【NINJA】 忍者ブログ vol.2 【shinobi】at BLOG
【NINJA】 忍者ブログ vol.2 【shinobi】 - 暇つぶし2ch2:Trackback(774)
07/02/22 20:36:01 3338flOq
・忍者ブログマニュアル URLリンク(www.ninja.co.jp)
・管理ページマニュアル URLリンク(www.ninja.co.jp)
・忍者ブログFAQ     URLリンク(www.ninja.co.jp)
・お問い合わせフォーム. URLリンク(www.ninja.co.jp)

よくある質問

Q : メンテいつ?
A : 忍者ブログ インフォメーション URLリンク(information.blog.shinobi.jp)

Q : GoogleSiteMapの設定方法は?
A : URLリンク(www.ninja.co.jp)

Q : Yahooの検索順位が
A : Yahoo検索自体の偏りのせい?


3:Trackback(774)
07/02/23 13:22:07 akNLHGwH
>>1>>2
おつ。

4:Trackback(774)
07/02/23 15:42:01 ZM65PSAj
お疲れです。>>1

今日からブログを始めたけど、高性能エディタにすると書けなくて。
簡易版は大丈夫だけど。回線がヘボイからだろうか?

5:Trackback(774)
07/02/23 16:02:10 LyQdHb/V
>>4 よーわからんけど
JavaScriptはONにしてる? 
SafariとかOperaだったりしない?

重いし、タグ手打ちの人なんで簡易版しか使ってないけどw

6:Trackback(774)
07/02/23 16:11:33 ZM65PSAj
>JavaScriptはONにしてる?
>SafariとかOperaだったりしない?
あ、ちょっと調べてみますね。画像がメインなんで簡易版は
辛いですよ。(苦笑

7:Trackback(774)
07/02/24 00:25:30 OKYJbM+o
卍新しいコメントのお知らせです卍 のメールが今日のは文字化けしてる

8:Trackback(774)
07/02/25 00:40:43 b/TPv2/9
adsenseを貼る時のお勧めテンプレートhtml設定教えて下さい

9:Trackback(774)
07/02/26 08:00:56 j7RwEuOO
テキスト?簡易エディタ?の改行が反映されないんだが…

10:Trackback(774)
07/02/26 08:10:44 zeicgmVt
記事作成時の改行の取り扱いについて
URLリンク(information.blog.shinobi.jp)

忍者からメールも着てたと思うけど

11:Trackback(774)
07/02/26 10:36:39 j7RwEuOO
それは知ってるけど、あれはエディタを切り替えた時のことじゃないの?
簡易のほうで改行させるにはどうしたらいいのだろう…

12:Trackback(774)
07/02/27 01:43:09 FjHIrxfH
管理画面にも入れないし、ブログインフォも見れないし。
落ちました?

13:Trackback(774)
07/02/27 01:43:45 FlkMkokr
表示されなくなった?

14:Trackback(774)
07/02/27 01:55:30 SQ3P2+5j
落ちてるね

15:Trackback(774)
07/02/27 02:05:00 FwaLXY6p
落ちたーorz

16:Trackback(774)
07/02/27 02:19:32 D3bS88jB
上流ネットワークがメンテじゃあ、仕方ないな( ´∀`)

17:Trackback(774)
07/02/27 02:29:17 kL6QByIk
復活のお知らせ

18:Trackback(774)
07/02/27 10:10:35 UZRKwDXb
Yahooにping打ってるんだけどYahoo検索に引っかからなくなった。

1日1000人くらい検索で来てるけどGoogleがほぼ100%、MSNが少々

19:Trackback(774)
07/02/27 10:37:22 roZDuYM/
>>18
同じ話題を何度繰り返せばいいのか…

20:Trackback(774)
07/02/28 04:33:50 zTmSBDFN
糞重い

21:Trackback(774)
07/02/28 04:36:38 azpBybsc
急にログイン出来なくなった

22:Trackback(774)
07/02/28 04:56:09 r64tyqoz
ログインしたままブラウザそのままだったからか、うちでは正常です。

23:Trackback(774)
07/02/28 10:44:26 uqJVbHoV
>>18
俺も同じ。YahooどころかGoogleにも全く引っ掛からない
Ping設定はしてるんだけどな
同じ話題かもしれんが最近このブログ使い始めたばかりで原因が分からん
過去ログ見ようにも落ちてるし
誰か教えてくれたら本当に助かる

24:Trackback(774)
07/02/28 11:08:50 AUHi2MqR
>>18,23
まずは設定で「公開」とかの部分間違ってるかチェックしてね。

はじめたばっかだとインデックスは少ないはず。
自分のブログのキーワードで引っかからないって意味?
それとも google も yahoo もインデックスがゼロなの?

前者なら普通に被リンク増やしとかが足りない。
後者は未経験。あせらず記事増やしてればいいと思うけど。

ウチは G=10 Y=3 M=1 の割合だけど、キーワードによって割合が
大きく違うよ。

25:Trackback(774)
07/02/28 12:45:15 c3ig1v9A
過疎スレっぽいんだけど、たまたまDATあったので上げた。
URLリンク(ekimore.blog.shinobi.jp)


26:Trackback(774)
07/02/28 13:30:49 uqJVbHoV
>>24-25㌧!
俺の場合は自分のブログ内のキーワードでも一切引っ掛からない状態なんだが、被リンクが足りないのか
けど前使ってたブログは何もしなくても普通に引っ掛かってたんだよな
一体何が悪いのか・・・

27:Trackback(774)
07/03/01 00:54:25 nWj8Pv59
ヤフーがおかしい。
という結論が出てます。
ヤフー検索重視ならYahoo!blogがオススメです。
検索結果を見ればわかるでしょうけど。

28:Trackback(774)
07/03/01 01:46:35 V85ALeK+
うちはgoogleのクロウラーが巡回しにくるけど?

29:Trackback(774)
07/03/01 06:39:38 tTbp0L1Y
YAHOOは3日前までは引っかかってたのに、急にかからなくなった。インデックスもゼロ
もうわけわからん

30:Trackback(774)
07/03/01 08:13:13 0LrNPK3L
SiteMapつかえ

31:Trackback(774)
07/03/01 18:17:01 0j7AnXFX
てか、本気でヤフーとグーグルに更新ping飛んでいない気がする。
RSSのファイルを見てみると・・・

channel rdf:about=""

となっていて設定されていない・・・。
これだとヤフーとグーグルは更新ping無視するんじゃないの?

32:Trackback(774)
07/03/01 19:45:10 4k+FZjNX
アクセス解析が該当ログなしと表示される・・・
カウンターは回ってるのにおかしいじゃねーか!

33:Trackback(774)
07/03/01 20:35:32 4k+FZjNX
自己解決しますた・・・

しかしヤフーには本当に引っ掛からんな
ブログ名で検索しても前使ってたブログしか出て来ない

34:Trackback(774)
07/03/02 00:13:16 Yd3QrQXe
ここってコメント受信のメールが届くように設定できないんですか?

35:34
07/03/02 00:15:46 Yd3QrQXe
自己解決しました、スマソ

36:Trackback(774)
07/03/02 01:53:39 TXIH+BZw
>>35
コメントが増殖中です(・(・(・(・д・)・)・)・)
一目散にチェックしに行った方が良いのでは・・・。



何事かと思って見に行くよね。

37:Trackback(774)
07/03/02 19:55:05 nVyasdi6
アクセスカウンタのPage ViewがいつもVisitの2倍や3倍なんだがこれって普通なのか?

38:Trackback(774)
07/03/02 20:50:13 eXggC7h+
普通。
一人が来て、複数ページを見てるから。

39:Trackback(774)
07/03/02 21:24:51 IupYzuoD
登録時の画像認証で引っかかるんだが俺だけかしらん…
ブラウザがOperaだったんでIEに変えたんだがダメぽ。

40:Trackback(774)
07/03/02 23:06:53 IupYzuoD
セキュリティソフトのせいっぽい…
自己解決スマソ

41:Trackback(774)
07/03/02 23:45:42 nVyasdi6
Ping、本当に飛んでないっぽいね

URLリンク(pingoo.jp)

ここを使って試してみたけど、Ping送信はされてるのにその送信先のサイトには全然反映されてない
これってやっぱり忍者側に問い合わせるべきなのかね?

42:Trackback(774)
07/03/03 00:53:55 VxN8goEA
聞いとけ

43:Trackback(774)
07/03/03 18:45:35 T6ZpM04b
最初にカテゴリーがついていないテンプレートをつけたのですが、カテゴリーって設定出来るのですか?

44:Trackback(774)
07/03/03 21:44:13 uUC2LHVS
>>43
そのテンプレを改造すればできると思われ
俺はやった

45:Trackback(774)
07/03/03 21:47:17 T6ZpM04b
か…改造?!すごいですね!!私ももう一度管理ページで調べてみます。分からなかったら、またここにくるかもしれません。

46:Trackback(774)
07/03/03 22:10:29 T6ZpM04b
全く分からないです。しかもコメントも削除出来ない…
[画像]というリンク無しに画像も載せたいです。

47:Trackback(774)
07/03/04 01:51:48 9aL4GcoJ
甘えるな

48:Trackback(774)
07/03/04 01:54:17 LgiI38mI
なぁ社員さん、なんで毎日俺のブログを見に来るんだ?w

49:Trackback(774)
07/03/04 02:08:58 Yg29g3dY
>>48
^ω^)っヒント【ストーカー】

50:Trackback(774)
07/03/04 09:31:54 aF/AGYiV
ブログに貼った画像の横に文章並べる方法ってない?
画像横の空白が気になって仕方がない…

51:Trackback(774)
07/03/04 09:48:59 Yg29g3dY
>>50
^ω^)っヒント【エディタ上のアイコン】

52:Trackback(774)
07/03/04 17:56:27 1QzgDHD0
管理のなんとかBBSで調べたら、カテゴリが表示できそうです!!サンプルのタグをつけたら良いんでしょうか…やってみます。

53:Trackback(774)
07/03/04 18:19:29 oExR5wNw
携帯からもログインしたいんだが、いっつも駄目
IPによるチェックをしない事にしてもログインできない…どうしてだ?
PCからしか駄目なのか?

54:Trackback(774)
07/03/04 18:25:20 Yg29g3dY
URL間違ってんじゃね?
PC用ののでもアクセスできんこともないけどログインできなかったはず。
ドコモだと、URLリンク(i.shinobi.jp) ですぜ。

55:Trackback(774)
07/03/04 18:29:37 Ce6HF9xf
>>53
ブラウザにもよる。
jigは注意書き出てたかと。
Operaは以前はダメだった。

56:Trackback(774)
07/03/04 20:42:54 5wnLbnPw
うちは旧京ぽんだからPC用のからしか入れないorz

57:Trackback(774)
07/03/04 21:37:55 oExR5wNw
>>54-55
アリガ㌧!
DoCoMoだから入れなかったみたいだ

58:Trackback(774)
07/03/04 21:45:59 DlCM+CEb
>>51㌧。
ああなるほど、高性能エディタなら出来るんだな
今まで簡素版しか使ってなかったから気付かなかった

59:Trackback(774)
07/03/05 00:46:45 M5XWaq53
忍者って携帯から画像貼れないのかorz
アメブロから脱出しようと思ったのに…

60:Trackback(774)
07/03/05 05:15:19 iWzIBVod
>>59
^ω^)っヒント【メールで更新】


61:Trackback(774)
07/03/05 17:33:51 /60R9Q7Z
改造ってどうやってするんですか?パソコンでテンプレート修正を押して、タグをどこに記入したら良いのか全く分かりません…

62:Trackback(774)
07/03/05 17:38:12 KyfKFrOL
板違い

63:Trackback(774)
07/03/05 17:44:05 Pjk8kpCo
>>61 その段階だと、すごく苦しいかも… 
いきなりテンプレート修正する前に、
プラグインのHTML記入でできる範囲は
やっちゃうのもいいんじゃない?


64:Trackback(774)
07/03/05 21:32:50 M5XWaq53
>>60
㌧!
でもすごくちっちゃく表示されるんだぬ(´・ω・`)

65:Trackback(774)
07/03/05 23:50:51 /60R9Q7Z
>>63ありがとうございます。なんと…カテゴリーを設置することができました!あとは左よせにするだけ

66:Trackback(774)
07/03/06 11:55:29 7udSeOQm
二つ教えて下さい。。

記事を見るとき、[画像]のリンクからサムネイル表示にしたのですが、どうしたら良いのですか?


携帯のトップページの記事の横に、コメント、日時が表示されるのですが、消し方を教えて下さい。、

67:Trackback(774)
07/03/06 14:10:57 7udSeOQm
コメント削除でけた(^O^)/~~

68:Trackback(774)
07/03/07 04:35:31 hH7edBHu
>>41
オレもピングー使っているけど、一部にはしっかり飛んでいる。
人気ブログランキングとかからの訪問者もいるし自分で設定した送信先にも飛んでいる

飛んでいるのだが…ヤフーとグーグルのブログ検索は全然ダメ。
ブログから直接飛ばしてもだめ。
他のはどうでもいいからヤフーとグーグルはしっかり押さえてほしいよな。

問い合わせしてみるべきだと思うよ。
オレもしてみるか・・・。


69:Trackback(774)
07/03/07 12:44:15 H67i9IsT
>>68
自分もそこ使ってるけどgooとaskにしか飛んでない。それ以外は全滅。
原因は分からんが、確かにヤフーとGoogleだけは何とかして欲しい
あと、忍者側に問い合わせたらそれは検索サイト側の問題だと言われたんで、問い合わせるならヤフーとGoogleに直接が良いかも

70:Trackback(774)
07/03/07 18:39:51 xA/KVzdP
チラ裏
今のテンプレ2カラムだから3カラムというのに変えようと思って頑張ってるが
うまくできない。
もう目が疲れたよ~


71:Trackback(774)
07/03/08 02:23:24 z9DyQyu2
>>70
多分プラグインの設定で、プラグインカテゴリーってあるでしょ
俺も最初2カラムだからカテゴリー1に全部突っ込んでいて気づかなかったけど、
カテゴリーって実は1から5まであるの。

テンプレの作者さんの言うとおりの数字に移し変えれば、多分3カラムに移行できると思う。
間違っていたらごめん。

72:Trackback(774)
07/03/08 07:54:26 CRrqNW8G
テンプレの作者の話題なんて出てきてないけど…

73:Trackback(774)
07/03/08 21:20:41 nqUAGHkT
>>69
AskのPing反映おかしくなってないか?
ブログタイトルが管理者名で表示されてる
昨日までは正常だったし何もいじってないんだけど、俺だけか?

74:Trackback(774)
07/03/08 23:33:44 bbVmmtni
>>71
そういう初歩ミスもあるかもね。

「パソコン買ったし、流行のブログ始めました」
みたいな人も多いだろうし。

75:Trackback(774)
07/03/08 23:59:25 hd/77MTB
ping制限された

ここんとこ検索エンジンに八分されてたのはスパム並にping打ちまくってた奴のせい

76:Trackback(774)
07/03/09 00:53:01 fgc3/seD
ん?つまり忍者使ってる奴全員が制限されてるってことか?

77:Trackback(774)
07/03/09 23:15:22 MRf/qDFM
忍者ブログで開設しようと思って覗いてみたんだけど、
他と比べて検索に出にくいってことですかねココ。

78:Trackback(774)
07/03/09 23:18:07 k6WBKTXj
自分の書く内容による。
うちはPCの実行ファイルの事書いたら、以降そのファイル名でググって来る人が多いかな。
ハンドルネームでも一番上に出るけどね。

79:Trackback(774)
07/03/09 23:23:58 enQdLn4/
そういう意味じゃないだろw

80:Trackback(774)
07/03/10 01:11:20 9RoJc8m8
改行の仕様変更があってから使いにくくなった

81:Trackback(774)
07/03/10 03:14:16 ukl3X8WP
>>77

今のところ引っかからないのは、pingを受け付けてくれないヤフー「ブログ」検索とグーグル「ブログ」検索だけ。
だから、記事を書いたとたんのアクセスはそれほど見込めない。
まぁ、記事を書いたとたんのアクセスを求めるジャンルであれば忍者はやめておいた方がいいんだろうな。

通常のヤフー検索、グーグル検索にはホイホイ引っかかるよ。
サイトマップで強制的にインデックスさせる事だって出来るしね。
まぁ、テンプレートを弄りまくれないときついとは思うけど。

こういう事をやる気がないのであれば、他所でいいんでないの?



82:Trackback(774)
07/03/10 07:19:10 4xQ9BTAM
>テンプレートを弄りまくれないときついとは思うけど

それってどうやるの?
ブログ知識浅いから弄ぶとか言われてもよく分からない・・・・

83:Trackback(774)
07/03/10 11:56:57 FbHy2lTo
「未知のツールバー項目 pointBanner」って何?

84:Trackback(774)
07/03/10 12:02:23 S6fGwR13

URLリンク(information.blog.shinobi.jp)

85:Trackback(774)
07/03/10 15:50:54 ukl3X8WP
>>82
もてあそぶではなくて、いじるねw
まぁ、どっちでもいいかw

要は、テンプレートを修正しないとダメって事。
ブログ知識が浅いって分かっているなら、多少は勉強した方がのちのち役に立つかもね。


86:Trackback(774)
07/03/10 19:47:29 huFxPnjf
テンプレートをどう修正したらいいんだ?
俺はYahooもGoogleもブログ検索どころか通常検索にも引っかからん
テンプレートいじれば何か変わるのか?

87:Trackback(774)
07/03/10 21:05:23 ukl3X8WP
・・・とりあえず、グーグルにインデックスされているか調べてみろよ。

site:ブログのトップページのURL
これをグーグルの検索窓にぶちこめ。

インデックスされているのであれば
書いている記事のニーズがそもそも無い、もしくはSEO的に弱いということ。
検索結果のかなり後ろにいるのであれば、テンプレートを見なおして修正しろ。
テンプレートの修正の仕方は自分で調べてくれ。
SEOでググれば何すれば良いかぐらい分かる。

インデックスされていないのであれば、グーグルとヤフーに登録しろ。
忍者にはサイトマップもあるのに、どうしてそれを使わないんだよ。

ブログ検索は一時的なアクセスしか引き込めないんだから、それほど気にする必要はない。

88:Trackback(774)
07/03/10 22:15:12 huFxPnjf
>>87㌧。
インデックスは一応されてたんで後は自力で何とかしてみる
サイトマップの方はどうにもよく分からんかったから設定してなかったんだよな…
こっちも勉強し直してくるわ

89:Trackback(774)
07/03/11 14:44:37 sdcS8SIO
今もそうだが
昨日から断続的に不具合がある。

ブログのタイトルと左プラグインは普通に表示されるが
記事部分と右プラグインが激しく重い。
表示されるまで20~30秒くらいかかる。

90:Trackback(774)
07/03/11 14:54:32 hjnXe16U
NINJA TOOLS カスタマーサポートです。

平素はNINJA TOOLSをご利用頂き、誠に有難う御座います。
ご質問について返信させて頂きます。

恐れ入りますが、こちらの時間帯には弊社でサービスを提供してる        ←毎日午前4時頃ね
サーバーが自動で情報更新処理を行なっているため、一時的に負荷がかかり
ログインができない状況が起こってしまっております。
恐れ入りますが、30~60分程度で終了いたしますので時間をずらしてから
再度お確かめいただければと思います。

なお、ご返答いただく場合ご連絡したメール内容そのまま下につけて
ご連絡頂けます様お願い申し上げます。

宜しくお願い致します。


91:Trackback(774)
07/03/11 15:12:06 0AgVcPN+
確かに4時過ぎクッキー残ってるのにログインできなくて焦ったw

92:Trackback(774)
07/03/11 20:40:14 znHnDD+h
うぐぐ…アップロードファイルサイズ増量の申請出し忘れてて
画像貼れなくて更新できないよ まいったまいった

93:Trackback(774)
07/03/11 23:38:24 2fLuMCcy
>>92

>アップロードファイルサイズ増量の申請
これについてkwsk

94:Trackback(774)
07/03/12 02:39:44 hMj/BnlM
ヘルプくらい読めよ。
URLリンク(www.ninja.co.jp)

95:Trackback(774)
07/03/12 09:24:01 bcVlN1jt
メールで送信したらブログ更新できるのはわかったけど
カテゴリー分けはできないの?
常に「未選択」なんだけど

96:Trackback(774)
07/03/12 09:36:33 SenWO8+d
どういう仕組みでカテ選択するんだよw

メールの件名はエントリーの題名だし、本文は本文だし。
メール更新の場合はこのカテゴリーに固定みたいな設定を作ってくれ、と向こうに望むことは出来るだろうけど。

97:Trackback(774)
07/03/12 09:58:43 miCiHzpS
他のところは
カテゴリ別に送信先アドレスが違うところがあるよ。
まあシステムの関係で望み薄いのかもしれないけど

98:Trackback(774)
07/03/12 11:19:36 kcCyf9dw
>>96
すでに実装済みのはず。
俺のとこはメールで更新するとカテゴリーは日記になります。

99:Trackback(774)
07/03/12 21:35:32 hMj/BnlM
なんで、何も調べないやつがおおいんだろw

100:Trackback(774)
07/03/12 22:01:06 i765OJkp
聞けば何でも答えてくれるとでも思ってるんだろ

101:Trackback(774)
07/03/13 02:19:24 eBsn9bRg
NINJA TOOLS からのお知らせ
2007-03-12 【NINJA TOOLS】

2007年3月13日午前7時より緊急メンテナンスを行います。
メンテナンス内容 ユーザー情報データベースのメンテナンス

作業予定時間 午前7時~午前7時30分

メンテナンス中、利用できなくなるサービスがあります。

1.全サービス管理ページ

2.忍者ポイントと忍者ポイントに関するサービス

上記サービスの利用が出来なくなります。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますがご協力をお願いいたします

102:Trackback(774)
07/03/13 04:50:07 NfI1KBS+
んん さっきからログイン出来ないのもそれが原因か

103:Trackback(774)
07/03/15 00:24:26 hLNmv5iw
簡素エディタの改行はどうやればいいの?
高性能エディタは自分の環境だと動きが…

104:Trackback(774)
07/03/16 20:15:27 Nfeu35ov
またグーグルの検索から消えやがった・・・
サイトマップで更新用Ping飛ばしたんだけどな
つか、サイトマップ設定画面でPing飛ばすボタンがいきなり消えたんだけど、これって何で?

105:Trackback(774)
07/03/16 20:29:54 rjXOImHM
自分のブログタイトルで検索してもなぜか一番ケツに表示される
リンクしてくれてる人のページのほうが先に表示される
泣ける

106:Trackback(774)
07/03/16 20:37:13 Znmffqcq
色々なブログランキングサイトに登録しなさいよ。
そうすりゃ引っかかりやすくなるよ。

107:Trackback(774)
07/03/17 01:15:07 KwL3Qo89
>>104
あんまり頻繁にPINGを飛ばすとグーグルに嫌われることになるから、
一度PINGを送信したら一定時間送信できなくなる仕様。
忍者の親切心だ。
てか、ボタンのすぐ上の説明から解釈できないのかよ。

108:Trackback(774)
07/03/18 17:13:44 q3XnXQKj
ここで忍者ブログへのアンケートやってるよ。
URLリンク(mizuno.enq1.shinobi.jp)

109:Trackback(774)
07/03/19 01:27:45 5bwxDVUh
2007年03月19日 午前1時より定期メンテナンスを行っております。
メンテナンスは午前6時に終了の予定となっております。
進行状況によっては予定時間が前後する場合がございます。

だそうです~

110:Trackback(774)
07/03/19 02:13:29 jp2s7Ys9
いつも思うのだけどメンテって一体どんなことするんだろう
再起動するだけじゃないのか

111:Trackback(774)
07/03/19 02:51:28 dIIeoZ3J
確か前回はデフラグに時間がかかったとか

112:Trackback(774)
07/03/20 15:43:20 WzhdOZEv
メンテ、まだ終わらないのかよ
立ち上がらねえ


113:Trackback(774)
07/03/20 17:13:04 HPPRtX2d
前回のメンテは時間通り、むしろ早く終わった。
けど今確かに入れないね。

まぁ、稀にトラブルがあるのは仕方がないと思う。
しかしそれに関する告知ぐらいすぐに行うべきだろ
忍者対応遅いぞ。

114:Trackback(774)
07/03/20 17:39:40 gFRBAYUx
今バリバリ更新中だけど・・・

115:Trackback(774)
07/03/20 17:44:39 HPPRtX2d
悪い、説明が足りなかったな。

ブログを2つ持ってるんだが
一つは正常
もう一つは管理画面に入れないし、ブログへのアクセスもできないんだ。

116:Trackback(774)
07/03/20 17:49:46 Tfg7NRSY
>>115
俺も俺も
ちなみにビッグローブ

117:Trackback(774)
07/03/20 17:54:10 HPPRtX2d
>>116
いや、プロバイダは関係ないだろ

おそらくブログの鯖による差かと。
俺やお前はハズレの鯖を引いたってわけさ、ブラザー。

118:Trackback(774)
07/03/20 18:01:27 HPPRtX2d
今告知出てたわ

NINJA TOOLS からのお知らせ
2007-03-20 【ブログ】
現在ネットワーク障害により、一部の忍者ブログにてページが表示出来ない等の不具合が発生しております。現在対処を行っておりますので今しばらくお待ち下さい。ご迷惑をお掛けし誠に申し訳御座いません。



トラブルは仕方が無い。でも告知まで3時間近くかかるのってどうなの
おせーよ!うんこうんこうんこうんこうんこうんこ

119:Trackback(774)
07/03/20 18:03:41 40lvrT9a
俺もだわ
とりあえず問い合わせといた
ちなみにdionユーザだから2chにも書き込めないという二重苦
携帯よりカキコ

120:Trackback(774)
07/03/21 17:26:34 V7TonlGB
忍者ブログの携帯画面を
PCで見ようと思ったら、どうしたら良いですか?
seesaaブログなら、携帯画面を見れるurlがあったと思うんですが...


121:Trackback(774)
07/03/21 17:37:35 NDdajXCy
ヘルプ逝け

122:Trackback(774)
07/03/21 21:54:46 +CaEDmMs
>>120
user-agent変えりゃいいんじゃない?

123:Trackback(774)
07/03/22 05:55:45 dLIBLUEJ
…素直に携帯で見ればいいだけの話しだろ。

ユーザーエージェントとか言っても分からないんじゃないの?w

124:Trackback(774)
07/03/22 12:55:42 p69thvMr
忍者ブログってさ、携帯画面のほうは
カテゴリ分け画面とか出るの?
携帯って画面小さいし、これまで、
PCばかりで、あんまり使わなかったから
どうなんだろうね。

125:Trackback(774)
07/03/22 17:53:05 KKOiQFZj
3時間すらも待てない、堪え性のない子供がいるスレはここry

126:Trackback(774)
07/03/22 21:00:09 TX3kcDSb
一日1hitもあればいいほうだけど
ちょっと前に一日で全ページ(?)見た人が一人いたけど
あれは一体なんでしょうか?
1日1hitでアク解入れているところはツッコミ無しでお願いします

127:Trackback(774)
07/03/22 21:11:45 GVM+g352
検索サイトのロボットさんではないだろうか

128:Trackback(774)
07/03/22 21:52:51 XoHRx5Qw
>>125
社員乙!
不具合があるのに3時間も告知なしは企業としてダメだろ!
ちゃんと対応しなさい!

>>126
1日1hitなのにアクセス解析してんじゃねぇ!

>>127
そうかもな!

129:Trackback(774)
07/03/22 22:38:07 lquLXAHm
TOPページが開けない
ついさっきは開けたけどログインできなかった

130:Trackback(774)
07/03/22 22:39:54 lquLXAHm
すまん開けたw

131:Trackback(774)
07/03/22 22:41:13 qq83Ohwa
ここのアクセス解析とカウンターが激重ないんだけど俺だけ?
1分以上かかってようやく表示されたら、解析とカウンターのパーツは表示されない

132:Trackback(774)
07/03/22 22:48:53 nP35zFBZ
>>131
俺もだ。今日の深夜メンテナンスみたいだがそれ関係?

133:Trackback(774)
07/03/22 22:49:48 6Gk9YBki
【NINJA TOOLS】メンテナンス情報 2007-03-22 20:07
2007年03月23日午前1時より緊急メンテナンスを行います。作業は1時間程度を見込んでおり、
断続的にサービスに不具合が発生することが予想されます。ご迷惑をおかけ致しますが、ご協力をお願いいたします。


これかね。早すぎな気はするが。
サイトでも力ウンターと解析、表示されてないわ。

134:Trackback(774)
07/03/22 23:01:01 JNars63I
うちも表示されない
ちなみにFC2

135:Trackback(774)
07/03/22 23:04:31 B0xSr27/
管理ページにログインできねー
同じ症状のやつっている?

136:Trackback(774)
07/03/22 23:06:47 aqmc2S60
表示されない
ログインできない

137:Trackback(774)
07/03/22 23:06:51 VyqnFcyX
2007-03-22 【NINJA TOOLS】
2007/03/22 22:06分頃より断続的にデータベース障害が発生しております。
そのため管理ページへのログインが出来ないなどの不具合が発生しています。
現在対応中ですので、しばらくお待ちください。

138:Trackback(774)
07/03/22 23:06:59 6Gk9YBki
俺も俺も

139:Trackback(774)
07/03/22 23:08:06 JNars63I
なんでカウンターまでぶっ壊れるんだw

140:Trackback(774)
07/03/22 23:09:16 iasyYkvb
パスワード変更してないのに入れない。

141:Trackback(774)
07/03/22 23:10:24 zM03XBrx
今やっとこさログインできたんだが、相変わらずカウンターとかは表示されないまま…。

142:Trackback(774)
07/03/22 23:18:02 nP35zFBZ
2007-03-22 【NINJA TOOLS】
2007/03/22 22:06分頃より断続的にデータベース障害が発生しております。
そのため管理ページへのログインが出来ないなどの不具合が発生しています。
現在対応中ですので、しばらくお待ちください。


143:Trackback(774)
07/03/22 23:29:10 TX3kcDSb
>>127大手のプロバイダの名前があったんで
検索ロボットじゃないような気がします

>>128そんなこと言わず遊びにきてください。


144:Trackback(774)
07/03/22 23:33:12 aqmc2S60
ログインできたけどカウンター表示されないし解析も動いてないな

145:Trackback(774)
07/03/23 00:17:51 2RckVEGN
カウンターはちゃんと直るのか?

146:Trackback(774)
07/03/23 00:36:44 7okBLq0a
せっかくFC2から全部これに移し変えたのによ・・・

147:Trackback(774)
07/03/23 00:42:57 Ume+ejE9
(つд⊂)エーン
解析貼り付けたページの表示が遅い

148:Trackback(774)
07/03/23 00:46:22 2RckVEGN
重すぎうぜえ

149:Trackback(774)
07/03/23 00:55:31 3qBBpulV
カウンターと解析、一時的に撤収。

150:Trackback(774)
07/03/23 01:15:13 dP1ljQGz
こういうのってよくあるの?

151:Trackback(774)
07/03/23 02:12:37 8Z0BnshZ
>>142
前回よりは告知が早くなったな!
次は復旧スピードUPしろ!

>>143
うるせえよ!
1日2HITにしてやるから茶でも用意しとけ!

>>144
お前が毎日こき使ってるから悪いんだよ!
休息ぐらいやれ!

>>145
忍者スタッフ舐めんなよ!

>>146
今回の障害はお前が原因だろ!
この疫病神が!!!


152:Trackback(774)
07/03/23 02:18:52 t+5c+Lvt
とりあえず復旧したみたいでよかった

153:Trackback(774)
07/03/23 02:22:24 5N3SfBP2
151おもしろいなw

154:Trackback(774)
07/03/23 20:14:20 WtI4QRmz
過去記事の内容変更ができないんだけど・・・
変更して保存しても変更されていない。

155:Trackback(774)
07/03/25 19:22:21 xDWmSrBo
URLリンク(www.google.com)
これは使用可能?

156:Trackback(774)
07/03/26 02:52:04 a0ECvcrj
>>124
出るよ

157:Trackback(774)
07/03/26 17:04:28 nPQkkxQa
同人絵とかのエロいのを載せるのは可能?
削除対象?

158:Trackback(774)
07/03/26 17:10:14 Etdk7JEK
>>157
厨はとりあえず解説嫁

159:Trackback(774)
07/03/26 21:29:43 aYWMlM4t
goo からの移転を検討している者です。

『カテゴリ』は、上限とか、階層数に制限ありますでしょうか?
goo は『1階層のみ30』 で打ち止めだったので、
移転を決めました。

よろしくご指導下さい。

160:Trackback(774)
07/03/27 01:00:54 OC+6uK8y
階層などありません。

161:Trackback(774)
07/03/27 10:16:39 ZQkXQx3O
ここもアクセス解析付けないと使えないのかな。
解析目当てだったら他所に忍者の解析貼っても同じこと?

162:Trackback(774)
07/03/27 10:32:31 OC+6uK8y
意味不明

163:Trackback(774)
07/03/27 11:50:49 6Fk026XO
>>161
答えはYes.
でも、同じ忍者だからよい面もある。
1) ブログのメニューから一発で設置ができる。
2) 1回のサインインでブログも解析も両方の管理画面いける。


164:Trackback(774)
07/03/27 12:58:43 ZnDKfFEf
>>163
リンク元の集計はできるみたいだけど
リンク先(サイトからどこのリンクをクリックしていったか)をチェックすることはできない?
アフィの統計に使いたいんだが

165:Trackback(774)
07/03/27 14:06:16 ZQkXQx3O
>>163
やっぱそうなのか。
仰るとおりしょっちゅう確認するんだったらここのがいいかもね、ありがとう。

166:Trackback(774)
07/03/27 17:35:34 6Fk026XO
>>164
コンバージョン見たいなら他のヤツ併用したほうが良いかも。
アフィで細かい追跡するのは、どのアクセス解析でも超面倒だと思うが。
Google Analytics 併用とかはどう? 結果エクスポート付いてるし。


167:Trackback(774)
07/03/28 13:21:27 xvDiOsxl
慣れると使い勝手かなりいいなここ。

あとはRSSに関してカスタマイズ出来たら
一生ついていく。
カテゴリ単位で配信とか。
表示件数や文字数の設定とか。

168:Trackback(774)
07/03/29 22:52:46 voDdO16S
質問です。
ここで使えるブログエディターにはどのようなものがありますか?

169:Trackback(774)
07/03/30 10:11:55 zFkCUHqo
自分で書いた記事に試しにコメント書いてみたら
URL入れてないのに勝手にその記事のURLが入ってしまう・・
それと管理画面上からコメントにレスするときの文字色は変えられないのだろうか。
ブログって難しいお ヘルプの不親切さにはとりあえずぶったまげた

170:Trackback(774)
07/03/30 13:03:03 sh4HesA6
誰にも言うなよ
URLリンク(kossori.cocolog-nifty.com)

171:Trackback(774)
07/03/30 20:20:34 Vm2znxsM
>>169
きみの知識が乏しいだけじゃね?

172:169
07/03/31 00:35:17 iPtWcBNF
>>171
それは否めない

173:Trackback(774)
07/03/31 10:33:00 dFCIjWy5
コメント通知メールの文字化けって
どうしたら直る?

174:Trackback(774)
07/03/31 11:20:43 sIkg/OjT
>>173
サポートに連絡したらこんな返事が帰ってきた。 ま~別に困らないので放置することにしたw



NINJA TOOLS カスタマーサポートです。

平素はNINJA TOOLSをご利用頂き、誠に有難う御座います。
ご質問について返信させて頂きます。

誠に恐れ入りますが、そちらにつきましては携帯の機種の仕様によるもの
ですので、現時点では弊社側で対応ができません。
ご了承いただけますようお願いいたします。
ただし、実際のコメント表示の部分におきましても文字化けが起こって
いるようであれば、その際は対応できるかと思われますので、該当ページの
URLを添えてご連絡いただければと思います。

なお、ご返答いただく場合ご連絡したメール内容そのまま下につけて
ご連絡頂けます様お願い申し上げます。

宜しくお願い致します。

175:Trackback(774)
07/03/31 11:55:43 dFCIjWy5
>>174
わーお

一昨日あたりから化けだしたから、
テンプレがおかしいのかと思って色々やってみたんだけど…

問い合わせありがとん

176:169
07/03/31 17:17:07 iPtWcBNF
う~んやっぱり分からん。
下の問題は解決したけど、上の問題がさっぱり分からん。
きっと未入力の場合はURLは表示しないとかいう記述があるんだろうけど
どこがそれを指してるのか分からんよ~
ボスケテ!

177:Trackback(774)
07/03/31 17:36:30 +cbS/CE6
>>176
URLがそのまま表示されるってこと?
うちのはそういったことはないけど、詳細な設定はテンプレートごとに違うから、変更するかデフォルトにしたら?

178:169
07/03/31 18:03:06 iPtWcBNF
>>177
ありがとう
テンプレートは気に入ってるし、色々いじくって結構いい感じになったので
変えたくないんだ・・・

詳しく書くと、自分の記事に誰かがコメントくれた時にその際
フォームのURLの欄に何も入力しないで投稿した場合、投稿したあと確認するとURLの部分が
URLリンク(***.blog.shinobi.jp)
っていうその記事のアドレスへのリンクになっているんです。
色々調べてみて<!--if_not_comment_url--><!--/if_not_comment_url-->というのを使って
もしコメント時URL入力されなかった場合ってのを指定して何かやればいいんだというところまではきてるんだけど
ちょっとまだ苦戦中です。
もしかして全然関係ないのかな。

179:Trackback(774)
07/03/31 20:11:09 dFCIjWy5
>>178

もしもURLが入力されていなかったら
<!--if_not_comment_url--><!--/if_not_comment_url-->
と、
もしもURLが入力されていたら
<!--if_comment_url--><!--/if_comment_url-->
の両方での指示が必要だよ。

URLが入力されてなかった場合に、
コメント投稿者の名前だけを表示させたいなら、
<!--if_not_comment_url-->コメント投稿者の名前を表示させるタグ<!--/if_not_comment_url-->

って入れればいい

180:Trackback(774)
07/03/31 20:41:40 /C29Oz6L
コメントにタイトルつけなかったら「無題」って表示されるの何とかならないかな
プラグ部分の最新コメント欄が無題で埋め尽くされてて嫌な感じだ

181:169
07/03/31 21:05:01 iPtWcBNF
>>179
できたよー!本当にありがとう。゚(゚´□`゚)゜。
今日はこれで一日費やしましたw
お騒がせしましてすんませんです

182:Trackback(774)
07/03/31 21:45:23 dFCIjWy5
>>180

なにだったらいいかな?
no titleとか?

183:Trackback(774)
07/03/31 23:18:35 /C29Oz6L
そだね。no titleの方がまだ表現的には柔らかい
どっかで編集できんかなと思って探してみたけど、どうもそれらしいものは無いっぽい
「つづきはこちら」とかは編集できるのになァ

184:Trackback(774)
07/04/01 16:33:32 XWQFNyCg
>>180
コメントタイトルそのものをテンプレから外せばいい

185:Trackback(774)
07/04/01 21:58:51 ZS2eIs5x
ムービーは投稿できないんですか?

186:Trackback(774)
07/04/01 22:00:22 PhjnLx4p
できるだろ

187:Trackback(774)
07/04/01 23:00:17 /7++KNdh
>>185
一度のアップロードが512K以下だからまず無理でしょ。

188:Trackback(774)
07/04/01 23:01:38 PhjnLx4p
Youtubeにアップして、貼り付ければいいやん。

189:Trackback(774)
07/04/02 04:28:56 jpl06Ku3
今Macを使っています。
ここはFFFTP(Win)しか公式にサポートしてなくて
どなたかMac使っている方で、CyberDuckなどでアップロードに成功した人いませんか?

190:Trackback(774)
07/04/02 15:30:26 LGpjvUWx
そんな簡単なこともできないのに、
なんで変態Mac買っちゃうんだろ。

BootCampでWin入れろ。

191:Trackback(774)
07/04/02 15:49:39 RHyoinFO
ブンブン!

192:Trackback(774)
07/04/02 19:03:10 jpl06Ku3
>>189ですが、できましたw

>>190
もともと糞Winなんか使ってねーんだよ

193:Trackback(774)
07/04/02 19:56:44 +nWwlVwO
これだからマカーは痛い

の代表例をみせてもらった。
ありがとうw

194:Trackback(774)
07/04/02 23:20:59 vnv3RsDA
まあまあマターリしる

195:Trackback(774)
07/04/03 10:07:29 whIpd866
これって日付の変更できないんですか?

196:Trackback(774)
07/04/03 12:10:55 N+T1Cs8o
>>195
詳細設定で出来るよ。

197:Trackback(774)
07/04/03 14:14:30 SDO6VgQD
糞Win

なんていう言葉は「Win95 vs OS7.6」時代まで。
それ以降のマクーにいいことなんか何もない。

198:Trackback(774)
07/04/03 15:04:32 8vXvak6W
使えばわかる
その違い

スレ違い

199:Trackback(774)
07/04/03 15:59:33 S1k2Tm87
携帯から見ると画像がすごい小さいんだけどどうにかなりませんかね?

200:Trackback(774)
07/04/03 17:16:34 LlCw6tGL
携帯で見なければいいのさ

201:Trackback(774)
07/04/03 17:20:06 8vXvak6W
>>199
指定サイズ大きくしたらいい

202:Trackback(774)
07/04/03 18:54:47 S1k2Tm87
>>201
サンクス子

203:Trackback(774)
07/04/03 19:16:24 Z0wHQNmG
コメントタイトルを数字にする方法ないですかね?
1,2,3,・・・みたいな

204:Trackback(774)
07/04/04 00:01:14 s4elC8px
>>203
javascript

205:Trackback(774)
07/04/04 08:50:04 CQrmCxQ6
ライブドア使ってたけど、忍者すごい使いやすいな。

206:Trackback(774)
07/04/04 14:18:00 TXtbkUB9
>>204
も少し詳しくお願いっ

207:Trackback(774)
07/04/04 15:09:40 s4elC8px
>>206
javascriptを使え

208:Trackback(774)
07/04/04 16:14:07 PqMKnCYD
うーむ 少しだけ詳しい…

209:Trackback(774)
07/04/05 17:59:47 y7bbm91/
サイトはリンクできない?

210:Trackback(774)
07/04/05 23:14:05 0D1FUK42
>>209
そんな内容じゃ答えられない。

211:Trackback(774)
07/04/06 00:14:35 zlOmKAY7
http://から始まるサイトを記事にかいてもリンクは…できない?


すみません自分でもどう説明したらいいか…

212:Trackback(774)
07/04/06 00:16:54 cuTm0o3Q
できるでしょ

213:Trackback(774)
07/04/06 08:41:31 JQjH6fQL
>>211
URLリンク(www.ninja.co.jp)

214:Trackback(774)
07/04/06 12:27:21 MI/fXrCZ
aタグ入れなくてもhttp://を自動的に認識してリンクにならないのかという意味だね。

今の所ならないみたいだよ。
本文はべつにいいとして、コメント本文はなってくれると楽だよね。

215:Trackback(774)
07/04/07 04:00:56 MTwlmtUh
カテゴリーに階層をつけることはできないですかね?

本のカテゴリーで更にジャンルの分類をしたいんですが。

216: 株価【28】
07/04/07 04:03:52 6b3P+sXt
できるだろ

217:Trackback(774)
07/04/08 10:37:33 O50X0uz6
>>212
>>213ありがとう。タグを使えばいいんですね!動画もかな…

218:Trackback(774)
07/04/08 10:40:52 6vumGgQS
>>217
>>188

219:Trackback(774)
07/04/08 11:01:34 O50X0uz6
500以下なのに、ダウンロードしたら未対応になる…

皆さんはダウンロードしたことありますか?

220:Trackback(774)
07/04/08 11:15:43 O50X0uz6
>>219
携帯の場合です!

>>218
携帯で見るようにしたいのです…

221:Trackback(774)
07/04/08 11:39:07 6vumGgQS
携帯向けに簡単に動画を変換 URLリンク(www.nurs.or.jp)

222:Trackback(774)
07/04/12 14:30:05 /wfSJ0+q
卍新しいコメントのお知らせです卍 に投稿されたコメント本文を載せることは
ユーザ側の設定で何とかなったりしますか?

223:Trackback(774)
07/04/13 12:26:43 SJXsUD1D
したいけど、ならない

224:Trackback(774)
07/04/17 15:22:23 COhXsyTv
なんか管理ページに入れないな

225:Trackback(774)
07/04/17 15:31:53 +Xt4t8VY
入れないね

226:Trackback(774)
07/04/17 15:33:28 wYiyvqOo
やっぱりか!
はやく復旧汁!

227:Trackback(774)
07/04/17 15:41:19 zMMhPZpZ
なんだ、落ちてるだけか・・・夜逃げしたのかと思った

228:Trackback(774)
07/04/17 16:19:32 +Xt4t8VY
入れるようになったけど、アクセス解析見たら14時半くらいまでしかデータ取れてないんだが・・・

229:Trackback(774)
07/04/17 16:50:16 smQ3V4gV
テンプレート申請したら[1.迷いましたがもう少し何かほしいです]と。
再度、リンクの装飾とか管理画面などへのリンク(AdminとNewEntry)を加えて申請したら
[1.]って理由で拒否された。
しっかりと審査してくれてるか悩む。

230:Trackback(774)
07/04/18 12:31:53 6VQtFMGQ
>>229
何かほしいの意味が違うんじゃないの?

231:Trackback(774)
07/04/18 12:49:46 7m8ur95Z
管理画面がXP以降にしか対応していないので更新が辛い。
そんなわけでMeからいい加減新しいPCに切り替える踏ん切りがつきました。ありがとう。

232:Trackback(774)
07/04/18 22:21:49 jiVE68AU
>>229
みしてみ?

233:Trackback(774)
07/04/20 00:03:15 0dtR0pe2
しかしYahooとGoogleのブログ検索には反映されないねえ。
どうにかしてほしい

234:Trackback(774)
07/04/20 00:08:40 BA6LtDog
検索ワードになりやすそうな言葉で記事を書くんだよ。
そうすりゃ結構グーグルからきてくれるよ。

235:Trackback(774)
07/04/20 12:13:10 S5pGVWzl
エントリーのタイトルをシンプルかつストレートにすることだな。
自分が検索する時どんな言葉でするかを考えて。

ヤフはブログ検索にはかからないけど、ウェブ検索にはかかる。

236:Trackback(774)
07/04/21 15:23:19 bcIJccMF
ブログが2chでさらされたせいで、コメント欄が不特定多数の人々に荒らされるようになりました
しばらくの間コメントを書き込めないようにしたいのですが、どうしたらいいですか?

237:Trackback(774)
07/04/21 15:38:27 8JjMyfNc
URLリンク(www.ninja.co.jp)

238:Trackback(774)
07/04/22 11:41:43 icRP1beE
ありがとうございます

239:Trackback(774)
07/04/22 19:04:03 nkQ+sMee
最近アダルトトラックバックがよくつくようになったんだけど
アダルトフィルターがきいてないね

240:Trackback(774)
07/04/23 18:34:15 sErmwoeU
アクセス解析つけると、グーグルから来ているのがよく分かる。

241:Trackback(774)
07/04/24 17:43:28 fiPTYzY0
なんか昨日からカウンターがちゃんとまわらないんだが
アクセス解析はちゃんと反映されてるのになぜだ

242:Trackback(774)
07/04/25 00:26:19 c2up3YLT
何か不都合でも?

243:Trackback(774)
07/04/25 20:07:07 CsYXHiVG
落ちてるね

244:Trackback(774)
07/04/25 20:10:07 BEBJiTMb
開発者ブログで今週メンテするけど落ちないとは書いていたけど?
メンテが原因か?

245:Trackback(774)
07/04/25 20:14:42 EFLfqBxb
お知らせ見れ!

2007-04-25 【ブログ】
2007年4月25日午後20時頃より、データベース障害が発生しております。
現在復旧作業をおこなっておりますので、復旧されるまで今しばらくお待ちください。

246:Trackback(774)
07/04/25 20:56:16 slRzrpl6
お知らせも見られないんだけど・・・

247:Trackback(774)
07/04/25 20:56:50 vnO6wH5c
ログインできないと思ったらまた障害だったのか
しっかりしてくれよな

248:Trackback(774)
07/04/25 21:06:11 Tt/4fzuz
ログインDEKINEEEEEEEEEEEEE

249:Trackback(774)
07/04/25 21:13:13 GoqeJ/U6
こういうこと、しょっちゅうあるんですか?

250:Trackback(774)
07/04/25 21:20:20 sc4Ekonj
ログインできないみんなは
パスワードが違いますってはじかれてる?
夕方に弟が私に内緒で私ののパソコン弄ってて
それでいまパスワードが違うとか出てるから
すっごい不安なんですが><

251:Trackback(774)
07/04/25 21:20:44 vnO6wH5c
前はそんな無かったと思うんだけど
ブログ系で最近よく障害が起きる

252:Trackback(774)
07/04/25 21:21:27 vnO6wH5c
>>250
ダイジョブ 障害で、いま俺もそうなってる

253:Trackback(774)
07/04/25 21:24:54 sc4Ekonj
>>252
㌧クス!安心しました…
今日パソコン勝手に弄られて
それで今日パスワードが違いますって
でるから、すっごい不安でした。タイミング悪すぎorz

254:Trackback(774)
07/04/25 21:24:58 KrW5Isk2
やっぱり障害だったのか

ログインできねぇ('A`)

255:Trackback(774)
07/04/25 21:29:46 aUI3t+BJ
ログインできね

256:Trackback(774)
07/04/25 21:32:30 6SPkaMww
よかった。俺だけじゃないんだな。

257:Trackback(774)
07/04/25 21:42:48 TYZ4dVht
暇だから来ますた。ビクーリシター復旧マダー?

258:Trackback(774)
07/04/25 21:46:10 dZILTOgS
すべてのログインが出来ないんだよね?

259:Trackback(774)
07/04/25 21:48:15 aUI3t+BJ
もしかしてDB紛失したんじゃね?
あまりにも復旧が遅すぎる

260:Trackback(774)
07/04/25 21:49:03 eH4OKFX6
なんでアクセス解析とカウンタのアクセス数が違うんだろ?
カウンタはちゃんと2重カウント禁止なのに・・・
カウントアップルール違うのか?

261:Trackback(774)
07/04/25 21:49:59 jdgEgnxo
またぶっ壊れたか

262:Trackback(774)
07/04/25 21:50:40 pQcpkdbA
最近多いねぇ またかよ

263:Trackback(774)
07/04/25 21:53:40 d0hXnVyT
ハードウェア障害だから時間かかる。
HDがやられてて対応後にデータ移すとかだったらもっとかかる。

264:Trackback(774)
07/04/25 21:54:20 zj4+MZkS
おいおい、どうなってんだよ

265:Trackback(774)
07/04/25 21:55:17 FJstj55r
クッキー削除したのにぶっ壊れただけとは…

266:Trackback(774)
07/04/25 21:57:09 LZ7LB31S
まだーーー?

267:Trackback(774)
07/04/25 22:07:15 d0hXnVyT
現在NINJA TOOLSにて複合的な障害が発生しております。
21:30の段階で確認できている障害は「ログインができない」
「ホームページが表示されない」「アクセス解析のバナーが表示されない」
等です。現在原因の追究・復旧作業を行っておりますので問題解決まで
今しばらくお待ち頂けたらと思います。ご迷惑をおかけして大変申し訳
ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。



268:Trackback(774)
07/04/25 22:15:54 eH4OKFX6
気長に待つか(-.-y~~~

269:Trackback(774)
07/04/25 22:25:02 uYbZ3VWZ
何か忍者ポイントが別人のになってたw

270:Trackback(774)
07/04/25 22:27:28 rGb4wlOJ
解析ページにログイン出来なくなって慌ててここに来たら
皆もかー、ほっとした…

271:Trackback(774)
07/04/25 22:28:02 vai+bdgK
落ちたか?心配できた

272:Trackback(774)
07/04/25 22:41:13 ZaAmCdyL
俺だけかと思ったら・・・
みんないっしょだったのね。
安心した。てかいつごろ復旧するんだか(´・ω・`)

273:Trackback(774)
07/04/25 22:41:47 bNX7xw/k
なんか流れが早いと思ったら・・・
どこの乱破のしわざぢゃ

274:Trackback(774)
07/04/25 23:55:45 wCYv1rSn
ログイン障害復旧した。


275:Trackback(774)
07/04/26 00:00:01 vai+bdgK
ブログまだかああ

276:Trackback(774)
07/04/26 00:06:48 JAK7wQuR
最近重いしやってられんw


277:Trackback(774)
07/04/26 00:21:29 8esjG7CT
敵方の忍に襲われたか

278:Trackback(774)
07/04/26 00:24:48 Hpi2EvbS
相当時間かかるみたいだな

279:Trackback(774)
07/04/26 00:33:51 m5yc98Gv
あーあ。企画物で今日のこの時間帯にかなりのアクセスを期待してたのに台無し

280:Trackback(774)
07/04/26 00:39:59 sO3vkZg/
【ブログ】障害情報 2007-04-26 00:17
長時間の障害となってしまい、大変申し訳御座いません。現在もなお復旧作業を行なっております。復旧作業は少くてもあと2?3時間程かかってしまう見込です。皆様には多大なご迷惑をおかけしてしまいますが、今暫くお待ち戴けますようお願い申し上げます。

281:Trackback(774)
07/04/26 00:51:30 aR0ieEm2
またかー!!!
解析は見れたけど20時くらいからおかしくなってるね。
あー旬が去るわ・・・。

282:Trackback(774)
07/04/26 09:01:27 dY4Qea38
メールから記事を送ったのに反映されない…

283:Trackback(774)
07/04/26 20:19:57 Hrh9d9ZI
新しくブログ作ったけど管理画面はいれんな。
でも他のブログの閲覧自体はできるんだな・・・。

284:Trackback(774)
07/04/27 22:40:49 KkFZtKvJ
mixiから外部リンクの日記として使いたいんだけど、RSSってなんですか?

285:Trackback(774)
07/04/28 00:57:06 aASqk/+P
>>284
ヘルプ - NINJA TOOLS
URLリンク(www.ninja.co.jp)

そんくらいテメーで調べろ

286:Trackback(774)
07/04/28 22:33:08 sk4f1Quq
新しく記事を書くとき、詳細設定で「投稿時間を指定」、「公開時間を予約」
にチェックを入れると記事の状態が“予約中”になるんだが、指定の時間が来ても
状態が“公開”にならず“予約中”のままだ。で、実際にブログの方で確認するとちゃんと公開されてる。
以前はちゃんとできてたんだが、俺なんか間違ってる?

287:Trackback(774)
07/04/29 00:42:43 CcR+9tro
ドメイン単位でアクセス禁止指定出来ないんだよな?糞中華。

288:Trackback(774)
07/05/01 19:41:09 WZ4OqQnT
ブログについての質問です
携帯からの画像投稿のことなんですが
携帯からEメールに添付した画像を本文より上に表示する方法はあるでしょうか?
編集せずに出来る方法があれば教えて頂きたいのですが

289:Trackback(774)
07/05/02 04:51:11 /93or7Ao
重い。

左プラグインはいつも通りだけど
中央部分と右プラグインが表示されるまでに20秒くらいかかる。

なんだなんだなんなんだ

290:Trackback(774)
07/05/02 23:18:17 BF8rg3UO
そりゃおまえさんのPCの問題やな
セキュリティとかプライバシーとかいじってみなはれ

291:Trackback(774)
07/05/03 13:08:19 rMsh+w+n
くだらないブログパーツのせいだろ

292:Trackback(774)
07/05/04 11:13:21 Epq6gKo1
RSS0.91だけ外したい。
HTMLに独自構文は三つ纏めてみたいだから
これを削除して、自分でタグ打つの?

293:Trackback(774)
07/05/04 17:57:17 DYD/C9Zm
突然管理ページに入れなくなった
ためしに新しいブログ作ってみたらそっちは入れるから
ブラウザだののせいじゃない
一体何しやがったんだ

294:Trackback(774)
07/05/04 18:56:09 uPLGdqrh
忍者ブログってそんなに内容干渉されるの?

295:Trackback(774)
07/05/05 23:04:00 xwod5UPA
>>292
<!--plugin_rss-->
<a href="<!--$plugin_rss_link-->">
<!--$plugin_rss_title-->
</a>
<!--/plugin_rss-->

<a href="/RSS/100/">RSS 1.0</a><br>
<a href="/RSS/200/">RSS 2.0</a>

これでおkかな、知らんけど。

んでさ、独自構文について質問なのね

<!--entry-->~<!--/entry-->って何を入れても「表示記事数」だけ繰り返されるの?
たとえば「エントリーカテゴリー」を入れてパンクズリストっぽいのを作りたいときとかさ

296:Trackback(774)
07/05/06 00:19:20 +j5tFIOb
>>288
@F@(1枚なら)
詳しくはヘルプ見ろ

297:Trackback(774)
07/05/07 22:41:34 CqiPQwQL
アクセス解析逝っちゃってます。

298:Trackback(774)
07/05/08 00:01:51 BCex8Snl
>>297
逝っちゃてるのと逝ってないのとあるよ。
複数借りてて一つだけ逝っちゃってる

299:Trackback(774)
07/05/08 00:45:41 d83pFIf5
やっぱアク解死んでたか
とりあえずタグぬいといたが
サイドバー表示されねえんだもん

300:Trackback(774)
07/05/08 07:40:39 km7YQ3gE
画像の上書きアップロードの挙動がおかしくないか?
「同名のファイルを上書きする」にチェック入れてアップしても差し変わらない
一度消して同じファイル名で違う画像をアップするとサムネイルだけは変わるけど
実際に表示されるのは古い画像のままだ

301:Trackback(774)
07/05/08 17:26:09 nRpVH/1z
>>300
【キャッシュ】

302:Trackback(774)
07/05/08 17:43:19 km7YQ3gE
いや、キャッシュクリアしても駄目だから言ってる

303:Trackback(774)
07/05/08 19:27:50 Z65+Sqg1
>>エラー:ダウンロードするテンプレートが見つかりませんでした。
こんな表示が出てきて共有テンプレDLができない
数日前はできたのに意味わかんね('Д`)

304:Trackback(774)
07/05/08 19:45:58 nRpVH/1z
>>302
おまえじゃなく鯖

305:Trackback(774)
07/05/09 00:26:19 rzevRDm1
忍者は独自ドメインOKってあるけど、
実際にやった人っていますか?

俺、ちょっと興味あるんだけど。

306:Trackback(774)
07/05/09 00:29:36 IiafwVN8
前スレでいたようないないような?
でも変更すると一定期間変えられないらしいよ。
URLリンク(www.ninja.co.jp)

307:Trackback(774)
07/05/09 10:43:55 OfXiOkMC
>>303
同じく
テンプレートDLできなくて困ってる

308:Trackback(774)
07/05/09 11:56:54 YqS19/AM
先日から忍者blogを使い始めたんだけど、文字化け激しくないか?
パソコンで記事を書いて携帯から見たら…(三点リーダ)が全部&になってた

これが仕様なら使いものにならないからやめるんだけど、みんなこうなんですか?

309:Trackback(774)
07/05/09 13:28:53 oHnkuCy8
…じゃなくて
・・・これでいいじゃん。

310:Trackback(774)
07/05/09 13:38:13 IiafwVN8
ならない。 選択しているテンプレートが原因じゃないの。

311:Trackback(774)
07/05/10 01:43:09 yZiEJ0ff
俺もなる。でも原因も分からないしもう諦めた

312:Trackback(774)
07/05/10 04:09:13 w5Jig8cj
遅レスだが…

>>286
恐らく、指定時間経過後のページ表示時に初めてアップされるんじゃないか?
他のブログでもそういう仕様の所があったはず。

>>295
そそ、<!--entry-->~<!--/entry-->は繰り返し。

だけど、そこまで分かるなら、もう出来てるかな…。

条件タグを利用すればいいよ。

カテゴリページなら、ページタイトル
個別記事ページなら、エントリーカテゴリ
月別ページなら、ページタイトル

結構簡単だから、(,,゚Д゚) ガンガレ!

>>308-311
俺は携帯版はデフォルトのテンプレート使っているけど、俺の携帯では三点リーダはちゃんと表示されてるな。
テンプレートのエンコードが自分で使っている携帯に対応していないだけじゃ?

313:Trackback(774)
07/05/10 12:12:45 Q1x3M9oG
>>308
矢印「→」がビックリマーク「!」になる。
他にも2バイトの記号が表示されないでただのスペースになったりもしてる。

314:Trackback(774)
07/05/10 13:25:01 0vA4kcr8
前にも似たようなことでインフォメーションブログに改善報告あった。
気がついてないかもしれないから教えてあげたほうがよいかもね。

315:Trackback(774)
07/05/11 11:46:20 ZOgpzXiy
独自ドメあるよ

316:Trackback(774)
07/05/12 00:53:13 c7cwTlRH
カスタマイズBBSでスルーされたからここで聞かせてもらう
パス付けてるブログの中の記事は検索エンジンに拾われないの?
メタタグ置いてるけど始めたばかりだからまだ利いてないんだ
FC2みたいにパス承認画面が検索されたら怖いし


317:Trackback(774)
07/05/12 07:46:02 KfZF8EUw
>>316
常識的に考えて、検索に拾われるようなパスはパスの意味がない。
パス確認画面は、メタタグの効果が出ないと拾われるでしょ。
誰でもアクセスできるんだから。

318:Trackback(774)
07/05/12 15:26:03 GkzcZOS0
女子高生大好き国立仮面浪人生の東京大学(東大)理Ⅲ受験ブログ
URLリンク(toudairisan.blog.shinobi.jp)

---ブログから読み取れた事---

【名前】健吾(自称天才、イケメン)
【容姿】体重71.8キロで3重腹で2重あご
【趣味】女子高生観察
【主食】ハンバーガー・牛丼
【好き】女子高生・妹・巨乳
【特徴】
・女性にしか興味がない
・女性を顔で判断したり差別しない
・可愛い女の子のお願いなら聞く
・荒らし=男とネカマ
・メアドは晒してるが、携帯の本アドしか受け付けない


319:Trackback(774)
07/05/13 10:17:24 FWZ28hAa
yahooのブログ検索に反映されるようになったんだね

320:Trackback(774)
07/05/13 17:24:29 9oqbPuL3
>>319 マジでか

321:Trackback(774)
07/05/14 21:08:39 mkkZKazt
やっぱり反映されないな、yahooのブログ検索。
たまに反映されてるっぽい人もいるようだけど、どこが違うんだろ。

322:Trackback(774)
07/05/14 21:39:22 Fcl9kQI1
面白さ

323:Trackback(774)
07/05/14 23:24:03 eynKaa2L
ワラタw

324:Trackback(774)
07/05/15 00:12:47 Gm+CVfM8
>> 321

URLリンク(my.yahoo.co.jp)


325:Trackback(774)
07/05/15 15:16:05 dzFpxEik
うおおおおお!
Googleのブログ検索に反映されてた☆
yahooはダメだけど('A`)

326:Trackback(774)
07/05/15 17:16:11 vU6n9xwc
ブログ検索なんか、よっぽど暇なヤツしか使わない気がするんだが・・・

327:Trackback(774)
07/05/17 00:08:53 8QJk5QLZ
SNSにブログ貼ったんだけど、新記事が即時反映されない(´・ω・`)
忍者ブログは時間がかかるの?ほかのブログは書き込んですぐ反映されてるっぽいんだけど…

328:Trackback(774)
07/05/17 00:18:56 KevcTaJQ
よくYAHOOで反映されないと言ってるが
一応ブログ名をYAHOO検索したらでて来るよ

YAHOOブログ検索は全然だが

329:Trackback(774)
07/05/17 02:57:44 gKNLZb6j
そのヤフーブログ検索で騒いでいたのだよ。
ググるブログ検索が復活したなら、そのうち復活するんだろうけどな。

330:Trackback(774)
07/05/17 04:32:41 QkZU5SYd
忍者がアホー如きに見つかってどうする
サムファクメンバーを見れば全ての答えが分かるだろう

331:Trackback(774)
07/05/17 04:33:30 mEIoArHC
そりゃごもっともですなw

332:Trackback(774)
07/05/17 08:26:11 PdviKW9N
アクセス制限したら相手にはどのように見える?
アクセス拒否されましたってあからさまに出るんだろうか

333:Trackback(774)
07/05/17 15:44:47 IsMFe2Kp
RSS死んでねぇ?

334:Trackback(774)
07/05/17 15:45:54 NRjnMmMu
こっちは特に問題ないが

335:Trackback(774)
07/05/17 16:53:04 mEIoArHC
>>332
たぶん「403 Forbidden」じゃね?
自分のIPで規制して試してみなよ

336:Trackback(774)
07/05/17 17:15:58 4CJA/jSp
RSS変だね?
IEでRSSページは開けるが
PHPで自作したRSSリーダーだと読めない
受け取るデータが化けてる


337:Trackback(774)
07/05/17 17:32:28 IsMFe2Kp
やっぱRSS変だよね
昨日までは問題なかったんだけど
gooRSSリーダーで取得できなくなってる
大丈夫なリーダーもあるようなんだが

とりあえず忍者にゴラァ送っておいた

338:Trackback(774)
07/05/17 22:05:25 1jN01KYp
FC2から移行しようかと悩んでるんですが
利点と欠点教えてもらえますか

339:Trackback(774)
07/05/18 15:06:38 e2OJit0d
>>338
移行理由は?
大差ないと思うけど。

340:Trackback(774)
07/05/18 19:40:26 /tPRf+G2
>>339
なんとなくです
利点あるかなとおもって
変わらないならこのままにしときます

341:Trackback(774)
07/05/18 21:05:14 /jHAMJQ4
忍者ツールの質問は何処ですればよいのでしょうか?
探したけどそれっぽいスレが見つからなかったので忍者繋がりでここで質問します
当方ブログはfc2でアクセス解析に忍者ツールを使っているのですが

342:Trackback(774)
07/05/18 21:44:50 1wXq5K0y
web制作板になかったっけ?

343:Trackback(774)
07/05/18 21:53:03 DpFKFF7s
Jugemからの移転を考えてるんですが、画像はどういう風に継承すればいいでしょうか。
1)全ての画像を忍者ブログにアップロード
2)JugemでエクスポートしたXMLファイルのソース(画像のURL部分)をいじる
3)忍者ブログにインポート
という手順を考えてるんですが、なかなか上手くいきません。
ソースの画像のURL部分をどういう風にいじれば上手くいくでしょうか?

344:Trackback(774)
07/05/21 00:53:55 dZCjXWnx
>>341
忍者ツールズ総合
スレリンク(esite板)

ブログRSSの調子が未だにイマイチなのは自分だけっすか?

345:Trackback(774)
07/05/22 00:11:02 pgIqBTzE
忍者がメンテナンスをするってさ。

午前1時より定期メンテナンスを行います。
作業時間は午前1時~午前6時を予定しております。
ご迷惑をお掛けしますがご協力お願いいたします。
なお、メンテナンス中はブログ管理ページやブログサービスページへのアクセス、
トラックバックやコメントの受信、メールによる記事投稿が出来なくなりますので
ご注意ください。

346:Trackback(774)
07/05/22 01:16:31 ZCUiCR5h
ここのブログって独自ドメインに対応してるとかほざいてるから
登録したけど何がバーチャルどめいんだよ。
ふざけるな!!詐欺もいいとこだ。

347:Trackback(774)
07/05/22 03:24:02 4W5JIqVf
ニンニンったらメンテの進行状況を随時発表するようにしたみたい。

以前はメンテ中のブログにアクセスしても真っ白だったけど
それに比べてかなり対応が良くなったので満足。


348:Trackback(774)
07/05/22 03:27:05 wZRw3yAs
あれだけ苦情メール送ってるんだ
よくなってくれないと困る

349:Trackback(774)
07/05/22 03:34:54 CouxBo+s
深夜の時間帯とはいえ、メンテ中ブログにアクセスできなくなるのってきついなぁ。
バックグラウンドでメンテされるようにならないのかなぁ。

350:Trackback(774)
07/05/22 05:14:33 4W5JIqVf
>>349
それは確かに。

まー、アクセスできないのは仕方ないけど
メンテの時間はもう少し短縮できないのかとも思う。

まー、一気に色々望み過ぎても無理だし
ちょっとずつ良くなっていって最終的にはバックグラウンドになってくれると助かる。

351:Trackback(774)
07/05/22 12:39:44 X34k0GG/
パスワードかけてるんですけど、解析見ると入ってきてる人がいます。
パスを変えてもやっぱり同じ人が来てるんです。
原因を調べたけどわかりませんでした。
パスそのものは、結構ひねってあるつもりなんですが。
パスが無効になるブラウザとか、あるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。


352:Trackback(774)
07/05/22 13:11:17 2rmllzA9
>>351
検索エンジンって事はないよね?

353:Trackback(774)
07/05/22 18:01:37 X34k0GG/
>>352
参照元は「不明(ブックマーク等)」です。
何かおわかりでしたら、よろしくお願いします。

354:Trackback(774)
07/05/22 20:16:49 7Hj4NKbA
ホストも不明なの?

355:Trackback(774)
07/05/23 12:12:39 s8EcHh5g
>>351
ひんと【忍者スタッフはどの管理ページ覗くのももフリーパス】

356:Trackback(774)
07/05/23 16:34:13 1ypMHE1E
レスありがとうございます。
IPはいつも「….mesh.ad.jp」です。
スタッフさんと同じかどうかはわかりません。


357:Trackback(774)
07/05/23 17:11:59 wzXvGIlw
>>356 それはBIGLOBEだな


358:Trackback(774)
07/05/23 18:28:20 WymTZdUR
>>357
かっこいい

359:Trackback(774)
07/05/23 22:33:51 /oh8cNI9
社員はサムライファクトリーのIPのはず

360:Trackback(774)
07/05/24 19:07:36 4Ryu1dmG
ここって記事書いてる途中で、うっかりそのブラウザーの画面に他の画像だったりサイトを表示させてしまったとする。
戻るボタンで記事編集画面に戻ると書きかけの記事がきれいに消滅してるよな。
普通のブログは残ってるものだが・・・・
その理由でここのブログはウンコだと思います。
画像処理したり、色々平行してやってると時々ある事故。

361:Trackback(774)
07/05/24 19:10:15 8/TtQjDS
記事はメモ帳で下書きしてから貼り付けるもんだろ。
それなら仮に消えても下書きが残ってるから大丈夫だろ。
ちっとは考えなよ。

362:Trackback(774)
07/05/24 19:11:46 4Ryu1dmG
そんな面倒な事はやらない主義


363:Trackback(774)
07/05/24 19:13:22 8/TtQjDS
やらない主義ならやるなアホ!

364:Trackback(774)
07/05/24 19:59:09 4Ryu1dmG
フォントや色々変更して手を加えたものは戻らないし
で、何をそんなにエイサイトしてる?

365:Trackback(774)
07/05/24 20:05:44 8/TtQjDS
日本語で書けアホ!

366:Trackback(774)
07/05/24 20:37:14 3Ss8SsYK
文句言う奴の典型的パターン

367:Trackback(774)
07/05/24 21:09:26 8/TtQjDS
どうみてもちがうだろうが!!

368:Trackback(774)
07/05/24 21:36:52 r3+4QL76
しっつもーん

最近気づいたんだけど、1つのアカウントで複数のブログを解説できるんだね、
これってやってもおkなの?

369:Trackback(774)
07/05/24 21:37:25 8/TtQjDS
仕様ならOKだろ

370:Trackback(774)
07/05/24 21:38:27 r3+4QL76
だよね、できるならやっておkってことだよね、、
よかった。サンキュ!

371:CSS初心者。
07/05/24 23:22:47 4Xr6m7b1
ああ・・・コメントの背景色は変えられるのに、文字色が変わらない・・。
黒バックに赤文字のコメント欄を作ろうと思っているのに。
入力欄を横に長くしようとしても、size & col 変えても変化しない。
投稿日時の文字サイズを変えることもできないのカナ?
ninjaもカスタムの限界があるのかな??

マニュアルのとこに書いて欲しいな。変わらない部分もありますって。
それとも、シーサーみたいに別のところでHTML呼び出すのかな? プラグイン以外はなかったぽいけど。 

コメントに管理者として返信できたりしてなかなか気に入ってるんでがんばってください。






372:Trackback(774)
07/05/24 23:27:34 8/TtQjDS
そういうときは赤文字のコメント欄つかってるNINJAブログ探し出して、ソース盗むといいよ。

373:Trackback(774)
07/05/24 23:50:04 r3+4QL76
>>ああ・・・コメントの背景色は変えられるのに、文字色が変わらない・・。
コメントの文字色はinputタグのところで送信されて変えられてるから、
selectタグの文字色のところを消去するか、指定したい色だけをoptionタグに入れなきゃ
文字色は変えられないと思うよ(あくまで推測)

>>黒バックに赤文字のコメント欄を作ろうと思っているのに。
上に書いた作業に加え
コメントテキストボックス?にcolor:#ff0000;を加えればおk

>>入力欄を横に長くしようとしても、size & col 変えても変化しない。
sizeとかcolはCSSじゃないと思うんだけどなぁ
.CommentFormsにwidthを加えればいいと思うよ。

>>投稿日時の文字サイズを変えることもできないのカナ?
投稿日時の文字は.CommentWriteDateに書き加えればおkかな。
font-size:90%;とか

ninjaもカスタムの限界もあるけどねw

374:Trackback(774)
07/05/24 23:54:26 r3+4QL76
それと、
>>マニュアルのとこに書いて欲しいな。変わらない部分もありますって。
カスタマイズのサポートはしないって書いてあるでしょ。
基本、変わらないところはないと思うよ。

以上、某初級テンプレ職人からでした。。

375:Trackback(774)
07/05/25 08:15:32 LnT99E0l
>>371
ninjaというより、文章読む限りおまえの能力の限界だろw

376:Trackback(774)
07/05/25 16:14:52 YuLAdUUS
なんか重い。


377:Trackback(774)
07/05/25 16:29:31 7uWpT++n
otita

378:Trackback(774)
07/05/25 16:32:35 LXQ9c/SA
たのむよー(´・ω・`)

379:Trackback(774)
07/05/25 16:40:24 IM/S2My6
Internal Server Error
現在非常に込み合っております。
しばらく経ってから再度アクセスしてください。


どんだけーw

380:Trackback(774)
07/05/25 16:52:26 gD9dHQ0i
さっきからずっと…

はやくなおせや!!

381:Trackback(774)
07/05/25 17:07:41 YuLAdUUS
30分ちょいで復旧か。
本当にアクセスが集中してただけかも知れん。

382:Trackback(774)
07/05/25 17:11:01 viZAQYN3
過去記事修正したいのにログインできずにあせった。
とりあえずコメントで訂正したけど。
アクセス解析したら誰もきてなくて助かったなり。

383:Trackback(774)
07/05/25 18:12:48 lsOROUA+
スクリプト表示されてないんだから
解析されるわけry

384:371
07/05/26 01:50:19 D2AC7Exp
>>372
次からはそうします。
>>373-374
アドバイスありがとうございます。
一応 html欄 でsize & cols を変更したのですが、よく見るとちゃんと変わってました。
コメントの文字色は、既に書かれたものは、あきらめた方が楽みたいですね。
ユーザーコミュ を偶然見つけたら、そんな感じで書かれてました。
おかげさまで、文字色INPUT のとこに赤系統の色をたくさん指定でき、
DROPメニューの部分は、

#color {
color:#bbbbbb;
background-color:#222222;
}
を追加する事で、黒背景にあわせることが出来ました。
>>375
BLOGやり始めてから、何か自分の遺伝子の限界を感じてます。(=<;`∀´>



385:Trackback(774)
07/05/26 09:38:45 xTdtQnbD
googleで ブログ で検索すれば2番目に忍者が出る割には、
ここはそんなに多く使われてないような、、、汗

386:Trackback(774)
07/05/26 21:17:17 h/KkU3hk
最新更新ブログの所で表示されるブログの絵はどうやって変えるんですか

387:Trackback(774)
07/05/26 22:59:39 0b4u01Ll
>>385
個別のブログが検索に引っかかりにくい。ものすごく。

388:Trackback(774)
07/05/27 01:21:50 fCns8JEt
>>786
ユーザー自身では不可能だと思う。
定期的に入れ代わってるみたいだけでかど。

>>387
確かにブログ検索にはかからないね。
でもウェブ検索ではかなり上位表示されてる。
うちの場合はだけど。

389:Trackback(774)
07/05/27 08:37:50 Zoy8Cmsp
オレのブログはLiveSearchで重要キーワードで3位に表示されてるんだが、
LiveSearchって需要ないのか?
50人/dくらいしかこねぇw

390:Trackback(774)
07/05/27 13:17:26 5M7juNul
ここでは検索に関する不満が多いけど、それでも忍者を使うのはなんで?
単に多数派が嫌いだからって人もいるのかな。

391:Trackback(774)
07/05/27 14:15:48 fCns8JEt
>>390
それが全てではないから

392:Trackback(774)
07/05/27 14:29:57 Zoy8Cmsp
>>390
ばか?

393:Trackback(774)
07/05/27 18:08:39 +oxskhgO
余計な広告がほぼ無いに等しいし、細かい部分のデザインまでこだわりたい人にはもってこいだよねー。
私は人が来る来ないよりそっちのが重要だな。
ただ、アンテナに追加すると記事が投稿されてなくても上にあがっちゃうのだけは不便だ。

394:Trackback(774)
07/05/27 19:11:26 Zoy8Cmsp
>>細かい部分のデザインまでこだわりたい人にはもってこい
ここだけだったらfc2とかのほうがいいとオレは思うんだが。
テンプレート配布の時点ではプラグインの装飾は一括だから。。

395:Trackback(774)
07/05/27 19:32:14 KbfgJ6fg
ホームページスペースも提供してんだから借りれば?

396:Trackback(774)
07/05/27 19:33:13 Zoy8Cmsp
ドメインきもいから断固拒否w

397:Trackback(774)
07/05/27 19:36:57 KbfgJ6fg
ドメインなんて自分で取ればいいじゃん

398:Trackback(774)
07/05/27 19:43:01 Zoy8Cmsp
>>ホームページスペースも提供してんだから借りれば?
>>ドメインなんて自分で取ればいいじゃん

( ゜Д゜)ポカーン

399:Trackback(774)
07/05/27 19:43:34 KbfgJ6fg
わかんなかったらゴメンネ。

400:Trackback(774)
07/05/27 19:46:22 Zoy8Cmsp
>>399
忍者以外の話題は他でよろしく

401:Trackback(774)
07/05/27 20:01:05 JCLZw1Sl
>>399
真っ赤っか

402:Trackback(774)
07/05/27 20:02:02 KbfgJ6fg
いや真っ赤どころか冷静だけど

403:Trackback(774)
07/05/27 20:04:04 JCLZw1Sl
ならドメインの意味理解しれ

404:Trackback(774)
07/05/27 20:08:57 9VpEAs5m
日本語が出来ない人ばっかw

405:Trackback(774)
07/05/27 20:10:00 KbfgJ6fg
たぶんワシの言葉足らずだと思うよ

406:NINJA初心者。
07/05/27 21:30:08 5aSr0LHT
管理画面の・・・あのドメイン設定のところがよくわからない。
 ’ file ’ .shinobi.jp
って設定しなきゃならないのかな? ファイル鯖が別に用意されているとか?

「ブログのドメインを独自ドメインに変更します。
ドメインの変更後一定期間変更が出来なくなるので注意してください。
独自ドメインの設定には下記の例のように「WWW用」と「FILE用」の2種類をご用意ください。
Aレコード(略)                           ~~~~~~
shinobi.jpの部分がご用意されたドメイン名になります。
上記のように登録するドメインに file. をつけた物がFILE用のドメインになります。
ネームサーバーは用意しておりませんので予めドメインの設定をご用意ください。・・・」

なんとなく 独自ドメイン が使えそうな雰囲気なんですけどね。 


407:Trackback(774)
07/05/27 23:09:09 /U0EYkOv
>>406
普段アップしてる画像とかのURLをよく見てみれ
何で2つ設定しなきゃなのか判るから


408:Trackback(774)
07/05/28 17:39:17 cwbJyAN1
忍者ブログ検索ぶっこわれてね?検索に全くひっかからなくなってるんだけど。

409:Trackback(774)
07/05/28 17:46:19 Pc5Wh42l
ほんとだ。

「該当する記事がありませんでした。 」

でも、>>408が書くまで見たことも使ったこともなかったw

410:Trackback(774)
07/05/28 17:47:10 ehn+XnZo
そういう仕様じゃないの?
使ったことないけど

411:Trackback(774)
07/05/28 22:32:22 vraseb6H
つかさ、PING送信出来てるのか、これ?
どこのブログ検索でも自ブログが全くひっかからないのだが。

412:Trackback(774)
07/05/28 22:39:11 vraseb6H
あ、ごめん。askは出来てた。
何故かgooブログに反映されないんだよな。
ブログタイトルでも出てこなければ、カテゴリー内にもない。もう開設して半年なんだけどな…

413:Trackback(774)
07/05/29 21:17:57 OYEVnmG3
ランキングサイトとかのバーナーってどうやって張るんですか?

初心者だから全然わかんなくて…

414:Trackback(774)
07/05/29 21:21:32 5wU+mc7r
初心者とか関係ないよ。

415:sage
07/05/29 21:28:31 nYHtfPta
yahoo!のブログ検索でヒットするようになりました

416:Trackback(774)
07/05/29 21:32:47 PXakBgNM
おまいらブログ検索でヒットしなけりゃ寂しがって、同じIPログが残ってたら粘着されてると騒ぎやがる。
自分のブログを見て欲しいのか見て欲しくないのかはっきりしろw

417:Trackback(774)
07/05/30 00:35:32 7BINuMCi
>>416
まぁそういう事もあるがw
でも自分のやってるのはマイナーなテーマだが困ってる人が来る事が多いから、検索に反映されないのは痛い。
とりあえずgooに反映させたいんだが。
同じようにPING送信してるFC2ブログは反映されてるのに何故なんだぜ。

418:Trackback(774)
07/05/30 01:06:25 RO55DLvD
gooにninjaのIP
スパムとして処理されてんじゃね?

419:Trackback(774)
07/05/30 10:40:20 Lf3TYOPE
ごくたまにgooでも出てくるよ。
ほんとにごくたまにだけど…

420:Trackback(774)
07/05/30 17:30:57 SKdR6Ejs
検索でのランキングやたくさんのアクセスが欲しければ、忍者から引っ越すことだ。
ここはひっそり、忍んで文章垂れ流す場所。

つか対策法があったら、みんなやってるって。

421:Trackback(774)
07/05/30 20:58:15 +Hd03Vp6
ウチはyahooもgooもちゃんと検索引っかかるよ
引っかかるけどブログ検索から来た客を見たことない

422:Trackback(774)
07/05/30 22:32:25 RO55DLvD
登録した覚えのないブログランキングさいとに勝手にノミネートされてたりする。

423:Trackback(774)
07/05/31 11:08:39 G2tNZDF/
うちはブログ検索から結構くるなぁ。
多分記事の内容のせいかとおも。


ところで、もし知ってる人いたら教えてくだされ。(´・ω・`)
アンテナに登録すると忍者のだけ更新されてなくても更新ありになるんだけど、
なにか解決策はないですかね?

424:Trackback(774)
07/05/31 12:46:50 LnW+uJnO
アクセス解析したらこんなの出たんだが、これって日本気象協会の人が見に来たってことでいいのか・・・
ホスト表示されず、IPだけだったんだが・・・

b. [ネットワーク名] JWANET
f. [組織名] 財団法人 日本気象協会
g. [Organization] Japan Weather Association

425:Trackback(774)
07/05/31 15:08:14 TnC6voSY
>>424
スレ違い

426:Trackback(774)
07/05/31 23:19:47 2zijj/rG
また落ちてるか???

427:Trackback(774)
07/05/31 23:20:58 7MSXN9NX
っぽいな。
ふぁっきんです。

428:Trackback(774)
07/05/31 23:21:51 AvG2DFmF


まーた、落ちた。。




429:Trackback(774)
07/05/31 23:22:31 vy4pwUiO
おいおい記事書いてボタンおしたらサーバーに繋がりませんって…
全部消えちまったよ

430:Trackback(774)
07/05/31 23:22:31 S4bA9jOu
落ちましたネ

431:Trackback(774)
07/05/31 23:22:49 naE0AXPU
落ちた

432:Trackback(774)
07/05/31 23:25:09 2zijj/rG
Internal Server Error
現在非常に込み合っております。
しばらく経ってから再度アクセスしてください。


NINJA TOOLS
NINJA BLOG
[侍]Samurai Factory


433:Trackback(774)
07/05/31 23:27:26 Ua69m7JI
また落ちた…

ウチのブログはゴッゴルもライブサーチも表示されるけど
ヤフーに全くインデックスされん
どういうこっちゃorz

434:Trackback(774)
07/05/31 23:28:37 Ua69m7JI
復活してた

435:Trackback(774)
07/05/31 23:35:28 k/IVDhER
この鯖定期的に落ちるね

436:Trackback(774)
07/05/31 23:42:24 qsHVQSzi
なんか今おかしくね?
ログインできたけど、管理頁へ飛ばね。
またログイン頁が出てくる。
でも、ログイン状態。どーなんてんの?

437:Trackback(774)
07/05/31 23:43:40 iYYhiD9a
今までのパスワードで入れないんだけど
問い合わせしても送信されない
みんなは大丈夫?

438:Trackback(774)
07/05/31 23:44:15 /HrdiPio
解析に繋がらん

439:Trackback(774)
07/05/31 23:44:55 3IQMMSgo
入れない

440:Trackback(774)
07/05/31 23:45:56 iYYhiD9a
どうしよう
超困ったよ
こう頻繁に落ちるようじゃ考えものだね

441:Trackback(774)
07/05/31 23:53:19 qsHVQSzi
早く復活してくれい!日付変わっちまうじゃねいかよ。
今日の分の日本ブログ村にトラックバック(1日10回まで)
打てねいじゃねいかよおおおお!
早くしろい!

442:Trackback(774)
07/05/31 23:54:07 Ua69m7JI
管理ページまで進めるのは俺だけ?
解析は使ってないから知らんけど

443:Trackback(774)
07/05/31 23:56:15 vR95evO6
ログインできない(´;ω;`)

444:Trackback(774)
07/05/31 23:57:27 j/rZRCCg
合ってるはずなのにパス通らない
パス再発行も上手くいかない

445:Trackback(774)
07/05/31 23:57:59 Ua69m7JI
URLリンク(www.ninja.co.jp)からはログインできないけど、
ブログURL/hoge/からはログインできるべ。。
お試しあれ

446:Trackback(774)
07/06/01 00:01:49 98TdxP8C
ログインエラー
SESSION情報を取得することが出来ませんでした。
もう一度NINJA TOOL管理ページよりログインしてください


447:Trackback(774)
07/06/01 00:02:40 7eI/MDKV
>>445
たしかに。だけど解析ページへ行けないな


448:Trackback(774)
07/06/01 00:03:16 9USStrTr
ま、こんな日もあるさ。

堪え性がない奴は、ゆとり教育?


449:Trackback(774)
07/06/01 00:03:23 2S4fdq/H
>>447
そもそも大した解析じゃないんだから
この際、違う解析に乗り換えてみたら?

450:Trackback(774)
07/06/01 00:11:32 gVwBM/l7
やっぱりつながらないのか

自分だけおかしいのかと思った

451:Trackback(774)
07/06/01 00:12:46 gVwBM/l7
>>449
フリーでどこかお勧めある

452:Trackback(774)
07/06/01 00:18:20 X31n8M77
解析も運営してるブログや解析したい内容・規模によるしなぁ。。。

PV600/日レベルの日記ブログで、生ログ見れて、管理者PC設定できるとこあるかなぁ・・・
比較検討した結果の忍者のつもりなんだが・・・

453:Trackback(774)
07/06/01 00:19:54 9USStrTr
>>451
Google解析

つかそんな詳しく解析する必要あるのか。
仕事やアフリクソ以外の、個人ブログでさ。

454:Trackback(774)
07/06/01 00:21:31 2S4fdq/H
>>451
「?」つけてくれ、ちょっと戸惑った;^^

俺が使ってるのはGoogleAnalytics。
説明はGIGAZINEがわかりやすいからリンクしとくね
URLリンク(gigazine.net)
説明にある管理画面とちょっとデザインとかが変わったけど
解析できる内容はほとんど一緒だから安心汁。

455:Trackback(774)
07/06/01 00:24:38 2S4fdq/H
見事かぶったな。

説明にあるように1日16万PV以上の場合は金とられるから注意w


456:Trackback(774)
07/06/01 00:31:17 gVwBM/l7
>>453
>>454
ありがと やっぱググるだよな
実はググると併用してたんだ

アドセンス付けてるから検索されてるキーワードとか一覧で見るの便利だからね

忍者はリアルタイムで生ログ見れるから良かったんだけどな

457:Trackback(774)
07/06/01 11:52:15 O+2D+wd5
一昨日からはじめたんだけど誰も来ない。ping送るだけじゃ誰も来ないのかな?
内容が糞なのかもしれないけど、誰も来てないんだから内容のせいじゃないよねw

458:Trackback(774)
07/06/01 11:53:08 znu6O3qs
来て欲しいならここに貼れ

459:Trackback(774)
07/06/01 12:51:45 SfIRVqNb
>>457
内容っていっても面白さじゃないよ、何について書いてるかだよ。
人気アイドルの名前でも入ってれば、ブログ検索から来る人はそこそこいる。

460:Trackback(774)
07/06/01 13:32:52 S/Vs9Nwp
google検索に引っかかんなくなった\(^o^)/オワタ

461:Trackback(774)
07/06/01 18:50:21 gVwBM/l7
>>457
ぐぐる先生にロボット来るように登録した?

462:Trackback(774)
07/06/01 21:04:41 O+2D+wd5
>>461
それどうやるんですか?

463:Trackback(774)
07/06/01 21:25:16 gVwBM/l7
>>462
URLリンク(www.google.co.jp)

しばらくするとロボットくるよ

464:Trackback(774)
07/06/01 21:37:35 O+2D+wd5
>>463
ありがとうございます

465:Trackback(774)
07/06/01 21:59:34 miLU9i0d
>>464
人じゃなくてロボットに来てほしかったんだなw

466:Trackback(774)
07/06/01 22:03:09 2S4fdq/H
テンプレ公開すれば人くるよw

467:Trackback(774)
07/06/01 22:03:11 MWqXUbz7
そして、ロボットしか読みに来ない悲しいブログがまたひとつ生まれる。

468:Trackback(774)
07/06/01 22:05:56 O+2D+wd5
google経由で人は来てくれないのかな?ロボットだけじゃいやだ

469:Trackback(774)
07/06/01 22:14:29 gVwBM/l7
俺のブログはググるとヤフーのブログサーチからが多いなぁ

とりあえず今週末なら
松本人志 で何か文章書いてみたらどう?

470:Trackback(774)
07/06/01 22:38:48 VV70FR2m
ヤフーがどこかに今旬なキーワードのランキングが載ってるから
その単語に関連した記事を何でもいいから載せれば。
ランキング上位の単語ならかなりヒットするだろ?

471:Trackback(774)
07/06/01 23:47:11 znu6O3qs
だから自分のブログURLここに貼れって、いろいろな板やサイトに貼ってきてやるから。

472:Trackback(774)
07/06/02 00:13:32 +zAQUptb
中身のあること書いてれば自然と人はきだす。
個人の日記では無理。
カウント稼ごうと必死な人、多いと何か得しますか?

473:Trackback(774)
07/06/02 00:48:30 lR9bU7ZB
>>472
忍者ポイントが貯まるw

474:Trackback(774)
07/06/02 13:16:17 pKHbZXEZ
fc2から忍者に移転を考えているんだけど、
ここって検索に引っかかりにくいの?

あと、たまにサーバーが落ちているみたいだけど、
それってよくあることなの?

475:Trackback(774)
07/06/02 16:15:44 GXa/1/De
なんか知らんけど>>474の文章にすげーイラッときた
カルシウム足りないかも

476:Trackback(774)
07/06/02 18:51:05 zkAHGYK4
>>474
君の書く記事の内容が大したことなかったら引っかからないし、
きちんとした記事が書かれていればすぐ引っかかる。

オレが思うに、ランキング上位の単語とかで記事の内容を決めるのは意味がない。
検索される回数が多ければ、表示件数も多いんだから競争率が高まる。
競争率が高まれば大した知識もないのにランキング上位だからといって
知ったかぶりで書いた記事は検索エンジンで下位になるだろ。
しかも旬が終われば検索回数も少なくなる。

逆に自分がよく知っていることについて、
読み応えのある、質の高い記事を書いて、
検索エンジンで上位に入ったほうが効率がいい。

477:Trackback(774)
07/06/02 19:07:55 dXWWDy4k
つまり旬の話題で読み応えのある記事を書けばいい。
というか、そこまでして人に来てもらって何がしたいんだ?

478:Trackback(774)
07/06/02 19:10:47 zkAHGYK4
>>477
自己満

479:Trackback(774)
07/06/03 03:01:49 8NJhGYQl
>>477
バカ?


480:Trackback(774)
07/06/03 08:52:02 JeyU4a5i
死ねばいい\(^o^)/

481:Trackback(774)
07/06/03 08:54:28 UT0via6M
んな、HIT数なんて気にしないで好きな事を書いてるほうがいいでしょ。
HIT数上がれば上がるほど、叩かれる確立もあがるんだし。

482:Trackback(774)
07/06/03 10:44:59 C6uWNXLF
カウントやランキングに必死なブログほど内容はつまらないのが多い気がするのは俺だけか。
毎回記事の中にランキングをクリックしてとか書いてさ。

483:Trackback(774)
07/06/04 14:15:39 6bWgiVDg
検索上位になりたいのであれば、漠然といい記事書くのではなく、PageRankを知りましょう。
Google の秘密 - PageRank 徹底解説
URLリンク(www.kusastro.kyoto-u.ac.jp)

484:Trackback(774)
07/06/04 23:25:16 loHUEEWi
>>483
ページランクと上位表示はあんまり関係ないらしいね。
オレのブログはページランク5だけど、
オレより上位に表示されてるのがページランク2だったりもする

URLリンク(www.hyperposition.com)

485:Trackback(774)
07/06/06 01:26:15 OoM/zFAB
トップの「忍者ブログ検索」で自ブログ検索してみたら、
非公開にしてる書きかけの記事のタイトルと内容数行が結果に出てる・・・。

これって非公開の記事を、検索結果に載らないようにできないのかな?

486:Trackback(774)
07/06/06 02:13:50 BACFo1mw
それは、問い合わせてみた方がいいと思うぞ。

487:Trackback(774)
07/06/07 15:52:47 PjP4OULM
fc2全体的に死亡につき忍者に引越し予定

488:Trackback(774)
07/06/07 17:19:21 mMu3lRzt
fc2死亡って?

489:Trackback(774)
07/06/08 12:57:18 IdNZzUK+
>>488
昨日全体的に落ちてた

490:Trackback(774)
07/06/08 17:08:47 kZSghrrZ
なんかトラックバック制限とかっていうエラーメッセージでたんだけど忍者って1日に何回もトラックバックするのって不可能?

491:Trackback(774)
07/06/08 17:50:27 kZSghrrZ
エラーログ見たら自己解決しました。
スレ汚し失礼しました

492:Trackback(774)
07/06/09 22:05:40 iS42wsDl
URLリンク(aoibow.blog.shinobi.jp)
可愛いと思った人挙手
可愛くないと思った人コメント

493:Trackback(774)
07/06/10 19:01:36 kr7e5crT
>>492
アウトー!

494:Trackback(774)
07/06/10 20:00:41 /mbbNUHO
>可愛いですのぅ~。
>いつもの彼女とメイクが違うので、なんか見るたびドキドキしちゃいましたよ。(w

こんなんで可愛いとかドキドキとか言うレベルの部屋なんて
誰も行きたいと思わねーよw

495:Trackback(774)
07/06/10 20:01:39 /mbbNUHO
さっそくコメントしたぜ
黒で書き込んでしまた

496:Trackback(774)
07/06/11 00:48:49 ROyYWMIC
ていうか変な勧誘だなこれ
怪しい壷でも買わされるんじゃねえか?

497:Trackback(774)
07/06/11 05:46:33 rtRFsh3p
テンプレート検索の「作者」順って
これどんな順番なの?
作者ごとの人気?作者ごとのDL数?あいうえお順?
法則が見出せないんだけど、
誰か教えて!

498:Trackback(774)
07/06/14 19:50:40 REAtVjC7
いきなりYAHOOのブログ検索にかかるようになった
昨日まで全くだったのに。一体何があったんだ
Googlの方は相変わらず掛からんが

499:Trackback(774)
07/06/14 23:14:52 8cK9Y+X4
忍者アドって記事の中に貼ると広告がでないね。(忍者のサイトのみ)
プラグインに貼ってもURLが shinobi.jp/Entry/***/ だとうまく表示されないことが多い。

500:Trackback(774)
07/06/14 23:41:54 DsFE0BAY
忍者アドやるんだったらGoogleAdsenseやれよ^^

501:Trackback(774)
07/06/15 15:49:39 EQpF17w+
>>498
ホントだ。
URLリンク(blog-search.yahoo.co.jp)

gooブログ検索にもgoogleブログ検索にも引っかかるように祈っす。


502:Trackback(774)
07/06/16 21:41:49 FsDR03jS
誰か助けて。

忍者に仮登録したんだが、二日待っても案内メールが来ない。
何回か試しても駄目だったから、ためしに携帯で送ってみたら秒速で返事が届いた。
アドレスが間違っていないのは確かめたんだが…。何がいけないんだろう?

503:Trackback(774)
07/06/16 21:52:42 N7g1Qk+L
日頃の行い

504:Trackback(774)
07/06/16 22:28:30 Ph9QHalU
実は迷惑メール扱いになっている、とか?

505:Trackback(774)
07/06/17 14:39:21 9YZY2hRH
管理画面に入れないんだが
俺だけ?

506:Trackback(774)
07/06/17 15:01:35 QsTdIjX4
>>505
俺も。
一旦、戻ってから入りなおすと上手くいく。

507:Trackback(774)
07/06/23 14:36:05 mkDuywtf
URLリンク(blog.fc2.com)
テンプレ職人として忍者にもの申す
もう少し独自構文を増やしてくれ

嫌われたくないから自分のアカウントから報告できない><
誰か希望してくれー

508:Trackback(774)
07/06/24 08:53:24 pqATsOIo
本日から利用を始めたのですが、
投稿記事の改行が反映されません

テンプレートに問題があるのか
改行はタグ手打ちのみなのか
教えていただけないでしょうか

509:Trackback(774)
07/06/24 12:48:39 bsgSjDw6
とりあえず、ほかのテンプレートを借りてみて確かめてみてはどうでしょうか?
あとは"高性能エディタに変更"に変更して記事を書いて投稿して見て下さい。

助太刀忍者 URLリンク(csbbs.ninja.co.jp)

510:Trackback(774)
07/06/25 12:12:58 BqAmapE1
携帯から見た画像をQVGAにするのは成功したけど、PC画面のサムネイルまで同じ大きさになってしまうのには、参った
CSS利用のテンプレートが他の機種でどんな風に見えているのかも不安だから、引っ越ししようかな

511:Trackback(774)
07/06/25 13:30:53 bPEQ0H/U
CSSを切り替えるようにすればおk

512:Trackback(774)
07/06/25 13:50:14 BqAmapE1
>511、thanks


513:Trackback(774)
07/06/26 07:14:27 ll2tClzT
お前らSEOとかやってんの?

514:Trackback(774)
07/06/26 21:54:21 hH6UXudm
これからブログ内に公告が入るような事が書いてあるね 運営者ブログに

515:Trackback(774)
07/06/26 23:24:07 /JwyjGyO
ここって非公開モードに設定するとブログ主でさえ見れないじゃん!
こんなアホなブログサービスってあるか?

516:Trackback(774)
07/06/27 00:11:08 eryC3Dm4
>>515
当たり前だろw

517:Trackback(774)
07/06/27 00:12:38 ASx0/pYc
自分のIPをNGにしてみよう

518:Trackback(774)
07/06/27 01:54:42 eryC3Dm4
思うんだけどさ、アフィでもやってない限りアクセスアップって必要じゃないと思うんだよね
アクセスアップを真剣に考えるとブログの記事の内容まで考え直す必要があるし
趣味のブログならアクセスアップは考えないほうがいいと思うんだ
逆にアクセスアップしたいのなら趣味を大幅に超える苦労が必要だってことをわかってほしい
んーSK2

519:Trackback(774)
07/06/29 09:19:43 djkY9kj0
>>518
桃井かおり?

520:Trackback(774)
07/06/29 23:30:49 EWIV+zsU
質問OKかな・・?

このプログって日時消す事できない?
シーサーはできるんだけど。
出来るならやり方教えてください

521:Trackback(774)
07/06/29 23:37:56 OdsDR49U
lovelovemiffyusagiのNOVA日記へようこそ! このページでは、愛知県のNOVAでのレッスン日記や、英語学習について書いていきます。
おもに生徒、先生、スタッフの曝しです
ガバも行っています。
>>曝しをやめてほしい、それだけ。
キキさんはじめまして。
そうですか・・・、キキさんのブログにも私の名前があるのですか。
犯人の意図は全くわからないのですが、NOVA関連ブログをターゲットに
していることは間違いないと思います。私が知っているだけで数人の方が
被害に遭われていることは知っています。私も被害者の一人です。
私のブログは現在、パスワードによる公開制に変更しました。
私自身、犯人のことは全く知りませんし、何を言いたいのか何を訴えているのかさっぱりわかりません。面と向かって本人にはいえない内気な方なのかなと想像してます。>>生徒晒しを止めて欲しい。
だからネットという匿名性を利用することによって、ストレスを発散しているのでしょう。とにかく、毎日のように
書き込みしていることから見ても、か~~なり暇な方なのでしょうね。 ながいけいこ

522:Trackback(774)
07/06/30 00:01:35 QPTonZci
>このプログって日時消す事できない?
できる。

523:Trackback(774)
07/06/30 00:21:55 FCZZkenN
>>520
URLリンク(csbbs.ninja.co.jp)

524:Trackback(774)
07/06/30 03:40:46 SgQGE5gb
忍者ポイントが楽天ポイント化してきたな
楽天から忍者に移った者としては複雑な思いだ


525:Trackback(774)
07/06/30 13:55:38 7/rRmN+9
ねぇ、忍者クロック。

何やってんだよ・・・ぜんぜん良くねぇ。
雑誌の表紙?くだらないことに時間かけてんじゃねぇよ!



526:Trackback(774)
07/06/30 16:36:09 C8zObrhn
今日から忍者ブログでお世話になることになったんですが、
テンプレートの位置が左によってるのを真ん中に持って行きたいのですが
どこをどう変えれば良いのか分からずに困っています、
詳しい方、どうぞ教えてくださいお願いします。

527:Trackback(774)
07/06/30 17:42:46 7/rRmN+9
>>526
それはあなたどの天ぷらか見ないと。

528:Trackback(774)
07/06/30 18:25:15 J908EKL3
>>526
そもそもテンプレートの位置が左によってるっていう表現が意味不
テンプレート内の何の位置がよってるのかkwsk

529:Trackback(774)
07/06/30 19:20:38 BeNoKbsn
<body><div align="center">

</div></body>
みたいな感じに全体を囲んじゃえばいいんじゃないの

530:Trackback(774)
07/06/30 20:24:25 J908EKL3
>>529
alignはテキストを寄せるもの。
ボックスを中央に寄せるんだったら
margin-left:auto;
margin-right:auto;
width:***;

531:Trackback(774)
07/06/30 21:36:53 afvfgHxV
てか初めから真ん中のテンプレに替えればw

532:Trackback(774)
07/07/01 05:56:01 92gfX5/a
cssもいじくれないカスが忍者ブログつかう資格はある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch