09/10/05 03:29:32 rEUlN6Va
>>950
カウンターによっては直前のIPでしか重複チェックしていないものもあるし。
チェックが甘く、記事を見る事にカウントしているものもあるから要注意だ。
952:Trackback(774)
09/10/05 04:21:02 QiIyVj6b
>>950
俺もそうだった.。
気をつけるわ。
953:Trackback(774)
09/10/05 08:57:04 fPWXk/fI
>>943
オンリーイベントでそれ言われたわ
もう更新停止してしまったけどね
954:Trackback(774)
09/10/05 14:51:08 A0RVhZPT
短時間で20回くらいアクセスしてるのってなんなんだろう
955:Trackback(774)
09/10/05 15:06:50 K608Fmk8
いろんなページにだったらクローラじゃね?
1つのページにならわからんけど
956:Trackback(774)
09/10/05 15:46:15 fORpQ4YV
>>954みたいなレスよくあるけど、
どこのアクセス解析やカウンター使ってるか書いてくれないと
妄想乙としか思えない
957:Trackback(774)
09/10/05 19:06:25 MLuE6EBn
>>923
ユーモアあふれる英国人乙
958:Trackback(774)
09/10/05 19:10:22 stn7IyWi
カウンター誰もこないから自分も数える設定にしてみても増えてない
やり方間違えたのかなぁ?むずい
959:Trackback(774)
09/10/05 19:13:45 MLuE6EBn
>>925
確かにそうだ、間違ってないよ、その認識。
それが世間であり、この社会なわけだ。
要領が良いヤツもいて、俺らみたいに不器用なやつもいる。
俺はヤフーをやっているんだが、毎日自動巡回のヤツがいて不愉快。
自動巡回の奴らはアクセスで金を稼いでいる。
何もしねえで、汗水流して働くことはなく金が入ってくるわけだ。
初心者はそのBOTの履歴をみて、コメントしているんだな、
訪問どうもありがとうございますって・・・泣けるよな。
芥川の羅生門のように、生きるために死人の髪の毛を売る奴もいる。
金をかせげればどうでもいい。汚く稼いだ金でも金は金だ。
そんな汚い金を持った俺にでも人はペコペコする・・・みたいな人生観なんだろうな。
不器用な俺にしてみれば、なんだかなっていう気持ちでいっぱいだよ。
960:Trackback(774)
09/10/05 19:16:25 MLuE6EBn
>>930
俺も最初は豆に他のブログを訪問したりして、米をしていたけど、
ある日、本当に面倒になってやめた。後悔はしていない。
訪問者は多いとは言えないが、訪問者がいない分、自由に伸び伸びと
正しくチラシの裏の如く書けるので自分では、これでいいと思っている。
961:Trackback(774)
09/10/05 19:16:28 fPWXk/fI
>>959
そういう内容をブログに書いてるなら読ませてくれ
こういうスレで見るとひどく場違いな印象を受ける
962:Trackback(774)
09/10/05 19:18:02 MLuE6EBn
>>928
それがこの世の中というもの、それが人というものじゃないですかね。
学校でも会社でもそんなヤツはいくらでも現にいるでしょう。
ブログもこの2chも社会の鏡というか社会の縮図ですから。
963:Trackback(774)
09/10/05 19:22:59 MLuE6EBn
>>961
俺はそんな汚い自動巡回はしてないよ。
それにブログで自動巡回への批判も書いてない。
日頃、思っていることを書いただけだ。
気に触ったらすまん、忘れてくれ。
964:Trackback(774)
09/10/05 19:29:33 fPWXk/fI
>>963
その自動巡回云々が何を言っているのか知らんが、たぶん違う
そういう種類の文章を書いているのならって意味だ
965:Trackback(774)
09/10/05 19:41:19 zWy/UZQT
>明日19日は体育祭の練習があるのを知ってたので、こっそり裏門の横から2年生の階にある女子トイレに侵入。遠隔カメラを設置し... (続きを読む)
(続きを読む)をクリック!
>て女子高生の下半身を撮影するのはいけませんよ。警察に捕まっちゃいます。話はかわるが鳩山は何年続けられるんだろうか?問題抱えたまま始まっ
こういう釣りブログは二度と見ない
966:Trackback(774)
09/10/05 19:51:50 QjoTlldc
>>965
俺のブログに25アクセスしたのお前か
967:Trackback(774)
09/10/05 19:54:59 Tm3+hcK9
>>951
ありがとう
>>952
ほんとだね
いつの間にやらカウントされていたもんだから、
まずいつごろからカウントされていたのかを把握して
カウント数からその数を引かなきゃあ…orz
968:Trackback(774)
09/10/05 20:54:11 futO9bmW
>>956
FC2の解析
10秒づつくらいの間隔でトップページばかり来てて
10回超えた辺りで不明なページとトップページを行き来してる
ロボットかなんかなのかな
969:Trackback(774)
09/10/05 20:58:01 z834ttC3
何で同じページが何回もカウントされるのかなと思ってて、
よくよく考えたら画像をクリックして閲覧してるみたい。
970:Trackback(774)
09/10/05 21:19:28 llhS0RSE
書き続けて思ったのはアクセス解析自体にハマっちゃだめだってことだなー
正直どこの県からのアクセスとかなんのキーワードからとか気にしてたらきりがない
やっぱりブログを書くこと自体に楽しみを見いださないとおもしろくないよ
971:Trackback(774)
09/10/05 22:07:32 JLn9E1+t
なんか他人のブログにコメントするのだるいw
でも自分のブログにはコメント欲しい!
なんちゅう自己中ブログをやってるぅ YOU KNOW?
972:Trackback(774)
09/10/05 22:17:57 VN/KtPyO
どうせ※なんてスパムかそれに近いものしか無いから、とうに受け付けないようにしてしまったな
973:Trackback(774)
09/10/05 22:37:54 /+4fObkt
>>970
「皆に見てほしい」こと、ものがあるから記事を公開したのに、検索ロボットしかきてないと、ちょっと嫌になる
974:Trackback(774)
09/10/05 23:02:22 CCmbAEIg
「torrentで落としまくりだおwwwwwwwwww」
みたいな釣り記事書いたら一日に2回ぐらいはアクセス来るよ
975:Trackback(774)
09/10/05 23:25:29 nR8F0KBX
リンク元とかモニタとかホスト名以外全部が?になってるのがいっぱいきてる
ナニコレ
976:Trackback(774)
09/10/05 23:47:01 96pCl7Lm
>>974
torrentで思い出した。
torrentが何か知らず、大手のtorrent紹介系ブログに相互リンクしてもらったことがある。
そっちから沢山アクセス流れてきてひゃっほいしてたら、
そのブログがVIPのtorrent狩りにあって潰されてた。
背筋凍ったよ。
相手のことをよく知らないまま相互リンクするもんじゃないと学んだ。
977:Trackback(774)
09/10/06 00:34:26 roWpxdL1
ゲームを遊んだ感想とか書いてるんだけど
コメントでネタバレ止めろみたいな事を書かれちまった。
トップじゃないけど注意書きにネタバレ満載なんで気をつけてね!
って断りは入れてるんだけどなぁ・・・
新作ゲームならいざ知らず2年も前のゲームで
文句言われるとか思いもしなかったわ。
愚痴スマン。
978:Trackback(774)
09/10/06 00:37:02 VKK4SlDo
そういう頭悪い米する人は無視やね
979:Trackback(774)
09/10/06 00:39:58 b931qnl6
acドメインからアクセスがあるとイラッとする
980:Trackback(774)
09/10/06 01:07:13 efI018Vu
>>977
黙れボケって言ってやればよろしい