09/03/01 22:15:54
> そんな方はフォーラム(URLリンク(user.services.openoffice.org))で質問をしましょう。
あそこで質問すると、ジャムおじさんが親切に相手をしてくれると思う。
Thanks!
764:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/01 22:30:17
>>763
ワロタ
765:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 01:25:51
日本語の正式版はかもめとwaoooを標準として取り込んでしまうわけにはいかんのかね?
これまでの経緯からしてこのままじゃCJK対応はありえないでしょ。
waoooの方もかもめが出るまでは3を出さないで欲しかったね。
その他のアジア諸国の事情はどうなってるの?
waoooに取り込まれているのが台湾のパッチだったりするので
やっぱり独自にやってるような気がするけど?
スレに相応しい内容じゃなかったね。
766:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 06:52:53
>>763
親切とは具体的にはどのようなことですか?URLはありますか?統計はありますか?
:)
767:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 07:25:45
>>766
正直その辺があそこの参入障壁だよねぇ。
いくらコミュニティへの参加を促しても、
あのMLのやり取りを見てては一般人は入り込めないよね。
768:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 10:23:06
俺に訊く気が無いヤツは、「どうなの」スレで語らうが良いわっ!
769:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 10:37:07
ジャムおじさんは、ジャムの事件のおかげで、ちょっと頭がおかしい人という認識が俺の中にある
OOoは好きだし、開発してる人には頑張って欲しいけど、ジャムおじさんには、あんまり関わりたくないな…
770:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 12:40:29
エクセルでいうオートサムって機能はないの?
771:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 13:09:10
>>769
ジャムおじさん
| どっちがいいよ
M aho
772:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 13:50:29
>>770
> エクセルでいうオートサムって機能はないの?
それはどのような機能ですか。
その機能がないと困りますか。
不満に思っている人はどれくらいいるんですか。
Thanks!
……という冗談はさておき、そのものずばり「オートサム」という機能があって
Excelと同じく数式入力ボックスの近くにある「Σ」(シグマ)の字のアイコンをクリックすれば使えるはず。
違う機能のことを探してたらごめん。
773:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 17:09:15
ホントにジャムおじさんッぽい書き込みで見ていて具合悪くなってくるぜ>>772
774:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 17:09:25
>>772
ありがとう、探してみる
775:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 18:02:01
ExcelのAutoFilterみたいなメソッドはありませんか?
776:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 21:13:52
>>775
オートフィルタが解らないけど、オートフィルならあるよ!
777:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 21:36:57
URLリンク(www.mail-archive.com)
こんなのとか、もう相手にしないでスルーでいいと思う。
企業からのアプローチに対して、いつもこういう粘着な態度をとる。
こういう粘着がOOo日本語プロジェクトにいると、企業の担当者も
ひくだろ。
OOoの書籍をつくってくれようという出版社。ある意味奇特。
おそらく、出版社の中に、OOoに興味をもってくれてる人がいるんだよ。
担当者とかそうなんじゃないか?それに対してこんな態度ばかりとって
たら、その担当者の社内での立場も悪くなる。それでいいのか?
企業をうまく巻き込んでいかなければ、OOoの普及などありえないのに。
778:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 00:12:57
まじで>>772っぽい迎撃態勢で、吹くやら笑うやら不気味やら・・・
実はあれで、本人としては友好的な姿勢のつもりだったりするのかな?
779:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 00:20:31
2ちゃんにいたら釣りにみえるが、2ちゃんでなければそうでもない。
ただし気に入りはしない
780:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 02:07:15
>>778
面と向かっては表立って粘着な人柄ではない。
ああいう文体が好きなんだろうきっと。
781:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 02:44:16
>>780
あの文体が、様々な方面に与える影響を理解していないのは、
ジャムやリーダーの致命的なところ。それどころか、
自分達のコミュニケーション作法を受け入れることができない
やつは、OOoを使ってくれなくて結構だ、
とか、
自分達のコミュニケーション作法を受け入れることができない
やつは、OOo日本語プロジェクトに強力してくれなくて結構だ、
くらいは思ってそう。
ジャムはいつもああだし。リーダーは、もともとFreeBSDコミュニティの
人間だから、いかにもBSDコミュニティ的、学術関係者的なやりかたを
押し通そうとする。
OOoが、BSDコミュニティや学術関係者の間だけで広まればいいなら、
そのやり方でもいいかもしれん。
しかし、一般大衆に広めたいと思うなら、ジャムやリーダーの
やり方ではだめ。正しい、正しくないの問題ではない。
相手に会わせてコミュニケーションの作法を変えられないのは、
彼らの致命的弱点。
782:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 03:03:39
STOP
スレチガイだよ。
783:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 07:02:46
別に企業がOOo関連書籍出版するさいに認可が義務じゃあないし
784:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 07:07:10
そのことがあーゆー態度を正当化するわけじゃなし。
785:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 08:00:32
>>781
じっさい、『合議制は意味なし、です』とか『XXXは従順になった』とか会話する人々だからねぇ
786:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 10:51:06
calcのオブジェクトの一覧を見たいんですがヘルプのどこにありますか?
787:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 12:35:02
>>786 ヘルプには多分無いと思う。
↓に求める情報があるかもしれんが、多分ない。
URLリンク(api.openoffice.org)
ただ、俺の場合、眺めていたら参考にはなったので、
役立つ事を願って、リンク張ってみる。
古い情報である事と、1.xベースの話だ、つうのは注意してほしす。
788:788
09/03/03 13:03:45
Calcで不動産相続登記書を作成したいのですがサンプルかテンプレートないでしょうか?
Writerでもいいんですが、登記申請は登記内容や住民票内容とと寸分の狂い無く
書かなければならないのでちょっとしたマスタを作ってそれを参照させたいのです。
実際WriterやDrawで一部の書類は作ったのですが細かい間違いが多くて
なかなか前へ進みませんでした。登記申請は何通かまとめて提出するので
これがとても面倒で全く前進しなくなってしまいました。
そもそも表計算の類は昔Visicalc等で電卓程度の簡単なシミュレーションを
必要に応じてやっていた程度で殆ど使ったことがありません。
マスタテーブルからデータを参照するだけでなく書類のレイアウトも困難な状況です。
1週間で終わらせようとしてCalcに手を出したらCalc自体を使うのに数週間悩んでます。
どなたかお助けを。
789:788
09/03/03 13:14:25
続きです。
今やりたいのはとりあえず入力したマスタテーブルに名前を付けて
そのテーブル名とkeyとフィールド名を元にデータを呼び出したいと思ってます。
面倒臭いのでとりあえず入力したテーブルを印刷してそれを見ながら
Writerで…と思ったのですが、フィールドが多すぎてうまくページに
まとめて印刷できませんでした。
Writerだけでユーザ変数のようなものを使って作ってもいいのですが
これもまたどうすれば見通しが良くなるのか良く判りません。
エクセルのテンプレートも探しましたがうまく見つけられませんでした。
電子申請用のツールで入力と印刷だけして提出も考えましたが
これは素人が手を出す類ではないようでしたのでやめました。
よろしくお願いします。
790:788
09/03/03 13:17:17
>>786
拡張にそんなのがありませんでしたっけ?
ここを覗いている人が作ったものだとおもいましたが?
791:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 20:02:45
以前フォーラム?掲示板みたいなところで質問したときは普通に質疑応答が出来て助かったけど、
特定の変な人が居るということかな?
792:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 21:34:32
>>791
メーリングリストでプロジェクトのメンバーに偏屈な物言いをするんだよ。
学者肌な物言いが好きなんだろきっと。
メールなんて少々大げさに愛想よくしないと素っ気なく思われるのに、あれじゃ尚更だ。
793:788
09/03/03 21:49:14
>>791
質問板は雰囲気悪くないよ。
ただあのQAのシステムはあのままじゃあまりに使いにくいと思うけど。
俺はMLなんか見てないけどMLさえ読まなきゃ気分を害せず済みそうなんじゃないの?
ただし情報がすくない点はイライラするけどな。
※誰かお願いします。
794:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/04 14:27:24
探してもないね。
作るしかないかね。
仕様の説明書はどっかにある?