TS再生をREGZAで楽しむスレ Part4at AVI
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part4 - 暇つぶし2ch214:名無しさん@編集中
10/02/14 13:44:54 qFcXQB3f
>>213
向こう??
マルチ???
いやここにしか書いて無いけど

215:名無しさん@編集中
10/02/14 16:29:55 GzhSEM5L
>>164
外付け一週間で逝った時にはもうどうしていいかわからなかったよ
バッファローは量産の安物買うとよくハズレに当たって本当に痛い目を見る

まともな外付け紹介してほしい・・・

216:名無しさん@編集中
10/02/14 20:18:36 0ZKYjIL3
空冷ファンは必須だと思うが、バッファローは搭載を止めてオプションにしてるな
まあ、標準搭載のファンがすぐ壊れて轟音を出すのもバッファローだから仕方が無いか

217:は ◆UQYKeFInIJKA
10/02/15 01:30:30 tl0IIZfv BE:80697582-2BP(1004)
>>206-207
日立と松下か
>>208
ext3でフォーマットしたディスクに入れても再生できたはず
URLリンク(www.youtube.com)

218:名無しさん@編集中
10/02/15 02:38:29 nHUki1Ds
ext3じゃなくてXFSじゃね?


219:名無しさん@編集中
10/02/16 23:14:55 Mm+Ih8a1
>>186
単にネットワークのスキルが無いだけとみた。
ハードウェア板で情報収集することを勧めるわ。

220:名無しさん@編集中
10/02/16 23:28:30 BmoQULYv
うむ、俺もそう思う

221:名無しさん@編集中
10/02/17 12:21:05 jAiiLLbW
WMP12トラスコ画質だと無線でも安定してるお

222:名無しさん@編集中
10/02/17 21:25:09 xVPDhv+X
ハードウェア板で情報収集すればネットワークのスキルがつくと思っている
知ったかぶりがいるのはここですか?

223:名無しさん@編集中
10/02/17 21:33:37 xVPDhv+X
まぁ、Layer1のH/Wに依存してしまう世界だけでNetworkのスキルを語ってしまう
ことには笑えるね。どう考えてもH/Wのデキの問題だと思う。
WZR-AMPG300NHってWi-Fi認証取る予定って言っていまだにとっていない
鷺製品だからな。

224:名無しさん@編集中
10/02/17 22:48:42 4plbfwp4
わーすごい

225:名無しさん@編集中
10/02/18 00:03:01 uRuAuZ9f
日本語でおk

226:名無しさん@編集中
10/02/18 00:55:06 iNGx8aOY
本スレだけじゃ飽き足らずこんな僻地にまで粘着しにきたか。
まぁゆっくりしてけ。

227:名無しさん@編集中
10/02/18 08:58:47 UuJgnx66
まぁ
まぁ

228:名無しさん@編集中
10/02/19 08:55:21 OE0/JzXY
MP4をnero vision 5と言うソフトでMPEG2の1920×1088(なぜか1080に出来ない)で30Pで
ビットレート15000k~20000k、16:9や6:4の範囲で色々試して変換してるんですけど
レグザで再生すると音声のみで画像が再生できません。(プレビュー時にはちゃんと見えてる)
1280×720の解像度にするとちゃんと再生されました。
何がおかしいのかわかる方いませんか?

229:名無しさん@編集中
10/02/19 12:24:25 +kwzzV1r
>>228
1088がおかしいんだろ。

230:名無しさん@編集中
10/02/19 12:43:57 /y5DH2Of
自宅の42Z7000でフォーマットしたHDDにTSファイル入れて、
実家の40R9000に接続しても初期化しるって出て見れなかった。
その逆もしかり。

どちらでも見れるようにする方法ないっすかね?
コピーはLinux使いました。

231:名無しさん@編集中
10/02/19 12:49:32 OE0/JzXY
>>229
1440*1088や1440*1072や1920*1072にしてもダメです
レグザ君で1920*1080にすると見れましたが、なんとなく画質が悪いです

232:名無しさん@編集中
10/02/19 12:58:30 DEfeQlW3
元画像のサイズがイレギュラーなんでないか?

233:名無しさん@編集中
10/02/19 13:08:27 cE2p8lf9
>>230
それはZ7000で録画したファイルじゃなくて、PCで録画したTSファイルだよな?
それならR9000で一度フォーマットを実行したHDDから、
「.toshiba00100444xxxx」みたいなフォルダを抽出しておいて、
それをターゲットとなるHDDに流し込んどいたらどうだろうか?
つまりターゲットHDDにはZ7000用とR9000用の二つの認識用フォルダが入ってる状態を作り出すって事ね

234:名無しさん@編集中
10/02/19 13:13:09 OE0/JzXY
元画像はザクティで撮った1920*1080の30pで12Mkbpsのmp4でございます。

235:名無しさん@編集中
10/02/19 13:15:25 OE0/JzXY
>>231の設定はカスタムで設定した場合1080に設定できないのです
標準で1080iを選択すると1920*1080になりますが、それでしても再生されませんでした



236:名無しさん@編集中
10/02/19 16:24:18 CjGL3YMi
スカパーHDをts抜きしたものを、なんとか見られないのだろうか
PS3買うしか無いのだろうか

237:名無しさん@編集中
10/02/19 23:46:10 oMgCQshZ
Win7でホントに共有できてる?
>>15 やったけどZ3500側でWin7側を認識しない。
Win7のPCは他のPCとパスワード設定しない状態で
フォルダ共有できてるから、
PCの共有設定も出来てると思うんだけど
なんで?
もちろんGuestのアクセス許可も与えてるだけどな・・

238:名無しさん@編集中
10/02/19 23:55:04 Jxh0dJYS
42Z8000と42Z9000、PT2でTS楽しもうと思ったらZ8000のほうが
幸せになれますかね?

239:名無しさん@編集中
10/02/20 00:15:15 3NIjgHMo
>>237
ウソついて何の得があるねん。
Win7 32bitHP+ZV500、なんの問題も無し。

>>238
どっちでも楽しめるんじゃないかな。
録画環境にもよるが、Z9000以降では使えないTVdeIEPGの使用頻度は低い。

240:名無しさん@編集中
10/02/20 00:25:06 1T7KWxKf
>>239

>TVdeIEPGの使用頻度は低い
マジで?
子供や年寄りに録画予約させるのにTVdeIEPGが良いかと思ってたけど。


241:名無しさん@編集中
10/02/20 00:40:45 9j8eCsi4
Win7 で REGZA Z3500 とファイル共有できてるよ。見失うこともない。
ポイントは、Win7 と REGZA ともにパスワード付きユーザーで共有する設定をするんだけど
それに加えて Win7 側の共有フォルダには Everyone へのアクセスを許可するってとこw
(Guest じゃないよ)
あとは >>15 の手順でOK


242:名無しさん@編集中
10/02/20 03:22:22 41zomhQu
>>240
TvRock入れてブラウザから番組表予約させるほうが便利だと思う
マウスさえ使えれば子供や年寄りでも問題ないでしょ
どうしても家電ライクにリモコンで予約したいなら別だが

243:名無しさん@編集中
10/02/20 07:34:18 UgaEap/N
>>241 やっぱりRegzaが認識してくれない。
PCのDドライブに録画というフォルダを作って
共有させてます。その際、ネットワークの設定でパスワード付き共有にして
アクセスにEveryoneを登録してます。
あとはレジストリを>>15の設定にして再起動。
Regzaで設定→初期設定→レグザリンク設定→
LAN HDD設定→機器の登録→機器の登録→赤(再検索)
で出てこないんです。
あとどこの設定が必要でしょう。

244:名無しさん@編集中
10/02/20 07:38:55 cO8SV2NC
>>243
ヒント 録画

245:名無しさん@編集中
10/02/20 08:17:51 UgaEap/N
>>244 共有フォルダ名をtvにしてみたけど、ダメだった
何でだろう??

246:名無しさん@編集中
10/02/20 08:38:48 3nSDKMo9
>>238
俺はTVdeIPEG結構使ってるな。
レグザの番組表で予約してる時に時間がかぶった時にpt2側に切り替えて予約できるから。


247:名無しさん@編集中
10/02/20 08:44:16 YCAxEwOl
見て消し物はレグザ自体、保存物はPC録画ってその場で切り替えられるのがメリットではあるな

248:名無しさん@編集中
10/02/20 08:48:45 zWZxSMUb
>>245
今、新HDDにWin7,Ultimate,64bit新規インスコして regzatest とか共有名作って試してみた。
結果、うちでも>15は成功しなかった。
んでレジストリは元に戻し、xpと同じ共有名 REGZA でいったん共有フォルダを作成、
IPアドレスやPC名は変更することなく Win7 のフォルダをREGZAから見ることができ、Win7のPC名付きで共有登録できた。

「ネットワークの設定でパスワード付き共有」とかどこのことかわからないんだけど
うちの場合、[共有]タブ[詳細な共有]で[共有アクセス許可]に Everyone フルコントロール,
[セキュリティ]タブでユーザー名 REGZA フルコントロール。他のユーザーアクセス権は適宜削除。

つまりREGZAというユーザーを作ってそいつにパスワードを設定している。
テレビにはそのユーザー名、パスワードで入ってもらう。
「パスワード付き共有」ってのは設定していない。(どこのことだかわからない)

249:名無しさん@編集中
10/02/20 09:36:11 PElPgIYo
>>245
パスワード付き共有じゃないよ…
パスワード無しだよ…

250:名無しさん@編集中
10/02/20 10:34:41 9PQA8HDK
>>245
別にXPマシンがあるか、WIN7のXPMODE使えるなら、
XPの共有フォルダをREGZAにおぼえさせて、
WIN7で同じフォルダを作成すれば、基本的な認識はOKなはずです。
注意するところは、REGZAにおぼえさせるためのXPでのPC名とフォルダ名を
WIN7にも設定する必要があるところぐらいです。
この手順でXP側はうまくいくが、WIN7で認識しない場合に
>>15あたりの手順を適用していくと、共有できるはずです。

あきらめずに、がんばってください。

251:名無しさん@編集中
10/02/20 13:26:18 HKpSYs91
>>15 にだけアンカーしてるけど
>>14で上手くいった上で問題があったら>>15なんだけどな


252:名無しさん@編集中
10/02/20 13:31:30 HKpSYs91
regzaはwindowsユーザー名とログオンパスワードがREGZAに設定されてたらそれでアクセスしてくる

もし登録されていなかったらユーザー名Gestでパスワード無しでアクセスしてくる

253:名無しさん@編集中
10/02/20 14:06:30 AaLfm+jJ
素直にNAS買ってくりゃ済むことじゃん<Win7共有ペケな奴

254:名無しさん@編集中
10/02/20 14:38:22 5Uv3Cbs5
Win7の共有問題はVMWarePlayer+Linux使えば無料で回避できるのにな
但しLinux触ったことが無い場合ぐぐれる奴に限るが・・

255:名無しさん@編集中
10/02/20 15:07:04 HKpSYs91
>>253-254
win7使ったらts抜き含めて便利だから使ってるんでしょ?

256:67
10/02/20 16:08:40 mDjBaYBP
>>14の偽装共有でWin7に録画リストを見に行くと、XPの時より接続に時間かかるね。1~2秒くらいだけど・・・。
Win7マシンが電力バカ食いなんで、D510なITXにXP入れて録画鯖で使うことにした。
HDP2W+TVRock+REGZAも中々良いな・・・。

257:名無しさん@編集中
10/02/20 17:27:54 5Uv3Cbs5
>>255
そうだよ、うちはWin7で共有するためにVMWarePlayer使ってるってだけ
レジストリいぢったりでできる場合もあるみたいだね
もう一台別PC準備してもできるよね
とか色々方法はあるみたいだけど、無料でやる方法もあるよねって言いたかっただけです。

258:名無しさん@編集中
10/02/20 21:51:56 9PQA8HDK
>>252
どちらにしても、REGZAからのアクセスはWIN7上では匿名ユーザー扱いで・・・した。

259:239
10/02/20 22:13:25 3NIjgHMo
>>240
まぁTVdeIEPGはお手軽なんだけど、予約が番組表に反映されないから結局ちゃんと予約入ってるか確認したく
なるし、予約がダブる可能性もあるし。

>>242も書いてるが、俺も結局TVrockの番組表から予約してるわ。
ネットワーク上のPC、TV、PS3、WiiなんかのWebブラウザから予約できるし。
まぁTVのブラウザだと、操作性とか速度とか解像度とか不満はあるが。
Wiiだと解像度はアレだが、Wiiリモコンでの操作性はいいな。

トータルで考えると、HDMIコントロールな現行PS3+マウスってのが、子供、年寄りには一番良さげだろか。


260:240
10/02/20 22:51:19 1T7KWxKf
>>239 >>242 >>246 >>247 >>259
レスサンクス

>予約が番組表に反映されないから・・・
そうなのか、PT2買ってまだセットアップしてないので知らなかった。
TVdeIEPGで録画予約ぶち込んでもREGZAの番組表では確認できないのか。
確認するためには結局TvRockの予約を確認しに行かないといけないのね。
TVdeIEPG使って予約がダブってもメッセージも何も無しなのか。

TVdeIEPGを外して考えると、発売時期の新しくて値段も大差無いZ9000の
ほうがいいのかな。

261:名無しさん@編集中
10/02/20 23:10:48 LLK/Cd6U
>>260
東芝公式のアプリなわけではないからな。情報は投げっぱなしで、あたりまえ。

262:259
10/02/21 00:18:38 Gj/HnnKR
ってか、本物のRDの予約にしたって、REGZAの番組表に反映されるの?
RD持ってないけど、REGZAの取説見た感じ、反映されなさそうだが。

263:名無しさん@編集中
10/02/21 00:30:29 x04chp9M
37z8000操作編に、レコーダーに録画予約したものは表示されませんってあるね。

264:230
10/02/21 00:36:21 7SHVmWTs
>233
明日テストしてみる。

265:名無しさん@編集中
10/02/21 00:54:20 BiZzx9AU
質問させてくださいな。

HDDの容量がやばくなってきたので、増設してシンボリックリンク張ったんだけど、
REGZAってシンボリックリンクは認識してくれないの?
フォルダは見えるんだけど、中身は無いって言われちゃう。
XP SP3でlink shell extension使ってリンク作ってます。

266:名無しさん@編集中
10/02/21 00:57:50 xBsJFWrO
共有はwindowsの機能じゃないの?

267:名無しさん@編集中
10/02/21 01:55:34 Ag2tTL9h
>>245
Regza本体にフォルダ登録するとき
Regzaにユーザー名とパスワードをちゃんと入力してる?

268:名無しさん@編集中
10/02/21 02:07:11 Ag2tTL9h
>>265
XPでのシンボリックリンクは試したことあるけどダメだったな
内蔵の共有フォルダをターゲットにして増設したHDDをリンクさせると
フォルダ名までは見えるがファイルの中身はちゃんと見えない
Vista以降はまたリンクの仕様が違うと思うけど試してない

269:名無しさん@編集中
10/02/21 08:55:29 QgKJ0Jny
>>265
REGZAと共有してるディレクトリの中に
URLリンク(homepage1.nifty.com)
を使って、他ドライブにあるディレクトリのジャンクション
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
を作成して、見てる。
XP-SP3 REGZA-Z3500

270:名無しさん@編集中
10/02/21 11:37:11 C48QI2g3
シンボリックリンクは動作しない。残念だよねぇ、これ。
たぶん REGZA の SMB クライアントが対応していないのだと思われる。
これができれば他のマシンのドライブをマウントできて Win7 対策にもなるのだが。


271:名無しさん@編集中
10/02/21 12:43:14 P8Defcjf
xpでシンボリックリンク出来てるよ。リンク先を共有しないとダメなんで隠し共有にしてる

272:名無しさん@編集中
10/02/21 18:05:37 EXA7GV4V
だから共有はWindows側の機能でしょ?

273:名無しさん@編集中
10/02/21 19:34:16 Ag2tTL9h
>>269
>>271
情報サンクス、試してみる
んで、OS(XP)標準機能よりリンク先ツールのほうがベターってことだよね


274:265
10/02/21 21:00:37 BiZzx9AU
>>269
>>271
シンボリック張る元フォルダを共有すればREGZAから見えたよ、サンクス。

>>272
windowsの機能がREGZAから見えなくて困ってたんだよ。

275:230
10/02/22 10:28:17 KJN5UaZl
>233

>Z7000用とR9000用の二つの認識用フォルダが入ってる状態を作り出したら
40R9000で初期化した物に42Z7000の認識用のフォルダ入れたら、42Z7000であっさり認識した。


276:230
10/02/22 22:43:44 sKSLCP8G
追加報告
tsファイルの再生も出来た。
しかしファイル名が文字化けする。

277:名無しさん@編集中
10/02/25 17:37:18 H5ZY4HjR
dデータ付きTSファイルがあるんだけど
再生するたびに左端に表示されるんだけど
PS化すれば表示されなくなるんだろうか?

278:名無しさん@編集中
10/02/25 23:27:43 xMIKHV5V
エレメントハンターとかがうざいかな
データパケットを削除するかPS化するといい

279:名無しさん@編集中
10/02/25 23:30:20 JvlcyHud
PT2入りHTPCをWindows7で作っちゃって、色々技もあるようだけど直接HDMIでつないでるので
そのままでも良いと思ってたけどREGZAのエンジンで再生させた方が画質・音質とも上なんだよね

3.5インチHDDを簡単に増やせる/入れ替えられる安価なNASを導入したいんだけど何が良いかな?

280:名無しさん@編集中
10/02/25 23:32:06 v3ycMAQY
>>279
samba
FreeNAS

281:名無しさん@編集中
10/02/25 23:36:46 JvlcyHud
有線接続の関係上リビングに置けるmini ITXとケース買うと
市販のNASより高くなりそうなんだけど・・・

282:名無しさん@編集中
10/02/25 23:53:06 v3ycMAQY
>>281
HDD追加できるNASってそんなに安い物なの?

Mini-ITXケースとMB、メモリ、電源で3~4万円
それに2TBのHDD

283:名無しさん@編集中
10/02/25 23:59:59 JvlcyHud
ありがとうございます

コストだけで考えたらWindows 7をあきらめてXP入れちゃうのが最安価ですねぇ orz


284:名無しさん@編集中
10/02/26 00:09:45 3XwJPgGm
CUSL2-CとP3-933があったのでSARAにでも突っ込んでみようかと

消費電力はどうなんだろう

285:名無しさん@編集中
10/02/26 00:20:17 yfHMtUQs
>>283
お金かけてWindows入れるくらいなら、今あるHTPCのマシンでファイル共有すればいいんじゃないの?
いまいち何をしたいのか理解してないんだけど

286:名無しさん@編集中
10/02/26 01:35:52 humYTQ4t
>>283
・録画PC鯖は録画中以外は原則スタンバイさせたい
・視聴専用にSMB共有を使えるNASの導入を考えている
ってことなら録画後流し込むとしてある程度のスペックあればどのNASでも良さそう

・HDDを簡単に増設できる=ガチャポン的に使いたいってことなら
外付けUSBが使えるNASなら大丈夫でしょ
ちなみに外付けUSBでNTFSが読み書き可能なのはほとんどないよ(大抵読み込みのみになる)



287:名無しさん@編集中
10/02/26 02:29:15 3XwJPgGm
NASに直結ならext3でも何でも多分問題ないと思います
逆に一々繋ぎかえるという以外にNTFSである必要性って
何かありますか?

288:名無しさん@編集中
10/02/26 10:26:31 joJH4OwD
TSファイルしかおかないならXFSのほうがいい

289:名無しさん@編集中
10/02/26 11:04:11 FFZBy57b
>>287
データ復旧が楽

290:名無しさん@編集中
10/02/26 11:21:53 kOc9BloI
>>282
Mini-ITXはスロットが少ないのであんまりNASに向かない
E3200と安いM/B、安いM-ATXケース、メモリ1GBなら12000~13000円で組める
HDDは別でね

291:名無しさん@編集中
10/02/26 21:38:06 UHLK19vP
CMゴミ付きTSをカットする為にPS化して
MPEG Editer2で出力したら、比率が1:1になってしまった。
それをREGZAで再生しようとしたら、映像が出ず、音声のみが再生された!
元のTSはちゃんと映像が出るのだが、何しろCMゴミ付きTS orz

出力時に16:9に変更してるのだが、1:1で出力されてしまう?
TSDemuxで分離されたM2v自体が1:1になってしまってる状態なわけで。
しかし元のTSはちゃんと16:9になってる現実。
[調]真空波動研

基本的に1:1の形式はREGZAでは再生不可なのだろうか?

292:名無しさん@編集中
10/02/26 22:17:54 joJH4OwD
TME3でも買え


293:名無しさん@編集中
10/02/27 00:48:56 K75hGe+k
>>290
D510MOは少ないけどそれ以外のは特にMini-ITXだからSATAが少ないということもないと思うけど
まあそもそもMini-ITXにこだわる必要はないからM-ATXでもいいけどさ

294:名無しさん@編集中
10/02/27 03:34:56 ZCdL42Mz
質問なんですが、Z9000のLAN端子にWin7のPCを繋いでるんですが、HDD専用LAN端子に繋ぐと共有フォルダが見れません。
普通のLAN端子に繋いだ場合は動画再生までできます。
これはそういうものなんですかね?
XPのPCをHDD専用LAN端子に繋いだところ、一瞬登録画面に現れたものの登録できず、2回目からは現れなくなりました。
なんかHDD専用LAN端子の不具合なんじゃないかと心配なんです。
買ったばかりなので、もし不具合なら早くショップにいわないといけないので。
接続は下記のようになってます。

Win7-1--
      -----無線LAN親機~~~~~~イサコン---Z9000
Win7-2-- |
XP


295:名無しさん@編集中
10/02/27 03:36:15 ZCdL42Mz
すいません。図が変になりました。

Win7-1--
      -----無線LAN親機~~~~~~イサコン---Z9000--XP
Win7-2--

こういう感じです。


296:名無しさん@編集中
10/02/27 04:49:47 Um1CPvI4
ここサポセンじゃないから
電話すれば?土日もやってるし

297:名無しさん@編集中
10/02/27 08:42:46 UHMZnHmS
LAN端子じゃなくてUSB-HDD専用端子にネットワーク接続しようと頑張ってるの?

298:233
10/02/27 09:22:55 2pMpefb3
LAN端子は3種類ある(汎用・アクトビラ専用・NAS専用)
詳しく調査してないから断言できないがNAS専用はDHCPサーバー機能を備えてるかもしれない
その場合PC側はDHCPでIPアドレス他を取得するように設定してないとサブネットが違って繋がらない
ただ複数台のPCとNASとレグザを共存させるのなら、レグザは汎用LAN端子を使用して
ネットワーク周りはルータなりPCなりのDHCPサーバに任せるか固定IPアドレスを使用した方がいい

299:名無しさん@編集中
10/02/27 10:28:33 6/MymXsh
>>294
もともとそのような使い方は想定されていないので不具合ではない

300:名無しさん@編集中
10/02/27 10:38:19 ZCdL42Mz
>>296-299
レスありがとうございます。
DHCPのからみだったらPCそのものが見えないはずなんですが、HDD用LAN端子だと機器としてPCは見えるものの中身が検索できないんです。
汎用LAN端子なら中身も見えます。
>>296さんのおっしゃるとおりとりあえずサポートに訊くのが良さそうですね。
ありがとうございました。

301:名無しさん@編集中
10/02/27 10:54:15 6/MymXsh
>>300

>HDD用LAN端子だと機器としてPCは見えるものの中身が検索できないんです
every oneのフルアクセス可能にしてないんじゃないの?


302:名無しさん@編集中
10/02/27 13:05:24 IjFBiFhi
>>300
HDD用LAN端子にWIN7PCをつないでPCの中身を見れている人がいるのだろうか?
Z9000はZ8000以前と違うのなら納得。

303:名無しさん@編集中
10/02/27 15:15:33 GwClVijt
なぜ、PCを汎用ではなく
NAS用につながなければならないの?
汎用で全く問題ないはずだけど

304:名無しさん@編集中
10/02/27 16:40:09 z03mVta6
>291
>179

305:名無しさん@編集中
10/02/27 16:50:45 Gf3p0hq6
>>301-303
レスありがとうございます。ID変わってると思いますが、>>294>>300です。

>>301
everyoneは追加してますよ。っていうか、汎用LAN端子なら普通に見れて再生できるんです。

>>302
私もそれが知りたかったんです。うちのZ9000の不具合かじゃないかと思ったので。
みんな見れないのならそれでいいんです。

>>303
たしかに汎用で問題ないんですが、上に書いたようにもしHDD専用LAN端子の不具合だと早く言わないと初期不良対応してくれないと思ったので質問させていただきました。

306:名無しさん@編集中
10/02/27 17:57:30 2pMpefb3
とんだお騒がせ野郎だな

307:名無しさん@編集中
10/02/27 18:16:27 UHMZnHmS
LAN非対応端子でLANが正常に動かないって東芝に質問する気なのかなw
そういうのは親に聞くべき質問だな。

308:名無しさん@編集中
10/02/28 12:52:42 MZX7ZjOm
LANHDD専用端子てのはDHCPサーバ付きになってるよ。
PCが見えるってのはDLNA-Sが見えてるだけじゃないの?

309:名無しさん@編集中
10/02/28 18:49:49 H0Yl9JJp
地デジで録った番組のはずだが、FULLHDで右上にチャンネルロゴが無い!
しかも音声がAACでなくMP2となっている。
こんなTSはあるものなのか???
[調]真空波動研

誰かが改変したTSなのか??
ネットで頂いたものだが。
しかもREGZAで直接観れないw orz
PS3かメディアプレイヤー買うしかないか...。

310:名無しさん@編集中
10/02/28 19:21:43 1wOwq0Zk
TSってただのコンテナだぞ。
使いづらいからそれで保存することは稀だけど普通にありうるよ。

311:名無しさん@編集中
10/02/28 19:24:00 9q5TIuw1
ロゴは消そうと思えば消せる、H.264+mp2とかも作ろうとおもえば.tsで作れるyo
tsというのは、入れ物の名前だもん

312:名無しさん@編集中
10/03/01 01:25:04 Cl4fZ1fm
でも、AVCとなるとレグザ単体では再生不可だよね?

313:名無しさん@編集中
10/03/01 03:16:16 o1731dbs
アクトビラ ビデオ・フル用に
H.264デコーダー積んでるのにね。

314:名無しさん@編集中
10/03/01 04:29:29 L9WEoykr
>>313
デコーダーは何世代も前から積んでる
共有やDLNAから再生可にするだけでぶっちぎって最強度合いを増すのに
そこらへんへびぃゆぅざぁの俺らに指摘されて大分経つのに
何時までたってもKYな芝なんだよな
現場の企画はわかってると思うんだが上層部が腐ってるのかなあ

315:名無しさん@編集中
10/03/01 07:29:19 mT2KmBjo
ちょっと教えてください…

32H3000を持っていて、今まで内臓HDDで録画などを気軽に楽しんでいたのですが、
今度WHS(windows home server)を入れることになりました

これって接続して便利に使えますか?
以下の用途を考えているのですが、やっている人います?

(1)TSファイルをWHSにおいておき、H3000で再生する
(2)H3000で内臓HDDに録画する感覚で、WHSのHDDに画像を録画する

ググってさらっと見てみたのですが、適当なサイトやスレも見当たらず…

当時はREGZAリンクなどを重視しないで購入したのですが、
H3000はREGZAリンク非対応らしいのですが…何とかなるものでしょうか?

316:名無しさん@編集中
10/03/01 08:04:42 +5sNKPfS
>>315
無理。
買い換えなさい。

317:名無しさん@編集中
10/03/02 21:32:02 +ioRt219
>>314
自分で自分専用のアクトビラを作ればいいんでね?

318:名無しさん@編集中
10/03/03 08:22:23 oXzF6vsJ
一日の昼過ぎに寝て起きたら次の日の夕方になってた気分

319:名無しさん@編集中
10/03/03 11:02:56 o9jQoFTX
PSで再生不可なものは再度TS化すれば再生出きるものだろうか?
TSmaxerGUIでTS化したものとか。
どうやっても再生出来ないPSがあるんで...。

320:名無しさん@編集中
10/03/03 11:41:27 2fhGuqtf
コンテナよりも中身が問題だろ

321:名無しさん@編集中
10/03/03 12:49:17 o9jQoFTX
再生出来た。
しかし画面表示した際、カウンター時間表示が行き止まっても再生し続けてる?
mpeg2repairで修正したTSは正常なカウンター表示となった。
しかし時間表示に誤差が出来た...。

322:名無しさん@編集中
10/03/03 12:58:14 oXzF6vsJ
pcで再生すると問題ないのに
レグザで再生すると緑のノイズ見たいなのが出るのってなんで?

323:名無しさん@編集中
10/03/03 12:58:24 AFVG93RR
>>321
つRgzam

324:名無しさん@編集中
10/03/03 15:18:35 9Pu/Ko1H
>>315
PS3経由なら再生できるよ

325:名無しさん@編集中
10/03/04 01:55:03 mMgxHtIc
韓国のおかげでこんな過疎板まで影響うけたとは。
次のZは、より福音をもたらしてくれる方向に進んでくれるんかね。

326:名無しさん@編集中
10/03/04 11:48:43 7ilTXwEP
韓国パネル残念;;

327:名無しさん@編集中
10/03/04 20:40:08 n/nWhCLZ
>>315
えーーーーーーっ勿体無い…

>>324
とおもったら、PS3経由なら再生できるのですか…よかったよかった…
これは…DVDデッキ購入目当てで…PS3購入ですかね

328:名無しさん@編集中
10/03/04 20:56:14 ujV5hj2b
そりゃPS3経由ならテレビは何でも構わんからな
このスレの趣旨からは大きく外れるが・・・

329:名無しさん@編集中
10/03/04 21:01:03 T4Yjj40O
PS3繋がりで入力切替の表示(一覧)はPlayStation3って出ないんだね
HDMIとしかでないZ7000

330:名無しさん@編集中
10/03/04 21:46:50 UG2VLnCP
>>329
PS3って現行のスリムなタイプ?
それより前のデカいタイプだとCEC対応してないから表示されないとか?

331:名無しさん@編集中
10/03/04 21:57:17 T4Yjj40O
>>330
スリムタイプです
連動にしているのであまり支障は無いのですが

切り替えたあとの画面ではちゃんと表示されます

332:名無しさん@編集中
10/03/05 00:06:35 7lATVNHQ
つまり、TV-PS3-PCとつないで
PCで再生してDVDを観られたり、
PCのハードディスクで録画再生できたりとかが、
できるということですか?

だとしたら、TS買うよりお得なような?

それともコントロールするソフトウェアがPS3は貧弱とかの
デメリットも有るのですか?

見当はずれの質問かもしれませんが、
そのへんはご容赦ください。
すんません。

333:名無しさん@編集中
10/03/05 00:39:38 j6utllbA
スレから大きく逸脱するなぁ
PS3を間に挟むって事はテレビは単なるモニターって事だよ
当然PS3のスレに行った方が情報あるよ

334:名無しさん@編集中
10/03/05 00:42:38 +BP0edUJ
TS買うって何?
PS3とDLNA辺りでググレ
スレチだ

335:名無しさん@編集中
10/03/05 02:08:17 7lATVNHQ
すいません。
お騒がせしました。

336:名無しさん@編集中
10/03/05 11:55:00 aJljchEP
ほんとTS買うって何だったんだ

337:名無しさん@編集中
10/03/05 12:07:12 C8Kqfo7G
質問なんですが、汎用LAN端子に繋いだPCには録画はできないんですかね?
再生はレグザリンクから再生できるんですけど、録画用HDDの選択肢に出てきません。

338:名無しさん@編集中
10/03/05 12:47:02 7lATVNHQ
332です。
「TS買う」じゃなくて
「PT1,2やフリーオ、HDUSなど」のことです。

本当にすいません。

339:名無しさん@編集中
10/03/05 12:59:39 5PvvmD+k
イミフ

340:名無しさん@編集中
10/03/05 16:16:29 J+mb/Mxy
「TS(抜きが出来る奴を)買う」という意味に取ってあげなさい

341:名無しさん@編集中
10/03/05 16:18:53 MBQ+YvTf
>>337
フォルダ共有で
読み取りは許可してあっても
ファイルの変更を許可してないとか

342:名無しさん@編集中
10/03/05 17:14:13 6ubdVTVk
で、Windows7の正式対応はくるの?
おまえらが回避策見つけたから東芝やらなさそうなんだが

343:名無しさん@編集中
10/03/05 17:42:55 Y2fh7tJf
対応してほしいよなぁ。偽装は面倒よ

344:名無しさん@編集中
10/03/05 17:49:38 GzpkABmk
倉庫にWin7使うなんて金持ちだな。

345:名無しさん@編集中
10/03/05 17:54:36 6ubdVTVk
倉庫用の小電力PCがWin7だったのよ

346:名無しさん@編集中
10/03/05 19:01:19 r46kTkLD
TSってダビング出来るのかな?TS以外も?
ダビング先がUSB、LAN接続HDDなどで。
またダビング時間は実時間掛かるのかな?


347:名無しさん@編集中
10/03/05 20:56:31 aJljchEP
お前は何を言っているんだ。


348:名無しさん@編集中
10/03/05 23:47:41 SadIumYK
>>346
マジレスを試みると、ダビング元はどこなんだ?PCから?
TS抜きしたもののファイルコピーは当然出来る。
エンコードする訳じゃない→実時間がかかる訳がない。ファイルコピー時間のみかかる。

RegzaZTVの機能でTS抜きしたファイルをダビングできるか?ということなら
出来るけどPCでコピーよりは時間が多めにかかる。かかるが実時間はかからない。

349:名無しさん@編集中
10/03/06 00:09:37 Oi9zyUrI
うちだと1時間番組で20分ぐらいだお

350:名無しさん@編集中
10/03/06 00:25:56 z2n8UX27
うちだとだいたい二倍速くらいかな
外付けHDDからPCだともう少し速い気もする

351:名無しさん@編集中
10/03/06 01:12:57 ex8+t6FX
ダビング出来るのはありがたい
緑ボタン押してやるって事なのかな。

まだNASは持ってないのだが、いちいちPCと直接LAN接続するのは面倒くさいので...。

352:名無しさん@編集中
10/03/06 16:38:11 6ko/jWf4
>>351が理解できない…
頭働いてないのかなあ


353:名無しさん@編集中
10/03/06 16:49:21 4d6UWn5D
NASとかPC

|LAN

REGZA Z - USB HDD

レグザ経由でNASからUSB HDDに移動は可能、ダビング(ファイルコピー)したい場合は予めPCでコピーしといてちょ
レグザにやらさせると元データ消されちゃうから

354:名無しさん@編集中
10/03/06 23:06:55 7Xc0Ull1
これダビ10やコピワンの意味ないんじゃね?
規制に引っかかるだろ

355:名無しさん@編集中
10/03/07 09:38:26 kckRqMIe
PCとPT2しかない状態からやろうと思うと結構な出費ですなぁ

356:名無しさん@編集中
10/03/07 11:51:40 3ZGS+AVF
そもそもREGZAがない人はスレ違い

357:名無しさん@編集中
10/03/07 11:59:30 QlMI81CG
(´・ω`・)エッ?

358:名無しさん@編集中
10/03/07 13:24:59 +3PB/Fl8
今度は>>355が分からない
スレ的にREGZAは前提、PCとPT2はあるんでしょ?
LANハブなんてギガでももはやそんなにしないし、あと要るの何だ?大容量HDDくらいか

359:名無しさん@編集中
10/03/07 13:32:47 RBdl0qVU
スレを見てからREGZAを買うパターンもあるだろう。

360:名無しさん@編集中
10/03/07 15:15:20 +3PB/Fl8
>>359
ああなるほど。
でももう10万しないんだし、「結構な出費」とも言えないんじゃないか
メーカー製PCにPT2つけたらもう10万近いだろ?

361:名無しさん@編集中
10/03/07 15:17:43 cB391zud
10万を小銭と思うか大金と思うかは人それぞれだろう
俺のとってはけっこう大金だ

362:名無しさん@編集中
10/03/07 15:37:05 wDk16gss
37Z9000は来月からエコポイントつかないから注意しとけよ

363:名無しさん@編集中
10/03/07 17:05:14 pv1genxd
エコポイント消える機種は、4月から格安?


364:名無しさん@編集中
10/03/07 18:19:47 QjYYBddQ
ps3使えばPC内の動画をテレビで見れるようだが
pt2+regzaとどっちが便利かね

365:名無しさん@編集中
10/03/07 18:22:17 cB391zud
そりゃPT2+REGZAだろ
いちいちPS3を起動しなくてもいいから
ただしPS3をREGZAに繋いじゃいかんぞ
動きの激しいゲームはかなり見にくいから


366:名無しさん@編集中
10/03/07 18:39:26 QjYYBddQ
スレチですまんが…
REGZAってゲームには向かないのか?
薄型TV購入相談スレやREGZA本スレではむしろゲームウェウカムな感じだったのだが
TS再生ができるから一部に好かれてるってことなのかな

367:名無しさん@編集中
10/03/07 18:42:21 cB391zud
REGZAに限らず液晶TVは全般的に向かんよ

368:名無しさん@編集中
10/03/07 18:47:26 QjYYBddQ
なるほどそういうことか。
わざわざサンクス

369:名無しさん@編集中
10/03/07 19:02:37 h1MBuYwY
時々PCを見失ってしまううちのRegzaですが、調べているうちにおかしな現象を発見しました。

Regza本体の裏面真ん中のLAN端子にて接続
本体の設定にて
  LAN端子に192.168.100.100を割り当て
  LANHDD端子に192.168.100.200を割り当て(設定しただけで何もつないでいません)
  PCからpingを打って192.168.100.100の生存を確認

以上の後、arp -aを行なってみると
192.168.100.100と192.168.100.200のMACアドレスがどちらも同じでした。

もちろん192.168.200.200からはpingの応答はありません。
いったい何が起きているんでしょうか。




370:名無しさん@編集中
10/03/07 19:03:38 h1MBuYwY
追記
369のPCはWindows7です。

371:名無しさん@編集中
10/03/07 19:51:43 OvblnhUV
>>364
手軽さでいったらREGZA
TVだけで完結できる

他のTVを持っているならPS3もあり
3万円かからないし、BDプレイヤーにもなるし、画質は良いと言われてる
なによりXMBが優秀
ゲームもできる

372:名無しさん@編集中
10/03/07 20:28:07 Ov2phKFF
ps3は、正月にFFを3時間やってから電源入れてないや

373:名無しさん@編集中
10/03/07 21:15:14 SHO8ZnJU
>>369
PHYは3つあるけどMACは1つなんだろ。よくある話。

374:名無しさん@編集中
10/03/07 21:20:00 h1MBuYwY
>>373さん
ありがとうございます。

LAN、LANHDDのそれぞれの設定でMACアドレスの確認ができるのですが、
二つのMACアドレスは違うものなんです。



375:名無しさん@編集中
10/03/07 21:42:39 +3PB/Fl8
>>367
たぶん、本スレとかのは、Z9000から応答速度が強化されたことを言ってるんだと思う。
ていうか俺はそれが目当てでZ8000でなくZ9000にしたから。

376:名無しさん@編集中
10/03/07 22:33:03 VAbry8YE
>>364
便利の定義によって違うけど。
tsだけでいいならREGZA Zがダントツ便利だが、ts以外のも再生するならPS3。
要するにREGZA Z+PS3がオヌヌメ。w


377:名無しさん@編集中
10/03/07 23:18:58 UD+N2uUb
ブラビヤは?

