07/06/12 20:52:55 5HhYyhxD
当スレはブログを読んで感想を書くスレです。
それ以外の目的の方は各種適切なスレへ書き込みましょう。
※ctrl+Fでスレッド検索
【関連スレ】
自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.6
スレリンク(blog板)
・宣伝目的はこちら↓
【宣伝】ブログ板雑談スレ【上等】
スレリンク(blog板)
・コメント欲しい人↓
おまえらのブログにコメントやTBをします!Part4
スレリンク(blog板)
・他人のブログ、痛いブログを晒したい人↓
ネットwatch板などの該当スレへ
URLリンク(ex9.2ch.net)
・ブログについてわからないor質問がある人↓
ブログのくだらない質問はここに書き込め15@ブログ
スレリンク(blog板)
3:Trackback(774)
07/06/12 20:54:18 5HhYyhxD
【過去スレ】
part1 スレリンク(blog板)
part2 スレリンク(blog板)
part3 スレリンク(blog板)
part4 スレリンク(blog板)
part5 スレリンク(blog板)
part6 スレリンク(blog板)
part7 スレリンク(blog板)
part8 スレリンク(blog板)
part9 スレリンク(blog板)
part10 スレリンク(blog板)
part11 スレリンク(blog板)
part12 スレリンク(blog板)
4:Trackback(774)
07/06/12 20:55:21 5HhYyhxD
※以下はマルチ常習につきスルー推奨
URLリンク(morinaga.seesaa.net)
◆pueTX.63pU ◆fUvTo/jJGA などトリップをつけていることもあります。
いっさい反応せず、徹底スルーしてください。
現在はnokogiriに変更しているようです。
5:Trackback(774)
07/06/12 21:36:27 ydQYjhbN
【URL】URLリンク(nokogiri.seesaa.net)
【ジャンル】ゲームプレイ日記 RPG系多め
【一言】前回アドバイスを参考にゲームタイトルごとの
カテゴリを廃止しました。
その代わりタグをつけましたので、タイトルごとの検索も可能です。
個人的に思う余分なもの(カレンダーや最新の記事)などのメニューは
削りシンプルな作りを目指しました。
内容のほうに関しては、あえて推敲せず、率直な感想を書くように
心がけています。誤字脱字、表現の不備などは後で訂正を加えていますが。
今後も良いブログ目指してがんばっていきます。
気付いた点などありましたら、よろしくお願いします。
6:Trackback(774)
07/06/13 15:10:54 2hkVD+yV
携帯専用だがワロタww
URLリンク(main.studio-web.net)
7:Trackback(774)
07/06/14 03:09:58 YzJEabAr
【URL】URLリンク(knighthawk7801.livedoor.biz)
【ジャンル】特撮・アニメ・漫画・玩具等の話題
【一言】以前頂いたアドバイスを元に若干のデザイン変更(記事の横幅を拡張)や
カテゴリの細分化、あまり主旨の関係のない記事の削除等を行ないました。
まだまだ至らぬ点はあると思うので、ご教示頂ければと思います。
なお今後予定している改造点として、毎週書いているレビューに前回の記事へのリンクを貼ろうかと考えています。
8:Trackback(774)
07/06/14 03:27:22 YzJEabAr
おっと、忘れてた。スレ立て乙。
9:Trackback(774)
07/06/14 09:09:31 Kchr/BVT
>>7
前回も見たが、デザイン・カテゴリ共にかなり見やすくなった。
サイドバーはもう少し配置や内容を検討してもいいかな?
「最新のコメント」とかあまり使わなそうなのは目立たない場所に配置しては。
>なお今後予定している改造点として、毎週書いているレビューに前回の記事へのリンクを貼ろうかと考えています。
絶対必要なことではないけど、あると便利だったりするよね。いいと思う。
自分は貴方のところのように傾向がはっきりしたブログは好き。
それに、興味があるカテゴリがあるから、また見に行くと思う。頑張ってね。
10:Trackback(774)
07/06/14 12:20:19 0pZ/2YCj
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
こいつ警視庁とか、調子こいてるよ。誰か投下してくれ
11:Trackback(774)
07/06/14 14:47:40 7vJV9uqP
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
12:Trackback(774)
07/06/14 23:36:46 jrQO3kda
注意書きにあるように、別にマルチをしているわけではないようなのでコメしとく。
>>5
ゲーオタのブログ。
ゲームに詳しくないので、内容には言及できないが、
文体は喋り口調で読みづらい。
面白くない下ネタも多い。
ブログタイトルは下品。
何一つ良いところがない。
13:Trackback(774)
07/06/14 23:50:28 jrQO3kda
>>7
カテゴリをここまで細かくする必要があるのか。
前回どういったアドバイスを受けたのかは分からないけど、
カテゴリがありすぎてメニューバーが非常に見づらい。
また、自分の書きたいことをカテゴリしていくと
方向性が定まらないブログになりがち。
慣れないうちは(アドバイスをもらってブログを作っていくような時期)
カテゴリを3~5設定して、それに合わせて更新をしていくと
まとまったブログになりやすい。
最新の記事は、トップページに最新の記事が並んでいるのに、
改めてメニューとして記載する必要があるのか。
閲覧者が頻繁に使用するであろうメニュー項目を
画面をスクロールさせない位置に持って来たほうがいいのでは。
または内容が頻繁に更新されるもの、例えば最新コメントや
最新トラックバックを最初に目に付く位置に持ってきたほうが良い。
プロフィールは一度見れば、もう二度と見たくない項目なので
最下層でも問題はない。
14:Trackback(774)
07/06/15 00:31:40 IlHalzh4
>>9
>>13
アドバイスありがとうございます。
>最新の記事は、トップページに最新の記事が並んでいるのに、
>改めてメニューとして記載する必要があるのか。
これに関してはたぶんつっこまれる方もいると思ってました。
実のところこれは「携帯からの閲覧者用」です。
携帯だと過去記事読むのにいちいちトップに戻らなければいけないので、
その手間を少しでも削減しようと考えたものです。これなら続けてどんどん読めると思ったものですから。
カテゴリは自分でもちょっと多いかなとは思います(苦笑)。
以前大雑把過ぎるとの指摘を受けましたので、細分化してはみたのですが。
あまり更新頻度の高くないカテゴリや時期を過ぎたようなものは、その都度他のカテゴリに統合していくつもりです。
その他、指摘された点を踏まえて今度は主にサイドバーの改善を図りたいと思います。
15:Trackback(774)
07/06/15 02:32:49 U3n0kdAf
URLリンク(yu-mi1216.jugem.jp)
妄想キモス
16:Trackback(774)
07/06/15 03:07:51 Y/x6EyP3
元ジャニーズJrのブログ
この写真は韓国の戦争記念館になってて、世界最大級と言われています。
中は広くて、全部見るのに…なんと
4時間かかりました!
見に行ったのは最終日で、改めて歴史を勉強しなきゃいけないと、心から思いました!
なんか朝鮮の人たちに、日本人として申し訳ない気持ちが胸に残りました。
URLリンク(yaplog.jp)
17:Trackback(774)
07/06/16 11:29:03 z7t7N0V0
【URL】URLリンク(viavenezia.jugem.jp)
【ジャンル】 ニュースブログ
【一言】 ニュースブログのはずなんですが、
私の訪問客の半分は、
数ヶ月前に書いた「風林火山」の感想文を読みに来るのです。
私のニュースの選び方に問題があるのでしょうか?
18:Trackback(774)
07/06/16 11:38:57 gJl1him2
>>17
読みました
イタリアのニュースは日本ではマイナーかつ需要が少ないと思いますので
やはり日本の話題である風林火山に注目が集まるのもいたしかたないかと
例えばお勧め書籍の紹介でも積極的にイタリア作品を紹介するなど
一極に絞って、その上で関連するコミュニティに宣伝するのがよろしいかと
MixiなどSNSで同好の士を募ってみられるとか
19:Trackback(774)
07/06/16 11:54:40 qCHkxHIW
>>17
>>18にも書かれているように、確かに単にイタリアのニュースでは人を集めるのは難しいかもしれません。
ですが、面白くインパクトのあるニュースであれば食いつく人もいると思うので、
そういうものをチョイスして掲載するのはどうでしょうか。
また読者はイタリアのことにそう詳しくない人が多いと思うので、固有名詞については
簡単にでも説明ないり解説なりをした方がいいかもしれません。
20:Trackback(774)
07/06/16 12:43:09 2b0cU6jK
【URL】URLリンク(spicydrop.blog45.fc2.com)
【ジャンル】似非テキスト
【一言】いつか晒してみたいと思いながら1年経ってしまいました。
オススメ記事か、家族ネタカテゴリを読んでもらいたいです。
よろしくおねがいします。
URLリンク(spicydrop.blog45.fc2.com)
最近ではネタだけ淡々と書いてくスタイルで定着してしまったのですが
やはり話しかけスタイルの方が読みやすいでしょうか。
21:Trackback(774)
07/06/16 12:48:54 QqhdRadw
URLリンク(booklog.jp)
22:Trackback(774)
07/06/16 20:47:43 HTtfbGIM
>>20
日記+αって印象だなぁ。
笑えるものを書こうとする心意気と
フォントいじり等の過剰な演出がない点は好感が持てる。
ただ、それと面白い面白くないはまた別の話だったりして、
個人的には残念ながらブクマまでには至らなかった。
もうこれは感性の違いだから仕方ない。
念のためフォローとして言っておくが、笑ったのもあったよ。
家族ネタは笑うよりは微笑ましかった。
難点として、方言は読むのに少しつっかえたかな。
まぁ、頻繁に使ってるわけじゃないからいいけど。
「話しかけスタイル」というのがどういうのかよくわからないが、
どんなスタイルでも冗長にならず分かりやすく書ければ良いのでは。
23:Trackback(774)
07/06/16 20:56:09 HTtfbGIM
>>20
>>22の続き。
つーか、主にテキストばっかり見てたから
そっちのコメントばっかりになったが、マンガ上手いな!
これメインでも十分いけるんじゃない?
24:17
07/06/16 22:50:23 z7t7N0V0
>>18 >>19
アドバイスありがとう。
ともかく、こつこつ記事を書いていきます。
「テーマをニッチに絞り込め」と言う言葉を
聞いたことがあるけど、
なかなかうまくいかないものですね。
25:Trackback(774)
07/06/18 21:03:58 I+1rDTQm
俺が最近読んでる子のブログ
URLリンク(yaplog.jp)
26:Trackback(774)
07/06/18 23:43:03 jxl0bxBk
泣けたブログ
URLリンク(gooddays2007.blog77.fc2.com)
「千の風になって」で他人事なのに号泣…
27:Trackback(774)
07/06/18 23:52:50 HLEiVltJ
>>22-23
読んでくれてありがとう、意外なところを褒められてビックリしました。
イラストは別にサイトがあるので、ブログではこういうテンション低めの
まったりテキストを書き溜めたいなと思ってます。
>日記+α
そうなんですよね、電波テキスト系の日もあれば
ほぼ日記の場合もあり、ごちゃまぜな感じです。
巨大フォントや文字の色変えは苦手でやってませんが、
世間ではその方がウケが良いのかと思ってました。
2chで批判は聞くけど、何だかんだ言ってその手のブログの方が
賑わってる気がするので。
28:20
07/06/18 23:53:41 HLEiVltJ
>>27を書いたのは>>20です。すみません。
29:Trackback(774)
07/06/19 01:25:02 9SRrXeu8
【URL】 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【ジャンル】 小説
【一言】 実話を元にした小説を書いております。名前や店名は全部、偽者です。
いちを1話が1000文字以内になるようにしています。
しかし、続き物なので途中から読むと話がつかめないという難点があります。
下ネタが多いですがよろしくお願いします。
30:Trackback(774)
07/06/19 10:57:21 EZVQI38p
>>29
最初から読んで欲しいときは、
・案内か目次をつくって常にトップに表示させるようにしておく
・記事内に前後の話のリンクを貼る
などしてみては。これから記事が増えたら遡るのが大変なので。
単純にカテゴリーを「1~5話」という感じに分けるだけでもいい。
普通の日記ブログよりはまだ読める感じだったが、
小説よりはブログっぽい文章って印象。
少なくとも文章や技巧で魅せるタイプではないと思う。
そういう場合は内容が面白ければいいんだけど、
内容も特に話に波がなく淡々と進むので、続きが気になる感じが薄かった。
できれば読み手に「何かが起こりそう」と期待を持たせた方がいい。
今のところ、意外な展開が起こっているわけでもなく
またこれから起こりそうな予兆があるわけでもないから、
読み続ける動機が湧きにくい。
あと、他のスレでの晒しを見ると
アクセスやコメントを気にしてるようだけど、
始めて一ヶ月だとそんなにあるものじゃないよ。
それに小説系だとコメントはつきにくそうだから仕方ないと思う。
31:Trackback(774)
07/06/20 12:36:01 aQNBlMb7
【URL】URLリンク(gebi.seesaa.net)
【ジャンル】4コマ漫画
【一言】カテゴリで4コマを選ぶと漫画ばっかり読めます。
最近新規の読者さん増えないので下手絵な4コマ漫画ですが
見に来てください。
32:Trackback(774)
07/06/20 20:46:59 PrMekZbS
>>31
絵は味があっていいと思う。
日常系4コマといったらいいのかな?
率直に言って、ほのぼのはしたけど面白いのとはちょっと違うかなと。
まぁ、プロじゃないんだから厳しい目で見る必要はないのだけど。
しかし、自分がブログを見るときの基準として、
更新頻度が少ないブログにはどうしても質を求めてしまう。
正直、個人的にはもう少し内容をがんばって欲しい気がしたのは事実。
33:Trackback(774)
07/06/21 05:09:21 rpw80aKM
URLリンク(kbmn.way-nifty.com)
34:Trackback(774)
07/06/21 07:51:54 l+EjKxUh
>>32
ありがとうございます。 ほのぼの系と評価頂くと嬉しいです。
日常からネタを拾うのでついつい更新が遅くなってしまいます。
自分でも後で読み返すと?なネタもあります。
10個に2-3個面白い!ってネタが出せる程度なんでしょうかね
35:Trackback(774)
07/06/21 14:29:44 XD3lcjqO
前のスレッドでも投稿したものです。
あれは一度つぶして、また心機一転、
新しいのを作りました。
【URL】 URLリンク(mata-ikitai.jugem.jp)
【ジャンル】 写真ブログ
【一言】 このブログのアルバムとして、
別のところにリンクを設けました。
記事の後に「○○のアルバムもどうぞ」
というのがそれですが、わかりにくいでしょうか?
あと、このブログに広告を入れるのは、
さすがに無粋のような気がしますが、
どうお考えでしょうか。
36:Trackback(774)
07/06/21 15:18:20 zCewoolJ
総務省研究会が中間報告
ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
37:名無し募集中
07/06/21 18:27:45 FGIuBEGa
URLリンク(sukisukirisako.blog52.fc2.com)
訪問よろぴくね!www
38:Trackback(774)
07/06/21 18:50:44 m4YQTde9
つURLリンク(z.la)
39:Trackback(774)
07/06/21 19:01:59 EwYNTc3i
URLリンク(mblg.tv)
声優目指して頑張るからみんなよろしくね☆彡
40:Trackback(774)
07/06/21 20:30:45 P5do4Yzi
>>35
たぶん前のときも見た気がする。
全体的にシンプルで良い。
海外の写真は見てるだけで楽しいしね。
>わかりにくいでしょうか?
確かに少し分かりにくいかもしれない。
自分は「アルバム」という言葉がしっくりこなかったかな。
>あと、このブログに広告を入れるのは
自分も無粋だと思う。
ていうか、商品紹介系じゃないブログに
広告貼ってもあんまり効果なさそう。
さらに、もしアクセス数が多くないなら、
広告収入のメリットよりデメリットの方が多そうなので
やめておいた方が無難だろう。
超個人的意見だが、好きなタイプのブログなので、
あまり広告とかでごちゃごちゃさせないで欲しいな。
>>36-39
>>1
>>39はおそらく私怨
41:35
07/06/21 21:07:23 XD3lcjqO
>>40
コメントありがとう。
記事の最後のところのコメントを
「写真を一気に見たい人は、こちらをクリック!」
に変更しておきました。
このほうが少しわかりやすいと思います。
42:Trackback(774)
07/06/22 02:07:43 JNGC+O39
【URL】URLリンク(kaorubunko.jugem.jp)
【ジャンル】日記
【一言】アクセス数が少なくて悩んでます。やっぱり面白くないでしょうか。
43:Trackback(774)
07/06/22 06:20:56 a3fDr299
アクセスにこだわるならまず日記blogやめろ。
日記系は書きやすいが、その人物に興味がなければ読む気にならない。
44:42
07/06/22 08:30:52 JNGC+O39
アクセスにこだわっているわけではないのです。
ひとつの判断として、
アクセスがないということは興味を持ってもらえるようなことが書けてないのかなと。
内容に何も言及してもらえないということは、読む価値もないと言うことですね。
どうもご意見ありがとうございました。
45:Trackback(774)
07/06/22 08:47:49 zOxqdjDV
>>42
まあまあ。
文章そのものは悪くないと思うよ。
拙くないし、読みやすいし、
読者に苦痛を強いるようなこともない。
ただ、考えてみよう。
ブログのテーマもはっきりしない日記ブログ。
そのブログにたどり着くのも容易ではないだろう。
そう思わないかい?
46:42
07/06/22 09:27:14 JNGC+O39
>>45
お言葉頂いて嬉しいです。本当にありがとうございます。
矛盾しているのですが、やっぱり日記を書いてブログとしてアップしているということは、
他人の目に触れて、他人から言葉を貰いたいという欲望があるのだと思います。
言葉じゃなくても、リアクションが得たいというか。
そうじゃないと生きている現実感が持てないというか。大げさですが。
その他人からの反応がマイナスであってもプラスであっても、反応が欲しいんだと思います。
ただ他人に読んで貰う為には、興味を持たれるような、テーマとかキャラとか特異性が必要ですよね。
これだけブログが溢れていると特に。
自分は他人にとって価値のある特異性がないのかなと。
宣伝厨になるわけもいきませんし。
もう一度よく考えてみます。
自分が何となく悩んでいることを言ってもらい、やっぱりそういう風に感じるのだよな、と確認できました。
ありがとうございます。
47:Trackback(774)
07/06/22 09:37:08 AOrhv1Sg
>>42
文章で楽しませようという意思が感じられるものの、
率直に言って「冗長だな」というのが第一印象。
一つ一つの文章が長い時がある(一番最近の記事の出だしが特に)。
狙ってやってる部分もあるんだろうけど、
自分としてはそれが味になっている場合よりも
読みづらさを感じる場合の方が多かった。
あと、ポリシーなのかもしれないが、
セリフ部分等はなるべく読点じゃなくてカギ括弧を使って欲しい。
あまり読点が多すぎると、実際はそうでなくても「読みづらそう」と思ってしまう。
(少なすぎてもよくないが)
以上は全体的な感想と瑣末なつっこみ。
因みに自分はこのスレでは基本的に酷評気味。ついでに短文好き。
短い記事だけ読んだら冗長さより文章自身に興味がむいたので、
そこまで悪いわけではないと思う。
48:Trackback(774)
07/06/22 10:15:27 AWux1UEY
>>42
読みやすいけど、冗長で文の一つ一つが長い、説明とか苦手か?
文字だけで勝負するなら、言葉に含みを持たせた方が面白い。
何かしらジャンルが無いと興味を持ってくれないと思うぞ、
情報のない日記は読む気にならないしな。
あとは個人的に。
文章をつらつら書くんじゃなくて、句読点とかで段落を付けた方が読みやすい。
blogランキングをアピールするのはそれだけでウンザリする、
押してくれる人は押すし、押さない人は何やっても押さない、
俺はアピールに必死なヤツのは絶対に押さない、隅にでも置いとけばいい。
何か自分の趣味を中心に、それに関連させて日々の日記を書いたほうがいいな。
アッサリしているより、多少濃いほうが食いつきもいい。
49:Trackback(774)
07/06/22 10:50:49 f0cnyMUK
>>42
文章読むのってやっぱエネルギーがいるのよ。内容に嫌味はないし、
読みにくいってこともないんだけど、数行読むと読み飛ばしたい衝動にかられる。
やっぱり>>47の言う通り、冗長だからだと思う。これが小説や有名作家のものだったら
その表現自体が味になってくると思うんだけど、ただの日記だと最後まで読んでも
待っているのはほとんどの場合、平凡な結末や感想なわけで。
よっぽど表現に特徴がない限り、長文日常綴りはどうしても敬遠されがち。
別に、特異なキャラクターがなくても多くの人に読まれる日記ブログはあるし、
あなたのブログは単純に読まれにくいジャンルなんだと思うよ。
これはもう、しょうがないです。
50:42
07/06/22 11:11:54 JNGC+O39
>>47
>>48
>>49
説明は苦手です。
ある知り合いの方にも言われました。冗長で読み難い文を書くと。
なので、読みやすい文を書いたら、これには君独自の魅力がないと言われました(笑)
読みやすい簡潔さと、個性とのバランスを取れと。
そこが自分には難しくて、いまは叫び出しそうになっています。文才がないのかな・・・
日記って、更新しても知り合い以外は誰もアクセスしてこなくて、だからランキングに登録しました。
内輪だけではなく、他人の方の反応に触れてみたかったからです。
でも、他人の方に見て頂いて、反応を知る為には、ある程度上位にいないといけないのですが、
自分だと、毎日更新しないと他人からのアクセスがあるところにはいれません。
でも、毎日書くようになってからは、短く面白く書くのは、逆に辛くなってます。
書けなくはないのですが、どこかで身に付けたベタなパターンになるというか、自己模倣になるというか。
で、自己模倣になるとやっぱり飽きられるようです。
まったく仰っているように、長く書いてるのは、狙ってるところがあります。
でも、それが読ませる味にまではなっていない、本当にその通りです。
短く、面白く、自己模倣も無く、というスタンスで行くと、
精神的に弱いのか、気が狂いそうになります。
一週間に一回とか、三日に一回とかの更新だと、
自分の能力内では、推敲して短く面白く書く自信があるのですが、
それだと他人の目に触れる場所にはとどまれないんです。
でも、毎日の更新だと、デッサンみたいな、他人には冗長な完成度の低い文になってしまう。悪循環というか。
「今日はワインを飲みました、おいしいかった」って毎日その程度のことを書いているだけのOLのブログが、
自分よりも投票数が多かったりして、自分への身贔屓を止めればそれはそうかもしれないな、と思うのですが、やっぱりへこみます。
で、そういうブログって、必死で投票を求めていたり、半分騙して押させるみたいなのが多くて。
対抗上、こちらも呼びかけざるを得ないというか、
うんざりするだろうな、と思いながらも、
やっぱり端に置いてるとあまり押してくれないんです。
でも、止めたいんですよね本当は。
キャラというか特殊な職業というか、
子供の成長とかかわいい犬を飼ってるとか、
政治系である種の人々の不満の解消をさせてるとか、
色仕掛けとか、何か上にいる為にはフックのようなものが必要なんだと思います。
文章だけで勝負して毎日更新というのは、やっぱり自分の能力では無謀すぎるのでしょうね。
生々しく、濃く、ここで書いているような叫びが入ってるほうがいいのかな。
趣味といっても読書ぐらいしかなくて。
知り合いにも言われました、ジャンル分けがし難いと、冗談で言われましたよ。
もし文学新人賞とれば、劇的に状況は変わるんじゃない、と。
その読み難い文を、皆がわざわざ読んでくれ、褒めてくれるよと。
気が狂いそうになるのですが、簡潔に書くようにしてみます。
自分でも気づいていたのですが、他人に言ってもらわないと、踏ん切りがつかないというか、逃げちゃダメだ、ですね。
冗長な文なのに(これを最後とします)長々と書いてすみません。
みなさん本当にお言葉ありがとうございます。
こういう意見を言ってもらえることが少ないので、嬉しかったです。
51:Trackback(774)
07/06/22 12:46:01 /y+fIuG6
自分が真剣に書いたものよりも
宣伝厨の方がアクセスを増やしてるとへこむよな。
気持ちがよく分かる。
俺は、昔このスレで晒してそこそこ褒められたけど、
アクセスは昔も今も大したことない。
でも、常連さんは増えた。
最近は、アクセスも量より質かもな~と思う
そんなに深く考えない方がいいもの書けるかもよ?
52:42
07/06/22 13:20:04 JNGC+O39
>>51
ありがとうございます。
自分を見失わないこころのあり様みたいなのがいちばん大事だけど、難しいですね。
最近自分を見失いがちで、昔の方が面白いもの書けてて、情けなくて。
まずは、いろいろ言われたことを取り入れながら、
自分を取り戻せるようにがんばってみます。
53:Trackback(774)
07/06/22 15:57:26 dvy95/r1
こんなところで長文オナニーしてるヒマがあったら
クソつまらない自分のブログをどうにかしたらいいんじゃないか?
最後にするとかいってるのにしぶとくレスつけてるし
ちょっとでも批判的なこと言うとウザそうだからスルーしてたけど、マジ気持ち悪いわ
これ以上グダグダ書き綴るんだったら、VIPにでも晒しておくが
宣伝にもなって一石二鳥だろうw
54:Trackback(774)
07/06/23 13:01:22 ic99/UPf
>>53はマルチ常習につきスルー推奨
URLリンク(nokogiri.seesaa.net)
◆pueTX.63pU ◆fUvTo/jJGA などトリップをつけていることもあります。
いっさい反応せず、徹底スルーしてください。
55:定期貼り
07/06/23 20:46:59 cYa/Ve+n
ちゃんと読んで感想書くから晒せ!
※ただし>>1を守れない奴はスルー※
■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】
56:Trackback(774)
07/06/29 02:05:47 IOWPtEIy
【URL】 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【ジャンル】 色々
【一言】 開設してまだ一月も経過していませんが、
あんまりファンやコメントが増えないんです。
どうしたら良いでしょうか?
57:Trackback(774)
07/06/29 05:56:54 ZMySbUWP
>>56
変なキャラで語ってる記事もあるが、
それも含めて普通の日記系ブログだなって印象。
日記系は書き手に対して興味を持てるかが重要なので、
ちゃんとしたプロフィールがあるといいと思った。
>どうしたら良いでしょうか?
日記系ブログの場合は、地道に続けていくか
他のブログと交流するかじゃないでしょうか。
58:Trackback(774)
07/06/29 10:01:07 adD2wBpa
>>56
一ヶ月だとそんなもんだよ。
文字の大きさやら、無駄な改行しないところなど個人的には好感持てました。
日記ブログのファンやコメントは、内容云々よりも行動力のある人のブログに多く付きます。
ヤフーは足跡機能がわかりやすい分、特に顕著だけどね。
ミクシィ気分で自分から交流を始めてみるといいよ。
内容で勝負したいのなら、デザインや構成を自分でいじれる
他のブログサービスに引っ越すのをおすすめ。
59:Trackback(774)
07/06/29 16:46:58 30gjT6eR
>>17
もう読んでないかも知れないけどamazonのリンクの貼り方が下手、
開いた瞬間うげっと思った。
JUGEMならリンク画像多めに貼りたい場合トップすぐ下横一列画像リンクとか
3カラムでサイドバー2つの内、amazonリンク専用の細めのサイドバーが一つある
そういった嫌みにならないテンプレートがあるよ。
公式テンプレじゃなくて共有テンプレ探して変更した方がいい。
60:Trackback(774)
07/06/29 17:05:39 6a/91zE8
【URL】 URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】 日記
【一言】 なんのひねりも無い日記ですが、感想いただけると嬉しいです
61:Trackback(774)
07/06/29 17:58:35 u/jt0vog
【URL】URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【ジャンル】 日記
【一言】 北海道羽幌に住む、中3石塚です。アクセス数を稼ぎたいのでお願いします。
62:Trackback(774)
07/06/29 18:03:38 0FYtkedz
【URL】URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】2ch系
【一言】毎日五つは更新しようと頑張ります。
63:Trackback(774)
07/06/29 19:02:52 IOWPtEIy
>>57
>>58
ありがとうございました。
アドバイス通り、色んなブログを見て回っていましたら、
コメントやアクセスが増えました。
それにしても「普通」という評価から抜けるのは大変ですね。
64:Trackback(774)
07/06/29 19:06:54 KfFah3Cl
>>60
知らない人の日記に感想書くのって難しいわ。
vipper?ぽい口調は好みがわれるだろうってぐらい
>>61
ヤフーって中高生多い?
デザイン悪いし、いじりにくいし、重いし…。引っ越したら?
内容はこれまた日記。
>>57-58にアクセスアップについて書いてあるから読めばいいよ
>>62
ガ板や他の板で面白いレスを貼るスレがいくつかある。
そういうスレよりはまとまってる分見やすいかもしれないけど…
スレ行った方が早いと思ってしまうな、俺の場合は。
65:Trackback(774)
07/06/29 19:33:03 i8Web7IN
【URL】 URLリンク(su27flanker.realog.jp)
【ジャンル】 日記
【一言】 ごちゃごちゃしすぎですが・・・
66:Trackback(774)
07/06/29 19:36:36 6a/91zE8
>>64
読んでくださってありがとうございます
やっぱりVIPPER口調というのはVIPPER以外の人が読むには
あまり良くないですかね・・・
67:Trackback(774)
07/06/29 19:55:04 GMmk96MV
>>65
ダイハード、びびったw
68:Trackback(774)
07/06/29 20:51:20 ZMySbUWP
>>66
VIP口調は自分もあまり好きじゃないな。
自分は1人で盛り上がってる感じがして読んでて冷めやすい。
そもそもVIP自体のイメージが悪い人もいるだろうしねぇ。
まぁ、嫌う人ばっかりでもないから最終的には自分がしたいようにしては?
>>65
いきなり音がなるわ、てっぺんの文字がでかすぎてうざいわで
通常ならブラウザを即閉じてただろう。
そして内容もチラ裏日記なのであまり興味を持てなかった。
友達や同年代ならいいんだろうけど・・・。
個人的な印象だけど、今日このスレでみた日記系の中で
一番他人を意識して書いてない感じで「チラ裏」って印象が強かった。
69:17
07/06/29 21:06:41 cBDhzZOE
>>59
アドヴァイスありがとう。
とりあえず、ヘッダー下の広告は外しておきました。
また、ゆっくり考えようと思います。
どうもありがとう。
70:Trackback(774)
07/06/30 23:57:43 Red+zDev
【URL】URLリンク(majires.blog98.fc2.com)
【ジャンル】たぶん日記
【一言】何の知識も無いままブログ初めて3ヶ月。
こんなもんで良いのかどうか評価してもらおうと晒しにきた次第でございます。
褒めれば伸びる子ですが罵声も甘んじて受けますのでよろしくお願いしますです。
フォント弄るのってあんません方が良いのね・・・本当に申し訳(r
71:Trackback(774)
07/07/01 10:23:08 7/xqSUlc
>>70
フォント弄りはそれ程目立たないし、そのせいで読みにくいとかはないから
いいんじゃない? ただ、文字が薄くて目が疲れたけど。
普通の日記というよりは自己主張系(?)よりの文章・・・かな?
確かにタイトルどおり「チラウラ」だなぁとは思うけど、
ごく日常的な日記ブログよりは読み物っぽいと思う。
まぁそうは言ってもあくまでチラ裏。
もうちょっとブログで取り扱う話題にわかりやすい特徴があれば
リピーターもつきやすいんじゃないかと。
もしリピーターやアクセス数なんかどうでもいいって感じなら
今のままで自分の好きなように書けばいいんじゃない?
72:Trackback(774)
07/07/01 23:21:54 RIlmfnvZ
>>71
アドバイスありがとうござんす
取り扱う話題かあ・・・確かに雑文だらけになって特徴ないもんなあ
なにぶん初めてだったのでこんなもんで良いのか不安があったので晒してみましたが
アリっちゃあアリってお答えっぽいのでアドバイスを参考に精進したいと思いますです
73:Trackback(774)
07/07/02 00:36:03 7I7+jMGy
【URL】URLリンク(d.hatena.ne.jp)
【ジャンル】猫写真
【一言】今の感じで更新していこうとは思ってますが
感想もらえると嬉しいです
写真がでかいので今のデザインでいいのかも心配。
74:Trackback(774)
07/07/02 00:39:46 2DvWgEEP
やべぇぬこかわいいよぬこ・・・
でもたしかに写真でかすぎ。
今の4分の1くらいのサイズにしてクリックで大きくなるようにしてみてはいかがでしょうか
75:Trackback(774)
07/07/02 00:48:36 Mz8zpXeh
【URL】 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
【ジャンル】 気になる競馬ニュースに対して一言。面白い動画紹介。漫画感想コラムなど
【一言】 開設して1ヶ月、自分の好きなことを好きなように書いてきましたが、どのジャンルを
メインに据えればいいのかという方向性が未だに定まりません。何がしたいのか自分でも
よくわからないブログになってます……。どのジャンルを掘り下げていくといいかアドバイス
お願いします。
76:73
07/07/02 01:11:48 7I7+jMGy
>>74
有難うございます
写真大きいですよね・・・
クリックは嫌なので一回り小さくしてみようかな。
77:Trackback(774)
07/07/02 06:08:26 gAaQXm6j
URLリンク(ameblo.jp)
78:Trackback(774)
07/07/02 11:59:20 G+WVYCx3
>>75
扱っているジャンルはどちらかというと幅が広いのに、
記事本体は「分かる人向け」な書き方(つまり幅が狭い)に見えた。
確かにジャンルを絞った方が読む側もついていきやすいと思う。
一番浮いているのは競馬系かなぁ。
やらない人には全く意味が分からない。
それに加えて、漫画系の記事目的の訪問者が
「競馬(&ウイポ)の記事を読みたい」と思う可能性はあまり高くない。
競馬だけ切り離してもう一つブログを作ってみてはどうかな。
あと、動画系はそれ専門のサイトもあるので、切り離せとまでは言わないけど、
掘り下げるようなジャンルだとは思えないな。
それにニコ動は会員制だし独特の雰囲気があるから人を選ぶと思う。
あ、でも、改造マリオの記事は結構詳細に書いてあるから、
元動画を分からなくても面白いかもね。
あと、個人的に「面白い改造マリオ動画の条件とは」にはとても同意。
79:75
07/07/02 13:31:29 Mz8zpXeh
>>78
アドバイスサンクスです
確かに漫画と競馬って同じブログで扱うには食い合わせが悪いんですよね
切り離した方がそれぞれの内容に合ったリピーターを得られるかもしれないですね
幸いはてなダイアリーは3つまで日記を作れるので、使い分けてみようと思います
ありがとうございました
80:Trackback(774)
07/07/03 04:48:17 JFwetIfV
URLリンク(www.cnf.co.jp)
風俗嬢、キャバ嬢の本音と営業どちらの姿も見れるブログ集。
81:匿名
07/07/03 11:55:19 tO/b4KeB
URLリンク(sukinaaidoru.blog107.fc2.com)
82:Trackback(774)
07/07/03 17:12:51 +MmzXvZY
【URL】 URLリンク(ooops.blog83.fc2.com)
【ジャンル】 音楽・映画・読書レビュー
【一言】一つの記事をもっとまとめた方がいいでしょうか
83:Trackback(774)
07/07/03 22:41:45 QVsqeahB
【URL】 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【ジャンル】 高等遊民、不労所得、教養
【一言】 米を拒否してはいますが、やはり感想はほしいのです。
84:Trackback(774)
07/07/03 22:53:25 BKcFpqMH
>>82
まとめるってのはもっとコンパクトにってことかな?
レビューだからこの位でいいんじゃない?
ものによってはもっと掘り下げてもいいくらいだと思ったけど。
カテゴリーの分け方やサイトデザインがいいね。
見やすくて好感が持てる。
内容は別段悪くないと思ったけど、
いかんせん自分は音楽に疎いので
それらのカテゴリーについては判断しかねる部分が多い。
小説は有名な作品にごく普通の感想が書いてあるな、
って感じだったな。
良くも悪くも普通だから、ちょっと物足りなかったかも。
85:Trackback(774)
07/07/03 23:05:59 gkk6Wj1G
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
86:Trackback(774)
07/07/04 00:25:44 OS/sx7bg
>>84
簡潔に書いているレビューブログも多いのでちょっと迷ってたんですが、
今ぐらいの分量でも大丈夫そうですね。
掘り下げ方が浅いのは自覚してます。他のサイトを回って勉強しようかと。
レイアウトの見やすさは重視しているので安心しました。
ありがとうございました。
87:Trackback(774)
07/07/04 12:40:24 f2XVhaov
どうも怪しいちわわちゃん。
脳内設定では 同居人は重病人 の設定
彼に「君は芸術だ」と言われ
自分の容姿とかセンスに常に自信満々。
でも実情はただの水上がりホステス。
黒いイメージのレスがつくと全力否定のレスがつきます。
そのすさまじさは恐ろしい程!w
URLリンク(xxxbabylonxxx.blog53.fc2.com)
88:Trackback(774)
07/07/04 14:57:48 604IM5zM
DUOのかめさくらはアクセス数増えるなら中傷でもいいんだって
89:Trackback(774)
07/07/04 15:30:55 04grYfQ2
URLリンク(blog.crooz.jp)
最近アクセス減ってランキング下がったから赤西彼女疑惑と妄想レイプ被害者として頑張ってるみたい。
みんなコメントしてあげてください!
90:Trackback(774)
07/07/04 17:31:32 txss33gv
【URL】 URLリンク(greenbird5.blog107.fc2.com)
【ジャンル】 日記形式のレビューサイト?
【一言】 毎日無気力に過ぎていくので頑張って日記でも付けようと思って書きました
週刊誌のレビューはとりあえず続けるため。毎日できるだけ続ける事を目標にしてます。
背景は白だと目が痛いので黒にしました。
忌憚なきご意見をお待ちしております。
91:Trackback(774)
07/07/04 22:21:32 RKBkNCQW
【URL】 URLリンク(taikouki.blog59.fc2.com)
【ジャンル】 ブログ型アドベンチャーゲーム
【一言】 前回の評価を加味し、BGMを付けて単調感のあったゲームに
色を添えてみました。また、レイアウトも若干修正を加えました。さらに
一通り文章の校正と一部割愛し、なるべく読み手がしんどくならない様に配
慮してみました。もう少しグラフィックが入れられればいいかな・・。
厳しいアドバイスをお待ちしています。
92:90
07/07/05 10:31:02 ihCAaMpO
>>91
凄過ぎです・・・俺のが死ぬほどチャチに見えるw文句のつけようないです
欲を言うならお市とかネネとか濃姫とか豪姫とか女グラフィックが
たくさんあればやる気がもっと出ます。できればお市を嫁に貰える
選択肢があればもっと受けると思います。え?そんなのお前だけだって?
いやあみんなそうだと思うけどなぁ・・・
93:Trackback(774)
07/07/05 10:42:33 qa4Cd9yW
>>90
週刊誌レビューの作品名の部分は太字か色を変えるかして欲しいな。
感想が短いので、さくさく読める一方で、圧倒的な物足りなさを感じる。
暇つぶしにはよさそうだけどね。
28歳か。
全体を読んだ印象としては、もっと若い人が書いているのかと思われた。
特に家族を殺したいなどと書いてある部分でそう感じた。
というか、あまりそういうことは書かない方がいいと思う。
書くならせめて理由を含めて書いてくれ。
理由も分からず負の感情がつまった言葉を読まされるのは愉快ではない。
>>91
音が鳴るブログは好きではないな(嫌う人は多いらしい)。
でも、結局BGMがどうやったら鳴るのか分からなかったので、まぁいいや。
前よりサクサク進むようになったね。
前のはもううろ覚えだけど、文章も読みやすくなってるっぽい。
長いし先が見えないから、どうしても途中で飽きるのは変わりないけども。
文章の大事な部分(特にプレイに必要な部分)に
太字など使ってもらえるとありがたいかな。
あと、可能であれば、おおよそのプレイ時間かページ数(or質問数)か、
とにかく何か目安になるものがあるといい気がした。
両方とも超個人的な希望なので、変えなくてもいいけどね。
もう完成しちゃってる感じだし、気がついた時にマイナーチェンジするくらいで
いいんじゃないかと思うよ。おつかれさま~。
94:Trackback(774)
07/07/05 16:27:23 Opp7d5SD
>>91 おお、懐かしいなあ。前回もやってみたよ。
今からやってみる。
95:Trackback(774)
07/07/06 00:30:15 o7J/eCjG
ヤラカシ情報
赤西と同棲するからブログやめるって
URLリンク(blog.crooz.jp)
96:Trackback(774)
07/07/06 10:03:41 d9h+FnqH
【URL】 URLリンク(blog.alc.co.jp)
【ジャンル】 国際恋愛・海外生活
【一言】 恋愛系の日記だと、「今日は彼女と」のような、内輪ネタが多いので、
一般の方が読んでも面白いと思えるような記事を目指しています。
97:Trackback(774)
07/07/06 10:52:50 fUXZTZZO
>>96
目指しているものにちゃんとなっていると思う。
内容は興味深いし、文章的・デザイン的にも読みやすい。
自分は日本の文化を再認するような記事が面白いと思ったよ。
まだ記事が少ないので今後に期待する部分が大きいけど、
たぶんまた見に行く。気に入った。
98:96
07/07/07 00:06:02 qqfHtfEV
>>97
面白さがちゃんと伝わっているか、独りよがりのネタになってないか不安だったので安心しました。
ありがとうございます。
99:91
07/07/07 02:04:59 VrP31+5r
皆様、コメントありがとうございます。
>>92殿、ありがとうございます。
確かに、姫のグラフィックあれば、良かったかな。光栄さんのサイトから
お借りしてみたいと思います(無断ですが)。なるほど、お市の方を娶る
というアイデアもあったんですね!気付かなかった!>>90殿の日記ブログ
拝読しました。ブログはある意味、個人の思いを綴れる場ですので、自由
に書き続けていけることが一番だと思います。
>>93殿、ありがとうございます。
当初BGMは選択肢で選べるように考えていたのですが、思い切って強制に鳴
らす作りにしました。ただし、ボリュームの調整は必要ですし、中にはBGM
を嫌う方もおられるかもしれません。BGMの種類も少なく、ゲームが進行す
るにつれて、音に飽きがくるかな・・・という心配もあります。
文章の削れるところは削ってはみたものの、まだまだゲーム進行に当たって
は、クリアまで先が長く、途中で疲れて辞めちゃうってことも考えられます
ね。自分でプレイしても1時間以上かかりましたし・・。
ゲームの目安時間の記載と、太字というアドバイスは今後のマイナーチェン
ジに生かしていきたいと思います。
>>94殿、前回に続き、再度のプレイは作者にとって本当にありがたいことです。
結局、作成開始から完成までに半年。随時、修正を加えて形になるまでに、丸
1年かかりました。もう少し、時間的に余裕があれば、現在の大河ドラマ「風林
火山」の山本勘助をモデルとしたアドベンチャーゲームを作りたかったのですが
どなたか挑戦される方おられませんか?
100:名無し
07/07/07 02:27:53 Ey4rwK50
URLリンク(blog.crooz.jp)
勘違い男
101:Trackback(774)
07/07/07 03:21:19 OzjvKb2d
URL: URLリンク(z.z-z.jp)
(´∀`)ノ{ヤッホー、みんな元気ですか?暇な方、見に来て下さい
102:Trackback(774)
07/07/07 11:24:36 8de5xz+A
URLリンク(yaplog.jp)
始めたばかりだけど来てね
(´;ω;`)ブワッ
103:Trackback(774)
07/07/07 11:55:32 MSMRGA2t
URLリンク(yaplog.jp)
104:みいやあ
07/07/07 20:04:21 rYGG81FP
URLリンク(tekitobox.blog85.fc2.com)
2ヶ月前よりアクセス数が1/5になったブログ
ユニーク平均2600
カービィ好きは遊びに来てね
105:Trackback(774)
07/07/07 21:09:29 3J9Kdsxj
【URL】URLリンク(ameblo.jp)
【ジャンル】美容、コスメ、ファッション
【一言】年齢不詳の美人店長による、美しくなるためのブログ。NEWタイプの艶女です。
106:Trackback(774)
07/07/07 21:35:57 CisaOJUs
>>100-104
>>1
■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】
>>105
>>1
■エントリは最低10、作成後1週間以上
107:Trackback(774)
07/07/07 21:52:37 CisaOJUs
つか、>>105は本人晒しじゃなさそうだな
108:Trackback(774)
07/07/10 20:24:00 3LpZycme
【URL】URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】雑記かな
【一言】いろいろ書いてありますよ
109:Trackback(774)
07/07/10 23:11:38 wMT0F40y
>>108
>>1における最低限の規定ギリギリの記事数。
おまけに文章量が少なく内容も薄いので、コメントしづらい。
チラ裏日記にしたいのか、都市伝説系にしたいのか、他の路線にしたいのか
現段階ではよく分からない。とにかくいろいろやりたいならカテゴリーを分けてはどうか。
画像の記事は趣旨や方向性がさっぱり分からない。なくてもいいと思う。
とにかく判断材料が少なすぎる。
続けていくことで、よく分からない物が形になることもあるので、
このレスを無視して今のままやってもいいかもしれないが、
そういうことはごく稀だろう。
110:Trackback(774)
07/07/11 22:15:30 yEqBKNrG
【URL】URLリンク(asekusai.blog110.fc2.com)
【ジャンル】妄想垂れ流し
【一言】自分以外ではまだ数人しか読んでないと思います。
どんな言葉でもいいので他人からの評価が欲しいです。
111:Trackback(774)
07/07/11 22:38:38 +DqG2tZ0
>>110
タイトルがどうも生理的に好かんな。
基本シモなので、人によって好き嫌いが分かれそう。
個人内の評価としても、一つの記事の中で表現の好き嫌いが分かれたな。
「面白いかも」と「生理的に無理」が混在した。どっちかというと後者よりで。
というわけで、自分はどっちかというと合わなかったが、
少ない記事でも印象に残るブログだなと思えた。
他人の目を気にせず、この路線で突っ走るのもありっちゃありなんでは。
112:110
07/07/12 01:10:40 yERUpxD9
>>111
コメントしていただき大変ありがとうございます
書いてる間にシモネタに対する感覚が麻痺してしまい、後から読み直して私自身ドン引きする事が何度もありました
シモを生かさず殺さず、要所要所のみで効果的に使えるように頑張りたいと思います
本当に勉強になりました
113:Trackback(774)
07/07/12 18:47:30 3VPWNl3t
URLリンク(kouheinonikki.blog103.fc2.com)
114:Trackback(774)
07/07/12 19:52:00 GUiwg/Gp
【URL】 URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
【ジャンル】 受験勉強
【一言】 一生音楽!
115:Trackback(774)
07/07/12 22:54:18 HMP5F/s9
>>114
頭おかしい人が書いてるブログ
スレリンク(blog板:34番)
に晒されているが、本当に本人による晒し?宣伝?
内容的にチラ裏日記なので、こういうスレで赤の他人に見てもらうよりは
書いている本人や友達が楽しめればそれでいいんじゃないかな。
ただ、改行が多いのと背景が黒いのは読みづらくなる元だから、
内輪向けで楽しむにしても、変えた方がいいかもしれないね。
116:Trackback(774)
07/07/13 11:38:35 knrF0DjX
不倫して嫁に逃げられ、不倫相手にまで逃げられたw
真性基地外
鬱で仕事も出来ずプラモばかり作ってるらしい
IPが何かも分からずアク解付けて、訪問者のドメイン晒して
「誰だ?」とか言ってる、バカ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
鬱で子育てが出来ず3人の子供を施設に送り
懲りずに4人目の子供まで作った女
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
117:Trackback(774)
07/07/13 14:19:23 uu380V+w
マル秘 …… みてね
だって
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
118:Trackback(774)
07/07/13 21:23:01 zVaz1IHt
【URL】URLリンク(gudaguda4444.blog.shinobi.jp)
【ジャンル】日記と趣味。
【一言】駄目な内容でしょうか?責めるのも自由ですが。お願いします。
119:sdぶfch
07/07/13 21:27:08 MHfOCkE0
URLリンク(mizumizuwater.blog112.fc2.com)
はっきりいってやばいです。だって、、、、、、、、
120:Trackback(774)
07/07/13 21:34:35 +2ZEe3Si
URLリンク(www.girlswalker.net)
121:Trackback(774)
07/07/13 22:00:03 vDjsMf5h
>>118
駄目な内容だとは思わないよ。
変なことが書いてあるわけじゃないし、いいんじゃないの?
でも、自分の心情をブログで吐き出したいだけなら別にいいけど、
こういうスレに晒すってことは読んで何かを感じて欲しいって気持ちも
少なからずあるわけだよね・・・?
となると、心情を綴った記事は
ごく個人的な感情や事柄について語った物なので、
第三者が読んで興味を持つようなないようではないかなぁと思った。
趣味の記事については特にそういった感じはなし。
あと、行間がギチギチにつまっているので読むのが少しばかりつらかった。
122:Trackback(774)
07/07/13 22:08:59 zVaz1IHt
>>121
確かに私事に興味を持ってくれる人はなかなかいないでしょうね。
人に見てほしいという気持ち少なからずあります。
駄目な内容じゃないですか。よかったです…。
これで報われました。これ以上のことはないです。
ありがとうございました。では失礼しました。
123:Trackback(774)
07/07/13 22:54:04 0Rg2Hrjl
【URL】URLリンク(wind.ap.teacup.com)
【ジャンル】海外生活の記録
【一言】幅広い人々に楽しく読んでもらいたいのですが、
ちょっと難しいですかね。
124:Trackback(774)
07/07/13 22:59:46 gl1S+F2P
>>123
何言ってるの。
良質も良質。
125:Trackback(774)
07/07/14 05:39:48 k9ZaOihL
【URL】
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】
妄想してます☆
【一言】
思春期に少年から大人に変わります。
126:Trackback(774)
07/07/14 09:10:52 ZQ3W41We
>>124
トップに案内があるのがいいね。
内容もよかった。コラムやエッセーって感じだね。
文章も上手い。読みやすかった。
「幅広い人々に楽しく読んでもらいたい」というのは大丈夫だと思う。
まだ全部読めてないので、また見に行きます。がんばってね。
127:Trackback(774)
07/07/14 09:32:46 ZQ3W41We
>>126のレス番間違えた。
>>124→>>123でした。すみません
>>125
ネタ系かー。正直微妙。
半角カナは味わいが出る反面、うざく感じる人もいそうだと思った。
まぁ、ここで酷評されるタイプのネタブログでも
コメ欄でむちゃくちゃほめられてる場合もあるからなぁ。
自分は駄目だったけど、他の人は面白いと思うかもしれない。
まだ始めて間もないから今は反響も少ないだろうけど、
これから面白いって言ってくれる人が増えてくるようにがんばって続ければいいと思う。
128:Trackback(774)
07/07/16 03:07:13 GDH/H64h
>>126
広告もう少し減らしなよ
129:Trackback(774)
07/07/16 13:34:55 CQFQwbTO
URLリンク(hi-lite-desire.blogspot.com)
130:Trackback(774)
07/07/16 13:36:51 XJosyOUk
>>128
>>125あての間違いか?
同意
131:Trackback(774)
07/07/16 15:49:35 p4w2hZL7
よんでURLリンク(kmm2906.jugem.jp)
132:123
07/07/16 16:38:33 J1WACa/D
>>124 >>126 >>128
コメントありがとう。
本の紹介は少し減らしました。
これで外見が少し良くなったかな。
また、気が向いたら見に来てください。
133:Trackback(774)
07/07/16 18:37:23 /S7aqyVM
URLリンク(m.ameblo.jp)
134:あぼーん
あぼーん
あぼーん
135:ろりこ
07/07/16 20:51:56 AM+OT6fK
お小遣い稼げるサイト紹介!!
URLリンク(yaplog.jp)
136:Trackback(774)
07/07/17 20:03:36 KLSUw2Z4
お願いします
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
137:Trackback(774)
07/07/17 20:16:04 KLSUw2Z4
【URL】URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
【ジャンル】雑記、趣味
【一言】開設して間もないですが、宜しくお願いします
失礼orz
138:Trackback(774)
07/07/17 20:16:24 sJvO4bLU
こいつちっとキモくね?
GREEのnanaって奴だが、仕事忙しいと言ってる割には
週5日は池袋やら秋葉原で遊びまくってるクソヲタ野郎。
アフォでつか?
自分の事をオシャレだとか、善人とかほざいてる。
wwwwwwきんもーーーwwwww
頼む、おまいらの力を合わせて追放してくれ!!
URLリンク(gree.jp)
139:Trackback(774)
07/07/17 20:47:22 OduuR3NG
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
三連休開けの出勤と言う事で、やはり朝から忙しかったのではないでしょうか?
気温は、少し低めで 過ごしやすかったですね♪
私は、寒がりなので もちろん! カーディガンを着用してました(*^_^*)
いつものように、F社長が定期出勤!
先日、社長にゴディバのアイスクリームが食べたい?」と話していたところ
~ちゃんと、手土産に持ってきてくれました (*´艸`*)嬉しい♪
デパートでお取り寄せしてくれたみたいです♪
最近、お取り寄せにはまっている社長ですが~ 私とし、色々なものを
いただけるので o(*^▽^*)oワクワク♪ です!
余った分は、お持ち帰りしました♪ みんなで分けて、4個ずつ♪
こんどは 何が良いかな~ o(*∂▽∂*)o~♪
それでは みなさま いただきます
140:123
07/07/17 20:51:23 1p55AzHH
>>137
文章そのものは読みやすく、書き慣れた人、と言う印象。
個人的な日記なので、
どれくらいの人が来てくれるのかはまた別の問題。
でも、日々の行動や考えをマイペースで書いていけば、
それでいいのではないでしょうか。
141:Trackback(774)
07/07/17 21:30:55 9GizVgsY
夏厨大量発生の悪寒
読み手側にもね
142:Trackback(774)
07/07/17 21:40:46 l5Ikvky5
URLリンク(www.pachi777.com)
143:Trackback(774)
07/07/17 21:41:13 qjSMD7cx
【URL】
URLリンク(sky1212.blog108.fc2.com)
【ジャンル】
工房の普通の日記+α
【一言】
閲覧して下さる方が知り合いばかりなので、あかの他人から見た感じでの感想をお願いしたいです。
若輩者ですが、よろしくお願いいたします。
144:Trackback(774)
07/07/17 22:05:17 ZATseonf
>>137
白背景に文字がとても薄いので見えにくい。
あとは・・・、日記なので>>140とだいたい同じかな。
>>143
こちらも日記なので内容については同じような感想になっちゃうな。
でも、高校生にしてはしっかりした文章だと思うよ。
このスレに晒してある中高生のブログに
読みにくいものが多いから、相対的にそう感じるだけかもしれないけど。
一つの記事に色々な話題をつめこんでいる時があるので、
そういうときは記事を分けて欲しいなと個人的には思う。
所々やってあるみたいに線で区切るのもいい。
145:Trackback(774)
07/07/17 22:05:58 umjjef/z
>>137
誰かが書いていたように、文章については悪くない。
まだ誰かの借り物で書いているような印象は受けるものの、
書き続ければ次第に自分のものになって行く筈。
人が読むかどうかはまた別の基準。
人が読むからいいと限ったものでもない。
日常のまとめに徹するという在り方もある。
146:143
07/07/17 22:11:08 GzTKQMO8
>>144
ご指摘ありがとうございます。
今後はご指摘を真に受けとめ、読みやすい・心で感じやすい、そんなブログを目指していきます。
147:137
07/07/17 22:56:17 KLSUw2Z4
>>140
>>144
>>145
ご意見ありがとうございます。
文字色は修正しました。
今のところほぼ日記メインですが、折を見て趣味や時事についても書いていくつもりです。
大変参考になりました。
148:Trackback(774)
07/07/18 00:45:39 X99P/91x
URLリンク(blogri.jp)
タイトルなし
売れないデリヘル嬢の愚痴日記。あんま更新しないかも。
どーしたらいいか、もーわからんorz慰めて…
149:Trackback(774)
07/07/18 01:35:27 20j4bdG1
>>148
>>1 テンプレ
あとモバイル向けも基本スルー
150:Trackback(774)
07/07/18 04:14:23 XIwPVAKC
【URL】 URLリンク(nikonicotyutyu.blog113.fc2.com)
【ジャンル】 ニコニコ動画
【一言】 昨日作ったばっかりです。ご意見、感想を率直に聞かせてください。
151:Trackback(774)
07/07/18 10:33:19 20j4bdG1
>>150
>>1
■エントリは最低10、作成後1週間以上
アフィ厨?
広告うざい。続きを読むうざい。
動画や2chレス紹介系って、同じようなものがいっぱいあるし
内容は他力本願なのでコメントしにくい。
サイトデザインや動画を選ぶセンス、他サイトとの差別化が重要。
152:Trackback(774)
07/07/18 10:50:07 vMNUrNWC
【URL】 URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】 にっき★
【一言】 んー。とりあえず来てみてくださぃ、おねがぃしますー(´゚ω゚):;*.':;**
153:Trackback(774)
07/07/18 11:13:25 20j4bdG1
>>152
とりあえず行って見た。
有象無象の女性の顔出しブログの一つ。あまり2ch向きではないなぁ。
中央寄せ・顔文字・絵文字・チラ裏日記は読みづらくて好きじゃないけど、
女の子らしさはでていると思う。
154:Trackback(774)
07/07/18 13:30:00 vMNUrNWC
>>153
まさかレスしてくれるとは思いませんでした( ゚∀゚)・∵><
って自分で見てってかいてるのにワラ
ありがとうございましたー!
ke
155:Trackback(774)
07/07/18 13:38:53 njq1IH3t
【URL】URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
【ジャンル】電波系いろいろblog
【一言】よろしくおねがいします
156:Trackback(774)
07/07/18 13:47:44 m+lJPR3+
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
セレブな人妻です。
子梨。旦那は時計職人を目指して無職中。
157:Trackback(774)
07/07/18 14:01:18 dx0+bf6s
【URL】URLリンク(toru2584.blog112.fc2.com)
【ジャンル】広告宣伝(ビジネス)
【一言】主に店舗管理をされてる方への応援ブログです
158:p2190-ipbf13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jpn
07/07/18 16:04:05 mirFRRaG
【URL】URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】日記、スロット、アニメ等
【一言】スロで2千円負けた>ω<
腹いせに店のマッサージチェアで熟睡する予定www
159:Trackback(774)
07/07/18 16:20:55 XIwPVAKC
>>151
すいませんorz
テンプレしっかり読んでませんでした・・・
アフィ厨なのかもしれません・・・広告は減らし、続きを読むの部分も改良していきたいと思います。
率直な感想、意見ありがとうございました!
160:Trackback(774)
07/07/18 16:26:05 619NsP9/
ブログ始めました。
URLリンク(lastweblog.blog110.fc2.com)
URLリンク(fc2ganco.blog112.fc2.com)
161:Trackback(774)
07/07/18 16:31:22 MyeiKCRS
URLリンク(enjoysiyoz.exblog.jp)
宣伝しに来たよ。
イタイやつがいるからぜひ呼んでみて。
株式のチャートのことグラフとかいって得意げに説教するやつ( ・∀・)アヒャ
162:Trackback(774)
07/07/18 16:36:02 MyeiKCRS
URLリンク(enjoysiyoz.exblog.jp)
特にこの記事ワロス
プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━ !!!!!!
163:Trackback(774)
07/07/18 16:40:08 MyeiKCRS
祭りにして良いよ
164:Trackback(774)
07/07/18 16:49:32 MyeiKCRS
いろんなとこに貼って宣伝してね
165:Trackback(774)
07/07/18 19:14:35 rjp/XN0u
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
166:Trackback(774)
07/07/18 21:27:50 20j4bdG1
レスをつけてないやつは>>1読んで出直せ。
>>155
サイドバーが長くて、どこに何があるか分からない。
電波系ねぇ・・・。俺は普通の日記系ブログだと思った。
適当日記は適当すぎて中身がなさすぎる日がある。
>>157
>>1
■エントリは最低10、作成後1週間以上
文字色と背景が同化して見にくい。
>>158
ブログが数ヶ月止まっているが、これからの方向性は?
スロ日記ならスロ日記一本に固めた方が常連はつきやすいと思うが。
ところで、最新の記事(ワンクリサイトの記事)は投げっぱなしすぎじゃね?
面白そうなネタなのに、メールの文面貼っただけって・・・。
メールにつっこみいれるか後日談かなんかないのか?
消化不良だ。
167:Trackback(774)
07/07/18 21:47:36 qt1ue6Zd
【URL】URLリンク(electricstar.blog107.fc2.com)
【ジャンル】テレビ雑記
【一言】最近伸び悩み気味。感想など、よろしくお願いします。
168:Trackback(774)
07/07/19 09:15:28 JaW0gwWY
>>167
ドラマを見てる人前提、知ってる人前提の書き方をしているね。
読者層を考えたらそれでいいと思う。
でも、始まる前のものについてもそんな感じなのはどうだろ?
公式にリンク貼ったりもしてないわけだし、
ちょっと説明っぽいことも書いてみたらいいんじゃないかと。
あと、検索でくる人が多いってことは一見さんが多いってことだから、
それは少し意識した方がいいかな、と思います。
ところどころテンションが2ちゃんをひきずってる感じだったり、
主観的すぎたりするのは、ドラマを見ている人もついていきづらいかも。
169:158
07/07/19 13:10:47 Cna1La27
アドバイスありがとうございます。
スロットはもうほとんどやらなくなったので、今後の方向性についてはかなり迷っています。
ワンクリはいわれてみればそうですね~
昔のことなのでメールしか資料が残ってなくて、
結局、警察も捜査状況とか教えてくれなかった(教えてはいけないものらしい
ので、そのままフェードアウトっていう感じだったので、
あまり面白くないエンディングだったです^^
170:Trackback(774)
07/07/19 17:50:40 qCIUzOzr
>>168氏
ありがとうございます。
自分でもう一度読み返しました。
ご指摘の通り、読者への配慮が足らないな、と思うところがありました。
この点とテンションに留意して今後の更新に役立てたいと思います。
一見さんをうまく取り込めるよう精進してまいります。
171:Trackback(774)
07/07/22 12:33:25 uywwp78E
【URL】
URLリンク(yaplog.jp)
【ジャンル】
日記・恋愛・凹み中
【一言】
彼氏と別れて凹み中。友人にも裏切られました。マジレスお願い。
172:Trackback(774)
07/07/22 18:37:13 /o1ZyKqg
>>171
>>1
■エントリは最低10、作成後1週間以上
スレリンク(blog板:39番)
ここにもマルチされてるけど本人晒しかな?
173:Trackback(774)
07/07/22 20:50:09 ncL6R1Pr
テンプレ読んだんですけど・・・
続きを読む使ってるブログだけど、誰か読んでもいいって言う人います?
内輪ねたもやや含まれている内容ですが。
今後の参考として感想を聞きたいと思っています。
174:Trackback(774)
07/07/22 21:10:01 /o1ZyKqg
厳しくてもいいなら読むよ
175:173
07/07/22 21:19:36 ncL6R1Pr
>>174
ありがとう。
参考にするためにはどんな意見でもありがたく受け取ります。
【URL】URLリンク(nayuki0.blog.shinobi.jp)
【ジャンル】日記。
【一言】よろしくお願いします。
内輪の人間出てきますが、名前があるだけでそれほど重要ではありません。
176:Trackback(774)
07/07/22 21:46:01 /o1ZyKqg
>>175
こういう風に展開型の続きを読むならまだ許容できるよ、俺は。
文章が少し長いね。生活感や臨場感が感じられる一方で、文がダラダラしている感じ。
年齢を考えたら読みやすい文章を書く方だとは思ったけどね。
しかし、「中学生の」「日常生活を書いた」「特にオチのない」「長い」文章を読みたがる人は
友人知人以外では少ないだろうと思う。
ところで、自分はあなたより一回り年が上だ。
そういう人や2ちゃんねらーから見た感想を気にするよりは、
自分や身の回りの友人やあるいは同世代のブロガーから見て
楽しいブログになればいいんじゃないのかな、と思った。
で、現状はそういうブログになってるように見えるよ。
177:175
07/07/22 22:41:22 +WNvwbbz
>>176
やはり臨場感、生活感を出そうとすると長くなるんでしょうか・・・
長くなるだけ、だらだら感が出てきますね。読む側にとっても。
確かに、だらだら感のある長い文を読む人はいませんね。
ここが最も改善すべき点だと痛感しました。
とは言っても、どのくらいの長さにすればいいのかがあまり分かりません。
有名どころのブログを参考にしてみましたが、どれも長さがまちまちで・・・。
誰が見ても楽しめるブログを目指しています。
ですが、やっぱり一番読んでもらいたいのは同じ学生ですね。
ご指摘ありがとうございました。
これからも精進します。
178:Trackback(774)
07/07/22 23:41:42 Yop+249g
2ちゃんねらーw
>>176ってなんさい?なんさい?
179:Trackback(774)
07/07/23 06:00:19 PnNs2RZa
>>177
少々長くても相手にダラダラしてると感じさせなければいい。
難しいけど。
とりあえず、本筋に関係ない描写で、なくてもいいような部分は
極力省くか手短にすませるように心がけては。
180:158
07/07/23 07:22:55 og1HIyzP
2ちゃんに晒しても12hit位にしかならないんだなぁ。
ネカマちゃんになろうかな^^
みんなどうやってアクセス数のばしてるのかなぁ。
数年前にスロのHP作ったときは、4年で4万ヒット位しかしなかった。
常連さんは結構いたけど^^
スレ違いごめん。
181:Trackback(774)
07/07/23 23:59:17 v/UudQXh
【URL】URLリンク(nac326.blog103.fc2.com)
【ジャンル】バイク、クルマなど乗り物系ブログ
【一言】シンプルで読みやすいように心掛けて書いてます。
ツーリングレポートや整備やカスタムの記事中心です。
画像を効果的に使って文章は短くしてます。
ただ、登場する車種がマイナーな物が多いです。
つまらない自分語りとか、独り言はなるべく書かないようにしてます。
なるべく記事の内容が、同種のブログと被らないよーに少し視点を変えた内容にしてます。
そんな感じです。
182:Trackback(774)
07/07/24 20:43:10 jRm2SeX6
>>181
自分的にあまり興味のないジャンルだったから分からないこともあったけど、
シンプルで読みやすかった。狙い通りになっているのではないかと思う。
そういうブログだから、趣味が合う人にはもちろん、
そうでない人でも楽しめる可能性もあるんじゃないかなぁと思った。
183:Trackback(774)
07/07/30 07:18:04 EIaaMdKA
【URL】URLリンク(hi-lite-desire.blogspot.com)
【ジャンル】レビュー系
【一言】読み辛いでしょうか?
184:Trackback(774)
07/07/30 21:10:12 OCsCJ8J7
>>183
採点スレで色々アドバイスされているみたいだね。
そっちの住人ではないので採点スレで晒した当時の状態は知らないけど、
どうもアドバイスを受けて変更した部分とかなさそうに見える・・・
それ故に、ほとんどそっちのスレと感想がかぶってしまうわ
以下箇条書き
・文字が大きすぎる。
可変サイズだし小さすぎるよりはマシだけど、標準がこの大きさなのはどうだろう?
・サイドバーがごちゃごちゃして見づらい
少なくともタグとニュースはなくてもいい。
どうしても載せたいなら邪魔にならないように下に置いては?
・画像・アフィが多くて、しかもごちゃごちゃしてる印象
・前置き(紹介等)のせいで、本当に読ませたい部分にたどりつくまでが長い。
文章を削るか、フォントカラーやサイズ等を変えて
引用だと一目で分かるようにすれば少しは印象が違うかも
185:Trackback(774)
07/07/31 00:18:26 9SA2yrsn
URLリンク(m.ameba.jp)
エロ系
こんなのでワクテカしてるオレ
おかしいか?
186:Trackback(774)
07/07/31 03:47:36 3DcS7Gy1
【URL】URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】 日記と趣味系
【一言】 初めは日々のたわいない愚痴の日記だったのですが、
趣味の着物に目覚めてから癒されて、心の病も回復に向かい、楽しんで書けるようになりました。。
最近、自分を見失ってしまった感がするので、客観的意見を頂きたく書き込みさせていただきました。
よかったらランキングにも参加しており、励みになりますので応援してくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
187:Trackback(774)
07/07/31 16:34:14 hMOAYBCO
【URL】URLリンク(slot5th.blog114.fc2.com)
【ジャンル】パチスロ
【一言】パチスロ5号機に焦点を当てて機種を紹介。
現在は、過去に発売された5号機をピックアップ中です。
188:Trackback(774)
07/07/31 18:16:41 X4ohGPgd
URLリンク(jam2.minnahp.jp)
189:Trackback(774)
07/07/31 23:17:12 KVssgz5y
>>186
表示が少し重たい。背景画像と記事の画像のせいと思われる。
背景をいじって、一度に表示する記事数を今の半分くらいに減らすと解消されるだろう。
サイドバーももうちょっと整理の余地があるんじゃないか?
着物ブログとあったので着物メインかと思ったが、そうでもないのな。
少し肩透かしをくらった気分だ。
ほとんど日記と雑談で、話題が色々ありすぎる感があって
ブログの軸が見えにくいと感じた。
てな感じで、自分はテーマがはっきりしているブログが好きだし、
読みやすいと思う性質なのでこのような意見になった。
スレ見てると自分と同じ考え方の人がちらほらいるっぽいので、
もしよければ着物に関係ない記事と着物に関係ある記事とで
ブログを分けたらどうかな?と思う。
190:Trackback(774)
07/07/31 23:27:33 KVssgz5y
>>187
スロットは2,3回やった程度だけど感想書いてみる
ゲームに例えると、レビュー&攻略サイトのような立ち位置・・・かな。
方向性が明確で文章も分かりやすそう。
データベース的なサイトと合わせて見るとよさげに思う。
そういうサイトにリンク貼ったりするとより良いのでは。
191:Trackback(774)
07/08/01 20:45:37 z3d3W/A+
>>190
評価ありがとうございます(・∀・)
192:Trackback(774)
07/08/03 23:28:13 YZEiURwH
【URL】URLリンク(keke5833.blog.shinobi.jp)
【ジャンル】自作動画・日記
【一言】
中学生ですが・・・
最近は自作動画作成はやってません
193:Trackback(774)
07/08/03 23:36:47 botVcCvl
>>192
マルチ。宣伝?私怨?
スルー
194:Trackback(774)
07/08/04 00:26:35 SdUO06Du
【URL】URLリンク(blog.nsk.ne.jp)
【ジャンル】日記
【一言】地方ネタはわかりにくいかもしれませんが。よろしくお願いします。
195:Trackback(774)
07/08/04 08:32:17 vkZSgCDP
【URL】URLリンク(yaplog.jp)
【ジャンル】 日記
【一言】新潟在住なんで新潟のひとコメントくれたら嬉しいです((´∀`*))ニートなんでほぼ遊んでる内容です・・。
196:Trackback(774)
07/08/04 09:54:29 EBsFbN2F
>>194
記事の一つ一つは悪くないとは思うが、話題に統一感がないなぁ。
しかも日記はもう少しカテゴリー分けられそうなのにわけてないから
ごちゃごちゃした印象。
テーマをこれといって決めない場合はカテゴリーをわけておくと、
それぞれの話題に興味を持った人が読んでくれやすいと思うよ。
そうでないとどんな話題があるかよく分からないブログになってしまって、
管理人さん本人に興味がある人(友達とかブログ仲間)以外は足を止めにくいかも。
>>195
チラ裏内輪向け日記なのでコメントしにくい。たぶん新潟の人でも。
本人はともかく子供の画像は目線いれてあげた方がいいんじゃないかな。
私怨じゃないならこの状態で2chなんかに晒さない方がいいよ
197:Trackback(774)
07/08/04 10:20:20 1ha41Jtt
>>194
読みました
地方ネタは別に構わないかと思いますが
トップに載っているのが政治ネタばかりなので正直微妙です
主義主張を全面に押し出すのならば、きちんとニュースサイトの引用なり
したほうがよろしいかと思いますが
現段階では、私的な感想文でしかないので、賛同する人以外は
リピーターになってくれないかもしれません
まあ、主義主張を変える必要はないでしょうが
>>195
読みました
まず最初に、人物の顔をそのまま掲載するな!!
いや、もう隙だらけですよ、そのブログ
子供の顔写真とか危ないですから
モザイクなり目を隠すなりしてくださいな
198:Trackback(774)
07/08/04 14:36:07 uqFI9tPY
【URL】URLリンク(blogri.jp)
【ジャンル】日常とか旅
【一言】みんなが食らい付くような文章を書きたいけど、難しいんだよな。
199:Trackback(774)
07/08/04 14:53:12 7HDED7Q9
【URL】URLリンク(souitiblog.blog96.fc2.com)
【ジャンル】 書きたいことを書く
【一言】ブラックエンドカラー
200:Trackback(774)
07/08/04 19:50:37 EBsFbN2F
>>198
そうだね。難しいね。
でも、率直に言って現状普通の日記だけど、
本サイトが別にあるなら普通の日記で十分だよなぁ。
基本的にサイトを見て管理人さんに興味がある人が読みに来るわけだから。
ブログリは基本的に携帯用?
PCから見たが、PC用のデザインではないから見づらい。
そして携帯からは何故かはじかれた。
>>199
短いのはさくさく読めていいんだが、中身がないので薄っぺらさがより際だつ。
書きたいことを書くだけのブログなら、まぁしょうがないのかな。
読んでる方は「で?」っていう感じだけど。
どうせならぐっとくる言い回しや小ネタでもあればいいのに・・・と思った。
201:なゆ【1日目】 ◆HY/i/xdyDc
07/08/04 19:57:24 9Vj0QnMB
どうでもいいが俺が作ったチキンライスはたまに遊びに来る女子に超評判がいい。
202:Trackback(774)
07/08/04 20:02:37 9Vj0QnMB
誤爆
203:Trackback(774)
07/08/04 20:46:55 JvlGQRyU
>>201
オナ禁スレからですか
204:Trackback(774)
07/08/04 22:52:16 ofbeT0mY
URLリンク(mendohmendoh.blog.shinobi.jp)
ネットで知り合った友達のブログ
205:Trackback(774)
07/08/05 01:01:17 sliFxSOE
飲酒運転
顔出し有り
ヤナセと日本たばこで受付業務
URLリンク(kaneari.blog82.fc2.com)
206:通りすがり
07/08/05 04:46:46 3TOy9TOb
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
↑
鉄ヲタニートの恋愛妄想が最高にキモイぜ(笑)
ナンパして生活して自分を宇宙人と言う精神障害者(笑)
皆で見て笑おうぜ(笑)
207:Trackback(774)
07/08/05 08:43:08 W98MgwLR
【URL】URLリンク(blogri.jp)
【ジャンル】ゲーム中心
【一言】何で2chからのリファラを弾く仕様かは解らん、スマソ
たまに文章が繋がってない日記があるのも今から謝罪して置く
208:Trackback(774)
07/08/05 09:48:55 sMNQzIH7
【URL】URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
【ジャンル】管理人の日ごろ思ったことや、
PC関連情報、経済や金融への風刺など、多岐にわたる。
【一言】カオスな雰囲気をかもし出すブログ。
209:Trackback(774)
07/08/05 12:12:08 2RN9l2rG
主を無くしたブログ
URLリンク(blog.duogate.jp)
ご冥福をお祈りします
210:Trackback(774)
07/08/05 13:01:09 Op07Tie6
>>208
読みました
宣伝が全面に出すぎて、最新記事一覧は引用ばかり
正直リピーターになりたいとは思いません
カオスなのは結構ですが、この手の引用ニュースサイトとしては
自分の意見が前面に出てこなくて読んでても面白いとは思えません
晒しでないのならいいんですけど
211:Trackback(774)
07/08/05 13:15:09 lMIM24ZS
>>207
携帯ですか?レイアウトが・・・
>>1
>■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
212:Trackback(774)
07/08/05 13:23:49 6vf7DbIA
URLリンク(kjkj121.blog68.fc2.com)
見て欲しいな♪☆
213:Trackback(774)
07/08/05 22:20:48 EsPazVun
URLリンク(youtubeinfomation.blog115.fc2.com)
とりあえず先週から始めたんで晒してみる
214:Trackback(774)
07/08/06 09:13:15 u8cW/tkq
>>213
215:Trackback(774)
07/08/06 10:23:28 9W8iQzVW
腐女子ワロス
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
216:Trackback(774)
07/08/06 10:30:46 UlW91xnK
これだ!!!!!!!!!!!
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(p905.but.jp)
217:Trackback(774)
07/08/06 10:41:54 gf1RH94Y
URLリンク(blog.amigo-chat.com)
単にカウンター増やしたいだけ
218:Trackback(774)
07/08/07 13:45:49 DH81yMpA
自分で言うのもなんですが、文章力はあると思うんです。
なのに人がこない!なんでぇ~!?><←え
絵もちゃんと載せてるし、上達してるはず!(オイ
もしもよくないところがあったらコメントで教えてください(・∀・)にぱっ
URLリンク(no193.blog109.fc2.com)
きっとないと思うんだけどな><
宜しくお願いします☆
219:Trackback(774)
07/08/07 14:01:29 1tkkTGNr
なんだか荒らし依頼と宣伝が続いているな
>>1
220:Trackback(774)
07/08/07 15:28:29 KQPwWCa+
戦国武将の子孫
URLリンク(blog.crooz.jp)
221:Trackback(774)
07/08/07 21:41:41 QqVOGhgU
URLリンク(paradise2000.at.webry.info)
ネタブログだけど MSNとグーグルで ブログ 第七艦隊と検索 一面にでる。
アブナイ ネタは削除しますた。
222:Trackback(774)
07/08/07 22:21:42 U+kBQhzK
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
どうしようもねえな。
223:Trackback(774)
07/08/07 23:32:56 1qfP2IcS
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
224:Trackback(774)
07/08/08 02:21:44 8Mf0M2y3
【URL】URLリンク(ameblo.jp)
【ジャンル】思ったことや好きなものなどいろいろ
【一言】昨日始めたばかりでこのままじゃ誰も読んでくれないような気がしたので。
225:Trackback(774)
07/08/08 06:56:57 DNJOfhCc
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ムフフ。
226:コウ
07/08/08 09:36:37 KnaSTUo2
どぞ(^ω^)ノ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
227:Trackback(774)
07/08/08 11:45:10 OmKM4DQp
>>224
>>1
記事数最低10、作成後一週間以上
228:Trackback(774)
07/08/08 23:00:31 biSjcP9W
URLリンク(hp.kutikomi.net)
子供より猫が好き
229:ゆー
07/08/09 00:25:25 3TdTBaxX
【URL】 URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】日記
【一言】アクセス数を増やすためにはどのようにしたらいいのでしょうか。
アドバイスをお願いしたいです
230:Trackback(774)
07/08/09 00:30:45 bDbmoq6F
URLリンク(blog.livedoor.jp)
\^o^/
231:Trackback(774)
07/08/09 01:03:24 D7dJuIq/
>>229
アクセス数を増やすにはこのスレのテンプレを参考にするよろし
スレリンク(blog板)
日記ではあるが、一見さんが見ても読みやすく書けている方だと思う。
ただ、やはり普通の「日記」だから多くの人に見てもらうのは難しいね。
日記のままアクセスを伸ばしたいなら他のブロガー
・・・特に同年代のブロガーと交流を図るべし。
もし交流がしたくないなら、面白いことを書くか文章力を上げて
人を引き込ませるような日記を書けるようにがんばる。難しいけど
ていうか、日記って書きたいことを書くものだから、
アクセスを気にしだすと書きたいこと書けなくなって本末転倒になりそう。
だから他ブロガーとの交流優先のがおすすめかな。
受験生の今だから書けることっていっぱいあると思うし、
アクセスを気にせずまったりやったら、後で自分で見返した時に価値がでてくるかもよ
232:Trackback(774)
07/08/09 01:31:56 Ks0b2vCT
【URL】 URLリンク(tyouniti.jugem.jp)
【ジャンル】 日記?妄想族系
【一言】 う~ん、どうなんでしょうか?
233:TAT
07/08/09 04:52:20 H2Vhy3Os
URL】 URLリンク(ttt3tt3.cscblog.jp)
【ジャンル】日々の話
【一言
日記とかその他諸々。
誰か突っ込みいれt。。米クレ
234:Trackback(774)
07/08/09 13:56:41 A7CFs6U0
URLリンク(sns.yakult-swallows.co.jp)
235:Trackback(774)
07/08/09 14:04:50 VTpISLzU
>>232
ネタ系。フォント弄りがなく、読みやすいのは好印象。
個人的にはまぁまぁ面白かった。
しかし、時々文章でつっかえる時があるね。
あなたの文にまだ慣れてないのもあるけど、
修飾語の長さと改行箇所のせいかな。
たま~に文章が変に切れてる感じがする。
>>233
>>1
■エントリは最低10、作成後1週間以上
コメント欲しいならこっち
おまえらのブログにコメントやTBをします!Part4
スレリンク(blog板)
236:Trackback(774)
07/08/09 18:46:23 SfAFMqQR
URLリンク(hi-lite-desire.blogspot.com)
文章について意見たのみます
237:Trackback(774)
07/08/09 20:49:00 A7CFs6U0
URLリンク(sns.yakult-swallows.co.jp)
238:ゆー
07/08/09 21:09:45 3TdTBaxX
>>231さん
読んでいただき、ありがとうございます!
なるべく無駄なものは省いて、改稿や行間や誤字脱字には気を使っている
つもりなので、「見やすい」といってくださったのは嬉しかったです。
そうですね。確かに自分の書きたいことを書くことが先決ですよね。
人を引き込ませるですか……。精進したいと思います!
また是非いらしてください!
他の皆さんも大歓迎ですよ!
239:Trackback(774)
07/08/09 22:00:02 Ks0b2vCT
>>235
どうもありがとうございます。
うまく書けるようにがんばります!
240:Trackback(774)
07/08/09 23:15:27 mtloXfjO
日本語書いてほしいものです
URLリンク(yaplog.jp)
241:Trackback(774)
07/08/09 23:22:15 9oL5yANy
よければ・・・
URLリンク(pr3.cgiboy.com)
242:ひろった
07/08/09 23:53:19 vQzKQ3Rs
URLリンク(pr7.cgiboy.com)
現役女子高生の子
243:Trackback
07/08/10 08:53:13 WPZ8rkYV
【URL】 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
【ジャンル】ネタ、日々の出来事
【一言】文章、どんなところがよくて、どんなところが悪いのか言ってください!
244:Trackback(774)
07/08/10 09:54:49 OHlXN3Vz
>>243
良い所
・画像の使用はメリハリがついてよい。
・デザインがシンプルですっきりしている。はてなはどこもそうだが・・・。
悪い所
・無駄な改行(または行間の広さ)のせいで読みにくい。
・wwwの多用はさむくなりやすい。控えた方が無難。
特に、ネタもない普通の文章にまでつけるのはもってのほか。
・無理にネタを入れようとしているのか、
唐突で脈絡がないと感じるようなボケや文章があったり、
文章のつなぎが悪かったりで、あまり笑えなかった。
まずは、ネタをいれることよりも文章全体の流れや構成を考えて、
読みやすいものを書くことの方が先ではないだろうか。
245:Trackback(774)
07/08/10 11:39:01 EtNeQPN5
URLリンク(ameblo.jp)
浮気した挙げ句に相手を自殺に追い込んだビアンのブログ
246:Trackback(774)
07/08/10 15:03:36 VUfaVgiN
URLリンク(55.xmbs.jp)
247:Trackback(774)
07/08/10 15:37:21 cdZqadIr
>>243
バトンにはmixi内のリアル知人以外でまわすのに結構否定的な前提があるのですが、
知り合いでもない奴、一日に二つもバトンみせられても、( ゚Д゚)ハァ?
ネタも自己完結しすぎていてコメントしづらい。もうすこし読み手が入れる余地のあるネタふりをしてほしい。
写真が随所にはいっているのは読みやすくていいと思う。
248:Trackback(774)
07/08/10 23:46:04 cU7nnyj9
>>236
文章については、特になんとも。悪くもないし、かといって惹き付けられもしなかった。
ただ、実体験に基づいてるってのは好感が持てる。それについて褒め倒すだけじゃなく辛口な部分もあるし。
最近じゃ自分で試したことも無いのにレビューする輩もいるし。
あとはバランスかな。メインと右側のやつの配置がちょっと……
英語が多いのも拒絶されてる感はある。
字の大きい小さいはいらないんじゃない? 自分で一番読みやすいと思うのに設定すればいいじゃん
249:Trackback(774)
07/08/11 00:18:44 tQv8XnSA
URLリンク(ameblo.jp)
官能読みきり&官能小説&官能ブログ
ヘンテコな広告がはいらないから読みやすいよ。
250:☆まな☆
07/08/11 01:10:02 0XTej6HP
URLリンク(yaplog.jp)
まなたんのブログだょぉ(*^o^*)
どんどんコメントくだちゃいネッ☆
ニャンッ☆
でも苦情はお断りですっ
251:Trackback(774)
07/08/14 09:28:46 kAUMu3/Q
>>250
何この痛すぎるブログと主は。
252:なゆ【1日目】 ◆HY/i/xdyDc
07/08/14 11:54:08 ksNjZYaD
【URL】URLリンク(ameblo.jp)
【ジャンル】日記系、ネタ系?
【一言】
内輪のネタが多いですが、どうにかして見てもらえるよう工夫しているつもりです。
自分で読んでいて気付かないところ等あると思いますので、文のクセや特徴など
アドバイスお願いします。
253:252
07/08/14 11:54:58 ksNjZYaD
コテすみません。
外し忘れてました。
254:Trackback(774)
07/08/14 17:26:42 do/s7sD5
URL : URLリンク(neetlifeblog.blog103.fc2.com)
ジャンル : 日記
一言 : ニートなオレがブログを初めてみた
255:Trackback(774)
07/08/14 18:34:03 GFgEGhHk
URL】URLリンク(ameblo.jp)
【ジャンル】美容 裏話
【一言】 美容室の裏側みたいな事をかいています
まだ初心者ですがよろしくです
256:Trackback(774)
07/08/14 18:48:42 MvAF45Ag
>>255
>>1
■エントリは最低10
でも見ちゃったから感想書いておきます。
シャンプー売りつけるなよって記事にアフィいっぱいってのはどうですかねえ・・。
それから裏話というより愚痴?文句?
お客さん回したっていいじゃないの。
だって流れを良くしてたくさんのお客さんさばかないと商売にならないもの。
利益の追求、これ大事。
もう少し社会のお勉強されたらいいのでは?
257:Trackback(774)
07/08/14 19:33:12 GFgEGhHk
>>265
ありがとうございます
辛口ですね
美容室行った事ありますか?
利益の追求!解ります!でも お客さん回さなくても商売になります 乙
社会の勉強! ニートには言われたくありませんネ!
シャンプー売るなよって記事にシャンプーのアフェリ張りつけたのは
ギャグぐらいわかんないのですか?
そんな人には審査してもらいたくありません!
貴方みたいな冗談を理解出来ない方が
審査員ならこのスレ必要ない気がします。
貴方みたいな人が審査するなら
二度とこないので
でもセンスないながら審査してくれたのは
ありがとうございますw
258:Trackback(774)
07/08/14 20:32:53 /mig8ka+
>>255
お~釣られちゃうおー
ほんとDQN
「アフェリ」じゃねーし
ナニが裏側だ
経営者になるまで書き続けていけや
259:Trackback(774)
07/08/14 21:34:55 8Yk31LFT
>>255
文句だけを書いて、具体的にどうすればいいのか?が書かれていないので
愚痴を書くストレス発散のブログなのかなと感じてしまいました
たとえば顧客満足と利益を両立させるために美容室はこうするべきだ
とか書かれていればもう少し興味深く読めるかと
つまり、とても浅い内容のブログとしか見受けられませんでした
美容師という専門性が活かされていないのは残念です
なお、不特定多数を相手に発信しているブログであれば
>>256の方のように書き手の冗談を冗談と感じない人は少なからずいるんでしょう
読み手を選んでしまっている時点でサービス業界の人としてはよろしくないのでは?
あとは>>265に期待します
260:Trackback(774)
07/08/14 22:14:22 GFgEGhHk
>>258
わりーがこんな俺でもすでに経営者だよw
抜群に忙しいお店のな!
それよりお前が釣られるなよ!w
>>259
俺はバカなのでかなり勉強になります。確かに自分と同じ考えの人ばっかり
ではないですしね 少しムキになったみたいです
うけ狙いと本当に美容室をお客さんを大事にしてほしい事が
乱雑して 上手く書けませんでした。
どうも見てくれる人を飽きさせない事ばかり考えて
専門になりすぎると一般の人が訳わからなくなりそうで・・・
>269 さんの意見参考にして今のの書き直すか
ちゃんと次回考えて更新します。
難しいですけど 1週間以内に更新します
もう一度だけでもいいので見に来てみて下さい。
261:Trackback(774)
07/08/14 22:51:41 Fgisgu/l
>>252
あなたより10歳くらい上の人間からしたら
中学生のよくあるブログって感じだな。
楽しませようという気は感じられる。
けど、むちゃくちゃ厳しいことを言うと
単なる日記をフォントいじりでネタっぽく見せてるだけなんだよね。
そういうブログはかなーり多くて、やりつくされてるので「またか」って感じがする。
改行とかもこの程度なら俺はまだ許せるけど、
これ以上やりすぎると「改行うぜー」って人が多くなるよ。
内輪ネタは例え人気サイトでも否定的な人がでてきやすいもの。
どうしても内輪ネタをやりたいなら、
内輪ネタオンリーで友達向けに割り切ってやる方が
潔くて楽しくできるかもしれないと思う。
>>254
>>1
■エントリは最低10、作成後1週間以上
262:Trackback(774)
07/08/14 23:30:47 /mig8ka+
>>260
ふーん
経営者なんだって~
クスクス
>乱雑して 上手く書けませんでした
>>269 (未取得レス番)さんの意見参考にして今のの書き直すか
日本語ちゃんと書けるようにしような 今は美容師も学歴と国試をクリアしてるんだから。
マジで経営者のブログなら
むかしこういうことがあったけれどこれはいかんよね
だから俺の店ではこうしている
という方向でいかないとさ、しかも広告ゴッテリ
まじめにやってるとはおもえなかったお
ま店の名前を出しているわけでもなく単なるグチブログならいいんじゃね
フォントいじりがウザイケド
ごめんねーくいついていろいろ言って
同業者だったしついついね
263:Trackback(774)
07/08/15 19:27:51 Bx8gKepg
【URL】URLリンク(s-i-m-p.jugem.jp)
【ジャンル】音楽
【一言】自分の言葉で書くことを心がけています。無駄な部分は極力削っている
つもりですが、どうしてもダラダラと長くなりがちです。
読みやすく、かつ中身のあるブログにしたいので、率直なご意見をお願いします。
264:Trackback(774)
07/08/16 10:51:32 TnvNnG+y
>>263
記事インデックス等、サイトデザインの親切設計に好感が持てる。
専門性が高いのも良い。
音楽はよく分からないけど、分からないなりに読んでみた。
読みやすく、内容もなかなか良いんではないかと。
ライブレポやレビューが丁寧でいい感じ。
確かに少し長いが、変に脱線しているわけではないからOKだと思うよ。
余計な装飾をせず、シンプルで見やすいのはとってもいい。
けど、文章の長さが気になるときは、敢えてフォントいじりをしてみるのも一つの手。
アーティスト名や曲名、【勝手に採点】等の見出し部分は太字にすると
見た目に分かりやすく、またアクセントにもなるかも。
265:Trackback(774)
07/08/16 10:56:22 kLPQl55U
>>263
文章が長くなることに抵抗があるようですが
ライブレポ記事ひとつを見ても充実感が味わえますので
自分の感じた通りに書く路線を優先するように開き直ってもいいと思います。
私も音楽ブログを書いている分際ですので
言葉選びについての御苦労はよくわかります。
CDレビューとライブレポ総じて感じたのは
ライブを通じてバンドに触れている説得力がある一方で
有り触れた表現かなと思う部分が所々にあったりします。
記事で一例を挙げれば、「しっかりしたリズム隊」と思った理由を
徹底的に掘り下げてみるのもアプローチとしては有効に働く。
特にラスアラ等は本当にリズム隊がしっかりしているが為に
他のファンブログと差別化を図りたいのなら描写の細かさは必要になります。
全体を通じて方向性はいいと思いますが
読者の側から見ると更新頻度だけは確実に気になる。
どういう曲性が好きなのかは同じジャンルの愛好者でも違いますし
個別の曲紹介等の手段を講じてみてもいいのでは?