07/09/07 09:24:33 WF6LWPWh
名もなきネット人狙い撃ちで陰口を叩き、独り悦に入る魂の障害者、それが「えっけん」
時流に乗った新興産業の個担当者部分に媚を売り、おこぼれに預かろうとするコバンザメネット業者、それが「えっけん」
現在ネット上には八百萬の「えっけん」がいる…
2:Trackback(774)
07/09/07 12:51:49 tiCM6ET4
八百屋かい
3:Trackback(774)
07/09/07 16:39:59 avjzd0Ft
446 名前: ekken [simauma_dx@mail.goo.ne.jp] 投稿日: 2007/08/18(土) 09:26:33
集英社&goo「蝶々騒動」一番の悪者は誰?
URLリンク(blog.blogmura.com)
アンケート内容 【騒動の概要】
集英社の廃刊女性誌で元副編集長の藤井真也(50才位)。
現在は映画雑誌編集長。
彼が担当した女性誌のツアーで知り合った作家になる前の蝶々こと山崎早智子とキョウコ。
藤井真也を含む3人は香港と韓国に行く程の仲になった。
その後作家になった蝶々が著書にキョウコをSMの女王様
マゾの藤井はキョウコ女王様の犬だと捏造する。
全て捏造だった上に蝶々のgooオフィシャルブログで写真を無断掲載された事に怒るキョウコ。
一年以上も弁護士が交渉したが謝罪しない蝶々にキレてキョウコが暴露ブログを立ち上げる。
集英社の女性誌やサイトでデビュー当時から蝶々の公私混同取材を続けていた藤井真也は蝶々の虚言と公私混同の仕事が集英社にばれるのを恐れてキョウコとSM関係があったと週刊誌記者に偽証。
これを藤井をよく思わぬ集英社漫画担当社員らが掲示板群サイト2ちゃんねるでたきつける。
破壊的なルックスとやってないSMをでっちあげたキャラが書籍板の蝶々スレで話題に。
4:Trackback(774)
07/09/09 12:48:16 9hwmuDsZ
07/09/09 11:28 返信する ▲ ▼ 削除する 20: 出人
>>1-19
苦情の宛先
ekken.san@gmail.com
simauma_dx@mail.goo.ne.jp
URLリンク(form1.fc2.com)
5:Trackback(774)
07/09/13 17:09:38 RV07P11z
にほんブログ村age
6:Trackback(774)
07/09/14 11:03:16 vGNG1Y/V
88 :sato8644@yahoo.co.jp ◆MIYU/Cay/Y :2007/09/12(水) 22:47:29 ID:2McZRRCj
トリップいれてかくわ。
にほんブログ村運営各位。
ようやく、私、ネットから撤退する踏ん切りがつきました。
貴方がたのようなひとたちがリーダーとして仕切ってるような場所にもうこれ以上、こころをこめてつくったページをおいておくのは忍びないですから。
往時、登録しておいたBlogも今朝ほど消しました。
ユニークアクセスは今でも2000弱/日あるサイトです。
定めし、貴村がしぶとく拙サイトのタイトルをつけたまま消さないでいる、だましアドレス
URLリンク(www.blogmura.com)
を通じての貴村誤訪問者を増やしてくれることでしょう。
ご期待してお待ちくださいませ。
いやいや、せめてもの恩返しです。
2年間どうしてもできなかった撤退を決意させてくれたんだもの。
全くの皮肉ではありませんよ、あはっ!
89 :sato8644@yahoo.co.jp ◆MIYU/Cay/Y :2007/09/12(水) 23:13:27 ID:SeyoDqaX
>>88
素人でも、もう少しマシなこと書くと思う。
と、自己批判したとこで、一つ情報
>>85-86
そういわれてみれば、私が前につくった「トラコミュ」も似ても似つかない内容に書き換えられてた。
ずばり、特定の商品名をタイトルにして、その販売をやってるblogが専属利用してるわ。
こんなのは、平気で放置してるんだから、ホント。
90 :Trackback(774):2007/09/14(金) 08:43:10 ID:HHeJHQy6
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
トラコミュ名が何者かに書き換えられました - にほんブログ村 サポートブログ
ドメイン support.blogmura.com カテゴリ ウェブ キーワード 11月21日 お盆 アンケート インターネット 詳細 1 user
追加日
2007年09月13日
[これはひどい]
7:Trackback(774)
07/09/15 08:58:32 fd7rTXap
URLリンク(megalodon.jp)
#3312えっけん:記事の主題には無関係なんだけど
> URLリンク(b.hatena.ne.jp)
こいつら、バカだねぇ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(inu.imagines.jp)
inugamix@imagines.jp
URLリンク(iddy.jp)
info@rusica.net
組織に宛ててんだから、「御中」でいいんじゃねぇか。
な? 代表者肩書・代表社名が入ったところで正式な法人名。
法人名を略すのは失礼にあたるってことを知らねぇんだろうな。
いや、単純に代表者個人に宛ててると思い込んでるだけか。
突っ込むならせめて、「新暦5/10に『薫風』は早すぎる」とかな。
そこらの安物書籍で得た知識を信じ込んでるやつらには、げんなりだねぇ。
2007年09月14日(金)20:09:15
URL
#3313トリル:Re: 記事の主題には無関係なんだけど
それぞれそうかも知れないけど
う~ん
えっけんさんともあろう方が此処でイワンでも良いんじゃない?
あと全否定というのも、そう思っていてもそれを言っちゃうとさぁ~
情緒的味方も声を落とすんじゃない
つまり「個人の判断を超えた」見切り宣言になりゃせんかい?
「だから、見出しじゃなくてコメント欄で言う」としても
相手の一行動やエントリーに対して言うのとは意味が異なるし
何となく同意が欲しいなら2ちゃんねるで振ってみたらガスが適当に抜けるかも
私が言うのも本当におかしいけど、自ブログコメント欄の2ちゃんねる的利用は
取り留めなく荒れるか信用失う行為になり易いと思うよ
偉そうでゴメンヨ
2007年09月14日(金)22:43:55
URL
8:Trackback(774)
07/09/15 23:51:53 oQIz8tox
> はてなユーザーは驕るな
> スレリンク(blog板:100番)
> 100 :ekken:2007/09/15(土) 23:01:33 ID:DqO5+KlE
> > ブログタイトル、エントリ名、ハンドル、すべてこの日記からの流用だが
> > 取り敢えず運営者に著作権侵害と名誉毀損で通報してみる。
>
> モノホンのキチガイがいるねぇ。
> これらのどこに著作権が生ずるってんだい?
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
だな
さあ、DTIはどう出るか?
お手並み拝見w
9:Trackback(774)
07/09/16 02:48:31 /QlA6rOu
?
10:↑↑↑↑↑↑
07/09/16 11:27:22 U6ZjbV/C
i121-115-86-216.s05.a001.ap.plala.or.jp
普通「成りすまし」っていうのは、嫌がらせをする相手に気付かれにくい場所で行うことで、その人のネット上の評価を貶めるために行われるものだと思っていたのですけど。
すぐにその存在を確認できるような場所で成りすましを行うような人って、かなり頭がオカシイのではないか、なんて思っていたのだけど、どうやらそうとは思っていない人もいるようで。
続・ネット上にたくさん存在する「えっけん」「ekken」についてで書いたようにいくつもの成りすましブログがあったし、その他にも、2ちゃんねるにおいて「えっけん」「ekken」などの名前
(と、ここのURIや僕のメールアドレス)を使って他人を誹謗中傷する書き込みを行う者の存在は確認していました。
にほんブログ村でも「ekken」のハンドルでアカウントを取得して、思想的に偏った書き込みを行う人がいて、ブログ村から何度も削除されているようです。
これまで特に実害を被ったことがないので放置してきましたけど、同族会社のジュニアにはとっとと役職を持たせるべきだ!のコメント欄に「えっけん」名義のコメントが書き込まれ、
どうもそれを僕のコメントとカンチガイする人がいるようなので、今後FC2が認証サービスを導入するまでの間、トリップ(コメントを書き込む際にパスワードを入力すると、そのパスワードごとに特定の文字列が表示される機能。
ただしこのトリップは、入力されたパスワードのみから決定されるものなので、桁数の少ないパスでは他人と重複する場合もある。→FC2ブログのコメントトリップは脆弱かも」を表示することとします。
このブログ内で僕がコメントする場合、必ず同じトリップが表示されるよう、パスワードを記入するようにします。
万が一そのパスが解読され、同じトリップを使用した他者の書き込みがあった際には、その都度変更することとします。
最新のトリップはekken?-今日のトリップで確認できるようにしておきます。
ログインコメンテーターを非ログインコメンテーターの名前表示が区別できるようなシステムを導入してもらいたいなぁ。
ブログ主のコメントと、他の人のコメントとが区別しやすい機能があると嬉しいのだけどなぁ。
11:Trackback(774)
07/09/16 19:11:18 xfx7ygeW
>>10
へえ~。
「えっけん」なんて物が本当にあると思ってる人がいるんだねえ。
12:Trackback(774)
07/09/17 15:10:47 S8g+RiKh
179 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/17(月) 04:23:03 ID:W8/kltis
変なコメントがついたんだが、そのコメント主のリモホ(URL)を見る方法はあるの?
180 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 04:30:53 ID:erYjJcdR
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
↓
URLリンク(hashigotan.blog117.fc2.com)
181 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/17(月) 04:44:21 ID:W8/kltis
コメント主のリモホ(URL)を見る方法は無いみたい。
182 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/17(月) 09:32:21 ID:MK/Zxr0d
>変なコメント
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
183 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 11:05:30 ID:wzmt6Fny
有料じゃないと見れないから変なの削除して
しばらくはてな民限定にしてみたらどうかな
184 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 11:38:41 ID:0cu1G9sJ
>>180
今日の最終弁当はいつにもまして馬鹿だな
13:Trackback(774)
07/09/19 17:04:33 ma/VhI0R
>へえ~。
>「えっけん」なんて物が本当にあると思ってる人がいるんだねえ。
2007年09月18日 kanose 揉め事
本人のところで騙りが出るってすごい
14:八百萬の「えっけん」がいる(別義)
07/09/23 11:28:16 ZPwXVipP
> URLリンク(b.hatena.ne.jp)
> 2007年09月22日 hashigotan ekken, コメント, 共感
> 信者でも適度に距離はとらないと駄目だと思うし、信者が他のブロガーのところまで遠征して己が信仰する管理人を褒め称える姿も気味悪い。
> 最近そうゆう体験をしたばかりなので・・ 何で信者がくるんだろうなあ
それは自演だからだよ
チミはそんなことも知らないでネットをやってるのかね?
所詮はどこのどいつがしたかわからないネット書き込みだってことを片時も忘れないことをお奨めするよ
15:Trackback(774)
07/09/25 12:20:17 t08XYADJ
俺じゃないEKKENがなんか言ってますが。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
2006-11-18 / 雑記いろいろ
EKKEN♂ 固有名詞にあらず
名もなきネット人狙い撃ちで陰口を叩き、独り悦に入る魂の障害者、それが「えっけん」
時流に乗った新興産業の個担当者部分に媚を売り、おこぼれに預かろうとするコバンザメネット業者、それが「えっけん」
俺は「陰口」じゃなく堂々と批判して悦に浸っているので、ネット上に存在するらしい八百万の「えっけん」からは除外してください。
俺以外に存在する「えっけん」は、この引用もとの「EKKEN」が言う通りなのかもしれませんけど。
↑ この「えっけん」が最高にアホ (えっけん)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
2006-12-31 12:14:57
あー、先ず第一にだよ。
「なりすまし」ってのは言葉が違うな。
うん、NHに排他性などありえなのだから。
そう、こうして「えっけん」と名乗った者は全て「えっけん」なんだ、今更ここでいうまでもなく。
「堂々批判」したいのなら、実名を出すのが前提だ。
ハンドルという防護服を着、ディスプレーという防波堤を挟んでやっているうちは所詮は「陰口」の域を出ない。
まあ、かく言う「えっけん」も実人格でネット評論できるようになれば、「えっけん」から脱皮できるのであろうが。
「えっけん」のままでいるも、また苦しかるまい。
読み手には区別であるか? gooIDが表示される方がいい?
違う。
大体皆、コメントログインに(メイン)ブログのID使ってるかい? 一般論としてさ。
gooIDってのは一人複数取得できる…
gooは(セットになっている)メアドがばれてしまう…
この二つだけ言っておけば、後は自分で考えて各人なりにベストな方法が見出せると思う。
ま、どうやったって、ネット発言の発言者が誰であるかは、つまるところ当の本人にしか判らないこと、これを見失わないようにな。
おっと、書きたいのは、そんな話じゃなんいだ。
どうして、他人ばっかりに感心しめすネット人格がこうも多いのかってことなんだよ。
IDの、IPの、会員番号の、ハンドルネームのと「書き手」の部分にばかり主眼がいく。
「えっけん」に言わせば、例えばディズニーランドでチップとデールが握手を求めてきたとき、真っ先にぬいぐるみアルバイトが誰であるかを考えるようなもんだがなあ。
16:Trackback(774)
07/09/25 12:21:24 t08XYADJ
折角、種々の原価払ってネットをやってるんだ。
そして、「手数」は限られている。
可能な限り、「自分」の発現のために、その手数を使いたいものだよ。
この点においては、「名もなきネット人格狙い撃ち」の他「えっけん」とは毛色を異にする「えっけん」かもしれない。
さて、長々と話したが、こんな話題は、これっきりにしたいものだな。
間もなく年も変わるか…
17:Trackback(774)
07/09/26 22:55:16 YJfwyH7V
> ユーザIDについて対処の範囲外とするのはまあ理解できるが、えっけん氏への中傷を含む内容についても不干渉らしい。
> あくまで「住所・氏名・電話番号」など個人が特定可能な情報を提示しての中傷でない限り対処しないとの回答。
> ハンドルネームに対する中傷は、その知名度を問わず対象外だそうだ。
「えっけん」なんて物が本当にあると思ってるのがここにもまた一匹
ああ、ハンドルや題に著作の概念があると吹聴してる例のとこか
なら、しょんねえ
けど、あからさまな偽計業務妨害は、しょんねえですまされないけどね
18:Trackback(774)
07/09/28 08:19:29 X30ZkSF0
>アクセス数をたくさん集めているブログの記事に対して「釣りw」などという評価をする人がいるけれど、アレって自分にとって受け入れがたい・あるいは信じられない価値観の持ち主に対して、論理的に反論できない場合に使われていることが多いような気がする。
>「釣り」と評される記事は、確かに理解しがたい内容であることが多いけれど、どちらかというと「釣り」としかコメントできない人の方が気の毒に思う。
こんなもっともくさいことをおっしゃるID:ekkenさん。
はてブで「キチガイ」を連発するのはやめようね。
19:Trackback(774)
07/09/29 10:11:46 djYGL5Xw
はてなダイアリー6
314 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/29(土) 09:38:40 ID:pvkv2dsc
>>308
ブログ書籍化サービスをリリースしました!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
リンク言及とやらをしてみる (えっけん) 2007-09-28 22:50:45
> URLリンク(b.hatena.ne.jp)
> gooブログ スタッフブログ ブログ書籍化サービスをリリースしました!
> ドメイン blog.goo.ne.jp:staffblog カテゴリ ウェブ キーワード goo gooブログ バックアップ バリエーション 詳細 2 users
> 追加日 2007年09月27日
> [goo]家族に「俺の恥部」を読まれる確率大!
↑こいつ、バカだねぇ。
WEBにあげた時点で既に、家族どころか全世界のネット人に恥部とやらを読まれてるのによ。
書籍化しなければ読まれねぇってか?
まあ、なんだ。
某SNSやってるやつらあたりは会員制過信で、都合のいい相手だけに選別して読んでもらえるものと錯覚することも多いようだがな。
オープンな場所にあげたやつが同種の錯覚をしてるとは!
枡で量って車で売りに出すほどいるネットバカには、もううんざりだねぇ。
20:Trackback(774)
07/09/30 13:17:34 v1iGj44i
盗人のおこぼれをあさる乞食野郎が、また「日曜アフリ記事」をあげやがった。
週末にかけて、他人の記事、あるいは人そのものを名指しでケチつける。
そして、名指しされた本人が怒る、野次馬が集まる、
このタイミングを見計らってアフリ記事をあげる、このパターンね。
実質パクリ、でもよ。
他所の記事直接パクリでアフリやるよりずっと効率的ってか。
もう見飽きたよ。
まあねえ。
はてな同士でやってるぶんにゃ、こっちにゃ関係ない話だからなんもいわないんだがな。
野郎の場合、どこからでも構わずパクってやりやがるもんだから黙ってられないさ。
心底ゲスびたのがいるもんだよ。
21:Trackback(774)
07/10/01 23:33:48 qHjP0i3C
【神戸・高3自殺】「一番大切なのは追悼の気持ち」2chなどネット上の書き込みに共感して約20人が滝川高校で献花
65 名前: ekken [simauma_dx@mail.goo.ne.jp] 投稿日: 2007/10/01(月) 22:12:31 ID:XaKG2poz0
こいつら、バカだねぇ。
自殺したやつに献花どころか、お悔やみすらいう必要もねえよ。
自殺、、自らをころす、キルワンセルフ…
こんな外道殺人者なんかな。
かつては東西、自殺者は墓地に葬られず、道端に投げ捨てられてさらしものにされたもんだ。
にわか偽善者がわいてくんのをみるのは、もううんざりだねぇ。
84 名前: ekken [simauma_dx@mail.goo.ne.jp] 投稿日: 2007/10/01(月) 22:20:20 ID:XaKG2poz0
>>68
日本語習いたてのチョンか。
すまねぇな。
できりゃ、おめえにわかるようにかいてやりてぇんだが、希望にこたえられそうにねえや。
俺はおめえの母国語である朝鮮語はしらねぇんだ。