378:名無しさん@編集中
10/03/07 23:33:36 9jRwb/rr
>>369
arpテーブルは通信に使ったIPとmacの対応をメモしておくところだから、
何故windowsが192.168.100.200と通信したのかwindowsに聞け。
話はそれからだ。

て、いう話はともかくとして、192.168.100.200と通信したければ、
PC側のLAN(192.168.100.100)経由で通信せねばならぬから、
arp でみたら、192.168.100.100のポートのmacが出てくるのは正解。

とりあえず、arp -d * で、クリアしたら幸せになるかも。

379:名無しさん@編集中
10/03/08 03:44:58 wnnNlCoN
REGZAでの直接再生ではTSをPS化したもので一部再生不可なものがあるんだが
PS3なら難なく再生可能なのだろうか??
各種メディアプレイヤーも含めて。


380:名無しさん@編集中
10/03/08 09:50:38 FMNL5180
だっ・・・だれか>>322に回答を・・・

ソースはビデオカメラで撮影した1080Pをエンコソフトで720Pの17mbpsにした物です

381:名無しさん@編集中
10/03/08 10:05:55 LWu45rDv
スレ違い

382:名無しさん@編集中
10/03/08 10:09:07 P84nD+ae
エンコソフトの設定変えて試してみれば?
そんな馬鹿な質問に答えようがない。

383:名無しさん@編集中
10/03/08 10:29:13 /+vxv3Vv
1080のままもう一度やってみな

384:名無しさん@編集中
10/03/08 10:30:05 FMNL5180
ありがとう御座います
スレチガイとはとんだ失礼を致しました

385:名無しさん@編集中
10/03/08 14:19:53 TKindB2V
>>379
ソースが24000kpbsのVBRとかなんじゃないか?
もう一度TSに変換するんだ
TSなら24000kpbsでも再生出来る
上限分からないけどPSだと19000kbps位なら再生できる


386:名無しさん@編集中
10/03/08 16:04:58 VdgGCqTZ
スレタイがTENGAに見えた

387:名無しさん@編集中
10/03/08 18:39:42 wnnNlCoN
やはり24000Kbpsでしたね!25000も観れないのがあった。
上限分って映像だけかな?音声分含めてL-PCMだときついかな?

388:名無しさん@編集中
10/03/08 19:10:55 8gh4+TaF
>>387
やってみればいいじゃない?
目の前に道具があるのに何でやろうとしないの?
道具も使えない猿以下の存在なの?

389:名無しさん@編集中
10/03/08 22:11:35 4/jXHKhE
なんでここにいるの?

390:名無しさん@編集中
10/03/08 22:53:01 tOQWJNPj
PT2買ったけど、Regzaのどこに差せばいいのか、イマイチ分からん

391:名無しさん@編集中
10/03/08 23:21:48 J5dUmRci
>>390
PCのPCIスロットに挿して、そのLANポートとREGZAのLANポートを繋げばいい

>>377
tsファイルならREGZA Zのファイル共有のが圧倒的に便利。
音声切替も字幕切替も番組情報表示もREGZAで録画したのと全く同様に扱える。

DLNAクライアントとしては、ブラビアの方が上でしょ。

って事でREGZA Z+PS3って結論になってしまう。w

392:名無しさん@編集中
10/03/08 23:28:23 90OZnjEY
これでWindows7でまともに使えればねぇ

393:名無しさん@編集中
10/03/08 23:34:27 J5dUmRci
1回XPかVistaで偽装しちゃえば問題ないけど。7の32bit版。
見失ってるのって64bit版の人だけじゃなかったっけか?

394:名無しさん@編集中
10/03/08 23:34:42 N36P+8au
Win7で普通に使えてますよ>Z9000
このスレの初めの方に書いてあった通り、共有フォルダをWMCのライブラリに追加するだけでPT2でとくがした物を再生できてます。

395:名無しさん@編集中
10/03/08 23:35:38 N36P+8au
とくが ×
録画  ○

396:名無しさん@編集中
10/03/08 23:48:21 X+BVQ6U+
>>394
WMC経由だとSD再生じゃない?

397:名無しさん@編集中
10/03/09 00:01:50 zSUCphEU
>>396
REGZAでの解像度はわかりませんけど、PCのTVTestでBonDriver_Fileを使った時と見た目は変わりませんよ。
PCは24インチのフルHD液晶モニタです。
REGZAでTVTestみたいに解像度を表示させる方法ってあるんですかね?

398:名無しさん@編集中
10/03/09 00:03:56 pXrhRJ5m
SD画質だったらすぐ分かるよ

399:名無しさん@編集中
10/03/09 00:10:50 zSUCphEU
>>398
即レスありがとう。
そうですか。
龍馬伝を見ると総合よりBS-hiの方が若干きれいに見えるんで、ノーマルの解像度で表示できてるとは思うんですが。

400:名無しさん@編集中
10/03/09 02:10:20 yzwFGsZu
このスレのことすっかり忘れてたわ。Z9000買って良かったw
ブラビア買ってから気付いたら凹んでたな
リジュームとか最高じゃん

401:名無しさん@編集中
10/03/09 07:38:49 r2Rb+ybt
東芝はts抜きしたファイルを直接読み込めるようにしたなんて、
やはりこういうのが一部で流行ってる、ってことを知ってるからなのかな?

402:名無しさん@編集中
10/03/09 08:01:21 dahXWYvn
>>401
一般人でもts抜きができるようになったFrrioよりも先の
Z1000の時代から自前でtsの録画,再生はできてたよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

403:名無しさん@編集中
10/03/09 08:58:36 Z4NFF5gl
東芝の中の人、Z9000シリーズの26インチを作ってください。
4月までに

404:名無しさん@編集中
10/03/09 09:24:35 eM5Ml0Ud
9000シリーズには無理だろうけど次のシリーズには32型が欲しいなあと思う

405:名無しさん@編集中
10/03/09 10:20:05 NL3LoIo9
>>401
tsを再生できなきゃ他社と差別化できないしパネルが自社製じゃないからじゃね?
パネルは韓国製だっけ?

406:名無しさん@編集中
10/03/09 10:35:28 MGL8iVjO
>>402の通りTS抜きが実現される前から対応してたからそれは関係ない
あくまでテレビに録画機能を付ける際の副産物で、
マニアがそれに着目して利用するのは想定の範囲外というスタンス
しかし、こんな最果てのスレで無理にアンチしても意味ないのに・・・

407:名無しさん@編集中
10/03/09 13:15:38 ed9MneGG
TS抜きは2003年からやってます


408:名無しさん@編集中
10/03/09 14:20:17 MGL8iVjO
その頃のは相当な電子工作スキルが必要な好事家向けの科学実験みたいなものだったな

409:名無しさん@編集中
10/03/09 14:29:11 fxtQDYmr
WindowsXPとD-VHSでコピーフリー時代は簡単に抜けたけどな
あとは日立D-VHSのバグとかでコピーワンスも。

410:名無しさん@編集中
10/03/09 14:38:13 fGJfWL8W
MTV1000が出た時の感動は忘れません。

411:名無しさん@編集中
10/03/09 14:42:28 dahXWYvn
>>410
MTV1000はTS抜きでは無いのでは?

>>407
歴としたハイレベルマニアです。一般人ではありません。誇りましょう。

412:名無しさん@編集中
10/03/09 14:54:12 +N7oBMmC
High Levelじゃなくて廃レベル?

413:名無しさん@編集中
10/03/09 15:54:02 zGTjfsiz
基板の上で細かくはんだゴテ使えないと無理だったからな。亀他

414:名無しさん@編集中
10/03/09 19:03:42 UxGXa1jl
>>410
懐かしいなw
サブ機にまだ差しっぱなしだ、アンテナつながってないけど
専用リモコンは現在も電源を切る為にメイン機に接続して使っている

415:名無しさん@編集中
10/03/09 21:54:13 UjImuRBZ
欲しいなぁと思ってマニュアル見て接続方法とか調べてたんだけど、ルーターと有線でつないで設定すればいいだけで合ってる?
マニュアル見ただけでも多機能すぎてクラクラするw

416:名無しさん@編集中
10/03/09 23:25:39 tI1r8CZ4
REGZAZ7000 とWinXPを接続しています。

現在ネットワーク共有の設定を行い、REGZAの録画先の詳細で、
東芝RDデジタル1が見えていますが、REGZAの録画リストの選択のところには、
東芝RDデジタル1がでてこないため、PC内のファイルを再生することができません。

PC内のファイルを見れるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?



417:名無しさん@編集中
10/03/09 23:59:26 SiyG3Efp
>399
リモコンの画面表示押したら現在の解像度やら出たような・・・

418:名無しさん@編集中
10/03/10 01:16:53 NpPA5wtU
>>417
信号フォーマット詳細表示をオンに設定しないと出ないよ

419:名無しさん@編集中
10/03/12 01:47:54 y7Nz1P1c
>>416
pt2等で作成したTSファイルとmpeg2限定のファイル再生なら、
短いフォルダ名で共有フォルダを作成して
レグザリンク設定→LANハードディスク設定→機器の登録でそのフォルダを登録してください。

420:名無しさん@編集中
10/03/12 17:52:56 53WHYZZP
明日z9000買う予定なのですがネットワーク系に詳しい方教えてください
2階にルータとPT2鯖がありまして1階の親父PCに有線で2階から1階へと繋げています
1階居間のregzaと1階親父PC間を無線LANにしたいのですが
URLリンク(buffalo.jp)
これかって親父PCにつなげてるLANの線を上記製品の親機へ親機から有線で親父PCへ
regzaにLAN子機をつなげればうまくいくでしょうか?
無線はやったことなくてこの機器をハブとしてつかえるかどうかも知識がありません
スマートかつこういうのがいいというのがあれば教えてください


421:名無しさん@編集中
10/03/12 18:32:47 32VNBe/d
アメリカじゃLED液晶になってるんだな、こっちじゃ冬モデルからか

422:名無しさん@編集中
10/03/12 19:02:32 0xddNL1X
>>420
いまさらバックライトモデル買うの?

423:名無しさん@編集中
10/03/12 19:10:44 9HhPCEsv
いまだからこそバックライトだろ安いし
同じ値段ならLEDいくさ


424:名無しさん@編集中
10/03/12 19:28:37 0xddNL1X
安かろう悪かろうだろ
同じに見える目なら問題ないけど

425:名無しさん@編集中
10/03/12 19:30:31 DkVr4YtF
>421
ZX9000ってあるけど?

426:名無しさん@編集中
10/03/12 19:54:59 qsjwdmfp
>>420
WZR-HP-G301NHのルーター機能を無効(ブリッジモード)にすればできると思います。

>スマートかつこういうのがいいというのがあれば教えてください
2階のルータをWZR-HP-G301NHにしてしまうというのは?
今のルータが取り替え不可ならそのままでもいいですが。

ウチの実家は木造2階建てで、WR8500N(2階)をブリッジモードにして、
WLI-TX4-AG300N(1階)にREGZAを接続してTS再生できてます。

427:名無しさん@編集中
10/03/12 21:45:15 3WKYENTl
>>420
無線でTS配信をするのなら間違ってもUSB子機とかは使うなよ
イサコンにしとけ
下のがいいと思うけど、不具合が見つかって発売が4月中旬まで延期になった。

URLリンク(121ware.com)

牛でもいいのならこれかな

URLリンク(buffalo.jp)


428:名無しさん@編集中
10/03/12 21:59:48 m/a6ZvSF
悪いことは言わないから、NECの11n対応のがでるまでまて。
まちがってもコレガとかプラネックスのを買うんじゃないぞ。
20分熱暴走で発狂すること間違いないしだ。
ちなみにバッファローのは安定しているけど100MbpsのHUBだ、
そこらへん間違えないように。

429:名無しさん@編集中
10/03/12 22:06:15 qN9lchly
PCにあるTSをファイル共有でREGZAから視聴中に
PCでネットサーフィンすると
時々REGZAからの視聴が停止して困ってる

発生時は大体、ネットサーフィン側が砂時計になるんだけど

原因はPCの蟹LANカードがイマイチで交換したら改善する?

430:名無しさん@編集中
10/03/12 23:10:59 +y8/CJK9
>>422
意味不明、バックライト使ってない液晶なんて無いが
東芝はプラズマや有機ELは作ってないぞ

431:名無しさん@編集中
10/03/12 23:32:15 Fz0C4F6U
>>429
たぶんLANカードじゃなくてCPUリソースの問題だと思う
Atomとか使ってるんじゃね?

