08/03/15 00:19:28 p8Tpxr06
>>221
ソネットのでもがんばればわかるんだってば(´・ω・`)
223:Trackback(774)
08/03/15 01:19:32 2VF6KVre
>>222
そこまでがんばりたくなぃょぅ。(´・ω・`)
224:Trackback(774)
08/03/15 03:24:54 F+2CnlRx
今日のお客さん全員・リンク元・ブラウザ・OS全て不明
225:Trackback(774)
08/03/15 06:42:01 wAOKCprT
それはGoogle botだよ(´・ω・`)
226:Trackback(774)
08/03/15 08:20:56 /sum+IPD
前の仕様に戻して欲しいよ
e-Coupon払ってもいいし…
227:Trackback(774)
08/03/15 08:26:46 BmuaEOw1
132 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 21:18:01 ID:6DWpHNGo
seesaaで過去ログをプルダウン化してるブログ見つけたので
よければ次からテンプレにでも入れておくり。
URLリンク(blog.travelstar.jp)
228:Trackback(774)
08/03/15 13:19:20 EEZI432A
コメントやトラバ投稿者のIPって、知る方法は無し?
投稿時間から割り出そうと忍者の生ログみてみたけど、
コメントSPAM入れるやつの足跡は残っていない模様。
ていうか、他のサービス利用してないと、IP分かんないんじゃ、
スパムフィルタの「禁止IP」って、ソネット標準機能だけしか
使ってない人には意味無くない?
229:Trackback(774)
08/03/15 13:29:22 +Rop6yeD
他人のIP調べてどうするつもりなの?
230:Trackback(774)
08/03/15 14:44:14 SNZOgVNh
>>214
一気にエロスパムのping増えた orz
ニンジャ解析入れて一年、こんなことはなかったのだが。
ソネブロトップのタグ「不具合」で他の記事を見ようとしたら
わざと「不具合」をタグに設定してるエロ業者がざくざく並ぶ。
シーサー入れたら必ず出るやろと思ってたら案の定。
231:Trackback(774)
08/03/15 15:56:29 HEl6VUKo
管理ページの「最近もらったnice!」って、
リニューアル前はそのnice!のついた自分ブログに飛んでたのが、
リニューアル後はnice!つけてくれた人のブログに飛ぶように変わってた。
最初慣れなかったけど、これはこれで便利!って思っていたら、
ここだけリニューアル前の仕様に戻ってた…。
更新遅いRSSより、更新したかな?って遊びに行けて便利になってたのに。
232:Trackback(774)
08/03/15 17:41:31 EEZI432A
>>229
だから禁止IPに登録したいって書いてるじゃんよw
233:Trackback(774)
08/03/15 18:44:24 U6vjb1so
つっても禁止IPに指定しても結局書き込み・TB禁止にできるだけでアクセス禁止にはできないんだけどね。
234:Trackback(774)
08/03/15 20:16:27 EEZI432A
>>233
そりゃスパムフィルタなんだから・・・
235:Trackback(774)
08/03/15 20:18:33 p+97rq0G
煙巻きコントロールもいまいちだしね
236:Trackback(774)
08/03/15 22:38:20 d1v6UuBF
>>218
怒られないの?
237:Trackback(774)
08/03/15 23:24:48 6mQmHvZg
むしろブロガーに大量離脱してほしい
238:Trackback(774)
08/03/16 11:57:29 5aiNTDEx
>>236
エロが卑猥に当たるかはグレーだけど。自分の所に警告文が来たことはない。
規約にある
(4) 詐欺等の犯罪に結びつく行為。
(9) 弊社から事前に承認を得ていない、本サービスを通じてまたは本サービスに関連する営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為。
(11) 無断で他の利用者、第三者に広告宣伝もしくは勧誘のメールを送信する行為、または受信者が嫌悪感を抱く、もしくはその虞のあるメール(嫌がらせメール)を送信する行為。
この辺に違反しているBLOGを放置しているからな
ちなみに「この記事は18禁ですので」と前置きを書いておくと、アクセスが増えるがSPAMも増える。
239:Trackback(774)
08/03/16 20:25:09 4KuVz0m4
アクセス解析のページ別の項目で/atom.xmlってのが
ランクインしてるのですが、これは何なのでしょうか?
240:Trackback(774)
08/03/16 20:40:29 QNhgteN7
>>239
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
ご愁傷様。。。ナモナモ
241:Trackback(774)
08/03/16 21:38:47 4KuVz0m4
ちょw
なんかやばい事になったのですか?
242:Trackback(774)
08/03/16 22:45:05 Yt+Isssu
ブログトップの「不具合」タグ見たらエロ業者ばっかし
ワロタw
243:Trackback(774)
08/03/16 22:48:36 Yt+Isssu
>>239
URLリンク(etopics.bayashi.jp)
244:Trackback(774)
08/03/16 23:41:07 k/XpTSfA
239さんではないけどウチにも/atom.xmlがいつも上にいる。
以前付けてた外部アク解に何故かRSSが引っかかってて、
写真も含めて全文配信されてると知ってビックリ。
ソネブロの場合、全文配信から部分配信にするにはどこをどうすれば良いんですか?
245:Trackback(774)
08/03/16 23:57:34 nfos1lDL
コメント投稿に失敗しました。
246:Trackback(774)
08/03/17 01:43:36 goyItCEY
コメント投稿に失敗しました。
247:Trackback(774)
08/03/17 04:37:47 SWK1hLnv
もうしがみつくの疲れたなorz
248:Trackback(774)
08/03/17 05:22:56 bKzAwD9O
コメント投稿に失敗しました。
249:Trackback(774)
08/03/17 12:11:00 GKpJ7xMw
リニュ建前で外注投げに失敗しますた。
250:239
08/03/17 20:25:22 9QypZjjW
>>243
正体が分かってホッとしました
どういう状態であれ、せっかく読んでもらってるのでそのままにしておきます
ありがとうございました
251:Trackback(774)
08/03/18 00:28:01 1+e8pUN4
リニュのせいでIDわからねえ
なんで余計なことすんだよ糞ネット
252:Trackback(774)
08/03/18 01:27:03 QmbfVO28
2つ目のブログを作った
サイドバーに載せる画像も1つ目とは別のを作った
……が、コメント返しをしたら
コメントの管理人の画像は1つ目のが出てるよ、ソネブロさん
サイドバーはちゃんと違うようになってるんだからここも変えるようにしてくれ
253:Trackback(774)
08/03/18 02:52:05 uUrqjjX1
/atom.xmlっていうのは、RSS1.0と同じことかな?
うちはRSS1.0というのがトップだけど
254:Trackback(774)
08/03/18 12:21:35 c6XjXuhN
うちにはRSS1.0、RSS2.0、/atom.xml がいつも上位にいる。
255:Trackback(774)
08/03/18 14:16:54 xPuTzO4s
nice!順で自分のblogがあがってるんだけど、そこのページにはnice!なし。
俺がnice!返ししないから、わざわざ消してるのかな。
ご苦労なこって
256:Trackback(774)
08/03/18 18:39:52 Wa6JuWv3
自分が今、どのブログを編集しているかよく確かめてから、
削除とかインポートとかしないと、時々別のブログになってる時があって恐すぎ。
つか、間違ってメインのブログ記事を削除してしまった。。。orz
257:Trackback(774)
08/03/18 21:54:52 ek3g+41N
カウンター変?
258:Trackback(774)
08/03/18 22:56:50 MvNRucMt
変なのは何時ものこと、いちいち気にしてられない。
259:Trackback(774)
08/03/19 04:28:07 TUElqq49
こんな時間に信じられないくらい重いんだが……
260:Trackback(774)
08/03/19 04:33:24 yq6J26qh
仕様です
261:Trackback(774)
08/03/19 08:40:45 E7vOCitX
しょうですか
262:Trackback(774)
08/03/19 15:32:59 2H7dJyCH
しょうかないなあ~
263:Trackback(774)
08/03/19 20:00:49 WT/llYrp
リンク元
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
264:Trackback(774)
08/03/19 22:30:45 TUElqq49
記事の入る枠の幅って
うまいこと広げらんないのかなあ
真ん中の枠だけ広げても意味ないよね
タイトルの画像とかも広げないと
そこまではさすがにいじれないのか……
265:Trackback(774)
08/03/19 23:02:30 NOrJ7w85
新春誘致 ADSL 12M 1700円台
転勤してきたヤツがプロバイダーを考えてた
ブログ事業の技術実態はこんなもんだと話した
別の所を考えると言ってた 賢明だと思う
266:Trackback(774)
08/03/19 23:24:37 4QaZcrUm
so-net全般落ちてる
267:Trackback(774)
08/03/19 23:34:40 ed6gqL9N
カレンダーの年月ショートカットがなくなったので
カレンダーの挿入テキストに
2008年 <A title= 2月 href="http://○○○○.blog.so-net.ne.jp/archive/200802-1" target=_blank>2月 </A><A title= 1月 href="http://○○○○.blog.so-net.ne.jp/archive/200801-1" target=_blank>1月</A><br class="auto"/>
こんなの入れてみた
○○○○自分のを入る。
268:Trackback(774)
08/03/20 01:38:19 r5gbtItp
>>267
カレンダーにこんな機能があるとは知らなかったよ、ありがとう!
269:267
08/03/20 09:44:51 0+GceJ0S
>>268
やっつけで付けたから、とりあえず飛べるだけ。
移動じゃなくて新しいウィンドウが開くから各人で改変してくれ。
270:Trackback(774)
08/03/20 13:53:50 KkcwDQ+/
>>269
Thx.
だが今サイドバーを改変するのは、やぼいっぽい。
まだどんなバグりが出るか曽根も分かっとらん。
271:Trackback(774)
08/03/20 14:09:21 KkcwDQ+/
URLリンク(company.seesaa.jp)
価格まで出てるんだなww
272:Trackback(774)
08/03/20 16:32:42 tMbY0BWK
今日の記事を書こうと思ったら、こんなメッセージがでた。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
何か仕込んだのかな。重くて開けねー。
273:Trackback(774)
08/03/20 22:56:37 p0ITywE/
重いときによく出るな
ソネブロに限らず
274:Trackback(774)
08/03/21 07:08:26 d+5HriqV
>>273
ソネブロに限らずってwww
こんだけボロボロなブログ事業が他にどれだけあるんだ?
この糞リニュ指示した椰子は責任とって当然だが、本社は放置なのか?
275:Trackback(774)
08/03/21 12:38:21 z3Tv2YBx
記事を編集して保存できずに別の記事に切り替わること4回、他のブログに書き込みできませんw
疲れたよ\(^o^)/
276:Trackback(774)
08/03/21 16:20:40 Gj7iBhbE
>>274
旧世代の低スペックマシンなんかで重い処理させてると、ブログ編集画面のスクリプトに限らず
FLASHやmpegを再生させるスクリプトが埋め込んであるページを何回か開くと同じ警告がでる。
試したところだとCore2DuoE6300(1.86GHz)+メモリ2GBだと出ない、Celeron1.4GHz(Socket370)+メモリ512MBだと頻発。
>>272,>>273
ちなみに環境は?
277:272
08/03/21 21:16:43 rj5alos0
アスロン2.5G メモリ 1G OS:XPSP2ホーム
です。かなり古いよ。
278:Trackback(774)
08/03/21 21:40:50 6/QYDsGr
名詞機能とかメッセージ機能って結構みんな使ってるの?
個人的にはうざい。
279:Trackback(774)
08/03/21 21:45:09 x99fEqLR
メッセージは使ってるが名刺はいらないな
つうか、コメントできないんだけど
事務局は直ったって言ってるけど、うそだよな?
280:Trackback(774)
08/03/21 22:29:44 d49IKDsu
>>276
Core2DuoE6750(2.66GHz)+メモリ2GB
ソネブロじゃあのメッセージ出たことないけど
たまに行く動画サイトで出る
↓まさにこれ
>FLASHやmpegを再生させるスクリプトが埋め込んであるページを何回か開くと同じ警告がでる
>>274
ブラウザが出す警告メッセージなんだから
ブログに限らんよ
281:Trackback(774)
08/03/22 01:13:15 ShoJ9583
>>267
かしこい!! ありがと!!!
282:Trackback(774)
08/03/22 04:18:05 Yi2I/xqz
スレイプニルだと重いというか、引っかかる感じがするよな
特にyaplogはダメ
最近、so-netのtopでも同じだ
ちなみにニコニコも引っかかる
これはflv(flash)だと思うけど。
そんなわけで火狐に変えました。
283:Trackback(774)
08/03/22 04:43:12 CrCuJEqm
俺もSleipnirでニコニコの再生画面放置してると必ず出るわ、so-netは出ないが
でも慣れちゃって他のブラウザに変えられない…
284:Trackback(774)
08/03/22 11:41:50 FjkXx1uM
だいたい訪問者数20~50、PV80~200の間で、ランキング3000台から10000の間を日々乱高下してる。
ランキング3桁内に入るにはどのくらいの訪問者数が必要?
285:Trackback(774)
08/03/22 12:06:04 YQ7UwRoS
ためしにココで晒してみれば?
286:Trackback(774)
08/03/22 15:43:32 2WbPCQkh
マイドキュメントなんかからアップした画像にデフォでおもいっきりユーザー名が入ってるんだけど、
これ上げた後は名前入ってるの変えようがないの?
287:Trackback(774)
08/03/22 15:50:33 sCcii+gH
>>284
常に3桁台で2桁にも4桁にもなってない自分だと
訪問者数は150~200ぐらいかな
PVは日によって幅があり過ぎ
288:Trackback(774)
08/03/22 16:01:34 vRhKgZ3l
訪問者数200で500位,400で200位ぐらいだったと思う。
PVは全く関係なし。
5000とかでも大して上には行かないし、
1000とかでも結構上位に入ることもある。
289:Trackback(774)
08/03/22 16:03:05 CrCuJEqm
2000超えると2桁行ったような記憶が
290:Trackback(774)
08/03/22 16:18:20 VPCkORaG
訪問者数1100くらい(ランク入りした記事は400)で9位行った事はある。
普段は訪問400前後で150位前後。
291:Trackback(774)
08/03/22 16:24:45 CrCuJEqm
訪問者数270前後でランク250前後
292:Trackback(774)
08/03/22 17:51:38 LIZgefzP
みんなランク高いなー
自分なんて常に一万だわw
293:Trackback(774)
08/03/22 18:41:23 vRhKgZ3l
去年とかだと、訪問者数1500ちょいぐらいで、2位とかがあったかな。
294:Trackback(774)
08/03/22 18:41:38 dFIKc9ZP
私は2万だw
どうせチラシ裏だからかまわなーいw
295:Trackback(774)
08/03/22 18:51:27 4dIUbQtW
ie4使ってる人が来た。まだいるんだね。
osでme使ってる人はまだ来ない。
296:Trackback(774)
08/03/22 20:04:44 pDL0CIPY
ヘッダから下が全然表示されない~
297:Trackback(774)
08/03/22 20:10:12 wu16w7vJ
ブラウザがクラッシュしまくりでげんなりしていたら
とうとう、全然繋がらなくなった
で、ao-netトップからso-netブログに飛ぼうとしたけど
これまたダメ。
俺だけかな?
298:Trackback(774)
08/03/22 20:27:39 pDL0CIPY
>>297
さっき、書き込んだときは似たような状態だったけど、今、見てみたら、
ブログトップ、ユーザーブログ見れるようになってた…
短時間のトラブルだったのかな…
299:Trackback(774)
08/03/22 21:00:29 wu16w7vJ
>>298
ありがとうございます。
俺もカキコの後で改善されたんだけど、
今またブラウザがクラッシュする。
10回に1回位しかまともに開かない感じ。
300:Trackback(774)
08/03/22 22:42:05 mdBN6Rrs
>>295
ユーザエージェント偽装
301:Trackback(774)
08/03/22 23:33:28 vrSJf77l
俺はMacintoshに偽装している。
偽装きり忘れてMSサイトのDLサイトに入ると怒られる(笑)
302:Trackback(774)
08/03/22 23:41:40 CrCuJEqm
タグ一覧ページ(/tag/)でタグ一覧の上部に文字を入れる方法ってある?
303:Trackback(774)
08/03/23 08:53:07 mVZBEFUj
スキンはワイン、ヘッダーデザインは白、レイアウトは2ペイン左/記事:ワイド/サイドバー:標準
てな感じなんだけど、
ヘッダーのデザインのラインが、段差になってることに今気がついた。
------------- ---------------------
----
みたいな。プレビューの時は問題ないのに、クソが。
304:Trackback(774)
08/03/23 09:05:08 mVZBEFUj
ずれてるな…
俺もクソだ
305:Trackback(774)
08/03/23 17:13:45 RYWMRTCn
自分でいじれるんだから
直しゃいいじゃん
306:Trackback(774)
08/03/23 17:17:43 8S/u/BfO
リニュ後に登録した友達(IE)は 記事を書き終わって保存押したら白紙!がフツーな曽根に呆れて退会。
307:Trackback(774)
08/03/23 17:21:14 Ll6kH1g7
>>305
どうやって直すのか分かりません
308:Trackback(774)
08/03/23 20:11:53 CN659W1O
ログイン死んでる?
309:Trackback(774)
08/03/23 22:05:15 +KvhqVhb
>>308
エラー502?
310:Trackback(774)
08/03/23 23:35:25 hEylQgpB
サイドバー何も変更してないのに
日によって行間が開いたり詰まったりするのは
何か裏でいじってるのか?それとも重いから?w
311:Trackback(774)
08/03/23 23:55:04 8S/u/BfO
>>310
裏でなんかしてんじゃね?
そのお陰か、改善された椰子もいれば こないだまで無事だったユーザーに突然障害が出る
投稿して記事全部あぼんて 技術面以上に根本的な信用も糞もなんもなくなってね?
312:Trackback(774)
08/03/24 00:19:51 WRRd2uUn
記事保存したら真っ白、画像がアップできませんw
(∩´∀`)∩ワーイ
313:Trackback(774)
08/03/24 01:10:37 QnGDx7zZ
>>302だけどHTML編集で出来た
314:Trackback(774)
08/03/24 12:27:17 HVeegSBB
>>307
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
315:Trackback(774)
08/03/24 15:12:25 INouzCZM
てかな、HTMLでやりたいように書いても、
保存するときに勝手に変換しやがるんだよ
その規則性がわからん
316:Trackback(774)
08/03/24 16:39:52 jO9o8DTw
>>314の言うのも分かるw
ソネブロユーザーって
半端な知識しかないヤツに限って
勝手に余計にいじって文句を言うか
内輪文句タラタラネタうp,そのまま鎮火するだけの傾向がある.
最初からデフォでやってるぶんには,文句言う権利はいくらでもあるけどな.
>>315
規則性もなにも
今時どこもやらない,使わない常識を越えたタグ設定にバグのオンパ.
プログラマーが超初心者か、よほどのアホ滓ばかりかのどっちだ.
障害経過報告を引き算してやがるのが余計に腹が立つ.
ソネブロ新規登録の見えやすいとこに
ただし技術はソニーじゃなくて外注丸投げです,とでも出しておけと思う.
317:Trackback(774)
08/03/25 03:42:08 pHgpl2pQ
RSS登録のページ
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
で「例:~」って例じゃなく個人が実際使ってるじゃんwww
318:Trackback(774)
08/03/25 14:28:19 bTHHyAsm
>>316
>>316
俺デフォルトで何にもいじってません…。
いじる能力ないし。
319:Trackback(774):
08/03/25 14:28:51 XJoxlrTM
リニューアル後に自動で貼られるようになった文章中のリンク、
設定で「自動リンクしない」にしても貼られてるんだけど何故?
重いし使いにくいしもう最悪
320:Trackback(774)
08/03/25 15:43:57 5eXP8XSS
>>319
>>重いし使いにくいしもう最悪
は同意だが説明読め
321:319
08/03/25 16:27:35 XJoxlrTM
>>320
読みました!自分アホでした
ちゃんと説明に載ってたんですね
教えてくれてありがとうございました
でもなんだってこんないらない機能が最初からついてきたんだ…
322:Trackback(774)
08/03/25 17:54:09 OY0qhLeO
デフォ設定にしないとせっかく機能追加したのに気付いてもらえないからでしょ
323:Trackback(774)
08/03/25 18:47:21 IInqu7z2
シーサーに金を払った結果が出ないからだろ
被害結果は充分に出ているがw
一時期から障害経過も発信されなくなったな
激昂トラバに意気消沈してもらうにゃ効果的 確信犯
解消してねーのに解消とか出すなって指摘されまくった赤っ恥のせいか
現状どのくらいの見通しなのか 見通しっつー次元にも行ってないのか
ネットスキルがないヤツにはまったく見えない
324:Trackback(774)
08/03/25 22:21:43 Xb79Y9jA
スタイルシートいじって
なんとか記事の幅広げられたけど
半端な知識でいじったから
不具合出ないかこええw
でもまあできたからいっか
思い切ってやってみるもんだな
325:Trackback(774)
08/03/26 09:05:24 lea/mHjZ
午前1時台のアクセス解析が 死ん㌦
326:Trackback(774)
08/03/27 03:39:43 R7A4ZGvj
>>269
ありがとう、いただきました。
移動に改変しようと思って色々調べたら中々面白くてずいぶん勉強になりました。
ちょっとした知識で、カスタマイズできるの楽しいですね。
327:Trackback(774)
08/03/27 05:25:45 WTy226EH
so-netブログ使ってるんですが、アクセス解析で検索エンジンのロボットの分も数に入っているんですか?
328:Trackback(774)
08/03/27 05:44:05 8+4rw04l
>>372
ロボどころかログインしている自分さえ勘定に入る
329:Trackback(774)
08/03/27 06:59:46 FrwCIZVu
なんというロングパス
330:Trackback(774)
08/03/27 07:40:48 7U8hHc6Q
>>392
受け止めてやれwww
331:Trackback(774)
08/03/27 07:58:50 +XO4hPwC
>372 >392
お見事w
332:Trackback(774)
08/03/27 12:20:56 72XvQvW1
10時台の解析が変だ
333:Trackback(774)
08/03/27 21:01:42 ELjvjQVp
>>392
氏ね
334:269
08/03/27 23:04:17 p1Pi4pjp
>326 移動に改変は target=_blankを消せばOK
ただ270も言っている通り何が起きるかは、分からんですよ、自己責任で。
それに、保存して開くと余計な文が入っていたりするしね。
335:Trackback(774)
08/03/28 10:45:39 Jm/Ep44/
Googleのブログ検索にだけ反映されないのはなんでだろ・・・
336:Trackback(774)
08/03/28 16:52:57 VuYGX5Xv
>>335
こっちはYahooのブログ検索に反映されない
投稿時に 「現在の日時」 ってボタンを押せば、検索に反映されるんだと思ってたんだが
なんか勘違いしてるのかもしれん
337:Trackback(774)
08/03/28 19:29:42 S5fvhwIj
>>334
ありがとうございます。
自分は調べて、target=_self と書きました。消すだけでもよかったんですね。
338:Trackback(774)
08/03/28 22:00:12 A+cYSbXs
前は検索に強かったのになソネブロ
339:Trackback(774)
08/03/28 22:59:00 8pmmbNJd
>>335
Google Webmaster ToolでRSS送っとけ。
あとちゃんとping設定してるか?
340:Trackback(774)
08/03/29 00:08:53 B+ae0F+g
いきなり米投下できない
ネスケでログインできてIEだとシステムエラー
ログアウトしたらシステムエラー
リニュっていつ”終わった”んだっけ・・・・?
341:Trackback(774)
08/03/29 02:35:58 nmpKP+TM
記事の下のniceの枠とか消せないのかな?
スタイルシートの編集で
niceの項目消しても残ってるし
342:Trackback(774)
08/03/29 04:19:39 VtrkQVcC
>341
記事の編集の詳細設定のnice! の欄で「受付しない/表示しない」を選ぶといいんじゃないの?
343:Trackback(774)
08/03/29 06:27:25 m7K6QqZS
>>339
「RSS送っとけ」ってサイトマップとしてってこと?
ソネトのRSS、Atomはトップページ分のみのフィードしか吐かないんだけど…
seesaaの方にある「GoogleサイトマップXML出力機能」っての、こっちにも装備してくれんかなぁ。
URLリンク(info.seesaa.net)
344:Trackback(774)
08/03/29 08:13:42 s4JO05N+
>>339
おれんとこじゃAtomもRSS2.0も最新20件分吐き出すけどね。
でもってWebmaster toolsはRSS2.0をサイトマップとしてちゃんと喰ってる。
だいたいエントリ書いてから通常検索にインデックスされるまで12時間もかからない場合が多いけどね。
345:344
08/03/29 08:14:34 s4JO05N+
間違えた。339はおれ。
346:Trackback(774)
08/03/29 09:12:39 m7K6QqZS
URLリンク(www.google.com)
>フィードでは最新の URL に関する情報しか提供されない場合があるため注意してください。
>>344
それやると最新20件分だけのXMLがサイトマップとして喰われちまうから、注意してください。
347:344
08/03/29 10:44:27 s4JO05N+
>>346
うぅむ。
基本は1回喰わせればインデックスはサイトマップから消えても(エントリを引っ込めなければ)残ると思うが。
基本用途はあくまでも「更新通知」。
いま見てみたらうちの場合リニューアル後の新しいURL(サブドメになってる奴)でエントリ500に対して1000超のインデックスがあることになってる(アーカイヴ含め)。
最初期のエントリもインデックスされてるから、別にサイトマップから消えても削除されることはないんじゃないか。あ、Googleの話ね。
348:Trackback(774)
08/03/29 22:39:04 nmpKP+TM
>>342
それでも残ってるんだ
どっかおかしいのかな?
349:Trackback(774)
08/03/30 04:52:11 I+plCZ6v
トラックバック設定の追加にデフォで有る
URLリンク(bulkfeeds.net)
って何?
350:Trackback(774)
08/03/30 05:03:03 d9KZbwDI
スキン変えたらガラガラと崩れるレイアウトってなんだw
もう駄目だなここは。
351:Trackback(774)
08/03/30 05:42:20 iIoKMlgD
投稿から一時間でようやく反映されるブログって一体なんだよ。
コメント投下・ログアウトでシステムエラーが出るようになったリニュって・・・一体なにしたんだよ。
リニュ終了からちょーど一ヶ月過ぎてんだぞ!!!
そろそろソニー本社のエライさん(仕事上の顧客)に、営業がてらスネークしてみっかな。
352:Trackback(774)
08/03/30 09:14:05 uIyjFWAw
今、新着が少し逝かれてるね。
昨日の23:00が上がってる。
353:Trackback(774)
08/03/30 19:18:48 tptVIWmp
ブログ村に手動でping打たなくてもよくなったみたいね。
354:Trackback(774)
08/03/30 21:36:57 YAW5ewbr
複数ブログやり始めた奴いる?
355:Trackback(774)
08/03/31 01:28:30 el0OecXu
なー、知ってるか
曽根のハンドルネームで ググると
検索結果に
どんだけ過去でも 一言でも
自分がHNでコメしたブログが全ー部浮き出てくんのなー
これだとさー
表に出さないで続いてきたコメ仲間とか つきあいの経緯とかも全部バレバレじゃんwww
amazonの履歴晒し祭りよかマシ?????
356:Trackback(774)
08/03/31 02:25:17 c3RIDsyN
>>354
ノシ
新しく作った方、画像あぷリミットが100Mだった
これって1000Mにはならんのかな?
357:Trackback(774)
08/03/31 02:49:40 OaD/HxOr
作った当時は100Mだったけどいつのまにか1000Mになってた
358:Trackback(774)
08/03/31 20:21:10 jXkgp5BV
検索ワード文字化け対策ようやく完了の模様。。。
359:Trackback(774)
08/04/01 01:08:52 F876OuwL
事務局、シカト決め込んでるけど、大がかりに大修正でも考えてんの?
大筋が見えてくるまで答えるなって上からのお達し?
ふざけんじゃね。
コメ欄に入れられねーのもレイアウト崩れも直ってねーぞ。
シカト決め込むなら、シーサーに電凸しかないのか?
360:Trackback(774)
08/04/01 01:15:10 1ORMCP9Y
使用領域100MBは足りないわ
もっと増やしてくれ
361:Trackback(774)
08/04/01 01:54:33 cfG8re14
URLリンク(info.seesaa.net)
そねぶろにバグを大量に持ち込み、改悪して大恐慌を引き起こした
A級戦犯のせえさあの中の奴が、こんな下らないものを作る余裕があるなら
なぜバグ修正の対応をしないのかと思うと怒りがこみ上げてくるな。
362:Trackback(774)
08/04/01 02:13:55 F876OuwL
>>361
しかし、その道のプロとも思えねー読みにくいフォントwww
風評被害にもあわずに(俺らは風評どころか実害)・・・怨。
曽根風呂住人は騒いだのは最初だけで終わりなんだな。
おとなしいもんでびっくらこいたよ。
363:Trackback(774)
08/04/01 02:19:23 F876OuwL
連投ゴメソ。
Japan Blog Award 2008 のご報告
IT部門のコレ
URLリンク(it-ura.seesaa.net)
やふーの掲示板なんたらをそのまま「しーさーのブログエンジン」に置き換えて読めるのがスゴイwww
364:Trackback(774)
08/04/01 04:38:44 68V9cDAm
<style>
#nice{display:none}
</style>
↑HTML編集でこいつぶっこんだら
nice!の枠消えた
ざまあwwww
ついでにコンテンツ編集で
記事からnice!のカウントも消してやったw
365:Trackback(774)
08/04/01 04:46:26 68V9cDAm
プロフィール欄からも
無駄に目立つnice!カウンタ消してやった
すっきりした
366:Trackback(774)
08/04/01 17:03:50 hh6YtlHW
中の人、場当たり的に告知なしでイジッてるみたいね。
役立たずのタグ自動ソートがなくなった…
367:Trackback(774)
08/04/02 12:06:12 ompnp+at
閲覧者キタ─(゚∀゚)─!!と思ったら俺だった。
このブログ、IPやログイン状態の区別はしないんだな…意味Neeeee!!
368:Trackback(774)
08/04/02 18:10:07 IgvG0Lye
>>365
やり方教えて。
369:Trackback(774)
08/04/02 22:12:42 kJ6yve5J
>>368
デザインのレイアウトでプロフィール選択して
コンテンツHTML編集でnice関連の記述を消せばいいと思うよ
おかしくなったらすぐ初期値に戻せるし
いろいろ試せばいんじゃね
こういうとこは便利になったなソネブロ
370:Trackback(774)
08/04/03 01:39:56 StPhN8nW
So-net blogに新たに追加された7つの新機能を毎週ブログ紹介します。
新機能紹介記事にnice!をすると、合計nice!数に応じてnice!をした方全員にソネットポイントをプレゼント!
計100nice!・・・5ポイント
計1000nice!・・・10ポイント
計3000nice!・・・15ポイント
計5000nice!・・・20ポイント
友だちに教えて!ブログで記事を紹介して!nice!を集めよう!
一記事に5000もnice!ついたら重くて開きにくいだろうがw
371:Trackback(774)
08/04/03 02:00:07 UxWAwqbG
URLリンク(new-release.blog.so-net.ne.jp)
ランキングNo1
そりゃそうだ...
372:Trackback(774)
08/04/03 09:05:41 T9r2aYOm
>>364
つーかさ。
単にプロフ欄をレイアウトで消せばいーんじゃねーの?ww
>>366
まったく告知、対応報告なしってあり得なくね?
3/21からだんまり決め込んで障害報告メールの返信は定型コピペ。
373:Trackback(774)
08/04/03 12:27:44 4PPNK/Xa
>>372
>単にプロフ欄をレイアウトで消せばいーんじゃねーの?ww
そういう話じゃないでしょ
アホなの?
普段からよく読まずに文句ばっか垂れてそうだな
374:Trackback(774)
08/04/03 17:15:26 y37HiIYj
黒バックのデザインで写真に細い二重の白い枠線をつけたいんだけど、
スキンのCSS(スタイルシート)編集のどこに何を入れればいいか教えて下さい。
375:Trackback(774)
08/04/04 02:27:31 lWjCW7w3
↑すんません。解決しました。
376:Trackback(774)
08/04/04 16:06:23 dtn73e/y
>>370
これのnice!押した瞬間、勝手にログアウトしてしまうw
更新頻度の低いブログだから消されたかと思って見に行くとちゃんとある
他のブログにnice!は押せる。謎だ…
377:Trackback(774)
08/04/04 18:55:42 Oqf3t0Qu
ここって3カラムのブログは作れねーの?
378:Trackback(774)
08/04/04 19:09:58 0Yy8VRCw
nice!ですね by村西とおる
379:Trackback(774)
08/04/04 19:50:09 /fUryB1r
>>365
俺もだいぶ前(1年以上前)に削った
380:Trackback(774)
08/04/04 22:22:55 0hz0K5e+
カスタムペインはめんどくさくて手出さなかったわ
今は手軽にいじくれていいね
381:Trackback(774)
08/04/04 22:39:45 lYm24tkw
アク解析「リンク元」の仕様が変わったね
382:Trackback(774)
08/04/04 23:43:26 iFaw/39B
>>381
別窓開かなくなったんだね。
検索ワードが2バイト文字に対応したからかな。
でも、どんな組み合わせで検索されてるか
分からなくなったのはつまらないね。
ま、そんなのどうでもいいのだけど。
役立たずのアクセス解析だからねw
383:Trackback(774)
08/04/05 08:26:54 1mIjPOfp
>>370
インターネットオプションの詳細設定から画像表示をoffにして開くといいよ
nice押してみんなでSP貰おうぜ
今nice! 1798
384:Trackback(774)
08/04/05 09:39:33 fcEFgf3v
>>383
そんな労力かける時間もパワーもございません・・・。
トラフィックやたらに増やしてこんがらがるだけだろうに・・・・。
GW入る前にまともにしてから休暇入れよ!!!!!!
ログアウト=システムエラー
記事保存=真っ白
これが改善されないまんまでGWに突入してみろ
シーサーにくそみそトラバか 知人の株主に惨状バラスからな
385:Trackback(774)
08/04/05 10:24:31 PbJNe25n
「読んでいるブログ(RSS)」が4/2から更新されないみたいだ
386:Trackback(774)
08/04/05 11:52:02 AygMGKtC
URLリンク(*****.blog.so-net.ne.jp)
にアクセスしたときだけアク解がバカになる?
387:Trackback(774)
08/04/05 15:40:11 AUwGKGl7
「トラックバック」の意味が分からない。どこにも説明がないがな。
388:Trackback(774)
08/04/05 15:44:45 itSObtBP
>>387
So-netに頼るよりGoogle検索に頼った方がいいと思うよ
389:Trackback(774)
08/04/05 21:18:29 RBMZf9lt
ブログ本がビニ本に見えた (;´Д`)
390:Trackback(774)
08/04/06 11:40:05 ELivnUKk
rdfイカレてない?
391:Trackback(774)
08/04/06 20:13:55 hRmRLCZE
rss広告のイタズラ
392:Trackback(774)
08/04/06 21:51:58 yN2pxkkc
ごめんなさい、質問を。
ブログ初心者です。
ブログの左側に写真&プロフィールが表示されますが、
プロフィールは、リンク先に飛ぶことしかできず、
つまり、ブログのトップページで、紹介文の内容が全部読めるように
したいのですが、どうすればいいのでしょうか。
人によっては、それができているページもあるようです。
393:Trackback(774)
08/04/06 22:19:20 Mb+An0qF
sageろカス
その調子じゃヘルプも読んでないんだろうな
394:Trackback(774)
08/04/06 22:27:14 yN2pxkkc
>>393
読んだ。読んだけどわからない。
395:Trackback(774)
08/04/06 23:01:47 D95H2TJq
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったね♪
/ \
【検索した?】 NO → なら、ないんだ。ごめんね。
\
NO → うん。まずは探してみよ?
396:Trackback(774)
08/04/06 23:51:06 yN2pxkkc
>>395
そうかそれはひどい・・・。
397:Trackback(774)
08/04/07 00:10:49 l5fvJ0IW
>>396
デザインを自分で編集すれば出来るかも
398:Trackback(774)
08/04/07 00:51:01 EmK+7i9z
>>397
ありがとう。これができているブログの人のソースの表示とやって、
HTMLの追加したところにコピペしたら、できかけたんだけど、
たいへんなことに!なんとか元にもどすことができたけど、
こりゃ上級者向けだね。HTMLタグをまるで知らない私には無理でした。
でも、勉強になりました。ありがとう。
399:Trackback(774)
08/04/07 00:54:19 VTiSsiHQ
他社のアクセス解析のタグ、何処に置くのがベストなのかなあ。
400:Trackback(774)
08/04/07 01:38:39 xZvZvCdO
普通はトップページじゃね?
特定の記事だけを調べたいなら、その記事に。
どこに置いても俺は消すがな(゚∀゚)アヒャ
401:Trackback(774)
08/04/07 03:41:44 eg5/GlLp
HTML編集でヘッダにでも放り込んどけばいいんじゃね<アク解
ところで
コメント記入欄とかのシークバーが突然消えるんだが
なんの嫌がらせだ?
記事編集やHTML編集のときにも消えるが
ソネブロの仕様なのか?
それともおれのブログが変なんだろうか……
402:Trackback(774)
08/04/07 13:38:08 Mx8euosN
なんちゅうか、IEとか火狐とかそのブラウザ特有の不具合とかがあるから
うかつに人にアドバイスできんわ・・・
403:Trackback(774)
08/04/08 01:47:27 T42SI5kI
ダマってジミーに直してるんだなぁ。
再下段の「前の*0件 | 次の*0件」が、ようやく変なマージンなしの左寄せに。
いったいいくつバグ抱えてるんだ(タメイキ
404:Trackback(774)
08/04/08 06:15:13 7RNM4OGO
>>393
sageる意味がないだろ?馬鹿の一つ覚えじゃあるめーし。
曽根事務局にも目につきやすくてよかろう。
質問は確かにアレだが・・・w
405:Trackback(774)
08/04/08 21:54:44 /h1iQ9Qf
質問がアレだったから
とりあえず罵ったんだろうw
406:Trackback(774)
08/04/09 10:34:20 D+512h6O
しかし不具合経過報告 一切シカトこくようになったな
ここまでユーザーに迷惑かけまくりんぐで厚顔通す腹か
407:Trackback(774)
08/04/09 20:08:12 WCW0ma1H
もう諦めた
408:Trackback(774)
08/04/09 22:09:53 wDcTnsDj
>>406
それがシーサーのやり方らしい
せっかくソネブロよくなりかけてたのに……
409:Trackback(774)
08/04/10 00:20:37 S90APDb1
ページをさかのぼっていくと、最近のコメントとか最近の記事とかも
微妙におかしくなってきますね。
んで、例えば、
1.新規投稿する
2.やっぱそれを下書きに変更してまた違う記事を新規投稿する
3.TOPページでは、2.の記事が最近記事で反映されている
4.記事をさかのぼっていくと、最近の記事の所に、下書きに変更したはずの
記事名が表示され、クリックすると「そんなもんはありません」と怒られる。
410:Trackback(774)
08/04/10 00:20:51 S8tvXkmk
>>408
エンジン買って丸投げしただけで中の人はSo-netだろ
411:Trackback(774)
08/04/10 02:15:10 Yu/l9tZE
記事管理ページに表示されてた個々の記事のPV
アクセス解析ページに表示されてた数字の半分くらいのやつがある
このへんまったく連動してないのか?
412:Trackback(774)
08/04/10 04:01:51 Aw5uveN8
>>409
いつのまにか、管理>設定の末尾に「ブログ情報更新」なんてものが追加されてたり。
でもってポップアップされるヘルプには、「更新すると読み込みが遅くなりますよ」って…
どんなナローバンドを想定したシステムなんだと小一時間(略
cache管理gdgd
413:Trackback(774)
08/04/10 17:41:59 cUkg+7WH
過去記事が途中で消失してるのがある…orz
非公開に戻して書き直して、写真も再アップして、
プレビュー見たら何故か消えてたはずの部分が、
全部残ってて重複してる…orz
でも編集画面には、ない。
めんどくさーくなったので終了。
414:Trackback(774)
08/04/10 18:25:15 tNNy/dRK
再構築失敗と言うやつですね。
415:Trackback(774)
08/04/10 20:35:29 S8tvXkmk
さっきまで激重だったが、
とうとう鯖落ちたな。
416:Trackback(774)
08/04/10 20:37:49 6Qyov31E
俺も繋がんねー
417:Trackback(774)
08/04/10 23:28:17 gebvjf55
更新できない
サーバで技術的なエラーが発生いたしました。
の連続
418:Trackback(774)
08/04/11 00:10:01 JXPqD/SK
>>413
同じ不具合 マジ面倒くさくなった
事務局=曽根ユーザーハ 障害報告ナシノママデモ ケッコウイケル!ヽ(゚∀。)ノ!! と踏んでやがんな
419:Trackback(774)
08/04/12 17:01:17 hAtL6tSz
接続会員から抜けたらブログって消される?
420:Trackback(774)
08/04/12 17:24:37 VweoTAHu
そういや俺ADSL解約したらID消されたな
e-Coupon数千ポイントそのまま持ってかれた
残すには月額100円ぐらいのやつに入らなきゃダメなんだろうな
421:Trackback(774)
08/04/12 18:00:13 8PIaRxBP
アホだな、接続会員→コンテンツ会員に変更すれば
タダだし、IDも継続できる
422:Trackback(774)
08/04/12 18:18:09 VweoTAHu
俺そんなの聞いてねぇw全く知らなかったわ
423:Trackback(774)
08/04/12 22:34:14 gPoRYdTC
それはヘルプ読まない方が悪い
424:Trackback(774)
08/04/13 01:59:09 yRql3oDC
>>423
確かに。
ところで共有ブログとか始めちゃって大丈夫なのかね。
今のメインとサブ設定だけでも切り替えがメチャメチャな日だってよくあんのに。
サブ設定確認して保存したら記事一覧でメインに切り替わってたりとか
サブのブログから管理画面に行ったらメインになってたとか。
全然使えない。
425:Trackback(774)
08/04/13 17:28:40 27/4uM0f
ブログ引っ越し検討の話はあんまりでないんだな
俺も面倒でやってないけど
426:Trackback(774)
08/04/13 18:43:09 3icM+Bjy
激重
427:Trackback(774)
08/04/13 18:46:08 QvGNf2xn
>>426
いつものことだろ
428:Trackback(774)
08/04/13 20:47:01 2wNLLgyI
ページそのものが重い気がする。
何か重い物を仕込んだのかな?
429:Trackback(774)
08/04/13 21:38:52 NFldSRlK
裏で何か弄ってるんじゃないか?
でも今はそんなに重くないな。
ところで、俺のページは3日に1度くらいの更新で、1日に100ヒットほど、
そのうちの60くらいがブックマーク、10くらいがRSSに登録して跳んできてくれているらしいんだが、
今までコメントもnice!も1件もない(´・ω・`)ショボーン
ブログだとフィードバックが期待できると思ったんだがorz
やっぱり自分自身がコメントをつけたり、積極的に関わっていかないとダメなのかな。
でも俺は恥ずかしくて、いいなー!って思った記事でもnice!を押すのもなんだか躊躇ってしまって、
コメントなんてとても…ってひょっとしてみんなもそうなのか?
430:Trackback(774)
08/04/13 21:47:35 QvGNf2xn
変なおっさんの写真の人のブログにnice!押せよ
すぐnice!返してくるしその後スルーしてるとnice!押しに来てくださいって
催促のコメントしてくれるぞ
431:Trackback(774)
08/04/14 03:01:52 asZmgtCV
>>425
自分の周辺では三月末でしびれを切らして引っ越し済み。
ソネブロはアカウント削除しても月末までブログは残るけどな。
そもそも移転決めた椰子はもうレスしないだろ。
住人ですらもうソネブロには期待してないって。
問い合わせメールなんか一ヶ月近く放置だ。定型お詫び文でこのまま濁すつもりと思われ。
>>428
記事一時保存で、今まで見たことないHTMLが出てきてた。
それにしてもクソ重。
米欄もいまだに時々消えてるしw
432:Trackback(774)
08/04/14 11:22:25 8zvqY31D
U-Page+に比べれば、大分マシではあるよな。
あっちは空気あつかいだし。
手を入れているだけ、まだいいかもしれん。
433:Trackback(774)
08/04/14 22:02:25 /PEz9fa9
編集してるとスクロールバーが消失するw
434:Trackback(774)
08/04/14 22:07:51 XYyWHAO4
そして今夜も重い
435:Trackback(774)
08/04/14 22:13:01 3So4jLK+
本家といい、さくらといい、ソネットといい
シーサーのBlogはなんでこんなにヒドイんだ
436:Trackback(774)
08/04/14 22:13:35 3So4jLK+
あ、LOVELOGも追加。
437:Trackback(774)
08/04/16 07:22:29 /lt+f2TW
>>435
さほどクソじゃなかったのは、この改悪のクソリニュまでの一年ちょいのみか・・・・。
前は頻繁すぎてすでにネタ化していた激重不安定障害がデフォのSo-netのイメージ、
すっごいまともなSEが入ったのかと思うくらい、払拭しかけていたのにな。
もったいねーの。
438:Trackback(774)
08/04/17 08:54:06 LVd/TrJX
いつもの7時間メンテ。
リニュとは名ばかりの改悪から丸々二ヶ月。
ユーザーをモルモット・ランニングさせ不具合症例出きるのを待ってたようにしか思えないな。
439:Trackback(774)
08/04/17 21:10:56 8o2j44DH
なぜか保存できない
440:Trackback(774)
08/04/19 15:30:24 TsPNbemR
タグって自分でキーワード入れるの?
自動で付くんじゃないのか
441:Trackback(774)
08/04/19 18:18:54 FVgVZE+V
アクセス数がおかしいな。
普段二桁(良くて三桁)なのに今日は四桁に激増していた。
442:Trackback(774)
08/04/20 04:38:48 4qDpNZbs
8ヶ月ぶりに記事書いて気がつかなかったんだけど、記事本文にリンクが勝手にされちゃってる・・・
これってなくすことできないのかな?
Q&Aみてもこのスレ検索してもそれらしいのが見つからなくて・・・。
知ってる人いたら教えてちょうだい・・・
443:Trackback(774)
08/04/20 04:48:11 9cmVIcnh
>>320
444:Trackback(774)
08/04/20 07:19:36 ZTdnmPph
>>320
445:442
08/04/21 03:13:14 qfm7db+I
リッチエディタ選択してると自動リンク貼られるのか・・。
糞ネットめ・・・
446:Trackback(774)
08/04/21 08:12:23 Hig5rgvj
>>320
447:Trackback(774)
08/04/21 16:05:59 FtM9g/K9
>>445
>>320
448:Trackback(774)
08/04/22 20:56:15 fjDHEXmH
やあ、ここって文字数制限ある?何文字?
Q&Aを見たんだが載ってなかったんだ。
449:Trackback(774)
08/04/23 14:24:04 DTrpCbXE
>448
一文字も投稿できないよ。
450:Trackback(774)
08/04/23 16:29:58 1Ea6fec5
URLリンク(new-release.blog.so-net.ne.jp)
早めにnice!押しとけ、トップに出る前に
451:Trackback(774)
08/04/23 19:00:15 SLKvadLq
メンテの後からプロフ欄サイドのお気に入り一覧がでなくなった。
リニュ失敗は歴然、障害対応はおろか経過報告もシカト決め込んだままだけど
クソ曽根はいつまでダンマリが通せると思ってるんだ?
やたら12Mとかナイスキャンペーンやってるけど
周囲には曽根のガバナンス度の低さをしっかり伝えている。
ろくなもんじゃないよ、So-net。
452:Trackback(774)
08/04/23 21:38:10 Zt0ceDyf
なにをいまさら
453:Trackback(774)
08/04/24 07:39:33 Jjvbmp98
>>452
ブログも最近かなり安定してきたって聞いたのとスキンとかかなりいじれるっていうから入っちゃったんだよ・・orz
リニュ終わってからにすりゃヨカタ・・・('A`)
454:Trackback(774)
08/04/24 23:19:38 0/2JOJIA
アク解入れる場所が悪いんだろうか
ソネットのカウンタと開きがありすぎる
実際はこんなに少ないってことなのか?
少し泣くわぁ……
455:Trackback(774)
08/04/25 00:01:00 T5iM+ihN
>>454
そう。実際はこんなに少ないってことなんですよー。
大丈夫。あなただけじゃないですよw
456:Trackback(774)
08/04/25 00:21:40 mq97yoSI
とあるワードでGoogleの検索結果の3番目に来るようになってから、
明らかにアクセスが増えている。
1番目と2番目は検索ワードに含まれる製品の公式だから、
実質上、検索ワードから察する目的に適うものの中では1番目ということになる。
ちょっぴり責任を感じるし、緊張もあるが、
もう少し詳しく調査して更新も増やしたほうがいいかもしれないと思い始めた。
だが、相変わらずコメントもnice!もなくて寂しい(´・ω・`)ショボーン
役に立っていると良いのだが。
457:Trackback(774)
08/04/25 00:52:47 9GsRM78h
どれ、俺がnice!しに行ってやるから晒してみようか
458:Trackback(774)
08/04/25 04:42:39 Wh1IMgw6
>>456
今のタグ式になる前 おれんちことごとくググル10位以内だった。
はてなとwikiと曽根うぜーってよく言われてたからやだったよ。
曽根風呂とググル仲いいからって聞いた。
あんまし面倒で うpする前にタグ機能を削ったらアクセス落ち着いた。
459:Trackback(774)
08/04/25 05:00:59 Hm7kci3J
>>458
なるほど、なにか利益があるんだろうね。
460:Trackback(774)
08/04/26 16:52:59 aWbHTxS3
内部カウンターと外部カウンターの差が10:1程度までなら許すw
461:Trackback(774)
08/04/26 23:04:12 BMDApM9/
恐ろしいくらいに過疎ってんなーーーーーwwwww
もうみな曽根に期待はおろか 文句言うのも諦めたなw
462:Trackback(774)
08/04/26 23:22:02 +7q/Z8ed
XML-RPCに対応したな。
これでxfyBlogEditorが使える。
463:Trackback(774)
08/04/27 23:06:09 2ygcf2CX
Justsystemの株価をおでん缶なみのお手ごろ価格にしてくれた例の金食い虫の派生商品ですな。
464:Trackback(774)
08/04/28 12:14:10 jZgJKGep
>>462
対応した単語の意味がわからない。
コンテンツ会員になったと同時に障害の嵐に放置のステキな三ヶ月だつた。
あれだけ使えないのにソネットはトラブルメールとか障害連絡が来ないのか?
465:Trackback(774)
08/04/30 21:38:14 B7Nyb/iJ
10年も曽根にいると大抵の事は、またかで済んでしまうよ。
466:Trackback(774)
08/04/30 21:58:01 Tz/wfuDD
2年前に比べれば
かなりマシだし(・3・)
467:Trackback(774)
08/05/01 00:23:08 GwBTm5r0
ちょっと聞きたいんだが
使用領域って いつ頃100MBから1000MBになる?
ちなみに開設してから一ヶ月半です
468:Trackback(774)
08/05/01 01:44:48 PwNLtu44
>>466
二年前のほうがある意味マシだったような・・・。
あんまりにもゴチャゴチャしすぎて使いづらくて仕方ない。
ここんとこ一年半くらい、別物のように安定稼働だったけど
優秀な(・・つか、ごくごく普通に仕事のできる)SEでも、辞めちったんかな。
2月末に出したメールの返事がGW前に返ってくるような事務局って、いったい・・・。
469:Trackback(774)
08/05/01 22:10:40 3vfoVIke
2年前はトップページすら開けなかったじゃないか
いまはちゃんとブログできてる
素晴らしい(・ε・)
470:Trackback(774)
08/05/03 20:51:16 OH/mZ6KD
携帯で撮った動画をうpしたいんだが最初の数秒しかうpできない
変換しないとむりなのか?
ファイルの種類:3GPP2 Movie
471:Trackback(774)
08/05/03 22:28:48 t9XbBtfy
>>469
その代わりうp記事がまるっきり消えてまうこともなかったがなw
472:Trackback(774)
08/05/03 23:20:59 OH/mZ6KD
>>470 だが
URLリンク(rakuchin.flvmaker.com)
こういうサイトで変換して貼るしかなんかの
携帯動画うp みんなどうしてるん
473:Trackback(774)
08/05/03 23:30:55 T0bsPeJl
>>472
普通にうpして再生できたけど。
サイズは600kくらい。
474:Trackback(774)
08/05/04 00:05:39 JzeK3mq6
>>473
おおお他の人は携帯動画、普通にうpできるんね
ファイルの種類がちがうのかな( ´ω`)
よかったら教えてもらえないだろうか
こちらはファイルの種類3GPP2 Movieで500kくらいなんだが
うpすると最初の2~3秒分しかできてない
ミクソではまるっとうpできた
ようつべには最初の数秒しかうpできなかった うむむ
475:Trackback(774)
08/05/04 00:26:14 my5UkfIm
>>474
so903iで撮った3GPP。
サーバ側では特に処理してないだろうしファイルの種類は関係ないと思う。
アップロードは全部送れてるんだよね?
最初の再生のときに通信エラーで途中で切れてしまって、2回目以降はキャッシュが効いてるのかも。
476:Trackback(774)
08/05/04 14:48:26 tMtxgClQ
>>474
一回QTconverterとかいうの使ってaviとかに変換してみてお
自分はそれで全部再生できた
477:Trackback(774)
08/05/04 15:02:03 JzeK3mq6
>>475
あり!ヒントになり自己解決できたお
やはりこちらが3GPP2だから最初の数秒しかうpできないみたいだorz
3GPP2=最大15秒ごとに分割されている(ムービーフラグメント)
ムービーフラグメント非対応アプリでは冒頭15秒しか再生できない
ということがわかったorz
3GPP2をflvに変換してくれる無料サイトを利用して
ブログに貼ることにする・・・まんどくさいorz
478:Trackback(774)
08/05/04 15:05:40 JzeK3mq6
>>476
感謝!!!!!
フリーソフトも探してたんだが良いのがみつからなかったんだ
さっそくためしてみるおっおっありなとう( ´;ω;`)
479:Trackback(774)
08/05/05 03:46:35 IW8g9rE6
VIPPERくさいのがなんだが、なぜかカワイイID:JzeK3mq6
480:Trackback(774)
08/05/06 10:54:30 CM0Rj874
久々に和んだ
481:Trackback(774)
08/05/06 22:21:54 K1QOSQF1
RSS,また死んでる・・・。
10件以上取得しなおし。
482:Trackback(774)
08/05/06 23:11:30 Ht5Yb0sA
>>481
あぁ、やっぱり、そう。
俺だけかと思ったけど、そういう症状出ている人いるのね。
483:Trackback(774)
08/05/06 23:12:57 K6aLlw2c
俺もだ。
484:Trackback(774)
08/05/07 15:27:14 xAPReSO/
デジカメで撮ったサイズの大きな画像でも新規作成画面で簡単にサイズ変更ができるので、
撮った画像をそのままアップロードしてブログ記事を書くときにラクラク編集。
アップロード容量も画像一枚につき500MB、一度に最大10ファイルアップロードできます。
>画像一枚につき500MB
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
485:Trackback(774)
08/05/07 15:50:01 ZeAFoeex
RSS不具合報告まだ出てないな。
GWからまだ修復してない。
曽根はこのスレ監視してるはずなのに。
486:Trackback(774)
08/05/07 20:27:09 tpoU+5xY
チェック入れてればちゃんとyahooとかgoogleにpingとんでる?
時間かかるだけなのかなぁ
487:Trackback(774)
08/05/07 21:42:52 frdsL9jI
なんでそんなに飛ばしたいん?
488:Trackback(774)
08/05/08 02:31:16 GpKfJh8a
飛ばせるもんはなんでも飛ばしたい年頃なもんで
489:Trackback(774)
08/05/08 03:46:58 y425vJT9
IE7だとサイドに入れた解析パーツ、対応してなくね?曽根だけかな。
490:Trackback(774)
08/05/08 10:30:47 Kka9aT7V
>>486 goo、yahoo、googleにチェック入れてみたら
その日の内に検索で来た人達がいたから
飛んでると思うよ。
491:Trackback(774)
08/05/08 11:56:24 y6thP5QL
>>490
サンクス、気長に待ってみます
492:Trackback(774)
08/05/08 23:50:26 Kka9aT7V
記事を更新してからRSSに反映されるまで、
通常何時間くらいかかりますか?
493:Trackback(774)
08/05/09 00:36:33 L/bcJAZd
さぁ。前は2時間もしないで出てたけど、改悪後はひどいばらつきでなんとも。
半日以上たっても反映されてないユーザーもごろごろいる。
サーバーを外注分散にしたとか聞いたが、出てる症状も人によってかなり違う。
俺のRSS、曽根風呂ユーザーの反映は全滅。
494:Trackback(774)
08/05/09 01:07:45 cnFLDk9X
俺はもう半ばRSS(読んでいるブログ)はあきらめてる。
更新されていようがいまいが読んでいるブログを巡回してるよ。
495:Trackback(774)
08/05/09 05:31:01 L/bcJAZd
>>494
ほかのRSSリーダー使い始めたらソネブロが不安定だろうが気にならなくなったって
周辺のユーザーさんたちが言ってた意味が分かった。
ついでにそっちのブログに引っ越しちゃったがwww
外部リーダー使ってソネの「読んでるブログ」閉じちまえばストレスフリー。
496:Trackback(774)
08/05/09 07:53:32 giJ4+cyE
読んでいるblogに新規で登録し直してもrss来ないとこがある。
それはまあ仕方ないかと諦めるんだが、
同じblogが、ほかの人の読んでいるblogでちゃんと”new”がついて更新されてる。
なんだか納得できない。
ちなみに、ソネブロのrssが更新されるのは1件だけ。
ほかのソネブロのrssは来ない。
他社のはちゃんと来てる。
497:492
08/05/09 18:26:14 BB/NyvTG
>>493㌧。
自分も>>496さんと同じような状態です。
巡廻するのもサイトによっては重くてちょっと面倒なんだよね。
498:Trackback(774)
08/05/09 21:33:08 Ipuph6hY
RSS更新…曽根の回答は、通常24時間、最大36時間後
だそうだ(^^;)
499:Trackback(774)
08/05/09 21:35:29 XFin/eL1
4/28のがまだ更新されてない件について
500:Trackback(774)
08/05/09 22:19:00 1TM+Gb0D
やっぱ、こりゃ駄目だと諦めて、外部のRSSリーダー使えば解決だわな。
でも、管理画面の「読んでいるブログ一覧」に愛着(?)あるし、
曽根がちゃんと対応取らない点が納得いかにというのはある。
501:Trackback(774)
08/05/09 23:08:34 z6AR1+re
RSSもそうだが容量100MB表示はいつ直るんだ
追加申請めんどくせーよ
502:Trackback(774)
08/05/10 07:13:08 kSMwp2fK
>>486
俺は一週間くらい掛かった。
503:Trackback(774)
08/05/10 10:38:45 ZNIyJXgh
>>498
ありえねーーーーwwww
改悪リニュのあとでも16分でRSS来てるひともいるお。
それよか、スキン設定でCSSいじって保存かけると、
サブブログかメインかどっちかでシステムエラー出んのな。
サブのプレビュー見ようとしてもメインが出ちゃうのなwww
>>499
それはソネに問い合わせすると
「反映してないユーザーは登録しなおしてくだしあ」と当然のことのような素敵な返事がいただけます。
504:Trackback(774)
08/05/10 10:41:29 ZNIyJXgh
>>500
外部RSS使うと今までのストレスに気づかなかった自分に感心するぜ。
いや、当たり前のことなんだがな・・・。
ソネは「読んでるブログ」をたたんで右スッキリ。
505:Trackback(774)
08/05/10 11:38:42 yP8ZaFvP
SleipnirのHeadline-Readerに変えたらすごい快適
506:Trackback(774)
08/05/13 04:43:53 ZqXO0XOb
糞ソネ!!!!!1!!!!
いつになったらRSSなおすんだお!!!!!
507:Trackback(774)
08/05/13 05:09:46 lmXmqH10
よそのブログのアクセス解析はすごそうだな。
ロボットの身元くらいはわかるようにしてくれよ・・・
あれ?俺んとこはロボも来ない?w
508:Trackback(774)
08/05/13 09:11:57 26whl9sh
ロボが来ないってことはアリエナサス
googleやyahooは来なくても、気持ち悪い百度は来てるんでは。
509:Trackback(774)
08/05/13 10:54:23 Jm4oOt4Q
百度弾くことって出来る?
510:Trackback(774)
08/05/13 17:27:05 F+WlHucZ
無理じゃね?
メタタグいじるのがせいぜいだろうし
ロボット避け無視するらしいし
511:Trackback(774)
08/05/13 18:58:04 hcd6Q7Xb
上の方に書いてあるRSSの不具合のせいでRSS広告も表示されないって事になってますか?
最近ブログ始めたけどまったく表示されないです。
512:Trackback(774)
08/05/14 00:20:28 +DsaS/A7
バクストのつまんねえ記事にnice呉れてやったら若干はカウンター上がるかね。
まあ、やらないけど。
513:Trackback(774)
08/05/14 02:06:01 oiQ7AcMK
作成画面、編集画面でまったく画像が表示されなくなりました><
同じエラーの出ている方、いませんかー??
514:Trackback(774)
08/05/14 02:22:30 oiQ7AcMK
すみません…直りました…
515:Trackback(774)
08/05/14 06:36:03 OegtP2BQ
なに、So-netのユーザーってこういう障害慣れっこなん?
RSSとかサイドバー表示、絶対おかしいだろ?なんで報告ないの、この会社?
516:Trackback(774)
08/05/14 11:33:44 bxVprVK0
皆もう諦めているから
517:Trackback(774)
08/05/14 14:30:59 geHi1OBY
コメント数1、とかになってるんだけど、そのコメント見ようとして
当日の記事を開いてみても見えない。時々これがある。
518:Trackback(774)
08/05/14 23:10:22 onzzZqut
報告してもレスがいつも同じ
しかも当を得ていない
大規模リニューアル後に安定するのは1年半後
結論:諦める
519:Trackback(774)
08/05/15 00:05:46 JfQp+VzH
何だかんだいってポイント欲しいからnice押しちゃうんだよな・・・
520:Trackback(774)
08/05/15 12:32:08 JDBZNNR3
>>517
俺はその逆。
コメント数1とか出てても、開くと2,3個ついてるときがある。
反映が異常に遅い。
RSSは少し改善されたみたいだ。
>>518
内容が決まってる一斉返信をするようになったんは2月の改悪騒乱からだと思う。
それまでは結構きちんと返してくれてた。
あまりの改悪ぶりで苦情だけでも現場もかなりのパニックになってたらしいから
あるていど鎮火してから同一返答を返すようにしたのは事務局の上のほうの意向なんじゃないか?
全部外注ぶん投げといい、かなり幼稚で最悪の対処法だけど。
521:Trackback(774)
08/05/15 22:01:22 jC/R3eKR
大改装以来
閲覧者減ったなあ……
カウンタが正確になっただけで
もともとこんなもんだったのかな?
でも広告のポイントも減ってるしな……
522:Trackback(774)
08/05/16 06:29:16 tNlm8mUb
> カウンタが正確になった
その表現が何を意味してるのかわからんけど、俺のとこはボットしか来てないようだ
523:Trackback(774)
08/05/16 23:31:48 KXG1LDv+
RSSが復旧した
ような気がする
524:Trackback(774)
08/05/16 23:41:50 xg7qoDCx
>>523
みたいだな。
525:Trackback(774)
08/05/17 05:20:14 woQE3HhJ
アクセス解析
本日03時 はじめて0.0%を記録してしまいました
526:Trackback(774)
08/05/17 09:38:07 X2YEnmyI
おめでとう!
