人が来ないBLOGの管理人集まれ 48hitat BLOG
人が来ないBLOGの管理人集まれ 48hit - 暇つぶし2ch520:Trackback(774)
10/01/27 17:44:48 tpyP1acn
知らない方が幸せな事もあるんだよ…

521:Trackback(774)
10/01/27 17:44:54 QEx0jGXE
一ヶ月に三人くらいしか来ないんだけど
アメブロに行けば自分も人気者になれそうな気がしきた

522:Trackback(774)
10/01/27 17:49:31 Ao3E9fRx
ちょっと聞きたいんですが、有名なウェブサイトの名前って著作権とかあるんでしょうか?
結構いい記事を書いてるはずなんですが、検索サイトの性能が悪いようで人が集まらないんです。
そこでブログの名前に有名なウェブサイトのを入れれば、少しは人が集まるのかと思ったんです。
例えば「田村さんの日記」よりは「PCWatchも納得!田村さんの日記」のほうがいいかなと。
やっぱりダメなんですかね?

523:Trackback(774)
10/01/27 18:06:02 rIadhViC
>>検索サイトの性能が悪いようで人が集まらないんです
>>検索サイトの性能が悪いようで人が集まらないんです
>>検索サイトの性能が悪いようで人が集まらないんです


検索サイトの性能が悪いとしているのに
他ブログの名前を使ってまで宣伝方法を検索サイトに頼るのか

524:517
10/01/27 18:14:40 3nTVZtAo
>>519>>520
いや大丈夫。アメブロのアクセス数水増しは知っているからw
半ば実験的に引っ越してPV1000って何じゃそりゃと。
もう一つアメブロでやっているけどこっちは24PVとか。
自分だけしか来ていないと判断。

525:Trackback(774)
10/01/27 18:42:23 YQxQjnYG
自分のサイトに人がこないのを検索サイトのせいにするとかwwww
甘えてんじゃねえぞ

526:Trackback(774)
10/01/27 19:05:28 gCEIlM3/
>>522
グレーだな
それよりSEO対策した上で地道に記事書いたほうがいいと思うよ
タイトルころころ変えるのSEO的にも良くないしさ
いい記事書き続けてればそれでいいじゃん

>>524
インポートしてテキスト量が多かったからクローラーが押し寄せたんだろう

527:Trackback(774)
10/01/27 20:13:30 Ao3E9fRx
>>523
いや気づいたんですが、有名なキーワードはそれだけでもヒットするんです。
(ちょっと間違っても もしかしてxxxxx みたいになります)
それならばそれをブログの名前にすれば、自動的に最初のほうに表示されるかなと。

>>526
もう半年近くになるんで流石におかしいだろうと思ったんです。
最初はブログが悪いんだと思い(ソネットでした)、いくつか変えたんですが効果ありませんでした。
他人のブログにコメントするときも、必ず自分のURLを添えてるんですがほとんど来ません。
それなので>>522のようなことはどうかなと思ったわけです。
問題なさそうなので試しに名前変えてみます。

サンクスでした。

528:Trackback(774)
10/01/27 20:32:04 UDt+qKzE
1 Windows XP 70.3% 38
2 Windows Vista 14.8% 8
3 Windows 7 7.4% 4
4 Macintosh 3.7% 2
5 Linux 1.8% 1
6 iPhone 1.8% 1


うむむ

529:Trackback(774)
10/01/27 20:45:29 eNPopzBL
5年以上やってるうちのブログに人がこないのも、検索エンジンの性能が悪いせいだと思う

530:Trackback(774)
10/01/27 20:48:23 ZXdQsPew
グレーじゃなくて黒だよw

サイトに限らずタイトルには著作権はないが
商業サイトでは概ね「商標」というものを登録してブランドを保護している。
例えば「ガンダム」「ドラえもん」「ミッキーマウス」のような言葉を含むブログタイトルはNG。
記事単発のタイトルならば……微妙なとこか。

522が「有名」と思うもので企業の手によるものならばまず確実に商標登録されてる。

専門的な内容に自信があるならばYahooカテゴリに登録してみるといい。

531:Trackback(774)
10/01/27 20:50:41 gCEIlM3/
>>527
自分ではやらないけどヒントを
「~とは」というキーワードが日本ではとても使われる
なのでたとえばDSのブログを作っているなら
「DSとは?ドラクエとは?を考えている田村です」というブログタイトルにすると効果がある
特にそのジャンルの初心者を引っ張ってこれる
誰でも気付くけどあまりにダサいのでやらないテクニックw

532:Trackback(774)
10/01/27 22:45:53 dAVQ2x0f
>>527
大事なことは見にきた人の期待を裏切らないことだよ。
いくらタイトルを興味をひくタイトルを付けたって内容がしょぼかったらむかついて2度と見に行かない。
逆に期待値を越えるような記事だったらブックマークしてくれることもある。
短期的なアクセス狙わずに地道にやりな。


533:Trackback(774)
10/01/27 23:00:22 3cLzL9zW
作りはじめてまだ一週間未満なんだけれども
いきなりフランスからポケモンのネタでググって来た人がいた
言語もfrなので日本人じゃなくフランス人らしい
どんだけポケモン好きなフランス人だよ
日仏翻訳して読むのか?

534:Trackback(774)
10/01/27 23:59:32 +mivoFci
3日間アクセス0だ。平日はまったく人が来ない。

535:Trackback(774)
10/01/28 01:25:50 ksEC5bMr
>>527
問題あるに決まってんだろww

大体、他人のブログのコメントに添えられてるURLなんて踏むか?
それを実践してるなら
さぞかし>>527は普段からふみまくってるんだろうが
普通はチガウ

536:Trackback(774)
10/01/28 02:17:16 VMCkvXNx
粋なコメントしてたら、ちょっと覗いてみたい

537:Trackback(774)
10/01/28 05:47:44 stg3GBfa
あー1日平均30人に逆戻りしてきた
50人くらいまでいってたのに

538:Trackback(774)
10/01/28 07:06:46 RTBvKYv+
>>537
一日にお前何30人も来てるの?
羨ましい。
二度とこのスレから出て行け。

539:Trackback(774)
10/01/28 08:10:23 lL3dptT6
出てけはねぇだろw
仲良くやろうぜ

しかしマイナージャンルはなかなかヒト増えんね。
この漫画のレビューを書いてるのは日本では俺だけ!という作品も50は軽く超えると思うんだが
しかしそんな検索でくるのは月一人とか、そんなカンジ

540:Trackback(774)
10/01/28 08:19:39 yyu826FL
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  この漫画のレビューを書いてるのは日本では俺だけ!という作品も50は軽く超えると思うんだが
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch