自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.7at BLOG
自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.7 - 暇つぶし2ch200:Trackback(774)
07/07/21 02:08:15 7Zacha5Z
>>199
ご指摘ありがとうございます。
会話の流れは自分自身の癖みたいなものも出過ぎている感じがしました。
自分自身ではきっと気付くことは無かったと思いますので、
ここで相談できて本当に良かったと思います。

話題の展開についてはなかなか難しそうですね。
落語なんかを参考にしてみようかな?と思いました。

もっと上手く書けるよう、読んでくれた人たちに喜んで貰えるよう
これからも精進していきます。
どうもありがとうございました。

201:Trackback(774)
07/07/21 10:05:00 uWZbF+b0
>>200
目のつけどころいいね。
確かに落語は参考になる筈だよ。


202:Trackback(774)
07/07/21 17:32:16 4nHVPiMf
>>201
ありがとうございます。
以前から興味はあったのですが、
良い機会だったのでまずはCDを購入してみました

203:Trackback(774)
07/07/21 17:44:19 mE2usBPg
頑張って~

204:Trackback(774)
07/07/21 18:54:16 7XysT4qF
【何系】釣行記とその他系
【何を見て欲しいか】文章の読みやすさ ブログ管理人としてのキャラクター
【一言】よろしくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(gogoturiniikou.ti-da.net)

205:Trackback(774)
07/07/21 21:00:11 ln3eesgV
URLリンク(www.del-del.com)

206:Trackback(774)
07/07/21 22:31:55 uWZbF+b0
>>204
釣りについてはその造詣がないので専門的な部分を判断しかねるが、
文章自体にさしたる問題は見あたらなかった。
これでいいと思う。
「笑」を使わずに笑ってるような文が書ければ役者が2枚は上がる。

「沖縄の北部」とか、ローカル以外の呼び方をした方が
他県人には分かりやすいとは思うんだが、これデメリットもあるんだな。
ひとつは、文章のリズムがもたつく恐れがあること。
もうひとつは、現地人の呼び方を知るという陰性の発見がなくなってしまうこと。
だから敢えて変えずともいい気がする。

釣り具についてはあくまでリズムを壊さない範囲で少し説明してもいいかもね。
「○号ハリス。ヘアピンぐらいの太さ」
とかね。

でも、この説明論または無用論は一般に難しくて、結局は考え方次第。
俺はなるべく説明する派。

クワガタネタは面白かったな。
俺ならどうすればクワガタに本気を出させることができるか
という実験レポートにすると思う。
今ならツンデレネタをクワガタにしてやればとりあえず受けそう。

ダメだね、俺は俗で。

207:204
07/07/21 23:11:29 7XysT4qF
>>206 さん
ソレッ!それなんですよね~、『笑』を使わずに
また「w」とか絵文字や記号を使わずに 雰囲気をだす事!
今月の課題にしてみたいと思います!

地名の呼び方に関しても・・・
確かにどちらかを選ぶと どちらかを失う事になりますね!
見ている側の事を考えて、工夫してみようと思います。
釣りをやった事が無い人も「見ているかも」とゆう事を意識してみようかな。
結構そこが大事だったりしそうですね。

クワガタに本気を・・・
面白そうですねソレ!
クワガタの、ハサミで色んなモノを噛ませて(クワガタが死なない程度に)
破壊力実験とかやれば良かったですね!



208:Trackback(774)
07/07/21 23:26:49 +EfCvNfE
>>204
文章っていうか、ことばのバラつきはちょっと違和感ある。

※コピペ御免
>タマンのエサって「新鮮」なものがいいんですよね?
>一度冷凍したり、解凍したものってヤッパリ喰いが落ちたりするって聞いた事がある。
>じゃあトレハロースを使ってみると面白いかもしれない。

タマンのエサって「新鮮」なものがいいんですよね?
一度冷凍したり、解凍したものってヤッパリ喰いが落ちたりするって聞いた事があります。
じゃあトレハロースを使ってみると面白いかもしれません。

統一しないと書き手の雰囲気が固まらないんだよね。

209:Trackback(774)
07/07/22 00:14:51 1CmfZx+2
>>208
残念。
それは国語科の教諭の言うことであって実際たいした問題ではない。

問題はリズム。
文章にリズムさえあればです・である混合でも全く問題ない。
学校の作文と違うところだ。

210:204
07/07/22 00:20:16 UKz2AQbB
確かに。
語尾の統一感!ちょっと考えて書くようにします。
新記事書いたんですけど、読書の方ってああいうので笑えたりしますか?
(笑えたりしますか?ってゆう質問、ちょっと勇気要りますが聞いてみます・・)

やっぱり寒かったりするんでしょうか?
結局、夢オチってのがNGだったりしますか?
読者の感覚ではどうゆう感じに見られているか気になります。
(最近、ギャグ抜いた方がいいかな~と迷っております)

もちろん夢ではなくただの妄想ですが、
テスト感覚で書いてみました

211:Trackback(774)
07/07/22 00:30:33 bngpjbM5
【何系】日記、学生系。音楽系、動画系です
【何を見て欲しいか】面白度、ためになる度です
【一言】なかなかアクセスが増えず、何が原因なのかがわからないので
辛口評価でも、甘口でも大歓迎なので,よろしくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(blog.livedoor.jp)
特に演奏、練習動画あたりをお願いします


212:Trackback(774)
07/07/22 00:41:00 1CmfZx+2
>>210
あぁ、これ系ね。
これを書く時はひとつの文を短くすること。
2つの内容を句点で繋げたような1センテンスにはしない。

夢オチは仰る通り寒い。
夢と書かなくても夢か現か分からんような書き方を

213:Trackback(774)
07/07/22 00:45:34 1CmfZx+2
>>211
まだしも読める記事もあったが、>>16参照。
話題の転換の早さについて行けているのはあなただけ。

214:Trackback(774)
07/07/22 00:51:11 paLPqVbq
URLリンク(ameblo.jp)

215:204
07/07/22 01:03:09 UKz2AQbB
>>212 さん
わかりました!自分の記事はクドくて長くて、ついでにオチも夢オチで
最低ですね。笑いどころか、読者の皆さんを不快にさせる恐れもありますね。
コレ系はまだまだ修行不足なんで、ギャグやネタはもうちょっと
鍛えてみます。ブログで笑いを生むって難しい事だと痛感しました。
下手に手をださないほうがいいかもしれませんね

皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。
レスを頂いて感謝しております。


216:Trackback(774)
07/07/22 02:09:58 9SEENZWO
>>211
これはピアノ(音楽)を習っている人対象のブログなのかな?
拝見しましたが、音楽を習ったことの無い自分にとっては内容についていけないところがありました。
例えば最新記事を私から拝見すると、「ハノンってなんだっけ…リトルピシュナ?ギャロップ???」
という感じで話題を掴むことが出来ませんでした
(これは私の知識不足も関係しているので、他の方だとまた違う感想をもたれると思いますが)。

また、他の方が既にご指摘なさっているとおり、文章がブツ切れになっています。
前提が分からない。行と行の間にあるべき補足がない。唐突な話の展開に頭が追いつかない。
接続語をつけたり、段落分けしてやれば少しは分かりやすくなるとは思いますが、
それでも話が飛びすぎだと思います。
(例えば『チェコとか、韓国とかはそこが良いと思う。 なっつやっすみーん』など)
ですから、一日の出来事を総合的に書くというよりも
一つのテーマに沿って詳細に書いてみるのはいかがでしょうか。
テーマが統一されていたメンデルスゾーンに関する文章や、
ピアノの演奏技法についてのエントリーは読みやすく感じました。

それから、管理人像がすこし不透明に見えます。文章から「学生、ピアノ弾き、吹奏楽部、ちゃねら」と
いうことはなんとなく分かっても、イマイチ距離感が遠い気がするので、プロフィールページがあると
来訪者に親しみを持ってもらえるかもしれません。

最後に、「ためになる度」。演奏に関することや動画を公開しているのは、
同じ道の方や211さんに興味を持った方々にとっては有益なものだと思います。
しかし、日常の方で書かれている音楽単語の羅列は、説明がないので「ためになった」とはあまり感じませんでした。

面白い度 10/100  (正直、面白いとは言い難く感じました)
ためになる度 20/100 (ピアニストの視点からの演奏技法は、門外漢にとっては新鮮なものを感じました)

217:Trackback(774)
07/07/22 07:14:27 bngpjbM5
>>213
>>216

指摘ありがとうございます。
テーマの一貫性をしっかりとさせた内容を書いて行きたいと思います。
自分でもう一度改めて記事をみると、結局何が言いたかったんだ
という話のまとまり具合がないですね;
話の起承転結という、基本的なところはしっかりさせたいと思います!

ご指摘ありがとうございました。


218:Trackback(774)
07/07/22 12:43:07 lDU0pzwz
【何系】恋愛日記系
【何を見て欲しいか】詩の完成度 読みやすさ また見に来たい度
【一言】感じたことを感じたままに言ってもらえれば嬉しいです
    厳しくても受け止めます あとアドバイスなんか貰えれば感激です
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(songofdelusion.blog112.fc2.com)

219:Trackback(774)
07/07/22 13:01:36 W3Eno2+B
チロリロリロ

ハゥン…

クリクリクリ

ビクンッ

アッ…

あぁぁぁあぁあ!

イイー!!

もっとぉぉぉぉーっ

激しくー烈しくー!

…優しく…

見てぇ??

こんなアタシを

見てぇぇぇぇ?

ぉぉぉぉーっぅっ

URLリンク(ang73.naturum.ne.jp)

220:Trackback(774)
07/07/22 15:18:49 1CmfZx+2
>>218
ここに貼ったのが宣伝にしか思えない。
本文で年がら年中ランキングの話をしているからか。

日記にしても詩にしても自己陶酔の気があって、俺はアレルギー反応起こした。
おかげで具合が悪い。

強いて助言すると、定型詩なり自由詩なりの詩集を買って読んだ方がいい。
「詩」と、歌手が歌う「詞」は別物。

よろしく頼む。
つらかった。

221:Trackback(774)
07/07/22 15:26:52 adTjwJUk
URLリンク(knp1982japan.blog14.fc2.com)

【何系】 レビュー系
【何を見て欲しいか】 利用したい度・また見に来たい度
【一言】 以前もここで採点してもらいまあまあの評価はもらったのですが
      全然リピーターが付きません。厳しく評価してやってください。
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(knp1982japan.blog14.fc2.com)

222:Trackback(774)
07/07/22 16:04:19 3YJjT+Qw
更新少なっ

223:Trackback(774)
07/07/22 17:23:09 IO+qNl8s
【何系】アクア日記系
【何を見て欲しいか】読んで楽しい度、また見に来たい度
【一言】ブログを始めて2ヶ月ちょっとです。厳しめのアドバイスをお願いします。
というか、率直な感想が知りたいです。
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(kattemiru.seesaa.net)

224:Trackback(774)
07/07/22 17:30:41 lDU0pzwz
>>220
宣伝目的ではありません
そのような辛口コメントがほしかったのです

やっと目が覚めました
ありがとうございますw

225:Trackback(774)
07/07/22 18:22:43 1CmfZx+2
>>221
これだけの内容が書けてどこにも穴がなければどうぞキネ旬あたりの
専属ライターにでもなって下さいってな話ですやね。
レベルはかなり高い。

読みやすくしたらもっと読まれる文章のはずなんで、そこを書いてみるね。
まず、映画のDVDが手に入りにくいとか、その手の楽屋裏的な事情は極力要らない。
もちろんちゃんとカットされてるレビューもあるから、いつもではない。
盛り込むときは、エピソード的に面白いときだけにする。

そのかわり、映画全体を象徴するような1シーン
の台詞なんかを引いてみたらどうだろう。
例えばディーン3作を「捻れた」という括り方をされていることに慧眼を感じるが、
それは例えばどのようなシーンのどんなセリフに集約されているのか。
あくまで、一例です。

後は体裁か。
段落ごとに改行を入れた方が読みやすくなる。
通常のビジネス文書やレポートよりも頻繁に段落分け・改行するのがネット文章の主流。
これは文化としか言いようがないから、強いては勧めないが、
読みやすくはなると思う。

小豆も砂糖も上質の饅頭なのに、餡も皮も固すぎる感じ。
もったいないです。

226:Trackback(774)
07/07/22 18:33:55 1CmfZx+2
>>223
悪くないが淡々とした印象。
同じ趣味の人なら読めるだろうと思われる。
そうではない人には厳しい。

日々の記録というのもアリだが、過程一区切りごとの記事にして、
記事の内容を濃くしてみるのもアリかも知れないね。
もっとも、こうすると一般性が出る分、詳細よりもイメージに偏るわけで、
あなたの所期したコンセプトとズレる恐れもあるから難しい。

とりあえず現時点で悪くはないとだけは言える。

227:Trackback(774)
07/07/22 18:50:22 IdXQggS/
>>223
私もアクアリウムをやってます
アクアリウムの日記の肝でもあると思われる写真も毎回掲載してますし
個人的にはとても読み易い内容だと感じました
この手のBlogは長く続けることが大事だと思います

228:Trackback(774)
07/07/22 19:08:43 ImgGFzmV
書いてるうちにレビューが…内容の重複している部分は申し訳ないです

>>223
まず、魚飼育系と聞くとコアな感じをイメージしてしまいがちですが、
「ごあいさつ」を見るとブログ主さんがどういう気持ちで始めたのかが分かり好感を抱きました。
飼い始めてからの日数の表示も、初めて来た人や、期間を置いて来た人に対して親切だと思います。

ただし、文としては行間が度々開いているのが気になるかな。
段落を考えればもっと詰めれると思います。
長い文章でこういう風に行間が開いていると、全体に抑揚が無く、散漫になってしまい、
結果的に笑いどころが潰されたり(エビのダイブの回)、内容が理解しづらくなってしまいます。

しかし内容自体は非常に豊富で、説明・理由があり初心者も馴染みやすい。
ブログを読んでいるうちに、管理人さんと感覚を共有して一緒に歩いているような
親しみやすさを感じました。

また、写真も豊富でイメージしやすいし、目にも心地よい。
ですが、水槽全体の写真が多めなので、魚はどうなってるんだろう?という疑問も感じました。
水槽全体の写真の方が、飼育の過程は分かりやすいですが、やはり愛着をもってしまうのは
魚なので、もう少し写真を増やしてみてはいかがでしょうか?
(水槽の写真自体を無くせ、というわけではないです)
それから、どちらかというと私はデジカメ写真より初期の携帯写真の方が
明るくて綺麗に見えました。ですので、デジカメの写真の撮り方というのも研究してみてはいかがでしょうか。

■読んで楽しい度 38/100 (楽しいというよりは勉強になる、癒されるといった感じでした)
■また見に来たい度  40/100 (魚が気になって見に来そうです)


229:Trackback(774)
07/07/22 19:40:38 l2GW7Fha
>>209
残念ていわれても・・・。
あんたの基準押し付けるなよw

230:Trackback(774)
07/07/22 19:50:06 CakcWjjp
ID:1CmfZx+2の文章がリズムが悪くて読みにくい件について。

231:Trackback(774)
07/07/22 20:13:46 8zZ48KrK
批評にリズムはいらんよ

232:Trackback(774)
07/07/22 20:30:25 7dVkEo4u
【何系】バイク、クルマなど乗り物系
【何を見て欲しいか】お気に入りに登録してちょくちょく見たいかどーか。
【一言】ネタが10個あったら厳選した2個くらいで書いてます、
つまらない記事なら書かない方がマシだと思ってます、主にバイク乗りの方に
メインで見てもらえればいいかなと。
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(nac326.blog103.fc2.com)

233:Trackback(774)
07/07/22 20:49:33 1CmfZx+2
>>229-230
君たち、俺が風林火山でボロ泣きしてとても素敵な気持ちで満たされている時に、
何て心ない書き込みをするんだ。

涙を引かせてくれて有難う。

234:Trackback(774)
07/07/22 21:12:25 1CmfZx+2
>>232
いいと思うよ。
文体は一部に好みが別れる部分があるものの、それも些細些細。
完成形としてライトな雰囲気が出ていて読みやすい。

同じ趣味の人に、とのこと。
間口の広い書き方なので、さなくてもコメント付き合いがあれば十分読める。
これは褒めている。

つまり、自分を直すより、こういうのを好きな人を探した方が早い。

235:Trackback(774)
07/07/22 21:16:21 7dVkEo4u
>>234
アドバイスありがとーございます。
これからもより一層精進いたします。

236:Trackback(774)
07/07/22 22:02:47 IO+qNl8s
>>226-228
ありがとうございました。

237:Trackback(774)
07/07/22 23:05:19 5sqNWBCH
あえてそうしてるんだろうけど
ライブのレビューと映画のレビューで
言葉使いが違いすぎるのに違和感がある

個人的には映画好きなんでまた来たいと思うけど
更新が遅いんでそのうち見なくなるかも

文章のレベルは高いと思うけど読みにくい
バカには向かないブログ

238:237
07/07/22 23:07:27 5sqNWBCH
ごめん、>>221へのレス

239:Trackback(774)
07/07/23 02:27:44 2/WtF3n/
>>237
残念。
それは国語科の教諭の言うことであって実際たいした問題ではない。

問題はリズム。
文章にリズムさえあれば言葉使いが違いすぎても全く問題ない。
学校の作文と違うところだ。

240:Trackback(774)
07/07/23 04:51:57 e0l5XUqy

【何系】ぬこ“キャラコラ”ブログ、ネタ系
【何を見て欲しいか】読んで楽しい度、また見に来たい度
【一言】まだ本当に始めたばっかりなのですが、
    こういった方向性はアリなのかどうか厳しいご意見を下さい。
    よろしくお願い致します。
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
             「黒猫もーにんのコスプレな日々」


241:Trackback(774)
07/07/23 09:26:19 b90W702d
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】マメに更新するようにしております。
もうすぐ1年経ちますので、評価していただきたいと思い参りました。
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(nokogiri.seesaa.net)
↓以下、自分的オススメ記事
URLリンク(nokogiri.seesaa.net)
URLリンク(nokogiri.seesaa.net)
URLリンク(nokogiri.seesaa.net)

242:Trackback(774)
07/07/23 10:13:05 4NJBGZfU
>>240
記事数が少ないので何とも言いようが無い
もう少し日数を重ねてから再度ここで書き込んでもらいたい

>>241
特定の分野を狙い撃ちした点は良いと思う
ゲームレビューとしてはなかなか良いのではないか
個人的にこの手の話題にはまったく知識がないけれど
それでも何となく概要をつかむことができた

ただ、タイトル名をひと目見たときにBlogの趣旨を勘違いしてしまい
それだけで立ち去ってしまう人が多そうな気がする
内容が内容なだけにこの部分でウケを狙う必要は無いと感じた
また、レビュー記事でギャグを展開する必要は無いように感じる
理由は、せっかくのレビューが読み辛くなるからだ
レビューは真面目に、プレイ日記は面白おかしく
といった書き方だと印象は更に良くなると思う

読んで楽しい度10/100(個人的に関心が無いため)
また見に来たい度10/100(同上)
ためになる度50/100(ゲーム購入を判断する上で、こういった内容は参考になる)


243:Trackback(774)
07/07/23 13:33:40 PCVBuxmI
【何系】ネタ系・オタク系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】文章が長くキモくなってしまいます。意識しても直せません・・・。
開始からそれなりに経った所で、評価をお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(cercueil.jugem.jp)

244:241
07/07/23 13:42:46 b90W702d
>>242
こんなに真剣に批評してもらえたのは初めてです。
ありがとうございました。

245:240
07/07/23 15:06:07 e0l5XUqy
>>242
ありがとうございました♪
もっと記事増やしてから出直します。

246:Trackback(774)
07/07/23 15:38:51 j+XY35Le
【何系】アニメ、ゲーム、オタク、創作
【何を見て欲しいか】面白度・読み易さなどなんでも。
【一言】厳しくても甘くてもかまいません。評価お願いします。
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(blog.livedoor.jp)

247:Trackback(774)
07/07/23 15:41:24 j+XY35Le
>>243
。で改行したほうが良い様な気がします。
あと、最初に話の中心となるもの
(空気の輪郭ならその食べた物の名前とか)を出した方が。

248:Trackback(774)
07/07/23 16:05:30 fwmLE52g
>>243

249:Trackback(774)
07/07/23 16:10:09 fwmLE52g
>>243
う~ん、マニアックな面の笑えるか笑えないかは、面白く書いてるのかもしれないが、そのネタが分からない人には一切笑えないから私から見ればちょっとなぁ…
勢いがあるのは良いけどちょっと何を書いてるのか分からない

私が批評の仕方を間違っていたらすいません。

250:Trackback(774)
07/07/23 16:48:32 OqmToYsk
すばらしいブログ
URLリンク(flowerhealing1.blog104.fc2.com)


251:Trackback(774)
07/07/23 17:46:39 pjTPAcXy
>>244
どういたしまして
これからもがんばってね

>>245
こちらこそすみません
見た限りでは最近開設したばかりのBlogのようなので
ある程度は自力で記事を書き続けてもらって
自分自身のスタイルを確定してもらいたかったんだ
また相談しに来てね

252:Trackback(774)
07/07/23 17:58:43 pjTPAcXy
>>243
例えば学校、職場なんかで作文論文レポート書類なんかを作成したときに
普通の文章で書くことが出来るのなら悩む必要はないと思う

記事のみに限って意識的に、面白おかしく書こうと思った上で
ああいった文章になるのならば、それもまた個性かなとも感じた
個人的には予備知識が無いので記事の内容を理解することは出来なかったが
同じ趣味嗜好を持つ者なら共感できるのかも知れない
読んでもらう相手を選ぶ内容ではあるけれど、
あえてそこを狙ったとするならば
それもまた一つの考え方だと思う

ただ、相手にストレス無く文章を読んでもらうためには、
やや改行を入れる必要があると思う

読んで楽しい度10/100(私自身が理解できる記事が少なかったため)

253:Trackback(774)
07/07/23 18:10:43 pjTPAcXy
>>246
アマゾンのバナーが若干うるさい感じがする、というのが第一印象だった
日によって記事の趣が異なっているので、
プラグインにカテゴリーを追加した方が読む人にとっては親切かも知れない
人によっては統一性が無いと感じるかも知れないが、
それがBlogの趣旨ならば良いとも思う
それ故に常連を捕まえることは難しいかも知れないが、
長く続けて記事数を増やしていけば解消される問題だとも感じる

読んで楽しい度10/100(個人的に記事の内容が理解できない部分が多いため}
また見に来たい度10/100(同上)
読み易さ度50/100(個人の雑記帳として捉えるならば普通ではあるが、
アフィリのバナーがうるさいと感じたため)

254:Trackback(774)
07/07/23 18:30:44 j+XY35Le
>>253
カテゴリのプラグインすっかり忘れてました!
ありがとうございます…

アフィリ邪魔ですよね。
小さくならないかなあ

255:Trackback(774)
07/07/23 18:48:02 fwmLE52g
>>253

携帯から見ると綺麗なんだが何が見えるのだろうか?
ちょっと気になる

256:Trackback(774)
07/07/23 19:18:14 j+XY35Le
>>255
携帯からだときれいなんですか?
携帯持ってないから分からなくて。

アマゾンのアフィリを記事ごとにつけてます


257:Trackback(774)
07/07/23 19:24:42 fwmLE52g
いや、寧ろ携帯からだとアマゾンという言葉すら何処にも見えん

何処にはってんの?

258:Trackback(774)
07/07/23 19:30:14 j+XY35Le
>>257
1つの記事の終わりごとにです。
携帯対応のバナーは張ってません

259:Trackback(774)
07/07/23 19:37:02 fwmLE52g
てすとっていうとこからのリンクでアマゾン見れたが

携帯からだと普通には見えないな

ていうか私もそこでblog書いてるがlivedoorは携帯からだと基本綺麗よ

260:Trackback(774)
07/07/23 20:08:23 40aDe5au
携帯厨を基準に考えられてもねえw

261:Trackback(774)
07/07/23 20:14:07 hJ2MrZi7
>>246
黄色文字みにくいです

262:Trackback(774)
07/07/23 20:21:12 PCVBuxmI
>>247
そうですね…確かに話の主題すら掴みきれてない感じですね。
それが更に話の飛び火をさせまくってるのかもしれません。
句読点で段落を入れるのも重要ですね。

>>249
やはり一般の目から見たら意味不明の羅列でつまらないですね。
こういうのは客観的になれないので大変参考になります。

わざわざお二人ともありがとうございました!

263:Trackback(774)
07/07/23 20:21:33 fwmLE52g
携帯から見れば綺麗だと言ってるだけだが、何か面白いか?

264:Trackback(774)
07/07/23 20:45:10 wH5PvO1L
PCから見たってきれいだよ
テンプレートの配色がね

265:Trackback(774)
07/07/23 22:06:31 PCVBuxmI
>>252
わざわざ点数までつけて下さってありがとうございます。
やはり段落が問題ですね、改善します

こんな真面目に指摘して頂きありがとうございました!

266:Trackback(774)
07/07/23 22:13:48 HcMMepXk
>>254
記憶が定かじゃないけれど
ライブドアの設定画面からだと画像入りのみだったかな
対策としては
アマゾンに別途ユーザー登録をすれば良いのだと思う
そうすればテキストリンクのURLが生成されるので
コピペだけでいけるはず

>>265
どういたしまして
がんばってね

267:Trackback(774)
07/07/23 23:02:33 /x37FDIc
【何系】日記系・音楽系
【何を見て欲しいか】文章
【一言】内容がスカスカな様な気がしてなりません。
    雰囲気や状況を分かりやすく表したいです。
    ズバリよろしくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(umu69.jugem.jp)

268:Trackback(774)
07/07/23 23:22:44 HcMMepXk
>>267
目が疲れるというのが第一印象
色のコントラストが強く記事のフォントが極端に小さい気がした

文章の構成自体は一般的なBlogの範疇だと思う

内容については記事数も少ないことから判断し難い
個人の日記と捉えるならば特に問題無いと思うが
このままでは特定の読者を捕まえることは難しいのではないか
音楽というジャンルのより詳細部分にスポットを当てるなら
共通の嗜好を持つ者の共感が得られるかもしれない

269:Trackback(774)
07/07/23 23:30:35 FqDoua1p
>>267
中身というより書き方の問題の方が今は大きい。
>>16及び>>213参照。
自分だけ分かればよいってものじゃない。

学校や職場でもっとも話が合わなそうな人に向けて書くつもりで書こう。
若い女の子はもっとも話が合う人に向けて書くつもりでやるからそうなる。

これ以上はなかなか噛み砕けないぞ。

270:Trackback(774)
07/07/23 23:46:11 TIA4KisB
>>269
童貞君乙

271:Trackback(774)
07/07/23 23:48:04 FqDoua1p
>>243
指摘は2つ。改行も入れたら3つ。
ひとつは構成。
これがめちゃくちゃ。
せめて本題に頭とお尻をつけるくらいの構成はほしい。
起承転結を作れとは言わないし、ブログの長さでそれをやるのはどうかと思うけれど。

2つめは、饒舌について。
饒舌と無駄口は違う。
その違いは、推敲の回数。
饒舌でも練り込まれた饒舌は冗長ではない。

その文体は故意だと思うが。
実は一番手間暇のかかる文体を選択していると思う。

272:Trackback(774)
07/07/23 23:50:05 jD3g6HJ8
URLリンク(m-pe.tv)

273:Trackback(774)
07/07/24 00:48:45 y6haqQPR
URLリンク(sns.yakult-swallows.co.jp)

274:Trackback(774)
07/07/24 02:18:02 kFhMnId9
>>240
Yahoo!は見たくもない。

>>241
ブログ名を見て閉じた。

>>243
文字サイズが小さい。

>>246
同じく小さい。

>>267
う~ん。小さいにもほどがある。


最低でも14pxじゃないと読み気になれないよ。

275:Trackback(774)
07/07/24 05:00:42 +4LIu4BH
URLリンク(m.ameba.jp)

276:Trackback(774)
07/07/24 06:55:25 2Z3UHh4I
【何系】ゲームプレイ日記
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】きびしく採点してほしい
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(yuukijapaneses.blog114.fc2.com)
目当てはこのゲームプレイヤーなのでちょっとコアな内容です。


277:Trackback(774)
07/07/24 09:28:39 G2Aidrbu
URLリンク(ameblo.jp)
おねがいします☆

ブログの題名をクリックすると全体のメニューが見れます~
読んで欲しいものをピックアップしました!
他の記事にも顔写メは載ってますよ。

278:Trackback(774)
07/07/24 10:37:45 oM8X+8Uo
>>261
少し暗めのオレンジにしてみました。

>>266
わざわざありがとうございます。
記事にいちいち張るのも面倒なので、
ストアを作成してプロフのところからリンクさせておきます。

>>274
大きめに設定してみました。
指摘ありがとうございます。

279:Trackback(774)
07/07/24 10:40:47 +Cw386k9
ここ、いつから批評・改善点を挙げるスレになったの?
点数書いてる人の方が少ないじゃん。

280:Trackback(774)
07/07/24 10:41:01 WWfRkQJ/
思考盗聴システムは確実に存在する!

僕、実は思考盗聴されているんですけど!その3
スレリンク(jinsei板)

思考盗聴とブログが連結した日本一のブログを教えてほしい。

281:Trackback(774)
07/07/24 11:06:26 TIwUsNMB
採点、批評をお願いいたします。

【何系】
オタク視点の雑談・ネタ系
【何を見て欲しいか】
文章の読みやすさ。解りやすさ。
構成。
読んで楽しいか。
続けて読んでみたいか。
【一言】
腐女子の二次創作サイトに、ネタ的にあげているものです。
少々内容が定まっていませんが、日常のちょっとしたことを中心にしています。
【URL】
URLリンク(m.ameba.jp)

厳しいご意見も真摯に受け止めたいと思います。
よろしくお願いします。

282:Trackback(774)
07/07/24 11:07:01 BvQcprqX
お願いします。

☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】日記系(たまにオタ要素有)
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・見やすさ等
【一言】今後の参考にするので辛めにお願いします。自分でも内容がないように思えるしorz
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(yaplog.jp)

283:Trackback(774)
07/07/24 11:14:39 oM8X+8Uo
>>281
最初のムービーなに?
見る気うせちゃった

284:Trackback(774)
07/07/24 11:43:38 ttH+Dfuo
URLリンク(dblog.jp)
お願いします

285:Trackback(774)
07/07/24 11:46:27 TIwUsNMB
>>283
281ですが、ムービーの設定はしていません。
基本的には携帯から更新、設定をしていますが、以前PCで確認した時にはムービーはありませんでした。
リンクが間違っていたのでしょうか?申し訳ありません。
あとで、再度PCから確認いたします。

286:Trackback(774)
07/07/24 11:53:10 oM8X+8Uo
>>282
左がピンクで右が水色ってのはあんまり向かないと思いました。
同色系に統一したほうがきれいかも。

287:Trackback(774)
07/07/24 12:17:14 k/uFhoGt
>>276
いつから始めた?
昨日のアクセス数は?

288:Trackback(774)
07/07/24 12:26:05 V5M2MLIG
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】 また見に来たい度
【一言】始めたばかりです。沢山の人に読んでもらうにはどうすればいいか
    アドバイスください。
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(neree.blog113.fc2.com)



289:Trackback(774)
07/07/24 13:35:56 1LDrt9cR
>>288
すっきりまとまっていて印象は良かった。
また見に来たい度は30/100かな。
アマゾンの画像入ってればもっと良かった。
本の感想とかなら、そういうのがあれば見栄えもいい。
沢山の人に読んでもらうには、まあ更新頻度くらいかな?
ざっと見たあたりではそんなに悪くないよ。

あとはランキングにも登録してるみたいだけど
日記の下にボタン配置するのはちょっとうるさいかな。
サイドバーにまとめて配置するのがいいかと。

お気に入りに登録させてもらったから
毎日更新してくれるなら見に行くw

290:Trackback(774)
07/07/24 13:46:23 C5rnO61u
>>281
俺も見ることが出来なかった
もしや携帯専用のBlogじゃあるまいな?

291:Trackback(774)
07/07/24 14:01:43 3BWFUXXy
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
よろしくでしゅ。


292:Trackback(774)
07/07/24 14:16:32 XpNw8lqj
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
鬼男がサレと別れてくれず・・・。
寂しいruruちゃんのブログです。


293:Trackback(774)
07/07/24 14:18:21 TIwUsNMB
>>281です。
お騒がせして大変申し訳ございません。
URLが間違っていたようです。失礼いたしました。
改めてよろしくお願いします。

URLリンク(ameblo.jp)

これで大丈夫だと思いますが、本日はPCでの確認ができません。
また問題があればご指摘下さい。


294:Trackback(774)
07/07/24 15:30:30 2Z3UHh4I
>>276です。
開始は3日前で、昨日は記事を書かなかったので14です。今日は53です。
ちなみに右のFC2カウンターにカーソルを合わせると確認できますよ^^

ゲームコミュニティーサイトに登録してるので更新すると
そのサイトのトップに載るのである程度のアクセス数は稼げるのですが
「また来たい」や「面白い」と思うようなブログが作りたいです。
ご指摘よろしくお願いします。

295:Trackback(774)
07/07/24 15:32:37 V5M2MLIG
>>289ありがとうございます。早速ブログ編集しました。
お気に入りに入れてもらえるなんてすごく嬉しいです。なるべく更新します!

296:Trackback(774)
07/07/24 15:47:19 UPd3x4E6
採点お願いします。

【何系】動画(音楽)系
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度
【一言】始めたばかりなので動画の数が少ないですが、これから数を増やして行きたいと思います。

URLリンク(2chshredder.seesaa.net)

297:Trackback(774)
07/07/24 16:07:50 1LDrt9cR
>>295
おーいいんじゃない?デザインも良くなったし。
あとはまったりと書いていくのがいいよ。頑張ってね。
陰ながら応援させてもらう。

298:Trackback(774)
07/07/24 16:20:10 JpYINOPS
URLリンク(blog.livedoor.jp)

299:Trackback(774)
07/07/24 16:52:18 Dskk/gSK
URLリンク(heybaby.blog69.fc2.com)

300:Trackback(774)
07/07/24 18:44:09 jDs+9UxU
他スレから誘導されてきました。お願いします。
【何系】考察系・日記系
【何を見て欲しいか】
見やすさ・理解しやすさを中心になんでもお願いします
【一言】やや複雑なテーマの記事が多いので、
客観的な理解しやすさが気になっています
(デザイン・内容共に……)
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(d.hatena.ne.jp)

301:Trackback(774)
07/07/24 21:30:14 elbTu18J
>>300
自身の興味のあるジャンルな為、つい採点が甘くなる。
内容や題材はそういう意味で逆に採点できない。
レベルは申し分なく高いね。
好事家にとっては題材選びもいい。

文章についていうと、wや無意味な茶化しはいらないように思う。
この内容が分かる程度の人なら、淡々と書いても笑う人は笑う。

スタンスがやや右利きなため、そんなつまらないところでただのちゃねらーと誤解されるのは惜しい。

どうでもいいけどはてなの無意味なハイパーリンクうざいね。


302:Trackback(774)
07/07/24 22:35:44 L0OOtq4L
>>268
>>269
>>274
ありがとうございます!
自分だけで満足してても意味がないですよね…。
頑張ります!

303:Trackback(774)
07/07/24 23:19:19 Pl6Xkk+F
>>276
面白度10点
 一番上のようつべの動画を見ましたが、ちっともおもしろくはありませんでした。
 ライオットアクトの記事も読みましたが、面白くはありませんでした。
 そのゲームを知っている人が見たら面白いのではないでしょうか。
また来たい度10点
 記事数が少ないので、判断はできませんが、今のところまた見に来たいとは思えませんでした。

 プレイ日記系のブログというのは積み重ねることで面白さが出てくると思います。
2chの実況系の板のように、リアルタイムに進行していく。
アイツはどこまで進んだのかな、そんなクリアの仕方があったのか、とか。
ライオットアクト系のゲームであれば、こんな遊び方もあるって感じで。
とにかく続けていくことが大事だと思います。がんばれ13歳!

304:Trackback(774)
07/07/24 23:30:52 7r+O3NNR
>>300
レベルは高いが親しみやすい口調で
野球等の親しみやすい話題もあるから
難しい内容に興味がなくても割と気軽に読める。
誰にでも分かりやすく説明しようとする努力が伝わる。
文章も上手いから>>301と同じく「w」無しでも読ませると思う。

硬派なブログなので意図的に誤魔化しているのだろうが
記事・プロフを良く読むとあなたは若い女性なのだと思うが(違ったらごめん)
折角なのでその面を前面に押し出すともっと親しみやくなると思う。
無駄にキャピキャピしなくてもいいけど。

あとスパムトラバを消すのが面倒なら
「コメントトラックバック・スパム対策」
スレリンク(blog板)
を見てみたらどうかな。

お気に入りに登録させて貰いましたよ。

305:Trackback(774)
07/07/25 00:30:24 wkjpuK9u
>>300
素直に楽しめた
配色も目に優しい
wが無くなれば更に良い
98点

306:Trackback(774)
07/07/25 00:35:03 u70QucsP
自分の知識をクイズにしてブログパーツとしてブログに載せてみようw
URLリンク(kenten.jp)
僕も何問か載せてみましたww

307:Trackback(774)
07/07/25 00:36:29 RMfRkoxI
>>300
95点。
理解しやすさということだけど、どう親しみやすくしても、
テーマ元々が硬派なのは仕方ない。
これだけ噛み砕いていれば十分。
興味のある人にはかなり面白いから、このままでいいんじゃない?

若い女性らしさを押し出すのには反対。
そんなブログが読みたければ何処にでもある。
性別職業不明のままで、もしかしたら女性かと思わせる程度がいい。
「w」・ちゃねらー風味は要らないのでは?
はてなの仕様だけど、タグとキーワードがうっとうしいので-5点。

308:Trackback(774)
07/07/25 00:47:52 SpNMoCWA
どやさ!!

URLリンク(blogbloo.blog114.fc2.com)

309:Trackback(774)
07/07/25 01:43:14 c4HMy1u0
>>303
コメントthanksです。
自分ではあまり面白いことも書けないので初めはとにかく
更新して続けていく事を目指して頑張ってみます。
ご指摘、有難うございました!


310:Trackback(774)
07/07/25 04:14:57 1kk9T853
>>301,>>304-305,>>307
やさしい評価をありがとうございます。
思ったよりも分かりづらくないという意見にとても安心しました。
wを減らす、キーワードのスコアを上げる、タグを整理するなどしてみたいと思います。

性別については、以前に別のところで明らかにしてブログをやっていたら、
記事の内容を読んでくれるというよりも、
異性のブログを読みたいというような人が増えてしまったので、
なるべく不明瞭にしています。別の方法でより親しみやすくすることを考えてみます!

>>301
>スタンスがやや右利きなため
というのは、右よりという意味でしょうか?
そういう意図はまったくないのですが、そう見えるのか……orz
本来の意図ではないので、気をつけてみます。
とても参考になりました。ありがとうございます!

311:Trackback(774)
07/07/26 00:30:37 luqeaukY


312:Trackback(774)
07/07/26 12:06:34 H6lMNdj7
【何系】日記系 馬鹿系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度etc
【一言】きびしく採点してほしい
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(hikarithe.exblog.jp)


よろしくお願いします。

313:Trackback(774)
07/07/26 12:25:12 dRlB6E6H
URLリンク(jam2.minnahp.jp)

314:Trackback(774)
07/07/26 20:34:12 06J8gpV/
夏ですね

315:Trackback(774)
07/07/26 21:02:05 tHoUdmQi
【何系】変態系
【何を見て欲しいか】どれだけキモイか
【一言】ちょっときびしめに
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(blog.goo.ne.jp)

316:Trackback(774)
07/07/26 22:04:58 haTjAIH8 BE:743007694-2BP(3456)
>>312
本当に小学生・・・?文体がどうも微妙すぎる。wと顔文字を使いすぎ。
内容としては初めて来た人には伝わりにくい。読んでても何のことか全然分からない。
もとより個人の自慢ばかりで興味なし。
書いてる中の人は面白いかもしれんが、全然面白くない。自分なら多分もう来ない。10点。


317:Trackback(774)
07/07/26 22:09:34 haTjAIH8 BE:928759695-2BP(3456)
>>308
アフィリエイトの感じが前面に押し出されてる。あんまりそういうのは好きじゃない。
あと記事数が少ないんで判断ができないんですが、どういうブログかをはっきりさせること。15点。

318:Trackback(774)
07/07/26 22:57:26 BQQbcotc
【何系】ニュース系
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度
【一言】 全体の感想&改善点
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(matanematane.jugem.jp)

319:Trackback(774)
07/07/27 01:18:08 PbCJCnKy
URLリンク(limolog.jp)

320:Trackback(774)
07/07/27 10:11:10 o0/EJOp2
>>316

採点どうもありがとう御座いました^^

321:Trackback(774)
07/07/27 10:50:03 XhkJWL/X
>>318
日韓のニュース記事に対しての知的な見解が興味深い。
過去に遡ってじっくり読んで(←眺めるではなく)いきたい。
ブログタイトル通りの冷静なスタンスで、好感が持てる。

改善は特にせずとも、と言うか必要無いんじゃないかな。
(支障無ければプロフィールも載せたほうがいいかも)


322:Trackback(774)
07/07/27 12:04:34 8fkIcbt6 BE:495338764-2BP(3456)
>>315
全体的にはシンプルで見やすいと思う。文章もいたって普通だと思うが。
イラストの質は判断が難しいけど、どちらかというとイラスト系のブログの感じが強い。70点ぐらい。

>>318
内容としてはやはり韓国のことを淡々と書いている感じ。
意見ははっきりしているので、なかなか読みやすいとは思う。
改善点は本文の文字を少し小さめにしたらいいかも。80点ぐらい。

323:Trackback(774)
07/07/27 14:21:52 igPnuzYC
>>318
長文系だから、もっと記事部分の幅が広いデザインのほうが読みやすいと思う。

324:318
07/07/27 14:31:19 IPi6Q9C5
>>321 >>322 >>323

>>318 のものです。
いろいろ意見ありがとうございました。

1.デザインを少し変えてみました。
2.プロフィールを、
 右サイドバーのカレンダーの下に設けました。

またいつでも御意見をお待ちしております。

325:Trackback(774)
07/07/27 14:33:26 us1fruOm
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】最近になってようやく固定さんが付いてくれる様になったのですが、
もう少し高い所を目指したいと思い、評価して頂こうかと思いました。
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

326:Trackback(774)
07/07/27 14:48:35 SWpbRFHN
>>318
改善する部分は見当たらない。
強いて言うなら>>323も言っているとおり
もう少し幅の広い(個人のモニタサイズにより幅の調整が出来るような)
デザインにするといいかも。
幾つかの記事を読みました。
全ての記事に目を通したいと思わせる内容です。
また、文字サイズも自分には問題ありません。
(ブログだと文字が小さいと感じる方が多いので)

327:318
07/07/27 15:43:48 IPi6Q9C5
>>326
ご意見どうもありがとうございます。
またもやデザインをかえてみました。

文章のフォントは16pxにするか15pxにするか、
いつも迷っています。
最近は16pxにすることが多いですが。
またいつでも御意見をいただければ嬉しいです。

328:Trackback(774)
07/07/27 18:01:19 jO8tbT1y
URLリンク(blogri.jp)

329:318
07/07/27 18:18:11 IPi6Q9C5
>>325
「要するに、一つの日記ブログですね」としか言いようがない。

それより、久し振りにYahooブログを見たのだが、
私が以前使っていたころより軽くなっているのでびっくりした。
昔は100トン級の重さだったんだが。
Yahooも頑張っているのかな。

330:Trackback(774)
07/07/27 18:25:42 SWpbRFHN
>>325
最新規時にあった罵詈雑言は好感が持てませんが、
「この猫可愛いのう」のようなネタ系であれば
一見さんでも抵抗なく楽しめると思います。
個人的には「人には言えないオレの趣味」の文末に笑いました。

ブログ上であまり攻撃的な文章を書いていると、
どうしてもネット弁慶的な印象になりますので、控えた方がよろしいかと。

331:Trackback(774)
07/07/27 19:51:55 uorm8M9g
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ruruちゃん引っ越しました。ruru改めあんなです。

みなさんこんにちわ♪
いろいろありました~。
なぜいつも私なのかなぁ?
なんてぼやいても仕方がないので。
気持ち切り替えて心機一転また頑張ります(*^^*)
こう見えても切り替え早いです。
今まで何度も同じようなことあったからね。
もう慣れっこです。
またやられてもまた引っ越すから大丈夫!(爆)

332:Trackback(774)
07/07/27 21:39:14 us1fruOm
>>330
具体的なご指摘有難うございます!
罵詈雑言もネタに出来る様になれば良いのですが、
まだそこまでの技術が無いのかもしれませんね。 

今後はまぁ癒し系というか、人を笑わせる様な物が書ける様、
頑張ります。

333:Trackback(774)
07/07/28 02:48:19 1CsBqz2R
見てください。
見にくれば何が好きか分かります
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

334:Trackback(774)
07/07/28 21:28:28 arBjiONx
【何系】モノ系?
【何を見て欲しいか】ためになる度・また見に来たい度
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(hi-lite-desire.blogspot.com)

335:Trackback(774)
07/07/28 23:32:36 8UbLxFBh
>>333
確かに何が好きなのか伝わってきました。
自分がB'zファンなのでB'zのカテゴリしか見ていませんが、
同じ趣味の人たちと交流する分にはいいのではないでしょうか。
ただ、どうせ曲の紹介をするのであれば、ただ「いい」ではなくて、
もっと歌詞や曲調にそった具体的な紹介が読みたいと思いました。

>>334
個人的な意見ですが、この幅のテンプレートを使うのであれば、
もう少し文字は小さくても良いのでは。
(一行の文字数に対して改行が多いと個人的に読み難いです)
またはテンプレートの幅が可変であると良いかと。

内容に関しては、コンテンツが分かり難いことと、
アフィリエイトなのかそうでないのか分からない画像が多すぎる事が気になります。
アフィリエイトに対して寛大で、かつ趣味が合う人なら楽しめるかもしれませんが、
自分はそうではありませんので、申し訳ないですが複数回通いたいとは思えませんでした。

336:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 04:29:04 CwqtQlH2
>>334
>>157
>>159

337:Trackback(774)
07/07/29 20:38:24 jGuMGjnX
【何系】コラム・文章系
【何を見て欲しいか】この文章を面白いと感じるか?意味不明と感じるか?
【一言】また、来たいと思わすにはどうしたらいいのかを教えてもらえれば。
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(chainsawchainsaw.blog112.fc2.com)


(こっちは姉妹サイトです)
【何系】You tube
【何を見て欲しいか】面白度・利用したい度・また見に来たい度
【一言】
①ちょっとクレイジーで異端的で刺激的な動画を紹介する
②紹介する動画のセンスのみで勝負する。
といったブログです。
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(videochainsaw.blog.shinobi.jp)

338:Trackback(774)
07/07/30 09:44:08 pYrUgjZz
URLリンク(yukiusagimoon.jugem.jp)

339:Trackback(774)
07/07/30 11:19:48 alE0pZEi
シンプルですがどうでしょう?
URLリンク(elumes.web.fc2.com)

340:Trackback(774)
07/07/30 11:34:26 J0XQVxx1
テンプレート使いましょう

341:Trackback(774)
07/07/30 15:00:07 CJ5AaGoP
【何系】適当系
【何を見て欲しいか】率直な感想
【一言】細かいところで気になるかもしれないけど多めに見てやってください
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(ameblo.jp)

342:Trackback(774)
07/07/30 15:04:00 CJ5AaGoP
>>337
内容的な事は俺は言えないけど
背景は黒よりも明るい色のほうがより多くの人を取り込めると思う

343:Trackback(774)
07/07/30 20:24:16 EIaaMdKA
【何系】モノ系?
【何を見て欲しいか】ためになる度・また見に来たい度
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(hi-lite-desire.blogspot.com)

344:Trackback(774)
07/07/30 21:04:00 MD16g5yl
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・利用したい度・また見に来たい度
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(yaplog.jp)


345:Trackback(774)
07/07/31 01:35:45 w8O2ctw6

【何系】園芸 マイレージ
【何を見て欲しいか】率直な感想
【一言】細かいところで気になるかもしれないけど多めに見てやってください
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(verysweetfactory.blog113.fc2.com)

346:Trackback(774)
07/07/31 03:22:42 3DcS7Gy1
【何系】日記系と趣味系
【何を見て欲しいか】ご感想
【一言】ブログは所詮自己満足の世界で楽しければ良いと思って書いてきましたが、
    最近、客観的な意見を知りたくなったのでよろしくお願いします。    
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(blog.livedoor.jp)


347:1
07/07/31 23:20:13 AegSb06m
>>337
最初の方
①面白度 15/100
②ためになる度 5/100
③また見に来たい度 5/100
全く意味不明なので、個人的な感想で点数つけました。
今のままでは見る人は限られてると思います。
見て欲しいならもっとわかりやすい内容にすればいいですが、こういうのは自己満足の世界だと思うのでそれを薦めていいのか私にはわからないです。

後の方
①面白度 25/100
②ためになる度 25/100
③また見に来たい度 45/100
最初の3つくらいしか見ませんでしたが、こちらの方が来易いと思います。
文章は悪くないとは思いますが、人に見せたいならもう少しわかりやすい解説が要ると思います。

348:1
07/07/31 23:32:54 AegSb06m
>>341
①面白度 20/100
②ためになる度 10/100
③また見に来たい度 25/100
ゲームの話題+日記のようですが、ゲームは詳しくないので知らない人が見ても全くわからないです。
日記はただの日記なので他人が見ても面白くはないと思いますが、文章は割としっかりはしているので書き続ければ段々うまくなると思います。

349:1
07/07/31 23:42:37 AegSb06m
>>343
①面白度 20/100
②ためになる度 35/100
③また見に来たい度 20/100
アフィの一種なんだろうけど、記事についてはどこかから貼り付けたようなもの+短い感想なので、購買意欲にはなかなかつながりにくいと思います。

350:1
07/07/31 23:54:32 AegSb06m
>>344
①面白度 10/100
②ためになる度 5/100
③また見に来たい度 15/100
ただの日記なので他人が読んでも全く面白くないですが、そういう自己満足の世界もいいと思うので、自分や身内で楽しんでください。

>>345
①面白度 30/100
②ためになる度 35/100
③また見に来たい度 45/100
これも人に見せるというより自分のための日記だと思います。
文章は短くまとまって見やすいです。

>>346
①面白度 30/100
②ためになる度 40/100
③また見に来たい度 35/100
これも上2つ同様だと思います。
ただ着物好きな方が見れば、また評価が違うと思います。

351:Trackback(774)
07/08/01 00:20:09 5uykU0mG

∋oノハヽo∈
  ( ´ⅴ`)  ☆  ブログを作ったのれす
  c    )っ/   みんな見にきてくらさい
  く/_|_|_ゝ    
 ~ つ つ


あげまん女あげちん男を作って占い鑑定
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

352:Trackback(774)
07/08/01 09:36:43 /N6AdGKx
>>347
評価してくれてありがとうございますです。
このブログの文章は「意味が分からない」と言って全く興味を持たない人と
「天才だ」と言ってくれる熱狂的なファンに半分に分かれるブログなんですよ。

353:Trackback(774)
07/08/01 10:00:36 vpyGdDwG
>>352
あっそ

354:Trackback(774)
07/08/01 13:35:35 Xx0l5vqL
URLリンク(ameblo.jp)
【何系】ネットアイドル系ブログ
【何を見て欲しいか】楽しさ、個性、魅力
【一言】正直にお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(ameblo.jp)
周辺

355:Trackback(774)
07/08/01 17:13:20 k2YtptDh
【何系】普通に日記
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】率直に感想欲しい。あとアドバイスかな
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(www.freepe.com)


まぁおもしろいこと書いてるわけでもないんで
どうしたらもっと沢山の人に見てもらえるか聞きたい
つ-かブログじゃないけどなwww

356:Trackback(774)
07/08/01 17:37:37 u3+M2nSg
>>1
の評価が厳しすぎる件
お前はそんなに面白い記事かいてんのかって話

357:Trackback(774)
07/08/01 17:40:40 G6wLcCU4
URLリンク(blog.olga.to)

358:Trackback(774)
07/08/01 17:44:38 Fpzdw7cU
【何系】ネイル&セレブ的生活
【何を見て欲しいか】ワタシのジツリョク♪
【一言】っーか、自己満足してっからナニ言われても動じないナリ~
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

359:Trackback(774)
07/08/01 18:08:40 nM7Or0h2
採点して下さい。

【何系】日記系
【何を見て欲しいか】また見に来たい度
【一言】書きたいことをそのまま書いてるほんとに普通の日記なので、
見る人の感想を知りたいです。
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(dlfi.blog109.fc2.com)

おねがいします。

360:評価お願いします
07/08/01 20:47:58 sTLDSwUM
URLリンク(pr5.cgiboy.com)

361:Trackback(774)
07/08/01 20:48:16 z3d3W/A+
【何系】パチスロ一本
【何を見て欲しいか】ためになる度・利用したい度・また見に来たい度
【一言】パチスロ情報ブログとしての評価を。そして感想をぜひ。
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(slot5th.blog114.fc2.com)

362:ブログ初心者
07/08/01 21:12:00 78bYSR7A
【何系】モブログ
【何をみてほしいか】また見ようと思うか、改善点
【一言】ブログ初心者で、よくわからないのですが、もしよかったら感想もらえませんか?何か物足りないんです。 ブログ中のコメントの欄にでもいいので。。
【見てほしいURL】
URLリンク(b21.chip.jp)

お手数ですが、よろしくお願いします(o>_<o)

363:Trackback(774)
07/08/01 21:55:19 r9YLbO28
【何系】日記系(英語学習)
【何を見て欲しいか】ためになる度・また見に来たい度
【一言】デザインはまだ公式テンプレを使っているので評価の対象外で。。
記事の内容が興味を持たせるかどうかを見てください。
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(gogakuenglish.blog114.fc2.com)

364:Trackback(774)
07/08/01 22:15:19 BSS36GwV
【何系】何でも系
【何を見て欲しいか】くだらない度
【一言】続けたらいいか、すぐにやめたほうがいいかの判断を!
ブログのコメント欄に辛口のコメントをいただけると幸いです。
やめちまえ!などの辛口コメントでも結構です。
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(ameblo.jp)

365:Trackback(774)
07/08/01 22:53:42 z+z7wOPQ
>>364
つまらん

366:Trackback(774)
07/08/01 22:57:04 DOh/sNfE
>>364
一言ネタって「どれだけ面白いか」のみに力を入れる必要があるじゃん。
でも、厳しいけどこれは全く笑えない。笑えない一言ネタは最悪。
もっと、長い文章を書くか、面白さを磨くかしないと全然面白くないよ。

367:Trackback(774)
07/08/01 23:02:09 DOh/sNfE
>>362
空欄改行が多すぎるのは嫌われる原因だからあまりやらない方がいいと思う。
内容は面白くない。というか、とりあげる題材がつまらないって感じかね。
一番上の記事ではさ、ペットについての記事でしょ。
でも、例えばあなたが 見ず知らずの他人のペット自慢 を聞きたいと思う?
僕は正直、興味は無いなって感じなんだよね。
今、必要なのは それでも記事を読みたくなるような人を惹きつける文章力。
それがムリだったらもうちょっと 人はどんな記事に興味を持つのかなって考えるのがいいと思う。
がんばれ初心者よ。

368:Trackback(774)
07/08/01 23:08:50 DOh/sNfE
>>359
悪循環に陥ってる。
日記の内容はお笑いが多目なんだけど、普通の日記も混ざってるじゃん。
これってお笑いに興味ないひとは お笑いの記事が多い って時点で別に見ようとも思わなくなるでしょ。
逆に、お笑いが好きな人でお笑い目当ての人には、ところどころ普通の日記がはさまるからお笑いの記事も
中途半端になっちゃってて物足りないんだと思う。
そうすると、あなたのブログを読むターゲットはほとんど居なくなってしまう。
人を惹きつける文章力があればそんなの気にしなくても人が来る。
でも、99%の人は平凡な文章力だ。あなたの文章もみたところ平凡なようだ。
だから、平凡な文章力だからこそターゲットを絞るなどの作戦をたてないといけないと思うよ。

369:Trackback(774)
07/08/01 23:13:51 DOh/sNfE
>>355
トップが見にくいw。これね、以外とね、こういうちょっとゴミゴミしたトップ画面を
見るだけで速効「戻る」を押しちゃう人って想像以上に多いんだよね。
「あ、これ、見るのめんどくせえ」って感じで。来てくれる人は一見いるけど
あなたの文章を見てくれてる人は実は結構少ないのではないかと推測するけど…。
あと、ちょっと文章が分かりにくい。まあ、これは文章を多く書くことで克服できるだろうから
がんばってくれ…。

370:Trackback(774)
07/08/01 23:17:11 DOh/sNfE
>>346
着物の画像を多様してるのは 着物好き をターゲットにするには効果絶大で
数人のハートを掴むのには成功していると思う。
あと、ここの文章はなんというか「好印象な文章」って感じです。
けっして記事は面白くないけど、読むのは苦痛じゃないです。

371:Trackback(774)
07/08/01 23:19:45 DOh/sNfE
>>344
全く面白くない。
人に見てもらいたいと思うなら人は自分が見て面白いと思うブログのマネからはじめた方がいい。

372:ブログ初心者
07/08/01 23:24:01 78bYSR7A
>>367さん
意見ありがとうございます!!確かに、自慢など話されても、『だからなに?』と思うかもしれません…改行も改めてみると、イライラします。そんな笑いのあるものじゃないし…。
これからは背伸びせず、いきたいと思います!!!
アドバイスありがとうございました!!!!!
失礼しました!

373:Trackback(774)
07/08/01 23:25:17 DOh/sNfE
>>337
受け付けない人は絶対に受け付けないと思う。
でも、個人的には何か不思議な魅力を感じた。プロフィールが面白かったw
一見、ウケを狙っているようなブラックでシュールな文章なんだけど
ユニークな語り口にデフォルメされた狂気と哀愁がじわじわと漂ってきた。
意味不明だがとても面白いっていうのはすごい才能だと思う。
これは恐らく着々とファンは増えていくと思う。ただし、中途半端な画像の使用は少し気になる。

374:Trackback(774)
07/08/01 23:27:53 DOh/sNfE
>>372
かなり、厳しめに言ってるけど、あの、別に他のブログよりも劣ってるってわけじゃないから安心して。

375:Trackback(774)
07/08/01 23:39:21 zaxW5BoV
>>368
ありがとうございます。参考になりました。
こんなブログ続けてて大丈夫かなと思っていたので、
やめる決心があっさりつきました。感謝です。


376:Trackback(774)
07/08/01 23:53:04 oy6AKaS5
よろしくお願いします!

【何系】
youtube動画系
【何を見て欲しいか】
バランス、見易さ、を見て頂きたいです。
【一言】
現在アフリの収入が月に3000円位
5万円位稼げるサイトにしたいので厳しく採点願います
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(1000mg.sblo.jp)

377:Trackback(774)
07/08/02 00:02:50 bUa1yBVP
【何系】
ブログ広告系
【何を見て欲しいか】
文章能力、まともな宣伝文になっているか?
【一言】
ライター目指して文章能力の強化中です。
この記事を書くのに30分かかりました。
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(ameblo.jp)


378:Trackback(774)
07/08/03 09:02:38 Py98uTZF
既にレスがあったようですが…
>>359
日記系のブログはあまり見ない方ですが、嫌みのない内容で好感が持てます。
個人的にお笑いには疎いので、お笑いに関係しない日記部分のみでの評価になりますが、
もう少し色んな話題であなたの文章を読んでみたいと思いました。
自分は>>368とは意見が違って、なかなか味のある文章だと思いましたよ。
毎日は行かないでしょうが、時々思い出したように
閲覧しに行きたくなりそうな感じです。

>>364
やめた方がいいとは思いませんが、やめてもいいと思います。
ご本人も、あまり熱意を持って続けてはいないように見受けられます。

>>363
ためになる度・また見に来たい度共に、残念ながら低い評価になるかと。
英語の勉強をしたいと思った事がある(または勉強している)人なら、
誰でも書けるブログという感じです。
また、記事の表現がどれも、やや上から目線に感じられるのも気になります。
勉強中、自分がどんな事につまずいたか、どんな事が楽しかったか、
心構え的な事ではなく、「あなただけの体験談」を読んでみたいです。

379:363
07/08/03 12:49:23 /DyEc5NN
>>378
感想どうもです。やや上から目線ですかw
ためになる度を考えて、ちょっとしたtips的な要素を入れたかったのでそのせいかもしれません。
自分だけの体験談というのは確かに必要な要素だと思いました。


380:Trackback(774)
07/08/03 14:17:09 qz+cQ3dx BE:165113142-2BP(3771)
>>376
amazonの広告を各記事にいくつも貼られるとページが重い、見難い。。。
まあ全体のバランスはそこそこいいんじゃないかと。
個人的には月3000円稼げるだけ凄いとは思うが。

>>377
Wikipediaとかのように文字一つ一つにリンク貼るのは面倒だしやめといた方がいいかも。。。
行間隔は読みにくいことではないんでまあいいんじゃないかと。
後半角カナと全角カナが混じってるんでそこは直した方がいいんじゃないかと。


381:Trackback(774)
07/08/03 19:52:02 L1GHlRXJ
素人動画系のブログはじめました
どうぞよろしくです
URLリンク(henshucho1.blog106.fc2.com)

382:Trackback(774)
07/08/03 22:17:50 w1sOU1Lv
【何系】ニュース系
【何を見て欲しいか】興味を引く度、ためになる度
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(viavenezia.jugem.jp)
【一言】現在、一日平均のユニークが30前後なので、
それが40-50くらいに増えれば言い名と思っています。

383:Trackback(774)
07/08/03 23:23:38 YZEiURwH
【何系】雑談・自作動画?・日記
【何をみてほしいか】明日も見たい度・面白度
【一言】まぁ最近は自作動画作ってませんがw全体的に見ていただけたら・・・
【URL】URLリンク(keke5833.blog.shinobi.jp)


384:Trackback(774)
07/08/04 00:27:01 aMzUQCps
>>378
359です。丁寧な評価ありがとうございます。
嬉しいです。精進しようと思います。


385:Trackback(774)
07/08/04 05:51:48 POIrf4Jb
>>382
ニュース系は門外漢ですが、読者の視点で
ピックアップされたニュース自体は興味深いんで、方向性はいいと思うんです
ただ、たんなるコピペに留まっているのが退屈至極というか消化不良
だらだらと全文載せるんじゃなくて、短くまとめてほしいかな
そんで独自の見解を載せた方が読み応えがあると思いました
一番上の記事なんて最高の食材なのに生で出てきちゃった気分です
ニュース系って自分の意見はあまり書かないもんなんですかねぇ

386:Trackback(774)
07/08/04 20:35:24 C2PyeT6T
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】
前回別のブログを採点してもらったことがあります。
サーバー変更を行ったため、もう一度ということで。
きびしめの採点がほしいです。
また、改善した方がいい点、いいと思う点などありましたらお願いします。
内輪ネタ含まれますが、一応いろんな人に見てもらえるブログを目指していますので、中身や読みやすさについてもアドバイスがほしいです。
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(ameblo.jp)

よろしくお願いします。

387:Trackback(774)
07/08/04 20:45:54 LNzVKzxT
【何系】ニュース系
【何を見て欲しいか】ネットニュースのリンク先とコメント
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【一言】 ネットに慣れていないためリンク先を間違えてしまうかも知れません。

388:Trackback(774)
07/08/04 21:57:41 x7PaOAoh BE:412782645-2BP(3918)
>>386
デザインは取り消し線とか使うと読みにくいのでそういうのは直した方がいいかも。
全体的な見やすさはこれでいいと思う。書き方もまあいいんじゃないかと。
内容は個人的に見ればやはり内輪的。内輪ネタはやめといた方が無難。
コメント欄とか見ても・・・、内輪的な盛り上がり方が強い。
あと、まだ記事数が少ないんで、増えたらまた来てくだされ。

>>387
ネットニュースのソースはヤフーのものに限らなくていいと思う。
ネットニュースを書くならどういうニュースの話題にするかある程度の方向性はいるんじゃないかと。
ニュースに対する意見もはっきりしてるんで、その辺りはいいと思う。
一つリンク先について言わせて貰えば、URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ヤフーの携帯は~のリンクがおかしい。


389:Trackback(774)
07/08/04 22:11:52 ybBWTK/O
>>388
取り消し線はネタなんですが、必要ないですかね?

内輪の盛り上がりですねー・・・
正直、どのようなネタを取り入れればいいのかがわかっておりません;;

記事数増やしながら試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

390:Trackback(774)
07/08/05 00:11:13 M6xlPNok
URLリンク(mendohmendoh.blog.shinobi.jp)

友達のブログ晒し

391:Trackback(774)
07/08/05 13:37:07 6vf7DbIA
【何系】腐女子系☆
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】あんまりにも訪問者数が少ないので2重カウントールにしてまス♪
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(kjkj121.blog68.fc2.com)

392:Trackback(774)
07/08/05 14:45:05 ArrLN0gT
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】厳しい評価してください
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(e12.wtakumi.com)

393:通りすがり
07/08/05 14:59:18 3TOy9TOb
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

鉄ヲタニートの恋愛妄想が最高にキモイぜ(笑)
ナンパして生活して自分を宇宙人と言う精神障害者(笑)
皆で見て笑おうぜ(笑)

394:Trackback(774)
07/08/05 15:45:58 EMYy9mgy
URLリンク(kosumokingu.blog115.fc2.com)

395:Trackback(774)
07/08/05 17:29:15 TWbX1Ive
【何系】
会話系?ニュース感想など
【何を見て欲しいか】
違う記事も読みたくなるか、読みにくくないか、なんとなく楽しめたか。
【一言】
まだ始めたばかりなので、方向性を探っております。
読む人を楽しませる為にはどんなトコロを直したらいいか?
この形でいくならもっと、こうしたらいい、これはやめた方がいい、など意見お願いします。
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(tellerteller.blog114.fc2.com)

396:Trackback(774)
07/08/05 17:36:01 fnwvJhKk

URLリンク(yassi.cocolog-nifty.com)


397:Trackback(774)
07/08/05 20:35:32 5En6ftUC
晒します
URLリンク(yaplog.jp)

398:Trackback(774)
07/08/05 21:46:24 zBGoPd12
お前が消えればいいのに。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

399:Trackback(774)
07/08/05 22:15:40 EsPazVun
URLリンク(youtubeinfomation.blog115.fc2.com)

【何系】
アフィリエイト系
【何を見て欲しいか】
いや・・・別に何を見て欲しいというか晒してみただけで・・・・
【一言】
まだ始めたばかりで、とりあえず晒してみただけですんで何とも・・・
読む人を楽しませる為にはどんなトコロを直したらいいか?
この形でいくならもっと、こうしたらいい、これはやめた方がいい、など意見お願いします。


400:Trackback(774)
07/08/06 00:00:09 DDxQmM10
>399
マルチはスルー
スレリンク(blog板:213番)
スレリンク(blog板:952番)

401:Trackback(774)
07/08/06 11:05:31 ez+oO+Bv
これだ!!!!!!!!!!!
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(mega-r.com)

402:Trackback(774)
07/08/07 15:04:16 izw+Uiy6
【何系】日記系・雑記系

【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度

【一言】見た人の感想を聞いてみたいです。

また最近自分でもウケを狙い過ぎて滑ってる感じがしてますので何か改善案等、アドバイスあればお願い致します

【見て欲しい記事のURL】URLリンク(blog.livedoor.jp)

403:Trackback(774)
07/08/07 15:24:06 KQPwWCa+
戦国武将の子孫


URLリンク(blog.crooz.jp)

404:Trackback(774)
07/08/07 19:46:51 BJrGtpgm
URLリンク(m.ameba.jp)

405:Trackback(774)
07/08/07 19:50:16 7rKWa4+H
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(68.xmbs.jp)

406:Trackback(774)
07/08/07 20:30:31 fY2VC0D3
【何系】日記系・音楽レビュー系

【何を見て欲しいか】また見に来たい度・読んで楽しい度

【一言】みなさんの全体的な感想を聞きたいです!
    前に結構栄えていたんですが長いあいだ更新してなかったためか、アクセス数もコメント数もランキング投票数も前と比べると見る影もないという状況です。
    自作小説なども載せていたこともあるんで、それも見ていただけると嬉しいです。
    文章力がないのは十分わかっているつもりなんで、こういうところをどうしたらいいとかを教えてください。
    お願いします。 

【見て欲しい記事のURL】URLリンク(arizona.blog.shinobi.jp)

407:Trackback(774)
07/08/07 20:34:31 UUnZsVor
URLリンク(ameblo.jp)

まじつまらん。

408:Trackback(774)
07/08/07 22:10:47 DPh+GLq6
【何系】
ネタ系

【何を見て欲しいか】
面白度、また見に来たい度、ネタや文章の解りやすさ

【一言】
完全フィクションのネタ日記です。
始めたばかりなので、採点お願いします。

【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(blog.livedoor.jp)

409:Trackback(774)
07/08/08 02:47:42 vJWg2NW6
>>402
少し辛めに
面白度 1/10
また見に来たい度 3/10
(基準点は3/10)

面白くない・滑ってるというのは読んでいて確かに感じます。
面白くする・笑わせる以前に
自分の中で組み立てた「面白い台詞回し」をそのまま書き綴っているようで
最低限「これなら皆がわかる」という段階に達していません。
お笑い芸人のネタで笑える要件のひとつは「話していることが皆にわかるから」
お客さんにネタの意味や構図を理解させようという間が発生すれば、ネタは面白くならない。
他のブログを片っ端から漁りつつ
どこが面白いのか、どういう文章なら皆にわかるかを分析しながら見ると吉かと。
扱うネタが漫画好きの人間に対してマニアック過ぎないのであとは使い方次第
敢えて知る人ぞ知るネタを放り込む手もあるけれど
期待をこめて「また見に来たい」を少し上げさせてもらいました。
これはひとつの案件になりますが
記事末尾のBGM紹介を曲とアーティストだけするくらいなら
いっそのこと「好きな音楽」のようなコーナーを立ててみたらどうでしょう
何かを集中的に連載することで得られる勢いもあります。
書き手にとっても、お客さんにとっても。

410:Trackback(774)
07/08/08 09:36:59 EBZaj97A
>>406
また見にきたい度 0点
読んで楽しい度  0点

「もしかしたら僕は天才なのかもしれません」ってタイトルで多くの人は期待してしまう。
しかし、つまらない。同世代が共感を得るために見るだけなら別にいいろうけど、
純粋な文章としてみるとつまらない。
世の中の「才能がある」と言われてる人の文章を読んでみるといいと思います。

411:Trackback(774)
07/08/08 17:36:07 vJWg2NW6
>>408
面白度 2/10
また見に来たい度 3/10
ネタや文章の解りやすさ 2/10

お勤めもこなしながら毎日更新しようという頑張りが伝わってきますので
楽しみに見に来ている方には優しいブログだと思います。
ただ、ネタに対して掘り下げがあまり深くはなく
読み物性としては欠ける所があります。
ブログにかける時間も取りにくいとは思いますが
その題材の詳細、感想や考察について分量を増やせれば読み手としては嬉しい気がします
ネタの内容自体は、「こういうものもあるのね」と
一般から見たら日頃関わりが薄いようなものが多いので
それらに読み手が興味を持てるような内容にしてみると
一風変わったブログとしてのスタンスは成立するのではないでしょうか。

412:Trackback(774)
07/08/08 19:05:36 3wZkMCSm
>>406の者です。
 
>>410
ご指摘ありがとうございます。
色々なブログを巡って勉強したいと思います。
 
まだまだ他にも感想聞いてみたいです!
よろしくお願いします。

413:Trackback(774)
07/08/08 19:54:02 UZA5KWze
>>406
小説、日記、音楽レビューとあらゆる分野をカバーしてるのはいいが、どれも中途半端な気がする。どれか1つにジャンルを絞ったほうが、常連は増えると思う。

小説は、一つひとつが長い上、続きを読みたいと思わせるような終わりじゃないので、正直飽きる。

音楽レビューは、歌詞をそのまま持ってくるのはイロイロと問題になるので、止めたほうがいい。

414:Trackback(774)
07/08/08 20:06:13 vJWg2NW6
>>406>>412

点数はだいたい>>410と同意見なので新たに起こしません。

「もしかしたら僕は天才なのかもしれません」というタイトルにも現れていますが
ところどころの自慢っぽいくだりが目立ち
そういうのが嫌いなタイプの人間は忌避するかも知れません。
ただしコメントをくれるお客さんも定着しているようで
この点については改めるべきかは微妙な所。
自分を語るなとは言いませんが、よく聞かせる語り方は色々あるので
他のブログを見て勉強する時にはそういう点に着目してみるといいかも。

音楽系の記事を読んで思ったのは

①昔のエピソードを語る時に、それがあった年代を自分の年齢で基準にしている
 レビューを自負するなら、「2005年」だとかはっきりした年代は書いておいた方がいい

②歌詞掲載から内容を広げる
→掲載自体は自己責任なので細かくは突っ込みません。
 これは音楽系の板でも時々言われる話ですが
「歌詞やサビの歌から話を広げるのはありきたり」

単純に「○○サイコー」と言って終わるだけのブログよりは音楽について伝わるものがありますが
ブログの内容から読み手が持って帰るものの中であなたの意見は割と少ない
音楽だから印象論に頼るのは仕方ないにしても
もうちょっと別の切り口があればなぁという感じです

とは言え、管理人の年齢層を考えても
積極的に間口を広げようとしているのは他のティーンブログとは違う点だと評価できます。
受験勉強と併せてじっくり取り組むことを望みます。

415:Trackback(774)
07/08/08 20:43:06 +D9nsec+
【何系】日記系・ネタ系・アフィ系etc
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度etc(複数選択)
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいetc
【見て欲しい記事のURL】

まだ記事が少ないので評価しにくいかもしれませんが
よろしくお願いします

416:Trackback(774)
07/08/08 21:48:09 nSvYEycD
>>415
えーと…?

417:Trackback(774)
07/08/08 21:57:01 +D9nsec+
すみません、途中で書き込んでしまいました。

【何系】アニメ、映画、マンガ、ゲームなどに関するレビュー

【何を見て欲しいか】
・わかりやすさ度
・(作品紹介として)ためになる度
・また利用したい度

【一言】
語彙が乏しく、特に文末の表現が幼稚で自分でも気になっています。
比較的長い文章が多いので読みやすさのために太字を使っているのですが見苦しいでしょうか。
ほかにも読み辛い、見辛い、おかしい箇所の多さや広告の邪魔さなど
気になった部分を教えていただければ幸いです。

【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(al2clef.blog100.fc2.com)

記事が少ないので評価しにくいかもしれませんが
よろしくお願いします。

418:Trackback(774)
07/08/08 22:02:21 WrOcdX88
>>417
取り上げてるものが全然サブカルじゃないのね。

419:Trackback(774)
07/08/08 22:59:42 3d4b8wBS
【何系】
日記系

【何を見て欲しいか】
面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度

【一言】
完全にただの日常を書いてるだけの日記になってます…
ブログ以外の部分(競馬予想、今更の成分解析)なんかは多少需要があるのですが…

【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(evian.s12.xrea.com)
URLリンク(evian.s12.xrea.com)

420:Trackback(774)
07/08/08 23:19:46 PAzKVhQH
>>417

なぜそのタイトルを今更レビュー?っていうのが全ジャンルで見受けられるのが気になりました
特にゲームでは現行機のものが1つも挙げられていないのでは、
見る側としてはどんなモチベーションで見ればいいのやら
カリオストロのレビューなんて出しつくされてるのに、
目新しい切り口でもなんでもない

もし現在のままレビューブログとしていくのであればもう少しターゲットを考えるといいと思います
文章が読みにくいとは思わなかったけれど、タメになるとも思わなかった

アニメに関してはどれもタイトルしか知らないものだったんですが、
読んでも作品に興味は惹かれませんでした、というよりレビューを読んでも内容が分からない
「あずまんが大王」のレビューをぜひ自分で読んでみてください
この作品を知らない人は何も情報が得られないでしょう
少なくとも現時点では「利用したい」ブログではありません

まだ初めてあまり経っていないようなので、
とりあえず書きやすいものから書いてみたってとこなんですかね?
コレから研鑽されることを期待いたします

421:ゆー
07/08/09 00:34:02 3TdTBaxX
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・読みやすさ度
【一言】アクセス数が伸びません。改善どころはあるかアドバイスをお願いします。読みやすいように気は遣ってるつもりです。
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(blog.livedoor.jp)

422:Trackback(774)
07/08/09 02:38:23 UfUwLrLD
>>421
面白度 5/10
また見に来たい度 7/10
読みやすさ度 5/10

個人的に波長が合うだけかも知れませんが、ツボだった箇所はかなり多いです。正直羨ましい。
客観的に見ると、文体もバラエティに富んでいて読んで飽きず
自分の周囲をネタにしつつその状況を詳しく説明したり省いたり、うまくメリハリが作用している
(周囲バレが心配ですが)

本題のアクセス数が増加しない理由ですが
音楽・漫画などの検索でヒットする語を組み込んだネタがあまりにも少ない辺りが原因かと
ガンダムネタもあるけれど、世間で絶対数が多いから、検索を取り込む戦術にはあまり向かない
かと言って、ネタの盛り込みに終始するとせっかくのブログの色も変わってしまうかも
交流を広げるなりブログランキングに参加するなり
地道に書いていきながら手段を尽くすべきかと

脱線しますが、ちょっと気になったのが、メールについての記事にて
>拙者の一物を頬張らせてくだされ!


え~と……


あなたの一物を切り取るか何かして
あなたに頬張らせなきゃならんのか?
それは変態の度が過ぎるだろうよ

423:Trackback(774)
07/08/09 10:52:09 iLKAMApF
>拙者の一物を頬張らせてくだされ!
の文は2chのコピペだよ

424:Trackback(774)
07/08/09 20:14:29 sQl/3+8e
>>420
ありがとうございました
頂いた感想を参考にもうちょっとだけ続けてみようと思います

425:422
07/08/09 21:02:09 UfUwLrLD
>>423
何だとっ!?
……すまん逝ってくる

426:ゆー
07/08/09 21:03:25 3TdTBaxX
>>422さん
ありがとうございます!
確かに周囲バレは非常に怖いですorz

確かにそうですね。漫画は買わないですし、
バンドやってるので音楽の方はかなり聴くんですが、やはり偏るんですよね。
音楽のこととなると中二病全開ですし、意識して書かないようにしてました。
ガンダムは親父の影響なんでちょくちょく書くかもしれないですが……。

とりあえず今のスタンスのまま続けて、できる限りのことをしようと思います。
一応目標として、「人を傷つけない/反発を買うような文章を書かない」
というのを掲げているので何かオチをつけるときは自分を貶めるという手法をとっているのですが、
そのあたりも続けすぎるとしつこかったりするのかな……。

>>423さんの言うとおり、その文章はコピペです。
そういうのも適度に(難しい感覚です)混ぜていこうと思っています。

また何かあればよろしくお願いします!
よければ皆さんもまた遊びに来てくださいね!

427:Trackback(774)
07/08/09 21:49:54 VVCwgz4r
URLリンク(1st.geocities.jp)

こんなんどうでしょう?

428:Trackback(774)
07/08/09 23:19:20 mtloXfjO
これはいかが
URLリンク(yaplog.jp)


429:Trackback(774)
07/08/09 23:20:30 9oL5yANy
お願いします
URLリンク(pr3.cgiboy.com)

430:Trackback(774)
07/08/09 23:24:39 kaR/ON4c
スルー


431:Trackback(774)
07/08/10 08:46:24 C/ozuSVV
>>411
>>408です。採点ありがとうございました。
「デタラメをいかに真実っぽく語るか」というホラ吹きブログなので、
あまり深くネタを掘り下げると説明になってしまうかな、と思ったのですが、少しに素っ気なかったでしょうか。
文章の量、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

432:Trackback(774)
07/08/10 09:11:52 RJjuoRPu
>>386

亀だけど今読んだ。もうココ見てないかもしれないけどさぁ。

8/9の日記読んですごい不快になったよ…ちゃんと見てないけどお前リア厨か?
あーいうコトやって自ら2ちゃん晒して、いつか炎上すっぞ?
面白いと思ってやってるんだろうけど、なんつか…ま、いいわ自覚ないんだろうな。


433:Trackback(774)
07/08/10 10:18:31 rmp9AQzi
>>432
不快にさせてしまい申し訳ありません。

一応、ネタとして書いていますので、実際にやっているわけではありません。
ですが、人に読んでもらっている以上不快にさせるような記事を投稿したことは反省しています。

以後、このようなことがないように気をつけます。
本当に申し訳ありませんでした。

434:Trackback(774)
07/08/10 16:43:50 4JFqnehC
【何系】モノ系?
【何を見て欲しいか】また見に来たい度
【一言】記事内容について意見をお願いします
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(hi-lite-desire.blogspot.com)

435:Trackback(774)
07/08/10 16:52:19 aqcBU3O+
バカやろうなブログ発見しますた。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

436:Trackback(774)
07/08/10 17:59:07 5BsHQ4+t
【何系】日記系・アフィ系
【何を見て欲しいか】また見に来たい度、読みやすさ
【一言】女の子らしくを基本にしてブログ書いています
顔文字や絵文字が多かったりして読みにくくないでしょうか??
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(blog.livedoor.jp)

437:Trackback(774)
07/08/10 20:16:26 hQCXYN2Q
【何系】ネタ系
【何を見て欲しいか】 面白度・また見に来たい度・読みやすさ度
【一言】 1年以上してるのに、アクセスが全くのびませんので、どうすべきか教えてください。
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(ipodhokairoiro.blog65.fc2.com)

438:Trackback(774)
07/08/10 21:31:10 n+EeTEXB
URLリンク(www.girlswalker.net)

439:Trackback(774)
07/08/10 22:50:49 ahsW5iLt
マジメにガンバってます☆
すぐ消すのでよろ☆☆☆

WEB☆のぞみん
-皆で楽しい事しよぅよー♪
URLリンク(dreamange.exblog.jp)

440:Trackback(774)
07/08/10 22:51:45 ahsW5iLt
あ!消せないんだった テヘッ☆


441:Trackback(774)
07/08/10 23:31:11 cU7nnyj9
>>437
面白度2/10
またみにきたい度1/10
読みやすさ度5/10

内容が薄っぺらいし、そもそも動画紹介系は古参にシェアを取られちゃってる。
普通の人もわざわざ新しい動画紹介のサイト探すより、検索で上位に出てきた
大手しかみないんじゃない?情報量って点では完全に勝てないし。
そういうわけでまたみにきたい度は低い。
怒らせ方の動画も散々既出だし、面白くも無い

続けるなら、何か目玉になるようなものがほしい。一言コメントだけじゃなんだかなぁって感じ。

それと、ニコニコしか紹介しないの?
ニコニコは登録しないと見れないわけで、そういう点では一般にウケは狭い。
アナタのブログ見に来た人が登録してなかったらまず見れないし。
もっといろんな動画サイトをめぐっていろんなものを紹介する方が人は来ると思う

あとはデザイン。なんで3カラムなのにプラグ印を左にしか出してないの?
その辺も減点対象かな。

読みやすさを高くしたのは一言コメントしかないから。さくさく進めるっちゃ進める

もっと他人の上手なブログを良く見て、自分のブログを客観的に見ることがアクセスアップの要だよ
「見せる」じゃなくて「見てもらう」だから。

最初はうまい人の真似から入ってもいいと思う。
ただ、そのうち自分のオリジナルを見つけなきゃならんけどね。

442:Trackback(774)
07/08/10 23:39:29 cU7nnyj9
>>436
ただ単にイベントのために晒した としか取れない。

443:Trackback(774)
07/08/10 23:47:12 oDsTH07o
URLリンク(pr4.cgiboy.com)

キモいカップルが運営してます。
荒らしてください、お願いします!

444:Trackback(774)
07/08/11 00:52:29 z07lyy9Q
>>441
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます。

445:Trackback(774)
07/08/11 09:34:13 S6pfM1ft
【何系】アフィ系
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・また見に来たい度・見やすさ
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいです
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(loliconvipper.blog116.fc2.com)

446:Trackback(774)
07/08/11 16:22:11 wAdMPNj5
URLリンク(yaplog.jp)

447:Trackback(774)
07/08/11 17:21:04 O2xJBZ+r
【何系】音楽系
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・また見に来たい度・見やすさ
【一言】携帯から更新してるブログです
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(10cmb-to-g.jugem.jp)

448:Trackback(774)
07/08/11 17:41:54 wHBKb82l
【何系】猫の育成日記
【何を見て欲しいか】全体的な印象、読みやすさ、また来たい度
【一言】一年半ほど続けてきましたが、全然興味のない人から見た客観的な意見が聞きたいです。
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(ikinaneko.blogspot.com)

449:1
07/08/11 20:50:16 s3TlV5ni
>>445
書き込んだのが本人かわからないので評価はやめておきます。

>>447
①面白度 20/100
②ためになる度 25/100
③また見に来たい度 20/100
音楽系とありますが、ただの日記なので他人が読んでも面白くはないです。
でも共通の趣味の方か身内だけで楽しむのも悪くはないと思います。

>>448
①面白度 65/100
②ためになる度 40/100
③また見に来たい度 65/100
毎回変化のある画像も楽しいですし、文章も短くまとまっていて読みやすいです。
ただ室内の写真ばかりなので、マンネリ化しているような気がします。

450:445
07/08/11 22:16:37 Yqi/hh6n
一応本人なんですが・・・・
まあ本人だと証明する方法が思いつかないのでなにも言えませんが・・・

451:Trackback(774)
07/08/11 22:17:59 LaG3goNf
お願いします
URLリンク(yaplog.jp)

452:Trackback(774)
07/08/11 22:29:11 XY+VeH++
>>450
スレリンク(blog板:460番)
こういうヲチスレっぽい所に晒したり、宣伝でスレ立てたりするから私怨晒しを疑われる

本人証明はブログに「評価中」とか入れたらいいよ。
ただし、本人でも宣伝マルチはスルーされやすいけど。

453:Trackback(774)
07/08/11 22:55:16 Yqi/hh6n
>>452

ニートVIPPER長崎敦の形態@評価中

【何系】アフィ系
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・また見に来たい度・見やすさ
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいです
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(loliconvipper.blog116.fc2.com)

454:Trackback(774)
07/08/11 23:25:59 mS24kyXl
【何系】音楽レビュー系(PV閲覧・ダウソ可)
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・また見に来たい度・見やすさ
【一言】訪問者数が一日50人前後なのは少ないんでしょうか?人に来てもらうコツなど伝授して頂けたら幸いです
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(blog.livedoor.jp)

455:Trackback(774)
07/08/12 00:09:14 0lH7sktv
URLリンク(stereotaip.jugem.jp)

456:Trackback(774)
07/08/12 01:00:04 P0sg03g/
>>421
遅レスですが、もし見てるなら。
同じ高校生として記事を見させてもらいましたが、かなり記事の質はいいかと思います。
何より高校生のブログにありがちな鬱っぽさがなく、非常に前向きに日々を過ごしてるなーと思える文章なのがいい。
ただ他の方も言ってるように、元ネタが分からないこともしばしば。
説明はしないまでも、文章中にそれとなくヒントを入れておけば、
多くの人がクスリと笑えるものになるんじゃないでしょうか。
ざっと見て過去記事ではいい夢見ろよ!と電池切れのところにあったら分かりやすいかも。
いや、アクセス100前後程度の僕が人のこと言うのもなんですが。
自分はお気に入り登録しました。

457:Trackback(774)
07/08/12 01:04:42 EPepD7XP
【何系】情報系?
【何を見て欲しいか】ためになる度・利用したい度・また見に来たい度
【一言】はじめたばかりです。(楽天ブログから移転) ジャンルが特化しすぎでしょうか。
【見て欲しい記事のURL】 URLリンク(sweetsweetsweets.seesaa.net)

458:Trackback(774)
07/08/12 10:34:18 /n/AN5KH
【何系】自己満系モブログ
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】PCからは見るに堪えない状態になりますが、どうか評価のほど、宜しくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(mblg.tv)

459:akkyfa ◆Ez9i8foLFQ
07/08/12 12:27:15 u8LnxfYg
☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】日記+ニュース+論表+随筆
何を見て欲しいか】世間のいろいろなことに論評する、私の文章力を見てほしいです。
【一言】アルコール依存症+うつ病の自分が生きがいを見つける手段の一つとして
開設したブログです。どんなことでもいいのでコメントをくれるとうれしいです。

【見て欲しい記事のURL】
URLリンク(akkyfa.blog115.fc2.com)
URLリンク(akkyfa.blog115.fc2.com)

ようやくブログとしての形は整いました(つもりですが)
ぜひぜひ論表をお願いします。



460:akkyfa ◆Ez9i8foLFQ
07/08/12 12:37:36 u8LnxfYg
>458
PCから見ています。
西尾維新を思わせる文体は
なかなか読ませるものがあります。
ただ正直、携帯で毎日
読みたいほどには面白みにかけます。

いっそ、今の西尾維新の文体のまま
小説サイトにしていしまったらどうでしょう。
毎日いろいろある生活を送っているので
随筆小説としていけるのではないでしょうか
まあ、今の状態に物語性を
加えてはどうかということです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch