人が来ないBLOGの管理人集まれ 46hitat BLOG
人が来ないBLOGの管理人集まれ 46hit - 暇つぶし2ch262:Trackback(774)
09/09/09 01:10:56 o7+XGlI8
所詮は人の来ないブログだもんな。
アフィやったって儲かるってほど儲かるわけがないが
「お店屋さんごっこ」自体は割と楽しかったりする。

263:Trackback(774)
09/09/09 01:12:46 o7+XGlI8
>>261
※味覚には個人差があります
とサイドバーの隅にでも書いとくとか。

まずかったからブログやめろって大人げねーなwww

264:Trackback(774)
09/09/09 01:13:30 YcdoJcnv
>>261
なんかおかしい人っぽいから、粘着されても嫌だし
お口に合わなかったようですみません><
みたいにとりあえず腰低く謝っておいて
これからのコメントは承認制にしたらどうだろう。

>>262
確かに、お店屋さんごっこは楽しい。
でも、どうしたら人来るようになるんだろう?
可愛い子の画像貼ったら繰る?

265:Trackback(774)
09/09/09 01:15:16 iWy7Vth7
承認制にしたらなんか負けた気がするな

266:Trackback(774)
09/09/09 01:23:30 TiMqigOM
カウンターを気にせずにマターリやろうと決めたのに
毎日チェックしてしまうオレ

               ∧_∧
オツカレチャ━━━(´∀` )━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
              / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

267:Trackback(774)
09/09/09 01:26:37 bAoLJj0Y
>>263
やっぱりそう明記したほうがいいですよね
>>264
まず腰低く謝っておきます
承認制はちょっと考えてみます

レス、ありがとうございました。

268:Trackback(774)
09/09/09 04:20:09 Psmxx78j
>>266
チェックはどうしてもしてしまうな。
今日アドセンスチェックしたら1クリックあったよ!今月初めて!
そしてアマゾンでも500円ほどのを4つ買ってくれた人がいたよ!

269:Trackback(774)
09/09/09 06:24:06 doShNg8K
>>268
おめでとう。

俺は商品や本を紹介する時、主にAmazonアソシエイトを使ってるけど、
9ヶ月目にして402円ほど貯まった。
Amazonは1500円以上送料無料だから、その為に違う本もついでで買っていく人が多い。

サイドバーの右下にちょこんとリンク貼ってるだけなのに、
よくこんなに稼げたもんだと我ながら思う。

270:Trackback(774)
09/09/09 10:09:40 pqH7zWAX
>>267
そんなことで相談するほど気が動転しているのなら、軽くながしとけばいいよ。
例えば「貴重なご意見ありがとうございました」ってね。

まともに応対したいのなら応対すれば良いと思うよ。
相手がまともにとりあってくれなかったら荒れる一方だがな。

271:Trackback(774)
09/09/09 10:12:05 y8nYbEx+
ブログ初めて4年半
一度もコメントもらったことなかったが、
最近初めてコメントをもらった!!


>げいいん(←何故か変換できない)
げんいんだと思いますよ♪(笑)



。・゚・(ノД`)・゚・。

272:Trackback(774)
09/09/09 10:22:42 Eten1kEK
初コメントおめw

273:Trackback(774)
09/09/09 12:43:12 SlfaEUVR
>>271
いいコメントだわア

274:Trackback(774)
09/09/09 13:06:45 iryEpAV2
>>271
なんか心がほのぼのした

275:Trackback(774)
09/09/09 13:10:10 0d8UlVTN
>>271 ごめん見かねたもので・・・

276:Trackback(774)
09/09/09 13:32:51 4P+p3/nw
>>271
これからも「(←何故か変換できない)」とことわったうえで
「ゆうつ」とか「いちよう」とかを連発すればいいんじゃないかな。
さいあく、「ふいんき」も。

277:Trackback(774)
09/09/09 13:59:24 HKwgYhpx
とりあえず、画像とか、
デザインの勉強してみたら?
URLリンク(artlink.dousetsu.com)
見栄えが良ければちょっと変わるかも。

278:Trackback(774)
09/09/09 14:05:35 XJBx/oeD
>>269
ちなみに普段どんくらい人の出入りある?

279:Trackback(774)
09/09/09 15:42:17 YcdoJcnv
>>271
イイハナシダナー

280:269
09/09/09 19:27:22 doShNg8K
>>278
1日10~20人くらいだよ

281:Trackback(774)
09/09/09 19:47:37 LyJNctt9
>>233
ぼくはそう解釈してます
ぼくのブログは80%以上レファラーなしです
そのほとんどがロボットだと思います

282:Trackback(774)
09/09/09 20:33:38 j1v9an3+
俺「所長、言った言わないの水掛で埒が明かないので立ち会ってください」
所長「いいけど、今どういうことになってるの?」
俺簡単に説明。

所長「そんなやりとりだったっけ?」
俺「確かにそうでしたよ。保険使えなくても仕方がないという趣旨じゃなかったです?」

所長「うーん。。。そうだっけか?で、それ言わせてどうしたいのさ?」

む。核心を突くな。

俺「謝らせて今後の対応を迅速にさせたいです」

ここの所長とのやり取りでの疑問が重大だった。


283:Trackback(774)
09/09/09 20:33:59 j1v9an3+
誤爆すいません

284:Trackback(774)
09/09/09 23:06:19 6RAUjtgt
生ログにリファラの記録がないのはブックマークしてくれてるって思っていいのかな?

285:Trackback(774)
09/09/09 23:35:24 iDDqmZwr
>>284
それは言えない。

例えば俺の場合、Livedoor Readerで画像を表示させるために、
amebaとYahoo!ブログとFC2で、RefControlというアドオンを使って、
リファラを消してる。

リファラを消すのは簡単だから、ブックマークとは限らない。

286:Trackback(774)
09/09/10 08:16:55 cFwfDqjM
俺は自意識過剰なブロガーは好きではないので
URLだけコピペして見たり
「ブックマークしてくれてるー」「お気に入りにいれてくれてるー」
海外の板にURL貼ってからクリックしてレス消したり
「あれー海外からリンクされてらー」「俺の日本語だけど読めるのかなー」
ぐぐったのと違うキーワードをつけたりしてからかってる
「あーブログ名で検索してくれたー」「あー俺の名前で検索してくれたー」
「あれーこれでぐぐると順位下のほうだけど見てくれたんだー」

287:Trackback(774)
09/09/10 08:59:16 jkwDXLnT
その自意識過剰くんを楽しませてるだけのような

288:Trackback(774)
09/09/10 10:35:26 peHGgPMV
>>286
アナタ変ナヒトある

289:Trackback(774)
09/09/10 10:43:25 yP351zkq
>>286
286のアクセスなど気にも留められていなくて
実は自意識過剰なのは286の方でした、というオチですね。

290:Trackback(774)
09/09/10 11:06:27 tH10NnfN
>>286
好きじゃない…?好き…?ツンデレですか?

291:Trackback(774)
09/09/10 11:27:07 ssMHKU31
アクセスランキングって純粋に更新頻度によっても変わってくるんでしょうか?
この場合の更新頻度とは、更新してアクセスランキングが上がったので集客が増えることとは別に
純粋に更新頻度が関係あるかどうか?ということです。



292:Trackback(774)
09/09/10 12:17:29 KOFaVLEE
>>291
”純粋に”意図が読み取りにくいw

「アクセスランキングは、更新頻度をランク付けに反映しているのか?」
って事なんだろうけど、どこのアクセスランキングの話なのかわからないとねえ。
まあ知っている限り、そんなモノを考慮してるランキングは無いかな。

293:Trackback(774)
09/09/10 12:37:17 qXaYk/t0
よく分からんが
INOUTが関係しないランキングの場合は
(レンタルブログ内のランキングはPVなどで順位が決まる)
更新頻度が多い=見に来る人も多くなる事で
結果的にランキングの順位は上がるかもしれない
記事の数が増えれば、検索から過去ログを閲覧する人も増えるだろうし

ただし、更新頻度の割に内容が伴ってないと
常連になってくれる人を逃す可能性が高いので
(その人が次に同じ単語で検索しても、
ブログ名を見ただけで「ここは駄目だ」と判断されるようになる)
それほど意味はない


>>291は、ブログでもそのような書き方をしてるなら
読者に対して相当不親切だぞw
読み難いし、言ってる意味がよく分からない

294:Trackback(774)
09/09/10 13:49:22 F2GYOg6Y
ここで聞いてもいいかわからんけど。

ヤフーのブログ検索で「スコアでの絞り込み」ってのをいちいち「指定なし」にしないと自分の書いた記事がいっさいでてこないんだけどこれって俺だけ?
こんなんじゃそりゃ誰もこねーだろっていうね(常連がいないこともないけど少ない)

いちおうヤフーに登録申請みたいなのはしたはずだと思うんだけど。
このスコアって具体的になんなのかわかる詳しい人とかいませんかね

295:Trackback(774)
09/09/10 14:04:33 cFwfDqjM
>>294
まったくその程度もわからないんじゃ人も寄り付かないよ
URLリンク(help.yahoo.co.jp)

296:Trackback(774)
09/09/10 14:46:53 JmD306oy
>「スコアでの絞り込み」
前は最初から「指定なし」になってたのか
そんな機能なかったのか知らんけど
開設直後でも手間かけずに表示されてたのになー

297:Trackback(774)
09/09/10 15:38:12 OZ4xmZzT
>>286
電波系のブログは、こんな書き込みばっかり

298:Trackback(774)
09/09/10 19:55:02 DHV/g04+
1日平均20アクセス位だったのに急に連続4になった
更新頻度&内容は変えてないのになぁ

自分で言っててアクセス20って…悲しくなってきた

299:Trackback(774)
09/09/10 20:13:02 mEJevQVO
泣くな
美少女クローラタンは君を見捨てないよ・・・

300:Trackback(774)
09/09/10 22:19:06 JjMoGMmu
shinobiは嫌われるらしいけど、ブログペットもヤダ?

301:Trackback(774)
09/09/10 22:31:16 6ne5rwyI
あんまり好きじゃない>ブログペット

302:Trackback(774)
09/09/10 22:38:45 JjMoGMmu
>>301
ありがとうございます。
それは、アクセス解析ばればれだよ!っていう意味で嫌ですか?
もしそうだったら導入考えてたけど考え直します

303:Trackback(774)
09/09/10 22:48:53 TChnO399
個人的にはshinobiは嫌だけど、ブログペットは特に気にならないな。

304:Trackback(774)
09/09/10 23:04:53 JjMoGMmu
>>303
ありがとうございます。
そうですか!それはよかった。
301さんも「あんまり」好きじゃないと
絶対やだって感じじゃないようなので
導入してみようかと思います!

305:Trackback(774)
09/09/10 23:25:35 wpDaB32W
おっ更新してる!って思ってみてペットだったときのガッカリ感はやばい

306:Trackback(774)
09/09/11 08:23:19 DGNHhcQJ
人が来ないけど独自ドメインな人とかいる?
個人サイトで非商用、アフィ無しでもとってる人とか
バカにするわけじゃなくてやっぱ軽いおしゃれ感覚なのかな?

307:Trackback(774)
09/09/11 11:46:53 XPIUeFN2
安くなってきたとは言え、たかがアドレスのために金払うのはちょっと…。
直接打ち込んで訪れる人なんて滅多にいないだろ。
企業とかなら別だけど。

308:Trackback(774)
09/09/11 12:08:58 qe1qHe/s
ブログじゃないけど、別のサイトで持ってたな
年1000円くらいでいけるし、別に騒ぐほどのもんじゃ

309:Trackback(774)
09/09/11 16:12:17 VwwbKVjP
自分のブログがつまらなすぎてツライ
もっとはっちゃけたり本音さらけ出したいよ
なんで無難なことしか書けないんだろ

310:Trackback(774)
09/09/11 16:21:54 OzcEUCyE
それはまだ生きることに執着している証拠だ。

311:Trackback(774)
09/09/11 16:40:36 Hcdx36OI
>>306
趣味で自宅サーバーを立てる→色々遊んでみる→ドメイン取得→実験的にサーバーインストール型のブログを導入
プロバイダーごっこの始まり。
てな感じでブログを目的でドメイン取得する人は少ないと思う。

312:Trackback(774)
09/09/11 20:15:12 9nftNNsY
5日くらい前からブログ開設しましたよ~
遊びに来て

313:Trackback(774)
09/09/11 20:17:02 axEkRxDM
>>312
いってくるわ!!
俺もちょっと前にブロ具作ったからきてね!!1

314:Trackback(774)
09/09/11 20:48:04 MyAVfQYD
海外ミュージシャンのファンブログのようなものをはじめた。

2chやmixiに該当スレなりコミュがあるのに全然伸びないのってあるよな。
まさしくそれなんだよ、そのミュージシャンは。
そこそこ日本でも知られてる人だと思うんだけど、なんか書いててもすげー孤独だよ
誰もいないって感じ

315:Trackback(774)
09/09/11 20:51:37 BP+spE4G
>>306
UU100ちょいのブログだけど、俺がそうだよ。
広告や長いドメインが嫌だったからそうした。
あと金払っているから、やる気になる。

316:Trackback(774)
09/09/11 21:11:49 KO2WAqbY
UU100ちょいってこのスレには場違いじゃないか

317:Trackback(774)
09/09/11 22:04:22 zJj8ZK6y
金払ってるからやる気になるって、なんかネトゲと似てるな。

318:Trackback(774)
09/09/11 23:21:25 b3cYAwqg
50越えたぐらいでプレッシャーを感じてしまう俺はハート弱すぎ?

319:Trackback(774)
09/09/11 23:51:43 Ee8GA3FI
>>318
ぜいたくな悩みだなまったく・・





今日もロボットがおれっちのブログに遊びに来てくれたぜ
律儀な奴よのおwwww

320:Trackback(774)
09/09/12 00:09:54 2S40yUZK
俺の開設から5ヶ月のブログがUU4~8なのに、
試しに開設した携帯用エロサイトが1日でUU30越えっていう

321:Trackback(774)
09/09/12 00:13:15 M6OHIx2y
この話題に関するブログ

で沢山ブログに行けるけどさ、ここって殆ど感想までコピペだよな?

なのになんで1行でも真面目に感想書いてるブログより支持されてるわけ?
そもそも感想をコピペするってのは誰が考え出したんだ?死にてえか。

322:Trackback(774)
09/09/12 00:39:22 CewlxGpP
>>320
エロの力は偉大だな

323:Trackback(774)
09/09/12 00:51:26 lVYGvCoZ
1ヶ月前までは放置していて日に30程度のサイトだったけど、一日に必ず複数回更新するようにしてからアクセスは上がったよ。
けれど170前後で伸び悩み始めた。
どれもグーグル検索で来て速攻で帰ってく・・・・
なんとか固定を作りたいところだけどコンテンツ次第といったところなのかな・・・

エロサイトでもやってみるかな・・・
そのほうがいい気がする!きっとそう!

324:Trackback(774)
09/09/12 03:36:24 lEeL/sAO
>>321
あれはコピペというより、スパム生成プログラムだと思う。
どっかが販売してるんだろうね。
俺、この話題に関するブログ向けによく記事書くんだけど、
俺のは載らずに、スパムがリストにズラーっと並んでるの
見ると、ものすごく空しくなる。

325:Trackback(774)
09/09/12 07:55:39 N+jo0ab/
>>321
ほほう、面白いネタありがとう!
ちょいと試してみようかな。
スパムじゃなくてまじめに書くよもちろん。

326:Trackback(774)
09/09/12 08:43:52 N+jo0ab/
調べてきたけど、すぐ消えるページへのリンクを元に
記事を書くのは生理的に嫌だから止めることにしたよ。
元ネタに直接リンクするべきかなぁこの場合。
スパム系が増えるのも頷ける気がする。

327:Trackback(774)
09/09/12 09:43:14 M6OHIx2y
>これっていったい、どういうことなんでしょう?!×××については、いろいろと言われてたりしますけど、
>なんだかなぁ~、といった気分です。外の様子が、何となくいい感じに見えてきました。ふらっとコンビニ
>まで行ってこようかな。缶コーヒーの種類が一番充実してるのはどこだっけ・・う~ん、こんな話なんですが、
>×××なんかの場合、そういうものなのかなあという気もちょっとしたりします。そのほうがわかりやすいし。


こんな定型文のブログ、結構見たことあるんじゃないか?
コメこじきかと思いきや、案外コメント非表示だったり・・・。何が目的なのか。

328:Trackback(774)
09/09/12 16:09:18 a9NKod1B
>>36
記事のタイトルに嵐って入れたんだが全然
アクセス伸びない

329: [―{}@{}@{}-] Trackback(774)
09/09/12 16:28:54 NcwS2YZh
ネットで友達見つけて共同で作業したらおもしろいが作れる気がする


330:Trackback(774)
09/09/12 16:36:04 xfSG4VPK
猫ブログになんとなくsmapって書いたら
香港からアクセスがあった。
悪いことしちゃったw

331:Trackback(774)
09/09/12 17:33:18 K8oEUUDP
猫「裸で何が悪いニャ!」

332:Trackback(774)
09/09/12 19:59:14 rgUS+4c1
>>329
収益が発生した場合争いになるのは目に見えてるな。

333:Trackback(774)
09/09/12 20:08:40 Sg2cWIjg
日本人の中で自分しかしらない貴重な情報を発信するブログを作った。

専門系で、更新頻度は多くないので、気軽に更新できるブログも
新しく作った。

気軽に書くつもりが訪問者が結構(50人くらい)あるので、意味のある
ブログにしようと色々調べて書くようになったら、訪問者がもっと増えた。

気軽に書けなくなって、更新頻度が落ちてきたので、また新しく
気軽に書けるブログ始めた。←いまここ。


334:Trackback(774)
09/09/12 23:53:34 xfSG4VPK
>>333
あるあるw
気楽にかけるブログで思う存分書きたいこと書こうと
思うんだけどつい力が入ってまた別の気楽ブログつくろうと。。w

335:Trackback(774)
09/09/12 23:59:31 2S40yUZK
初めて拍手貰ったけど、物凄くどうでもいい記事だった。
新手の嫌がらせでしょうか?

336:Trackback(774)
09/09/13 00:46:51 789udf23
>>334
自分それで携帯の一行ブログ…なんだっけ?あれ借りた
でも気楽に書き過ぎてアクセスなくてやめたw

337:Trackback(774)
09/09/13 00:50:37 jX2iP+mt
ブログってアクセス上位はゲームの改造やニコ動のリンク、2chのスレを集めたやつとかだよな。
終わってるな

338:Trackback(774)
09/09/13 01:06:01 GV0HN7HJ
>>337
とあるランキングサイトでは ねこブログ ばかりが上位独占してる。
内容は ねこ の写真と一言コメント。
これで毎日アクセス数が数千あるみたいなんだ。
毎日INとOUTが1000ポチ分(10000点)ついてるもん。

なんだかな。

339: [―{}@{}@{}-] Trackback(774)
09/09/13 01:18:02 4/h5+FlY
自分は雑誌みたいに作ってる
あらゆる情報、自分の事、趣味の事とか

340:Trackback(774)
09/09/13 01:25:57 nLJJII8H
>>338
猫写真は可愛いと思うけど、もっと工夫してもらいたい。
猫の面白いエピソードとか飼い方とか興味を惹かれる記事を書いてもらいたい。

こういう写真プラス一言メッセージみたいなのってペットブログに多い気がする。


341:Trackback(774)
09/09/13 01:33:11 nC0dmi6i
ぐわぁぁぁっ人こねぇぇぇぇ
人こねぇぇぇぇぬおおおおおおおおおおおおおおお

342:Trackback(774)
09/09/13 01:38:24 jX2iP+mt
作って5日経ったけど、ロボットたんしか遊びに子ねえな・。挫折しそうだ。
かと言って上位のブログがそんなにすばらしいとも思えない。

343:Trackback(774)
09/09/13 01:46:30 v2OLb0Gz
猫ブログはヒットすると本になったりするからなー

344:Trackback(774)
09/09/13 01:58:52 J9Vq26W3
俺も方向性変えるか・・・・
というか方向性をもどすか・・・・

今のままだとしんどい。

345:Trackback(774)
09/09/13 02:31:14 CCYX9acL
需要のない自己満足オナニーブログよりは2chまとめとか動画ブログの方が面白い

346:Trackback(774)
09/09/13 07:25:49 WjNXcm1H
>>338
世の中の猫好きって本当に多いんだね。

347:Trackback(774)
09/09/13 07:51:05 LG2DvDy1
ねこのきもちが毎号12万部も売れてるぐらいだからな

348:Trackback(774)
09/09/13 08:09:33 2+bUVwVJ
犬とかハムスターではダメで何故猫なのだろう。

349:Trackback(774)
09/09/13 08:09:46 ZSPAE3P1
近所に猫ブログから本になった人いるぞ

350:Trackback(774)
09/09/13 09:31:19 YfbHalGh
ぽっけとかちまきとかめちゃかわいいよ
何より写真が面白い
同じ猫でもなにか凄いタレント性を持った猫とか
おもしろいエピソード持った猫のブログは
つい見ちゃう。あと写真の綺麗さね。
ぽっけはランキング不参加だけどクチコミで
有名になったらしい。

351:Trackback(774)
09/09/13 11:25:40 5nAqST07
非リアって単語を入れたら、いつも10もいかないアクセスが50を超えた。
大学生は今も夏休みだしな…

352:Trackback(774)
09/09/13 12:35:55 jX2iP+mt
ブログもサイトも近年は廃れてる傾向。以前ほどの活気が無い。

353:Trackback(774)
09/09/13 13:37:53 nC0dmi6i
正直アクセスないとやる気出ないよねー

記事が溜まってきたら自然と検索に引っかかりやすくなるかな?
その前にオレの我慢が限界だがwww

354:Trackback(774)
09/09/13 14:28:41 mt12tQ1p
>>348
犬ファンは、犬種ごとに細分化されているので、自分の好みの犬種以外には
あまり興味を示さない。
犬猫以外のファンは、絶対数が少ない。
猫ファンは、犬ファンのように細分化されてはいないし、(犬ファン全体程では
ないにしても)絶対数が多い。

以上ソースは俺。


355:Trackback(774)
09/09/13 14:50:54 DmlpMArh
>>353
いま記事の数3
5くらいになればグーグルとヤフーきてくれるかな

356:Trackback(774)
09/09/13 15:17:14 Hiui0Dz4
>>354
猫のファンって、種類ごとに細分化されてないのか。
それがちょっと意外。

犬ファンだが、確かに俺は柴犬ブログしか見ないな。
ほかの犬種には興味がない。

357:Trackback(774)
09/09/13 15:21:28 zMPPvO+Z
このスレ見て猫ブログが増えるわけですね?
でも俺は猫飼ってるわけでもないから猫の飼い主視点のブログは無理だな・・・

猫ってフサフサと短髪ぐらいには分かれてるんじゃない?

358: [―{}@{}@{}-] Trackback(774)
09/09/13 15:31:50 4/h5+FlY
日記がおもしろいサイトを1つだけ見つけた。
ネット世界広いからもう見つけられないな・・・orz

359:Trackback(774)
09/09/13 15:32:53 zZ0gv4Hb
一体何が起こったんだろう?
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)

何かした?オレ?

360:Trackback(774)
09/09/13 15:35:50 I0aLfGvn
犬ほど体形が大きく変わらないもんね猫。

長・短毛・柄
タレ耳・アメリカンカール
MIX・純血
マンクス

後はデブ猫・ぶさ猫くらいかな思いつく分類分けは。

361:Trackback(774)
09/09/13 16:56:02 fbQqVp3I
>>358
マイナーで面白い日記サイト見つけると
自分だけの秘密の場所って感じでわくわくするよね

362:Trackback(774)
09/09/13 20:48:12 806MdFDu
>>359
今日は何かがおかしい
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


363:Trackback(774)
09/09/13 20:57:48 6KCr1EN5
うちも一昨日のアクセスだけ3倍に増えた。
何があったんだ?


364:Trackback(774)
09/09/13 21:02:00 wils6rAX
宣伝提示版が新しくできましたーーー∈^0^∋ ご検討のほどよろしく御願いします
お役に立てる宣伝提示版に頑張りますので末永いご利用をお待ちしております
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

365:Trackback(774)
09/09/13 21:03:59 kiA0AJhJ
ポケモンの記事でも書いたんでしょ

366:Trackback(774)
09/09/13 21:06:43 jX2iP+mt
ipodのきじかいてもすr-されるし、多分ポケモンやってもダメだろう。
何かいいネタ無いか?死ぬとか書いたら人来るだろか

367:Trackback(774)
09/09/13 21:30:10 pMgcdhVI
>>366
今日、121アクセスあった俺の書いた記事は
逃げ出した精神病院患者を後からつけてみた、だぜ
クレームきて削除したけど

368:Trackback(774)
09/09/13 21:37:52 YfbHalGh
>>359
>>362
>>363
何のブログ?

369:Trackback(774)
09/09/13 21:40:06 9+9Vi8SG
どっかに晒されたとかじゃね?

370:Trackback(774)
09/09/13 21:45:00 hJ5xgNGM
急なアクセスアップ・ネタを書くなら、原因も書いてくれ。
それを書かないと、話が広がらないだろ。

そんなことだから、いつまでもこのスレの住人なんだよ。

371:Trackback(774)
09/09/13 22:10:50 ERXKN9j/
>>366
他のサイトからリンクでもしてもらわないと、たった5日じゃ人来ないよ
とりあえずテンプレの>2くらいは読もうぜ

372:Trackback(774)
09/09/13 22:19:04 fbQqVp3I
何故か毎回サイト名で検索してくる同一IPの人が居る
そんなに気に入ってくれたならお気に入りから来てくれればいいのに
なんでわざわざサイト名でブログ検索して来るんだろう

373:Trackback(774)
09/09/13 22:19:42 Rbx2ZkJX
レビュー系のブログやってるですが
googleのロボットのおかげで検索で上位にひっかかるんだわ
で100行ちかくの長文レビューを見るのに
滞在時間は1分もない

長文杉ウザってことなんでしょうか

374:Trackback(774)
09/09/13 22:56:27 WjNXcm1H
>>372
お気に入りをきちんと管理してなくて、カオスなことになってると
検索して飛ぶ方が楽だったりする。
ズボラな自分はそうです。

375:Trackback(774)
09/09/13 23:30:58 RKKXaoCm
>>373
読者が別のページに遷移しないと平均滞在時間分からないんですよね。
そのページだけを最後まで読んで閉じても0分だとかで。


376:Trackback(774)
09/09/13 23:32:33 LG2DvDy1
>>372
その話定期的に出るけど、単に会社からとか
PCが家族と共用でブックマーク出来ないだけじゃないの

377:Trackback(774)
09/09/13 23:37:26 zZ0gv4Hb
>>370
アクセス急増の原因が思い当たらないのでここに書いてるワケで。
9/9に久しぶりにブログ更新したが、いつも通りのたわいもない内容だ。
コメントやトラックバックがあった訳でもない。

謎だ。

378:Trackback(774)
09/09/13 23:49:29 LG2DvDy1
リンク元不詳が爆増したら十中八九2chに晒されてる
でもそういう場合大概何人かはime.nu経由で来るからわかるけどな

379:Trackback(774)
09/09/13 23:54:36 fbQqVp3I
文章力無いのに検索結果は何故か上位に
はずい!

380:Trackback(774)
09/09/14 00:06:28 r5B5LmDN
もう何ヶ月も書いてないのに2,3日置きに来てくれる人が
いるんだけど、なんだろう。
あんまり過疎るとブログ削除されちゃうかも、と心配して
くれてるんだろうか。

381:Trackback(774)
09/09/14 00:07:06 ywreweU/
>>365
昨日ポケモンの記事書いたけど一人しか来なかったよ\(^o^)/

382:Trackback(774)
09/09/14 00:28:21 r5B5LmDN
この単語書いとけばアクセスが増えるって言う言葉ってある?

383:Trackback(774)
09/09/14 00:43:55 BDImj2uU BE:686558227-2BP(510)
8人だったり20人だったり45人だったりと、差がありすぎる。

384:Trackback(774)
09/09/14 00:45:00 BDImj2uU
すまん、癖でBe出しちゃった。

385:Trackback(774)
09/09/14 01:47:28 seCYPpwU
|-`).。oO(開設してまだ数日の漏れはここに居ちゃ駄目でつか?)

|  サッ
|)彡

386:Trackback(774)
09/09/14 02:28:14 VAxJGNaG
誰もこない・・・

387:Trackback(774)
09/09/14 02:31:52 bv4KY/eP
一周年だ、ひそかに
誰からも祝ってはもらえない当然 UU15くらいのブログだもん

388:Trackback(774)
09/09/14 07:08:07 8CR8K74O
>>381
はてなみたいに、キーワードで即時検索できたら
そういうので集客見込めるのにね

389:Trackback(774)
09/09/14 07:09:02 8CR8K74O
>>387
おめでとう。一年続いたら立派なもの。

390:Trackback(774)
09/09/14 07:13:07 u8ve+BYH
誰も祝ってくれないなら 自分で祝えばいい
自分は一人だけの記念祭を開催した
アクセスほとんど無かったけど ;;

391:Trackback(774)
09/09/14 08:01:14 TzmX+dQ9
上位の奴とか見ても参考にならんなあ。単なるおっさんの日記がコメント何十もついてたりな。
これで何で?ってのばっかり。

392:Trackback(774)
09/09/14 12:40:08 HSfDoOQc
>>391
同意。
なんなんだろな、あれ?なんであんなに見に来るんだろ。。。

393:Trackback(774)
09/09/14 13:17:18 s0OhjvO0
オマイラしっかり相互結んで、コメントしに行ってるか?
俺は15くらい相互リンク作って記事が更新したらしっかりコメ行ったぞ(週2以内)

そーすると自分のブログにも、一定のコメントも来るようになる。

さらに相手先のコメント欄から、飛んで来てくれる人も出てくる。

出来れば相互するブログは一年以上続いている所がいいなー。
一年以内に辞める人が、本当に多い。

394:Trackback(774)
09/09/14 13:24:13 eSQS4VEV
各ブログサービスのトップにだいたい新着記事一覧があるけど、
そっからランダムに選んで辻コメントをしてみようと思ったことがある。
でもコメントするのってけっこう難しい。自分のところにコメント来ないのもわかる気がする

395:Trackback(774)
09/09/14 16:09:07 yYuPwXwy
コメントはめんどうだからいらん

396:Trackback(774)
09/09/14 16:53:48 JRx70v+o
コメくれた人がブログ持ってたら一度は返しに行くようにはしてるけど
こちらから積極的にコメ付けて回ったり相互お願いしたりとかは
義理の応酬になりそうで煩わしいから敢えてしてない

397:Trackback(774)
09/09/14 17:59:48 gjWmZzyS
コメントが全く来ない腹いせに
新着記事に下ネタと毒舌を織り交ぜてアップしたら
「性格の悪さ全開の記事」とコメントktkr。


398:Trackback(774)
09/09/14 19:05:33 4Xp5G4N7
おめでとう

自分も「読んで嫌な気分になったんですけど」ってコメント来た

399:Trackback(774)
09/09/14 19:27:10 gT6sYy3i
                   ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .~ | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)


400:Trackback(774)
09/09/14 19:32:03 h+1erp1N
久しぶりにコメ北と思ったら人を犯罪者扱いの内容
ブチ切れて速効削除

401:Trackback(774)
09/09/14 19:40:38 T2iWI0Dm
そこはクールに反論しないと

402:Trackback(774)
09/09/14 19:42:49 tqRewmup
>>400
何を書いたんだよw

403:Trackback(774)
09/09/14 19:54:07 cuJY9B1L
毎回同じ人から毎日コメントが来る
思想や思考回路が変な人だからなるべく相手したくない
でもその人以外にあんまりコメント来ない、もうやだ

404:Trackback(774)
09/09/14 19:55:26 Mt7gA9Pr
類はt(ry

405:Trackback(774)
09/09/14 20:05:10 TzmX+dQ9
ニュースを読んで感想書くブログ運営してるんですが、
ウヨかサヨ、どちらの思想で書いた方がウケますか?
貧乏人ざまぁw
とか書いた方が良いんでしょうか?けっこう憂国を気取って
そういう文章書いてるブログは多く見られますが・・・?

406:Trackback(774)
09/09/14 20:06:20 tqRewmup
自分の思想で書けばいいんじゃない?

407:Trackback(774)
09/09/14 20:06:59 gT6sYy3i
もうひとつブログ作って両方の視点から書けばおk

408:Trackback(774)
09/09/14 20:07:46 ws+OBLPg
>>406
正に同じことを言おうと思ったわ
ウケを狙って書いていい文章になるわけない

409:Trackback(774)
09/09/14 20:09:13 JxqNwFXV
>>405
俺が仕事中に、60代のおじいちゃんと4時間つぶした内容
振込用紙(OCR)が赤く印字されているのは、上方日の丸を意味するのか
これは平和を脅かす脅威に・・・

参考にどうぞ

410:Trackback(774)
09/09/14 20:23:06 nwVmsWTa
>>393
相互リンクは嫌われているよ。
好きなサイトに自分でリンクを貼れば良いだけで、相手に貼らせる必要はないよ。
好きでもないのにリンクを貼ってもらっても、良いことないよ。

411:Trackback(774)
09/09/14 20:26:09 O0uazqhc
>>409 「親方日の丸」ではなくてか?

412:Trackback(774)
09/09/14 20:26:11 nwVmsWTa
>>405
どちらにしても短絡的な文章は良くないね。
分析的な記事が良いよ。
「ざまあみろ」という書き込みは、分析的じゃないから良くないよ。
例えば、「悪いことした人が警察官に射殺された」という事件があれば、
単に「犯罪者ざまあみろ」ではなくて、左翼・右翼のどちらから書く場合でも、
きちんと批評した方が良いよ。

413:Trackback(774)
09/09/14 21:17:02 g0YhPKJW
筋通ってないblogはダメだよ。
記事によってはウヨ、記事によってはサヨなんて一番嫌われる。
俺が読者なら、そんなダブスタ見た途端、お気に入りから永久に削除するね。

自分の思ってる通りかくか、スタンスを完全に固定するかだ。
それが最もブレない。

414:Trackback(774)
09/09/14 21:19:29 TWV1aXxQ
常に一貫しない、というのを一貫させるキャラでもいいんじゃね

415:Trackback(774)
09/09/14 21:21:00 ws+OBLPg
盲点!

416:Trackback(774)
09/09/14 21:50:31 JxqNwFXV
>>411
いや、沖縄だから

417:Trackback(774)
09/09/14 22:14:31 m7oS7ddr
>>380
期待されてる、ということじゃないのかな。
自分もそういうブログがいくつかあるよ。
まぁ1年も更新がなければさすがに行かなくなるかもな。

418: [―{}@{}@{}-] Trackback(774)
09/09/14 22:32:59 Fb7UUlT2
よしまたブログ作るか
アメーバかFC2か悩む

419:Trackback(774)
09/09/14 22:57:03 VAxJGNaG
どなたかWordPressやBloggerのフリーブログで頑張っている方いらっしゃいませんか?
8月末開設なので誰も来ないのは覚悟していたのですが、本当に誰も来てくれません
本気で人っ子ひとり来てくれないのです
やはりJugem、FC2あたりでないとダメなんでしょうか・・・

420:Trackback(774)
09/09/14 23:42:36 HZ3Cmxd6
>>419
どのブログサービスを使っているかという問題ではなくて、ブログの記事の問題。
8月末に始めたのなら、まだそんなに期間は経ってないんだから、焦らずに、
記事を書いていけば良いと思う。

421:Trackback(774)
09/09/14 23:43:00 CovGw2YH
FC2は頑張らないとひと来ないよ。ロボットには相性いいけど。

アメーバは偽造アクセス分析で人が来てると錯覚するよ。

422:Trackback(774)
09/09/14 23:58:04 1A2mxYsm
人が来る記事の書き方教えろ

423:Trackback(774)
09/09/15 00:00:30 4Xp5G4N7
>>419
まだ半月しか経ってないじゃん
ブログに人が来るのって

ping飛ばす→検索にひっかかるようになる→検索した人が来る

って経緯だろ?ある程度時間かかる

424:Trackback(774)
09/09/15 00:17:45 b/RsCo+m
スゲぇ!ワタミのパワハラ記事の感想書いたら

2人も北

425:Trackback(774)
09/09/15 00:19:58 s3YzpGmY
>>422
内輪ネタをやめる。
ネット用語をやめる。
写真を載せる。
長文は分けて書く。
引用ばかりしない。
乱暴な言葉遣いをしない。
読者がコメントしやすいように問いかける。
コメントや訪問を要求しない。
ランキングサイトへの投票やクリックを要求しない。
商品名や人名を載せる。
明るい内容にする。
などです。


426:Trackback(774)
09/09/15 00:21:46 s3YzpGmY
>>422
定期的に記事を投稿する。
なかなか投稿できない時は、いつ頃に投稿できるか書いておく。
アフィリエイトをなくす。
など。

427:Trackback(774)
09/09/15 00:23:33 oDQOc/nT
ブログのマイページみたいなのに自分の作ってる複数の
ブログ名が全部載っちゃうじゃない?ブログ村でもそうだけど。
あのページって他人も見れるんだろうか。
ぜんぜん違うキャラでブログやってるのに、恥ずかしいじゃんw


428:Trackback(774)
09/09/15 00:26:07 s3YzpGmY
「今日、デパートでテレビを買った。映りが良いし、音も綺麗。買って良かったな。価格は5万円ちょうどで、お得です。」
は、
「今日、XXデパートで型番がXXのテレビを買った。映りが良いし、音も綺麗。買って良かったな。価格は5万円ちょうどで、お得です。」
という風に、デパートの名前とテレビの型番を載せる。そうすれば、この記事を見た人は、その情報を参考にできる。

429:Trackback(774)
09/09/15 00:34:39 oDQOc/nT
タレントの名前載せるとアクセス増えるよね
いまだと春日とか

430:Trackback(774)
09/09/15 00:46:04 h3jCMqNe
レビューばっかり書いてたらだいぶ人が来るようになったな
昨日は6人も北

431:419
09/09/15 01:10:51 qlccdJlj
>>420
>>423
ありがとうございます
そうですよね、まだ半月ですもんね・・・焦らず頑張ろうと思います

432:Trackback(774)
09/09/15 02:20:46 oNkvCtAV
アンテナサイトに登録すれば適当な内容でも人くるだろ。


433:Trackback(774)
09/09/15 14:18:27 Qh4mXf/N
一日の統計がどうにか二桁いくと安心するな
しかしリピーターの少ないことよ‥

434:Trackback(774)
09/09/15 19:39:24 x6g4JUhe
長文はダメだな。詳しすぎても疲れるから面倒だし。

435:Trackback(774)
09/09/15 20:13:10 vmR3YxJG
最近やっとコメントを
定期的にくれる常連さんがついた

同じ県在住の人(本人談)で地域のお店のこととか
話題を振ってくれていい人だなと思っていたら

コメントをくれた日は
違う県からのアクセスしかなかった…
何事もなかったように振舞うべきか…

436:Trackback(774)
09/09/15 20:16:34 J3CklJRl
疲れてるときは無理に更新しない方がいいな
やる気あるときに一気に下書き保存して予約投下



まあ投下してもユニーク一桁なんだがw
二桁逝ったら嬉しくて漏れションしちゃうだろうな

437:Trackback(774)
09/09/15 20:16:52 ePSdCzty
常連が付いてくれるのは嬉しい事だけど、コメがその人ばかりで埋め尽くされると
内輪的な空気になって他の人が書き辛いんじゃないかと少し心配になる

438:Trackback(774)
09/09/15 20:22:46 WV3uIiaF
ブログ始めて1ヶ月とちょっと
アクセスが3日連続で0
ジャンルがマイナーだから検索で来る人も中々居ないしどうすればいいんだ

439:Trackback(774)
09/09/15 20:25:49 8IsXZ9gb
宣伝しなきゃ人は来ないぜ…。ジャンルがマイナーならなおさら。

440:Trackback(774)
09/09/15 20:31:07 WV3uIiaF
宣伝って例えばどういう?
似たようなジャンルのブログに※残すとかくらいしか思い浮かばないんだけども

441:Trackback(774)
09/09/15 20:32:25 4mQB+qCN
>>437
常連さん数人いるみたいだけどコメが相変わらずゼロな自分には無用な心配とみた

442:Trackback(774)
09/09/15 20:48:36 x6g4JUhe
一番の売名はyahooのニュースをコピペすればおk。
でも変な奴が来やすい

443:Trackback(774)
09/09/15 21:20:24 QK4N8use
>>440
自分の場合はそのジャンル(ややマイナー)では有名なサイトのBBSに書き込む時にブログの
URLも貼っておいた。書き込み自体少ないせいか、結構来てくれたよ。
常連さんになってくれた人がいるのかいないのかは、そこまで詳しいアクセス解析では
ないのでわからないけどね・・・。


444:Trackback(774)
09/09/15 21:53:52 yMgpFvrM
>>435
アクセス解析の県の判定なんて、正確じゃないよ

445:Trackback(774)
09/09/15 21:54:22 WV3uIiaF
>>443
そんな手段があったのか
ありがとう

446:Trackback(774)
09/09/15 22:14:53 NTwbByw8
413 記事によってはウヨ、記事によってはサヨなんて一番嫌われる。
413はネトウヨかネトサヨなのはわかった 笑

447:Trackback(774)
09/09/15 22:24:55 TNaLfvyJ
>>438
1ヶ月でもうGoogleにインデックスされてますか?
有名なサイトにトラックバックすれば、インデックスされるようになるよ。

それから、マイナーなテーマなら、競争相手少ないだろうから検索
上位に表示されるようになって、良質なアクセスが来るようになると
思う。

あとは普通にブログ村登録とか、コメント回りしてURL残すとか。

448:Trackback(774)
09/09/15 22:44:35 U/wibIJc
>>435
アクセス解析をブロックしてるんじゃないかな。
解析に載った人とは別なのでは?

449:Trackback(774)
09/09/15 22:47:49 U/wibIJc
>>442
ニュースの転載と少しの意見は嫌われるよ。
ニュースの記事が十何行もあって、それに対する自分の意見が、3行ぐらいだと、ニュース記事がメインになっていて、ブログじゃないからね。
ニュース記事も著作権はあるから、それを守らないとね。


450:Trackback(774)
09/09/15 22:48:46 U/wibIJc
>>447
トラックバックをそういう目的で使ったら駄目だよ。

451:Trackback(774)
09/09/15 22:55:58 U/wibIJc
>>447の内容がマイナーなものの方が良いというのは確かに。
タイトルも「食べ物ブログ」で副題が「日々の食生活を記す」だと、
毎日食べる物のことを扱った他のブログとどう違うか分からないから、具体的なものにした方が良いね。
「中華料理」「野菜料理」「ヘルシー料理」「スタミナ料理」など。
相撲取りなら「ちゃんこ」。モデルなら「野菜料理」。学生なら「スナック菓子」。スポーツ選手なら「スタミナ料理」。
そうやって話題を絞っていくと、人が集まるね。

452:Trackback(774)
09/09/16 00:08:57 f1YRBcb7
あーでもないこーでもないと何度悩んで悩んであーしようこーしようと推敲して書いたものの結局気に入らずにその文章を削除して水の泡にしてしまった

453:Trackback(774)
09/09/16 00:39:03 tMkbN6Nw
>>452
サイトマップとかTOP画面でよくやるww

454:Trackback(774)
09/09/16 01:07:56 nuQvaC9O
これアフィやってる自分のブログのURL2chに張ったらアク禁になるんだよね
違ったっけ?

455:Trackback(774)
09/09/16 01:21:42 oA++TN71
やばい
自分のところも3日連続アクセス0だ

456:Trackback(774)
09/09/16 01:32:10 waT74b+q
なあ、ここらで弱者同士自分のブログを晒さないか?
お互い見てみれば問題点も分かるだろ。

457:Trackback(774)
09/09/16 01:34:03 F8J4tRm8
>>456
らめー!匿名だから愚痴れるんらもんッ

458:Trackback(774)
09/09/16 02:12:14 U7CK+F/+
>>457が可愛いので是非読んでみたくなった。


459:Trackback(774)
09/09/16 02:25:55 tCaB7jwQ
訪問人数が増えるて更新してなかったりすると、もうしわけなくなりそうだ。

460:Trackback(774)
09/09/16 10:31:40 1iVuvM3m
>>452
あるある、ありすぎる

やっぱ長文ブログって敬遠されるだろと思って最近短文になるようにしているんだが、
日常でおもしろいことがあってそれを文にすると長文になってしまって途中で嫌気が差す

461:Trackback(774)
09/09/16 10:42:24 48OiF0ZA
>>460
短文→長文→短文→画像→短文
のコンボをやれよ

462:Trackback(774)
09/09/16 12:14:27 G5PLPAnF
折り返さないように、句読点とか区切りいいとこで改行していくのってウザイ?

463:Trackback(774)
09/09/16 12:33:38 fKvqrQ7h
そのほうが見やすくていい。

464:Trackback(774)
09/09/16 12:36:39 YpvRIfWw
アクセス履歴見てて、何か辺なのがあるなぁ・・・
と思って詳細見てみたら2ch狼板に晒されてたw
・・・だからといってそれほどアクセスが増えたわけではないのだが
まぁ晒されるからには見てる奴がいるってことだしな
一応、嬉しい出来事ではあった

465:Trackback(774)
09/09/16 12:55:13 1iVuvM3m
>>461
なるほどありがとう、参考にしてみる

466:Trackback(774)
09/09/16 13:12:25 6EFwObpC
googleの解析入れたら>>5の被ブックマーク最新情報のサイトからの
セッションがやたらと多いんだがなんなんだろうか
ブックマークもされてないというのに・・・

467:Trackback(774)
09/09/16 15:38:40 74wnLwwA
短文ブログやってる奴はTwitter逝け

468:Trackback(774)
09/09/16 15:59:18 waT74b+q
俺は世の中の裏の裏まで知り尽くしてるんだ!

って感じで気合入れた長文は引く。新聞並みのちょっとしたコラムで十分だろう。

469:Trackback(774)
09/09/16 21:40:55 dlyF8gLQ
忍者ブログなんて使ってるから人が来ないのか


470:Trackback(774)
09/09/16 21:47:10 oA++TN71
おいおい
このままじゃ4日連続アクセス0だぞ
どうなってんだ本当に・・・

471:Trackback(774)
09/09/16 21:55:06 gPtGUokP
>>468
それは内容によるな。そこに有用な情報が含まれていたり、
本当に裏の裏を知っているようなものなら、過去ログにまで
遡って読む。

素人が思いこみだけで書いてたら、二度と訪問しない。

472:Trackback(774)
09/09/16 22:10:23 f57tIdYZ
>>462
改行したら駄目だよ。
それは、CSSでするもの。

473:Trackback(774)
09/09/16 22:16:13 f57tIdYZ
>>468
「私は今日トラブルに巻き込まれた。非常に困ったことになった。どうしようか悩んでいる。」

「私は今日トラブルに巻き込まれた。<br>
非常に困ったことになった。<br>
どうしようか悩んでいる。」という風にしてはいけない。

cssのwidthを使おう。%指定で。

474:Trackback(774)
09/09/16 22:18:26 f57tIdYZ
>>473>>462宛です。


475:Trackback(774)
09/09/16 22:19:46 /ZO1A3kA
自動改行出来ないブログサービスなんかあるのか?

476:Trackback(774)
09/09/16 22:22:22 pjLtscQP
URLリンク(senior-iwami.blogzine.jp)
↑このブログ、どこのランキングでも
驚異的なポイントを獲得しているんだけど、
どんな理由があるの?

マジで知りたい。

477:Trackback(774)
09/09/16 22:27:30 gBElrub5
裏の裏は表ですね!
世の中の上っ面しかわからないってことですね!

などと

478:Trackback(774)
09/09/16 23:13:23 c4TC1drH
>>476
ほんとうだ、凄い上位にいるね。たいした内容じゃないのに。
その上、INとOUTの比率で、IN(=ブログからランキングへ)
が圧倒的に多い。

普通のブログはブログ村だとOUT(ランキングからブログへ)
が多いのに。

お友だちが多そうだから、みんなにポチしてもらってるんで
すかね?団塊パワーで。

479:Trackback(774)
09/09/16 23:16:13 eIfslKOo
団塊の世代は、ネットの狭い範囲で楽しむから、その狭い範囲の人たちと仲が良いんだよね。
若い人みたいにあちこちのサイトを移りながら楽しむっていうことはないね。

480:Trackback(774)
09/09/16 23:20:01 waT74b+q
webスカウターの戦闘力は1!
始めて8日ですが、皆さんの戦闘力は?

481:Trackback(774)
09/09/16 23:21:09 eIfslKOo
>>476のサイトが人気の理由は、
1.自分の顔を出している。
2.写真が豊富。
3.デザインがシンプルで読みやすい。
4.ときどきにだけ顔文字を使う。
5.健康や仕事のことなど、実際的なことが載っている。

総合的に、中高年にターゲットを絞って、健康サイトにありがちなアフィリエイトサイトにならず、健康などのことを、シンプルなサイトのデザインと豊富な写真と文章と共に載せているのが良いみたいだね。
本人の写真が載せているのは、同年代の中高年がターゲットにしていることを読者に示すのに良いね。


482:Trackback(774)
09/09/16 23:23:15 xO7BRMNg
【コンドーム常備】エディのムーブメント25回目【詳細割愛】
スレリンク(bicycle板)

483:Trackback(774)
09/09/16 23:38:59 yQs5eqdd
>>476
確かにスゲーな。
友達多いとかってレベルじゃないだろ。
トラフィック系やってんじゃね。
詳しい奴いないの?


484:Trackback(774)
09/09/16 23:44:24 P9jhEaJo
>>481
ときどきにだけ
実際的なこと

485:Trackback(774)
09/09/16 23:46:37 eIfslKOo
>>483
>>476のサイトの人が自分のサイトを分析した
URLリンク(senior-iwami.blogzine.jp)
によれば、このサイトは「検索からのアクセス数が極端に弱い」みたい。
だから、検索サイトから人が来ているのではなくて、口コミから人が集まっているんだね。

486:Trackback(774)
09/09/16 23:51:26 fSnnnkiK
すごいな。
どうやったらココまでなるんだろう。

487:Trackback(774)
09/09/17 00:09:41 u4bUIJZX
本名と顔出しで安心感。
相互リンク数 70近く。
ターゲットをリタイア世代に絞ってる。
ブログでこまめなコミュニケーション。



488:Trackback(774)
09/09/17 00:15:46 mwRE2Wxy
で、このようなマメな広報活動?

489:Trackback(774)
09/09/17 00:26:38 1BGh5Ed0
>>487
ブログじゃなくてSNSにすればいいのに

490:Trackback(774)
09/09/17 00:30:34 0aLG3KcQ
ブログだから、本名と顔写真が目立って宣伝になる。
それに定年退職世代にとってSNSはハードルが高い。
GoogleやYahooの検索に掛からないからね。
招待などが面倒というのもあるね。

491:Trackback(774)
09/09/17 00:58:27 SvO6IicQ
ここの住人的には、
不正はないって見解なんだね。
それにしては、ポイント高すぎだと
思うんだけど。

492:Trackback(774)
09/09/17 01:14:14 mwRE2Wxy
だって人が来ないBLOGの管理人だからさ
そんなにそういう不正に詳しかったり必死だったりしないっしょ

493:Trackback(774)
09/09/17 01:14:16 koxB1WMk
健康関連ってお年寄りに関心高いよ
特にアンチエイジングなんて
健康雑誌が売れるのと似てる

494:Trackback(774)
09/09/17 01:30:03 3bglDnzV
>>476
スレに晒されているぐらいだから、どんな糞ブログかと思ったら、
良いブログじゃないか。
多くの人はこんなブログ書けないよ。

例えば>>485の記事にしても、SWOT分析してて、どこの仕事の
プレゼン資料だ、という感じ。

とりあえず一番上の記事を見てみたら、
URLリンク(senior-iwami.blogzine.jp)

・大きめの綺麗な写真
・3枚の写真の配置位置も、全面、左上、右上、と変化がつけられている
・詳しく読み応えのある内容
・段落を章立てで分けて、見出しもある
・段落分けも適切
・最初の段落に記事の主題が書いてあってわかりやすい
・やり過ぎない程度の読みやすい文字の大きさ・色の変更
・記事の末尾に関連記事へのリンク
・ランキングへの誘導も抑えめに

かなり考えられていて、手間もかかっている良いブログだと思うよ。
ただ、興味の一切ないジャンルだから、常連にはならないけど。

495:Trackback(774)
09/09/17 01:43:01 VEfnhr6Y
>>494
そうなんだよ。

いいブログなんだけど、
書き手の雰囲気とブログのテクニカルなレベルに相当の違和感があるんだよね。

なんかプロが仲間にいるのかと思ってさ。
実際、ランキングサイトのポイント普通じゃないぜ。。

496:Trackback(774)
09/09/17 02:04:29 8MGeDtkH
なにもブログだからってHPと同じで文章や写真は本人が考えて、
ブログの見栄えやアイデア・運営は奥さんや子など多少詳しい知り合いがやっていても問題ない。



まあなんだその、、、ネタが多くて羨ましいだけだ;

497:Trackback(774)
09/09/17 02:26:12 Lg3hrs5H
なるほどなぁ

ぶっちゃけ個人のブログじゃなくて
企業のブログや読み物を読んでる気がする
ああいう画面構成は、ブログじゃなく
一昔によくあった個人サイトの作りっぽい

個人的には、記事の内容に興味がないのもそうだが
青の文字で長文を書いている部分がある時点で
あんまり目に優しくないなとは思うし
(白地なら、真っ黒より少しグレーがかった方が、読んでて楽)
行間が詰まり過ぎで読み辛いから、
スッ飛ばす部分が多くて
(これは自分のブラウザのせいもあるかも)
まともに読む気になれないブログだが
頑張っているのはよく分かる


498:Trackback(774)
09/09/17 02:38:32 IyM7UQJW
週1-2回の更新頻度なのに毎日コンスタントに180ポチもあるのが驚異的だね。
今日も、日付が変わって2時間半しかたっていないのに、もう12ポチもあるん
だよ。深夜なのに。

499:Trackback(774)
09/09/17 02:41:58 IyM7UQJW
で、記事ごとのコメント数も凄いから、何が書いてあるかなと思ったら、
「ご訪問・コメントありがとうございます。」みたいなあいさつ。

つまり、まずは自分からものすごい数の友だちのブログを訪問して、
コメント残して、ランキングボタン押してるんだと思う。

そのお返しに、みんなもランキング押しに来てるんじゃないかな?
つまり、やっぱり、コミュニケーションの勝利。

500:Trackback(774)
09/09/17 02:55:59 oBpPy5X/
人見知りの俺には無理ですな、ははは

501:Trackback(774)
09/09/17 08:54:28 koxB1WMk
PCに詳しい誰か周りの人がやってるんでしょうw
あのおじいさんがあれだけのブログを作れるとは思えない

502:Trackback(774)
09/09/17 09:32:02 d+vyT8Kd
>>501
そうとは限らないぞ
興味あるものは覚えるよ
年とって辛いのは、画面の文字を見ること
多分、確認作業を子供さんにやってもらってる程度でしょ

503:Trackback(774)
09/09/17 10:01:14 JYUZCmIX
それにしても
ランキングのポイントはすごい。

うらやましいなぁ。

504:Trackback(774)
09/09/17 10:19:01 LI16bf/l
>>503
顔と名前を晒して、70のブログと相互リンクして、毎日相手のブログを
訪れ、コメントを残して、相手のランキングをポチしてあげる。
そうすれば、ランキング上位になれるよ。

なんか、リアル世界の営業職に要求されるスキルだけど。

505:Trackback(774)
09/09/17 10:28:21 wYeHMROr
人が多く訪れれば変な奴が訪れる確立も上がる
細々とやってる方が幸せかもしれない

506:Trackback(774)
09/09/17 10:31:12 gpmcgqMJ
>>504=>>487
スレチなんだけど

507:Trackback(774)
09/09/17 11:35:25 V1X660jM
おお、ついにリア友以外からコメントが・・・

508:Trackback(774)
09/09/17 12:25:56 QfDkX+bG
挨拶回りしてポチってもらって、呼び水効果でほかの人も見に来る・・のかな。
ひがんでる訳じゃないが、何かこう・・自分の考えているモノと違う・・

好きなことを適度に書いて、モチベが保てる程度の人数に見てもらいたい。
受身過ぎるのだろうか。

509:Trackback(774)
09/09/17 12:59:51 Lg3hrs5H
>>508
いや、それが普通だと思うよw

※返しの一見さんが大量&その中から常連が付けばウマーって事なんだろうが
ブログをやる根本的な考えや目標ががもう違ってる気がする
宣伝の仕方がアフィ厨と同じ考えだよね

このスレでもたびたび、
他人のブログにコメントやトラバをつけて人を呼べっていう指南が出てくるけど
そんなふうにお愛想※を送ってる暇があるなら
自分の記事をアップしたり、下書の段階で精度上げた方が
どれだけいいかと思うんだが……



510:Trackback(774)
09/09/17 15:51:44 GilO55ju
アクセス数下がってるからなにかと思ったら、
yahooの検索から村八分にされてた・・・。
ブログタイトルの検索で毎日来てくれる人いたのになぁ;;

忍者ブログなんだけど、同じやついる??

511:Trackback(774)
09/09/17 15:54:04 qBve9Baq
>>510
村八分?kwsk


512:Trackback(774)
09/09/17 16:33:02 d+vyT8Kd
>>510
忍者だけに隠れ里に篭もったんじゃ・・・

513:Trackback(774)
09/09/17 17:01:10 wYeHMROr
URLリンク(www.dotup.org)

これをネタに書けばアクセス数急増

514:Trackback(774)
09/09/17 17:57:20 AVDVDbwK
ヤクザに連行されてるようにしか見えんぞ…。

515:Trackback(774)
09/09/17 18:24:48 GilO55ju
>511

ブログタイトルで検索すると1ページ目の1番目に表示されてたんだけど、
今は3ページくらいでやっと表示される。
他にも上位に表示されていたキーワードも、引っかからなくなった・・・。

googleは大丈夫なのに、ショックだ


516:Trackback(774)
09/09/17 19:02:08 blvt3EmW
jaxaからアクセスがあった
ちょっとびっくり

517:Trackback(774)
09/09/17 19:54:10 FSoN/W9T
昨日8人も来たのに今日は0人、
もうだめだ

518:Trackback(774)
09/09/17 20:04:15 MMKNFb1M
>>517
アクセス0が5日連続しそうな自分より全然いいじゃないか
モウジブンオワッテル

519:Trackback(774)
09/09/17 20:13:04 6o0FAg7G
もういっそミクシにしようかな、と思うほど人が来ない
でもミクシはなんか仲間だけで篭っちゃいそうでなぁ…
交流したいんだ交流を!
誰かひとりでもいいからコメントくれよー…(´;ω;`)

520:Trackback(774)
09/09/17 20:27:12 3TskXkwd
>>519
晒してくれれば見に行くよ

521:yyy
09/09/17 20:32:24 zpDS4+MS
tttt

522:Trackback(774)
09/09/17 20:35:04 5CrASpV2
>>5のリンク全部役にたたねーじゃねーか!
ブックマークもリンクもされてねーぞ!!

523:Trackback(774)
09/09/17 20:45:19 MM9BVtq1
>>519
ヒントをくれ
どこそこのランキングの、どのカテゴリにランクされてるとか
片っ端から見に行くから

524:Trackback(774)
09/09/17 20:57:43 3TskXkwd
自分のブログは一日30人ちょっとかな。
半数がブログ村から。
どうしたらアクセスが増えるんだろう。

525:Trackback(774)
09/09/17 20:59:45 bhj/fyTj
俺も50人ぐらいだけどそれ以上増えなくなった

526:Trackback(774)
09/09/17 21:05:45 MwgSGqhI
人が来ない来ないいってるやつって、人が来るための努力してるの?
最低限、Googleなどの検索サイトに登録、
ブログ村などのランキングサイトに登録する、
あし@を使う、
同じ分野の人を見つけてリンクを貼ったりコメントをする、
週に2、3回は更新するなどやってれば、1日10人以上は簡単に超える筈だが。

527:Trackback(774)
09/09/17 21:15:26 pKlC7R2Z
>>526
ここの書き込みを見てると、ブログを初めて2、3日程度の、間もない人が多いよ。
それだったら人が来ないのは当然だよね。

528:Trackback(774)
09/09/17 21:15:59 bhj/fyTj
俺は雨風呂だから毎日更新しないとダメだな。

カウンターはFC2の使ってる。

529:Trackback(774)
09/09/17 21:23:26 a6z9EHKd
ブログランキングってなんかあからさまにって感じがしてやだな
でも登録しなきゃ人来ないんだろうな

530:Trackback(774)
09/09/17 21:28:56 FSoN/W9T
まんまコピペして、

私もそう思います とか、許せませんねえ

とか1行感想書くブログが案外人気だったりする。親で。

531:Trackback(774)
09/09/17 22:34:14 FSoN/W9T
あし@つけてみた。
カウンターつきで集客が見込めるんだなこれ・・・。

とりあえず3かやってダメならninjaにもどすわ。

532:Trackback(774)
09/09/17 23:42:05 pKlC7R2Z
アクセス解析とかブログパーツをたくさんつけると、重くなって、人が来なくなるよ。


533:Trackback(774)
09/09/18 00:15:37 z2/sbR5j
やっぱおもすろい文章書ける奴が最強なんだろうなあ

534:Trackback(774)
09/09/18 00:58:53 sxjh1Tij
グーグル検索で来てれたのは良いが、なぜ俺のHNで検索?
なぜブログタイトルじゃないんだ!?タイトルのほうがシンプルで覚えやすいのに…
俺ぜんぜん有名なんかじゃないし、まじでなぞすぎ

535:Trackback(774)
09/09/18 01:08:55 x6zQ60ll
>>534
HNが被らないか確かめてみたんじゃないかな

536:Trackback(774)
09/09/18 01:09:26 cdkUmWjl
>>534
たぶん、タイトルがシンプルすぎて、他にもそういうタイトルのブログがあるからじゃないかな。


537:Trackback(774)
09/09/18 01:11:57 KcMMAoAz
ブログから自分のサイトに誘導したいけど全然こないな

538:Trackback(774)
09/09/18 01:16:55 Wjuwb+Y6
mixi日記を外部ブログに設定して召還しようかな・・・

539:Trackback(774)
09/09/18 01:24:15 2TtzjCK0
>>538
それでも俺のサイトには人が来ない

540:Trackback(774)
09/09/18 02:12:08 O+H8xHfO
>>515
ちなみにYahooは14日にアルゴリズムが更新されたよ。
週末までは不安定な結果だと思う。

もし来週も順位が落ちたままだったら、まあ・・・な。

541:Trackback(774)
09/09/18 03:12:13 x6zQ60ll
初めてメールフォームからメールがきたと喜んでいたら
薬売ります、とかいうスパム同然のだった

542:Trackback(774)
09/09/18 07:39:25 KcMMAoAz
マイクロアド太郎さんって有名らしいですね。
いろんなサイトを巡回してるようで。

543:Trackback(774)
09/09/18 10:02:05 0MvnO8cA
初めて数ヶ月、やっとコメントktkr
と思ったら、エロリンクだったorz

544:Trackback(774)
09/09/18 10:12:42 h28vCC8w
やや狭い趣味ジャンルの研究発表?的なブログを書いて5年になる。
コメント数は3300くらいに達するが、そのほとんどが自分だよ。
我が人生に悔いなしだよ、知るかよ。

545:Trackback(774)
09/09/18 11:05:33 glD9zLnn
>>544
まさに自演乙だな
単に訪問者と密接に連絡取ってるだけか?

546:Trackback(774)
09/09/18 12:17:55 1//XnpVk
ブログを始めて3ヶ月、やっとユニーク30超えました。

私は…、発信をしたいだけなんですよ。
交流は、要らない。
コメをトラバも無し、ただひたすら、コツコツ記事を書いた。

pingは飛ばしてるので、ぼちぼち客が増え、
って言っても30だけどw
これぐらいが心地よいです。

547:Trackback(774)
09/09/18 12:18:38 h28vCC8w
>>545 本文は短めにテーマを提起するだけみたいにしておいて
それに関しての詳細を※欄に思いついたり見つけたりするたびに書き足してるから
>>544みたいなスタイルになってしまった。

自分で他人を装って質問して自分でブログ主として答えてる、ってわけじゃないんだw
そうじゃなくて全部がブログ主としてのコメント投稿。

548:Trackback(774)
09/09/18 12:39:46 1//XnpVk
>>546
自己レス。
コメ「も」、でした。

>>547
私は、本文に、<何月何日追記>ってしてますよ、
そういう場合。


ところで、我が家の内容は、マイナーな外国俳優のファンブログなのですが、
毎日、朝昼晩って来る人がいるのね。

絶対あの人だ、って思う人がいるんですよ。
俳優名でググると、ウチと、その人んとこだけなの、
単独のファンブログは。

内輪の馴れ合いになるのが嫌で、コメも閉じてるんですけど
一度、お話してみたいんですよね。

こういう場合に、トラバってすればいいのかな。
いきなりトラバって記事書いたら、驚かれるかな…。

549:Trackback(774)
09/09/18 12:59:52 h28vCC8w
>>548 一、二行で済むような加筆なら<何月何日追記>とすることもあるけど
何十行、何段落にもおよぶ場合がほとんどなのです。
本文が長くなりすぎるのは避けたいので、※欄に書き足していくようにしてます。

550:Trackback(774)
09/09/18 14:22:25 9MFbLM6C
>>548
読点の打ち過ぎが気持ち悪い
その文章でブログも書いてるならかなり損してると思う

551:Trackback(774)
09/09/18 14:31:35 KcMMAoAz
帰ってきたらこんな話題が。。

神谷明が毛利小五郎を降板だってさ。このネタ書けば大入り間違い無しだ。

552:Trackback(774)
09/09/18 14:48:12 glD9zLnn
>>551
釣りかと思ってぐぐったらマジかよ…
ショック

553:Trackback(774)
09/09/18 15:03:36 +hFqw65y
>>549
そういう時は「タイトル Part2」にしてるよ、俺は。
んで元記事にPart2以降の記事へのリンクだけ増やしておく。

554:Trackback(774)
09/09/18 16:03:48 9MFbLM6C
>>551
もう既にニュースサイトを始め
大きな話題になってるので無理だろww

555:Trackback(774)
09/09/18 16:31:04 dhsaSBhs
PC初心者なんですが、はてなでブログをはじめたのですが、一日のアクセス数とかは、表示されないのでしょうか?

556:Trackback(774)
09/09/18 17:12:42 48dYTauG
>>555
スレ違いだよ。質問はここが相応しいと思うよ。「ブログのくだらない質問はここに書き込め22@ブログ」スレリンク(blog板)
でも質問するよりYahooかGoogleで「アクセスカウンター」とか「アクセス解析」って言葉で検索したほうが早いと思うよ。
あとPC初心者にありがちなんだけど、2chで「PC初心者なんですが」みたいな前置きをして質問するのはやめた方がいいよ。百害あって一利なしだよ。

557:Trackback(774)
09/09/18 18:26:08 ep/Qzfri
【アニメ】声優の神谷明が「名探偵コナン」の毛利小五郎役を降板 理由は契約上の問題と信・義・仁の問題と本人ブログで語る
スレリンク(mnewsplus板)

「私神谷 明は、昨日をもって名探偵コナン の毛利小五郎役を解かれました。」
URLリンク(ameblo.jp)

558:Trackback(774)
09/09/18 18:35:48 9+AWTSD3
句読点を全く打てない奴に、言われたかないと思うぞw

559:Trackback(774)
09/09/18 18:42:14 9+AWTSD3
>>558は、>>550へ。

560:Trackback(774)
09/09/18 18:44:26 ep/Qzfri
喧、嘩、す、る、な。

561:Trackback(774)
09/09/18 18:44:37 zTk7clvN
西村京太郎の推理小説読んでいると、
途中いきなり読点が増えたりするんだよなぁ。

それまでは普通に文章続いてるのに、

いきなり、こんな感じに、読点が、増えるんだ。分かるかい、カメさん?

562:Trackback(774)
09/09/18 19:30:18 1//XnpVk
気持ち悪いですか?
ごめんねw

句読点は多いほうだと思います。
音読するときのブレスをそのまま読点として打っているからだと思います。
今は頑張って句読点無しにしていますけれどねw

あぁ、疲れた。
いいのよ、私はこれで。
これが気に入ってかなんだか知らないけれど、
毎日のぞいてくださる方も居るから。
ひとりかふたり、だけどw
      (↑ こういうのでしょ? 気持ち悪いってのは)

563:Trackback(774)
09/09/18 19:33:53 bXuRzW0T
>>561
途中までゴーストライターが書いて、そこから先生が書いたんじゃね。

564:Trackback(774)
09/09/18 19:35:31 rNBBQnlE
音読するときのブレスをそのまま読点として打ってももっと少なくなるだろ

565:Trackback(774)
09/09/18 19:41:37 OuLvP1Ni
7~8月にアクセス増加して、9月に入ってから、アクセス減った。解りやすいなあ。
つか、サッカー試合感想ブログなのに、負け試合>勝ち試合なアクセス数なのが、笑えるし、
サポとしては、少しせつなくなる。アンチが冷やかしてたのかよ、と。

566:Trackback(774)
09/09/18 19:49:58 2TtzjCK0
3年やっててping送信してないことに今気づいた
送信してたと思ったんだけどな。。。

567:Trackback(774)
09/09/18 21:13:30 vrfPu47v
ウチもそうだ。ping送信してるとばかり思ってたら全然送信してなかった
半年間だからまだマシだけど
送信してないって知った時はショックだったよ

568:Trackback(774)
09/09/18 21:16:03 KcMMAoAz
あし@ってつけたら3→50近くアクセスが増えたけど、殆ど糞アフリ関係か
自動巡回ツールを使ってるゴミくずばっかりだな。これは使えない。

569:Trackback(774)
09/09/18 21:16:14 JQA6aCq1
初めて自分が紹介した商品をアフィで買ってくれた人がいた。
しかも参考になったんでここから買わせていただきますってコメントつきで。
一年で初めての売り上げ\124也

570:Trackback(774)
09/09/18 21:48:29 4T/4VV3w
>>569
おめでとう
そういうコメントは嬉しいよね

571:Trackback(774)
09/09/18 23:49:45 eEZVxT7h
コメント少ないから紹介してる本とかゲームを買ってみました!
とかコメント書かれると止めずにブログ続けてて良かったと思う。

エキサイトだから1円にもならないけどなww

572:Trackback(774)
09/09/19 00:44:43 oPags6S4
>>569
いいな
微笑ましいうらやましい

573:Trackback(774)
09/09/19 00:55:54 M8RVugQ1
>>568
それすごいわかる。それつけてからここ10日間普段30が100くらいになった。でも同じく金儲けな奴ばっか。
Yahoo!の足跡みたいなのも同じく使えないから注意。gooの足跡みたいなのは逆に過疎化w

574:Trackback(774)
09/09/19 01:10:03 pTyvrqlj
あし@退会したよ。
あれならアクセス0と変わらん。

575:Trackback(774)
09/09/19 01:23:30 M0CBdWgt
URLリンク(abcdexyz.jugem.jp)
↑すごいアクセスがあるみたいだけど、
どんなカラクリがあるんだろう?

詳しい人いたら教えて。。

576:Trackback(774)
09/09/19 07:55:04 eLgTRZos
>>548-549
自分も<追記>として書き足してたのですが、増えてくると
老舗秘伝のタレとは正反対で支離滅裂になってきて
結局ある時点で整理し直して改稿しました。


577:しょこ
09/09/19 10:20:39 lJyCGo3n
俺このコ好き
URLリンク(dclog.jp)

578:Trackback(774)
09/09/19 10:36:12 fOr5ZnFc
ブログ始めて1ヶ月弱。
毎日地道に他のブログに足跡つけたりコメント残したりしてたら
毎日3人くらいからコメント貰えるようになった。
なんかもう営業みたいなものだと思った。

579:Trackback(774)
09/09/19 10:37:53 fHqyiQ+2
>>578
そういうのって卑屈っぽく思えるんだけど
アクセス数増加の為なら平気なのかな
自分は駄目だな

580:Trackback(774)
09/09/19 10:41:22 LygdC/Ew
自分のブログと趣旨が同じだったり、とかならいいんじゃないかな?
まったく関係なかったり、自分が興味のないジャンルのブログにコメントつけて~というのはアレだが。
自分は絵ブログだが、やっぱり絵ブログやってる人と相互リンクしてる(数件だが)。コメ率は相当低いけど。

しかし、絵ブログの何が辛いかというと、
絵を描かないと更新できないことだな。当たり前だが。

581:Trackback(774)
09/09/19 10:52:04 HYl2yIE2
>>580
前から疑問だったんだが
そういう系統のブログやってると
おせっかいな人からCG貰って困らない?
「1000ヒット記念です!」とか添えられたCGが届いて
暗黙の了解で「感想と展示を!」と言われてる気がして
一応「おみやげ」としてカテゴリ作って展示してんだけど
なんというか下手っぴーでコメントに困るというか・・・

582:Trackback(774)
09/09/19 11:16:14 LygdC/Ew
>>581
本当に内輪だし、自分より上手い人としかリンクしてないし、
○○ヒットとか出してないので問題ないな。もともと自分の絵置き場として作ったものだし、
他のリンク先の人も同じような人ばかり。絵を投稿したい場合はリンクさきのお絵かきbbs行ってる。

うちのブログは、週一くらいのペースで絵を投下し、それに一行コメントつけて公開、みたいな感じだけど
それでも大体1日30~40ipの70pv前後、更新した日は60~70ip、130pvくらい来てるみたいだ。

一番の目的は自分の絵の遍歴を見るためかもしれないなぁ。
2年前に開設したころとぜんぜん絵が違ってるw

583:Trackback(774)
09/09/19 13:09:25 /mFaeq2o
営業と言うと、自分と同じジャンルのブログを回ると大体同じ人のコメがあってどんだけ営業してんだと思いつつブログの内容の割にはランキング上位だったりするから営業は効果的なのかもしれんね

しかしその人からもコメがこない俺のブログw

584:Trackback(774)
09/09/19 21:47:05 pTyvrqlj
臼井先生の遺体を発見した模様

今日はこのネタで100アクセスはいけるだろ

585:Trackback(774)
09/09/20 00:55:04 DlTtQ7h8
じゃあ俺は絶対書かない

586:Trackback(774)
09/09/20 02:08:47 ywUwoNOT
しんちゃん嫌いだったけど何だかさびしいわあ

587:Trackback(774)
09/09/20 04:13:48 RlHMqFWY
自動登録リンクを設置しました。どんどん登録して下さいませ~
少しはお役にたてるかもしれません

URLリンク(linkalpha.com)



588:Trackback(774)
09/09/20 08:07:49 PvoE60ju
>>584

そんなネタしか書けないから一生ここの住人なんだよ

589:Trackback(774)
09/09/20 08:30:38 cdziwMa7
しんちゃんはスペインでも人気だったから
外国でも騒がれるね

590:Trackback(774)
09/09/20 08:54:57 qQgid8kH
>>588
お前は何でここにいる?

591:Trackback(774)
09/09/20 09:42:58 JHJLi8l9
30分かけて書いた記事にはコメント来ないで30秒で書いた記事にはコメントが来る。

マジうぜぇ

592:Trackback(774)
09/09/20 09:59:03 2l7MtcQ7
pingoo導入して見た。ping送信一括でやってくれるサービス。
いかがです?

593:Trackback(774)
09/09/20 19:31:34 uRBj4R3W
>>591
パーフェクトで自己完結した話や説明されると、質問のひとつも浮かばないじゃん。
学校の授業でも。
質問やリアクションがでるのは、わかりにくい話だったり、間違えた話だったり、
説明不足の時。

594:Trackback(774)
09/09/20 19:56:13 aG9B0Jkk
ブログ2ヶ月放置した
明日から再開するお

595:Trackback(774)
09/09/20 19:56:48 vKghktWq
そういうのはよくあるよね、パーフェクトっていうのはどうかと思うけどw
結構力を入れた長文より他愛ない話の方がコメはしやすいと思う。

596:Trackback(774)
09/09/20 22:31:22 2l7MtcQ7
速報!
臼井先生死去。これで10人はいけるぞ

597:Trackback(774)
09/09/20 22:38:36 qQ7n+fQM
もう無理と思うぞ

598:Trackback(774)
09/09/20 22:39:30 DlTtQ7h8
>>596
よおハイエナ

599:Trackback(774)
09/09/20 22:41:19 2l7MtcQ7
ヤベエ、クレしん効果絶大!投稿後20分で11人も来た

600:Trackback(774)
09/09/20 23:13:31 69ctwl0g
シルバーウィークに入ってから確変中

601:Trackback(774)
09/09/20 23:52:51 +gSFsUqr
>>592
ロボットだけは大量に来るようになるけど
検索エンジンにpingを飛ばしてるなら
それ以上の効果は期待するだけ無駄

602:Trackback(774)
09/09/20 23:54:41 NcgyvEMr
>>5からロボットが大量に来てるっぽい
全然うれしくない

603:Trackback(774)
09/09/21 00:45:43 DHaAFubv
連休中は人こない?
ブログはじめるなら連休明けの方がいいかな?

604:Trackback(774)
09/09/21 01:22:56 BE1cYwl9
もうロボットでもいいや
しかもお茶出したいレベル

605:Trackback(774)
09/09/21 01:27:28 ebMfUyag
二時間で100アクセス来たけど、どうせ明日にはまた1桁に逆戻りさ・・。
安定して10、たまにコメントほしいな。。、

606:Trackback(774)
09/09/21 02:42:31 eoV6mICQ
人が20人位しか来ない過疎ブログやってるけど
他の人のブログ見るとお友達リンクが大体の人があるんだね。
誰もリンクしようと言ってこないし、自分からもリンクして下さいと言ったことがない。
まあ、見ている人が少ないからなんだろうけどさ、侘しい。


607:Trackback(774)
09/09/21 02:45:43 geUwHRDP
>>606
20人でしかとは贅沢だな


608:Trackback(774)
09/09/21 03:47:13 Kux4nDmL
そうでしか

609:Trackback(774)
09/09/21 08:09:42 QRPumxTl
20人の壁を突破するのが難しい

610:Trackback(774)
09/09/21 08:24:08 MDKWrizI
100人とか想像もつかないなあ

611:Trackback(774)
09/09/21 10:11:50 eoV6mICQ
人が沢山来るブログって写真が綺麗で文章が上手い。コメントやファンも多い。余計凹む。
自分のブログの写真はイマイチだし、文章もイマイチだからあまり人が来ないのかな。
写真の綺麗な撮り方を研究するのと、文章をもっと練ってからブログにアップしてみようと思いました。

612:Trackback(774)
09/09/21 11:44:07 Ajk6Q5dy
室内で写真を撮ると普通暗く写るのに、綺麗に写ってる人ってどうやって撮ってるんだろう?

613:Trackback(774)
09/09/21 11:52:56 eoV6mICQ
>>612
昼間だけど部屋の電気を点けて撮ったら、いくぶん写真が綺麗に写りましたよ。

614:Trackback(774)
09/09/21 12:27:43 sUNkvA3u
クレしん特需だ!1時間当たり3~5人は安定して客が入ってるぞ。

615:Trackback(774)
09/09/21 12:43:24 LpYjoG9M
特需って…。

616:Trackback(774)
09/09/21 12:47:57 tf6+ht7U
むしろそういう話題にのっていけばのっていくほどブログとしての質が落ちていく気がする

617:Trackback(774)
09/09/21 12:52:01 2zY5Olai
>>612

露出補正をいじったり、光源にトレーシングペーパー被せたりするんだよ。

デジカメがなくても最近の3M以上のケータイなら最高画質で撮って、
後から縮小すれば800x600ぐらいまでなら十分耐えられる画質になるよ。
手ぶれしているのは論外だからちゃんと脇を締めてね。

618:Trackback(774)
09/09/21 12:52:21 Vh40x8TL
人の不幸をなんだと思ってるんだ

619:Trackback(774)
09/09/21 13:04:40 sUNkvA3u
だが行方不明の次点で死亡というタイトルで吊ってたブログに比べれば良心的だといいたい。

620:Trackback(774)
09/09/21 14:14:18 LpYjoG9M
>>619
どっちもどっち。


621:Trackback(774)
09/09/21 15:00:17 JWNDo9Me


622:Trackback(774)
09/09/21 15:35:54 rrzX5Iil
最近は安価なケータイ用三脚とかあるから
ブツ撮りしてる人はもっててもいいかもね

623:Trackback(774)
09/09/21 16:12:05 7MbQunDm
露出あげて、ミニ三脚で固定して撮れば、誰だって
綺麗な写真は撮れるよ。

624:Trackback(774)
09/09/21 16:25:52 FTt9byOE
日本は流行に流されやすいから仕方ないさ
スレがスレだし流行りネタでアクセス稼ぐのもいんじゃない?

625:Trackback(774)
09/09/21 16:35:50 zOzr2aVy
臼井さんの失踪による増加はあくまで一時的なものでしかない。
菊池宣秀の失踪は安定して客を稼ぎ続けているな・・・

626:Trackback(774)
09/09/21 16:56:56 usFQmBof
誰?

627:Trackback(774)
09/09/21 17:41:50 zOzr2aVy
>>626
マニアックなドラマの登場人物

628:Trackback(774)
09/09/21 20:12:50 16wx3v8g
時事ネタ書いてもUU30超えねえ^p^

629:Trackback(774)
09/09/21 21:18:58 2pZdiSo8
時事ネタとか関係無いゲームネタブログだから
休日、祝日位しかアクセスにあんま影響無いな。
2年掛けてコツコツ記事増やしてやっと300記事だ。おめでとうオレ。
ところで状況説明と会話とかで空行入れた方が読み易いだろうとオレは
思ってるんだけどスレ的にはどうなんだろ?

630:Trackback(774)
09/09/21 21:22:56 B/dx78sq
じ わ じ わ 増 え て き た ぜ

631:Trackback(774)
09/09/21 21:27:00 3yDu7kuE
書き始めて九ヶ月目、今月あまり記事を書けないでいたけど、いつのまにかトータルで一万アクセスを超えてた。
99.9%Googleからの検索なんでたまたま来ちゃった人が多いんだろうけど、見てくれた人ありがとう(;_;)二万を目指してがんばる


632:Trackback(774)
09/09/21 21:38:00 9/gPDJz+
9ヶ月で一万アクセスとか…出てけ!このスレから出て行け!(´;ω;`)

633:Trackback(774)
09/09/21 21:42:36 bk3CY1Mp
>>632

自慢厨、定期的に沸くな

634:Trackback(774)
09/09/21 21:47:08 7MbQunDm
>>632
むしろおまえさんがこっちに行け。

ip10以下のブログ管理人の集い 6アクセス
スレリンク(blog板)

635:Trackback(774)
09/09/21 21:50:29 KatlnGGq
1日で1万アクセスってもう中堅名乗って良い?


636:Trackback(774)
09/09/21 21:53:24 3Gz+AD54
>>634
いや、そっちも以前は見てたけど今は10以上ある
ID変わってるだろうけど>632な

637:Trackback(774)
09/09/21 22:19:46 sUNkvA3u
たとえブログの趣旨とは関係なくても、旬のネタを追う努力は必要。
コナンとしんちゃんネタは鉄板だろ。

638:Trackback(774)
09/09/21 22:30:26 rrzX5Iil
趣味ブログだから旬とかないなぁ・・

あんまりコメが来ないからせめてワンクリと
しばらくWeb拍手置いてみたがまったく反応なし
これもさびしい・・

639:Trackback(774)
09/09/21 22:45:26 fg4iFTuS
始めてから半月たったんだけどまだ一人も来てないw
これじゃだたの日記帳

640:Trackback(774)
09/09/21 23:10:34 sUNkvA3u
>>639
見せてよ

641:Trackback(774)
09/09/21 23:27:36 TBhuBqM6
ここで宣伝しちゃえばいいじゃん。

642:Trackback(774)
09/09/21 23:31:06 7MbQunDm
>>639
アクセスカウンタを設置しろ

643:Trackback(774)
09/09/21 23:40:54 ANCzsZnR
>>639
美少女クローラたんも来ないの?

644:Trackback(774)
09/09/22 00:30:10 ++QAOqEy
くだらない質問スレで頂いたアドバイス通り
テンプレを明るめの左2カラムに替えてたぞ・・
ついでにブログパーツも一つだけ貼ってデコってみた



あとは神頼みw

645:644
09/09/22 00:32:49 ++QAOqEy
替えてたぞ・・× 替えてみたぞ・・○

おっちょこちょいでスマソ

646:Trackback(774)
09/09/22 01:15:24 hlHEonwl
カウンター消してニンジャ解析も無くして
自演でコメのやり取りとしてみたら
釣られるのかコメが普通に増えた。
信じちゃ貰えないだろうがアクセスもジワジワ増えてる。
更新頻度は変わらんのにw

647:Trackback(774)
09/09/22 01:22:22 QNI0wUSg
ninjaって何で嫌われるのか・・?
これ並に詳しくて目立たない解析って無いですか?

648:Trackback(774)
09/09/22 02:08:23 mSAJ3Vpx
google analyticsは? 生ログみられないけど。


649:Trackback(774)
09/09/22 02:54:05 Kuo47v8r
解析タグを見せたくないならgoogle analyticsかリサーチアルチザン
背景にちょいと入れるならQlook

650:Trackback(774)
09/09/22 03:20:18 i9DSKXbD
accessanalyzer.comはどうなの?

651:Trackback(774)
09/09/22 03:27:02 msi1hipC
頻繁にエラーになる

652:Trackback(774)
09/09/22 03:29:57 i9DSKXbD


653:Trackback(774)
09/09/22 03:32:22 uaK5DcJf
>>642
アクセスカウンタで人来るんですか?今、確認してきたけどやっぱり自分がアクセスした回数しか…
>>643
クローラたん?調べたけどよく分からなかった

654:Trackback(774)
09/09/22 03:45:59 QNI0wUSg
yahooニュースで売名(リンク貼ってる奴が全員売名なわけじゃないけど)
ブログ村とかのランキングサイトに登録
pingを飛ばす。面倒ならpingooがオヌヌメ
旬のネタ+釣れそうなタイトルにする

これがブログ暦13日の俺なりのアクセスアップの結論。でも誰も米をくれない。

655:Trackback(774)
09/09/22 07:05:04 C1gmpQNL
>>647
ブログペットも、ペット表示させないことできて
何気に詳しいから良いよ

656:Trackback(774)
09/09/22 14:37:36 QNI0wUSg
84 50 今のところ今日は31

やっぱりこのままもとの1桁に戻るのかな?

657:Trackback(774)
09/09/22 17:55:29 TCQWgoIC
gooブログの本人しか見えないアクセス履歴は水増しあるの?

658:Trackback(774)
09/09/22 18:02:27 HxlejZGi
5、7、6、8、15、11、14、9
シルバーウィークでみんな暇なんやね

659:Trackback(774)
09/09/22 20:33:00 nC8DP0BK
1年に4回発売される品物についてできるだけ早く・詳しく取り上げるようになったら、壁だった50を越えるようになった
それを目当てにきて他の記事にも興味持ってくれたのか常連もできた
コメントは少ないが拍手はよく押してもらえる
けどやっぱり100が壁orz

660:Trackback(774)
09/09/22 22:34:22 QNI0wUSg
さっきから同じ奴が10回以上出入りしてる・・・
コワイヨー

661:Trackback(774)
09/09/22 22:38:17 LpEC0Lbs
みんなSW特需でアク解もホクホクだね
漏れは一回質の低いエントリを書いて公開するか迷った挙句
でも毎日更新しなくちゃだからという理由で公開したら
次の日からアクセスが半減したお
みんな漏れを見捨てるのはやす

662:Trackback(774)
09/09/22 22:53:41 VsIpButX
シルバーウィークで逆に下がってるんだが…

663:Trackback(774)
09/09/22 22:54:04 0RZZRwhq
ある専門的な分野の感想を書いたら、企業から巡回してくるようになった。
たぶん続きを期待してるのだろうけど、あれでおしまい。
散々更新待たせた末、全然違う記事書いた。
去るなら去れ!

664:Trackback(774)
09/09/22 23:48:17 18+qsEgn
>>662
自分も

665:Trackback(774)
09/09/22 23:55:04 IHF3oFr6
50キタコレ 最高記録だわ

666: [―{}@{}@{}-] Trackback(774)
09/09/23 00:12:01 VpTzfiBY
gooアンケートとかの記事って無断転載したら駄目なの?
「gooアンケートにて~~~~。」
って書いてブログ記事にしようと思うんだけど

667:Trackback(774)
09/09/23 00:29:36 2KPSv1Jh
SWになってアクセス数減るのは企業や自治体の窓際族が
来ているというのもあるかと思う。

この前、「アイマスDS 予約特典」とかいうワード検索してた奴の
IPチェックしたら「熊本市」のIPだったなんてことがあった。
「自治体のかたが日中昼間に、アイマスとか検索かけてたら
税金○棒とか言われても文句は言えませんよ~」とか
書いたら、そいつは以来来なくなったwww

668:Trackback(774)
09/09/23 00:33:27 U0bJV7Cc
ちょっと可哀そうw

669:Trackback(774)
09/09/23 00:39:11 Z8HNQ7pk
解析してることは表に出さない方が他の閲覧者の為にも良いと思うんだが…
俺ならそんな事書いてあるブログ二度と行かない

670:Trackback(774)
09/09/23 00:56:36 YFARMIGg
だから人が来ないんだろ

671:Trackback(774)
09/09/23 00:59:32 LJ8bx8Dh
うっかり「解像度が高いと文字が見えにくくありませんか?」
って書いたら二度とこなくなった経験がある。ブログを作る前の話だけど。

やっぱり1024*768が最適だと思うんだけど・・

672: [―{}@{}@{}-] Trackback(774)
09/09/23 01:12:00 VpTzfiBY
真面目に記事書いてたのに、1ヶ月間誰も来てなかった・・・。

673:Trackback(774)
09/09/23 01:22:59 BUSBlwo0
>>672
ブログ村とかアクセスランキングに登録してる?
登録してマメに更新して1日15人はブログ村から来てるよ。
マイナーな趣味なんで来る人が少ないのは仕方ないけど、
でも読んでくれる人がいるからうれしい。
ブログ村に登録してなかったら1日2~3人しか来てなかったと思う。

674:Trackback(774)
09/09/23 01:32:01 ljYFM+vd
ブログ村登録してるけどブログ村からのお客は一人もいない。
なんだろう・・・

675:Trackback(774)
09/09/23 01:34:13 U0bJV7Cc
そんなサービスあるんか
自分も早く第一号さまこいッ

676:Trackback(774)
09/09/23 03:22:35 3CD5hPVj
>>657
gooのアクセス解析はサーバーログ系だから、
ロボットも数える。
なので、一般的に言われるところの水増し系だな。

677:Trackback(774)
09/09/23 03:30:56 bvbTeGl5
>>671
そういうのって環境によって極端に変わることだから・・・

678:Trackback(774)
09/09/23 04:30:31 HFbVufkW
>>671
それはあなたの好み。
見てる環境や人によってそんなのバラバラだよ。

どんな環境から来てても見やすいよう、普通ブログ側が合わせるもんだと思う。

679:Trackback(774)
09/09/23 07:58:05 EsgMwD3e
>>674
ブログ村も最低でもカテゴリー別の1ページ目(50位以内)
に載らないと、人の目につかないから。
1ページ目じゃないと新着記事の欄くらいでしか目にしない
しねえ。

ただし

メジャーカテゴリー:人は多いが競争が激しく1ページ目に
載りにくい。

マイナーカテゴリー:自己クリックだけで1ページ目に載るが
そもそも人がいないから、誰も来ない。


680:Trackback(774)
09/09/23 08:00:38 3+CKCxP3
自分、ブログ村登録したばっかりなんですが
新着記事から人くることって結構あるの?

681:Trackback(774)
09/09/23 08:19:33 EsgMwD3e
>>680
あると思うよ。新記事アップした日はブログ村からの訪問増えるし、
俺自身が、ブログ村の新記事欄から気になるタイトルクリックして
他のブログ読みに行く。

682:Trackback(774)
09/09/23 08:23:50 w0YlxXJc
根本的な事聞きますがアクセス解読入れて良い事あるんですか?
自分は出来るだけ軽く表示されるようにしたいので
ごちゃごちゃした物は入れていない。
カウンターもテキスト表示のものにしている。

重くなるほど人来てませんが・・・・

683:Trackback(774)
09/09/23 08:26:39 3+CKCxP3
>>681
ありがとうございます。
おおーそれは嬉しいですね。
今度、人が多そうな時間帯に更新してみよう。

684:Trackback(774)
09/09/23 10:56:39 bvbTeGl5
>>682
技術的に言えば、地域にしても利用しているPCのOSにしても
使っているブラウザの種類にしてもモニタの解像度にしても
来ている人の傾向がわかるということは大きいし
それがデザイン等々の参考にもなる

・・・んだけど、個人のブログレベルだとほぼ個人の趣味だな

685:Trackback(774)
09/09/23 11:14:57 XLMJJB57
>>681
確かにブログ村からのアクセスは多いと思う。新着記事から来てるのか。
自分もブログ村に面白そうなブログを探しに行くけど、新着記事から読みに行ったことはなかったので気づかなかった。
なるほどね。

686:Trackback(774)
09/09/23 12:36:40 LJ8bx8Dh
ブログ村とか、あんまり自己主張の強い文は書かないほうが良いなあ。
組合員とか公務員が自民党批判やってるサイトなんて格好のエサ。
ですます調で少しだけ自分の考えを足すのが良いね。

687:Trackback(774)
09/09/23 12:55:40 Rx/xZTAB
ID:LJ8bx8Dhの自己主張が無駄にウザいw
フツーとかスタンダードとか利口なやり方とかそーゆーの好きそうだな。

688:Trackback(774)
09/09/23 17:35:30 TrA5f5T0
流れからするとうざいのはどちらかと言うと・・・

689:Trackback(774)
09/09/23 17:39:38 H8gCEpHC
ID: TrA5f5T0だな。

690:Trackback(774)
09/09/23 20:40:21 v+3UTdO+
>>689ワロタ

691:Trackback(774)
09/09/23 20:52:54 o2F/Ij01
うろ

692: [―{}@{}@{}-] Trackback(774)
09/09/23 23:26:39 VpTzfiBY
皆いつもブログのネタどうしてる?

693:Trackback(774)
09/09/23 23:35:58 XhjaHB/+
>>692
好きなこと、興味あることに動きがあれば書く
なければ無理に書かない

694:Trackback(774)
09/09/23 23:48:21 guW+8ARv
ソフトの紹介とか今日はPT1見つけたって書いた
買うつもりはないけど珍しいから

695:Trackback(774)
09/09/24 00:19:29 5dvVRBdS
コメントされた記事が増えると、新規の人から新着記事にコメントされやすくなるね
安心感なのかな

696:Trackback(774)
09/09/24 01:04:49 ixNUhtkL
まずは訃報ネタをさらうのが基本。
ご冥福なんて誰もお祈りしてないさ。
それからさっきやってたフジテレビの犬の殺処分、あれは書いたら人くると思う。
最後は箱に二酸化炭素を注入して、窒息死する場面まで見せてたからな。

697:Trackback(774)
09/09/24 01:12:41 WlnaghpU
そんなことはない>ご冥福なんて

698:Trackback(774)
09/09/24 01:25:45 jiSErBxd
自分クレしんのこと書いたけど、ご冥福は書かなかったな・・
なんか違和感あるんだよな、直接の知人でもないのにご冥福書くのは気が引けて

699:Trackback(774)
09/09/24 01:29:24 ixNUhtkL
ご冥福ネタでもyahooに直リンク+1行分なら明らかな売名だろ?実際
臼井さんが亡くなったねたの8割は売名。だから自分の場合は個人的な
経験とかも交えて、読むのには苦痛にならないくらいに書く。実際直リンクしてるしな。
でも何とも思ってないぜ

俺最低だろ。

700:Trackback(774)
09/09/24 02:01:12 WlnaghpU
自分は本気でご冥福と書いたことある
そういう風に(売名とか)思われるかなってちょっと思ったけど
直リンクとかもやってない

701:Trackback(774)
09/09/24 04:53:38 EWIPBWlf
こんな話題で「売名かな?」とかそうじゃないとかって気にしてるから弱小なんだろ

クレしんに思い入れがあれば追悼エントリ書けば良いし、そうじゃないなら触れずにスルーする
それが自然な対応じゃん

702:Trackback(774)
09/09/24 07:48:50 czdR8zfl
ここ読んでブログ村に登録してみた。
なんとか毎日コンスタントに30人来てくれるようになったよ、ありがとう!

とりあえず毎日更新目指してみる。

703:Trackback(774)
09/09/24 07:54:18 XQ/5msdV
ブログに投下する絵のネタがなくなった…。次回の更新どうしたものか。

18禁描いてもエロくないんだよなぁ、自分は…。

704:Trackback(774)
09/09/24 08:06:53 d3WgvG7j
>>703
アニメのいろんなシーンを印象派風にしてしまうとか

705:Trackback(774)
09/09/24 08:11:01 XQ/5msdV
>>704
無茶言うなw

706:Trackback(774)
09/09/24 11:47:55 ySpjvkRA
>>703
「(人気のあるアニメ)キャラを後期ピカソ風に書いてみた」
「幼少期ピカソのデッサンをガチで模写」

使っていいぞ

707:Trackback(774)
09/09/24 18:40:07 d2W+ZE1+
カウンターは2重カウントしてる?してない?

708:Trackback(774)
09/09/24 20:30:07 gggQ/vOX
海外から情報を集めるニッチなブログをやっているんだが、
今日は特ダネだと思われる情報がつれたので早速記事にした。
でも、うちのブログは開設ひと月も経っていないので(ので、と思いたい)
日に2、3人しか人が来ない。
だからうちのブログの宣伝もかねてジャンルのかぶってる大手ブログに
たれ込みコメントしようと思ったら、不適切な表現が含まれてるとやらで
エラーになったorz。概要とURLしか書いてないのに。
これってたぶん宣伝を防ぐためにブログのURLをブラックリストに
入れてるんだと思うが、かといってネタ元の一次ソースだけ
書き込んでたれ込みするのもなんかしゃくに障る。

だから、この特ダネはうちのブログに来てくれた人だけの
特別情報なんだぞー、と思うことにした。
うん、いいんだ、これで。

709:Trackback(774)
09/09/24 22:02:49 TypyBTLx
シルバーウィークが終わって、確変終了。。

710:Trackback(774)
09/09/24 22:08:44 cN5FPrrW
うちのブログにトラバがあった。
相手先のブログへ行って見たけど、特にうちのブログへの言及も
リンクもない。ただ、記事のトピックが同じってだけだった。
このままじゃ、一方的で損なので、トラバを返そうかとも考えた
んだけど、相手のブログ記事読んだら、どうやらネトウヨみたい
なんで、やめといた。
トラバするときは、記事内での言及やリンクをするのがマナー
だと思うんだけどね。

711:Trackback(774)
09/09/24 22:17:53 N7iLGis9
とりあえずトラバ削除しといて良いと思うよ

712:Trackback(774)
09/09/24 23:17:53 ixNUhtkL
URLリンク(www.youtube.com)

こういう動画を選んで、可愛そうだなとか、人間は勝手だ!とか書くと
たくさん来る。おかげで300も来た。ようつべの感想書くブログはネタに困らない。

713: [―{}@{}@{}-] Trackback(774)
09/09/24 23:21:46 5oKJ56Ty
ニュー速で拾った一番印象に残った情報をインプットして、アウトプットして感想書いてブログに投稿てるけど
「本当にこのブログは必要か?」とか思ってしまうorz

714:Trackback(774)
09/09/24 23:44:33 jeKBzbnq
>>713
そういうブログこそ自己満足だろww
虚しくなるなら止めたほうがいいと思うが

>>712にしたって
アクセス数を得る為にブログ内容を決めるって本末転倒だと思うが
それにこのスレだからだろうが300ぐらいで言われても…って感じだ

715:Trackback(774)
09/09/24 23:49:52 ItYxZPLS
今旬なのは民主党鳩山関連ネタwwwww
昨日50pぐらい来てたwwwwwwwwwwwwwww

716:Trackback(774)
09/09/24 23:53:16 bjbyku87
いやっほう!初めてアクセスが3桁行った!
SW明けでチェックに来た人が重なったんのかもしれんが
ありがてぇ、ありがてぇ・・

717:Trackback(774)
09/09/24 23:53:44 ixNUhtkL
もしかして鳩山のネタばっかり追いかけてさ、1行くらいでイチャモンつけるような感じ?

718:Trackback(774)
09/09/24 23:57:57 ItYxZPLS
>>717
そうだよwww


719:Trackback(774)
09/09/24 23:59:36 NEicVbGu
大体一日10アクセス行くか行かないか位の弱小っぷりだったんだがアク解を入れてびっくり
一人が一日に4~5回アクセスしてて実質半分位しか訪問者はいなかった…
っていうか常連は嬉しいが更新頻度ちゅうもんを考えたらそんなにアクセスせんでもよかろうに更新時間も大体一定だし

720:Trackback(774)
09/09/25 00:47:39 kwfwlfoo
特定の海外ネタを紹介するブログをやる。
でも最近疲れてきちゃって・・・

なんか来てる人らの最新ホット&ディープなニュースじゃないと食いつかないよって姿勢なのが分かるんだよ。
ブログの趣旨として、そんなそんなニュースばっかり紹介したいわけでもないのに
なんかあんたら勘違いしてないかって言ってやりたくなる時がある。
日本語に訳してあるから読むのが楽なんだろうけど、自分は便利屋じゃないんだしさ。
いい加減にして欲しいよ。
ニュースの時ばっかり食いついてきてさ、時々この乞食がって思ってしまう。
やばいね、もう限界かもしれない・・・



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch