08/09/02 18:50:09 36/7pqLf
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
まとめサイト
URLリンク(blogsougolink.seesaa.net)
相互リンク企画
URLリンク(sogolink.blog53.fc2.com)
企画に参加はここから
URLリンク(sogolink.blog53.fc2.com)
※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
人が来ないBLOGの管理人集まれ【中級編】
スレリンク(blog板)l50
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 34hit
スレリンク(blog板)
>>2-10に参照リンク等
2:Trackback(774)
08/09/02 18:51:04 36/7pqLf
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?
A.まずは、URLリンク(yaplog.jp) を読んでみよう。
・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
・pingはちゃんと飛ばそう。
・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
3:Trackback(774)
08/09/02 18:51:59 36/7pqLf
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)
Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
(Google八分:URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp))
なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
(グーグルの通説と真実:URLリンク(www.google.co.jp))
4:Trackback(774)
08/09/02 18:54:27 36/7pqLf
Q.検索ロボットの見分け方は?
A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。
Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。
Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
・コメント禁止。(逃避法)
・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
5:Trackback(774)
08/09/02 18:56:08 36/7pqLf
人が来ないBlogだと、「誰も読んでないんじゃ・・・」という絶望感が付きまといますが
これらのサービスを使えば、ほんの少し読者の姿が見えてきます。
●被ブックマーク最新情報
URLリンク(zapanet.info)
Blogに付けられたソーシャルブックマーク(SBM)の数を確認できるサービス
Blogのコメ欄には書き込みが無くても、SBMでコメント付けてくれてる人が
いるかもしれないので、チェックしておくと吉。
●ウェブスカウター
URLリンク(ja.webscouter.net)
Blogの戦闘力を測るサービス
ソーシャルブックマークの数や、RSSリーダーでの読者数も分かる
●テクノラティのURL検索
URLリンク(www.technorati.jp)
自分のBlogのURLを入れると、自Blogにリンクを貼っている他のBlogを一覧で表示
トラックバックは無くてもリンクされていることは多いので、どんな記事に言及されたか一目で分かります。
6:Trackback(774)
08/09/02 21:26:51 H+8aiEcJ
>>1
おつ
7:Trackback(774)
08/09/02 21:49:55 AplM3jOS
記事アップしてないのに2桁きた!と思ったら、
いつもの月初のクロール大波かw
8:Trackback(774)
08/09/03 01:16:09 Y1EjfVSw
>>1おつです
中級編は2スレ目に突入したそうなので一応貼っておくね
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
スレリンク(blog板)
9:Trackback(774)
08/09/03 01:16:27 W8kfxJzF
たまにはコメが欲しいと思いながら、帰宅してコメが付いてないのを確認するとなぜかホッとする。
10:Trackback(774)
08/09/03 10:05:32 n6JyVBvK
たまのトラバもブログ名とタイトル名が同じの迷惑トラバと確認すると即刻削除する。
11:Trackback(774)
08/09/03 19:09:34 OP2cdVZR
ping飛ばすってどういう事?
アクセス数増えるのかな…wktk
12:Trackback(774)
08/09/03 19:36:32 sFoqXUML
最近コメントが増えたと思ったらエロばっかだお
13:Trackback(774)
08/09/03 19:38:44 LoCYbw/q
最近相互リンク頼まれるようになってきたけど
アクセス数が素晴らしい右肩下がりを・・・
14:Trackback(774)
08/09/03 19:51:16 LTF4Y3+v
そりゃ相互リンクを頼んでくるような相手は自力でアクセスを増やせない類だからだろう。
不人気村に組み込まれてしまったんだよ……。
15:Trackback(774)
08/09/03 20:00:43 bxSJqPhx BE:908161766-2BP(35)
FC2また落ちとる……(ヽ´ω`)
16:Trackback(774)
08/09/03 20:10:03 LoCYbw/q
ああああああああああああ
リンク条件に日ip100以上って書きたいけど書けないorz
吸収されてたまるか・・・
17:Trackback(774)
08/09/03 20:53:37 WwKhu2gr
相互リンクたのまれたのなんて1回しかないけどな、おれ
もう2年もやってるってのに
18:Trackback(774)
08/09/03 21:03:08 DGVp8eJg
>>16
別に相互リンクしたって、それがアクセス減る直接の原因には
ならんだろ。
相手がいくら弱小であっても、被リンクが増えるのはSEO的に望ましいし。
19:Trackback(774)
08/09/03 21:17:46 91hboJBJ
>>18
低脳な発言は止めなさい(笑)
20:Trackback(774)
08/09/03 21:35:02 X8XI+OjN
○○ファンブログ。検索から10~20来るんだけど
肝心の○○で検索してくるヤツがほとんどいない
21:Trackback(774)
08/09/03 21:45:47 w7AH5AIc
ファンブログってこんなんでしょ?
違法じゃないの?
URLリンク(gakisan1020.asablo.jp)
22:Trackback(774)
08/09/03 22:31:38 ufw0/vts
今日ブログを見たら、初めてコメントがついてた。しかも二つも。
ちょっと困惑しながらも、すごくうれしくてドキドキしながらコメント見てみた。
二つとも卑猥な宣伝コメントだった。
禁煙ブログが危うく終わりそうになったよw
23:Trackback(774)
08/09/03 22:46:22 bDZqSLIK
禁煙は頑張ってね♪
24:Trackback(774)
08/09/04 06:43:07 jnl6hsA6
一日30ぐらいで低空飛行が続いてるなあ。
せめて一日100は欲しいよ。
25:Trackback(774)
08/09/04 07:20:55 RAU4NIf6
常連が増えた。
なんかもう、アクセス数とかどうでもいいくらい嬉しいww
26:Trackback(774)
08/09/04 10:03:40 5ekeDCg8
PVが増えてきて嬉しい。
27:Trackback(774)
08/09/04 10:57:56 2VmPtYo0
まめに更新するようになったら人が来なくなった・・・
ネタは厳選して書けってことかね
28:Trackback(774)
08/09/04 13:03:17 daCF/wJg
ライブドアで1桁しかアクセスないから、思いきってアメブロに移転したら常時40~60アクセスある。
早く中級にいきたいんだが・・・
29:Trackback(774)
08/09/04 13:17:18 5ekeDCg8
1日5回更新したらいいよ。
30:Trackback(774)
08/09/04 13:21:00 B7CuIC6u
4回更新しても50越えません
31:Trackback(774)
08/09/04 13:21:03 hwQo08ME
楽天ブログで一日3~4回更新すると
100アクセスは簡単に超えるぞw
32:Trackback(774)
08/09/04 13:25:21 bp37C7oQ
確かに・・w
まぁ来るのは何時も似たような人達だがw
33:Trackback(774)
08/09/04 13:40:39 ipY5LRLY
>>31
そんなに来るのか
fc2ブログで毎日3回は更新してるけど10も超えないよ俺
34:Trackback(774)
08/09/04 13:46:47 lpW00Q0D
足跡残すために来るだけで、実際に読んでるやつは皆無に近いけどな。
35:Trackback(774)
08/09/04 14:29:55 aT+Ovatb
>>33
楽天のはサーバーログだから人間のアクセス数じゃない。
前に自前のアクセスカウンタを埋めて調べたことが有るけど
楽天で100カウントまでに5人ぐらいしか来てなかったよ。
36:Trackback(774)
08/09/04 14:52:43 prkHu/0l
1日5回更新とか続かないだろう。
37:Trackback(774)
08/09/04 17:17:38 MqXBjWxy
おはよう。
いってきます。
ただいま。
おやすみ。
たしかに1つ足りないな。
38:Trackback(774)
08/09/04 17:27:15 QZqSTQV1
いただきます
39:Trackback(774)
08/09/04 18:00:24 G79HNwQh
かたじけない。
40:Trackback(774)
08/09/04 19:09:47 NP7UgD2J
うちくびじゃあっ
41:Trackback(774)
08/09/04 20:48:34 WZBSu4wb
なるほど独り携帯メール感覚でやれば1日5回も余裕だな。でもそれって寂しくない?
42:Trackback(774)
08/09/04 20:52:09 cfYGqqbD
人が来て欲しいならgooブログを使えばいいと思う。
一回の記事で三桁いくよ。Googleの検索に引っ掛かりやすい。
でも使いにくい。
43:Trackback(774)
08/09/04 21:47:32 aT+Ovatb
>>42
gooのもサーバーログだから以下略。
楽天とかgooとかの数値をそのまま信じるのもある意味では幸せかもね。
現実なんて酸っぱいもんだから。
44:Trackback(774)
08/09/04 21:56:54 OV4YQycZ
すまん! あんたらのブログ名ってどんな感じ?
駄目ブログ名のトップは***(個人名)のブログ&***の部屋です。(誰もあんたの名前なんて知らないww)
あとは、通常検索をされないであろうと思われる言葉のブログ名は駄目
45:Trackback(774)
08/09/04 21:59:21 wAbkiv2f
結構厨二だ俺
46:Trackback(774)
08/09/04 22:03:04 QZqSTQV1
>>44
(形容詞)+(ジャンル)
47:Trackback(774)
08/09/04 22:17:59 yDALPboj
(趣味名+愛用品名)をひらがな化
48:Trackback(774)
08/09/04 22:27:10 wAbkiv2f
色+景色を英語化
49:Trackback(774)
08/09/04 22:31:22 F3eVCpYw
名詞+固有名詞
固有名詞が日常品と同名だからそっちから検索で来る人が多い
でも目当てのブツは欠片もない罠
50:Trackback(774)
08/09/04 22:46:24 kcktMZw2
僕/秩みたいな、文ぽい名前
51:Trackback(774)
08/09/04 23:32:50 LgHEQ0h8 BE:605441838-2BP(35)
同じく中二病っぽい。
連載してた自作絵本のタイトルなんだけど。
52:Trackback(774)
08/09/04 23:42:13 tgj9qRNv
つまりここに挙げられた例は「人が来ない」サンプルなわけだな?
