09/12/30 23:37:13 BNeYQBvj
解決しますた。GOOのIDはブログから他人に見えるのですか?
751:Trackback(774)
10/01/24 23:15:49 dUJEbj0J
ログイン画面に靴ベラが出てきて萎えた。
前にあった小梅といい勝負だな。
752:Trackback(774)
10/01/28 20:26:12 wgnfSdZ/
あれはけつの穴デスヨ
753:Trackback(774)
10/01/28 22:35:02 SRniHk4x
gooブログからの引越しに対応しました!
URLリンク(blog.fc2.com)
754:Trackback(774)
10/01/30 18:47:55 NE9jev3i
URLリンク(nonkuroko.exblog.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
755:Trackback(774)
10/02/03 11:06:54 tpeXIBSO
投稿を押す前に現在日時をセットを押すってのは
世間の常識?
一日かかって書いたらw
投稿した時点で一日前の日付けかw
新規投稿を開いた時点の時間か。
と何でもないことを言ってみる。
756:Trackback(774)
10/02/04 07:55:38 eXTEWfQ/
アクセス解析の携帯内訳で
3社以外のその他が80%なんだけど
たとえばどんなモノ?
757:Trackback(774)
10/02/09 00:30:38 EkPgeYem
DSとかPSPは?
758:Trackback(774)
10/02/09 02:31:29 OlNxC3iX
ヴィルコム
759:Trackback(774)
10/02/09 06:04:16 BhVLQ5zm
>>757-758
へぇ~そうなんだ
世の中進んでるんだね
760:Trackback(774)
10/02/11 00:42:03 4zFJXawO
アフィリの中で欲しいのはアクセス解析のみ
他はいらないから有料って言われてもなぁ…
スクリプトタグ使えたらいいんだけどな
761:Trackback(774)
10/02/12 09:01:38 9BNjQ+pX
アクセス解析を見たらgooglebotが断トツで1位w
1日に96回も見回りにくるgooglebot先生、
何してはるんですか。
762:Trackback(774)
10/02/14 05:55:34 DyF9j7/K
>>761
うちもgooglebot先生が一番のお客様w
円グラフの半分しめとります・・・
ところで、アドバンス使用している人に訊きたいのだけど、
訪問者のブラウザ、どんな種類のがある?
和ジラやファイアーフォックス等もMozillaで表記されるのかな?
763:Trackback(774)
10/02/14 09:31:44 B++LMLRa
>>762 こんなかんじ
1 DoCoMo 415 PV
2 Googlebot 230 PV
3 Netscape 4.x 68 PV
4 EzWeb 65 PV
5 InternetExplorer 7.x 61 PV
6 InternetExplorer 6.x 33 PV
7 Mozilla 32 PV
8 Safari 28 PV
9 Opera 3 PV
10 はてなアンテナ 2 PV
11 Netscape 7.x 1 PV
12 InternetExplorer 5.x 1 PV
764:Trackback(774)
10/02/14 10:11:26 8+oj2+nD
> 3 Netscape 4.x 68 PV
これ固定客でもいるのかね
765:Trackback(774)
10/02/14 15:12:01 B++LMLRa
>>764
わからない。自分はFirefoxだし。
ネスケといっても、あのネスケじゃないんじゃないかとは思う。
766:Trackback(774)
10/02/14 15:45:14 DyF9j7/K
>>763
自分で閲覧した場合、FirefoxだとMozillaでカウントされるということ?
携帯の閲覧者にSoftBankがいないね。
うちもそう。
たまーにいるけど、本当に稀。
ちなみに私の携帯はSoftBankで、
この前はじめて携帯から自分のブログを見てみたら、
その分はしっかりカウントされていたので、ブラウザの
カウントって信用できるのかなとは思ったのだけどw
うちの訪問者は固定の人(ほとんどが知り合い)が多いから、
更新してPVが増えても、実質増えた分はGooglebot。
Netscape 4.x はうちも来るけど、Macユーザーなのかな?
767:Trackback(774)
10/02/14 16:01:30 8+oj2+nD
単にアドバンスのブラウザ分類が腐ってるだけという気がしてきた。
IE8はどこ行った、まさかいないわけは無かろう…
768:Trackback(774)
10/02/14 16:38:53 DyF9j7/K
IE8はうちもいないねー
私は途中からIE6→IE7にしたけど。
私の場合、Safariの人は特定できるんだ。
知人でひとりそのブラウザを使っているの知ってるから。
769:Trackback(774)
10/02/17 03:01:03 FRBV98kZ
時々起こるんだが、記事を送信した途端にIDパスワード確認の画面に切り替わって、
記事は消滅。
これって、うちだけか?
770:Trackback(774)
10/02/17 10:10:49 N/zm3+JG
>>769
仕様です・・・・
送信ボタンを押す前に、必ず記事内でマウス右クリックで
「すべて選択」「コピー」をしておかないとしねる
771:Trackback(774)
10/02/17 12:18:32 0vja4vd3
>>769
動画張り付けようとすると、うちでもそうなる場合がある。
772:Trackback(774)
10/02/18 08:25:44 Bz9kJYq6
0PVなのにコメントってなんでしょうか
スパム?
始めた瞬間コメントがついて怖いんですが
773:Trackback(774)
10/02/18 14:34:24 M0W1V2UR
>>772
スパムかなんてそりゃコメントの内容によるな。
始めたばかりだっていうならPV数は午前2時すぎに
前日のが出るからね、タイムラグなんじゃないの
774:Trackback(774)
10/02/18 20:54:41 rBhXjMWO
>>773
そうですね
コメントはブログの内容に言及してるようなピントがずれてるような…判断つかなかったんです
でもこういうのも一つの楽しみとするようにします
775:Trackback(774)
10/02/20 22:29:19 y9bt49mM
元名駅の風俗嬢。
今は、関東圏進出中。
URLリンク(nonkuroko.exblog.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
776:Trackback(774)
10/03/01 11:23:13 VMyJ9IIU
Googlebot拒否れないのか?
PVの数字意味無いぞこれw
777:Trackback(774)
10/03/01 15:08:20 aoQ0jynm
blogimg.goo.ne.jp落ちてないか?
画像が表示されん
778:Trackback(774)
10/03/03 01:54:16 rKA3aKtm
放置blogを久しぶりに調べてみたら相変わらずの謎PVだった
779:Trackback(774)
10/03/10 08:12:11 P3HXReG9
体験キャンペーンで使ってみたけど、
昨日1番閲覧が多かったブラウザはNetscape 4.xでした
こんな表示するアドバンスなんていらねー
780:Trackback(774)
10/03/10 11:11:37 4QUtQKdg
>>779
へえ、うちは一位DOCOMOだったよ。
でかい写真ばっかでちっとも携帯向きじゃないんだがなあ
ちなみに二位がgooglebot。わかってはいたが・・・
781:Trackback(774)
10/03/10 19:13:31 kwxboq1n
goo以外のブログでNetscape 4.xって出てくるものなの?
うち、先週はNetscape 3.xがPV1で登場したよ。
そもそも閲覧可能なのか?
782:Trackback(774)
10/03/10 21:17:37 KqI7GlBP
1 Googlebot 409 PV
2 DoCoMo 233 PV
3 EzWeb 85 PV
4 Netscape 4.x 52 PV
5 InternetExplorer 7.x 51 PV
6 Mozilla 36 PV
7 InternetExplorer 6.x 31 PV
8 Safari 14 PV
9 はてなアンテナ 8 PV
10 Opera 3 PV
11 SoftBank 1 PV
12 InternetExplorer 5.x 1 PV
ネスケってなんだべ・・・・
783:Trackback(774)
10/03/11 16:09:26 ZF2HI28w
このブラウザのとこで円グラフがあってさ
「その他」がほぼ半数なんだけど
googlebotとie等普通のブラウザ(問題のネスケ含めて)
以外が半数を占めるって、これは非常におかしいよね
784:Trackback(774)
10/03/14 23:15:12 Fum7S491
最近、ブログ検索使えね
785:Trackback(774)
10/03/16 07:19:22 +RGb6OHi
昨日の分のアクセス解析で、
はじめてIE8のブラウザを見たよ!
何か仕様が変わった?
786:Trackback(774)
10/03/16 13:59:53 HDz8mF1W
1 Googlebot 748 PV
2 EZweb 186 PV
3 Internet Explorer 7.x 85 PV
4 Internet Explorer 8.x 61 PV
5 Internet Explorer 6.x 43 PV
6 Firefox 3.x 37 PV
7 Safari 36 PV
8 はてなアンテナ 10 PV
9 Internet Explorer 5.x 10 PV
10 Opera 5 PV
11 Netscape 3.x 5 PV
12 Mozilla 2 PV
13 SoftBank 1 PV
14 Netscape 4.x 1 PV
15 Firefox 2.x 1 PV
16 Firefox 1.x 1 PV
ほんとだ ちょっと詳しくなってるw
787:Trackback(774)
10/03/19 00:22:01 1RvzmHh5
画像フォルダが使えないんだけどなんで?
788:Trackback(774)
10/03/19 00:26:56 1RvzmHh5
gooって画像を無料でアップできないの?まさかね。
789:Trackback(774)
10/03/19 01:22:26 GcUZtkoW
普通に個別アップロードできるけど?
790:Trackback(774)
10/03/19 08:19:12 nkGjP6P8
ひとりごと
おれのblogあるページ以外のIPは20~40なんだけどw
あるページだけ100~300/Dあるんだよね~ここ1~2年。
4~5000番台だから人と比べればたいしたことはないんだけど。
おれ的にはなんだかな~なんだよね。
検索でいつもトップで出てくるし。
と徒然もなく。
791:Trackback(774)
10/03/20 12:53:00 RGFUL0Pi
何か編集画面が開かないんだが・・・
792:Trackback(774)
10/03/20 14:54:17 xshjdtlW
>>791
同じく。。
どーなってんの!?
793:Trackback(774)
10/03/20 15:41:39 oliu1nQh
ふつうにひらくよ<編集画面
794:Trackback(774)
10/03/20 22:17:16 xshjdtlW
アンケートに答えたら、普通に戻ったw
795:Trackback(774)
10/03/20 22:17:20 tcXQ7DQz
コメント投稿するとNGワード設定してないのに入力内容を確認してくださいって言われるお…
796:Trackback(774)
10/03/21 00:13:56 q1yZ/4FG
なんか知らんが編集画面もブログも開けない
なんぞこれ。
797:Trackback(774)
10/03/21 12:26:16 IlCGvupy
>>795
投稿に時間がかかっているとき(あるいはコメント長いとき?)そうなる
もう一度認証数字を入れて投稿ボタンを押せば投稿できるよ
798:Trackback(774)
10/03/22 19:45:55 cmylcmhq
おれのPCが悪いのか、Mozilla Firefoxが悪いのか
コメント書いたあと全角で認証を入れて半角に直すと
絶対けられてもう一回になるw
だいたいこんなプラウザ何について入って来たのか?
IEは最近使ってないな、ちとgooRSSを使ってたときもあったが
なんかいまいちなんでやめたが。
Googlebotがおれのblogでもダントツなんだが調べるのがめんどくさいからそのまま。
799:Trackback(774)
10/03/22 20:32:57 5dpm5tDa
790と798は同じ人でしょうか?
800:Trackback(774)
10/03/22 20:37:26 cmylcmhq
No
801:Trackback(774)
10/03/25 10:08:20 6IZd63Uc
嗚呼!今日もログイン出来ない。
メールの返事も来ない。? (´;ω;`)
802:Trackback(774)
10/03/25 13:49:31 DKjfkiPG
なんかキャンペーン以降、不安定じゃないかい?
あしあと解析なんか、完全に死んでるし。
803:Trackback(774)
10/03/25 15:46:49 eKd/ZVCA
あしあとなんて、自分のあしあと残すことだけが精一杯で
複数PVなんて皆無に近いw
飛んでもないし、そろそろはずそうかと思っている。
何ヶ月も開けたこともない。
一度やってみようと試みたが、いくつか訪問してると
すぐログイン状態がほどけてしまうのはなんなんだ。
804:Trackback(774)
10/03/26 00:05:47 JM1sRFab
投稿反映されないぞ
右舷なにやってんの
805:Trackback(774)
10/03/27 15:17:37 DmsBU4eI
アクセス解析の時間、素早くなったね。
先週くらいから。
うちの場合、昨日は3時半には解析終了していたよ。
806:Trackback(774)
10/03/31 14:40:08 fOTegoZk
メールの仕様が変わったのかな?
とりあえず意味不明だったから、"使用しない(無効)"の方を選んだけど。
807:Trackback(774)
10/04/03 14:28:41 mhlbyuB4
読書感想文はもう結構
お前自身がどういった問題に直面し、どのように考え、どうやって解決したのかを語ってみろ
808:Trackback(774)
10/04/11 18:21:53 TdLuJE2c
自分はサイト持ちで、フレーム内にブログ表示させてるんだけど
フレーム内に表示された状態でログインしようとすると、ログインできなくなった。
ブログだけ別窓で開いてる分には問題ないんだけど……この症状うちだけかな。
809:Trackback(774)
10/04/14 14:58:23 z/bdD4sh
>>781-782
ヒント:中国ほか発展途上国
810:Trackback(774)
10/04/14 15:25:49 y4w/nnk9
ここってブックマークに、適当なページへのリンク貼って良いの?(商業目的広告的でも)
811:Trackback(774)
10/04/14 15:54:08 yXz8gtp7
>>801
何か最初の頃、日本語を勉強中の中国の人という人がコメント書いて
くれたことはあったけど、心の中ではいたずらかと思ったことはあるw
うちはただの、猫&生活日記だよ~
その頃はアドバンスにする前でブラウザリスト見られなくて確かめられないんだけど。
そのヒント、どこから?
812:Trackback(774)
10/04/14 15:55:48 yXz8gtp7
あ、ごめん。
>>801ではなくて>>809ね。
813:Trackback(774)
10/04/15 08:08:14 EyGWZ3dR
スレ違いなんだけど。
gooメール新バージョン。
迷惑メール設定の際広告がかぶって出来ないんだけど
IE8が悪いの?
814:Trackback(774)
10/04/15 09:35:41 WJoZDtK6
>>813
スレリンク(esite板)
詳しいことはこっちで。
とにかくめちゃくちゃなことになってるんでまとめwikiに目を通すといいよ。
815:Trackback(774)
10/04/15 11:04:53 EyGWZ3dR
>>814
ありがとう
行ってみます
816:Trackback(774)
10/04/15 20:21:30 O1E/iXDP
>>814
横レスですがありがとうございます!
817:Trackback(774)
10/04/17 18:02:09 K5pZFg8r
googleの広告収入貼れるようにならんのかね・・・
アドバンスものだけど、そろそろ映り時かもしれんね
818:Trackback(774)
10/04/29 00:43:09 g6M0Q4pU
今日ログインしてみたら投稿画面の新しいバージョンがでてるじゃないか
前は各記事に基本1枚で数枚はるならいちいちhtmlでダグ打ち込む必要があったが
右のサムネイル画像からワンタッチで文章中に画像をいれれるようになった。
これは便利だ
819:Trackback(774)
10/04/29 03:01:27 o9ab1za6
ついでに総入場者数もみれるようになってますな
820:Trackback(774)
10/04/29 18:08:04 HlquE7AE
ベータ版で下の方に行くと
打ち込んでる画面(文字?文章?)が見えないんだけど。
ブラインドタッチじゃなくてどう言うんだこういうのwww
おれのOCが悪いんだろうか。
821:Trackback(774)
10/04/29 20:22:28 oqfFE1Si
にほんごで
822:Trackback(774)
10/04/29 22:59:36 CLpBXzvX
質問があります。
gooブログ、他のブログとの連動ができないでしょうか?
gooを主、amebaブログを更新連絡用としたいのですが・・・
よろしくお願いします。
823:Trackback(774)
10/04/29 23:45:01 B7lb5wrw
手動で(自分で)連携どうぞ
824:Trackback(774)
10/04/30 11:58:27 EL779rOo
ベータ版で投稿中、下の方に行くと
打ち込んでる画面(文字?文章?)が見えないんだけど。
ブラインドタッチじゃなくてどう言うんだこういうのwww
おれのPCが悪いんだろうか。
単なる自分の思うことを言葉に変換できないだけの話でした
日本語というか国語力の欠如?