527:Trackback(774)
08/05/17 17:51:12 7utYPrgk
>>521
管理画面で編集、自分のブログを見る、を繰り返してただけで
翌日の順位が200位もあがるのが正確なのか・・・?
ちなみにその日のアク析は3ユニークだけですた。
20ユニークあった翌日のほーがいきなり3000位とか下がるんだぜ、すごいだろ。
528:Trackback(774)
08/05/17 17:55:43 X2YEnmyI
順位は参考にならんだろ
俺はほぼ毎日同じようなアクセスだがかなり順位変動するぞ
529:Trackback(774)
08/05/17 18:15:34 DM9YAKhx
順位気にしちゃいけないんだけど(基本5桁だし)
あれ相当時間差あるんじゃないか?
530:Trackback(774)
08/05/18 00:25:53 tj2ZvPef
順位っていくつまで有るのかわからんが、
4ケタ5ケタと下位になればなるほど、
少ないクリック数で大きく順位が変動するのでは?
531:Trackback(774)
08/05/18 01:05:24 Oen+Ge2k
日付変わったのに閲覧数がリセットされねー
532:Trackback(774)
08/05/18 01:05:47 jT2mbLG+
あるあるw
533:Trackback(774)
08/05/18 08:02:18 pLh5sF9J
2日連続2桁の同じ順位だったことがあった
何位までかは覚えてないけど、たしか40~50位ぐらい
534:Trackback(774)
08/05/18 09:03:18 iLpQl2KV
niceとコメントばら撒いてれば上がる順位はどうでもいい。
一番大事なのは広告収入ただ一点のみ。
535:Trackback(774)
08/05/18 12:28:55 YrFFIfQj
>>534
ソネを選んだ一点が間違うてるww
536:Trackback(774)
08/05/18 13:02:32 iLpQl2KV
>>535
そうなのか?
アフィリとか他は知らないが、ひと月お米5kg買えればそれでじゅうぶんだし、
こどもにわかりにくい内容書いてればコメントつくこともないし(他のとこは「って何?」米が多くて参ったけど)
いろんな意味で俺にはあってる。
537:Trackback(774)
08/05/18 15:34:32 pLh5sF9J
コメント禁止にすればいいだけじゃん
538:Trackback(774)
08/05/19 01:05:20 TGP1CXE9
>>536
特定されるぜw
つーか、そんだけ目先三寸人生でおまい楽しいの?
539:Trackback(774)
08/05/23 15:28:30 oVyKFYr0
メインブログが削除できません
540:Trackback(774)
08/05/23 15:36:41 oVyKFYr0
・・・と思ったら削除できました
541:Trackback(774)
08/05/24 16:15:01 Gb0D/DuF
> 特定されるぜw
なにこのにちゃん脳?だいじょうぶ?
542:Trackback(774)
08/05/25 01:35:49 1bBBEhgU
>>541
なにこの週越えレス。
543:Trackback(774)
08/05/25 01:55:18 PLHMTdC5
週越ゴエ
544:Trackback(774)
08/05/25 12:34:12 NM/8F7am
最近、アクセス解析で↓がたくさんあるんだけど
URLリンク(ezsch.ezweb.ne.jp)・・・・
これって何ですかね?
auケータイからの検索??
545:Trackback(774)
08/05/25 12:38:33 dM7aOxBr
URLリンク(www.au.kddi.com)
たぶんね
546:Trackback(774)
08/05/26 01:36:16 PkSxYtiA
nice!が4桁越えたら、nice!欲しい人が大量に来るようになった。
nice!増えるとそんなにいいのか不思議でならないw
最近またコメントができなくなってしまう状態。
裏でまた何かなぶってんのか。
547:Trackback(774)
08/05/26 01:39:41 kX+rvwQW
nice!乞食はほんとうざい
特に変なオッサンの顔のアイコンの奴
548:Trackback(774)
08/05/26 11:45:00 nQj6kKzI
nice無効にしろとあれほど
549:Trackback(774)
08/05/26 14:59:49 bD/i/kBZ
>>547
三瓶みたいなヤツじゃね?w
550:Trackback(774)
08/05/26 23:21:23 hOdVvJTJ
niceなくしたら気が軽くなたー。
ソネシステム抜いてみたら普通のブログになった。
551:Trackback(774)
08/05/27 22:31:46 9jR5kdbK
オイラのブログにnice! だけ押してった人がいて、そのブログを覗いてみたら、
今までに見たことないほど上から目線ですごかった。
「コメント10回以上くれたら、RSSに登録する可能性があります」とか、
「ソネブロ以外からお越しの方も、nice! 押したいものと思います。
ソネットにご要望してみます」とか書いてんの。
電車ブログなんだけど、有名?
既出ならスマン
552:Trackback(774)
08/05/27 22:56:24 wWVB3hvu
>電車ブログ
orz
同好のヲタがご迷惑をおかけしておりますwwww(でもそれ以上の責はご容赦)
まあ、俺はそこがどこか知らないし、俺自身も趣味のことは一切ブログに書いてないけど。
553:Trackback(774)
08/05/28 01:27:21 nr+0G+XM
>>551->>552
ワロスw
そいつの予想がついてなお禿ワロスw
>コメント10回以上くれたら、RSSに登録する可能性があります
実生活で周囲に被害与えてるの、自覚がないタイプだなwwww
554:Trackback(774)
08/05/28 03:51:20 gDanCm8v
わろた。見つかるから恐ろしい
555:Trackback(774)
08/05/28 06:49:00 oUvyBtwK
その人ね、何かに取り上げられたことを
記事で繰り返し繰り返しネタにしててさ、
「それでも私は決して『神様』でも『カリスマ』でもありませんから、
勘違いなさらないようにお願いします」
とか書いてたよ。
・・・笑える。
556:Trackback(774)
08/05/28 07:39:04 nr+0G+XM
>>555
おまいはネクタイに噴いた歯磨き粉をどうしてくれるwwww
なんてすてきな典型的男根期自己愛性格www
557:Trackback(774)
08/05/28 17:23:12 PfPVcV42
話題の電車ブログって凄い重いとこ?
落とされるばっかするんで最近は敬遠してるんだが
まー内容もないし
558:Trackback(774)
08/05/28 18:28:49 w8M3kRsh
東芝っぽい名前の人?
559:Trackback(774)
08/05/29 05:58:16 ZTHcxByt
>>557>>558
多分同一の人物かな。
東芝っぽい名前の人もいい味出してるけど、それとはまた別の人。
560:Trackback(774)
08/05/29 16:04:24 xUtoQLRU
ヲチネタは他スレだってな。
561:Trackback(774)
08/05/29 19:47:25 E8Os9aL2
落ちてる?
562:Trackback(774)
08/05/29 19:49:24 2vY1FjiG
落ちてるね
563:Trackback(774)
08/05/29 19:49:38 XrMKVTiS
so-netブログ終了のお知らせ
564:Trackback(774)
08/05/29 19:55:04 xUtoQLRU
So-net blog
お客さまのお探しのページは見つかりませんでした。
再度URLをご確認ください。
指定されたアドレスにお間違いがなければ
・ページが別にアドレスに移動している
・ページが削除されている
などが考えられます。
5秒後に自動的にSo-net blogトップページに移動します。
なにをいじってこうなったやらwwww
ブログ閉鎖した??の連絡がきて知ったw
565:Trackback(774)
08/05/29 19:58:26 E8Os9aL2
管理ページから速攻でデータをエクスポートしてきたぜ。
566:Trackback(774)
08/05/29 19:58:44 XrMKVTiS
>>564
夕方くらいからtopページがファっキン重かったので予想はしてた。
567:Trackback(774)
08/05/29 20:03:55 TK0DdTk0
5/29(木)19:40頃からすべてのブログの閲覧ができない障害が発生しており、
現在、復旧作業を行っております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただけますよう
お願い申し上げます。
568:Trackback(774)
08/05/29 20:06:56 ArLQIR2t
さくらのぶろぐは5月2日から丸4日落ちたままだったぞ!
貴様らも同様の思い味わうと良い
569:Trackback(774)
08/05/29 20:48:16 DGCyqAFK
[障害復旧連絡] ブログが閲覧できない障害について
この手のエントリにnice押してる奴はタヒんだらいいと思います。
570:Trackback(774)
08/05/29 21:49:17 lfs0RU3X
落ちてる時間に、so-netのTOPページから
自分の管理ページには入れたので、記事UP出来たよ。
他は、見れないけど(≧∀≦)
571:Trackback(774)
08/05/29 21:50:00 R5m9DGUD
復旧してない*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
572:Trackback(774)
08/05/29 21:51:17 R5m9DGUD
>>569
そのエントリすら見られない*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
573:Trackback(774)
08/05/29 21:53:16 EpXw3ZZC
お客さまのお探しのページは見つかりませんでした。
再度URLをご確認ください。
_| ̄|○il||li
574:Trackback(774)
08/05/29 21:57:37 pGwibbUe
削除されたかと思ったら障害だったのね
575:Trackback(774)
08/05/29 21:59:07 cKAwLD1P
おわったな
576:Trackback(774)
08/05/29 22:00:58 DkodY7V1
直ってんじゃん
577:Trackback(774)
08/05/29 22:58:26 XrMKVTiS
>>569
URLリンク(lucky-chance.blog.so-net.ne.jp) を代表としたアフィリ厨ばかりだから、niceからたどって見るだけ無駄
578:Trackback(774)
08/05/29 23:00:25 G/U3SPQp
こんな奴ら、意図があってniceバラ撒いてるのわかってるから、何があっても行かないので。
大丈夫。
579:Trackback(774)
08/05/30 00:50:36 yPYZWaq1
管理画面は見れるけどブログは駄目だ‥
580:Trackback(774)
08/05/30 00:52:50 FvlNCvEZ
エラー画面くらい差し替えろよ
581:Trackback(774)
08/05/30 00:54:16 mDRs7via
直ってないよ?
582:Trackback(774)
08/05/30 00:54:31 DUeZePUc
エラーメッセージを出すにしても、
責任がブログ主にあるような文面はマジでやめてくれ。
巡回してくれる人が絶対誤解する。
583:Trackback(774)
08/05/30 00:56:34 1rcofliL
ブログがなくなったのかと思ったぜ
584:Trackback(774)
08/05/30 01:04:00 /qF77Lm/
05/29 [障害復旧連絡] ブログが閲覧できない障害について
これ自体が>>564になる件について
なんでブログ閉めたかのメール多数 まぢ迷惑
普通にサーバーエラーでいいだろがw
585:Trackback(774)
08/05/30 01:11:03 FvlNCvEZ
復活
586:Trackback(774)
08/05/30 01:15:32 mDRs7via
なんかむっちゃ単純ミスやらかしたんちゃうんか
587:Trackback(774)
08/05/30 01:41:17 /qF77Lm/
>>586
こんなところまで関西弁を聞くと虫酸が走る。
スレリンク(newsplus板)
588:Trackback(774)
08/05/30 03:44:31 fhVmS2Yq
知らんがな
589:Trackback(774)
08/05/30 09:22:40 Jkr8IyUH
(メ-_-)凸 また、落ちてるのか…。
----------------------------------------------
【So-net blogリニューアル】 ..|- ブログトップ
[障害連絡] ブログが閲覧できない障害について
So-net blogで発生している障害につきましてお知らせいたします。
5/29(木)19:30頃より断続的にブログが閲覧できない障害が発生しております。
障害が発生した場合、約30分ほどで復旧できる見込みですが、復旧作業の間、
So-net blogすべてのブログの閲覧ができない状態が続くことが予想されます。
現在、原因究明と障害対策を行っており、分かり次第、本ブログにてお知らせいたします。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【障害内容】
■発生日時:
5/29(木)19:35 ~ 20:05、21:40 ~ 22:05
5/30(金)0:45 ~ 1:05
■影響範囲:So-net blogのすべてのブログ
■原因:アクセス集中によるシステム障害
590:Trackback(774)
08/05/30 20:10:05 tqxOpQg4
うーーん。それでも引っ越す気が起きない。
ソネット大好きというわけではないのだが、引越しが面倒だし、引っ越し方がよくわからないというのがある。
591:Trackback(774)
08/05/31 03:03:02 Wqvp8MNq
また落ちてんのか
592:Trackback(774)
08/05/31 04:03:24 DA4pygy3
ログインできないづら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
593:Trackback(774)
08/05/31 14:05:59 lwqQ6+LU
数日前からpingとばねー
594:Trackback(774)
08/05/31 17:36:18 cxwytXOj
余計なことしないでseesaaになる前に戻してくれればイイのになあ。
595:Trackback(774)
08/05/31 17:50:31 Wqvp8MNq
土曜なのに1000超えない悪寒
ココログにでも引っ越すか
596:Trackback(774)
08/05/31 19:32:23 Wqvp8MNq
とか言うてるうちにおなったのか
>>593
17時台あたりから回復してね?
適当に追記して更新してみ。
堤防決壊したかのように見たこと無い桁のPV見れるから
597:Trackback(774)
08/06/01 01:45:23 I667uXmP
>>596
二時間弱のオナーニか。
賢者だなw
598:Trackback(774)
08/06/02 23:02:39 qOyzM3Ne
ブログが閲覧できない障害について
あれにナイスつけてる椰子ってなんなの?
えらい雑な障害報告なのにw
599:Trackback(774)
08/06/03 05:15:35 XBJCN36W
>>569>>577
600:Trackback(774)
08/06/03 10:11:42 fGuiHeyb
>>598
niceをたどって見に来てほしいだけ。
本当にniceだなんて思っちゃいない。下手したら障害報告を読んですらいない。
601:Trackback(774)
08/06/03 23:09:57 g7pXtBIz
今日のアクセス数
管理ページトップ 2052
ninja 122
今日も絶好調
602:Trackback(774)
08/06/03 23:59:39 LoZKUi5T
>>601
トップページにF5アタックを誘発させるようなプロバイダだからな。
603:Trackback(774)
08/06/04 02:32:28 6BlJg4qt
アクセスランキングが始めて横ばいだ!
いつも100単位で上下するくせに、1の位までぴったりなんてうそくせーー!
604:Trackback(774)
08/06/04 19:04:39 c7GqnefZ
よく ○万人アクセス!とかって 誇らしげに管理画面のカウント載せてる野史がいる。
分かってるくせにーwww
605:Trackback(774)
08/06/04 21:12:59 4chdunZ8
今月になってから一気に人減ったけど、今日は56人しか来てない
乞食見習って、俺もniceばらまこうかな
606:Trackback(774)
08/06/04 22:44:46 LljRS2wP
>>605
アクセス数欲しくてブログやってんの?
607:Trackback(774)
08/06/04 22:50:32 Ak8v45W/
アクセスはともかく、広告クリックは欲しいw
608:Trackback(774)
08/06/04 23:14:04 aVZ833kC
なんだ今日重いな……
609:Trackback(774)
08/06/05 00:49:14 /yoWq2yf
レスも重いな・・・・
>>605
>>534
610:Trackback(774)
08/06/05 01:22:22 iGo240fS
曽根ってアフィ向きかね?他のブログのがいいと思った
611:Trackback(774)
08/06/05 22:06:15 Tkw92pqN
改悪前は
検索にめっぽう強くてアフィ向きだった
いまは……
612:Trackback(774)
08/06/06 00:34:50 3m4V+A5t
>>611
同意。
しかし曽根風呂内で広告デフォにしてる香具師んとこは自然に行かなくなったな。
意図してなくてもあたるマウスにいちいち広告がえれーうぜーんだw
613:Trackback(774)
08/06/06 01:16:31 THPpPUiO
>>610
>>611
>>612
おまいらに全て同意。
離乳後、amazonでは殆ど稼げなくなった。
離乳前は一月当たり千円平均は稼げたのに。
外カウンター的に、観覧者数は減ってないんだが。
614:Trackback(774)
08/06/06 01:19:59 f/w4bwJc
はたらけ
615:Trackback(774)
08/06/06 11:46:36 3m4V+A5t
>>614
おまいに同意だw
>>613
おまいに同意されても困るww
もとからアフィリ厨のブログは読まねーよw
616:Trackback(774)
08/06/06 23:16:40 c2Vtbub6
なんか最近やたら重いのはなんでだ?
617:Trackback(774)
08/06/06 23:36:52 xEqN1sNB
自分のだけ重い。特に管理画面
他のリブリーとかポインヨとかアフィリとかマルチとかやってる糞ブログは、乞食niceアイコン数の割りに超軽い
618:Trackback(774)
08/06/07 00:45:08 sCxGDztw
重いな。
管理画面もRSSものっそりしてる。またサクサク行かなくなった。
そうこうしてるうちにまた落ちるんじゃね?
619:Trackback(774)
08/06/07 05:58:04 RtrM7O7C
アクセスランキング:集計中
アク数なんてどうでもいいから早くポイントよこせ
620:Trackback(774)
08/06/07 20:17:19 DUCN4WX5
>>619
ポイントで思い出したけど
今まで何十回とポイント懸賞で差し出してるけどカスりもしない。
アフィも広告デフォもナイスも切ってて 当たった香具師っている・・・?
ナイス乞食とかアフィ厨の記事だと、ものすごく少ない割合でもいるみたいだけど
どうもアリバイ作りのような気がしてならない。
本当に懸賞出しているなら記事で上げられる総対数が合わなさすぎw
騙されて曽根に上納させられただけかもしれないと思う今日このごろ。
621:Trackback(774)
08/06/07 23:23:37 9ctqLTeS
俺は好きでブログやってるだけでポイントとかは全然興味ないな。
たまたま始めようとしたきっかけが、soの人のブログを見たんで。
広告とかあるブログってウザくない?
622:Trackback(774)
08/06/08 03:45:13 2MPGcR++
ウザいよ。
広告設定してるブログ、リブリー、アフィリ厨は徹底して避ける。
ポイント懸賞はそういや当選した記事とか全然見たことないな・・・。
2000ポイントプレゼントとかホントにやってんのか?
事務局から表に出さないで済ませてるから、真偽も分かんないんだよな。
トップで当選HNでも出せばまだ納得できるけど。
623:Trackback(774)
08/06/08 03:47:53 rqpiRC8x
ガラガラ当たらねぇし。
624:Trackback(774)
08/06/08 23:59:25 mRDOID15
管理ページはすぐ開くのに
新規作成画面がなかなか出ないな
出てもなんか表示変だし
事件のことみんな一斉に書いてるのか?
625:Trackback(774)
08/06/09 00:32:00 mLu3zTAv
>>621
>>622
ホント、ウザい。
俺はサイドバーには一切余計なものは載せないでいる。
626:Trackback(774)
08/06/09 01:25:53 Y4tex54H
>>624
仕様が変わってからずっと重いよ
627:Trackback(774)
08/06/09 01:48:21 HcxLKE1Z
ウザかったら、RSSリーダー使えばいいだけ。
このスレ見てると、管理メニューのRSSリーダーしか知らない人が約2名いるようだが
628:Trackback(774)
08/06/09 02:23:25 vP9uIUWt
ソネブロ始めたばかりで新着・ランキング設定も「表示しない」にチェックを入れているのですが
ありえないアクセス数はじき出してるんですけど
あのアク解ぶっ壊れてるんですか?
リンク元、OS、ブラウザ、どれも不明ばかりだし…
629:Trackback(774)
08/06/09 02:46:24 r85u7nEK
botじゃない?記事書いてgoogleとかにping送ると軽く100アクセスぐらい行く気がする
630:Trackback(774)
08/06/09 03:04:36 vP9uIUWt
>>629
botが100ですか??
以前fc2ではせいぜい日に1度来るか来ないかのbotでしたが…
生ログやホストIDの表示が仕様に無いと少し紛らわしいですね。
どうもありがとうございました。
631:Trackback(774)
08/06/09 03:23:09 HcxLKE1Z
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
サイトマップXML出力
出力しない
更新通知
全部チェック外す
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
<meta>タグにボット除けお呪い追加
先月ブログ始めたばかりの俺でも知ってるから常識だと思ってた
632:Trackback(774)
08/06/09 03:42:56 TmIybYXZ
>>631
THX!rと言いたいところなんだが、>>627の意味すら分かってないんだ・・・・orz
広告をはじくってこと?
ロボットをはじくのかな?
俺ってば、ソネブロでもう二年目になるのに(・・・しくしく
633:Trackback(774)
08/06/09 04:04:16 HcxLKE1Z
>>632
ソフトによっていろいろできるし、スタイルシートも好みのものに変更できる。
以下は、前レスの障害報告なのにnice押す基地外アフィリ馬鹿ブログの参考例
元(巨大過ぎるので50%縮小)
URLリンク(www2.uploda.org)
RSSリーダー(火狐定番アドインsageデフォ設定)
URLリンク(www.uploda.org)
634:630
08/06/09 05:23:01 vP9uIUWt
>>631
勉強になりました。どうもありがとうございました。
fc2で1年やってましたがボット除けもいらないほどの閑古鳥だったもので・・・orz
というとソネブロはアフィ向きということなんですかね?
ひっそり個人日記用のつもりだったのでビミョーだ…
635:Trackback(774)
08/06/09 10:49:14 vJ9gX6qi
ひっそり個人日記だったらウェブにのせなきゃいいのに‥‥‥
636:Trackback(774)
08/06/09 21:36:29 HcxLKE1Z
また鯖死んでるのか。能無しども死ねや
637:Trackback(774)
08/06/10 07:39:39 ds5C9WAL
>>635
しーっっ・・・
ソネブロはその層でもってますw
638:Trackback(774)
08/06/10 20:35:06 CpuRz+F5
まじない書くのはいいけど、ちゃんと書かないとエライことなるぞ
ってことを身を持って知った俺様が来ましたよ
639:Trackback(774)
08/06/11 01:29:44 e6fsNx0C
サイトバーが白紙で何も表示されない。
管理画面で設定してもサイドバーには何も出ず、記事の一番下に
サイドバーに表示させようとしてたものが連なっている。うざい。
スキンをどんな型にしてもサイドバーに何もでないし初期化してもだめだし詩ねソネ!!
640:Trackback(774)
08/06/11 03:51:33 n+CZDTrk
>>639
CSSカスタマイズミスか
レイアウト設定ミスか
HTML記入ミスか
カスタムなんとかって素人でも便利に扱えるとかなんとか言われてるけど
俺に言わせりゃあんな危険なものはない。
ちょっと設定ミスっただけで全体に影響してくる。
まあ、素人はアメブロでも使ってなさいってこった
641:Trackback(774)
08/06/11 12:28:25 GP8GZjv2
>>639
読むに耐える日本語を使えるようになってからだね。
642:Trackback(774)
08/06/11 22:15:14 bCmgjMVy
>>638
なにそれ?
643:Trackback(774)
08/06/12 01:14:10 NPaYmiAY
>>642
検索ロボット除けのMETAタグを書き間違えて
全世界にホモエロ妄想を垂れ流してしまった腐女子の嘆きです
644:Trackback(774)
08/06/12 10:37:11 zikHnQA6
>>643
興味あるw
645:Trackback(774)
08/06/12 12:23:40 VHkGoviB
>>643
ワロスwww
どっちみち>>631->>633の逝ってる話なんかじぇんじぇん分からんかった
ここはひとつ
「検索ロボット除けのMETAタグ」の打ち方と
「全世界に放流されたホモエロ妄想」を午後のお茶ネタに恵んでくだしあwwww
646:Trackback(774)
08/06/12 16:24:27 fZTAnOyq
ぐぐれ
647:Trackback(774)
08/06/12 23:35:28 bzNLTjEn
>>645は漢字知ってる1歳児か?
逝ってるのはお前の頭だろ
648:Trackback(774)
08/06/13 01:47:20 +AQwo/mj
>>647
2ちゃんはまだ新参か。
力抜けよw
649:Trackback(774)
08/06/13 03:03:14 ERHyJDSL
またおちてんのか
650:Trackback(774)
08/06/13 03:39:51 ERHyJDSL
>>648=>>645?
自己紹介乙
日本語と2ちゃん語と安価の使い方おかしい。よくブログ書けるな?
携帯厨か?大量殺人しないように
651:Trackback(774)
08/06/13 05:45:22 +AQwo/mj
>>650
>2ちゃん語と安価の使い方おかしい
ごめんw かわゆすと思ってしまったww
652:Trackback(774)
08/06/13 09:35:26 0bcx4ext
荒れてる奴らにまとめてnice!さしあげる。
653:Trackback(774)
08/06/13 10:12:38 ckEr+5/E
どっちみち、○○の逝ってる話なんか~
翻訳(1)
どっちみち、○○の言ってる話は~ という意味
本人は喧嘩腰でないつもりだが、「××なんか~」という書き方は、誤解を与えるだけ
ex)おまえなんか氏んでしまえ
翻訳(2)
どっちみち、○○のイってる話は~ という意味
最初から喧嘩腰。ぐぐれば解決するのに、まず無知な自分を正当化して保身。加藤智大乙
どっちみち、○○「が」逝ってる話なんか~ と書けばいいものを。これだからゆとりは
654:Trackback(774)
08/06/13 16:34:25 NxZqudZC
ここ書き込みゼンゼン無いんだから喧嘩でもなんでもいいからもっと盛り上げろw
655:Trackback(774)
08/06/16 00:03:33 k/ZkjopX
さっきから、コメントの書き込みに失敗しましたばかりでダメだ
656:Trackback(774)
08/06/16 09:21:25 geBgwBct
仕方ないね
657:Trackback(774)
08/06/17 22:39:18 RYepZF2k
ログインしようとしてエラーが出て
前の画面に戻したらログインできてる状態が続いてるんだが、俺だけ?
658:Trackback(774)
08/06/17 23:42:32 3f6ps2zm
明らかにnice乞いらしき人が更新する度nice付けてくる
気分悪いのでもらった分はキッチリ返したいと思うんだが
その人週1、2しか更新してないの
過去ログさかのぼってまで返すべきでしょうか?
659:Trackback(774)
08/06/17 23:48:34 4zgGMBlD
乞食ならほっとけよ・・・人がいいって言うかなんというか・・・・。
660:Trackback(774)
08/06/18 02:25:00 nFhWwRtt
niceは受付しないに設定するのオススメ
661:Trackback(774)
08/06/18 05:56:49 qG1TCZUY
一応、見に行くけど何もしない。
見に行った先が面白かったらナイスつけるなりコメントするなりするかも知れんけど
今まで一度もそういうことはなかったよ。
662:658
08/06/18 22:56:34 GT9JVhhP
>>659-661
ありがとうございます。やはり無視が一般的でいいんですか
今無理矢理返して来てしまったのですが orz
確かにそういった人のところにnice残すと新たなnice乞いが寄ってくるのも実状なんですよね…
>niceは受付しないに設定するのオススメ
今更思います!!!
始めた当初は足跡みたいなものだと思ってたので
交流するきっかけにはとても良いんですけどね…今はウザイ
ありがとうございました。参考になりました
663:Trackback(774)
08/06/18 23:03:42 7VTy6ujq
(誰に言うでもないんだけど)
niceなんて所詮曽根のローカルルールでしょ?
普通に、そんなもん無いのがデフォなのに、なまじ表示させてるから
「nice 0件」→「良くない記事、ブログ」かのような感じになっちゃうよな。
俺もそれに気付くまでに2年掛かったけどw
664:658
08/06/19 00:17:47 IRlUh7gS
>>663
正にそうなんですよ
とても良い記事見かけても「nice 0件」「コメ 0件」のパターン
むやみに飛び込むと「俺んとこ来い!」と言ってるようで何も残せなかったりする
まとめて頂いたところ蒸返してすみません。正にツボでした
665:Trackback(774)
08/06/19 00:40:27 d71SW3AI
nice消して米欄とトラバだけ残してるけど、なんにも困らんw
かえって、人の記事がイイ!とき、深く考えずにnice残せるようになったくらいで大変に気楽。
666:Trackback(774)
08/06/19 09:33:07 dX0JtZ8G
付けられたniceを全部消してniceを受け付けない設定にしたのだが
サイドバーのプロフィールの中のnice 0の表示を消せないのが悲しい
667:Trackback(774)
08/06/19 09:33:48 dX0JtZ8G
スマソ。上げてしまった
668:Trackback(774)
08/06/19 11:53:14 7pjKOgTb
HTMLいじって、サイドバーのniceも消せましたぜ。
669:Trackback(774)
08/06/19 13:01:35 4zBXFord
>>668
> HTMLいじって
たかが、何文字か消すくらいで偉そうに書くなよ。つか、レイアウト設定でプロフ非表示にするだけで済むことじゃね?
670:Trackback(774)
08/06/19 13:12:54 dX0JtZ8G
プロフ非表示にはしたくないんだ。
HTMLいじるという手に気づかなかった。早速やってくる。
671:Trackback(774)
08/06/19 14:46:09 7pjKOgTb
>>669
(´ー`)y─┛~~
672:Trackback(774)
08/06/19 17:12:49 d71SW3AI
>>670
プロフ非表示にしてもサイドバーにタグ埋めときゃ飛ばせるだろうがw
673:Trackback(774)
08/06/19 18:17:19 4zBXFord
>>670
つか、ブログクルーザー名刺の存在って何?
674:Trackback(774)
08/06/19 18:55:45 dX0JtZ8G
名刺に飛ばすところはいらねえよ。
写真と記事数が必要なだけだ。
だから>>672は意味なし、>>673の質問への答えは「俺には必要ないもの」としかいいようがない
675:^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2
08/06/19 22:02:17 5TYdXhWY
拝啓。
So-net運営企業の皆様、お世話になっております。
So-netブログで、新規記事作成のときに、自動的にブログ本体URL
プラス年月日が入りますが、できれば、時分秒までが(例えば、22時00分
48秒ならば『-220048』と)入るようになさって下さると幸甚です。
現在は、手動(自分)で入れていますので。
一日の記事投稿が一つなら問題がないのですが、複数(2つ以上)になると、
年月日ではURLが重複し投稿するときにエラーになってしまいますので。
宜しくお願い致します。
敬具
676:Trackback(774)
08/06/20 00:38:07 tmDZ/VeR
>>675
以前はその日2回目の投稿記事だと
「b」か「-2」あたりがURLの末尾に付いていた記憶があるけど、
ひょっとして今は付かないのか?
677:Trackback(774)
08/06/20 00:49:04 r/9Vgd1A
古参厨の管理画面はよく知らないけど、
俺の場合は、デフォ=「日付」、2回目以降から「日付-1」と1コずれた数字が加えられていってる
>>675
古参&わざわざ鳥つけてんなら、英数半角で書けよ。きちがいか?
678:Trackback(774)
08/06/20 01:46:59 hqDaFuz2
質しかたも要領を得ないのから害既知ぽいのまで、色々いるわけだな・・・。
679:Trackback(774)
08/06/20 02:15:10 674pVEY0
鳥、コテは総じて基地外
そう思ってます
680:Trackback(774)
08/06/20 02:41:17 hqDaFuz2
メンヘラー日記にナイス、米つけてる香具師もメンヘルて率、すっげー高い。ソネブロの特徴かね?
681:Trackback(774)
08/06/20 18:51:47 UYvYTfKn
頼んでもないのにレポートが来た
682:Trackback(774)
08/06/20 21:54:28 APvXRBWD
fc2のようにソネブロにも自動巡回ツールあるの?もしかして
糞niceばっかでもう嫌。外す
683:Trackback(774)
08/06/21 00:11:19 1nS/lVo7
niceは一度集まりだしたら日本人的な集団心理が働くというか、意味が軽くなるのは確か。
スクリプトで巡回モードにしてるやつもいるけど、そいつはnice返さなかったらもう来ない仕組み。
米欄だけ残してるが、訪問乞食が集まらなくなって正直気が楽。
中身ない飯の内容とかペット記録とか、チラ裏日誌に毎回つきあうのも面倒だし。
684:Trackback(774)
08/06/21 03:12:10 j4S/x5R3
nice多いとこほど内容ないことが多いよね
一度niceリセットとかして欲しいわ、回数制限付きでいいと思った記事だけnice
685:Trackback(774)
08/06/21 17:16:44 dC5nR2fA
nice多いとこほど内容が無いっていうのは
niceが多いんだから面白いはず!って
ハードル上げて見るからでしょ
nice多かろうが少なかろうがクソはクソ
686:Trackback(774)
08/06/22 00:41:15 u4aOZrTj
ただの馴れ合いは一見しただけで分かるしね。
軒先挨拶の交換なだけで続いてるとこもあるし。
nice返しは無視してると厨は自然に来なくなる。
687:Trackback(774)
08/06/22 01:31:35 1UWpVenX
htmlいじってたら落ちたけど、俺だけ?
688:Trackback(774)
08/06/22 02:44:08 1UWpVenX
木の精でした。
689:Trackback(774)
08/06/22 22:55:47 Tv4gO+ba
IEぶっ壊れた(´;ω;`)
ブログのフォントが変……
どこいじれば直るんだろ?
690:Trackback(774)
08/06/23 00:41:53 DuCmToTg
フォントのとこだろ・・・
691:Trackback(774)
08/06/23 00:50:00 ZOMsiBT1
表示→エンコード とエスパー予想。
ソネでも、たまにUFT表記削ってる基地外いるよな。わかっててやってんのか
692:Trackback(774)
08/06/23 01:53:02 3ype5gLQ
>>691
UFT表記って、なんだ?
癌しか出てこないんだけど・・・・orz
693:Trackback(774)
08/06/23 02:12:14 F+eHgirn
フォントもエンコードも合ってるんだけど
なんか変なんだ(´;ω;`)
他のサイトは平気なのに……
694:Trackback(774)
08/06/23 02:18:44 3ype5gLQ
>>693
>ブログのフォントが変……
>フォントもエンコードも合ってるんだけどなんか変なんだ(´;ω;`)
おまいさん、口語でも文語でも構築明瞭性が欠如してると言われるだろ。
なにが言いたいのか皆目分からん。
695:Trackback(774)
08/06/23 04:01:19 F+eHgirn
>>694
分からんのなら無理にレスしようとしなくていいよ
>>692見る限りアホっぽいし
最近入れたアプリが原因だった
消したら直ったわw
696:Trackback(774)
08/06/23 11:51:42 BScr6oot
さすがに釣りだよな
697:Trackback(774)
08/06/23 12:09:19 F+eHgirn
ほんとだお(^ω^;)
そのアプリ
日本語表示のためにフォントリンクを使ってるらしくて
ソネブロで同じフォント使ってる箇所だけ影響受けて
違うフォントに置き換わってた
レジストリエディタで該当箇所削除したら直ったお(^ω^)
アプリの方は文字化けするようになったけど
698:Trackback(774)
08/06/23 12:47:49 BScr6oot
いや俺が言いたいのは694に対してのレスのことだわ
694が言う通り抽象的すぎてどう返答したらいいかわからんし
まぁ直ったならよかった
699:Trackback(774)
08/06/23 15:38:48 73zy/F9g
コメ書いても反映されない事多いみたいだね
あれって時差があって反映されたりとかするの?
二重になるとまずいと思って
改めて書き直したりしないで来たんだけど
700:Trackback(774)
08/06/24 02:52:58 jfPtMAiu
>>699
ブログも記事書き直ししても反映が遅いよ。
リロかけてようやくって感じ。
また落ちるんかな?
結局あれだけの改悪大障害騒動も要因説明責任を一切無視して
「対応中」「改善しますた」「なおりますた」だけで通してるから
書き終わった記事が消えた人とかいまだに米反映が遅い人とか
理由が分からないでそのままなんだよね、この会社。
701:^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2
08/06/24 20:10:46 ywFitzf/
拝啓。
So-net運営会社の皆様。
私は、おっちょこちょいなので、管理ページでのブログの削除や記事の削除や
記事URLの入力枠は、トリプルクリック(クリックを3回)をしなければ、
削除や入力ができないようになさって下されば幸甚です。手が滑って、うっかり
削除してしまったりしそうなので。
敬具
>>676
>ひょっとして今は付かないのか?
以前は、付いていたのですか?私は、今年2008年6月5日にSo-netの
サービス登録(無料)と新規ブログ開設をしたので。
>>677
>古参&わざわざ鳥つけてんなら、英数半角で書けよ。きちがいか?
「22時00分48秒」のところですか!?(^^ゞ
702:Trackback(774)
08/06/24 20:15:34 birmlo9J
今でも2回目以降は-1、-2が付いていくのは周知の事実
よってこの糞コテは以後スルーで
703:Trackback(774)
08/06/24 21:58:00 QsSCtAvg
見るからにアホそうだしな
704:Trackback(774)
08/06/24 22:34:42 IieYsl6G
触れるな危険
705:Trackback(774)
08/06/25 00:17:07 drfDPbLH
ログインしてるのに
自分のブログの画面から編集画面に行けない
「編集」のリンクが出てこない
なんでだろ?
というか
新規作成や管理ページとかへのリンクも見当たらないんだけど……
706:Trackback(774)
08/06/25 01:13:17 g2F6JBUQ
アマゾンのIDを持ってないと張ってもポイントにはならないの?
707:Trackback(774)
08/06/25 01:21:27 KLf/Ai/3
>>701が見られないってことはNG登録のコレ香具師だな。
調子こいてんじゃねえぞwwww スレ乞食。
708:Trackback(774)
08/06/25 02:59:10 N1is5n1S
>>705
java切ってるから
709:Trackback(774)
08/06/25 21:46:52 drfDPbLH
>>708
その通りだった
㌧㌧
710:Trackback(774)
08/06/25 23:08:51 B0fWkCUF
濡らした革ベルト首にピッチリ巻いて縁側で昼寝しろ。
711:Trackback(774)
08/06/25 23:09:16 B0fWkCUF
酷い誤爆だった。申し訳なく。
712:Trackback(774)
08/06/26 01:30:12 skieDAwB
(・∀・)ニヤニヤ
713:Trackback(774)
08/06/26 15:19:57 JEbXrxRI
(´∀`)ナニナニ
714:Trackback(774)
08/06/26 16:12:50 s48w2/kT
(*´Д`*)ハアハア
715:Trackback(774)
08/06/28 22:46:05 FyrfgwOS
>>710
自殺方法?
通報やね^^;