。
日本語版FrameMakerの販売も中止しろよまぎらわしい。
Adobeは、いい加減な会社って思われても平気ってことだな。
そういういい加減な対応する Adobeから金を取り返す集団訴訟の
弁護してくれる弁護士はいないのかね、、、日本っていう市場をなめてるよ。
安倍首相、官僚でもいいからAdobeになめられる現状をなんとかしてほしい、、、そこに勤めてて同胞に
英語で質問してくれと日本語で回答する、屈辱的な業務をさせられてる
日本人の従業員を救済してほしいよ、、、
288:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/02/24 08:50:56
コピペの改変か?
289:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/05/21 21:18:23
売り切れたね。
URLリンク(www.sofmap.com)
290:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/09/26 18:11:27
FrameMaker8 予約開始記念age
URLリンク(adobedm.adobe.co.jp)
ついにアクティベーション導入!バージョンアップ代も高い!
さてどうするかのう…
291:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/09/26 21:55:47
無償アップグレードは対応しているのね。
さてどうするかのう…
292:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/01 14:16:02
Framemakerって7.2まではアクティベーションないの?
293:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/08 08:45:50
Adobeカイゾクバンナラ plans3618
294:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/11/13 14:43:58
FrameMaker8にバージョンアップ
PDFで保存→いきなり落ちる
なんなんだこの糞バージョンは!金返せ。7.2に戻すか。あほらし。
295:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/11/13 21:23:21
8にするメリットって何も無いよなぁ
起動出来なくなるバグ直ってんのかな?
296:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/11/13 21:25:43
3Dオブジェクトの埋め込みとか、どう?
機械のマニュアル作ることあるんで、3D CADデータの
ハンドリングがよければ導入したいと思っているんだが...
297:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/12/12 17:18:14
Adobeの新サイトにあの消費者金融の看板が
URLリンク(news.ameba.jp)
298:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/01/26 19:09:55
たまに仕事で5.5とか6.0の文書くるから、アンインストールできねー
299:本田
08/02/08 20:06:20
The Adobe FrameMaker DITA Development Group
URLリンク(tech.groups.yahoo.com)
ヒント: DITA Open Toolkit による容易なコマンドライン処理
DITA 文書を多様な出力フォーマットに変換する際に Ant を知っている必要はありません
レベル: 初級
Bob DuCharme (bob@snee.com), Solutions Architect, Innodata Isogen
2008年 1月 08日
URLリンク(www.ibm.com)
DITA Open Toolkit は DITA ファイルをさまざまな出力形式に変換することができます。
初めて DITA Open Toolkit をインストールすると、
このツールキットを使うためには Ant をよく知らなければならないという印象を受けがちですが、
DITA Open Toolkit のオプションの大部分は 1 行の Java^(TM) コマンドに詰め込むことができるのです。
300:本田
08/02/08 20:22:39
>>299
[PDF]
Using DITA with FrameMaker
URLリンク(svdig.ditamap.com)
301:本田
08/02/08 20:38:59
>>300
DITA Open Toolkit
URLリンク(sourceforge.net)
URLリンク(sourceforge.net)
Plug-in: FrameMaker Adapter FrameMaker Adapter 0.8 June 21, 2006
302:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/17 22:02:55
新発売のInDesign CS4、相互参照の機能が追加されたからね。
これでFrameMakerもおしまいじゃないかな。
303:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/02/06 17:12:45
InDesign CS4にオートリフローが追加され、ワープロ的に
使えるようになった。コンディショナルテキストも装備された。
ゆくゆくはFrameMakerの全機能がInDesignに取り込まれると思う。
FMの軽さは捨てがたいけど、インデザも起動さえしてしまえば
そんなに重くはないんだよな~
FMはもう10年間、インターフェースが変化してないし
何が変わったのかよくわからないバージョンアップに終始してる。
お亡くなりになる日がだんだん迫ってきてる感じ。
304:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/02/06 19:40:59
Adobe FrameMaker9 発売記念age
うぷぐれ代金高けー
しかもFrameMaker 7.xと8からしかアップグレードできない。
まぁ7の時代が長すぎたからかまわないだろうけど
ついにSolaris版消滅
305:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/02/06 21:46:28
FM9のユーザーインターフェースはCS4と全く同じになった。
おそらくCS4と同じくメニューの描画に不具合があるだろうw
メインツールボックスが従来と同じなので、そこだけ違和感がある。
WINだけになったし、GoLive9と同じ運命かな…
WebDAVによるCMSインテグレーションというのに興味がある。
例によって全く使い物にはならないだろうけど
306:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/02/06 22:09:05
URLリンク(www.scriptorium.com)
FM9は新機能満載、しかし残念ながら新機能はバグだらけ、
矛盾に満ちた非効率なインターフェースについて言及せざるを得ない。
これらの問題は結局FMユーザーにとっての厄介ごとにしかならない。
FM9の新機能を本当に必要としているかどうかを十分に吟味することを
お勧めする。そしてアップデートパッチが出るまで、実際に業務に使うのは
待つべきだ。FM8も当初はバグだらけだったが、アップデートにより次第に
使い物になるようになった。
DITA機能 … インデックスを選択しただけでFM9がクラッシュ
文字コードパレット … バグだらけで使い物にならない
307:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/06 20:37:50
FrameMaker9 届いた。
まずFM8のアンインストールでつまづく。WinXP-SP3ではアンインストールできない。
Internal error 2229.,LaunchCondition, SELET 'Condition','Description'From'LaunchCondition'
と表示され中断してしまう。
インストーラ・アンインストーラのバグ(Acrobat8やCreativeSuite3に共通する)で、
解決法としては一旦体験版のFM8をインストールしてからアンインストールするらしいが、
すでに体験版はFM9に置き換わっており、それもできない。一旦SP2に戻すのも面倒なので
結局手動でアンインストールした。レジストリを手作業で掃除。
HKEY_CLASSES_ROOTのInstallerから
Features/084AC4B7123..... で始まるエントリを削除
Products/084AC4B7123.... で始まるエントリを削除
UpgradeCordes/2F379C3E597..... で始まるエントリを削除
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Adobe\FrameMaker\8 を削除
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Windows\CurrentVersion\Uninstallから
{7B4CA480-7321..... で始まるエントリを削除
308:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/06 20:41:03
で、FM9だが、PDF作成がうまくいかないことがあるのはFM8と同様。
Distillerが起動すると同時にFrameMakerがクラッシュすることもある。
OpenTypeフォントを指定したところが、別のフォントに置き換わってしまう。
小塚明朝が楷書体になったりとか、結構シュール。
そしてPDFが作成された後、FrameMaker文書のフォントがなぜか
判読不能な無効フォントに置き換わっているという現象にも遭遇
(マスターページに配置した小塚ゴシックの部分)。
例によって素晴らしい仕上がりだ。
309:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/04/21 22:27:36
秋葉原の中国人みかけないね
みんなは、ソフトどこで買ってるの?
310:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/04/22 14:45:35
スレリンク(bsoft板:173番)
173 : 名無しさん@そうだ選挙にいこう : 2009/04/21(火) 22:26:36
秋葉原の中国人みかけないね
みんなは、ソフトどこで買ってるの?
311:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/05/06 11:48:34
ビジネスソフトの事なら
hURLリンク(www.hhyyhh22.co.nr)