10/05/02 16:00:35 rhFiFoTg
だからチューナーモジュールによって弱電界で受信できるもの(ドロップアウトしない)と
受信が正常にできない(ドロップアウトする)ものがあると言う意味なわけだが、そこまで
書かないとわからないのか?
弱電界に弱いシャープ製のモジュール搭載のPT2ではドロップアウトが出ていても、ソニー製
モジュール搭載のPixelaのチューナーだとドロップアウトが出ずに受信できたりするわけで。
アンテナとかブースターとかで改善してもギリギリの受信状態のところでそういう違いが出るというのに、
まったく・・・
どのモジュールでも同じドロップアウトなんてありえない。