53:Trackback(774)
08/09/04 23:51:06 Px1q0aVM
(ジャンル名)+(そのジャンルに対する姿勢)
54:Trackback(774)
08/09/05 00:08:10 mz/BiDfM
よっくんの「のほほん」ブログ
55:Trackback(774)
08/09/05 02:09:24 7KjmhIhJ
「(ジャンル名) Diary」
56:Trackback(774)
08/09/05 02:48:42 +6rI6vik
「人が来なくて涙目日誌」にでも改名しようかな。
自分のブログって、本当につまんないんだろうなぁ。
もうあまりにも人気がなさすぎて、心が折れてきた(´;ω;`)
愚痴でスマン。
57:Trackback(774)
08/09/05 04:28:23 4HXlo7QD
人が来ようが来なかろうが全く気にせず書き続けてるお。
そもそも人に読ませるつもりで書いてるのではなく、
将来の自分のために書いているので
時間を忘れて書き続けられるなぁ。
何のためにブログ書いているのか見つめなおせばいいんじゃないのかな。
58:Trackback(774)
08/09/05 08:24:23 pndwkiyW
自分はPING切って更新通知しないでRSS削除してMETAタグで検索避けしてるから
新規さんはほとんど来ない。ていうか来るはずない。
リンク貼ってくれてる先からたまに来る程度。
でもしょっちゅう来てくれる常連さんがいるからいいんだ。
59:Trackback(774)
08/09/05 09:36:26 fist6Y5E
そういや楽天からFC2に引っ越したら
確かにアクセス数は激減したな…
60:Trackback(774)
08/09/05 11:30:58 E4WAiOmj
>>34,35
レスありがとう
システムが違ったりいろいろあるんだな
61:Trackback(774)
08/09/05 12:56:18 XKpDJwct
>>44
ブログ + 感嘆詞
もう4年もやってるから今更変えられん・・・
62:Trackback(774)
08/09/05 13:28:59 +18m4wlt
>>44
マイナーな名言めいた言葉
63:Trackback(774)
08/09/05 13:37:52 lRvCqrzj
ランクを上げるために何か具体的な対策をとってる人いる?
よかったらみんなで共有しましょう。
64:Trackback(774)
08/09/05 13:41:28 vO2RdO2W
>>44
上から物を言うようなことわざ
65:Trackback(774)
08/09/05 14:30:10 9dGX8agl
>>63
公民館でやってる日本語セミナーに通ってる
66:Trackback(774)
08/09/05 15:58:17 +Kd+eRK6
>>63
同じカテゴリーのブログにコメントするとかは?
67:Trackback(774)
08/09/05 16:12:23 nyMqI0Ck
思ったんだけど忍者の解析って実際より少なくカウントされてねえか?
68:Trackback(774)
08/09/05 17:19:47 +18m4wlt
>>63
とにかく毎日書くって事ぐらいかなぁ。他には今思い浮かびません。
>>65
すごい努力ですね。
69:Trackback(774)
08/09/05 17:52:23 lK3FqBtS
毎日ブログ書くと、ネタのレベルが落ちちゃうので諸刃の剣かも?
RSSリーダーで読んでると、あまりに更新の多いブログは迷惑だったりもするからね。
もっとも、始めたばかりのときは毎日更新したほうがたしかにいいと思うけど
毎日、訪問してくれる人のためには、
自分が好きなブログのRSSとって、目立つところに貼り付けとく、っていう手もある
これで、自分が更新しなくても、ブログ自体は勝手に更新されてるので、
訪問したときのガッカリ感は多少減らせるし
70:Trackback(774)
08/09/05 18:07:04 tn5IA1GG
それ、俺なら逆にがっかりするな
71:Trackback(774)
08/09/05 18:28:17 +18m4wlt
>>69
確かにネタのレベルが低い日も多いですが、
毎日ハイレベルなネタを投下出来る様になる日を夢見て頑張ってます。
72:Trackback(774)
08/09/05 18:38:55 fG//S2On
>>71
それだけ努力できるんだったらブログより職業で物書きになったほうが
いいんじゃない?
皮肉じゃなくてそれだけの努力と希望を持ってるならいけそうな希ガス。
73:Trackback(774)
08/09/05 18:41:12 AmjQG0lf
いくらなんでもレベル違うだろ
74:Trackback(774)
08/09/05 21:12:02 ffL8iWZb
思いっきり皮肉だろw
75:Trackback(774)
08/09/05 21:13:45 rhQFI+WE
物書きになりたい人にはいい時代だよ。
不特定多数が批評してくれるんだもの
76:Trackback(774)
08/09/05 21:29:02 ntv0zCDi
人の来ない小説ブログやってるけどさ、、、
純粋な感想自体非常にマレで真っ向からの批評なんて来やしない。
web拍手とか設置してあればそれなりにポチってくれるけどせいぜいその程度。
読まないうちからポチる人もいたりするw ....orz
77:Trackback(774)
08/09/05 21:30:13 iyYhwa5h
>>75
実力あるやつにはね。
誰でも発進できる環境が整って、ショボい物書きの仕事が駆逐される日も近い。
78:Trackback(774)
08/09/05 22:26:00 nWGMmOEf
ブログというよりネットが一般的になる前から
文章や曲作りなんかが上手い・早い学生やフリーターはゴロゴロいて、
出版社や製作会社に売り込んできたりコネで紹介されたりして
とりあえず仕事をやらせてもらえるまではいっても
八割方は初回の途中で逃げる。
職業としてやっていけるかはまた別の才能がいるよ。
79:Trackback(774)
08/09/05 22:47:59 nWGMmOEf
あ、だから、金を生むとか職業にするなら、発信の場が多くなる程、
見出だす目とか育てる手とかの方が必要になると思った次第。
80:Trackback(774)
08/09/06 00:12:29 H5yGK5l2
ほとんど検索からしか人が来ないのに
うまいぐあいに一日のアクセスが10~20ipの間仁収まってるのがちょっと不思議だ。
一桁だったり50オーバーとか、もっとばらついててもよさそうだが
81:Trackback(774)
08/09/06 00:31:30 KROJk1RY
気がついたら拍手なるものをしてもらっていた
82:Trackback(774)
08/09/06 01:25:32 bP76ENJk
>>80
ばらつきもそうだけど、
だんだん記事を増やしているんだから、
検索の入り口は確実に増えているのに、
ユニークアクセスはそれほど増えてこないんだよな。
何かすげー不思議。
83:Trackback(774)
08/09/06 02:49:58 qKRK7bDM
ある言葉をgoogle検索したときに自分のブログが上から2番目で吹いたw
全然面白くないのになんか申し訳ないorz
84:Trackback(774)
08/09/06 08:51:34 ykc47jjo
>>83
そうじゃなくて、その言葉でブログ書いたり、記事を書いたりしている人がいないだけ。
って事は、殆ど検索されないか、そのまた反対かの二つに一つです。
85:Trackback(774)
08/09/06 09:02:31 nlTZLfRL
>>84
そうでもない時もあるよ。
86:Trackback(774)
08/09/06 09:08:56 xh1jZG1G
>>85
そうでもない時とはどんな時ですか?
具体的にお願いします。
87:Trackback(774)
08/09/06 09:13:38 Wbo/Uhp6
記事が新しいうちは検索上位にくるだろ
88:Trackback(774)
08/09/06 09:27:11 nlTZLfRL
>>86
それがズバリわかったら苦労しないわw
89:Trackback(774)
08/09/06 11:04:54 mZiJT7qc
コピペブログ最低かと
URLリンク(uwasanojoney.blog32.fc2.com)
90:Trackback(774)
08/09/06 11:12:23 ykc47jjo
>>89
マルチで自演するなバカタレ
91:Trackback(774)
08/09/06 13:31:49 VRYXg5GS
>>89
読みやすくていいと思うよ
伸びてくる予感する
がんばれ!
92:Trackback(774)
08/09/06 17:36:38 qKRK7bDM
自演乙
93:Trackback(774)
08/09/06 17:53:36 JYmmWFKP
客観的に見て、俺のブログには価値がない
記事は面白くないし 斬新さもないし 話題を提供しているわけでもない
やめようかな
でもやめると、「結構好きだったので残念です」ってコメントがつくんだよな
で、それを真に受けて「ああ、俺の文章でも需要はあったんだ」とか勘違いして再開するんだ。
そうやって、魂を削って小さくなっていくんだ、きっと。
94:Trackback(774)
08/09/06 18:03:31 wnZzhVR0
価値のないブログに魂を削るなよw
95:Trackback(774)
08/09/06 18:12:11 Azygu3d2
>>93
やめるって宣言しといて、やっぱり続けますって再開すんの?
今自分のブログも、休止宣言したら残念だとかコメントもらったんで・・・
96:Trackback(774)
08/09/06 19:28:14 nlTZLfRL
やめるやめる詐欺は恥ずかしいよね
97:Trackback(774)
08/09/06 20:21:30 JYmmWFKP
1やめようか、と弱気になる→反応なし
2やめる→残念ですコメント
3やめたのを勘違い後悔する
4こっそり再開する→反応なし
5がんばって続けてみる→反応なし
6やめようk(ry
だいたいこんな感じだな
98:Trackback(774)
08/09/06 20:46:30 HZc+kZsr
>>95
残念です・・・・・糞ブログって書いてあっただろ?
99:Trackback(774)
08/09/06 20:52:18 ZaaAHZkV
今の内容で人がたくさん来たらそれはそれで謎だという状況
細々と書きたいこと書いていくことにする
100:Trackback(774)
08/09/06 20:53:37 W7g/vTTw
十年くらい店じまいセールをやってる金物屋が
あるけど、同じようなものかね
101:Trackback(774)
08/09/06 21:16:56 5NoXdF8s
あるある。うちの近くは紳士服店だ。
102:Trackback(774)
08/09/06 21:32:57 p932uLKB
うちの近くは靴屋です。
103:Trackback(774)
08/09/06 21:51:54 gk7g+JgP
ほんとに人来ないうえに、最近kizashiからのアクセスばっかだ。
104:Trackback(774)
08/09/06 23:27:26 1zvMKdsK
そろそろはじめて一ヶ月になるけど、誰も来ない
というか、日本人って実はブログ読まないんじゃないかと思えてきた
何千アクセスとか嘘だろwwww
105:Trackback(774)
08/09/07 02:22:29 q+0uf3iw
>>104
君自身はどれだけのブログを読んでんの?
おれは150くらいだけど
106:Trackback(774)
08/09/07 14:58:38 tGl/72+s
俺は昔はアクセスほしくて1ヶ月に40くらい記事書いたりしてた。
でも今は、なんかどうでも良くなって
気が向いたとき、大体1週間に一度程度、記事を書いている。
やはり、人は半分以下にへったけどこっちがきらくでいいや。
107:Trackback(774)
08/09/07 15:13:45 7BLwergk
>>105
150って一日に?
俺はせいぜい2~3だよ
108:Trackback(774)
08/09/07 15:17:26 +hRwL1S3
記事書くためにだいたい1600ぐらい一日に見てる
109:Trackback(774)
08/09/07 16:55:10 Sw3cYhPZ
何週間か前に間違って削除してしまった記事があるんだが
いまだに検索でその記事に辿り着く人がいて申し訳ないんだけど
検索でひっかからないようにならないのかな
やっと人が来たと思ったらその検索ワードだったりするんだよね
110:Trackback(774)
08/09/07 17:25:22 PSdtXBS0
>>109
サイトエクスプローラー(サイト管理者向けツール) - Yahoo!検索
URLリンク(siteexplorer.search.yahoo.co.jp)
ウェブマスター ツール
URLリンク(www.google.com)
どっちも認証作業とかが必要だから面倒だけど。
この二つ以外の検索サイトのことなら、知らん。
111:104,107
08/09/07 17:33:02 7BLwergk
>>108
すごいな・・・物書きなのか?
やっぱり人に読んでもらうには、努力や時間が必要なのか・・・
IE7でブログのレイアウトが崩れてるのを知って、自暴自棄になってたよ、ゴメン
これからは地道にがんばって、いい文章書いていこうと思う
>>109
何ていう検索ワード?教えてくれ
112:Trackback(774)
08/09/07 17:41:16 PSdtXBS0
>>111
RSSリーダーを導入するんだ。
RSSリーダーを使わんと、大量のブログはとても読めない。
113:Trackback(774)
08/09/07 18:41:04 OR/GrrfX
リーダー使ってなくて手動で100も200も見てるのなら尊敬する
114:Trackback(774)
08/09/07 18:47:25 HjdRNvOP
>>108
プロだろw
115:Trackback(774)
08/09/07 19:48:57 2IzJUcdC
八月下旬からIPは減ったけどPVが倍は超えるようになった。
これは良い事なんだよね
検索してすぐページ閉じる人より物色する人が増えたって・・・
そうだよね!
ただ一日中張り付いてる常連のお陰かも知れないけどorz
116:Trackback(774)
08/09/07 20:06:51 QJnL5/W2
更新したからといってアクセスが増えるわけではないんだよなあ。
更新しない日の方がアクセス数多いときもあるし、難しい。
117:Trackback(774)
08/09/07 20:07:31 HjdRNvOP
>>115
一日中張り付いてる常連ギザウラヤマシス。
118:Trackback(774)
08/09/08 01:44:36 whdbOBur
みんなすごいな。
自分なんか、ほとんど自分のブログばかり読んでるよ。
一日にチェックするブログなんか、
せいぜい5つぐらいだ。
119:Trackback(774)
08/09/08 19:39:20 Hr6Z607S
>>118
俺も自分のブログばっかり読んでる
アクセス解析入れたんだけど、こんなワードで検索されましたってやつが
ワードが無いって言うんだけど、これってどういう事なんだろう…
もしかして検索エンジンじゃ引っかからないって事なのかな?
120:Trackback(774)
08/09/08 20:22:36 Bzah0+8n
検索引っ掛かっても、前後に出てる文がつまらなそうだったり、
ブログタイトルが痛々しかったりしたらクリックしないよ。
引っ掛かかれば人がくる訳じゃない。
121:Trackback(774)
08/09/08 23:04:11 b1HjeYI/
誰か俺のブログを晒してくれorz
122:Trackback(774)
08/09/08 23:34:54 pcKRxS9T
晒してやるからURL晒してみ~。
123:Trackback(774)
08/09/08 23:41:35 5KLAvkHJ
他のブログをたくさん読む人は
自分のブログのアクセスも多いみたい
なんとなくの印象だけど
124:Trackback(774)
08/09/08 23:49:59 YVB/EtW2
他人のファッションをチェックしない奴が
良いファッションできるわけがないのと同じだな。
125:Trackback(774)
08/09/09 01:10:07 2Jf8d/vG
そんな100も200も読むわけねーじゃんwwww
って思って、お気に入り登録やRSSフィード見てたら70近くあった
もちろん毎日更新されてる訳じゃないから、実際に見て回るのは40~50だけど
自ブログを一番アクセスしてるのは自分だって胸張って言える!
はっきり言って自分のファン。自分の書く文章すごくすき
…そうでもないとやってられん('A`)
126:Trackback(774)
08/09/09 01:42:49 1G66oUuw
>>125
俺も俺も。
俺のブログって、なんて面白いんだろうって思うよ。
この面白さを知らない、この面白さがわからないなんて、
他の人はなんてつまらない人生を送ってるんだろうって。
127:Trackback(774)
08/09/09 01:56:30 0mVUJWIJ
井の中の蛙大海を知らず。
されど空の深さを知る。
128:Trackback(774)
08/09/09 02:02:22 KQBzVggj
そこまでポジティブだとなんか羨ましいw
129:Trackback(774)
08/09/09 02:30:32 DXwDGFvc
>>126
おまおれ
130:Trackback(774)
08/09/09 03:31:31 8vIHnc+I
自分の昔書いてた日記帳とか見つけたらすごくおもしろいだろ?
ただ、他人の日記帳なんて興味ない。
ブログもそんなかんじだよな。
131:Trackback(774)
08/09/09 04:06:51 SAdbMaiw
昔の日記帳なんて危険物だよ。
片思いに自己陶酔してるポエムとか出てきたら死にたくなるw
しかもイラストとかまでつけてた気がするwww
132:Trackback(774)
08/09/09 04:39:59 oNg+HYQV
ポエムなんて書く人いたのか・・・
133:Trackback(774)
08/09/09 08:43:55 P5axkzru
>>130
うんそう思って淡々と書いているんだけど、たまにコメントしてくる人がいる。
それが大抵レス乞食で、1日2日更新を止めているとその間に書き込みしてきて
「どうして私の日記にコメしてくれないんですかー」って
これがうざい。
基本身内のコメだけで埋めているのに何で空気読まないんだよ、と。
134:Trackback(774)
08/09/09 11:51:55 bbCN2ZmR
>>133
そこまで厚顔無恥なやつがいるのか
さすがに、そんなのはめったにいないだろうけど
135:Trackback(774)
08/09/09 12:18:23 oFtG1Bfc
ちょっとCGの話題を書き込むと
待ってました!と言わんばかりに
そいつのCGのURLをはって
遠まわしに感想求めるのはやめてほしい
普段は人が来ないが(3~4人/日)
こういうときだけ20人ぐらいやってくる
おまいらチームなのかと
136:Trackback(774)
08/09/09 12:44:10 hZFySCc0
チェックしてるブログなんて5個くらいだぜ
と思ったら、リーダーには結構な数が登録されてるな。
どれも更新止まってたり更新まれで、結局1日に数ヶ所しか回らないってだけか
>>130
他人の日記帳見つけたら読みふけるタイプなんだよな、俺
137:Trackback(774)
08/09/09 12:49:39 x1ysp/rE
ブログより公式サイトとか見て回る方が多い
ブログみたいにRSSで更新がわかる機能とかあれば楽なんだがな~
138:Trackback(774)
08/09/09 13:25:34 pdGZp1s9
>>137
ご存知かもしれないし、偉そうに言う事でもないけど、
ツールとしてwebサイトの更新チェッカーなんてものが存在するから試してみるとか。
他人の日記といっても、どこ行ったとか何食ったとか友達と遊んだとかってだけだと、
それが自分にとってよほど興味あるものでない限り、
購読しようとか過去の記事掘って読もうとかにはならないな。
思考や視点などが面白ければ、それがエッセイ、コラムの類であろうと
行動記録的な日記であろうと読みふけっちゃうけどな。
自分とこのブログもこうありたいと思いながら。
139:Trackback(774)
08/09/09 13:53:40 wcbpkqPA
>>120
> 検索引っ掛かっても、前後に出てる文がつまらなそうだったり、
> ブログタイトルが痛々しかったりしたらクリックしないよ。
(´;ω;`)
いいよこれからも自分で読み返してニヤニヤするだけで満足だもん(´;ω;`)
140:Trackback(774)
08/09/09 13:56:36 is+UNcHE
俺は歴史が好きだからブログを書いている
俺が書いた記事が100年後、200年後・・・500年後の人達に
興味を持って見てもらえると信じている
141:Trackback(774)
08/09/09 14:13:21 s/9s42NT
10年後・・・地球が滅びるとは想像もしていない>>140なのであった
142:Trackback(774)
08/09/09 14:16:56 0mVUJWIJ
その前に日本が滅びるわけだが
143:Trackback(774)
08/09/09 14:30:23 vhm5zAc5 BE:706347874-2BP(35)
その前にサーバー会社が潰れるわけだが
144:Trackback(774)
08/09/09 16:13:49 wcbpkqPA
みんな>>140をいじめないで!
145:Trackback(774)
08/09/09 16:16:03 ESi34Rya
エクスポートしとけよ
146:Trackback(774)
08/09/09 22:04:16 cmFv3X48
俺も>>140と大体同じような期待を持ってる。
147:Trackback(774)
08/09/09 22:52:43 /9ZVYe2T
ランキングの上位になっているのに。コメントがゼロ
だったり、中身がスカスカなブログは
不正アクセスしてるんかな。と思ってしまう。
148:Trackback(774)
08/09/10 03:19:25 57MrBmkN
>>140
そういや昔、ケンタッキー食った後は、骨を地面に埋めてたなあ。
たいてい、未来人が見つけるよりも前に、野良犬が見つけてしまうんだけど。
149:Trackback(774)
08/09/10 06:52:35 ppV9NAmo
>>134
楽天のさくら113とかそうだよ。
150:Trackback(774)
08/09/10 09:13:25 rOQJ6o5u
>>148
純朴すぎて少し世界感が変わった。
151:Trackback(774)
08/09/10 22:31:24 l06OAAni
FC2でブログ書いた頃は半年で100アクセスとかだったんだけど
先日アメブロに乗り換えたら、一日30アクセスとかで鼻血出た。
152:Trackback(774)
08/09/10 22:38:39 8lbNgxUU
今まで1日5人しか来なかったけど
何とか今日は11人がアクセスしてくれた
しょぼすぎてごめんなさい
でも楽天で1日100人だったときよりうれしい
153:Trackback(774)
08/09/10 22:53:30 gloxm9Bq
皆さんどこのアクセス解析使ってますか?
私はFC2解析とi2iを使ってますが、ユニークの数が全然違うので、どちらを信じて良いかわからなくなります。
154:Trackback(774)
08/09/10 23:03:28 TPLPRyDI
>>153
忍者だけど解析漏れ多し
標準装備のアク解に負けるってのはいいかがなものか
155:Trackback(774)
08/09/10 23:15:37 8lbNgxUU
>>153
FC2解析はやめとけ
i2iのほうが優良だよ
156:Trackback(774)
08/09/10 23:37:13 3eBN0NUx
>>155
FC2のはダメなんだ
知らんかった
しかし、アクセス解析見ると、検索エンジン経由のアクセスでいちばん多いのが
自分のブログ名だったりしてあんま意味ないなって思う
157:Trackback(774)
08/09/11 00:21:39 2MI6GGqt
>>156
ブログ名でくるのはブックマークしておけない訳のある人だよ。
自分専用じゃないとか会社のとか。
喜んでいいんじゃないか。
158:Trackback(774)
08/09/11 00:24:03 k/ZqouJs
自分のブログ名で検索してくれるってスゴくないか?
オマイさん目当てできてくれてるんだろ。
俺のブログ名で検索してくる人なんて1%未満ダゼ・・・
159:156
08/09/11 00:59:49 euDcrC62
そっか、そう考えるとありがたいことだね
160:Trackback(774)
08/09/11 01:13:25 4KnCrmmZ
自己紹介の所に書き込んでも誰もコメントくれない…毎日アクセス100はあるのになー(-ω-。ll)
161:Trackback(774)
08/09/11 01:31:39 1xIiMHMe
コメントはなかなか来るもんじゃないね。1年くらいやって、一人だけだ
162:Trackback(774)
08/09/11 01:55:19 euDcrC62
コメントがほしいって気持ちはあまり理解できないな
なにしろコメントされるとめっちゃ緊張するし
なので、コメント欄閉じた
今までネガコメの類は一度もされてないのに
163:Trackback(774)
08/09/11 02:02:24 F5fsrN1i
Yahooカテゴリー登録ってしてる人いる?
164:Trackback(774)
08/09/11 02:56:12 Uo5i7L3f
自分のハンドル名で検索された事があるよ。
何故なんだろう?
165:Trackback(774)
08/09/11 03:05:53 TDj0epQu
変わったハンドルだと思ってもけっこう似たようなことを考える人が多いとか
上のブログ名検索と同じ理由じゃないかな。
166:Trackback(774)
08/09/11 04:17:37 k/ZqouJs
同じ名前がどれくらいいるのか探ってたのかもな。
ブログ始める時にブログ名やハンドル名がかぶらないように色々調べたりした事ある。
167:Trackback(774)
08/09/11 05:06:17 NUK2E2BU
だが徒然日記
168:Trackback(774)
08/09/11 10:20:45 aWD62rN8
普段は40~60アクセスしかないのに、好きなアーティスト名を全部書いたら100超えた・・・
169:Trackback(774)
08/09/11 10:29:36 mUt3urqT
>>155
優秀とか漏れとか解析が何かわかってないだろ。
スクリプトを使うやつは携帯が拾えないだけ。
それからFC2のは意図的にロボットを排除してるだけ。
実態に即してない大きな数字に何か意味があるのか?
数が多い方がいいんだったら楽天とかgooとかに引っ越して
サーバーログの数字を信じればいい(アメブロもそうかもな)。
人間はほとんど来なくても一日100カウントぐらい余裕だよ。
170:Trackback(774)
08/09/11 12:36:34 mYabT+8c
まぁまぁ、初心者なんだからw
171:Trackback(774)
08/09/11 14:07:33 Mz6rgw6+
人が来ないBLOGスレでアクセス解析もクソもないと思うがw
172:Trackback(774)
08/09/11 14:30:57 Ir6nQI4s
来ないから解析見るのが楽しいんじゃないかー!
173:Trackback(774)
08/09/11 14:44:22 /fhcP0VR
>>172
お前は俺にとってすごく良いことを言ったw
どんな検索で来たのかが楽しみでしょうがない
174:Trackback(774)
08/09/11 16:45:17 oNqZVXV/
生ログが見られないアクセス解析は信用できない。
175:Trackback(774)
08/09/11 17:04:25 qCRSKC0J
FC2は曖昧だよな
たまに凄い時間差さるし・・・
そのi2iってのは優良なのか?
176:Trackback(774)
08/09/11 21:57:42 t42P1ex7
あ
177:Trackback(774)
08/09/11 22:05:02 ZYRN4S6C
FC2のアクセス解析だめぽさんなのかぁー
どうりでずっと0なわけだよ
安心した^^
178:Trackback(774)
08/09/11 22:44:57 ZoZRpKSH
fc2の鯖が次々落ちてるみたいだな。
うちも画像がかなり重い。
ひさびさにブクマして読んでくれた人がいたのに、帰っちゃったみたいだ。
179:Trackback(774)
08/09/11 23:30:21 ZYRN4S6C
>>178
どうしてブックマークしたとか分かるの?
何のアクセス解析つかってる?
180:Trackback(774)
08/09/12 00:31:50 s+Y5UIDu
忍者解析だよ。
検索できたあと、すぐにブックマークでもう一度来るとわかる。
さっきの人帰ってなかった。
長ったらしい長文読んでてくれたみたいだ。
画像が出なくて申し訳ないが。
181:Trackback(774)
08/09/12 01:27:57 f3+2CWSQ
結局、mixiとかブログってさ。コミュニティなり総合リンクなり
自分でドンドン自分をアピールしていかないと
自分のページが繁栄する事って無いよな。
ただ、そういう事をしてまで、自分のページのアクセスアップしようとするのは
何か違う気がする。楽しんでやってるのか?ただアクセス欲しくて
やってるのか?分からなくなってくると思う。
まあ、こんな事考えて、自分のページの更新以外
何もしない俺だから何年たってもアクセス少ないんだろうけどね。
182:Trackback(774)
08/09/12 02:11:51 3hRIhhoR
ランキングにポチッとお願いします
とか俺には無理だ
183:Trackback(774)
08/09/12 08:36:18 cdSZPfHQ
>>182
そんな事でランキングを上げているサイトはキライ。
絶対にクリックしてやらないし。
184:Trackback(774)
08/09/12 08:55:58 5wcxG/QH
そういうところに逆評価を下せる仕組みって無いのかな。
まあ妬みだけどw
185:Trackback(774)
08/09/12 09:31:53 x2iDMgk8
確かに、記事の内容がよくて
ランキングか拍手ボタンでもあったら押しておこうと下までスクロールさせた時に
ボタン回りに必死すぎる事が書いてあったら一気に引いてしまって押せない。
186:Trackback(774)
08/09/12 09:57:52 rvGblQ5u
ランキングに参加する時は書かなきゃダメなんですよ
>>183
すんません
187:Trackback(774)
08/09/12 10:09:40 x2iDMgk8
>>186
何を書かなきゃだめなの?
自作バナーの規定以外何かあったか?
188:Trackback(774)
08/09/12 11:32:30 sMpAxDvP
>>186
ダメ?普通はランキングのバナーだって判ればいいはずだけど
つか大抵の人だったら説明しなくても判るけど押してくださいと媚びるのはみっともない
189:Trackback(774)
08/09/12 12:40:29 IIY9UIb/
サイドバーにひっそりと忍ばせてるよ。
たま~~に誰かが押してくれる模様。
190:Trackback(774)
08/09/12 13:10:18 Ix4HD7Mz
俺もサイドバーにこっそりと置いてあるね。
置く時に告知はしたけどそれっきり。
191:Trackback(774)
08/09/12 13:17:45 nPYTsgYs
クリック乞食のところって、
その主も、クリックしてる(と思われる)常連もまとめて痛く見える。ビジターからすれば。
自分だけならまだしも、大事な読者までも見下されかねない事に巻き込みたくない。
だから俺はランキングのバナーなんて置かない。
192:Trackback(774)
08/09/12 13:17:45 wA1C2Gn7
俺は告知も何もしないでサイドバーの右下に設置
いや、放置。
193:Trackback(774)
08/09/12 13:20:01 osnaQwmd
ブログランキングで昨日2000位切った
194:Trackback(774)
08/09/12 13:23:40 QVwPdwHL
>>188
ランキングに参加しています。よければクリックしてください
素晴らしいブログが多数集まっていますランキングに参加していますので、クリックをお願いします
↓↓ランキング応援クリック↓↓、感謝いたしますm(_ _)m
ポチっとお願いできますとうれしいです。
押してちょ~~~↓
ぽちっと おねがい、おねがい↓
よろしければ、応援クリック↓ お願いします ↓↓↓
もうあかん。やめなあかんなる。クリックしてください。お願いします
ブログ村が現在不安定になっているようです、繋がるでしょうか?↓
最新情報はこちら!↓
195:Trackback(774)
08/09/12 13:49:06 l7Q1Hfpq
>最新情報はこちら!↓
これはヒドいよなw
196:Trackback(774)
08/09/12 13:49:47 IIY9UIb/
>>195
確かにw
詐欺じゃねーか
197:Trackback(774)
08/09/12 14:30:28 Lhoeno/j
>>194
ワロタ
>>191
「今時間がないので高速ポチ逃げしま~す!ポチッ」
とかコメント見て寒すぎて引いた。
ブログ主はまともっぽくても引くね。
198:186
08/09/12 14:32:11 rvGblQ5u
>>187,188
わかりづらくてすみません。
ランキングに参加してるって書かなきゃダメって事です
クリックして下さい..って書くのも義務だと思ってました...。
たしかに媚びるのはみっともないですね
サイドバーに放置..いいですねー
199:Trackback(774)
08/09/12 14:38:53 Vh3YWs51
>>195
バナー貼り付けのルール上、それはだめだったと思うけど
やっている人いるんだよね。
200:Trackback(774)
08/09/12 16:21:37 gyOe+o22
>>194
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!! w
201:Trackback(774)
08/09/12 18:40:41 wA1C2Gn7
リア厨なんだが同じ中学生で内容がちゃんとして人も来て
オサレで面白いブログを見ると直ぐにテンプレとか弄りたくなるorz
凄く劣等感を感じたりね・・・
なんだ俺のこのカスブログ的な
ニュース系ブログを目標にシンプルでオサレなテンプレないかな・・・
自分で一からは弄れないしまずセンスがない。
202:Trackback(774)
08/09/12 19:00:26 hiHiL50A
見た目より中身だ
203:Trackback(774)
08/09/12 19:27:37 ueSIvdS9
サイドバーにランキングバナー置いてると
マジで誰も押さないもんだけどな
とある有名ブログがサイドバーにおいてたけど、
ブログランキング見たら、70ポイントしか入ってなかった
204:Trackback(774)
08/09/12 20:15:48 QjlS8Y+P
ブログランキングってカテゴリー別なら
自宅とそれ以外から自分でクリックしてれば100位内くらいすぐいくよな。
100位内に入った所で人はコナイケドナー
205:Trackback(774)
08/09/12 20:43:02 IIY9UIb/
それより俺のブログに最近人が来ない。
以前は15~20人/1日だったのが、10~15人/1日になりつつある。
以前来てくれていたたった一人の常連も何処かへいってしまった。
206:Trackback(774)
08/09/12 20:55:32 x2iDMgk8
>>205
刑務所に入ってるのかもしれん。
きっと帰ってくる。気長に待て。
207:Trackback(774)
08/09/12 21:03:09 I99wCAvb
Today 0
バロス
208:Trackback(774)
08/09/12 21:05:45 0/R+261I
今日のユニーク1って俺だし・・・
209:Trackback(774)
08/09/12 22:05:20 G/tv8lRr
あるあるorz
210:Trackback(774)
08/09/12 22:56:10 7gGGoTpZ
>>207
それ、自分でも見てないって事?w
211:Trackback(774)
08/09/12 23:05:19 qtGPF3Xr
漢なら、たとえIPが0になっても、アクセス解析から
自分を除外する心意気を持て!
212:Trackback(774)
08/09/12 23:49:11 uoWCAIyD
>>201
っURLリンク(vicuna.jp)
213:Trackback(774)
08/09/12 23:59:07 I99wCAvb
>>210
自分はカウントしないように設定してあるんだよ
214:Trackback(774)
08/09/13 00:03:02 tMi39XUb
急に訪問者の数が減った。
昨日までは、一日30人ぐらいだったのに、
今日は一日5人!!!
なぜなんだー!
仮面ライダーブラックマンガ版の最終回並に理不尽だ。
215:Trackback(774)
08/09/13 00:12:06 pqEG3PKm
fc2なら鯖障害
216:Trackback(774)
08/09/13 01:18:14 iATdEqt+
あるブログのエントリが面白かったので、
こっちから紹介したら
「アクセスがいっぱいきてびっくり。ありがとう」
みたいなことをエントリで書かれた。
すげーうれしかった。
たぶん、20くらいのアクセスしかいってないと思うんだけど、
こんなに喜んでくれるとは
217:Trackback(774)
08/09/13 02:06:19 tMi39XUb
>>215
マジ?
そんな情報気にして無かったよ。
さんきう。
218:Trackback(774)
08/09/13 03:02:03 iuYFqO+N
>>216
自分が紹介されたら狂喜乱舞でコメントしに行くと思う
それくらい相手からしたら嬉しい事だよ。
219:Trackback(774)
08/09/13 03:32:18 q+nLNrtv
今日初めてスパムじゃないコメントが来たぜ!
220:Trackback(774)
08/09/13 06:55:43 mxB571zg
うちに付くコメントは相変わらず煽りばかり
削除削除( ̄ω ̄)
221:Trackback(774)
08/09/13 08:02:18 qbMAXYU6
そろそろ1ヶ月なのにコメ0・・・orz
222:Trackback(774)
08/09/13 08:32:35 9nGMno+P
最低ブログ2年続けてからコイ
223:Trackback(774)
08/09/13 10:32:42 npsry/9o
>>212
thx
これを待っていたよ・・・
224:Trackback(774)
08/09/13 12:48:40 G3LaNYcN
ブログを初めて一ヶ月。
忍者を入れてみたら最近のユニーク数20 ブックマーク:10
目標はユニーク100。
225:Trackback(774)
08/09/13 15:14:15 MoYvu2Yn
ここ半年、検索からのブログ外しが顕著だと思う。
更新直後は出るが、すぐに順位が落ちる。内容的には良くても。
グーグルランクも春くらいに軒並み下がったような。
226:Trackback(774)
08/09/13 15:16:44 I4aUReuW
>>194
>もうあかん。やめなあかんなる。クリックしてください。お願いします
これは素晴らしいwww
227:Trackback(774)
08/09/13 16:22:35 YpU8X9qI
>>225
ブログ検索にインデックス登録をしてみれば
228:Trackback(774)
08/09/13 22:16:28 pD4H3LuG
二日連続訪問者0バロッシュ
229:Trackback(774)
08/09/13 22:24:18 5Fd45rDR
>>228
まだ今日は1時間半もあるぜ!
230:Trackback(774)
08/09/13 22:26:11 8r4RrWO/
ここにいる人たちのブログって一日どの位のアクセス?
俺は平均20前半ユニークの90ページビューくらい。
231:Trackback(774)
08/09/13 22:29:43 s8FeWZxx
ユニークはともかく、pvは聞いても仕方ないだろ
ページ構成やジャンルで全然違う
232:Trackback(774)
08/09/13 22:32:40 b8VzFscz
IP200前後。MAX300。
PVはその日のIP数x2.1倍。IP200ならPV420といったところ。
コメント数1600弱。うち半数が返信用の自コメント。
でも初心を忘れないためにここを覗いている。
233:Trackback(774)
08/09/13 22:41:31 b8VzFscz
ちなみにバイク系ブログ。
バイクブログをやっている人に手っ取り早くアクセス数を稼ぐ方法を教えるよ。
それは新車情報。
何処よりも新車情報を早く出せば、できる限り早く出せば記事が荒くてもアクセス一時的に伸ばすことができる。
国内4メーカーのプレスリリースのRSSはもちろんだけど
バイクニュースplus! [バイクニュースプラスびっくり]
URLリンク(pita.paffy.ac)
MCN Motorcycle News UK | MCN
URLリンク(www.motorcyclenews.com)
ライフ | マイコミジャーナル
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
Naga Blog
URLリンク(www.naga-blog.com)
この辺りをリーダーに噛ませておくと最新情報が手に入りやすくておすすめ。
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@5【速報】
スレリンク(bike板)
こっちも。
そして集めた客を関連記事リンク斎整ジェネレーターを使って他の記事に飛ばしてファンになってもらう。
カンジェネ! - 関連記事リストジェネレータ -
URLリンク(kangene.myhurt.net)
これで安定的な集客が望める。勿論新車情報以外の濃いコンテンツも必要だとは思うけれど。
客寄せパンダ効果は十分あるよ。
234:Trackback(774)
08/09/13 22:46:39 pqEG3PKm
卒業したのに毎日部活に来る先輩。>>232
新キャプテンの頭越しに後輩を指導するので、
チームはかえって統率が取れなくなり初戦敗退。>>233
235:Trackback(774)
08/09/13 22:48:14 iuYFqO+N
バイクブログやってる人が果たして他に居るのか(このスレに)
という気もするが、カンジェネは面白そうだな、使ってみよ
236:Trackback(774)
08/09/13 23:26:03 8r4RrWO/
>>232
返信用の自コメとはなんぞや
237:Trackback(774)
08/09/13 23:51:02 iATdEqt+
>>232
平均200前後なのに、マックスが300って、
あまり変動がないもんだな
オタク系の場合、ニュースサイト砲くらうと、
1日で5000とか、
多いときは2万とかいったりするもんだけど
238:Trackback(774)
08/09/13 23:51:41 +Ts1GDR+
自分で書き込んだコメントだろね。レスで。
239:Trackback(774)
08/09/13 23:58:28 +Ts1GDR+
>>232
自分も、他愛もない事で悩んでいる人がいたら何かアドバイスを、と思ってのぞいている口だが、
その手の質問に答えるのは自慢以外の何物でもないぞ。
お山の大将気取りにしかみえないが。
240:Trackback(774)
08/09/14 00:16:59 oHvzrqWd
>>230
IPは60~90で推移してる
PVは100~150ぐらい
もう一押しで卒業できそうだけどそこまでが長いんだよね。
SBMは結構効果あった。俺のケースは特殊だから参考にならないかも。
241:Trackback(774)
08/09/14 00:21:07 Mk6s8TKH
一時的に100超えるのは簡単だけどね
痛いニュースかギガジンにでもトラックバックすれば50くらいはくるし
242:Trackback(774)
08/09/14 02:08:22 PNMxJhLH
メインの創作系ブログ、
昨日よりは増えたけど、それでも卒業はまだまだだ。
だから何で適当に書いてる、
月4回しか更新しない食い物系のサブブログが
700とか1000とか行くんだよ!!!!
243:Trackback(774)
08/09/14 03:22:28 /bFvuaB2
晒そうぜ
244:Trackback(774)
08/09/14 03:59:09 kdSw7Zy7
【苦しい時のあのんの辞典】(くるしいときのあのんのじてん)造語 ブログ、書かないといけないんだけど、書くこと思いつかないなあ、どうしようかなあ。
あ、これを引用してコメントをつけよう。
ぶひひ、これで一日分できた。
(「あのんの辞典」より引用)
245:Trackback(774)
08/09/14 14:32:27 Fj1v5igJ
よく複数のブログを運営してる人がいるけど生活の大半をブログに使うのはもったいないと思う。
246:Trackback(774)
08/09/14 14:39:50 /bFvuaB2
ヒント:ぼっち
そしてまた私もぼっちなのです。
まぁHP作ってブログと二つでやって行くのが俺の理想かな
247:Trackback(774)
08/09/14 15:41:45 R/FJ5/t1
女子高生が毎日見に来てくれてるんだけど自分のブログなんか読んで面白いのだろうか
ニートのグダグダ日記なのに
248:Trackback(774)
08/09/14 15:57:18 /bFvuaB2
ニートの兄がいるとか?
249:Trackback(774)
08/09/14 16:21:06 pnDUSDNx
本当に女子高生なのか?
250:Trackback(774)
08/09/14 16:32:27 8rnMZ0Q7
新規率が減ってきた。飽きられたか
251:Trackback(774)
08/09/14 16:48:12 x9GFOF2+
>>246
HPとブログをやってる俺は、たしかにだいだらぼっちだ。
どちらもほとんど更新してないが。
>>247
ごめん、それ俺なんだ。
252:Trackback(774)
08/09/14 17:06:02 M/IuWQWx
ブログはじめたばっかなんだけど
一日一人とか普通なのかな
何もないから同じようなサイトさんにリンクしてもらうのもおこがましいし
253:Trackback(774)
08/09/14 18:16:24 /bFvuaB2
帰れ!
254:Trackback(774)
08/09/14 18:59:01 pnDUSDNx
ビクッ
255:Trackback(774)
08/09/14 19:37:18 PBObBidt
>>252
大丈夫。
俺もこのまま行けば3日連続で訪問者0だから。
256:Trackback(774)
08/09/14 19:54:37 M/IuWQWx
>>255
そっか、安心した
まあじぶんのメモ帳程度に考えてまったり残してこ
257:Trackback(774)
08/09/14 20:29:22 /bFvuaB2
テンプレが上手くいかないな・・・
トップ以外は3カラムから2カラムになってしまうorz
更新できねぇ・・・
258:Trackback(774)
08/09/14 21:56:58 uNSnMH2c
レビュー系の記事書くようになったら来る人が増えたけど全て検索orz
やっぱり、まとまりながないとブクマはしてくれないか…
259:Trackback(774)
08/09/14 22:41:36 Mk6s8TKH
関連してる記事を
記事終わりにいくつかはっておくと、
だいぶ違うよ
260:Trackback(774)
08/09/14 23:07:06 x5IAA0jW
>>247
うらやましすぎるだろjk...
261:Trackback(774)
08/09/15 00:31:42 vV9oOQhJ
どうすれば来るんだよ・・・
おかしいだろjk
何系?
ちょっとブログ晒してみない?
てかお願いします。
262:Trackback(774)
08/09/15 00:58:24 xnLV+JM/
>>258
自分も似たような感じ
いろいろ手を出しすぎて統一感なしw
でもどれも好きで削れないんだよねー
263:247
08/09/15 01:02:02 JF7Zpeet
FC2ブログの足跡に残ってたブログを読んで女子高生とわかったんだ
訪問者リストを見たら毎回履歴を消すようにしてるんだけど、それでも足跡があるからほぼ毎日きてるはず
ちなみにその女子高生は一人っ子らしい
264:Trackback(774)
08/09/15 01:10:26 VYGoF0Fo
それって…(ry
265:Trackback(774)
08/09/15 08:10:25 RVePtmtS
2ヶ月間一日のユニークが35以上になる事はなかったのに
今朝はこの時間でもう50超えてる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どっかで晒されたんだろうか。
しかし晒されたらもっとすごい数字になるよな?
266:Trackback(774)
08/09/15 08:11:35 dj4jQqVH
mixiの足跡は美女だらけだよ。
みんな彼氏欲しいとか○○にはまってるとかで、役立つサイト紹介してる。
267:Trackback(774)
08/09/15 08:37:20 qLxNsWuX
>>266
うらやましいなおい
(´;ω;`)
268:Trackback(774)
08/09/15 08:40:26 42teJaHa
>>265
とりあえずこのスレに晒してくれ
269:Trackback(774)
08/09/15 13:19:41 Fbf1JLsc
もはや247には晒す“義務”があるだろうjk
270:Trackback(774)
08/09/15 13:26:35 vV9oOQhJ
女子高生。
271:Trackback(774)
08/09/15 13:44:30 ayuCJJaG
>>265
多くの人は勘違いしているが、2ちゃんの晒しって、意外と
人は来ない。
だっておまえらもそうだろ?
何か踏みたいと思わせる理由がない限り、スレに張られた
リンクなんてそうそうクリックしないだろ?
あと、ごく一部の人気スレでないと、スレ人口は本人が
思っているより少ないというのもある。
2ちゃんは板とスレが細分化しすぎだし。
来る人の数、という意味では、
大手ニュースサイト>>>>>(越えられない壁)>>>>2ちゃんの晒し
272:Trackback(774)
08/09/15 14:31:34 iLAMdR2U
そういえば俺も自晒ししてみたら30人くらいしか飛んでこなくて
拍子抜けしたことがあった。
でもあまり上客がこないのも確かだw
固い情報系のブログに2ch語と2ch顔文字駆使したコメつけてくんじゃねーっ!
273:Trackback(774)
08/09/15 19:11:27 Aq4/wxhl
ブログ書くの飽きたお
274:Trackback(774)
08/09/15 19:40:15 HZvZqcO4
ばいばい
275:Trackback(774)
08/09/15 20:07:13 0sdL9vNG
継続は力なり
276:Trackback(774)
08/09/15 20:26:17 YlguSyYF
毎日2人来てくれてたのにここ一週間ぱったり来なくて
悔しいから二、三日前から記事増やしたんだけどそれでも効果なしで訪問者ゼロ
もう潮時かなと思ってたらアクセス解析追加するの忘れてやがんの
一週間前にテンプレ変えたの忘れてたわ
模様替えの時は要注意な
277:Trackback(774)
08/09/15 20:40:57 dj4jQqVH
(^ω^;)
278:Trackback(774)
08/09/15 21:34:18 mtiGEYnf
ここ一ヶ月、ユニークでも平均100オーバー。
やっとこさこのスレから卒業できますわ
279:Trackback(774)
08/09/15 21:39:01 ayuCJJaG
死ね
280:Trackback(774)
08/09/15 21:57:09 CVKpO4uV
>>278
二度と帰ってくるな
281:Trackback(774)
08/09/15 22:18:23 dj4jQqVH
>>280
感動した
282:Trackback(774)
08/09/15 22:25:01 HZvZqcO4
>>279
感動した
283:Trackback(774)
08/09/15 22:29:46 8JFwHwAh
>>278
勘当した
284:Trackback(774)
08/09/15 22:30:33 W35ppKBc
経験則だが、
一番良いのは、はてブ(はてなブックマーク)のホットエントリー入りを目指すこと。
アクセスの増加こそ瞬間的(半日ぐらい)だが、
はてブのホットエントリーは、まとめサイトや補完サイトもあるし、それ見てアンテナ登録やRSS登録する人もいるから、
経常的なアクセスも増えて行く。
あと、はてブのホットエントリーはアルファブロガーがネタに使うことが多いから、
万一リンクでも貼ってもらえれば、それこそ爆発的にアクセスが増える。
軌道に乗れば、書く記事全てがホットエントリー入りして、1日数千アクセス稼げるようになるよ。
で、そうなるためには、はてなダイアリーをつけてる人と仲良くなって(相互リンクとか)、中身のある記事を書くことが近道。
285:Trackback(774)
08/09/15 22:38:22 DMK4YgD/
今日は2人くらい来てくれたかも。
ありがたやありがたや。
286:Trackback(774)
08/09/15 23:13:04 dj4jQqVH
ドウイタシマシテ
287:Trackback(774)
08/09/15 23:24:24 vV9oOQhJ
もうブログ晒すよ俺。
288:Trackback(774)
08/09/15 23:25:41 L9NdjKAe
よっしゃこいや
289:Trackback(774)
08/09/15 23:28:36 QQHdmTYN
じゃあ俺も晒すよノ
290:Trackback(774)
08/09/15 23:31:37 vV9oOQhJ
URLリンク(kuroteki.blog23.fc2.com)
h抜きたいけど抜いたら解析がなぁ・・・
ちなみに中身が薄いオタク系のブログです。
291:Trackback(774)
08/09/15 23:32:41 vV9oOQhJ
冗談のつもりが何を血迷ったかやっちまった・・・(´・ω・)
292:Trackback(774)
08/09/15 23:43:07 dj4jQqVH
>>291
ねえねえ、何人来た?
293:Trackback(774)
08/09/15 23:49:51 QQHdmTYN
>>290
ちゃんとコメント来てるじゃねぇか。
晒しは甘え。
294:Trackback(774)
08/09/15 23:54:01 vV9oOQhJ
それは偶然なんだ・・・
295:Trackback(774)
08/09/16 00:01:11 Iyj/+LJr
>>290
見て来た。
で、何人来た?
296:Trackback(774)
08/09/16 00:01:56 vV9oOQhJ
まだFC2アクセス解析に反映されてない模様・・・
297:Trackback(774)
08/09/16 00:03:31 uxgZjAll
晒す寸前のスクショ撮ろうとして送信したのか?w
で、何人来た?
298:284
08/09/16 00:12:34 0pc1Xo6J
>>290
同じFC2なんで足跡付けといた。
IE6で見たが、レイアウトが崩れているよ。
中身はジャンルが違いすぎてよく分からんけど、
私生活のことは余り晒さない方がいいと思う。
特にこういうところに晒すのなら。
299:Trackback(774)
08/09/16 00:17:17 R8H+e7Xm
20人も来ればいい方なんじゃないかとエスパーしてみる。
300:Trackback(774)
08/09/16 00:37:15 7KAyeYnJ
>>290
かっこいいな
firefox3では崩れて無かったよ
これって>>212のサイトにあったの?
301:Trackback(774)
08/09/16 00:42:57 En24RX+i
>290
おいらのSleipnirではプロフィールとかが
ずれているように見える。
画面はWUXGA
302:Trackback(774)
08/09/16 00:51:07 1A/Gc6mh
>>290
踏んできたぞw
それにしても、本人特定されたら恥ずかしいブログだな!
303:Trackback(774)
08/09/16 01:05:46 1A/Gc6mh
>>290
つか、採点スレでも晒してたのなw
まぁ、その時と今回のを比べてみるも良し。
304:Trackback(774)
08/09/16 01:55:58 GFp0xj2D
やっぱりアニメとかオタク系の人が多いんだよな
無趣味人間の自分はついていけない
305:Trackback(774)
08/09/16 02:47:20 bDrdkIC2
ブログ始めて3ヶ月。
初めてリンクしてくれたみたいだ。情報系のブログなんだがね。
あれ、でもいつもと変わらないのはなんでだろう
306:Trackback(774)
08/09/16 03:17:51 feH4weZT
なにを期待してるんだ
意地汚いやつめ
307:Trackback(774)
08/09/16 05:33:37 B/j1AbU+
>>290
人いっぱい来てるじゃん
どこが不満なの?
308:Trackback(774)
08/09/16 05:55:21 TCQ391rP
>>290
人来てるじゃんよ
俺も同じようなオタ系の日記・雑記書いてるけど
一日あたり6~14人しか来ないよ
309:Trackback(774)
08/09/16 07:28:28 01WM1V5B
この速さなら言える!
ブログ始めて4日目のとき!
誰も来ないなーって思ったら下書きのままだった!
みんなも気をつけろよ!
310:Trackback(774)
08/09/16 07:38:13 90H3ouXI
みんなどんなブログなの?俺は、ゲームブログ。
自分がプレイしたゲームの感想を書いていくブログ。
最近、ゲームと離れているから、中々更新できなくて困ってる。
しかも、安い古い作品ばかりで、需要も低いときたもんだ。
311:Trackback(774)
08/09/16 09:03:53 xU+xLSjj
ゲームブログはゲーム大好き人間じゃないとキツいと思う
ゲーム離れしてるならブログ内容変えたら?
人が沢山きてるなら話は別だけど
312:Trackback(774)
08/09/16 09:33:06 b02LOSvx
>>290
結構いいと思うけどね。隣の芝生は・・・ってやつかな。
313:Trackback(774)
08/09/16 09:59:43 wRfDRQhS
ゲーム系のブログってどれも新作レビューでなんか面白みがない
バイオじゃなくてボディハザード買っちゃう俺みたいな人間が世の中にはたくさん居るはず
>>310はマニアックなタイトルを揃えて深く追求して内容を凝ったものにしてくれ
314:Trackback(774)
08/09/16 10:31:04 Y6EGuRvj
>>310
アニメ系ブログ
利点は感想書けば大手アニメブログにトラバ飛ばしやすいとこかな
315:Trackback(774)
08/09/16 11:02:02 zpWudGTS
>>310
需要低いからこそいいんじゃないか・・・
316:Trackback(774)
08/09/16 11:52:05 4HQETeVx
同意。
需要の低いゲームの記事を書いたら、未だにそのゲームの名前で来るぞ。
逆に大人気ゲームで書いても1日で埋もれる。
317:Trackback(774)
08/09/16 14:20:29 ZdXtdIb2
>>310
その方向だったらとにかく数を増やして継続していくべき。
そして感想は自分の言葉で書くこと。
ゲームブログは大手感想サイトと似通った内容ばかりだから、個人的にはそれ以外の内容を望んでいる。
318:290
08/09/16 14:23:44 /u54jgTy
FC2のアクセス解析に失望した。
アクセス解析上だと2chから10人も来てないぞww
まったくどうなってんだ・・・
だけど今日だけで90もカウンター回ってるよ!
何人来たか正確には分からなかったけど結構来るね
>>298
IEで崩れているのは知っているけど直す術が無い罠
ネタが無い時に私生活がポロポロと・・・
>>300
よ、よ、よく、気付いたな・・・
212のサイトにあるよ、共有から検索しても出てきた。
>>301
mjsk・・・
PF画像がはみ出てる感じですか?
>>302
いや~
そんなに褒められても;;
>>303
何故にバレた・・・
>>307.308.312
隣の芝生って奴かも知れません。一日数千とか100万ヒットきかkゲフンゲフン
相互も何もしていない通りすがりの人からのコメントが欲しかったりね
これからもヒッソリやっていきます!
ありがとう。
この波に乗って次は誰が晒してくれるのかな(´・ω・)
319:290
08/09/16 14:32:15 /u54jgTy
もしかしてURL直接バーにコピペとかしてないよね?
320:Trackback(774)
08/09/16 14:39:24 zpWudGTS
波なんか起きてないわけだが
321:Trackback(774)
08/09/16 14:50:33 xU+xLSjj
2ちゃんなんかに晒す馬鹿なんてそうそういないよ
322:Trackback(774)
08/09/16 14:59:43 B/j1AbU+
>>319
ime.nu経由で来る奴は普通のブラウザで2chを見てる奴。
専ブラ使ってたら全部リファラ無しになるよ。
323:Trackback(774)
08/09/16 15:16:10 TdLHcr6v
うわぁぁぁ!
やっちまったぁぁっぁ。
誰か俺を殺してくれーーーーーー!
リファラでばれたぁぁぁぁぁぁ
324:Trackback(774)
08/09/16 15:22:48 uxgZjAll
晒しの波なんか作っちゃだめだろw
晒しは晒しスレへ。
325:Trackback(774)
08/09/16 15:27:23 b02LOSvx
>>321
おい、本人いるんだぞ。慎めよ。
326:Trackback(774)
08/09/16 15:36:25 bStczNKd
一応F&Qは読みました。
でも人が来ません。
どうしてでしょうか?
手痛い批評をお願いします。
URLリンク(akkyfa.blog115.fc2.com)
327:Trackback(774)
08/09/16 15:51:02 /u54jgTy
>>326
お前はいいwwww
今になって後k......
専ブラでリファラ消えるならh抜けば良かったかな
違うんだ、道連れにしたかったんだ。
晒したら100超えたよ(´・ω・`)
おとといは36だよ
さぁ、君も・・・
328:Trackback(774)
08/09/16 16:04:09 LYQB4Ue0
一日に20人来ないのだがどうすれば
329:326
08/09/16 16:09:13 bStczNKd
>327
頼むわかるように書いてくれ・・・・・・。
晒せばいいのか?
いくらでも晒すぞ。
さぁ、見ろ、見るんだ!
330:Trackback(774)
08/09/16 16:20:00 cT2yWBy0
10人も来ないおれはどうすればいいんだ
晒されてるブログ見てもそれだけきてれば十分だろとしか思えない・・・
20~30人が理想だわ
331:Trackback(774)
08/09/16 16:21:19 LYQB4Ue0
しかし10人来ない日もある
30人に伸ばす方法を・・・
お願いします
332:326
08/09/16 16:25:31 bStczNKd
>330-331
晒すんだ。
たっぷり、じっくりねぶりあげるように。
晒してやれ、ディスプレイも部屋も
みんな晒してやれ、
「フルモンティ」って映画を知っているか?
あれを参考にするんだ。
333:Trackback(774)
08/09/16 16:30:50 h4X5RihJ
とにかく長く続ける事だと思うよ
更新してる側からすれば即反応が欲しいのは分かるけど、
継続こそが何よりも力になると思う
多くの人の目に付くところに出してみるのも手だとは思うけどね
334:Trackback(774)
08/09/16 16:31:07 pF6ScC6l
>>332
>「フルモンティ」って映画を知っているか?
名作だな、晒すという意味においては名作だw
335:Trackback(774)
08/09/16 16:31:15 xU+xLSjj
>>332
何でそこまで自分のブログのアクセスに執着するの??
理由を教えてよ
336:Trackback(774)
08/09/16 16:39:41 LYQB4Ue0
>>332-333
じゃ晒してみる
URLリンク(oer8263.blog82.fc2.com)
>335
誰も見てないのに更新するのも何かなぁ
て感覚
337:Trackback(774)
08/09/16 16:46:03 uxgZjAll
>>336
誰も来てないのにあの目次は立派だなおいwww
いいぞ鉄ヲタ。楽しそうだ。
338:Trackback(774)
08/09/16 16:48:27 LYQB4Ue0
>>337
あれは一番活気が有った時に作ったやつだ
4月頃は一日20人来てたからな‥‥‥
いつか伸びる事を期待して残しているのだがな
339:Trackback(774)
08/09/16 16:52:53 pF6ScC6l
とりあえず北海道編早く!!!
と、道産子の俺が応援。
340:Trackback(774)
08/09/16 16:58:46 uxgZjAll
>>338
って、それが人を寄せ付けない理由なんじゃ…?
マニアックになればなる程、ネタが被った時にパクリ疑惑がおきやすいし。
流行りのネタの一般論ですらパクられた!と騒ぐやつがいるこんな世の中じゃ
ポイズンかもしれないぜ。
341:Trackback(774)
08/09/16 17:01:35 LYQB4Ue0
>>340
しかしそれが俺の生き甲斐だから
どおしようもなくはないが‥‥‥
342:Trackback(774)
08/09/16 17:05:57 uxgZjAll
>>341
記事じゃなくてサイドバーやフッターに置いておく方がよくないか?
しかも全然目次じゃないしw
343:Trackback(774)
08/09/16 17:08:49 LYQB4Ue0
>>342
なるほど
後で改良する
344:326
08/09/16 17:20:17 bStczNKd
>335
見てほしいんだ。
自分の痴態を見てほしいんだ。
これでもっていうほどね。
アクセス数が多ければ
それだけ多くの人に見てもらったってことだろう?
345:Trackback(774)
08/09/16 17:20:17 uxgZjAll
ガンガン反応しといて何だが、私怨臭いのがわく前に晒しはやめようよ・・・
346:Trackback(774)
08/09/16 17:26:50 /my0e+6C
毎日30人程度しか来訪者がこないバイクブログですが、ヤフーの検索件数
62万件の2ページ目に検索されるようになりました。 なぜでしょうか?
347:Trackback(774)
08/09/16 17:45:39 I9qTW2Rf
批評とかしてもらいたい人はこっちに行ってくれ
自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.9
スレリンク(blog板)
348:Trackback(774)
08/09/16 18:16:00 lHU56Uev
やい、島根県民!
いつになったら俺のブログに来るんだよ。
全国制覇できねーじゃんかっ!
349:Trackback(774)
08/09/16 18:21:31 cT2yWBy0
>>298のFC2同士ならわかる足跡ってどこで確認できる?
探してもいまいちわからん
350:Trackback(774)
08/09/16 18:41:51 W4b511M3
>>349
管理ページの『コミュニケーション』のとこにある、「訪問者リスト」
351:Trackback(774)
08/09/16 19:15:51 arv8y7op BE:1362242669-2BP(35)
>>290
同じくSleipnirで崩れてる。
左カラムが入りきらずに下に。
どういうサイトか分かりやすくはあるけれど、個人的にプロフィールに版権侵害画像を
使うのは好きではない。
>>326
デフォで音鳴るとか今時どんな嫌がらせかとw
>>336
デザインはいいけど、機能的ではないかも。
リンクが一番目立ってる。自分の記事(カテゴリーとか)目立つところに持って来て、
訪問客が>>336の一番自信のある記事にすぐたどり着けるようにするとか。
352:Trackback(774)
08/09/16 19:45:31 cT2yWBy0
>>350
見られた。ありがとう
353:Trackback(774)
08/09/16 19:56:37 wrp0YUTu
晒したら結構人が来てるね。
羨ましい…
私も晒したいけどもう遅いかな…
鉄の人の最新記事2009年の12月になってるけどあれは一体?
354:Trackback(774)
08/09/16 20:53:42 LYQB4Ue0
>>353
あれは常時上に来るように日付をいじった
355:Trackback(774)
08/09/16 20:54:36 1W8IpgDr
デザインとかアドバイスありますか?
どうしても同じ色味になってしまいます。
URLリンク(ranking.m.livedoor.com)
356:Trackback(774)
08/09/16 21:00:56 0bwYHzUi
>>355
中身がないので見ようとも思わない
357:Trackback(774)
08/09/16 21:05:10 /u54jgTy
ranking.....
( ゚д゚ )
358:Trackback(774)
08/09/16 21:15:15 0bwYHzUi
>>355
エロブログと、お前の糞ブログを拠点にスパムメールをばら撒くサイトに登録しておいたww
お前は多分1ヵ月以内にヤフーIDは登録抹消、ライブドアは出入り禁止処置になるでしょうww
2ちゃんでURLを晒すととんでもない事になる事を教えてやろう
早めにブログを閉鎖しないととんでもない事になっちゃったりして
359:Trackback(774)
08/09/16 21:19:35 /u54jgTy
■30代以上で独身者が語る鬱とか病気とか生活7■
881 :優しい名無しさん:2008/09/07(日) 21:48:42 ID:XAJdjHP9
応援してるBlog URLリンク(ranking.m.livedoor.com)
360:Trackback(774)
08/09/16 21:21:28 0pc1Xo6J
Rankingって人来ないぞ。
トータルアクセスの0.5%ぐらいしかない。
361:Trackback(774)
08/09/16 21:34:23 /u54jgTy
なんかランキングサイトかと思ったけどもしかして違う?
362:Trackback(774)
08/09/16 21:37:53 ADRbwy06
いい加減、晒しスレ行こうや。な?
363:Trackback(774)
08/09/16 21:43:49 Al/aL5Yl
うん。
ここは、人が来なくていいBLOGの管理人(俺も)が集まるスレだ。
364:Trackback(774)
08/09/16 21:52:20 ovC2RJWL
ブログのタイトルで検索してきてくれるとうれしいのだ
365:Trackback(774)
08/09/16 22:19:52 FBplbX7h
次スレから「晒しは専用のスレ(>>347)へどうぞ」とテンプレに入れた方がいいかもね
366:Trackback(774)
08/09/16 22:56:20 hg++PAM5
URLリンク(blog.auone.jp)
石巻市の子、限定でいませんか?遊びにきてください
367:Trackback(774)
08/09/16 23:24:19 Q8ILgYOX
ニュースサイトやってるんだけど、
アクセスが少ないのに面白いブログを見つけると、
すごくうれしい。
ただし、そういうブログを探すのはかなり骨がおれるけどw
368:Trackback(774)
08/09/16 23:37:30 zCQSe7Ia
今じゃこのスレも35hitか。
しばらく見ないうちにすっかり成長しちまいやがって。
おじさんのブログのアクセス数、抜かれちゃったなあ。
>>365
10hitくらいのころはそういうの入ってた気がするね。
369:Trackback(774)
08/09/16 23:53:50 hLHzCtjm
URLリンク(softonhouse.jp)
東北にあるブログサイト。
東北の人ブログ見て作ってね~って、
ブログサイト書いちゃだめなのかな?
370:Trackback(774)
08/09/17 00:12:21 +mQRaPsB
FC2 ブログ名とか泣けるね
371:Trackback(774)
08/09/17 01:34:53 HHyiCZ+6
この前アクセス解析付けたんだけど、一見さんがトップページだけ見て去っていってるのがあると少し落ち込む。
372:Trackback(774)
08/09/17 01:39:08 S/C0T5Ks
>>371
安心しろ
俺なんてアクセスの90%以上それだから
373:Trackback(774)
08/09/17 02:16:16 NJG+GZEh
アクセス解析を見れば必ず落ち込むのに見ずにはいられない
悲しい性
374:Trackback(774)
08/09/17 03:47:14 m6OlMPc1
しかし、WEBというのは、
世界中に向けて自分の表現物を公開できるツールではあっても、
世界中の人間が自分の表現物を見に来てくれるツールではないんだな。
がっかりだよ。
この良さを知らない、わからない人間ばっかりだなんて。
375:Trackback(774)
08/09/17 10:28:22 h7r+XalG
URLリンク(blog.auone.jp)
よろしく!!!!
376:326
08/09/17 13:39:25 dSfgiC4P
>326です。
>375
よくそういう風に行間を必ず
一つ開けている人を見るけど
そっちの方が見やすいということに
ブログの常識でなっているの?
携帯電話で見たらひどいことになっちゃいそうなんだけど。
>326みたいな行間は段落扱いのブログって駄目?
377:Trackback(774)
08/09/17 13:41:11 Qn/IkqPN
音楽流すよりマシ