河野太郎ブログ「重国籍を考える」「国籍問題」at BLOG
河野太郎ブログ「重国籍を考える」「国籍問題」 - 暇つぶし2ch87:Trackback(774)
07/08/22 15:12:07 v1pgum26
ペルーで「日本国籍を持つ日系人」が死んだとニュースが流れた。
日本国籍持ってても日本人にはならないわけだ。

88:Trackback(774)
07/08/22 17:15:46 puhF9auY
「イギリス国籍を持つ中国人」

が犯罪でニュースになってたな。

89:Trackback(774)
07/08/22 22:33:17 Hb3Zp5Jx


>>86さんは、よほどチッペルレさんが嫌いなんだね。
個人攻撃するのではなく、
ブログなどに書かれている内容に対して反論するなら
自分もあなたの書き込みをもう少し真剣に受け止めるんだけど。

> EUが外国人に参政権を認めるなど

どこの国? 興味あるよ。
国政選挙にも参加できるの?
自分が住んでる国もEUに入ってるけど
国政選挙はおろか、地方選挙にも投票できないんだけど。

ま、地方選挙に投票できる市町村があるのは知ってるけど
国を挙げて、そういう方向に向かっているというのは知らないなあ。


>>87さん
河野太郎ブログでも、そういう扱いになってるね。

>>88さん
911の実行犯としてフランス人が拘束・起訴されたとき
その人が「モロッコ系フランス人」と報道されるのを
フランス人は思い切り嫌がってた。

「イギリス国籍を持つ中国人」って
これをイギリス人が言うならその気持ちが分からないこともないけど(賛成はしないけど)
日本のニュースでこういう報道がされたなら、それはおかしいと思う。

90:Trackback(774)
07/08/23 00:14:17 hMUrzXPp
隠れ違法重国籍を徹底的に取り締まって、合法重国籍者から選挙権を剥奪
要するに現在合法非合法問わず重国籍で選挙権持ってる奴等が投票できなくなったら
打撃を受けるのは社民党と公明党だが、社民は衆参の比例を除いて常に落選なので一番マイナスの影響を受けるのは公明党。
今のところ自民は上記を実行したがってるようだが、創価べったりの自民に実行できるのか?

91:Trackback(774)
07/08/23 19:44:51 hMUrzXPp
そのチッペルレとかいう奴についてぐぐったら面白いことがわかったw
チッペルレは日本人でなく 韓 国 籍 であることが発覚w
「海外邦人」を名乗って日本の政治に口を出すチョンw

ついでにこいつ複数のハンドル使い分けてあちこちの掲示板を荒らしてることで一部では有名なようだ。
おそらく河野のブログでも自演してるだろうし、ここにも来てるかもなw

92: ◆NEET1Fyfuc
07/08/23 23:54:58 E421Tdi6
>>91
ちょっと腹立ってきた。
痛いのはおまえだよ。
ぐぐったなら出て来たソース出してみなよ。

だいたい敵味方に分ける発想がちゃんちゃらおかしい。
そもそも味方になるような奴じゃないってことは誰もがわかってる。
奴は奴の利益でしゃべってるだけ。
部分的に正論を吐いてるってだけで敵視しすぎ。

93:Trackback(774)
07/08/24 00:14:47 YqwnanfN
チッペルレを擁護したい奴(本人)はこっちで思う存分暴れてろ
スレリンク(net板)

俺もぐぐってみたがこいつについて知れば知るほど擁護する人間が理解できん

94:Trackback(774)
07/08/24 03:04:59 pGwjKVS3
別に擁護するわけじゃないけど
そこまで敵視するほどの人か?とは思うよ。
スレの品性が下がるから、もちょっと考えてカキコしてほしいなあ。

95:Trackback(774)
07/08/24 13:28:01 YqwnanfN
>>94
>>93

96:Trackback(774)
07/08/24 19:05:14 pGwjKVS3
重国籍容認活動をやってる人たちがアレな感じなのは
リアルで知ってるよ。


97:Trackback(774)
07/08/25 00:23:12 u0CpaDxa
無意味なことに時間と労力を割いてるという点では
重国籍容認活動やってる奴も反対運動やってる奴も変わらん。

重国籍容認派の奴等の中には複雑な事情を抱えてる奴も多いだろうし
普通の一般人なら自分の個人的事情は考えても国益は政治家任せにするのが普通だから
まあ気持ちはわからんでもないが、わざわざ反対運動してる奴は理解できん。

心配せんでも少なくとも今世紀中に重国籍が合法になる可能性は0.1%未満だから安心汁

無関係の板やスレに片っ端からマルチコピペするのはいい加減やめろ

98:Trackback(774)
07/08/26 20:23:00 1KmitBBh
>>66を書いたのが出生系重国籍者だというなら理解できるが
これを書いたのは重国籍になったこともなければ子供もいない奴なんだな。
つまり完全脳内ソースのみで>>66を書き上げたというわけ。

こんな基地外が重国籍反対活動家の代表面してるおかげで
すべての重国籍反対派が基地外だと思われていい迷惑。

99:Trackback(774)
07/08/27 00:24:12 EVi66e+8
美しい国にアイノコはいらないと書いたら削除された

100:Trackback(774)
07/08/27 00:24:58 EVi66e+8
A案以外あり得ないことはアルツハイマーでもわかると書いても削除された

101:Trackback(774)
07/08/27 03:24:18 lQtcG1+X
入閣しないのか

102:Trackback(774)
07/08/28 07:37:04 s3tZ/Bfc
国際結婚した人とか、
国際結婚で子供がいる人は
当事者じゃなければ分からないと言うけど
だったら、誰にでも分かるような言葉で説明してほしい。

お前らには分からないのだから黙っていろなんて
何の説得力も持たない。

103:Trackback(774)
07/08/30 04:03:49 xVwkZnrW
当事者だけが法律じゃないからな
黙っていろって事を言う奴はおかしいよな

104:Trackback(774)
07/09/04 07:05:51 S1x2K+Lb
国際結婚を法律で禁じればこんな問題は起きない
ついでに鎖国すれば海外邦人も存在しなくなるので完璧

国外移住や国際結婚を放置した政府の責任

105:Trackback(774)
07/09/05 09:36:06 SjBS1abt
知り合いが違法に二重国籍持ってる臭いんだが。
どこに通報すれば豚箱送りにできる?

106:Trackback(774)
07/09/05 19:36:58 9tJJ1c0M
2つの国籍を持っている「だけ」では何もできないんじゃない?
隠れ重国籍の人らの常套句は「罰則規定がないから」だからなあ。

でも、
2つのパスポートを使っているなら入管法違反の可能性があるし、
2つの国で投票しているなら、選挙法違反の可能性があるし、
日本人である身分と○○人である身分を使い分けて
(海外旅行の免税なども含めて)脱税とか、何かやってるなら
そっちから攻めるほうが確実かもね。

107:Trackback(774)
07/09/05 19:48:00 9tJJ1c0M
ついでにブログをウォッチ。

URLリンク(www.taro.org)
>その反面、小泉訪米、安倍訪米にあたっては総理が日系人社会を訪問することなく終わり、
>ちぐはぐな感じは否めない。

日本に出生届を出して、国籍選択届を出しても
外国に住んでいると「日系○○人」と扱うのがデフォルトなら
さほど驚くような対応ではないと思いますが。

>サンフランシスコの日本人街の中心地がイラン系アメリカ人に売却され、
>ロサンゼルスの日系アメリカ人の施設も財政的に非常に苦しい運営を強いられている。
>もちろんアメリカにODAを出すわけにはいかないが、
>日本政府として、日系人社会を助ける動きももっと必要ではないか。

わざわざ外国に目を向けなくても、
日本国内で各都市の中心地を持っているのも日本人ではないみたいですが。

日系人議員の話も出てくるけど、
書かれている文章が、河野さんの考え・発言なのか、相手の考え・発言なのか、
判別しにくい部分が多くて、独り言日記みたいな印象。ま、ブログなんてそんなもんか。

108:Trackback(774)
07/09/05 20:16:02 SjBS1abt
>>106
で、どこに通報すればいい?

109:Trackback(774)
07/09/06 02:46:55 qmazExqu
俺、その人のことは知らないし。
通報したいなら、自分で調べて。

普通に考えたら入国管理局とか国税庁だと思うけど。

110:Trackback(774)
07/09/06 14:10:28 szF4h2+8
「重国籍の疑いがある人はとりあえず通報を」とキャンペーンをやるべき。
匿名で通報できて間違いだった場合はお咎めなし、本当に重国籍だったら報奨金支給。
このくらいやらないと重国籍者は増える一方。

111:Trackback(774)
07/09/07 03:54:03 tiCM6ET4
大法廷での判決に注目だな

112:Trackback(774)
07/09/07 08:59:11 xVy3wl24
>>106
罰則はある。
5年以下の懲役、若しくは300万円以下の罰金、又は併科。
ただし実際には国籍剥奪だけで済まされることが多いが。
今後出生系で22歳になる奴が増えるから、罰則も厳密に適用されるようになるだろうな。

113:Trackback(774)
07/09/08 07:16:12 ofnN7RM2
>>102-103
俺は重国籍反対派だが
当事者の事情を脳内ソースのみで決め付けてりゃそりゃ叩かれて当然だと思うが。
それにお前等どうせ奴等が説明したとしても聞く耳持たないだろ。

普通に「個人の事情より国益優先」とでも書いておけば正論すぎて反論の余地がないはずだが。
わざわざ脳内ソースをもとに馬鹿なコメントつけられると反対派すべてが馬鹿に見られるからやめろ。

114:Trackback(774)
07/09/09 06:55:50 F48OOF8f
102だけど、
別に決め付けるも何も、分からないから分からないと言うだけ。
俺、どこかで叩かれてる?
ちなみに自分も現在外国暮らし中なので
外国人と暮らすことについての便宜上の理由については理解できる。

俺は別に重国籍反対ではない。賛成でもない。
積極的に重国籍を支持する理由もないけど
闇雲に反対する理由もないから。

というわけで、両方のメリット・デメリットを知りたいんだけど
重国籍賛成派の主張するメリット・デメリットは
当事者に関することしか出てこない。
で、そのメリットを享受するには・デメリットを回避するには
国籍を2つ持たなきゃならないのか、他の方法では無理なのか?と尋ねると
当事者以外は黙ってろ、みたいになって話が続かない。
(俺は結婚もしてなければ、ハーフの子供も持ってないから)

そういう返事をすることで、
うまくすれば賛成派に回るかもしれない人間(例えば俺)が
「あーやっぱり自分のことしか考えてないんだな」と
反対に回るかもしれない危険性に、なんで気づかないのかな。

115:Trackback(774)
07/09/09 08:36:54 BRwFitBj
>>114
永住権取れるようにしてくれれば国籍にはこだわらないという意見をちらほら見たが。

現状だと日本国籍離脱後に取れるビザは3年ごとに更新が必要だし
その条件も日本の会社で正社員として働いてることと、金額は忘れたが一定額の貯金があることの証明が必要。
つまり海外で働いてる人や専業主婦などはビザの取得が不可能。

奴等にとって切実なのは日本に住む両親の介護問題だから
介護が必要になって帰国したときに入国拒否されたり
介護が長引いても3ヶ月しか居られない事態になったら困るわけ。
そこで永住権なり特永なりが得られれば問題は解決。
奴等は別に選挙権を求めてるわけじゃないから。

一部「日本人としてのアイデンティティのために」帰化後も日本国籍持たせろと主張してる基地外もいるが
こいつらは無視でw

116:Trackback(774)
07/09/10 02:05:05 QKw+XOJV
それなら、入国手続・ビザ取得の手続を簡素化すれば無問題。

117:Trackback(774)
07/09/10 12:27:42 6xuTglO4
このブログに関して言えば
・現状のまま
・重国籍容認
の2択しか用意されてないんだから
海外在住組はそりゃ後者を支持するだろうよ
コメント欄で提案してる奴もいるが

118:Trackback(774)
07/09/11 21:35:41 xbbVfjKW
マルチメディアのエントリーのところに
コメントを削除するなら理由を示してほしいこと、
削除する可能性があるならその旨明記しておいてほしいこと、
明記されているブログでコメントが削除されるのは仕方ないと思えること、
それらは匿名の個人ブログであれ、名の知れた人のブログであれ同じではないかと
書き込んで、見事に削除されております。

最低限のマナーさえなってないな、あのブログwww

119:Trackback(774)
07/10/10 04:44:18 1stPmQF+
hosyu

120:Trackback(774)
07/10/16 21:42:26 df8R3Snj
久々にウォッチング。

URLリンク(www.taro.org)
>その法務省、ようやくパレスチナ人を両親とする子供が日本で生まれたときに、
>その赤ちゃんに日本国籍を与えずということに決定した。
>でもガザに、日本国籍を持っている赤ちゃんがいる。
>安否確認はどうしているんだろう。

日本国民と認めたのだから、
「どうしているんだろう」などと他人事扱いできるわけないのに。
大丈夫ですか?