432:名無しさん@編集中
10/03/13 00:09:38 AsZnLCG7
>420
親機WR8300N
子機WLI-TX4-AG300N
にて、木造1階と2階直下にて運用中。
帯域は確保されてる。

433:名無しさん@編集中
10/03/13 02:00:53 zPKIaaE8
>>430
意味不明と良いながらエスパーで理解しているしゅごい人
CCFLだろうけど。

434:名無しさん@編集中
10/03/13 07:07:09 1DsNjgS1
>>423
お前みたいなのが増えると生きやすい世の中になるよな。
小姑みたいな奴が多くていかんわ。特にネットは

435:名無しさん@編集中
10/03/13 07:13:57 ecF9gCe9
Z9000はナショナルバックライト

436:名無しさん@編集中
10/03/13 09:52:13 kXqDfAhj
REGZAにUSB子機とか使えるのかよw

437:名無しさん@編集中
10/03/13 14:25:14 Tbif1V9M
>>420
光電話やIP電話を使ってないなら
ルーターを無線に置き換えて子機とREGZA、
他は有線が一番楽だと思う

438:名無しさん@編集中
10/03/13 23:10:46 0At28jsl
>>421
なんという情弱w

439:名無しさん@編集中
10/03/14 09:23:32 wD6q57pg
バッファロー製は本当にすぐ壊れたり、ハングアップする。
俺もNEC製をすすめる。

440:名無しさん@編集中
10/03/14 21:40:29 +1suvr9P
>>438
アメリカじゃ4倍速のLEDバックライトが出てるんだよ、しかも55型で17万くらい
エコポイントなんか要らないから日本もこの値段で売ってくれよ

441:名無しさん@編集中
10/03/14 22:36:14 vyEp1m+Y
B-CASやめたら値段下がるんじゃね?

442:名無しさん@編集中
10/03/15 11:18:42 N/0M6goH
照明屋の俺としてはLEDが蛍光灯に勝る点など殆どないのに
みんなしてありがたがる理由がわからん


443:名無しさん@編集中
10/03/15 11:32:40 RXuXlm3y
消費電力が低けりゃなんでもいいんだよ

444:名無しさん@編集中
10/03/15 11:39:28 q3yVoNO9
>442は輝度調節に関してはどう思ってるの?
俺も輝度調節できない機種の画質は蛍光のが優ってると思ってるけど。

445:442
10/03/15 12:39:28 N/0M6goH
>>443
消費電力も寿命も冷陰極管のほうが上です

>>444
輝度は単位面積あたりの光束で決まるから
冷陰極もLEDも光束を増減させて照度(輝度)調整してる点では同じでは?
冷陰極をインバータ調光した場合に低照度でちらつきがでるのは画質に
影響しそうだけど。
LEDのほうが決定的に優れているのは画面全体を均一な輝度にする際に
かかるコストが安いってことくらいかな

446:名無しさん@編集中
10/03/15 12:44:46 fS8dJ1yu
消費者にエコと思わせれば何でもOK

447:名無しさん@編集中
10/03/15 14:47:36 Sqz65FkW
LEDは温度か何かで劣化して輝度が一気に落ちる事がある。
特に青色w

448:名無しさん@編集中
10/03/15 14:49:24 XIsILrGN
LED>>>冷陰極
冷陰極は白の黄ばみが酷い
これからはLEDしかでないと思うよ
冷陰極は全体が暗くなる消耗品だしね

449:名無しさん@編集中
10/03/15 14:52:02 jODQCpbb
WIN7だけど訳分からんね
ライブラリで我慢するわ

450:名無しさん@編集中
10/03/15 15:21:22 2RBWMA5t
>>445
照明屋って事で質問。
今のLEDって昔の2色発光タイプと違って偽色って発生しないの?
一回、カラーセミナー受けてからそれが気になって気になってLED
バックライト採用の液晶TVがどうにも信じられんw

451:名無しさん@編集中
10/03/15 15:26:34 N/0M6goH
>>448
一般の人がそういう認識なのは仕方ないとおもうけど
むしろLEDのほうが同じbinでも光束や色のばらつきが激しい
蛍光灯は塗布する蛍光体で色は均一になるし扱いやすいんだけどね
ベストなのは今の倍の数の冷陰極蛍光灯を仕込むことだと思うんだけど
コストがねぇ

452:名無しさん@編集中
10/03/15 15:37:37 yC/04Rfb
z7000までは今の倍はいってたでしょ
省電力化で半分に減らされた

453:名無しさん@編集中
10/03/15 16:28:19 atibzoRD
正直実際の性能なんてどうでもいいんだよな

無知な消費者ほどLEDとか聞くと先進的とか高性能とか思い込むので、
それに付け込んで売りつければいい

昔、3次元YC分離や3次元DNRが流行ったときも、とにかく3Dを強調して売ってた
無知な消費者は3Dが何を指すのかわからず、なんか凄そうとか、
立体的に見えるのかなとか思って買ってくれた

いつの時代も同じって事だな

454:名無しさん@編集中
10/03/15 17:23:00 wPDNC4ez
もう日本製品は時代の先端を突っ走るしかないので、今後益々新機能至上主義になるかもね

455:名無しさん@編集中
10/03/15 18:09:41 N/0M6goH
>>450
ごめん気付かなかった
偽色はでるんじゃないかな?
要はモアレなわけだし、液晶TVの場合光源が原因というよりも
液晶側での対策がないと偽色防げないのでは?


456:名無しさん@編集中
10/03/15 22:03:35 CGddnUZ3
>>442
LEDバックライトの1番の利点は部分々々で明るさを能動的に制御できること
映像に応じて暗い部分はバックライトも暗く、明るい部分はバックライトも明るくすることで
液晶だけでは実現できない高いコントラストを出せる。

それに、駆動条件にもよるが、冷陰極管がLEDより長寿命というのは嘘だろ

457:名無しさん@編集中
10/03/15 22:17:50 daIFa+Pe
>>456
残念ながら直下型LEDバックライト+エリア制御はコストがかかりすぎるので廃れた。
今時のLEDバックライトは蛍光管の代わりにLEDを画面の縁に敷き詰めただけの代物(エッジライト式)。
だから輝度制御は画面全体でしか制御できず、CCFLと同じになってしまった。
LEDの方がPWM制御の範囲が広いって点はあるが、所詮画面一括でしか制御できない。
要するに光原が替わっただけ。

寿命に関してはどうだろうな。
CCFLは6万時間くらいが普通だし、LEDの寿命はイマイチ確たる資料が出ていない。
温度によって相当変わるとか、初期の輝度低下でかなり暗くなり、暗いまま長時間維持するなんて話もある。
LED電球はだいたい4万時間って言ってるので(照明は輝度70%、バックライトは輝度50%が寿命の基準)、
CCFLの方が長寿命とも言えないが、LEDの方が長寿命も言えないんじゃないかと思ってる。

>>445
あと消費電力は演色性・色再現性を無視すればLEDの方がCCFLより省エネだと思うんだが。
HCFL(照明用の蛍光管)と比べると微妙だが、CCFLはHCFLの2/3~1/2程度の効率だと記憶してたが。

458:名無しさん@編集中
10/03/15 22:25:45 OKnX3/if
LEDの寿命は定格動作をさせていれば4~5万時間(光量50%)はある。
熱で寿命が縮まるのは80度以上になる照明器具等に使う
Luxeon製などのハイパワーLEDとかでの話。

液晶バックライトなどでは発熱をしないLEDを使うし。
白LEDの発光方式もいろいろあり蛍光体発光もあるから均一につくることもできる。
色再現範囲もLEDの方が広い。

そもそもLEDが省エネで長寿命じゃなかったら信号機とかに使わないと思われ・・・

459:名無しさん@編集中
10/03/15 22:30:53 XY775M8o
>>458
信号機は元は低効率で短命の白熱電球を使ってたから
蛍光灯と比べると微妙じゃないのかって話でしょ

照明器具でも白熱電球を置き換えるLED電球はあるが、
蛍光灯を置き換えるLEDはほとんどないしな

460:名無しさん@編集中
10/03/15 22:37:43 OKnX3/if
ZX9000やセルレグザについてるLEDエリア制御は廃れたんですか~
そうですかぁ~まだ発売して半年だけどなぁ・・・

461:名無しさん@編集中
10/03/15 23:00:38 936oGbAZ
ハイエンドはこれからもエリア制御残るんじゃね?
ミドルレンジからローエンドには搭載されないっぽいけど。

あとAQUOSとかBRAVIAの新製品は全部白色LEDになっちゃった。
RGBLEDの鮮烈な色が好きだったんだがな。
白色LEDにエッジライトじゃそれこそCCFLと変わらん。

462:名無しさん@編集中
10/03/15 23:04:08 2bzFE7m2
エッジライト方式だと普通のCCFLバックライトよりさらに素性が悪そうだ
要はノーパソ方式って事だからな

463:名無しさん@編集中
10/03/15 23:20:33 OKnX3/if
なーそろそろバックライトの話は別スレでやらないか?
TS再生となんの関係があるんだ?

とりあえずPT2とREGZAのZ以降を買っとけということで。桶?

464:名無しさん@編集中
10/03/15 23:31:18 CGddnUZ3
冷陰極管は時間とともに確実に暗くなる。
(半導体としての)LEDは壊れない限り永久に光るし時間とともに暗くなりもしない。
LEDが暗くなるのは、周りのモールド樹脂が変質して透明度が下がるため。
照明用のLEDはかなりのハイパワーで駆動しているから、熱を持ち、樹脂の変質も早く、
透明度が下がればさらに熱を持つ、という悪循環でやがて寿命が来る。
エッジライトのLEDだとそれなりのハイパワーで駆動してるかもしれんが、直下型はほとんど
熱を持たないので、寿命はほぼ永遠。

465:名無しさん@編集中
10/03/15 23:45:39 6hi6Rfyk
あーあ
ムキになっちゃったよ

466:名無しさん@編集中
10/03/16 01:30:44 bkRFFCxK
>>464
> (半導体としての)LEDは壊れない限り永久に光るし時間とともに暗くなりもしない。

> エッジライトのLEDだとそれなりのハイパワーで駆動してるかもしれんが、直下型はほとんど
> 熱を持たないので、寿命はほぼ永遠。

嘘つけ
家電のLEDとか見りゃわかるが、常に点灯してるランプは他のランプより明らかに暗くなってるぞ
例えばうちの空気清浄機、買ったときはどのランプも同じくらいの明るさだったが、
今では「自動」「静音」…とあるうち、常に光ってる「自動」だけ明らかに暗くなってる

まだ1年半ちょっとだから1.5万時間も使ってない
しかもバックライトとか照明みたいな高輝度状態じゃなくて、動作インジケータだからかなり輝度は低い
それでも明らかにわかるほど差が出てる

467:名無しさん@編集中
10/03/16 01:33:44 bkRFFCxK
他にも駅にあるLED表示器、街にあるLEDディスプレイなんかも輝度ムラが出てたりするし
車のテールランプとか見ると切れてたりするのもあるし(たぶん振動でボンディングワイヤが断線)
LEDの寿命が半永久なんて嘘八百も良いところだよ

468:名無しさん@編集中
10/03/16 02:05:32 /7+8PsNC
LEDが絶対的に有利なのは階段とトイレの照明に使ったときだけ!以後暫く光源の話題禁止。

469:名無しさん@編集中
10/03/16 08:21:06 9m2Trm0P
>>466
コスト抑える為にインジケータの省エネとかLEDの質とか気にしてないとか。

470:名無しさん@編集中
10/03/16 11:33:09 PZ5+z8xD
たすけてください。。
REGZA:42Z9000
PC:Windows Vista HomePremium SP2+PT2

共有設定やREGZAからのHDD登録・動作テストまでは無事に完了したのですが、
いざレグザリンクから再生しようとすると「接続できません」と弾かれます。

前スレ>>796に同様の質問があったのですが、
どなたからも返答がなかったようでした。
また、再生に成功したこともないし、再起動しても変化がないので、
このスレ>>64あたりとは状況が違うような気もします。

なにか考えられる原因などありましたらご教示ください。
どうかよろしくお願いします。

471:名無しさん@編集中
10/03/16 12:00:27 GNSzahfs
録画は出来るの?

472:名無しさん@編集中
10/03/16 12:16:31 QKkC+n2u
取説準備編56ページ確認してもだめなら
PC側のファイアウォールやウィルス対策ソフト完全に
削除してみてから確認したほうがいいかも

473:名無しさん@編集中
10/03/16 12:37:09 PZ5+z8xD
アドバイスありがとうございます。

>>471
録画は試していませんでした。
帰ったら確認してみます。

>>472
取説は熟読した上で設定しました。
共有設定も記載の3種類全部試しましたが、いずれもダメです。
ファイアウォールやウイルス対策ソフトはいじっていませんでしたので、
帰ったら試してみようと思います。

また報告させていただきます。

474:名無しさん@編集中
10/03/16 13:10:39 f7+Jp1LD
mpeg2tsの最大ビットレートはいくら?
また、レグザで再生可能な最大ビットレートはいくらでしょうか?

475:名無しさん@編集中
10/03/16 13:52:42 87IAM9qk
駆け込み衝動買いしてきた(*´Д`)ハァハァ
今からせっとうp
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

476:名無しさん@編集中
10/03/16 18:03:10 gCBun+Rh
>>470
REGZAのファームアップ+REGZAの再起動
(再起動は電源ケーブル1分以上抜いておく)

それから、
PCからREGZAへコマンドでping打ってみな。
やり方はググれ。


477:名無しさん@編集中
10/03/16 18:25:52 GNSzahfs
HDD登録・動作テストまでは無事に完了してんのに的外れもいいとこだろ

478:名無しさん@編集中
10/03/16 18:42:51 cnL+M2dY
PCの共有フォルダ内のTS再生に関して
ファイル名順は出来ないのかな?番号順とかも。
REGZAだと古い順、新しい順だけで、再生する順番を任意で決められれば良いんだけど。
またフォルダ内の連続再生も。

479:名無しさん@編集中
10/03/16 18:49:58 87IAM9qk
総合的な動作確認やら録画やらいろいろ終わったんだけど
XPで共有したHDDの中身みたら元TSと別にいっぱいts.metaのデータ増えたw
これPC側でTS再生したいときファイル選ぶのじゃまなんだけどmetaデータ
見えないようにする方法ないですかね?w


480:名無しさん@編集中
10/03/16 19:53:25 Rfyq6UNb
簡易NAS付の無線LAN AP(WR8700NとかWZR-HP-G301とか)にUSB HDD繋いでREGZALINKから
再生している人いますか?

できないと考える理由はなさそうなんだけど念のため実績があれば教えて下さい

481:名無しさん@編集中
10/03/16 20:21:09 GNSzahfs
実験でWZR-HP-G300にUSBメモリ付けて録画したが出来た
接続形態はREGZA -LAN- WZR-HP-G300 -USB- USBメモリ8G

482:名無しさん@編集中
10/03/16 20:47:26 Rfyq6UNb
>>481
ありがとうございます、NECのイーサネットコンバーター同梱モデルが出たら逝ってみます

483:名無しさん@編集中
10/03/16 22:17:37 gLeKMnhe
>>470
Z8000>>>Z9000

後は判るな?

484:名無しさん@編集中
10/03/16 22:43:18 2JX4qBcZ
>>470
TSファイル名やフォルダ名にREGZAが対応できない文字列が入ってると
再生できません、になると思う。
あとケーブル断線しかけてる関係とかもあるしれんから、REGZAのWEBブラウザから
ネット接続できるかも試しておいて。

>>482
NECの新ルーター(8700)にはメディアサーバー機能ついてるけど
USBHDDのフォーマットは確かFATのみだから、PT2と連携してのTS再生用途にはきついと思う。

485:名無しさん@編集中
10/03/17 02:00:44 8nPrWfli
元からのLAN接続HDD型にすれば良いじゃん?

486:名無しさん@編集中
10/03/17 03:44:22 +fHFSBKf
DLNAで30秒送りはもっさりだね

487:名無しさん@編集中
10/03/17 06:06:50 jPIL43tU
>>484
本体Manual読んで、対象外付けHDDのマニュアルまで遡って読んだけど
FATのみだとは気付かなかった、その情報本当なの?

例えば動作確認機器情報の最初に書いてあるHD-CE500U2のQ&A見る限り
NTFSでのフォーマットができると思うんだけど

488:名無しさん@編集中
10/03/17 06:33:15 8sTwzj+D
REGZAのUSBなHDDのフォーマットはXFSだよ?

玄人のケースに古めのHDDをつないでみたけどHDDのスピンアップに時間が
かかるのか見失うことが多い。最新のHDDなら大丈夫なんだろうけど。
というわけであえて省エネ連動しないケースにした。

電源入れっぱなしとこまめにスピンダウンするのとどっちの方が寿命が
伸びるか微妙なところだけど。

489:名無しさん@編集中
10/03/17 06:36:35 8sTwzj+D
あー簡易NASのUSBのことか。ゴメ。
でも、どうせ中身はLinuxとSAMBAな気がするからFATじゃなくても
いけそうな気がするけどな。

490:名無しさん@編集中
10/03/17 08:59:46 K3xRpfwv
ちなみに牛のHP-G300Nの方はFATかXFSか選べるよ
さらにXFSが選べるって事はレグザでフォーマットしたメディアをつないで、
TSを直にコピーしてまたレグザにつなぎ直して直接再生とかの荒業も出来たりする

491:>>470
10/03/17 09:12:50 6o7GZtVy
みなさんありがとうございます。

>>471
録画もダメでした。

>>472
ファイアウォール無効にしても、アンチウイルス切っても同じでした。

>>476
ファームは最新です。
pingを打っても異常なく通信できています。

>>483
わかりません!買い換えるのは無理です><

>>484
「再生できません」ではなくて、
そもそも「機器に接続できません」と言われてしまいます。
REGZAブラウザからTVRockの番組表も見られるし、pingも通ってるし、
ネットワークの状態に問題があるわけではないと思うのです。


ほかにも症状出てる方いらっしゃるかと思ったのですが、
なかなか一筋縄ではいきませんね。。
自分でもいろいろ試してみますが、
引き続きアドバイスをいただけると嬉しいです。

492:名無しさん@編集中
10/03/17 09:18:10 K3xRpfwv
「HDD登録・動作テスト」をレグザがしている時にターゲットとなってる共有フォルダにテンポラリファイルが作られると思うが、
エクスプローラでそのフォルダを表示してF5連打でどんな挙動になってるか確認してみなよ
全く何にも作られてなかったらアクセス権関係がうまく行ってない感じ

493:名無しさん@編集中
10/03/17 16:11:17 CgxalLOn
>>470
レグザに読み込ますフォルダのディレクトリ構造とかフォルダ名を、
REGZAに認識させた後に変えたりしてないか?

いったん、登録の解除して、初めからやりなおしてみな。

494:名無しさん@編集中
10/03/17 21:13:24 Mx5ABJ/A
そうだね。

具体的な共有名はフォルダ構造は?
DOS窓> net view \\コンピュータ名 で何とでます?

495:名無しさん@編集中
10/03/17 21:55:30 DbXOPngT
>>470
PCのドライブレターを変えたらつながらなくなった経験ならある。

496:名無しさん@編集中
10/03/17 22:29:44 YldBK7FO
>>487
【清水理史の「イニシャルB」】 第381回:待望の11a/b/g/n同時通信+無線LANコンバーター NECアクセステクニカ「AtermWR8700N」&「WL300NE-AG」 -INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

HPなどじゃわかりにくいけど、あとは価格のクチコミとか見てわかった。
HDD側がフォーマットできても、LANHDDとして外から認識しない。

その点では、USB機器を4つ接続できてext3もOKなバッファロールータの方が連携目的には合致してる。
というかその目的で買ったわけじゃないですが実機も持ってる。

497:名無しさん@編集中
10/03/17 22:34:58 YldBK7FO
>>490
ああ、牛ルータはext3じゃなくてXFSだったか。
それに訂正>>496  誤記すまない。

NECのもファームアップでそれくらい対応できると思うんだけど
ユーザーの声が集まらないと放置の予感かな。

498:名無しさん@編集中
10/03/17 22:52:20 G6T/KU4k
>>491
なんでレグザリンクなんだ?
普通に録画再生だろ

499:名無しさん@編集中
10/03/17 23:18:44 3tOceWe9
>>496
㌧クス

しかしこの仕様は正気の沙汰とは思えないな
4GBごとに分割化よ

500:>>470
10/03/17 23:20:30 6o7GZtVy
いろいろな情報をいただきましてありがとうございます。

>>492
テストが終わったところで1つファイルが消えました。
この挙動が普通なのかどうかもよくわかりません。。

>>493
共有フォルダは一切いじっていません。
解除して登録し直すのも、何度もやってみたんですが…。

>>494
"DATA"っていう名前を付けてドライブ丸ごと共有にしています。
特段おかしな表示は見当たりません。

501:名無しさん@編集中
10/03/17 23:30:39 VLWVNA0R
>>500
他PCかXPもってないの?XPほとんどなにもせずつながったよ
それで確かめてみてだめだったら最悪regzaの不良も考えられるかもだけど
現状内容きいた限りではvista側のアクセス権限がらみだとおもうけどね~



502:名無しさん@編集中
10/03/17 23:34:52 YldBK7FO
>>499
そうなんだよね。

>>500
じゃあそれドライブ名だよね?
ドライブ丸ごとじゃなくて共有用のフォルダを一つ中に作って試して味噌。
読み書き許可ね。

503:名無しさん@編集中
10/03/17 23:37:09 3tOceWe9
スピードは相当遅いけどXFSが使えて値段も安い牛さんのにしておくかなぁ
PC直挿しできなくなるけどNASとしては使い勝手が良さそうだし

URLリンク(buffalo.jp)

504:名無しさん@編集中
10/03/17 23:51:14 3tOceWe9
地雷の臭いがプンスカするけどHUBを介してUSB機器を4台繋げてNTFSも大丈夫らしいこんなのも
URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)

オレは絶対に買わないし人にも勧められないけど

505:名無しさん@編集中
10/03/18 00:06:49 EAjm2M22
さまざまなUSB機器を超高速LANで共有できる Giga&USB2.0対応。デバイスサーバ
(ネットワークUSBハブ)
URLリンク(corega.jp)

これも良いやん!?

506:名無しさん@編集中
10/03/18 00:09:30 Cz1sewnQ
そういうの買うなら普通にNAS買った方がいい

507:名無しさん@編集中
10/03/18 00:16:38 NyTCR3B8
コレガとロジって買っちゃいけない無線LAN機器の二大巨頭だよなぁ

508:>>470
10/03/18 00:21:22 f9tHoFNf
なんだか解決したのでご報告します。

アクセス権限がらみの問題かもしれないということで、
通常アクセスするアカウントとは別のユーザ"REGZA"を設定して、
共有ドライブへのフルコントロール権限を与えてみました。

で、REGZAの設定でそのアカウントでアクセスするようにしてみたら、
なんと不思議にもちゃんと録画・再生できるようになりましたです。

もともと使っていたユーザもちゃんとadmin権限だったし
ドライブへのアクセスもフルコントロールにしてありましたので、
何が問題だったのやら結局よくわかりません。。


ともあれ、数多くの助言をいただきありがとうございました。
いまはプラネットアース観て感動しておりますです。

お騒がせしましてすみません。。

509:名無しさん@編集中
10/03/18 00:33:49 EAjm2M22
DLNAに対応しないか?PS3からは観れないかなw?

510:名無しさん@編集中
10/03/18 00:34:34 HNvT6cy8
>>504
牛のに似てるけど、NASでもルーターでも外付けはNTFS=読み込みのみサポートがほとんどだよ。
レグザの共有フォルダ登録先としてはNTFSだと書き込みができないから不適。
DLNAサーバーとしてレグザに配信するなら読み込みのみなNTFSでも大丈夫だろうと思う。

>>505
そのUSBデバイスサーバーってのは最近流行りの機器なんだけど
簡易NASとは機能と動作が全く違うもの。
まあネットワーク経由でUSB機器をPCに遠隔接続する、って感じのもの。拡張USBというかな。


ちなみに牛ルーターの、簡易NAS部分と同等に動くUSB機器NAS化専用機器としては
ちょっと古いけどIOのUSB-LANコンバーターってのがある。USL-5P
LAN接続型ハードディスク/NAS|USL-5Pシリーズ|IODATA アイ・オー・データ機器
URLリンク(www.iodata.jp)
これREGZA本来の録画機能のための登録先として使ってる人も割と多かった機器。
ルーターは要らないけどガシャポン用が。。。にはまあ向いてると思われ。

511:名無しさん@編集中
10/03/18 01:00:55 fd3K11xj
俺なんてtVは37Z9000でPCモニタはBenQのFP91G Pだからな

今最高のCPを誇るテレビと、エージングして完璧な見栄えになったVAパネルだ。
どうだ羨ましいだろ

512:名無しさん@編集中
10/03/18 01:02:41 Cz1sewnQ
S U R E T I !
スレチ!

513:名無しさん@編集中
10/03/18 03:26:27 sFsxrQx2
一々几帳面だな!
面倒臭え奴!

514:名無しさん@編集中
10/03/18 10:31:44 SfzYR+ID
>>470
オメ

515:名無しさん@編集中
10/03/18 10:58:58 MeSwcEfk
>>511
韓国産パネルが好きなんですね
もしかしてPCはデルですかな

516:名無しさん@編集中
10/03/18 20:56:30 DfbLQtxh
Xp機から無線でREGZAに配信するとAtom機だとガクガクで見れたもんじゃないね。
E3300機だとHDなら普通にに見れるけど、フルHDだとカクついたり音が途切れたりする。
手持ちのCPUにE6600とE8400とQ9550があるのでどのレベルだとフルHDが普通に見れるのかE6600から順に試してみる。
ちなみに無線親機はWZR2-G300N、子機はWLI-TX4-AG300N。
親機は何かと評判の悪い機種だから、通信状態のせいもあるのかもしれんけど。


517:名無しさん@編集中
10/03/18 21:08:43 t4RJH85f
>>516
日本語でおk

518:名無しさん@編集中
10/03/18 21:24:24 AjwWIGN6
>>516
乙。レポ期待。

519:名無しさん@編集中
10/03/18 21:52:45 OyYYCyyG
配信ですか、そうですか

520:名無しさん@編集中
10/03/19 00:36:11 YmPKv0dB
>>516
有線LANの場合、atom-XP機→RegzaでのTS再生くらいならカクつかないから
(同時多チャンネル録画中に再生とかはまた別で)
無線ネットワークの瞬断の問題が大きそうだね

521:名無しさん@編集中
10/03/19 03:26:31 9mFu5wQW
長いケーブルにしようがやっぱ有線が一番だね!
7年前の11bしか対応しない古い親機でも、有線ならカクつかず観れる!
同一部屋内なら有線が理想だよ

522:名無しさん@編集中
10/03/19 09:49:45 imj4ILjx
>>515
弁急って書いてるでしょw
台湾AUOのP-MVAの目潰しパネルだよ。エージングされたらかなり良いパネルになる。
特にエロ漫画とかエロ絵は最強クラス。
動画は37Z9000だから文句なしだし。

523:名無しさん@編集中
10/03/19 09:52:33 imj4ILjx
レグザでTS再生してもスキップがもっさりすぎて使い物にならん。
レグザリンクも使いにくいし、WIN7だからDLNAしか認識しない。
GOM+IMONで事足りる。やっぱPCで操作する方がサーチ性能が段違いだな。

524:名無しさん@編集中
10/03/19 09:59:57 0vfsUrTz
そりゃ君の環境が良くないよ
SMB経由でTSを直再生ならレグザ自身で録画したファイルと全く同一の操作レスポンスだ
DLNA系は最近はブラビア+PMSmodの方が面白いことになってるんで、SMB使えないならレグザを選ぶ必要性は無い

525:名無しさん@編集中
10/03/19 10:00:37 hrA69gol
あー昔龍譚にあるAUOの工場にいったなー

526:名無しさん@編集中
10/03/19 10:39:33 imj4ILjx
>>524
ほほー
泣いても良いってことか

527:名無しさん@編集中
10/03/19 11:05:27 0vfsUrTz
少しは調べたりスレを読み返したりすることは沢山あるだろう?
画質とか恥ずかしい自慢話はスレ違いだから他所で頑張りなよ
ここは色々と議論の末に出来上がった特化スレだから荒らさないでくれ

528:名無しさん@編集中
10/03/19 15:46:38 HdeAdeec
>>15
これは結局最初にXPで認識させておかないと駄目なんだよね?


529:名無しさん@編集中
10/03/19 17:23:51 JpTE+s1L
文の方お疲れ様でした~

何戦やったか忘れてしまったw
早い文だった!これこそ文らしい
上にいかれると相変わらずどうしていいかわからんw
そしてコマンドミス連発
しっかり入れwww

>>471
さいぼ

530:名無しさん@編集中
10/03/19 17:24:33 JpTE+s1L
おぉ!
変なところに誤爆してしまったw

スルーで

531:名無しさん@編集中
10/03/19 23:38:23 R4OCBSB3
スルーなんかするーもんか

532:名無しさん@編集中
10/03/19 23:57:20 XWDf5LAx
だれか>531の座布団と床板ひっぺがしてこい

533:名無しさん@編集中
10/03/20 00:36:40 0KcTUNPL
PT2+BonDriver+TVTest+TvRock+RecTest+TvRockOnTVTest環境で、
TvRockテレビ番組表よりiEPG予約して録画したTSファイルを
レグザで再生すると録画時間がなぜか、3倍増しで表示されてしまいます。
録画時間30分 → レグザ表記1時間30分

再生すると、時間軸が、1秒の3倍の速さで流れていきます。

以前に録画したものをみると正確に表記されるものもあるのですが、
最近録画した物はすべて、3倍増しで表示されます。

レグザのリモコンで30秒フラッシュしても巻き戻ってしまったりちょっと使いづらくなってしまった
んですが、どこかの設定を知らずに触ってしまったのでしょうか?

534:名無しさん@編集中
10/03/20 00:43:57 uh1NVLzt
メタファイルを作成するのじゃ
Aria Rgzam >>3

535:名無しさん@編集中
10/03/20 01:09:34 +orq3SHR
アリア レグザムって呪文か「ジーク ジオン」みたいな歓声っぽいな

536:名無しさん@編集中
10/03/20 02:49:07 EUQ2jmYq
>>527
ゴミのような文章を書くな

537:名無しさん@編集中
10/03/20 02:57:56 uh1NVLzt
今頃亀レスとはそれほど悔しかったのか?

538:名無しさん@編集中
10/03/20 08:19:57 C73st85i
そんな時間に即レスってのも悔しさ全開だなwww

539:名無しさん@編集中
10/03/20 08:35:52 HvFe0poO
この最果てスレで自慢して自爆とはバカ過ぎる

540:名無しさん@編集中
10/03/20 08:53:49 C73st85i
自慢になってないことくらい分かって書いてるんだからさ
乗ってくれないならスルーしてほしいけど。このスレの住人ってスルースキル低そうだしまあしゃーないか

BENQが韓国パネルとかほざいてる馬鹿もいるし。

541:名無しさん@編集中
10/03/20 08:58:06 RWqBZZcr
本人かよwwww
窘められて粘着とか終わってるだろ馬鹿
2chだからどこでも荒らしていいとか思ってるんならガキ過ぎる

542:名無しさん@編集中
10/03/20 09:08:06 C73st85i
>>538が悔しかったけど、本人でほっとしているといったところか
可愛い奴だなw >>541

543:名無しさん@編集中
10/03/20 09:12:23 NcraUYXY
ゆとり全開くん或いは逆に話題の逆切れじじぃみたいに年食ってそうな感じだな
こういう基地外多くなってきたね
URLリンク(www.2ch-vivi.mydns.jp)

544:名無しさん@編集中
10/03/20 09:20:28 TIuLwxmA
ひっぱっても面白くなさそうな低脳嵐はさくっとNGぶち込んで終了しとけ

545:名無しさん@編集中
10/03/20 09:44:45 C73st85i
それができないから反応してるんだろうに。単発IDでよく言うわ

546:名無しさん@編集中
10/03/20 09:57:48 EUQ2jmYq
もう終わりか

547:名無しさん@編集中
10/03/20 10:13:43 EUQ2jmYq
また蒸し返してくれる人を気長に待ちます。

548:名無しさん@編集中
10/03/20 14:06:52 fgrxdSzl
>>534
Rgzam.exe /auto で録画後自動実行しています。
なんなんだろうか

549:名無しさん@編集中
10/03/20 14:12:14 TIuLwxmA
rectestで録画するサービスを必要なものだけにしてみたら?

550:名無しさん@編集中
10/03/20 16:10:42 di5HW5HA
テレビじゃないけど、一応REGZAなので。

東芝、USB HDD追加で録画対応の3波デジタルチューナ
超解像/ワンセグ録画対応で、実売25,000円
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

これLAN付いてるけど、抜いた生TS読めないかなあ。

551:名無しさん@編集中
10/03/20 16:18:46 NIYgXK5o
>HDDはUSBハブを利用することで最大4台まで同時接続でき、8台までのHDDをD-TR1に登録できる。
ってなってるから完全にR9000ベースだな
NASへの録画に対応してたら当然アピールするだろうし、
もしNAS録画が出来ないのならネットワーク上のTSファイル再生機能をつける必要もないし、
LAN連携は期待薄と思われる
Zシリーズベースのチューナーユニット出せばいいのにね

552:名無しさん@編集中
10/03/20 16:24:06 di5HW5HA
そうなんだ、残念。
東芝にはチューナーも要らないから単体のメディアプレーヤーを出して頂きたい。

553:名無しさん@編集中
10/03/21 04:31:28 d13ubivX
スレリンク(av板:379番)

win7に対応するって書いてるけど本当かな?

554:名無しさん@編集中
10/03/21 05:02:27 rqunlzzk
>>550
Regzaと同等のUSB録画機能だけ抽出版なら
LAN経由じゃ読めなくてもUSBHDDにTSぶち込めば再生はできるだろうて。


555:名無しさん@編集中
10/03/21 08:43:36 lctc5Ak9
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

556:名無しさん@編集中
10/03/22 14:51:47 lVu5rSzW
このあいだ37z9000かったけどこのスレ的にこの機種はどうなのよ

557:名無しさん@編集中
10/03/22 15:00:32 vo2TUpCi
Z8000>>>Z9000かな


558:名無しさん@編集中
10/03/22 15:32:13 w8J6dWjr
すみません、Atomシングルコア機をサーバーにすると、
再生中に一瞬カク付いたり、
録画を同時にしているとBSのレートが高い放送だと数十分に1回はカク付いたりするんですが、
これはRegzaの仕様ではなくて、Atomシングルコアのパワーが低いのでしょうか?
CPU使用率を見るとフルにはなっていないんですが。
PC(XP・有線1Gbps)→Hub→Regzaと繋いでいます。

559:名無しさん@編集中
10/03/22 16:04:30 sjVOtZh/
結論としてレグザリンクは使えんということ。
PCで操作したほうが断然簡単
GOM+WMP+IMONに尽きる

560:名無しさん@編集中
10/03/22 16:08:30 WA/+SzZw
>>558
その通り
Atomは所詮Atom。
E3300あたり、できればC2DにすればフルHDでもREGZAでストレスなく再生できる。

561:名無しさん@編集中
10/03/22 16:15:54 QS2FXAIn
>>558
URLリンク(review.dospara.co.jp)
ここ見る限りAtomシングルコアはファイル転送速度遅いし力不足な感じだね

・データ転送  1回目 2回目 最大転送速度
シングルコア 26分32秒 25分32秒 約10.4MB/S
デュアルコア 8分30秒 8分25秒 約29.9MB/S

562:名無しさん@編集中
10/03/22 16:22:10 4kNDMBlA
>>561
それシングルコアのマザーは100Baseだから比較にならない
100Baseで10.4MB/sなら十分な速度は出ている

563:名無しさん@編集中
10/03/22 18:11:42 6B5dMojn
トラスコ無しでもAtomならデユアルコアじゃないときついみたいだよね


564:名無しさん@編集中
10/03/22 21:18:13 KIUaKVHT
>>558
シングルATOM(NF94-270-LF)にPT1挿してTvRockで録画、Z2000で視聴って環境で
3ヶ月以上使ってるけど、全く問題ないぞ
第一、REGZAで再生するときってCPUパワーそんな関係ないと思うんだが

565:558
10/03/22 21:34:08 w8J6dWjr
自分はZ1000なんですが、ひょっとしてRegzaが原因なんでしょうか?
D945GSEJTのため564さんとほとんど同じだと思いますが、TVが異なります。

564さんはWOWOWやBS日テレなどのレートの高い放送を録画しながらでも、
途切れずに視聴できているのですか?

566:名無しさん@編集中
10/03/22 21:37:05 8O8nIpj+
トラスコが入るからだろ。PTが出すTSは直再生できるからトラスコされない。

567:558
10/03/22 21:38:38 w8J6dWjr
すみません、書き忘れましたが、あの後調べた限りでは、
地デジでは録画・再生共に問題なし、
BSのレートの高い放送を録画しながら、地デジ番組を再生も問題なし、
BSのレートの高い放送を録画しながら、BSのレートの高い番組を再生だと問題があるようです。
転送が追いついていないのでしょうか、CPU使用率も余裕が有るので謎なのですが。

WOWOWを2チューナーで同時録画して、
録画済みのWOWOWの番組を再生だとかなりの確率で途切れ途切れになります。
この時もCPU使用率は余裕がありますし、そもそも録画だけなら4TSでもドロップしません。

>>566
トラスコではなくて558で書いたとおりXPで共有フォルダ(SMB)からTSを再生です。

568:名無しさん@編集中
10/03/22 22:19:25 KIUaKVHT
>>565
WOWOWは契約してないんで、今試しにBS日テレとNHKハイビジョンを録画しながら
20分くらいBSで録画した番組を再生してみたけど途切れずに再生できたよ
まあ、数十分に1回って書いてあるから1時間くらいやらないとダメかもしれないけど

569:558
10/03/22 22:54:51 w8J6dWjr
>>568
早速ありがとうございます。
自分の場合2チューナー同時ですとすぐに途切れ出しますので、20分もやっていただければ十分です。
どうやらTVの違いのようですね。
考えてみればZ2000からLANのタイムシフト・同時録再に対応していますし、
Z1000はLANは録画か再生のどちらかしか対応していないので、
ネットワーク周りが貧弱なのかもしれません。

570:516
10/03/23 01:23:07 yKM5WbXV
前にAtomで無線LANでREGZAに配信するとカクつくと言ったものだけど、C2D E6600に載せ換えて試してみたので報告。

Atom330 @1.6GHz→HD、フルHDともに2~3秒毎に止まるので視聴に耐えない。
Celeron E3300 @2.5GHz→HDなら全く問題なし。フルHDは再生開始後2~3分経つとカクつくようになる。音声が消えたりする。
C2D E6600 @2.4GHz→HD、フルHDともに問題なく完全に視聴できる。

E6600で普通に視聴できるようになったので、E8400、Q9550で試すのは無意味なのでやめときます。
この結果を鑑みると、環境によるんだろうけどREGZAで再生する場合もそれなりのCPUパワーが必要な場合もあるみたい。


571:名無しさん@編集中
10/03/23 01:28:53 i8TeFKxR
最低帯域保証というか小帯域のファイル転送をコンスタントにこなせる必要があるね

572:名無しさん@編集中
10/03/23 02:28:28 bgK6Ub79
>>570
お前、配信って意味知ってんのか?
レグザで見てる録画は単なるファイル共有だろw
CPUパワーとか関係ないし無線LAN環境に問題ありなだけじゃん


573:名無しさん@編集中
10/03/23 02:36:41 xhskRsuB
無線LANだとパケット長が短いからCPUが遅いと少しは影響受けるかも
でも有線LAN使えば大昔のNICでない限りはAtomクラスの性能で十分なはず

574:名無しさん@編集中
10/03/23 03:06:03 mzGbw72o
通信速度は案外CPUがボトルネックになる場合多いよ。
ショボイCPUで1000base使ってファイルのやりとりしてみればよくわかる。
即CPU使用率100%になって1000Gbpsの半分にも遠く及ばない速度しかでない。


575:名無しさん@編集中
10/03/23 03:09:27 bgK6Ub79
TS動画再生ごときではそんなに帯域食わないよw

576:516
10/03/23 03:23:03 yKM5WbXV
レス㌧
有線ならAtomでも問題ないことはわかってる。
隣のPCで再生しても普通に再生できるし。
でも居間のREGZAまで線を引っ張るのはちょっと無理なんだ。
俺も最初は無線LANがショボいんだろうと思ってたんだけど、ある日たまたまメイン機(i7 860)のTSを再生してみて普通に再生できたから「あれ?」と思ったんだ。
で、CPUパワーも関係あるのかなと思って試してみただけ。
実際に3つのCPUで段階的に変わるって事はCPUパワーで解決できるって事だよね。
もし同じような事で困ってる人がいれば、こんな解決方法もあるよって事が言いたかった。
無線親機はいずれ買い換えようとは思ってるんだけど、当分はこのまま行ってみます。


577:名無しさん@編集中
10/03/23 12:49:57 kgyjB2p6
>>574
ATOMでも100%にならないだろw
壊れてんじゃね?
あと1000Gbpsとかイミフ

578:名無しさん@編集中
10/03/23 13:04:19 SyLZCg0d
>>576
おそらく無線でのパケロスが多発してるのですね
別の部屋との通信なら障害物の問題かも知れないから
11nじゃなく11gあたりで通信した方がうまく通信できたりするかもね

579:516
10/03/23 16:49:36 yKM5WbXV
>>578
パケットロスが原因ならCPUを変えても同じなんじゃないんですかね?
それともCPUパワーでパケットロスをカバーできたりするもんなの?
俺はその辺の事に詳しくないのでまじでわからんのです。
無線モードは11nの倍速モード(300Mbps)で使ってます。

580:名無しさん@編集中
10/03/23 17:11:16 iKH9JMPe
パケロッタ!

581:名無しさん@編集中
10/03/23 17:52:46 x9NYZlty
パケットロスが多発するならPC側へ何回も繰り返しデータの再送要求がなされるし
PC負荷は当然上がるだろうね
ようわからんけど

582:名無しさん@編集中
10/03/23 20:08:02 ZCvOAxlt
>>567

BS録画中に、TS再生したらワシもTSがカクついて見れたもんでない。
atomの限界かと諦めているけど、対策はあるのか?

[環境:全部有線]
atom鯖(NICギガ)-ギガHUB-ギガHUB-REGZA(Z7000)

583:名無しさん@編集中
10/03/23 20:15:46 JgkJT1jo
有線かつオールギガでやれることはもうないだろw
所詮atomやれること限られてるのはわかりきってる事

584:名無しさん@編集中
10/03/23 20:39:21 Xyi3E17H
>>582
簡単だろ
HDDをRAID0にすればいい

585:名無しさん@編集中
10/03/23 21:09:45 zy7pJ9qR
>>584
マジレスだったら恥ずかしい回答だな

586:名無しさん@編集中
10/03/23 23:31:53 LWbsz6RH
>>585
マジレスだと思ったんなら恥ずかしい回答だな

587:名無しさん@編集中
10/03/23 23:55:46 grVsSo23
そもそも>>582がマジレス(ry

588:名無しさん@編集中
10/03/24 01:29:00 u7ksFyRW
マジデスか

589:名無しさん@編集中
10/03/24 01:41:58 z2PSqMNm
まじでスカ

590:名無しさん@編集中
10/03/24 02:28:32 x/7cbwJd
マジすか学園

591:名無しさん@編集中
10/03/24 06:30:11 YJGAjAjM
恥ずかしいと言われて初めて恥ずかしい気分になるのは何でだろう。

592:名無しさん@編集中
10/03/24 10:43:57 gpeRClGz
鈍感だから

593:名無しさん@編集中
10/03/24 11:41:10 kBMCbMPO
恥ずかしくないと思ってくれる人が1人でも居ると恥ずかしくなくなるのは何でだろう。

594:名無しさん@編集中
10/03/24 13:31:09 9FBwkP/O
>>593
スレリンク(avi板:592番)

595:名無しさん@編集中
10/03/24 14:33:41 pmq2qfVf
TS再生の他、PS化した物もだが
REGZAでのタイトルの再生時間が、真空波動研で調べたタイトル時間と一致しないの多い?
カウンターの数値の進みが、遅いのと速いのもあるし、いいかげんに思える。
なぜこうなるんだ???

596:名無しさん@編集中
10/03/24 14:56:27 H0ErrpJ2
所詮おまけ機能だから、最終的には静音PCに落ちつくよ

597:名無しさん@編集中
10/03/24 17:19:21 YJGAjAjM
最初っからPCで落ち着いてます
レグザリンク目当てに買う奴は馬鹿です

598:名無しさん@編集中
10/03/24 17:34:40 AQTl+m7C
レグザにする意味が無いのにレグザ買う奴が馬鹿です

599:名無しさん@編集中
10/03/24 17:35:27 +p22wQ00
同意

600:名無しさん@編集中
10/03/24 17:35:36 sl79wKiO
>>597
このスレは釣り耐性が低い人が多いので釣りたくなる気持ちはわかりますがどうか他所でお願いします

601:名無しさん@編集中
10/03/24 17:39:19 rRMQWVFl
お前みたいに釣れる馬鹿がいる限り続けるよwww

602:名無しさん@編集中
10/03/24 18:00:37 W+/wghb/
最近は自分の情弱さを釣りと履き違えるのが流行り

603:名無しさん@編集中
10/03/24 18:04:56 6qKwGFU9
入れ食いだな、ここw

604:名無しさん@編集中
10/03/24 18:15:40 Sg6CyrZe
出鱈目や間違ったこと書いとけばいいだけだから簡単だ

605:名無しさん@編集中
10/03/24 20:26:53 tIjIOkN+
みんな楽しそうに馴れ合ってるスレだな。

606:名無しさん@編集中
10/03/24 21:00:51 aKf6WZsP
レグザが売れるのは価格が安いからだろ?

607:名無しさん@編集中
10/03/25 00:00:29 kz5qCPUy
>>606
値段も安いが機能なども結構充実

608:名無しさん@編集中
10/03/25 01:23:47 E+t/RM/E
HシリーズはPT2との連携、もしくはTS再生できないの?

609:名無しさん@編集中
10/03/25 01:32:50 1XcjUl6/
>>608
まずはレグザとPCをどうつなげるかから考えようか。

610:名無しさん@編集中
10/03/25 02:15:51 E+t/RM/E
Hシリーズはネットワーク非対応だからダメですね。

611:名無しさん@編集中
10/03/25 02:37:03 4P2zf+Ii
IDコロコロの荒らしが居座ってるね。
こんな特化スレで構って欲しいとは春厨か。

>>608
TS再生は工夫すればできても効率的な連携はむづかしいわな。




612:名無しさん@編集中
10/03/25 23:40:00 L8dnmUPx
使い勝手はZがいいよ。
Rgzam等でmetaファイル生成してpts化すれば、Zで録画したのと同じ再生環境になるし。

PMSでBRAVIA再生ってのもやってるけど、まぁ使い勝手はそれなり。Zには負ける。

613:名無しさん@編集中
10/03/26 00:08:24 Gfe+OXoo
z9000をsmb共有でネットワーク上のファイル視聴をする場合、
サーバーは電源つけっぱなしですか?
PT2を使った録画サーバーを録画時以外はスリープ設定している場合は?
REGZAで見るときはサーバーの電源を手動でONにするしかないのかな
サーバーが離れたところにある場合は
他のノートPCなんかでWOL使って電源ONなのかな?

614:名無しさん@編集中
10/03/26 01:25:49 3anoSJuG
離れた所ってどうせ家の中だろ?
おまえの家は1万坪ぐらいあるのか?
そのぐらい動かないとますます豚になるぞ

615:名無しさん@編集中
10/03/26 02:53:01 zPrgtjxA
ミニノートを鯖にして、常時電源オンにしてます。

616:名無しさん@編集中
10/03/26 06:56:57 v38umrVu
>>606
価格が安いから
ブラビアの40型だとギリギリスペースが無い。

レグザリンクを使うのは最初だけ

617:名無しさん@編集中
10/03/26 08:21:33 1IGy91xP
レグザリンクはレコーダーではあるとかえって邪魔だったが、アンプやノートパソコンだと結構使える

618:名無しさん@編集中
10/03/26 09:46:21 Gfe+OXoo
>>614 615
そっか ありがとう
たしかにそうなんだけどね
せいぜい1・2分なんだけどね
でも、2mの距離でもリモコンないと不便な感じがしちゃうからな


619:名無しさん@編集中
10/03/26 11:29:40 NB0cCuv5
>>618
RegzaのWebブラウザから、WOLで、起こせばいいじゃん。
こんなの URLリンク(www.starstonesoft.com) もあるし、
Magic Packet Sender ぐらい、自分で作ってもいいし。
メルコのルータにもついてるし。

ちなみに、私は、携帯(HT-03)で、Magic Packetなげてます。


620:名無しさん@編集中
10/03/26 11:44:38 vo4ckzla
>>618
すげーな、パソコンとこ行くのに1分もかかるのか。どんだけ広い家なんだ。
まぁもしやるとしたら、パソコンの電源ケーブルを引きずり出してTVのところまで
配線を伸ばしたらどうでしょうかね。所詮は銅線2本だし。誰でもできるでしょ。

621:名無しさん@編集中
10/03/26 12:30:38 ZawFb4IP
炬燵から出たくない気持ちはわかる。

622:名無しさん@編集中
10/03/26 12:54:36 Gfe+OXoo
>>619
おー、ありがとう
これいいね
そっかブラウザがついてるか

>>620
PCのとこ行くだけならそれほどかからないだろうけど
電源入れて立ち上がるのまってるとね
REGZAが1F寝室でPCが3Fだから階段がめんどくさい
寒い日はベッドからでるのもいやだしね
広い家じゃないから縦長なんで…
隙間風もビュービュー
電源ケーブル引き出すのは、
せっかく提案してくれたのはありがたいけどやめとくわ

情報ありがとう!

623:名無しさん@編集中
10/03/26 13:05:30 5JIeU+pe
>>622
そのサイト、LAN用じゃないけどいいのか?

624:名無しさん@編集中
10/03/26 17:54:30 vo4ckzla
>>622
んーまぁ物理的なのは嫌だとしたら、やっぱりWOLしか手はないだろうね。
1F寝室にノーパソでも置いて、そこからWolできるソフトで起動するのがベターか?


625:名無しさん@編集中
10/03/26 18:47:41 tEMe9WdW
ちょっとスレ違いですが誰か教えて
regzaでNHK総合のサービスチャンネル見る方法教えてください
今本編がSDでやってますがサービスでソフトバンクやってます
TVtestではわかるのですがREGZAでのやりかたおねがいします

626:名無しさん@編集中
10/03/26 19:03:54 tEMe9WdW
自己解決操作編の8ページ備考に書いてあったorz
リモコンで同じチャンネル2回押したら切り替わった

627:名無しさん@編集中
10/03/27 09:24:49 6jifDH17
youtubeを保存した動画をMPEGに変換するだけでREGUZAで再生できるのですか?

628:名無しさん@編集中
10/03/27 09:41:10 EW4mDvzv
MPEGにはたくさん、フォーマットあるから・・・

629:名無しさん@編集中
10/03/27 11:34:05 6jifDH17
DVD焼くソフトがあるのでDVDに焼いて
DVDからPCにコピーしたら見れそうですね

630:名無しさん@編集中
10/03/27 17:40:16 5RM+d5sb
>>629
あぶりでもなんでもどうぞ

631:名無しさん@編集中
10/03/27 22:16:20 oUe0V9NN
>>629
なぜそんな面倒なことを

632:名無しさん@編集中
10/03/27 22:27:41 EW4mDvzv
誰か>>629にDVDプレイヤーくれてやれw
URLリンク(kakaku.com)

633:名無しさん@編集中
10/03/27 23:47:09 5RM+d5sb
>>629
ぶっちゃけ二度手間、三度手間で、レグザで見るという観点で言えば無駄でしかない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch