あぼーん
あぼーん
39:Trackback(774)
06/10/19 01:05:42 Z9JN2O1Z
>>38ミニメかなりウザイ。
誘われたけど出会い厨多くてスグやめた。
40:35
06/10/19 03:30:26 SMqhY2CR
圧縮してもアップロード出来なかった罠
FC2ブログはダメなのか
41:Trackback(774)
06/10/19 04:11:55 kaKhkpZ8
>>40
FC2ならtxtでアップしたらどうだろう?
42:35
06/10/19 05:18:24 SMqhY2CR
>>41
なんだって!!!
今日トライしてみる、サンクスage
ちょい1回寝る
43:Trackback(774)
06/10/19 08:39:45 PO/nMU5T
【URL】
URLリンク(x16.peps.jp)
【ジャンル】
日記とその他
【個人的感想】
こいつ明らかちゃんネラだけど、中々面白い。
名前がバーボンにワロタww
44:Trackback(774)
06/10/19 11:42:53 ZDsD0UFO
>>41
テキストでアップ?
その技で、容量のある画像(600kbくらい)も
載せられるのですか?
250kbが限界だというので、FC2を断念したんですが…
45:Trackback(774)
06/10/19 17:03:34 EGrizbeY
画像制限の比較を教えて。
46:Trackback(774)
06/10/19 17:07:24 j4tG+96G
自分で調べろカス
47:Trackback(774)
06/10/19 22:07:49 kaKhkpZ8
>>44
んなわけないじゃん…
48:Trackback(774)
06/10/20 15:14:12 OV36wr9C
>>44の低脳っぷりに噴いた
49:Trackback(774)
06/10/22 20:48:58 1Do0XoyV
あげ
50:Trackback(774)
06/10/22 21:32:20 UMHr7ftd
よろ
URLリンク(www.student-blog.com)
51:Trackback(774)
06/10/23 15:21:54 BQnIqZ2/
エキサイトブログが軽くてよい。
52:Trackback(774)
06/10/23 19:52:30 twc4yB2n
たまに集計してくれる人いないカナ
53:Trackback(774)
06/10/23 21:24:45 TNwC1tOm
fc2はアダルトが多いから駄目だ。
54:Trackback(774)
06/10/24 12:58:20 +w/AVvGx
URLリンク(www.ma-mate.com)
ここが一番参考になる。
55:Trackback(774)
06/10/24 14:26:55 dKCVOvJe
おもしろいお(^ω^)
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
56:Trackback(774)
06/10/25 15:48:29 /6imSyOZ
なにも知らずにライブドアのブログ始めたら容量すくねえな
早めにアメーバに移転しようかな
57:Trackback(774)
06/10/25 17:11:42 Ux3Yr8wo
>>56
ライブドアは2.1GBとマジレス
58:Trackback(774)
06/10/25 22:48:46 RlJ7oBOB
画像の外部呼出しを許可してるブログってありますか?
59:Trackback(774)
06/10/26 21:28:45 pNEuFGMy
>>58
画像だけここに上げちゃうようにすれば。
URLリンク(space.45.kg)
60:Trackback(774)
06/10/26 23:46:43 y+ovbqnX
アメーバはないな
61:Trackback(774)
06/10/27 02:43:09 SvqImEP1
アメブロのスレ見てると毎日が阿鼻叫喚で凄いな。
あれを見たらとてもあそこに行く気にはならない…。
62:Trackback(774)
06/10/28 17:13:49 BKvJbKXr
ライブドアってFC2に負けてたような気が・・・。
でも今日ひさびさに調べてみたらライブドアが盛り返してる。。
63:Trackback(774)
06/10/29 04:19:57 U5onhvkN
なにを調べたの?
64:Trackback(774)
06/10/29 05:27:29 YziRoYXI
ブログファンのアクティブユーザー数に決まってるだろボケ死ね
65:Trackback(774)
06/10/29 14:24:04 UzwIA1lN
F C 2 最 強
66:Trackback(774)
06/10/30 08:41:34 MF2tNceB
>>64
つカルシウム
67:Trackback(774)
06/10/30 11:08:36 QlLEmpZW
ムシャ
ムシャ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
68:Trackback(774)
06/10/31 01:39:43 ypK8C7wD
Jugemが一番いいなぁ
69:Trackback(774)
06/11/01 01:59:40 5PGMPYll
楽天が一番いいなぁ
70:Trackback(774)
06/11/01 03:56:24 ibUJj649
URLリンク(121.2.143.91) に一つだけ置いてある001.wmv
ついこの間の外国特派員協会でのサゼスチョンだと思うけど、
元PSIAの菅沼さんていう部長が893や童話や北について話してる
まじ面白い
1時間弱あるんでブログの合間にでも見てくれ
71:Trackback(774)
06/11/01 12:28:50 Wtz4dbiC
1番シンプルなのはどこですか?
ひたすら日記を書くだけの、絵文字も広告もいらないブログが書きたいんです
72:Trackback(774)
06/11/01 12:32:33 98j0BASo
どこのユーザーでもシンプルなテンプレにしてシンプルに書けば
そうなるんじゃね?
73:Trackback(774)
06/11/01 18:48:15 Inw72mgw
結局fc2がいいかな
ちょっとごちゃごちゃしてるといえば
そうだけど充実度も半端ない
74:Trackback(774)
06/11/01 19:01:20 5p8BYqsN
忍者は?
75:Trackback(774)
06/11/01 19:24:58 Ra42v8hm
>>74
■メリット
軽い
解析高性能(まあ他社ブログにも付けられるが・・)
■デメリット
テンプレなさ過ぎ
運営の信用なさ過ぎ
機能パクリ過ぎ
人いなさ過ぎ
勝手に黙ってブログ削除しすぎ
普通の日記を細々一人でやるならオススメかな
76:Trackback(774)
06/11/01 21:41:03 bs5upwVN
>>71
goo
77:Trackback(774)
06/11/01 21:45:17 ibUJj649
忍者使い始めたばかりだけど
>>75
>勝手に黙ってブログ削除しすぎ
まじ?kwsk
運営はまだ分からん、そのほかは同意
78:Trackback(774)
06/11/02 02:46:16 j0L5gRBx
URLリンク(posaposa.blog79.fc2.com)
79:Trackback(774)
06/11/02 05:06:10 aNZJHq7q
>>75
この間サーバーダウンさて皆に迷惑かけた張本人じゃねーだろうな?
あのカスのせいで表示件数が変わったんだよな。余計なコストは
他の利用者にとばっちりがくる。
お前がエロとか出会い系とかギャンブルとか規約違反しただけだろ
>機能パクリ過ぎ とか言ってるけどお前学生だろ。それともニート(pゲラ)
最近の流行りとしてはポッドキャストが出来るって事でseesaaはどうよ?
使った事無いけど
80:Trackback(774)
06/11/02 12:10:56 GbHfpcGq
俺も消されたことあるよ
エロでも金でも出会いでもない
ある会社を批判したからだと思うが
ある日跡形もなく消滅
納得できねえ
在日でもいるんじゃね
81:Trackback(774)
06/11/02 13:05:09 rERN9zIM
十分ありうるな。
>>70は消されたけど元ファイルがある。
日本を知るには裏社会を知る必要がある
菅沼光弘 元公安調査庁調査第二部長講演(東京・外国特派員協会)
URLリンク(www.videonews.com)
途中で893とIT業界の深い関連について語ってる。
で、893のウン%は・・・ってことで。
82:Trackback(774)
06/11/04 03:39:37 6/sDiBVS
URLリンク(yaplog.jp)
ナウなヤングはこのブログを見てる
83:Trackback(774)
06/11/04 18:30:20 6tvTsfN4
質問させてください。
今度、団体でのプログ開設を考えています。
(一人だけでなく、何人かが書込み、更新ができるもの)
無料で開設できるところだと、どこら辺がお勧めでしょうか。
よろしくお願いします。
84:Trackback(774)
06/11/04 18:56:47 9ejt6ASq
アメブロは出来たはず
他もあったと思う
85:Trackback(774)
06/11/07 07:12:36 9q0AoRn0
記事の時間を非表示にできるブログってありますか?
86:Trackback(774)
06/11/07 07:24:33 9q0AoRn0
自己解決しますた
87:Trackback(774)
06/11/07 21:40:01 JXoO6j+P
一つの記事で複数のカテゴリ分けできるブログ無いですか?
ライブドアだと2つまでしか無理だったので・・・
88:Trackback(774)
06/11/07 22:44:37 VE01ging
ブログはやったこと無くて初めてです。
私はDION会員なんだけど、DIONのLOVELOGってどうなんでしょうか?
無料で出来るブログが正直いっぱいありすぎてどれがいいのか分かりません、、、
日記と写真などを週に1~3回くらいUPするくらいです。
広告とか入らないようなやつだといいんですが、アドバイスお願いします。
89:Trackback(774)
06/11/08 01:24:40 cXsrolN6
>>87
2つだって複数なんだけどね
他はココログ、ワブログ、はてな(ちと特殊)など
>>88
LOVELOGは広告入らなかったはず
DION会員じゃないと使えないので、詳しくは専スレを見て判断してください
DIONのLOVELOG 第2回メンテナンス
スレリンク(blog板)
初めてだったら、Yahoo!以外ならどこでもいいからやってみろ、かな
90:Trackback(774)
06/11/08 08:48:36 Bz+VNFPv
今一番利用者が多いのはどこになる??
91:Trackback(774)
06/11/08 10:08:31 LXlnx3im
FC2でしょ
92:Trackback(774)
06/11/08 11:04:39 nhiGPNRE
>>89
忍者も追加
バグだらけ!!
93:Trackback(774)
06/11/08 11:52:27 zlblMbx0
俺ここだな。アクセスも凄いらしいし。不思議ちゃん。友達も知ってたから驚いたよ。
URLリンク(yaplog.jp)
94:Trackback(774)
06/11/08 11:57:58 5ug5iSdh
どこのブログでも
限度なく長文打てるの?
俺はブログは長々と
作文みたいに書くからさ
初心者ですまん
95:Trackback(774)
06/11/08 14:08:16 wwMEg727
メルログってどうですか?
96:Trackback(774)
06/11/09 02:58:17 ty0otzQT
>>94
制限つきのところもあるよ
ヤプログなんかタグ書いたりすればすぐいっぱい
97:Trackback(774)
06/11/09 14:33:31 Q5Fd2KpU
他の人と共有できるのってseesaaだけですか?
98:Trackback(774)
06/11/09 17:19:12 z3uTEpDY
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
私のブログがなにより一番です、雑学はだれにもまけません
質問がある方はtsutsui@iris.ocn.ne.jpまでどうぞお気軽に
ちなみにオークションもやっていますtsutsui55tentenで検索してな!
よろしく!
99:Trackback(774)
06/11/09 17:22:57 fVwrY4XN
>>97
はてなグループならみんなで共有のはてなダイアリー感覚で使える
100:Trackback(774)
06/11/09 18:25:47 YG4ft9+d
>>99
どこだって共有で書ける。勘違いしすぎ。
101:Trackback(774)
06/11/09 18:32:17 fVwrY4XN
>>100
俺に言うな
>>97の言う共有がどういうニュアンスかわからんなりに俺の思うところを回答したまでだ。
102:Trackback(774)
06/11/09 18:55:18 ptK1egA/
はてな関係者ってキモイです
103:Trackback(774)
06/11/09 19:01:54 bzH4svB5
はてなのユーザーの1%はオウムです
104:あぼーん
あぼーん
あぼーん
105:Trackback(774)
06/11/09 21:46:55 sRmMdSN6
ブログランキングのランキングアップを手助けできます!
回線を大量に保有している為、あなたのランキングを上げる事ができます。
ブログのランキングを上げたい!
ブログのアフィリエイトで稼ぎたい!
みんなにブログを見てもらいたい方は必見です。
詳しくは↓のアドレスまで。
clickup@55mail.cc
106:Trackback(774)
06/11/10 14:40:44 a5wzdHWw
ヤプログとJUGEMとAUTOPAGEに登録してきたぜ
107:Trackback(774)
06/11/11 00:19:53 96E1xQsf
URLリンク(ameblo.jp)
ここのサイトは雨風呂みたい
108:Trackback(774)
06/11/11 21:39:36 MSiVC+Mo
質問です。ブログ開設したいのですが、用途は主に日記で、希望として
完全無料
広告はできればほしくない
いろんな人が見てくれる
画像も少しは掲載できる
鯖が軽く安定している
なのですが、これにぴったりの作成会社ってどこでしょうか。
お教えください。おねがいします。
109:Trackback(774)
06/11/11 21:48:27 P3/JJVhr
>>108
作成会社って・・・
110:Trackback(774)
06/11/11 21:50:37 MSiVC+Mo
>>109
初心者なんで。。。サーバーでいいんですか?
111:Trackback(774)
06/11/11 21:52:02 EUM9nqCh
TOPページ無くなった???
エキサイトモバイルは携帯専用のサイトです。携帯からご覧ください。
URLリンク(www.excite.co.jp)
112:Trackback(774)
06/11/11 22:35:48 P3/JJVhr
>>110
いじわるしてごめんなさい。分かってました。
えーと、自分で見て回ったら分かると思うけど、
広告とかはポータルサイトが出してるブログにはあんまりないんじゃないかな?
例えばヤフーとか、ライブドアとか。
大きな広告が出る例としては、無料レンタルサーバーを借りて
ブログを置く。レンタルサーバーの広告がでかでかと出るパターンです。
オイラは最初から自宅サーバでやってるので広告は一切出ません。
なのであんまりポータルサイトのブログについては知らないんだけど、
ヤフーは重そう。楽天はあんまりわかんね。ライブドアはかるそうな感じ。はてなはちょっと気持ち悪い。
わからんなりに、一番マシに思えるのはライブドアかな・・・
長文な割には役に立てなくてすまん。
113:Trackback(774)
06/11/11 22:43:18 MSiVC+Mo
>>112
いえいえ、ありがとうございます!!
やっぱりライブドアですか。たくさんの人に見て、たくさんの人の意見をカキコしてもらいたいのですが、
ライブドアを利用してる人って多いほうですか?
114:Trackback(774)
06/11/11 23:02:39 2G5XRB1E
fc2と並ぶくらいの登録数で、blog業界で1、2を争ってるはず。
115:Trackback(774)
06/11/11 23:06:10 MSiVC+Mo
>>114
fc2も多いんですね。しかもなかなか機能(?)もいいみたいですね。
んー悩む!アクセスカウンター(?)欲しいからライブドアはなしにします。
fc2にしよかな。。。
116:Trackback(774)
06/11/11 23:06:40 P3/JJVhr
>>113
たぶんね。多いと思うよ。
他の賑わってるスレでも聞いてみて。
ただ、聞き方は
「どこのブログがいいですか?」
よりも
「○○のブログがいいと思うんですが、他にもっといいところありますか?」
ぐらいのほうが好感持てて、答えをもらいやすいだろうから
気をつけて
117:Trackback(774)
06/11/11 23:08:00 P3/JJVhr
ああfc2は忘れてた。
あそこもいいね
118:Trackback(774)
06/11/11 23:10:26 P3/JJVhr
ライブドアのブログに忍者のカウンターつけてる友人が一人いたな・・・
119:Trackback(774)
06/11/11 23:29:51 8ncMIYOS
まぁ言えるのはexciteは止めとけ。
120:Trackback(774)
06/11/12 00:01:29 dLER96bo
>>108
内容が日記なら、知り合い以外は誰も見ないよ。
自分は見ず知らずの人の日記を読んでいるのかな?
121:Trackback(774)
06/11/12 07:31:24 wUdFO98h
>>118え、私もそうだった、多いと思ってた。。
122:Trackback(774)
06/11/12 11:43:30 BV70ubNh
URLリンク(yapeus.com)
こんな感じのグログってもうないの?
123:Trackback(774)
06/11/13 01:38:59 wlvdwRsw
グログって何だろうとオモタ
URLリンク(www.google.co.jp)
124:Trackback(774)
06/11/16 10:54:11 0P/h+PRa
コメントがつきやすい、活気のあるブログはありますか?
125:Trackback(774)
06/11/16 11:02:52 KJh+1yTQ
やふー
126:Trackback(774)
06/11/16 11:03:26 PC2I9kHL
楽天
127:Trackback(774)
06/11/16 16:53:36 AGkPEWHv
ヤフーってコメントってより宣伝だろ
気持ち悪いから全部消しちゃうよ
128:Trackback(774)
06/11/16 23:09:16 +FASEscQ BE:267470093-2BP(0)
URLリンク(www.chesuto.jp)
鹿児島限定だがめっさコメント付くよ。
129:Trackback(774)
06/11/17 15:32:06 TwiZh9LD
やっぱFC2だろ
130:Trackback(774)
06/11/18 19:07:29 wVQ0JP2v
gooブログを登録したが、すぐ削除してしまった。
ライブドアと違い、プラグインをカスタマイズできないのが何よりもダメ。
131:Trackback(774)
06/11/19 12:43:59 DwGBQ7ul
>>129
FC2が一番だね。操作性が一番優れている。
再構築の必要がなく、設定変更が即座に反映されるのがよい。
カスタマイズも自由自在だし。
プラグインも、フォームメールなど、役に立つものが多い。
デザインがもう少し種類が多いといいんだけどな・・・。
字が小さいデザインが多いので困っている。
livedoorは、デザインが豊富でカスタマイズもできるけど、
操作に手間がかかるのが難点。再構築に時間がかかりすぎ。
132:Trackback(774)
06/11/19 16:11:52 qckasW8G
SEOに強いブログってどこかな
前はココログが結構、検索上位に表示されてた気がする
133:Trackback(774)
06/11/19 21:23:26 Mmpn675X
>>132
ココログが今でも最強。特にGoogle。
FC2とココログでまったく同内容のブログ作ってるが
ココログは上位20位にいても
FC2は100位以内にさえこないことも。
134:Trackback(774)
06/11/19 22:10:53 qckasW8G
>>133
やっぱそうか
googleに強いのってほかあるかなー
135:Trackback(774)
06/11/20 03:05:26 LOr1nkn4
>>133
google sitemap 持ってるとこは強いんじゃね?
<fc2, 忍者, seesaa
って思ってたけど、そうでもないのね。
136:Trackback(774)
06/11/22 03:12:29 JzwkEU0D
FC2かJUGEMで迷ってて同時に二つ進行させてんだけど
アクセス解析の人数がジュゲムの方が比べものにならないくらいおおいのはどうして、、
ほとんど更新してなくてもジュゲムは90とか来てエフシーは0とか
137:Trackback(774)
06/11/22 03:44:55 5Pz7Cdx3
JUGEMの解析は全く当てになりません
138:Trackback(774)
06/11/22 04:20:11 /O28JTav
FC2には今回の障害告知の件で不信感を持った
当初の、データ消失が起きたサーバの管理画面のみでの告知や
トップのおしらせに載せても数日で跡を残さず消してしまうのはちょっとずるい
139:sage
06/11/22 10:03:02 IDi1+A9y
パスワード設定して見えなくするようにできるのってFC2だけでしょうか?
140:139
06/11/22 10:03:50 IDi1+A9y
名前欄にsage入れちゃったしorz
141:Trackback(774)
06/11/22 10:07:49 SQPIkGvq
>>139
もっとあるよん
JUGEMはダメだけど
ニンジャとかseesaaとかいろいろ
142:139
06/11/22 10:40:49 IDi1+A9y
>>141
ありがとうございます
軽く見てみたところ
ニンジャブログがテンプレ大目でいいかんじでした!
143:Trackback(774)
06/11/23 01:09:51 OCEH0CC4
いろいろ参考にさせていただきました ありがトン
だけどブログの種類、例えばポッドキャスト、フォトブログ、文章だけなどで
良い所も分かれるじゃないだろうか
144:Trackback(774)
06/11/25 18:34:58 MkvFCp+X
google検索で「ブログ」で検索したらfc2が一番最初に来たから
fc2が一番強いんじゃねぇの?
145:Trackback(774)
06/11/25 22:34:42 ahuqQaOM
>>144
記事が消えてもいいならどうぞ。
146:Trackback(774)
06/11/26 12:00:11 49Hy/2B9
自分が使ったことあるのを比べると
excite<goo<<<fc2
147:Trackback(774)
06/11/26 12:46:09 glSBnnx5
>>146
今fc2使ってるんだけど、exciteのどこら辺が良いの?
148:Trackback(774)
06/11/26 12:51:23 49Hy/2B9
>>147
ちがうちがうw
fc2が一番良くてexciteはイマイチなの
149:Trackback(774)
06/11/26 13:12:26 glSBnnx5
ごめん、見間違いだった…
150:Trackback(774)
06/11/26 23:00:35 0vts0JcQ
今更だがプニュ( ´∀`)σ)Д`)>>149
151:Trackback(774)
06/11/27 00:52:55 M2ytGgqF
FC2は機能は多いがシステムとサーバーとネットワーク・・・つまり全部糞。
悪いこと言わないからやめておけ。
FC2使うなら忍者かJUGEMがお勧めだ。
馴れ合いたい奴はAmebloかYahooで。
152:Trackback(774)
06/11/27 16:08:01 doTU/gDr
現在のところ、、、
最大手が FC2 だがアンチもその分多いと。
ライブドアもなんだかんだ生き残り、
比較的新しい 忍者 と JUGEM が押してるようですね。
153:Trackback(774)
06/11/27 16:43:35 zh/eSdkD
FC2は重いからなあ。
それなのにFC2を絶賛するレスをあちこちで目にするのは、
なにかの存在を感じるね。
154:Trackback(774)
06/11/27 18:11:44 oJxuIjHt
JUGEMのほうがFC2より先にサービス始めたんだが…知ったか乙
155:Trackback(774)
06/11/27 18:47:21 doTU/gDr
>>154
そうでしたか。
運営会社が以前からあるのは知っていましたが、
「JUGEM」というタイトルは比較的新しいと思っていました。
知ったかしたつもりはありませんが、ご指摘乙でございます。
156:Trackback(774)
06/11/27 23:05:32 3IY6AaW1
URLリンク(blog.com)
ここって有名ですか?なんかあやしい雰囲気なんですが。
ドメインはすごいですねw
157:Trackback(774)
06/11/28 00:10:15 p3okzVRT
>>152
忍びは
メリット
・アクセス制限が出来る。
・アクセス解析が秀逸
デメリット
・最近スパム対策に苦しんでるらしい
・bot.txt制限がある
・アダルトNG(俺には重要、普通のサイトには関係無い)
・テンプレ編集が面倒(activeX使うやつ)
FC2と比べるとこんなところ?俺のオススメはFC2だけどさ。
>>153
・外れサーバ引いたんじゃない?俺は別に何とも無い。
問題外・氏ね
楽天ブログ(巡回宣伝厨うざ杉)
でも楽天ブログのおかげで
・主婦アフィ厨 糞ブログ
・学生の自称鬱系日記 糞ブログ
初心者ホイホイで上のようなクソブログを隔離してくれてるからそれはそれでOK
楽天が無くなって難民がなだれ込んできたら(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル
158:Trackback(774)
06/11/28 00:19:57 JNaVXIxn
>>157
そこまでいうなら楽天の株買ってやれよ
159:Trackback(774)
06/11/28 01:12:58 yu6+Bhdf
>>157
忍者のテンプレ編集は超複雑なのと超簡素な2パターンがある。
スパム対策もしっかりしてるお。
FC2はデータ飛ぶしサポート返事こねーし最悪。
URLリンク(blog-ga.com)
のデータとか見てるとオモロ
160:Trackback(774)
06/11/28 03:18:52 Bg6SVrJL
FC2かジュゲムで迷ってます。FC2のテンプレ気に入ったから決めようかと思ったが最近の記事消状態がこわい。。
161:Trackback(774)
06/11/28 07:15:32 EGkJSYTi
両方作ればいいと思う
で、使ってるうちに自分に合うほうがわかるはず
162:Trackback(774)
06/11/28 10:13:57 ai00fk54
FC2は鯖によってアタリハズレがあるからな。
ハズレ引いたら退会でいいんじゃまいか。
163:Trackback(774)
06/11/29 16:58:56 dff/WazW
ほとんどが無料なんだから、遠慮せずあちこち試してみればいいのに。
164:Trackback(774)
06/11/29 17:19:22 78DVPEsO
私、FC2とライブドアと忍者とヤプログとアメブロで
一度に同じブログ作って同時に更新して行ったところ
FC2が一番有能だと判断し他を削除しました
165:Trackback(774)
06/11/29 20:14:41 zIK9iMOk
自力系ブログを探しています。
用途はイントラ・ブログで欲しい機能はmixiその物
なのですが、テンプレの「自力系ブログツール徹底比較」
を見てもなかなかありません。
機能的には、
・他のブログを見る為にもログインが必須
・足跡がつく
・メッセージ(専用メールのような物)のやり取りができる
といった所が欲しいです。
他に、コミュニティ、新着記事のピックアップ等もあれば
便利かな、と思ってます。
記事だけ見て、Rollerなんかが合ってるのかな、とも
思いましたが、まだ環境作って試験まではしてません。
お勧めがありましたら、よろしくです。
166:Trackback(774)
06/11/30 20:45:42 YNaCiO4f
お勧めはありません
167:Trackback(774)
06/11/30 20:48:44 HKhQ3Jjd
>>165
OpenPNE
168:Trackback(774)
06/11/30 22:30:08 kubLh1XE
>>167
とても参考になりました。ありがとうございます。
「SNSエンジン」で検索すると結構ヒットしますね。
探すべき物を間違えていたみたいです(汗
169:Trackback(774)
06/12/03 01:28:45 dg0/dSLd
いまFC2やってるんだが思うところがあってそろそろ移転しようかと思ってるんだが、
なかなかいい移転先が見つからない
最悪FC2で作り直そうかとも思ってるんだが、なんか最近は消失問題があるみたいだし…
俺が今使ってる2鯖ではそんなん起きたことないけど、新しく作るとヤバそうな感じだ
でも今やってるやつは残したままにしときたいからここをリセットするわけにはいかんし
どっか他にいいところはないもんかね?
希望する条件としては「再構築無し、画像が手軽に貼れる、アク解などが自由につけられる」かな
サブでワブログも使ってるけど、FC2に慣れたせいか画像貼るのがなんか面倒くさくて
メインで使う気にはなれないんだな
170:ミカン
06/12/03 03:35:08 gqU+fwxw
バックアップ(保管庫)にしか使ってないけどJOCOSO
検索除けは完備でテキスト、画像共に無制限無料。
ただしテンプレ以外はいじれないしプラグイン不可な使えなさだけどね。
171:Trackback(774)
06/12/03 12:48:30 Q1eeqr+5
>>169
はじめればわかると思うけど、忍者ブログはfc2に似ているからfc2ブロガーにはお勧めだお。
172:Trackback(774)
06/12/03 12:49:43 YlJ7cZrM
忍者って…バグ多いし、記事消すこともあるじゃん…
173:Trackback(774)
06/12/03 13:54:20 7YLDkzW4
>>172
お前この間から忍バッシングしてるカスだろ
トラバかコメントかなんかのアクセス超過で
11月に皆に迷惑かけまくったクソ野郎だろ?
それとも未だに粘着質にスパムしてる引きこもりか?
174:Trackback(774)
06/12/03 13:55:39 Q1eeqr+5
>>172
fc2のように酷くはありません。
機械なので少しのバグ等はどこでもあります。
fc2に比べればはるかにマシです。
175:Trackback(774)
06/12/03 14:03:32 ZrdNwiIb
fc2だけど私の鯖は快適だよ
別に22~0時頃でも記事の投稿すんなり出来るし。
消失とかログインも出来ないとかって書き込み見ると「ネタ?」って思う
176:Trackback(774)
06/12/03 14:14:08 Q1eeqr+5
俺が今使ってる2鯖ではそんなん起きたことないけど、新しく作るとヤバそうな感じだ
177:Trackback(774)
06/12/03 14:18:09 T2+00V6Q
ネタでなくアンチ
178:Trackback(774)
06/12/03 19:01:06 GkH45kYg
忍者は確かにうさん臭いな
オレ的には2ch並みの企業イメージ
179:Trackback(774)
06/12/03 21:00:11 SqxgSzS/
ocnのブログに登録してますが、色々やろうとすると
料金加算されちゃう。
ただでさえADSL高いのに。fc2っていいのかあ。
はじめたばかりで・・・いろいろあるんですね
180:Trackback(774)
06/12/03 21:21:53 uaWKnBAV
楽天サイコー
あの掃き溜め感がたまらない
チラ裏を書きなぐるには最適ブログ
少しクセがあるけど
181:Trackback(774)
06/12/04 01:16:42 rHZPul3h
この間の記事が消えた不具合でFC2から忍者に引っ越しました
忍者最高。早く引っ越せば良かった
182:Trackback(774)
06/12/04 06:53:49 5IQNUgTS
>>179
FC2はサーバによって当たりはずれがあるから
>>175のようなのんきに過ごせる場合もあれば
サーバの重さや記事消失に泣きを見る可能性もあるわけで
言えるのは
これからうpする記事、うp済みの記事、どっちもバックアップだけはとっておけと
183:Trackback(774)
06/12/04 08:35:12 D6MQf4bf
はてなアンテナみたいな機能のついてるブログってはてな以外であるかな?
はてなをヤメて、次のブログ先を考えてるんだけど、サーバの重さ、デザインカスタマイズ、使いやすさの他に
アンテナみたいのがあればいいなって思ったんだけど
184:Trackback(774)
06/12/04 08:56:42 ZvKJAxse
>>183
なんでダイアリーにアンテナついてる必要があるんだよw
RSSを表示すりゃいいじゃん。
185:Trackback(774)
06/12/04 15:53:44 FPchfTru
>>183
はてなをやめて、どこ行こう?
スレリンク(blog板)
186:Trackback(774)
06/12/05 02:40:37 qxKUS2ty
メンヘラ日記を書こうと思うのですがどこがよろしいでしょうか?
Windows Live SpaceとBloggerに垢作ってみましたが、
Windows Live Spaceは妹とメッセしてたらばれるので却下
Bloggerはワールドワイドなんでなんかメンヘルって感じじゃないです
今はFC2とはてなにブログをもっています。
それ以外でよろしくお願いいたします。
187:Trackback(774)
06/12/05 23:06:21 Hxs6QAjc
>>186
Yahoo
188:Trackback(774)
06/12/05 23:43:13 j52QPct0
ヤプログ
189:Trackback(774)
06/12/06 00:48:38 iVEtOChD
忍者ってFC2みたいにエロOKなの?
190:Trackback(774)
06/12/06 02:29:01 HUCn6AR1
メンヘルならgooだろ。
191:Trackback(774)
06/12/06 02:33:22 eGakRBB+
>>189
忍者でエロやると問答無用で消されるからやめとけ
192:186
06/12/06 04:23:41 EuM6sR7D
>>187-188>>190
レスありがとうございます。
早速起きたらその3つを試してみます。
レスありがとうございました。
193:Trackback(774)
06/12/06 13:25:01 k4H2Zqpy
jugemってどうよ??
194:Trackback(774)
06/12/06 14:26:19 HUCn6AR1
jugemだよ?
195:Trackback(774)
06/12/06 14:33:57 KfwLgG5O
jugemじゃないよ?
196:Trackback(774)
06/12/06 22:40:15 2coJOBzk
jugemだよ?
197:Trackback(774)
06/12/07 18:19:35 BQ2qhrFd
テンプレの自由度と操作性からfc2とjugemを併用してたが、全部jugemに乗り換えた。
FC2はクッキーの質が悪くコメント書き込む時に最後に書き込んだ名前が
記憶されて次回もそれに統一されてしまうのが不便。
ブログを一つだけ持ってて、ハンドルを一つだけ使っている人なら便利だろうが、
ブログを用途別に数個もっていたのでうざくてしょうがなかった。
同じようにログインも別のブログにログインしたらもう一つのブログのログインクッキー消えてるし。
ここらへんが不満だったんだが、乗り換え決定打は いつものように自分のIDとパスでログインしたら
全く別人のブログにログインしてしまったこと。
FC2の解析でも一度あった。
見覚えのないページの解析結果と個人情報もろもろが見えたときヤバイと思った。
パスやIDを打ち間違えたのではないのは確か。
そんなこんなでjugemに乗り換えたが、唯一FC2に負けていると思っていたスパム対策の
言及の無いトラバ拒否機能が最近ついてもう無敵だと思う。
テンプレをいじれる人で、ブログを使い分けてる人にはjugemおすすめ。
198:Trackback(774)
06/12/07 18:38:22 6imbqs4f
これからブログ始める者です
文章と画像がたくさんUPできれば、デザインや機能などはあまり気にしない、と思ってるんですが、どこがいいでしょうか。
199:Trackback(774)
06/12/08 06:29:12 9esY3VGw
>>198
容量が多いところを>>2で探してください
200:Trackback(774)
06/12/10 01:12:59 DIiRtX+a
>>198
ウェブリブログ
201:Trackback(774)
06/12/10 05:51:17 TMXV9+YV
>>198
gooとかいいんじゃない?
202:Trackback(774)
06/12/10 08:13:46 OpWRFYu4
結局のところ
続けられるかどうかというのが一番の問題で
好みで選べばどこでもいいんだよ
203:Trackback(774)
06/12/10 09:35:50 MIgoy58i
会員同士のコミュニケーションを楽しみたいならアメブロをオススメ。
そんなのイラネ?
204:Trackback(774)
06/12/10 15:56:35 fiz+MBXK
GyaOのはっちゃんのブログみたいな動画を公開できるブログを探しています。
2~5分程度のペットたちの動画です。
無料
容量でかい
一度にアップできるファイルサイズもでかい
公開してある動画を保存できない(しにくい)
エロ無し
各携帯用に動画変換してくれる
無料でも広告は控えめ
(上から重要度が高いです。)
といった都合の良いブログサービスを提供しているところがあれば教えてください。
205:Trackback(774)
06/12/10 21:18:01 b/aUvT5c
どこでも主みたいなのがいて目立つとうるさく言ってくるから覚悟しとけよ
アクセス気にしてメラメラ燃えてるのに睨まれたら恐いぞ
206:Trackback(774)
06/12/11 08:43:22 5ORcqNg5
>>204
てきとーにブログを借りて
URLリンク(mooom.jp)
この手のサービスにアップして貼り付け。
他は知らんが似たようなのは他にもあるでしょ。
207:Trackback(774)
06/12/11 08:44:24 5ORcqNg5
あーすまん。おらのペット用のアカウントだった。
トップここな。
URLリンク(mooom.jp)
208:Trackback(774)
06/12/11 09:01:28 5ORcqNg5
>>204
「ペット限定」なら、ぺろぐーが要領無制限。
ただしどこのブログもファイルの大きさに制限があるから、
5分はちょっときついかもしれない。
>>206
URLリンク(www.movizo.com)
これは?
209:Trackback(774)
06/12/11 09:02:53 5ORcqNg5
URLリンク(www.moviecaster.net)
210:Trackback(774)
06/12/11 09:35:15 IMMKh0dX
画像を大量におきたいんですが
無料
デリられない
容量でかい
動画も置ける
fc2が候補なんだけどファイルサイズがなあ
どっかほかにない?
211:Trackback(774)
06/12/11 09:40:35 /IPR39wC
>>210
死ねバカ
頼むから死ね
212:Trackback(774)
06/12/11 09:41:04 kGpOdwSb
FC2使って画像を他のどっかにおけばええやん
213:Trackback(774)
06/12/11 09:56:56 a6C3fMgE
>>210
FC2以外がお勧めです
頼むから来ないでください
おながいします
ほんとうにおながいします
こころからそう希望します
214:Trackback(774)
06/12/11 10:02:08 zY+QgLuc
>>210
アメ風呂使って、画像を他所に置いたらいいと思うよ
215:Trackback(774)
06/12/11 10:08:44 jW/CQ9xk
>>214
らめえええええええ
>>210
gooがいいと思う
216:Trackback(774)
06/12/11 10:36:24 b162C10D
>>204です。
動画を公開できるブログサービスについて、
>>206さん
>>208さん
>>209さん
さっそくのお答えありがとうございました。
それぞれ使い方をよく読んできます。
ありがとうございました。
217:Trackback(774)
06/12/11 17:33:28 bLBlCDsq
>>210
VOX
218:Trackback(774)
06/12/13 03:48:49 fCPgNOpB
>>193
アクセス解析以外は普通
良くも悪くも無いって感じ
219:Trackback(774)
06/12/13 18:24:38 ZfQNhNzp
ココログかヤプログで始めようと思うのですが
どちらの方が訪問者が多い(検索されやすいなど)ですか?
220:Trackback(774)
06/12/13 18:59:25 fCPgNOpB
>>219
ヤプログ
221:Trackback(774)
06/12/13 19:18:00 kE116Kk/
>>219
検索気にするならココログかなぁ
ただ、長時間メンテしてメンテ前と変わりませんとかやってるからなんとも・・・
222:Trackback(774)
06/12/13 19:39:37 HxNLVmF0
問題が多いのは有料のやつで、
ココログフリーの方は問題ないらしい。
223:Trackback(774)
06/12/14 08:49:14 YUHyGOMW
アダルトとアフィリエイトの少ないブログってどこですか
224:Trackback(774)
06/12/14 10:06:47 4mI+cKx8
>>223
ココログとかgooみたいな初心者が使いやすいところだと思う。
fc2とかdtiはダメ。
225:Trackback(774)
06/12/14 11:12:21 64gFwDEy
>>223
はてなは無料ではアフィリエイト禁止。
アダルトは普通に禁止。
226:Trackback(774)
06/12/14 12:26:54 yLPDLjtk
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
チワワです。
227:Trackback(774)
06/12/14 14:21:58 OSwY42gT
携帯ブログで一番有名?というか
訪問者が多く来るのはどこですか?
上に出ているココログ・ヤプログでも携帯ユーザーには強いですか?
228:Trackback(774)
06/12/14 17:24:01 JxcvMQij
リアルタイムにばんばん更新できて、検索にあんまりひっかからない所はないですか?
ヤプログを使っているのですが、検索よけれないので困っております。
229:Trackback(774)
06/12/14 17:49:23 qFtS5WZ0
jugemとかfc2とかのhtmlがいじれるところで検索避けタグつけろ。
230:Trackback(774)
06/12/14 18:26:39 JxcvMQij
ありがとうございます。
jugemにしてみます。
231:Trackback(774)
06/12/15 03:46:12 +/ljKhhQ
ネトゲのブログをやりたいんですが
お勧めはありますか?
有料でもいいので広告がないのがいいです
232:Trackback(774)
06/12/15 14:01:34 JVMo1aEE
>>231
有料でいいなら、
自分で鯖借りて、自分でMT設定してやればいいと思うよ。
233:Trackback(774)
06/12/15 23:13:30 fv29eQX9
>>224>>225
お答え頂きありがとうございます!
はてなかgooを使ってみようと思います^^
234:Trackback(774)
06/12/17 06:04:13 b37P09s5
teacupはどんな感じですか?
235:Trackback(774)
06/12/17 09:38:17 j00vvRO9
>>234
人来なくていいですよ。
236:Trackback(774)
06/12/17 11:44:56 kzCQLmv7
忍者がいいんじゃないかな
237:Trackback(774)
06/12/17 23:13:10 UfvsKdHc
seesaaってこのスレ的にはどうですか?
芸能ブログはみんなここみたいなんだけどなんかメリットあるのかな?
238:Trackback(774)
06/12/17 23:25:59 72167AjW
アク禁できるブログできるだけ沢山おしえてください
239:Trackback(774)
06/12/18 23:52:50 8PRkTIU/
>>237
芸能人公式ブログが多いところは、
運営会社が「総アクセス数を増やすために」芸人と契約するんですよ。
「原稿はテキトーにFAXで送ってくれれば、更新はこっちでやりますから」の場合もあり。
それが少ない会社は
・そういう浮かれた競争に興味がない
・金とコネがない
のどっちか。
240:Trackback(774)
06/12/19 00:07:12 IkQmr10m
>>237
芸能ブログって素人が芸能をネタにしたブログのことですよねぇ
芸能人ブログで多いのはヤプログ、アメーバ、ココログですもんねぇ
241:Trackback(774)
06/12/19 18:25:54 bREigxiP
お伺いしたいのですが
どこのブログが一番セキュリティに力を入れているでしょうか
荒らし対策などが充実している所があれば教えてください。
242:忍者の社員じゃない人
06/12/19 18:28:48 hC9tHTIQ
>>238
忍者ブログだけ
>>241
アク禁できるから忍者ブログ
243:Trackback(774)
06/12/19 19:26:44 bREigxiP
>>242
素早いお返事ありがとうございます!^^
早速忍者ブログを見てみます!
244:Trackback(774)
06/12/19 20:12:12 Bz/Yzy7W
忍者は規約違反者の巣窟で信用ならん
245:238
06/12/20 20:05:16 XrI0kj/k
>>242
スルーされちゃったのかと思った。どうもありがとう。
246:Trackback(774)
06/12/20 20:22:43 rjossQ7t
結構おもしろいかもw
URLリンク(black.ap.teacup.com)
247:Trackback(774)
06/12/20 22:05:30 LJ2NUxda
人気悪くても使い勝手悪くてもいい、とにかく一番軽く動作して安定してるのはどこ?
248:Trackback(774)
06/12/21 01:22:13 jfNpqCeu
ブットビネット URLリンク(www.buttobi.net)
使ったことは無いけど、容量無制限らしい。
誰か試してみてくれw
249:Trackback(774)
06/12/21 02:03:51 DnEWgh5h
>>247
【teacup】autopage その2【人来ない】
スレリンク(blog板)
凄まじくひとこない
250:Trackback(774)
06/12/21 14:40:14 ShAxNRVo
忍者とJUGEMで迷っています。
画像をいくつか張っても重くならない方がいいのですが、
総合的に見て忍者とJUGEM、どちらがおすすめでしょうか。
251:Trackback(774)
06/12/21 15:01:03 ShAxNRVo
レスも無い事なのでJUGEMにしてきます
252:Trackback(774)
06/12/21 16:07:12 9MXwkXBC
arekaoって所でブログをしている方いますか?気になってるのでしている方いたら
どんな感じなのか教えてほしいです。
なんか閲覧数が多ければポイント現金還元でキャッシュバックされるらしいんですが
実際どうなのでしょうか?現金還元という言葉に惹かれて新しいブログを作ってしまいそう・・・。
253:Trackback(774)
06/12/22 00:54:27 7I9q05Eo
文字の検索とかで引っかからないように出来るところはないですか?
以前仲の悪いクラスメイトに荒らされたことがあるもので・・・
254:Trackback(774)
06/12/22 02:15:12 nKSEFBsE
>>253
検索されたらまずい単語を出し
本人特定されるような内容のブログを書くこと自体が間違ってる
検索で引っかからないようにするには
HTMLの編集が出来るFC2、忍者、JUGEMその他を選び、ロボット避けタグを入れること
詳しくは「ロボット避けタグ」等で検索。ただし完璧ではないので注意
一歩進んでパス付き等の閲覧制限をしたいならここを参考に
スレリンク(blog板:4番)
255:Trackback(774)
06/12/22 04:11:30 0WleDlPB
gooが使いやすくていい。
テンプレもシンプルなの多し。
ダサイのも多しだが。
256:Trackback(774)
06/12/22 12:19:31 dG6PD6U5
ごく普通URLリンク(ameblo.jp)
257:Trackback(774)
06/12/22 17:13:39 lkJ3ed9x
>>253
「ネット上にUPしたDATA(文章含む)」は本来、www世界の共有財産。
みんなが自由に見れて、自由に利用できるようにしておくもの。
つまり「検索できないようにする」というのは邪の道なのです。
「ネット上のブログ」を利用しなきゃいいと思うのですがどうでしょうか。
258:Trackback(774)
06/12/23 01:16:59 WplVhwcd
>>257
俺ルールを声高に叫ばれても。
259:Trackback(774)
06/12/23 09:22:33 jhIvnYR1
本来>>257的なものだから
閲覧制限もかけずに検索に引っ掛からなきゃいいっていう考え方は
改めた方がいいと思うな。
260:Trackback(774)
06/12/23 09:26:22 y4DaXA3J
そうそう。いくら人通りが無いからといって公道で裸になったくせに,
たまたま通った人に見られたと言って騒ぐようなもんだからね。
261:Trackback(774)
06/12/23 09:56:01 kT2ydZbw
>>253
検索にひっかかりたくないなら少なくとも「ブログ」は利用すべきではないね。
というより仲の悪いクラスメートとやらに本人だとバレなきゃすむ話でしょ?
じゃあ本人特定されない書き方を心がければいいだけだと思うけど。
262:Trackback(774)
06/12/23 10:04:12 jhIvnYR1
本人がどんなに注意してても、コメントくれる身内のHNとか内容で
バレバレになったりするから身内にも徹底しないとね。
リアルで知り合いなんだし、面と向かって荒しをやめるように言うか
先生にいいつけてしまえばいい。
とにかくバカにされちゃってるのをどうにかしないと。
263:Trackback(774)
06/12/23 21:26:24 1iiIKVzU
>>258
お前どこの星から来た新生児だよ・・・。
つーかブログってそもそも、ネットの理念をさらに追求して
「よりDEEPに各DATAや意見を共有しまくるためのツール」だから。
検索されたくない、引用されたくない、批判されたくない、見られたくない
こんなのはおかしいのよ。
日記書きたいのなら、
パスロックかけた「普通の日記ツール」に書けばいいんじゃない?
それも、ローカルで書いとけ。ネット上にうpするな。
264:Trackback(774)
06/12/24 19:13:16 h6lv9Bu4
賞金欲しさにアメーバブログにするって無謀ですか?
やっぱり、FC2かライブドアが妥当でしょうか?
265:Trackback(774)
06/12/24 19:15:11 MO6bjLds
賞金が欲しいならアメーバでいいんじゃないか
266:Trackback(774)
06/12/24 21:33:03 KSr2hsRe
そうだな。
ほかはそんなくだらないことしてないし。
267:Trackback(774)
06/12/24 23:20:49 VRiR4fTN
テンプレのデザインいいのはどこ?
268:Trackback(774)
06/12/25 06:27:06 FsaDVf22
俺以外に?
269:Trackback(774)
06/12/25 09:32:26 UgdAMf54
yahooは糞
ヤプログは可愛いけどあんまり
270:Trackback(774)
06/12/25 13:53:53 sf865f4T
FC2がテンプレ多いけど
多過ぎてよくわからない
271:Trackback(774)
06/12/25 15:07:57 11e1HxQL
テンプレは量より、「弄りやすい」ほうがいいぞ。
272:Trackback(774)
06/12/25 15:27:17 N2XwHjrA
URLリンク(kabo2006.ff-j.com)
面白いお
273:Trackback(774)
06/12/25 15:50:38 yvEG9omL
JUGEMのテンプレ良いよ
274:Trackback(774)
06/12/25 16:03:37 94Y5eIJd
個人的にはテンプレはココログが一番好みのが多い
逆に好評なJUGEMはイマイチ使いたくなるのがないな
275:Trackback(774)
06/12/25 23:27:05 EwjG7QY+
>>263
ミクシィだとかコミュニティサイトでも、
全員公開の設定で日記を書いておいて
「知らない人に見られるのは不愉快だ」「非常に迷惑している」
とか訪問数が増えただけで文句を言う基地外な子供が増えてるよ。
ネットって意識が無いんだろうなw
276:Trackback(774)
06/12/26 12:58:27 H7MJE7KD
>>269
俺もヤフーブログは一番糞だと思う。
編集のしにくさ、見難さが群を抜いてる。
277:Trackback(774)
06/12/26 16:55:43 DkVzEHsj
後発であれは無いわ
278:\(^o^)/
06/12/27 00:46:12 StgWxDNL
URLリンク(maglog.jp)
1アカウントで3つ作れるらしい。
ヤフーはブログよりアバターがウリなんじゃね?
279:Trackback(774)
06/12/28 12:49:05 pS6sl0vP
ブログってメールアドレスも貰えますか?
280:Trackback(774)
06/12/28 14:16:53 d1gzNXJE
もらえません。
まずはメールアドレスがないと作れません。
281:267
06/12/30 21:31:45 uffd5zmH
>>267
自分の好みから言うと:(○→△→□→×)
yahoo:×あれはテンプレなのか?
Goo:△最初はさえない感じがしたけど、
段々慣れてきた。
FC2(公式テンプレ):○いいと思う。数も多いし。
Jugem:○Fc2よりも数は少ないが、
自分の好みのものがけっこうあった。満足。
Autopage:□自分のようなおじさんにはきつかった。若者向けか?
Livedoor:□自分好みのものが案外少なかった。期待はずれ。
あくまで私個人の好みです。
282:Trackback(774)
06/12/31 00:10:39 LG90LHMV
コメントするのにIDやログインが必要なタイプのブログがありますが、それはブログ作ってみないとわからないでしょうか?
283:Trackback(774)
06/12/31 02:11:01 jBPxJGKM
>>282
作る前にヘルプが見れるならそこ全部目を通したらわかるんじゃ?
アカウントない人間がヘルプ見られないようなサイトでブログつくるのはやめといたほうがいい。
284:Trackback(774)
06/12/31 12:38:10 VM7ZVKdT
ロリポブログはSEO的にまずい?
285:Trackback(774)
06/12/31 23:09:51 u2/HpLzu
>>282
オレが使ってるウェブリブログは、コメント(会員用)ってのがあるぞ。
他のブログは知らん。
286:Trackback(774)
07/01/02 05:50:23 CtfWOcsi
伺わせて下さい。
パスワードでブログそのものの閲覧を制限できるところはありませんでしょうか?
日記ツールでは1日に何回も更新出来ないので、ブログツールを希望しています。
mixiやGREEなどは、コミュニティーとして活用するわけではありませんし、色々な面で適さないと判断しました。
回答頂けたら有り難いです。
287:Trackback(774)
07/01/02 06:23:31 DxyNjZAm
>>286
スレリンク(blog板:4番)
288:Trackback(774)
07/01/02 10:31:23 hEtw+S0x
コメント欄が別窓にならないとこってexcite以外にどこがある?
289:Trackback(774)
07/01/02 11:16:11 8uUr9hI2
質問があります。
サーバーが軽くて安定したところでブログをしたいです。
Livedoor,Goo,エキサイト、楽天、ウェブリー、のほかに、
軽いとことはありますか?
また、「ここだけは重いからやめとけ」というところ
があればお願いします。
P.S Yahooはもうやりました。
290:Trackback(774)
07/01/02 11:22:53 d38+/XWC
>>289
忍は軽いんじゃないかな。
FC2は鯖によっては軽い。でも大概重い。
291:Trackback(774)
07/01/02 12:10:05 BwQQ7pIM
ヤフーに比べたら天国
エロブログは重いよ
292:Trackback(774)
07/01/02 16:48:26 vKr3z0Kh
>>286
FC2はブログがパスワード保護できるよ。
おれの友だちがつかってる。
293:Trackback(774)
07/01/02 18:11:33 KvwK+kEi
タグが使える&テンプレート変数でタグ一覧が表示できるブログありあせんか?
294:289
07/01/02 20:07:58 8uUr9hI2
>>290 >>291
Special ありがとう。
今年も、2ちゃんねるは親切だ。
一度、忍者で試してみるよ。
どうも、2ちゃんねるを精読する限り、
半分くらいのブログサービスは
問題を抱えているみたいだからね。
295:Trackback(774)
07/01/03 06:38:34 7R5Nt9d0
>>293
タグ一覧表示ってどこでもやってるんじゃないの?
慣れれば使いやすいのはアメブロ
重くて不具合覚悟出来るなら、だけど
296:Trackback(774)
07/01/03 06:39:24 lB/qo1nG
>>293
MT
297:Trackback(774)
07/01/08 16:47:50 Pzr2hbQQ
結局どこのブログが1番人来やすいのよ
298:Trackback(774)
07/01/08 17:44:16 ggshDpqd
意外とヤフーだったりしてw
299:Trackback(774)
07/01/08 18:21:50 4l5KrCEg
BlogFan.ORG(ブログファン)のURLリンク(www.blogfan.org) にあるデータを集計して得られた
12/25~12/31の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数:上記1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)
アクティブ 前週からの 前週からの
順位 ブログ名 ユーザ数 増減数 増減率(%)
1 FC2ブログ 188871 5281 2.88
2 livedoor Blog 177155 1844 1.05
3 Yahoo!ブログ 122023 5162 4.42
--------10万人---------
4 楽天ブログ 98511 2487 2.59
5 ヤプログ! 97006 1204 1.26
6 goo ブログ 80049 2694 3.48
7 アメーバブログ 76650 2903 3.94
8 エキサイトブログ 59837 2484 4.33
8 JUGEM 53997 1288 2.44
--------5万人---------
9 Seaseaブログ 49411 -31 -0.06
10 ココログ 40636 4601 12.77
11 はてなダイアリー 39818 1067 2.75
12 CURURU 33536 -100 -0.30
--------3万人---------
13 ウェブリブログ 18093 1457 8.76
14 AutoPage 16995 289 1.73
15 So-netブログ 15577 896 6.10
16 ブログ人 10036 841 9.15
--------1万人---------
17 ドリコムブログ 8274 -650 -7.28
18 LOVELOG 5349 288 5.69
19 Doblog 2122 9 0.43
20 AOLダイアリー 1818 105 6.13
合計 1195764 34119 2.94
300:Trackback(774)
07/01/08 18:40:45 ggshDpqd
>>299
おひさしぶりです!超乙!!!
googleで「ブログ」を検索すると出てくる順位
FC2、忍者、Yahoo!、goo、livedoor、のブログ、seesaa
Yahoo!では
livedoor、Yahoo!、goo、ヤプログ、忍者、FC2、seesaa
301:Trackback(774)
07/01/09 01:59:34 L2ZT7vb5
ひさしぶり!!
伸び率ベスト3は、ココログ、ブログ人、ウェブリブログか。
302:Trackback(774)
07/01/09 02:37:55 h0FwooCn
Yahooが増えてるのか…
やっぱり性能より知名度なんだな。
303:Trackback(774)
07/01/09 05:25:21 GQJqcmh4
>298もあながち嘘ではないし
初心者は飛び込みやすいんだろうな
後から後悔しているかまでは知らないが
304:Trackback(774)
07/01/09 17:53:00 IYYzhAJP
インターネット全ての入り口がYahoo!だと思っている人は少なくないですからね。
そこでメニューにブログがあれば「ブログってこれか」と当たり前に使うのでしょうね。
読む側も然り。
305:Trackback(774)
07/01/09 17:58:57 8tmbB13W
久しぶりに集計さん来てますね
・ライブドアはごたごたがあったのにユーザーは多い
・ヤフー躍進
・他はぼちぼち
こんな印象です
306:Trackback(774)
07/01/09 17:59:00 d9NGBkPF
>>304
てことはやっぱり検索もGoogleよりYahoo!でされる方が多いんだな
307:Trackback(774)
07/01/09 18:20:59 9jx7BAK8
・ココログはもはやメンテすらままならない謎の不具合に悩まされている
業界では前例の無い三日間メンテに突入するも
不具合の原因がつかめずメンテ前の状態のまま再開したりとか、
今から始める人にはおすすめはしかねます。
308:Trackback(774)
07/01/09 23:10:43 IYYzhAJP
>>306
日本ではそうだと思います。
そしてYahooに強いのはJUGEMです
309:Trackback(774)
07/01/10 02:17:41 8XK6zS93
973 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2007/01/05(金) 19:08:34 ID:X/qV4gxd
はてなが個人に訴えられる模様
URLリンク(megalodon.jp)
974 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 01:35:37 ID:8OcN+GfF
はてな終わったな
975 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/01/07(日) 19:51:14 ID:0uzmKfqL
うわ、マジではてな終わるのかよ
ヲチ先として面白かったのに
>>980
次スレよろ、最後のスレになるかもね
310:Trackback(774)
07/01/10 09:19:30 hJZowDz2
「パソコンてヤフーで検索するくらいしか知らないんです」っていう人がいた。
ヤフーの使い勝手が悪いとパソコンが不便なものだと思われちゃうわ。
311:Trackback(774)
07/01/14 15:45:26 +tgl68kD
ココログ使っているのだけど
日記部分にモロニ広告入りウザイく乗り換えしたい。
1無料
2アフィ不要
3広告はあってもいいが、本欄でなく横に
4容量問わず
ちょっと離れた身内にのみ赤ん坊の画像見てもらうくらいなので
更新は週1、2回程度。
お願いします。
312:Trackback(774)
07/01/14 15:46:19 +tgl68kD
あげ
313:Trackback(774)
07/01/14 16:26:43 oDSU5/FB
>>311
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
スレリンク(blog板)
314:Trackback(774)
07/01/14 20:03:15 BMi6luqw
いつ出来たか知らんがMARUTAブログってどうなん?
人もテンプレもない、スカスカだけど
315:Trackback(774)
07/01/14 21:07:36 vU3YFGEE
>>314
>いつ出来たか知らんが
トップに > 12/13 18:06 MARUTAはじめました
てあるじゃん。ひと月じゃそりゃあスカスカだろう
システムはヤプログとかと同じ、ドリコムのみたいだね
316:Trackback(774)
07/01/16 22:13:03 ACjpaxzf
複数の人間で更新できる所はありますか?
317:Trackback(774)
07/01/17 02:34:03 tnVn6L1J
>>316ライブドア
318:Trackback(774)
07/01/17 02:34:36 tnVn6L1J
一番SEO対策が万全なブログは何処でしょうか?
319:Trackback(774)
07/01/17 08:16:58 Jpf5B+R0
>>317
ありがとうございます
320:Trackback(774)
07/01/17 09:08:08 Ekb6T6Om
痛いブログナンバーワン
親に車をこうてもろてるくせにパンクパンク言うオカマのマザコンやろう
URLリンク(punkfucker.jugem.jp)
321:Trackback(774)
07/01/18 17:46:39 nuyOxIb6
>>310
居る居る
俺もPC始めたてはそうだったし
ヤフーで検索されやすいブログはJUGEMだと思う
俺のブログ1ページ目にでてくるし
同じ名前で他の所でもいくつかやってるけど
ヤフー検索で出てこない
322:Trackback(774)
07/01/18 18:30:56 jsuyWhO6
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
323:Trackback(774)
07/01/18 19:26:46 RJUrjdfS
以下の条件を満たしているところがあれば教えてください。
1.HTML編集ができる(HeadとBodyタグ)
2.アクセス解析がある
3.コメントが見やすい&しやすい(BLOGEERみたく画面遷移しなくていい)
4.JAVASCRIPT可能
5.料金が月額無料~500円以内
よろしくお願い致すします。
324:Trackback(774)
07/01/18 19:30:41 RJUrjdfS
すみません、もう一つ追加。
記事のカテゴリーが分けれるところ
325:Trackback(774)
07/01/18 19:33:03 jvtYG3Zg
>>323
有料でよいならTypePadへでもゆけ。
326:Trackback(774)
07/01/18 19:39:17 RJUrjdfS
>>325
ありがとうございます!
帰ったら調べてみまっす。
他にも無料のものとかもあればよろしくおながいします。m(_ _)m
327:Trackback(774)
07/01/18 19:50:04 jvtYG3Zg
>>326
今どこでやってるの?
328:Trackback(774)
07/01/18 20:04:16 RJUrjdfS
>>327
今まではHTMLでシコシコアップしてたんですが、
ブログに変えようかなと。
一応BLOGGERとGOOを試してみたんですが、
イマイチだったので質問させていただきますた。
329:Trackback(774)
07/01/18 20:08:45 jvtYG3Zg
>>328
あ、両極端を試したのね。FC2 でも覗いてみてはどう?
しかしコメント画面はどこも別ページに飛ぶと思うよ。
読者にすれば延々読みたくもない米読まされたらたまらんでしょ。
ホームもちっとも乱雑になるだけ。
330:Trackback(774)
07/01/18 20:09:59 jvtYG3Zg
>>329
>ホームもちっとも乱雑になるだけ。
日本語でおk、と自分に突っ込んでおく。
331:Trackback(774)
07/01/18 20:13:21 RJUrjdfS
>>329
コメントの件は言われてみれば確かに…w
FC2ですか。無料なのでとりあえず行ってみます!
TYPEPADもざっと見てみました。
確かに機能は揃ってそうですね。
だが有料なので最終手段って感じですかね~。
ありがとうございました!
332:Trackback(774)
07/01/18 22:50:43 kDO7pakv
>>329
FC2がしっくりきました!
重ねてありがとうございました!
333:Trackback(774)
07/01/22 11:28:37 F1606nyv
今までロリポブログ使ってたのですが、
同じような仕様で広告なしのブログってありませんか?
334:Trackback(774)
07/01/22 11:35:02 lag3vp6Z
>>2の比較の所でも見れば
335:333
07/01/22 12:35:09 F1606nyv
そうですね、これからは気をつけます
すみませんでした
336:Trackback(774)
07/01/28 16:30:37 o+llKH4r
ライブドアだと遊びにきてくださいってコメント来るけど、そうやってアクセス数上げてランクインさせるようなのはライブドアだけ?
337:Trackback(774)
07/01/28 16:36:08 ih9H2IIx
そうかもポイント厨がいるのもライブドアの特徴だし
338:Trackback(774)
07/01/30 04:40:44 +wN3VvqJ
なあ、ここのスレでジュゲム薦めてるの多いから 開いてみたけど
これいいか?広告でかいのあるし、いまいち管理しづらい・・・FC2から移りたいんだがなぁ・・・
339:Trackback(774)
07/01/30 05:21:54 2yJI78mW
管理画面とかJUGEMとFC2ってかなり似てるんだが
FC2から移りたい理由を書けば
他を勧めやすい
340:Trackback(774)
07/01/30 16:27:02 RT6om+GV
アダルト(エログ)サイトを作ろうと思うのですが、以下の条件が合うブログサイト
はありますか?
※アダルトグッズを売りたいのでアフィリをしたい。
※楽天みたいにポイント制、自社でのアフィリのみしか駄目な所は避けたい。
(現金還元で、他社のアフィリもOKな所を探してます。)
※初心者なので、管理がやりやすい所希望
自分で調べたけれど、今の所わかってるのは
アダルトOKな所はFC2、goo、DOBLOG、DTIっていうのはわかりました。
教えてちゃんでごめんなさい。よろしくお願いします。
他のスレで質問したんですが、こちらでも聞こうと思い来ました。よろしくお願いします。
341:Trackback(774)
07/01/30 16:38:18 E1N952Db
初心者はgoo
342:Trackback(774)
07/01/30 16:44:11 6ZDMvcFY
オリコンブログとヤプログで迷ってます。表示の仕方が目次→本文よりダイレクトに本文が表示されて欲しいので…。
比較お願いします!
343:Trackback(774)
07/01/30 20:24:07 xpMPEl7Y
>>340
マルチか。
344:Trackback(774)
07/01/30 21:05:16 2yJI78mW
>>342
意味が分からんが
オリコンとヤプログは中身(システム)は一緒だろ
比較するならポータルの印象、テンプレの好み、URLの好き嫌い位しかない
345:Trackback(774)
07/01/31 03:15:34 VLo4tqYC
>>342
ブログの見た目は変えられるぞ 変え方はブログの公式サイトみりゃ分かる
346:あぼーん
あぼーん
あぼーん
347:Trackback(774)
07/02/01 12:34:47 HWGWvLCu
昨日からオリコンブログ入ったけど、カナや記号が小文字になるんだね。
微妙。どうにかならないのかね。
後ヤプログと違って、ワザワザ閲覧してから記事作成ってのもね…
348:Trackback(774)
07/02/01 16:22:05 rBQqTNWA
BlogFan.ORG(ブログファン)のURLリンク(www.blogfan.org) にあるデータを集計して得られた
07年1月の各ブログの月間アクティブユーザ数の順位
(月間アクティブユーザ数:上記1ヶ月の間に1度以上更新したアカウントの数)
アクティブ 前月からの 前月からの
順位 ブログ名 ユーザ数 増減数 増減率(%)
1 FC2ブログ 289819 7595 2.69
2 livedoor Blog 276660 18157 7.02
3 Yahoo!ブログ 209658 18977 9.95
--------20万人---------
4 楽天ブログ 151438 5954 4.09
5 ヤプログ! 149629 6246 4.36
6 アメーバブログ 131776 20258 18.17
7 goo ブログ 124757 5773 4.85
--------10万人---------
8 Seaseaブログ 98652 3952 4.17
9 エキサイトブログ 93419 3167 3.51
10 JUGEM 89597 6179 7.41
11 ココログ 64612 7309 12.76
12 はてなダイアリー 59588 2935 5.18
13 CURURU 57109 3675 6.88
--------5万人---------
14 ウェブリブログ 31074 1973 6.78
15 AutoPage 28249 1414 5.27
16 So-netブログ 23866 999 4.37
17 ブログ人 15507 1327 9.36
18 ドリコムブログ 12345 -2178 -15.00
--------1万人---------
19 LOVELOG 8747 533 6.49
20 Doblog 3308 55 1.69
21 AOLダイアリー 2687 127 4.96
合計 1922497 114427 6.33
349:Trackback(774)
07/02/01 16:24:56 rBQqTNWA
スレの進み具合もまったりなので一ヶ月間にしてみました
一月でみるとドリコム以外は全て増えていますね。
ドリコムは10月から減る一方のようです。
個人的にはAOLよりも忍者ブログなどのデータも見てみたいものですが・・
350:Trackback(774)
07/02/01 17:40:48 aFR5oAej
ブログリつかってたけど何だこの糞サービス。コインイラネ町もイラネと思って変えたくなりました。
割りとアク解がしっかりしてるところはよかったのですが。
こんな余計な機能のないところがいいのですが、どこがいいでしょう?
351:Trackback(774)
07/02/01 17:53:54 BrxkBANy
結局どこがいいんだろう…
私は18歳の高3なんですがブログ作ろうと思ってます。
特に友達にURL教えたりするつもりはないし、
「絵文字なくちゃ嫌!」とかでありません。
fc2は利用者数が一番多いみたいですが
10代には向いてないでしょうか?
352:Trackback(774)
07/02/01 18:10:32 sMthAswe
ヤプログはいいんだけど、重いからおすすめできない。
ジュゲムはどうかなあ?
353:Trackback(774)
07/02/01 18:10:59 8w9fTZM8
>>351
卒業してから考えれ。
就職でも進学でも環境代わるからそれから考えた方がいい。
354:Trackback(774)
07/02/01 18:15:04 tNA/ufXW
>>351
初心者はgoo
いろいろいじりたいならfc2
355:Trackback(774)
07/02/01 18:15:11 YNjxnRgy
初心者にはgooブログが一番使いやすい
356:Trackback(774)
07/02/01 18:16:40 Uy0CBRT5
gooがオススメ
357:Trackback(774)
07/02/01 18:47:23 tNA/ufXW
gooの注意点
358:Trackback(774)
07/02/01 19:45:33 jBYlTt3o
>>348
乙
忍者見てみたいねえ
359:351
07/02/01 22:21:42 xwDPtiSF
レスありがとうございます。
gooは初心者さん向けみたいですね!
PCいじるの好きで苦手意識は全くないのでfc2かジュゲムかアメーバにしようかな…
はてなは単語にリンクがたくさん付くんですね~
それもちょっとオタクみたいで楽しそうwww
360:Trackback(774)
07/02/01 23:28:38 zzV93SYm
>>358
URLリンク(blog-ga.com)
361:348
07/02/02 00:30:00 nkRJkXVu
>>360
やや、こんなトコロがあるんですね。
今度からテンプレ入れとけば集計なくても良さげですね。
362:Trackback(774)
07/02/02 00:35:05 nkRJkXVu
しかもおそおそランキングまで兼ねてるw
363:Trackback(774)
07/02/02 11:02:11 h4OUHAnc
素人でつ。
fc2とJUGEMどっちも試したんですが似てますね。
若干ジュゲムの方が使い易いんですが、画像が100まではキツイです。
写真とイラスト乗せるblogを始めようと思ってるんですが、何かオススメありませんか?
364:Trackback(774)
07/02/02 14:31:36 +3dR6hoX
>>360
意外なところが軽かったりするんだな。
365:Trackback(774)
07/02/02 16:14:37 bvhzIRRp
>>363
素人はgoo
366:Trackback(774)
07/02/03 13:33:36 S1J9NoZE
ジュゲムは広告がでかすぎるかといって有料版使い炊くな となるとFC2なんだが・・・・
367:Trackback(774)
07/02/03 14:50:24 TF4aTgsU
他のユーザーとのコミュニケーションが活発なところはどれでしょうかね?
ミクシィとかのほうがいいかな?
368:Trackback(774)
07/02/03 18:36:36 QClNa7+2
>>367
Yahoo!ブログかmixiで日記書くかだろ
うわべだけの馴れ合いに耐えられればの話だが
369:Trackback(774)
07/02/04 02:55:23 vUIekYC1
素人です、と書くなら何の素人か書いてくれよ。
PC まで素人ならこの板じゃ面倒見切れない。
370:Trackback(774)
07/02/04 19:25:14 InPDk/wM
画像のアップ方法が比較的楽なブログはどこでしょうか?
現在FC2を使っていますがなんかめんどくさいです。
371:Trackback(774)
07/02/04 21:57:37 0JtQSdio
>>363
画像沢山載せたくて、操作も楽ってなるとgooがお勧め。
372:Trackback(774)
07/02/05 03:28:28 m+GUxsPC
無料のとこで、テンプレートとかを一番カスタマイズ出来るのはどこ?
373:Trackback(774)
07/02/05 04:47:48 /XLpwT1D
俺最近ココログフリー始めたけど、これといって不自由はないよ。
メンテの件はあるが、フリーは滅多に無い。
無料だが、かなりテンプレカスタマイズとか複数カテゴリーとか出来るし
アクセス解析も機能多い。結構いろいろできるからオススメしてもいいかも。
374:Trackback(774)
07/02/05 04:49:40 Ai3Aq5lW
宣伝乙。
375:Trackback(774)
07/02/05 06:03:06 6CX+RgDz
エロ系の動画ブログってほとんどがFC2ブログだな
なんかあんの?
376:Trackback(774)
07/02/05 08:32:09 vUXz+Zms
ぶっちゃけ
ヤブログとアメーバならどっち?
377:Trackback(774)
07/02/05 08:34:16 SvCeoYTc
アメーバはない。
378:Trackback(774)
07/02/05 20:04:24 +Evz7Hkx
アメーバはないがヤプログもない
しかしどちらかしか選べないとしたらヤプログにする
379:Trackback(774)
07/02/05 20:34:40 vUXz+Zms
ライブドアで十分なのか
380:Trackback(774)
07/02/05 20:38:37 SvCeoYTc
ライブドアのほうがずっとマシ
381:Trackback(774)
07/02/05 20:52:11 +Evz7Hkx
>>379
個人的にライブドアという会社が嫌いなので絶対使わないが、
ブログとしてはライブドアのほうが良い
アメーバのサイバーも嫌いだ
しかしなんでヤプとアメを選んだの?
382:Trackback(774)
07/02/05 20:56:31 ypZSTsHD
とにかく画像沢山うpしたい
できれば、できれば上部広告無し
今まで使ったことあるのはFC2とgoo
ジュゲムにしようと思ってたんだが、
容量があんまないって聞いたから迷ってる。
助言おねがいします!
383:Trackback(774)
07/02/05 21:07:13 y+OZuNjm
結局一般的にFC2が一番良いと思う
384:Trackback(774)
07/02/05 21:08:10 +Evz7Hkx
>>382
忍者どうよ
385:Trackback(774)
07/02/05 21:10:04 MQBqcsSQ
助言よりも、潰れなさそうな有名どこのサイト見比べてみて一番容量の多いところにするのが確実だと思うけど・・・
参考までに
URLリンク(maekin.cool.ne.jp)
386:Trackback(774)
07/02/05 21:13:08 ypZSTsHD
>>384
忍者は運営者がうさんくさすぎて避けてたんだが、
画像的に考えると再考するだけのことはあるんだろか?
387:Trackback(774)
07/02/05 21:14:39 SzyGl2Ip
URLリンク(hare2strawberrygirl.blog89.fc2.com)
きてきてww
アニメ好き大歓迎www
388:Trackback(774)
07/02/05 21:20:58 ypZSTsHD
>>383
まあ俺もFC2使ってきたから
慣れてるし1Gだしでいいんだが、
一つの垢で二つのブログつくれないだろ?
すでにfc2は使用中なんだぜ
>>385
さんくす!
つか無制限とかあるんだな
ぺろぐーいいかもわからんね
しかしオールジャンルの場所でペット画像がしたい気も
大いに参考にさせてもらいやす
389:Trackback(774)
07/02/05 21:33:43 +Evz7Hkx
>>386>>388
他の運営はうさんくさくないと言うのかい?
>>385
自分がブログよりサイト(HP)に注力しているのはそこなんだよな
潰れる潰れないもあるけどサーバトラブルによるデータの消滅ね
サイトはHP作製ツールでローカルにデータが残っているけどブログはサーバ上のみってのがどうも怖くてさ
もちろん運営もバックアップとか取っているんだろうけど信用できない
390:Trackback(774)
07/02/05 22:04:58 ypZSTsHD
>>389
忍者の運営の人のブログとか見て痛いと思わないか?
とりあえず今まで使った事のあるFC2とgooにはそれがなかった。
391:Trackback(774)
07/02/05 22:30:06 uBFJyeN2
>>381
なんとなく
よく見かけるから
俺もライブドアって会社大嫌いだけど
仕方なく使ってそろそろ違う場所へ乗り換えたいと思ってる
392:Trackback(774)
07/02/05 22:32:07 5MgPsP5M
URLリンク(www.fruitblog.net)
393:Trackback(774)
07/02/05 22:53:19 +Evz7Hkx
>>390
痛い
が、他はもっと巧妙かと
ああ、gooはNTT系だから比較的健全と言えるかも
カスタマイズはほぼできないけど初心者にもおすすめできるな
アダルト天国のFC2がうさんくさくないわけがないじゃないか
トップページに「出会いの選び方」だぞ?
394:Trackback(774)
07/02/05 22:55:49 +Evz7Hkx
>>391
なるほど
395:Trackback(774)
07/02/05 23:06:10 uBFJyeN2
FC2いいかも
396:Trackback(774)
07/02/05 23:12:33 +Evz7Hkx
>>395
ブログとしては良いよ
ライブドアから乗り換えるなら最も不満出ないとこかも
397:Trackback(774)
07/02/06 00:18:58 pBsWdRu0
>>396
新規登録しようと思ったら
サーバービージー で登録さえ出来ない・・・
大丈夫か?FC2
398:Trackback(774)
07/02/06 00:27:16 aeufd91m
ワロス
マジすか
399:Trackback(774)
07/02/06 00:38:24 j5736Sa3
FC2スレ見れば分かると思うけど、今異常に重い
400:Trackback(774)
07/02/06 01:08:56 pBsWdRu0
利用者大杉で重たいのかな?
401:Trackback(774)
07/02/06 01:16:16 Ghyh+ncT
新機能(絵文字エディタ)追加で重くなってます
いらんっつーの
402:Trackback(774)
07/02/06 01:38:48 SDyujYEc
FC2 blog vol.22
スレリンク(blog板)
今日もまたまた鯖落ちで更新すらできません
FC2は本当にクソです
403:Trackback(774)
07/02/06 02:18:56 RW74O1aW
久しぶりにサイト作ってみようと思ったら、ホームページ作成と言えばgeocityじゃなくなったんだね。
404:Trackback(774)
07/02/06 02:23:04 iHVIDiK3
株ブログやってる(独り言と取引結果公開)でFC2が重いからジュゲムへ移ったんだがジュゲムの業者率の多さはなに?
誰でも簡単○○とか○○を大公開とかそんなんばっかなんだけど?
405:Trackback(774)
07/02/06 04:52:54 6pN8Dp33
忍者がいい
406:Trackback(774)
07/02/06 13:11:48 edGIkXyF
ム
407:Trackback(774)
07/02/06 13:16:34 dUwkMjKI
>>406
禿胴!
408:Trackback(774)
07/02/06 13:46:57 PWWC20ss
fc2は機能自体は申し分ないんだけど、
いかんせん、サーバートラブルが多すぎる。
1週間でトラブルがなかった週はないんじゃないか?
昨日の深夜もトラブルあったし。
それに、過去にデータ消失事件が何度あったことか。。。。
というわけで初心者にはちょっと向かないと思う。
409:Trackback(774)
07/02/06 17:12:11 Snyv7/Wg
FC2と忍者のどっちでやるか迷ってるんだけど、
両者を比較して片方にはないサービスや利点とかってある?
410:Trackback(774)
07/02/06 17:25:43 1bdcr1m3
反中韓の記事が消されないblogってある?
忍者は消されるらしいけど
411:Trackback(774)
07/02/06 17:35:34 qGxckXjZ
_ _ _ __
/三ミミミ==ヾヾヾヽ
/=三ミミミミ二二≡ミミミミゞ
i/三ミミミ=二二二二ミミミミミヽ
|////// ミ ミ ミ ミミミミミミミゝ
|/////ノ ヽミミミミミ }
|/// ノ \ミミミミ |
`//i  ̄ \ / |ミミミミミ|
│:i <O> <O>ミミミミ|
│i 丿 i \ミiミ|
│ ノ( ) ・ i||ミ|ミ|
ヽi ( _ヽ_ ノ_ ) ]ミミミ《|
《ヽ \H_H_H_H丿 ノ巛巛《
巛<ヽ ヽ _ ノ /巛巛巛《
《巛<\ /巛巛巛巛
《《《巛《《─ - ヽ巛巛巛巛<
巛巛巛《ノ \ <《《《巛巛
ロイヤル・ビッチ[Royal Bitch](1986~)
【皇室】速報:高円宮承子サマの乱交セックス日記が発見された模様 (引用元あり)
スレリンク(news板)l50
週刊文春が報じた 女性皇族「奔放HP」の中身
URLリンク(www.j-cast.com)
まとめwiki
URLリンク(matome.eek.jp)
Princess Tsuguko of Takamado
URLリンク(en.wikipedia.org)
日皇室"辣妹"曝留学生活 ?上可?小男生
URLリンク(world.eastday.com)
412:Trackback(774)
07/02/06 17:36:53 G6+MVXcA
飽きたよその話題。
413:Trackback(774)
07/02/06 17:37:10 kRyJuP5T
>>410
むしろ反中韓の記事を消す忍者が異常なんじゃね?
それが事実だとしたら。
414:Trackback(774)
07/02/06 18:25:52 1bdcr1m3
URLリンク(www.ma-mate.com)
ここに書いてあった
415:Trackback(774)
07/02/06 18:26:40 mWXfraJn
URLリンク(6619.teacup.com)
猫虐待画像あり
416:Trackback(774)
07/02/06 19:39:52 lm6taZ+7
FC2はテンプレが豊富
忍者は少ない
417:Trackback(774)
07/02/06 23:32:34 CBGf0YA0
FC2はトラブルが多いし、サーチエンジンへの登録が皆無。
ping打っても登録すらされない。
これまで使った中では忍者が最高
418:Trackback(774)
07/02/06 23:45:35 9KQA8ZBq
なにこの忍者vsFC2の流れ
面倒だからみんなgooにすればいいじゃない
419:Trackback(774)
07/02/07 00:20:25 l86iaYK9
ライブドアが一番いいと思うけど
社名さえ気にならなければ
420:Trackback(774)
07/02/07 00:46:20 DFl1fBMq
さいきんやたらと忍者を勧めるやつ多いよな
421:Trackback(774)
07/02/07 01:30:59 W6pOyMKI
ライブドアは容量制限があるのが難点
2.10GBなんてようつべはってたらすぐいっぱいなる
422:Trackback(774)
07/02/07 02:07:40 N33Ixg2l
忍者もユーザー数が増えたらトラブりまくりの予感
423:Trackback(774)
07/02/07 04:14:33 XHqasAut
画像なんて必ず容量オーバーするんだから
1ギガクラスの無料画像掲示板借りれ
そこでアップしてURL転載これ最強
424:Trackback(774)
07/02/07 05:50:18 zocAcrPz
画像なんて一切使わない人間もごろごろいる
>>418
何で忍者vsFC2かと思ったら
広告が少なく自由度の高いブログとなると
この二つになるのか
425:Trackback(774)
07/02/07 19:28:42 ANLrA+sF
>>422
Fc2もユーザー増え出して今の有様だしな。
軽いblog借りて>>423が賢い気がするw
426:Trackback(774)
07/02/07 20:46:41 6uzeYulT
HTMLとCSSを好きな様にいじれて画像でもFLASHでも容量無制限で置けて広告が少ない
ちゃぶろは今なら穴場と書いてみる
記事の検閲みたいなこともないし
メインで使わなくてもとりあえずちゃぶろのアカウント取得して
サブのブログとして画像保管庫みたいな使い方もオススメ
427:Trackback(774)
07/02/07 20:49:56 IQlVeCsb
ゲイの白人のチンポって OH BIG!
_ _ _ __
/三ミミミ==ヾヾヾヽ
/=三ミミミミ二二≡ミミミミゞ
i/三ミミミ=二二二二ミミミミミヽ
|////// ミ ミ ミ ミミミミミミミゝ
|/////ノ ヽミミミミミ }
|/// ノ \ミミミミ |
`//i  ̄ \ / |ミミミミミ|
│:i <O> <O>ミミミミ|
│i 丿 i \ミiミ|
│ ノ( ) ・ i||ミ|ミ|
ヽi ( _ヽ_ ノ_ ) ]ミミミ《|
《ヽ \H_H_H_H丿 ノ巛巛《
巛<ヽ ヽ _ ノ /巛巛巛《
《巛<\ /巛巛巛巛
《《《巛《《─ - ヽ巛巛巛巛<
巛巛巛《ノ \ <《《《巛巛
ロイヤル・ビッチ[Royal Bitch](1986~)
【皇室】速報:高円宮承子サマの乱交セックス日記が発見された模様 (引用元あり)
スレリンク(news板)l50
週刊文春が報じた 女性皇族「奔放HP」の中身
URLリンク(www.j-cast.com)
まとめwiki
URLリンク(matome.eek.jp)
Princess Tsuguko of Takamado
URLリンク(en.wikipedia.org)
日皇室"辣妹"曝留学生活 ?上可?小男生
URLリンク(world.eastday.com)
428:Trackback(774)
07/02/07 21:30:53 lVFAeF7b
URLリンク(nacame.exblog.jp)
429:Trackback(774)
07/02/07 22:20:02 n7VbUKlk
忍者ユーザーに聞きたいのだけど、
広告のHTMLってどこからどこまでが決め打ち?
430:Trackback(774)
07/02/07 23:22:18 Tqtw+DQy
一つの記事に、複数のカテゴリーを設定できる、
あるいはタグを複数設定できるサービスと言ったらどこになるでしょう?
431:Trackback(774)
07/02/08 00:22:05 21tm4HVq
タグなんかはこんなブログパーツもあるでよ
TagClick
URLリンク(www.tagclick.net)
432:Trackback(774)
07/02/08 00:27:51 Z2SD695P
DION
433:Trackback(774)
07/02/08 12:52:20 TKX5E09H
>>430
はてな livedoor seesaa FC2
434:Trackback(774)
07/02/09 22:07:02 5U2e8OUN
ついでなので質問
タグがあるブログで、バックアップ(エクスポート→インポート)で
タグもちゃんと引き継げるのはある?
…無かったら外部サービスのTagClickとか使ってみる。
435:Trackback(774)
07/02/10 04:22:13 13Fgpb8F
>>430
ココログも
436:Trackback(774)
07/02/12 14:21:32 BIs5v45g
>>430
WordPress.com / Blogger.com いけるよ
437:Trackback(774)
07/02/14 02:59:40 yTkazVnC
最近ライブドアから忍者に引越した俺がボソボソ言うよ。
良い点
・軽っ!いちいち再構築なんか必要が無くとても速い。
・広告はフッターにちょろっとだけ。まぁFC2も大差ないけど。
・携帯版もいぢれる。
・初心者でもカスタマイズしやすい。この点はライブドア本当にウンコちゃん。
・画像を5枚同時うp可。おまけにそれらを小さいプレビューで確認できる
・予約投稿はキッチリその時間にうpされる。ライブは遅れすぎ。
悪い点。
・テンプレ少ね。ただ有志によって次々に製作されるから増えるスピードは速い。
・各記事にカテゴリを一つしか設定できない。こんな単純な事早く実装して欲しい。
・各記事にタグの設定ができない
総合的に見て、引越してよかったとかなり思ってる。
438:Trackback(774)
07/02/14 07:17:28 9Yuo+jJi
忍者はユーザーの個人情報を収集してる
439:Trackback(774)
07/02/14 07:28:14 lXZSdO7o
隠密だからな
440:Trackback(774)
07/02/14 07:28:38 00nmyo6r
ニンニン(・∀・)
441:Trackback(774)
07/02/14 09:55:15 kC4SwqMN
URLリンク(www.cooga-blog.jp)
おまいら専用ブログ キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━!!!!
左のカテゴリー見てみろw
442:Trackback(774)
07/02/15 00:36:34 guypvHtN
ゴクリ
443:Trackback(774)
07/02/15 17:32:33 ZetHGeIi
FC2のテンプはデザインはかわいいけど、どれも文字が小さすぎたり
タイトルが目立たなかったりで
なんか微妙
444:Trackback(774)
07/02/15 17:32:52 xJnsdazt
CSS弄ればいいじゃん
445:Trackback(774)
07/02/15 17:34:29 AFXZCG81
>>443
共有テンプレートに文字の大きさに対する配慮がなさ過ぎるのは事実。
しかし>>444が言うとおり,文字の大きさくらいなら自分でいじりゃいいのだ。
446:Trackback(774)
07/02/15 17:42:32 dAKETd1W
>>443
自分のお勉強不足を人のせいにするのは(・A・)イクナイ!!
447:Trackback(774)
07/02/15 17:54:43 ZetHGeIi
そーか自分で変えられるんだ・・・orz
みなさんどうもありがとう
448:Trackback(774)
07/02/15 18:12:47 dIWJVYob
携帯からブログを投稿できるところは多々あるみたいなんだけど、
PCからEメールで記事を投稿できるブログってあります??
449:Trackback(774)
07/02/15 18:24:04 RT5ZLVDv
登録アドレスをPCのにすりゃいいだろ
450:Trackback(774)
07/02/15 18:30:22 dIWJVYob
>>449
確かに^^;
たまにHTML文書をメールで送信するんだけど
それをそのままブログに投稿できないかなと思って。
説明不足でした。
451:Trackback(774)
07/02/15 19:04:53 OqibLnfH
>>450
よくわかんね、添付文書を投稿として表示したいと言う事?
452:448
07/02/15 20:25:50 kMNynaGX
>451
うーん、どう説明すればいいのか難しいのです。。
具体的には客先に画像を入れたり文字を変えたりしてHTML形式のメールを送っているのですが、
そのメールをそのままブログの記事として投稿したいのです。
携帯から投稿すると画像もサムネイル表示でみづらいので。。。
453:Trackback(774)
07/02/15 22:32:00 RT5ZLVDv
無理じゃね?
文書のHTMLソースをメールに貼ったとしても
imgタグが合わなくてそのままは表示されない。
454:448
07/02/16 08:09:54 nPlNq0gI
なるほど。。
あれから色々調べてみて
URLリンク(www.ubicast.com)
こんなのを見つけたのでちょっと試してみます。
ありがとうございました。
455:Trackback(774)
07/02/19 16:54:12 nsji3ws9
「まぁ待て~」のところ、更新無理なら誰かに引き継いでくれないかな
おそおそランキングとか好きだったのに。
456:Trackback(774)
07/02/19 17:06:27 DrFps97N
>>455
>>360のサイトが「表示時間推移」としておそおそランキングやってる。
ただ、そのコンテンツ自体がおそおそランキングでいう"測定不能"並みだけど…
アクティブユーザー数推移もやってるし、軽くなれば見に行くのに
457:Trackback(774)
07/02/19 19:20:48 YBqDqIAh
ヤフーが一番良いと俺は思う。人それぞれだけどさ。
アバターやファン登録とか、楽しい要素がいっぱいある。
ファンが増えれば嬉しいしな。
FC2は上級者向け・本格派って感じ。
ヤフーのダメなところは、デザインが少なくて、個性的なブログデザイン
が出来ないところ。
458:Trackback(774)
07/02/19 19:24:08 kEljr/oU
>>457
ほんとにひとそれぞれだな。
俺と全く反対の意見だ。
459:Trackback(774)
07/02/19 19:26:42 5N24q6yO
何かに対してのアンチとかがいると、
どれを使おうが人それぞれだろと思う俺でもヤフーだけは無理
あれはブログじゃない
460:Trackback(774)
07/02/19 19:28:05 AGRt+cFB
趣向に対して議論しても無意味だとおも
461:Trackback(774)
07/02/19 19:28:27 YBqDqIAh
>>ヤフーあれはブログじゃない
なんで?
462:Trackback(774)
07/02/19 19:31:21 kEljr/oU
>>460
うむ。好き勝手に思いを述べておるだけだ。
463:Trackback(774)
07/02/19 19:32:04 eLUZSnQ1
あれはSNSのシステムに近い。
ブログとしては最悪。
464:Trackback(774)
07/02/19 19:33:30 kEljr/oU
ブログに必須じゃない機能を取り除くと何もなくなるからな>yahoo
465:Trackback(774)
07/02/19 19:36:25 qGhnC+u5
googoleに反映されやすい所ってどこ?
FC2はダメだったけど
466:Trackback(774)
07/02/19 19:37:20 AGRt+cFB
載せたいキーワードでぐぐってみれば分かるんじゃないかね
467:Trackback(774)
07/02/19 19:41:34 kEljr/oU
>>465
fc2がgoogleダメだあ?
全ページ拾われるぞ俺は。
468:Trackback(774)
07/02/19 20:02:36 BVi3pXHC
yahooは遅すぎる
機能うんぬん以前に論外
469:Trackback(774)
07/02/19 20:19:02 hI/csVPY
>>468
同感。
Yahooからgooに引っ越してきたときには、
「地球を一周したところに別世界のブログがあった」
と思ったものだ。
まあ、yahooはブログ友達ができやすいのがとりえだけどね。
470:Trackback(774)
07/02/19 20:27:06 kEljr/oU
>yahooはブログ友達ができやすいのがとりえだけどね
馴れ合いが嫌いな人にはそこが致命的。
yahooブロガーは他でもあのノリを通してくる場合が多いので苦手。
471:Trackback(774)
07/02/19 20:45:30 YBqDqIAh
ヤフーは確かにコミュニケーションが特徴だな。
それが楽しいと思う人はヤフーおススメ。馴れ合いが苦手な人は不向き。
俺は前者だからヤフー最高。
人生ドアやFC2は、そういう機能ある?ヤフーしかしらないんだよ俺・・
472:Trackback(774)
07/02/19 21:24:15 eLUZSnQ1
>>469
ホーナー乙
473:Trackback(774)
07/02/19 22:54:29 ZMgCiUbe
>>471
そういう機能がいらないから人生ドアやFC2を俺は選ぶ
474:Trackback(774)
07/02/19 23:19:55 YBqDqIAh
>>437
ちょっと他の会社のブログをやってみた。
気になって仕方ないからさ。FC2.
ムズい!初心者の俺にはさっぱりだよ・・・
で、退会と。でもパソコン慣れしてる人にとっては、良さそう
475:Trackback(774)
07/02/19 23:21:14 ukcvgz0E
退会早くね?www
476:Trackback(774)
07/02/20 00:31:40 Umvk1n+g
なんで勉強しようとせず、難しいからって止めちゃうの?
お前の人生そればっかりだよね。
477:Trackback(774)
07/02/20 00:42:22 7DQ9XjLh
いいじゃんどうせ。yahooでもうやってんだし。
そんな言い古された煽り口調で責めなくても。
478:Trackback(774)
07/02/20 00:53:02 7q/4kudx
馴れ合いどうこの前にyahooの重さに耐えられる忍耐力が凄いな。
他のブログを見たこと無いとは思えないし。
479:Trackback(774)
07/02/20 01:03:10 7DQ9XjLh
つまり,彼らにとっては重さよりも馴れ合いであると。
480:Trackback(774)
07/02/20 01:24:32 0BMHCu/h
なれ合いたいならmixiで十分だと思うがな
なぜわざわざあの糞思いカスタマイズ全く出来ないやっほーを礼賛するのか
わけ分からんわな
481:Trackback(774)
07/02/20 01:36:03 ynFjNnjW
別に本人がいいって言うんだから放っておけよ。
yahooから人来たら重くなるだろうがwwww
482:Trackback(774)
07/02/20 01:36:51 7DQ9XjLh
yahooのが出来たの先だった→あとは知名度で。
ブログやろうと思い立ったド素人がmixiに目を向けるとは思えない。
483:Trackback(774)
07/02/20 01:39:26 CobT+5rE
ヤフけっこうな勢いでアクティブ人数増えてるんだよ
不思議というかたいしたもんというか
484:Trackback(774)
07/02/20 01:44:29 Umvk1n+g
>yahooのが出来たの先だった
yahooブログはブログとして後発
485:Trackback(774)
07/02/20 01:56:58 7DQ9XjLh
mixiと比較しての話をしている。
流れの読めん奴は要らんツッコミするな。
486:Trackback(774)
07/02/20 02:00:03 BxJp7Vv2
ID:Umvk1n+g
性格の悪さ故に他人の揚げ足を取りたくてしょうがないが悉く失敗する馬鹿w
487:Trackback(774)
07/02/20 02:12:51 Umvk1n+g
・mixi 2004年2月 サービス開始
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・yahoo!ブログ 2005年1月31日 サービス開始
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
さて、まだ何か言うことあります?
俺は最初期のyahoo!ブログも使ったし他も使った。その上で勉強不足を棚に上げて初心者だからというのは怠慢だと言ったんだ。
大体、yahoo!はウィキ文法わからないとやれないんだぞ?(少なくとも初期は。今はまったく知らんが)
調査不足を棚に上げて「yahooのが出来たの先だった」とか、バカじゃないすかあんた?
488:Trackback(774)
07/02/20 02:14:04 Umvk1n+g
ID:BxJp7Vv2
性格の悪さ故に他人の揚げ足を取りたくてしょうがないが悉く失敗する馬鹿w
489:Trackback(774)
07/02/20 02:15:07 vlG3aS0m
>>487
うざい。ヒステリー。
490:Trackback(774)
07/02/20 02:16:17 y7qpw6WZ
揚げ足取りに鸚鵡返しか。ガキの常套手段だな。
491:Trackback(774)
07/02/20 02:19:27 Umvk1n+g
揚げ足ね。
そうね。
yahooが後発だといったことに対して最初に絡んできたのは向こうなんだがな。
492:Trackback(774)
07/02/20 02:20:27 y7qpw6WZ
mixiもyahooもクソだからどうでもいい。
493:Trackback(774)
07/02/20 02:22:22 Umvk1n+g
まあ揚げ足取りはどうでもいいけど、調べもせずにただバカにするだけの奴は頭がおかしい。
mixiもyahooもクソなのは同意。
494:Trackback(774)
07/02/20 02:24:57 y7qpw6WZ
理由はどうでもヒステリックな奴は嫌いだ。
495:Trackback(774)
07/02/20 02:29:49 Umvk1n+g
ヒステリーかねえ。
質問してるんだがなぁ、俺は。
あんたの認識間違ってるよってさ。
あんたならどうする?間違った認識で自分を罵倒したバカに対してさ。
496:Trackback(774)
07/02/20 02:34:01 y7qpw6WZ
ヒステリーじゃん。もうええっちゅうねんシツコイな。
もっと冷静にデータのみ示したほうが相手は思い知るねw
感情剥きだしで反論することの醜さったらないしな。
もう寝ろよ。
497:Trackback(774)
07/02/20 02:38:48 Umvk1n+g
>もう寝ろよ。
お前もこんなヒステリー相手にマジに回答書くなよw
もう寝ろよw
498:Trackback(774)
07/02/20 02:44:26 B1YDa5jN
また鸚鵡返しだね☆
データは知ってても頭悪そう。
感情の制御も出来てないし。
おやすみヒステリー(^_^)/~
499:Trackback(774)
07/02/20 02:46:17 Umvk1n+g
おやすみー
単発IDバカ^^
500:Trackback(774)
07/02/20 02:47:47 7NUbQlQW
いつまで続くかな?粘着馬鹿♪
501:Trackback(774)
07/02/20 03:11:00 j+NbRgNK
どこのブログが一番いいの?じゃなくて、
どこのブログが一番許せなくないの?だと思うんだよね。
いかに「許せない」部分が少ないか。
これだけは駄目っていう部分を挙げて、それが無いところ探すほうが確実。
502:Trackback(774)
07/02/20 06:21:34 60U2y0FB
karettaみたいにlatex形式で数式画像が生成できるブログありませんか?
503:Trackback(774)
07/02/20 07:54:16 0BMHCu/h
愛する yahoo のサービス叩かれたぐらいでここまで切れるのもすごい。
504:Trackback(774)
07/02/20 10:05:31 zNyVNtzE
社員でしょ
505:Trackback(774)
07/02/20 16:46:11 am2caW1c
ライブドアは一日のアクセス数が分からないのが嫌。
一体何人くらい見ているのか知りたい。
ヤフーはリアルタイムで表示されるから良いな。
でもヤフーはブログっていうか友達の輪を作る感じ。
506:Trackback(774)
07/02/20 18:00:29 Ne8daMwF
日記付きアバターって感じだな
そういうのを望んでる人もたくさんいるってことサネ
507:Trackback(774)
07/02/20 18:18:52 GtpzYK7V
>>505
アクセス解析かカウンタープラグインしたら?携帯からはカウントされないけど。
ブログペットが秘かにアク解してくれるので私はこれ愛用。サイトで使用してるアク解より優秀だわ。リンク元にBOOKマークも表示するし。
508:Trackback(774)
07/02/21 20:02:04 xSL4if6c
ヤホーとライブドアで同じブログやっているが、
(ヤホーに力を入れている)
訪問者数が大きく違う。
ヤホー300
ライブ13
この差は一体・・
509:Trackback(774)
07/02/21 20:16:23 M+HOh4/6
URLリンク(www.rainblog.net)
こんなのもあるみたいだよ。
目次機能を重視した一風変わったブログサービスなんだそうな。
でも、眺めてると、いかに利用者は解説やヘルプなんて読んでないのかが痛感できるYo
510:Trackback(774)
07/02/21 20:17:02 R/5Ma29Q
やほーはほら。
また馬鹿が来るからこれ以上書かないけど、ほら。
511:Trackback(774)
07/02/21 21:45:23 ady5jU3c
画像をたくさん貼りたいのですが忍者を使ってたのですが
使いやすくて気にいったのだが容量少ない…
多少ならお金払ってもいいので容量多くて使いやすいところないですか?
ココログやgooやFC2になるのでしょうか?
512:Trackback(774)
07/02/21 21:46:52 v59PDpt8
>>511
excite
513:Trackback(774)
07/02/21 21:50:09 Pea1gNZN
>>511
忍者は一応無制限
初期の容量は100MBで、テキストは無制限です。
容量が全体の85%を超えると、自動的に増量申請のためのボタンが表示されます。
そちらから増加の申請をして頂くと、現在の容量を追加いたします。
申請による容量の増加に制限はありません。