人が来ないBLOGの管理人集まれ 48hitat BLOG
人が来ないBLOGの管理人集まれ 48hit - 暇つぶし2ch2:Trackback(774)
09/12/04 00:31:48 lpqpQaKE
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?

A.まずは、URLリンク(yaplog.jp) を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
  ・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
  ・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
  ・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。

3:Trackback(774)
09/12/04 00:34:37 lpqpQaKE
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?

A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。

A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!

A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:URLリンク(www.google.co.jp)

4:Trackback(774)
09/12/04 00:35:41 lpqpQaKE
Q.検索ロボットの見分け方は?

A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。

Q.ユニークとか、PVとかって何?

A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。

Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。

A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。

5:Trackback(774)
09/12/04 00:38:36 lpqpQaKE
被ブックマーク最新情報とかは使えねーからもう貼らなくてもいいよな
てことでテンプレ終了

6:Trackback(774)
09/12/04 03:12:01 DXi+E3OK
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


7:Trackback(774)
09/12/04 05:08:16 eItJqwvI
とりあえず乙ポニテ
訪問者が減ってきたからこのスレに戻ってきた

8:Trackback(774)
09/12/04 06:39:22 G0t5fbwT
今はgoogleIMEの記事書くと人来るね

9:Trackback(774)
09/12/04 15:48:00 mnCi7fN7
>>1乙!

10:Trackback(774)
09/12/04 21:53:35 Jiu6cFD4
いちもつなべ

11:Trackback(774)
09/12/04 22:00:47 U9TswY/+
新しいブログを作って一から出直しますm(__)m

12:Trackback(774)
09/12/04 23:59:26 RUF4bwV1
URLリンク(link.tool.ms)
ブログのリンク集サイトの管理人やってます

伝統工芸師や職人やキャバ嬢のような、注目を集めることがメリットになる職業の方のブログでしたらリンクします


13:Trackback(774)
09/12/05 00:05:51 waxaPCG3
職業、学生ですから…

14:Trackback(774)
09/12/05 01:04:00 IOEVbNUg
>>1おつかれさんくす

買ったゲームのレビューってやっぱり画像ないとダラダラして嫌かな?
PSPならSS撮れるけど他は画面を映さなきゃならんから汚くなる
テレビゲームだとブラウン管だから特に

15:Trackback(774)
09/12/05 01:07:59 WYJjDKlH
それなりの「読ませる文章」でないときついかもね、画像なしだと

16:Trackback(774)
09/12/05 12:20:59 t1bxizL9
>>1
私のために立ててくれてありがとう

17:Trackback(774)
09/12/05 22:55:45 IOEVbNUg
みんなアクセス解析ってドコの使ってる?
最近アクセス数増えて来たから試してみようと思って

18:DEDE ◆k11Q30d.fk
09/12/05 23:11:41 6o5hFLUE
>>17
QLOOK

19:Trackback(774)
09/12/05 23:37:09 Buk4n07b
エキサイトなんで忍者の携帯用。
あんまし役に立ってない気がする。

20:Trackback(774)
09/12/06 00:26:50 8KrgnHaG
>>17
ライブドア

21:Trackback(774)
09/12/06 00:47:24 grGern0b
足跡バンバンつければ、つけただけ見てもらえるよ。


22:Trackback(774)
09/12/06 01:20:15 3ZEnJpNo
マリオWiiのレビューを画像なしで書いたらやたらアクセス来た

23:Trackback(774)
09/12/06 16:47:40 1Q62OHlX
livedoorBlog無料会員だから、カウンターはlivedoor、解析はgoogle使ってるけど、
差があまりにもありすぎてどっちを信じていいか分からん。

24:Trackback(774)
09/12/06 18:10:36 YAJEdofH
人が来るほどリスクも増大する。
Aが好き・嫌い というネタを書いたとして、それに対して執拗に
攻撃してくる奴が必ず出てくる。

25:Trackback(774)
09/12/06 19:03:46 c0l7G2bn
けいおんは糞アニメと書いた事があるが、同意のコメントしか来なかった。

26:Trackback(774)
09/12/06 19:59:31 x9/iZA4r
小惑星探査機のはやぶさのこと書いたら、JAXAの中の人が来た。
しかも3時間も色々記事を読んでいってくれた。
うれしいけど、さぼってていいのか?
でも、うれしいぞ。

27:Trackback(774)
09/12/07 21:55:49 u4MJDtfK
やい!googleよ。
さっさとブログ検索に載せろ
pingも登録もやりつかれたぞクズが

28:Trackback(774)
09/12/07 22:57:05 rPAuUjDV
タイトル:無題
記事:写真だけ

29:Trackback(774)
09/12/07 23:06:50 ucKwwvys
リアル以外のアクセスの当てがない。
かといってわざわざ人んとこ行ってリンク申請する気力もない。
というかリンク申請したくなるような趣味の合うブログがない。

・・・実は自分のトコもそう思われてるんかなと思う今日このごろ。
閲覧がリアルだけでも、一日平均アクセス数10でも、1年続いてます。

30:Trackback(774)
09/12/07 23:07:49 T56xiqz+
すげえ、今日は14人も来てる

31:Trackback(774)
09/12/08 01:05:46 OVacN6Q1
何でブログ村とかブログランキングに登録しないの?

32:Trackback(774)
09/12/08 01:45:26 xteeJXdV
livedoor使ってるけどping飛ばないってどういうこと?
とりあえずGoogleには飛んでるっぽいが・・

33:Trackback(774)
09/12/08 03:48:39 uMdT1txv
ブログ村ってのに行ってみた
ご希望にそえるかどうかわかりません、って無条件に登録されるんじゃないのね


34:Trackback(774)
09/12/08 03:56:17 AjyjFrD4
>>33
ああ、ブログ村はブログの体裁をとってないと弾かれるな。
日付消して、トップページをCSSでWEBサイトのようにした
「ブログ」は拒まれた。

35:Trackback(774)
09/12/08 04:14:33 55/rj2+F
ブログ村からはほとんど人来なかった。
ランキングも上位に入れる元々アクセスの多い人のための物だし。

36:Trackback(774)
09/12/08 06:47:23 /eOLtwWY
>>22
新作ゲームの記事はいつもより多めのアクセスが見込める。
「自分はこうやって攻略した」な内容だと尚更。コメントがつく事もある。

37:Trackback(774)
09/12/08 07:11:51 N0EuoqXG
ランキング上位に入らないと意味ないよね
登録してるけど、月に1人くるくらいだ

38:Trackback(774)
09/12/08 08:44:30 y9bp4jca
ランキング無視して、興味のあるカテゴリの新着記事一覧から面白そうなタイトルで飛んでる。
なのでブログ村に登録してpingだけ飛ばしておくのも悪くないのでは?

こういうケースでは、中身が想像出来無いタイトルは踏まないので、タイトルも気を使うべきかと。

39:Trackback(774)
09/12/08 09:23:09 LcB8muha
新作ゲームの攻略は確かに人来るな
超メジャーではないけどマイナーでもない中堅どころのタイトルだと尚更
メインの記事よりそっちの方がアクセス多くて切なくなるぐらい

40:Trackback(774)
09/12/08 14:39:40 uMdT1txv
バナーだのなんだの、メンドクサ
宣伝なんか入れたくないんだけど、
人に来てもらうにはゴミ貼り付けないとダメなのか

イラネーモン大杉

来るためにイラネーモン取り込むか、自分のやりたいようにして、人来ない、を選ぶか

簡単な選択だな

41:Trackback(774)
09/12/08 14:48:32 KiFy/Gb0
バナーがウザかったらページの一番下に張り付ければ良いだけだろ。

42:Trackback(774)
09/12/08 15:19:38 CqiTZDLA
2ちゃんに晒すのが一番
テーマなしの日記ブログじゃ荒らされるだけだが

43:Trackback(774)
09/12/08 16:22:35 fRv1gMTW
テーマなしの日記ブログなんて、荒らされることすらない。
完全放置刑を食らうだけだ。

44:Trackback(774)
09/12/08 19:32:03 uMdT1txv
なるほどお…
それを頼りに探してるわけか
ブログ村のテーマって3つしかないから、自分で制限かけるみたいなもんだな
本来ブログなんて日記みたいなもんだから、好きに書けなきゃ意味ないと思うけど
しかも割合を自己申告(笑<=何に使うんだろ



45:Trackback(774)
09/12/08 19:47:08 KiFy/Gb0
俺はblog村には登録してないな。
FC2のランキングには登録してあるけど。

46:Trackback(774)
09/12/08 20:06:21 NpIo9lh0
俺のブログ、フリースキーとアニメと料理をあつかってるんだけど
ひとつの記事に対する一生懸命具合が5:4:1なのに
大してアクセスが1:2:7なのが泣けてくる。

47:Trackback(774)
09/12/08 20:08:05 LcB8muha
>>44
ただ単にどのランキングカテゴリに参加するかってだけだから
別に設定したテーマの事しか書いちゃいけないわけじゃないよ
いつでも変えられるし
割合は例えば「犬60%猫30%魚10%」と設定したら加算されるポイントが6:3:1で割り振られるって事
当然ひとつのカテゴリに極振りした方が上位には入りやすくなる

まあ、登録したところで散々言われてる通り人ほとんど来ないけどね
うちは被リンク数の足しにでもなればと思って一応登録してあるけど

48:Trackback(774)
09/12/08 22:14:56 uMdT1txv
>>47
なるほど
さんくす




49:Trackback(774)
09/12/08 22:42:34 iniXX0bA
>>39
自分もゲームの攻略扱ったブログやってるけど
ゲームで遊びたいのとブログ更新しなきゃっての板挟みが面倒だ。
遊ぶのに夢中で気が付いたら1週間更新放置とかザラなんだよなぁ。
だからここを卒業出来ないんだろうけどw

50:Trackback(774)
09/12/08 22:50:01 oUKu+YcK
釣りタイトル作るのにおすすめ
URLリンク(pha22.net)

51:Trackback(774)
09/12/08 23:03:49 BOF2/lrv
ホッテントリになりそうなタイトルは・・・
■ おっぱいの人気に嫉妬 120 users(推定)
■ おっぱいを理解するための10冊 89 users(推定)
■ 日本から「おっぱい」が消える日 14 users(推定)
■ 本当は残酷なおっぱいの話 26 users(推定)
■ 鬱でもできるおっぱい 7 users(推定)

52:Trackback(774)
09/12/08 23:05:09 YqrM6SVp
>>47
うちはブログ村から結構くる(INはゼロw)
ブログ村のいいところは確かに「被リンク数の足し」
検索サイトに登録されるまでの間
ブログ村でできたリンクが検索上位に出る

被リンク数が飛躍的に増えるのは
oKWave系列のレスの参考URLになったとき
1つのレスで同系のサイト20個近くからリンクされることになる

53:Trackback(774)
09/12/09 01:17:41 qnj+/akc
>>50で題名決めてトラバ飛ばすと、2日くらいはそのサイトの右側に自分の記事タイトルが表示される。
俺がやってみたときは合計で10~20人くらい来たかな……
内容がよほど良ければブックマークされてもっと多くの人が読むんだろうが、そんな簡単に行くなら今頃ここにはいないわけだ

54:Trackback(774)
09/12/09 01:36:45 1Hn/dp8M
やっぱりランキングで1位や2位だと人が沢山見てくれるよね。
outポイント(村からブログを見に行く人)が沢山入っているし、見ると※が沢山。
下位の自分のブログは頑張ってマメに更新してもoutポイントが少ない=見に来てくれる人が少ない
自分のブログは面白くないんだろうか?って考えちゃう。

55:Trackback(774)
09/12/09 11:04:44 rj01IBwu
ライブドアは検索に引っかからないって書いてあるけど
アクセス解析見ると検索サイトから人来てるよ?

56:Trackback(774)
09/12/09 21:20:13 aUTZEtyY
俺ははてななんだけど、
はてなの中を巡回してみると、すごいケタのアクセスがあるサイト、なんでこんなに
つまらんことばかり書いてるのに人気があるんだろう、とか思ったんだけど、
自分の見解がマイナーだということを数字で示されたような気がして鬱


57:Trackback(774)
09/12/09 21:28:13 Y7l3ScfV
1年ぐらい小説と映画のレビュー書いてるけど
一度もコメもらったことない
むなしい

58:Trackback(774)
09/12/09 21:28:48 1Hn/dp8M
>>57
晒して。※するよ。

59:Trackback(774)
09/12/09 21:30:32 qYaHonkB
はてなはマイナーな見解でも文章がしっかりしてればそれなりにアクセス来る気がしますが
主にはてぶ経由で

60:Trackback(774)
09/12/09 22:00:06 yaa/cGnE
はてなは比較的アクセスが増えやすいよ
たまにブックマークされたりするしね

はてなと言えば、以前はチート気味のSEOで検索からかなり来てたけど、今はどうなんだろう

61:Trackback(774)
09/12/09 23:03:24 1W2vclVl
URLリンク(gigazine.jp)

62:Trackback(774)
09/12/10 00:34:35 cwIceXfD
いい相互リンク募集サイト(掲示板)知らない?
検索結果上位の奴って停止してるし

63:Trackback(774)
09/12/10 01:48:19 f1aFD4Zv
俺ならブログ村かmixiかな。別に募集しなくてもこっちから頼んでみればいいのに。

64:Trackback(774)
09/12/10 02:10:02 Cey0bTD2
>>55
俺もライブドア使ってるけど、大半はグーグルから来てるよ。
逆にタグからはあまり来ない。

65:Trackback(774)
09/12/10 03:10:06 YH2f69fy
>>56 その人につまらんことでも他人にとって重要なことがある。
はてなは同じ属性の人間が集まってお互いチェックしてるだけだしね

はてな民に受けそうな話題って偏ってるからさ。コンピュータ理数系の需要はかなりあるよ。
逆にあるテーマになると極端に食いつきが悪くなる。

66:Trackback(774)
09/12/10 08:11:19 kFF/4jdJ
はてなで5年やってるけど15人/日くらいだぞ
はてなブックマークがどういう機能なのかもよく理解してないからか?
それを利用するとアクセス増えるの?

67:Trackback(774)
09/12/10 08:37:37 Ib7DngJ9
>>66
有用な記事を書くとその記事がはてなブックマークされるよ
はてブされた記事は人気が目に見えるので、信頼性が高まる
更に、はてなTOPのホットエントリーにも乗ってそこから人がたくさんくる

はてなでやってて、良い記事かけば自然と人は来るんだよ……

68:Trackback(774)
09/12/10 15:12:42 gc5o7iGB
だから(笑

よい記事の定義だよ、問題は

69:Trackback(774)
09/12/10 17:18:15 iTB9Mavq
ブログ始めて丁度一年。
ジャンルはノーマル以上アダルト未満のちょいえろな話を
400字詰め原稿7、8枚分ぐらい。
一日当たり平均ユニーク70強。最大で100強。
頂いたコメント一年で4件(3人)。
トラバは一切やってません。
自分のHP以外との相互リンク無し。
ブログランキングには2つ登録。

どうせ誰も書き込まないのでコメ欄をやめようかと
思っていますが矢張り閉鎖的だと思われるでしょうか。

70:Trackback(774)
09/12/10 17:28:06 SzdwhWSB
俺はコメOFFにしてるな
記事は清く1件のみ
これでも60人ぐらい見に来ている

71:Trackback(774)
09/12/10 17:47:39 f1aFD4Zv
好きにしたら良いと思うけどコメントから思わぬ出会いもあると思うぞ

72:Trackback(774)
09/12/10 18:56:58 px6pO5oL
URLリンク(profile.ameba.jp)
ここのゲストブックの人のブログ見て下さい

73:Trackback(774)
09/12/10 23:32:09 cwIceXfD
ブックマーク(不詳)からのアクセスが一気に50。
2chに晒されたな

74:Trackback(774)
09/12/10 23:36:04 mFpxio9N
62 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 00:34:35 ID:cwIceXfD
いい相互リンク募集サイト(掲示板)知らない?
検索結果上位の奴って停止してるし

73 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 23:32:09 ID:cwIceXfD
ブックマーク(不詳)からのアクセスが一気に50。
2chに晒されたな

75:Trackback(774)
09/12/10 23:40:40 cwIceXfD
(`・ω・´)

76:Trackback(774)
09/12/11 00:58:01 j5uLg4Lx
↑話の細部の嘘がばれたときの顔

77:Trackback(774)
09/12/11 02:27:50 JnyKCpfm
ブログ開設して三ヶ月、ようやく記事を更新した日はアクセス140超えるようになった。
このスレともおさらばしようと思う。

78:Trackback(774)
09/12/11 10:51:59 j6RZpXi2
美少女がたくさん来てるんだね

79:Trackback(774)
09/12/12 11:23:21 PZdjF6cm
URLリンク(natumero.blog.ocn.ne.jp)

80:Trackback(774)
09/12/12 15:45:27 ea6xQQG0
>>72
書かれた奴が何かしでかしたのか書いた奴が基地外なのか

81:Trackback(774)
09/12/12 17:42:07 agzu3tS8
ブログにうpしてた自作画像が無断転載されたよ。くやしいよう。
相手のブログはコメント欄も無いし、連絡の取りようが無い。
レンタルブログの提供元は、利用者間のトラブルは一切関知しませんとかいうし。
おまけにGoogle画像検索だと、パクリ野郎の方が先に出てくるorz

82:Trackback(774)
09/12/12 19:29:48 3weQt+yL
>>81
さらせ

83:Trackback(774)
09/12/12 20:08:01 yB4T+hTa
そのブログと相互リンクしてるサイトに連絡取れ
あいつパクリだからマジパクリだから
って

84:Trackback(774)
09/12/12 20:29:00 agzu3tS8
>>82
少なくともここで晒すのは止めておくわ。
掲示板に晒すのは、あんまり気持ちの良いやり口じゃないと思う。
それに、サイトの内容からするにちょっと馬鹿そうだから、逆恨みされそうだし。

>>83
相互リンク先すら無いんだわ。
ただ、なにかアクセスアップ系のツールを使ってるらしく、被リンクはそこそこあるんだけどね。
調べが付いたら、不正なツール使ってるよとGoogleに告げ口してやるかもしれん。

85:Trackback(774)
09/12/12 20:40:18 trE68aq8
>>81
自分も無断転載されたことがあり、そのブログは同じようにコメント欄が無かった。
だから自分のブログに怒っている事と、そのブログのURL晒した。
あなたのブログを見ている人にだけでも、転載された悔しさを理解してもらえばいいのでは?

86:Trackback(774)
09/12/12 20:42:27 agzu3tS8
>>85
そのうち、そうするかも。ありがと。

87:Trackback(774)
09/12/12 23:46:06 uCX+7Hs2
2chに書いたことが人のブログとかmixiに転記されたことある
自分の知らないところで盛り上がっていてなんか怖いと思った

88:Trackback(774)
09/12/13 00:56:05 9Cm5OJI4
某漫画の感想とかで人集めてたけど、終わって以降イマイチ方向性が見いだせないな
もう一度回帰してみるのもありだけども……ん~

89:Trackback(774)
09/12/13 00:59:27 gB/yCPDA
今日初めて誰かがAmazonアフィで物を買ってくれた。
だがしかし、注文された商品はblogの内容と無関係という…

90:Trackback(774)
09/12/13 01:25:53 KsDwvq+/
現実は非情である

91:Trackback(774)
09/12/13 01:57:31 oNAPLM2f
カウンターつけたら悲しくなった

92:Trackback(774)
09/12/13 08:28:46 7qa6+OyQ
アクセスが全然ないと思ったらカウンターを外してたw

93:Trackback(774)
09/12/13 08:36:27 ZVU1kPBz
毎日見に来てくれてる人がいるじゃん、と思ったら、会社から見てる自分だった。

94:Trackback(774)
09/12/13 09:34:15 aqqyTzO0
ソネットだが、今日暇なんで記事管理見直してたら2つほどナイスがついてた

が、見るとどうも全ナイス押しの人っぽいな・・・まったく嬉しくねぇ
つかソネットってソネットユーザーしかナイス押せないと思いこまれてるっぽいな

95:Trackback(774)
09/12/13 10:02:42 aqqyTzO0
あとアクセスランキングみたら100程度のカウントでランキングが数十単位で変動してるな
どんだけ過疎BLOGなんだよ・・・

さすがに上位は数千数万レベルだとは思うが・・・

96:Trackback(774)
09/12/13 10:17:07 JUZbcH+d
70rock ameba 2ch - Google 検索
URLリンク(www.google.com)

97:Trackback(774)
09/12/13 10:33:56 J6to3mDR
>>94
> つかソネットってソネットユーザーしかナイス押せないと思いこまれてるっぽいな

ソネットユーザーというか
あれはソネブロユーザー同士のツールじゃないの?

98:Trackback(774)
09/12/13 12:27:25 8v4Yd4w0
開設して一週間がたった。
これまでの訪問者は2人、というかロボット一台と一人だ。
その一人も検索で間違って訪れたようだ。
これってどうなのよ。

99:Trackback(774)
09/12/13 12:38:27 PKHA10ah
>>98
>>2を読め。そしてpingを飛ばせ
それでも無理なら依存症になる前にやめるのが正解

100:Trackback(774)
09/12/13 12:42:07 Mc0bbSFZ
>>87 勝手にいつのまにかハテブに記事をリンクされてフルボッコされた経験ならあるけど 笑
アダルトサイトにも登録されてたり。

101:Trackback(774)
09/12/13 12:44:39 Mc0bbSFZ
>>89 関係ないよ。有名どころのアフィでもなぜか女物用のパンツとか一回も取り上げたことがない
商品が買われてたりする話だ。

102:Trackback(774)
09/12/13 13:07:04 FIt/lJbC
URLリンク(dclog.jp)

103:Trackback(774)
09/12/13 21:55:39 JXYKRD2T
最近blog作ったんだけど一日の平均PV数はどれくらい?

104:Trackback(774)
09/12/13 21:58:31 il4Y/ESB
>>103
15くらい

105:Trackback(774)
09/12/13 22:56:06 gB/yCPDA
今月の13日間の平均は75.6だった。
ユニークは55.5。

106:Trackback(774)
09/12/13 22:58:54 6am/njAl
ブログを開設して1年3ヶ月
累計わずか6084アクセス

人来なさ過ぎオワタ

107:Trackback(774)
09/12/13 23:00:50 iyS5CJud
三ヶ月くらい経ったけど、毎日2,3人くらいだよ

108:Trackback(774)
09/12/13 23:59:50 MfxS3pod
みんなガンバレ

109:Trackback(774)
09/12/14 00:07:35 8NA8cXN/
はじめて2ヶ月半で累計訪問者数(UU)2500ほど
PVはYAHOOなんでよくわからない

110:Trackback(774)
09/12/14 00:11:57 5M9DjxrC
>>109
さっさとこのスレから出ていくのが良いと思うよ

111:Trackback(774)
09/12/14 00:16:19 9M5rxQEM
二ヶ月で累計ユニーク2500ぐらいだったら、一日平均100未満だろう。
だったらこのスレで良いんじゃないのか?
俺だって始めてから33日で累計ユニーク3,054だし。

112:Trackback(774)
09/12/14 00:19:40 8NA8cXN/
>>110
1日平均すると余裕で50もいってないよ
まだまだこのスレのお世話になりますw

113:Trackback(774)
09/12/14 01:30:27 mXBbdcrU
読み間違えたんだろ

114:Trackback(774)
09/12/14 01:36:22 zZyVMPm6
しばらく前にブログ移転したら、アクセスが半減した。
アクセス解析見たら、Yahoo検索からまったく来なくなってた。

115:Trackback(774)
09/12/14 07:02:36 sxRSS4d+
一日30も来てれば、十分人が来てるBLOGだろって思うのは、感覚がおかしいのか?
10年前のブログなんてなかったころなんて、Webサイトを1年やってアクセスカウンタが365位だったが。

116:Trackback(774)
09/12/14 07:54:02 iD0CROGZ
筋金入りの人が来ないサイト管理人なのですね。

きっとツイッターとかを始めても……ゴクリ

117:Trackback(774)
09/12/14 08:47:34 m1O2/YZe
50PV/日以下のブログは75%
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)

118:Trackback(774)
09/12/14 14:13:50 zZyVMPm6
>>115
10年前っていうと、サーチエンジンがまだ未発達なころかね?

119:Trackback(774)
09/12/14 15:49:03 ZrE3rp4u
NHKから誰か来た

120:Trackback(774)
09/12/14 17:12:46 3a48n2Yi
受信料の請求じゃ?
あんたテレビ見てるじゃんか払ってよ的な

121:Trackback(774)
09/12/14 17:41:44 PlbE4ok9
NHKオソロシスww

122:Trackback(774)
09/12/14 18:19:08 r77sURGf
Twitter始めたらマジでブログ書かなくなったわ。
やっぱりすぐ返事貰えるのはたまらんな。

123:Trackback(774)
09/12/14 18:55:30 Gb2YiINZ
>>118
とりあえずインフォシークばっか使ってたな。
当時は総アクセス1万HITのサイトが大手だったが。。。

>>122
俺、ツイッターでも全く返事もらえないや。。。

124:Trackback(774)
09/12/14 19:43:22 SkbK/71X
もともとツイッターでコミュニケーションをとろうって考えがないんで、
ブログにプラグインして、更新履歴・予定やブログの一記事にするほどでもない雑記を書いてる。

125:Trackback(774)
09/12/14 19:53:20 UoCPvCcV
>>124
同じく。
更新情報は自動化できるし、
一言書きたいなという時に気楽に書けるしで
かなり重宝している。

126:Trackback(774)
09/12/14 20:27:45 zZyVMPm6
アクセス記録を見てたら、リンク元がヤフーメールというのがあった。
急に怖くなってきた。

127:Trackback(774)
09/12/15 00:13:26 KUFte4cB
>>126
なにそれ怖い

128:Trackback(774)
09/12/15 00:48:12 CMwGtN2w
>>126
クチコミで話題になってるんじゃないか
ブレイク寸前なんだよきっと

129:Trackback(774)
09/12/15 06:26:31 pxB56VGW
>>126
何やら罠の臭いがするな。。

130:Trackback(774)
09/12/15 08:19:28 x4j1AP9j
うちも昨日Yahooメールがリファラのアクセスあった。
リファラ偽造BOTでも動かしてるやつがいるんじゃないのか。

131:Trackback(774)
09/12/15 08:35:58 pesJz61S
そういうの改造する奴たまにいるよな
俺んところはブラウザにOperaならぬOppairaがあった

132:Trackback(774)
09/12/15 12:35:46 8ISJ2jy8
今月はチェコやセントビンセントおよびグレナディーンズ諸島などと
国際色豊かなアクセスがあるなー

133:Trackback(774)
09/12/15 23:44:44 QtC9JHkB
人とくらべちゃいけないんだけど
テレビ見たあとすぐにあんな長い記事が書けるのかと感心する

134:Trackback(774)
09/12/16 00:11:02 4i3DYAvr
>>133
テレビを何気なく見るのではなくて、関心を持って見ると書けるようになるよ。

135:Trackback(774)
09/12/16 00:12:23 4i3DYAvr
>>130
リファラは簡単に改造できる。


136:Trackback(774)
09/12/16 04:47:19 mS3qfO6y
別にテーマぐらいならなんぼでも話題をずらす方法あるし
正直言えばテーマがなんでも1000文字ぐらいの文章は書けるよ
政治問題、歴史問題が絡むと、それを切るための但し書きが増えるから量が増えた上にくどくなるけれども
たとえばとおもってかんがえてみたら目に付いたのが爪切りとつまようじだった
つめきりなら横に付き始めた爪逃がさないぞキャッチャーみたいなのから特許の話に行くか
切り味からゾーリンゲンの話に持っていくかという感じ
この手の生活用品は歴史をたどれば面白い話がザクザク出てくるのが相場だし
つまようじなら折って枕にする話からでもいいし
歯医者さんの予防でフッ素の話とか歯磨きこのれきしとか発展途上国の歯磨き事情をネットで調べてみるとか
結果的に何もわかりませんでしたでも記事になるからやりやすい


137:Trackback(774)
09/12/16 04:52:05 72pxY/kw
136のブログに人が来ない理由はなんとなくわかった。

138:Trackback(774)
09/12/16 04:56:52 Zm4Qn324
こういう嫌われるヤツの所に人は来ない

139:Trackback(774)
09/12/16 04:57:45 B8IBDlEE
>>136
涙目wwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwww

140:Trackback(774)
09/12/16 04:58:51 FD+ubMAA
時間で油断したな。

141:Trackback(774)
09/12/16 05:00:10 HgT7G0TU
おもすれー。

142:Trackback(774)
09/12/16 08:56:40 MECwejOx
>>136
とりあえず、読点と句点を打つことを憶えような。
よくそれだけ読みにくい文章を書けるものだと感心する。

143:Trackback(774)
09/12/16 09:18:38 +5xDjQGi
最近忍者のアクセス解析を自分のアメブロに入れたら
PV数のカウントがアメ標準の解析の1/10だった。
水増しってレベルじゃねーぞ。

144:Trackback(774)
09/12/16 17:01:37 HpDD6mAk
アメブロ解析がひどいのはもはや常識


145:Trackback(774)
09/12/16 17:48:04 EIR/3dUo
>>136
「人が来ないブログ」記事書いてみてよ(笑


146:Trackback(774)
09/12/16 23:20:41 oehYmuQS
>>139
コピペに釣られてるおまえらって 笑。人が来ないほどお人よしなんだね

147:Trackback(774)
09/12/16 23:22:21 oehYmuQS
>>142 コピペの改編だぞ。釣られてるんだぞ気づけ。
何上から目線で訂正してあげようか的レスしてんだよ 笑。

148:Trackback(774)
09/12/16 23:23:44 VemXjLnT
136の人気に嫉妬www

149:Trackback(774)
09/12/16 23:53:50 QtslInSV
ん?何のコピペの改変だ?

150:Trackback(774)
09/12/17 00:32:28 2s+1z/CS
見たことないねえ
元ネタをいじりすぎたのか、つまらん元ネタを選んでしまったのかw

151:Trackback(774)
09/12/17 03:33:23 +gXVWa6Y
ID:oehYmuQS
おまえが書いたんだろ?
コピペにしておかないとかっこ悪いもんな

152:Trackback(774)
09/12/17 08:13:35 8ahWYrJ2
見たことないコピペだなw
誰か元ネタ持ってきてくれよ

153:Trackback(774)
09/12/17 10:08:04 guKQg5L/
コピペ改変はおもしろくないとダメだよ
元ネタまでわからないって最悪

154:Trackback(774)
09/12/17 15:05:53 xi75L1jJ
そこまでいって
改変なしだったり、オリジナルだったりしたらどーすんのw

155:Trackback(774)
09/12/17 15:22:39 vtrxRJC7
ふゥゥゥゥゥ

長文書いて、コピペ失敗してまるまる消滅したわ
どうせ書いても人こねーし、本気でやる気なくすなBLOGちゃんよ

156:Trackback(774)
09/12/17 15:24:28 b2ekCYnM
>>155
まだクリップボードに残ってるかもしれないぞ

157:Trackback(774)
09/12/17 15:27:02 zQJAex+0
人生なんてそういうもんさ
可愛い女の子から質問コメがあって
俺が6時間かけて新しい記事で返事したんだけど
「あーそうなんだーどもねー」というコメがついて終わり
今ではその子も別な奴と結婚しちまった
俺には虚しさしか残ってない
この20年間俺は何してたんだろ

158:Trackback(774)
09/12/17 15:32:10 dbv7fIcQ
日記とか本の感想とかの時はいつも0~2人ぐらいだけど、
今日は少しだけお客さんが多い。
ドラマの感想書いたから、出演者の名前から来てくれたもよう。
芸能人ってやっぱすごいな。

159:Trackback(774)
09/12/17 17:54:24 s77Njjwi
集客の見込める話題ってどんなのがあるのかなあ…

エロ系
ホットな芸能人ネタ
サッカーなどスポーツ
ホットなアニメ関連
旅行
プレイ・スポット

なんかいいのない?

160:Trackback(774)
09/12/17 18:29:28 VCXlaoHn
ff13

161:Trackback(774)
09/12/17 18:30:13 iNLr/oSs
FF13をめちゃくちゃに叩いたりしたら
コメントついたりするかな

162:Trackback(774)
09/12/17 18:36:41 b2ekCYnM
>>159
クリケット

163:Trackback(774)
09/12/17 19:13:06 E2nvRjwZ
>>159
書きたいことを書けばいいんじゃない。
アクセス数アップばかり意識して、さして興味のないことを書いたとしても、
自分なら続ける自信はないし、そもそもいい記事が書けるかどうかも不安だ。

挙げたジャンルのすべてに興味があって、絞りきれないってことだったら失礼。

164:Trackback(774)
09/12/17 19:25:36 KlkzXtIO
>>159
ホットなアニメ扱ってるけど全然集客力がない

165:Trackback(774)
09/12/17 19:32:15 5s1krmPu
どのくらいのユニークアクセスを求めているのか。
ってのを明確にしないと話が食い違う危険性が。

166:Trackback(774)
09/12/17 21:13:20 JDnO84V7
ホットな話題はアクセスを集めやすいが
ホットじゃなくなったら価値がなくなるから、
最新情報を提供し続ける必要がある

でも個人でやってるなら所詮大手にはかなわないだろうから、
方向性変えてみたらどうか

例えばひとつのジャンルで自分独自の見解を書いたりして
他とは違う情報を提供できれば、それだけで価値がある
すぐにはアクセスに結びつかないから、継続性も必要になってくるけどね

167:Trackback(774)
09/12/17 21:22:17 s77Njjwi
みんなさんくす

ブログだと、的を絞ると、いずれにしても過去ログ(笑 参照とか必要になるんだよなあ…

168:Trackback(774)
09/12/17 21:55:30 IUn/so5b
なんかいつもよりアクセス多いなと思って解析みたら
googlebotが2時間に5回も来てる
今日のユニーク現在18(bot入れて)の過疎ブログに
何しにきたんだろ…

169:Trackback(774)
09/12/17 22:05:07 zQJAex+0
ちょっと早いクリスマスプレゼント

170:Trackback(774)
09/12/17 22:12:38 C7KTPaFv
>>167
ホットなアニメwネタを書いてる通りすがりだけど
検索で来てくれた読者は、大抵、
他の関連記事(他の回/似たような作品)も読んでいってくれるから
記事を書けば書くほど、過去の記事が溜まれば溜まるほど
閲覧数を増やす為の財産になってる

ちなみに文章のみ/キャプ画像なしの感想サイトでIP5000強/day

過去の記事はあなどれないよ

171:Trackback(774)
09/12/17 22:21:49 CeC1jRxW
定期的にご苦労

172:Trackback(774)
09/12/17 22:29:07 KlkzXtIO
>>170
すげーな
俺も感想書いてるけど全然こない
参考にしたいからURLおしえて

173:Trackback(774)
09/12/17 23:12:11 5s1krmPu
>>172
ping飛ばしてないだけだったりして

174:Trackback(774)
09/12/17 23:53:31 8MBPYhao
とりあえずトップページは見るでしょ

175:Trackback(774)
09/12/18 01:05:03 RQr43C0W
毎日Visit20ぐらいで、新規率が15%ぐらいなんだけどこれヤバい?

176:Trackback(774)
09/12/18 01:14:04 rJO2t/Vc
>>167
過去ログは別のWebスペースに、ブログ各記事へのリンクを一覧表にしてまとめている。
これが、ブログで扱っているあるレアなジャンルのデータベースも兼ねているようで、
ブログのへのアクセス元の半分がこのページで占めている。

ちなみにブログもWebスペースもSEOは意識していないが、
後者は一覧表にしたのが功を奏しているのか、検索結果上位に表示される一方で、後者は苦戦気味。

177:Trackback(774)
09/12/18 02:49:23 WxDn1MJJ
>>176
おお、頭いいな
ブログの過去記事たどるのが不便すぎるから
どうしようかと思ってたんだ

なんつって各ジャンルの記事数全然たいしたことないんだけどね・・
まずはテーマ絞り込みだよな

178:Trackback(774)
09/12/18 13:28:43 obI0+HbL
記事の総数が100超えたら>>176の方法を真似てみようかな。

179:Trackback(774)
09/12/18 22:14:58 1Yv89kWB
FFXIIIフラゲした訳でもなく昨日発売日に買って画像なしで適当にレビュー書いたらPV56になったwwwwwwwww
いつもはせいぜい20PV程度なのに…
人気ゲームはフラゲしなくてもレビュー書けばかなり来るんだね。

180:Trackback(774)
09/12/18 23:44:16 FAI38+dN
今までまったくコメントもアクセスもなかったのに、いきなりブロ友の誘いがきた。
しかもめっちゃ賢い文章書いてる人からなんだ。こういう人から誘いが来るとちょっと気が引けちまうな・・

181:Trackback(774)
09/12/19 00:42:26 J9jY2aEN
アクセス数増やそうと声掛けまくってるやつか、
あるいはおまえさんのブログを評価してくれたのか、
いずれにしても、素直に友達になっておけよ。

前者なら、こっちも利用してアクセス増やしてやろうと思えばよし、
後者なら、そんなかしこい人に評価されるなんて、自分もなかなかと自信を持つべき。

182:Trackback(774)
09/12/19 10:09:04 y+jT2nkr
>>180
文章が綺麗で賢さが滲み出てますね!
まぁ、僕も一時的になら賢者になれるんですけど!

と、でも返事しとけ

183:Trackback(774)
09/12/19 10:16:24 Ajoy58iF
ちょうどアニメの感想記事書いてるんだけど画像載せたりしてもいいの?

184:Trackback(774)
09/12/19 10:21:05 eVsJMbhY
ただでさえ人が来ないのに
ここ1,2週間グーグルに全くインデックスされなくなった
その前までは殆どの記事がインデックスされていたのに。。。

ライブドアが糞なのか、グーグルに嫌われたのか。。。

185:Trackback(774)
09/12/19 12:59:42 ce0e6jI1
>>183
黙認されてる限りはいいんじゃないの

186:Trackback(774)
09/12/19 14:09:29 fScbRV+G
>>183
いいわけないだろww

187:Trackback(774)
09/12/19 18:33:16 URL3CjDD
>>183
分かりやすいけどオススメしない
リスクもあるし

速報性を上げて、感想文を真面目に書いた方が良い

188:Trackback(774)
09/12/19 18:58:45 rJZzTYQ8
そうか・・・殺風景になるけど削除するか

189:Trackback(774)
09/12/19 19:00:34 ce0e6jI1
アニメの感想ブログで画像の削除を要請されたケースがあるの?
無いなら黙認されてるわけだからかまわないんじゃないの?

まずは権利者に問い合せればいいと思うよ

190:Trackback(774)
09/12/19 19:13:23 hakKUh19
それポイ捨てして罰せられたことがあるか?ってのと同じ言説

191:Trackback(774)
09/12/19 19:15:20 ce0e6jI1
>>190
著作権法で引用は認められてるからクロとも言い切れないんだよ
アニメ感想ブログでのキャプチャの引用についての判決が出たことが無いだけ

192:Trackback(774)
09/12/19 19:43:47 eVsJMbhY
それ以上はスレ違いだと思うの

193:Trackback(774)
09/12/19 20:34:34 MzFo87SM
>>183
いいよ

194:Trackback(774)
09/12/19 20:39:49 fScbRV+G
>>191
アニメって最近、冒頭に警告文が流れるよな?
あれが入ってる限りはまずアウト
訴えられればまず負ける

195:Trackback(774)
09/12/19 20:46:27 ce0e6jI1
>>194
なんで警告文の有無が関係するんだよw

196:Trackback(774)
09/12/19 20:53:03 eVsJMbhY
無知って怖いな

197:Trackback(774)
09/12/19 20:57:57 ce0e6jI1
法律で許されてる引用について著作権者の意思は関係ないでしょ?
問題は法律の解釈にアニメ感想サイトが入るかどうか

198:Trackback(774)
09/12/19 21:19:23 zQhGSuek
以降ナナミスレでどうぞ

199:sage
09/12/19 21:42:20 oSrSHNFi
最高で100だったがある時自ら悪口で2chに晒し特定のブログをそれとなく批判したり評価した記事を書いた
米はしない
そのうちに相手が米してきた
それから毎日1,000アクセス以上になった

200:Trackback(774)
09/12/19 22:16:19 NNWr2QDV
>>197
月極駐車場にある「金二万円申し受けます」みたいなもんか
あれ法律的には無茶らしいから

201:Trackback(774)
09/12/19 23:05:53 WRZ+USxA
俺のブログ一日に数千人くらいしかこない・・
お前ら一日何万人来てる?俺底辺だよな

202:Trackback(774)
09/12/19 23:38:30 ROM8Kceo
チェックするたび自分のアクセスログだけが増えていくw

203:Trackback(774)
09/12/20 01:36:30 rhyWcmEa
>>199
なんという捨て身…

204:Trackback(774)
09/12/20 03:49:41 oJjEEUCB
そこまではしたくないぜ。。。

205:Trackback(774)
09/12/20 04:17:01 FuU5oGSq
URLリンク(dclog.jp)
URLリンク(dclog.jp)

206:sage
09/12/20 11:27:27 jRQ3HC8m
>>205
見てきた

207:Trackback(774)
09/12/21 18:35:56 cX8ONM/d
ブログ墓場
URLリンク(wagyablog.net)

208:Trackback(774)
09/12/21 22:24:08 wHzGWXcc
なんでこんなに書き込み少ないんだよ
前までものすごい勢いだったじゃないか

209:Trackback(774)
09/12/21 22:33:33 KSEPZsrm
毎日コメントで女にちやほやされたいです><

210:Trackback(774)
09/12/21 22:41:15 UALbysjl
>>208
ROMってはいるから何か面白い話題を投下してくれ

211:Trackback(774)
09/12/21 23:15:36 KSEPZsrm
お前らが人増やすためにしてることってなに?
俺は何もしてない、でももっと来て欲しい

212:Trackback(774)
09/12/21 23:49:02 BrsxPXNp
初詣で祈願してくるわ。

213:Trackback(774)
09/12/22 01:45:10 lExRT0jz
>>211
人が見て面白いと思う記事を書くようにしている。
自分でつまんないな、と思ったら書きなおす。

214:Trackback(774)
09/12/22 02:30:52 pp3ADU+j
つべ動画まとめみたいなので、自分のお気に入りばっか紹介してるからしょっちゅう自分のブログ見て楽しんでる

でもマジ俺しか見てない

215:Trackback(774)
09/12/22 12:58:46 ZKIG8D+O
>>208
年末で忙しいんだよ

216:Trackback(774)
09/12/23 00:41:07 gXW+u/lV
IP100以下で区切ってるけど、ジャンルや運営期間、スタンスもそれぞれだし
スレが伸びる話題ってあんまり思いつかないな

217:Trackback(774)
09/12/23 02:11:02 0MjRvQ1z
Twitterはけっこう宣伝効果ある。
ただ、blogの宣伝のためだけにTwitterを始めるのはオススメしない。

218:Trackback(774)
09/12/23 02:12:15 qcrOHgFu
じゃあ、テンプレを個人的な意見で弄んでみるw

>>2
>・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
後者は良く分かるが、毎日書くとなると無理が生じて中身のない記事が多くなる恐れがある。
そうなると、全体的に薄っぺらなブログという印象をもたれる懸念が。

>・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
「続きを読む」の前をネタ振り(関心を煽る書き方で)、後をオチという構成なら読んでくれそうな。
それ以前に、自分の場合はジャンルを絞ってるので、ブログにたどり着くような人なら、
面倒に思わないのでは、とちょっと強気に出てみるw

219:Trackback(774)
09/12/23 02:19:06 0MjRvQ1z
>>218
>「続きを読む」の前をネタ振り(関心を煽る書き方で)、後をオチという構成なら読んでくれそうな。

同意。
というか、「続きを読む」を用意すると、「UUは普段と同じでPVが二倍」という現象がしょっちゅう起こる。

220:Trackback(774)
09/12/23 12:09:25 GAzsHMBN
毎日更新だとテキトーな記事が量産されそうだな……
記事の質が落ちない範囲で多めに更新、かな。月に1記事とかだといくら良い記事書いてもなかなかアクセス増えなさそうだし。
毎日まともな記事書けるならそれで良いし、具体的な頻度は人によるだろう。
テンプレは長く改変されてないようだし、スレ終盤で意見集めて修正とかでもいい気はする

俺は月に10記事を目標にしてるけど、達成したためしがない。今月もまだ5だからきついなぁ……

221:sage
09/12/23 12:44:13 a53ermFT
時間帯は朝夕5時、インパクトのあるタイトルそれだけ

222:Trackback(774)
09/12/23 21:45:10 HjBoeuN4
普通に生活していて毎日更新は大変だろうな。
ペットでも飼っていれば別だがな。
結局うちわの話になったり、今日食った飯ネタになりがち。
ブログのネタにおわれる生活にはなりたくないな。

223:Trackback(774)
09/12/23 22:01:59 7JntHRWY
なぜ日記前提

224:Trackback(774)
09/12/23 22:36:32 yErgesbt
weblogを勝手に日記にでっちあげたのは日本人だしな

225:Trackback(774)
09/12/24 00:11:05 QzUkW3oA
え、海外では日記ブログないの?

226:Trackback(774)
09/12/24 00:18:25 JiUbcWjl
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

227:Trackback(774)
09/12/24 05:20:35 FwicIytM
アニメの感想ブログですが何か。
昔の話も書いてる

228:Trackback(774)
09/12/24 13:42:06 mDvtBl4m
ふざけた日記を書いてるんだけどさ。
ふざけつつ読みやすい文章を意識したら20付近から40以上50以下にまで増えた
これだけで急に増えたから驚いて目玉飛び出た

229:Trackback(774)
09/12/24 13:57:43 pMpQWP0P
誰も読まないのがいいんじゃないかな

230:Trackback(774)
09/12/24 14:15:29 N7YLSCZa
今日は予定があって忙しいふりをして更新しない。

231:Trackback(774)
09/12/24 19:25:54 ollxT/4r
ジャンルを決めて絞ってしまうとネタに困ってしまう。
いきなり私生活や旅行に行った話題とか書いてしまうと敗北した感じがする。

232:Trackback(774)
09/12/24 19:31:10 zrlp17wc
ネタに困るようなら、そもそも、そのジャンルを語る資格がないのだろう。

233:Trackback(774)
09/12/24 20:13:26 OhfLZIDP
>>230
オレ思い切り更新したのにw

234:Trackback(774)
09/12/24 20:22:42 yJfFj2la
Steamって言うPCゲームのDL販売やってる所が
クリスマスセールやってるんで
特価品リスト作ったらアクセス3倍になったわw
それでもここの住人なんだけどな!

235:Trackback(774)
09/12/24 22:19:07 kI4m6xFo
ブログに反応もないし
2chにレスをしても反応がない
俺って周りから見えてるのかな?

236:Trackback(774)
09/12/24 22:37:54 jAm64pPw
>>235
たとえ反応が無くても誰かが見てるよ
だからお前が思うブログを続ければいい
人の反応より自分で納得のいくブログを




そんなんだから俺はここの住人なんだけどさ。

237:Trackback(774)
09/12/24 22:52:58 Q27Xm2jD
どうでもいいネタを5~10行。
始めて半月で5000、コメントは当然0。

238:Trackback(774)
09/12/24 23:01:37 vUAt0jdB
>>230
2回も更新したよ。

239:Trackback(774)
09/12/24 23:12:14 kI4m6xFo
よかった、書き込みはみえてるんだな。

文章を2,3行かいて、あとはずらーっと写真を張ってるんだけど
よく考えたら、検索エンジンに引っかかりづらそうだよな。。。もっと長文書いた方がいいのかな

240:sage
09/12/24 23:41:33 lTVjKhHb
ジャンルが決まっていてもたまには普通の記事があると新鮮味がある
敗北とは思わないよ


241:sage
09/12/24 23:44:01 lTVjKhHb
>>231

242:Trackback(774)
09/12/24 23:46:36 61y60UJH
確かにな。
そのためのブログカテゴリでもある。「その他」とか「雑記」とかこしらえてそこに書けばいいし。

243:Trackback(774)
09/12/25 13:30:00 YWH5KpNP
以前ブログ記事を頑張って書いてアクセスもそれなりにコメントも20~25くらい来るようになっていい気になってた
だけどコメント返しやコメントくれる人への訪問、記事のために何か行動興してるみたいですんごく疲れて閉鎖した
あれから一年、今はどこのサーバーにも送信しない形でコメント欄も閉じて自分が書きたいことだけ書いてる
一昨日のアクセスは見事に1だったよ

244:Trackback(774)
09/12/25 14:43:32 03Jk4D75
>>243
0だったらもっと見事だった

245:Trackback(774)
09/12/25 14:47:46 mj+iVZXw
>>243
それおまえだよ

246:sage
09/12/25 23:37:20 KuHgtRac
>>243
URL貼って

247:Trackback(774)
09/12/26 02:18:25 Cfa+0x1T
>>232
その時点で、自分が一番興味のあることを書けばいい
興味があれば自然に筆も進む
書きたいことがなければ書かない

自分の興味を満たすことが先にあって、
ブログはおまけと考えるのが自然だよ
そうすれば無理なく続けられるし、困らない

続けてるうちに自分の興味や知識も深まるから
ブログの質も徐々によくなっていく

248:ブルーベリー
09/12/26 12:15:10 Fpw5etSJ BE:1385972238-2BP(4)
URLリンク(berry.iku4.com)
これ俺のブログwwwwwwwwwお前らこいよwwwwww
何でもコメントしていいぜwwww好き勝手に使えww



249:sage
09/12/26 13:11:44 ZhVt3vQW
>>248シンプルなブログなのに全部見た

250:Trackback(774)
09/12/26 13:44:07 6CXfRwRR
日本語でおk

251:Trackback(774)
09/12/26 14:12:00 U86UYJxb
>>248
もはやブログじゃないだろw
目的が分からないが>>249と同様全部読んでしまった
とりあえず草生やし過ぎててワロタ

252:Trackback(774)
09/12/26 15:01:15 8nMWNSIK
>>159
集客できるかどうかの、直接の答えにはなってないかもしれないが

>サッカーなどスポーツ
テレビ観戦なら、ライター風情で試合を深く分析してみる。
実際にスタジアムに足を運ぶのなら、観戦記にすると面白いと思う。
天気、スタジアムまでの交通の足、グルメ、イベント、試合前後の選手の様子…などなど
これらは公式サイトやスポーツニュース・新聞ではなかなか伝わってこない部分というのが強み。

>ホットなアニメ関連
新作だろうが旧作(DVDやスカパーもあるし)だろうが、連続ものなら全話のあらすじと感想をコンプリートすれば、
立派なアーカイブとして機能すると思う。

>旅行
観光系のサイトって弱いイメージ(検索センスが悪いのかもしれないが)があるので、
個人のブログが入り込む余地は大きいかな、と。マイナーな観光スポットだと競合は少なさそう。

253:Trackback(774)
09/12/26 17:51:01 Ng+yAz8V
>>248
このブログ、誰と戦ってるんだ?