URLリンク(www.taro.org)
>パレスチナ人の両親から日本国内で生まれた子供について、無国籍扱いが改まる。
>十月十五日から、パレスチナ人の両親から生まれた子供は無国籍扱いではなくなるため、
>日本国籍は与えられなくなる。
>この当たり前の状況をつくるのに、ずいぶんと時間がかかった。
>ただ、最後は法務省もスピードアップしてくれて、通達を出すのに三週間かかるというところを
>三日で出してくれた。

方針が決まって、その通達が素早く出されたのはいいと思うけど
本質論を言えば、いつまでも「暫定知事政府」でしかない点のほうを
ちゃんと解決しないと。。。

パレスチナ国籍と日本が認めた人たちは、そもそも、パレスチナのパスポートを持てるの?

121:Trackback(774)
07/10/17 21:49:38 LDDxM0tu
あげ

122:Trackback(774)
07/10/18 09:02:37 Nbz49V9d
…とりあえず頭悪いなりに書いてみたけど、E案主張の人たちは
民族と国籍は分けて考えるものだとなぜ考えないのか。
 意図的なのか無意識なのかしらんが、日本人の血を引いている
だから日本国籍を認めろは普通に変。
 自分達の利益を優先してすれば割り食う人が出る事はあるはずなのだが
考えないのか他人はどうでもいいのか。
 法治国家で情に偏った徳治を求めるな。それは半島の道だ。

123:Trackback(774)
07/10/19 23:40:38 cGB3Jeve
E案は、何の条件もつけずに重国籍OKという意味?

124:Trackback(774)
07/10/26 20:00:10 0qOvtTr0
cren3000が待望の新ブログを開設ww
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

なぜ?あっちを停止することになったか?

聴きたいよね。

興味あるよね?

えっ!?

ない!?

実はとあるブロガーさんと喧嘩になりました。

というのも、もう一つのブログ(ダークな話し)のほうで、とあるブロガーさんに相談しました。

愚痴聞いてもらったり、意見してもらったりしたのですが、突然そのブロガーさんが切れてしまい、

それで僕が謝りに行ったのですが・・・

ストーカー扱いです。

そのブロガーさんの記事に僕のことがかいてありました。

謝罪はちゃんとしました。

が、ストーカーだ!

と言い始め・・・

しいいては・・・

そのブロガーさん曰く「2chにだしてくれてありがと!」と・・・

そんな事する暇ありません。

し、つもりもありません。

それに乗じて僕の偽ブログでそのブロガーさんのファンの方に暴言を吐いてるそうです。

ということで、僕の偽ブログも現れ運営することができなくなりました。

それで、こちらに新しくブログを立ち上げました。

一部の仲の良かったブロガーさんしか招待してません。

と言うことで、

今後ともよろしくお願い申し上げます。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
って意味わかる人、翻訳してくれww

125:Trackback(774)
07/10/30 18:35:36 pCS3dFzY
>>122
>民族と国籍は分けて考えるものだとなぜ考えないのか
イギリス系オーストラリア人やフランス系カナダ人と結婚した肉便器は
子供にオーストラリア国籍やカナダ国籍は与えたいがイギリス国籍やフランス国籍には興味を示していない。
民族的にはイギリス人やフランス人の血をひいていてアボリジニやイヌイットの血などひいていないにも関わらずだ。
そもそも国際結婚する「日本人」は日本人の血をひいていない朝鮮系帰化人が大半だが
奴等は子供に韓国籍を与えたいとは思っていない。あくまで日本国籍を取らせたがってる。

126:Trackback(774)
07/11/02 03:54:44 MsIItWoq
太郎

127:Trackback(774)
07/11/06 10:42:51 +LVzN8lF
ダルビッシュが日本国籍を選択
スレリンク(dqnplus板)

イラン国籍を離脱したとはどこにも書いていないな

128:Trackback(774)
07/11/07 02:25:34 eX3o1tob
離脱したくても無理とか?

129:Trackback(774)
07/11/08 12:58:53 4hhvwSvl
>>128イーラーンが国籍離脱を認めるかどうかは別問題だしな

130:Trackback(774)
07/11/09 13:34:34 D67roUc9
相手国が認めないとかそんな理由であっても単一国籍でない事実は変わらない
国籍離脱を認めない国の人間には日本国籍を与えるべきでないという意見が多いが全面的に同意

131:Trackback(774)
07/11/09 13:37:30 D67roUc9
         ♪
  ∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < 迷子の 迷子の 混血君
 (    )  │あなたの祖国は どこですか
 | | |  │人種を聞いても わからない
 〈_フ__フ  │国籍聞いたら 二つある
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │タカってばかりいる 混血君
     ♪  │犬の 7割半
         │掘られて しまって
         │わんわん わわん
 ♪      │わんわん わわん
         \__________

132:Trackback(774)
07/11/11 17:29:32 UBOvlJCb
日本国籍選択届が提出されたら日本政府が相手国の国籍離脱手続きを代行すべき
そうすれば違法重国籍者は激減するだろう

133:Trackback(774)
07/11/11 21:49:36 Shhc2Rxl
>>132
いや、地味に正論じゃまいか?

帰化および日本国籍選択で、相手国の国籍離脱手続きを国が行う。
相手国との間でその協定ができないなら、帰化および日本国籍選択を認めない。

実にシンプルなルールになるはず。

134:Trackback(774)
07/11/12 10:09:10 /1yLlQhR
さすがに本人不在で国が勝手に手続きは無理だろ。
役人立会いのもとで本人が手続きするほうが現実的。
(本人もしくは相手国が立会いを拒否したら帰化および国籍選択を認めない)
これなら国籍離脱を認める国の大半が認めるだろうし(アメは実績あり)
出生系重国籍者と帰化人の重国籍は100%解消できるだろう。

問題は日本人が日本側に黙って外国籍を取得した場合だな。

135:Trackback(774)
07/11/12 16:33:53 gGRIptX/
>>134

URLリンク(www.taro.org)
ドイツはドイツ人の(国際結婚の)子供の重国籍は認め、出生地主義で
ドイツ国籍を得た外国人の子供は23歳までに国籍選択を求めますが、
両国が帰化者の重国籍を禁止する意向なら、たとえば日独間のように、
帰化者の情報を両国間で交換する制度があれば、帰化者はわざわざ面倒な、
他方の国の国籍喪失手続きをする手間が省けます。
---------

チッペルレですらこう言ってるし、勝手に手続きですら可能じゃないか?
(チッペルレを引用したので一応。俺は「凍結」も含めて重国籍否定派だ)
ま、本人手続きで全然いいと思う。やることが大事。

>問題は日本人が日本側に黙って外国籍を取得した場合だな。

これは基本、非協定国で取った場合になるわけだよな。


136:Trackback(774)
07/11/13 11:39:54 v1fl5O0E
既に帰化あるいは日本国籍選択が済んでる人はどうするよ?
相手国籍を離脱済みかどうか国にはわからないし
自己申告にすれば離脱してない奴が離脱済みと嘘つくことが考えられるわけだが。

帰化人はともかく出生系重国籍者は相手国民として生きる気満々なのに
いざとなったときのためにとか日本人の親の意向だからとか勝手な理由で日本国籍選択してる奴もいるから
そういう連中対策として国が勝手にやるのではなく本人手続き(役人立会いは必須)にすべきだな。
これなら手続きしません→日本国籍没収となるから。
犯罪者が相手国の国籍失おうが自業自得だがそんな愛国心のかけらもない奴に日本国籍与えておくメリットなどないからな。

137:Trackback(774)
07/11/13 13:11:38 2911vTfs
>>136
>既に帰化あるいは日本国籍選択が済んでる人はどうするよ?

これは問題だが、ある程度しょうがないんじゃないか。
事後法は作れないし、最悪、既に存在する重国籍者はそいつが死ぬまで放置して、
新たな重国籍者を作らないような体制を作るしかない。
もちろん、可能な対策はすべきなんだが。

138:Trackback(774)
07/11/13 17:45:07 v1fl5O0E
テロ対策とか治安維持とか適当な名目つければなんでも可能だろ。

そりゃ中には日本国籍選択届出しただけで自動的に相手国籍を失う(国が手続きを代行してくれる)
と思い込んでる奴(こいつらは現在自分が重国籍者となっていることすら知らない)もいるだろうが
大半は知っててわざと相手国籍維持してる悪質な犯罪者なんだから。

139:Trackback(774)
07/11/13 20:08:36 2911vTfs
>>138
テロ対策って理由はいいと思う。

>そりゃ中には日本国籍選択届出しただけで自動的に相手国籍を失う(国が手続きを代行してくれる)
>と思い込んでる奴(こいつらは現在自分が重国籍者となっていることすら知らない)もいるだろうが

アメリカ・カナダあたりで生まれたから重国籍って人には多いんじゃね?
ま、そういう人なら制度をきっちりすれば相手国籍を放棄してくれるだろうし、
重国籍容認しろなんてゴネたりもしないだろう。

逆に、重国籍を与えるために意図して海外出産ってのもまた多いだろうが、そいつらが
問題だよな。

140:Trackback(774)
07/11/14 00:55:24 n6VeWO3G
知り合いにもいるよ。
旦那の転勤で海外にいる間に出産したというから
一応は意図した海外出産ではないのだろうが
「21歳になったら日本側に選択届提出させて相手国側はそのままにさせておく。
日本側に相手国籍がばれたら『選択届を提出した時点で相手国籍がなくなったものと思ってた。
決して意図的に違法行為をしたわけではない』と言い訳する」
と平然と公言してる。
餓鬼が21歳になったらどうしたか聞きだして上記の通りにしてたら通報する予定。

141:Trackback(774)
07/11/14 01:50:00 wQHpO6vb
やっぱ、重国籍を認めないなら、相手国と連携して重国籍者を出さないシステムが必要だよな。

河野太郎は結局、
「現状は重国籍者が出るシステムだから、現状追認で重国籍を認める」
方向へ扇動してるにすぎない。

重国籍を認めないという選択肢を本気で考えてるなら、>>132以降のような議論に至るはず。

142:Trackback(774)
07/11/14 03:05:44 n6VeWO3G
相手国も重国籍禁止で重国籍者対策に手を焼いていればそりゃ協力するだろうけど
そうでなければ自国にメリットのないことのために金や手間をかけてまで協力するとも思えないけどな。
手続きするのは本人でその際に必ず日本の役人を立ち会わせることを条件とするほうが現実的では。
既に選択済の奴等に関しても離脱していないものとして離脱手続きさせる方向で問題ない。
離脱済なら大使館側からそういう説明をされるだろうし離脱していなければ普通に離脱するだけだし。

あと河野は重国籍否定派。重国籍認めろと主張してる連中は河野を敵認定してる。
ブログの趣旨はあくまで否定派容認派双方の意見を聞いてみたいということだし
結果否定派は国益を考えた正論を述べているのに対し容認派は国益無視で自分の都合のみで認めろと言ってる実態が浮き彫りになった。
>>132-139のような具体案が出ていない理由は不明だが。

143:Trackback(774)
07/11/15 17:57:53 ITjRqQhb
>>142
前段、理解した。そういう意味か。
それなら相手国の協力は(基本的には)要らんわな。
なるほど、合理的だと思う。
(ま、相手国が意図して不協力なら、抜け道を作れるわけだがw)

河野についてはまだ読めない。
>重国籍認めろと主張してる連中は河野を敵認定してる。
これからは河野本人の意図を判断できない。
「敵の敵が必ずしも味方とは限らない」
(味方として利用することはできるかもしれないが)
少なくともブログ管理者は重国籍容認寄りだと思う。

144:Trackback(774)
07/11/17 08:55:17 2flGXV6L
このまま放置し続ければ重国籍者は増える一方だから
そう遠くない未来に国も何らかの対策を打たざるを得なくなるだろう。

ただし現時点では韓国も中国も重国籍禁止だから今のところは問題ないが
今後韓国が重国籍容認したら韓国人だけ重国籍容認の流れになることは必至。
そうなる前に今いる違法重国籍者を徹底的に取り締まってくれることを願うが。

145:Trackback(774)
07/11/18 22:56:49 Wifsiy6/
台湾との重国籍者の扱いはどうするの?

146:Trackback(774)
07/11/19 14:27:59 3xAhf3rS
日本在住の重国籍者は国籍のある国に強制送還でいいだろ
国外にいる奴は一生日本への入国禁止で

147:Trackback(774)
07/11/21 16:54:07 ouwqEmLz
改正入管法の真の目的は重国籍者をあぶりだすことだってよ

148:Trackback(774)
07/11/24 18:02:27 a9eVnHci
川口がロシア国籍取得検討

1 :ユリゲラー浣腸φ ★:2007/11/24(土) 14:44:00 ID:???0
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

フィギュアスケートでロシアの男子選手とペアを組む川口悠子が23日、2010年バンクー
バー冬季五輪へ向けてロシア国籍取得を検討していることを明らかにした。「五輪に出たい。
今年しっかりした成績を出せたら考えたい」と述べた。

 女子の有望ジュニア選手だった川口は、1999年からペアに転向。ロシア人のアレクサン
ドル・マルクンツォフと組み、日本代表として2001年から3年連続で世界選手権に出場し
た。現在のアレクサンドル・スミルノフとは06年春からコンビを組み、今年3月の世界選手
権で9位になった。川口は4年前からサンクトペテルブルク在住で「五輪に出るなら競争の激
しいロシアから出たい」と話している。

23 :名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 14:51:49 ID:hVAEZ+k90
川口さんはロシア国籍を取得に際し日本国籍を捨てないといけなくなるのですが
そのあたりはまだ詳しく決めかねているようです。
「特例で二重国籍を認めてもらえないか 日本の首相に問い合わせてみたい」
とのことです。

スレリンク(mnewsplus板)

149:Trackback(774)
07/12/01 10:14:51 3HVZoQP0
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね

150:Trackback(774)
07/12/03 08:05:07 YDXCXKjV
重国籍を認めている国が
重国籍を認めない日本と提携してくれるかどうかだけど、
今積極的に外国人を呼んできたい国なんかないよね。
それに、(元)外国人は得てして左寄りになりがち。
家族の誰か一人が帰化して、国から家族を呼び寄せるなんてことも
できたら避けたい。

重国籍を認めていない国は日本だけじゃないし、
居住国の国籍を選択した人がいれば出身国の国籍を離脱しているかどうか確認、
離脱していなければ(居住国)国籍を選択させない、くらいの手は打てると思う。

日本だけを対象にするんじゃなくて、
どの国に対しても一律実施。これなら導入する国が増えると思う。

思うんだけど、テロ対策として(テロ対策の名を借りて?)
外国人の取り締まりをしたい国って、結局自国内でしか取り締まれないことが
ネックになっていると思うんだよね。
他国との協力といってもせいぜいEU圏内くらいだろうし。

本当に協力したいのは、来てもらいたくない人たちの出身国の警察なんだろうから
その協力を可能にする体制を作ることができれば。

151:Trackback(774)
07/12/03 21:29:46 1pugewEY
>>150
重国籍イコール帰化人ではないだろ。
外国人を帰化させるかどうかはその国が決めることだし
特に日本は帰化の基準が目茶目茶厳しい。
問題は無条件に複数国の国籍がもらえる人達。

出生系の重国籍者を出さないためには
・両親ともに日本人(国際結婚は不可)
・日本国内で出生(百歩譲って外国生まれを許可する場合でも出生地主義国で生まれた場合は不可)
の両方の条件を満たす場合に限って日本国籍を与えるのが現実的。

152:Trackback(774)
07/12/04 18:05:06 cI6HWps4
URLリンク(www.taro.org)

ブログ管理者に関しては「クロ」だと思います。
ひさしぶりにツッコミ所の多い重国籍賛成派がいたので突っ込んだら「削除」
問われたから答えただけなのに(笑)

再投稿した書き込みをブログに残しておきます。

URLリンク(kintamamotte.blogspot.com)


153:Trackback(774)
07/12/05 18:30:29 up47Zr07
>最近は、チベットや東トルキスタンの人権問題に考えさせられること
>が多いですね。関係ありませんが。
むしろこの一文が引っかかった可能性が高そう。
この部分を削除して再投稿してまた消されるか試してみたら?

154:Trackback(774)
07/12/10 14:09:44 +0Wl4fG5
>>153
ありがとうございます。
後で試してみます。

で、もしそうだったらよけい問題ですね。
たしかにエントリーと無関係なコメントはすべきではないでしょうが、
重国籍容認よりも、中国様に都合の悪い書き込みを消すことのほうが
重要ってことになっちゃいますから。

さて、「土佐克夫」と「大間 馬倶郎」は文字通り「釣り」なわけですが、
どうなるでしょうか・・・

155:Trackback(774)
07/12/10 19:38:35 +0Wl4fG5
ちょっとソフトにして書いておきました。
ハンドルネームも「きんた」に変更。
で、「土佐克夫」宛に「ニートだからNEETって名前を名乗ってたんじゃないよ、でも今度からきんたって名乗るよ」
と書いておいたら削除ですよw

156:Trackback(774)
07/12/11 17:54:34 /XmNtm+U
>>154
やっぱり削除されました。
他に「大間 馬倶郎」名義で土佐宛にも書いてたんですが、それも削除。

>140.土佐さん
>私がNEET1Fyfucいうハンドルネームを使っていたのは、掲示板の本人確認の記号を流用したためです。
>胸を張って言えるような身上ではありませんが、無職でもありません。
>誤解をさせてすみませんでした。

>管理者様
>この書き込みだけは削除しないでください。お願いします。
>他人に誤解させたままなんてあまりにも悲しすぎます。

>コメント by きんた ? 2007/12/11 火曜日 @ 17:51:32

さーて、これは削除されるでしょうか?w

157:Trackback(774)
07/12/12 12:12:50 eVZ6cTyM
URLリンク(www.taro.org)
土佐殿
ですから、仮に彼一人が無職だとしても、重国籍に批判的な人が全て無職なわけがないでしょう?
そうした決め付けが良くないと申し上げているのです。

コメント by 大間 馬倶郎 ? 2007/12/11 火曜日 @ 10:07:38

140.土佐さん
私がNEET1Fyfucいうハンドルネームを使っていたのは、掲示板の本人確認の記号を流用したためです。
胸を張って言えるような身上ではありませんが、無職でもありません。
誤解をさせてすみませんでした。

コメント by きんた ? 2007/12/11 火曜日 @ 17:51:32

---------------
書き込みが復活してますw
下手に出て温情にすがればお目こぼしくださる方針のようでw
いやぁ~、たいそう高慢なメンタリティーと予想できますねw

158:Trackback(774)
07/12/12 12:25:32 eVZ6cTyM
大間様
そうやって擁護するあたり、貴殿も怪しいものです。

きんた様
無職じゃないならフリーターか?偉そうなことは定職に就いてから言ってください。

コメント by 土佐克夫 ? 2007/12/12 水曜日 @ 12:21:50
----------
さらに投下。
さーて、そろそろ気付くでしょうかw
「大間のマグロとかふざけた名前を名乗りやがって」という一文もいったん書いたけど、それじゃあ優しすぎるので消したw

しかしまあ、いったん削除してから加工して再掲載するぐらいなら、承認制にしたほうがマシじゃないだろうか・・・

159:Trackback(774)
07/12/13 19:09:17 HeuYk4G5
>無職じゃないならフリーターか?
フリーターは無職だろ
どうでもいいけど

160:Trackback(774)
07/12/13 20:20:22 soj3xGor
>>158のは削除されました。
これがおおよそのラインですね。
そろそろネタばらしをします。

>>159
いや、フリーターは無職じゃないだろ
どうでもいいけど

161:Trackback(774)
07/12/13 22:39:16 soj3xGor
とりあえず、これまでの状況を自分のブログのエントリー立てておきました。
URLリンク(kintamamotte.blogspot.com)

ネタばらしは明日以降にします。

162:Trackback(774)
07/12/14 15:08:54 MUhZYoUr
>>58
検閲なのか・・・
怖いな。

163:Trackback(774)
07/12/15 14:09:26 TJRRCFaY
>>161
ワッフルワッフル

164:Trackback(774)
07/12/17 19:47:00 LbkKDfqn
ネタばらし投下。

URLリンク(www.taro.org)

キャプチャはこちらに。

URLリンク(kintamamotte.blogspot.com)


ずいぶん穏やかになってしまいました。(上から目線ですがw)

165:Trackback(774)
07/12/18 16:53:08 NBmV3Rlc
こちら投下した文章。
------------------
管理者様。

ネタばらしをします。

「土佐克夫」と「大間 馬倶郎」は、架空の人物です。つまり書き込ん
だのは私です。重国籍容認を主張し、私のことを無職だと罵
倒する「土佐」なる人物も、中立の立場から土佐を諌める「大間」な
る人物も実在しません。全て私の「自作自演」です。
このような行為はマナーに反し、心苦しいものですが、あなたの偏
向した削除行為を検証するための非常手段として行わざるをえま
せんでした。ここに全てを公開し、お詫びいたします。

・あなたは重国籍容認を主張する「土佐」の発言を、相当な誹謗中
傷に至るまで削除しませんでした。
・逆に、重国籍容認に反対する「私」の発言は、(おそらく)何の非の
ない発言までも削除しまくりました。
・また、中立の「大間」による土佐の誹謗中傷を批判する発言さえ
も、削除を行いました。

明確に偏向した削除行為を確認させていただきました。
また、このことは私のブログ等にて公開させていただきます。

URLリンク(kintamamotte.blogspot.com)

さて、あなたは一度は削除した私の141.の発言を、
-----
管理者様
この書き込みだけは削除しないでください。お願いします。
他人に誤解させたままなんてあまりにも悲しすぎます。
-----
という部分を消去したうえで再掲載してくれましたね?
好意的に解釈すれば、人としての情を理解して下さる方だと考えら
れなくもありません。
続いて140.の大間発言の削除も撤回し、また最後の最も酷い土佐
発言を削除したところから、管理者として公正な判断を行うことが決
して不可能ではないと信じますし、期待します。
-------------

以下、ちょっと加筆して再投下してみますか・・・
--------
さて、できればこの書き込みも消さないで欲しいんですが。
自作自演で他人を騙すのは本意ではありませんので、このコメント欄だけしか見ない人にも(私が自作自演をしたという)真実を公開しておきたいと考えるからです。


166:Trackback(774)
07/12/20 15:49:30 ueBVkkDP
まあ、やっぱり再度消えてますね。
どうせ消されるでしょうが、こんなのも書いておきます。
どうせ消すなら138以降を全て消しちゃえばいいのに・・・

---------
136.

>ヨーロッパなど、国境そのものを取り去っているくらいです。

URLリンク(www.swissinfo.ch)

>移民対策「スイスは天国ではありません」
>EUとの協定により、EU諸国から労働者を自由に雇用できるようになったため、EU圏外からの労働者にとって、就職は難しくなっている。

コメント by NEET1Fyfuc ? 2007/12/20 木曜日 @

-----------

167:Trackback(774)
07/12/26 12:47:42 MkJWNUoO
URLリンク(kouenkai.org)

168:Trackback(774)
07/12/26 18:17:31 0A36kb66
>>167
ちらっと見てきた。
何らかの当事者が重国籍容認を求める分にはある程度自然ではあるんですよね。
ただ、自分たちが被害者で、我々に対する批判は全部誹謗中傷だ、じゃ話にならんわけで。

169:Trackback(774)
07/12/27 02:09:21 Qn+rz/4q
URLリンク(www.taro.org)

とうとうコメント受け付け停止しましたね。
こんなんだったら承認制にすればいいのにね。
建前だけ「広くご意見をお待ちしております」なんて笑わせる。

170:Trackback(774)
07/12/27 02:44:48 Qn+rz/4q
URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)

自民党に以下投げておきました。ま、私に出来るのはここまで。
------------
衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版
URLリンク(www.taro.org)

において、このような文章

>呆務省のイカサマ官民競争入札について。
>まあ、あきれてものが言えないというか、自民党の馬鹿さ加減に我ながらいやになる。

は、自由民主党規律規約
一 党の規律をみだす行為
(イ)公の場所又は公に発表した文書で、党の方針又は政策を公然と非難する行為

に反するのではないでしょうか?
このような言動は貴党党員として、ましてマルチメディア局長としてふさわしくないかと存じます。


また、党に対する意見とは別に、憲法に言論の自由を保証された日本国民として言わせて頂きます。
「呆務省」などと言う言葉を用いて政府・自党を批判する割には、意に添わぬ意見をコメント欄より偏向して削除しています。

具体的には、「重国籍を考える」という記事で、重国籍容認に反対する意見を削除しています。
URLリンク(www.taro.org)

これについて詳しく検証いたしました。
URLリンク(kintamamotte.blogspot.com)

このようなことを放置しておけば党の威信にかかわると思われますがいかがでしょうか。

171:Trackback(774)
07/12/27 02:51:47 Qn+rz/4q
しかしなぁ・・・

URLリンク(www.taro.org)
「呆務省のイカサマ入札」

なんてエントリーを建てるぐらいなら、ねらーの「売国奴」発言を削除する理由は無いよな。
ということでコメント。
---------
1.「呆務省」とは言葉選びに品性が無いですね。
2chねらーの私も他人のことは言えませんが、それなら「偏向削除の売国太郎」ぐらい書いても削除する理由は無いと思いますよ。

コメント by NEET1Fyfuc ? 2007/12/27 木曜日 @ 2:48:59


172:Trackback(774)
07/12/27 15:24:46 qsKr+9HZ
 5月30日の記者会見で河野太朗国会議員は、
入国管理局の見直しを検討している法務省審議会の提案について、
在住外国人登録者数を日本人口の3%の比例 まで制限するべきだと述べた。
審議会は在住外国人が起こしている問題の検挙数が増加中のため、
在住の資格(特に日系の場合、常勤在住資格と日本語が堪能) を強めるべきという。
 当局によると、在住外国人は2005年末日本人口1.2%を占めた。
毎日新聞 2006年5月31日

この「外国人」って当然重国籍者も含まれるんだろうな

173:Trackback(774)
07/12/28 13:20:36 LnE0QHEa
出生系重国籍者が日本国籍を維持する方法
1.相手国籍を離脱する
2.日本側に日本国籍選択届を提出する(この場合相手国籍は努力義務のみ)

2番目の方法が許されるのは相手国が離脱を認めない場合限定なわけだが
離脱を認めるはずの西欧や北米の重国籍者が2番目の方法で日本国籍維持できて
相手国籍離脱に関して「はいはい一生努力し続けます」とのたまってるのが現状。

174:Trackback(774)
08/01/03 14:50:21 91Z5Z9hT
来年には徴兵制始まることだし重国籍者はこぞって離脱するだろう

175:Trackback(774)
08/01/08 17:07:11 Dtbklfma
「両親のうちどちらか一方のみを選べと迫る日本の法律は人権侵害」
という意見には全面的に同意するが
そんな人権侵害国の国籍を手放そうとしないのは理解不能

176:Trackback(774)
08/01/09 17:03:21 RydLbDcO
法律守ったうえで(つまり国籍を一つに絞ったうえで)日本の人権侵害を批判するならいいが
隠れ重国籍のままでいる犯罪者が何を主張したところで犯罪者乙としか言いようがない

177:Trackback(774)
08/01/25 17:14:22 Z08OBDrJ
【自民党】特別永住外国人の日本国籍取得手続き容易にする特例法案、今国会提出目指す 法務部会国籍問題に関するプロジェクトチーム★2
スレリンク(newsplus板)

1 :春デブリφ ★:2008/01/24(木) 18:38:27 ID:???0
 自民党法務部会国籍問題に関するプロジェクトチーム(河野太郎座長)は24日の会合
で、在日韓国・朝鮮人ら特別永住外国人の日本国籍取得の手続きを容易にする特例法案
の今国会提出を目指す方針を決めた。

■ソース(日経新聞)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
■前スレ(1の立った日時 01/24(木) 13:11)
スレリンク(newsplus板)
■関連スレ
【政治】 “韓国の李氏「自民が躊躇してる。民主党がリードして」” 民主、在日韓国人ら永住外国人の地方参政権付与法案、提出へ調整★5
スレリンク(newsplus板)
【民主党】永住外国人の選挙権案、政局優先で小沢代表が主導していることから、最終的にはまとまるものとみられていると朝日新聞★2
スレリンク(newsplus板)

178:Trackback(774)
08/02/02 00:18:14 rLobYMPD
【政治】自民、在日韓国・朝鮮人ら特別永住外国人の日本国籍取得の手続きを容易にする特例法案提出目指す★2[01/24]
スレリンク(news4plus板)

179:Trackback(774)
08/02/02 11:00:28 TxTa2I3r
裏で親父が操ってんのか?

180:Trackback(774)
08/02/13 01:11:38 Ea3mXO6V
親父が親父だけに

181:Trackback(774)
08/02/14 18:45:52 rKwmECMi
>>179>>180
だとしたら、仮に息子がマトモだとしても、親父が死ぬまでは期待できないな。
スタッフに偏向削除君のような人間が紛れてるぐらいだから、親父が死んでも怪しいものだが。

182:Trackback(774)
08/02/25 16:45:09 8cf+05/x
河野はたまにいいことを言ったな
【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか?
URLリンク(same.u.la)

183:Trackback(774)
08/02/25 22:08:01 kHRhwHYl
衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版
本邦初公開?
URLリンク(www.taro.org)

関連ブログ
池田信夫 blog
テレビ局の「電波利益率」は1000倍
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

184:Trackback(774)
08/03/11 19:30:14 3zCRSJTY
偽善者は消えろ!

185:Trackback(774)
08/03/22 00:27:57 EQUPBhAz
ロビー活動云々ってコメントが消されてなかったから
こいつも成長したのかとおもったら
今日はそのコメントが消されてた
弁明くらいしろよ

186:Trackback(774)
08/04/24 07:42:36 oxk4ikMW
国籍取得特例法案ってどうなったんだ?この法案危険すぎるだろ

187:Trackback(774)
08/05/01 23:06:47 5RRQD/Vp
久しぶりに見に行ったら、コメント欄が復活していた。
しかし、一時期はコメントの数が100を超えていたと記憶してるんだが
今日みると28件しか残っていないw

188:Trackback(774)
08/05/02 23:39:08 hsSbAaeR
URLリンク(www.taro.org)
> その法務省、ようやくパレスチナ人を両親とする子供が日本で生まれたときに、
> その赤ちゃんに日本国籍を与えずということに決定した。
> でもガザに、日本国籍を持っている赤ちゃんがいる。安否確認はどうしているんだろう。

日本国籍を持っている赤ちゃん=日本人赤ちゃん、ですよ。
議員さん、大丈夫デスカ?

URLリンク(www.taro.org)
> パレスチナ人の両親から日本国内で生まれた子供について、無国籍扱いが改まる。
> 十月十五日から、パレスチナ人の両親から生まれた子供は無国籍扱いではなくなるため、
> 日本国籍は与えられなくなる。
> この当たり前の状況をつくるのに、ずいぶんと時間がかかった。

これを「当たり前」と考えるのなら、出生地主義的な国籍法は作らない、作れない、という理解でいいですよね。
日本はパレスチナを「国」と認めて付き合っていくのですね。

URLリンク(www.taro.org)
> どうも日本政府が日系人の受け入れに失敗して、来日した日系人に大変なご迷惑を
> かけてきたという僕の発言が、後半がカットされ、日系人なんか受け入れたのは失敗だったと
> 在日ブラジル人コミュニティに流れたらしい。

前段と後段の違いが分かりません。
受け入れ態勢が整っていないのに、どんどん受け入れたことは
在日ブラジル人にとって迷惑だっただけでなく、
近隣の日本人にとっても迷惑だったと思いますが。

> 今後の外国人労働者の受け入れは日本語を重視すべきだという発言も、
> 既に来日しているブラジル人のうちでも日本語ができないものは本国に送り返すべきだと
> 主張しているというようにとられてきたらしい。

むしろそのように主張していただきたいものです。
移民推進派のお好きな「欧(米)では」、滞在許可の発給条件の1つに
現地語の習得を加えています。日本も同様にできないのでしょうか。

> 在日外国人の子供に対する教育の問題と日系四世(来日した三世の子供)の
> 法的な位置づけの明確化は喫緊の課題だ。

それも大事な問題でしょうが、
日本語のできない子供たちと同じクラスで学ばざるをえない
日本人の子供たちの教育にもケアが必要です。
それを忘れないでいただきたいです。

189:Trackback(774)
08/05/02 23:55:37 hsSbAaeR
URLリンク(www.taro.org)
> 法務省民事局。外国人と結婚した日本人の世帯の戸籍について。
> 最近新しくできる戸籍の5%以上は、外国人と日本人の混合世帯であることを考えると、
> 戸籍と住民票は日本国籍のあるものだけというルールでよいのか。
> 外国人登録はその現状を元に考えるのか、それとも戸籍までさかのぼるのか。

最後の行、意味が分かりません。
もういっそのこと戸籍制度を止めたらどうですか。
皆さんの大好きな「欧米では」に習って、個人単位の登録でいいかもしれませんな。

> 朝日新聞。多文化共生社会について。
> 外国人労働者について政治はどう動くのか。

どう動くんですか?

URLリンク(www.taro.org)
> 日本国内のポルトガル語テレビの取材。
> 外国人の登録制度について。

日本の法律に従って、正しく登録するようお願いしていただけたのでしょうか?
外国に暮らす日本人は、在住国の法律通りに登録していますし
外国に暮らすポルトガル人も在住国の法律通りに登録しているのでしょう?
日系であるとか日系でないということは関係ないと思いますので
日系であっても本人が日本人でないなら、やはり外国人として行動していただきたく思います。

> 法務省民事一課。
> 明日の国籍PTの打ち合わせと外国人登録に関して、
> 日本人と結婚した外国人の戸籍への記載について打ち合わせ。

何に関して打ち合わせをなさったのでしょうか。現在もきちんと記載されているはずですが。
そもそも、外国で結婚した日本人の「結婚の事実の届出」は漏れなく行なわれているのでしょうか?
外国に暮らす日本人コミュニティサイトなどを見ていると、届け出ない人もいるみたいですよ。

190:Trackback(774)
08/05/03 00:03:57 K57icanP
URLリンク(www.taro.org)

> 国籍PT。
> 太田誠一代議士から、特別永住者に対して届け出で国籍を与える法律案についての趣旨説明。
> この法案については、PTで引き続き、各方面からヒアリングしていく。

ヒアリングするまでもないと思いますが。。。これぞ税金の無駄遣いではないでしょうか?

> 法務省から、昨年一年間の国籍選択の状況報告。
> 二十二歳になった二重国籍者のうち、国籍選択を行ったのはサンプル調査によれば、
> わずか一割強しかいない。
> 国籍選択を求める法律の規定が、政府の不作為で、死文化している。
> 厳密に国籍選択の催告をしていくのか、あるいは二重国籍を容認していくのか、
> PTで答えを出すべき時がきた。

法律を守る気のない人に国籍を与える必要があるのでしょうか?
答えはもう出ています。どうしてそれがお分かりにならないのでしょうか。不思議でなりません。

> しかし、相手国がこちら側からの照会、たとえばだれだれはおたくの国籍を離脱しましたかとたずねても、
> 個人情報ということで回答はほとんど来ない。
> パスポートにしても同じだ。
> つまり、重国籍の場合、こちらの国籍をどうするかということはできても、
> 相手の国籍をどうしろとはなかなか言えない。

重国籍を認めていない国の法律では、相手側国籍をどうしろ、と求めていますよ。
国籍法での対応に限界があるのなら、今後はパスポートの出入国記録をどうにかすればよいのでは?
隠れ重国籍の多くもパスポートの使い分けをしています。
日本の出入国は日本のパスポート、A国の出入国はA国のパスポートを使うらしいですね。
日本には休暇中しか帰って来ない人の日本のパスポートを見ると
昨年の休暇の終わりに日本を出国、その後どこにも入国した記録がないまま
今年の休暇にまた日本に入国しているはずです。
その間の期間が3ヶ月なり6ヶ月を超える場合は、どこか外国に暮らしていることになります。
日本人として外国に暮らしているなら、何らかのビザを取得しなければならないはずです。

というふうに突き詰めていくことができます。

出入国管理法違反か何かに相当しないでしょうか?

191:Trackback(774)
08/05/03 00:11:15 K57icanP
URLリンク(www.taro.org)
> 国籍PTで、フランスから来日中の○○さんをお招きしてヒアリング。
> 国籍は法務省の民事局が担当するが、諸外国は二重国籍の時に選挙権はどうしているのかという問いには、
> それは総務省が担当なのでわかりません、パスポートはどうなのか、それは外務省です、
> 二重国籍の時に公職に就いたらどうなるのか、OECDで国籍選択を迫る国はいくつあるのか等々の
> 二重国籍に関する質問に、日本の役所はほとんど答えられない。まさに縦割りの弊害そのもの。
> ○○さんのほうがよく調べていて、役所に代わって答えるという場面もしばしば。
> いずれにしろ、正直者が馬鹿を見るという現在の国籍法の国籍選択のしくみは変えねばならないという
> コンセンサスにPTも達した。

まず、一般人のフルネームを記載する必要があるのかどうか、はなはだ疑問ですね。
最後の行、PTのコンセンサスとやらは、まだそんな段階なんですか? 

URLリンク(www.taro.org)
> 日本国籍の子供を連れて入国するフィリピン国籍の母親が、
> 日本で人身売買などの被害に遭わないようにするために、どうするか

??? 日本で人身売買が行なわれている事態そのものが問題なのでは?

192:Trackback(774)
08/05/04 16:37:42 fZzyq3OC
国籍取得特例法案反対!!これ以上帰化を簡素化してどうするんだよ!絶対反対!!

193:Trackback(774)
08/05/06 18:47:18 ikAG3PEh
URLリンク(mixi.jp)

入国審査をスムーズに済ませ、なおかつ二重国籍がバレないため
パスポート使い分けの相談。

それと重箱の隅をつつくようなセコイ話で申し訳ない。
日本に日本のパスポートで入国し、
JRレールパスを使おうとする人まで存在する。


194:Trackback(774)
08/05/06 20:04:43 gO3HwJTC
両方の国の国籍を持ちたいのなら、両方の国の義務を負え。
どっちからも逃げたら、国外追放しろ。


195:Trackback(774)
08/05/07 12:41:10 Mlyh6N3j
そう遠くない未来の日本の姿。

【国際】 大手スーパー、18歳未満入店禁止。移民系若者たちの暴行・万引き絶えず…仏
スレリンク(newsplus板)
【海外】フランス、移民選別受け入れ法案提出へ 昨秋の暴動受け
スレリンク(newsplus板)
【ドイツ】外国人移民の偽装結婚防止のため、移住の際にドイツ語習得と年齢制限が条件に…EU各国も続々と移民制限へ
スレリンク(newsplus板)
【フランス】欧州の移民政策が大きな壁に…「パリの暴動は欧州全体への警告だ」
スレリンク(newsplus板)
【国際】移民規制強化法案を可決…フランス上下両院
スレリンク(newsplus板)
【国際】イスラム過激派の国籍を剥奪 移民対策で強硬姿勢…フランス
URLリンク(news2.2ch.net)
【国際】オランダ新政権が発足 移民規制強化方針を表明
URLリンク(news2.2ch.net)
外国人指紋押捺義務化法が成立・欧州右派の移民規制に弾み=イタリア
URLリンク(news.2ch.net)
【移民管理】不法移民阻止盛る、EU首脳会議で合意
URLリンク(news.2ch.net)
移民排斥政党が第2党に・労働党は歴史的大敗=オランダ総選挙[020516]
URLリンク(news.2ch.net)
【国際】オランダ地方選で移民反対政党が第一党に
URLリンク(news.2ch.net)
<国際>英語試験と君主への忠誠を義務づけ=英国が移民に
URLリンク(news.2ch.net)
【遅報】イギリスで移民大暴動!日本の将来を見れ!
URLリンク(piza.2ch.net)


196:Trackback(774)
08/05/16 00:39:11 2ImYqLLH
日本政府は2010年には、混血児を海外に引き渡す条約を結ぶ予定です

国際結婚したカップルが破綻(はたん)し、一方が子どもを勝手に母国に連れ帰ってしまった場合に、
その母国が、もともといた国に戻すことを義務づける国際条約を政府は締結する方針を固めた。
手続きを担う法務省は、国内法を整備するための検討に入り、早ければ2010年の締結を目指す。

URLリンク(www.asahi.com)
国際離婚、勝手に子連れ帰国ダメ 日本、国際条約締結へ

関連スレ
【国際離婚】勝手に子連れ帰国ダメ 日本、国際条約締結へ
スレリンク(newsplus板)


197:Trackback(774)
08/06/26 01:53:50 FjjEZTYL
国籍法改正へ
URLリンク(www.taro.org)

書き込みしてるの、当事者ばっかじゃん!

198:Trackback(774)
08/06/29 12:55:26 os8cbMkr
>>197
違憲になった件だって、問題点を考えて改正案を出さなきゃいけない。
何で違憲になってるわけでもない国籍選択制度が廃止前提になってるんだよ。
アホかと。

って内容を丁寧に書いておいた。

また消されるか?

199:Trackback(774)
08/06/30 04:56:07 UW5py9fc
>198
やっぱり掲載されてないね。
あそこの管理人、検閲する権限を誰から与えられてるんだ?

200:Trackback(774)
08/06/30 07:19:59 yQK5CKCX
198はNEET1Fyfucっす。
まだ消されてないっす。かなり丁寧に書いたからなぁ(笑)

201:Trackback(774)
08/06/30 16:41:00 UW5py9fc
そっか、あっちに書いた直後にここにカキコしたわけじゃないんだね。


202: ◆NEET1Fyfuc
08/06/30 20:14:01 +wZQGeRG
まだ残ってますね。

前回は、重国籍容認派に突っ込みを入れる形で意見を述べたこと。
そしてそこから論争に発展したことが反省点です。
突っ込み自体は正論だったとは思いますが、あそこですべきではなかった。

あそこの管理人の削除は偏向してはいますが、ある程度は仕方ないものだったとは思います。
それに、あの時は偏向削除をかなり厳しく叩いておいた。

結果、スキの無い書き込みなら、そうむやみに消されなくなったかな?と思います。

・・・これでそのうち消されたりしたらウケますけど。

ま、あそこに書き込む時は、スキの無い正論を、かつ論争を巻き起こさない形で
TPOを考えて意見していくのがよろしいかと思います。

203:Trackback(774)
08/06/30 22:34:55 UW5py9fc
たしかに、今回はまだ残ってますね。
いつまでの命なんだろw

あそこに氏名晒してコメントしている人たちがいるけど
みんな本名なのかな? それともペンネーム?



204:Trackback(774)
08/07/18 21:27:54 M9OZBFqr
【モラル】河野太郎衆院議員、北海道のJCメンバーが「高速を140kmで飛ばしてくれて最終便で帰京」とメルマガで記載、BNで改変
スレリンク(newsplus板)

205: ◆NEET1Fyfuc
08/07/28 11:35:42 RMNKDro7
新キャラ登場ですね。
名前はピカチュウの中国語当て字だそうですが、どこから書いてるんですかね?
うちのブラウザでは表示すらできませんが。

>論破しまくる知識武装はすでにできています。

なんて言われちゃあ、返答しないわけにもいかないですが、やりすぎると消されちゃうし・・・
困ったものです。

206: ◆NEET1Fyfuc
08/07/28 11:57:13 RMNKDro7
というわけで、この程度にしておきました。

--------------
42. ピカチュウ様(私の環境では漢字表記できませんでした)

日本国は移民国家ではありません。
日本国の法律は日本国憲法に従うべきで、移民国家のルールに従う必要はありません。

議論は歓迎いたしますが、ブログのコメント欄で利用者同士が勝手に議論を始めるのは、
管理者の迷惑になってしまう恐れがあります。

URLリンク(yy45.60.kg)

このような掲示板スレッドがあります。みなさん移動しませんか?

207: ◆NEET1Fyfuc
08/07/28 22:51:50 eEzHuVa8
削除キター!!

うーん、文章中にURLを入れたのがダメって可能性はありますか・・・
httpを入れると書き込みできないし。


208: ◆NEET1Fyfuc
08/08/01 20:21:44 YzoTsWhz
>>207補足。
httpにわいわいカキコのURLを入れると書き込みできないようです。(おそらく2chも?)
で、一般にURLを入れるのは別に問題無いようです。

なので、禁止されてるURLなのにh抜きで書き込まれたことが削除の理由かもしれません。

ということで、今度は反論だけ書いておきました。

---------
42. 皮?丘様。

日本国の法律は日本国憲法に従う必要はありますが、移民国家のルールに従う必要はありません。
そもそも、日本国は移民国家ではありません。

209: ◆NEET1Fyfuc
08/08/03 19:12:13 XnVu4vpB
はい消えた。

向こうは論破できるって言ってるんだし、やらせてくれればいいのにねぇ。

210: ◆NEET1Fyfuc
08/08/06 20:27:35 AFDn9TcQ
なんかもう、なにもかもめんどくさくなってきた・・・
-------------
42.皮?丘様

日本国の法律は日本国憲法に従う必要はありますが、移民国家のルールに従う必要はありません。
そもそも、日本国は移民国家ではありません。

??

偏向削除の管理者様。

相手は論破できるって言ってるのですから、やらせてあげればよいではありませんか(笑)

コメント by NEET1Fyfuc ? 2008/8/6 水曜日 @ 20:26:22

211: ◆NEET1Fyfuc
08/08/06 23:44:41 AFDn9TcQ
ルールも警告も何もなく消してるんだから、こっちはもう書くしかないw
------------
皮?丘様、および他の方々。
ブログのコメント欄での投稿者同士の議論は迷惑になるかもしれません。
できたら私のブログ(ブログで紹介した掲示板)へ移動して議論しましょう。

????-

管理者様

もうこっちの反論は書けなくていいから、誘導だけは許して下さいよ。

コメント by NEET1Fyfuc ? 2008/8/6 水曜日 @ 23:43:34

212: ◆NEET1Fyfuc
08/08/07 00:49:16 SF+to/rW
どうせ消すだけなんだろ?なんならむしろ好きなだけ書いてやるぜ(笑)
-----------------
39. ピカチュウ様

>今日、直面している労働人口の減少、日本社会自体の老齢化を考えると、日本も移民を広く受け入れ
>(無制限ではない)、出身国とのつながりの保持を可能にすべきです。

1.労働年齢の人口が減少することは、労働人口の減少と即座に結びつくものでもありません。
また、より本質的な「労働力不足」に関して、異論も多くあります。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

これなどかなり中立な意見です。

2.少子高齢化とともに経済が衰退するという仮定の上でも、移民を受け入れないという選択肢はあります。

3.「出身国とのつながりの保持」を可能にするべきという理由がありません。
例えば、現実論=エデンの蛇=ジンガサウニ氏(同一人物ですが、ブログと本掲示板では別名です)は、
同化政策を主張なさっています。どちらがよいか議論なさってはいかがでしょうか。

40. >持たないものにも持てる道をじつげんしましょう。

私は日本国籍の一つだけを所持しています。他国の国籍を持てるようにするには、他国の内政に干渉しなくては
なりませんね。

>具体的にどういう人たちを指しているかわかりませんが、外国人の日本国籍取得へのハードルは高くしています。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

具体的にこういう人たちです。

41. >唯一、可能性のある国籍はく奪は、戦争犯罪加担者の場合のみです。

いえ、それと無国籍の問題は関係しません。
ていうか、国籍剥奪が可能になる場合として、無国籍の問題が発生しない=重国籍に対してなら可能性が
ありますね。

42.>移民4大国(カナダ、オーストラリア、アメリカ、ブラジル)では

日本国の法律は日本国憲法に従う必要はありますが、移民国家のルールに従う必要はありません。
そもそも、日本国は移民国家ではありません。

>論破しまくる知識武装はすでにできています。

知識だけじゃダメですよ。論は理にかなってこそです。

45. >ドイツの国籍改正を待って実施しなければならない理由は、ひとつもありません。

たとえドイツの国籍法が改定されたとしても、それは日本に導入しなければならない理由になりません。

コメント by NEET1Fyfuc ? 2008/8/7 木曜日 @ 0:46:11

213:Trackback(774)
08/08/15 08:07:13 YwTI+l/y
NEETさんのカキコ、全部消えてますね。
ピカチュウの人のカキコは残ってるのに。。。

ところで、ピカチュウの人。俺のカキコは素通りしてやがるw

214: ◆NEET1Fyfuc
08/08/15 21:40:07 EWBhdGHA
あっちの30.の方ですか?
ピカチュウさんは全方位論戦態勢だったのに、不思議ですねw

215:Trackback(774)
08/08/18 04:12:10 mODRMVVU
そうです。

重国籍を認めている国でも
重国籍者は職業軍人になれないなど
「区別」はしていることが多いんですが
在外邦人もその辺りの不都合な情報を明かさなかったり
知らない振りをしたりしていますね。
重国籍が世界の流れなどと言う人も
外国の国籍法の具体的なところには踏み込んでいかない印象です。

216: ◆NEET1Fyfuc
08/08/18 19:51:16 F+x9gNBx
「どこかで動員でもされているのでしょうか?」
には笑わせてもらいましたw
実際やってましたからね。

>重国籍が世界の流れなどと言う人も
>外国の国籍法の具体的なところには踏み込んでいかない印象です。

ですよね。
かといって突っ込んだら削除だし・・・
ひどいものです。

217:Trackback(774)
08/08/18 21:40:53 mODRMVVU
Mixiの中で個人攻撃していた人たちですなw

ああいうやり方は日本在住の日本人に支持されないと思うんですが
活動に熱心なあまり、自分たちを客観的に見られないようです。



218:Trackback(774)
08/08/18 21:47:29 mODRMVVU
あっちにつくレスを見る限り、
重国籍合法化に力を入れているのは
当事者(国際結婚組とその周辺の人たち)
特定国とのつながりを重視する人(在日の人たち?)
労働力不足をなんとかしたいと主張する人たち(安い労働力を簡単に日本に入れたい?)
あたりじゃないかと思うんですが、
この人たちの考えている国籍法のあるべき姿は
それぞれ微妙に異なるような気がします。

重国籍合法化をアピールしているご本人たちは
そのへんのすり合わせをして、
1つの共同案を議員さんに提供することを考えないのかなと、
奇妙な気がしてなりません。

たとえば、フランスの国籍法の場合、
両親から直接受け継ぐ国籍は両方持てますが
フランスで生まれたこと(出生地)や
フランスに住んでいること(居住地)を理由にフランス国籍を持つ場合、
居住年数の制限などがあって
たとえば同じ兄弟の中でもフランス国籍を持てる子と持てない子が出ます。

また、フランス国籍を代々受け継ぎつつ外国に暮らしている一家の場合、
フランスに「居住」した履歴がなければ(旅行や短期滞在ではなく)
仏国籍を抹消される規定があります。

重犯罪を犯した個人から国籍を剥奪することについては
個人的には、罪に対する罰則の平等の観点から反対ですが
そういう取扱も可能で、時々問題になっています。


このような細かい規定を見ていくと
重国籍OK、ここまではよくても
立場の違う人たちの間で揉めそうに思います。


219:Trackback(774)
08/08/18 21:57:29 mODRMVVU
自分は国籍は1つでいいと思っています。
日本の国籍だからだろ?と言われることもあります。
今持っている国籍より日本国籍のほうがいいと思えば日本の国籍を取ればいいし、
フランス国籍のほうがいいと思えば仏国籍を取ればいいんですよ。
取りたくても取れないのは、それは日本から、あるいはフランスから
何らかの理由であなたを国民とは認めないと言われているだけ。

自分は重国籍には反対ですが、
外国人が日本国籍を取ることや、日本人が外国籍を取ることには反対ではありません。

220: ◆NEET1Fyfuc
08/08/20 03:51:17 ee11piUh
本当にフランス在住だったんですかw
それでいて、シンプルに国籍は一つでいい、って考えているわけなんですね。
私もそう思いますが、海外出たこと無いし、それは普通ですよね。

>そのへんのすり合わせをして、
>1つの共同案を議員さんに提供することを考えないのかなと、
>奇妙な気がしてなりません。

こういう場合、どっちにもいい顔したままイメージ的な推進活動しそうです。
まとめてしまうと、どの立場からも100%の賛同を得られないから。

221:ふら
08/08/20 16:52:23 QP+cx8bR
せっかくだから、しばらくコテハンにしてみよっかな。

外国に暮らしているだけで重国籍推進派と見られるのが、ちょっとかなわんです。
フランス国籍取らないの?と質問されて、いや日本国籍だけでいいよと答えた時に
相手が気まずそうな顔をするのも、対処に困ります。
気まずそうな顔をしてることに気付かない振りをして、適当にやり過ごすんですけど。

賛同を得るために活動してるなら
どういう法案なら賛同を得られるのか考えてみるべき、と思うんですがねえ。
条件付の重国籍なら認めてもいいと思う日本人は、潜在的には存在するように思います。
河野ブログのエントリー685のコメントみたいに
B、C、D案の可能性を検討せず、闇雲にE案賛成と言うだけじゃ
あんたらだけの都合と言われて終わりなのにな。アホだな。

222: ◆NEET1Fyfuc
08/08/22 02:42:58 A7jxf/iD
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

>留学生活と河野太郎事務所のインター
>私は、中国からの留学生です。衆議院議員河野太郎さんの事務所でボランティア学生として
>インターンをしております。 来年4月に就職することになり、残った半年の間、私から見た
>河野太郎さんの奮闘記、及び自民党総裁選挙に立候補した河野太郎さんの姿をここでご紹介
>していきたいと思います。

ガチで事務所に中国人がいました。
まさか彼女が「皮?丘」で、かつブログのコメント欄の管理を任されてる?なんて大当たりの
可能性すらあるわけですが・・・



URLリンク(cn.konotaro.org)
URLリンク(www.taro.org)
URLリンク(www.konotaro.org)
URLリンク(www.taro.or.kr)

てか日本の国会議員が中国語・韓国語のHPが必要かっての。

しかも「 日 本 語 H P か ら は リ ン ク が 無 い 」

223:Trackback(774)
08/08/22 18:45:48 J5apr5VS
こ れ は ひ ど い

224:Trackback(774)
08/08/22 18:47:30 J5apr5VS
そのブログの最初のエントリー、
タイトル「赤い!!」
>最初、私のプログは「赤い河野太郎」という名前を作りました。

www
笑い死ぬ。

225:Trackback(774)
08/09/03 15:58:32 80jzlWnJ
重国籍は国際的流れ。

今まで止めようとしてたが、実際問題ダメだったから現在の状況になったbんだろ。

226:Trackback(774)
08/09/03 23:32:52 3thsDeB+
スレリンク(newsplus板)l50
【ネタにされる新党】河野太郎代議士、谷垣国交相を痛烈批判 「おーい、改革クラブ、このへんを引き取ってくれ」

227:Trackback(774)
08/09/04 20:34:09 Pbq2Ff+6
麻生内閣の官房副長官候補

228:Trackback(774)
08/09/05 23:09:13 AbbFWSFG
>225
重国籍を制限しようという動きもありますが何か?



229: ◆NEET1Fyfuc
08/09/08 05:46:39 1cQnqQb4
>>227
そういう展開が一番怖かったのだが、今のところは逆に行っているな。

URLリンク(www.taro.org)

今回の総裁選挙で、~中略~山本一太参議院議員を通じて、訴えていきたいと思っています。

230:Trackback(774)
08/09/09 02:26:47 04gUktOq
【自民党総裁選】 山本一太前外務副大臣、出馬断念
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] :2008/09/08(月) 23:55:52 ID:???0
・山本一太前外務副大臣、自民党総裁選出馬断念。
 推薦人集まらず。

※ソースはNNN。

25 :名無しさん@九周年 :2008/09/08(月) 23:59:49 ID:3a74YHiA0
一太推薦人の河野太郎は、麻生派に何事もなかったように戻るのだろうかw

------------
地味にマジでやめて。

231:Trackback(774)
08/10/11 19:12:09 m+wU/nTp
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ノーベル賞が思わぬ余波! 国籍法改正を検討 自民法務部会 

232:Trackback(774)
08/10/11 19:39:29 5+y3bTNZ
ノーベル賞に便乗か。河野太郎ならやりそうな話だ。

233:Trackback(774)
08/10/13 02:39:53 55BUHUNX
一足飛びに重国籍じゃなくて
なぜ南部先生がアメリカで研究していたのか、
日本では研究できなかったのか、
なぜアメリカ国籍をとったほうがいいと思ったのか、
そこらへんの確認が先だと思う。

234:Trackback(774)
08/10/13 02:43:31 55BUHUNX
しまった、途中で送信してしまった。


なぜなら、
重国籍OKとなって
日本人でありながら、
外国に行く研究者が今より増えることになっちゃうと思うから。

日本人であることよりも、アメリカ(などの外国)で研究することを
重んじた人はすでにアメリカ(などの)国籍を取って、
そっちで活動していると思う。

そういう状況があるのに、重国籍を認めたら
日本人であることを捨てきれないことが最後の歯止めになっていた
そこそこの研究者がどんどん外国に行くんじゃないかと思う。

重国籍を認めることが頭脳流出に歯止めをかけるという意見もあるけど
自分は、重国籍を認めたら今より頭脳流出が進むと思う。


235:おれ
08/10/13 17:03:01 x5xI4lhb
某ブログに的確な批判コメントを書くと削除されるね、( ^∀^)、ノーベル賞とか頭脳の問題ではない国防の観点から
在日朝鮮人にそれを認めるのは大変危険で、PT自体が朝鮮人や在日優遇措置を推進しようと躍起になってるのを見れば、彼らが国を売ろうとしてるのも分かるし非常に危険だ。

今後もコメントしても批判コメントは賛成派に吊し上げられるコメントしか残されないのも大きな問題だが、彼らの嘘の法改正案がいかに嘘か見抜く目が国民に必要だ

236:Trackback(774)
08/10/13 17:36:30 55BUHUNX
やっぱり批判コメントは削除されるのか。
結論ありきの国籍PTなんだな。

237:Trackback(774)
08/10/14 00:34:46 qfhTQJwU
>>233-234
正論ですね。まだ消されてないようですが(笑)

>>235-236
マジで削除されます。しかもそれに中国人が関わってる可能性がある。

238:Trackback(774)
08/10/15 16:50:49 EIF03/vS
ノーベル賞ごときで、政策が変わる、こんにゃくといい信念のない打算だけの考えだとわかる。

239:Trackback(774)
08/10/16 21:48:28 1bpuPA2Q
>>238
違うな。売国の信念あって、ノーベル賞やこんにゃくを利用してると思われる。

特に河野太郎はガチだ。
「親父の紅乃傭兵とは違う」という説もあるが、それは偽装だろう。

URLリンク(www.taro.org)

>ただし、子どもの国籍選択の廃止については、座長案を速やかに示して、議論を先行させたい。

一見中立に見せて、最後の結論はもう決まってるのだ。


まあ、こんにゃくの野田聖子がなんなのかはよー知らんが・・・
インゲンに何も言わなけりゃクロじゃねーかと思う。

240:Trackback(774)
08/10/18 07:28:24 XI5PHHfv
mixiの「移民の暮らし」というコミュニティに
河野ブログへの動員かけてた当事者が降臨。

241:Trackback(774)
08/10/18 17:15:01 NkcYxcP2
■□■□■□■□■□■非常■□■□■事態■□■□■□■□■□■□■
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得

242:Trackback(774)
08/10/19 17:47:13 HIvltG08
反対のための反対だから、日和見的にコロコロ政策を変える。

243:Trackback(774)
08/10/19 18:17:06 6vwNUf5S
>>240
詳細キボンヌ。垢無いんだw

244:Trackback(774)
08/10/19 18:43:25 G7Fp1JWg
>243
赤ないなら、太郎ブログを見てみて。
国籍関係のエントリーになると必ず※残してる人がいるんだけど
その人がMixiでも同じような電波を飛ばしてるんだよ。
とくに、エントリー685(このスレが立ったきっかけ)以降。
それ以前は※してなかったみたいだ。


245:Trackback(774)
08/10/19 20:18:46 6vwNUf5S
>>244

「現実論」じゃないだろうし(笑)
「Kinderbook」ですか?685は他にもやけにスイスが多いですね。
動員ということは、こっちにスイス組のことでしょうか?


それとは別口だと思うんですが、怪しいのが中国人です。
685の時は「昇竜」、885では「皮?丘」
共通点は(最初は昇竜拳かと思いましたが違うでしょう)「中国」です。
「 こ い つ ら に 逆 ら っ た ら 削 除 さ れ た 」
かつ、「 事 務 所 で 中 国 人 を 使 っ て る 」>>222
こっちも要注意です。

246:Trackback(774)
08/10/19 20:32:53 G7Fp1JWg
そうそうw 
どこにでも※残してる現実論さんじゃないよ。
国籍関連のとこだけ※してる人だからね。

ぴかちゅーさんwww
そういえば昇竜さんもいたね。

247:Trackback(774)
08/10/19 21:30:31 6vwNUf5S
>>246
そうでしたかw

ちなみに現実論は朝鮮系(ほぼ確定)のようです。
国籍関連(というか移民推進論)のコメントするために、どこにでもそれっぽいコメントする人ですね。

日本って各方面から人気すぐるw

248:Trackback(774)
08/10/20 00:14:29 SbpbfDBh
>247
現実論さんはMixiやってないのかな? ペンネームいろいろあるから分からないやw

今注目してるスレはこんな流れ。

1.昨年6月に「移民の暮らし」というコミュニティ(2ちゃん的に言うと板?)に日本は二重国籍を認めているのか?と尋ねるスレが立っていた。
スレ主は、フジモリが日本の国政選挙に出ると言っているのをニュースで見て疑問に思ったとのこと。
スレ主はカナダ在住なんだが、カナダの日本公館がパスポート更新の際に、カナダが発行するレジデントカードを求めるようになったので
隠れてカナダ国籍を取得していた人はレジデントカードを持っていないので、日本のパスポートが更新できないという
情報も披露している。
 ↓
2.しばらくフジモリの二重国籍に関する情報交換。
俺が理解したところ、国籍選択制度導入前に重国籍を持っていたから合法的に重国籍らしい。
 ↓
3.フジモリのケースを離れ、現行の国籍法で合法的に重国籍となるケース、ならないケースの検討が始まる。
いや、ちょっと違うな。現行法でいかにして日本国籍と外国籍を合法的に取得するかの抜け穴探しが始まった。
ハーフの子は国籍を「得る」のか「持っている」のか、国籍法の文言に当てはまるのかどうか、などの検討。

249:Trackback(774)
08/10/20 00:18:32 SbpbfDBh
ありゃ、改行が見苦しくてごめん。

 ↓
4.スイスの人は、フジモリのようなケースは法務大臣裁量で国籍喪失宣言を行なえるが、あくまでも裁量でしかないこと、日本の国籍法は非常に非寛容で例外ばかりが生まれること、現在日本政府が
日系人に対して冷たいので、外国で政治家になった日系人はホンダのようにならざるをえないと不吉な予言。
 ↓
5.スイスの人の書き込みはスルーされて、3に戻る。
 ↓
6.ドイツに住んでいてドイツ国籍を取る資格があると自称する人の書き込み。
パリ在住のレバノン人(友人)がレバノンに帰省していた時にイスラエルとヒズボラの戦闘が始まり、友人はパリに戻る飛行機に乗れなかった(空港破壊)。
しかし友人はフランス国籍とブラジル国籍も持っていた。
そのおかげで、ブラジルのチャーター機に乗せてもらい、無事にパリに戻れた。
紛争が起きた場合の日本公館は頼りにならないので、複数の国籍を持つ必要がある。
 ↓
7.6の書き込みはスルーされて3に関して、レスありがとう、などのレス。(これが昨年11月)
 ↓
8.2と3のやり取りに参加していた律儀な人が、自分の過去のカキコを訂正するレス。(一昨日)
 ↓
9.6の書き込みに関して、フランス在住の人が噛み付く。
重国籍を求める人の理由は個人的なものばかりである。
いざという時に国を捨てて逃げていく人に国籍を与えることが国益なのか、日本人がそういう人に日本国籍を与えることを受け入れるのか、という議論。
(フランス在住と書いてあるから、俺河野ブログとここにカキコしてるし、同一人物と思われたらちょっと困るなと思いつつ)

250:Trackback(774)
08/10/20 00:24:26 SbpbfDBh
 ↓
10.スイスの人再降臨。
出生による重国籍が50万人。外国に長期滞在している日本人が200万人。もはや個人の話ではない。
日本が重国籍を認めることのメリットは、在外邦人の生活の安定、国際的に活躍する人への援助、頭脳流出の防止、優秀な頭脳の日本への招き入れが可能になること。
形骸化した法律が存在することで、河野議員の言う「正直者が損をする」状況は解消されるべき。重国籍を認めることのデメリットは、諸外国では問題となっていない。
 ↓
11.フランスの人。
外国からのチャーター機に乗れないレバノン人にとっては人数の問題ではない。また、外国人として日本から出て行った頭脳は、もはや日本人の頭脳ではない。
 ↓
12.プロフィール不詳の別の人。
軍も諜報機関も整備されていない日本が外国人に門戸を開くのは危険極まりない。
在外邦人は、外国で日本人として生活する上での不便を分かって出て行ったはずだ。重国籍を認めている国に住んでいる人が、日本の現状を考慮せずに発言するのは驕りである。

251:Trackback(774)
08/10/20 00:25:06 SbpbfDBh
 ↓
13.アメリカに帰化した67歳のおじいちゃん。
正直者が損をすると考えるのは利己主義である。自分はアメリカのパスポートしか持っていないが、なんとも思わない。自分のようなジジィ(原文ママ)が心の区切りをつけているのだから、若い人ももっと真剣に帰化のことを考えるべき。
 ↓
14.フランスの人。
戦時中に敵国国籍を持っていた人が、敵国国民として行動制限された例はないのかと質問。
その話を持ち出すと、平和を訴えていくという反論があるが、同時に、万が一のときのために2つ目の国籍を持っておきたいという重国籍要望理由に照らすと筋が通らない。
 ↓
15.スイスの人。
ヨーロッパを見習って東アジアも友好関係を構築すべき。戦争はすべきではない。もし戦争になったら、自分は国外に出て、反戦を貫く。
アメリカ国籍のおじいちゃんに対しては、正直者が損をするという考えは自分ではなく、河野議員の発言だと言い訳。
スイス在住の日本人画家(元日本人のスイス国籍)が両国で活動しているが、日本には3ヶ月しか滞在できないので、活動が制限され、日本の美術館も困っているという話を披露。

252:Trackback(774)
08/10/20 00:26:01 SbpbfDBh
 ↓
16.アメリカ国籍のおじいちゃん。
画家の人の件は、しかるべき役所に問い合わせろ(3ヶ月以上の滞在が可能なはず?)。
損得勘定は個人の主観によるもの。国籍とは何かという考えも持たず、ただ便宜上隠れて複数の国籍を持ったりせず、もっと大きな視野を持って欲しい。
自分は日本国籍を放棄したので、今重国籍の活動を行なうのは、自分のためではなく、日本人、日系人のために信念を持って続けている。
スイスの人を個人的に知ってるのかな? 個人的によびかけてる部分もあった。
 ↓
17.12の人。
スイスの人の15の発言は詭弁である。欧州と東アジアを同列に論じることはできない。
スイス在住でありながら、在日外国人参政権を求めるコミュニティでも活動しているが、在日外国人参政権と日本の重国籍容認の両方に熱心に活動するのは、個人的な理由があるのではないか。(スイスの人は在日外国人だった?)

あと、まったく違うコミュニティで17の人がスイスの人のMixiでの活動を紹介しているのも見かけた。Mixiに書き込まれた情報だけで、本名までバレてたよ。


253:Trackback(774)
08/10/20 01:11:19 KhzSVSBt
>>248-252

ありがとうございます。

Mixiでもびしっと正論言う人もちゃんと居るんですね。
重国籍反対にしろ賛成にしろ。

私の知ってる現実論の別名は、「ジンガサウニ」「エデンの蛇」です。
Mixiはやってるんでしょうかね・・・自分の出自は隠したいようですがw


Kinderbookさんが本人のHPの写真館に公開してる「Koji Takihara」は本名でしょうかね・・・

URLリンク(kinderbook.com)

ブログも書いてらっしゃるようです。

URLリンク(takihara.exblog.jp)

254:Trackback(774)
08/10/20 20:14:35 mTRU328F
【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得★3
スレリンク(newsplus板)

> 法務省は17日、結婚していない日本人男性と外国人女性の間に生まれた子について、
>父が認知すれば国籍を取得できるようにする国籍法改正案をまとめた。結婚を条件とする
>現行法の規定を違憲と判断した最高裁判決を受けた措置。
> 自民党は17日の法務部会で了承し、民主、公明両党も賛成する見通し。政府は24日にも
>閣議決定し、今国会での成立を目指す。
(中略)
> 自分の子でないのにうその認知で国籍を取得する「偽装認知」を防ぐため、虚偽の届け出は
>1年以下の懲役か20万円以下の罰金を科す規定も盛り込んだ。



DNA検査の義務付けもなく、申告制の認知で日本国籍。24日に閣議決定かも、だってさ。
偽装認知の罰則はなんと20万円以下。軽犯罪レベルかよ。

255:Trackback(774)
08/10/20 23:51:46 SBczmbaD


移民国家ニッポン―1000万人の移民が日本を救う― 坂中英徳・浅川晃広/著
URLリンク(www.kajo.co.jp)


・坂中英徳(外国人政策研究所所長、元入管の役人、朝鮮系帰化人と思われる)・・・移民1000万人政策の黒幕
  URLリンク(jipi.gr.jp)


  外国人政策研究所(Japan Immigration Policy Institute(JIPI) )
   URLリンク(jipi.gr.jp)
   URLリンク(jipi.gr.jp)
   「immigration policy」は移民政策では?外国人政策???


・浅川晃広(名古屋大学大学院国際開発研究科講師、元在日韓国人三世の帰化人)
                              ・・・坂中英徳とともに日本を朝鮮人と支那人の移民国家にしようと活動している

  URLリンク(www.gsid.nagoya-u.ac.jp)
   2008/04/01に更新されてるが、主要著書・論文の所に、「移民国家ニッポン」が掲載されてないんだが・・・。



256:Trackback(774)
08/10/21 17:57:35 qKrFK00U
252の続きを見に行ったら、えらい荒れてた。
うまくまとめられるかどうか自信ない。
誰か赤ある人は「移民の暮らし」というコミュを見て!
活動家さんの人となりが露わになりつつある。

257:Trackback(774)
08/10/23 07:36:51 deFnje3p
Mixiで俺が注目してるスレだけど、さらにぐちゃぐちゃになってた。

スイスの人(重国籍賛成)+スイスの人擁護者(詳細不詳)対重国籍に反対・慎重な人3人くらいのバトル。。。
おじいちゃんは降臨しなくなった。
重国籍に慎重な人(在独女性)は、せっかくのスレだから議論を深めたいと言っているのだけど
なんか熱くなってスイスの人を個人攻撃してる人がいて、今のところは議論というか
水掛け論的になってる。
スイスの人が質問に答えず的外れなレスをしてるので、日本語不自由論まで出ちゃってるよ。。。
本人はわざと論点をずらしているのではないと釈明しつつ、日本語が母語だとは言わないので
この推論が当たってたりしてw

スイスの人の個人ブログを見ると、地元の観光地紹介シリーズが続いてて、いたって平和。
スレでバトルになってるとは、微塵も感じられなかった。

258:Trackback(774)
08/10/25 01:25:31 6HG9wC61
>>257
スイスの人は実際、危険人物だと思います。
旅行観光でまったり話す人物でもある、というのはあるいは事実かもしれません。

例えばガチ朝鮮系の現実論などは、ガチ偽装としてチャンネル桜のスレを持ってます。
No.73939:肩の力を抜く小部屋
URLリンク(nf.ch-sakura.jp)

活動の本体はこっちですが。
No.65429:移民以外の方法で日本の維持は可能か?
URLリンク(nf.ch-sakura.jp)

「質問に答えず的外れなレス」というのも、共通項ですね。

259:Trackback(774)
08/10/25 05:29:13 Fax1u4hy
257さん、リンク先を見てきました。
複数ハンドルの使い分け、あっちでもやってますなw

スイスの人についてですが、
他の重国籍容認派の人たちは
スイスの人のことをどう見ているのか興味があります。
どう贔屓目に解釈しても、
普通の日本人が重国籍容認に傾くとは思えないのですが。。。

以前河野ブログの記事中で実名を晒されてたフランス在住の人も
スイスの人と一緒に活動してるのかなあ?
なんか、ああいうネットワークって意外と横とか裏のつながりがありそうだからなあ。

260:Trackback(774)
08/10/25 05:32:21 Fax1u4hy
もしかして、和魂洋才さんも現実論さんなのかな?

もうね、疑い始めたらきりがなくなっちゃうよ。

261:Trackback(774)
08/10/25 13:01:02 JY66iNqv
>>260
さすがにチャンネル桜掲示板内での自作自演は規制されると思いますが・・・
直接話したことはないのですが、和魂洋才さんは単体で見ても胡散臭そうな人物ですね。

262:Trackback(774)
08/10/26 17:45:43 gW1UUYJ3
親父が臓器移植が必要になると臓器移植が必要と理念が移る。

263:Trackback(774)
08/10/28 02:02:48 sWDwDAep
オヤジさんにはもう臓器あげたんじゃなかった?
しばらくはその話を持ち出さないでほしいね。

264:Trackback(774)
08/10/31 19:50:26 36e+QtVs
日本抹殺■改国籍法、外国に国籍贈呈■無限移民法
スレリンク(gender板:48番)
>
>48 名前:名無しさん ~君の性差~[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 22:54:00 ID:96Xr4kxt
>43
>この前、>>9のちょっと文面が違うのをコピペしてあちこちに
>貼り付けたら・・・速攻で次の日から規制でカキコできなくなり、
>さらにプロバイダーから速達で警告書が送られてキターーーーー!
>
>「2ちゃんの人から運営を妨害されお困りだと連絡が来た。
>2ちゃんの運営者から情報をゲトし調査したらあんただった、
>今後やったら有無を言わさず退会だぜ」だとよ。
>
>人権擁護法案のときはもっとやったのに何ともなかったぜ?
>すごい圧力が裏であるんだろうかい?

265:Trackback(774)
08/11/01 09:15:53 340m/eX5
国籍法改悪案の反対署名
URLリンク(www.shomei.tv)


266:Trackback(774)
08/11/05 07:50:04 Q+pD30yV
国籍改正改善案 (情報通)

2008-11-04 22:26:41

国籍改正案は廃案がベストです。
しかし、何事にも手続きがあり、推進派の首謀者を特定して批判すること。
閣議を通過しても、今後の手続きの過程で潰すか改善案を飲ますかできるのです。
人権擁護法案の時と同じ様に、ほとんどの議員にまだ危機感がありません。
国籍改正案に危機感を持っている皆さんに、対策を伝授します。
まず、この亡国法案を推進した首謀者は、河野太郎衆院議員です。
徹底的に批判しましょう。
現在、国籍改正案は、これから衆院法務委員会で審議することになりますが、まだ上がっていません。
民法772条改正案を潰したときのことが参考になるでしょう。
その中心になったのは、真・保守政策研究会のメンバーです。
そのときの座長は、早川忠孝衆院議員(弁護士)、補佐稲田朋美衆院議員(弁護士)です。
この国籍改正案は、民法772条改正案より直接国益を損ねますので、
早川衆院議員と稲田衆院議員に皆さんの声を届けて下さい。
ちなみに、両議員は法務委員会に所属しています。
真・保守政策研究会に動いてもらうには、平沼赳夫最高顧問、中川昭一会長、
島村宜伸議長(自民党代議士会会長)へ声を届けて下さい。まだ、間に合います。

267:Trackback(774)
08/11/05 07:50:34 Q+pD30yV
政局と国籍改正案 (情報通) 2008-11-05 05:59:38

今週から、衆院各委員会が始まります。
衆院法務委員会で理解(反対)してもらえる各委員の一覧を今週ここに掲載します。
民法772条改正案廃案の流れは、政府側(大臣クラス)から某法務委員会所属議員に、「この法務は危険」と、指示があり、後は御存じの流れで潰れました。
今回、早川忠孝衆院議員が、法務政務官をしているから、推進派と決め付けた方は、短絡的過ぎます。
都合の悪い(うるさい)議員を閣内に取り込むことは、良くあることです。
早川衆院議員は、東京弁護士会副会長時代から保守派の活動をしてます。
法務委員会は、与野党とも司法関係者が多いので、早川議員が表立って動けなくても、実績がありかなり有効です。
マスメディア対策は、産経新聞読者室へTEL&FAXをして下さい。声は、纏めて担当部局に回してもらえます。
また、人権擁護法案に駄目押ししてくれた『週刊新潮』編集部に、手紙かFAXを出して下さい。(人員が少ないので電話はムリ)
また、政局は、民主党が参院を止める可能性大です。そうなれば、審議未了で廃案になるでしょう。
法務官僚は、政局を見ている状態です。今の政局で、衆院に廃案覚悟 で上げるか分かりません。
『南京の実相』を、保守派の御守りにしましょう。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

268:Trackback(774)
08/11/05 14:49:58 so3eLfF1
URLリンク(cotodama-6000.iza.ne.jp)

日本の根幹に関わる非常に危険な法案が
国会で通ろうとしています。

「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。

これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまいます。

■方法はとても簡単です。

1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスにお金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例え中国×中国人との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本人です。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5.生活保護受給者の増加。治安の悪化

■またこの法案を認知ビジネスとして仕事にする人間が出て来る可能性も極めて高いです。
一度日本国籍を手にした人は、後に偽装認知が発覚した場合でも取り消す事は極めて困難になると予想されます。

絶対反対!反対しましょう!
日本人の暮らしを守りましょう!

こんな状態で、消費税10%は払えません!
河野太郎を批判しましょう!
神奈川県は河野太郎を落選させましょう!

269:Trackback(774)
08/11/06 20:04:42 UYz6SE4W
亡国法案(国籍法改正案)の推進首謀者、河野太郎衆院議員
河野太郎個人への抗議先
URLリンク(www.taro.org)


国籍法改正案反対派議員
早川忠孝氏
URLリンク(www.hayakawa-chuko.com)
稲田朋美氏
URLリンク(www.inada-tomomi.com)
両議員は法務委員会に所属

こちらへの呼びかけも効果有り
平沼赳夫
URLリンク(www.hiranuma.org)
中川昭一
URLリンク(www.nakagawa-shoichi.jp)
島村宜伸
URLリンク(www.shimamura-yoshinobu.com)



270:Trackback(774)
08/11/08 21:06:22 K49ssvWc
URLリンク(jp.youtube.com)
あなたはこの改正案を知っていますか?
URLリンク(jp.youtube.com)
河野太郎 「日本国籍を簡単に取得できるようにします!」

お前ら、どこのスレでも良い。

これを広めてくれ!


271:Trackback(774)
08/11/11 21:08:04 WMSFYJxr
混血(雑種)殺処分を求めるオフ
スレリンク(offreg板)

272:Trackback(774)
08/11/12 21:29:37 ZIua9HkO
馬渡さん更新キター
URLリンク(blog.mawatari.info)
やはり不意打ちだったようだ


273:Trackback(774)
08/11/12 22:27:41 rYlT3dLf
もうさホント
コレから国会で審議される法案は全部、事前に国民の目に止まる様にしてくれんかね
闇法案は真面目に困る

274:【新風2ch工作班に注意】
08/11/13 00:34:00 zVXx2vlN
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
URLリンク(www19.at)<)l50
■公安調査庁 バカウヨを監視対象に
■>ネットウヨ、バカウヨの皆さん、国からアホサヨと同列と認められました。おめでとう。
■>URLリンク(www.moj.go.jp)
■>11月17日を要チェックな。これ、バカウヨの掲示板であっちこっち宣伝してた奴だろw
   ↑   ↑
URLリンク(shi) npur en.ju gem.jp/?day=20071118 新しい風を求めて(新風連)
■>平成19年11月17日、靖国.神社(東京・千代田区)内の靖国会館にて
■>『★外国人.参政権に反対.する会』と『在日.特権.を許さない.市民の会』
■>『主権.回復を.目指す会』そして◆瀨戸.弘幸Blog『日本よ.何処へ』の
■>共同により「外国人.参政権.法案に反対.する政治集会」が ...

275:【新風2ch工作班に注意】
08/11/13 00:40:28 zVXx2vlN
★新風の便乗に注意!★新風の便乗に注意!★新風の便乗に注意!★新風の便乗に注意!★
URLリンク(www19.at)<)
維新政党・新風は危険な組織だ
■>127 :
■> >...会社整理を依頼されながら、逆に現金百五十万円を脅し取っていた
■> >福島市宮下町五の三、右翼団体日本憂国会会長、◆瀬戸弘幸(34)
■> >など右翼団体構成員ら四人を恐喝の疑いで逮捕 ...
■>128 :
■> >243 名前:せと弘幸 :2007/02/23(金) 18:52:09 ID:gO+JNK5K
■> >新聞の最後は「脅し取った疑い」とあるね。
■> >それで逮捕されて調べられたのは事実だが、結果は不起訴...

276:【新風2ch工作班に注意】
08/11/13 00:43:10 zVXx2vlN
↓以下はよく連携しますが、多くは特定宗教団体と関連の噂、街宣右翼との評も;
■?注意?「新しい歴史教科書をつくる会」藤岡信勝(会長)
■?注意?「日本を護る市民の会(日護会)」黒田大輔(代表)
■?注意?「主権.回復を目指す会」西村.修平(代表),槇泰智(幹事),黒田大輔
■?注意?「在日.特権を許さない.市民の会【在特会】」「東亜細亜問題研究会」桜井誠
■?注意?「外国人.参政権に.反対する会」鈴木道雄(理事長),村田春樹(関西特別顧問)
■?注意?【維新政党・新風】魚谷哲央(代表代行),村田春樹(東京都本部国民運動委員長)
■ ,◆瀬戸.弘幸(副代表),有門大輔(事務局),西村.修平(元千葉県本部長),馬場能久(福岡)
■?注意?「人権擁護.法案に反対する.市民の連帯」共同代表:鵤卓徳,伊藤伉,馬場能久
■?注意?「日本.再生ネットワーク」鵤卓徳(代表),馬場能久
■?注意?「河野談話の白紙撤回を求める市民の会」西村修平(代表),よーめんetc
■?注意?「NPO外国人犯罪追放運動 」有門大輔(理事長),瀬戸弘幸(顧問)
■?注意?「名も無き.市民の会」緑城雄山=宗安力
■?注意? NPO「人権擁護.法案と外国人.参政権に反対する一般市民の会」ROM人
■?注意?「チャンネル桜」水島聡(代表),西村幸祐(キャスター)
■?注意?【一水会】鈴木邦男(顧問)木村三浩(統一戦線義勇軍初代議長)百地章(講師)

277:Trackback(774)
08/11/13 03:13:46 GIScdpbv
重国籍容認推進の河野太郎のブログが情けなさすぎる件
URLリンク(www.taro.org)
・この問題でコメントが少なすぎる?
・自分のコメントが他の人に見えてない?
という書き込みが2chで見受けられる。

その原因は、cookieに細工がしてあるからです。
firefoxでtaro.orgのフォルダ内クッキーを削除してから再アクセスすると、
見事にさっきまで見えていた自分の投稿が消えます。

書き込んだ直後には、書き込み者本人には見えるけど
他の人には見えないようになっていて、
それを9時から17時勤務の、縦読みもできないアホ運営が
適当に反対意見も織り込みながら、手動で公開してるわけ。

荒らし防止に似たような運営をしている板も多いけれど、
わざわざ、セコイ仕掛けを仕込んで、
統制を掛けて無いように見せてるのが、情けない。

この政治「屋」の本性が透けて見える。


278:Trackback(774)
08/11/13 04:02:48 JgJWGKKs
重国籍以前に虚偽の報告をしても罰金が20万以下っておかしすぎる。
偽装結婚は200~300万かかるんだって。
その予算(笑)が浮いてバレても20万。
こんなの通ったら国際結婚そのものが国民に否定的に捉えられて、まともな国際結婚をした人は
とばっちりだろ。まさに正直者はバカをみる。

279:Trackback(774)
08/11/13 04:08:09 JgJWGKKs
>>273
ネットがあるんだからやる気になればいくらでもできるのにね。
国会も録画動画を配信したりさ。

280:Trackback(774)
08/11/13 16:24:51 Ugih+UpS
>>273
世襲は議論で相手を説得する力が欠落してるのか?
少なくとも民主主義を肯定する姿勢ではない。

281:Trackback(774)
08/11/13 22:49:58 mvI6JIir
戸井田議員ブログコメ欄より転載。

河野太郎氏を追放せよ! (党規委員会の開催を要求する)

2008-11-13 13:39:54

 河野太郎氏のブログにおいて、国籍法改正に反対するコメントは直ちに削除されている。
誹謗中傷の一切無い、ごく普通の真面目な意見すら、投稿した瞬間に削除されていることが、多くの投稿者によって確認されている。
国の将来を決する重大な法律の改正案に対して、取りまとめの責任者が、問答無用の態度で国民の口を封じるという驚くべき対応を見せている。
 しかも、その手口は「極めて陰湿」であり、手の込んだものである。他人には見えないが、
投稿者本人だけには見えるようにして安心させ、情報を恣意的に操作して掲示板の参加者を騙している。
全く有権者を愚弄した態度である。

 議員ブログ、ホームページは有力な広報手段として、社会一般に認知され活用されている以上、社会倫理に基づいて運営されるべきものである。
ましてや『自民党衆議院議員河野太郎』と掲示して運営されているサイトである。
これは自民党の名誉にも関わる問題である。河野氏のサイト運営態度は、自らに都合の悪い主張だというだけで、
「持参された陳情書を提出者の目の前で破り捨てる」ことに相当する。
この行為の重大さを、全ての議員は認識するべきである。

 こうした道徳心の欠片も見出せない議員を党の役職に就かせ、プロジェクトチームの座長などをさせていることは誠に言語道断であり、
提出された議案の内容、議員活動の全般に対して大いなる疑念を抱かざるを得ない。
 もって自民党は党規委員会を開催し、「即時に河野太郎氏の全役職の一時停止を決定するべきである」と考える。
ネットという公開の場で、国民の真摯なる意見を抹殺し、またそのことを投稿者本人には隠蔽する、という極めて悪質な行為を行ったのであるから、
本人の対応次第では更に加えて「除名」、あるいは「議員辞職をも勧告すべき案件」である。
自民党の名誉恢復の為にも、これに賛同される議員の多からんことを祈る。

 被害者はハンドル名を添えて、自民党本部まで通報されるべし。
【メール、ファックス等、転載拡散希望】



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch