おまえらのブログ読みます! part13at BLOG
おまえらのブログ読みます! part13 - 暇つぶし2ch2:Trackback(774)
07/01/09 00:02:57 GQDELmC9
当スレはブログを読んで感想を書くスレです。
それ以外の目的の方は各種適切なスレへ書き込みましょう。
※ctrl+Fでスレッド検索

【関連スレ】
自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.5
スレリンク(blog板)

・宣伝目的はこちら↓
自分のブログを宣伝するスレ#2日目
スレリンク(blog板)

・コメント欲しい人↓
おまえらのブログにコメントやTBをします!Part4
スレリンク(blog板)

・作ったばかりのブログを見て欲しい人↓
作ったばかりのブログを晒すスレ part2
スレリンク(blog板)

・他人のブログ、痛いブログを晒したい人↓
ネットwatch板などの該当スレへ
URLリンク(ex9.2ch.net)

・ブログについてわからないor質問がある人↓
ブログのくだらない質問はここに書き込め13@ブログ
スレリンク(blog板)

3:Trackback(774)
07/01/09 00:03:55 GQDELmC9
【過去スレ】
part1 スレリンク(blog板)
part2 スレリンク(blog板)
part3 スレリンク(blog板)
part4 スレリンク(blog板)
part5 スレリンク(blog板)
part6 スレリンク(blog板)
part7 スレリンク(blog板)
part8 スレリンク(blog板)
part9 スレリンク(blog板)
part10 スレリンク(blog板)
part11 スレリンク(blog板)

4:Trackback(774)
07/01/09 00:28:13 IiMEE0Ol
URLリンク(x36.peps.jp)

どうぞどうぞ
お子様のお目目が痛々しい

母ちゃんはまあまあ可愛い

5:Trackback(774)
07/01/09 00:30:51 i9AkZ4xx
>>4 すまないんだが、>>1を良く見て、
テンプレを作投稿した方がいいんじゃないかい?

6:Trackback(774)
07/01/09 01:21:22 ffd8zPsv
【速報】アントニオ猪木が死去
スレリンク(wres板)l50

1 :お前名無しだろ :2007/01/08(月) 11:12:08 ID:oUyIIXsy0
死因は脳血管疾患で昨夜、都内病院でお亡くなりになったそうです。
不滅の闘魂、アントニオ猪木。
多くの夢と感動をありがとう。

ご冥福をお祈り申し上げます。

38 :1:2007/01/08(月) 14:18:50 ID:oUyIIXsy0
俺も人から聞いただけなんだ。俺は知らない。
一寸先は闇、なんてな。ムフフフフ。
ダー!

7:Trackback(774)
07/01/09 08:39:53 holeWFda
ダンスからお笑いまで幅広く活躍するグループとして
数年前にメジャーデビューした「パニ○ルー」。
メンバーの一人がオタファン相手に下北沢にオープンしたシルバー雑貨店「U.N.○」。
購入者がオタファンのみだから許されるのか、ブログ内で粗雑な通販を行いつつ
チ○コ、クリト○スと書き込む。

一応芸能人なんですけど、所属のポニーキャニオンはいいんですかね・・・。

URLリンク(yaplog.jp)

8:Trackback(774)
07/01/09 14:37:45 bYvdRgf5
【URL】 URLリンク(attakanet.blog84.fc2.com)
【ジャンル】商品紹介
【一言】 上で、ジャンルと聞かれて戸惑ったんですが、正直ジャンルは固まってません。
クリエーター向けの本もあれば、ミニカーもあり。

ただただ書いている感じなのですが、よかったら見てください。

9:Trackback(774)
07/01/09 14:56:24 5wCltKTB
【URL】 blog.livedoor.jp/gor_gon/
【ジャンル】個人日記
【一言】受験生ですがあまり、受験の事は書いてマセン。
雑談みたいな感じです。よかったら見てください

10:Trackback(774)
07/01/09 18:26:15 GQDELmC9
>>8
>>1 モバイル用URLはスルー
PC用に直して見たが、無意味に続きを読むがあるなぁと思った。
あと、お小遣いサイト潜入記は記事を分けた方がいいんでないか。
最初普通に記事を読んでたら、
途中からそれになっててなんじゃこりゃって思った。

アフィ厨っぽさが薄いのは良いと思う。
ただ、いかんせん記事が少なく、
紹介したいものの傾向というか個性が見えにくい。
もう少しがんばって更新頻度を上げた方がいいんじゃないの。

>>9
そのURLの貼り方はアクセスしにくいのだが。
雑談というよりは独り言。短すぎ。中身も無さすぎ。
無駄な改行ばっかりで読みづらい。

11:Trackback(774)
07/01/09 18:41:24 i9AkZ4xx
>>9 一言日記と言う形式は、まあいいんだけど、
  なんであんなにスペースを空けるのか、わからない。

  まあ、個人的な日記を書くときは、
  人に見てもらうことをあまり期待しないほうがいい。
  マメに更新はしているので、今後も頑張ってください。
  
  

12:8
07/01/09 19:03:37 bYvdRgf5
ありがとうございます。

更新頻度あげてがんばります!!途中から多分ジャンルが固まると思います。

13:Trackback(774)
07/01/09 19:26:29 gOC5UK5v
URLリンク(blog.livedoor.jp)

オタクの商品紹介サイトらしい

14:Trackback(774)
07/01/09 20:53:09 uGRj+Dfq
URLリンク(limolog.jp)

15:Trackback(774)
07/01/10 19:15:06 kDHMKc1i
前スレ984です。
たしかに募集の類は唐突すぎました。
まずは自分から紹介をしていきたいと思います。
ありがとうございました。

16:Trackback(774)
07/01/11 00:25:50 doRnM9yC
【URL】URLリンク(netagoya.at.webry.info)
【ジャンル】妄想、アイディア、エッセイ等
【一言】人に言うのが惜しい妄想を、遠慮無く放出するブログです。
    読んで笑ったあとに頭が働くようなものをめざしております。
    下品で不快な表現を含んだ記事も多いので、ご注意願います。
    みなさんの感想をお聞かせ下さい。

17:Trackback(774)
07/01/11 09:12:05 N4OOtzoP
>>16
こうやって注意書きを書いてるところって、
言うほど不快でもない場合が多いな。
で、注意書きはともかく、
女性蔑視に関する記事は無くてもいいんでは。
何事かと思ったよ。

やや長文な記事が多いことが、
大して気にならないくらいの内容とデザインだった。
なかなか面白いのではないかと思う。
・・・「面白い」よりは「興味深い」の方が近いかな?
ゲラゲラ笑えはしなかったが、ニヤニヤできる感じ。

更新頻度が高いので常連になったら読むのが大変そうだ。
短い記事なら更新頻度が高いのは大歓迎だが、
そうでもないからちょっと気になった。

18:Trackback(774)
07/01/11 12:27:55 oGe48Ny2
【URL】URLリンク(kabo2006.ff-j.com)
【系統】自分探しブログ
内容は面白いと思うし見てる人も多いのだが、コメントしてくれる人がいなくて困る。
来たらイカしたコメントよろしく頼む。


19:Trackback(774)
07/01/11 15:48:46 oGe48Ny2
>>16
女の体のことしか書いてないね。
読んだ後に頭が動く内容だったら、内面についても考えたら面白いのに。
今のままだと、女に触れたこともないような性少年ブログだぞ。
自分のことでさえ、書いてあるのは女のことをどう思ってるか、ってことばかり。
不快ではないが、シモのことしか書いてないから低脳に感じる。
文章はうまいし深い。もったいない。


20:Trackback(774)
07/01/11 17:11:40 8c5R9pdS
【URL】URLリンク(white.ap.teacup.com)
【系統】いろいろ
【一言】方向性が定まってないので、見難いと思いますが
コメントなどありましたら宜しくお願いします。

21:Trackback(774)
07/01/11 18:31:10 8UfmUW29
>>20
拝見しました。自分は楽しむことができました。
フォントの大きさも私にぴったり。テンプレも気に入りました。
文章のうまい下手は私にはわかりませんが、
楽しく読むことができました。

あえて言えば・・・
カテゴリーわけかな。
自分なら、カテゴリーの部分をまとめて
もう少しコンパクトにするかもしれない。
「日記」「料理」「バイト」
「you tube」「プラモデル」「ゲーム」・・・
といった感じでね。
まあ、ここらへんは個人の好みだから、好きにすればいい。

とにかく、結構面白かったよ。
文章が読みやすいと、印象もいいよね。




22:Trackback(774)
07/01/11 19:01:13 YdVR2LhS
URLリンク(49.xmbs.jp)

23:Trackback(774)
07/01/11 19:58:49 8c5R9pdS
>>21
ありがとうございます(^^

ご意見を今後に生かして、精進していきますね。


24:Trackback(774)
07/01/11 20:56:30 N4OOtzoP
>>18
>>1
マルチはスルー

25:Trackback(774)
07/01/11 20:59:15 ubRWtmRT
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
かわいい・・・。
モデルか?でも性格わるそぉだ。

26:Trackback(774)
07/01/11 22:39:17 icUMhq4x
URLリンク(okuda-ayako.com)

27:Trackback(774)
07/01/12 01:18:47 /E2dJo/c
URLリンク(blog.livedoor.jp)

28:16
07/01/12 03:38:54 fUDI3jVB
>>17
>>19

感想ありがとうございます。
見返してみると、確かに目に付くのは女の話ばっかりですねw
頭を働かせる点では「社会と関係」「倒錯趣味」「名前」あたりが
自信作なんですが、他の記事を低脳少年全開で書くと、そんな思惑は
見事に埋もれるということがわかりましたw

注意書き以前に、肉体鑑賞と女性蔑視に関する表面的な記事は
扱う必要がないな、と思うようになりました。
同じ下品な話でも、思春期前後のエピソードはにやにやできると
思うので、こちらは続けていきたいところです。

なお、匿名性を維持したいため(知り合いにばれたらイメージ崩れる!)、
自分に起きたできごとは書かないように心がけております。
あんまり詳しく書くと、かつての相手にも申し訳なく感じてきますしw

いろいろ考え出すと、方向性が見えなくなりますね。
だめなネタをどっかに隔離してすっきりさせちゃおうかな…。


29:16
07/01/12 03:40:13 fUDI3jVB
続けて長文失礼。

>>18
マルチだかなんだかしりませんが、お礼に感想を。
レイアウトや分量は、多くのアクセス数も示すとおり、
非常に見やすく、かなり高い完成度にあるとおもいます。
コメントが欲しいとのことですが、記事の頭か終わりに、
読者全員への問いかけを入れると改善されるかもしれません。

>>20
画面の幅が1024ピクセルだと、フォントの大きさの割に行間が
狭いのと、3ペイン構造ゆえに読みづらく感じてしまいます。
それと、内容に対して文章がかたいのが気になりました。
もしかたさを維持するならば、一つの記事の中では文末を統一する
ことをおすすめします。

30:だんな
07/01/12 07:29:19 OEDLkzoF
妻の下着ブログです。  URLリンク(blog.m.livedoor.jp)

31:Trackback(774)
07/01/12 08:38:12 DlVMwf+s
【URL】 URLリンク(star.ap.teacup.com)
【ジャンル】 趣味
【一言】 コメントよろしくお願いします。

32:Trackback(774)
07/01/12 10:26:25 Au/3f3DU
>>31
フォント弄りがちょっと合わない。
読みづらいというよりは
そこから醸し出される雰囲気が個人的に合わないわ。

詩はちゃんと詩っぽいのもあるが、
「短いだけじゃん」って思う時があった。
HIPHOP好きならそれ系のリリックぽく、言葉遊びの要素を
入れてみたら面白そうだと思うんだが。
あと、詩や思想のカテゴリーを見た後に他の記事を見ると
絵文字が使ってあって、そのギャップに萎える。

2ちゃんネタは1記事につき1スレ紹介、
youtubeネタは同作品は同一記事内に貼付ける方が
一般的に浸透してる形なので分かりやすい気がする。

色々文句をつけてしまったが、
雰囲気的に万人受けしたいわけじゃないだろうし、
やりたいことをやりたいようにやれている感じがするので
いいんじゃないかと思うよ。
「これが俺のブログだー!」て勢いは嫌いじゃないな。

33:31
07/01/12 12:51:28 DlVMwf+s
>>32
どうもコメントありがとうございました。色々ご指摘マジためになりました。
今後に生かしていこうと思います!


34:Trackback(774)
07/01/12 16:24:47 lB5Km1mw
URLリンク(sakuranamiki2.blog64.fc2.com)

大学生の日ごろの出来事を中心にかいてます。
よかったら見に来てコメント残していって下さい.
今後どのようにしていくほうがいいかもお願いします。
相互リンクも募集してます。

35:Trackback(774)
07/01/12 16:49:23 1btCm/9a
【URL】URLリンク(ameblo.jp)
【ジャンル】日記
【一言】厨房の日記

36:Trackback(774)
07/01/12 17:20:32 TaglIM1P
【URL】URLリンク(erectra.8.dtiblog.com)
【ジャンル】エロブログ
【一言】普通のエロブログとはちがうよ~

37:Trackback(774)
07/01/12 19:29:40 Au/3f3DU
>>34
>>1のテンプレに沿った晒しが望ましい。

なぜそんなに行間を広くとらなければならないのか疑問。
ただでさえ全体的に白っぽいデザインが余計白く見えるし、読みにくい。
内容は、一般人の普通の日記なので、
リア友か馴れ合い目的以外の閲覧者に見てもらうのは難しいだろう。

目的を考えたら下のスレに晒した方が良かったのでは。
おまえらのブログにコメントやTBをします!Part4
スレリンク(blog板)
相互リンクを募集しあうスレ
スレリンク(blog板)

>>35
見た目については上に同じ。
内容についてはリア厨のようなんであまり言うまい。
ただ、クリック乞食みたいな真似はあまり印象がよくない。
誘導はクリックに対する効果が望める一方、
うざがる人もいる諸刃の剣。

>>36
>>1 記事数足りず。
18禁と明記しておきなさい。

38:かも
07/01/12 20:17:56 7MRZr0C4
URLリンク(top.minilog.jp)        読んでみてください

39:Trackback(774)
07/01/14 03:18:56 ruPuUsp4
【URL】URLリンク(sns.yakult-swallows.co.jp)
【ジャンル】野球から時期ネタ、料理まで幅広く
【一言】ブログを移籍したところです

40:Trackback(774)
07/01/14 09:15:23 6yi9jcSb
>>39
なんてことない普通のブログだが、
文章が手ごろな長さであるのと
趣味がはっきりしているため、読みやすい。
自分は野球は全然分からないが、
ブログの雰囲気は好みだったよ。

気になったのは、カレーとお好み焼きの記事が
カテゴリー分けされてないことと、
お好みやきのコテの正式名称は?の記事と
回答の記事は相互にリンクを貼ったほうがよりよいかなってこと。
あと、サイドバーの字が小さく感じるぐらいかな
それ以外は特に問題ないと思う。

41:Trackback(774)
07/01/14 16:37:39 mtbP9DrQ
【URL】URLリンク(yaplog.jp)
【ジャンル】趣味など適当に
【一言】コメントよろしくお願いします

42:Trackback(774)
07/01/14 20:51:15 6yi9jcSb
>>41
ブログって基本的に文字が小さめだけど、
さすがにこの小ささは厳しい。せめて可変サイズにして欲しいな。

タイトルが分かりやすく趣味も明確だが、
チラ裏的内容が多いため、
他人が読んで面白いとか読みやすいとか思いにくいかも。

43:Trackback(774)
07/01/14 21:01:10 NIipxNEK
>>41 >>42に同感。文字が小さすぎる。
あと、カテゴリーわけをした方がいいかな。
(例:「まんが」「ゲーム」「アニメ」
  「プラモデル」「ひとり言」etc...)
みんながみんな上から下に順々に読んでいけるほど、
暇じゃないからね。

44:Trackback(774)
07/01/14 22:11:55 mtbP9DrQ
>42>43
コメントどうもありがとうございます
文字は大きくしました。ご指摘ありがとうございます。裏要素多いですか?わたしにとっては普通のこと書いてるつもりなんですけどf^_^;気をつけますね。カテゴリも時間あるときに徐々にわけていきたいと思います。

45:Trackback(774)
07/01/14 22:18:20 6yi9jcSb
>>44
裏じゃなくてチラ裏ね。
思ったことをそのまま、独り言みたいに書いているように見えるということ。
普通のことを書くのは悪くはないが、
もう少し読み手を意識した書き方にした方がいいかなと思う。
少しでも読みやすい文章やエンターテイメント性を意識してみると
リピーターもつきやすいと思うよ。

46:Trackback(774)
07/01/14 22:25:30 mtbP9DrQ
>45
あっそうゆうことですか!まだ初心者なのでf^_^;
わかりました気をつけますね↑

47:Trackback(774)
07/01/14 22:34:36 NES6TydH
【URL】URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
【ジャンル】趣味と日記
【一言】自信がないんです…。何かヤバイところありますか?よろしくお願いします。

48:Trackback(774)
07/01/14 22:56:49 6yi9jcSb
>>47
こういうふうに他の人の考えが強く強く気になってしまう時は、
2chに自分の大事なブログを晒さない方がいいかもしれない。
ヲチ要素が特別見当たらないような普通のブログに粘着して
私怨晒しするような人もいるからね。

とりあえず、改行がほとんどないので、そこは見づらいかな。
行間に余裕を持つか(空けすぎ注意)、
「適度な」改行・一行空けを使うと、見た目がぐっと違ってくるよ。

あなたはあなたが思っているよりも変ではないし、馬鹿ではないと思う。
「自信を持って」なんて無責任に言えないけど、
ブログを読む前から書いた人に「自信がない」と言われると、
読む方も少し構えてしまうから、そういうことはなるべく書かないようにして
自然体でやったらいいんではないかな。

49:Trackback(774)
07/01/14 23:09:25 NES6TydH
>>48
改行を考えるようにします。晒すのはやっぱりまずいんですかね…。
馬鹿ではないなんて言っていただけて気が楽になりました…。ありがとうございます!
今までいろいろあったんで、なかなか自信を持てないんですが、変わって行けたらいいなと思います。

50:47
07/01/15 07:39:17 nkanTO29
>>48
お付き合いくださり、コメントとアドバイスありがとうございました。
(肝心なところが抜けちゃって本当にすいません!!)

51:Trackback(774)
07/01/15 09:51:47 S8xafDpB
【URL】 URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】 薬学・健康
【一言】 まだ初めて間もないですが(丁度1週間)宜しくお願いします。
     率直な意見が欲しいです。

52:Trackback(774)
07/01/15 14:11:54 W22sw3rz
>>51
専門的な話はとても興味深かったし、よくまとまっていると思う。
が、アフィ目的の記事はちょっと雰囲気にそぐわないと思った。

自分がそうなんだが、アフィ系にあまりよくないイメージを
持っている人もいるので、やるなら宣伝過剰に
ならないように注意した方がいいかも。
個人的な印象としては、現状がギリギリくらいかな。

53:51
07/01/15 16:49:37 S8xafDpB
>>52
感想ありがとうございます!
私も自分でアフィリエイトはやりすぎかな・・・と思っていたので
減らしていこうかと思います。
あと内容についても気に入って頂けたようで凄く嬉しいです。

54:Trackback(774)
07/01/16 01:28:44 ZJfzf3C/
【URL】URLリンク(kuroihako.blog6.fc2.com)
【ジャンル】ゲームに対する雑文とか、プレイ内容とか
【一言】こういうのって傍から見たらどんなもんなんでしょうか?

55:Trackback(774)
07/01/16 06:11:06 Kwabye81
【URL】URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【ジャンル】中学生日記的な切なさを伴う下ネタ
【一言】自分のブログを客観的に捉えるというのは、
    簡単なようで、意外に難しいことだと思います。
    そこで、皆様のご意見を頂戴したい次第です。

56:Trackback(774)
07/01/16 15:56:07 U7XGaqZ9
【URL】URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】小学生のブログ、自作動画など
【一言】小学生の書くブログですので、意見などをお持ちしています


57:Trackback(774)
07/01/16 16:30:54 T+ZiVQ4/
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
離婚してすぐに中出し妊娠希望ブログ

58:Trackback(774)
07/01/16 20:26:02 b9ak9OyD
【URL】URLリンク(blog.duogate.jp)
【ジャンル】ネタ混じりの批評とかレビューのようなもの
【一言】
開設してしばらく内容的に定まってなかったのが、なんとか形になった…ような気が…するかもだ

59:Trackback(774)
07/01/16 22:26:13 L7cCC10/
>>55
くだらねぇと思いつつ読んでみたが、つい吹いてしまったw

60:Trackback(774)
07/01/16 23:26:37 O9vVFKSV
>>54
黒背景は個人的に読みにくいので苦手。
ゲームのことはよく分からんので内容についてはコメントを割愛するが、
カテゴリーの分け方がちょっと大雑把に感じた。
一部の記事はゲームタイトルごとに分けてもいいかなと思う。

>>56
本人晒しかな?
前に宣伝だか私怨だか分からないが
変なスレが立ってたようなのでスルー

>>58
「俺ことボトルネック」「悪魔のブログ」「毒」「電波」
などというフレーズをみて、キャラクターを全面に押し出しているブログか?
と思ったのに、読んで見ると案外普通のブログな気が・・・。
言うほど毒でも電波でもないし、悪魔っぽくもない。
個性を出すにはキャラを作る必要があるのかもしれないけど、
そういうのが得意じゃないなら、無理にしなくてもいいんじゃないのかな。
内容的には特に変じゃなかったし、普通でもいいんじゃん?

61:Trackback(774)
07/01/17 01:03:50 4IDLYQYc
URLリンク(xxxxxlapisxxxxx.arekao.jp)

62:Trackback(774)
07/01/17 16:59:59 KEvmmZJA
>>41
禁欲生活 とかあるが
こういうのは内輪のみ のブログだなぁ
知らん人のはツマラン

63:Trackback(774)
07/01/17 17:11:48 KEvmmZJA
>>54
内容が決まってるなら、そういうとこにTB飛ばして仲間探すのがいいかと
ちと字がちいさいのに詰まってるのは見難かった

>>55
フォントがなぁww
ちょい抑え目にしてみ
いきなり ワールドカップ って 何!??って思うw

>>56
人気ページ っての左のカラムにあるけど
せまっくるしくて、ごちゃついてる
2カラムなのに全体狭いね

>>58
ブログ内で自分で書いてるが、ふつうだなとw

>>61
見る価値ないな
化粧品アフェリブログ
SS押すと1クリックとかだろうけど、注記ないのはちょっとなー


64:Trackback(774)
07/01/17 22:25:07 JYPy1hta
【URL】URLリンク(gogh.blog.shinobi.jp)
【ジャンル】玩具画像
【一言】頑張ってるつもりなんだけど
人が来ないので遊びに来て下さい

65:Trackback(774)
07/01/18 00:27:02 IrPO5Fsk
>>64
フツーに面白かった。
記事も見やすくて、写真の撮り方も上手で説明もわかりやすい。
お気に入り登録させていただきました。

66:Trackback(774)
07/01/18 14:56:47 tlpIIP2h
【URL】URLリンク(oresirabe.blog67.fc2.com)
【ジャンル】調べ物
【一言】よろしくお願いします。

67:Trackback(774)
07/01/18 15:55:28 TWxFzw7d
>>65
ありがとう!
結局あまり人は増えてないけど
一人でも増えると嬉しいです。
これからも頑張ります。

68:Trackback(774)
07/01/18 17:26:09 0YKcwGl6
>>64 訪問しました。
おもちゃには全く無知な私ですが、
結構楽しめました。
ただ、説明が、「簡潔」なのか「そっけない」のか
意見が分かれるかもしれませんね。


69:Trackback(774)
07/01/18 18:31:52 jsuyWhO6
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

70:Trackback(774)
07/01/18 20:41:39 5IDqXTew
>>66
始めたばかりでなんとも言えんが、
テーマがはっきりしているのは良い。
ただ、調べ物っていうよりほとんど商品紹介系じゃないのかな?

そんなに長文ではない記事は、出来たら「続きを読む」は避けて欲しい。
クリックさせようと文章に工夫をしているのはいいけど、
やっぱりそれでも嫌がる人はいると思うし…。
あと、軽く太字とか使って、ポイントや見出しのような部分を目立たせたら
見易いかもしれない。やりすぎたらよくないけど、デザイン的に殺風景だし、
メリハリを持たせるにも、少しだけやってみたらいいと思うよ。

71:Trackback(774)
07/01/18 23:06:14 1+W1uac+
亀レスになりました。

>>60
よく分からん、と聞けただけでも個人的には収穫でした。
扱う話題が無軌道だという事を改めて自覚しました。
カテゴリ分けの話は凄い参考になりました。
読ませようと思ったら、カテゴリ分けを細かくして、興味の沸きそうな情報を拾いやすくした方が良さげですね。
ちょっと考えてみたいと思います。

>>64
うーん、トラバですか。
あれどういう基準で飛ばしたらいいのか微妙に分からなかったり・・・。
フォントと字詰まりに関してはちょっとどうしようかと考え中です。
自分が読むならこれで最適だけど、他人にとってはそうでない。
己の日記帳にするのか、他人にも読ませたいのか。
今後の方針を決める必要がありそうですね・・・。


わざわざ見て頂いてありがとうございました。>>お二方
また機会がありましたらどこかで。

72:Trackback(774)
07/01/18 23:11:36 1+W1uac+
↑は54からの返信です。

73:66
07/01/19 11:11:19 aBg00V2u
>>70
ありがとうございます。
本当はネット関係の技術とかツールとかを、その知識が無い者の視点から書きたいんですけど・・・
どうしても物欲が強いのと答えまでの道のりが短く楽なので、そっちに行ってしまってました。

長文以外は続きを読むは避けたほうが良いんですね。
リンクファームの記事くらいなら大丈夫でしょうか。

フォントいじりは嫌う人が多いと聞いたので、避けてました。
あまりにも無味乾燥過ぎるのも見難いんですね。
疑問点と答えの見出しとかそれくらいを太字使ってみます。

かなり参考になりました。
ありがとうございました。

74:Trackback(774)
07/01/19 21:28:36 CeOaBQ3P
>>68
有難うございます!

説明は文を書くのが苦手なので
写真で誤魔化しているのですw
本当は面白い文を書きたかったりする…。

75:Trackback(774)
07/01/20 20:44:03 LkYBM+RP
【URL】 URLリンク(little-arcadia.sakura.ne.jp)
【ジャンル】 日記・雑記・ニュースなど
【一言】 改行が多く、記事が長くなりがちになるのですが
     それが読みづらくないか心配です。
     感想・アドバイスなどよろしくお願いします。

76:Trackback(774)
07/01/21 00:17:33 83eMIfMd
>>75
改行は気持ち減らしてもいいかもしれないけど、
これぐらいでも見やすいと思うよ。
長さも全部が全部長いわけじゃないし、
特別気になるほどでもなかった。

シンプルなつくりと雰囲気は結構好き。内容は普通かな。
残念ながら興味を引かれるコンテンツはなかった。
ほとんど日記だしね。
カテゴリーはもっと分けられそう。もうちょっと分けてみたら
あなたの趣味やブログの方向性が(自分にも読み手にも)
見えやすくなっていいかもね。

77:75
07/01/21 14:49:56 pRsFox++
>>76
見て頂いてありがとうございます。
記事はそれほど見辛くはないようで安心しました。
詳細なカテゴリ分け、検討してみます。

まだまだ記事数が少ないので、
もっと日記以外のコンテンツも増やしていきたいと思います。

ありがとうございました。

78:55
07/01/22 23:05:13 dbJQasuF
>>59
>>63

感想をいただき、本当にありがとうございました。
いただいた貴重な意見を参考に、精進していきたいと思います。

79:Trackback(774)
07/01/25 16:32:33 yYYFor0K
過疎ってるのであげ

80:Trackback(774)
07/01/25 16:58:07 HH99QzhL
【URL】 URLリンク(37904418.at.webry.info)
【ジャンル】ニュースのコメント・雑記
【一言】前のスレッドで投稿したことがあります。
    そのときと比べると、記事の量も増え、
テーマも絞れてきたと思います。
ご感想をお願いします。


81:Trackback(774)
07/01/25 18:25:16 tojdEM5W
【URL】URLリンク(blog.with2.net)
【ジャンル】日記、本の紹介、デザイン・フラッシュ、ポエム、思想、ひとりごと
【一言】やたらと空の画像が多いです。また、9日目にして27記事に達しています。
よくわからないブログかもしれませんが、よろしくお願いします。

82:Trackback(774)
07/01/25 18:29:45 bCOSgERf
>>80
テーマが絞れている点、紹介文が簡潔で分かりやすい点は良い。
題材としてはありがちかもしれないけど、
上記の2点のおかげでとっつきやすい。

しかし、全部の記事についている「続きを読む」は外せないのだろうか?
いちいちクリックするのが面倒な気が。
あと、記事をクリックするとデザインが変わるので、
同一ブログ内を移動しているのに、余所に飛ばされているのかと混乱する。

83:80
07/01/25 18:40:34 HH99QzhL
>>82 「続きをよむ」を試しにはずしてみました。

84:Trackback(774)
07/01/25 18:48:41 bCOSgERf
>>81
これってランキング経由で晒してるの?
ブログランキングのシステムをよく知らないけど
こういうリンクの貼り方って規約的に大丈夫?

>>83
すっきりした。こっちの方が好み。
ただ、カテゴリー別に飛ぶとなっちゃうみたい。
もしまだ直し中だったらごめん。

85:Trackback(774)
07/01/25 18:57:33 tojdEM5W
>>84 引っかかりそうなのでURLを修正した。
【URL】URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【ジャンル】日記、本の紹介、デザイン・フラッシュ、ポエム、思想、ひとりごと
【一言】やたらと空の画像が多いです。また、9日目にして27記事に達しています。
よくわからないブログかもしれませんが、よろしくお願いします。

86:Trackback(774)
07/01/25 19:31:38 bCOSgERf
>>85
自分で「よくわからないかも」と思うブログは
他人から見ると更に「よく分からない」と思われてしまうのでは。

トップから見ると、一見何のブログか分からない。
カテゴリー別にみると幾分かマシだった。
もう少しテーマを絞り込んではどうだろうか。
あと、記事を量産するのは悪いことではないが、
質より量という内容ではなさそうなので、
本当に読んで欲しいもの(あるいは読み手が面白がってくれそうなもの)に
厳選してもいいかな~と思った。

87:Trackback(774)
07/01/25 19:39:10 tojdEM5W
>>86
指摘ありがとうございます。記事の削減&良質化をはかっていこうかと思います。

88:奈々
07/01/25 21:31:13 bvYKfFIr BE:215002548-2BP(35)
痛いよう痛いよう…
痛いったら痛いの!!
URLリンク(bloody-rose.at.webry.info)

89:Trackback(774)
07/01/25 21:37:28 +xCvVKJ6
URLリンク(micromail.jp)

90:Trackback(774)
07/01/25 21:43:32 qes2Aio3
【URL】URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】海外セレブ達の噂やニュース
【一言】まだブログの初心者なので、
    指摘、感想、意見などお願いします。

91:80
07/01/25 23:15:52 HH99QzhL
>>82 >>84
ありがとうございました。

92:Trackback(774)
07/01/25 23:42:34 MuEkYia7
>>88
サムネイルのリストカット画像を見ただけで読む気なくした。
第一印象が、キモイなぁ。って思った。
その気持ちをなんとか抑えて読んでみたら、
更にキモさを増した。

間違いなく一般人受けしないな。
同族相手ならいいのかもしれんけど・・・。
せっかく親が生んでくれた自分の体なんだから大事に汁。

>>90
海外芸能に興味ある人、っていうか、
ある程度海外芸能の知識がある人じゃないとついて行きにくいね。
このブログを楽しむためにはある程度、前提知識が要求される気ガス。
知識が無い人でも楽しめるように、きめ細かく書くとええかもね。

93:Trackback(774)
07/01/26 00:22:06 6KXwaRc8
 >>92
ありがとうございます。もっと細かく長く書くようにがんばります。


94:Trackback(774)
07/01/26 20:02:17 w51ZfcFc
URLリンク(momo95.blog29.fc2.com)

95:Trackback(774)
07/01/27 11:59:31 5FBasCb0
【URL】 URLリンク(ameblo.jp)
【ジャンル】 雑記
【一言】 よろしくおねがいします

96:Trackback(774)
07/01/27 12:04:37 fxIlZjOR
URLリンク(z.la)
このサイトで紹介しているお小遣いサイトなら一日1000円も夢ではありません!!ぜひ、だまされたと、思って登録してみてください!

97:Trackback(774)
07/01/27 12:32:28 RQ/xwW9T
【URL】URLリンク(www.tunemi.com)
【ジャンル】ニュース
【一言】文章変換によるニュースブログです。元ネタを知らない人の素直な感想をお願いします。


98:Trackback(774)
07/01/27 14:35:11 2CLbzKb2
>>95
画像収集と2ちゃん関連がメインなのかな。
画像系はジャンル的にブログよりは普通のサイトでやった方が
管理&閲覧に便利ではないかと思う。
もし、このままブログでやるなら、「かわいい画像」のカテゴリーは
漫画別にした方がよさげ。

ていうか、著作権的に色々問題がありそうな上、
有名サイトからそのまま転載したような画像があるのはまずい。
たとえ拾い物で知らなかったとしてもまずい。

>>97
>>1によると作成後1週間がよいようだが。
何のブログか説明が少ないので、
一見さんにはワケがわからないのでは。
正直、文章変換と分かった上で読んでみても、
何が面白いのかよくわからなかった。
文章として読みづらいだけな気がする。

99:97
07/01/27 15:43:32 RQ/xwW9T
>>1によると作成後1週間がよいようだが。
>すまなかった。

最初はエントリー投稿するたびにほくそ笑んでたんだが、やっぱり自己満足ブログになっていたようだ。
文章変換路線のままやっていきたいので、もっと変換内容をがんがってみます。
見てくれてありがとう

100:Trackback(774)
07/01/27 16:35:52 CxHetjTn
【URL】URLリンク(dugon.jugem.jp)
【ジャンル】日記
【一言】じゅごんの日記

101:Trackback(774)
07/01/27 17:12:34 tsO5T9Bw
URLリンク(1919.blog2.fc2.com)


102:Trackback(774)
07/01/27 20:46:28 UVDzDHjR
qqqqqqq

103:Trackback(774)
07/01/27 20:51:09 UVDzDHjR
悪質出会い系サイトのサクラに釣られるバカ男どもを生暖かく見守ってあげよお!
_________________

【タイトル】 ゅぃゅぃの近未来彼氏サーチ通信
【URL】 URLリンク(yuiyuisearch.blog89.fc2.com)
【系統】 彼氏を探すブログです♪
【携帯向き?】 ゎかりません

↑↑↑
ちなみにゅぃゅぃってサクラ、無差別に人気サイトを申し込んでる様子。

104:Trackback(774)
07/01/28 16:22:14 YBgr716a
>>100
広告が多すぎて記事がどれか分かりづらい。
中身もなさすぎ。
短いのに「つづく」にしてるのには意味があるのか?
「先週のつづき」などと書いてあるが、どこからの続きか分からん。

というか、本人晒しか?

>>103
マルチ&本人晒しじゃなさそうなのでスルー

105:Trackback(774)
07/01/31 15:50:32 VUTd/kA2
【URL】 URLリンク(yaplog.jp)
【ジャンル】 日記、ひとりごと
【一言】 最初の頃は良かったんですが、
最近めっきりアクセスが減りました。
ぬるいんでしょうか・・・

106:Trackback(774)
07/01/31 16:09:49 jSblWM2t
>105
赤が目に痛くて10秒でブラウザ閉じた。
オリラジ見て、写真まで取れて、掲載して、
ネタは揃ったのに「疲れた」でオチはもったいなすぎ。
毎日をもう少し大事に過ごした方がいいよ。

107:Trackback(774)
07/01/31 16:45:21 yx0w4WaY
>>100みたいな広告いっぱいのブログとか
>>105とかの字が小さいブログとか

誰も読まないぞ
特に広告いっぱいとかむかつくだけ

108:Trackback(774)
07/01/31 16:52:44 VMpMUBNI
なんかここ見てると度々「字が小さい」とか出るけど、
お前ら普段どんなサイト見てんの?w
俺も良く中堅どころのテキストサイトや
海外のニュースサイト見て回るが、
>>105なんてまだ大きい方だろ。

それとブラウザ側で、フォントの大きさくらい
ショートカットで一発変換できるだろ?

109:Trackback(774)
07/01/31 17:05:03 VUTd/kA2
>>105です。一気にアクセス増えてビックリ!
やっぱ2ちゃんはすごいね。
とりあえずスキン変えてみました。

110:Trackback(774)
07/01/31 19:44:08 v5FZSR8F
URLリンク(p.pita.st)                                                これも

111:Trackback(774)
07/01/31 19:59:31 nAOhW06/
>>108
フォントはサイズ固定にしてるブログも多いからなぁ。
>>105はスキン弄る前を知らんからなんとも言えんけど。

ちょうどいい大きさなんて人それぞれだが、
その人それぞれの感想を言う趣旨もあるスレだと思うので
「そう見える人もいる」ぐらいでいいんじゃないか?

112:Trackback(774)
07/01/31 20:33:10 C6+zRbSj
【URL】URLリンク(yaplog.jp)
【ジャンル】日記+浅く広い(迷い中)
【一言】精神疾患持ちなので、ちょっとイタイかもしれません。
まだ色々(カテゴリなど)迷いがあり、方向性が定まってない感じです。

113:Trackback(774)
07/01/31 20:49:19 dBtvaYzm
>>109
目に優しくなったw

114:Trackback(774)
07/01/31 23:16:40 63o0T1Vw
【URL】URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【ジャンル】海外情報
【一言】感想及び改善点をよろしくお願いします。


115:Trackback(774)
07/02/01 05:55:12 bsbtUUk7
>>112
内容は普通の日記。
というわけで、他のジャンルのブログならともかく、
個人的な日記なら方向性とか考えすぎなくてもいいのでは。
もっと閲覧者を増やしたいなら、特徴はあった方がいいけど。

あえて言うなら、どういう人に読んで貰いたいかが一番ではないだろうか。
猫に興味を持ってもらいたいならそれに特化する、
精神疾患持ちの人に共感してもらいたいならそれに特化する、
とかね。
ただ、絞るにしても絞らないにしても
更新頻度は倍ぐらいに上げた方が、アクセス数は増えやすいかも。

あと、かなり細かいつっこみになってしまうが、
日記の場合、途中の日付から読むと、
でてくる人物(&猫)や管理人さんの状況を
読み手がつかみづらい場合があるので、
もう少し一見さんにもとっつきやすい書き方を考えてもいいかな~と思う。
いきなり「てんちが~」とか書かれても、誰やねんってなるからね。

116:Trackback(774)
07/02/01 05:57:33 bsbtUUk7
>>114
全体的な雰囲気は悪くはないんではないかと思う。
イタリアの生活や文化についてってことでテーマがはっきりしている。
続き物の記事はリンク貼ってあるのもさりげなく親切。

気になった点は、トップページが特にそうなんだが、画像。
画像があるのはとてもいいことなのだけど、
スクロールバーが小さくなってるので、最初すごい長文ブログかと思ってしまった。
今時気にすることではないとは思うけれども、
環境によっては読み込み時間がかかるかもしれないし、
1ページの記事数を減らしてもいいかもしれんね。
今10個表示だから試しに5個にしてみては。

117:114
07/02/01 06:10:23 G7F7Gxtc
>>116
実は15個表示にしていたので、5個に減らしてみました。


118:112
07/02/01 09:57:35 BhnTFPfG
>>115
丁寧な意見とアドバイス、有難うございます。
これらを参考にもう少し考えて改善していこうと思います。
いきなり「てんちが~」←確かにそうですね;自分では気付きませんでした。
どういう人に読んで貰いたいか、がまだ特にないんです。
少しでも多くの人が読んでくれるといいなと思うのですが。
とりあえず更新はさぼらないように気をつけます。
本当に貴重な意見、ありがとうございました。


119:アイ・エンター
07/02/01 10:44:44 /0a3RRqi
新感覚!ブログコマーシャルサイトを運営している「アイ・エンター」です。

投稿方法はブログのURLを入力するだけ!

認知度アップの為に皆さんも是非宣伝して見てください!
よろしくお願いします。

URLリンク(www.blogcommercial.jp)




120:Trackback(774)
07/02/01 16:44:05 YW0vS2EC
>>105です。
アドバイスして下さった方ありがとうございました。

121:114
07/02/01 20:44:38 G7F7Gxtc
>>116
どうもありがとうございました。
トップページの記事はしばらく
「5」で試してみようと思います。
(gooは1,5,10,15の4つしか選択肢がないのだ)

あと、ヘッダに写真を入れました。
お暇のあるときに、また来てください。

122:Trackback(774)
07/02/04 09:12:16 bjSGlaT1
【URL】 URLリンク(nokogiri.seesaa.net)
【ジャンル】 趣味
【一言】正直な感想をお願いします。

123:Trackback(774)
07/02/04 09:34:04 nmEZ5MTm
>>122
気になった部分を徒然と挙げるね。

記事 白背景に灰色文字というのは見辛い。

カテゴリ ゲームは1つづつカテゴライズしているようだけど、
ゲームとしてまとめた方が見易いかと。

内容 一つ一つの記事が練り込まれておらず、あまり読む気にならない。

まとめると、自己満足的感じを受けた。
そして、そういう人間に限り、自分の世界を他人に見てもらおうと、
こういった場によく出てくる。
ざっと挙げた改善箇所だが、自分でよく考えてみればどれもすぐに気付く場所である。
直す気がないのか。その気がないのならば、こういった場所に出てこないでもらいたい。
まさに、「厨房が文章を書き綴っている場所」 のように思えた。
辛口になったが、個人的にはこういったブログはありだと思う。

124:Trackback(774)
07/02/04 10:09:49 mMitxCiL
もう見ているか分からないけど・・・

>>121
遅くなったけど再訪した。
5にしたことで以前よりすっきりしたと思う。

ヘッダの写真はとてもきれい。
感じが出てていいと思うよ。
ちょっとでかいのと、横幅が広いブラウザだと
連なって表示されそうなのが気になるけど。

>>112
更新頻度をあげればアクセスもあがる・・・けど、
一見さんは引くというか過去ログが多くなるので読みにくくなるかも。
ネタ切れの危険もある。
とりあえずアクセスを増やしたいみたいだから言ってみたんだが、
デメリットについてももっと詳しく書けばよかったね。ごめん。

125:Trackback(774)
07/02/04 10:42:35 8pGlYxxu
【URL】URLリンク(bbvibes.exblog.jp)
【ジャンル】野球、テレビ等の感想
【一言】また読みんでみたい、と思ったかどうか

126:Trackback(774)
07/02/04 11:13:57 mMitxCiL
>>125
扱われている題材を知らなければ
全く意味が分からない書き方なので、コメントしがたい。
「その話題にちょっと興味がある」程度の人にはハードルが高くなっているが、
おそらく分かる人だけ見ればいいというスタンスなのだろうと思った。
ただ、そういうスタンスは別として、
「公式をみてください」って言って公式にリンクを貼らないのはちょっと・・・。
2chのレスならともかく、ブログだと読者へのさりげないフォローって大切だと思う。

ところで、朝刊からの情報はそのまま記載するだけでは、
朝刊みればええやんって話にならないかしら?
それ専門の収集サイトならまだ意味があるだろうが、
複合的な話題を扱っているブログなら、
自分の感想や意見ももっと掘り下げて書いた方が
読みたくなりやすいのでは。

カテゴリーは「ラジオ、TV、映画」では大雑把過ぎるので
「特撮」「ドラマ」等の項を作るか番組名で分けるかして
もう少し細かく分けた方がいいと思う。

127:Trackback(774)
07/02/04 11:20:53 8pGlYxxu
>>126
痛い所を突かれましたが、その分参考になりました。
今後書く際にはその様な点に留意します。
ありがとうございます。

128:Trackback(774)
07/02/04 13:13:02 cnAhiDFu
>>122
カテゴリは多すぎると思う。
今のようなゲームタイトルごとのカテゴリをやめて、例えば
「ゲームプレイ日記」「ゲームレビュー」
とした方が良いと思う。

あと、下ネタが滑っているように感じた。

上の人も言っているが、文字が小さいし、背景と文字色が近い色なので見にくい。

プレイ日記は仕方がないと思いますが、その他のカテゴリ、
特にレビューとか音楽とかのものは、もう少し文章をまとめてから書いたほうが良いと思います。

129:114 121
07/02/04 22:25:05 c589MXzz
>>124 Thank you!

130:Trackback(774)
07/02/05 04:54:00 /XLpwT1D
【URL】URLリンク(le-mouvement-premier.cocolog-nifty.com)
【ジャンル】オールマイティ
【一言】基本何でもありですが、京都ネタが少し多いです。頑張ってほぼ毎日更新して日々精進しようとしているのですが…。

前スレで「サイドバーが長い」と指摘を頂いたんですが、
読者からは長いほうが面白いと言われたので当時のままにしています。
評価、よろしくお願いいたします。

131:Trackback(774)
07/02/05 09:39:41 3VG/BCmJ
>>130
トップがやや重かったのは画像のせいかサイドバーのせいか・・・
>>114の方のように少し表示記事数を減らしてもいいと思った。
サイドバーは重すぎず、どこに何があるか分かれば長くても大丈夫かと。
もし今後ブログパーツ系を増やすならその点に気をつけて。

確かに京都の記事が多い。その他の記事も
趣味趣向が分かりやすいのでいいと思う。
長文傾向だが文も読みやすい。

トップに飛んだ段階では京都ネタが多いブログだという情報が少ないので、
ブログの説明部分にそういうのがあるとよりキャッチーだと思った。

132:Trackback(774)
07/02/05 12:41:46 3BwaWyOs
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


133:Trackback(774)
07/02/05 12:43:41 3BwaWyOs
すいません、うっかり。。
【URL】 URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
【ジャンル】 食べ物画像つき日々の生活など
【一言】 始めて今日で3周年なので記念に

134:112
07/02/05 14:19:14 SKNm0744
>>124さん
うわぁ、わざわざ有難うございます。
確かにそうですね、一見さんは引くかもですね;
あまりに訪問者数が少ないとなんだか虚しくなっちゃうので、
それに作ったばかりで早くアクセス増やしたい!とか焦ってしまって。
すでにかなりやりすぎの感があります…カテゴリも混ざって読みにくいです。

ネタはひねったものなんて無いんで平気ですが、
というか本当にチラシの裏レベルになってしまっています。

いったん落ち着きます。。orz


135:Trackback(774)
07/02/05 18:27:03 ffrA/f7C
【URL】URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【ジャンル】音楽
【一言】著作権無視しまくって人気のある音楽流しまくってます。

評価夜露死苦。

136:Trackback(774)
07/02/05 18:34:06 m3PsW3bQ
【URL】URLリンク(zyuuninntoiro.jugem.jp)
【ジャンル】日々のことから、漫画の感想など、色々。
【一言】正直に感想をお願いします。



137:Trackback(774)
07/02/05 18:57:13 1IXMRP5w
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
コメ残してね^ ^

138:Trackback(774)
07/02/05 19:37:34 MW+wAWey
【URL】 URLリンク(milky.geocities.jp)
【ジャンル】 日常生活+ゲーム+受験勉強
【一言】率直な意見をよろしくお願いします。

139:Trackback(774)
07/02/05 21:05:45 3VG/BCmJ
>>133
前スレで同じことを言われているが、広告うざすぎ。
トップページ上部の広告が特にうざい。
例えそういう意図がなくてもアフィ厨にしか見えないので
控えめにするか邪魔にならないところに持っていった方がいい。
内容は悪くなさそうなのに真面目に見る気が起きないのはもったいない。

>>135
私怨晒し?本人?カスラックに通報されても知らないよ

>>136
扱っている作品や話題についての知識がないとついていけない書き方。
知ってても理解できるかなぁという感じ。
これは貴女の趣味についてではなくて文章として、ね。

自分の気持ちのはけ口としてブログを使って、
気持ちのままに文章を書くのは悪いことじゃない。
だが、気持ちばかりが先にたつと
「どうしてそういう気持ちになったのか」っていうのが
他人に分かりづらい文章になる気がする。
もう少し客観的に自分の文章を見つめなおしてもいいかな。

あと、日記は日記、アニメの感想は感想、で
記事をきちんと分けた方がいいと思う。

>>138
ブログではないと思う。web制作板の評価スレの方がいいだろう

140:122
07/02/05 21:45:25 49dLhoHV
>>123
アドバイスありがとうございます。

背景と文字色は訂正します。

カテゴリにつきましては、ゲームという括りにすると、
閲覧する方が不便かと思いまして、分けています。
私が、他の方のプレイ日記を見るのが好きなのですが、
自分の知っているゲームとか知らないゲームが同じカテゴリで
混ざっていると、非常に見辛く感じましたので。

内容については、ゲームをプレイしたときの気持ちを大切にしたいと考えています。

>>128
アドバイスありがとうございます。

141:Trackback(774)
07/02/05 22:44:11 OC+fLVrF
>>139
一応ブログもあるのですが。
ブログ以外のコンテンツが乏しいこちらに投稿しました

142:Trackback(774)
07/02/05 23:20:38 3VG/BCmJ
>>141
ブログがあるというならそのページのURLを貼ってもらわないと。
日記部分のことを言っているのだと思うが、
こういうのは日記ブログは多少違うのでは。定義は難しいが。

日記部分は日記もゲームプレイの記事も書いた時系列に並んでいるだけ。
これからログも増えていくだろうに、
日記とゲーム関連(しかも複数タイトル)が混じっていると
ゲームの記事を見に来た人は目的の情報にたどりつきづらいのでは。
その上、時間を追って読まないと、いま何のゲームの話をしているのか
おいてけぼりになりそうだ。

現状は、(ブログではないので)サイドバーなし&カテゴリーなしで、案内がたりない感じ。
普通はサイトのトップがその役割をすると思うのだが、
それもあまり意味をなしていないように見える。
日記とゲーム関連はページを分けて(必要があればゲームタイトルごとにわけて)、
トップページから各々のページに飛べるようにした方が便利がいいだろう。
それが面倒なら日記の日付部分にタイトルをつけて
何の話題が書いてあるかぐらいは分かるようにしてはどうだろうか。

もういっそ無料のブログサービスを使った方が
いいんじゃないかと思ってしまうのが正直なところ。
一般のブログより自由にできる形式なんだから、もう少しがんばれ。

143:Trackback(774)
07/02/05 23:35:20 3BwaWyOs
>>139
>>133です。アドバイスをありがとうございました。
やっぱり日記に辿り着くまでが長いですよね、TOPをなんとかいじってみます。

144:Trackback(774)
07/02/06 00:33:47 BkDBg0q5
>>122
個人的に好きだなぁ。こういったブログ。
書きたいこと書いてるって感じるね。

カテゴリでゲームタイトルがズラリと並んでいるのは
一種のゲーマーのステータスみたいなものだと思うから、今の状態で良いと思う。
見る方としても、自分の見たい記事だけよりダイレクトに選べて利便性も高い。

ただ、内容がなぁ。冒頭で書いたように書きたいこと書いているのは、個人的にはアリなんだけど。
一般受けを考えるなら、もう少し練ったほうが良いかと。
読む側の人間を考えて書くと良いと思う。
この記事はどういった人に向けて書くのか。
プレイ日記であれば、今そのゲームをプレイしている人なのか、
終えた人なのか、買おうかどうか迷っている人なのか。
的を絞ること文章にまとまりが出てくるとは思う。
最初に書いたように、今のスタイルもアリだとは思うけど

145:Trackback(774)
07/02/06 00:52:50 qwW583eD
【URL】URLリンク(yaplog.jp)
【ジャンル】雑記
【一言】感想お願いします


146:Trackback(774)
07/02/06 01:00:07 S/7H3R6X
>>145
>>1
■エントリは最低10、作成後1週間以上

147:Trackback(774)
07/02/06 17:51:24 dROC5u7h
【URL】URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【ジャンル】音楽
【一言】著作権無視しまくって人気のある音楽流しまくってます

148:122
07/02/06 22:42:41 SAsjP0oV
>>144
アドバイスありがとうございます。
先に助言を貰った方と、違う意見ですので、
自分で考慮して、考えていくことにします。
ありがとうございました。

149:Trackback(774)
07/02/07 07:01:53 PqOXBAVJ
>>147
著作権無視してるブログなんて見る価値あるのかね?
音楽の作り手に敬意払ってないって事ジャン
俺はこういうブログって好きじゃない

150:Trackback(774)
07/02/07 09:29:38 REtmslTr
【URL】 URLリンク(adviceblog.jugem.jp)
【ジャンル】 紹介
【一言】 オススメ


151:Trackback(774)
07/02/07 09:52:25 c9EpQ/ax
>>149

152:Trackback(774)
07/02/07 15:03:37 8l+w2djE
【URL】URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】アニメ等
【一言】誰でも良いから感想下さいませ

153:Trackback(774)
07/02/07 15:13:59 iqGpQSVM
>>150
よくあるアフィリエイト系。これでもかーこれでもかーってアフィリエイト。
おわり

154:Trackback(774)
07/02/07 16:57:14 7dL5ROFj
【URL】 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【ジャンル】 日記
【一言】 始めたばかりでまだどういう方向にするか考え中です。
    文の読みやすさ、伝わりやすさはどうでしょうか?
    お願いします。m(_ _)m
    



155:Trackback(774)
07/02/07 17:29:43 J3M7woQQ
>>150
上の人と同意見。
しかも紹介文がうすっぺらい(文章量も中身も)。
このブログを見て紹介されたものに興味を持てる人は少ないだろう。

>>152
>>1

>>154
ヤフーっぽい厨臭いノリだなぁというのが第一印象。
読みやすさ・伝わりやすさに関しては、そんなに悪いではないだろうが
20歳ならもっとがんばってもいいと思う。正直高校生くらいかと思った。
軽いノリは親しみを感じる人もいるだろうが、反面幼稚に見える。
まぁ、友達に見せるにはこれでいいんじゃない?

156:Trackback(774)
07/02/07 20:12:44 7dL5ROFj
>>155
ありがとうございます。m(_ _)m
確かにその通りだなぁと納得させられてしまいました。
もう少し大人な内容にしてみます。
「厨臭い」は分かるのですが「ヤフーっぽい」というのは
どういったものでしょうか?
引き続きスイマセン。。。


157:Trackback(774)
07/02/07 22:37:52 J3M7woQQ
>>156
他スレなんかを見てると、ヤフーは厨が多いというイメージの人は少なからずいる。
そして、このスレでいろんなブログを見てきた個人の感覚としてもそう思う。
全体的に年齢層が低く、厨っぽいか
馴れ合いないし内輪向けな内容が多いかなぁって感じ。

あと、構造的に見がたいデザインな上、重いというイメージもある。
・・・これは管理者の責任じゃないがな

158:Trackback(774)
07/02/07 23:09:48 7nTKYnn2
【URL】URLリンク(blog.m.livedoor.jp)

【ジャンル】普通の日記

【一言】普通の日記ですが、みてください(*・ε・`㊦)

159:Trackback(774)
07/02/07 23:24:27 J3M7woQQ
>>158
>>1
モバイル用URLはスルー

見ては見たが、チラシの裏な内容。
自分用の日記&個人的な感情をぶつける場であって、
他人に読ませる体裁の文章じゃないように思う。

160:Trackback(774)
07/02/08 04:30:55 17Kxzg2C
URLリンク(57.xmbs.jp)

161:姫路城
07/02/08 08:59:09 61+hHCAq
URLリンク(41.xmbs.jp)

162:85
07/02/08 10:32:09 Excxp1+l
オプティミストのつぶやき
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ジャンル:つぶやき・絵・書籍・自由詩
改装しました。どうか見てやってください。

163:Trackback(774)
07/02/08 14:53:05 lR7e7ZP/
>>157
ありがとうございます。
なるほどです。たくさんのブログを見て研究したいと思います。
またお願いするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

164:Trackback(774)
07/02/08 18:43:53 LcUSrnCQ
【URL】 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【ジャンル】 CD紹介
【一言】 見て楽しむブログというよりは、見る人の参考になればなぁと思い
    作ったブログです。
     YAHOOブログなので重いかもしれませんがよろしくお願いします。

165:Trackback(774)
07/02/08 19:14:42 73nhKLsn
>>164
自分の言葉でのレビューが全くないね。
載せてある情報は、アーティストの公式に直接行けば
得られるようなものがほとんどだろう。
データベース的なブログを目指してるのかもしれないが、
オリコンのCDレビューやamazonを見た方が良さそうだ。

客観的な情報をまとめるのはいいと思うし、形式的にも悪くない。
でも、大手のそういうページに敵うとも思えないし、
せっかくブログでやるんだから、
自分の生の感想も載せた方が読む人の参考になると思う。

>>162
>>1 1スレにつき1ブログなので、こういう晒し方は微妙かも・・・?

前よりは少しすっきりした気がする。
でも結局のところ、カテゴリーごとの方向性がバラバラなので、
あまりまとまっているとはいいがたい。
そして、前に晒した時からそんなに時間がたってないので、
内容的には変わったという印象は薄い。
もう少し続けてみて、次スレあたりに来たらいいと思う。

166:Trackback(774)
07/02/08 20:31:21 7I+vrQtP
>>165
>>1も見ずにすみません、講評ありがとうございます。
二~三ヵ月後にまた来ます。
どうなるのか、自分でもどうなるか分かりませんが続けていきます。

167:Trackback(774)
07/02/08 21:10:00 db9QrBna
【URL】 URLリンク(expo2007.blog78.fc2.com)
【ジャンル】 日記、かな・・・
【一言】 自分でも捉えどころがないと感じております。
     寸評お願いします。

168:Trackback(774)
07/02/08 21:25:31 2G6oeoDb
【URL】 URLリンク(sitarabatype.blog9.fc2.com)
【ジャンル】日記
【一言】 素直な評価をお願いします

169:Trackback(774)
07/02/08 21:59:15 73nhKLsn
>>167
字がでかくないか?
小さすぎも良くないが、固定サイズでこれは微妙かもしれん。

ほとんど普通の日記なので、
知人以外の読者を獲得するにはちょっと弱い。
文章は落ち着いた感じで雰囲気的に嫌いではないのだが。
「畑」のカテゴリーは独自性があって良い。

>>168
上の人と同じくほぼ日記なので、
やはり知人以外は読みに来てもらいにくそう。
で、ボケてるんだかなんなんだかよく分からない、
中途半端な雰囲気がちょっとあって、
その辺は好みが別れるかもしれん。

あと、更新頻度が少なすぎる。
この更新では、もしあなたと友達だったとしても
めったに見に行かないわ。

170:Trackback(774)
07/02/09 01:01:39 ulXQ/Mtr
【URL】 URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】 株日記
【一言】 過去に一度アドバイス戴きました。再度よろしくです。



171:Trackback(774)
07/02/09 05:41:30 v9bUwQbY
【URL】URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
【ジャンル】日常

【一言】面白かったらコメント下さい

172:Trackback(774)
07/02/09 10:13:00 1xFvfbi/
>>170
過去に見たかどうかは忘れたが
テーマが明確なのはいい。レイアウトも変ではないと思う。

株については知識がないので、間違った感想やアドバイスに
なってしまうかもだが、気になった点を一つ。
株「日記」なので、途中から見た人はついていきづらいかもしれない
とちょっと思った。なので、現在の所持銘柄をプロフィールあたりに
書いておくとか、銘柄別(多すぎればジャンル?別)に記事を分類してから
複数カテゴリーを指定して、銘柄別に記事を見られるように
してもいいかなぁと思った。

173:Trackback(774)
07/02/09 10:26:01 1xFvfbi/
>>171
>>1
モバイル用URLは携帯以外の閲覧者をはじくよ

上の方にも同じようなことが書いてあるが、
友達でもない人の普通の日記を読みたいと思う人は多くないと思う。
まして面白いと感じることは・・・。
テーマがあるor特殊な生活をしている人の日記or
文章が上手くて面白いetc.なにか決め手になるようなものがないと厳しい。

しかし、そうはいってもそういうブログにするのはなかなか難しいので、
せめて趣味や年代が近い人に興味を持ってもらえるようにしたらいいと思う。
例えば、簡単なプロフィールをつくったりすれば、
管理人さんがどんな人か分かる手がかりができて読みやすいのでは。

174:170
07/02/09 23:02:54 paWRwf+d
>>172
丁寧な評価、ありがとうございます。
早速、所持銘柄の明示を検討してみます。

※所持銘柄を書き込んでおくと、
不思議と勝てないジンクスがありまして・・・。

175:Trackback(774)
07/02/09 23:43:32 NUvNVv89
URLリンク(b1.kuchicom.jp)

176:Trackback(774)
07/02/10 01:41:43 F6YjV7E1
【URL】URLリンク(nanjo.jugem.jp)
【ジャンル】日記
【一言】チャランポランとやってます。評価お願いします。

177:Trackback(774)
07/02/10 17:04:49 oDa4u7xT
【URL】URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【ジャンル】基本は日記。ごくごくたまーに、CD・読書レビューなどをやる。
【一言】ブログの見やすさ、文章力などを見て頂きたく。よろしくお願いします。

178: ◆fUvTo/jJGA
07/02/10 22:45:02 3CGBbqOL
>>176
見易いデザインが好感触。
日常を面白い書き方で切り取っている点も見てて楽しい。
読み物として普通に楽しめる出来。
常連になれば更に楽しめるかと。
特に、アドバイスはありません。

179: ◆fUvTo/jJGA
07/02/10 22:55:57 3CGBbqOL
>>177
最新の記事から遡って5個まえぐらいまでと、音楽レビューを何個か読みました。
日常を書いた記事に関しましては空回りしている雰囲気を受けました。
私にはそう思えただけで、客観的に見てみると十分面白いと思います。
一人突っ込みが、軽妙な文章を生み出しています。
音楽レビューに関しましては、収録トラックがきちんと書かれており丁寧な印象。
書き手の正直な感想、かなり聞き込んでみての感想なので、参考になるし、
読んでいても面白いです。そういった点で読み物としても○。
デザインに関しても、余分なものはなく、すっきりしていて大変良いと感じました。
特にアドバイスはありません。

180:Trackback(774)
07/02/10 23:29:41 F6YjV7E1
>>178さん
ありがとうございました。これからも頑張ります。


181:Trackback(774)
07/02/11 04:21:00 6s4+wMh0
【URL】 URLリンク(hasamin.blog90.fc2.com)
【ジャンル】 日記のつもり
【一言】 閉鎖(放置)しようと思ってます。もうなんかダメだ・・・

よろしくお願いします。

182:Trackback(774)
07/02/11 09:11:58 +sf5yhVm
>>181
単語のフォントをいちいち変えているのは、一部見やすいが、
ほとんどは無意味な気がした。特に、文脈的に
リンク部分っぽいところで色が変わってるだけ、とか紛らわしい。

先月始めたばっかりで閉鎖は早いかなと思ったけど、
確かに書くネタがないのに無理矢理書いてもしょうがないか…。

内容にまとまりがないのは、ネタがないのにひねりだしてるせい?
内容も文章も特に読者を意識した感じの書き方ではなく、
自分が楽しむたにブログをやっているんだろう・・・という風に見えた。
故に、更新がしんどいと思うぐらいなら無理する必要はないと思う。

183:Trackback(774)
07/02/11 09:12:59 aZfvzI00
URLリンク(dblog.jp)

184:177
07/02/11 10:19:13 c6JthmeH
>>179さん
ありがとうございました!
文章の空回りは、直して行こうと思います。ちょっとテンション下げたりして。

185:(xxxoxxxx)
07/02/11 12:16:25 lmjCxR3o
【URL】 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【ジャンル】 映画のレビュー
【一言】マニアックDEATH
ついでに映画検定も↓
URLリンク(minna.cert.yahoo.co.jp)

186:Trackback(774)
07/02/11 12:52:24 6s4+wMh0
>>182
ありがとうございました。
しんどくはないけど、、、気が向いたら再開しようと思います。

187:k、k、
07/02/11 13:03:45 +g/xEBnk
【URL】 URLリンク(ameblo.jp)
【ジャンル】 日記・blog
【一言】好き放題書きまくってるせいか、どんどんバカになっている抽。

188:Trackback(774)
07/02/11 14:30:41 /6W5iU4V
>>187
内容のないものを他人に見せてどうしたいの?
意味不明だしオチもないんじゃどうしようもない
なんでこんなのを晒そうと思ったんだろうと不思議に思いました
他人に見せたいなら多少なりとも読者視点に立ちましょう
書きたいこと書いただけで他人に認められるほどの力はあなたにはないんですから

あと、こういうランキング至上主義のダメブログのせいで
優良なブログが埋もれるのはやはり嘆かわしい
というのが個人的な感情です

189:Trackback(774)
07/02/11 15:40:04 cN9xzkM0
His music is so GREAT !
GARA .. URLリンク(www.myspace.com)

190:Trackback(774)
07/02/11 16:03:18 XKLikNLx
>>188を見て「ちょっとひどいんじゃない?」と思って
>>187を見たら>>188の言うとおりだった^^;

191:Trackback(774)
07/02/11 17:49:02 dv9PtvU1
URLリンク(rotary0530.blog50.fc2.com)

192:下川町太郎
07/02/11 19:59:01 zJHgOai/
読んでくださいな。
URLリンク(shimokawamachitaro.blog90.fc2.com)

193:Trackback(774)
07/02/11 20:30:01 6J/8JA1/
>>187 ランキングクリックしてやったぞ!!











その後マジで通報しといたから警告か、削除だと思う。
頭の悪さがにじみ出るブログでした。
内容は酷いし、ランキングの騙しクリックは張りまくるし、ここに晒された中でも最低クラス。
無用を超えて人を不快にさせる有害なブログ。

194:Trackback(774)
07/02/11 20:54:00 xkiL2epV
『37歳 今日もひとりぼっち』
37年間、女性と付き合ったことがない男のブログです。
最近は、反省のため半生を振り返っています・・・。
URLリンク(krusien.blog58.fc2.com)

195:Trackback(774)
07/02/11 23:40:44 +sf5yhVm
>>176
日記帳に書いた日記みたいな感じ。
>>178の言うような面白い書き方だとは思えなかった。
思ったことや起こったことをごった煮にして
一つの記事に詰め込んで書いているように見える。
こういう書き方だと、管理人さんの人柄をつかむのに
しっかり全部読まないといけない気がしちゃうかも。

時系列的に何をしたとか何を思ったとか書くよりは、
「今日はこれについて書こう」と一本本筋を決めて書いた方が
文章がまとまりやすいし、読者にも分かりやすいと思う。

そういう風に書いたら、記事をカテゴリーに分けられて、
どれか一つの話題でも興味を持った人が
関連する過去記事に飛んでくれる可能性も生まれて、いいんじゃないかな?

まぁ楽しそうに書いてるから、無理に変えた方がいいとは思わないけど。

>>185
ヤフーだから?トップがすごく重い。
あと、宣伝でスレたててるのでスルー

196: ◆fUvTo/jJGA
07/02/12 20:22:48 YmUbgRng
>>185
申し訳ありませんが、映画をあまり見ませんので、
知っているタイトルだけを何個か読んだだけです。
ストーリー、シナリオだけでなく、
俳優の演技にまで言及した、レビューは読み応えありました。
>>195さんもおっしゃってますが、重くて開く気が失せました。
ブログサービスのせいだとしたら、サービスの変更をオススメします。

197: ◆fUvTo/jJGA
07/02/12 20:32:32 YmUbgRng
>>187
本人コメントで書かれている通り、好き放題書いている印象を受けました。
ですから狙いは成功していると思います。
読み手としては、意味のない落書きを見ている気分に陥りますが、
だからこそ、気を入れずにパラパラ見ることが出来てよろしいかと思います。
1記事あたりの文章量が少ないのも、その辺に配慮してのことだと思います。
アドバイスは特にありません。独自路線を確立しておられるようですので。

198:Trackback(774)
07/02/13 10:11:36 zPXy8Xfu
197はえらいな。187なんてゴミとしか言い様が無いブログなのにらよくそんだけ実直な感想が書けるな。皮肉とかじゃなく。

199:Trackback(774)
07/02/13 11:37:19 M5sAFMqM
むしろ197が皮肉の意味でほめてるんじゃね?

200:Trackback(774)
07/02/13 11:38:35 cVpyWvBD
【URL】 URLリンク(glassjaw.exblog.jp)
【ジャンル】 日記
【一言】 変なコメントが多かったので、制限しました。本人結構まじめにやっているつもりなのですが、何が原因だと思いますか?よろしくお願いします。



201:Trackback(774)
07/02/13 11:39:03 na+foO5M
URLリンク(koinblog.blog93.fc2.com)
先週からつけだしたのですがカウント数が伸び悩んでます
ブログをつけるならばカウント数を伸ばしたいと思っているので
至らぬ点あればご指導のほどよろしくお願いします。

202:Trackback(774)
07/02/13 12:32:59 o8cVR6Ws
>>201
まだ始めたばかりですからアクセス数が少ないのは当たり前
地道に続けましょうよ
内容は結構面白いと思います
工員の生活なんてまるで興味なかったけど文体が小気味よく引き込まれました
ただ、何もない日も一行日記にしないでちゃんと書いた方がいいのでは?
それだけちょっと残念でした

203:Trackback(774)
07/02/13 13:16:29 zPXy8Xfu
もっと生々しく陰惨な工員事情とか、裏事情とか書いてあったら読む。
なんせブログは丁寧に書いて長続きさせないと、人は定着しない。これはジャンルを問わずそう。
悪くはないけど、適当な描写も多いから今のままだと、俺は定期的には読まないと思う。

204:Trackback(774)
07/02/13 15:54:22 nvqhxrZs
>>201
文章は気に入った。

でも、まだ一週間しか経ってないんだから、
人が来ないのも無理ないのでは?
とにかく、こつこつ頑張って書き溜めてください。



205:Trackback(774)
07/02/13 17:02:03 2Iocd1SV
主に、ファイナンス・組織論、金融関連の読み終えた書籍の書評を書いていきます。上記の分野の読書・勉強の確認のための日記として使っています。下記に、読了・参照文献[2006.7~]が載せてあります。誹謗・中傷のメール・コメントはやめてください。
URLリンク(ameblo.jp)

こんなんみっけた

206:Trackback(774)
07/02/13 17:31:33 R3xEBVHG
URL URLリンク(breakdown.seesaa.net)
ジャンル 自転車 サイクリング
一言 最近この色だと読みにくいような気がしてきたので
色合いに関してアドバイスあればよろしくお願いします

207:Trackback(774)
07/02/13 18:38:39 BAkzZoFG
>>200
過去ログ含め、たくさん晒されているようだけど、私怨?


>>206
確かに見にくいかもね。文字が目立たない。
記事タイトル部分ぐらいの色の明暗差ならまだましなんだがね。
文字が白いと背景色を選ぶのが難しいかと思う。

コアな内容なんで人を選ぶけど、
これだけジャンルが絞れていて特徴的なのはとてもいい。
趣味があってそれをブログにできるってのはいいことだよ。

できたら自分が組んだ自転車の写真等がトップにあるといいかもね。
普通のブログでいうサイドバーのプロフィール写真の部分に
邪魔にならない大きさでそういうのがあると、
看板みたいになって分かりやすいと思う。

208:Trackback(774)
07/02/13 18:52:06 srQAnnrQ
>>207
>>206です
やはりそうですか
色合いを研究してみたいと思います。
サイドバーのアドバイスありがとう

209:Trackback(774)
07/02/13 18:55:26 t5HI1jt6
>>200は自晒しだと思う
晒したところで内容はオヤジのウンコだし
そりゃーナンボ晒しても固定ファンができるとは思えんな。

210:Trackback(774)
07/02/13 20:10:24 srQAnnrQ
>>207さんのアドバイスに従って>>206を再構築してみました。
よければ感想をいただけないでしょうか?

211:Trackback(774)
07/02/13 20:17:23 GnlSK+XB
>>210
>>207さんじゃないけれど以前のデザインより断然(・∀・)イイ!!です。
じっくり読んでみようという気になりました。

212:Trackback(774)
07/02/13 20:22:47 srQAnnrQ
>>211
ありがとうございます。
また、デザインで悩んだら相談させてください。

213:Trackback(774)
07/02/13 21:17:59 H2vGsGNh
URL URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ジャンル ただの日記
一言 幼稚な文章のブログですがよろしくお願いします。

214:Trackback(774)
07/02/13 21:38:57 hnIL/KRh
URLリンク(yaplog.jp)

ぃろんな日記を書いていますww

215:Trackback(774)
07/02/13 21:50:36 na+foO5M
>>202-204
丁寧な回答ありがとうございます。
毎日こつこつ頑張っていこうと思います。
一週間そこらでアクセス数が伸びるわけないですよね、
先走るのは液だけにしときます。

216:Trackback(774)
07/02/13 22:28:55 UcoBWvA6
URLリンク(31.xmbs.jp)

217:Trackback(774)
07/02/13 23:10:17 BAkzZoFG
>>210
>>207です。
うん、ぐっとみやすくなったね


>>213
おやすみしますっていう記事って必要かな?
たまにならいいけど、連続すると
そんなら更新しなくていいじゃん・・・って思ってしまう。

幼稚っていうかチラ裏的なブログだと思った。
元旦の記事を見るに、面白テイストが含まれた文章を
書きたいのかもしれないけど、
このブログを読んで何を感じればいいのか、
どんな人に読んで欲しいのか見えてきづらく、反応に困る。

あと、改行はもう少し少なくてもいいんじゃないだろうか。
やりすぎてる感じはしないけど、
そういうのが苦手な人もいるからほどほどにね。

218: ◆fUvTo/jJGA
07/02/14 08:48:49 cx47vyjL
>>200
「…」を多用することによって、呟き感がよく出ていると思います。
時には写真を使用して、見ていて楽しいと感じました。
文章に流れがあり、非常に読みやすいです。
コメント欄が荒らされたということですが、ブログを見る限りでは
原因は思いつきませんでした。

219:Trackback(774)
07/02/14 11:56:54 r9VYMqFJ
おっさんが自分の世界にどっぷり浸って悦に入ってるだけのブログに見えた。
そのあたりが他人の不快感を誘って荒らされてるんじゃね?


220:Trackback(774)
07/02/14 11:58:56 r9VYMqFJ
だからって荒らす奴も悪いが、まあ受け入れる人は少ないだろうし、固定客を増やすのもまず至難だろうというのが率直な感想。

221:Trackback(774)
07/02/14 12:12:15 v9W9ELYS
痛杉wwwwwww

URLリンク(id35.fm-p.jp)

222:Trackback(774)
07/02/14 14:09:35 rEGFPlic
元AV女優長谷川いずみのブログらしい
一般カテゴリーなのに脱ぎまくり
近いうち閉鎖されんだろうな
URLリンク(blog.livedoor.jp)

223:Trackback(774)
07/02/14 14:25:15 PqFTjmxz
URLリンク(blog.livedoor.jp)

224:Trackback(774)
07/02/14 14:56:56 51Fzwvvx
URLリンク(jyaikusomakuso.blog88.fc2.com)

225:taka
07/02/14 15:12:35 xaLx0r80
URLリンク(orenzy.blog49.fc2.com)

最近ガクッとビジター数が下がっちゃいました。。

なぜ??

226:Trackback(774)
07/02/14 17:27:13 GfbwbPZy
URLリンク(limolog.jp)

227:Trackback(774)
07/02/14 17:32:20 lWtwY7We
おまえら1を読まんか

228:Trackback(774)
07/02/14 17:56:32 2Ybx0cvC
オモロイが・・・URLリンク(genet.jugem.jp)

229:Trackback(774)
07/02/14 17:59:34 NfDR4PK5
>>225
つまんねーからだな

230:Trackback(774)
07/02/14 18:37:53 63ukhOPL
>>225
日々のニュースを独自の視点で感想を述べていて独創性があり
素晴らしいと思いました。

231:Trackback(774)
07/02/14 19:09:08 w3bRCj3V
URLリンク(blue.ap.teacup.com)

232:Trackback(774)
07/02/15 00:38:15 qBfIkJJF
URLリンク(www.nob13.com)

是非行ってあげて下さい

233:Trackback(774)
07/02/15 01:23:56 N5c4MoXN

【URL】URLリンク(neodadaists.blog93.fc2.com)
【ジャンル】 美術系
【一言】 人があまり来てくれません。
     みんなで作りたいと思ってるんですが、その計画自体無謀ですか?
     以前他スレで相談したら、WIKIを勧めてもらったんですが、見送りました。
     参加してもらえる感じにするにはどうすればいいですか?
     乗り換え以外のアイデアがあればお願いします。


234:Trackback(774)
07/02/15 06:01:56 s6nshyeC
>>233
テンプレのデザインがかっこいい。さすが美術系。
が、色彩的にサイドバーと本文部分が自分にはちょっとだけ目がチカチカした。

テーマがあり特徴的なブログ。
ど素人には分かりづらい部分もあったが、同時に興味深い部分もあった。
今月始めたばかりなら人が来ないのは当然かと。
人が来ないブログスレのテンプレなど参照してみては。

通りがかりの人にも管理して欲しいというなら、
やはりwikiがベストだと思う。
ブログでっていうのは珍しいし、ハードルも高いんじゃないかな。
他の案としては、同じジャンルのブログを探したり、
mixiで横の繋がりをつくるなどしてみてはどうだろう。
そんで、そこから共同管理してくれる人を募ってみるとか。
結構長い目でみながら周りを巻き込んでいった方がいいと思う。

235:Trackback(774)
07/02/15 07:11:05 hx5a0Gyq
【何系】音楽系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・記事の見やすさ
【一言】mixiでも宣伝中、アクセス上がるといいな
【見て欲しい記事のURL】URLリンク(im-i-and-you.jugem.jp)
URLリンク(mixi.jp)


236:Trackback(774)
07/02/15 09:55:29 yys52uHS
アクセス上げたかったら何も考えず検索エンジン、検索サイト、ランキングサイトにひたすら登録汁。
3桁くらい登録すれば必ず人はある程度集まる。
ただブログの完成度が低いとリピーターは皆無。
ある程度作りこんでから客はよんだほうがいいし、結局安定したアクセスアップの近道

237:Trackback(774)
07/02/15 19:28:08 s6nshyeC
>>235
音楽系の情報を載せたりしているものの、
情報系よりはファンサイト系で軽い雰囲気。
したがって、一般向けって感じではなく、
同程度のテンションを持った同じファン同士で
盛り上がるタイプのブログって感じだと思った。

2chに晒すよりはmixiで宣伝するのが
理に適ってると思うぞ。

238:Trackback(774)
07/02/15 19:38:27 N5c4MoXN
>>234
ありがとう。見た目の良さよりも、見やすさ読みやすさに重点を置きたいから
デザインを変えることも考えて見ます。文章の書き方も、もっとわかりやすくなるように
書こうと思います。

WIKIに移らなかったのは、PCが苦手で時間をかけて作ったブログを捨てるのが
もったいないと思ったってだけなんで、色々アドバイスしてくれた方法も試してダメだったら
やっぱり移ることも考えたいと思います。

ほんとにありがとうございました。

239:Trackback(774)
07/02/15 22:13:53 7XsWXoCO
URLリンク(limolog.jp)

彼氏が有名人?みたいな感じ

240:Trackback(774)
07/02/15 22:47:30 6T1vjhpv
さらしたいが、一週間経ってないから晒せん。
脳内日記なんだけどねw

241:Trackback(774)
07/02/16 12:16:01 qD/Sg2Jb
URLリンク(limolog.jp)

242:Trackback(774)
07/02/16 20:46:42 qD/Sg2Jb
URLリンク(limolog.jp)

かなり頭悪い
バカ丸出し

243:Trackback(774)
07/02/18 01:40:31 fd6CGDgI
【URL】 URLリンク(ikuo.blog.shinobi.jp)
【ジャンル】 ミステリと映画の情報など
【一言】真摯に受け止めますので、読んだ感想仰って下さい

244:Trackback(774)
07/02/18 03:17:46 fyhS9eBR
URLリンク(b1.kuchicom.jp)

245:Trackback(774)
07/02/18 08:34:22 XW5c29pc
野球界の噂
URLリンク(s.z-z.jp)
極悪管理人です。一般人を叩きまくってる
どーにかして下さい

246:Trackback(774)
07/02/18 10:50:00 yFaMhzxX
>>243
まずは見た目から。
こちらの環境(IE 1024x768)ではサイドバーが下に落ちてしまっている。
あと、記事の最後に必ず広告がついてるのが結構邪魔。

内容自体は悪くないと思うけど、一部の記事にある、
公式サイトからの「全文掲載」という形は微妙。
ポイントだけ引用してくれた方が、読む側としては楽だと思う。
それに、あんまり転載が多いと、「管理人さんの感想が
ちょっとしかないじゃん!」って思うし。
転載がない記事も管理人さんの気持ちをそこまで押し出してないから、
読んでる方としては少し物足りないかも。

自分がこういう紹介系のブログが好きだっていうのもあるけど、
方向性が分かりやすいし、ニーズもあると思うので、がんばってほしいな。

247:243
07/02/18 13:35:49 fd6CGDgI
>>246

>公式サイトからの「全文掲載」という形は微妙。
ここは自分も悩んでいた部分です。情報は多い方がいいかなと思うので
ああしていましたが、これからは省略を心がけたいと思います。

ありがとうございました。あなたの意見を参考に、これからも頑張りたいと思います。


248:涙華
07/02/18 14:01:13 nsjBP/+r
URLリンク(blog.livedoor.jp)

はじめたばかりで内容薄いけど文章自信有り!(嘘っ

249:Trackback(774)
07/02/18 14:03:57 3B+lgdk9
>>248
>>1読みなさい

250:Trackback(774)
07/02/18 14:24:56 E2naDZht
掲示板とかしてると書くこと無くなるよ
URLリンク(park.geocities.yahoo.co.jp)

251:虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
07/02/20 02:41:00 6lbPnuWw
【URL】URLリンク(pub.ne.jp)
【ジャンル】真理の探究、一般人論駁、ネタ
【一言】俗流心理学(他者の心理を決めつけ、精神的優位に立つやり方)の罠を破る!

252:Trackback(774)
07/02/20 03:12:57 8JGUcoya
URLリンク(b1.kuchicom.jp)


253:Trackback(774)
07/02/20 18:47:45 aGcQn5UW
【URL】 URLリンク(box00.blog75.fc2.com)
【ジャンル】読み物系?短編戯曲的な
【一言】 とりあえず本気で読んでみてください


254:Trackback(774)
07/02/20 18:51:45 zRkaeSnW
URLリンク(limolog.jp)

255:Trackback(774)
07/02/20 20:33:23 ZD6Bv71E
レスつけてない人は>>1を読んでね

>>251
しつこく晒してるよね。
web向きじゃないんだよね、文章量も文の書き方も。
まぁよく覚えてないけど、前のよりは、少し見やすくなったようには思う。

>>253
改行というか行間はもう少しせまくてもいいかな。

ショートショート系・・・?分量、内容ともに悪くない。
手軽に読めていい感じ。
ただ、自分にとってもう一度みたいと思う程の決め手がなぁ・・・。
始めたばかりなために判断がしにくい。
今後に期待・・・かな。
更新頻度&話の質が落ちないように続けられるかが最重要だと思う。

256:Trackback(774)
07/02/20 20:40:42 kS18Id5i
【URL】 URLリンク(bokurui.exblog.jp)
【ジャンル】読み物系 短編
【一言】 読んでみてください。

257:Trackback(774)
07/02/20 21:30:39 ZD6Bv71E
>>256
マルチ気味。

話の内容は違うが、雰囲気的に昔流行ったネット小説の
「絶望の世界」みたいな感じ。
雰囲気だけにしても、「絶望」を知ってる人はおそらく
ちょっと思い出して比べてしまうし、そうなると興が削がれるわな。

それはさておき、小説系は最初に引き込まれる設定や要素がないと、
読ませるのに厳しいものがある。
それに「続きが気になる!」と思わせるような引きもなければなおさら厳しい。
この読み物にそれらがあるかというと、ちょっと微妙っつーか弱いかな、と。

同じVIPなら少し古いが「目が覚めたら人が消えていた」の方が好み。

258:Trackback(774)
07/02/20 21:34:41 ZD6Bv71E
>>256
付け加えて・・・
ブログ構成はいい感じ。見やすい。
まとめサイトとしてはいいまとめぶりだと思う。

259:Trackback(774)
07/02/20 21:43:34 kS18Id5i
>>257>>258
率直な批評ありがとうございます。

260:Trackback(774)
07/02/20 21:55:54 dqMh63/L
【URL】URLリンク(ameblo.jp)
【ジャンル】笑えない系
【一言】 笑えるのはその必死さのみ。




261:Trackback(774)
07/02/20 22:07:09 ZD6Bv71E
>>260
マルチ&私怨か?>>1

262:Trackback(774)
07/02/20 22:37:44 qwpBVK7W
【URL】URLリンク(simablog.blog67.fc2.com)
【ジャンル】日記&面白いモノ紹介
【一言】日記系にするか面白紹介系にするか迷ってます。
    どちらがいいでしょうか?
    感想なんかもよろしくお願いします。  

263:Trackback(774)
07/02/21 06:05:35 KlXTWYUj
>>262
リア厨かな?文章は読みにくくないと思う。
個人的にテンションの高さが合いづらい気がしたかな。
自分は貴方とは10歳位年が離れてるので、しょうがないところだが。
ここでたまに目にするようなリア厨のブログと比べると、普通に読める方だと思う。

>日記系にするか面白紹介系にするか迷ってます。
全体的なバランスを考えたら別に絞る必要はないと思うけど、
どうしてもどっちかに絞りたいなら日記系だね。
面白紹介系は個性が出しにくいのにライバルが多いから大変だと思う。

264:Trackback(774)
07/02/21 09:46:31 kpkMvcNI
【URL】 URLリンク(sweek5blog.blog89.fc2.com)
【ジャンル】 株式投資日記(高校生の)
【一言】高3で株やってる日記です。勝ったり負けたり色々です。感想などお願いします。


265:Trackback(774)
07/02/21 09:54:32 Lsvyfs+h
>>264
素直な疑問なんだけど、高1で種銭60万もどうやって稼いだの?

266:Trackback(774)
07/02/21 12:53:22 Pf62tFoa
日給8万円稼いでいるらしいです。

URLリンク(oz8.nukimi.com)

267:Trackback(774)
07/02/21 17:45:08 lFCcwMU/
>>263 ありがとうございます!
   もっと大人っぽい文が書けるよう精進します。
   ちなみにリア厨ですw

268:Trackback(774)
07/02/21 22:43:10 k7XXzqHx
URLリンク(51.xmbs.jp)

269:Trackback(774)
07/02/22 06:21:27 G7bR9CXV
>>265
振り込め詐欺を1回して稼いだ。

270:Trackback(774)
07/02/22 06:22:56 G7bR9CXV
と予想。

271:Trackback(774)
07/02/22 10:47:38 rQi5HdR6
>>265
他スレでの晒し方が本人晒しじゃなさそうなんだが・・・

「高校生」というのが売りにしたいんだろうか。
ぶっちゃけどこにでもある普通の株ブログだと思った。
自分は株について分からないので面白さがよく分からない。
しかし、よしんば株に詳しかったとしても
他人の持ち株の上がった下がったの記録を
見て面白く感じられるとは思えないんだが。
株ブログはそういう感じのブログが多いようだけど、
そういうものなのかな?

目標1億もいいけど、あまりにも目標がでかすぎて現実味がない。
この大目標を達成するための、短期的かつ具体的な目標をかかげて
その達成具合を見せていく等、なにかメリハリがほしいと思った。

272:Trackback(774)
07/02/22 10:48:39 rQi5HdR6
>>271
レスアンカー間違えた
>>265>>264

273:Trackback(774)
07/02/22 17:51:19 +tv5Oxis
>>264にマジレスしてるやつワロス
あきらかに悪質な詐欺商材宣伝だろ。

274:Trackback(774)
07/02/23 21:41:49 XGlTzxhU
【URL】URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】日記 動画作成。紹介
【一言】いぜん、「2カラムなのに狭いと言われた者です。
    どうでしょう?
    
    俺の面白いですかね?

275:Trackback(774)
07/02/23 21:44:21 paONVkzt
>>274
>>1読め。1スレ1回の晒しが原則

276:Trackback(774)
07/02/23 23:24:03 KN/h3noP
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)

宜しくお願いします。

277:Trackback(774)
07/02/23 23:54:57 IUXR7CjE
読めば分かる最強のブログ!

URLリンク(b0rg.blog48.fc2.com)


278:Trackback(774)
07/02/24 01:08:18 WIdYhfq1
>>276-277

>>1を見てテンプレ通りに貼りなおして
そうしたら読みますよ

279:不倫・・
07/02/24 04:23:57 7Qe2RGVT
URLリンク(www.hibiki-eri55.spaces.live.com)

280:out
07/02/24 12:15:29 Dg7ajqFk
【URL】URLリンク(outsxxx.blog79.fc2.com)
【ジャンル】日記&ツール紹介etc...
【一言】 1日700PVくらいですが・・・どうでしょう?(´・ω・`)

281:Trackback(774)
07/02/24 13:18:52 gtbRVSBH
【URL】 URLリンク(kakushibeya.seesaa.net)
【ジャンル】雑記系
【一言】 読みやすさとしてはどうでしょうか?
アクセス伸びる見込みはありますか?(´・ω・`)


282:Trackback(774)
07/02/24 19:01:57 V3ElZVxl
【URL】URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【ジャンル】そのまんま, ニュース, 色々
【一言】ファン登録、コメント、トラックバックをお願い申しあげます

283:karuma
07/02/24 19:18:08 N/vN0tJI BE:26875722-2BP(35)
血の気の多い彼女に殴られます…゜(゚´Д`゚)゜
URLリンク(bloody-rose.at.webry.info)

284:Trackback(774)
07/02/24 21:12:01 uheAM/W0
>>280
解像度とフォントは推奨環境とやらで見ているが(IE)、
どうもデザイン的にバランスが悪い。
左サイドバーと記事の間が妙に空いている。

個人的に顔文字の乱発は嫌いなので二度と行かないと思うが、
700PVは多い方だと思うのでいいんじゃないだろうか

>>281
読みやすさについては問題ないと思う。
ただ、長い文の時はかったるく感じる。
これは多分、内容が個人的に興味をひくものじゃなかったせいと、
全体的に普通っぽい雰囲気が漂っているせいじゃないかと。

もっと考え方が極端だったり書き方が特徴的だったりすれば、
良くも悪くもアクセスは増えると思われる。
それがいいことかどうかは分からないけどね。

>>282
マルチはともかく、私怨っぽいからパス

285:Trackback(774)
07/02/24 21:19:35 kubWoLyn
URLリンク(blog.duogate.jp)

286:Trackback(774)
07/02/24 22:00:53 dTpWJADj
【URL】URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
【ジャンル】日記 趣味内容(動物・猫)
【一言】一応現実の友達でリピーターはいるのですが、
他の訪問者などリピーターになりそうな内容ですかね?
まとめていうと、内容はまとまっていますか、ということですな。

287:Trackback(774)
07/02/24 22:50:13 uheAM/W0
>>286
猫の写真はすげぇかわいかった。

普通の人の普通の日記では通りすがりの人が
リピーターになる可能性は極めて低い。
世の中に中高生の日記ブログはいっぱいあるわけで、
貴方のだけを敢えて選んで見ようと思える要素は少ないと思われる。

ただ、だからといって変にネタや独自性を意識したりして逆にぐだぐだになるよりは、
今のまま自分の好きなように書く方がいいんじゃないかと思う。
少なくとも自分自身とリアルの友達は楽しめているんだろうから。

288:Trackback(774)
07/02/24 23:18:20 wYJ01G0Y
>>286
いくつか転載もあるよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch