07/11/27 01:17:50 /XarSmcR
>>676
ユーザーが近いジャンルだから一緒でも構わないと思う。
ただカテゴリーがアニメとゲームみたいな大雑把な分け方をされると
この作品の他の感想を見たいと思ったときに途方にくれるので
そのへんは配慮して欲しかったりする。
680:Trackback(774)
07/11/27 03:02:07 OnfG/rOK
>ハムスターの飼育日記カテゴリと夕ご飯のレシピ紹介カテゴリとかは、1ブログ内でうまく馴染むけれど
俺は嫌だw
681:Trackback(774)
07/11/27 03:11:29 JWEh965I
ハムスターが夕飯になっていたりするブログを連想した。
682:Trackback(774)
07/11/27 04:42:27 9i9W2hd6
ハムスターが夕飯つくってる姿を想像した
683:Trackback(774)
07/11/27 07:39:33 vEbzz9zH
>>680-682
だから、おまえらはその面白さをだな…
684:Trackback(774)
07/11/27 07:45:39 Mh+zSxkB
>>682
エビちゅ
685:Trackback(774)
07/11/27 12:09:59 VnaAv6fm
期間:2週間
更新:週一
来客:10~40
趣味のおでかけ日記を書いてる。山にしかおでかけしないんだが。。。
まだまだ楽しみながら書いています。
686:Trackback(774)
07/11/27 14:20:35 M5scx7n5
どっかで晒されたかな
昼頃まで3人だった訪問が今リアルで延びてる・・・
調べる方法ってあるかな?
687:Trackback(774)
07/11/27 14:36:06 Mh+zSxkB
>>686
アク解のリンク元見れば?
と言っても、ここでこんな質問してるんだから解析入れて無いんだろうな。
1週間位したら、ブログのアドレスでもググれば?
688:Trackback(774)
07/11/27 14:55:18 ndtRg/p/
たかが日記で、50とか越えてるやつってすごいと思う
689:Trackback(774)
07/11/27 15:00:43 WZ7/UWhL
リピーターをつけるためには、
できるだけジャンルを絞ったほうがいいみたいだな
たとえば、ただ漫画のブログってよりもハヤテのごとく専門のほうがリピーターはつきやすい
690:Trackback(774)
07/11/27 15:20:25 d8SnsuJR
絞りすぎて楽しくかけないよりは、
日記でも50IPとかのが楽しい気もするけどね。
そこら辺のバランスが難しいっつーか。
691:Trackback(774)
07/11/27 16:47:48 cHoCiu5a
若槻千夏、ブログ休止の記事を書いたらコメントが4500とかw
さすが芸能人ブログは次元が違うな
692:Trackback(774)
07/11/27 17:21:39 e3hwC24P
マジレスすると、アクセス数伸びてもいいことないよ
必ず批判者が現れるからな
693:Trackback(774)
07/11/27 17:49:24 x3vEGa6z
批判されてなんぼだよマジな話。
694:Trackback(774)
07/11/27 20:26:41 Mh+zSxkB
同じような肯定的※ばかりだと返事も困るようになるよな。
否定的な※あるとデイベート出来て楽しい。
695:Trackback(774)
07/11/27 20:47:24 DfM2Tjtz
URLリンク(pr.cgiboy.com)
696:Trackback(774)
07/11/27 21:47:22 M5scx7n5
解析つけたのに人来なくなった
697:Trackback(774)
07/11/27 22:03:17 J5bpRBA/
うちも解析つけたのに人来ない。
解析を嫌って来なくなる人とかいるのかな?
自分は行った先のサイトに解析ついてるとちょっと緊張する。
698:Trackback(774)
07/11/27 22:57:30 w7l5ksx1
つける前は来てたのか?
699:Trackback(774)
07/11/27 23:19:49 vq2wdd7D
>>698が核心を突いた件。