JUGEM 29that BLOG
JUGEM 29th - 暇つぶし2ch2:Trackback(774)
07/11/28 09:06:36 UiRIX9IU
レンタルサーバ@2ch掲示板 のローカルルールより
■利用上の注意■
・利用者が業者の評価をする時はなるべく具体的に。宣伝や叩きと見なされないように配慮してください。
・業者による自作自演の宣伝や叩き合いが多くあります。何が正しい情報なのか各自で見極めてください。
・自作自演、煽り、荒らしを発見した時は無視してください。レスを付けることで有益な情報が埋もれてしまいます。
宣伝荒らしが現れた時は、慌てず騒がず削除依頼を出してください。 →『削除議論スレッド』
・業者の宣伝は禁止です。宣伝は宣伝板で。

■関連リンク■

JUGEPi
URLリンク(pi.jugem.jp)

lolipoblog
URLリンク(lolipoblog.jp)
【鬼が出るか】ロリポブログ正式版【蛇が出るか】
スレリンク(blog板)

最新情報・関連情報はこちら
URLリンク(jugem.jp)
URLリンク(jugem.jp)
URLリンク(support.jugem.cc)
URLリンク(jugem.jp)
URLリンク(ieiri.jp)
URLリンク(jugem.jp)

■過去スレ一覧■
 1 スレリンク(esite板)
 2 スレリンク(esite板)
 3 スレリンク(esite板)
 4 スレリンク(esite板)
 5 スレリンク(esite板)
 6 スレリンク(esite板)
 7 スレリンク(esite板)
 8 スレリンク(esite板)
 9 スレリンク(esite板)
10 スレリンク(esite板)
11 スレリンク(esite板)
12 スレリンク(esite板)
13 スレリンク(esite板)
14 スレリンク(esite板)
15 スレリンク(esite板)
16 スレリンク(esite板)
17 スレリンク(esite板)
18 スレリンク(esite板)
19 スレリンク(blog板)
20 スレリンク(blog板)
21 スレリンク(blog板)
22 スレリンク(blog板)
23 スレリンク(blog板)
24 スレリンク(blog板)
25 スレリンク(blog板)
26 スレリンク(blog板)
27 スレリンク(blog板)
28 スレリンク(blog板)

しぺぺぺぺ!!
URLリンク(ieiriblog.jugem.jp)

3:Trackback(774)
07/11/28 09:08:18 UiRIX9IU
■規約が改定の件■
・要するにユーザーが書いたものはJUGEMのもの。勝手に改変したり、削除したり、出版したりできますよと。
・さらに退会してもユーザーが書いたものは全部JUGEMのもの。勝手に改変したり、削除したり、出版したりできますよと。
・当然それで儲かっても金は払いませんよ。
・でも問題が起きても責任はとりませんよ。書いたのはあんただからね。
・それでもよければ使えって事だ。

JUGEMスレのまとめ
URLリンク(pwiki.chbox.com)

4:Trackback(774)
07/11/28 11:21:28 3XI3gPSf
>>3
ウソ乙。
>勝手に改変したり、削除したり、出版したりできますよと。

こんなことどこにも書いてない。

URLリンク(jugem.jp)
第8章 雑則

第30条 著作権等の知的財産権
本サービスにおいて利用者が作成したテキスト、画像、および動画の著作権は作成した利用者に帰属します。
ただし、利用者は、本サイト及び弊社が単独で若しくは第三者と共同で運営するその他のウェブサイトの運営の目的に限り、
弊社に対して対価の請求をすることなく、以下に定める権利を弊社に対して許諾することを予め承諾します。
当該権利許諾は、利用者が本サービスを利用する資格を喪失した後においても、有効に存続するものとします。
なお、利用者が作成したテキスト、画像、および動画を、利用者の承諾なしに出版物にすることはありません。

(1) 利用者が投稿したブログ等の全部又は一部を複製する権利、公衆送信する権利、編集する権利、改変する権利及び翻案・翻訳する権利
(2) 利用者が投稿したブログ等の全部又は一部が表示される画面において、弊社若しくは第三者の広告(広告記事を含みます)又は弊社が選定する任意のコンテンツ(共通ヘッダー等)を表示する権利
(3) 本項第1号に定める権利を弊社の委託業者及び共同事業運営者に再許諾する権利
利用者が自己が投稿したブログ等に関する著作権を第三者に譲渡する場合、利用者は、当該第三者をして本条に定める内容を承諾させるものとします。

5:Trackback(774)
07/11/28 11:31:24 3XI3gPSf
>・当然それで儲かっても金は払いませんよ。
>本サイト及び弊社が単独で若しくは第三者と共同で運営するその他のウェブサイトの運営の目的に限り

jugemやそのほかの宣伝(儲けるため)に使うということで、利用者のブログ記事本体そのものを改変する権利は持たない。

>・でも問題が起きても責任はとりませんよ。書いたのはあんただからね。

問題が起こる内容のものを宣伝に使うことはないために、これに言及しない。
利用者が記事を投稿して利用者に責任があるのは当たり前。レンタルサービスだからどこも同じ。

>出版したりできますよと。

どこ読んでるの?

>なお、利用者が作成したテキスト、画像、および動画を、利用者の承諾なしに出版物にすることはありません。

6:1
07/11/28 11:44:46 UiRIX9IU
ああ、すまん。
前のテンプレをそのまま使った。
前スレを適当に検索したがテンプレの改変案が見当たらなかったので。
次スレ立てる人は修正よろしく。

7:Trackback(774)
07/11/28 11:44:59 3XI3gPSf
URLリンク(blog.fc2.com)
■著作権について
ユーザーはFC2ブログ内においてユーザーが作成したテキスト・画像・テンプレート等の内容について著作権を有するものとします。
FC2はユーザーが作成したコンテンツを転載、要約する権利を有します。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
第10条(ブログ情報の著作権)


URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
第4条(著作権)

8:Trackback(774)
07/11/28 11:46:32 3XI3gPSf
>>6
あー。乙。。

9:Trackback(774)
07/11/28 12:40:55 JsSvC7bn
ネタにマジレスとか

10:Trackback(774)
07/11/28 23:39:28 V0g6RXB1
兎に角、乙乙。

11:Trackback(774)
07/11/29 12:21:04 JS02JrbG
最近の共有テンプレのランキング、おかしくね?

12:Trackback(774)
07/11/29 14:20:08 m89hhSCs
前々からランキングはおかしいと思うが

13:Trackback(774)
07/12/01 10:08:57 3HVZoQP0
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね

14:Trackback(774)
07/12/01 21:12:23 QWzgz6zo
共有テンプレ、荒れててスゴスw
あれ、変な名前のテンプレート製作者が犯人だろ?

15:Trackback(774)
07/12/02 21:09:29 RD1/+oPg
ちょっと聞きたいことがあるんだけど。

予約投稿したら、pingってその時間に飛ぶの?
それとも投稿ボタン押した時点で飛ぶの?
それとも飛ばないの?

ヘルプみたけど書いてなかったからぐぐってみたけど、
わからんかったのでココに着てみました。

16:Trackback(774)
07/12/03 01:33:34 j7jG2Oya
>15
真面目に答えると、
・JUGEMで予約投稿はできない。→時間に関係なくその日の0:00に投稿される
・ping→経験上飛ぶときと飛ばないときがある。大半が飛ばない。

17:Trackback(774)
07/12/03 02:10:28 KsDg7m76
>>16
まじ!?
よかった、投稿ボタン押さなくて・・・
ありがとう。普通に明日投稿したい時間にボタン押します。

18:Trackback(774)
07/12/03 18:59:22 PidvISEJ
内臓のアク解ってなんでああも嘘っぱちなんだ?

19:Trackback(774)
07/12/03 20:42:39 qhNZr3C+
DNS落ちてる?

20:Trackback(774)
07/12/04 02:43:40 F47hYlid
誰もアクセス解析について問い合わせない謎

21:Trackback(774)
07/12/04 21:44:23 jho532ZP
問い合わせるまでもなく、誰も期待してないんだよ。

22:Trackback(774)
07/12/05 15:17:37 FNfQS5C9
JUGEMメール使ってた人っているのかなあ

23:Trackback(774)
07/12/05 16:38:06 oUMmJE15
2chのスレを覗く人たちとは被らないんじゃないか、あまり
JUGEMの携帯ユーザーは多いからね 昔どこぞのpdfに乗ってたような

24:Trackback(774)
07/12/08 01:28:30 QZ2gUflo
ココってRSS全文配信してる?
個人的にRSSで全文読まれるのは嫌なんだけど・・・

25:Trackback(774)
07/12/09 02:03:14 e/pnxvqO
「続きを読む」に書いたもの以外は全文配信してる

26:Trackback(774)
07/12/10 21:10:35 y5PRVk2j
動画機能使う奴いるのかな・・・

27:Trackback(774)
07/12/11 02:11:42 Yaqvlr9A
携帯から動画投稿できたらよかったのにと思う

28:Trackback(774)
07/12/11 21:02:06 AgWkGNZB
>>27
それが出来たら3㎜の意味が無くなるからじゃないか?

29:Trackback(774)
07/12/12 23:13:48 tWH3pj7X
FPOPを使えば携帯の解析も出来るのかな?

30:Trackback(774)
07/12/13 05:32:16 UZ2z796k
JUGEMってなんか下火だよね…
サービスも他の所より遅れをとってるし…

31:Trackback(774)
07/12/14 00:11:35 NBtlnIye
> サービスも他の所より遅れをとってる
具体的に書いてサポートに送ればいいんじゃね

32:Trackback(774)
07/12/14 20:13:50 v50W3UKV
自分は今のままで全然いい。別に不便とも思ってないし

33:Trackback(774)
07/12/14 20:46:24 MUYkGGQm
カテゴリーを複数指定できるようになって欲しいぐらい

34:Trackback(774)
07/12/15 00:20:50 tpT3La5l
携帯からは文字のサイズ変える事できないよね?
あとはアクセスカウンターがあればいいんだけどね。

35:Trackback(774)
07/12/18 16:10:38 sEFWCEPS
a

36:Trackback(774)
07/12/19 02:55:07 +bkD9RS5
有料サービス値下げしないかね
今時、月315円って高杉だろ

37:Trackback(774)
07/12/19 10:56:45 ZOdqd9z0
SEO対策ちょっとだけやってみた
いきなり開設2日目までだれもこなかったのに
3日目だけで100超えた
まあご祝儀訪問だと思うがそれでもワロタよ

38:Trackback(774)
07/12/19 16:23:50 SImnB6BH
みんな一日のアクセス数どんくらい?
自分は100から800…
あとアクセス数て他人にもわかるものなの?

39:Trackback(774)
07/12/20 23:31:30 WIO3PeK+
>>38
更新した日は60
何も無い日は10~20

40:Trackback(774)
07/12/20 23:50:09 wiwv7qqk
>>39
一緒だ
だがJUGEMのはページビューだから
600とかでてびっくりするだよな
URLリンク(www.ziyu.net) 使うと100程度

41:Trackback(774)
07/12/21 01:00:43 yFiJw/A8
他人のブログのアクセス数て
どうしたらわかるの?

42:Trackback(774)
07/12/21 11:33:18 ENloQySj
>>41
アクセスカウンターかも。
アクセス解析の中には公開できるものもあるからかも。

jugemについてるのは自分のアクセスも含むという。。。

43:Trackback(774)
07/12/21 17:30:23 /qeiWlP7
ロボットのもアクセスに入るんじゃなかった?

44:Trackback(774)
07/12/22 09:59:05 Ej9AsGRW
ブログを休止させて、これまでの記事にコメントとトラックバックが
もうつかないようにしたいんですが、どうやればいいですか


45:Trackback(774)
07/12/23 03:42:54 rx/6xt4v
ここってあんまりカスタマイズ方法確立してない?
検索しても更新されてないのばっかり

46:Trackback(774)
07/12/23 12:24:30 Fq9grph/
それがペパボクオリティ

47:Trackback(774)
07/12/23 16:44:48 dHuuvieL
>>44
これまでの各記事のところでコメントトラックバック禁止にするか、
これURLリンク(info.jugem.jp)

>>45
カスタマイズ方法確立とはなんでつかあ?

48:Trackback(774)
07/12/23 19:54:59 H9Ywo5w8
>>47
FC2とかと思うと、カスタマイズしたいなーと思っても
ちゃんと更新して解説してってサイトがないなあと思って
このスレにも『カスタマイズしたいならここを見ろ』みたいなサイトはないしさ

更新止まっててもちゃんとカスタマイズ出来るのならいいけどね

49:Trackback(774)
07/12/23 21:19:45 8Yh6qaZX
んなもんイラネ

50:Trackback(774)
07/12/24 03:14:46 o1D6XfDd
広告の色設定を全部#FFFFFFにしたらどうなる?
やっぱり怒られる?

51:Trackback(774)
07/12/24 03:22:08 XBsognij
>>50
今やってみた。
#ffffff以外でも全部同じ色にすると初期設定の色で広告が表示されるよ。
背景と同化させて見えなくするようにはできん。

52:Trackback(774)
07/12/24 14:21:03 o1D6XfDd
つまり一色だけでも別の色にすればいいってことかな?(枠線だけ灰色で後背景同化とか)
せめて横書きにしてくれれば変な隙間出来なくていいのに……

53:Trackback(774)
07/12/24 14:26:57 o1D6XfDd
だめだった
背景と枠線以外を白にすると初期設定になった
下三つを白くすると引っかかるのか……

54:Trackback(774)
07/12/24 21:47:57 MykWfLoW
今、鯖落ち?

55:Trackback(774)
07/12/24 22:31:55 XBsognij
なんか重いな

56:Trackback(774)
07/12/24 22:32:14 tmV2QfA1
502だわ

57:Trackback(774)
07/12/27 21:29:26 mhSNJE8h
トップページが存在しない旨のエラーページにすっ飛ばされるように
なってしまった。公式からログインはできる。もちろんかなり前から
あるアカウント。何だこれ…

58:Trackback(774)
07/12/27 22:13:05 mhSNJE8h
復活した

59:Trackback(774)
07/12/31 01:31:21 Hv8pKZAn
記事の追記部分を折りたたむのってどうやるの?
テンプレとの相性でもあるのか、検索して出てきた方法ではダメだった

60:Trackback(774)
07/12/31 22:36:43 EHSaM2xS
>>59
「記事の続き」に書くと折りたたんで表示される

61:Trackback(774)
08/01/07 19:02:55 2Rvfi8OK
age

62:Trackback(774)
08/01/08 16:16:23 YaHTBmpm
いつのまにか、{powered} のjugemバナーの種類が減っている。

63:Trackback(774)
08/01/08 16:54:12 8AMi3TQg
「記事の編集」に飛ぶと記事一覧に削除した記事が載っててコメやTB数もある
でも実際コメリンクに行っても「コメはありません」てなるんだけどどうして?

64:Trackback(774)
08/01/08 18:52:09 QrXWrscw
すんげー、うまいんですけど!

65:Trackback(774)
08/01/09 02:41:42 eh+0NPjW
>>64
ライアーゲームのキノコの顔が浮かんで腹立つ

66:Trackback(774)
08/01/10 19:03:21 Err75Oft
つかいやすいうむ。

67:Trackback(774)
08/01/12 22:03:45 4u/3MdeD
JUGEMのアクセス解析って充実してないのか…
エムブロとかだと携帯の機種やその機種が何回来てるかとかわかるんだけど、JUGEMもそういう機能ある?

68:Trackback(774)
08/01/12 22:13:29 wNtmin10
>>67
ないはず。アクセス解析の数字がまず信用できんので意味なし

69:Trackback(774)
08/01/12 23:21:55 FEdYuVqK
fc2がウンコすぎるんで、こっちに引っ越そうかと思ってるんだけど
同じようにfc2→jugemと辿ってきた人いる?
不具合の頻度とかどうかな。
それなりに安定してるんだったら有料でもいいと思ってる。

70:Trackback(774)
08/01/12 23:26:08 9yJZra0T
fc2に慣れてたらココはオススメ出来ない
jugemは痒いところに手が届かないから後々不満でるよ
ninjyaも試してみれば?

71:Trackback(774)
08/01/12 23:37:32 wNtmin10
うちはFC2からうつってきた。
ばーっと記事書くだけだから、FC2より全然気に入ってるけど
まぁ一旦無料で試してみて合う合わない決めるのが一番だよね

72:Trackback(774)
08/01/13 09:49:06 MGhTV2FR
>69
fc2でプラグインに頼り切っていた人ならまず無理。
プラグイン機能がない頃からいる人なら使えると思うが。
JUGEMは自分で開拓していくものなので。
まぁ、JavaScriptを「設置できる」だけの知識があれば不便ではない。

不具合は鯖による。
有料も無料も同じ鯖なのでこれだけは運次第。

73:Trackback(774)
08/01/13 10:30:24 obl1jtVA
69です。
答えてくれた人、ありがとう。
ちなみにプラグインとか一切使ってなくて、ただの日記ツールとして使ってるんで
FC2のいろんな機能も宝の持ち腐れ状態だったりする。
jugemでも問題なさそうだけど、はずれ鯖引いたら結局同じなのかー。
ちょっと考えてみるよ。

>>70
忍者はアカとったことあるんだけど、テンプレいじりがややこしくて
記事書く前に挫折したw


74:Trackback(774)
08/01/13 17:41:03 cx7hC0QJ
>有料も無料も同じ鯖
これ聞いた時脱力したもんなーw

一般的に更新が集中しそうな時間を避けてるからか
JUGEM使えね(゚⊿゚)と感じたことはほとんどない
>>72の言うように運、タイミングなんだろうね

>>64-65
それより鈴木おさむがすんげー、きもいんですけど!
言及がないところを見るとトップ行かない人多いのか

75:Trackback(774)
08/01/18 15:26:34 iLyKtYtk
一見豊富なデザインテンプレだけど可変幅のやつってほとんどないね。

76:Trackback(774)
08/01/18 20:04:17 +yrFmk3r
やべ、鈴木おさむと大島のセックス想像したら吐きそうになった。

77:Trackback(774)
08/01/21 12:31:56 0BUrUjPO
age

78:Trackback(774)
08/01/22 16:56:27 yHKU6+8j
個人的に、管理画面の記事検索(ソート)がすごく便利に思うんだけど
これってjugem以外のブログサービスにも普通にある機能なのかしら。
月別、カテゴリ別、非公開、と並べかえられるのがいいね。


79:Trackback(774)
08/01/23 01:48:30 kfE5vHwS
画像ファイル 300KB はきついな…
最初の頃はそうでもなかったけど、デジカメ買ってから厳しくなってきた

あと、一つの記事の投稿限界バイト数って解ります?

80:Trackback(774)
08/01/23 02:38:10 KaUhsBcA
jugemメンテ?
編集ページもブログも404なんだけど

81:Trackback(774)
08/01/23 11:21:49 kfE5vHwS
アクセスできねぇ…死ねよ

82:Trackback(774)
08/01/23 11:24:51 kfE5vHwS
>>80
404 っていうか、こっちは現在 dns エラーでアクセスできない

83:Trackback(774)
08/01/23 15:43:10 D/kVRq9u
全部表示されるのが遅い。
スクリプト使用したバナーが表示されない。

84:Trackback(774)
08/01/24 22:01:37 JZqmjh7w
503 Service Unavailable
って表示される・・・( ̄▽ ̄;)

85:Trackback(774)
08/01/25 23:34:29 v5eT2TvY
また繋がらない…
最近調子悪いなあ

86:Trackback(774)
08/01/26 00:33:38 7ZsYPXnp
解析が輪をかけておかしくなってないか?
ここ四日くらい訪問者ゼロだ
自分でアクセスした分も記録されてないぞ

87:Trackback(774)
08/01/26 01:46:37 TaN+NEOR
小人がカウンターを減らしてるんだろ。

88:Trackback(774)
08/01/26 10:42:58 gwqwzSBZ
解析なんて見たって意味ないんだからもうあきらめなよw

89:Trackback(774)
08/01/26 22:54:42 e7eQfxDH
他の解析使えば済む話だな

90:Trackback(774)
08/01/26 23:55:34 TaN+NEOR
まぁ、解析はフィルターでブロックしてるけどなw

91:Trackback(774)
08/01/27 17:55:22 cVDa40zm
ユーザー助け合い掲示板

相変わらず笑える。スパムフィルターしろよw

92:Trackback(774)
08/01/29 22:14:54 318LG/Bk
繋がらない

93:Trackback(774)
08/01/30 13:35:46 UEgsRcjv
JUGEMスタッフファッションチェックブログ 
4step JUGEM
URLリンク(jugemdesktop.jugem.jp)

94:Trackback(774)
08/01/30 19:37:54 UEgsRcjv
おんもい。。。

95:Trackback(774)
08/01/31 18:15:03 zFKzo9TN
はじめてブログをしようと思ってるのですが、
JUGEMのPLUSは、fc2やlivedoor PRO、忍者あたりと比べて使いやすいですか?
どこかでここはヒットしやすいと聞いたのですがどうですか?

96:Trackback(774)
08/01/31 19:24:03 +DDipgnL
>>95
すんげー、うまいんですけど!
だな。

97:Trackback(774)
08/02/05 02:49:25 ZRRyT7fY
死亡フラグ来たな。何だこの変更は

98:Trackback(774)
08/02/05 09:55:44 uYdJKUTc
投稿者 : P

URLリンク(support.jugem.jp)

>また、ツリーの乗っ取りはお行儀が良い行為ではありませんよ。

99:Trackback(774)
08/02/05 11:29:04 uYdJKUTc
URLリンク(info.jugem.jp)
独自タグ一部変更のお知らせ
2008.02.04 Monday
下記独自タグの仕様を変更いたしました。

◆仕様変更された独自タグ
 {entry_description}

◆変更前
 記事の内容を表示する

◆変更後
 記事の内容を<div class="jgm_entry_desc_mark">~</div>で
 囲ったものを表示する。

上記変更により一部テンプレートで表示崩れが起きる可能性があります。
公式テンプレートに関して表示確認は行っておりますが
万が一表示崩れ発生していた場合はお問い合わせフォームからお知らせください。

「UserTemplateFiles」にて公開されているテンプレートに関しましては
誠に勝手ながらサポート対象外となっておりますので
各テンプレート作者様へのお問い合わせまたは
助け合い掲示板にて解決するようご協力をお願いいたします。


100:Trackback(774)
08/02/05 17:15:45 OA5MWgZN
ぐはぁぁぁぁっぁ!
しまったぁぁぁっぁぁ!!!
間違って初期の容量無制限の優待プランの垢消してもたぁぁっぁぁ!
全然使って無いからもういらんと思って
何も考えずにポチってすまった

101:Trackback(774)
08/02/05 21:30:35 e7+v2u0n
今まで無料版では、{ad}テキスト広告が表示されていたんだけれど、
昨日あたりから私のブログに広告が表示されなくなりました。
これは私のブラウザの問題なのかしら?

独自タグの変更に伴う何かが、この後に待っているのかも?
記事毎に一行広告が挿入される仕様になるのだけは勘弁して欲しい。。。



102:Trackback(774)
08/02/05 23:58:03 9/f3Ig8V
>>100
ご愁傷様です。どんまい。

>>101
俺のはときどき表示されなくなるときがあるけど、
基本いつもある。
4行目からのが実現すれば、迷わず他へ行く。

103:Trackback(774)
08/02/06 00:33:05 omIf6xdV
本文の中弄られるとは jugem 終ったな。
今までも本文の最後に空アンカー勝手に吐いてたしな。
その内勝手に広告入れられるだろう。予告なしで
さて、どこかレンタル鯖借りて wordpress 入れて移行準備進めるか

104:Trackback(774)
08/02/06 17:00:01 G3FzMdvJ
と、ほざく奴に限って何もしないという罠
その気があればとっくにやってるだろ
常考w

105:Trackback(774)
08/02/06 20:27:52 PNn65uFm
今回の件について質問した人が回答の要約をあげてるブログ発見。
それによると{ad}の広告処理方法が変わったんだと。
それに伴って{entry_description}も変えたんだってよ。
意味('A`)ワカンネ

106:Trackback(774)
08/02/08 23:09:21 BdBOjOaO
ここのって携帯から見るページはテンプレ以外いじれないの?
解析とかいれようと思ってるんだけど解析タグを入れられない…

107:Trackback(774)
08/02/09 02:29:11 DqcKWKNC
>>105
俺は有料プラン解約して、移行作業終った。
あとは移転お知らせの記事書いて終わりだ。

108:Trackback(774)
08/02/09 23:37:51 SMsrcj2t
もしや、携帯で投稿してもping飛ばない(つω;)?

109:Trackback(774)
08/02/10 15:24:28 lZpMQfs+
クレクレくんですんません
JUGEM詳しい方、誰か教えてくれまへんか・・・・・
 ↓
(教えてgoo)
独自ドメインにブログ用のサブドメインをつけて別サーバで運用する方法は?
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)


110:Trackback(774)
08/02/10 23:51:17 lsJlRS5c
1.JUGEMの管理画面>独自ドメインの設定で、
「サブドメインでJUGEM PLUSを利用する場合」欄のIPアドレスをメモ

2.JUGEMの管理画面>独自ドメインの設定で、
「独自ドメインの登録」で「利用したいドメインの種類を選択」を
「サブドメイン」に
「取得済みのドメイン」は blog.example.com 等を設定

2. domain 取った所で、Aレコードを JUGEM の IP(1.でメモしたアドレス) に設定

終了

だけど、正直 JUGEM はお薦めしないよ。
スペースも借りてるみたいだから、時間と根気あるなら、WordPress がオススメ

111:Trackback(774)
08/02/11 10:52:49 9RdBimgO
>>110
ありがとうございます
そうですか・・・昔、使ったことがあって、デザインがよさげだったのですが

112:Trackback(774)
08/02/11 19:01:45 +y83u4/3
はじめて1週間のブログ
JUGEM管理画面での2月10日のアクセス数→129
ブログペットによるアクセス数→4
(うち3は自分、1はasahi.netの見回りくん。
こっちが事実に近い)

何なんだ。

113:Trackback(774)
08/02/11 20:56:33 kIcmOKK+
JUGEMのアクセス数は本来の十倍前後じゃね?

114:Trackback(774)
08/02/11 20:59:52 4FLGcCLY
2倍のときもあれば、10倍を越えるときもある、
ふしぎなふしぎなJUGEMのアクセス解析。

115:Trackback(774)
08/02/13 11:30:39 M9W7OwWB
JUGEMの有料版が気になってるんだけど、
それで有料にするならfc2、seesaa、忍者でも変わりないのかな?

116:Trackback(774)
08/02/13 12:43:13 9BXpWcFr
有料化して後悔した。やめておけ

117:みににゅーす
08/02/15 18:51:45 yleip561
自分のブログができあがるまで、30分待たなくてもできあがるようになった。

118:Trackback(774)
08/02/16 02:16:56 z2tvUylO
なんかスパムが凄いんだが…
こまめに削除してIPとURL拒否設定するしかないよなぁ
承認機能ももちろん使ってる

119:Trackback(774)
08/02/16 14:39:53 eUetpctq
うちもそう。
最近はアダルト系のワードを片っ端から禁止ワードにいれはじめた。

120:Trackback(774)
08/02/19 01:17:19 RLazHw8c
トラックバックなんてイラネ

121:Trackback(774)
08/02/21 22:15:42 uB8TCsFL
アクセス数って水増しなの?
ショックだー!!
平均50だけど・・・本当は5人ってとこなのか。

122:Trackback(774)
08/02/21 22:57:14 lNEiukX4
jgm_entry_desc_mark ウゼ
なんか煮え切らない

123:Trackback(774)
08/02/22 09:39:26 UM8eALnh
つ 退会

124:Trackback(774)
08/02/23 23:35:49 oDceVbog
アクセス解析の数が2月に入ってから以上に増えてるんだが



125:Trackback(774)
08/02/25 14:01:57 uo8iXP+i
アクセスカウンターを設置して3日目。
3日分のカウンターが計43。
なのにアクセス解析によると昨日だけのアクセス数が140。
やはり水増しだったのか・・・。

126:Trackback(774)
08/02/25 14:09:19 IJRHzOCU
そのカウンターがユニークホストだけをカウントするものだったらそうだろうね。

127:Trackback(774)
08/02/25 14:48:31 uo8iXP+i
ユニークホストだけじゃないですね。
自分がクリックした分もその度にカウントされるから。

128:Trackback(774)
08/02/26 00:12:22 mLtFMjVW
相変わらず過疎か。
何か新しいサービスはいまいち。
ブログは終わってるし、次は何をやるのか?


129:Trackback(774)
08/02/26 01:22:16 354mL01G
他のブログみたいに無料版でも閲覧パス付けられたらいいのに。
個人的なアルバムを本にしたいけど、全世界に向けて個人情報や
写真を発信したり、キャッシュを残したくないという葛藤…orz

AutoPageは本のデザインが少ないうえにイマイチだし
ココログは製本期間の約一ヶ月はパス解除しなきゃだし
一長一短だなー

130:Trackback(774)
08/02/26 12:41:22 iJsTKRK5
ローカルでやればいいじゃん

131:Trackback(774)
08/02/26 13:21:41 SWWThQZ7
キチガイ、ついに回答者にもけんかを売り始める。
URLリンク(support.jugem.jp)

>この掲示板にはワード検索と過去ログ検索が付いてます。質問者も回答者も先に検索しましょう。

132:Trackback(774)
08/02/26 13:45:00 354mL01G
>>130
ブログのサービス使ったほうが
同じものを作るなら価格が安いんだよ

133:Trackback(774)
08/02/26 19:25:45 pOsFYQ5S
>>129
こういうのは? いろいろなブログサービスで書籍化出来るよ。
URLリンク(mybooks.jp)

134:Trackback(774)
08/02/26 19:32:24 pOsFYQ5S
あ、ゴメン。すでにココログがダメ出しされてたか。

プチモールは、無料でパス掛けられるよ。
URLリンク(www.petitmall.jp)

135:Trackback(774)
08/02/26 22:07:04 354mL01G
>>134
料金見て検討してみます、ありがとう。

つかプチモールのブログ1つ持ってるのに(登録しただけだが)
製本サービスもパスも今まで気づかなかったw

136:Trackback(774)
08/02/27 07:35:52 Mzz+Ird6
URLリンク(support.jugem.jp)

自治厨やキチガイ扱いされるとうざいから助け合い掲示板には書き込まないが
>質問者は記事中にと言っています。記事中のhtmlにはhtmlだけで・・・要するにこちらの示した方法で外の枠を消すことができます。
これは間違ってないか?

137:Trackback(774)
08/02/27 09:02:03 CZ47ct5T
だから出てくるなって

138:Trackback(774)
08/02/27 09:07:34 DDAfvYs0
>>136 
間違っている。突っ込んでいる人の言う通り。
ただpictをnone_borderに書き換えれば間違っているけど線は消えるな。
ようはpict指定を消せばいいだけなんだが。
あの人は時々変な回答するように見える。


139:Trackback(774)
08/02/27 09:33:34 Mzz+Ird6
>>138 
>ただpictをnone_borderに書き換えれば間違っているけど線は消えるな。
確かにpictの代わりにnone_borderを入れることになるから
結果的にpictで指定されてるborderは反映されなくなるんだな。
なぜあんなに堂々と・・・と不思議だったが納得したよ。ありがとう。

最近は浅い回答でかえって混乱をまねく人が多い気がするんだよな・・・

140:Trackback(774)
08/02/27 09:38:05 DLXGEiB2
>>131>>136>>138>>139
ネットウォッチ板に逝け
URLリンク(pc11.2ch.net)

141:Trackback(774)
08/02/27 10:55:15 mYwnjbOl
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

142:Trackback(774)
08/02/28 10:52:34 itxCjuJg
so-netブログがおもしろいことになってるらしいな
なんだか懐かしいぜ

【β版だけど】So-net blog 9【リニューアル】
スレリンク(blog板)

143:Trackback(774)
08/03/02 20:06:13 BUPTlQFJ
ユーザーテンプレートにアクセスできない。。

144:Trackback(774)
08/03/02 20:10:06 bu4AW9D0
URLリンク(info.jugem.jp)
メンテ中だぜ

145:Trackback(774)
08/03/02 20:11:24 b88gi9Cd
2008.03.02 Sunday
平素よりJUGEMをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

現在、下記サーバーにハードウェア障害の兆候が見られるため、
緊急のメンテナンスを行っております。

【メンテナンス中ご利用いただけないサービス】
 ・User Template File
 ・モノコレ

お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、復旧までしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

146:Trackback(774)
08/03/02 20:11:45 b88gi9Cd
かぶったスマソ

147:Trackback(774)
08/03/02 20:15:22 BUPTlQFJ
あーすみません。読みました。
ありがとうございます。

148:Trackback(774)
08/03/03 19:34:53 zpvbYDAl
㌧㌦

149:Trackback(774)
08/03/03 19:56:04 n5P1sn5B
ぶっ㌧㌦

150:Trackback(774)
08/03/03 21:23:34 31sR++gK
503になってるんだが…

151:Trackback(774)
08/03/03 22:20:41 vWULuRZb
マジで?全然そんなことないけど…@jg68

152:Trackback(774)
08/03/03 23:36:42 6RwQufdk
全くつながらねー
市ね

153:Trackback(774)
08/03/04 13:26:23 fOvbLDbN
昨日メールでブログ投稿したんだけど
いまだに反映されないしメールも戻ってこないよ。
自分が書いたブログは一体どこいったんだろう

154:Trackback(774)
08/03/04 15:49:11 7REnysru
電子の渦

155:Trackback(774)
08/03/11 19:08:48 a0r90FUI
あのな・・・あのな・・・規約の30条がわけわかんないことになってるんだけど。

1. 弊社が提供する本サービス上で、弊社が掲示した情報等に関する著作権等の知的財産権は、
別段の定めのない限りすべて弊社に帰属し、弊社の許可がない限り本契約により作成、
運営されるブログ以外で利用することはできないものとします。

これって結局、著作権はどっちのものってことになってるワケ?
1では著作権などの知的財産権はJUGEMのものだ、勝手に使うなヴォケと言ってるんだが、
5,では急に態度を変えて、著作権はあんたのもんですといってるわけだ。

5.本サービスにおいて利用者が作成したテキスト、画像、および動画の著作権は作成した利用者に
帰属します。ただし、利用者は、本サイト及び弊社が単独で若しくは第三者と共同で運営するその他の
ウェブサイトの運営の目的に限り、弊社に対して対価の請求をすることなく、以下に定める権利を弊社に
対して許諾することを予め承諾します。

もーどっちが正しいんだかわかんないよー。
しかし、自分のブログに書いた内容を無断で使うなってすげえ規約内容だな、mixiもぶっ飛ぶぜ。

156:Trackback(774)
08/03/11 19:22:25 aCVCGuRZ
始めて間もないんですが
ヤフーで画像検索すると自分の日記にうpした画像が出て来ます。
例えば「寿司」で画像検索すると自分のブログの寿司というタイトルの日記と画像が出る。
こういうの避けれないんですか?
退会しようかなぁと

157:Trackback(774)
08/03/11 19:24:16 a0r90FUI
>>156
ここオススメかも

【広告なし】@word【デザイン4000種類】
スレリンク(blog板)

158:Trackback(774)
08/03/11 19:33:11 a0r90FUI
と思ったらWordも人格権行使するなとか書いてた(´・ω・`)すまん

159:Trackback(774)
08/03/11 19:34:51 a0r90FUI
>>156
あと、それは恐らくping先がヤフー系列になっているのでは
ヤフーじゃなくてもping許可してるとどこからでも検索で日記も画像もでるよ。
YOU!!! ping・トラバ全部拒否っちゃえよ!!!

160:Trackback(774)
08/03/11 20:19:09 aCVCGuRZ
>>157
>>159
ありがとうございます
pingの拒否する方法がよくわからなくて管理ページのどこで出来るんでしょうか?
わけわかめですorz

161:Trackback(774)
08/03/11 22:59:11 qCnfIeZS
>>155
「1」は、
「JUGEMが作ったものは、JUGEMのもの。JUGEM以外のところで使うな。」
という意味。

「5」は、
「ユーザが作ったものは、ユーザのもの。ただし、JUGEMも使うことができるよ」
という意味。

ちなみにlivedoorにも、似たような規定がある。

162:Trackback(774)
08/03/11 23:12:09 a0r90FUI
>>161
ありがとー。・゚・(ノД`)・゚・。
やっと理解できました・・・。

163:Trackback(774)
08/03/12 01:14:30 le4CDmMr
JUGEMは使いづらい!
好きなブログパーツ貼りたくてもフリーエリアはたったの5つ!
それ以上は自分でテンプレートに埋めなきゃいけない!
テンプレートが異常に少ない!
ろくなテンプレートが無い!
劣悪レン鯖ロリポ系列の時点にお察しだった!
こんなんならまだMySpaceのがマシだ!!!!!

164:Trackback(774)
08/03/12 01:26:40 0vgji4Ih
あらら?昨日までは普通に表示されていた画像が、今全く表示されなくなっちまってる
画像の管理、のサムネも見られなくなっちまってる いったいどうしたんだろ?

同じjugemの他人のブログのは普通に見られるのに、、、
俺と同じ症状の人いる?

165:Trackback(774)
08/03/12 01:27:41 0vgji4Ih
と、思ったら復旧したわ
お騒がせしてスマソ

166:Trackback(774)
08/03/12 03:30:08 4zyErtLp
> テンプレートが異常に少ない!
> ろくなテンプレートが無い!
同意
UTF作ったのが裏目に出たなと思う 新規テンプレが公式から出ないのは(コラボ系以外で)
UTFにあるテンプレとかぶるのを恐れてのことじゃないかなと思ったり
でもUTFのテンプレは作者さんたちの気まぐれで公開停止になったりする不安定なもの
結局じり貧
ま、その辺は好みの問題だけど

167:Trackback(774)
08/03/12 07:09:03 le4CDmMr
URLリンク(informatics.cocolog-nifty.com)

JUGEMダメ過ぎ
著作物の使用が複製・要約(どこに使われるか分かったもんでない)、
書いたものは削除・退会しても勝手に使える。

168:Trackback(774)
08/03/12 10:57:33 RyHgfiJ7
テンプレートすくないかなあ?
私はピンク系がすきだし普通に充実してるかと思った。
男向けにはあんまないのかな?
エキサイトやアメブロよりはテンプレートはいいのあると思うんだけどねえ。

169:Trackback(774)
08/03/12 11:37:24 jfRQvpAE
平日の真昼にもかかわらず、投稿ボタンを押したら止まるのだが。

170:Trackback(774)
08/03/12 18:43:30 OvUHHlO3
>>167

>>4>>5参照

171:Trackback(774)
08/03/13 09:56:52 2Y7/ItpL
>167

>著作物の使用が複製・要約(どこに使われるか分かったもんでない)、
→設定によっては「JUGEMのテーマに載るよ」「JUGEMのトップに載るよ」「モノコレに勝手に載るよ」て意味

>書いたものは削除・退会しても勝手に使える。
→「削除・退会してもJUGEMテーマやモノコレに載ったものは消されないよ」って意味

この規約がなければJUGEMはトップに新着記事を載せることができないし、
モノコレやJUGEMテーマも複製で著作権侵害になるわけですよ。

172:Trackback(774)
08/03/13 10:46:34 6/srTCFS
お前らあんま相手にするなって(´・ω・`)
ただなぁ、JUGEM,テンプレが少なすぎるってのは確かにそうかもな・・・
しかもあんまいいのがないんだ・・・ユーザーにかろうじてある程度
他のブログは最新日記のしたに広告つくけど、JUGEMは広告位置を調節できる
その点だけでもオレはJUGEM使う価値があると思うんだ
著作者人格権行使できないライブドアブログとか楽天広場なんかより遥かにユーザー寄りの規約だしな

だからさぁJUGEMさん、もーちょっといいテンプレ実装してくれよ・・・

173:Trackback(774)
08/03/13 10:52:23 6/srTCFS
>>168
いやむしろ男向けのが多い気がするんだよね
つか個人的な趣味によるものがあるんだろうけど
私はピンク系はあんま好きじゃなくて、ただ、
もうちょっと大胆なデザイン(カードとかじゃなくてw)が欲しいんだよね

174:Trackback(774)
08/03/13 10:53:17 6/srTCFS
あと、まだ私が使いこなしてないせいなんだけど、
ブログパーツ5個以上貼る場合、そのつどテンプレに直接書くのかな?
今までライブドアブログ使ってて、HTMLいじらなくても追加できたから
チョット不安なんだ・・・・

バカが3連続書きすんじゃねえー>>ID:6/srTCFS

175:Trackback(774)
08/03/13 11:12:56 kjRy3Wkz
その時間を更新にあてたまえ

176:Trackback(774)
08/03/13 13:31:53 632c2NoX
3連続下記こOK!
みんなJUGEMユーザーなんだからね

177:Trackback(774)
08/03/13 14:18:52 s1FU4JV7
携帯から見たときのデザインが変わったんだな。
前のほうがよかった気が

178:Trackback(774)
08/03/13 21:15:34 6/srTCFS
奥さんとやってるため一人称コロコロかわってすまん(´・ω・`)
参考書買ってきた、いまテンプレいじるのが無性に楽しい・・・まだわかんないことだらけだが

179:Trackback(774)
08/03/14 03:56:09 OO2bJGks
>>177
自分も前のほうが良かった。

180:Trackback(774)
08/03/14 09:03:45 Xg5CxpGI
>>178
俺もJUGEMでCSSを知った。

181:Trackback(774)
08/03/14 09:40:09 gQQlIsIu
>>177
同意
携帯のは何か変えるたびに見にくくなってる気がする

182:Trackback(774)
08/03/14 10:02:22 AMlMfO1o
ウェブリブログはテンプレートが綺麗だがタイトル画像の上に説明書けないため段差発生(酷いと1ページ丸まるタイトル)
ココログはテンプレートがイマイチでブログパーツは上下くっつきすぎ
ライブドアブログが一番優秀だったけど利用規約が最狂にマズー

結局、テンプレートって自分で作るようになっちまうんだよな(´・ω・`)
そう考えると、規約さえ酷くなければどのブログでも大差ないってことに・・・そうなると広告位置変更できるJUGEM優秀

作り方覚えたらそんな難しくなさそうだし、タイトル写真も嫁の作ったケーキとペットの猫のものを撮った


183:Trackback(774)
08/03/14 15:35:16 6nm9yLLQ
カテゴリ別のブログ・記事検索が
トップからできなくなって不便
なんでなくしたん?需要なかったの?

184:Trackback(774)
08/03/14 15:45:37 mYnfHzay
>>177
同じく

私ユーザーページご意見でメール送った

185:Trackback(774)
08/03/15 08:23:27 0UQNwIEW
URLリンク(blogron.seesaa.net)

△:WEBの宣伝目的限定で自由に利用するサービス、解約しても使われる。
訴訟沙汰になったときに記事をコントロールできない。

JUGEM
著作人格権を行使禁止という部分を半日で修正した。GMOの要請があればなんとでも変わる。

186:Trackback(774)
08/03/15 09:52:42 3WQyoAvX
>>185
おまえしつこい。
過去レス読めバカ。

187:Trackback(774)
08/03/16 16:56:28 mvoVxV73
pingが飛ばなくなってるのってオレだけ?

188:Trackback(774)
08/03/16 18:24:02 PiwdziUK
>>187
エラーしまくってるよ(´・ω・`)

189:Trackback(774)
08/03/18 00:02:41 NOcemEvQ
管理ページが変わるんだね
今のままで別にいいのに

190:Trackback(774)
08/03/18 01:03:26 XKSooykZ
今の管理画面が気に入ってJUGEMに決めたのに変わっちゃうのかー。
特に不便だと思ったことはないなぁ。
スパムをIP指定して拒否するときとかは画面遷移がちょっと分かりにくいけど、それ以外は別に。
モバイル版も閲覧ページ変更して間もないのに、コロコロ変えられちゃ戸惑うわ。

191:Trackback(774)
08/03/19 21:23:40 Uw/tGDdD
モバイル版、また変更するみたいだな

192:Trackback(774)
08/03/19 21:24:53 rjKklwEu
またか・・・

193:Trackback(774)
08/03/20 11:34:29 Ey3qsvvt
今横カレンダー使ってるのですが、土日にあたるところの色は変えられるのでしょうか?

194:Trackback(774)
08/03/20 12:23:39 ylLMLi49
また調べる努力もしないクソ質厨か

195:Trackback(774)
08/03/21 03:36:59 AwZw7Us8
記事投稿が三種類になる前が一番使いやすかった
レビューもニュースも、フリー画面からうpするから意味ないんだよ

196:Trackback(774)
08/03/24 13:08:29 nykVmOtJ
マダー

197:Trackback(774)
08/03/24 18:54:57 cykbglVF
新管理画面のほうが使い辛い

198:Trackback(774)
08/03/24 21:34:08 SbkXHM2u
mixiリニューアルの際と同じく
Mac OS9ユーザー切り捨ての方向ですね。

199:Trackback(774)
08/03/24 21:50:07 8oa9qLrA
新管理画面にしてみたけどまだなれないから旧管理画面に戻した
今の所新旧両方つかえるみたいだね

200:Trackback(774)
08/03/25 00:05:06 Kz36jgHS
新管理画面、使い物にならない。
トップからコメントやトラックバックページに飛べないし、
記事の編集・削除ページのリストからコメント・トラックバックのページにも飛べない。

あとウィジウィグで変換されたHTMLタグはXHTML1.0では非推奨の<br><hr><img src="~">になっている。

前途多難。

201:Trackback(774)
08/03/25 00:23:30 5Lmoiroh
俺が始めて見た時の印象
旧 すっきり
新 ごちゃごちゃ

202:Trackback(774)
08/03/25 07:31:48 4tL3Z+Oj
新管理画面からだと更新できない。使えない。

203:Trackback(774)
08/03/25 16:36:37 JbzQHA6e
Pタグで段落を囲うってのは導入無理なのかなぁ
問答無用にbrだよね
中の人的にはそれでいいんだろうか…

204:Trackback(774)
08/03/25 17:06:16 ObUaDkzt
ジュゲムプラスとロリポブログは、どっちがいいですか?

205:Trackback(774)
08/03/25 17:18:18 gXOwNxcZ
質厨氏ね

206:Trackback(774)
08/03/25 17:29:03 ObUaDkzt
役立たずが得意げに登場しなくていいんだよ

207:Trackback(774)
08/03/25 17:37:31 Rzm7JK2W
ブログしか使わないんだったらプラスかなあ

208:Trackback(774)
08/03/25 18:30:19 ITyTph9N
新管理画面はJava切ってると投稿や編集ができないのか…
っていうかMacは切り捨てかよ

209:Trackback(774)
08/03/25 19:08:59 TqXYa68I
java使われると操作がワンテンポ遅れて不愉快。
更新したいだけなんだからさくっとやらせてくれさくっと。

210:Trackback(774)
08/03/25 19:40:40 gNJswkeX
結局、jgm_entry_desc_markって何だったの?
CSSなんていじる必要ないの?
UTF見て回ったけど何らかの記述があるほうが稀だった

211:Trackback(774)
08/03/25 20:14:52 aH4DUaqQ
新管理ページ、なんだこの糞仕様

212:Trackback(774)
08/03/25 22:45:10 kFjOawXX
何このモッサリ感は…重いよ

213:Trackback(774)
08/03/26 01:10:14 YUgpB01y
新管理画面、Macじゃ使えない。残念。

214:Trackback(774)
08/03/26 03:07:39 m0i+uFLE
アメブロの管理画面に嫌気がさしてこっちに引越ししたのに
ここもかよ………orz
軽くてシンプルでいいんだ、余計なことはしないでくれ

215:Trackback(774)
08/03/26 08:04:10 L9epX7Mt
新管理画面にうんざりして旧管理画面で記事を編集したが
自動改行きかなくなっててワロタ
二度と新管理画面なんかつかわねえ…

216:Trackback(774)
08/03/26 11:33:54 UZiLfDsh
>>212見てまさかとは思ったが確かに前より重くなった気がするな
旧管理画面から投稿してみたんだけど
新は一目見て嫌な感じがw
慣れるまでの時間が無駄だ


217:Trackback(774)
08/03/26 12:30:53 EU2jiz5v
新管理者ページで記事を書くと本文を右クリックでコピーできないんだね。
画像扱いになるのかな?
背景のコピーとか背景に設定とかって出る。
凄い不便。

218:Trackback(774)
08/03/27 12:02:37 lfwooEme
お知らせブログにコメントが出来れば…
批判が殺到するだろうに…

219:Trackback(774)
08/03/27 12:20:10 H0kHSGaV
もうJUGEM解約する・・・好きだったのになぁ・・・

220:Trackback(774)
08/03/27 14:45:45 E84jiYVp
旧管理画面も残してくれれば俺はもうなんでもいい。

221:Trackback(774)
08/03/27 15:53:51 ACPyar0U
JUGEMの悪口かくなよう
URLリンク(m.ameba.jp)

222:Trackback(774)
08/03/27 17:17:28 Ljo1HuKU
>>220

そうそう、旧管理画面と新管理画面をいつでも切り替えられるんなら何も文句はない。
技術的に残しておくのが難しいのなら、せめて、あと1~2年くらいは旧管理画面を残しておいて欲しい。

>>219
はやまるなwww
しばらく様子見してからがいいよ。まだ旧管理画面使えるんだし。

223:Trackback(774)
08/03/27 20:15:30 H0kHSGaV
>>222
そだね・・・もうちょっと様子見てみます
JUGEMはもういらんことしないで欲しい、テンプレだけ増やしてくれればそれでいいのに

224:Trackback(774)
08/03/27 20:52:56 gJwe+kYD
とりあえずアンケート待ちだね

225:Trackback(774)
08/03/28 15:08:49 z9enTDlR
Opera切捨てですか

226:Trackback(774)
08/03/28 15:19:16 19kAbpQS
ほんと?
Safariで見てるどちゃんと見れた・・・IEのみになったらJUGEM続けられない(´・ω・`)

227:Trackback(774)
08/03/28 15:34:07 z9enTDlR

使用のブラウザでは、新しい記事投稿機能がご利用いただけません。
記事の投稿は旧管理者ページをご利用ください。※記事投稿ページ以外はご利用いただけます。

こう出る・・・

228:Trackback(774)
08/03/28 16:01:20 cSDg+GG9
おもしろいものみつけた。
URLリンク(koda.jugem.cc)
IEワロタ

真面目な話、新管理者ページが旧管理者ページより上だとは思えない。
使い辛さが勝る。

229:Trackback(774)
08/03/28 16:02:46 BWqCOq/0
管理画面改変後、フィードパスのブログエディタで投稿できなくなる。。。

230:Trackback(774)
08/03/29 19:08:01 c1nrIJUF
重すぎわろた

231:Trackback(774)
08/03/29 21:33:26 ccvKuT0N
新良いところなさすぎて笑った
旧のままウィジウィグが使えて画像の表示数増やしてくれるだけで良いのに

232:Trackback(774)
08/03/31 13:36:44 yrJJ0Ge+
JUGEMやめようか迷うけど、だからって他にいいとこあるわけじゃないしなぁ・・・。
せめて旧管理画面を続けてくれたらうれしいんだけど。

233:Trackback(774)
08/03/31 14:13:11 AqVNLL5Q
cocologとかは?

234:Trackback(774)
08/04/01 00:21:15 cM3+32Ig
画像の管理に入れないんだけどなんで?

235:Trackback(774)
08/04/01 00:25:25 pJFpyFf3
モブログで送っても反映されないんだけど。
普段使わないんだが、即時反応じゃないのか?

236:Trackback(774)
08/04/01 03:08:21 oQrV4Gus
ココログは無料垢だとテンプレートが自由にいじれないからなぁ…

237:Trackback(774)
08/04/01 08:31:01 PbFIIdAO
エイプリルフールktkr

238:Trackback(774)
08/04/01 18:02:38 74uXQSHV
新管理画面酷すぎ('A`)

>>215
自分もオモタorz

239:Trackback(774)
08/04/01 20:58:13 vBeZbNcW
色が減ったことが思ったより痛いのは俺だけでいい。

240:Trackback(774)
08/04/02 00:21:32 RpLhcAmT
あ~あブログ健康診断の投稿できなかった…
何回やっても押しても記事にならなかった

241:Trackback(774)
08/04/02 12:41:39 wt5DIN9G
ジュゲムのアクセス数ってどのくらい水増しされてんの?

242:Trackback(774)
08/04/02 13:05:14 9G8MY0DC
2倍ぐらい

243:Trackback(774)
08/04/02 15:00:29 hcwQLTqm
水増しとかw
とうとう一人歩きし始めたのか
泣けるわ

244:Trackback(774)
08/04/02 23:08:48 7KFQI6Tw
ジュゲムで、
1日100アクセス前後なんだが、
先月の12日だけなぜか1500アクセスあった
別にどっかに貼られたわけでも無さそうだし…
水増しされてんのかw

245:Trackback(774)
08/04/02 23:42:04 Qw8tlj0C
もう諦めて退会しちゃった(´・ω・`)
広告無し無料レン鯖でMySQLあるとこ見つけてWordPress導入してやってる。
JUGEMより遥かに軽いし、テンプレートにちょっとしたワンポイントのFlashアニメ入れられる。
規約も法的目的以外での無断利用はしないとあったし、これでいいよ。
さよならみんな。

246:Trackback(774)
08/04/03 08:15:05 WsX/4+Fe
Flashなんかココログの垢作ってそっから貼り付けてる・・・

247:Trackback(774)
08/04/03 08:43:17 z43h0Qn7
4月に入ったら1日のアクセス数が3月のと比べて2倍以上に
なったんだけど、やっぱり水増ししてる?w

248:Trackback(774)
08/04/03 11:34:14 oS2NTejw
アクセス数が少なかったらありえる
倍になっていくつになったか書かないと

249:Trackback(774)
08/04/03 12:10:54 z43h0Qn7
平均300前後だったのが、1日は約700、2日は約800になった。


250:Trackback(774)
08/04/03 13:07:01 oS2NTejw
そりゃ水増しだなww
うちもジュゲムのだと普段400~500なのだが
バレンタイン前日と当日は1900を超えてた
すごい水増しだwww

251:Trackback(774)
08/04/03 13:31:39 a/BZNfzU
自分のとこは同じだったよ

252:Trackback(774)
08/04/03 14:34:24 wJeJfacs
別のとこの解析も付けてみればいいんでないの

253:Trackback(774)
08/04/03 14:50:04 co67F0vL
外部のアク解だと携帯の分が含まれてない気がするのは俺だけ?

254:Trackback(774)
08/04/03 15:24:16 z43h0Qn7
携帯用のテンプレートは色ぐらいしかいじれないからね。
できるだけ正確な数を知りたいけど携帯からのも含めて、
となると無理なのか

255:Trackback(774)
08/04/04 14:34:13 YfTM+1Gp
最近、解析とか全然見てなくて久しぶりに
ヤフのブログ検索してみたら自分のとこがでなくなったんだけど
これはなんかの仕様なの?

256:Trackback(774)
08/04/06 05:11:04 B74tOtGn
>>255
最新記事がかかるかどうかタイトル一部を入れても
yahooでは出て来なかったことがあるよ
googleはすぐ出たし、時間がたったらyahooでも出るようになった
pingは一応エラーしていない
少し前はgoogleにping飛ばなかったこともあったな





257:Trackback(774)
08/04/07 23:26:00 MRnQ3QCd
記事の固定アドレスが投稿番号なのが地味に欝('A`)
リセットしたら削除した番号が戻ればいいのに。

258:Trackback(774)
08/04/08 00:23:36 s9D4ffDh
>257

記事全削除した後にサブドメイン変更したら記事番号また1からだったような気がする。

259:Trackback(774)
08/04/08 05:04:39 Ig9GR2a4
最近「記事の投稿」をクリックするとずいぶんと待たされるんだけど、俺だけなのかな?

260:Trackback(774)
08/04/08 16:30:49 J14O62DD
>>258
mjdk!
しかし即試すには危険だなw
調べます㌧クス。

261:Trackback(774)
08/04/12 15:38:52 eAlioIP+
新管理画面に対するアンケートキタ━━(゚∀゚)━━!!

262:Trackback(774)
08/04/12 16:47:23 ONwPR34G
何時の話してるんだよ?
7日からやってるじゃんか

263:Trackback(774)
08/04/12 16:57:34 BFWVoyKS
新管理者画面とアンケートは書いてるとログアウトする。
3分くらいでもログアウトするのでアンケートに答えられない…

旧画面では何時間かけて書いてもログアウトしないんだがなぁ

264:261
08/04/12 18:15:11 eAlioIP+
>>262
そっか。すまんかった。

265:Trackback(774)
08/04/13 15:34:19 PN6T2Abl
yahooブログ検索でオレのブログがヒットしない・・・。
JUGEMのアクセス解析では一日に数百人アクセスしてるのに、
忍者のアクセス解析では、数人。
忍者のアクセス解析で見たらyahooのブログ検索で訪問している人、ここんとこゼロに近い状態。
オレの面白ブログが読めない自体になっているって事だ。
コレは、国家的損失だわorz


266:Trackback(774)
08/04/13 15:59:29 3FLITx3R
じゃぁここにURL晒しなよ
アクセス数アップするよ

267:Trackback(774)
08/04/13 19:14:10 dLIq92qQ
面白ブログ見たい

268:Trackback(774)
08/04/14 00:08:26 N5i3OBzr
旧管理画面で投稿すると時間がかかるようになった気がする

269:Trackback(774)
08/04/15 09:19:56 Fp+REcnn
重いですね<旧管理画面

でもこっちの方が使いやすい(´Д⊂

270:Trackback(774)
08/04/16 23:30:19 wEP1xQK7
最近重たくて駄目だ
投稿する気が失せる・・・

271:Trackback(774)
08/04/16 23:52:55 cQd+gEyB
旧管理画面使ってるけど、いつもと変わらんけどなー

272:Trackback(774)
08/04/17 09:47:36 Ii7m11jv
普通に閲覧すら重い

273:Trackback(774)
08/04/18 21:35:57 mT9r8sp+
自分は閲覧の方が重い
(旧管理画面使用)
ユーザーが急に増えたりでもしたのか?

274:Trackback(774)
08/04/19 02:20:25 CFcRLukd
今夜すごく重い~なんで~

275:Trackback(774)
08/04/19 02:24:49 v4+1wVvo
旧管理画面も新しい方も重いね…

276:Trackback(774)
08/04/19 02:33:16 tHA0XPCR
新旧二つのプログラムが存在してるせいで重くなってると予想

277:Trackback(774)
08/04/19 04:28:43 TpITnD3u
ユーザーテンプレート淡色系ばっかりだねここ

278:Trackback(774)
08/04/19 21:02:43 rKl5g7B5
色ぐらい編集すればいいじゃん

279:Trackback(774)
08/04/21 19:29:27 bjj/Xgs6
誰も編集しないとは言ってないじゃん

280:Trackback(774)
08/04/30 15:39:39 ACLZOuoa
age

281:Trackback(774)
08/05/01 00:24:37 8nbGUCFj
新管理画面改善してきたみたいだが全然使う気になれない
旧管理画面で満足なんだが…今更だが変える意味が全くわからん…

282:Trackback(774)
08/05/01 02:54:49 NyPlYCxI
旧管理画面をほぼそのまま使えるエディターできたね
最初からこうしてくれれば新管理画面で戸惑わずに済んだのに…

283:Trackback(774)
08/05/01 03:02:18 NyPlYCxI
ごめん、紛らわしいこと書いた

記事を書くときは旧管理画面のように入力できるってこと

284:Trackback(774)
08/05/03 00:30:56 zjmtHX7S
ジュゲムって、ブログの文字の大きさを見てる人のブラウザで変えられる設定ってないの?

285:Trackback(774)
08/05/03 15:35:07 mFvycImQ
ジュゲムってあしあと機能ついてますか?

286:Trackback(774)
08/05/03 17:15:43 e5tivDs1
あし…あと…?

287:Trackback(774)
08/05/03 17:22:30 oGCQjLnl
>>285
今は無いけど新機能として追加するかも。
アンケートに要るか要らないか聞いてる項目があった。

俺はイラン。

288:Trackback(774)
08/05/03 19:21:37 ugiaSABm
足跡なんか付くようになったら逆にアクセス数減る気がするが

289:Trackback(774)
08/05/03 21:08:59 NXblb+O/
>>287
ありがとうございました。

自分もあしあと機能いらない派なんで聞いてみました

290:Trackback(774)
08/05/04 20:51:54 KEDOfmQc
あしあとほしけりゃ「あし@」を導入すればいい
同じあし@を付けてるブロガーの足跡しか付かない

291:Trackback(774)
08/05/05 00:36:53 Iqj4ep8/
>>290
誰も欲しいとは言ってないような…

292:Trackback(774)
08/05/05 14:34:19 CzRTKJ2M
結局みんな新管理画面使ってる?
初期に一回しか使ってやめたままなんだけど

293:Trackback(774)
08/05/05 14:55:35 Lq2pRIUG
使ってない。

294:Trackback(774)
08/05/05 16:37:24 ffjSRU+I
同じく一度二度試してみて使ってない

295:Trackback(774)
08/05/05 23:26:55 DvsUTFCT
だからなんで平行線タグがないんだ…

296:Trackback(774)
08/05/06 01:36:26 wIPX2QIl
>>295
使う人が少ないからじゃいの?
如何しても使いたきゃ自分で<hr>って書きゃ罫線ひけるじゃん。

297:295
08/05/06 07:39:48 7mJmMAjj
>>296
もちろん自分で引いてるぜー。
改行タグ無くても改行されるのにタグ一覧にあるし、
何に使うのかわからないひよこがあるのに何故ないんだという疑問w


298:Trackback(774)
08/05/06 14:10:28 ZCV74L+H
ドメインの変更をしようと思うんだけど
変更したら今までブログに載せていた画像は引き継がれるのかな
それともまた、貼りなおしが必要かな

あと、今までのURLでブログにアクセスした人には
自動的に変更後のページに飛べるような仕様になっているのかな
それだと困るんだけどね


299:Trackback(774)
08/05/07 05:55:58 jt9n0QIA
マルチユーザーで管理したいんだけどいまいちログインがよく分からない。
管理者でログインしないとだめなのかな?


300:Trackback(774)
08/05/09 13:19:13 h8SMsbDx
>>299
マルチユーザー管理の場合、ブログ管理者以外のユーザーはURLリンク(jugem.jp)からログインできないので
URLリンク(******.jugem.jp)(要は共同運営するブログアドレスの管理ページ)からログインする他ない。

非管理者のIDとパスワードは管理者が設定して非管理者に教える。
パスワードは後で非管理者が自分で変更できるので適当で良い。
非管理者は自分でパスワードを変更したら強制ログアウトされるので再度新しいログインパスワードで
ログインする必要がある。

301:Trackback(774)
08/05/10 21:04:41 MtNbuuCk
前のところが極端に悪かったのか、たまたま当ったjugemの鯖が良かったのか編集の切り替わりとか全部とても早くて
感動。
ここはいいね。

302:Trackback(774)
08/05/11 18:39:33 xHtm5xmo
どこつかってたの?
seesaaとか?

303:Trackback(774)
08/05/14 07:58:24 hw/MmIwE
URLリンク(xxphantomxx.jugem.jp)

304:Trackback(774)
08/05/14 14:12:52 QCrAmVy2
久しぶりにJugemKeyにログインしたら、
POOKMARK Airlinesを利用してることになってる…。
Jugem使ってる人は自動的に登録されるとか?

305:Trackback(774)
08/05/16 08:01:35 mB1jVbKH
今朝急いで記事投稿しようとしたら禁止ワードが混じってるので投稿できましぇんとでた
確かに「アダルト」て書いたがそれなのか。だれか禁止ワードが何か知ってる人いない?


306:Trackback(774)
08/05/16 18:53:12 ZtD9bRRx
つ 移転

307:Trackback(774)
08/05/16 21:09:02 u8Z6OrjJ
「アダルト」と言う語句が入ってても投稿できるぞ

308:Trackback(774)
08/05/16 22:45:33 mB1jVbKH
じゃあ何がひっかかったんだろ
他に卑猥な単語はないのだけど
しゃーない。書き直します

309:Trackback(774)
08/05/16 22:57:49 xUHOY5Pw
アダルトは卑猥な単語じゃないっしょw

310:Trackback(774)
08/05/17 00:04:11 cHANMJn8
>>308
本文の平仮名やカタカナの連続の中に意図しない形でNGワードが入ってるんじゃない?

jugemじゃないけどエロ動画欲しさに捨てアドでエロサイトに登録する時の名前はアルファベットで
入れるけど日本じゃ当たり前のありきたりな名前でも英単語の禁止用語を構成する文字が一定数
連続で入ってると登録できなかったりする。
登録出来なかった名前は思い出せないけど...w

311:Trackback(774)
08/05/17 01:39:16 qfzEUxeg
>>301
確かにワードパッドとかで下書きしてから~ってのがないのが便利だな
記事別の拍手使いたくてFC2に引越し何度も考えたけど、
記事消えた…ってレス見る度に躊躇してしまう

312:Trackback(774)
08/05/17 09:55:05 Vho5jHua
拍手とかだせぇ

313:Trackback(774)
08/05/17 18:26:55 9mNrofBn
>>311
fc2の拍手見たいのjugemでも使える。
web拍手やはてなスター

314:Trackback(774)
08/05/18 17:46:52 5G1vGf3S
ヤフーのブログ検索にひっからないのは何故だ…

315:Trackback(774)
08/05/19 00:43:02 NnEpSxP6
>>313
web拍手は記事単位で貼っても結局どの記事に対して来たのかわからないし、
カウント数も出ないんだよねぇ
はてなスターははてなユーザー限定だし

316:Trackback(774)
08/05/19 17:05:37 3W+FoLKN
>>314
鯖によってひっかかるのとひっかからないのがあるみたい…

317:Trackback(774)
08/05/19 19:49:28 JNa9HFx1
>>315
最近出来た外付けできるFC2拍手で記事ごとの拍手がカウントできる。
同一IDで複数ページに貼れるから。
一個ずつ貼らないとだめだけど。

318:Trackback(774)
08/05/19 21:06:36 Zo+6YnxD
>>317
おお、外部でも使えるようになったんですね
ありがとう!

319:Trackback(774)
08/05/19 22:05:36 G45D9UbB
パチパチパチ!!!!

拍手なんか銅でもいい

320:Trackback(774)
08/05/21 18:59:20 PYomjTW4
話ぶったぎって悪いがみんな1日のアクセス数平均どのぐらい??
勝負しよう。

まず俺は約320アクセス

321:Trackback(774)
08/05/21 20:03:54 kOBxSMNC
アメブロ、ヤプログ、エムブロ、livedoor使ってきたけど、なんだかんだ言ってJUGEMが一番長く続いてる

322:Trackback(774)
08/05/22 00:58:06 Sf43gukx
>>320
ジュゲムの解析でその数だったら
実際は1/3~1/4と思ったほうが良いよ

323:Trackback(774)
08/05/22 04:49:14 Dg4YpgHX
>320
310くらいロボットだよ

324:Trackback(774)
08/05/22 14:08:32 mR4TyFKX
>>320だけど
MAJIDE・・

ロボットってどゆこと
別にアクセス解析つけたほうがいい?

325:Trackback(774)
08/05/22 14:43:29 YmYJApiH
そのままの君でいた方が幸せだ、324・・・これ以上は私の口からは言えん・・・

326:Trackback(774)
08/05/22 14:43:38 LJGN8VXv
俺の場合、ユニークアクセス解析だと532。
jugemだと2856だな。
ロボットもそうだがページビューも数えてんじゃないのかな。

327:Trackback(774)
08/05/22 15:37:46 rKlJ5kjp
>>326
というか、Jugemはページビュー数を表示しているんだよ。
下のURLの一番下に書いてあるから確認してみたら?

URLリンク(jugem.jp)

328:Trackback(774)
08/05/22 15:39:21 mR4TyFKX
ロボット・・・
お前は何の為に・・
昨日のアクセスは119。
自分ひいて100くらいかな?
このなかに君はどれだけいるんだね…

携帯からページ個々じゃないアクセスカウンターってつけれるっけ???

329:Trackback(774)
08/05/22 16:07:53 LJGN8VXv
>>327
ああそう。なんかいやみっぽくありがとう。
俺は別にjugemの解析はどうでもいいから…。


330:Trackback(774)
08/05/22 17:28:55 Gtq7jTjc
おもいよ~

331:Trackback(774)
08/05/22 18:52:28 de1A8Xrb
おれはGoogleの解析つけてる
生ログは見れないが便利

332:Trackback(774)
08/05/22 19:13:19 mR4TyFKX
パソでつけた??
携帯じゃ無理か?

333:Trackback(774)
08/05/22 19:22:59 de1A8Xrb
携帯じゃ無理だと思うよ

334:Trackback(774)
08/05/23 01:50:03 KCpZcVGl
いつも思うんだけど、こちらからはPCからのアクセスしか解析できないのに、
何でロボット巡回がそんなに多いと思うの?
確かに割り増ししてそうだなぁとは思う数値が出てるけど、
ページビューなら携帯からの閲覧者が過去ログ漁ったら簡単にクルクル回る気がするんだが

335:Trackback(774)
08/05/25 16:37:48 SrA2ejDr
友人が何人かJugemを使ってるが、
どれもこれも「戻る」を押しても直前に見ていた別サイトに戻れない。
カチカチッてリダイレクトする音がしてブログのトップが再描画される。
Jugemはどこも同じ仕様なのか?「戻る」で戻れないのはストレス溜まるんだが

336:Trackback(774)
08/05/25 17:38:20 N8kKfyfK
最近オペラに変えたらそうなった。
でも自分のと他いくつかのブログは直に戻れる。
テンプレの問題かなぁと思っているんだが

337:Trackback(774)
08/05/25 17:41:17 wJLjJhZi
ジュゲムにそんな仕様は無いよ
たぶんテンプレにスクリプトを埋め込んでいるんじゃないか?

338:Trackback(774)
08/05/25 19:25:42 sB7XyyS4
普通に戻れるよ

339:Trackback(774)
08/05/25 21:05:51 enQVYarn
ここのゆうりょうばんサービスってどうなん?
あとから有料にすることもできるん?

340:Trackback(774)
08/05/25 22:58:05 cje1Fp2Y
>>339
広告消える、独自ドメインできる。
後から変更出来るけど、独自ドメインなら移行告知のためにも別にもう1個作れ。


341:Trackback(774)
08/05/25 23:56:25 3JkkIfR3
有料化する前によく仕様を理解した方がいいよ。
>>99,103 みたいなトラップもあるから注意。


342:Trackback(774)
08/05/26 13:57:11 4A/72t7m
サブドメインを変更したら「移転しました」って案内出るのかな?
出てほしくないので躊躇してる
サブドメイン変えたら画像を1枚1枚貼り直しらしいねorz

343:Trackback(774)
08/05/26 20:47:05 67N7F0Ge
でない。jugem の用意してある 404ページに飛ぶだけ

344:335
08/05/28 14:54:11 WoVZv4Mc
>>336-338

そうか、Operaだからなのか
Jugemよ誤解してスマン

345:Trackback(774)
08/06/03 07:09:54 b2Z9V0Z0
>>344
いやOperaでも元に戻ったよ。
というかOperaって最近描画?レンダリング変わった?
なんか表示がおかしい所が多々・・・

346:Trackback(774)
08/06/04 19:15:35 +v+GqTt5
やたらと重いな
この時間にこの状態とかゴミ杉

347:Trackback(774)
08/06/04 19:26:43 qgJSKYRD
だから障害情報を嫁と…

348:Trackback(774)
08/06/04 20:53:31 keMOGMs7
重いな。
まだ21時前でこの重さって鯖どうなってんだか。

349:Trackback(774)
08/06/04 21:01:17 0l3X6llr
重いっていうか表示すらされないww
障害情報も無いし

350:Trackback(774)
08/06/04 21:05:44 cUjFxEtq
おまいら、詳しくはコレを嫁↓
URLリンク(1ppatsugyakuten.livedoor.biz)

351:Trackback(774)
08/06/04 21:10:40 aO9R13ET
激重でまともに表示されませんwwww
回線光で他のサイトは問題なく表示されるんですがwwww

352:Trackback(774)
08/06/04 21:14:35 keMOGMs7
>>350
宣伝乙

353:Trackback(774)
08/06/04 21:24:58 JtY9TMtZ
私だけじゃなかった

354:Trackback(774)
08/06/04 21:31:46 qgJSKYRD
サーバー障害のお知らせ
2008.06.04 Wednesday
平素よりJUGEMをご利用頂き、誠にありがとうございます。

現在、全サーバーにおきまして管理者ページと一部のブログページに不具合が発生しております。

【該当サーバー】
 全サーバー

【現象】
・管理者ページをご利用いただけません(新・旧)
・公式テンプレートをつかっているブログページが正常に表示されない
・jg65サーバーのブログページの表示に時間がかる

現在、障害の復旧を行っております。
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

□追記 20:00

障害対応は終了いたしましたが、引き続き接続がしにくい状況となっております。
正常に管理者ページに接続が行えない場合は、
しばらく時間を空けてから再度お試しいただきます様お願いいたします。

355:Trackback(774)
08/06/04 22:14:37 0X+Rw97v
なかなか直らないね

356:Trackback(774)
08/06/04 23:10:30 LJGVbGe7
まだ直らないね。
眠いw

357:Trackback(774)
08/06/04 23:37:07 ov/qnQ8D
早く直してほしいねー

358:Trackback(774)
08/06/05 00:09:15 HIO16hbm
   _, ,_
 (; ´Д`)ナオラン!
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )

359:Trackback(774)
08/06/05 00:43:22 KhlKNL7b
平素よりJUGEMをご利用頂き、誠にありがとうございます。

現在、全サーバーにおきまして発生している問題は、
DNSの不具合によるものとなっております。

そのためユーザーの皆様の環境(プロバイダなど)によっては、
DNSの浸透に時間がかかり、管理者ページや公式テンプレートを
ご利用のブログを正常に閲覧できるまでに
数時間~一両日必要となる場合がございます。

合わせて、早期にDNS浸透できるよう現在対応を行っておりますので、
正常に表示できるまで今しばらくお待ちください。

復旧の通知に関して説明が不足しており、ユーザーの皆様に誤解を
与えてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
重ねてお詫び申し上げます。

| 障害情報| 23:50|

360:Trackback(774)
08/06/05 01:04:22 VnVLpsl7
復旧した?

361:Trackback(774)
08/06/05 04:48:50 EQlSZJ3O
オナ乱

362:Trackback(774)
08/06/05 15:56:29 ue7nM8fk
また変なプログラム試験もせずにはしらせたんじゃない。

付加のかかるブログを除去みたいなやつ。DNSは会社自体スパムだからロリポップのように規制される。IP調べたらロリポップの規制されたIPの使いまわしだったりして。

363:Trackback(774)
08/06/05 15:59:21 7GGIacu6
またやっちゃった?住谷杏奈のブログを探偵に聞いてみた
URLリンク(www.tanteifile.com)



364:Trackback(774)
08/06/05 21:04:33 3WuNcMgP
レビュー機能で投稿したら、普通の状態には戻せないのか…orz
てかヘルプにレビューって登場しなくね?そんなものなのか。

365:Trackback(774)
08/06/05 23:16:26 1mKk/b5b
軽快さ保とか最低条件だろ?
何やってんだか

366:Trackback(774)
08/06/08 02:12:11 AnQ7aHT+
google analyticsではひっかかるリファラが
jugemのアクセス解析には1件もリンク元として捕捉されてない
カウンタの数もだいぶ違うんだがorz

367:Trackback(774)
08/06/08 07:13:33 Ljr3XiRH
つ 退会

368:Trackback(774)
08/06/08 08:28:14 XCeCNQ2/
>>366
Googleの方が信用できるよ
一時期忍者と併用してたが
忍者とGoogleも数が違うのだが
大体似たような数字だったからね
ジュゲムだけが飛びぬけて数字が増える

369:Trackback(774)
08/06/08 08:41:13 Vu9dGpfI
ここのアクセス解析ってIPまではみれないのか?
いきなりスマン

370:Trackback(774)
08/06/08 08:48:30 XCeCNQ2/
ジュゲムはコメントした人のIPしか分からない

371:Trackback(774)
08/06/09 12:12:17 dU/1bEgF
>>363
探偵(笑)
探偵ごっこ(笑)
想像で書いているという想像(笑)


372:Trackback(774)
08/06/12 06:04:02 VDC9zzW7
>>369
JUGEMのアクセス解析はおもちゃみたいなもん。
ニンジャなリgoogleなりの解析のほうがまだ正確。

373:Trackback(774)
08/06/13 22:31:50 qejww3Z3
jugemでpro使ってる人見たことないね

374:Trackback(774)
08/06/14 00:22:09 Z5kU7A26
proってなに?

375:Trackback(774)
08/06/14 14:20:37 zvk6yDfz
plusのことだろう

376:Trackback(774)
08/06/14 14:31:24 MS6MMgpb
有料版ってことでどちらでもいいんだろうけど、それならロリポの方でブログ持つのにするかな

377:Trackback(774)
08/06/14 15:32:24 zscqDufK
plusか…plusにして、数ヶ月で糞仕様入ってすぐ解約した。
今はもう新アドレスへの告知記事しか残ってないw

378:Trackback(774)
08/06/14 21:29:51 sgFjOsgo
plus使うメリットってドメイン変更しかないじゃん
.com/.biz/.net/.info/の抱き合わせで年3000円くらいなら検討してやってもいいが

379:Trackback(774)
08/06/15 23:35:40 nDQ0oWWT
RSSを概要だけ配信には出来ないの?

380:Trackback(774)
08/06/16 00:23:00 MqVSEzli
出来ないよ

381:379
08/06/17 13:09:47 +kG9Uw3w
>>380
そか、ありがと

382:Trackback(774)
08/06/17 13:28:08 ubhblEX7
広告表示の仕様変更につきまして
2008.06.16 Monday
平素より、JUGEMをご利用頂き誠にありがとうございます。

この度、広告表示の仕様変更をいたします。

■開始日
2008年6月23日(月)

■対象
最終更新日より60日以上更新がないお客様のブログ
※有料プラン「JUGEM PLUS」をご利用のお客様は対象外です。

■表示箇所
ブログ記事エリア内に広告が表示されるようになります。
※表示された広告に関しましては、記事の投稿・更新をしていただくことにより表示されなくなります。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

◆JUGEMお問い合わせフォーム
URLリンク(secure.jugem.jp)

今後ともJUGEMをよろしくお願い致します。


【関連リンク】JUGEMよくある質問集

■記事内広告の表示条件について
URLリンク(support.jugem.jp)

■最終更新日がわかりません
URLリンク(support.jugem.jp)


383:Trackback(774)
08/06/17 17:00:46 OEzBH6Yc
>>99 と並用される糞仕様改変パート2だな
<div class="jgm_entry_desc_mark">~</div> の中に記事と広告が混在するんだなw

> 最終更新日より60日以上更新がないお客様のブログ
> ※有料プラン「JUGEM PLUS」をご利用のお客様は対象外です。
こんな事言ってるけど、今後どうなるかわかったもんじゃない。
とっとと解約&移転した方がいいぞw

384:Trackback(774)
08/06/18 16:39:12 tf02FumE
おまえらはジュゲムのアクセス解析で1日に何人ぐらい来てることになってる?

385:Trackback(774)
08/06/18 18:18:50 znfp7Opj
>>384
約30人
設置してるカウンターは1~3人

386:Trackback(774)
08/06/19 03:45:11 UIvoSGV3
24000人

実際は800人くらい

387:Trackback(774)
08/06/19 08:20:28 DOvUEPBW
にまんよんせん?!すげえな、何したらそんななるの?

388:Trackback(774)
08/06/23 19:11:27 f+P8BCgb
家入社長のブログ一日3万アクセスだよ。

研究してみて

389:Trackback(774)
08/06/25 09:28:46 MopoAuxP
pingてあるじゃないですか。
これPCの管理画面でチェック入れといても、ケータイからの投稿には反映されないの?

390:Trackback(774)
08/06/27 00:02:47 TqH8cukZ
なんか、JUGEMを開くとPCの調子が悪くなるのだが
私のPCがダメなだけなのかな?

このまま調子悪いままなら憂鬱になるわ

391:Trackback(774)
08/06/27 04:55:34 TcLYs1WD
>>390
それ、私もです。

392:Trackback(774)
08/06/27 06:24:10 D1q8MoMu
Firefoxでジュゲムのブログを開くと一瞬画面が黒くなるんだが
特にPCが悪くなるということは無いが…何か変わったのかな?

393:Trackback(774)
08/06/27 06:29:41 D1q8MoMu
>>392
自己解決
YouTubeが貼ってあるところだけだった

394:Trackback(774)
08/06/28 00:05:59 5qRLaQoU
391>>
どんな症状?

私は、月別をクリックしても画面が一切変わらず
その直後からPCが不安定な状態になる。
違うブラウザでも試しているけど同じ状態になるんだよね。

OSの問題に発展するのだろうか・・・orz

395:Trackback(774)
08/06/29 00:06:43 kmKjqtby
ブログの表示がおもいなあ

396:Trackback(774)
08/06/29 00:25:52 5x1PAdL0
そう?変なスクリプト入れてんじゃないの?
単にサーバーによる違いかね。うちはサクサク

397:Trackback(774)
08/06/29 21:20:46 P/QGZkx1
レンサ場はあたりはずれがあるのでs

398:Trackback(774)
08/06/29 22:32:08 wcI7c8YR
広告タグの仕様が変わったんでしょうか?
数日前から、下に今まで無かった隙間が出るようになりました。
因みにIEです。

399:Trackback(774)
08/06/29 22:54:38 7BYuuC+1
放置のブログは勝手に広告入れるって

だから
記事の日付けてもよんでんじゃないの?

400:Trackback(774)
08/07/02 00:30:10 T7RwXerm
管理者ページの強制移行しないね
やっぱり新しいのは使ってる人少ないのかな

401:Trackback(774)
08/07/02 11:42:54 tmFr4E81
まだ新管理者ページが対応してない機能もあるんだから、したくても出来ないでしょ。

402:Trackback(774)
08/07/02 15:20:04 jWx3GlLK
>>376
自分ロリポも持ってるけど携帯からだと自動更新されない・テンプレが無い
だから仕方なくjugem plus使ってる
jugemとロリポのサービスの違いさに腹が立つ

403:Trackback(774)
08/07/03 21:36:05 p9y4+uWW
まぁロリポはレンサバのオマケ機能だからなぁ

404:Trackback(774)
08/07/05 00:01:21 fBtLqq8y
今日からじゅげむでブログ始めました。このスレに仲間入りです。
よろしく

405:Trackback(774)
08/07/05 01:24:28 oosCTyIW
>>404
ウェルカム!と言いたいところだが・・・。
画像ブログを目指しているのなら、考え直したほうがいいぞ。
1枚の画像の容量が100KBという縛りがあるからな。
文章ブログとして使う分には問題ないけど。

406:Trackback(774)
08/07/05 03:12:19 kmx+8y+q
URLリンク(jugem.jp)

407:Trackback(774)
08/07/05 07:40:59 bzbel1WF
321 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:03:54 ID:kOBxSMNC
アメブロ、ヤプログ、エムブロ、livedoor使ってきたけど、なんだかんだ言ってJUGEMが一番長く続いてる



こういう人もいるんだな。

408:Trackback(774)
08/07/05 12:59:46 kmx+8y+q
>>407
俺もlivedoor、fc2、はてな、seesea、アメーバ、エキサイト、ヤプログ、ココログなど使ってきたが、
JUGEMが一番使いやすいと感じている。

409:404
08/07/05 21:29:08 ctFgVWVe
>>405
絵描きのブログだけど、うまいこと画質とサイズ調整してがんばるよ!

410:Trackback(774)
08/07/06 00:11:02 Cd9kttYe
>>408 文章ブログをしている俺から見れば、使い勝手は
fc2≒Jugem>はてな、livedoor、エキサイト>ココログ>>seesea、アメーバ、、ヤプログ
て感じかな。

411:Trackback(774)
08/07/06 15:45:53 uZJpFmj7
今JUGEM全体が落ちてる?

412:Trackback(774)
08/07/06 19:33:37 jm29z9h5
私だ

413:Trackback(774)
08/07/06 19:36:59 gzs/+5Hy
    ↑


誤爆なの?


414:Trackback(774)
08/07/06 22:39:50 nembFjXh
軽く質問。
ここってブログ開いて何日くらいでサーチエンジンで検索されるようになるの?

415:Trackback(774)
08/07/07 00:23:29 ZOANaAHS
ジュゲムたんは携帯版も有能だから偉い

416:Trackback(774)
08/07/07 09:30:49 6rEHi7rk
>>414

数日以内、としかいいようがない。
ケースバイケースだから。

417:Trackback(774)
08/07/07 10:38:44 RIg51W1/
URLリンク(www.google.co.jp)

418:Trackback(774)
08/07/12 01:57:08 V8+cNPLT
ジュゲムって外部からの画像呼び出し禁止ですかね?
google adsenseの検索にロゴを張りたいのですが・・

419:Trackback(774)
08/07/12 03:18:58 hT3uG4ZJ
(゚Д゚)ハァ?

420:Trackback(774)
08/07/12 09:41:15 V8+cNPLT
>>419
説明下手ですみません。
画像をジュゲムにアップして、その画像を別サイトから呼び出すのはOKでしょうか?

421:Trackback(774)
08/07/12 18:09:27 YS8K+4zf
DAME

422:Trackback(774)
08/07/12 19:08:38 mCiryA2b
zoome貼りまくっても大丈夫ですか?

423:Trackback(774)
08/07/15 12:18:22 nZSVAePU
重くて繋がんねえ

424:Trackback(774)
08/07/15 17:09:15 ibw2vhRp
携帯からSeesaaブログで記事を書いてましたけどID取って色々試してたら使い勝手も良さそうだしジュゲムに引っ越しすることに決めました。

宜しくお願い致します。

425:Trackback(774)
08/07/15 19:34:38 UiHGRY9g
URLリンク(go14.jugem.cc)

426:Trackback(774)
08/07/19 11:01:13 tZKCplks
どうやったら、テンプレート作れるのですか?
ググッたりしているのですが、全然見付かりません・・・
探し方悪かったらごめんなさい・・・


427:Trackback(774)
08/07/19 12:55:22 HeobSdpK
ブログ テンプレート 作り方 jugem
でググれば色々出てくる。
でも基本的にCSSやhtmlの知識がないと難しいと思うよ。

428:426
08/07/20 09:28:31 7K6KzW9/
ありがとうございます。
もうすこし、知識をつけて出直してきますです

429:Trackback(774)
08/07/21 12:53:05 j6+87GYm
>>428
イキナリ全部作るんじゃなくて、最初は配布されてるテンプレを使って数値や配色を変更してみたら?
それだけでも大分、オリジナルっぽくなるよ。



430:Trackback(774)
08/07/23 03:14:36 M/8kMyAb
モバイル版のテンプレ増えすぎワロタw

写真画像が加わって少し嬉しい。
けど、なんでモバイルテンプレートに関しては自由度が低いのかなー、JUGEMは。
そろそろ自作テンプレを使えるようになってもいいと思うんだが…

431:426
08/07/24 21:52:04 d0H9u20p
>>429さん
ありがとうございます。でも、今まで何もしていなかったので、凄く難しいです…
もっと、簡単に作れればいいのですけど…

432:Trackback(774)
08/07/25 22:42:01 6qlDokDE
テンプレ配布しようと思うんだけど、JUGEMってテンプレの審査きつい?

433:Trackback(774)
08/07/28 14:38:38 YCUvG8ha
>>424
ジュゲムは使い勝手悪いと思うよ
不具合多いし、自由度低い
使い勝手いいのはFC2とか忍者

434:Trackback(774)
08/07/29 03:43:07 qBmFLjHu
FC2はデーターぶっとんだことあるし、
忍者は週末にメカニカルトラブルあると復旧が週明けになってしまう。

gooとかエキサイトみたいに良くも悪くもないところが無難といえば無難。

435:不具合が多い頭の持ち主
08/07/30 16:04:38 elT/yvLf
433 :Trackback(774):2008/07/28(月) 14:38:38 ID:YCUvG8ha
>>424
ジュゲムは使い勝手悪いと思うよ
不具合多いし、自由度低い
使い勝手いいのはFC2とか忍者

436:Trackback(774)
08/07/30 21:11:04 jtZLT7XV
JUGEMのいいことろ

テンプレートのセンスがおそらくブログサービスの中で一番高いところ

437:Trackback(774)
08/07/30 21:28:28 PwggG1/O
テンプレートのセンスだけならVOXがベスト。

438:Trackback(774)
08/08/02 18:56:13 UVtrx/0M
ヤプログから移動しようかとおもってます
よろしく

439:Trackback(774)
08/08/02 19:57:01 EReCV5oW
ヤプログからだと50歩100歩だと思うんだが…。

FC2じゃダメなの?

440:Trackback(774)
08/08/02 20:16:18 kDdFIc4k
>>438 >>439
まあ、ヤプログよりはjugemの方がいいんじゃない?
ヤプログほど重くないし、使いやすいし。

ただ、>>439の言うとおり、
どうせ引っ越すのならJugemよりもFC2に、
という考え方は大いにわかる。
忍者は、テンプレで気に入ったのが見つかるかどうかが少し気がかり。

441:Trackback(774)
08/08/02 20:29:00 EReCV5oW
忍者は週末にメカニカルトラブルが発生すると
週明けまで復旧しない。



442:Trackback(774)
08/08/02 21:36:07 UVtrx/0M
>>439-441
マジですか!どんぐりの背比べ!
ブログ比較サイトとか色々見てさんざん悩んだ挙げ句の結果だったのに…!

もう一度考えてみますありがとう

443:Trackback(774)
08/08/02 22:23:57 JNQPZg9t
>>442
合う合わないは使い出さないと分からないところあるし、試しに使ってみたら?

自分は以前FC2使ってたけど、たしかに自由度高いがいらん機能が多くてやめた。
個人的にFC2からいらん機能除いて、自由度下げたのがJUGEMって感じ。

ヤプログに比べたらどこも使いやすく感じると思うがw

444:Trackback(774)
08/08/02 23:14:12 kDdFIc4k
>>443
いやいや、yahooに比べたら、
ヤプログなんて天国に近い場所だと思うぞ。

>>443が言うように、FC2を少しシンプルにしたのがjugemと
考えれば間違いないかも。
ただ、jugemは一枚の画像の容量が100KBまでだったはずなので、
画像ブログをしている人は要注意だ。
私は結局それで泣く泣く引っ越したことがあるからね。

445:Trackback(774)
08/08/03 01:22:50 9kKN/nNk
画像なんてFlickrから呼び出せばいいじゃん?
無料垢でも貼ったものは消えないし

446:Trackback(774)
08/08/03 15:50:09 rpV5iRUe
>>443-444
実はJUGEMの作ったんですよー
でもさっきパソコンでアクセスしたらなんか重かったー!しかもエラーでたー!

そろそろヤプログうざいからやっぱりJUGEMにします

447:Trackback(774)
08/08/06 11:06:21 YDJHiMx3
昨日から管理画面に入れない

448:Trackback(774)
08/08/06 18:53:19 Hlt08Iu5
携帯から見れない
JUGEMくそ

449:Trackback(774)
08/08/07 21:59:55 6iKs5tpH
JUGEMお知らせブログ モバイル版に、

1つのメールアドレスで複数のブログが作れるようになりました。
URLリンク(info_m.jugem.jp)

って記事が載ってたんですけど(7/31)、どうやるのでしょうか。
URLリンク(jugem.jp)
こっちだと、「1アカウントでの複数ブログの開設」は×って書いてあるし、何が何やら。

450:Trackback(774)
08/08/11 08:32:58 4LiQ4vvG
過疎気味なのはおおむね満足してるってことなのかな


451:Trackback(774)
08/08/11 14:06:49 cxPZ6mu+
つか、可も不可もないということじゃないの?

gooやエキサイトブログもそうだけど、ひたすら無難なサービス。

452:Trackback(774)
08/08/13 07:46:38 4XspQqOE
JUGEMでものすごく気に入ったテンプレを見付けた
でも写真メインのブログだから容量の少なさがネックすぎる…
有料にするつもりはないし、無難にFC2にするべきか

453:Trackback(774)
08/08/13 08:42:46 f7uVN6du
フリッカーと組み合わせて使う手もあるのでは?

454:Trackback(774)
08/08/13 17:31:46 /3mFM8wD
>>452
どんなテンプレ?

455:Trackback(774)
08/08/13 22:14:20 JPxWlDQt
>>452
画像多いならfc2一択だな
jugemの100kb制限はちょっと不満だが、無料ブログじゃこんなもんなんかねえ。

456:Trackback(774)
08/08/13 23:24:38 4XspQqOE
>>454
1カラムのシンプルなやつ
FC2は1カラムはろくなのないからなぁ~

でも1枚100kb以内ってのはやっぱり厳しすぎるかな

457:Trackback(774)
08/08/14 11:21:41 +ne8/Y1s
>>455

1ファイルごとの制限がないSeesaaもいいかも

458:Trackback(774)
08/08/14 17:14:31 Z50EP4X9
Seesaaも色々問題あるみたいだよ
画像の問題で使わなくなったがJUGEMが一番好きだったな
今はどうかわかんないけど広告の位置変えられるのが好印象だった

459:Trackback(774)
08/08/14 22:08:45 /3WaJjs5
このテンプレは一体…
著作権で色々問題ありそうだけどいいの?

URLリンク(jugem.jp)

460:Trackback(774)
08/08/14 23:03:15 Z50EP4X9
>>459
再配布という形だとヤバイかもね。
動画(ヴォーカロイド)とかに使うんならいいかもしれないけど。

461:Trackback(774)
08/08/14 23:23:05 hXXUOYg7
キャラコン応募したんだけど、受付番号121だった
みんな結構応募してるんだね

462:Trackback(774)
08/08/15 00:50:58 RZPjanj3
>>459
そこで使われてる二つの画像はかつて公式で配布してた記憶はあるが
二次使用についてどうなってたか覚えてないなあ
もしかしたら問題になるかもしれない。

463:Trackback(774)
08/08/15 02:53:08 wuDug+du
アクセス解析をつけると人がきてないのに
管理画面についてるアクセスメーターみたいなやつをみると
かなり人がきてるように表示されるのは何故?
携帯からですみません
分かる方、教えてください、お願いします。

464:Trackback(774)
08/08/15 04:03:20 735aA89s
JUGEMは外部ツール使ってもPCからのアクセスしか解析できない。
且つ、備え付けのはページビューだから、携帯からの閲覧者が多いと特に凄くよく回る。
水増しされてるとの話もある。

465:Trackback(774)
08/08/15 10:41:35 1Np7wmkf
>>449はもう解決したかな
ここは1「メアド」につき2つ「アカウント」が取れる、つまり2つ開設できる。
1「アカウント」で取得できるブログURLは1つ。
だから449が貼った2つのリンクはそれぞれ意味は合ってる。紛らわしいけど。

当初はPC版だけだったのが、携帯でもおkになったということだね。
携帯版使わないから回答になってなくてスマソ
PC版では私も2つ開設してるけど、ログインせずに開設ページ行って別アカウント指定するだけでよかったはず。

466:Trackback(774)
08/08/15 17:22:24 Wp+fMvte
>>464

月別とかカテゴリーみるだけでも
カウントされてるのだろうなぁとは思ってたけど
1ヶ月以上放置してる閑古鳥ブログに
アクセスあるのおかしいと思って(´д`;)
なるほど、ありがとうございました。

467:Trackback(774)
08/08/17 00:09:41 cGv+/DI2
jg85のサーバーを使ってるんだが、
ちょっと重いような気がする。
jg27はまあ普通なんだけど。

468:Trackback(774)
08/08/17 18:56:54 eOHC+Y5w
jg85だが、重い重い重い重い重い重い

469:Trackback(774)
08/08/19 21:35:55 n4zN+0+C
jg85です

Bad Gateway

The proxy server received an invalid response from an upstream server.

Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Apache/2.0.59 (Unix) Server at rmslv.jugem.jp Port 80

こんなん出ました

470:467
08/08/20 00:32:34 tuzqr23J
>>468 >>469
そうか。
Jugemは使い勝手がいいので、複数持っているんだが、
jg85ははずれだったか。
削除→再JUGEM というのもなんだしなあ。

471:Trackback(774)
08/08/20 11:33:34 cGHQXRYC
jg85死亡

472:Trackback(774)
08/08/20 11:33:35 f2cbofBj
これってjg85がはずれってことなの?
今回がたまたまjg85で、次回はjg27かもしれないってことなんじゃないの?

473:Trackback(774)
08/08/20 12:20:38 f2cbofBj
復活した・・・

474:Trackback(774)
08/08/20 17:51:23 cknDwvbX
テンプレ変になった?

475:Trackback(774)
08/08/20 18:44:48 WtSbLxuT
なんだかバグってるな

476:Trackback(774)
08/08/20 23:22:17 qz9lXj7f
画像容量うp記念カキコ。

管理ページ見て増えすぎてるのに鼻水吹いた

477:Trackback(774)
08/08/21 10:10:45 f+AiKbxO
>画像容量うp


          ↑

そんな重大ニュースをなぜサゲで書き込む?

478:Trackback(774)
08/08/21 12:56:17 nvqFiJ87
ここでしったおまえがへぼい

479:467
08/08/22 00:24:37 /xvPDhzv
URLリンク(info.jugem.jp)
【緊急メンテナンス】サーバーメンテナンスのお知らせ
【実施日時】
 2008年8月22日(木) 11:00 ~ 12:00
 (終了予定時刻に関しては、作業の状況により変更する場合がございます)
【該当サーバー】jg82、jg83、jg84、jg85

これで少しはjg85が良くなってくれればいいんだが。
メンテナンス時間は1時間なので、
Jugemにとっては軽い仕事なんだろう、と思うことにする。

480:Trackback(774)
08/08/22 01:03:02 lXwdu322
画像容量うpしたついでに1枚あたりの容量100kb制限も見直して欲しい。

481:Trackback(774)
08/08/22 03:11:43 nCS+A0sI
100kbを1G分て・・・orz
512kbとは言わないプラス並みの300kbでいいからお願いだ。。


482:Trackback(774)
08/08/22 05:10:16 lXwdu322
>>481
なぁ、容量増えてもうpできるサイズが小さいままじゃ嫌がらせに近いよなw
ま、タダで使わせてもらってるからあんま偉そうには言えないけど。

483:Trackback(774)
08/08/22 17:13:46 ITDURELD
このブログってMIDIとかうpできたっけ?

484:Trackback(774)
08/08/23 02:18:51 nBRo/BX4
>>483
ブログ本体の機能では出来ない。
外部から呼び出したりするのは出来るみたい。
俺は音楽流そうと思ったりしないから詳しく無いけど今はいろんなブログパーツも
あるから、もしかしたらそれらで対応できるかも。

485:Trackback(774)
08/08/23 07:25:46 +rLlt7yC
ブログで音楽流されるのも大概ウザイがなw
自己満足でしかないだろアレ

486:Trackback(774)
08/08/23 08:31:34 FVqgBkWf
音楽鳴らされるのやフラッシュに凝ったサイトで良質な情報にお目に
かかったことはほとんど無いな

487:Trackback(774)
08/08/23 09:16:23 +rLlt7yC
俺の好きな曲はみんなも好きなはずだ!なんて中二病もいいとこ
自己陶酔型=自己完結型、こういうのは少しでも否定的コメントが来るとキレる
しかも自分で作った曲ならまだ可愛いが著作権モノだったり
そういうのは片っ端からJASRACに通報してるけどな

488:Trackback(774)
08/08/25 05:04:07 w7pGRtIw
レビュー記事がモノコレに反映されんし、編集もできんOTZ

489:Trackback(774)
08/08/25 14:24:51 SQwFGafE
質問ageすみません。
Jugemのあるブログに、もう2ヶ月程前にコメントを書いたんですが、
その間、記事の更新が一度あったにかかわらず、
コメントはまだ「管理者の承認待ち」状態です。
他の人がつけているコメントやトラックバックも承認待ちのままです。
(大した数はありませんが)
これってどう理解したらいいんでしょうか。
ブログの記事を書くときに、コメントやトラックバックを
チェックしにくいシステムなんでしょうか?
単にこの人が面倒くさがっているのかな、とは思いますが・・・


490:Trackback(774)
08/08/25 15:17:09 ppGh2sQ3
あーそれは俺もあるわ、ついチェック忘れちゃうんだよな・・・もう大分前にJUGEMやめたが
コメとかあったらどっかで知らせて欲しいんだが、そういうシステムじゃなかったし

491:Trackback(774)
08/08/25 16:58:34 9nJElu6d
コメント・トラバ通知設定してればメール届くんだけどね。
まあ気にしないほうがいいかと。

492:Trackback(774)
08/08/26 02:02:47 S3afeAg9
jugemにURLリンク(oc.blog49.fc2.com)みたいなテンプレってある?
あるなら移住したいんだが。

493:Trackback(774)
08/08/27 00:00:19 kRRV8tHF
>>492
ありすぎて困る。
JUGEMは他ブログに比べて変に1カラムが多い気がする。

494:Trackback(774)
08/08/27 14:59:47 eOd9LsPW
489です。遅くなりましたが490さん、491さん、レスありがとうございます。
んー、通知設定してないのかもしれないですね。
コメントでしか通信手段がないので、ちょっと残念ですが
気にしないようにします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch