10/03/28 21:09:06 c2mIh8q+
>>674
必要なものは全て見つかりました^o^/
>>667に重ねて感謝mo
677:名無しさん@編集中
10/03/28 21:40:20 I7fiIw1e
>>676
気にすんな
俺は全くハード揃えてないが楽しんでくれ
678:名無しさん@編集中
10/03/28 21:53:55 LNe/Kxpn
今日は良い人がいっぱい居る
いつもは性格の捻じ曲がった人ばかりなのに
俺もついでにPDに詰合せセットが流れているよ
679:645
10/03/28 22:03:51 I79CrpAR
そんなことより、bondriverの作り方教えて!
mantisの.infファイル見ながら格闘中。。。
680:名無しさん@編集中
10/03/28 22:59:34 /9ctHtgV
>>679
601,602 に書いたように、279の方法で、汎用のものを作るか、
571の中の twinhan ディレクトリの中身を見て、専用APIを使うかどちらか。
どちらにしても、LockChannel と GetSignalState を書き換える
681:名無しさん@編集中
10/03/28 23:21:48 QK7DGDdL
ソースかパッチかなにかでアップしてよう
682:名無しさん@編集中
10/03/28 23:25:01 j4gjuVYT
TBS6980をポチったのでチャレンジしてみる
683:名無しさん@編集中
10/03/29 00:15:22 jAu9b6Mj
>>675
線だった。変えたら認識しました。
ただ、2006が悪さしてスリーブ出来ないし
モジュール``GrabTsForBD.dll``は、実行しているWindowsの
バージョンと互換性がない可能性があります。
モジュールがx86(32ビット)バージョン
またはx64(64ビット)バージョンのregsvr32.exeと
互換性があることを確認してください。
って吐き出してGrabTsForBD.dll登録できないや(´・ω・`)
684:575
10/03/29 00:15:42 CpbFXO7X
RecTest ver.0.3.1 for SPHD r3b
TVH264 ver.0.4.2 for SPHD r5
TVH264 for SPHD は、ver.0.4.2 からソースファイルに追加された TVH264_FOR_HD を元にしてます。
スクランブル解除済みファイルを再生する場合や、Spinel 経由でスクランブル解除している環境では、
オリジナルの TVH264_FOR_HD をビルドするだけで済むようになりました。
TVH264 for SPHD でも BonTsEngine 部分の変更だけで終わるので凄い楽。
TVH264 の作者の人に感謝です。
685:名無しさん@編集中
10/03/29 00:19:23 7X33pnkw
>>684
乙です、いただきます
686:名無しさん@編集中
10/03/29 00:40:46 bBs6Cx/Q
>>681
2sen に MyGraph.cpp の変更部分だけあげといた。
開発環境持ってるならこれで何とかなるだろう。
279 を見て、BDA Generic になるように変更しようとして
衛星切り換えだけ動かなかったので、
そこだけ6980用のAPIを呼び出すようになっているという中途半端なコードだが。
687:名無しさん@編集中
10/03/29 00:55:38 JpgIJpo1
>>686
恐れいりました。
にわかなオレにはキツいけど頑張ってみるか。
688:名無しさん@編集中
10/03/29 02:02:08 jGKkgS+0
H264TS Cutterでシーク中にガリガリ言い出した時のオワタ感。ハンパない。
689:名無しさん@編集中
10/03/29 19:19:16 nvT5p6wD
>>671-672
ProgDVBのPID Recorderだと予約録画できないんじゃ?
690:名無しさん@編集中
10/03/30 02:53:29 G/JC110O
cap_sts2ProgDVB
もう落とせないけど
691:名無しさん@編集中
10/04/01 13:11:35 GSaVgQ5w
突き破ったー(;´Д`)ハァハァ
692:名無しさん@編集中
10/04/01 20:37:41 uiWNt4mN
#define USB_2102_TUNER_GUID (NULL)
#define USB_2102_CAPTURE_GUID (NULL)
せっかくのエイプリルフールだし
693:名無しさん@編集中
10/04/03 00:31:59 KIUXPi9+
以外にスレ伸びないな
需要がないのか
敷居が高いのか
694:名無しさん@編集中
10/04/03 01:26:17 9I1rrJ6x
>>686
ありがとうございます。BonDriverできました。
Prof7500
#define USB_2102_TUNER_GUID L"pid_7500"
#define USB_2102_CAPTURE_GUID L"pid_7500"
DM04(SD綱)
#define USB_2102_TUNER_GUID L"pid_1122"
#define USB_2102_CAPTURE_GUID L"pid_1122"
695:名無しさん@編集中
10/04/03 04:06:12 L+aoX0lY
特に話すようなことないしなw
696:名無しさん@編集中
10/04/03 12:26:23 d3e1lvz4
PCI-E版2006の二枚刺し対応BonDriverの作り方がさっぱり。
697:名無しさん@編集中
10/04/03 23:37:24 u9w6FV0C
見たいものなんて何もないけど、興味があるので抜いてみたい。
興味がなくなったら契約解除すればその後課金ゼロで、ICカードとか機材は手元に残るん?
698:名無しさん@編集中
10/04/03 23:43:26 aqIJt0SM
#define TBS6980_TUNER_GUID L"{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}"
#define TBS6980_CAPTURE_GUID L"{fd0a5af4-b41d-11d2-9c95-00c04f7971e0}"
699:名無しさん@編集中
10/04/03 23:45:40 aqIJt0SM
↑で良いと思ったんだけど、
"ERROR : Fail to connect Tuner->Capture."が出るんだよなあ。
700:名無しさん@編集中
10/04/04 00:04:42 4vjcYSwO
>>697
レンタルなら返却して終わりじゃない
その感じだと別にスカパーチューナー買わなくてもいいでしょ
701:名無しさん@編集中
10/04/04 01:57:39 MlZz87It
>>694
おめでとう。
Prof7500 って QBOX互換のやつだよね。
279 の BDA generic の方法で衛星切り換えも含めて動いた?
それとも 571 の QBOX 用のAPIを使った?
と言っても 571 に書いた所にはすでにそのファイルはなくなって
しまったみたいだけど。メールすれば、また教えてもらえると思う。
>>696
459 にかなりのヒントを書いたつもりだったが…
1枚目と2枚目が違う名前のDLLになるようにプロパティを
設定し、2枚目用の時には、たとえば -DPCIE_2006_2ND
をコンパイルオプションに付けたとすると、
2枚目の時だけ CMyGraph::LoadFilter の while(TRUE) ループの
ブロックの最後に continue を入れればいい。
#ifdef PCIE_2006_2ND
continue;
#endif
関係ない呼び出しの時ももう一ループしはじめてしてしまうが、
前の周回の時の値が残ったまま早い段階でループから抜けてしまうので
ほとんどの場合問題ないだろう。
702:名無しさん@編集中
10/04/04 01:59:13 MlZz87It
>>699
調べる所が違ってるんじゃないか? マクロ名の変更の仕方がおれと違うが、
TBS6980なら、XXX_TUNER_GUID と XXX_CAPTURE_GUIDは 2つあるはず。
#if defined _TBS6980A
#define DVBS2_TUNER_GUID L"{e9ead02c-8b8c-4d9b-97a2-2ec0324360b1}"
#define DVBS2_CAPTURE_GUID L"{63ffc020-b706-4262-b78c-3a8628ca9d0e}"
#elif defined _TBS6980B
#define DVBS2_TUNER_GUID L"{ed63ec0b-a040-4c59-bc9a-59b328a3f852}"
#define DVBS2_CAPTURE_GUID L"{559852e9-83d2-48ab-81e9-d06297ff1397}"
#endif
あと、前に 2sen に上げたソースの6980用の部分で、DVB-S2の時に、XXX_8PSK
を設定している部分があるが、あれは、XXX_BPSK の間違い。前のドライバでは
偶然それで動いていたので転記した時の間違いに気付かなかった。
703:699
10/04/04 02:35:11 p/NbC5iz
>702
GUIDの指定はお互い違うけど、
とりあえず指定のクラスのフィルタを選択できているという点では大丈夫のはずなんだよね。
問題なのは選択したクラスをコネクトするところでコケる点。
DirectShow初めていじったんで現時点での知識だとこの辺が限界か。
もう少しソース読まないとダメだな。
704:名無しさん@編集中
10/04/04 03:01:14 maBBFezs
>>703
おれの値で試してみた?
コネクトするのに失敗するのなら同じクラスだけど
違うものをロードしちゃってるんじゃないのか?
ここの値は個体ごとに変わってはいけない値なので、おれと違うのはおかしい。
6980にリビジョン違いがあるなら値が違う事もないとは言い切れないが…
少なくとも、チューナAとチューナB用に2個あるはず。
705:名無しさん@編集中
10/04/04 07:44:32 HbxacghK
8PSKじゃないの?
706:699
10/04/04 11:11:35 p/NbC5iz
>703
_TBS6980A のGUIDセットで検索したら先のエラーは解決しました。
チューナーAのBのデバイスを互い違いに選択してたのかも。
ありがとう。
そりゃエラーでますよね。
そこが解決したと思ったら今度は
ERROR : Not found output pin for upstream of Demux->TIF.
でコケる。
Outピンが見つからないようだけど、
MyGraph::MyGraphを
Connect( "Demux->TIF", m_pDemux, m_pTif, L"1" ) ;
↓
Connect( "Demux->TIF", m_pDemux, m_pTif, L"001" ) ;
にしたら直った。
ただいまチャンネルスキャン中。
ファイル名が未だにBonDriver_DW2104.dllだったりするw
707:699
10/04/04 11:40:39 p/NbC5iz
"サービスを検出する"にチェックを入れた状態でスキャンしてみたら、
Jcsat4aの一部だけが検出できた。
日テレG+ HDに切り替えたら音だけ聞こえた。
他のチャンネルに切り替え用としたら、
TVH264で例外が発生。
0x02751d5a AVCDX.ax : DllUnregisterServer + 0x00000c7a
ググってみたところ、
エンコード用にインストールしているMediaCoderのファイルのようだ。
デフォルトデコーダとしてこれを使ってるのがまずいらしいので、
"Microsoft DTV-DVD Video Decoder"に切り替えた。
今度は絵も表示できた。
708:699
10/04/04 11:46:49 p/NbC5iz
チャンネルが一部しか表示できないのはトランスポンダの設定が悪いからか?
受信レベルが98dbなのも気になる。DST-HD1だと30前後の値なんだけどな。
もう少し過去ログ見直します。
スカパーHD未加入なので、無料放送期間中にテスト済ませたいところだw
709:名無しさん@編集中
10/04/04 14:01:01 PfnGSptn
HDの入ったトラポンって、これ↓でよかったっけ?
62チャンネルほど表示されてるけど、漏れはないだろうか・・・
Jcsat3A-TP02=3H12288H
Jcsat3A-TP04=3H12328H
Jcsat3A-TP07=3V12388H
Jcsat3A-TP11=3V12468H
Jcsat3A-TP12=3H12488H
Jcsat3A-TP28=3H12733H
Jcsat4A-TP01=4V12268H
Jcsat4A-TP02=4H12283H
Jcsat4A-TP05=4V12328H
Jcsat4A-TP10=4H12403H
Jcsat4A-TP15=4V12478H
Jcsat4A-TP16=4H12493H
Jcsat4A-TP24=4H12613H
遅れ馳せながらTVH264 ver.0.4.2 for SPHD r5をDLしたけど、古いのより
安定してる気がする。作者さんサンクス
710:名無しさん@編集中
10/04/04 15:25:35 p/NbC5iz
おお。トラポン変更したら全チャンネルがスキャンできたようだ。
GAORA HDやフジNEXTがきれいに写った。
ただしScrambleカウンタがずーっと上がりっぱなし。
契約すればカウンタが回らなくなるのかな。
証拠に画像キャプチャしようとしたけど、
"画像保存"でエラーが出るみたい。
もう少しソース見直してみます。
711:694
10/04/04 15:25:58 R7N7B9Rj
>>701
QBOX互換かどうかは解かりませんが、>>686(2senのBonDriver_SPHD 変更点(修正).txt)を
TBS6980定義無しで適用で、衛星切替も含めて問題なく動作しています。
>>709
今スキャンしてみたら、同様で62ch受かりました。
712:699
10/04/04 15:58:13 p/NbC5iz
ちょっと視聴してみたけど、さすがH.264のデコードは重い。
MS標準のデコーダだとコマ落ちしちゃう。
CPU的には4coreの9150eで50%弱程度なんで大丈夫なんだけど。
ビットレート高いときにコマ落ちするのは標準デコーダのよくある傾向。
PowerDVDのデコーダ使えば改善されるかな。
ちなみにATIのはブロックノイズ出まくりでNGでした。
713:686
10/04/04 16:22:22 8oCwaDg2
プロバイダが規制くらってるらしく、書き込みのたびに
データ通信カードに切り換えてるので、めんどくさいよー
701==702==704 (==686)です。
>>711
回答ありがとう。
やはり、686 のコードで衛星切り換えができる機種もあるのね。なぜ6980は動かない…
>>710
TvTest 系は全サービス解除なので無料サービスを提供してないサービスが
解除できてないとかではない?
まあ、本日は開放デーな上に、無料期間中のようなので、条件が複雑すぎて
原因の追求にはふさわしくない状況な気もする。
ところで、6980の衛星切り換えはどういうコードにした?
ピンも少し違うようだし、699のGUID は BDAの皮をかぶせた GUID なのかな??
俺も実は DirectShow が分かってないので、
なぜ動いているのか説明できないのだ…
DirectShow どころか COM とかも分かってない UNIXプログラマなのだ。
あと、受信レベルは機種ごとに何が返ってくるか違うので、
あまり気にしてない。おれも98だが、アンテナ外すと0になるので
まあいいかという事にしてる。
714:686
10/04/04 16:47:26 8oCwaDg2
>>706
やはり 698 に書かれているのは WDM としての GUID のようだね。
おれのマシンにもあった。こいつを使った場合、1チューナならいいかもしれないが、
複数チューナある場合に、実体としてどのチューナを使うかはプログラマが
コントロールしなければいけないのではないだろうか?
うまくコントロールできれば排他制御とかも入れた上で、BDA generic 複数チューナ
サポートドライバができるのかな。
715:699
10/04/04 17:08:16 p/NbC5iz
>686
>TvTest 系は全サービス解除なので無料サービスを提供してないサービスが
>解除できてないとかではない?
今試しにチェック入れてみたんだけど、
状況は変わりませんでした。んー。なんでだろう。
俺もDirectShowは初めて。
698のGUIDはデバッガで文字列表示して多分これだろうと思うものを引っかけたんで、
702の定義が正解ですね。
いまのところGUIDを決めうちでTUNER/CAPTUREを選択してるけど、
きれいに複数チューナーが使用できるようにするなら、
もう少しプログラム変更が必要かと。
まず先に空いているTUNERを選択し、
それとConnectできるCAPTUREデバイスを選択する、という感じかな。
基本的にはTUNER AとConnectできるのはCAPTURE Aのはず。
(TUNER AとCAPTURE BがConnectできるというのは物理的にあり得ない)
要するにTry&Errorを繰り返す必要があるかと。
GUID決めうちでもいいんだろうけど、
GUIDを調べるためにいちいちハードを調達するのも面倒だしね。
716:699
10/04/04 17:14:28 p/NbC5iz
ここまで環境がととのってくるとBonCasLinkもスカパーHDに対応させたいなあ。
その前にアンテナの環境をどうするか考えないと。
スカパーHDは分配できないのが辛いところ。
マスプロの2600MHzシステム以外でもっと安価に全チャンネルの視聴環境が整えばいいんだけど。
切替器・アンテナ切替器
URLリンク(www.aikoubou.co.jp)
を見つけたときは"もしや"と思ったけど、これも分配のための機材じゃないし。
TvRockを使いきる前提だと2ルームアンテナが4本必要。
ケーブル8本を引き入れるとなるとベランダのスペースや、
エアコン配管の太さも問題になる。
こういうときに持ち家の人がうらやましくなるよ。
717:694
10/04/04 17:47:58 R7N7B9Rj
>>713-714
>>686のソースは本当に助かりました。
ありがとうございます。
Bon系はアプリ側でドライバー切替に対応してるのが多いので、
複数綱でも別々のドライバーにした方がいいと思います。
718:686
10/04/04 18:13:37 hX46RPym
>> 716
BonCasLink はおれも RDP のために対応させたい。やはりVNCは遅いし。
プロトコル変更不可という条件なので、スカパー&B-CAS 両対応を
どうするかが悩み所。
全チャンネル受信は原理的にはアンテナは2ルームアンテナ×2 でいいはず。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
のような DisEqC スイッチ(LNB用端子が4つあるもの)をチューナ数用意
LNB1 == JCSAT-3 H
LNB2 == JCSAT-3 V
LNB3 == JCSAT-4 H
LNB4 == JCSAT-4 V
と固定運用。各 DisEqC スイッチのSAT1端子からの出力は分配器を逆向きに使い
一本にした上で、LNB1に接続、SAT2はLNB2、… というように接続
LNBが上記になるような初期化は別に行なっておくとして、
BonDriver は選局時にはアンテナの状態を変更するのではなく、
DisEqC コマンドで、すでにJCSAT3 or 4 と H or V を設定された
LNB1~LNB4 を選択した上でトラポンの選択だけする。
というのでどうだろう。
719:699
10/04/04 18:40:34 p/NbC5iz
なるほど。
だけど、スイッチを通した後のケーブルがマトリクス状になるので、
配線がひどいことになりそうなw
あとスイッチも結構いい値段するね。
URLリンク(www.satellite.co.jp)
分配するとなるとブースターも4つ買わなきゃいけないだろうし。
諸々考えたら素直にアンテナ直結するのが良いのかなあと。
720:699
10/04/04 18:54:46 p/NbC5iz
2600MHzシステムはマスプロしか作ってないから高いままなんだよな。
アンテナ 2CSK75-26Mは>718の方法でマルチアンテナに置き換えられる。
ブースター CA40-26Mだって普通のブースターで問題ないはず。
どうにもならないのはブロックコンバータ。
SBCH-26Mは12万もするし、
SBCT-26Mだって一台 17000円もする。
ブロックコンバータはチューナー数分必要だから8台として13万ちょっと。
あい工房さんあたりで互換品つくってくれないものか。
721:699
10/04/04 18:56:15 p/NbC5iz
2600MHzシステムはマスプロしか作ってないから高いままなんだよな。
アンテナ 2CSK75-26Mは>718の方法でマルチアンテナに置き換えられる。
ブースター CA40-26Mだって普通のブースターで問題ないはず。
どうにもならないのはブロックコンバータ。
SBCH-26Mは12万もするし、
SBCT-26Mだって一台 17000円もする。
ブロックコンバータはチューナー数分必要だから8台として13万ちょっと。
あい工房さんあたりで互換品つくってくれないものか。
722:699
10/04/04 18:57:25 p/NbC5iz
連続投稿してしまった。ごめんなさい。
723:686
10/04/04 21:27:57 nnmLd2Zl
>> 720
718の方法は、最終的に1つのケーブルに重畳しないので、
ブロックコンバータがいらないつもりで書いてるんだけど、
何か間違ってる?
と言っても2チューナ運用で十分な気がするので、
実際にやるつもりはないけど。
724:699
10/04/04 21:58:38 p/NbC5iz
>686
718は外からの配線は4本で済ませられるけど、
チューナー周りは分配機をつなぎまくることになるのでどうかなと思ったのよ。
マスプロ2600MHzだと外からの配線は1本すむし、
ブロックコンバータからの配線も入出力それぞれ1本だし比較的すっきりしてるなと。
外観を考えると
2600MHz環境 -> 718案 -> チューナー台数分アンテナ設置
だけど、
チューナー周りの配線は
台数分アンテナ設置->2600MHz環境->718案
がきれいかなと。
725:名無しさん@編集中
10/04/04 23:01:17 iSqNOzy4
そんなにリアルタイムに視聴録画する必要あるの?
ほぼどのチャンネルでも再放送ばっかりだしe2もあるし
726:名無しさん@編集中
10/04/05 12:26:30 XbmXMJ0A
必要があってやる物じゃねーんだよ
女子供はすっこんでろ
727:名無しさん@編集中
10/04/05 13:05:11 e6Bq5E+t
目的のための手段ではない
手段のための目的なのだ
728:名無しさん@編集中
10/04/05 15:27:33 E8+7hV+4
抜いたtsの編集はどうしてる?
AVCだからほぼ無劣化な状態の編集は出来なさそうだし、ソフトも困るし…
729:名無しさん@編集中
10/04/05 16:14:25 n2SqZFH/
>>728
H.264TS Cutter
730:名無しさん@編集中
10/04/05 17:25:37 z1WY8YCO
H.264でもスマートレンダリングできるソフトはあるし、音声はFAWで処理してmuxすれば最小限の劣化で済むはず
731:名無しさん@編集中
10/04/05 18:20:49 GQsRm6Jv
>>716
2CSK75-26MのV:11.2GHzとH:10.678GHzを単純に合成して、
JCSAT-3A、JCSAT-4Aの合計2本で引き込めば?
あとは、それぞれにブースターを入れて8分配してから
海外製のdiseqcのスイッチで衛星切替なら周波数の違いで動かない心配もないし。
732:731
10/04/05 18:31:49 GQsRm6Jv
>>716
八木のCS-75AMBなら、VとHの合成までしてあるみたいです。
ほとんどの受信機器は2100MHzくらいは受信できると思う。
733:731
10/04/05 18:34:28 GQsRm6Jv
>>732
すみません、合成もしてないし、1衛星用でした。
734:名無しさん@編集中
10/04/05 19:50:42 3XqJ2n3r
>>730
>H.264でもスマートレンダリングできるソフト
何のソフトか教えてください
735:名無しさん@編集中
10/04/05 20:25:08 z1WY8YCO
>>734
Ulead DVD MovieWriter 7とか
736:名無しさん@編集中
10/04/05 23:38:01 CNxQg74W
スカパーHDをPCで見たくて環境をそろえようと
いろいろ探したのですが、テンプレにあるほかの
ソフトは見つけることができたのですが、
Transponders.zip
だけ見つかりませんでした。667さんのページも
探したのですが、削除された後で困っています。
持っている方がいれば、できればアップ頂けないでしょうか?
737:名無しさん@編集中
10/04/06 00:05:52 cDQ7xVaI
これかな
Transponders.zip
URLリンク(up01.ayame.jp)
パス:目欄
そのかわりPCド素人の私の教えてほしいことがあるんですど
いいですか?
738:名無しさん@編集中
10/04/06 00:08:09 fzksNm6L
なによ?
739:名無しさん@編集中
10/04/06 00:19:10 cDQ7xVaI
4 暗号解除はどうするの?
URLリンク(www1.axfc.net)をダウンロードして
VC2005 Express Edition等でコンパイルする
出来たB1.exeで行う
↑のコンパイルってどうするの?
なんかエラーたくさんでるんだけど…
ご面倒ですが順序教えていただければ幸いです。
VC2005 Express Edition入れてますし、SDKも入れて設定終わってる
WLTも入れて問題ないと思うんですが…
全く無知なもんで…ググリまくったけどうまくいかなくて
もう諦める寸前なんだけど…機材全部そろえたし…
ホント馬鹿で申し訳ありません
740:名無しさん@編集中
10/04/06 00:42:24 fzksNm6L
なんでわざわざ?
bon or dvbviewerじゃなくて?
741:名無しさん@編集中
10/04/06 00:47:37 bOJn6R1T
Platform SDK入れないんじゃない?
742:名無しさん@編集中
10/04/06 00:52:28 1rP3Ruae
TVH264_0.4.3_for_SPHD_r6 キテル・・・upご苦労様です。
743:名無しさん@編集中
10/04/06 01:36:24 +f632ZGw
まずビルドしてエラー出た1行目をコピペしないと何とも言えないな
たぶんエラーメッセージを右クリックすればコピーできるよ
744:名無しさん@編集中
10/04/06 03:10:40 rb4LjM/S
スカパーとカウパーってよく似てるよな。
745:名無しさん@編集中
10/04/06 07:47:02 uFzSolEU
736です。
737さんありがとうございました。
B1.exeの作り方ですが
1. URLリンク(www.microsoft.com)
からVisual C++2008をダウンロード
2. arib_std_b25.vcprojをダブルクリックして起動
3. 変換ウイザードの指示通り変換する。
4. F5を押してビルド
5. Debugフォルダーができているので、その中にあるB1_p2c9.exeが、B1.exeです。
746:名無しさん@編集中
10/04/06 08:37:32 Ro7mpGe3
暗号解除は、TsSplitterとB25Decoder.dllでもできるよ
TSのサイズも小さくなる
747:737
10/04/06 19:59:38 INGIs16M
>>745
こちらこそありがとうございました
うまくいきました
今日で機材が全て揃ったので何とか頑張ります
748:名無しさん@編集中
10/04/07 02:43:35 7BfroY+6
>>745
debugじゃなくてreleaseで作ったほうがいいんじゃないの?
749:名無しさん@編集中
10/04/07 03:10:19 hH5qQicJ
当然、そうだろうね
750:名無しさん@編集中
10/04/07 09:17:33 8C5PnB8E
>>746
> B25Decoder.dllでもできるよ
ん!、 B1decoder.dllとかはもう不要って事?
751:名無しさん@編集中
10/04/07 15:45:27 XbmgEBHI
光HDは同じ方法で視聴録画できるかなあ まあ試してみるか・・・
752:名無しさん@編集中
10/04/07 16:28:04 6ppQZXq5
B1.exeだけど、頭に無料の部分があっても解除できるように改造した人いる?
753:名無しさん@編集中
10/04/07 22:49:23 vXGpDFe9
>>752
B1はしらんが、TsSplitterでB25Decoder.dllを使って解除ならできる
754:名無しさん@編集中
10/04/08 02:03:50 Sn+OQ7s1
>>753
それは知ってるけど、B1で出来たらいいなと。
755:名無しさん@編集中
10/04/08 03:01:58 VuKhubdV
>>751
SDはDVB-Cのチューナーで視聴可能ですね。
64QAM、SR:5274K
HDは256QAMかな?
756:名無しさん@編集中
10/04/08 11:16:05 nXqhlgSZ
>>755
64QAM/256QAM(Annex.B)だったら楽ですねー
光HDチューナー自体はHDのと物は一緒だろうから期待してます
サービス開始直後から見れるのはDVB-Cユーザーだけなんていう変な状況が生まれてしまいそうですがw
757:755
10/04/08 12:07:46 zs4ICffI
>>756
STBがこないとCASカードが無いので、
5月2日の大開放デーが楽しみですね。
758:名無しさん@編集中
10/04/08 18:57:06 vXVqE0u0
>>756
光HDチューナーはLNB電源とか衛星切り替えとか不要だから
通常のスカパー!HDチューナーとは別物だと思うけど
759:755
10/04/08 19:29:22 zs4ICffI
>>758
HDは判りませんが、SDのソニー製はIF入力とケーブル帯域の両対応でした。
HDはもともと地デジの入力があるようなので、
もともとOFDMとQAM両対応かは判らないですね。
まあ、OFDMということは無いと思いますが・・・
760:名無しさん@編集中
10/04/08 23:24:04 upj3I/Nl
>709でHDはスキャンできた。
SDも
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
Jcsat3A-TP23=3V12658
と書いてスキャンしてみたがダメだった。
なんでだ?
761:名無しさん@編集中
10/04/08 23:58:02 624yUwsg
>>760
SDはSI(中のDescriptor)の形式がHDや地デジ等と違うからスキャンしてもだめ
過去ログ読め
762:名無しさん@編集中
10/04/09 01:23:23 /kvxwmCw
やっと規制解除された・・・・
一つのBonDriverで複数のチューナーを制御するには、チューナーのDisplayName
を元に名前付きSemaphoreを作成し排他制御すればOK.
===== こんな感じ =======
WCHAR wszSemName[_MAX_PATH] ← DisplayNameの'\'を'/'に置き換えた物('\'は使えないので)
HANDLE hSem = CreateSemaphoreW( NULL, 1, 1, wszSemName ) ;
if ( WaitForSingleObject( hSem, 0 ) != WAIT_OBJECT_0 ) {
// 使用中だった
CloseHandle( hSem ) ;
========================
既に使用されていれば、WaitForSingleObject()はWAIT_TIMEOUTを返す。
複数のチューナーを制御する時に、Tunerに対応したCaptureを見つける簡単な
方法は、TunerのDisplayNameのHardware-IDの部分が一致するCaptureを探せばOK.
たとえば、TunerのDisplayNameは
\\?\PCI#VEN_14F1&DEV_8852&SUBSYS_20050001&REV_04#4&279e7bdf&0&00E2#{71985f48-1ca1-11d3-
9cc8-00c04f7971e0}\{ede18552-45e6-469f-93b5-27e94296de38}
CaptureのDisplayNameは
\\?\PCI#VEN_14F1&DEV_8852&SUBSYS_20050001&REV_04#4&279e7bdf&0&00E2#{fd0a5af4-b41d-11d2-
9c95-00c04f7971e0}\{76310c7b-e712-4564-94cc-dd69d6608989}
で、最初の'{'までが一致する
763:名無しさん@編集中
10/04/09 18:30:01 nUGATL5d
PCIE2006をP5K-Eの組み合わせで使っているのですが
RecTest_SPHD・EDCBで両方とも30分録画でdrop37000位いくのですが
チューナーの受信レベルは98~100はでるのですが・・・
一度、交換してもらっても同じ症状です。何が悪いか分かりますか?
764:名無しさん@編集中
10/04/09 19:34:48 7x84eqWV
PCケース・マザボとの相性なんじゃないかなぁ、組み立て精度的な
DVB Worldのはブラケットのピンジャックがギリギリの位置にあるから
拡張スロット穴が少し狭いケースだと干渉してマザボに真っ直ぐ刺さってないことある
PCIでは大丈夫だけどPCI-Ex1だと短いからボードの端子部分が歪む
765:名無しさん@編集中
10/04/09 20:42:05 nUGATL5d
>>764
質問に答えて頂きありがとうございます。挿し直してみます。
766:名無しさん@編集中
10/04/09 20:49:43 xuiWoxLE
やっと規制解除^o^/
>>750>>754
>92
>357
このスレくらい、ちゃんと読もうne
767:名無しさん@編集中
10/04/09 21:02:31 76EpHPdn
>>763
USBが腐ってるP5Qの仲間かね?マザーが悪いのかも・・・
TVH264forSPHDでの録画はどうよ?
あとは、特定のトラポンだけが受信レベル低いとかかね・・・・
うちは3A-TP07あたりがえらく低かったけど。
768:686
10/04/09 21:28:54 kwF62vzd
>>708
受信レベルは DVBWorld USB 2104 で試した所、独自APIを使った場合と、
以前提示したコードで同じ値だったので、TBS6980に関しては、あんなものと
思うしかないみたい。
769:名無しさん@編集中
10/04/09 21:32:48 kwF62vzd
>>762
717でも言われたけど、やはりBonDriver は一チューナ一ファイルになっている
方が都合がよさそうだね。
ただ、排他制御は EDCB の場合、入れておかないと使用中のチューナを
オープンされて、Drop する事があるので、W録環境にしてる人は、自力で
入れてるんじゃないかな。
770:名無しさん@編集中
10/04/09 21:33:21 24samfLH
>>763
DVBViewerではどうなのよ?
771:名無しさん@編集中
10/04/09 22:03:06 nUGATL5d
>>767>>770
bondriverを使うソフトはdb0で数値を返してくれません。
TVH264forSPHDのチャンネルスキャンは出来ますがEDCBは出来ません。
DVBViewerも同じ症状です。下の虹色のバーは87%と出ています。高周波の音はちゃんとしています。
P5K-Eでちゃんと使えてる人はいますか?
772:名無しさん@編集中
10/04/09 22:13:49 7x84eqWV
ウチもP5K-Eだけど>>764の理由でPCI2004Dに変えたよ
今の環境でドロップは皆無
補助電源不要になったしボードも安定してる
高周波音も小さくなって気にならなくなった
773:名無しさん@編集中
10/04/09 22:37:14 /kvxwmCw
>>771
補助電源は繋いでるかい?
まさかとは思うが・・・
774:名無しさん@編集中
10/04/09 22:51:09 nUGATL5d
>>773
補助電源は付けないと全く映らないので、付けていますね。
775:名無しさん@編集中
10/04/09 23:51:04 4UsKxvvi
P5Q-EとP5GDCV-デラとTvRock環境だけど
2006eに特に問題ない
776:名無しさん@編集中
10/04/10 00:45:23 gG+TvmLs
>>766
752だけど。
読んでるよ。
ていうか、そのレスをちゃんと読んでるとどう解決するのかよくわからないけどw
無料番組が含まれてると解除できないだけで、他はB1.exeでトラブル無いしそっちに統一したいと思っただけで。
777:名無しさん@編集中
10/04/10 01:01:52 NVlp47bB
うちも2006で無問題
778:666
10/04/10 01:53:02 pdpqwoH/
RecTestでのSD放送改善策です。
需要あるかな?
.\BonTsEngine\TsSelector.cpp : line 267 (OnPmtUpdatedメソッド内)
以下を挿入
else {
if ( PIDInfo.ServiceID < 32768 )
PIDInfo.EcmPIDs.push_back(wPID + 0x0200); // for SPSD
}
779:名無しさん@編集中
10/04/10 06:04:38 LD1q5e5U
それ他のチャンネルでも副作用がないことを検証してあるの?
してないならスカパーの時だけ効果が出るようにしないと駄目だよ。
780:名無しさん@編集中
10/04/10 09:28:43 yDo93yWN
>>778
SDのECMのPIDは、PMTの記述子領域2(各エレメンタリストリーム情報の記述子)
のほうに、限定受信方式記述子があるよ
781:名無しさん@編集中
10/04/10 15:26:23 ud/mOFiG
>>772
2006eを使っていた時、どんな不具合がありましたか?
2004DとPT1かPT2と共用していますか?
782:名無しさん@編集中
10/04/10 16:58:23 pdpqwoH/
>>779
手を抜いた処理ですが自分でも使っているので、ある程度は。
少なくとも、HDチャンネルには影響与えないはずです。
>>780
情報㌧
過去ログで外人さんも同じ処理をしてるようでしたし、
自分なりに確認した上で定数にしちゃってます。
783:名無しさん@編集中
10/04/10 21:16:06 NVlp47bB
ところでこのダブルチューナーのやつって誰か使ってます?
URLリンク(www.digitalnow.com.au)
784:名無しさん@編集中
10/04/10 21:27:32 8Ehg5rNd
>>783
>Two Digital Hybrid Tuners (DVB-T and Analogue TV)
785:737
10/04/10 22:49:11 2tOR/R+N
本日、無事録画完了しました
ドロップは55出ましたが…
皆様ありがとうございました
786:名無しさん@編集中
10/04/11 09:29:58 O+GPPupf
DW2006+HDカード+EDCB環境でSDchを録画する設定をしていたのですが
ChSet*.txt3種の記述数値とその配列が理解仕切れず、自力では詰まってしまいました。
作成の参考にしたいため、どなたか前スレ695のChSet見本68113.zipまたは
前々スレ482のお裾分け26205.zipを再upして頂けませんでしょうか?
787:名無しさん@編集中
10/04/11 10:00:36 JcfD1JCf
SDのトラポンだけ書いたDW2006.iniを用意して、チャンネルスキャンではだめなの?
SDとHDは別々に分けなきゃダメってのは概出
788:名無しさん@編集中
10/04/11 13:05:38 bW4YktA7
>>787
いい加減なことを・・・
>>786
/はTAB
BonDriverのチャンネルインデックスはBonDriver_DW2xxx.iniを変えると変わるので注意
ServiceID,TSID,ONIDは生TSをTSReaderLiteに読み込ませて調べられる。
* Hoge.ChSet.txt
BonDriverの返すチャンネル名/チューニング空間(0)/BonDriverのチャンネルインデックス/不明(0にしとけ)
* Hoge.ChSet2.txt
チャンネル名/チューニング空間(0)/BonDriverのチャンネルインデックス/ServiceID/TSID/ONID/サービスタイプ(1=映像)/表示サービス設定(1=表示する)
* ChSet3.txt
チャンネル名/ServiceID/TSID/ONID/サービスタイプ(1=映像)/EPG取得(0=しない/1=する)/検索時のデフォルト対象(0=非対象/1=対象)
789:名無しさん@編集中
10/04/11 15:49:15 1ty227sz
こういうところはbonは面倒くさいな。
DVBViewerならSDもHDも一緒にスキャンしてくれるから。
790:名無しさん@編集中
10/04/11 16:57:26 TDHyzinG
妙にドロップ出るよね、PT1だと大丈夫なんだが
791:名無しさん@編集中
10/04/11 19:02:04 sbBl27Lh
Window7の64bitでBON使用してる人いますか?
DVBWorldのドライバは普通に入って動いてるみたいだが、Bondriverがさっぱり。
792:名無しさん@編集中
10/04/11 20:02:39 bW4YktA7
>>789
DVBViewerはHDもチャンネル名を手動設定しなきゃならんから、面倒くささは大して変わらんでしょ
793:名無しさん@編集中
10/04/11 21:23:08 9y913FB5
>>686 のおかげでTBS 6920のbonできたけど
チューナーOPENに50秒ほどかかる
EDCBタイマー録画で タイムアウトなのか初期化に失敗する
手動だと録画できるんだけど・・・・
794:686
10/04/11 23:47:20 sCfYV1AA
>> 793
6920 ならソフト的には1チューナの6980 と同じだよね。
デバッグ出力とか入れて、dbgmon とかで見ながらどこで時間が
かかるか調べてみたら。
795:名無しさん@編集中
10/04/12 00:09:21 tcopsBr7
許可あれば再うpしますが
796:686
10/04/12 00:28:51 /CYKJ+nY
>>795
誰による何の許可?
797:686
10/04/12 01:09:28 /CYKJ+nY
>>793
そうそう、702 にも書いたが、XXX_8PSK の所は、6980 だと
最新のドライバではXXX_BPSK にしないと HD が見られない。
ちなみに、DVBWorld 2104, 2004 では、どちらでもOKだった。
名前的には 8PSK が正しいと思うが、SDK では BPSK になっていて、
コピペではなく、目視で写したので、写し間違えたのだが、
前のドライバでは 8PSK で動いていたので気付かなかった。
それが原因なら BPSK にして試してみて。
798:786
10/04/12 02:33:46 jWiYdt6p
>>788 さん
おかげさまで設定出来ました。
大変解りやすい解説ありがとうございました。
799:793
10/04/12 06:17:52 5cQYG7cn
>>797
時間見てたらconnect filtersまでは1秒
CBonTuner::OpenTuner完了まできっかり20秒(なぜきっかり?)
次のSetChannelで20秒、計40秒掛かってる
HDチャンネルはさらに+4-10秒
20秒ときっかりな数値なんでタイムアウト?と思いたいけど
どこにそんな設定があるのかな?
800:778
10/04/12 07:23:19 v2atreN9
需要少ないと思いますが
SDチャンネルのスクランブル解除もできたのでうpしときました。
801:793
10/04/12 08:03:00 5cQYG7cn
CMyGraph::RunGraph( void )の
m_pIMediaControl->Run()で20秒待たされるみたい
ためしに、SetChannel( 0 ) ;をカットしたげど、
それでも40秒待たされる!?
6920/8920で問題ないって方いませんかねぇ?
EDCBあきらめてTVRockにすれば、まだいいのかな?
802:名無しさん@編集中
10/04/12 09:37:39 v2atreN9
>>801
最新版きてますし、まずはTVH264を試してみてはどうでしょう?
803:686
10/04/13 01:48:16 tP6KmKvT
>>801
DirectShow 素人のおれには、それだけでは何とも分からない。
6920の問題なのか、793の DirectShow 関連の環境の問題なのかも
しれないし…
とりあえず EDCB のタイムアウトを伸ばしてしのぐ事ができるかも。
もし、EDCB の方で対処するなら、検索しながらの斜め読みだが、
EpgTimerSrv の CTunerCtl::OpenExe の 3*1000 というのがそれ
じゃないだろうか。50*1000 とかにしてみたら。
こんなに長くして副作用がないかよく分からないけど…
804:名無しさん@編集中
10/04/13 18:48:32 AyZFTuB4
>>803
ありがとうございます。
EpgTimerSrv 修正したらタイマー録画問題なくなりました。
S4復帰のタイマー録画+指定サービスのみ+B25decorder.dll(B1_SD Spinel未対応)
でFOX_SDをスクランブル解除しながらの録画できてました。
Dropが多い?のですが・・・再生問題ないみたいです
スカパSDではVLC mediaPlayer使えば追っかけ再生も出来てます
WMPだと追っかけは無理でしたが再生は出来てます
本来、OS再インストで再検証が正しいかと思いますが、当面これで凌げそうです
修正がEpgTimerSrvのみでよかったです。
私のExpress2008環境だとEpgDataCap_Bon他は構文エラー等多発で
コンパイルできなかったところですw
805:名無しさん@編集中
10/04/13 19:21:36 zNjJyryA
V3.0(100413)DVB World.rar が公開されてるな
806:名無しさん@編集中
10/04/13 19:42:02 D55KPhUI
ほんとだ、でもあpするのちょっと怖いw
807:名無しさん@編集中
10/04/13 20:23:20 qfYCh5h3
>>800
お疲れ様です。
モニターしながら録画もできるようになって大変重宝しております。ありがとうございました。
808:名無しさん@編集中
10/04/14 00:14:06 nXWW+3Ay
あらチャンネル移動があったのか
809:名無しさん@編集中
10/04/14 00:17:42 CtVCujah
基本的なことで申し訳ないのですが、スカパーSDのICカードで
視聴することはできませんか?
810:名無しさん@編集中
10/04/14 00:23:56 jX4RDAyC
SDは外人さんからICカードの速度が遅いという報告が一番初めのスレに有った気がする。
811:名無しさん@編集中
10/04/14 00:28:14 CtVCujah
810さんありがとうございました。
スカパーHDのカードを手に入れるためチューナー買いに行きます。
812:名無しさん@編集中
10/04/14 00:44:50 4o0Dri/A
>>811
SDのICカードで出来てますよ
813:名無しさん@編集中
10/04/14 01:07:27 bXBnL/75
>>805
>>806
そのファイル中身がほとんど古いままで何かおかしい。
パッキングを間違えたっぽい。サポートにメール送っておいた。
814:名無しさん@編集中
10/04/14 01:27:57 lJh1ioSQ
>>808
サンクス、あやうくミナミの帝王を録りそこなるとこだった
チャンネルNeco-HD 3A-TP7から3A-TP12に移動
815:名無しさん@編集中
10/04/14 01:28:56 nXWW+3Ay
808
いくつかあったメンテchが消えてchNECO-HDが3H12388から3H12488に移動してた
816:名無しさん@編集中
10/04/14 01:34:40 nXWW+3Ay
>>814 NECO録画失敗した・・・リピあるからいいけど
前に書いた12368と12523は今は完全に休止中のようで
EDCBだとチャンネルスキャンできないな
NECOはChSet直接書き換えて対応した
817:名無しさん@編集中
10/04/14 07:19:59 jGNXWQym
>>812
でもよく固まるのよね
番組開始直後に固まるから無料有料の切り替えのときにおかしくなってるのかな
818:名無しさん@編集中
10/04/14 07:36:47 CtVCujah
>>811
TVH264で視聴しようと考えているのですが、ステータスバーのD/E/Sの
Sの部分の数字が増えるだけで画像がでません。
スクランブルが解除できていないということだと思うのですが、
1. TVH264のカードリーダーをスマートカードリーダーにする
2. カードリーダー設定をなしにしてドライバー別設定で「ドラ
イバ側でスクランブルを解除する」を設定する。
の両方を試してみましたが動作しませんでした。1の場合は、B-CASカード
の初期化に失敗しているようです。
解決案があれば教えていただけるとうれしいです。
819:名無しさん@編集中
10/04/14 07:37:41 CtVCujah
引用間違えました。
>>812
820:名無しさん@編集中
10/04/14 07:43:10 oIw05C+A
SDはMPEG2+AC3だから、HDのH.264+AAC対応のTVH264では映像出ませんよ
821:名無しさん@編集中
10/04/14 08:34:55 lM5aDq2q
>>820
ありがとうございます。
今外なので帰ったらTVTestで試させていただきます。
ICCardって2枚刺しでも有効な方が認識するのでしょうか?B-CASの初期化失敗が気になっています。
一枚しか刺していなくても上のエラーはでるので関係ないと思っているのですが。
822:名無しさん@編集中
10/04/14 13:17:24 3/rv2aoi
誰かprofのbonドライバーupしてください(><)
DVBViewerの不安定さに疲れました・・・
823:686
10/04/14 15:58:03 bXBnL/75
>>822
スクラッチから作ったのでないかぎり、オリジナルの作者の
権利等を侵害する可能性があるから、バイナリのアップは
無理だと思う。オリジナルの作者を同定する事がほぼ不可能な
ので、この状況が改善する事はない。
前に2sen にあげた差分ソースで自力で何とかしてみなよ。
694さんは何とかできたらしいし。
824:名無しさん@編集中
10/04/14 16:11:43 bXBnL/75
>>821
最新のTvTestは調べてないが、おれが使っている0.6.5 では無理。
偶然正しく動く事はあるが、確実を期すなら修正が必要。
TVH264_XXX_for_SPHD さんが書いた? 前スレ 401 を参照して、
それと同じように B-CAS が何番目にあってもいいように修正する必要がある。
825:名無しさん@編集中
10/04/14 19:08:29 rSvyDNAd
新型REGZAがAVCHD対応するらしーんだが、もしかしてもしかする?
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
826:名無しさん@編集中
10/04/14 19:47:27 es+lwNGG
すかpSDはTVTestでは映像だけなら見られる
TVH264では映像無理
でもどちらで録画してもきちんと録画は出来るから無問題、自分的には
827:名無しさん@編集中
10/04/14 21:39:09 nhPvN8fK
>>820
SDって、MPEG2+MP2じゃなかったっけ?
828:名無しさん@編集中
10/04/14 21:43:38 m171LQuY
MPEG-1 L2
829:名無しさん@編集中
10/04/14 21:49:02 nhPvN8fK
あ、ごめんそのつもりで書いた。
mp3だって、MPEG1 Layer 3だもんね
830:818
10/04/15 08:47:00 ya8iHr3Q
DVBWorldとB1.exeをつかってSDのICCardでのスクランブル解除できました。
ありがとうございました。
TVTestではスクランブル解除できないのですが、もう少し頑張ってみます。
831:名無しさん@編集中
10/04/15 08:53:01 ya8iHr3Q
>>824
昨日家に帰って試してみたのですがVC++2008のせいかビルドできませんでした。
VC++2005をMSDNから落としてためしてみます。情報ありがとうございます。
832:名無しさん@編集中
10/04/15 12:47:47 +0M8JcYg
>>831
VC++2008+Windows7SDK の場合は、ライブラリパスと
インクルードパスを適切なものを追加する以外は、
#include <d3d.h>
をコメントアウトくらいでビルドできたと思う。
833:名無しさん@編集中
10/04/15 15:35:14 dE9PKoV9
NIT/EITに以下が追加された
3時ごろに見たときは、まだ電波は出てなかった
3A-TP06 619 623 625 942 947
3A-TP14 601 621 622 943 944
4A-TP30 644 657 658 663 681
834:名無しさん@編集中
10/04/15 17:31:56 e2rXznp3
900番代は 6月開始予定の
ラダイステレビ
ブルーチェリー
ダイナマイトTV
レインボーチャンネル
で
600代が
スター・チャンネルプラス
ゴルフネットワーク
歌謡ポップスチャンネル
KNテレビジョン
Mnet
CNN
デジタルWOWOW 3チャンネル
ディズニー・チャンネル
エンタ!371
これで11チャンネル分なので数はあうけど
これは6月から12月にかけて開始されると以前アナウンスあったんだけど
もうすぐ始まるのかな?
835:名無しさん@編集中
10/04/15 17:58:44 6zFMRgU/
>>831
1スレ目の過去ログも見た方がいいよ
836:名無しさん@編集中
10/04/15 21:41:01 Sj6VbDl1
>>833
データビューアがメンテだらけになってたw
837:名無しさん@編集中
10/04/16 01:46:47 PUAkvtVj
HD2104ってちょっとした負荷ですぐdropするなぁ。
ブラウザをその日初めて立ち上げた とかの、負荷とも言えない負荷。
あと、省電力で録画対象じゃないHDDの電源切れてて復帰したりとかでもdropする。
多分、俺だけなんだろーが。スペックのせいじゃないと思う。今やアレだがQ9650だし。
838:名無しさん@編集中
10/04/16 09:48:38 aPZOB3Yl
2104だがドロップなんて出たことねーぞ
839:名無しさん@編集中
10/04/16 20:14:45 WaTUZUfL
>>837
そういう挙動はCPUとかのスペックの問題じゃないと思う。
ママンが糞になっていなければ、
・電源が調子悪い。または電源容量が足りなくなってる。
・チップセットとかIOとかのドライバーとの相性が悪い。
・オーバークロック等のチューンをしている。または過去にした事がある。
・メモリが少ない。
いろいろあるけど、難しいよね。
840:名無しさん@編集中
10/04/16 20:31:52 fEHmdKWV
HDDの書き込み速度とか?
うちでは、HDDをホットスワップでつなぐとdrop出るなぁ
841:名無しさん@編集中
10/04/16 21:07:27 WaTUZUfL
TS抜きの帯域なんてたかが知れてるので書き込み速度は関係ないと思う。
TSデータを捌けない状況になっているわけだから、何かしらのイベントで
・メモリが足りなくなった→スワップにいく→捌けないorz
・電流が足りなくなった→コンデンサー充填→捌けないorz
・バスを占有された→データがバスに乗らない→捌けないorz
ママン付属のドライバーは、ベンチマークを叩き出すためにバスを占有してしまう
お行儀の悪いものも偶にあるので、MS標準ドライバの方が安定する事もあります。
842:名無しさん@編集中
10/04/16 21:07:56 9yy0yUYI
DVB-S2 HD 2104 USB BOX
DVB-S2 CA&CI USB BOX
買うならどっちがいいの?
843:名無しさん@編集中
10/04/16 22:11:48 8PTJxRwh
>>842
いまならURLリンク(shop.prof-tuners.com)のどれかじゃないか?
送料無料だし686のおかげでbonも簡単につくれるんだし
PCI余ってるなら7300でアダプタもいらない
現在ペイパルレート 95.0544
Dualが欲しい&Slim PCIならTBS6980だけど
844:686
10/04/17 00:16:12 1ZGpv0dz
>>843
おれは元々、TBS独自APIを使って作って動かしていたのを
279が日本語で書いてくれたBDA generic なやり方をプログラミング言語に
直しただけなので、279のおかげの方が正しいかな。
それはさておき、Prof は持ってない自分が言うのもなんだが、
ドライバの BDA 準拠度とか、ドライバが正式に win7 に対応してるとか、
Prof の方がいいような気がするね。
845:名無しさん@編集中
10/04/18 21:57:35 kWu3WrEl
スカパーのアンテナの仕様みてると 衛星切り替えの信号って32kHz-52kHzとかで
海外での一般的?な切り替え用のトーンって22kHzみたいなんだけど
普通に衛星切り替えってできるんでしょうか
13/18v->11/15v のコンバータがやってくれるっってことはないよね
846:800
10/04/18 22:29:00 +6y50/QI
RecTest改SD対応更新しました。
前回は手を抜いてたので、ちゃんとPMTテーブルを見てECM処理するように変更。
あと、SD対応とは関係ありませんがNULLポインタアクセスの不具合を見つけたので修正しました。
847:名無しさん@編集中
10/04/18 22:55:40 +6y50/QI
昨日の雨天で気付いたのですが、電波状況が悪くなるとRecTest_SPHDもTVH264_SPHDもハングる不具合があります。
RecTestでは以下の修正で問題なくなる事を確認しました。
.\BonTsEngine\TsTable.cpp
const bool CPcrTable::StorePacket(const CTsPacket *pPacket)
{
if(!pPacket || !pPacket->m_AdaptationField.pOptionData)return false; // <-NULLぽアクセス回避.
同様の修正でTVH264も確認しようとしたのですが、電波状況が好転してしまい‥
ハングる状況を再現できませんでしたorz
>>844
デバッグ・テスト用にもう一台Prof7500買いたいのですが、ずっと売り切れ状態ですorz
>>845
仕様上は互換性無いのですが、チューナとアンテナの相性しだいのようです。
848:名無しさん@編集中
10/04/18 23:51:54 /t2iskN8
>>845
HUMAXのだと特に問題もないけど・・・元々韓国向けがベースになってるせいかな
>>846
更新乙です
849:名無しさん@編集中
10/04/19 07:35:55 Qi5vb9+G
>元々韓国向けがベースになってるせいかな
HUMAXは欧米でも機器を販売しているからな
850:名無しさん@編集中
10/04/19 14:47:51 rx6Gdrrb
>>846
乙です、いただきます
851:845
10/04/19 20:45:56 kIEUezd2
>>847-848
情報どうもです
運が悪ければ 衛星切り替えできずに3Aはりつき or スカパーチューナーの方で切り替え
最悪の場合 長期使用でLNB故障/劣化とかも覚悟しなきゃいけないのかな...
導入の踏ん切りつけにくいな
852:名無しさん@編集中
10/04/20 14:07:54 /DU4A/7k
>>846
頂きました。いつもありがとうございます。
853:名無しさん@編集中
10/04/21 13:06:44 14g23IRr
某ゲーム関連のあやしいものを売ってるところで
DVB-S2 HD CA&CI USB BOX
DVB-S2 HD 2104 USB BOX
が売ってたどちらも1万以下送料入れて1万ちょっとだった
輸入立ち上げた人に悪いのでリンクは貼らない、ググったら出てくるけどw
854:名無しさん@編集中
10/04/21 14:32:19 mtazza7Y
低品質と定評のあるDVB Worldだからなw
855:686
10/04/21 22:43:48 Pu8Hmpn3
>>762
このアイディアは実装した?
一つのBonDriver で複数のチューナを制御するのは、DVBViewer のような
アプリならいいけど、BonDriver の場合は、アプリとの互換性を考えると
難しいと思うんだけど、どうした?
とは言え、チューナ毎にビルドし直すのは面倒なので、おれは
iniファイルで GUID を指定してチューナを同定するようにしてみた。
一度だけビルドした BonDriver をコピー&リネームしてチューナと一対一対応
させて使う方式。ini ファイルはセクションを付けて、今は下記のようになってる。
あと、Captureフィルタとの対応は、実際にコネクトして、成功した所で
ループを break というようにしてみた。
[Tuner]
; チューナの GUID を指定する。正確には DisplayName の一部で
; 他のチューナと区別できれば何でもよい。
Guid={XXX-YYY-ZZZ}
; アプリなどが表示するための名前
Name="DVB-S2 2104"
; BDA 準拠でない機種固有のAPIを使用するかどうか
UseDVBSpecial=0
UseTBSSpecial=0
; 同一 GUID のチューナの何台目にあたるか。0ではなく1から数えはじめる
; 同一 GUID のチューナがない場合は、指定しない または、0 を指定
Nth=1
[Channel]
;従来のiniファイルの名容
856:名無しさん@編集中
10/04/21 23:12:43 6idZhcro
profのBondriverください
857:855
10/04/21 23:29:51 Pu8Hmpn3
prof はコンパイルすれば使えると報告があったよね。
Express 版でもできるらしいから、自分でやってみなよ。
前にも書いたが、バイナリ配布はオリジナル作者の
著作権等を侵害する恐れがあるので無理。
858:名無しさん@編集中
10/04/22 00:03:42 IsmyQpTx
ライセンス明記されてればよかったのにね
859:762
10/04/22 00:26:26 9W/iYkge
>>855
実装し、2005+2104の2台を一つのBonDriverで制御しています。
>一つのBonDriver で複数のチューナを制御するのは、DVBViewer のような
>アプリならいいけど、BonDriver の場合は、アプリとの互換性を考えると
>難しいと思うんだけど、どうした?
???
特に問題は無いです。PT1/PT2や他の多くの既存のBonDiverでも一つのBonDriver
で複数のチューナーを排他制御しています。
むしろ問題となるのはDVBViewerで、これが排他制御の外となるため、うっか
りEDCBで録画中にDVBViewerを起動すると泣くはめになります。
iniファイルでのGUID指定は、私もSemaphoreでの排他制御を実装する前に使っていました。
>あと、Captureフィルタとの対応は、実際にコネクトして、成功した所で
>ループを break というようにしてみた。
DirectShow的にはこれが一番正しい方法です。オリジナルではConnect時にPinの名前
も指定するようになっていますが、これも総当りで繋がるPinを繋ぐというのが
由緒正しい方法です。(オリジナルがWin7で動かないのはPin名が変わっているため)
>>762で書いたDisplayNameを使うのは、一番修正が少なくて確実な手抜き法ということで・・
全てのチューナーが(Tone制御も含めて)汎用的に制御できれば、DVB-S2のTuning
Space→NetworkProviderから始めて、あとは全てCATEGORYだけ指定して繋がるものを
探していく(Tuner個別のGUIDなど必要ない)というのが出来るはずなんですけどね・・・
860:名無しさん@編集中
10/04/22 00:51:01 +DwUlF/P
WindowsXP sp3
DVB-S2 HD CA&CI USB BOX
TVH264 ver.0.4.3 for SPHD r6a
BonDriver_DW2104.dll
SD用のICカード
の環境でチャンネルスキャンを行っているのですが、
チャンネルが検出できませんでした。
「サービスを検索する」と「信号レベルを無視する」にチェックを
入れています。
ログをみると、チューナーを開くことは成功しています。
SD用のICカードでは、チャンネルの検出はできないのでしょうか?
教えてください。
861:名無しさん@編集中
10/04/22 01:00:05 B0NrYJRh
過去ログすら読まない人には無理です
862:名無しさん@編集中
10/04/22 01:07:36 AGzYyvRM
UP142.zipを、とりあえず2006e用にコンパイルしようと考えているのですが
インターフェースの資料によると下記も2104と違うようですが
ここの変更は必要なのでしょうか?
全くプログラミングど素人でちんぷんかんぷんです
必要でしたら変更点を教えて頂けたらありがたいです。
3. Read Device IDs:
static const GUID GUID_READ_IDS =
{ 0x9b56175, 0x4423, 0x47ba, { 0x82, 0x85, 0xdd, 0x6a, 0x70, 0xbf, 0x8,
0x4b } };
typedef struct _IDs_Info
{
unsigned int VID;
unsigned int PID;
unsigned char Tuner_Style;//1:DVB-S;2: DVB-S2;Others:Reserved.
Unsigned char Speed;
//0x01:USB1.0;0x02:USB2.0;0x03:USB3.0,……
//0x11:PCI2.0;0x12:PCIE,……
目的は>>701さんが書いてくれたcontinueでのコンパイルです。
863:862
10/04/22 01:09:33 AGzYyvRM
すみません上げてしまいました。
864:名無しさん@編集中
10/04/22 07:21:03 9xViMCKq
なぜ試さない?
プログラムは書いたら(修正したら)、すぐに完璧に動くものだとでも思っているのか?
865:855
10/04/22 07:57:24 FIWPYe7N
>>859
確かに言われてみれば、PT1/2 はT/S は別のDLLだけど、
それぞれ二つのチューナを制御してるか。
もう一度考え直してみます。ありがとう。
DisplayName の件で、修正が少なくて… というのはよく分かる。
オリジナルの関数の呼び出し関係とかを変えずに局所的な変更で
すませようと思うと、定石でない事をやらないといけなかったりするよね。
win7 の対応も局所的にしたかったので、Pin名でなく
SubType を指定するようにしてるし、全体的に読みにくいコードに
なってきちゃってる。
そろそろ限界を感じて書き直そうかと思いはじめている。
Tone 制御はドライバアップデートで汎用的に制御できるように
なってくれると期待しているが、おれが使用している TBS と DVBWorld
が対応してない。
866:名無しさん@編集中
10/04/22 20:06:50 0KL+koLy
>>855
ええ、ですからソースファイルでいいんですけど。
すでに上がってる変更点だけだと、正直オリジナルの
どこをどのように書き換える(追加する)か初心者には無理。
(実際、ビルドエラーでまくりです)
867:名無しさん@編集中
10/04/22 20:17:49 9xViMCKq
>ええ、ですからソースファイルでいいんですけど。
なに言ってんだか
ここも閉めた方が良い時期だな
868:名無しさん@編集中
10/04/22 20:35:14 IsmyQpTx
>>867が見にこなければいいだけ。
869:名無しさん@編集中
10/04/22 20:53:59 HuYZYNZV
PROFにこだわる必要など無いだろうに
初心者なら初心者らしく動くのが分っているDWのを買い直すのが最善
金が無いならすっぱり諦める、それが社会の常識
870:名無しさん@編集中
10/04/22 21:05:55 FhRKBkUs
>ええ、ですからソースファイルでいいんですけど。
無関係者が見てもさすがにこれはなんぼなんでも酷いと思うぞ…
871:名無しさん@編集中
10/04/22 21:06:13 0KL+koLy
DWはすでにもってます。
872:名無しさん@編集中
10/04/22 21:12:12 JJc8/ncP
それなら尚のこと、「無い物ねだり」というものだ
873:名無しさん@編集中
10/04/22 21:13:26 9W/iYkge
>>866
ソースと言えど著作物だから、オリジナルの作者の了解なしに再配布はできないでしょ
WIKI作った人によってオリジナル版が無断で複数のアップローだアップされ、元が消された後も
ずっと残っているような状況を見ると、自分で作ったものも怖くて公開なんかできないわなあ
874:名無しさん@編集中
10/04/22 21:16:09 tUjBkrnV
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ もうこのスレいらないな
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
875:名無しさん@編集中
10/04/22 21:27:57 xDBHF8vs
>>873
完全に同意
ネットに出したら終わり!だと実感させられたわ
消された後に入手したやつが「俺って情報強者!」とか嘯いている姿を想像するとゾッとしてしまう
876:名無しさん@編集中
10/04/22 22:10:38 0KL+koLy
できる人たちだけでよろしくやってくれ。
877:名無しさん@編集中
10/04/22 22:32:59 xDBHF8vs
____
/ \
/ ─ ─\ 結局捨て台詞かよ・・・
/ (●) (●) \ もうこのスレいらないな
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
878:名無しさん@編集中
10/04/22 23:14:21 lA9a8EK8
TS抜きもプログラムも
試行錯誤しながら七転八倒して実現するもの。
その努力ができない者はいらない。
でもこのスレはいらなくなくなくない
879:857
10/04/22 23:22:06 FIWPYe7N
>>866
そもそも元のソースはビルドできてるの?
prof なら TBS6980 用の ifdef は関係ないのだから
関数内の変更だけだったと思うが。
880:名無しさん@編集中
10/04/23 04:10:49 EVg0u564
そのifdefブロックに惑わされて余計な事しちゃってる気もするし‥
あと、このBonDriver_DWってexpressでビルドできないような気がするので、そのせいかも
881:名無しさん@編集中
10/04/23 05:37:47 EVg0u564
いや、expressインストールしてみたらビルドできた。
単純にGetSignalStateとLockChannel書き換えるだけ。
これでも出来なかったらクビ吊ってくれ
882:名無しさん@編集中
10/04/23 06:07:49 EVg0u564
再々訂正orz
やはりexpressだとビルドできないよ。
参照ディレクトリがproと同じだったのでビルドできただけだった。
expressだとクラスライブラリが足りない。
クビ吊ってくる
883:名無しさん@編集中
10/04/23 06:40:08 dPRo9l9s
つ 同軸ケーブル(5C)
884:855
10/04/23 08:00:26 BESTR9Yb
>882
WDK を入れてincludeパスとライブラリパスを追加すればビルドできる。
885:名無しさん@編集中
10/04/23 08:30:31 EVg0u564
そうだけど866には無理な希ガス
もしexpress使ってるなら素直にVS製品版の購入を薦める
TS抜きで必要な機材?のひとつと思うしね
886:名無しさん@編集中
10/04/23 09:48:13 14jLbhnE
もったいつけてうpしないのなら思わせぶりな書き込みしなけりゃいい
887:名無しさん@編集中
10/04/23 10:25:51 XfgJcJoT
必要なものはすべて入手可能だし
うpできるものは皆うpしてくれてんじゃん?
ライセンスの問題でBonDriverがうpできないだけ
それだってちょっと頑張れば誰でも作れるように情報提供されてるでしょ
努力する人間なら歓喜する情報満載!
努力しない人間は地団太踏んで悔しがる
こんな楽しいスレなかなか無いよね^@^)/
888:名無しさん@編集中
10/04/23 11:00:31 BQ//IY/B
つかB1.exeのソースはあるんだからビルドしてDVB Dreamとかで暗号化したまま録画して復号すればいいじゃん
ちょっと面倒だけどこれが1番安定してる
889:名無しさん@編集中
10/04/23 11:08:31 nzQbFIOj
>>887
ネットは「欲しい!」と言えばタダでくれる処だ!と思っている人には不愉快なスレだろう
必要な情報は出揃っていても、自助努力という言葉を知らないんだろうな
この類の海外掲示板でも「~を見ろ」ってアドバイス程度が多く、お膳立てまでしてくれる処は稀有
890:名無しさん@編集中
10/04/23 11:18:52 W9DuMLVo
>>889
そして教えてくれたリンクが見当外れな率も高いしな。
日本はこれでも親切な方だよ。
891:名無しさん@編集中
10/04/23 11:26:50 XfgJcJoT
>>888
RecTestとTsSplitterだけど、復号は録画後にした方が安定してるよね。
>>889-890
ここは優しい人達イパ~イいる><)v
892:名無しさん@編集中
10/04/23 20:43:30 AEZRR8z4
情報って価値あるからね。
俺はプログラミングなんてさっぱりなんだけど
ここのスレの住人のおかげで、不自由なく抜けてるから
感謝感謝です。
893:は ◆UQYKeFInIJKA
10/04/23 21:21:36 fJQXO3X3 BE:363139889-2BP(1004)
例えるならば紐で下がってるバナナと棒と紙があり、
紙には「叩いて落とせ」と書いてある状況でよろしいか?
894:名無しさん@編集中
10/04/23 21:27:54 TSLx1cfO
>>881の言うとおりにしたら、
_IID_IBDA_SignalStatistics は未解決です。
とかでるけど。
895:名無しさん@編集中
10/04/23 22:07:18 sChmu/Yg
環境は?
手順は?
小出しにしないで全部晒して
まさか>>882読まずにExpress版ってオチじゃないと思うが
896:名無しさん@編集中
10/04/23 22:30:16 a81VkkHP
ググッたらこんなの出たけど
URLリンク(social.msdn.microsoft.com)
自分がExcpressでうまくいってるのはSDKが6.0Aだからなのかな
897:名無しさん@編集中
10/04/23 22:30:40 a81VkkHP
あらtypo
898:名無しさん@編集中
10/04/23 22:35:45 koPSDPqY
俺もexpressでビルドでけたよ
WinDDKの7600.16385.0は入れたが、ほかは忘れた
899:名無しさん@編集中
10/04/23 23:57:04 76EX6ZYC
>>884
900:名無しさん@編集中
10/04/24 01:33:47 c/4LpHiw
guidってのはgrapheditで見たときのmedium clsidじゃないのかな?
major typeってやつ?
901:855
10/04/24 01:42:50 oILTi4KG
>859
ちなみに、複数チューナを同一 DLL で制御している時、
CBonTuner::GetTunerName() は別々の名前を返すようにしてるの?
もしそうなら、その名前は Friendly Name か何かから作ってる?
902:名無しさん@編集中
10/04/24 02:57:55 Q4862u1w
>>846
流れがアレなんで細かいことは書かないけど、これバッチリだね。
これに切り替えることにしますた、ありがとー!
903:名無しさん@編集中
10/04/24 03:02:07 Oyx1rCnZ
カード無くなるってマジ?
904:名無しさん@編集中
10/04/24 03:31:06 WChoYdYT
たぶんB-CASの話と混同してるんだろう。
スカパーの場合課金してるから故障した場合の課金問題でちょっと難しい気がする
905:名無しさん@編集中
10/04/24 09:14:43 C+raB4g1
>CBonTuner::GetTunerName() は別々の名前を返すようにしてるの?
そんなBonDriverは少ないと思う。
せいぜいT/S表示くらい。
906:名無しさん@編集中
10/04/24 10:44:18 oILTi4KG
>905
それだと、どちらかのチューナをユーザが優先して使いたい時に
区別が難しいね。
感度とか安定度とかでそういう要求はありそうだけど。
907:859
10/04/24 12:06:14 of7boxq0
>>901
同じ名前です。(まだオリジナルの"DVB-S2 HD2104"のまま・・・)
チューナーの排他制御・選択(Graphの構築)はIBonDriver::OpenTuner()で行っています。
一方、多くのアプリがOpenTuner()より前にOpenTuner()を呼び出すので、名前を変えるのは困難です。
>>906
元はチューナー毎のDLLだし、自分の好きな方でいいんじゃないですか?
こった物作りたい人はPT1みたいにDLL名で切り替えても良いし・・
908:859
10/04/24 12:07:30 of7boxq0
誤:OpenTuner()より前にOpenTuner()を呼び出す
正:OpenTuner()より前にGetTunerName()を呼び出す
909:901
10/04/24 14:01:40 oILTi4KG
>>907
重ね重ねありがとう。やはり同一の名前にしてるという事か。
コンストラクタではインスタンスを作るだけなので、
OpenTuner で排他処理を入れるのは妥当だと思うけど、
EDCBは最初に全DLLをロードしてGetTunerName を
呼んでるからどうしてるかと思った。
自分は 2004は、感度の悪いトラポンがあり、少々の雨でも6980に
比べてドロップしやすいので、名前で使いわけたい要求が強い。
まずは、当初の自分の方針通り別DLLという事でやってみます。
910:名無しさん@編集中
10/04/24 15:43:36 G8kNm5TK
ここの情報もとにTBS6980のBon作ってみて、視聴、録画とも問題なく動作しまてますが、
ドロップや、チャンネル開いたあとのスクランブル解除漏れが検出できていないみたいなんですが、うまくいってますか?
(アンテナやスカパーカード抜いてもエラーにならない。)
911:名無しさん@編集中
10/04/24 16:10:56 G32DUphJ
あんまり語られてないけどスカパーHDの画質ってどうですか?
この点がどうもわからないんでアンテナやらチューナーやらを買う決心がつかないんですよね。
912:名無しさん@編集中
10/04/24 16:38:50 oILTi4KG
>>910
EDCBでチャンネルを合わせた状態で、カードを抜くと Scramble: の
カウントが上がっていって、指し直すと増加が止まるけど。
そういう解釈で合ってる?
ただ、そこは Bon の役割ではないんじゃない?
913:900
10/04/24 17:01:05 c/4LpHiw
up0142.zipのMyGraph.cppの
GetSignalStateとLockChannelを2senのdtvのup0299.txt
の該当箇所と置き換え。
VC++2008 expressでビルドまでは出来た。
けど、TVH264_SPHDで開こうとすると、
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。
となる。
板はprof7301
914:名無しさん@編集中
10/04/24 17:45:26 oILTi4KG
>>913
USB_2102_TUNER_GUID と USB_2102_CAPTUER_GUID は設定した?
GraphEdit で Graph-> Insert Filters と選んで、
BDA Source Filters → 目的のチューナ → DisplayName の
一番最後の \ から後ろが TUNER_GUID
BDA Receiver Components → 目的のチューナ → DisplayName の
一番最後の \ から後ろが CAPTUER_GUID
915:名無しさん@編集中
10/04/24 18:32:36 c/4LpHiw
>>914
ありがとうございます。
この組み合わせでもすでにやってみてたようですが、
うーん、やっぱり同じエラーだ。
edcbでもチューナーの初期化に失敗しました、だ。
916:名無しさん@編集中
10/04/24 18:46:41 oILTi4KG
>>915
LoadXXX もしくは、Connect のどこかで失敗してるのなら
dbgmon とかでデバッグ出力を見てみれば、どこで失敗しているか
メッセージが出てるんじゃないか?
917:859
10/04/24 20:20:14 of7boxq0
>>909
>自分は 2004は、感度の悪いトラポンがあり
2004Dでしょうか?
2006を使用している友人が「感度が悪い」というので、先週、私のパソコン+
アンテナで私の2005と比べてみたのですが、明らかに2006のほうが感度が悪い
(パラボラに手をかざすだけでドロップする)ようでした。
ここでの書き込みを見ても、去年末のモデルチェンジ
2004C→2004D
2005→2006
で、復調ICがContexant→MontageTechnologyに変わって感度が悪くなっている
ような印象ですね。
流れからすると、CA USB BOXの2104→2104Dもかな?
我が家の2005/2104は感度は全く問題ないです。
918:名無しさん@編集中
10/04/24 20:30:57 r6xEdaZd
うちのも2006だけdropしやすい気がするな
919:694
10/04/24 22:50:19 0mA0Y+mP
>>913
prof7500では、同様にGetSignalStateとLockChannelを書き換えて、
GUIDはManufacturer IDの一部"pid_7500"と指定して動作しています。
他にDVBデバイスが無ければ、(prof7301.infを見た感じ)
#define USB_2102_TUNER_GUID L"subsys_3034b034"
#define USB_2102_CAPTURE_GUID L"subsys_3034b034"
でいいと思います。
念のため、以下の方法で取得したDisplayName一覧を確認してみてはどうでしょう。
デバッガで確認するより楽だと思います。
~_GUIDは有り得ない L"ABC"とかを指定する
CMyGraph::LoadFilter()中のbstrName.ToLower()直後、
取得したDisplayNameをログファイルに出力する。
bstrName.ToLower() ;
//追加部分>>
FILE *fp = fopen("DName_log.txt","a");
fprintf(fp,"\n%s : ",pszName);
for ( int n = 0; bstrName[n] != 0; n++ ) {
fputc(bstrName[n],fp);
}
fclose(fp);
//追加ここまで<<
if ( pwszGuid && !wcsstr( bstrName, pwszGuid ) ) continue ;
920:909
10/04/25 00:35:47 2/UStTjw
>>917
2004D です。ちなみに2006も持ってますが、こっちは感度以前の問題で
DROPしすぎてまともに使えません。前にどなたかが言っていた建てつけの
問題だったのかも。2104も持ってますが、こっちは無印2104で安定してます。
でも内蔵したいので、様子を見ながら2004Dを使ってます。
そもそもTBS9680なので、DUALチューナなのですが、同時使用すると
まれにDROPするので、結局1チューナしか使ってません。
安定したDUAL環境を構築するのはなかなか面倒ですね。
921:名無しさん@編集中
10/04/25 05:42:11 1Zsl5SkB
7301持ってたんで引っ張り出して挑戦してみたけど同様になった。
いま2104で使ってるマシンでためしてみたから環境の問題では無さそう。
今度まとまって時間取れたら916とか919とか試してみる。
922:900
10/04/25 14:13:04 /1mHS5eP
>>919
とりあえずguidはあってました。
>>916のやり方は私にはハードル高そう…
923:名無しさん@編集中
10/04/25 15:23:18 2/UStTjw
>>922
元々のプログラムにデバッグ出力が含まれているので、
それを見られるようなフリーウェア、たとえば dbgmon のようなものを
入れて、それを見るだけです。dbgmon なら、起動した後、ファイル→
モニタ開始→指定のプロセスで、EDCBとかを起動する。
フィルタをロードする所か、コネクトする所のどこかで例外が飛んで、
その時のデバッグ出力が見られるのではないかと思う。
924:名無しさん@編集中
10/04/25 16:05:37 /1mHS5eP
>>923
なるほど。L1 -> L001にしたらチューナーは開けた。
しかし、13のトラポン全てシグナルゼロだorz
DVBVeiwerでは無問題だから、やっぱりまだソースでいじるところが
ありそうですな。
925:名無しさん@編集中
10/04/25 16:07:43 cCWgs3CE
デバッグ出力を見るよりもハードルは高いんで、>>922さんには役にたたなそうだけど・・
それなりのスキルを持った人用。
CMyClassだけを取り込んで単独のコンソールアプリにするコード。
URLリンク(www1.axfc.net)
CMyClassを弄くり回す時は、こういうのが楽です。
また、dll開発経験のある人は知ってると思うけど、プロジェクトプロパティの
デバッグのところにTVTestなりTVH264なり指定しておけば、VisualStudioのデバッガで
DLLの中も追いかけられます。
926:909
10/04/25 19:40:45 2/UStTjw
>>924
Prof7301 はソフト的には TBS6980や6920 と互換らしい。
LockChannel の中の
pILocator->put_Modulation( BDA_MOD_8PSK ) ;
という行を BDA_MOD_8PSK → BDA_MOD_BPSK
にしてみて。
これでJCSAT-3A だけ見られるようになれば、トーン制御に6980と同じ
コードを使う必要があるという事だと思う。
927:名無しさん@編集中
10/04/25 20:46:20 XXLMDwi8
>>925
感謝です。いただきます。
928:名無しさん@編集中
10/04/25 22:20:26 AG94A6R5
つまらないなあ
ぼん以外の話題ないの?
929:名無しさん@編集中
10/04/25 22:24:41 /1mHS5eP
>>925
一応私でもデバックできたっぽい。
十数秒くらいでとめたけど、dump.tsはch200がちゃんと映った。
>>926
BPSKにしてみたけど、変化なし。
930:名無しさん@編集中
10/04/25 22:26:54 nTHymAlM
>>701さんのcontinueの方法では
同じボード2枚のコントロールが旨く行かないな・・
チャンネルを変えると他のボードもつられて変わる
どちらも同じチャンネルになったり
別の他のチャンネルに変わったりします。
何か間違えているのだろうか?
ボードは2006eです。
931:名無しさん@編集中
10/04/25 22:36:33 2/UStTjw
>>929
ch200 はSD だけど、
int cCh = 3;
とかでHDを試してもうまく行く?
932:名無しさん@編集中
10/04/25 22:40:32 2/UStTjw
>>930
まず continue がない状態でビルド、そのDLLを 2006-1 用として、
たとえば BonDriver_2006-1.dll という名前にする。
次に continue がある状態でビルド、それを 2006-2 用として
BonDriver_2006-2.dll とする。
って感じだけど。
2004と2006ではそれで運用できてた。同じGUIDなので2006が2つでも
同じだと思うんだが。
933:名無しさん@編集中
10/04/25 22:50:11 /1mHS5eP
>>931
Jcsat3A-TP11=3V12468Hを一番上にもってきてやってみたら、
Fail to lock channelが2度でて、Strengthとかもゼロ。
934:930
10/04/25 23:06:09 nTHymAlM
>>932
ども
以下の方法でやってます
2枚目の時は
reinterpret_cast<LPVOID*>(&pFilter) ) ) ) ;
break ;
// 2ND
#ifdef PCIE_2006_2ND
continue;
#endif
}
CHK2( "%s filter not found.", pszName, pFilter ) ;
コンパイルオプション
--DPCIE_2006_2ND
です
ファイル名の指定は
BonDriver.vcpで
OutputFile="..\BonDriver_2006-1.dll"
BonDriver.rc
VALUE "OriginalFilename", "BonDriver_2006-1.dll\0"
で良いですよね?
935:930
10/04/25 23:07:33 nTHymAlM
訂正
--DPCIE_2006_2ND → -DPCIE_2006_2ND
936:名無しさん@編集中
10/04/25 23:12:46 2/UStTjw
>>934
continue の位置は break; の次の行ではなく、前の行です。
937:名無しさん@編集中
10/04/25 23:14:01 PA77G9rM
>>928
何の話題が欲しいの?
DVBViewerならBonとは別PCで運用してるけど
938:930
10/04/25 23:29:58 nTHymAlM
>>936
短い時間のテストですが
修正後、旨くいっているみたいです
ありがとう。
939:名無しさん@編集中
10/04/26 00:01:24 2/UStTjw
>>933
JCSAT3 の SDがOKで、HDがだめ という事だよね。
一度で聞けばよかったんだが、202ch (JCSAT4 のSD)はどう?
多分偏波は関係ないと思うんだが。
940:名無しさん@編集中
10/04/26 00:21:59 8GPpesQf
SPHD_r7乙です
いただきます~
941:名無しさん@編集中
10/04/26 00:44:09 rqF3zB4R
BDA_MOD_NBC_8PSK といのもあるので、試してみたら?
(DVBWorld純正アプリの設定画面の表記は"NCB 8PSK"となってる)
942:名無しさん@編集中
10/04/26 01:02:34 c4MPvyf3
>>941
今できてない事は、HD用の Modulation の設定だと思われるので、
それかもしれないね。手元の6980で試したら、BDA_MOD_NBC_8PSK と
BDA_MOD_NBC_QPSK で名前の通りに動いた。こっちを使うのが正しいのかも。
あと、これでHDが見られたとしても、JCSAT4 は 6980と同じ理由で
専用APIを使わないと22KHzトーンを出せないかもしれない。
943:名無しさん@編集中
10/04/26 05:02:59 RrMF7LM4
1見よう見まねで7301でやってみてるんですけど、
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラー
と出たので>>916のやり方で試すと
「ERROR : DVB-S2 Tuner filter not found.」
ってでました。
とはいえ全然わからないので>>924をまねて、といってもこれも>>761かなと当て
ずっぽうでやってみたけれどやっぱりチューナー開けず。。。もっとそれ以前の
部分で間違いが?
GUIDは>>914の方法で設定したので合ってると思います。
944:名無しさん@編集中
10/04/26 10:08:00 OrK+vusU
>>943
いくつかの話が錯綜してて解かりにくいけど、
7301でSD200chが成功してるのは>>925のプログラム。
BonだとSDもまだダメみたい。
945:名無しさん@編集中
10/04/26 18:13:55 nrTs9Npv
でも>>941でうまくイクかも。報告待ち←今ココ
946:名無しさん@編集中
10/04/26 20:03:00 QaLFLjl6
DVB Dreamで録画してる人いる?
俺の環境だと録画した暗号化tsをB1に突っ込んでも複合されないんで設定を教えて欲しいのだがorz
ProgDVBのPID Recoderだとうまくいくから多分DVB Dreamの設定が悪いんだと思う
947:名無しさん@編集中
10/04/26 20:25:37 nrTs9Npv
>>946
DVB Dreamでできてるよ。
当然だけど、通常の録画はできなくて、
progDVB同様PID Recoderを使わなきゃだけど。
948:名無しさん@編集中
10/04/26 20:27:36 QaLFLjl6
ああそうなのか
おkPIDで試してみる
949:名無しさん@編集中
10/04/26 20:48:41 nrTs9Npv
stream recorderだったスマソ
950:名無しさん@編集中
10/04/26 21:12:52 QaLFLjl6
>>949
ModuleのStream Recoderで録画してみたところB1で処理できました
でもこれって指定したチャンネルのみの録画ってできないの?
トランスポンダまるごと録画してるみたいなんですけど...
951:名無しさん@編集中
10/04/26 21:22:18 nrTs9Npv
前スレの過去ログ見れば、そこら辺いろいろ出てるよ。
DVBDream用iEPG予約プログラムもうpされてる。
952:名無しさん@編集中
10/04/26 21:37:00 QaLFLjl6
thx
前スレ見落としてたわ
今ビルドしてる
本当にありがとう
953:名無しさん@編集中
10/04/27 20:50:11 /2GKRlYQ
<チラシの裏>
ネットで調べ物してて、面白いもの発見
URLリンク(www.soumu.go.jp)
もともとの答申では、トランスポンダあたり3サービスでHigh-Profileのはずだった模様
現状はトランスポンダあたり5サービスでMain-Profile
SP-HR200H取説の「主な仕様」を見るとチューナーはHigh-Profileに対応してるみたいだし、
(何年か後に)SDがなくなればもっと画質が良くなるのかなあ・・・・・・
</チラシの裏>
954:名無しさん@編集中
10/04/27 21:03:46 Od4JNkD+
>>943
916 の対策は win7 用の対策。 944さんはチューナは見つかっているので、
「もっとそれ以前の間違い」をしている可能性が高い
>>944
925 のプログラムは Bon を直接呼び出しているだけなので
(少なくとも925の呼び出している範囲で)
JCSAT3 のSD は見られるという事。
今の所
JCSAT3 SD OK (200ch でテスト済)
JCSAT3 HD NG (3V12468H でテスト済)
JCSAT4 SD 不明 (202ch でテスト可能)
JCSAT4 HD 不明 (多分NGだろう; 4V12478H でテスト可能)
という事。厳密には偏波の水平/垂直の組み合わせも調べた方がいいが、
これでトラブった事例は聞いた事がないので、可能性は低いと考えて
後回しでもいいと思う。
HD がダメな理由はおそらく modulation の設定が効いてないという事なので、
941 を試すか、ダメなら独自APIを使う。
JCSAT4 がもしダメなら、理由は TBS6980 と同じ理由かもしれないので、
6980用の ifdef を有効になるようにビルドし直す。
あたりを試すといいと思う。
955:名無しさん@編集中
10/04/27 22:08:25 ebpTiugu
GrabTsForBD.dllが利用しているDirectShowフィルターは、
ksfilterを使うドライバー機能は使えないみたいだ。
どの機能でksfilterを使っているかはチューナーによるので
ダメとは言い切れないけど。
prof730xのinfファイルではksfilterをインクルードしてるので、
独自APIじゃないと使えない可能性が高いと踏んで購入しなかった。
956:名無しさん@編集中
10/04/27 22:18:10 GL4TJCdY
とりあえずここまでの報告です。
HDはおっしゃるとおりmodulationの指定が原因でいろいろためしたら見れた。
bonでも見れるようになりました。
で、問題はSDです。
{ FALSE, FALSE, 12658, FALSE }, //ch200 --> キャプれて、見れる。
と報告しましたが、bonではダメでした。
ほかは、
{ TRUE , FALSE, 12658, FALSE }, //202 --> キャプれるが見れない
{ TRUE , FALSE, 12418, FALSE }, //ch700 --> キャプれるが見れない
{ TRUE , FALSE, 12718, FALSE }, //takata --> キャプれて見れる
です。
957:名無しさん@編集中
10/04/27 22:38:40 /2GKRlYQ
>>955
何が言いたいのか良くわからんが・・・・
① GrabTsForBD.dll自身がDirectShowフィルターであり、GrabTsForBD.dll自
身は他のフィルターを使っていない
② ksfilterはカーネルストリームをサポートするためのドライバ
Bonおよび殆どのDVB用アプリはksproxy経由で非カーネルモードでFilter-graph
を構成しており、ksfilterは無関係
ちょうど>>956はprofの人かな?
958:名無しさん@編集中
10/04/27 22:52:47 /2GKRlYQ
>>956
どのアプリを使って、どういう手順でやってるの?
現状、BonでSDのリアルタイム視聴が単独でできるアプリは無いはず・・
(TVH264ではなく)TVTestで、ノンスクランブルチャンネルの映像のみ見れるので、
BonDriverの機能確認は、これがお勧め。
チャンネルスキャンは不可・不要。
959:954
10/04/28 00:16:15 Naes/ODu
>>956
まず、HDが見られるようになった時の modulation の指定を教えてください。
それと、見られるようなったのは、JCSAT3とJCSAT4の両方? それともJCSAT3だけ?
JCSAT3 SD NG (3V12468H,3V12718(takata) でテスト済)
JCSAT4 SD NG (202ch, 700ch でテスト可済)
JCSAT3 HD OK? どこのチャンネル(トラポン)でテスト?
JCSAT4 HD これをテストしたか不明 (多分NGだろう; 4V12478H でテスト可能)
で、JCSAT3だけ見られて JCSAT4 が見られないという事なら、
前に書いたように、TBS6980 用のコードを試してみると動くかも。
960:名無しさん@編集中
10/04/28 01:21:05 361E126P
>>958
すんません。そのとおりです。
単にedcbで即時録画したファイルが見れたってことです。
あ、あと>>788を参考に設定したつもりが間違っていたようで、
SDも同様にedcbで即時録画できました。
ただ、MyGraphでキャプったファイルが見れないchについては
まだ試してない。
961:名無しさん@編集中
10/04/28 16:39:56 gBQZ6J4w
10月末ごろProfにPCIE出荷になったらメールくれ っていったら
今届いたので張っとく。
URLリンク(shop.prof-tuners.com)
URLリンク(shopdvb.com)
962:名無しさん@編集中
10/04/28 18:47:26 qFLNq09a
>>837 なんだが、いろいろやってみたが、サッパリよく分からない。
分かったのはローカルのIISにアクセスすると、ブランクのaspxであろうと
100% dropするってこと。
試しに、このPCにVMWareをブチ込んで、そこにホストosと全く同一のwebサイトを乗せて、
ホストosのブラウザからアクセスすると、どんなに重いページだろうとdropしない。
全然、意味がわからん。
やっぱ録画専用機組むしかないか…。シラネーヨだよな…
963:名無しさん@編集中
10/04/28 19:44:02 gtPp5W/d
>>962
うちのCA USB BOX 2104(D無し)
IISとかは動かしてないけど、パソコンへの負荷でドロップするようなことは無し。(PT2など含めて5番組同時録画とか)
Q6600 2GB-RAM XP-SP3
2104Dなら>>917では?
参考に、うちの2104(D無し)は、TVH264のステータスバーの読みで(実際はdBじゃないけど)
HDで最も強いJCSAT3A-TP07で82dB
HDで最も弱いJCSAT3A-TP12で48dB
あと、関係あるかは不明だけど、"DVB Net ETAdapter"は削除or禁止してる?
964:名無しさん@編集中
10/04/28 20:26:19 fMLmWwJj
俺も2104は滅多にドロップでなくて2006には手を焼いている
でも今日は大雨で頼みの綱の2104でもボロボロだった。。
ところでRectest_SPHDSDで
[10/04/28 16:00:29 0.9t8]:ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)
こんなエラーでました
後天気に関係なくRectest_SPHDSDだとEPG表が歯抜けになる
1週間のうち真ん中の日が抜けるチャンネルや後半4日間まるっと番組表が抜けるチャンネルとかまちまち。
Rectest_SPHDで取得し直すと綺麗に戻る
Rectest_SPHDSDの作者さん、もしよければご確認をお願いします
965:名無しさん@編集中
10/04/28 21:06:34 i3uOeL1S
TvRock の番組情報取得は EDCB と違って番組詳細まで取得するから
BS や e2 と同じくスカパー!HD の番組情報取得で1チャンネルに付き5分間必要だけど
TvRock のチューナー設定の受信放送波で地デジもチェックされてると
そっちの処理が優先されて2分区切りで更新されるから歯抜けになります
SD も TvRock で予約制御するならば
SD と HD で TvRock のチューナー設定を分けた方が良いです
或いは RecTest の TvRock.cpp を SD対応に修正するとか
966:名無しさん@編集中
10/04/28 21:17:57 fMLmWwJj
そういう事でしたか、修正するスキルないし、チューナ分けることにします
ありがと
967:名無しさん@編集中
10/04/28 21:48:35 qFLNq09a
>>963
俺もDナシ。いま雨ザーザー降ってるけどTP07は69db、TP12は55db出てるなぁ。
デバイスは無効にしてるし、接続も無効にしてる。
PT2なら故意にdropさせようと思っても相当難しいのに…。エンコしててもdropしない。
が、コイツはいくらでも任意にdropさせることができる!もう諦める…
968:名無しさん@編集中
10/04/28 22:46:21 rYmPg+sa
アンテナ調整してみたらどうかな?今うちの2104だと3A-TP07で91dB、TP12で81dBあるぞ
(2ルームアンテナ使用でレンタルチューナーのお知らせ表示が100になるように調整)
969:名無しさん@編集中
10/04/28 22:57:45 rYmPg+sa
って>雨ザーザーか
昔自動デフラグとかでもdropしてたなあ・・・今はオフにしてるけど
970:名無しさん@編集中
10/04/29 00:12:19 wy8IpO4b
>>961
うちにも来てた
すっかり忘れてたけど
TvRockだけど、HDとSDを同じチューナーで録画予約できましたよ
RecTest for SPHD 改の作者さんありがとう
971:名無しさん@編集中
10/05/02 01:29:45 Bmq5C5Rh
Prof7301届いたので試してみたけどTBS6980用のがそのまま
Filterを7301のものに変えるだけで動いたよ
(Modulationも普通にBDA_MOD_8PSK(HD)とBDA_MOD_QPSK(SD)のまま)
OSはVistaで電圧変換器は1311FFね
972:名無しさん@編集中
10/05/02 04:07:15 Bmq5C5Rh
スカパーでも局ロゴ取得されるんだなTVH264
973:846
10/05/02 11:09:02 ta7E3Cw0
RecTest改SD対応更新しました。
不具合の修正、>>847では詰めが甘かったようです^^;
スキルが足りなくて途方に暮れそうになりましたが、
TVTest0.7.2できちんと対策されているみたいなので
そちらを見ながら修正してみました。
974:名無しさん@編集中
10/05/02 13:22:51 1CEkO304
次スレ
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 4 [H.264 AAC]
スレリンク(avi板)
975:名無しさん@編集中
10/05/02 15:28:19 NgvggbMj
埋めたほうがいいですか?
976:279
10/05/02 22:47:08 kfhMrIEz
>>971
報告ありがとう。次に公開する時には patch コマンドであてられる形式に
するので、その時に prof7301 も含めておきます。
GUIDは {91B0CC87-9905-4d65-A0D1-5861C6F22CBF} であってる?
977:686
10/05/02 22:49:22 kfhMrIEz
>>976
おもいっきり詐称してた。279 じゃなくて、686 でした。
279さん、すみません。
978:名無しさん@編集中
10/05/02 23:03:41 DVN8Z92M
おおpatchは楽しみ
979:名無しさん@編集中
10/05/02 23:18:12 Bmq5C5Rh
>>976
そういえば最初それを大文字のままコピペしたらOpenTunerでエラー出たな
CaptureのGuidは"{5ea9c066-1dfe-41c5-a2de-bf766e83c98e}"
980:名無しさん@編集中
10/05/02 23:35:54 Bmq5C5Rh
Conexantの同じPCIeチップ(cx2388x?)使ってるカードだとGUIDが同じになるみたいだな
981:名無しさん@編集中
10/05/02 23:46:04 qrczIBcp
結局、スカパー光でのHD録画に成功した人っているの?
982:名無しさん@編集中
10/05/02 23:46:10 Bmq5C5Rh
あらPCIだった
983:名無しさん@編集中
10/05/03 03:10:01 xOyUhGHq
なんと!