08/08/23 17:45:27 kR1kx5c7
MovableType の初級質問スレです。
オフィシャルサイト(CGI本体など)
URLリンク(www.movabletype.org)
Six Apart Japan
URLリンク(www.sixapart.jp)
■前スレ
【MT】 Movable Type質問スレ 【Six Apart】
スレリンク(blog板)
2:Trackback(774)
08/08/23 17:47:39 kR1kx5c7
MT3.3を使っていますがコメント投稿後にサンキューページに飛ばすにはどうすれば良いのでしょう?
mt.cfgなどを見てもそれらしき設定項目がなくて困っています・・・
3:Trackback(774)
08/08/24 06:14:43 r/F5R9uL
やっと立ったか
とりあえず乙
4:Trackback(774)
08/08/24 07:35:07 ozaXmru/
>>1乙
待ってました ・゚・(つД`)・゚・
5:Trackback(774)
08/08/24 07:41:22 ozaXmru/
マニュアルとタグリファレンス内を精読、検索してから質問して下さい。
Movable Type 3.3
URLリンク(www.sixapart.jp)
URLリンク(www.sixapart.jp)
Movable Type 4
URLリンク(www.movabletype.jp)
URLリンク(movabletype.jp)
URLリンク(www.movabletype.jp)
URLリンク(www.movabletype.jp)
こっちも見とくといいかも
web制作管理 URLリンク(pc11.2ch.net)
レンタル鯖 URLリンク(pc11.2ch.net)
情報はできるだけ詳しく書き、漏れの無いように。
情報の後出しは答えてくれる人に失礼です。
質問のフォーマット。
---------------------------------------------------------------------
■バージョン/(MTや質問するプラグインのバージョン)
■データベース/(データベースの種類)
■サーバ/(ホスティング会社とその契約プラン、OS、Perlのバージョンなどのサーバのスペック)
■PHP化/(Yes or No)
■権限/(管理者等のブログに対して持っている権限、ユーザーの場合は権限の範囲を明記)
■困っていること or したいこと/(デザインやカズタマイズ系の質問もOK。具体的に)
■エラーメッセージ/(システムが出力したエラーメッセージがあれば記入)
■原因/(トラブルの質問ならそれに至る原因や操作等をくわしく)
---------------------------------------------------------------------
6:Trackback(774)
08/08/24 07:44:18 ozaXmru/
スマン orz
ファンクションタグのアドレス間違えた
URLリンク(www.movabletype.jp)
7:Trackback(774)
08/08/27 10:41:26 vBFsQfXw
現在3.2.1を使っています。
新しいバージョンの4.2へアップデートをしたいと思ってますが、公式のアップデート方法を見てもよく分かりません。
詳しく説明されたサイトなどありましたら教えてください。
8:7
08/08/27 10:57:59 vBFsQfXw
すみません分かりました・・
9:Trackback(774)
08/08/28 09:03:36 BBWjRDu7
事故解決した時はその内容を書く様に
他の同様のケースで困ってる人の指標にならんだろう
10:Trackback(774)
08/08/28 14:47:36 N2kQAv88
■バージョン/SpamLookup - リンク バージョン 2.1
■データベース/MySQL
■サーバ/さくらインターネット
■PHP化/ No
■権限/管理者
■困っていること
最近、以下のような内容のリンクのあるSPAMがすり抜けてきて困っております。
URL欄にもURLがあるのにすり抜けてきます。
<a href= http://(なんとかかんとか).4blog.pl/index.php >preteen thong models</a>
<a href= http://(なんとかかんとか).4blog.pl/index.php >preteen super models</a>
<a href= http://(なんとかかんとか).4blog.pl/index.php >top preteen models</a>
<a href= http://(なんとかかんとか).4blog.pl/index.php >preteen fashion models</a>
<a href= http://(なんとかかんとか).4blog.pl/index.php >non-nude preteen models</a>
<a href= http://(なんとかかんとか).4blog.pl/index.php >preteen models nn</a>
<a href= http://(なんとかかんとか).4blog.pl/index.php >nonnude preteen models</a>
「リンクが含まれていないコメント/トラックバックを「問題のないもの」として処理します 」
の設定のチェックをはずしたため、今後は大丈夫かと思いますが、
すり抜けてきた理由が気になります。
(今後、日本語や中国語の場合でもすり抜けてくることになります)
■エラーメッセージ
BAN ASCIIで-1されるものの、
「SpamLookup Link Filter +1.0 リンクがありません」と表示され、公開されてしまいます。
11:1
08/08/31 00:10:04 x7GBwmDY
>>2に答えてもらうためにワシがスレを立てた。
お礼に誰か教えてはくれまいかwww
12:Trackback(774)
08/09/04 10:14:53 MRCyRiam
■バージョン/MT4.2
■データベース/PostgreSQL
■サーバ/linux/perl5.8.8
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/
全てのページに任意のカテゴリー月別リストを表示したいのですが、
どこにいても、任意のカテゴリーのリストを得る方法が分からなくて困ってます。
具体的には、カテゴリーの階層がこう分かれていたとして、どのリストでもエントリーでも、
Aのカテゴリー月別リストを表示させたいなと。どなたか教えてくださいませ。
トップとAと各エントリーにいるときは何とかできてます。
--A--AA
| |-AB
| |-AC
|
-B
13:12
08/09/04 10:16:08 MRCyRiam
すみません。
ずれてますが、ABとACはAの子で、BはAと同列です。
14:Trackback(774)
08/09/05 20:48:39 jMICelIt
■バージョン/MT4.1
■データベース/PostgreSQL
■サーバ/linux/perl5.8.8
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/
コメントを認証機能を使用せずに行いたい場合なのですが、次のような問題が発生して困っています
名前欄に何かしらを記入すると、コメントの投稿に失敗します。
処理自体は見た目上は成功しているのですが、投稿されていないのです
名前欄に何も記入しなければ、 アノニマスにて投稿は成功するのですが・・・。
なぜなんでしょうか?
15:Trackback(774)
08/09/06 16:26:35 DG1VcZd+
■バージョン/ 4.2
■データベース/ MySQL
■サーバ/ linux+perl5.8.8
■PHP化/ No
■権限/ 管理者
■したいこと/エントリーが並ぶ順番を変えたい
標準だと新しい記事が昇順で並びますが、以下のように日は昇順のまま、日ごとの記事だけ降順になる並びになるようにしたいのです。
例:
9/5
├10:30投稿記事
├16:00投稿記事
└20:00投稿記事
9/4
├04:00投稿記事
└08:00投稿記事
できればプラグインでの実装がよいのですが、直接テンプレートを弄る方法でも構わないので、
どなたかご教示いただければ幸いです。
16:Trackback(774)
08/09/09 14:02:34 E37os1qU
■バージョン/4.21pro
■データベース/MySQL
■サーバ/さくらスタンダード
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/ダイナミックパブリッシングができない
スタティックなら問題なく表示されるんですがダイナミックパブリッシングにすると
「Error executing error template.」というエラーメッセージが表示されます。
(他は何も出てこない、真っ白背景にこれだけ)
さくらはOptionsに対応していないので.htaccessの3行目、Options Indexes~はコメントアウト済み。
サブドメイン運用にしていますがサブドメでない公開アドレスにしても結果は変わらず。
プラグイン等も入れていないし削除(DBのテーブルも)→再インストールを何度繰り返しても成功せず。
今まで3.x系を使ったり仕事でさくらプロに4.2を入れたときも問題なかったので
原因わからなくて途方にくれてます…
いろいろぐぐっても同じ症状の人も見つからないので
心当たりのある方ご教示いただければ幸いです。
17:16
08/09/10 15:40:33 eeqtC+Ic
解決…はしてないけど原因と思われる箇所はわかったかも?
元々3.x系で自サイトを運営していて4.2にしたいと思い
とりあえずサブドメインでテストしてみようという背景でした。
契約プランではDB1個のみなのでMTを複数インストールする方法をぐぐって
テーブルのプリフィックスを変えるやりかたを実践しましたが
これがどうも原因のような感じです。
・DB1個にMTを複数インストール、どちらかのテーブルプリフィックスを変える→変えたほうがエラーになる
・DB1個にMT1個、テーブルプリフィックスはデフォルトのまま→問題なし
・DB1個にMT1個、テーブルプリフィックスを変える→MT複数のときと同じエラー
テーブルプリフィックスを変えるやり方は4のものを参考にしたのですが
4.2ではダメなのかも…
これ以上は自分の知識ではわからないので解決はできませんでしたが
もしかしたら同じ状況に陥った人がいるかもしれないので一応。
18:Trackback(774)
08/09/11 17:07:56 E9x/rjV2
■バージョン/MT3.35
■データベース/MySQL
■サーバ/さくらスタンダード
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/同一ブログの作成方法
現在公開しているブログとまったく同じデザイン、内容のものを
独自ドメインを使いもう1つブログを作成したいのですが、
どのような方法で進めれば一番安全かつ楽でしょうか?
ご教示お願いいたします。
19:18
08/09/11 17:08:49 E9x/rjV2
追記:サーバ、MovableTypeのシステムはそれぞれ1つとし、その1つの中でもう1つ作りたいと考えています。
20:Trackback(774)
08/09/12 14:21:19 8bGDQ5C5
■MT: 4.21/MTOS 4.21
■データベース: MySQL
■サーバ: CentOS 5.2(宅鯖)/Perl v5.8.8/Apache 1.3.41/mod_perl 1.30
■PHP化: No
■権限: root
■困っていること or したいこと:
mod_perl化
CGIでは正常に動作しましたが、mod_perlで動作しません。
具体的には、mod_perl下で管理画面にアクセスすると初回のアクセスは表示
されるものの、何度目かの以降画面が真っ白になります(ソースを表示すると
空っぽです)。正確には同じスクリプトに10回目のアクセスから真っ白になる
ようです(MaxSpareServersが10に設定されているからかと)。
■エラーメッセージ:
エラーログへのエラーメッセージは出ていません。
どなたかこの現象に心当たりのある方がいらっしゃったら、
アドバイスお願いします。
21:20
08/09/12 14:22:31 8bGDQ5C5
Apache/mod_perlのインストール方法は以下のとおりです。
●Apacheのインストール
$cd apache_1.3.xx
$ LIBS=-lpthread ./configure --enable-shared=max --enable-module=so
$ make
$ su
# make install
●mod_perlのインストール
# ln -s /usr/lib/libgdbm.so.2.0.0 /usr/lib/libgdbm.so
# su kaori
$ cd mod_perl-1.xx
$ perl Makefile.PL \
USE_APXS=1 \
WITH_APXS=/usr/local/apache/bin/apxs \
EVERYTHING=1
$ make
$ su
# make install
httpd.conf
デフォルトの設定ファイルに以下を追記しています。
(MT/MTOSのCGIは/usr/local/apache/htdocs/mtに、
mt-staticは/usr/local/apache/htdocs/mt-staticにインストール)
<Directory /usr/local/apache/htdocs/mt>
<Files *.cgi>
SetHandler perl-script
</Files>
PerlHandler Apache::Registry
Options +ExecCGI
</Directory>
22:20
08/09/12 14:23:48 8bGDQ5C5
しまった。ユーザ名消してなかったorz
23:Trackback(774)
08/09/12 15:58:25 +Xw6hgfq
■バージョン/MT4.2
■データベース/ MySQL5
■サーバ/ Xserver
■PHP化/ No
■権限/ 管理者
■困っていること or したいこと/
XAMPPでローカルな環境を作ってブログを構築したんだが、
Xserverに同じように構築して、phpMyAdminでインポートしてやると
全部文字化けしてしまう...。orz
UTF-8なんだけど...。
単体でMT4.2をXserverにインストールしたときは無問題。
phpMyAdminでのインポートエクスポートのやり方が悪いのか、
MT4.2の設定が悪いのか??
24:Trackback(774)
08/09/12 19:14:18 OoCtpV1Z
>>23
phpMyAdminのインポート・エクスポートではなく、MTのバックアップ・復元機能を使ってみるのはどうでしょうか?
URLリンク(www.movabletype.jp)
25:Trackback(774)
08/09/12 22:00:55 wfJtfzQG
■バージョン/MT4.2
■PHP化/Yes
■権限/管理者
■困っていること or したいこと
パーマリンクから拡張子を消して、末尾をスラッシュにしたい。
URLリンク(blog.drry.jp) からDLした
remove-ext-from-permalink.plを使っています。
URLリンク(xxxxxxx) を
URLリンク(xxxxxxx) のようにしたくて
$url =~ s/(?:${index}(?:\.\w+)*)?\.${ext}(?>(#|$))/$1/;
$url;
ここを触れば良いのかな?と思って触ってみたのですが
いまいちうまくいきません。
そもそもそこじゃないよ、なりなんなりご意見戴けると幸いです。
26:Trackback(774)
08/09/12 22:16:48 +Xw6hgfq
>>24
それだとブログのIDとか変ってしまうんだよね。
カスタムフィールドで複数のブログを呼び出しているから、
ID変ると困るんだな~。
27:Trackback(774)
08/09/12 22:58:20 OoCtpV1Z
>>26
仮にXAMPPに
ブログID2・・・Aというブログ
ブログID3・・・Bというブログ
ブログID4・・・Cというブログ
を作成していたとして、
XserverにMT4.2をクリーンインストールし、
XAMPPのブログID2の内容をXserverに復元(多分ブログID2に復元されるはず)、
XAMPPのブログID3の内容をXserverに復元(多分ブログID3に復元されるはず)、
XAMPPのブログID4の内容をXserverに復元(多分ブログID4に復元されるはず)、
という手順を踏めばブログIDは変わらないような気が。
後、MT4ほとんど使ってないから分からないんだけど、
仮にブログIDが変わったとしても、
テンプレートを検索してブログIDを変更するだけで動作しませんか?
28:Trackback(774)
08/09/13 00:44:38 Hkv2jiAp
>>27
親切にあんがと。
で、結局自己解決した。(のか?)
うまくいかなかったのはXAMPPというよりもXAMPP側のphpMyAdminみたい。
何故か文字コードの照合順序がlatin1_general_ciになってた。
おかしいなと思いつつ、Xserver側のphpMyAdminも同じようにしたら、
文字化け直っちゃった。
ブラウザで生成されたブログを見ると間違いなく文字コードはUTF8になっているんだが
phpMyAdminの照合順序はlatin1_general_ciなんだよね。
これってphpMyAdminで手作業でutf8_unicode_ciに直すしかないんだろか。
つーか根本的なとこわかってないんだが、このままでいいんだろか。
29:Trackback(774)
08/09/13 01:08:19 QDf/l8IT
>>28
データベース移行時latin1_general_ciにすると文字化けしなくなるんですよね。
URLリンク(www.fxneet.com)
私はMySQL4から5に移行時にlatin1_general_ciにしたらうまくいきました。
今回はMySQL5間での移行時の文字化けという事で関係ないだろうと判断してしまいましたがorz
30:Trackback(774)
08/09/13 09:27:48 Hkv2jiAp
そうなのかー。これでほんとに悩んであちこちググったんだがわからなくて...。
で、ふと両方のphpMyAdminを見比べてやっと気づいたんだ。
とりあえず、latin_general_ciでやってみるよ。
XAMPPでかなり時間かけて、CMS組んだんだが、いざ本番で!
と思ったら文字化けしてかなりあせったよ。orz
31:Trackback(774)
08/09/13 15:37:03 rqBEvZjN
Movable Type 4.1ってどこにあるの?
32:Trackback(774)
08/09/13 16:21:23 QDf/l8IT
>>31
古いバージョンが入手したい場合、subversionから入手すればいいかと。
URLリンク(code.sixapart.com)
例えば4.1の場合は、下記が該当するはずです。
URLリンク(code.sixapart.com)
33:20
08/09/13 23:37:22 N5JDQfC1
どなたかmod_perlの件、わかる方いらっしゃいませんか~?
34:Trackback(774)
08/09/14 08:45:07 1lUJtGKU
基本的な質問だと思いますが…
MTをダウンロードしたのですが、ファイルを開くときに、どのプログラムを使いますか?
と出てきて、本来はcgiを開くエディタを使うはずなのですが、間違えてアドビをクリック
してしまい,cgiファイルがアドビのマークみたいになってしまいました。
どうやって元に戻すのでしょうか?
35:Trackback(774)
08/09/14 10:27:37 2bm1j8bK
>>34
ぜんぜんMTと関係ないような
一応それっぽいサイトをピックアップしておきますが、試してません。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
多分、関連付けとかでぐぐれば回答はすぐ見つかるでしょう。
36:Trackback(774)
08/09/14 22:39:37 6S2Q/Emh
■バージョン/4.1
■データベース/MySQL
■サーバ/xrea
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/
vicunaのskinを使用しているのですが、全くカスタマイズしていないのに
エントリーした記事の2行目以降に勝手に下線が引かれてしまいます。
3つ目のブログで、他のブログはそんなこともなく普通に稼働してるのですが、
そのブログのみ、どのskinを適用しても下線が表示されてしまいます。
CSSも全くいじってないので原因がわかりません。
37:36
08/09/14 22:44:53 6S2Q/Emh
すみません。途中で送信してしまいました。
上記の質問についてですが、
下線を消すのにどこを見ればいいのか教えていただけたらと思います。
38:Trackback(774)
08/09/14 23:22:26 2bm1j8bK
>>36
これもぜんぜんMTと関係ない気がするけど、バックアップをとった上で、順番に記述を削除していって、原因を突き止めれば良いかと。
例えば、vicunaのskinの適用を取りやめてどうなくか確認
→現象が出なくなれば、vicunaのskinのどこかに下線を適用する記述があるはず。
見たいな感じで。
下線を適用するのはスタイルシートか、html内に<u>タグを書いたあたりだろうから、その付近を重点的にね。
39:36
08/09/15 11:53:33 V8ieWAnS
>>38
ありがとうございます。
いろいろいじったのですが、Firefoxだと問題なく表示されます。
IE7で見ると、テンプレートで使われている点線がなぜか下線のように文章1行ごとに表示されます。
・点線が出るのは個別ページのみ
・メインページはおかしな所に点線が残る(レイアウトが若干崩れている)
この2点で現在はいろいろいじりながら格闘しています。
<u>タグが見つからないので、点線は画像のようにも思えます。
テンプレートを再度DLしてアップしても同じ状態です。
40:35歳無職童貞
08/09/15 16:30:53 VqW1d8nE
>>39
俺も今まさにVicuna2.2.0+MT4.21をインスコしてるけど、そんな現象は起きないなぁ(今までも)
テンプレの適用がうまくいってないと思うからクリーンインスコした方がいいんじゃない?
41:36
08/09/15 22:28:07 V8ieWAnS
>>40
ありがとうございます。
結局、テンプレを全部削除して、初期化してもう一度アップして、と
0からやり直したら無事に適用されました。
ものすごく不思議な事象で焦ったのですが、
XHTMLもCSSも一生懸命読んだことで少しは勉強になったなあとw
アドバイスありがとうございました!
42:Trackback(774)
08/09/16 11:44:30 ke2dMgaA
>>35さん
34です、関連付けを削除できました。ありがとうございます。
43:Trackback(774)
08/09/17 01:43:53 5cNaw2Gv
たまに出る(毎回ではない)のですが、新規エントリを書き込んだ時に「ブログ記事を保存しました。」は出るけど、
書き込んだ記事が消えてしまい、登録もされない事象になった人います?
ちなみに、htmlファイルは作成されていますが、index.htmlは更新されてません。
環境はIIS5.0+MySQL+MT4.1です。
確認のノウハウや解決方法をご存知の方がいましたら、宜しくです。
44:Trackback(774)
08/09/20 20:30:23 Q6AZKFw7
MT4をインストールし、URLリンク(mt.vicuna.jp)を参考にしてテンプレートを適用させました。
その次にURLリンク(mt.vicuna.jp)の「Smart Canvas」の『Vega』を使いたいのですが、どのようにすれば良いのか分かりません。
以下の設定で使うにはどのようにすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
Smart Canvas Vega
3カラム:Multi1
Eye Catch:Mini
45:Trackback(774)
08/09/20 22:01:28 M2n/a6ok
>>44
下記の「スキンが適用されない場合」の1から5を試してみて、駄目ならURLリンク(vicuna.jp)を検索するなり、書き込むなりすると良いかと。
URLリンク(mt.vicuna.jp)
46:44
08/09/20 23:41:02 Q6AZKFw7
>>45
有難うございます。無事にスキンが表示されるようになりました。
しかし3カラムの方法がよく理解できません・・・
こちらのレイアウトの変更URLリンク(mt.vicuna.jp)を見て修正したのですが、3カラムになりませんでした。
聞いてばかりですみません。
47:Trackback(774)
08/09/21 00:33:46 wX9pNyv0
>>46
htmlでbodyを検索し、下記のように書き換えて再構築するだけで適用されるように見受けられますが。
<body class="mainIndex multi">
それで駄目なら下記のhtml、及びcssと>>45のhtml、及びcssのソースを比較し、マージすることで解消する可能性があると思います。
URLリンク(vicuna.jp)
なお目視で比較するのは間違いの元なので、DFなどのソフトを使用して比較してみてください。
48:44
08/09/21 00:54:46 fPBPzzbs
>>47
有難うございます。
少しずつ確かめながらやっていこうと思います。
49:44
08/09/21 01:05:50 fPBPzzbs
>>47
初歩的なミスでした・・・
コメントアウト部分を外すだけで無事に表示されるようになりました。
スレ汚しすみません。
50:Trackback(774)
08/09/21 09:27:59 pA6ZeJTn
俺もブログだけVicunaだが
あのマニュアルだと確かに初心者は大変かもな
俺もコメントアウトで最初悩んだことあった
2年ぐらい前だけどなw
51:Trackback(774)
08/09/22 00:13:04 GoxnyLCB
エントリーの中で個別にタイトルを立ててるのがありますが、あれはどんなタグを使ってるのでしょうか?
説明が分かりにくいと思うのですが、他人のブログですがURLリンク(www.sky-s.net)の「サイト名の意味」や「管理人について」みたいな感じにしたいです。
52:Trackback(774)
08/09/22 00:21:03 yV6zA/Ez
>>51
<h3>とか<h4>とか 見出し3,4って意味な 装飾はCSSで指定しないとだめ
53:Trackback(774)
08/09/22 00:48:24 bXw6VYsG
>>51
>>52の言うとおり、これはMTではなく、CSSの話です。
順番として
1. まず普通にエントリーを投稿する(その際、見出しにしたい箇所に<h4>※サイト名の意味</h4>という風にタグを書く)。
2. cssに下記のような記述を追加する(>>51のサイトでは下記が効いてそうです)。
h4 {
font-weight:bold;
color: #5EB524;
border-left:4px double #5EB524;
padding-left: 7px;
margin: 5px 0 10px 0;
}
なお使用するタグはh1タグでもh2タグでもidでもclassでも、好きなものを使えば良いと思います。
ここらへんはMTではなく、HTMLとCSSを学べば分かると思います。
また見出しのCSSについては検索をすればいろいろサンプルが落ちています。
下記は一例です。
URLリンク(www.u-ziq.com)
54:Trackback(774)
08/09/22 00:54:29 GoxnyLCB
>>52>>53
詳しい説明有難うございます。
MTではなくCSSの知識を必要とするのですね。
さっそくCSSを見たところh1~を見つけたので、やってみます。
55:Trackback(774)
08/09/23 22:45:50 CR5VetoG
■バージョン/3.36
■データベース/MySQL
■サーバ/自宅サーバ
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/エントリー・アーカイブで「カテゴリーの説明+α」を表示したいです。
ただし、カテゴリーの説明が空白の場合は、+αも含め非表示としたいです。
現在は下記のように記述しています。
<MTEntryCategories>指定したカテゴリーの説明は<$MTCategoryDescription$>です。</MTEntryCategories>
この場合、カテゴリーの説明に「2ch」と書いてあった場合、「指定したカテゴリーの説明は2chです。」と表示されます。
これは良いのですが、カテゴリーの説明が空白だった場合、「指定したカテゴリーの説明はです。」と表示されてしまいます。
これを非表示にしたいと思います。
MTIfNonEmpty を使えばいけるかなと思ったのですが、 tag に MTCategoryDescription を指定するだけでは効きませんでした。
よろしくお願いします。
56:35歳無職童貞
08/09/24 20:55:56 hAE4dbiO
>>MTIfNonEmpty を使えばいけるかなと思ったのですが、 tag に MTCategoryDescription を指定するだけでは効きませんでした。
それでうまくキャッチできたよ
たぶんMTEntryCategoriesの外で使ってるはず
57:Trackback(774)
08/09/24 23:38:01 t1Q5Envc
■バージョン/3.33
■データベース/MySQL
■サーバ/ファーストサーバ
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/
個別エントリーアーカイブで、同一カテゴリーのエントリー一覧を表示させたい。
ただし、リストの中で表示中のエントリー自身のタイトルにはリンクを張らず、
他のエントリーとは表示も変えたい(ハイライト表示等にしたい)。
URLリンク(www.koikikukan.com)
ここを見て、エントリー一覧を表示させることはできたのですが、
そのエントリー自身を判別する方法がわからず、困っています。
よろしくお願いします。
58:Trackback(774)
08/09/25 01:03:46 J5QtAkDG
>>57です。すみません、自己解決しました。
URLリンク(colo-ri.jp)
の「現在表示されている記事を関連記事リストから除外する」あたりを
参考にしたら、できました。どうもお騒がせしました。
59:Trackback(774)
08/09/27 01:28:47 Sj9GnR9S
ようやくMovableTypeを使おうと思い、ローカル環境(XAMPP)にインストールしました。
最初、最新の「XAMPP 1.6.3a」と「Perl 5.10.0-2.2.9」を入れるも
MTをインストールする際に「Perlに不都合あり」みたいなアラートが出てあえなく失敗。
MTの本にローカル環境へのインストールが書かれていたのとネットで検索し
「XAMPP 1.6.3a」と「Perl 5.8.8-2.2.4」でインストール成功しました。
まあ、いちおインストールできたからこれでいいんだとは思うんだけど
(と書いてもまだインストールのみで実際に使ったわけではないです)
比較的新しいXAMPPとPerlの組み合わせで安定版ってどのあたりになるのでしょうか?
60:Trackback(774)
08/09/27 01:34:52 yVeJjaV8
>>59
板違いだな
61:59
08/09/27 01:50:04 Sj9GnR9S
>>60
すいません。いちおう他も探したんですけどここしか見つかられなくて。
誘導していただけると助かるのですが。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
62:Trackback(774)
08/09/27 01:54:32 yVeJjaV8
>>61
xamppってどうよ?
スレリンク(mysv板)
で訊けば?スレ検索しただけでどういうスレか知らんが。
63:59
08/09/27 01:58:28 Sj9GnR9S
>>62
ありがとございます。さきほど向こうの方に行ってきました。
64:Trackback(774)
08/09/27 09:23:27 K/TFNL02
URLリンク(www.movabletype.jp)
こんなのもあるんよ
65:Trackback(774)
08/09/27 20:03:04 7xbkAC3Z
>>56
遅くなってすいません。
ご指摘の方法でうまくいきました。
どうもありがとうございました。
66:Trackback(774)
08/10/01 02:06:12 BJO7qanv
テンプレートをトライアンドエラーで触っていたら、
いつの間にか再構築時に選べる選択肢が少なくなっていました
すべてのファイル・インデックスのみ・ウェブページアーカイブのみ・カテゴリアーカイブのみ
の4種しかプルダウンメニューに表示されません
したがって、ここに出ていない月別アーカイブやブログ記事アーカイブは、
テンプレートの変更が反映されない状態です
(主にこの消えた選択肢に該当するテンプレートをしつこく修正していました)
現在はテンプレートを初期状態に戻してあり、これから再度修正していくのですが
上記のような現象が発生しないよう気をつけるべきことはありますか?
また、発生した場合の解決策がありましたらご教示下さい
MT4.21+SQLite、JSN(レンタルサーバ)です
67:66
08/10/01 03:00:26 BJO7qanv
連投すみません
>>66の件、テンプレートを保存した際に非公開に書き換えられてしまうことがあり、
そのため再構築時のオプションに出なくなるようです
公開を指定してやればきちんとオプションにも出てきます
非公開になってしまう原因の解明には至っておりませんが
ひとまず解決ということで
再現性はあるので、原因が分かったらご報告に参ります
68:Trackback(774)
08/10/02 23:31:06 Gti2BL4y
3.2-ja-2でダイナミック・パブリッシングを使いたいのですがヘルプに書いてあるテンプレート構築の設定
という設定がテンプレートパネルや他を探しても見つかりません。
難しい設定はオフにする標準モードと拡張モードのようなものが設定自体にあるのでしょうか?
出来る限り確認はしてみたのですがわかりませんでした。
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
69:Trackback(774)
08/10/03 14:27:59 bOEozlcs
よろしくお願いします。Captcha画像が表示されないです。
------------------------------------------------
■バージョン/ MT4.1
■データベース/ sqlite
■サーバ/ lolipop
■PHP化/ No (今のところ、いずれはしたい)
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/ Captcha画像が表示されません
こんな感じです→URLリンク(up2.viploader.net)
■エラーメッセージ/画像が404えらー
■原因/
MTのStaticの外にブログの公開ディレクトリを置いています。
公開ディレクトリに独自ドメインのサブドメインを割り当て、
サイトURLをそのサブドメインで指定するとCaptcha画像が表示されません。
hoge.com
├/mt
└/aaa_blog ←aaa.hoge.com(サイトURL)
ブログの設定のサイトパスは絶対パスで設定しています。
(相対パスも試してみましたが改善されず)
Captcha画像部分のソースを見ると
src="/mt/mt-comments.cgi/captcha/0/xxxxxxxxxxxxxxx"になっているので
もちろんあるわけはなくて、
hoge.com/mt/mt-comments.cgi/captcha/0/xxxxxxxxxxxxxxx
で叩くと画像は出てきます。
この画像URLの相対パスをどうにかしたいのですが、色々やってみて
Captcha.pmをいじるのかなあ?というところまでたどり着いたのですが、
開いてみても全くわかりません・・・orz
どなたかお助けお願いいたします。
また見当違いの方に進んでいるようでしたらご指導お願いいたします。
70:69
08/10/03 17:22:50 bOEozlcs
すみません、あげさせてもらいます。
よろしくお願いします。
71:Trackback(774)
08/10/03 18:21:43 aqIyuKqZ
>>69
これかな?
URLリンク(fakelife.info)
72:Trackback(774)
08/10/03 18:50:36 bOEozlcs
>>71
ありがとうございます。
リンク先見てみたところそうかもしれない気がしています。
しかし現在AcceptPathInfo・・・???という状態なので
調べてやってみてからまた来ます!
73:69
08/10/03 20:09:55 bOEozlcs
解決しました。
mt-config.cgiの設定ができてませんでした;
なんつー凡ミス…自分勝手に遠回りしてしまいましたorz
お手数おかけしました。ありがとうございました!
74:Trackback(774)
08/10/04 22:00:36 fDWbLVjG
<MTArchiveList>
<a href="<$MTArchiveLink$>"><$MTArchiveTitle$></a>
<MTArchiveList>
と書いた場合、
<$MTArchiveLink$>の部分は、「http://~/」付きのものになってしまいますが
「http://~/」が着かない、アーカイブへのリンクを取得する方法はないでしょうか?
75:Trackback(774)
08/10/04 22:42:15 RCKM9ZVz
>>74
php使うなら、↓のような感じで目的は達成できるはず。
<MTArchiveList>
<?php
<$MTBlogURL$>を変数aに入れて、文字列の長さを取得する。
変数aの文字列の長さを調べる。
<$MTArchiveLink$>を変数bに入れる。
bの変数の先頭から変数a文字分削った値を変数cに入れる。
?>
<a href="<?php 変数c?>"><$MTArchiveTitle$></a>
<MTArchiveList>
MTタグだけで出来るかは知らないです。
下記のようなタグを組み合わせれば動作するような気がしますが。
URLリンク(www.movabletype.jp)
URLリンク(www.movabletype.jp)
76:68
08/10/04 22:58:52 DUQRTziD
レスが無いのでバージョン4にしてみようかなと思うのですが3に比べて動作は軽くなっていますか?
特にコメント投稿が軽くなってるといいのですが。
77:Trackback(774)
08/10/05 00:12:39 w+OP8vHf
>>76
>>68は情報元を明記してないから情報元plz
どの画面のこと指してるか分からないから、答えようが無いんですよね。
3.2でダイナミック・パブリッシングは試したこと無いけど、3.3なら試したことある。
静的生成では再構築失敗するようになってね。
もっともダイナミック・パブリッシング化がいまいち成功しなかったのか、
HTMLが見えないことがちょくちょく発生して結局WordPressに乗り換えることになったけどね。
78:68
08/10/05 00:22:28 pVWBjA4c
情報元は
URLリンク(www.sixapart.jp)
になります。
wordpressに乗り換えて良かったですか?
コメント投稿が軽いなら乗り換え検討したいんですけどテンプレートを1から作り直すのは大変ですよね・・。
ロリポップを使ってるせいなのかはわからないんですけど異常なほど重いんです。
79:Trackback(774)
08/10/05 01:10:07 w+OP8vHf
>>78
多分分かりました。
MTにログインして、「設定」をクリックすると、画面右上に「詳細モードに切り替え」ってありませんか?
それをクリックすると、詳細モードに切り替わります。
多分基本モードの為、>>68の状態になっていたものと思われます。
で、詳細モードに切り替えた後、「公開」タブをクリックし、「再構築オプション」をダイナミック・パブリッシングに変更してください。
MT3.3では2種類ありますが、そこはどの部分までをダイナミック・パブリッシングにしたいかで決めてください。
MT3.2ではどうなってるか分かりませんが、リンク先見た感じではそんな感じでいけそうです。
後は、リンク先を参考にしてください。
それとwordpressに乗り換えてよかったですよ。
エントリーの投稿がかなり早くなったので。
テンプレートはMTであれ、wordpressであれ、URLリンク(vicuna.jp)のものを適用してるため、
変更に伴う問題点は特に無いですね。
まあテンプレートを触ってるとなると、移行はおすすめできませんが。
80:68
08/10/05 02:20:24 pVWBjA4c
>>79
詳しい説明ありがとう。
やっぱりよく探してみたんですけど切り替えってのは無かったです。
もしかして1度切り替えたら消えちゃって普通に戻らなくなるとかかな。
でもさすがにそれは違いますよね。
たぶん僕のmtだけの問題みたいなのでバージョンアップとかwordpressを検討してみます。
エントリーの投稿もちょっと遅いなと感じていたので早くなればうれしいです。
ありがとうございました。
81:Trackback(774)
08/10/05 03:54:17 mbrp8xfi
>>68
ろりぽはSQLiteが1.なんぼだからSQLiteじゃダイナミックはできないと思う
だから出ないんだろう。自分もうっかりSQLiteで組んで出なくてあきらめた
MySQLで試してないけどプラスで設定が必要なのと
容量が確か少なかったのでそれもまた微妙でいま放置中
そのうちやる気が出たら試してみるつもり
82:68
08/10/05 04:06:02 pVWBjA4c
>>81
なるほど。自分詳しくないので出来ないとわかるだけでも十分です。
いまwordpressを試してます。
スレチなのでこの辺で失礼します。
ありがとうございました。
83:Trackback(774)
08/10/05 04:13:25 w+OP8vHf
>>81
どうもそれが原因みたいですね。
SQLite(v2)が必要って書いてありますね。
URLリンク(www.movabletype.jp)
>>80ミスリードすまん。
設定方法は↓みたい。
ろりぽのMySQLって重いって話を聞いたんだけど
ダイナミックにすればそんなに重くないのかな?
URLリンク(lolipop.jp)
84:68
08/10/05 19:25:41 pVWBjA4c
なんだかんだでsqliteにできたのでアーカイブをダイナミックパブリッシングにしたんですけど
コメント投稿が以前と変わらず重いままでしたorz
元のhtmlを移動してから動作確認もしてみたので動いてはいるようです。
ロリポップだと重いのかな・・。
85:Trackback(774)
08/10/05 21:24:22 5e/lWxsy
自分のホームページにMTを一部組み込みやり方を
知っている方 いらっしゃいませんか?