はいはい、普通版になおそっとw
825:Trackback(774)
10/04/30 18:48:31 l/7SjYAp
「新規投稿のボックスに入力している内容が
ボックス内に表示できないくらい長くなると
はみ出した部分が見えないまま入力を続けることになる」
そういう意味にとったので再現してみましたが
ちゃんと現在入力行が常に最終行になりますよ
826:Trackback(774)
10/04/30 18:50:06 l/7SjYAp
↑「常に最終行」は「ボックス最下段の行」です
わかりづらくてすみません
827:Trackback(774)
10/04/30 21:27:02 EL779rOo
>>825
解ってくれてありがとうございます、その通りです。
おそらく推理できたのは貴方だけだと思います。
821氏には100年掛かっても解って貰えない私の国語力だとは解っております
ハイハイ。
やはりわたくしのPCが悪いと言うことですね。
しかし、金がない。
しかし元に戻すにも、ベータ版は写真の投稿が超便利になってるし残念。
あ~~~~涙涙涙orz
828:Trackback(774)
10/04/30 21:28:58 l/7SjYAp
>>827
そういう言い方はよくないですよ
829:Trackback(774)
10/05/02 18:30:58 7LTc4d1l
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
猫の死体をうpするとか言ってたから、
たぶん本当にうpしちゃって消されたんだと思いますけど
どうにかしてみる方法とかありませんか?
それと、gooブログ初めての逮捕者ですか?
830:Trackback(774)
10/05/02 20:35:04 nkE8XGKk
>>829
詳しい事情はしらんがこれがでてきた
URLリンク(megalodon.jp)
831:Trackback(774)
10/05/04 18:02:42 HAiyGxtn
つまり…どういうことだってばよ?
832:Trackback(774)
10/05/06 10:17:06 xOsVNTJ/
投稿画面の新しいバージョン携帯のフルブラウザから投稿したら
プレビューをみることがまったくできないぞ
前みたいにすぐ下に表示できないの?
なんとかしてくれ
携帯から投稿してる人が大量に逃げ出しそう
833:Trackback(774)
10/05/06 15:23:30 1KgnJFqw
ここに書いたら改善されると思うのか
834:Trackback(774)
10/05/07 11:47:01 hRErV8Lv
それをいっちゃあおしまいよ
835:Trackback(774)
10/05/07 17:09:58 nYAoeyG3
編集画面ベータ版から旧バージョンに戻そうとしたら
「元のバージョンに戻す」のボタンがボタンとして認識されない。
セキュリティを最低の「中」にしてもだめ(IE8+XP)
836:Trackback(774)
10/05/07 23:36:10 f+KOZbH8
俺もXP+IE8だが、普通に戻せたぞ。
マウスカーソルが変化しなくて変な感じもするが、そのままクリックすれば効く。
単に気づいて無いだけじゃね?
837:Trackback(774)
10/05/15 18:15:43 H4hbtK5m
うわっ・・私の年収低すぎ・・
838:Trackback(774)
10/05/19 22:56:47 PffHTHsz
なぜ、加齢臭に良い?
839:Trackback(774)
10/05/21 02:51:40 dgX/cJ3R
>>837-838
やめてくれw
840:Trackback(774)
10/05/21 03:04:14 qXYZmKfj
このたびgooで初めてのブログをやろうと思ってるんですが
ブログにはサムネイル画像を貼り、それをクリックすると別ページ(タブブラウザーなら新規タブ)
で本来のサイズの画像を表示させるにはどのようにしたらいいんでしょうか
ヘルプを見てもそれらしいことが分からなかったので、自力でタグでやるのかなあと・・・
数年前まで、こういうことができる掲示板に投稿してたことはあったんですが、
もうすっかり忘れてしまっていてお手上げです
そのときの投稿文が残っていたらそれを見て試そうと思ったら、やはりもう有りませんでした
841:Trackback(774)
10/05/21 10:33:23 MIhHrphe
>>840
<a href="URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)画像パス/本来のサイズ画像ファイル名" border="0"><img src="URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)サムネイル画像ファイル名" border="0"></a>
私はベータバージョンのテキストエディターで、
右サイドからタブ「画像」→画像の横の小さい「木」のアイコンをクリックして自動入力させてるよ
(伝わってるかなぁ?)
ちなみに大きい「木」のアイコンは、そのまま画像が貼り付けられるよ。
古いバージョンだと、画像フォルダからタグをコピーして貼り付けするからかなり面倒。。
新しい編集画面のベータバージョンが重くなかったら使ってみてー
842:Trackback(774)
10/05/21 10:36:07 MIhHrphe
変なリンクがついちゃった。ごめんなさい。
843:Trackback(774)
10/05/22 01:47:26 ugjFBzgS
>>841
ありがとう
しばらく手をつけられそうに無いので空き時間を見てやってみます
844:Trackback(774)
10/05/25 12:13:00 47dNtXzj
ここって投稿しても新着ブログに載らないことが多いね。
gooブログ検索かけても出ずに、Googleで検索すると出るっていうw
今日もダメだ。
845:Trackback(774)
10/05/25 14:21:31 N695Ikng
>>844
NGワードがあると載らない。
846:Trackback(774)
10/05/25 14:50:59 47dNtXzj
>>845
さっき載ったわw
なんだよこのタイムラグ。記事の検閲でもしてんの?
俺のとこみたいなgoo水増しカウントでもアクセス数200前後(実質一桁?)の
弱小ブログ相手でもそんなことしてるならある意味感心する。
847:Trackback(774)
10/05/25 18:12:42 N695Ikng
>>846
単なるタイムラグという可能性もあるけど、内容をチェックしているのは間違いないよ。
当たり障りの無い内容なら即効で新着に載るけど、NGワードと思われる単語を使うと載らない。
もかしたら、846みたいに後から載ってたかもしれんけどね。
848:Trackback(774)
10/05/25 20:24:53 +O7NKIsh
俺みたいな非公開Blogだと、アクセス数は2~4を推移してる。
さすがに非公開には水増しカウントしてないみたいねw
ちなみに内容はほとんどが子供の事で、親族や友達にしかアドレスを教えてないです。
849:Trackback(774)
10/05/31 21:25:28 kmIyOOUU
昨日のピュア数が激増してたけど一体なにが合ったのやら
850:Trackback(774)
10/06/03 13:18:16 +BNYumnT
カテゴリーにパスワードかけた場合、gooのID持ってない人でもパス教えれば閲覧出来る?
851:Trackback(774)
10/06/03 15:47:16 CrCCDask
>>850
一旦ログアウトしてから、自分で記事にアクセスして試せばいいのでは?
852:Trackback(774)
10/06/03 16:23:55 +BNYumnT
>>851
出来るなら移転しようと思ったので、試せません
説明不足ですみません
853:Trackback(774)
10/06/04 01:31:08 m7VIoqzi
検索したら必ずエラーしまくる糞 責任者は知恵遅れか?
854:Trackback(774)
10/06/05 18:06:12 5XrCGFgT
うわっ・・私の肛門臭すぎ・・
855:Trackback(774)
10/06/08 09:27:34 BfzvBFU6
クンカクンカ ハァハァ
856:Trackback(774)
10/06/08 12:12:04 8EA89/7c
今、新しい編集画面の方のプレビュー画面、全然反映されんけどちょっとどーなってんの?
タイムラグあるったって、あんまり過ぎるだろ!
書いたもん、どうやって画面確認すんだよ!
857:Trackback(774)
10/06/08 12:26:48 8EA89/7c
あっ!改善された。
何だったんだ?
この1時間ほど全くプレビュー押しても反映されなかった。
改悪め!
858:Trackback(774)
10/06/14 19:46:49 b+zEPPYV
百万本のクローバーのテンプレート、音がでるブログパーツ使ってある。
ウチのブログ、職場や学校からのアクセスが多いので、
彼らのことを考えると使えない。
もうちょっと閲覧者のこと配慮しろよ。
859:Trackback(774)
10/06/16 22:03:41 CMDj/HQD
人気ランキング、表示やめてくれないかな
いいな、と思ったのが上位だと
「みんな同じ事考えてる」みたいでちょっと…
gooブログに知り合いもいないからランキングさえなければ
「かぶった!」なんて思う事もないのに
860:sbic
10/06/17 20:34:48 FHwqiU+Z
gooアドバンス版を5年ぐらい使っている。
最近、メールが消滅したり、ブログが書き込めないなどのトラブルが
発生している。
関連のニュースを捜しに来た。見つからない・・・。
861:Trackback(774)
10/06/24 21:07:24 B7BhZhvr
ブログの上についてくる検索窓がいままでタイトルに被らないように固定されていたのに
動くようになってブログのタイトルが見えない状況。 すぐに前の仕様に戻せ
862:Trackback(774)
10/06/26 13:10:55 ta2UCxTE
>>750
url
863:Trackback(774)
10/06/27 18:53:52 4o/TUnMT
水増しが極端に増えてる?
IP71とかロボットきすぎ
昔ブログを作った時はIP21くらいだったのに
864:Trackback(774)
10/07/01 10:06:12 VCHGgBEU
事務局の対応遅いな
他にいいとこないかのう
865:Trackback(774)
10/07/01 22:01:17 ysuGKn5V
コメントとトラックバック受け付けない設定にしてたら
コメント(0)とかがでないようになったね
すっきりした ありがたい
866:Trackback(774)
10/07/06 23:53:34 j8YHcnqO
うわっ・・私の身長低すぎ・・
867:Trackback(774)
10/07/14 23:01:39 doe5g5hv
今日、会社PCで自分のブログ見てみてびっくらこいた。
窓の幅が狭い時に画像が収まらないとスクロールバーが出るはずなのに
メニューにはみ出す…orz
IE6だからかな?自宅のIE8では大丈夫なんだが…。
868:Trackback(774)
10/07/15 00:39:07 FpdJRIF6
トップの画像は自分の撮った画像にはできないんですかね
テンプレ画像そのまま使ってるのが違和感あって
869:Trackback(774)
10/07/25 20:33:54 U9TnzxzT
GooブログのURLってGooIDが自動的に判ってしまいますよね。
ということはそのブログ作者のGooメールのメールアドレスが判ってしまうと思うのですが、
(逆にGooメールアドレスから所有しているGooブログのURLも)
これをどうにか回避することはできませんか?
もう一つすいませんが、アップした画像が縮小されてしまうのは仕方がない?
870:Trackback(774)
10/07/25 22:26:43 c/feekqV
>>869
>>もう一つすいませんが、アップした画像が縮小されてしまうのは仕方がない?
アップロードするときgoo ブログ標準 (320×240ピクセルまで)
ではなく 、 オリジナルサイズ (変更なし) を指定すればよいと思う。
871:Trackback(774)
10/07/25 22:39:16 R9rosKdg
あれ次にアクセスするとブログ標準に戻っちゃうのが困る・・・
ところで>>868は無理ってことなんですかね
872:869
10/07/26 01:47:17 E5XwEPnb
>>870
親切に教えていただきありがとうございました。
仰る通りでアップロード時にオリジナルサイズが指定できるようになっていたので、
こちらのラジオボタンを選んでおくと縮小せずにアップできました。
873:Trackback(774)
10/07/26 12:25:31 FoQLQhbo
>>869
IDについてはどうにもならんけど
アドレスの件はブログ用のアカウントとメール用のアカウントを別々に取得すれば回避できる
874:Trackback(774)
10/07/26 12:45:25 E5XwEPnb
>>873
ありがとう。
でも一人で複数アカウント取得できる?
ブログのみGoo以外を使うのが無難かなあ。
875:Trackback(774)
10/07/26 13:52:13 Ubu7mnrR
前は取得できたけど今どうなってんだろ
876:Trackback(774)
10/07/27 03:22:01 hdueAI6U
たいていのところは複数アカウント取れるだろ
登録時のメアドが同一だと無理ならフリーのメアド使って登録すればいいし
フリーでダメなら自分が使ってるプロバイダのメアドを追加取得すればいいんだし