254:Trackback(774)
09/12/26 18:55:27 Cfa+0x1T
>>248
フロッグきめえ

255:Trackback(774)
09/12/26 21:26:14 zsle2F1r
残酷だわ。塩かけるために
殺してるだろ、アレ

256:Trackback(774)
09/12/27 01:43:06 nnYXzJSG
カエルの足、気分が悪くなったわ。

昨日から来る人が減ったよ。
冬休みで帰省や旅行に行っているのかな?

257:Trackback(774)
09/12/27 02:18:50 6G9NGKNi
皆さん忘年会でネットしてる暇がないのでしょう。
うちはいつもと同じように誰も来ませんが。

258:Trackback(774)
09/12/27 03:36:40 kn/doYLK
うわっ、初めての訪問者が真っ先に書評カテゴリをチェックしていきおった
そうやってブロガーの頭脳程度をはかってるんだな

259:Trackback(774)
09/12/27 18:50:02 DUQWge9P
>>257 犬ブログは主婦が多いので全体の更新も少ないし
訪問数も少ないです、大掃除してるのかな。

260:Trackback(774)
09/12/27 22:53:23 HusfpAX7
>>358 書評探してるだけなんじゃね?

261:ブルーベリー
09/12/28 12:51:17 JGpRD+QV BE:1616967247-2BP(109)
俺もブログやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。

いつかその人からブログの感想とか聞けたらな、って思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな

262:Trackback(774)
09/12/28 12:56:17 ayFyv9N4
節子、それお前のIPがカウントされてるんや

263:Trackback(774)
09/12/28 13:08:54 CFUcO7Vz
URLリンク(yumemani.blog59.fc2.com)

264:sage
09/12/28 14:53:58 VILe6yuz
>>262ワロタW

265:Trackback(774)
09/12/28 18:47:43 8yd3hDst
自分のブログはyahooから人は来るけど、
googleからはあまり来ないことが分った。
インデックスされてるんだけど。

266:Trackback(774)
09/12/28 19:29:08 eX+RQaTZ
なんかブログ中の文章で検索して来た人がいる
なにがしたかったんだろう

267:Trackback(774)
09/12/28 19:34:01 kTUjXRxa
コピペか何かかと思ったんだろ

268:Trackback(774)
09/12/28 23:26:13 iY3ouZmz
>>265
読んでる人達はyahooを主に使う層なのかも。


269:Trackback(774)
09/12/29 08:07:12 BBCQiK0j
>>265
どこのブログサービス?俺、SEESAAだけど、Yahooからは
ほとんど来ない。Googleとブログ村からが半々。

270:Trackback(774)
09/12/29 17:14:37 +3ub4Ft2
>>268
Yahooに比べてgoogleの検索順位が低かったんだよ。結果そうなっちゃう。
ブログのタイトルで検索したらブログ村がトップだった。
>>269
fc2。自分は最初はGoogleが多かったけど一年をすぎたころから
徐々にYahooになってきた。
検索ワードは見てたんだけど、エンジンは気にしてなかった。
まあ、どの道人が来ないことには変わりないんだけど。

271:Trackback(774)
09/12/29 17:37:50 2YyPRFcu
googleからは結構来るのに、ヤフーから全然アクセスが無い。
googleからよく来るワードでヤフーに検索かけたら、全然みつからなくて涙目w
ブログのタイトルを付加したらようやく見つかったわ。
というか、googleだと2ページ目に来るのに、ヤフーは全然ダメなのはなぜだ?

272:Trackback(774)
09/12/29 18:16:44 oKoBZTos
yahooはカテゴリ登録してるとこが優先だからじゃないかな。
googleとは違うアルゴリズムで集計してるようだから結果も違ってくるのは当然かと。

273:Trackback(774)
09/12/29 18:41:11 BrxzPfqD
拍手がポチっとたまにくる。
拍手機能には、IPアドレス調べられるようなのは
付いてないんだけど、ほかのアクセス解析を組み合わせて見ると、
タイミングから考えて、あきらかにたった一人の人が
同じ記事に何回も拍手くれてる。ありがとうー。゚(゚´Д`゚)゚。

274:Trackback(774)
09/12/29 19:10:25 im9PC4pO
ロボットも拍手は押す

275:Trackback(774)
09/12/29 21:03:05 RmyHQ+Ig
賢いな

276:Trackback(774)
09/12/29 21:43:08 gMGwYfbs
J( 'ー`)し。o O ( タケシ、カーチャン今日も拍手しておいたよ )

277:Trackback(774)
09/12/30 12:35:59 FcXjZ+QT
・゚・(つД`)・゚・ カーチャン・・・

278:Trackback(774)
09/12/30 12:51:20 n57Je6mh
>>187
>まさか抜きありとは思ってなかったしw
あの店は喫茶店じゃなくて風俗店(ファションマッサージ)だからな
ただのツンデレ喫茶だと思って間違って入っちゃう奴いるらしいw

俺は最後まで手荒く扱われるしツンツンコースしか選ばない
ツンツンでも顔射オプあるからオススメだぞ
「バカ出すなよな!」とか言われながらドピュドピュしまくるの最高
顔をスペルマだらけにしながら「汚ぇ~最悪だ二度と来んじゃねぇ」と言われると
最後にもうちょっとドッピュンコ出るw

279:DEDE ◆k11Q30d.fk
09/12/30 12:56:55 OgtTlxBq
>>278
頼む店を教えてくれ!!

280:Trackback(774)
09/12/30 20:36:57 mG1xdWr7
人が来なくても年末年始はブログを更新する。
見てくれる人がいるかもしれないから。

281:Trackback(774)
09/12/31 01:45:09 xK6oyEXD
2chまが妙に静かだ。
うちはいつも通り静かだけどw

282:Trackback(774)
09/12/31 12:00:49 eWWKyxOU
本日もUU2件、PV3件のアクセスを
お与えくださったことに感謝します。
―アクセス貧乏

283:Trackback(774)
09/12/31 19:45:58 p5oPCMBR
新年あけましておめでと~ございます!今年もよろしくおねがいします!

284:Trackback(774)
09/12/31 19:53:14 48OX+A2M
| コメント(0) | トラックバック(0) |

285:Trackback(774)
10/01/01 02:21:41 WVNzqhYy
笑えるけど悲しくなる書き込みつなげんなよw

286:Trackback(774)
10/01/01 02:23:45 NOPo6SZ5
月平均100UUとかでもコメ無いから大丈夫。

287:Trackback(774)
10/01/01 02:56:45 5yz7EWKJ
Visit/PageView
12/31(Thr) 149/714
12/30(Wed) 191/950
12/29(Tue) 147/1,466
12/28(Mon) 51/148
12/27(Sun) 37/91
12/26(Sat) 34/109
12/25(Fri) 37/152
12/24(Thr) 28/102
12/23(Wed) 27/66
12/22(Tue) 36/168
12/21(Mon) 44/161
12/20(Sun) 23/44
12/19(Sat) 16/23
12/18(Fri) 15/81
12/17(Thr) 30/126
12/16(Wed) 28/129
12/15(Tue) 20/150
12/14(Mon) 18/142
12/13(Sun) 16/124
12/12(Sat) 13/94
12/11(Fri) 22/89
12/10(Thr) 21/126

異常なほどに更新しまくっても
訪問者が30人前後でした。
このスレ、夏あたりから
ず~~っと 愛読してたんですが
12月28日に何かが起きた模様
この現象、いつまで続くのだろうか


288:Trackback(774)
10/01/01 03:53:46 587E2fYn
具体的なブログの中身が分からなければ、答えようがありませんがな(´・ω・`)

人の集まるところに晒されたのか、
書いた記事のあるキーワードがきっかけで検索にかかりやすくなったとか…。

289:Trackback(774)
10/01/01 04:55:13 Gx2TydaL
しかし突然10倍はこわいなw

290:Trackback(774)
10/01/01 08:16:12 UTNIn4rZ
ただのxmasbotじゃね?

291:278
10/01/01 11:45:01 5yz7EWKJ
内容は日常の出来事やら
それに対する所感
およそ、1日1回動画をアップしてますね。
イレギュラーで女装で動画なんてこともあります。

まぁ 今日のアクセスデータをみると
段々収束してきてるようだし
この板を卒業とまでは行かないようですねぇ

292:Trackback(774)
10/01/01 20:42:18 NOPo6SZ5
本日、開設以来の一日UU記録更新なりー。

293:Trackback(774)
10/01/02 00:20:58 iUwfqPxg
元旦からHDD飛んだorz
7年分のお宝がぁぁぁぁぁ!!
ブログのバックアップもオワタ。

294:Trackback(774)
10/01/02 02:29:23 ruzK3JsT
年明けから心機一転、放置してたブログを再開した。

295:Trackback(774)
10/01/02 14:28:38 4Ll3lgI0
只でさえ少ないアクセス数が、正月になってさらに半分に減った。

296:Trackback(774)
10/01/03 17:31:00 ddAq6E/G
きっと正月明けにまとめて読みに来てくれるさ・・・!と思い、元日も2日も
通常通り更新してみたw

297:Trackback(774)
10/01/03 18:51:46 XfWWigZa
自分は休みのほうがアクセス多い
一日5hitくらいだったのが10に上がった

298:Trackback(774)
10/01/03 19:16:30 A3D8Gcb4
28日くらいから全然来なくなったぞ・・・。
連日1~3人程度。

もうダメだ。

299:Trackback(774)
10/01/04 03:16:43 gb+IHOF4
1月に入って、携帯からのアクセスが20%から40%に
みんな移動してるんだな

300:Trackback(774)
10/01/04 18:24:17 MDU9GQ+3
>>258
書評記事のどれかが検索に引っ掛かって、
でもうまく目当ての記事が表示されなかったから、カテゴリから探そうとしたんでない?

301:Trackback(774)
10/01/04 21:04:54 m3nRm72x
たかちゃんのブログ
URLリンク(ipusam.blog95.fc2.com)
URLリンク(ipusam.dtiblog.com)

302:Trackback(774)
10/01/04 23:43:14 1hC8/n7a
正月三が日が終わった途端、アクセス数が増えた。
ほんのちょっとだけど。

303:Trackback(774)
10/01/04 23:46:45 uiEWVW5r
トラックバックってどういうときに使えばいいのかが今ひとつ分からない。

304:Trackback(774)
10/01/05 00:48:03 1nkuQ03f
トラックの後ろに立ったと(ry

よそ様のブログ記事に対して感想を書くときに使えばいいんでないかい。

305:Trackback(774)
10/01/05 04:24:40 3SeHdBlp
勉強になりましたありがとうございました。

306:Trackback(774)
10/01/05 06:29:20 bHSYiu4L
半年くらいで一人も来てないワラタw
これからはちゃんと更新してみよう

307:Trackback(774)
10/01/05 09:24:38 6pMs3i/O
最近5~60アクセス程度だなぁ
毎日更新してるのが虚しい

308:Trackback(774)
10/01/05 10:56:19 QMvfqw7d
更新すると100は毎回必ずいくけど、不定期更新だから一日平均UUは100以下。

309:Trackback(774)
10/01/05 11:03:50 8ZqOxFRb
更新したその日のうちに来るのはロボ子タンではないかと……

310:Trackback(774)
10/01/05 11:22:22 QMvfqw7d
いや、
更新するとTwitterにpost→それをアメーバなうへ自動post
という流れが出来てるから、自動的にあちこちに宣伝してるようなもんなんだ。
アメーバのルームにも更新が表示されるから、そこからも来る。

あとはRSS登録してる人がブックマークから更新を確認して来たり、
googleのblog検索の「~以内に更新」のオプションで来る人もいる。

311:Trackback(774)
10/01/05 12:50:50 XyoRCOEp
更新しなきゃ来ねぇ = べつにテメェである必要はない っていう意味だからな。
記事主体で来てる奴は、逆に言えば「誰が書いても同じ」ってことだ。
テメェのブログに来てると勘違いしてるのがいるが、そうじゃねぇだろと。
もしテメェ目当てなら更新の有無に関係なく来るだろと。
勘違いして「俺、人気?」ってバカかと。

312:Trackback(774)
10/01/05 13:00:57 QMvfqw7d
なんでそんなに喧嘩腰なのさw
たかだか一日平均100UUぐらいで「俺、人気?」なんて思ってないよ。

ていうか、blogなんて記事主体じゃないの?
人気blogなんか読んでても、記事作成者の趣味趣向や年齢性別なんて見えてこないよ。
だいたい、芸能人のblogとかでない限り、「記事が面白い」「記事が有益」とかの理由で見に行くんだから。
「~が書いた記事だから」なんて理由で読みに来る事なんてほとんどない。
(長期にわたって面白い記事を連載し、それを期待されてる場合は例外。)

313:Trackback(774)
10/01/05 13:21:12 QMvfqw7d
あー、「作成者の趣味趣向」は記事の内容によっては見えてくるね、そこだけ訂正。

314:Trackback(774)
10/01/05 13:37:01 qsc8BJtq
「趣味」と続けて「好み」というニュアンスで四文字熟語っぽく使うなら
「趣向」よりも「嗜好」がお勧めだぜ。

315:Trackback(774)
10/01/05 13:41:45 q+mIkGs5
>>310
なかなかシステマナイズされた更新通知、人集めの方法を
構築してますね。立派、立派。

>>312
うん、普通「記事」を読みに来てるんであって、書き手に会い
たいわけじゃないからね。そもそもネットなんて匿名空間なん
だから。

316:Trackback(774)
10/01/05 13:44:31 43QyOFoW
ヤフーログールと足@つけたらアクセス数増加したよ
うん、ほんとただ増加しただけ、

317:Trackback(774)
10/01/05 23:51:12 8m+ZS9KA
批判コメントが来るくらいならコメントなんかいらない
わざわざこのような過疎ブログにご苦労様ですorz

318:Trackback(774)
10/01/06 00:39:21 2t8F8GCs
ダイエット日記で微数なアクセスがあることに気づいてから
好き放題に書き込めなくなった時期があったから、
ブログがアクセス0でショックな半分、安堵が半分でホッとしている。
これからもちら裏のように書いていけると考えたらラッキーだ。

まあ、ランキングのバーナー貼るとかブログ村にでも参加してみようかなと、
たまに思うけど、何がきっかけで曝されるかと思うとやっぱり、二の足を踏んでしまう。
チキンな自分だよw


319:Trackback(774)
10/01/06 02:01:36 nSHLDGfK
Amazonで俺の紹介した本が・・・売れた・・・だと・・・
金額的に高くない本だから紹介料は少ないが、そんなの関係ねぇ。

320:Trackback(774)
10/01/06 04:04:07 qTlLbgX7
新人の営業マンみたいだなw
でも嬉しいよな

321:Trackback(774)
10/01/06 04:26:32 TmBH76yR
>>319
AMAZONは踏んだあと24時間以内に購入してくれないと無効だし
楽天は30日有効だけど、料率1%だし、アフィで稼ごうと思うと
どっちもダメだな。一日数千アクセスあるわけじゃなし。
稼ごうと思うと、結局、APSに登録して料率10%以上ある専門
商品を紹介するサイトにせざるを得ない。

322:Trackback(774)
10/01/06 05:55:06 f9dqrcbx
人の来ないブログスレで儲けがどうこうとかむなしすぎるw

お店屋さんごっこが楽しめてイイ!程度でいいじゃないか。
古めの本の紹介ブログやってるうちはたまーにAmazonでマケプレ古本が売れても
紹介料1円もなしwww

323:Trackback(774)
10/01/06 06:06:00 i+caIuVu
人呼ぶためにブログパーツ設置してる奴いる?

324:Trackback(774)
10/01/06 06:18:41 Zr+h6Zls
>>323
そんなものがあるんだ。知らなかったよ、例えばなに?

325:Trackback(774)
10/01/06 07:06:28 UUJaNOA4
あわせて読みたい
URLリンク(awasete.com)

とかじゃね?デザインのこと考えて俺は設置してないけど大手のブログでも結構な人が設置してるな

326:Trackback(774)
10/01/06 07:48:49 Wn4qOlXH
俺は自作のFlashミニゲームで客引きしてる
今では記事0件でゲームばっか更新してる

327:Trackback(774)
10/01/06 11:00:48 XpJLvJ4e
>>326
自作のゲームについて記事を書けばいいのでは・・・

328:Trackback(774)
10/01/06 12:00:21 oLccwg6u
ぐーぐる様の、ページランクが、ついに、3に……!!
イヤ、結局人は来てないんだが、なんか微妙にうれしいぞコレ。

329:Trackback(774)
10/01/06 14:59:56 RDN7Xx2E
俺のページランクは、1・・がっかり

330:Trackback(774)
10/01/06 16:31:42 ewj8TXBt
ページランクって、アドレスの横に光ってる星のことでいいんだよね?

331:Trackback(774)
10/01/06 18:11:49 QCO4XQUq
その星は死兆星だ。

332:Trackback(774)
10/01/06 18:31:39 LjoU9ooA
急に足跡増えたと思ったらアフィばっかだわ
まぁ何にせよ全く人がこないよりは良いが

333:Trackback(774)
10/01/06 23:32:27 ohyGg4kh
自分のブログタイトルで検索されると嬉しい。

もっとも、良く考えればお気に入りに入れてもらっているほうがもっと嬉しいはずだけど、
アクセス解析では分かりにくい(少なくとも私が使っているのはそう)からね。

334:Trackback(774)
10/01/07 04:00:30 RTAefKwu
webスカウターがようやく20を越えるようになった。

335:Trackback(774)
10/01/07 05:48:59 IKWkAM6r
>>328
俺は突然PR3がついて「これは何かの間違いだ!」と思っていたら
今日になってPRが消えたぞw

PRは1週間くらい変動した後に確定するからなあ・・・・・orz

336:Trackback(774)
10/01/07 06:58:24 iNPVV5fZ
ふむ。何かの間違いだったわけだ。

337:Trackback(774)
10/01/07 11:30:47 MFyUukR1
自分のブログタイトルで検索されると気味悪い
どこで知ったの?

338:Trackback(774)
10/01/07 11:54:30 fEpPPYnu
ブログのタイトルを考えたけど重複していないか確かめるためとか


339:Trackback(774)
10/01/07 12:02:57 1tOyherS
>>337
うろ覚えのタイトルで検索することあるよ
ブックマークしなかった記事をもう一度見たいとか

340:Trackback(774)
10/01/07 12:18:03 MFyUukR1
>>338-339
そうなんだ、ありがとう
今年に入って10人目でちょっと気になってた

341:Trackback(774)
10/01/07 17:55:22 sKbusvSt
ログールって破壊力バツグンだな
50人とか来るようになった
来るだけだけど

342:Trackback(774)
10/01/08 07:30:39 baV5QzoN
前は100人ぐらい来ていたのに、今は40~50人ほど。
少しずつ減っている。きついわ…

343:Trackback(774)
10/01/08 10:53:20 32WAADSc
そんだけいれば上等だ


344:Trackback(774)
10/01/08 18:22:27 tAOOVsSh
なるほど

345:Trackback(774)
10/01/08 18:26:29 XBh+KiR4
どこを気に入ったのか知らないけど一人だけ毎日きてくれる。
カス記事に拍手されても何か困る・・・

346:Trackback(774)
10/01/08 19:28:47 mf/xhuNP
ブログから始まる恋もある

347:Trackback(774)
10/01/08 19:58:47 bILfBU21
俺は恋が始まりそうだったが中断された
こんな10人ぐらいしか来ないブログなのに
ほぼ3日に1回ぐらいコメしてくれる子で
勝手に可愛いのかなーなんて想像していた

そんなある日
あたしもブログ持ってるんですけどと言われ
メールでURLが届いた
ワクワクしながらクリックしようとしたら
「あたしのブログに呼ぶと音信不通になるのよね」
という気になる言葉が添えてあった

ビクビクしながらクリックしてみると
その子の写真が目に飛び込んできた
正しくは体がデカ過ぎて目に入りきれなかった
ほぼ完全と言ってもいい球状の物体から
恐らく頭手足と思われるハム状のものが出ており
何らかの生命反応が確認できた
すぐに立ち去ろうと思ったが
カテゴリーの「18禁」に驚愕した

ブルブルしながら興味本位でクリックしてみると
陰部を隠@$32)-fW>、@¥~^な姿だけでなく
!’%PE”ー、~‘LP’まり服を着ていたから球状なのであって
脱ぐとスライ$5@JW”)!、。こで気づいたのだが
いっしょにお風呂入ってる子供が映っていた
つまり旦那さんはこの物”(!0Hq/=@精をしたわけで
ある意味男の中の男なのかもしれないが
俺は意識を失う前に去ることにした

言うまでもないが俺はブログを引っ越した
これは下心ミエミエな俺に対する天罰だ

348:Trackback(774)
10/01/08 20:57:31 4VxmReI/
それはヒトじゃなかったのかもしれん。
ヒトが来ないブログの管理人集まれスレだけに。

話の出来が良すぎて何かのコピペみたいだw

349:Trackback(774)
10/01/08 21:55:17 mC8NnieE
いいネタはあるけど書けなくて後で話題になってた
やっぱり僕は一人前の板前にはなれないのです

350:Trackback(774)
10/01/08 21:56:39 KJYb4E+8
誰かわからんが拍手をしてくれてた
あとはコメントだ・・・

351:Trackback(774)
10/01/08 22:07:23 Ri7RDnee
【ブログ村の謎】INとOUTの貧富の格差問題【徹底比較】

URLリンク(blog.cocorocoro.com)

352:Trackback(774)
10/01/09 00:27:47 j2V9qfYg
たまに応援コメとか貰えるのが嬉しいわぁ・・
モチベが有頂天。

353:Trackback(774)
10/01/09 01:43:40 /t/0KcG4
yhreh

354:Trackback(774)
10/01/09 07:34:30 If+u8F8l
コメントなんて固定が1人でも付けば5人ぐらいまで変わらない
5人もいれば10人と、10人いれば100人と
つまり最初の0人こそ貴重にして至極

355:Trackback(774)
10/01/09 11:45:03 E7YDXAZu
アメブロならペタとか何やらで人が来るかもしれないが
そういうのでアクセスアップしてもうれしくないな
いやうれしいかも?引っ越すべきかどうか迷っています

356:Trackback(774)
10/01/09 14:04:11 +lBRFTNN
PageRankが3に上がってたーw
個人ニュースサイトであんま人来てない印象なんだけどなーorz

357:Trackback(774)
10/01/09 19:23:27 +Rn0ds9P
最近必ず拍手してくれる人がいる
同じ人なのかな
お礼したいわ

358:Trackback(774)
10/01/09 19:35:21 QQPeZL+2
あれっ、俺が一番乗り?
じゃあ俺がいっちゃうよ?

良い記事を書くことがその人への一番のお礼ですよ (キリッ)

359:Trackback(774)
10/01/10 01:10:26 dytpE0zm
>>355
だが動かないと来るもんも来ないぞ
自分は人ん家に足跡をあまり残さないから
アメブロだろうがどこだろうが人来ないですよw

360:Trackback(774)
10/01/10 10:52:52 ZsPzGmab
ブログはじめて2週間くらい
いまだにコメント0だw

ライブドアのブログ本が当たった

361:Trackback(774)
10/01/10 12:46:37 dM61Hv3q
pagerankが0に落ちたよー(^o^)ノ

362:Trackback(774)
10/01/10 13:02:56 Smf4TmSV
おまえらブログで何書いてるの?
おれ日記しかネタないわ

363:Trackback(774)
10/01/10 13:06:31 t1jKa/My
ネタになりそうで思いついたことならなんでも

364:Trackback(774)
10/01/10 13:21:15 Smf4TmSV
何かに特化した方がよいのだろうけど

365:Trackback(774)
10/01/10 13:33:38 DWDM1v/l
本の感想。

366:Trackback(774)
10/01/10 13:37:19 nC2JstK8
俺のblogではヘッドフォンのレビューが検索でよく来る。

367:Trackback(774)
10/01/10 17:54:45 j8NGFXmJ
ブログって書きたいことがあるから
やるんだろ?

368:Trackback(774)
10/01/10 18:02:12 ZE11Bhwq
俺は料理のモチベーションをあげるためだな。
ブログにうpせねばと思うと毎日ちゃんと作る

あとは趣味のフリースキーとアニメのことを
適当に書いてるけどこっちは楽しんで書いてるのに
ほとんど誰もみてくれてないっぽい


369:Trackback(774)
10/01/10 18:57:06 j7ZF+iy9
>>367
書きたいことが日記だったりもするのさ。
単なる日記でも文章が面白い人だと読み応えがあるし、立派なジャンルだ。

昔はレンタル日記みたいなものもあったけど、数年前探したらほとんど無かったんだよなぁ。
日記がブログに取って代わった…という風にも思った。

370:Trackback(774)
10/01/10 19:59:34 Q5uSDWPJ
ヤフーブログで8ヶ月やっているけどアクセスは1日に30くらい。

漫画などの感想メインだけど他の同種のブログにはトラックバックや
コメしたことが無い。
読んだことのある本の感想がアップしてたら書きに行ったほうがいいのかな。

371:Trackback(774)
10/01/10 22:04:33 YHump+ww
ブログでニュースサイトの真似事やってる・・・が、半分は自分専用だな;
でも、RSS登録してくれる人や最近は誰かがはてブに突っ込んでくれてる見たいだが・・・。・・・寂しい状況が続いているなぁorz


372:Trackback(774)
10/01/10 22:32:31 ON1laUmI
結婚生活日記を書いてる
カテゴリーは嫁・娘・買い物・臭い・借金・幸せだった頃

373:失恋気味日記
10/01/10 23:22:55 F6uqsikd
URLリンク(5th-graduation.cocolog-nifty.com)

374:Trackback(774)
10/01/10 23:58:21 Xn9VrFkI
>>371
うちの場合、はてブがメインページに30user位で頭打ちになった。注目されたときに矢継ぎ早に
ある程度内容のある記事量産して読者の興味を引きつけないとダメなんだろうな

そんな勢いのないブログでも、長文記事を投稿すると必ず2人くらいブクマしてくれる人がいる
でも、注目エントリに入るくらいは盛り上がらなくって、毎度申し訳ない気持ちでいっぱいになる

375:Trackback(774)
10/01/11 02:02:09 pQ2E6gO1
珍しくコメントあってコメント自体はまともなんだが
携帯のメアドまで晒してる
ワンクリ詐欺かなんかだろうか

376:Trackback(774)
10/01/11 02:29:01 LEx2+XuJ
ただの厨じゃないか。

377:Trackback(774)
10/01/11 08:24:34 EqtDhKrw
つソースチェッカーオンライン

378:Trackback(774)
10/01/11 11:50:32 TBLkwnUl
香水芳香消臭板
URLリンク(dubai.2ch.net)


379:Trackback(774)
10/01/11 12:37:52 U35m3r6f
だれか相リンしようぜ

380:Trackback(774)
10/01/11 12:50:25 zuZl2YFN
人の来ないブログ同士が相互リンクしても
人の来ない輪っかができるだけのようなw

381:Trackback(774)
10/01/11 13:57:41 P7cPNOKq
>>379
いいよ
URL晒してくれ

382:Trackback(774)
10/01/11 14:12:33 7KV1mgAP
類は友を呼ぶっていうじゃん

383:Trackback(774)
10/01/11 14:54:16 aVr4MxeB
テンプレに相互リンク募集企画って入って無かった?

384:Trackback(774)
10/01/11 16:22:10 P7cPNOKq
>>383
みてみたけど、もう動いてないっぽいね('・ω・`)


385:Trackback(774)
10/01/11 16:25:11 hq6Kyjz+
相互リンク募集企画でも作り直そうか。。?

386:ゆでたまご
10/01/11 19:46:45 fDf0Qyl+
このブログ管理者にアクセスが上がる理由を教えろって言っても
なかなか教えてくれんのだけど、半年ぐらいでこんなにアクセス
いくには何をすれば良いんでしょうか?

ちなみにそこのURL
URLリンク(fanblogs.jp)


387:Trackback(774)
10/01/11 20:11:26 v7MrOUDz
こんな人のいない板で晒し?宣伝?
意味ないww

388:Trackback(774)
10/01/11 21:00:10 OjCIMa4O
URLリンク(acchannel.blog117.fc2.com)

究極のブログ発見!!

389:Trackback(774)
10/01/11 21:44:45 JtgvbRwg
3ヶ月ぶりにブログを再開したお

390:Trackback(774)
10/01/12 00:22:03 DjT6755s
ようやく一週間以上更新無しでもユニーク100を突破するようになったぜ。

391:Trackback(774)
10/01/12 00:32:15 au/1nuoj
ちょwwwip200www
何が起こったww

392:Trackback(774)
10/01/12 00:35:20 dovOPuj6
ユニーク100とかip200とか都市伝説だろ?

393:Trackback(774)
10/01/12 00:37:47 Q27QSyWD
>>390-391
さようなら

394:Trackback(774)
10/01/12 00:39:08 DjT6755s
一週間更新無しでUUが100を下回るようになったらまたこのスレに参加させて頂くのでよろしく。

395:Trackback(774)
10/01/12 02:12:06 eWD2xky+
ちょw昨日一人も来てない。ブログ開設3日目だから仕方ないか。

396:Trackback(774)
10/01/12 10:41:29 lWPTi0uq
開設2年で月のPVが1ケタの俺から見ると
3日じゃ仕方ないな

397:Trackback(774)
10/01/12 11:27:31 aWfRRtWE
更新するネタが切れた

398:Trackback(774)
10/01/12 13:18:01 a1QhcBTX
>>370 行った方がいいよ。

399:388
10/01/12 16:32:48 5rvpsFip
おかしい。。。
2chのニュース系板にリンク貼りまくってるのに人が来ない。。。

自分の書き込み確認しにいったら無かった。。。
何故???

400:Trackback(774)
10/01/12 16:46:10 RKlnWnTO
色んなとこに同じURL貼ると規制されて消されるよ

401:388
10/01/12 16:48:45 5rvpsFip
>>400

そんな酷い。。。
じゃあどこで宣伝したらいいの?

402:Trackback(774)
10/01/12 16:57:08 DjT6755s
まず2chで宣伝する事自体間違ってる。

403:Trackback(774)
10/01/12 17:19:54 sqS9gSCB
自分で宣伝するようじゃ五流六流
どこかに登録するのも三流四流

404:Trackback(774)
10/01/12 17:20:45 WgrDdiew
本当に読んで欲しい記事なら
紙に印刷して駅前で配れ

405:Trackback(774)
10/01/12 17:31:32 TX/A5bhh
>>404
ゴミとして捨てられるのがオチ

406:Trackback(774)
10/01/12 17:34:14 X83zPw/b
>>401
宣伝掲示板
URLリンク(yutori7.2ch.net)

407:Trackback(774)
10/01/12 20:00:42 eUS2dA7x
そもそも

>URLリンク(acchannel.blog117.fc2.com)
> 究極のブログ発見!!

何に対して“究極”なのかが明確でない
人は興味を持たないブログなんか行きやしない
+自分で宣伝してる時点で糞ブログだと分かるから更に行かない

408:Trackback(774)
10/01/12 21:24:26 X83zPw/b
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   ブ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ロ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   グ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-──―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

409:Trackback(774)
10/01/12 21:30:06 IWZXeYcQ
はてなダイアリーをやっていて、リンク元みたいのでアクセスを把握してたんだけど
リンク元が一日5個くらいしかないのに、カウンタは50位回ってた
これって見た人がいっぱいリロードしてるのかな?

410:Trackback(774)
10/01/12 21:46:05 I6kjDlcV
>409
それ誰かにブックマークされてそこから見にきてくれてるんじゃ?

411:Trackback(774)
10/01/13 21:57:50 o6MNOZdn
>>26
そういうことって割とあるんだ、なんか安心した。

年明けて仕事はじめの日の午前中に、某邦画最大手からアクセスがあって、
えらいたくさん記事読んでいってくれたんだけど、一体何をやっているのかと。
今日もアクセスがあって、どうやらブックマークしてくれているみたい。



412:Trackback(774)
10/01/13 23:58:51 6ULAKUW/
fc2でブログやっててユニークアクセス30/day程度なんだが、
アクセスランキングで1万7千人中700位なんて高順位だったりする。
更新停止してるのとか混じってるんだろうけど、みんな少ないんだと安心した。

413:Trackback(774)
10/01/14 07:48:09 lqJHYcjq
>>379-385
専用スレは行ってみた?

相互リンクを募集しあうスレ
スレリンク(blog板)

414:Trackback(774)
10/01/14 11:36:32 sdtp5Ozb
2ちゃんでURL晒そうとしても、書き込めないのは何故?

415:Trackback(774)
10/01/14 12:49:06 M9WZUvDg
裏2chにログインしていないからです。
フュージャイネイサンという……(ry

416:Trackback(774)
10/01/15 03:57:20 yUwe2jGc
>>414
国士様が外国人参政権反対で、URL張りまくってるから。
まとめて規制中。

417:Trackback(774)
10/01/15 22:25:21 9GcAeKOH
ブログにアクセス解析を入れてみたら
機能のPVが23だったんだけど、カウンターは100位回ってる。
どういう仕組なんだろう。

418:Trackback(774)
10/01/16 16:03:02 54QAYcpQ
>>417
残りは美少女クローラーたんが来て回してるということ。

419:Trackback(774)
10/01/16 16:36:35 egSS3jWs
アクセス解析のコードをどこに貼るかで
拾われるかどうか違うのかね

420:Trackback(774)
10/01/16 22:22:05 54QAYcpQ
>>417の解析がクローラー無しで、カウンターがクローラーもカウントしてれば、
4倍くらい違っても特におかしくないけど、仕様がわからんので断定は無理。

サーチエンジン等のクローラーたんを弾く、弾かない、どちらも見られる解析を使って比べてみると、
500IP→1400IP
900PV→3700PV
うちのブログでは、これくらい違いが出てた。



421:Trackback(774)
10/01/17 03:40:40 tX+yZvpE
スレ違いかもしれないけどどこで質問すればいいのかわからんからここで質問させてくれ

下の画像みたいにAmazonのアフィリエイト貼りたいんだがどうやったらこういうリンク貼れるんだ?
Amazonアソシエイトのホームページ見てもこういうリンクの仕方載ってないんだ

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


422:Trackback(774)
10/01/17 09:05:56 66EOgowd
>>421
うんスレ違い

web収入板に行くといいよ

423:Trackback(774)
10/01/17 09:21:32 XT3Ed9IM
>>421
ヒント:アマゾンの提供するサービスではない

424:Trackback(774)
10/01/18 00:23:35 MXGhPY/0
リンクしてもらってる友人のサイトがアクセス爆発して、
そこから流れてきた人で念願の100を超えた。
つうかユニーク300超えたけど、おこぼれだとぜんぜんうれしくねえぞ!

425:Trackback(774)
10/01/18 00:49:32 HBpL95xg
ピンポンダッシュみたいなもんだよね

426:Trackback(774)
10/01/18 00:56:38 2mtrknX3
俺はまぐれ当たりではてなのホッテントリ入ったわ。
正直入ってる時は気が気でなかったけどいっぱいコメントもらえてうれしかった。

427:Trackback(774)
10/01/18 01:50:05 qeerLuV1
いいなー
今日は12UU

428:Trackback(774)
10/01/18 02:06:46 Iu5QgI0A
俺なんかセルクマばっかで全然ホッテントリ入らんわ\(^o^)/

429:Trackback(774)
10/01/18 03:17:01 7D7bNQm8
ツイッターにさらされたら物凄い無言のアクセス増えたw
2chに晒されるよりこえぇw

430:Trackback(774)
10/01/18 15:06:05 LKPkwXsJ
俺の場合、コメントなんか全然いらないから
多くの人の目に触れて、鼻で笑われたいな

431:Trackback(774)
10/01/18 22:27:08 4n/+ZGP+
開設して1週間だけど1日1~2人しか来ないw
どこかのランキングに参加した方がいいのかな?

432:Trackback(774)
10/01/18 22:29:51 tcfQxOOn
ランキング参加したけど
今までランキングから来た人、4,5人しかいないよ

433:Trackback(774)
10/01/18 22:41:54 6hQBTS2d
ランキングサイトで見てみたいブログを選ぶことなんてしないからな。

434:Trackback(774)
10/01/18 22:44:37 BkXeeOMS
知り合いがブログ始めたらしくURLが届いた
忙しくて見られずに一週間近く放置してしまったので
何かコメ残そうと思ってクリックしたら記事0件だった
俺は困惑した

435:Trackback(774)
10/01/18 22:52:09 XUA2zsQM
六日間、アクセスがゼロだったので絶望したんだな

436:Trackback(774)
10/01/18 22:54:49 jh21XS1g
継続は力なりって言葉大切なんだな
そろそろ飽きてきたよ

437:Trackback(774)
10/01/18 23:00:47 tcfQxOOn
そろそろ6年目
10年目くらいまでには50アクセス/日くらいになりたいなあ

438:431
10/01/19 00:44:08 XYjv3lc9
そうなんですか。
だったら記事を増やしてグーグルに引っ掛かるようにしないといけないですね。

439:Trackback(774)
10/01/19 00:46:34 zVX6U9H9
ログールとか活用すればおk

440:431
10/01/19 00:47:36 XYjv3lc9
とりあえず今グーグルに登録してきた

441:Trackback(774)
10/01/19 02:53:29 uSlYvBiW
あるキーワードで検索すると自分のブログがグーグルのTOPで出る

でも、そのキーワードを知る者は自分しかいない

442:Trackback(774)
10/01/19 03:35:20 bwbNXcrJ
あるあるww

443:Trackback(774)
10/01/19 15:07:06 7E/m6MIY
オムツ着用して晒せばアクセス数うなぎ登り!

444:Trackback(774)
10/01/19 19:15:18 pX+oBuq9
ローグルってヤフーブログには未対応なんだな・・・。

445:Trackback(774)
10/01/19 21:17:23 iPXY4bCn
ある本について書こうと思ったんだ。

試しにタイトルでググってみたら、アマゾン等の商品ページと作者のHPくらいしか出てこない。
なんとというマイナー!!
こんなの初めて見たよ、たった六年前の本なのに。

でもここで自分が記事を書けば、オンリーワンになれる、かも!!
でも誰もググらないと意味がないなw

446:Trackback(774)
10/01/19 21:40:44 LSIM6PSw
とりあえず書いてみようぜ

447:Trackback(774)
10/01/19 22:07:55 tV5/xzMC
気持ちはわかるな。ある会社の新事業について書いたら
その記事で検索してくる人が多くて「へえ、この新事業イケるのか?」
と思って検索してみたら、取り上げているのが自分のブログだけだったw

448:Trackback(774)
10/01/19 22:10:09 /+RlTJ7n
>>437
それはさすがにおかしい
検索サイトをブロックしてるとか?

449:Trackback(774)
10/01/19 22:24:49 25tbJIfF
>>448
2004年8月からだったから、もう6年目にはいってた。
一日20PVくらいで、殆どが検索サイトからのアクセスだよ。

450:Trackback(774)
10/01/20 06:47:17 1zOQGorb
月刊誌の好きな漫画とかメインにしてる人は、1ヶ月の残り29日はどんなこと書いてる?
発売日か翌日には感想書いて、残りは

451:Trackback(774)
10/01/20 10:39:21 h8uMbyPf
>>449
6年間誰もブックマークしてくれんのか

452:Trackback(774)
10/01/20 11:23:46 qY27okLJ
ゲームのプレイ日記をやってるが、ゲームタイトルでの検索がまったくない。
2ちゃんスレはまだ動いてるんで、スレ住人に見て欲しいけど
自分でスレに宣伝するのも恥ずかしいな


453:Trackback(774)
10/01/20 11:36:31 wqHxENyJ
>>452
プレイ動画とかあげればそこそこ知名度上がるかも
後、検証記事をスレに上げるとか いろいろ方法はある



プレイ動画作ったりしてコツコツやっていたら開設して1年半でブクマから来る人が10人程になった

454:Trackback(774)
10/01/20 19:17:09 imrVRBAU
>>452
同じゲームを扱ってる人のブログにコメしてみるとか
ブログ村に登録してみるとか。

どんなゲームを扱ってるかは判らんけど
ゲームのタイトルだけだと埋もれちゃうんで
例えばドラゴンクエストならググる時に出てくる関連のキーワードの
ドラゴンクエスト 攻略 ドラゴンクエスト 宝の地図とか
絞り込める物を記事中に埋め込むようにすると
検索に拾って貰えるようになるよ。

455:Trackback(774)
10/01/20 19:49:22 GkhakrEV
どこのブログとは言わないけどさ
記事の一番下にこういうの↓

ドラゴンクエスト ドラクエ DQ パンティ ぱんちぃ ぱんつ おぱんつ 脱ぐ方法 脱ぐコマンド
おっぱい おしり ぷりぷり ぷりんぷりん ぷるぷる ぷるんぷるん ぷにゅぷにゅ ぷにゅんぷにゅん
毛 毛なし パイパン つるつる つるんつるん 丸見え ピンク色 拡大 ズームイン スクリーンショット

置いてる奴って
ロクな死に方しないよな
しかも記事がドラクエとまったく関係ない
意識あるまま静脈壊死とかそんな死に方するだろうな

456:Trackback(774)
10/01/20 21:07:44 3Vf4TLdx
それで検索引っかかって人来てもどうせ読まれないんだからいいじゃん
あー関係ないな、で次行くだろ

457:Trackback(774)
10/01/20 21:09:09 eYvkIUX3
てーかそういうの検索サイトの点数がマイナスになって、引っかからないんじゃなかったっけ。

なんか定期的にコメント残してくれる人が出てきたんだけど、その人のブログを見てもあまり趣味があいそうもなく、こっちからコメント返す事がなくて困る。

458:Trackback(774)
10/01/20 21:13:15 3Vf4TLdx
無理に返す必要も無いと思うけど
別にその人も自ブログにコメント残してほしくてコメントしてるわけじゃないでしょ

459:Trackback(774)
10/01/20 22:35:06 eYvkIUX3
>>458
そうなのかな?
わざわざアドレスつきでコメント残して行くのって、やっぱり自分のところにも来て欲しくてアドレスつけてるんじゃないのかな。


最近、土日に写真を撮りに行って、その日のうちにまとめて写真を載せて更新終了
って感じだったんだけど、何日かにわけたほうがいいのかなあ。最近更新されたサイト~みたいなところから飛んでくる人もたまにいるし。


460:Trackback(774)
10/01/21 02:15:20 0LVHbA6g
興味もないのに義理だけで無理して返すと余計苦しくなるぞ

461:Trackback(774)
10/01/21 02:50:24 dfC4kwbg
メアドも晒してないしコメント欄は苦情用に解放してる
今のところ苦情はないけど質問コメントがたまにある
結局「わかりません」とか一言二言で済ましてしまうんだが
それを書き込むまでめちゃめちゃ試行錯誤してしまう

462:Trackback(774)
10/01/21 15:49:52 c8TRkPpa
>>459
>わざわざアドレスつきでコメント残して行く

おれは身分証明のつもりで自分のブログのアドレスを書いてる。
アドレス欄が用意されてる場合、なんとなく記入する人も多いんでない?

463:Trackback(774)
10/01/21 16:34:58 JXOqntts
>>459
いわゆるブログヲチスレをみてると
自ブログへのリンクがないと、コメントをジエンとみなす傾向があるよ
ある種の身分証明のつもりなのかもしれないから、神経質になるこたない
自分はリンク先みてみて、あわなそうだったらスルーを5年ばかししてるが問題ない

464:Trackback(774)
10/01/21 18:09:00 jeCqJ+KS
>>453
>>454
>>452です。
ありがとうとりあえずブログ村登録してきた。
しかしブログ村バナーがダサくて貼るか悩む…

465:Trackback(774)
10/01/21 18:57:07 LKIwDfze
素材サイトからバナー台拾ってきて自作すれば?

466:Trackback(774)
10/01/22 16:54:58 Px3sp7H7
>>464
453の言ってるプレイ動画はいいかも
ニコ動は他の動画に埋もれちゃうからyoutubeのほうがいいと思う
youtube
youtubeからのバックリンクになるんでSEO的に効果大きいかもよ

467:Trackback(774)
10/01/22 16:56:33 Px3sp7H7
書き込み途中だったのに・・・

youtubeはgoogleだからgoogle様の印象もいいはず

468:Trackback(774)
10/01/22 19:05:59 yWbTXG+7
逆にyoutubeの動画貼り付けなんてどうでもいいとかぐーぐるは思ってるんじゃね

469:Trackback(774)
10/01/22 19:07:23 oZj45ZCj
URLリンク(member.alfoo.org)

470:453
10/01/22 20:42:32 bYgtQ/42
一応参考までに、俺はzoome使ってる
最近迷走気味だが競争相手は少ない

スレ汚しすまん

471:Trackback(774)
10/01/23 01:41:14 pdfYC2qq
ここ一週間連続でPVが44…
何これ怖い

472:Trackback(774)
10/01/23 21:19:27 ukUcyjfw
お前のお母さんとお父さんと従兄弟など親戚そろってみんなでアクセスしてくれてるんだよ

473:Trackback(774)
10/01/24 00:02:43 dmxU4Kg5
一日のPVは大体50ぐらいなんだけどコメント全然貰えない…


474:Trackback(774)
10/01/24 00:29:27 JvTlKPZF
文章の最後につい同意したくなる疑問を投げておくとコメしたくなる
「~だと私は思うんですが!皆さんはどう思います?」とか
”Yesトーク”っていって相手から言葉を引き出すときに使う営業の基本的なテクニックの一つ

自分は誰かとコミュニケーションとるのマンドクセだからコメ欄閉じてるけど

475:Trackback(774)
10/01/24 02:24:31 RKibXlJD
それで、コメント0だとダサすぎだよなwww
誰も見てねーのにどう思います?とかwww独り言wwwww

476:Trackback(774)
10/01/24 03:33:03 JvTlKPZF
それもそうだなwwwww

477:Trackback(774)
10/01/24 04:02:56 4L4V/A4b
翻訳やってて記事の最後に
○○の部分はちょっと自信が無いので
コメ欄で訂正等頂けると嬉しいです。と、書いてみた。

あれから1年、コメは付いていない。
自分は一体誰に向かって記事を書いているんだろう?
と首を捻りながら更新してる。

478:Trackback(774)
10/01/24 09:17:35 yun/gug/
コメくれる人なんて2ちゃんまとめでもないかぎり1000人に1人位と思うぞマジで。
それがいやなら友達に頼むしかない。

479:Trackback(774)
10/01/24 09:49:38 kFu0pnnj
女(中級美少女以上)なら写真と年齢くらいは明かせばそれなりにコメントはもらえると思うよ
ただイケメンと期待するんだろうけどそのコメントの正体は下心バリバリのキモ男連中w

480:Trackback(774)
10/01/24 10:28:26 tizDsl2F
去年の10月から始めて、今は月間UUがだいたい3000ぐらいだが、
コメントくれた人なんて今まで二人だけだわ。

481:Trackback(774)
10/01/24 11:41:26 +9bg9nhz
その道のニュースサイトに取り上げられたみたいで普段10PV/DAYくらいなのに今日だけで700もカウンター回って怖いよ・・・
しかし見事にその記事以外トップページすらPVされないw

482:Trackback(774)
10/01/24 13:57:38 JvTlKPZF
>>481
そういうのあったあった
したらばで取り上げられ次にニュースサイトで取り上げられて確変した
でも埋め草で書いたブログとはジャンル違いの記事だったからあんまり嬉しくなかった
しばらくはそれ系のネタを探しに来る人が多かった

頑張って固定客つかめよー

483:Trackback(774)
10/01/24 19:16:09 UNonLMlA
放置ブログを再開する機会にもうブログやめてそれまでの記事全部HTMLに移行しようと思うのだがどうよ(記事そんなに多くないから平気)
そんな頻繁に更新しないからブログである必要性ないしHTMLのが楽だし軽いし


484:Trackback(774)
10/01/24 22:20:38 CKazIvXx
>>483
自由にすれば良いとは思うけど、
更新頻度が低いブログこそRSSが活躍するわけで・・・。
リーダーで読めなくなると余計人が来なくなるかも知れん。

485:Trackback(774)
10/01/24 22:38:26 iRckIr0l
でもサイトの方が読みやすいのは確か
検索して、同じ内容でサイトとブログがあったら
間違いなくサイトを読む

試しに、ブログをやめないで同じ内容でサイトも作ってみたら?
併用した後でどっちかにすればいい

486:Trackback(774)
10/01/24 22:47:05 unoHDeGO
ヤフーのブログが読みづらすぎる
あれどっから記事に行くんだ

487:Trackback(774)
10/01/24 23:42:03 /+sClyaG
とりあえず「すべて表示」で新着からズラッとでる

488:Trackback(774)
10/01/25 00:26:57 MsaD+ymI
>>466
>youtubeからのバックリンクになるんでSEO的に効果大きいかもよ
俺もそう考えて動画ページの説明欄にURLを書くようにしてたんだがいま確認したらタグにnofollowが入ってやんの。
ようつべセコいよ、なんてこったい。
前はなかったと思うんだがいつからよ。

489:Trackback(774)
10/01/25 06:29:18 zGH6h9XA
ブログで更新履歴、サイトで本記事はどうよ
・・・でも読者はめんどくさくてなかなかサイトまで来ないだろうなぁ

>>488
まじかよ
google社的にyoutubeをクロールしない方針なのか

490:Trackback(774)
10/01/25 08:21:11 Say3MrLY
>>483
自分もブログの一部記事を自作サイトに移しました。
ログ形式だと記事が増えてくると、ナビゲーションに難があるので。
シンジケーションかな、記事は相互リンクさせてます。


491:Trackback(774)
10/01/25 08:52:48 jrv/vpFE
数少ない訪問者のアクセス元辿ったら
検索結果 ( 約57,000件中 381 - 390件を表示 )

なぜそんなに下まで来たんだ…

492:Trackback(774)
10/01/25 21:04:34 RmYZ8EvR
それは、なんかキーワード足して絞り込みしろよと思うなw

493:Trackback(774)
10/01/25 21:38:32 9BazyLzG
俺もたまにそれやるぞ
下のほうに何があるんだろうって感じで進んでしまう
なぜこのキーワードでこれが?とかあるし
画像検索でも最後の頃には訳わかんない状態になるし
結構楽しい

494:Trackback(774)
10/01/25 22:20:52 44f7z7LJ
おれのブログに

「エロ」

キーワードだけで来たのがいて驚いた
何ページ目まで見てるんだよ



495:Trackback(774)
10/01/26 10:03:07 4anOj6B+
日記すら続かない人間がブログなんかやるもんじゃないな
俺がそうなんだが今頃になってやっと気がついた

ブログって何か「更新しなきゃ、更新しなきゃ」っていう概念みたいなものがあって
自分の為じゃなくてだんだん他人の為にやってるような気がして嫌になる

自分もブログやめて普通のサイトに移ろうかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch