08/07/09 23:03:45
今は複数割引無しで80マソじゃないかな。
tfαsが90マソだな。
151:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/10 11:12:03
URLリンク(www.maezawa-k.co.jp)
これのCADデータってないでしょうかね?
152:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/10 23:27:13
CAPEのDCCファイルが読める設備CADって
無いですか? CAPEは高い!
153:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/11 17:16:43
URLリンク(imepita.jp)
何回位置を直してもこんな風になっちゃうんですが、
どうしたらいいでしょうか?
154:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/15 20:33:31
>>152
だよね、Rebroあたりが20くらいで出せば一気に面白くなるのだが。
今はcape買うしか無い状態だね。確かに考え抜かれたアプリだし、
クラーク先生の御加護で国内では神になってしまった。
競争が起きないと安くはならないだろうね。
日本容器も考え方一つですぐトップシェアになれると思うのだが。
155:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/17 16:10:18
jwwのファイルをcapeで開くと建築図面がめちゃめちゃになってる。
こりゃ使えない。
みんなどうしてるの?
156:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/17 23:33:44
クラーク先生の御加護??
157:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/18 21:27:07
>>156
シャレをわかってくれよ。
元ネタ自体がシャレなんだから。
158:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/19 12:12:16
ダイテック自体、capeが広く浸透するまでクラーク先生容認してたんだぜ。
サブコン大手のTS熱学と組んでさ。
cape2004から回収ーー。
パチ屋と一緒だよな。商売うまいよ。
まぁ俺の妄想でネタだけどな。
159:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/21 11:29:24
cadewa rvo ver4.5 has been cracked?
160:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/08/18 19:23:34
ヘ-+------+--+-----+ヽ_
/:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
/ ̄\::::::|:::::/:::......-――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ
ヽ::::::::::::::::::/ :::::::: \::::|_
):::::::::::::::| ::::*::::: ぷ~ ヽ:|::::ヽ
/::::::::::::::::| ::;;;;: l::::::::ヽ
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::|
|::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/
./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/
161:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/08/18 19:30:59
暇な呼び込み屋あちこちにスレ立ちまくり
162:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/08/19 13:26:38
プラント配管の設備図面をアイソメ図にする場合に使うソフトてPCにどれだけの要領が必要ですかね?
163:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/08/19 13:43:39
連スマン
ついでと言ってはなんですがお勧めのソフトも教えてもらえますか?
164:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/08/19 15:53:28
連スマン
ついでついでと言ってはなんですがお勧めのセミも教えてもらえますか?
165:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/08/22 22:54:21
申請くんっていう作成ソフトを購入しようか迷ってるんですけど使いやすいのかな?
水道屋です!
誰か教えて下さい。
166:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/08/27 06:07:32
倒産情報 大型倒産速報 東経ニュースの倒産情報
URLリンク(www.tokyo-keizai.co.jp)
週刊建設リサーチ
URLリンク(www.kensetsu-r.jp)
建設業、倒産急増 地方経済に打撃 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
167:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/04 17:45:57
PLUS CAD って使ってる人います?
168:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/14 23:18:21
バッタモンとか使っているハナタレはARCDRAWの新verが出たからそれでも買っとけよ。
貧乏すぎるだろJK。ちゃんとお金払え。まぁ三流ドコしか今時そんなのいないけどな。
169:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/28 12:41:15
【株式・大引け】底なしの暴落、26年ぶりの6000円台が目前
URLリンク(money.jp.msn.com)
日経平均、午前の終値は7095円…一時7000円割れ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「すぐそこの現実」株価5000円、失業者500万人
URLリンク(news.nifty.com)
170:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/14 02:30:47
だれか、CAPEを教えてくれる人いませんか。アルバイトしてください。
171:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/30 00:45:28
バルーンに引出線を付けたいだけなのに、AutoCAD2009だと出来ないお。どうすりゃいいの?
172:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/30 22:30:29
CAPE2000で一つの平面図上に断面を連動で表示させるにはどうするのでしょうか?あと、マウスキャッチを早くする設定は2000ではできないのでしょうか?
173:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/12/08 20:16:38
CAPE2004からTf@S2007へ移行中なのですが、線種がバケまくりです。
良い変換方法やパッチ等はないのでしょうか?
174:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/12/29 00:45:58
CAPE2004
新しいPC環境に導入したいけど、
USBプロテクトキーがうっかり無い時、。
インスト時に、Capeinstフォルダ内の、とあるファイルを
2003の何かに・・・
という夢を見た。
まあ、それでもあの文字列は事あるごとに入れなきゃいけない。
あとは、タスクを強制終了する勇気が必要。
って、うちのばっちゃが言ってた。
と、じっちゃが言ってた気がする。
175:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/12/29 17:25:25
ANDES電設Winってどうでしょう?
176:あんあん
09/01/11 12:35:10
CAPE2004の苦楽はありますか?
177:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/11 18:05:00
AOUT CADで自分で描いた図形をブロックにするには、
どうすれば良いですか?
教えてください。お願いします。
178:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/12 00:37:46
>>177
スレ違い、かつ、そのような CAD は聞いたことありません。
179:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/13 10:09:33
返信ありがとうございます。
オートCADの事聞きたいんですけど、
このスレは違いましたかね・・・
すんません。
180:あんあん
09/01/14 22:37:20
>>174
CAPE2004の暗く湯図手
181:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/19 21:04:55
886 :名無し組:2009/01/18(日) 07:27:26 ID:8xUjxZ6w
キャドの民間資格を受けた奴居るのか?
いくら掛かったんだ?
>> お前、アホそうだから何度も受験受け、大金撮られたんだろう。
その僻み方は尋常じゃない。
自宅試験も有るのによ
URLリンク(autodesk.test-center.jp)
182:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/19 21:06:16
詐欺師もびーくり
高いスクール代を支払った奴居るのか?
笑わしてくれ
183:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/19 21:07:27
899 :名無し組:2009/01/19(月) 12:27:30 ID:U1lhEWLJ
>>886
この試験って、オートデスク社とはなんの関係もないんでしょ?
良く受ける人いるよなぁ。
俺もなんか適当な資格センター作って、資格商法始めようかなぁ。
184:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/19 21:08:30
↑
資格商法始・・・・
185:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/20 20:59:53
キャドの民間資格を受けた奴居るのか?
いくら掛かったんだ?
>>858お前、アホそうだから何度も受験受け、大金撮られたんだろう。
その僻み方は尋常じゃない。
自宅試験も有るのによ
URLリンク(autodesk.test-center.jp)
最高でいくらお金を支払った奴が居るんだ?
報告宜しく
186:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/30 18:12:20
ANDES電設の情報無いですか?
187:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/02/19 16:51:35
お邪魔します!
arcdrawを使っています。知人からドット欠けした液晶ワイドモニタを譲って
もらったのですが、使っているPCはワイドにうまく対応していませんでした。
グラフィックカードを新調しようと思うのですが、2D図面を書く場合でも、
値段が高いグラフィックカードを買ったほうが描画が早かったりするの
でしょうか?
188:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/02/19 19:04:05
>>187
2Dだったら変わらない。
189:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/02/19 19:51:18
>>188
変わらないんですね。それだったら、玄人志向あたりの安いの買ってすませますね。
190:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/02/19 19:53:12
途中で送信してしまいました。
>>188
レスありがとうございます!
191:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/02/27 22:43:39
【天下】AutoCADに統一スレッド【布武】
スレリンク(doboku板)l50
192:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/01 12:03:25
だって、さ
259 :ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 10:21:54 ID:tZcS1192
キチガイ野郎を発見↓
神奈川の高校★Part17
スレリンク(suisou板)
193:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 10:04:32
木造住宅の電気工事の配線図、施工図を描いています。
必要にせまられて、Arcdraw2008を購入して四苦八苦しながら
機能を覚えているところです。
これまで使っていたJW_CADは入門サイトが数多くあり、色んな
技を勉強させてもらっていたのですが、ArcdrawはマイナーCAD
なのか書籍すら見付からない状況です。
このADソフトを使いこなすのに良い書籍や入門サイトなどあれば、
教えてもらえないでしょうか。よろしくおねがいします。
194:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/02 11:31:36
スレリンク(compose板:117番) よりコピー
117 :ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 11:37:50 ID:zzs/oBXv
URLリンク(www.google.co.jp)
スレリンク(suisou板:282番) よりコピー
282 :名無し行進曲:2009/02/16(月) 10:51:23 ID:04EK1x0+
裏が空き地のお前だよ。
195:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/16 01:39:57
>>193
アマゾンで調べればあるだろ
196:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/05/01 23:42:29
話題がないね~
197:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/05/02 23:02:09
年間保守
198:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/05/06 11:45:20
ビジネスソフトの事なら
hURLリンク(www.hhyyhh22.co.nr)
199:bug_godtyan@upken.jp
09/05/20 22:33:09
>193
さん よければメールください
200:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/05/28 21:01:23
NSK1480 いいよー
201:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/08 18:06:14
ベクターワークス9.5を使っているのですが『①過去に
作図されたファイルを開く→②線分を追加→③寸法を追加』の
操作をすると、過去に書かれていた寸法の文字サイズと
追加した寸法の文字サイズが一致せず、困っています。
先輩方、アドバイス頂けないでしょうか?
202:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/12 21:20:13
設計事務所でCADオペに採用されたんだけど、この分野でステップアップするのに取った方が良いお勧め資格とかありますか?
203:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/13 13:46:31
神奈川の高校★Part19
スレリンク(suisou板)l50
204:bug_godtyan@upken.jp
09/06/14 20:31:23
ARCDRAW 2008 お持ちの方 メールお願いしますー
205:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/14 22:19:51
C23UP300.exe これどっかに流れてないかな。本家サイトからはもう消えてた。
206:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/15 00:14:15
なんかカッペ2k3のupdateっぽいね ちがうか?!
207:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/15 07:00:12
そうそう。それ
208:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/19 00:40:56
カッペは2k4 2k7しかもたんからな~
209:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/24 20:54:20
>204
AD2008の本はないと思います。但し
「使えるARCDRAW 2000&ARCDRAW
Light For Windows」
という本が発売されております。これしかないと思います。
但し基本の操作はCAPEと変わらないはずです。
210:204
09/06/25 20:52:54
あ いえ2008使ってみたいな~ と思いまして。
211:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/07/10 23:01:52
田中事務所ってどう?
212:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/07/21 20:53:41
田中事務所、うちはお世話になってますよ。
213:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/25 19:56:10
SolidWorksのスレ無いの?
214:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/29 18:23:33
陰気でインキンなやつらがさらしてるだけだからw
215:亀
09/10/13 12:06:34
え
216:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/05/08 12:39:08
神奈川県横浜市都筑区牛久保西に非常識な楽器騒音一家が住んでいます。
CAD 試験 セミナー バドマガ