09/10/16 07:35:55 TOQFvGgc
>>253
いや、IPアドレスの範囲で弾くのは一応出来るんだ。
例えば、255.255.222.222. でスパムが来たら、IPの範囲を調べて、
255.255.210.200/255.255.230.123
255.255.
これはどっちも禁止IPに放り込めば有効。自分で実験した。
閲覧は出来るけど、書き込み時にエラーが出る。
ただ、InfoWebの大阪、つまり、oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
これのIPの範囲がわからないから、禁止IPに放り込めない。
とりあえず、認証コードと言及リンクのないトラックバック受付不可で
乗り切るよ。
色々騒がせてすまんかった。