86:Trackback(774)
08/10/05 21:30:41 w+OP8vHf
>>85
質問の意図を把握できてるか分からないけど、単純に非MTのhtmlとMTのhtmlの共存という意味なら可能でしょ。
非MTで作るhtmlとMTで作るhtmlのファイル名の重複さえ気をつければ。
87:Trackback(774)
08/10/05 21:46:51 5e/lWxsy
ありがとうございます。
なかなかできなくて、もし経験ある方いたらと思いまして。
もう少し奮闘してみます。
88:Trackback(774)
08/10/05 22:02:21 XNijGGXc
記事ごとにその記事を書いた時間を表示したいのですが、
時間を表示させたい場所にどのような記述をすればよいのでしょうか?
89:sage
08/10/05 22:20:53 kLurDK3J
複数のブログのheadタグを、ひとつのモジュール(システムテンプレート)で管理しています。
特定のブログの場合だけ、headタグの中身にscript文を追加したいのですが、何か良い方法はありますか?
blog idを条件としてインクルードする方法があると助かるのですが・・。
90:Trackback(774)
08/10/05 22:21:57 mbrp8xfi
>>84
つーかSQLiteにしたらむしろ出来ないはずなんだけどな…
実はバージョンアップしてて出来たなら嬉しいけど。MySQLへ移行したって事?
それからろりぽはPHPがそもそも重い。
セキュリティがSUEXECて書いてあるのでCGI版と予想。
んで負荷が高いんだと思う。
91:Trackback(774)
08/10/05 22:37:42 w+OP8vHf
>>88
<$MTEntryDate$>
書き方(例えばフォーマット(日本語で表示するとか英語で表示するとか))とかは下記参照で。
URLリンク(www.movabletype.jp)
URLリンク(www.movabletype.jp)
>>89
単純にそのモジュールに条件分岐を導入すればよいような。
例えば特定のブログのidが2として、MTSwitchプラグインを使用するとこんな感じかな。
<MTSwitch value="[MTBlogid]">
<MTSwCase value="2">
スクリプト文を追加
</MTSwCase>
</MTSwitch>
別にphpとかで書いても良いと思うけど。
92:89
08/10/05 22:39:45 kLurDK3J
>>89
ありがとう。参考にさせていただきます。
93:68
08/10/06 04:02:45 mqBMZnmE
>>90
mysqlでなくたしかにsqliteです。
ただ微妙なバグ?があってエントリーのファイル名の最初に0を入れてあったんですけど
sqliteでダイナミックにすると消えちゃうんです。
これが何度付けても再構築時に消えちゃって、、原因はわからないままなんですけど。
再構築の速度もあまり変わらなかったのでロリポップ使ってるなら残念ですけどあまり意味が無さそうですよね。
94:Trackback(774)
08/10/06 13:10:52 ji4J0l36
>>93
どうやったのか教えて欲しいズラ
95:68
08/10/06 13:50:53 mqBMZnmE
おかしな質問かもしれないんですけど先程3の最終バージョンである3.37にしました。
普通にインストールしたのですがこのバージョンのデフォルトのデータベースの種類は
BerkeleyDBとMySQLとSQLiteのうちどれなのでしょうか?
あとコメント投稿の件なのですがプラグインのSpamLookupが参照していたopm.blitzed.orgを削除する事でとても軽くなりました。
opm.blitzed.orgがサービスを終了していたのが原因のようです。
>>94
MT Database Converterというのを使いました。
96:68
08/10/06 13:57:52 mqBMZnmE
連投ごめんなさい。
3.37でコメント内のリンクと投稿者の名前のリンクにtarget="_blank"を付ける方法はありますか?
3.2ja-2では出来ていたのですが3.37で出来る方法が探しても見つかりませんでした。
97:Trackback(774)
08/10/08 01:02:55 rwrwyAEN
MT4.2にてFeedburnerを使ってるのですが、ヤフーのブログ検索にまったく引っかかりません。
そこでURLリンク(blog.webcreativepark.net)を見つけたのですが、どうもWordPress用なのでうまくいきませんでした。
これと同じような対処法はMTにもありますでしょうか?
よろしくお願いします。
98:Trackback(774)
08/10/08 05:01:04 0LFa/l4b
>>97
>Movable Typeに関しては.htaccess内に以下の一文を追加してください。
>AddType application/x-httpd-php .htm .html
って書いてあるけどこれやった?
99:Trackback(774)
08/10/08 09:42:14 rwrwyAEN
>>98
その通りにやるとブログが閲覧できなくなりました。
この方法はPHPが使えるのが前提なんですよね?なので無理っぽいのです・・
100:Trackback(774)
08/10/08 19:56:22 YLNfbKpn
>>99が使ってるサーバーはPHPが使えないのか
なら無理だね
PHPでアドレスを書き換えてるだけだから
他の方法で書き換えコード書けばいんじゃね
101:Trackback(774)
08/10/10 01:33:16 ZZYpOqo3
今までトラックバックを受け付けていませんでした
これからは受け付けるようにします
過去の記事はTBを受け付けない設定になってるので
受け付けるようにしたいのですが
まとめて設定を変えることはできるんでしょうか
一つ一つ手作業でやるしかありませんか?
102:Trackback(774)
08/10/10 16:58:51 s3I9V81n
1.ブログ記事のエクスポート
2.エクスポートしたファイルの「ALLOW PINGS: 0」を「ALLOW PINGS: 1」に一括置換
3.全ての記事を削除
4.編集したファイルをインポート
5.サイト全体を再構築
で、どうだろう。
むろん、DBのバックアップは取っておいた方が良い。
103:Trackback(774)
08/10/14 15:06:19 +KLgyogi
4.2をインストールして日記みたいなものは書けるようになったけど、それ以外が全く分かりません。
超初心者向けの書籍もしくはサイトありませんか?
104:Trackback(774)
08/10/14 19:00:37 +ZH+PikD
■バージョン/MTOS 4.14
■データベース/SQLite
■サーバ/Xserver
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/
Xserver自動インストールでセットしたMTOSについてです。
①
MTOS「新しいブログ記事を作成」をすると
最初に必ず以下のエラーが出て、本文の部分が全く編集できません。
ライン:30
文字:9
エラー書き込みできません。
コード:0
URL: URLリンク(******)
※本文のフォーマットを「なし」にすると続いて
ライン:227
文字:9
エラー:'app'は宣言されていません。
コード:0
URL: URLリンク(******) type=entry&blog id=3
一度なにかを保存すると、一時的には直るのですが
次にログインすると、エラーが同じように表示がされます。
②
このほか、システムからデータのバックアップから復元を行う際に
「Invalid request: corrupt character data for character set UTF-8 」
というエラーが表示され、復元することすらできません。
これらのエラーが発生したため、新たに構築し直したのですが
すぐに元の状況に戻ってしまいました。
恐れ入りますが、この状況の原因について
わかる方おられましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
105:104
08/10/14 20:45:35 +ZH+PikD
自己レスです。
②
このほか、システムからデータのバックアップから復元を行う際に
「Invalid request: corrupt character data for character set UTF-8 」
というエラーが表示され、復元することすらできません。
これについては、以下を参照して問題解決できました!
URLリンク(www.movabletype.jp)
106:Trackback(774)
08/10/15 08:43:38 Oim0bQU0
>>104
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
107:Trackback(774)
08/10/17 21:41:19 iDbzd8+u
■バージョン/4.2
■データベース/SQLite
■サーバ/自宅MacOS X10.4
■PHP化/Yes
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/
ほぼURLリンク(polo-web.com)のサイトをそっくり真似して設置しました。
が、プロフィールの画像や、アップした画像のサムネイルが表示されません。ImageMagick、libpng、libjpeg、GDはインストールしてあり、アップした画像のファイルも所定のディレクトリにきちっとアップされてます。
108:Trackback(774)
08/10/18 18:11:01 jFu6pSDw
>>107
相対パスだとそういうこともある
吐き出されて表示されてるページのソースを覗いてみたら
109:Trackback(774)
08/10/18 23:20:40 MIP0hrjI
RSSフィードに表示される記事タイトルへのリンクを、
個々の記事のカスタムフィールドで入力したURLに設定することはできますか?
RSSのテンプレートをうまく設定できたらいいなあと・・・。
110:Trackback(774)
08/10/19 22:50:40 l8VgER7n
■バージョン/ 4.21
■データベース/ MyQSL
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/(デザインやカズタマイズ系の質問もOK。具体的に)
全てのブログの特定カテゴリの日別投稿記事数を表示させたいのですがうまく日別で抽出出来ません。
<MTsetvar>がうまく動かないので、こんな感じで構築中。
デザインとかはあんまり気にしてないので、結構グダグダです。
<table border="1">
<MTMultiBlog exclude_blogs="1">
<tr>
<MTEntries categories="抽出カテゴリ名" sort_by="created_on" sort_order="descend">
<td><MTDateHeader>
<$MTEntryDate format="%m/%d"$><MTEntriesHeader></tr></MTEntriesHeader>
</MTDateHeader></td>
<MTEntriesHeader>
<td><mt:Authors><mt:AuthorName></mt:Authors></td>
<td><$MTBlogName$></td>
</MTEntriesHeader>
<td><$MTEntriesCount$></td>
<MTDateFooter>
</tr>
</MTDateFooter>
</MTEntries>
<MTDateFooter>
</tr>
</MTDateFooter>
</MTMultiBlog>
</table>
<$MTEntriesCount$>ではどうやっても日別には抽出出来ないってことでFAですかね?
他に方法が思いつかないのですが、何かあるでしょうか?
宜しくお願い致します。
111:Trackback(774)
08/10/20 03:43:41 0osqay4i
■バージョン/ 4.21
■サーバ/ xrea
■データベース/ SQlite
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/(デザインやカズタマイズ系の質問もOK。具体的に)
URLリンク(www.gundam-navi.net)というサイトにPing送信すると『トラックバックできません』というエラーが発生します。
ping送信を可能にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
112:Trackback(774)
08/10/20 07:28:18 SmNgMrdy
>>111
ガンダムのサイトの管理人にきくしかないよ
たぶんねスパムとかが原因でIPdenyされてると思う
113:Trackback(774)
08/10/21 17:36:32 MIiAFVBU
■バージョン/ MT3.35
■データベース/ MySQL
■サーバ/ さくらインターネット
■PHP化/ NO
■権限/ 管理者権限
■困っていること or したいこと/
モバイル版テンプレートを作成し、携帯で閲覧した時に、記事中の画像が大きすぎる為(PCにあわせた画像のため)、メモリオーバーになる。
従って、携帯で閲覧する場合においては画像を非表示にしたいと考えています。
■エラーメッセージ/ メモリオーバー
■原因/ 記事中の画像をそのまま携帯で表示するため
114:Trackback(774)
08/10/21 19:42:02 q6SXCwZD
■バージョン/ MT3.2
■データベース/ berkeley
■サーバ/ 自宅サーバ
■PHP化/ NO
■権限/ 管理者権限
■困っていること or したいこと/
ブログを更新しようとすると、非常に重く 数分後に「Internal Server Error」
が出てしまいます。
簡単にコメント・スパムやトラックバック・スパムを一括で削除する方法はありますか?
■エラーメッセージ/ Internal Server Error
■原因/ コメント・スパムやトラックバック・スパムが多くなってしまった為
よろしくお願いします
115:Trackback(774)
08/10/21 20:52:04 hKQDFci5
>>113
求めてる答えとは違うけど、
ケータイキット使えば画像を自動的に変換するから解決しますよ
URLリンク(www.ideamans.com)
ちなみに求めてることをやるとなると
user-agentを見て分岐させる形になるのかなと思います
↓のような感じでソースを書いて
URLリンク(memorva.jp)
116:Trackback(774)
08/10/22 03:57:31 m0p9ohvU
>>110
自己レスです。
MTcounterというプラグインを使うことで解決しました。
これ結構使えますね!
117:Trackback(774)
08/10/22 09:14:59 AHFHQ0f0
>>115
レスありがとうございます。
プラグインは使用せずに、出来ないものかと探しておりました。
>>115氏がレスして下さった下記部分「User-Agent」で分岐させる方法ですが、
これは、記事を表示する前に一度「User-Agent」を分岐させるページまたは
ファイルを噛ませて、それから記事の表示をしなくてはいけないのかなと
推測されますが、私の考えは間違っていますでしょうか?
先人の知恵をお借り、なんとか攻略したいと考えております。
どうぞよろしくお願い致します。
118:Trackback(774)
08/10/22 10:37:48 MwX25e2S
■バージョン MT4.22
MT-Plugin-FCKeditor-1.2.ja_v2
FCKeditor_Customkit_v22
■データベース
sqlite
■サーバ
自宅redhat
perl v5.8.5
■PHP化 (?)
■権限 管理者権限
■困っていること or したいこと
fckeditorからファイルや画像をupdateしたのだが、
一度アップしたファイルを削除したいのですがどうすればいいですか?
一般ユーザの権限でブラウザーから削除ができるようになりたいです。
よろしくお願いします。
119:117
08/10/22 11:56:45 AHFHQ0f0
色々考えた結果、やはり>>115氏の言うプラグインで対応するしかないかと判断したのですが、
そもそもプラグイン作って画像非表示にすればいいやという考えに至りました。
ということで、とりあえずソース貼っておくので使いたい方がいたら勝手に使って下さい。
以下ソース(UTF8 BOMなし 改行LF)でどうぞ。
<!-- ここからソース -->
# NoImages plugin for Movable Type
# Author: ID:AHFHQ0f0
# Released under the Artistic License
#
# $Id: noimages.pl 1051 2008-10-22 09:28:15Z gboggs $
package MT::Plugin::NoImages;
use MT::Template::Context;
MT::Template::Context->add_global_filter (NoImg => \&NoImg);
sub NoImg {
my ($data, $arg, $ctx) = @_;
$data =~ s/<img (.*) \/>//g;
$data;
}
1;
<!-- /ここまでソース -->
※状況によっては使えないことがあるかもしれません。
※そもそも記事中に画像があるか判断して消すだけの動作です。
※使用する場合は、<$MTEntryBody$>の部分を、<$MTEntryBody NoImg="1"$>として使用します。
以上、アドバイスを頂いた方には感謝しております。
120:Trackback(774)
08/10/24 15:54:02 uco3UORT
■バージョン MT4.21
MT-Plugin-FCKeditor-1.2.ja_v2
FCKeditor_Customkit_v22
■データベース
sMySQL
■PHP化 /No
■権限 管理者権限
■困っていること or したいこと
違う親カテゴリーの中に同じ名前の子カテゴリーがある下記のような構造になっていて
(○親 ●子)
○News
●web
●picture
●design
○Feature
●web
●picture
●design
例えば、Newsの中の子カテゴリに属する記事で、同じ子カテゴリの記事だけ表示させたいときに、
<MTSetVarBlock name="categoryName"><$MTEntryCategory$></MTSetVarBlock>
<ul>
<mt:Entries category="News/$categoryName" lastn="5">
<li><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$mt:EntryTitle$></a></li>
</mt:Entries></ul>
とすると、エラーになってしまいます。
どうしてでしょうか?
もしかしたら、初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。
121:Trackback(774)
08/10/24 22:19:15 UxEwxoDa
すみません、ちょっと聞きたいんですが、
サーバを変えようと思ってるんだけど、
アンインストールってどうやればよさげ?
個人ライセンス(無償版)です。
122:Trackback(774)
08/10/25 01:45:06 TsCeewmY
くせぇ質問
123:Trackback(774)
08/10/25 04:03:18 xzFFc/x1
>>69に似た状況ですが、わからないのでよろしくお願いします。
------------------------------------------------
■バージョン/ MT4.2
■データベース/ MySQL
■サーバ/ さくらスタンダード
■PHP化/ No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/ 別のディレクトリに新規ブログ作成
■エラーメッセージ/全体的に挙動がおかしい
■原因/
先の例と同じくMTのStaticの外にブログの公開ディレクトリを置いています。
公開ディレクトリに独自ドメインのサブドメインを割り当て、
サイトURLをそのサブドメインで指定すると、まず、テンプレートのCSSが読み込まれません。
hoge.org
├/mt
└/abc ←abc.hoge.com(サイトURL)
ブログの設定のサイトパスは絶対パスで設定しています。
(相対パスも試してみましたが改善されず)
テンプレートモジュールのcssなどの参照は、/mt/mt-static/~と続いていて、新しいフォルダを作って出力したために、ありませんでした。
そのために、/mt/mt-static/以下を/abcにコピーして、相対パスを成り立たせました。これで表示自体はされました。
ただ、この新しいブログで検索やコメントを行おうとすると403のエラーが出力されます。
二つ目のブログはどのように生成したらいいのでしょうか。
124:123
08/10/25 05:04:58 jWHPG30Q
何度も確認してみましたが、Ajaxロードは延々とロードして、コメントなどcgiを使うところで、404 /mt/mt.cgi not foundとなります。
125:Trackback(774)
08/10/25 09:00:33 TRYNA6C2
mt-config.cgiのStaticWebPathが間違ってるんじゃないか?
126:123
08/10/25 12:39:52 /C+fSocB
>>125
一つ目のブログは、サーバの/host/www/直下で構築しているので、/mt/mt-static/で正しいです。
二つ目のブログは、/host/www/abc/にエイリアスを設定して、abc.hoge.com、で公開しようとしています。となると、../mt/mt-static/ですよね。
このとき、二つ目のブログが自動で公開しようとすると、cgiを使うものはすべて、abc.hoge.com/mt/mt.cgiを参照していますが、もちろんありません。
あの後も考えて動かしてみたのですけど、mt-config.cgiのStaticWebPathの間違いを指摘していただいたということは、
最初のブログも/host/www/hoge/
つぎのブログも/host/www/abc/
として、../mt/mt-static/で一律に参照できるように、まずは最初のブログを置き換えるのが正解でしょうか?
それとも無理やりドメインをまたいで、abc.hoge.comから、hoge.com/mt/mt-static/と参照するほうがいいのでしょうか。
127:Trackback(774)
08/10/25 16:01:11 zQbBEjBH
うごいたああああああああああああああ
相対とか馬鹿なこと言っていないで絶対urlで書けばよかったんじゃん!
たどり着くまでに悩みすぎて簡単に考えられなかった・・・
ありがとうございました!
128:Trackback(774)
08/10/26 01:05:24 Jux+ect1
MTってpingどれくらい一気におくれますか?
129:Trackback(774)
08/10/26 22:16:30 dLCtHOfS
>>128
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130:Trackback(774)
08/10/28 00:56:01 u3vQsyf+
単刀直入かつ非常に不躾なお願いなのですが、諸事情あって、MT 2.661 のアーカイブが必要なので、MT-2.661-full-lib.ZIPまたはMT-2.661-full-lib.tar. gzをお持ちの方いただけないでしょうか?
パソコンに保存していたアーカイブはハードディスクのクラッシュで失われたようです。
URLリンク(secure.sixapart.com)
から辿っていくと、Type Key を入力した後 zip か gz の選択まで行くので「まだ手に入るやん」と思ったのも束の間、ダウンロード画面に移ると「そんなファイルは無いよ」と無情なお言葉。
「こうすれば手に入るよ」的なアドバイスでも構いませんので、助けていただきたく。よろしくお願いします。
131:Trackback(774)
08/10/28 01:58:55 S7v/V1MN
それって犯罪行為だと分かってるんだよな。
132:Trackback(774)
08/10/28 06:00:52 UKts/4c/
>>131
犯罪なの?
ほんとに?
133:Trackback(774)
08/10/28 07:26:51 eOa1dvO6
無償ソフトとはいえ、再配布禁止をうたってるから合法ではないわな
134:Trackback(774)
08/10/28 08:52:56 UKts/4c/
なるほどライセンス違反ね
じゃあSixApartにメールして「くれ」と言えばいいんじゃまいか
もちろん日本じゃなくて本家宛に
135:Trackback(774)
08/10/28 10:24:32 S7v/V1MN
>>134
その違反行為を他人に求めるのが違法なんだろ。
136:Trackback(774)
08/10/28 11:30:10 dwHuy3F9
>>135
本家にメールして聞くのが違法だなんて有り得ん
137:130
08/10/31 00:00:36 txQ3i4np
自分勝手な都合で皆様を不快な
気持ちにさせてしまいました。
違法な入手方法であるとの認
識はありましたが、皆様に甘
えてしまいました。
今後決して規約違反になるこ
とはいたしません。
忠言、苦言を
いただきありがとうございました。
138:Trackback(774)
08/11/01 17:04:36 fvnLpf+z
■バージョン/ MT4.22
■データベース/ MySQL
■サーバ/ 使えるネット 共有サーバー
■PHP化/ Yes
■権限/ 管理者
■困っていること or したいこと/
MT4で、アクセスコントロール(観覧制限)ページを設けたいのですが、
個人で導入できる良い方法が御座いましたら、ご教授願います!
以下メモ。
・XOOPSの代わりに、簡易的な会員制CMSを構築したい。
・htaccessでのベーシック認証ではなく、
MTユーザー権限を利用して、アクセスを制限したい。
・自力で探しましたが、
該当するMT4用プラグイン見つからずorz
・Movable Type Access Control プラグイン は、26万円とあまりにも高価><
現状、この様な感じです!アドバイスお待ちしております!
また、足りない情報などありましたら、ご指摘よろしくお願い致します!
139:Trackback(774)
08/11/03 01:50:38 JCUudE+l
■バージョン/ MT4.14
■データベース/ SQLight
■サーバ/ さくらインターネット
■PHP化/ No
■権限/ 管理者
■困っていること or したいこと/
現在2つのブログを一つのMTで管理しています。投稿方法はcronです
一つがポータルブログで、もう一つがカテゴリブログです。
カテゴリブログの方でCronを使い自動的に投稿しても、Multiblog機能によるポータルブログ側の再構築が行われません。
Cronを使わないで投稿すれば、ポータルブログの再構築が行われます。
基本的にMultiBlog機能は、Cronによる再構築に対応していないのでしょうか?
140:Trackback(774)
08/11/07 01:24:08 8RHGMxkq
■バージョン/MT4.22
■データベース mysql
■PHP化 NO
■権限 管理者
質問なんですがURLリンク(xxx.com) にブログを表示させたいのですが
URLリンク(xxx.com)にブログTOPページが表示されてしまいます。
どこで設定してあげればいいでしょうか?
URLリンク(xxx.com)にアクセスをすると記事がないアーカイブへのリンクなどが表示されています。
141:Trackback(774)
08/11/07 21:35:32 odjTWiiu
>>140
ルートは、設定→公開→サイトURLで決まり、
トップページは、一般的にデザイン→テンプレートのインデックステンプレートに設置するはず。
だから、サイトURLがURLリンク(xxx.com)になっているか、
インデックステンプレートのメインページのパスがmy_first_blog/index.html
みたいな感じになっている可能性が考えられるかなと思います。
142:Trackback(774)
08/11/09 17:32:40 2dn621AZ BE:1503231067-2BP(0)
■バージョン/3.11
■データベース/MySQL 4.0.26
■サーバ/XREA+, Perl 5.84
■PHP化/Yes
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/
先日まで問題なく入れていた管理画面に入れません。403 forbidden が出ます。
ID/パスワード等間違っていないつもりだったのですが、どうやっても入れないので、mt-medic.cgi というのを入れて変更してやってみようと。ところが、いざ変更の画面で“保存”を押すと、そこでまた 403 forbidden。
どうやら、そもそもどこかもっと基本的なところで設定がおかしくなっている?
いろいろなところのパーミッションを変更するなどやってみましたが、力尽きました。
なにか「ここ見直せ」というのがありましたら、ご教示のほどお願いいたします。
パーミッション関連では、SuExecとやらで動いているサーバーです。
そうそう、時期的に重なるのですが、旧TEPCOのひかりoneから、ギガ得のKDDIのに回線を変更しています。関係なさそうですが・・・。
よろしくお願い申し上げます。
143:Trackback(774)
08/11/09 17:53:04 fD0SjNag
>>142
何も触ってなくて問題が発生したということであれば、
>>142の預かり知らぬところで問題が発生しているとか
例えばXREA+側の問題の可能性が考えられます
xreaスレで403で検索するとMTで403になる事例がちらほらあるように見受けられます
スレリンク(hosting板)
144:Trackback(774)
08/11/09 18:25:42 2dn621AZ BE:357912252-2BP(0)
>>143
ありがとうございます!
XREA+スレ見ました。そこの255,258さんの症状とまったく同じです。
しかも、関係ないと思ってた光回線の変更まで一緒・・・。
ということで、IPアドレスによる規制のような気がしてきたので、サポートにメールしてみました。
同スレによるとあまり評判のよくないサポートですが、僕は悪い印象ないんですけどね(^^ゞ
なんとか解消すればいいのですが。
145:Trackback(774)
08/11/09 18:30:27 fD0SjNag
■バージョン/3.37
■データベース/MySQL
■サーバ/自宅CentOS5.2
■PHP化/Yes
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/トップページにエントリーに依存しない、
普通のカレンダーを表示したい。
■原因/下記のようなカレンダーを表示することは出来たのですが、
トップページにアクセスした際に、
現在の月ではなく最新投稿月が表示されるようです。
URLリンク(www.koikikukan.com)
例えば、最新のエントリーが10月21日で、現在11月の場合、
トップページにアクセス時、10月のカレンダーが表示されます。
これを11月のカレンダーが表示されるようにしたいと思います。
後、月別アーカイブにカレンダーを表示し前後リンクを貼ると、
エントリーが存在する月にリンクが貼られますが、
そうではなく普通のカレンダーのようにすべての月にリンクを貼りたいと思いますが、可能でしょうか?
月別アーカイブを使用せず、トップページのみで完結し、
cronを使えば可能かもと思いましたが、具体策が思いつきませんでした。
146:Trackback(774)
08/11/09 18:36:13 fD0SjNag
>>145ですが、カレンダーはリンク先のもの限定というわけではありません
<MTCalendar>タグで普通に作ることや、phpなどを使用することも視野に入れています。
普通のカレンダーにしたいだけなので。
147:Trackback(774)
08/11/09 20:01:22 46kJaYCq
質問良いでしょうか
とりあえずデフォルトテンプレ弄ろうと思って
/* Global ----------------------------------------------------------------- */
body {
color: #333;
font-family: trebuchet ms;
background-color:#FFF;
}
の背景色変えようと思って
/* Global ----------------------------------------------------------------- */
body {
color: #333;
font-family: trebuchet ms;
background-color:#333;
}
に変えてみたのですが、背景色変化なし、なんで…
弄る所間違ってるんでしょうか。
148:Trackback(774)
08/11/10 09:24:04 q5C2ywIv
>>147
・保存して再構築していない。
・キャッシュが残っていて古いキャッシュで表示している。
・CSSの指定が間違っている
・根本的に違うテンプレートのCSSを弄っている。
149:Trackback(774)
08/11/11 18:04:50 cCvsv87p
■バージョン/ 3.33→4.22→3.37
■データベース/ MyQSL
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること
4.xにアップデートしようとしたんですが、サーバーが対応していなかったので元に戻しました。
ただMySQLのバックアップが不完全だったようでテンプレートにアクセスできなくなってしまったので
MySQLのデータを削除→新規インストールをし、正常なMySQLデータを拾い集めて
不完全なデータと入れ替えながらある程度復元できたのですが、
「メイン・メニュー」で「ブログを持っていません。」と表示されるようになってしまいました。
「システム・メニュー」などからブログにはアクセスできるので存在はしていますが、
この部分を正常に戻すことは可能でしょうか?
新規にもう一つブログを作成すると、新しい方のブログは正常に表示されます。
MySQLのどの部分にここのデータが格納されているのかが解ればなんとか出来そうな気がするんですが…
150:149
08/11/11 20:09:47 cCvsv87p
自己解決しました。
どうやらMySQLには問題が無く
表示されないブログの投稿者が0になってしまっていたから表示されていなかったようで、
設定してみたところ通常通り表示されるようになりました。
MySQL見るより先に画面をしっかり見ろよ自分orz
ご迷惑をおかけしました。
151:Trackback(774)
08/11/11 21:22:45 u/UpZKlk
■バージョン/3.36-4.2-4.22
■データベース/MySQL
■サーバ/Debian Etch 自作
■PHP化/No
■権限/管理者
■困っていること /
管理画面にログイン後の
家のアイコン、新規作成、一覧、デザイン等の箇所にマウスオーバーしても
プルダウンが出てこない。その他一切のFlashが動いてない?
■ブラウザ safari
新規インストールしたMT4ではきちんと出てくるがアップグレードした
メインのブログのみこの症状です。
アップグレードは config.cgi mt-static mail-entry mt4i のコピーをしています。
どこに問題があるでしょうか?
152:Trackback(774)
08/11/14 16:57:54 Rt00NYrn
■バージョン/MT4.2
■データベース/MySQL
■サーバ/FreeBSD
■PHP化/YES
■権限/管理者
■困っていること or したいこと/
さくらで運営しているのですが、php化をしてカテゴリーなどを動的ページにしようと
しているのですが、普通に~~.phpみたいにファイルができてしまいます。
一応、色々なblogで設定を見ながらやって設定自体は問題ないと思うのですが、どこか
間違っているのでしょうか?
153:Trackback(774)
08/11/15 12:07:33 F7Bg2N87
instaMTを使って古いバージョンのMT(例えば3.3x)などを
使いたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
ありましたらご教示お願い致します。
154:Trackback(774)
08/11/15 13:15:34 o49ml1cE
NeXtWebにてMovableType4.22の導入を考えています。
URLリンク(panel.next-web.ne.jp)の手順に従って設定してたのですが、
自分のmt-config.cgiは45行しかなく、手順には
3) suEXEC の設定を行います。
186行目~189行目の先頭のコメントアウト#をはずします。
などそんな長い行数無いYoって感じなので自分の手順のどこが間違ってるのかご教授願います。
155:Trackback(774)
08/11/15 13:20:45 52Hn/MlA
>>154
MT3.2とかの古いバージョンの設置例が記載されているものと推測されます。
なので3)の内容の
DBUmask 0022
HTMLUmask 0022
UploadUmask 0022
DirUmask 0022
をmt-config.cgiに追加すればよいのかなと思います。
156:Trackback(774)
08/11/15 17:27:07 6Qe1h8i9
初歩的な質問ですいません。
MTでサイトを3つ作るとします。3つともさくらスタンダードで独自ドメインを取ると
いう前提で。
さくらスタンダードには複数のサイト作成OKみたいなことが書いてあるの
ですが、上記の条件で作る場合スタンダード1つ(500円)でいいのか、
3つ(1500円)必要なのかを教えてください。
157:Trackback(774)
08/11/15 17:52:20 8Ie36GQr
>>156
それはさくらのスレで訊きなよ
158:Trackback(774)
08/11/17 19:35:48 gt8Tpm7w
MT4.22です。
テンプレートをカスタマイズするときの一般則として
default_templatesディレクトリ内のものをガシガシ変えちゃってよいものでしょうか。
tmplとalt-tmpl各ディレクトリの関係を考えると、
default-templates内のファイルは直接いじらずに、
他の方法があるような気もして・・(defaultっていうくらいだし)
自分の場合、個人の単体ブログなので直接変えても問題ないとは思ってるのですが
皆さん、どうされてますか?
159:Trackback(774)
08/11/17 21:31:24 59JsU/wG
>>158
default_templatesはデフォルトってだけあって触らない
それにデフォルトテンプレートが読み込まれるタイミングは
初期化の時か新規ブログを作る時っしょ?
その後いくらデフォルトテンプレートを触ったって一度作成したブログには
反映されないし色々考えると不便じゃね
default_templatesで変えるとなると何か変更するたびに
テンプレート初期化しなきゃいけないわけで
tmplはアップすれば即反映されるから
default_templatesと一緒に考えるのはちょっと違うと思う
160:Trackback(774)
08/11/18 00:08:56 EX8iDMaC
>>159
ありがとうございます!
コメント読んで気づいたのですが、デフォルトテンプレートの役割を勘違いしていました。
それを変更することでカスタマイズするのだとばかり・・・
ざっくりした理解とは思いますが、デフォルト~は初期化時に使われるもので、
そこで生成されたtmpl内のファイルを編集(カスタマイズ)するわけなんですね。
当方の現在の環境のせいで余計な勘違いした感もあるのですが、
いろいろ確認できて、やっと理解しました。
ありがとうございました!
161:Trackback(774)
08/11/19 21:07:06 V3GHxJvo
■バージョン/ MT4.2
■データベース/ MySQL
■サーバ/ さくらスタンダード
■PHP化/ No
■権限/管理者
■困っていること or したいこと
ブログ記事の概要にその記事のカテゴリを表示させたいと思っています。
例えば、
ユーザ名 (2008/11/19 20:55) [メインカテゴリ/サブカテゴリ]
のように表示させたい場合、どのようにすれば良いでしょうか?
ドキュメントから、
<MTParentCategories glue="/"></MTParentCategories>
を使えば良いのかと思ったのですが、これをどのように利用すれば
良いのかがわかりません。
検索もしてみましたが、同様のことを行っているような
サンプルを探し出せませんでした。
よろしくお願いします。
162:Trackback(774)
08/11/20 22:12:56 wcJuJhha
MTのことでググるとさ、
どもども、ドモドモ か 青森県八戸市・・・ばかり当たるのは自分だけ?
163:Trackback(774)
08/11/28 09:00:26 MNMwPeHV
Category の ID は MTCategoryID でとれるけど、
Widget の ID ってどうやってとれるの?
てゆーか Widget に ID って振られてないのかな?
164:Trackback(774)
08/11/29 18:24:25 og8ZIhz6
MT4.21でエントリの概要を表示する際、
<$MTEntryExcerpt remove_html="1" ltrim="1"$>
としています。
これでは全てのhtmlタグが削除されてしまいますが、
imgタグを残すか、imgタグのalt属性を残す方法を探しています。
ご存知だったら教えてください。
165:Trackback(774)
08/11/30 08:56:02 ckcEMejT
すみません、MTの無料版ってどこからダウンロードできますか?
いくら探しても有料しか見つかりません。。
もしやここの方はみんな有料版を使用されてるのでしょうか。。
166:Trackback(774)
08/11/30 09:53:12 0rIMeZeW
>>165
URLリンク(www.movabletype.jp)の右上の方
167:165
08/11/30 11:32:29 ckcEMejT
>>166 さん
ありがとうございます。
助かりました。
168:Trackback(774)
08/12/01 23:41:46 rBjV1Cav
質問なのですが。
日付別一覧ページにて、
月別一覧を表示しようかと思っているのですが。
なぜか、その日付のある月のひとつしか表示されないのです。
前バージョンでは、月別のページでも同じような現象がおきていたような気がするのですが。
(4.22で改善されている??)
同様のバグなのでしょうか?
それとも、何か、自分のやり方が悪いのでしょうか?
記述
<MTArchiveList archive_type="Monthly">
<li><a href="<$MTArchiveLink$>" title="<$MTArchiveCount$>" rel="nofollow"><$MTArchiveDate format="%B %Y"$></a></li>
</MTArchiveList>
169:Trackback(774)
08/12/04 23:21:00 6QZmGWBj
■バージョン MT4.22.ja
■データベースSQLite
■PHP化 /No
■権限 管理者権限
■困っていること or したいこと
apacheの権限で↓のcronを設定しています。
cd /var/cgi-bin/MTdir/ ; /usr/local/bin/perl ./tools/run-periodic-tasks
設定時刻に自動再構築させたいのですが、
Apache権限で動きません。
root権限だとうまくいくようです。
/var/cgi-bin/MTdir/以下のディレクトリ権限は全て apache:apache 775の
権限です。
権限、もしくは他に疑うべき箇所があったら教えてくださればと思います。
よろしくお願いします。
170:Trackback(774)
08/12/05 01:32:32 FTJBc4Ez
ecto3正式リリースされてる
171:Trackback(774)
08/12/05 04:44:12 GHvZvlC1
■バージョン MT4.22.ja
■データベース/MySQL
■サーバ/さくらインターネット
■PHP化 /No
■権限 管理者権限
■困っていること or したいこと
3.36から4.22へバージョンアップしたのですが、ブログの記事を作成しおわり投稿すると
作成中の記事では表示されていた三点リーダー(…)が「...」へ変換されてしまいます。
ブログ記事でも、きちんと三点リーダーで表示されるようにはどうしたらいいでしょうか?
ご助力の程をお願いしたします。
172:Trackback(774)
08/12/05 07:10:47 4l6vmrZ6
>>171
単純にMTの検索・置き換え機能で...を…に置き換える事はできませんか?
173:Trackback(774)
08/12/05 15:30:52 dJxicMaK
>>172
変身ありがとうです。その方法で解決できましたが、これは毎回やらないとだめなのでしょうか?
この方法だと、再構築が毎回必要になってしまうので記事が多いと地獄になってしまいます。
174:Trackback(774)
08/12/05 15:34:01 dJxicMaK
すいません、設定のブログ記事項目で変換なしにしたら問題なくなりました。お騒がせしました。
175:Trackback(774)
08/12/07 15:04:36 zHuGy852
質問です
商品のランキングを隔週の更新日付カテゴリ名毎にランキングを表示したいのですが困っています。
ソースは下記です。
1 <ol>
2 <MTCategories>
3 <MTEntries sort_by="excerpt" sort_order="ascend">
4 <MTIfcategory label="ranking">
5 <li class="a"><img src="XXX" /><a href="XXX"></a><spanclass="ranking"><MTranking> ranking</MTIfNonEmpty></span></li>
6 </MTIfcategory>
7 </MTEntries>
8 </MTCategories>
9 </ol>
</MTMultiBlog>
MTMultiBlogの使用は商品登録用データベースに別ブログを作成している為です。
商品登録用ブログのエントリー内容は品番・品名や画像等と、カテゴリーです。
このブログから隔週ランキング用ブログと隔週で新作商品を追加して表示するライン
アップブログにMTMultiBlogを使って振り分けて表示しています。
ですので、カテゴリーにはrankingとlineupというカテゴリーが有ります。
それと共に隔週での更新日付を入れるカテゴリー(例 12.07)が有ります。
日付カテゴリーと振り分けたいrankingかlineupのカテゴリーを選択します。
ちなみにどちらもトップレベルカテゴリーです。
4行目はそのrankingカテゴリー選択の商品だけに絞っています。
そして、1位とか2位とかのアイコンをつけるために概要で1~5までの数字を入れて、
excerpt(概要)でソートするために3行目を書いています。
そして1位のものだけすぐ上にカテゴリー名(12.07などの日付)
これで作成すると、08.12.07カテゴリー1個しか無い場合は下記のように正しく出ます。
12.07
1位 2位 3位 4位 5位
しかし、次の更新で2008.12.21カテゴリーを追加すると困った事に日付カテゴリー毎に
分かれずに下記のように混ざって表示されてしまいます。
12.07 12.21
1位 1位 2位 2位 3位 3位 4位 4位 5位 5位
望む形は下記のような感じです。
12.07
1位 2位 3位 4位 5位
12.21
1位 2位 3位 4位 5位
本来ならば4行目辺りに表示したい日付カテゴリーを記述して、その数だけ<ol>ブロ
ックを作り、lastnやoffsetを駆使し振り分ければ良いのですが、隔週でテンプレをいじるのは
効率的では有りません。
どうにかして増えていく日付カテゴリー毎に分けて表示させる方法は無いでしょうか?
よろしくお願い致します。
176:Trackback(774)
08/12/08 15:56:33 uHjZJxGB
---------------------------------------------------------------------
■バージョン/Version 3.2-ja-2
■データベース/MySQL 5.1.11
■サーバ/win2003Svr RC2,perl 5.8.8,PHP 5.2.6
■PHP化/?
■権限/管理者
■困っていること
エントリーに対して、コメントを入力、投稿すると2重にUPされてしまいます。
・投稿すると下記エラーメッセージが表示されます。
しかしインページに戻るとコメントがUPされています。(重複なし)
・エラーメッセージから対応方法ををググって、mt-config.cgiのThrottleSecondsを修正しました。
結果エラーメッセージが表示されませんでしたが、同じコメントが2重にUPされていました。
■エラーメッセージ/
「不必要なコメントの投稿を防ぐために、
連続した投稿を受け付けないように設定しています。
しばらくしてから、もう一度試してみてください。」
■原因/不明。Nicを2枚さしており、チーミングが原因と考えましたがNic1本の場合も現象は変わりませんでした。
---------------------------------------------------------------------
色々と原因を探してみたのですが見つかりませんでした。
バージョンをあげずに対処したいのですが、どなたかご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
177:Trackback(774)
08/12/08 20:00:31 jYCXjrjl
基本的な質問をさせて下さい
MT4.2.3を使ってます。
記事を書くときにタグとキーワードがありますが、これってどう違うのでしょうか?
関連記事づけをする時はタグに気を使っていればいいのでしょうか?
178:Trackback(774)
08/12/08 20:43:43 Qnk4HSxL
>>177
URLリンク(website.kodakara.com)
179:Trackback(774)
08/12/08 21:34:26 jYCXjrjl
>>178
thx
180:Trackback(774)
08/12/10 12:11:31 9PKRzcuT
■バージョン/MT4.22-ja
■データベース/SQLite
■サーバ/CentOS5.0
■PHP化/ No
■権限/管理者
■困っていること
MTで構築されたフォルダとファイルのパーミッションがそれぞれ
フォルダ:755 ファイル:644
で作成されるのですが、
これを
フォルダ:775 ファイル:664
で作成されるにはどのようにしたらよいですか?
----
181:Trackback(774)
08/12/10 19:42:04 29vDzMuR
>>180
URLリンク(www.movabletype.jp)
182:Trackback(774)
08/12/10 22:55:45 sg99Q+sr
MT4にしようと思っています。
mt-search.cgiが早くなったらしいけれども
blog_ajax_json_search.jsと比べたらやっぱり遅いのでしょうか?
mt-search.cgiの検索結果が何気にいいと聞いたのですが
どっちにしようか迷っています。 皆様はどうでしょうか
またmt-search.cgiを早くする方法がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
183:Trackback(774)
08/12/11 02:23:51 uxiKcjEc
MT4.22で、デフォルトのテンプレを使う時にカラム構成どうするか選択できると思うのですが、
これはテンプレートでいうとどこでtwなのかtwtなのかということを判断しているのでしょうか?
<body id="<$mt:BlogTemplateSetID$>" class="mt-main-index <$mt:Var name="page_layout"$>">
を弄れば解決しそうなのですが、どのように弄ればよいんでしょうか?
184:Trackback(774)
08/12/12 17:32:57 DCM14Okc
月(年)別アーカイブページで、その月(年)のエントリやコメントの
総数を得るには、どんなタグを使えばいいの??
サイドバーに月別アーカイブの一覧を作ったときには、MTArchiveList でいけましたが、
月(年)アーカイブページでリスト取得しても無駄ですし、
どうやっていいものやら・・・。
185:Trackback(774)
08/12/13 10:14:02 36onBnkr
>>184
俺も似たようなことやりたくて、探してるんだが
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
このあたりとかどうだ?
186:Trackback(774)
08/12/13 11:07:59 GaZtrO4b
>>184
<$MTArchiveCount$>ではダメなの?
187:184
08/12/16 10:52:56 RFshTwiL
>185
ありがとう。ここも見たんだけど、サイドバーに年別・月別の件数を載せるのは
できてるんだよね。
>186
年別・月別アーカイブテンプレートでは、<$MTArchiveCount$> が 0 になってしまう。
サイドバーで使ったときは <MTArchiveList></MTArchiveList> の中で
<$MTArchiveCount$> を使ったから、エントリー数を取得してくれたけど、
年別・月別アーカイブでは、そのアーカイブページでの件数だけを表示したいんだよね。
(2008年12月のアーカイブページでは、2008年12月のエントリー数だけを表示したい)
なのに、<MTArchiveList> ですべての年月の件数を取得して、
該当年月だけの件数だけを表示するっていうのは無駄かな、と思うのね。
というか、該当年月だけの件数を表示させる方法もわからないんだけれど。
何か分かる方いませんか??
188:Trackback(774)
08/12/16 11:58:54 0r5ojJM4
>>187
MT初心者につき質問の意味が半分しかわかってないかもだけど
おそらく<$mt:EntriesCount$>じゃないかなあ?
URLリンク(www.movabletype.jp)
試しに、今作ってるブログの月別アーカイブのテンプレに入れたら、その月のエントリー数が出ました。
説明では
>特定のコンテキストの中で、出力されるブログ記事の件数を返します
となっているので、月、年、カテゴリ、タグ、といったコンテキストでそれぞれのカウントを返すのでは。
189:Trackback(774)
08/12/16 12:09:25 0r5ojJM4
プラグインの開発者向けページってどこにありますか?
ぐぐるとチラホラ出るのだけど、公式を見つけられず・・
現時点では配布されてるコードを見て、なんとなく理解してる程度です。
英語でも大丈夫なので、よろしくお願いしますm(_ _)m
190:189
08/12/16 12:15:55 0r5ojJM4
ごめり・・今、気づいて>>1の本家サイト見たら見つかりました・・・
URLリンク(www.movabletype.org)
191:184
08/12/16 12:51:27 RFshTwiL
>187
ありがとう。
<$MTEntriesCount$> で月・年別アーカイブの件数は確かに表示できた。
が、<MTEntries></MTEntries> の中で使わないと正しい値にならず、
しかも <MTEntires> の中で使うと、エントリが10個あったら、10回出力されてしまう。
MTEntries の外で使うと、2008年12月のアーカイブでも全アーカイブの件数が表示されてしまいます。
私の指定の仕方がおかしいのかな?
192:186
08/12/16 13:16:44 CIvXgoA4
>>184
自分が月別、年別、カテゴリアーカイブで<$MTArchiveCount$>で表示できてる(4.23)んだけどなあ。こんな感じ。
<MTIfArchiveType archive_type="Category">
<$MTCategoryDescription$>の記事一覧[<$MTArchiveCount$>件]
</MTIfArchiveType>
<MTIfArchiveType archive_type="Monthly">
<$MTArchiveTitle$>の記事一覧[<$MTArchiveCount$>件]
</MTIfArchiveType>
<MTIfArchiveType archive_type="Yearly">
<$MTArchiveTitle$>の記事一覧[<$MTArchiveCount$>件]
</MTIfArchiveType>
193:184
08/12/16 14:15:28 RFshTwiL
>192
コピってみたけど、やっぱりうまくいかないですぅ。
年月は0件になってしまいます・・・。
カテゴリ別はちゃんと表示されるけど、
サブカテゴリのエントリまで含めたエントリー数を表示したいんだよね。
こっちもやりかたがわからない・・・。
提示してくれたタグって、なんらかのMTコンテナタグの中で
使ってますか??
194:186
08/12/16 16:46:36 CIvXgoA4
MTコンテナタグの中には入れてない。
header-content内に突っ込んでるだけ。
特にこれといったプラグインも関係してなさそうだけど。
カテゴリはMTCategoryCountでやるのかも。
サブカテゴリ使ってないんで分からないが。
195:184
08/12/16 18:19:37 RFshTwiL
結局 <MTEntries><MTEntriesHeader> の中で <$MTEntriesCount$> を
使ったらエントリの数が取れたよ。ありがとう。
ところで、カテゴリアーカイブに関しては、サブカテゴリも含めたエントリの数を
表示させたくて、 <MTEntriesWithSubCategories> を使ったらできた。
けど、親カテゴリにエントリがない場合には0件になってしまう。
これって対処法ないのでしょうか??
196:184
08/12/16 18:55:41 RFshTwiL
続けてですいません。
あと、年・月アーカイブテンプレートで、該当するエントリーについた
コメントの数を表示するためのタグを教えてもらえないでしょうか?
197:Trackback(774)
08/12/17 04:07:56 5D9j3rHC
Linuxで構成された自宅サーバーにMovableTypeを設置しようとしたのですが、
mt.cgiにアクセスすると
Got an error: Can't locate object method "configure" via package "MT::ObjectDriverFactory"
というエラーを吐かれて設定できません。
すべてのファイルをmtフォルダにアップロードして、
mtフォルダ内のcgiの属性を755に変更しただけなのですが、何か足りないのでしょうか?
198:Trackback(774)
08/12/17 14:43:03 //vhFhJP
>>197
その文はモジュールかライブラリとかが足りないってエラーの気がするんだが・・・
mt-check.cgiやったらどれが導入済みかと未導入かと分かると思う
199:Trackback(774)
08/12/18 04:02:46 yVT3U5J6
今までレンタルブログだったのをMTにしてみようと思い、MT-4.23をダウンロードしてきました。
公式のウィザードヘルプを見ながら設定してるんですが、最初のデータベースの設定から先に進めないんです。
エラーメッセージ?も検索してみましたが英語ばかりのページとかでよくわかりません。
どなたか分かる方、教えてください。
■バージョン 4.23-ja
■データベース mysql
■サーバ ウェブサーバー Apache/2.2.3 (Debian) DAV/2 PHP/5.2.0-8+etch13 mod_ssl/2.2.3 OpenSSL/0.9.8c
Perl のバージョン 5.8.8 (※ mt-check.cgiで出てきた情報です。
■エラーメッセージ データベースに接続できませんでした。設定を見直してもう一度接続してください。
Connection error: Access denied for user '***'@'localhost' (using password: YES) at mt/extlib/Data/ObjectDriver/Driver/BaseCache.pm line 320 at mt/extlib/Data/ObjectDriver/Driver/BaseCache.pm line 320
200:Trackback(774)
08/12/18 10:25:17 SZ74SinY
メッセージはMySQLから返されたエラーで、ユーザー名かパスワードが違っててMySQLに接続できないと言ってる。
それかデータベース名が違ってて、入力したユーザー名などに権限がない。
(後半のat~以降はMTを構成するモジュール内のエラー発生箇所なのでこの際忘れてもおk)
201:Trackback(774)
08/12/18 12:04:43 yVT3U5J6
>>200
なるほど・・・ありがとうございます。できればもうひとつ。
このユーザー名とかパスワードって言うのは、mt-config.cgi-originalで設定したのでは駄目なのですかね・・・?
202:201
08/12/18 12:45:28 yVT3U5J6
ごめんなさい、調べていたらどうやらサーバーで設定されているのじゃないとだめなのですね。
レンタルサーバーなのであきらめる事にします。
203:Trackback(774)
08/12/18 14:31:29 QIkwg1JR
レンタルサーバーなので諦める?
何言ってんだ?
204:Trackback(774)
08/12/18 15:23:23 STj2VdN/
>>201
これ見てやってみたら?
URLリンク(www.movabletype.jp)
205:Trackback(774)
08/12/18 15:48:42 yVT3U5J6
>>203
たぶん、>入力したユーザー名などに権限がない。だと思うので。
>>204
見てやって出来ないから聞いたのですが・・。
>公式のウィザードヘルプを見ながら設定してるんですが、最初のデータベースの設定から先に進めないんです。
206:Trackback(774)
08/12/18 16:02:27 STj2VdN/
>>205
mt-check.cgiでの結果は?
レンタルサーバーはデータベースが使える?
先にデータベース作ってある?
207:Trackback(774)
08/12/18 16:04:03 STj2VdN/
もう一つ。
レンタルサーバーでインストールガイドみたいのないの?
208:Trackback(774)
08/12/18 16:11:00 b2EEC94T
というか、どこのレン鯖かすら情報開示しない奴はほっとけよ。
駄レスが増えるだけだ。
209:Trackback(774)
08/12/18 19:37:37 QIkwg1JR
なんか意味ワカンネ
連鯖だから権限がない?
連鯖でMySQLなりPostgreSQLなり提供してるところで
ユーザー権限が与えられてないなんて頓珍漢なサービスが存在するのか
自分でDB切れなくてユーザー名とパスワードどうやって設定すんだよ
じゃなけりゃ
そもそもMySQLを提供してない連鯖にMySQLを入れようとしてるのか
それはそれで馬鹿だ
にしたってSQLiteにすりゃいいだけの話だしな
どっちにしろ馬鹿だ
210:Trackback(774)
08/12/18 23:21:13 3A3mLqu4
はじめまして。
どーしてもわからないので、質問させていただきました。
<div>
<MTEntries lastn="20">
<div style="float:left; width:100px; padding-left:5px;">
<h3><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a></h3>
</div>
</MTEntries>
</div>
上記のコードなんですが、フロートをかけていて記事を書くたびひたすら回り込んでしまうのですが、5つ記事を書くたび回り込みを解除させるには、どーすればいいんでしょうか?
どなたか教えて下さいm。。m
よろしくお願いします。
■■■■■ここで解除して次の行から始まる。
■■■■■
■■■■■
211:Trackback(774)
08/12/19 00:07:54 DyS5YDJL
>>210
URLリンク(labs.m-logic.jp)
212:Trackback(774)
08/12/19 00:13:48 VzAKDqDL
>>211
ありがとうございます。解決しました。
213:Trackback(774)
08/12/19 13:12:27 I8rmFkHj
質問です。
MT4.2で用途に分けていくつかブログを運営しています。
メインブログURLが URLリンク(www.sample.com) だとして
他のブログのURLはそれぞれ下記のようになっています。
URLリンク(www.sample.com)
URLリンク(www.sample.com)
ここからの「blog_music」、「blog_movie」だけを取り出したいのですが
regex_replaceモディファイアで
<mt:BlogURL regex_replace="/http:\/\/www\.sample\.com\//","">
とやると当然ですが「blog_music/」となり、最後のスラッシュが残ってしまいます。
/(http:\/\/www\.sample\.com\/|\/)/なども試してみたのですが巧くいきません。
メインのURLと最後のスラッシュを同時に除去する良い方法を教えて頂けませんか?
お願いします。
214:213
08/12/19 14:32:45 I8rmFkHj
プラグインとregex_replaceモディファイアを併用して解決しました。
215:184
08/12/19 14:46:52 sHCKk7KU
perl の正規表現なんだろうから、
!URLリンク(www\.sample\.com)(.*)/?!$1!
でいけるんじゃないかな?
216:Trackback(774)
08/12/19 23:40:52 Gww6+Ttg
すみません、質問させてください。
■バージョン/4.23-ja
■データベース/MySQL
■サーバ/ロリポップ Apache1.3.**
■PHP化/(Yes or No)
■困っていること or したいこと/
ブログ記事が削除できません
■エラーメッセージ/
ブログ記事の管理から記事を削除すると「Can't call method "id" on an undefined value」
12/5頃からMT4を使い始めてからしばらく記事の投稿は問題なかったのですが、今日投稿した(10件目ぐらい)記事がindexページに反映されなかったため
記事の管理画面から削除しようとしたところ、このエラーになってしまいました、
ほかにも同じタイミングで、サイト再構築の際に最新記事のフィードでエラーとなっていましたが、
URLリンク(okwave.jp)
↑ググったところ、この情報を参考に解決することができました。
しかし、記事はいまだ削除できず・・・orz
すみません、どなたか対策ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
217:Trackback(774)
08/12/20 16:46:29 44vOy26U
>>216
俺そんなに詳しくないけど。 ダイナミックパブリッシングやphp化を行った時
mt-config.cgi にパーミッション制御の追記を行っていないと、
・ダイナミックパブリッシングが正常動作しない
・php化したページがエラー(表示されない)
・うpしたファイルや、ページの削除ができない
とか、なるらしいぜ。
218:216
08/12/21 18:45:56 XHQEECXS
時間かかりましたが、解決しました。
MTでブログ初めてからカテゴリイラネと思ってせっせと記事を書いていました。
今回だめもとで削除したかった記事にカテゴリを設定して削除するとあっさり削除できました。
結果的に意味がよくわからない・・・
カテゴリなしってだめなんですかね?
>217さん
ありがとうございました。
また、この質問読んで調べてくれた人がいましたら、その方々にも感謝です。
ありがとうございました。
219:Trackback(774)
08/12/22 22:55:15 j0zXWfXn BE:1550812695-2BP(3981)
■バージョン MT4.23.ja
■データベース PostgreSQL7
■PHP化 なし
■権限 管理者権限
■困っていること
親カテゴリの下に子カテゴリ (A, B) がふたつあって、それをふたつとも選択した場合
ブログ記事は先に選択したメインカテゴリのみしか出力されないのでしょうか?
ブログ記事のマッピングは <$MTSubCategoryPath$>/<$MTEntryMore$>/index.html
のように設定しております。
・/category/A/entrymore/index.html
・/category/B/entrymore/index.html
のふたつを出力させたいのですが、どなたかご助言をお願いいたします。
220:Trackback(774)
08/12/22 23:57:04 +fU9yz0x
>>219
基本的には無理じゃね?
ただ、個別ページを複数吐き出すことは出来るんだけど…
それ具体的にどういう用途で使いたいの?
携帯用とPC用で分けたいとかじゃないよね?
あるいは、カテゴリーBが常に同一だったら、似たようなことは出来るんだが…
いずれ、もうちょい具体的に書いてもらうといいと思う。
221:Trackback(774)
08/12/23 00:32:27 kmJ/dPhP BE:2205600588-2BP(3981)
>>220さん
返信ありがとうございます。具体的には
・/食品/お魚/うなぎ/index.html
・/食品/冷凍食品/うなぎ/index.html
みたいな感じで、
http://ドメイン/食品/お魚/
http://ドメイン/食品/冷凍食品/
にあるそれぞれの「うなぎ」のリンクを異なる ID のエントリー(異なる URL)に
したいなぁと思ってました。
いろいろ試してみたところ、子カテゴリAを選択後にBを選択して保存&再構築、
その後で一度カテゴリを解除して子カテゴリBを選択後にAを選択して再構築をすれば
望む動きにはなりました。
でもあんまりスマートではないのでもう少し考えてみたいと思います。
222:Trackback(774)
08/12/23 02:39:38 HaKLCZvM
>>221
その方法だと投稿時のみならず修正時も2回再構築が必要になり、いまいちですね。
修正時の再構築漏れでエントリーに差異が出る可能性が高そうですし。
223:Trackback(774)
08/12/23 03:51:08 kmJ/dPhP BE:1206187875-2BP(3981)
>>222さん
そうなんですよね・・・。いろいろ試みてはみたんですけど
ちょっと解決策が見当たりませんでした・・・。
返信いただいた方々、ありがとうございました。
224:Trackback(774)
08/12/23 10:05:03 +aRjpjhN
>>221
んー、内容がまったく一緒でいいなら、ファイルを分ける意味が今一つわからんけど…
SEO的な要請なのかな?
・/食品/お魚/うなぎ.html
だとして、
・/食品/冷凍食品/index.html
からも/食品/お魚/うなぎ.htmlにリンクさせるだけじゃダメなんだよね。
基本的にブログツールなんで、パーマリンクは一つになる前提のツールだからね。
/食品/お魚/うなぎ.html
と
/2008/11/01/うなぎ.html
という二つのファイルを生成できることは出来るんだけど…
ま、どうせだったら、カテゴリーの数だけ入力してやるのがいいと思う。
若干でもカテゴリーごとに内容変えられて便利な設計だと思うし。
225:Trackback(774)
08/12/23 11:34:45 kmJ/dPhP BE:1929900678-2BP(3981)
>>224さん
アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね、クライアントさんの意向でどうしてもそうしたかったみたいなんですが、
ちょっとこちらで「カテゴリの分だけ入力」というのを提案してみようと思います。
226:Trackback(774)
08/12/23 14:42:20 V0M5+/tt
■バージョン MT4.23.ja
■サクラインターネット
■権限 管理者権限
■困っていること
初めてMTを使っているのですが、ブログ記事を書くと自動的に特定のフォルダに登録
されますが(例えば『△△/2000/12/○○.HTML』など)、登録先フォルダを自分で決めるには
どうすればよいのでしょうか?(例えば『△△/2ch/○○.HTML』など)
『ウェブページの作成』はフォルダ先を選べますが、ブログ記事にはいくら
探してもありません。
お教え下さい。