OpenOffice.org 総合相談所 6at BSOFTOpenOffice.org 総合相談所 6 - 暇つぶし2ch270:259 09/06/14 12:13:05 おたずねします。 OOoBasicでドキュメント名を取得すると、2バイト文字(一部の1バイト文字も)部分が変な形式になりますね。 1バイト空白は"%20"とか2バイト文字ひとつで%○○%□□%△△みたいになったり。 ブラウザの「ソースを表示」とするとよく見られるものです。UTF-8形式と言うんでしょうが、 普通の文字(目で見てわかる)に変換する関数ってないんでしょうか? 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch