x264 rev26at AVI
x264 rev26 - 暇つぶし2ch54:名無しさん@編集中
09/12/22 00:32:32 1aUN2LwW
>>52
別に>>46,47はqpが一定とは言ってないと思うけど。視覚上の品質が一定に保たれてるって言いたいんだろっていうか
qpmin,maxがどうこうって言ってるんだからそうだろう。まあ--crfで--qcomp 1.00にして--ipratioや--pbratioも1にして
aqもOFFにすれば--qpとほぼ同じ挙動するけど

55:名無しさん@編集中
09/12/22 00:36:30 XZXvGLBE
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   preset使おうぜ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



56:46
09/12/22 00:38:51 pbVH70w3
>>52
同じソースでcrf変えてエンコードしたら平均qp変わるのは当然ですよね。
同じじゃcrf変えてもquality変わらないし。

>crfの挙動は、動きが早く視覚的にごまかせるシーンはqpを上げて容量を節約して、
>大して動かず少し汚いだけで気になるシーンはqpを下げて画質を向上させるものだから、
これ、ホントなら動きが速い動画のほうが容量小さくなるだろ。実際そんな事
はない。


57:名無しさん@編集中
09/12/22 00:41:27 n55Qhetb
動きが激しく節約した分はより静止している部分に割り振ってるから
結果同じくらいになるんじゃないの?

58:46
09/12/22 00:44:08 pbVH70w3
>>57
それもない。それならcrf指定したら出来上がる動画の平均レートが
だいたい同じぐらいってことになる。そりゃcrfじゃないでしょう。


59:名無しさん@編集中
09/12/22 00:49:59 n55Qhetb
確かに動きの激しい動画の方が同じ設定でも容量食うんだった
今回のレールガンとかがいい例だな、あと粒子とかが多いと容量食うみたいだ

60:名無しさん@編集中
09/12/22 00:55:13 VFZbKFgg
qpとビットレートをごちゃごちゃにしてないか?

61:名無しさん@編集中
09/12/22 00:58:26 Me1jjcbZ
俺も激しい動きの時に多く割り振ってると思ってたんだが、違うのかね。

62:名無しさん@編集中
09/12/22 00:58:38 grmyrb1P
--crfは--vbv-bufsizeを超えないようにqを割り振ってるんじゃ?
だから--qcomp 0.9とかは意味がない?
--vbv-bufsizeを気にしないなら--qpでaqでも使って画質を調整すれば良いんじゃない

63:52
09/12/22 00:59:47 vdc/VdDx
>>54
書き込んでから思った、突っ込まれなければ放置でいいかと思っていたんだがorz

俺は動きが激しいソースで汚くなるのが嫌で>>45みたいにcrfを変えるかqpを設定したがる性質だから、
どんなソースでもcrf一定、ってそりゃねえだろみたいな先入観を持って書いたのがいけなかったっぽい
>>52はエンコード後の動画の品質(視覚的な)よりも「保存」の観点から見た意見なので
別にそんなの気にしないって人は無視して下さい

ただやっぱりcrf一定じゃソースによって見た目の画質も変わる気がするんだけどなぁ
確かに--qcomp 1.0とかにすればcrfでもqp的な挙動するだろうしオプション次第ではあるのだが

>>56-59
経験上crfでも動きが激しい方が容量は大きくなるので間違いは無い
俺は基本アニメのエンコードが主なのだが、qpを一定(18~20くらい)にしてフレーム1枚1枚の画質を一定にすると
OPなんかはPSP解像度でも1200-2000kbps食うのに対し動かないシーンは20-50kbps程度で十分
つまり動きが激しいシーンのqpを上げてビットレートを抑えたところで動かないシーンとは比べ物にならない

64:名無しさん@編集中
09/12/22 01:33:56 vdc/VdDx
>>62
vbv-bufsizeを指定しなくちゃいけないのは何らかの理由でレベル制限をかけたいときだと思うんだが、
レベル自体が解像度とかの条件を満たさないといけないから(最大)ビットレートがレベル上限に迫ったことはないので何とも
vbv-bufsizeを超えそうならqp上げるだろうけどこのケースは無視していいんじゃないかなぁ

画質を調整するのであれば空間的なaqだけでなく
crfや特にmbtreeも使いたいとか思うのは欲張りなのだろうか……

あと>>63のPSP解像度ってのは480x272です、DVDソースだとPSPでしか見ない関係で
キャプチャしたHDだとqpは使わないが一般的なOPでだいたい10Mbps程度か

65:名無しさん@編集中
09/12/22 01:39:31 TKxoRsyb
読解力がないのか、すげー読み難い

66:名無しさん@編集中
09/12/22 02:00:24 vdc/VdDx
1文1文が長いんですね……
申し訳ないです、何か自分でも読み返して嫌になってきた
あなたの読解力というよりは俺の文章力に問題がありそうorz

67:名無しさん@編集中
09/12/22 02:40:48 RzV/HZNr
>>64
一般的なOPで10Mbpsって、お前どんだけ目がいいんだよ

68:名無しさん@編集中
09/12/22 02:53:37 Rj02jBL5
>>67
OPだけqpでエンコードでもしたんじゃないの?
画質でビットレートがわかったら神だろ

69:名無しさん@編集中
09/12/22 11:12:03 MNCMGdC+
俺はPSPのときも720x480にしてるけどな
そりゃドットバイドットの480x272の方が綺麗だけど縮小補正もノイズ感が無くていい感じ
PCとの共用も出来るしな
mbtreeは使ってるけどPSPでは特に破綻は無いようだ

70:名無しさん@編集中
09/12/22 12:58:38 BlK/mh9J
なんかよく判らんけど要するに、
ファイルサイズ無視して画質追求の場合だと、固定量子化。

画質はそれなりでファイルサイズを縮めたい場合はcrf。
という認識で良いの ?

71:名無しさん@編集中
09/12/22 13:21:03 z0oHIQP5
どっちもcrf。
それをqpminやqpmaxで調整。

72:名無しさん@編集中
09/12/22 13:29:41 RzV/HZNr
>>70
良くない
--qpは特殊な実験目的以外では無価値であると開発者自身が言っている
まあ、それこそファイルサイズを無視してもいいんだったら、--qp 0(lossless)が最強だがね
固定量子化なんてのは糞画質エンコーダー使ってるTMPGEncユーザーの間だけでの話だろ
ファイルサイズ無視して画質追求なんて、そもそも成立しない

73:名無しさん@編集中
09/12/22 13:36:42 FNliucI5
画質を追求したいなら2passでビットレートを盛る(SDで2.5Mbpsとか)。
んで、crfはビットレートではなくて内容を基準に
ビットレートを決めるから、ヘタに2passするより綺麗。
それにアニメなんかだと効率的。

固定量子化ってキワモノみたいな気がする

74:名無しさん@編集中
09/12/22 15:33:04 BlK/mh9J
>71 >72 >73
ありがとございます。

私の勝手な思い込みで、h264は固定量子化が万能
みたいに思い込んでたので、助かりました。

75:名無しさん@編集中
09/12/22 15:38:18 1aUN2LwW
なんか>>56はqpとビットレートは比例関係にあるような書き方なんだけど勘違いしてない?
フレーム間予測するんだから前後との差分が大きいほど同一qpでもビットレート上がるだろ。

人間の視覚上速い動きのものに対する認識能力は低下するからそういうシーンの多少の画質劣化を
ある程度許容することでビットレートを節約するってのがcrfの目的だろ。

76:名無しさん@編集中
09/12/22 18:11:45 95S0dLdH
ずっと1181ばっかり使ってたが最新にして新しいオプション足したら
エンコ時の温度が2~5℃上がった。新しいバージョンのほうがより
CPU使い切ってるんだね。

77:名無しさん@編集中
09/12/22 18:59:57 LPSZf+ZF
Threaded lookaheadか?

78:名無しさん@編集中
09/12/22 19:02:19 hLav70Gn
ここって基本的に実写エンコは度外視なん?(´・ω・`)

79:名無しさん@編集中
09/12/22 19:11:44 tPvoofyc
実写なら--nal-hrdでインタレ保持一択だろ

80:名無しさん@編集中
09/12/22 19:13:01 RzV/HZNr
別にそんなことはない
なにをもって度外視と判断してるのかはわからんが

81:名無しさん@編集中
09/12/22 19:16:50 lHVxywiF
使う言葉を間違えたんだろうぜ

82:名無しさん@編集中
09/12/22 19:23:49 95S0dLdH
>>77
--rc-lookahead
mbtree
--weightp
とかかな。1181だとプライム95掛けて温度が低めで安定してるくらいと
ほぼ同じだったんだけど最新でプライム95で1番負荷が掛かって温度
高くなってる時と同じくらいになった。

83:名無しさん@編集中
09/12/22 19:24:45 MNCMGdC+
PSPだと最近のFWはインタレ保持は再生出来ない

84:名無しさん@編集中
09/12/22 22:27:10 XgJ7gxen
俺も最新版自ビルドしたい!!

85:名無しさん@編集中
09/12/22 22:29:10 LPSZf+ZF
すればいいじゃん

86:46
09/12/22 22:45:56 pbVH70w3
>>75
qp変わらない≒見た目の画質が変わらない
と理解しています。なので「crf変えてqp変わらないなら画質変わらない」という
表現になってます。
見た目の画質が変わらないと言う事は当然動きが速い所がビットレートが高いと。
そう書いているつもりなのですが、そう読めない内容を書いていたとしたらゴメン
なさい。

>>52 でも言われているんだけど動きの速い部分の画質劣化を許容しているのが
crfであるという記述を発見出来なくて困ってます。どこかにその手のドキュメン
トがあれば教えてください。

私は
URLリンク(htffmpegx.seesaa.net)
の実験結果等から、crfは(ビットレート指定をしなければ、今は指定しないのが
主流ですよね)平均qpを指定して、qpminからqpmaxの範囲でqpが変化する仕様
だと理解しているんだけど違うの?



87:名無しさん@編集中
09/12/22 23:52:42 VP0ujtO/
>>86
MeWikiの記述じゃ信用できないって言われちゃうのかなぁ

URLリンク(mewiki.project357.com)

CRF achieves this by reducing the quality of 'less important' frames.
In this context, 'less important' means frames in complex or high-motion scenes,
where quality is either more expensive (in terms of bits) or less visible,
will have their quantizer increased.
The bits saved in frames like these are redistributed to frames where they will be more effective.

88:名無しさん@編集中
09/12/23 00:17:55 udegZosn
>>79
60fpsでなく、インタレ保持にする理由は?

89:名無しさん@編集中
09/12/23 00:39:32 S5KL4/Bg
1. 再生時にインタレ解除方法を変えられる

90:名無しさん@編集中
09/12/23 01:22:45 tqKM+TkP
2. 今時のVGAのHWデインタレースは中途半端に時間かけて60p化するよりよっぽど綺麗

91:名無しさん@編集中
09/12/23 01:24:32 eG1JsR+c
>>88
60fpsにする理由は?
1280x720にしてBD等規格に合わすならまだいいが、
1080/60pじゃサイズ膨らむわ規格外れるわでいいことないと思う

92:名無しさん@編集中
09/12/23 01:32:49 5T3jZr0v
1280x720@60000/1001fpsはL4.0に収まり、DXVAでも再生できるので結構良い。

93:名無しさん@編集中
09/12/23 02:36:03 XMNTIiuX
まあ、1280x720に縮小するならBobもYadifmodあたりで済むからいいけどね
MCBobやらは使いたくない

94:88
09/12/23 07:30:31 udegZosn
基本的に1280x720にリサイズしているので、60pにするのがよさそうですね。
保持リサイズだと処理がややこしそうだし。

95:名無しさん@編集中
09/12/23 21:53:48 RISJrZm3
2009-12-17 - Version 1.5.1.0

- neroAacEnc:
- Improved encoding of sample rates higher than 48kHz
- Solved compatibility issues with some hardware devices
- Write iTunes compatible gapless data
- Enabled preserving of very quiet high frequencies at high bitrates
- Write the encoder settings to metadata
- Executable size reduction

- neroAacDec:
- Improved error handling
- Speed up

- neroAacTag:
- Support 3GPP tags
- Support Sony Memory Stick tags
- Improved cover art support
- Improved support for files with multiple tags in different formats (ND,iTunes,3GPP,Sony Memory Stick)
- Writes iTunes tags by default, added switch to enable ND tags

96:名無しさん@編集中
09/12/23 22:01:01 0TNBaW1e
おおっ
凄い久しぶりの更新だな

97:名無しさん@編集中
09/12/23 22:13:58 h/cBwFxM
人柱のレポ待ち

98:名無しさん@編集中
09/12/23 22:23:09 0TNBaW1e
短いファイルしか検証してないけど、
取り合えず今迄と同じ使い方は問題無いみたい。

99:名無しさん@編集中
09/12/24 03:21:02 e4a9oomL
最近更新がないのはx264もクリスマス休暇なのか?

100:名無しさん@編集中
09/12/24 03:38:41 TVOV4XSu
>>99
そういや8日間も更新無いのか
……むしろクリスマスプレゼント的な大きな更新でも来るんじゃないかと思うことにしておく

101:名無しさん@編集中
09/12/24 23:19:01 s5FN3OK8
昔、クリスマスエディションってなかったっけ?

102:名無しさん@編集中
09/12/26 09:41:00 WGygE3xI
>>95 の最新版にあげて3本ほどエンコしたけど、特に問題なさそうだね

103:46
09/12/26 13:59:53 gAmnkdqM
>>87
ありがとう。確かにそう書いてありますね。
そうなると不思議なのはcrf 2passが無いこと。平均qpが概ねCRFで設定した値
になるので、どこでqpを節約するかなどを予め決定しておくために1度passして
おくほうが良い結果が期待出来そうな気がするんだけど、、、

もう少し研究してみます。お騒がせしました。


104:名無しさん@編集中
09/12/26 15:17:36 v0SWeEAJ
>>103
crfの場合、本番の前に一度簡易なエンコード処理を回してて、そのデータサイズとcrf値をもとにqpを決める。
つまりそのフレームがどれだけビットを食うかでqpが決まり、動画全体で云々ということはしない。
1passの場合指定ビットレートとそれまでの出力結果を比べて内部的なcrfを変化させるだけで、基本はcrfと同じ。
2passならログをもとに指定ビットレートを(内部)crf値に変換する。

けど2passにするとDirectMBとか細かいところで最適化が入るので、
同じビットレートだと2passのほうが若干品質が高いかもしれない。
crfとpass 1を同時に指定するとログを吐くので、こいつを使って2passすると何か起きるかも。

105:名無しさん@編集中
09/12/26 17:44:03 jbUx2QLi
crfなら前後のフレームとの差異を調べてqcompを元にqpを適用するんじゃないの?

106:名無しさん@編集中
09/12/26 18:30:31 If00JKaL
>>104
やってみた
1pass目をcrf(&ログ出力)して、その時のビットレートを元に2passにしたら

・2pass目の方がビットレートが膨らんだ
・ssimが下がった(psnrは知らん)
・瞬間最大ビットレートが下がった(振れ幅が縮小)

という感じで個人的に利点が全くなかった・・・

107:名無しさん@編集中
09/12/26 21:19:24 15gQjJCC
>>104
やってみた

1:--pass 1でログ出力
2:1で出たビットレート・ログで --pass 2実行。 結果A
3:1と同じcrfで1pass実行 結果B
4:1で出たビットレートで2pass実行 結果C
5:3で出たビットレートで2pass 結果D

全体の平均値での数値は
B>A>C>D
ちなみに見た目じゃまったくわかんない。
数値的にもほとんど差が出てないけど。
A,C,DはIPBの数が同じだけどBだけ違う。
A,C,DはQPが変動するけどBはIPB各スライスでは同一値。
たぶん微妙な見た目では2passで向上する気もするけど
コストパフォーマンス的には意味がない気がする。

P,Bの使い方が変わるからもっと長い(実験は3998フレーム)と差が出る?


108:名無しさん@編集中
09/12/26 21:41:24 h8B66/wg
ここ初心者スレか?と目を疑うような低レベルなやり取りだな…。
町のゴミ拾いでも手伝ってこいよ。
暇なんだろ?

109:名無しさん@編集中
09/12/26 22:24:03 E6yhuXcR
NGID:h8B66/wg

110:名無しさん@編集中
09/12/26 22:35:59 8qHGUs5J
NGID:E6yhuXcR

111:名無しさん@編集中
09/12/26 22:48:00 bySfH5Cz
NGID:ID:8qHGUs5J

112:名無しさん@編集中
09/12/26 23:40:52 UTb4Phyk
NGID:ID:bySfH5Cz

113:名無しさん@編集中
09/12/26 23:42:12 jIHKNxH3
いい加減にせい

114:名無しさん@編集中
09/12/27 06:50:14 z3tUuxGi
おあとがよろしくないようで

115:名無しさん@編集中
09/12/27 18:56:05 ScIxgCWe
それにしてもx264の更新来ないな

116:名無しさん@編集中
09/12/27 20:43:51 A68BwcoL
だね
メンバーがインフル休暇とか?

117:名無しさん@編集中
09/12/28 10:53:00 ZPmnaKbA
URLリンク(article.gmane.org)
>x264 will soon be committing Periodic Intra Refresh, an extremely
>powerful feature for low-latency, high-resilience streaming.

118:名無しさん@編集中
09/12/28 18:28:46 eZEzleP3
>>117
よく意味がわからんが、ただ動画を小さい容量で綺麗にエンコード出来ればいい人には
関係なさそうな機能っぽい感じがするな
……英語出来る人教えてorz

119:名無しさん@編集中
09/12/28 18:44:37 6yEjNt6E
俺もよく分からんが、要するにイントラスライスみたいなのを使って、低遅延でエンコード出来、
シーク時なんかもすぐにイントラMBが1画面分溜まって表示されるって事じゃね?

120:名無しさん@編集中
09/12/29 06:16:46 dYp0iaj6
サンプルmkv置いてあるじゃん。

試してみたら、シーク時にいきなり画面が更新されず、
ずずずーって感じで上からしたにゆっくり書き直されていく感じ。

I Frameを置かずに、I Sliceを上からしたにぐるぐるまわしていく
ように見えた。

英文読む限り、Encode/Decodeの遅延を0にするリアルタイム
処理用っていうことらしいよ。基本VideoCam系の技術だけど、
普通の動画にもメリット多い。VBRのレート変動を抑えることが
出来る。

121:名無しさん@編集中
09/12/29 18:37:15 FD01px9S
質問

ようつべから落とした7Mbpsぐらいの実写フルHDMP4動画をcrf20で480272に円弧してもこの動画だけ3Mbpsぐらいにしかなりません
他は1.5Mbpsぐらいで収まります
異常だと思うのでアドバイスください

122:名無しさん@編集中
09/12/29 18:46:23 LdaPx0C5
NGID:FD01px9S

123:名無しさん@編集中
09/12/29 20:32:50 0uf1CurX
また釣りか

124:名無しさん@編集中
09/12/30 13:35:37 Urv5PBSP
更新開始は年明けのようだね

125:名無しさん@編集中
09/12/30 18:07:31 QMLQ2zHe
x264 LAVF/FFMS input beta test thread
URLリンク(doom10.org)

126:名無しさん@編集中
09/12/30 23:27:34 eAEB2XTH
aq-mode 4
URLリンク(forum.doom9.org)

127:名無しさん@編集中
09/12/30 23:50:46 7Wz73EiV
何が変わるんです?

128:名無しさん@編集中
09/12/30 23:53:27 pD75BmtS
そういや今もmode 3 があるんだけどどっかに説明ないかな…
mode 2 までは把握してるんだが…

129:名無しさん@編集中
09/12/31 09:44:41 ko0XILab
久しぶりにx264更新しようと思ったらSeraphy氏のMixAQx264が更新されてなくて
VFR_Maniac氏のはPentium4じゃ使えないと知り絶望した
……いい加減買い換えろってことか……

130:名無しさん@編集中
09/12/31 09:51:56 nTTehCW0
自ビルドすればいいじゃない

131:名無しさん@編集中
09/12/31 11:19:42 ko0XILab
自ビルドなんて知識ゼロから調べて出来るかなあ
とか思ってたらVFR_Maniac氏が書いてるのね。頑張ってみるわ

132:名無しさん@編集中
09/12/31 11:27:01 mjtX/Mt5
俺も知識ゼロからスタートしてできるようになった。頑張れ。

133:名無しさん@編集中
09/12/31 11:48:29 vg5h472X
./configure
make
の繰り返しだったな

134:名無しさん@編集中
09/12/31 12:29:13 3HfPNTxA
gcc version 4.4.2 (x86/x64.Komisar)
*URLリンク(komisar.gin.by)

Cross-Mingw.GCC 4.5.* - x86/x64
*URLリンク(www.xvidvideo.ru)

VFR_Maniac氏説明のGCC4.4.1より↑の方がいいぞ


135:名無しさん@編集中
09/12/31 12:34:10 BHQHSCaq
Komisarはpthreadやgpacも用意してくれているので、非常に楽だな。

136:名無しさん@編集中
09/12/31 13:46:05 M5mpBvSd
Pentium4に突っ込まないお前らの優しさに感動

137:名無しさん@編集中
09/12/31 14:38:40 KL4zbknl
俺もKomisar氏かTDMから導入する方が楽で事故が少ないからおすすめ
ゼロからスタートするなら尚更

138:名無しさん@編集中
09/12/31 14:49:31 eAlQYb5o
Komisar氏のはクロスコンパイルもできるしね。

139:名無しさん@編集中
09/12/31 15:16:37 nTTehCW0
ところでmake fprofiledに使うテスト動画って、どのくらいの解像度とフレーム数が必要なんだろ
いっぺん1920x1080x500フレームでやったら、えらく時間食ったんで、1280x720x600に変更したんだ
ひょっとして、SDサイズで300くらいでも問題ないのかな?

140:名無しさん@編集中
09/12/31 15:45:01 BHQHSCaq
fprofiledには何を使っても良いという話だけど、とりあえず私は704x576(100フレーム)のこれを使っている。
URLリンク(www.mediafire.com)

141:名無しさん@編集中
09/12/31 17:39:59 ko0XILab
よくない頭を回してる間に暖かいレスをありがとう
x264.exeの作成まではこぎつけました。
guiとかパッチあてとかが理解できずに今日のところはギブアップしましたが、明日もう少し頑張ってみる。
……よく考えたらコンパイル年越しか……

>>134
違いがわからない大馬鹿者だが使ってみる
ありがとう

>>136
突っ込まれたら泣いてた

最後にVFR_Maniac氏に最大の感謝を。

142:名無しさん@編集中
09/12/31 17:47:40 JNcCFCm8
ロシアの姉さんもMingw.GCC配布してたのか知らなかった

143:名無しさん@編集中
09/12/31 17:57:58 29IxSHkP
ロシア峰不二子

144:名無しさん@編集中
09/12/31 18:14:54 mPukuC7j
初心者の俺はMinGW猫科研究所パックを使ってる

145:名無しさん@編集中
09/12/31 19:23:28 KT1uWpgB
大晦日まで変わらずこのスレに書き込んでるなんて皆さん変態ですね
俺はうれしいぞw

146:名無しさん@編集中
09/12/31 21:04:41 nTTehCW0
>>143
むしろバラライカ

147:名無しさん@編集中
10/01/01 03:24:00 bn1lLfdF
VFR maniac氏のとこ読んで進めていったが
x264.gui.auoの4. gpacで躓いてしまった…。
gpac.slnをVC9で開きます。ってとこが開けないんだがわかる人いますか?

148:名無しさん@編集中
10/01/01 03:31:47 8qEI++LF
>>147
msvc8ディレクトリの "---読み取り専用を解除して--- ", gpac.slnをVC9で開きます。

149:名無しさん@編集中
10/01/01 03:42:06 bn1lLfdF
>>148
もちろん解除しました

150:名無しさん@編集中
10/01/01 03:48:20 RdzadjFT
ちらっと調べたら、gpac.slnをコンバートして開いて云々というのを見かけた
知識無いから何のことかサッパリ分からないが

151:名無しさん@編集中
10/01/01 04:00:01 bn1lLfdF
VC8用からVC9用にソリューションを変換します。
というのがちょっと気にかかるが…

152:名無しさん@編集中
10/01/01 08:11:32 bn1lLfdF
VC9で変換ウィザードが一瞬出てすぐ消えるな

153:名無しさん@編集中
10/01/01 13:58:18 3Gblxam3
最悪MinGWでビルドしたライブラリををリンクでいけるよ。
ファイルサイズが多少大きくなるだけ。

154:名無しさん@編集中
10/01/02 23:11:41 NJ7vvYAH
複数のmpeg2をx264でエンコしてmp4にするのに一括でできるフロントエンドって何かない?
今はavs経由させてるんだけどフィルタかけるわけでもないから手間かかるだけなんだよね。

155:名無しさん@編集中
10/01/02 23:15:06 q+1jtFKR
MeGUIでいいんじゃね

156:名無しさん@編集中
10/01/02 23:41:54 h7DpB9Hh
MeGUIだと結局synth使ってるじゃん

157:名無しさん@編集中
10/01/02 23:45:27 NJ7vvYAH
ありがとう、試してみた
スクリプトを自動で作ってくれるようなのだが前段のd2v作成がバッチ処理できないっぽ
bontsdemux並に設定選んでドロップして実行ってのを考えていたからちょと残念

158:名無しさん@編集中
10/01/02 23:47:20 h7DpB9Hh
結局最強はCLI&バッチファイル

159:名無しさん@編集中
10/01/03 00:13:54 XfZKUIOm
あそうか
d2v作成処理がおわらないとエンコ登録できないんだっけか

160:名無しさん@編集中
10/01/03 02:53:38 gvhsD9Q1

インタレ保持エンコする時の留意事項として以下があるらしいが、
この内、mustなもの、PS3等特定環境再生時のみ必要なもの、入れた方がよい物、
もう忘れていいものなど分けるとしたらどうなりますか?

(1) B-pyramid不可
(2) direct_pred=temporal必須
(3) 高さが mod32 (実際には height%32==0 || height%32>=18 )
(4) --nal-hrd 必要
(5) vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000

他にもあるかしら。


161:名無しさん@編集中
10/01/03 02:59:44 2xjZrNud
>>160
--nal-hrdは必須
vbvは指定レベルによって数字が違うので注意。
PS3は4.2Xbox360は4.1のレベルにまで対応してるのでちゃんと調べよう。

あとちゃんとフィールドオーダーも指定してやるべし。tff,bffのどちらかも
それにB-frameは増やし過ぎないように。

162:名無しさん@編集中
10/01/03 03:09:27 2xjZrNud
フルHDのアニメでインタレ保持したときの設定
--level 4.1 --crf 23 --aq-mode 3 --aq-sensitivity 10 --aq-strength 0.1 --psy-rd 0.1:0.0 --scenecut 54
--cqm flat --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --videoformat ntsc
--subme 9 --qpmin 22 --qpmax 51 --fullrange on --interlaced --nal-hrd --vbv-bufsize 62500 --vbv-maxrate 40000
--tff --mbtree --weightb --trellis 2 --b-adapt 2 --keyint 300 --ref 2 --mixed-refs --no-fast-pskip --bframes 2 --direct none --nf
--partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct --me umh --thread-input --no-deblock --no-dct-decimate

XBOX360ではインタレ用のファイルはここまでCRF落とさなければ再生されなかった。
PS3ではCRF 20位でも再生されたけど

バイナリはVFR氏

まあ4.1のフルHDなので仕方ない気もする。

163:名無しさん@編集中
10/01/03 05:22:02 bvDiyqzA
--level 4 --vbv-bufsize 25000 --vbv-maxrate 20000
VBVはこうしておけば、大抵のハードウェアで再生が可能だろうと思う。

URLリンク(developer.divx.com)

164:名無しさん@編集中
10/01/03 07:18:03 XfZKUIOm
うっそ B-pyramid不可???

165:名無しさん@編集中
10/01/03 07:41:38 4k557+iU
俺が知ってる再生環境(DXVA、libavcodec系、coreavc、DivX、DiAVC、PS3、PSP、flashplayer)で
--b-pyramid normal不可はPSPだけだが

166:名無しさん@編集中
10/01/03 08:15:09 bvDiyqzA
--directにはtemporalではなく、spatialを使うべきだろうな。--b-pyramid normalは問題なく使える。
--weightpは今のところ--interlacedとは併用できないので、それは残念。

URLリンク(www.mediafire.com)

167:名無しさん@編集中
10/01/03 08:34:30 aszcwoyW
自分の記憶では

>(1) B-pyramid不可
殆どの環境ではもう使用可能だがPSPと古いFWのPS3ではダメかも
安全志向で使わない人もいるがBが多いと効果が大きいので惜しい
でもmbtree+b-pyramidは最近サポートされたものなので潜在バグがないか不安

>(2) direct_pred=temporal必須
direct_pred=temporal,autoは不可の間違い(spacialしか使えない)
これはx264側が未対応で勝手にdirect=spacialに直されるから気にしなくてもいい

(3) 高さが mod32 (実際には height%32==0 || height%32>=18 )
圧縮率や画質が少し悪くなるだけで気にしなくて良い

(4) --nal-hrd 必要
その通り、巷ではtff/bffを--interlacedと一緒に指定してるけど
tff/bffだけ指定すれば--interlacedがimpliedになったはず

(5) vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000
レベルとプロファイルによる、HighProfileはそれ以外の場合の25%増しまでOKとかある

他にはme=esa不可(umhにされる)、weightp不可(noneにされる)、
slice-max-size/mbs不可(無視される)、他に何かあったかなぁ

168:名無しさん@編集中
10/01/03 09:00:08 aszcwoyW
誤植→s/spacial/spatial/

あと手元のメモによるとLevel2.1~4.1は--interlacedにできるけど
Level1~2と4.2~5.1は不可(規格破りになる)って話があったはず
ソースがちょっとわからなくなっちゃってるけど
確かdoom9でakupenguin氏がそう言ってたと思う、不確定情報ですまんが…

169:名無しさん@編集中
10/01/03 12:53:42 t5/GU0Vg
neroAacEnc 1.5.3.0 (SSE bug fix)

170:名無しさん@編集中
10/01/03 23:39:53 327ylpBx
Enc aacPlus (20091230)

171:名無しさん@編集中
10/01/03 23:47:16 rJnkdZ80
>>154
AVIUTL+Seraphy氏のプラグインなら、MPEG2 PSを直接読み込んでmp4をバッチ処理で出力できる。

172:名無しさん@編集中
10/01/03 23:55:16 4k557+iU
音声どうすんだよ

173:名無しさん@編集中
10/01/04 03:10:34 zeCTwRYE
>>171
それだと音声が認識できず、無音のファイルが出来るぞ

174:名無しさん@編集中
10/01/04 03:30:26 B5vsiNEv
>>172-173
音声認識できないのはMPEG2 TSでしょ。
PSの音声は認識出来てるよ。TSを事前にTMPGEnc MPEG EditorなんかでPSに変換、ついでにCMカットしておけば、
AVIUTLに突っ込むだけで音声付きmp4に変換できる。

175:名無しさん@編集中
10/01/04 03:38:39 DpALBfSB
まるもがmp2以外でも読めるなんて初めて聞いた

176:名無しさん@編集中
10/01/04 03:54:33 dzTR/Hpd
いったいどこにまるもが

177:名無しさん@編集中
10/01/04 03:58:17 B5vsiNEv
>>175
音声がAACなら、当然TME3でMP2に変換するんだよw
そりゃ多少劣化はするだろうけど、手軽にっていうんなら、十分成立するトレードオフだと思うけど。

178:名無しさん@編集中
10/01/04 06:55:17 /4Og29gJ
FAWでいいじゃん。分離なんてほとんど手間かからないし。

179:名無しさん@編集中
10/01/04 06:57:16 nF8QmVOP
FAWじゃAACのフレーム単位切り出しだからズレる

180:名無しさん@編集中
10/01/04 06:59:36 /4Og29gJ
たしかにそうだけど、まずわからないじゃん。
音声2重圧縮の劣化よりは良いと思わないかい?


181:名無しさん@編集中
10/01/04 07:34:41 zx+hJ1V7
わかるて
わからないってどういう環境だ
アニメオンリーか?

182:名無しさん@編集中
10/01/04 08:04:29 P+9XGZcp
aacedit2でTrimに合わせてカットをしているけど、認知できる様なずれは無い。

183:名無しさん@編集中
10/01/04 08:12:19 eqYuzfZ2
ズレても1フレーム以下の10ms程度だから気にしてない

184:名無しさん@編集中
10/01/04 15:31:57 /4Og29gJ
>181
1フレーム以下のズレはわかりませんわ。
2フレームでちょっと違和感があるかな?ないかな?ってくらい。

185:名無しさん@編集中
10/01/04 15:39:52 zlXp6uiZ
たまたま最大限ズレれば20msだからなんとかわかるかもね。
まあアニメならほぼ確実に問題ないだろう。

186:名無しさん@編集中
10/01/04 16:11:09 uDmxIJMS
M-ONのHDのtsファイルがBonTsDemuxを通らないんだが
何とかAviutlに渡す方法はないものか
なんとしてもエンコしたい

187:名無しさん@編集中
10/01/04 16:17:33 r4K20DtM
あきらめろ
違法うp反対

188:名無しさん@編集中
10/01/04 16:21:57 RL2z2+Lr
>>187

189:名無しさん@編集中
10/01/04 20:58:51 CUMLjIE+
バカだよポップさんの
x264 Rev.1376_r1 core2[Yorkfieldコア以降]最適化ver.
Athlon II x4 620 で動かず orz

Pentium3以降は動いたけど。

190:名無しさん@編集中
10/01/04 21:11:31 DpALBfSB
そういやAMD用最適化ビルド配布してる人っていないよな
なんで?

191:名無しさん@編集中
10/01/04 21:16:58 sL0AE6QC
エンコはインテルが強いからなぁ

192:名無しさん@編集中
10/01/04 21:20:07 8gunKRVn
インテルはキャッシュ多めでバスが貧弱(i7除く)だからキャッシュに収まる処理は速い

193:名無しさん@編集中
10/01/04 21:38:58 0FX1lwVi
X5-452ビルド / i7専用 (x264.exe)
URLリンク(cid-614aa8f1c8307528.spaces.live.com)

194:名無しさん@編集中
10/01/04 22:19:48 XtV7AYfC
Pen4も、エンコだけは早かったもんなぁ。


195:名無しさん@編集中
10/01/04 22:23:20 eDdBhBUq
インテル入っテル人うらやま~だわ~
mixAQとかのビルドAMDだとことごとく落ちるわ~

196:名無しさん@編集中
10/01/04 22:24:55 4QwMCn+g
OreAQだがPhenomIIで何の問題も無い

最適化については仕方が無い
絶対数じゃIntelが圧倒的に多いし
ネハレムユーザが多いとは思わないが

197:名無しさん@編集中
10/01/04 22:26:31 eDdBhBUq
oreAQは問題ないだろうけど

198:名無しさん@編集中
10/01/04 22:27:03 zklqYGbM
俺はPhenom使ってたけどIntelビルドが多いから
去年、i7(920)にした

OCしてるのもあるが、エンコ速度には満足している

199:名無しさん@編集中
10/01/04 22:37:38 4QwMCn+g
MixAQでも落ちないぞ…

200:名無しさん@編集中
10/01/04 22:53:56 eDdBhBUq
ただ反論したいだけの奴の相手するの疲れるから
これ以降passするで・・・
エンコだけに
-VAQ+HAQだと落ちないのは落ちないのだが、それは使わないし
自ビルドすりゃきっと落ちないだろうけどな、全然知識ないし
どっちにしてもやっぱインテルCPUにしたいわ・・・

201:名無しさん@編集中
10/01/04 23:46:51 4QwMCn+g
文句言うなら自ビルドしろよw

202:名無しさん@編集中
10/01/04 23:51:21 kuXO2wwh
解説してくれてるんだからな。
パッチ当ててconfigureしてmakeするだけだ。

203:名無しさん@編集中
10/01/05 00:15:38 hfkkhnew
H264エンコーダーのひとつであるJM重すぎw


204:名無しさん@編集中
10/01/05 03:35:33 ruWlUKxs
--extra-cflags="-march=k8-sse3" 私が自分で使うパッチ(x264_hrd_pd_interlace)だけ当ててある。

URLリンク(www.mediafire.com)

205:名無しさん@編集中
10/01/05 04:01:27 oFNIxVoh
まあ、自ビルドできるならそれに越したこともないわな
俺は今使ってるQ9450買い換えるとすれば、マザーから総とっかえになっちゃうから、
次はAMD選んでも大丈夫なように、最近ビルドの仕方覚えたよ

206:名無しさん@編集中
10/01/05 09:46:21 ruWlUKxs
Phenomの人はこちら。
URLリンク(www.mediafire.com)

207:名無しさん@編集中
10/01/05 17:39:25 63KryZEE
ちょっとお聞きしたいのですがb-frame, b-pyramidありで、特にディレイフレームを
カットしたりせずにmp4boxで音声と結合すると音ズレしたりしますでしょうか?

208:名無しさん@編集中
10/01/05 18:51:38 7IBN2t9P
>>207
スプリッタによって違う。 それぞれの挙動はseraphy氏作のDtsEditに付属のbatを使えば簡単にわかるんじゃないかな。
面倒だったらmp4boxで結合した後に、ディレイカット.batにでも放り込んでおけば安心?

初期ディレイを弄るのではなく、エンコード時に先頭フレームを削って合わせるのは、混乱の元だから止めた方がいい。

209:名無しさん@編集中
10/01/06 05:44:16 94MBcrqU
MP4はそのあたりがややこしいから、私はMatroskaを使っている。

210:名無しさん@編集中
10/01/06 23:40:13 WC1WfawX
MP4 Splitter(の初期ディレイ)が仕様通りに実装されてないのは何でなんだ

211:名無しさん@編集中
10/01/07 07:11:38 RDQ1xXPZ
GPACの中の人が間違ってたのがそもそもの原因かな
そしてGabestもHaaliも基本的にmkvの人だから、mp4に関しては結構いい加減だった
海外の連中は特に事情がない限りみんなmkv使ってるから、誰も仕様違反に気づいてなかった
macユーザーでもないのにmp4を使いたがる珍しい連中(日本人)は、初期ディレイカットなる
奇妙なハックでお茶を濁していた

こんなところじゃないの

212:名無しさん@編集中
10/01/07 07:57:44 QfAY2cfz
不人気な標準規格ほど寂しいものはない・・・

213:名無しさん@編集中
10/01/07 08:25:05 sNVLmcQ1
初期ディレイはFlashPlayerでは大丈夫なのかな?

214:名無しさん@編集中
10/01/07 11:02:51 D3wRT/ik
>>213
初期ディレイは普通に反映される。
edtsは知らんが。

215:名無しさん@編集中
10/01/07 11:37:41 sNVLmcQ1
>>214
ありがと
MP4Boxでdelay指定してみたけど駄目だったわ
知識不足でこれ以上は手が出せん

216:名無しさん@編集中
10/01/07 15:04:37 ADtLpPwV
アニメ大画面用での --ipratio のお勧めはどれくらい?

217:名無しさん@編集中
10/01/07 15:38:26 kOqB0YAm
ソースとI、B、Pフレームの割合を見てお好きにどうぞ

218:名無しさん@編集中
10/01/08 02:22:54 y7fNWJkw
動きの多いOPなんかは若干低めがいいんだろうけど
動きの少ない本編は若干高めの方が良さそうな感じがする
結局デフォルトのまま

219:名無しさん@編集中
10/01/08 06:23:24 9nfJ14KX
>>218
逆じゃね…?

220:名無しさん@編集中
10/01/09 18:40:51 0oBRcPzz
動きの少ないものを若干高めにすると同じ場面の中でも画質の差がはっきりしちゃって駄目

221:名無しさん@編集中
10/01/09 23:18:15 4FtlLxX8
>216
アニメだとIは割合としてはかなり少ないので、
どちらかといえばpbratioの値に注意した方がいいと思う。

222:名無しさん@編集中
10/01/09 23:46:49 vJiIdJXP
mbtree使ってればpbratioはそもそも意味ないけどな

223:名無しさん@編集中
10/01/09 23:59:16 U4cRkiXt
>>222
実際そうみたいなんだけど、なんでそうなるか理論的に理解ができない…

224:名無しさん@編集中
10/01/10 00:05:51 Is4H4d6D
理屈がどうかは知らんが、mbtree考えた本人がそう言ってるんだからそうなんだよ
URLリンク(doom10.org)

225:名無しさん@編集中
10/01/10 00:09:41 Is4H4d6D
って、リンク貼ったあとにもう一度読み返してみたら、そもそもどちらもいじるべきじゃないって
書いてあるね
つまり最適はデフォルトってことだな

226:名無しさん@編集中
10/01/10 00:19:17 YHGo1hGU
ip pb 両方とも 1.2 にしてる


227:名無しさん@編集中
10/01/10 11:18:55 J/HknFU3
俺は色々やって結局デフォルトに戻ったよ
違うのはqpminとmaxぐらい

228:名無しさん@編集中
10/01/11 14:12:01 sUO56BQM
URLリンク(intermezzo.cool.ne.jp)

229:名無しさん@編集中
10/01/13 21:13:18 KHtQBxXW
もう最後の更新から一ヶ月近く経ってるのか

230:名無しさん@編集中
10/01/13 21:29:52 +XyZ90/p
おぉ、マジだ

231:名無しさん@編集中
10/01/14 14:12:34 GODdAdge
一気に来たなw

232:名無しさん@編集中
10/01/14 21:11:17 Tlgc+1pT
x264のlavf入力、ffmpegでの-sws_flags lanczos -s 512x384 -ss 37 -t 2のようなことは出来なさげ。

233:名無しさん@編集中
10/01/15 01:23:49 FhmzeNhV
Haaliで正常に再生できないので注意

234:名無しさん@編集中
10/01/15 05:39:02 BJ8U58Sy
>>233
x264側のバグとも解釈できるような書き込みを修正してやる。

rev1379 lavf/ffms入力サポートに際し,MP4出力においてBフレーム使用時(正確には最初のCTSOffsetが正の時)に
edtsを書き込む仕様に変更しました。(私が)
HaaliMediaSplitterで正常に再生出来ないのはHaali氏がedtsの仕様を勘違いしていたからであり、
x264は規格通りにedtsを書き込んでいるはずです。
そうでなければffmpegを通したmp4も仕様違反を犯していることになってしまいます。
MP4Boxのimport側のdelayは負値に関して仕様違反を犯しており、一方 general側は規格通りの意味不明状態。

Haali氏に 修正したかー と聞いたら, もう修正した と答えた。
次のリリースはいつかー と聞いたら 出来れば来週 と答えた。
Kierank氏が Cassimir666氏にもMPC-HCにedtsをサポートするように働きかけている。
そしてつい最近, Bento4からコードをいくらかインポートした。

muken, the VFR maniac (本人規制中のため代筆)

235:名無しさん@編集中
10/01/15 07:25:32 iVTTM9M9
>MP4Boxのimport側のdelayは負値に関して仕様違反を犯しており、一方 general側は規格通りの意味不明状態。
ってどういうこと?

236:名無しさん@編集中
10/01/15 11:58:06 Zx7Gj9Lf
>>235
URLリンク(zoome.jp)

237:235
10/01/15 19:54:38 iVTTM9M9
>236
親切な人よ、ありがとう。

238:名無しさん@編集中
10/01/16 00:03:27 KkWQd++s
今までのx264はmp4出力の時edts書き込んでなかったけど
r1391のlavf/ffms入力サポートにあたってr1391からedts書き込むようにしたよ!って解釈でいいの?

239:名無しさん@編集中
10/01/16 00:32:47 qmsjAsSZ
いいよ

240:名無しさん@編集中
10/01/16 00:58:26 /oG+VowH
edtsがどうしても必要かどうかは音声の有無に依存してる
(映像だけならどのタイミングで表示開始しても問題ない)から
これまでは純粋なH.264エンコーダとしてのx264には不要とみなされてたとも言える

生のYUVを受け取って生のH.264ストリームを吐くのが基本というスタンスから
入出力の利便性を考慮してくれるようになったという意味では大きな方針転換だね

241:名無しさん@編集中
10/01/16 01:11:13 fsKbNl0Y
まあ、y4mを入力して、264(raw)を出力する私の様な人間にはあまり関係のない変更だけれど、
今回の更新で、便利になったと思う人も確かにいるだろうと言うのは理解できる。

242:名無しさん@編集中
10/01/16 01:33:38 /oG+VowH
今までffmpegを改造してlibx264を使ってきたけど
これで音声側もlibavc使ってエンコードできたら
ffmpegはもういらないかも知れない

243:名無しさん@編集中
10/01/16 01:34:21 XC5twVHu
将来的にはx264.exeをリサイズ、IVTC等のフィルタとか音声エンコも一緒にした総合エンコーダーにするらしいから、
今回のもその布石なんだろう
ただ、D_S氏はどうも巷にあるVFRな動画とかが、どうやって作られてるのかよく知らないみたいなんだよなぁ

244:名無しさん@編集中
10/01/16 01:55:34 mEpZn2II
edtsやっと対応したのか。MP4boxとSeraphyさんのツールも対応してくれれば
完璧なんだが。VFR作るのにSeraphyさんのDtsEdit通すとedts消えちゃうんだよな。

245:名無しさん@編集中
10/01/16 02:05:16 /oG+VowH
そういえばlibavformatを使うのにmuxersは廃止しないんだな
まぁmp4, mkv, flv, 264の他に何が必要なんだって話ではあるが
ffmpegのmp4muxerが正しいなら改めてedts対応する必要もなかったような…

246:名無しさん@編集中
10/01/16 02:20:27 uW+qJqtA
Haali Media SplitterとMPC-HCのスプリッタが仕様通りになったら
初期ディレイカットしたやつとかmp4boxのimportで負のdelay値を与えたmp4ファイルなんかは
映像と音がずれちゃうんじゃないの?その辺がよく分からん
delayオプション使わないでmuxしたedtsがないmp4ファイルはスプリッタ側はどう解釈するのかとか

247:名無しさん@編集中
10/01/16 10:30:23 8QuM+Iw6
負のdelay値を与えない限りは以前の動作だろ

248:名無しさん@編集中
10/01/16 12:35:29 qmsjAsSZ
>>245
ts

249:名無しさん@編集中
10/01/16 13:09:35 XC5twVHu
>>244
>>246
Vまに版mp4boxの最新はedts対応&初期ディレイカットの修正機能付き

250:名無しさん@編集中
10/01/16 19:12:45 rXemdhbR
x264: the best low-latency video streaming platform in the world
URLリンク(x264dev.multimedia.cx)

低レイテンシストリーミング用の設定コピペ。※は勝手に補足。
–slice-max-size A –vbv-maxrate B –vbv-bufsize C –crf D –intra-refresh –tune zerolatency

Where
A is your packet size (※TCPだとMSS(MTU - 40, 最大1460)に当たる? UDPやRTPだと比較的自由か?)
B is your connection speed (※プロトコルのヘッダ分を考慮した方が良い?)
C is (B / FPS)
D is a number from 18-30 or so (quality level, lower is better but higher bitrate).

Equally, you can do constant bitrate instead of capped constant quality, by replacing CRF with –bitrate B, where B is the maxrate above.

251:名無しさん@編集中
10/01/17 03:15:53 0TFVqwN8
NAL HRD patch v1.0 beta test thread
URLリンク(doom10.org)

これが正式に採用されたら、コンパイルが少し楽になるな。

252:名無しさん@編集中
10/01/18 17:12:42 O6h61zq6
今後の開発の展望だって
URLリンク(x264dev.multimedia.cx)

現時点ですでに自ビルドにlavf/ffms2入れるのすら放り出してる俺には、もうわけわかんね
ところでffmpegのaacって使い物になりそうなの?

253:名無しさん@編集中
10/01/18 17:41:22 z6532PhR
x64でFFMS2を使えるバイナリもあるけど、avs2yuv + --stdin y4m とした入力の方が楽だな。
URLリンク(forum.doom9.org)

254:名無しさん@編集中
10/01/18 17:48:52 Nwz2ww2z
GUIのフロントエンドなんてのも考えてるのか

255:名無しさん@編集中
10/01/18 18:08:59 uYCK32iU
aacはQuickTimeしか使わないから外部CLI使えないと意味ないわ。

256:名無しさん@編集中
10/01/19 13:18:05 2RDxZcXl
r1273辺から3ヵ月間使ってなかったんだが、最新てB-Pyramidや
weightp加えても以前より早い(9fps→13fps)。
お陰で、PCが部屋の暖房に使えなくなったw

GUI化に力入れるのはやめてほしいなぁ。

257:名無しさん@編集中
10/01/19 13:51:29 pGOw84uG
b-pyramidは早くなるとどっかで見たような

258:名無しさん@編集中
10/01/19 15:40:27 wflfYOmz
>249
>Vまに版mp4boxの最新はedts対応&初期ディレイカットの修正機能付き

初期ディレイカットはついてなくてedtsの追加らしい。

VFR maniac氏のmp4boxがいろいろバグが直ってていいんだけど
Pentium4-Northwood と WinXP の環境だと使えない(何もせず終了する)
たぶんBuild時のCPUオプションかなんかでP4にない命令とかを使っているからだと
思うんだけど。Kurtnois氏のは普通に使えるし。

どなたかP4でも使えるようなオプションでBuildして頂けないでしょうか。

259:名無しさん@編集中
10/01/19 15:54:20 Iy959zXA
他人に配布するなら、-mtune=genericでやれば良いのにな。

260:名無しさん@編集中
10/01/19 16:26:22 aK3dQdLL
そうか?
もともと自分用ビルドをついでに配布してるものなんだから、自分の環境に合わせるほうが普通だろ

>>258
POP氏のやつはP4でもいけるんじゃないの

261:名無しさん@編集中
10/01/19 16:33:28 Iy959zXA
例えばKomisarは、"-march=pentium3 -mtune=generic"と"-march=core2"の両方を配布しているな。
まあ、私も自分用のは-march=nativeでやるけど。

262:名無しさん@編集中
10/01/19 17:46:00 bUHh5kxF
Vmaniはオタ特有の気持ち悪さ

263:名無しさん@編集中
10/01/19 17:53:25 KIDgUV5i
別に自分でビルドすればいいんでないの?
ソースの差分が入ってた気がするけど

264:名無しさん@編集中
10/01/19 18:25:18 P73zhKJo
久々にオプション最新にしたくて来てみた
seraphyの掲示板荒れまくっててわろたw
なんか流れ見てるとseraphy氏の改造版は今はあんま使われてないんかな・・・

265:名無しさん@編集中
10/01/19 18:49:05 evavw/3x
Aviutl使いだから重宝してる
デフォルト仕様なのでなくなると非常に困る

266:名無しさん@編集中
10/01/19 19:11:22 hlwYbmJ/
俺もAVIUTL使いだ。
自動フィールドシフトVFとの併用が楽ちんなので離れられない。
seraphyの中の人には今後も是非がんばって頂きたい。

267:名無しさん@編集中
10/01/19 20:20:18 fhYwgLmZ
ffdshowとseraphyビルドで今日も元気です
ffdshowのフィルタ優秀すぎ

268:名無しさん@編集中
10/01/19 20:27:42 JPCa28i+
AVIUTLって遅くない?

269:名無しさん@編集中
10/01/19 20:32:16 pGOw84uG
x264out使ってる俺は少数派なんだろうか

270:名無しさん@編集中
10/01/19 20:33:30 fhYwgLmZ
>>268
入力とフィルタを全部ffdshowにやらせると結構速い
でも一番の理由は楽だから^^;

271:名無しさん@編集中
10/01/19 21:26:28 i50rgBxG
某動画サイトのせいでAviutlでのエンコに厨臭いイメージがついてしまったんだよな
だから何?っていう話ではあるが

272:名無しさん@編集中
10/01/19 22:33:05 Ix5ziD7q
使い分ければいいのよ

273:名無しさん@編集中
10/01/19 22:41:10 rdk1KJor
VFRさんのrev1391M_release2使ってみたけど、x264_AQ_experiments_v4.diffがうまく当たってないのか機能してないね。
aq-mode 3か4にしても2になってしまう。

274:名無しさん@編集中
10/01/19 23:02:21 aK3dQdLL
>>273
試してみたが、ちゃんと3や4になるぞ

275:名無しさん@編集中
10/01/19 23:27:51 9rgYwrGy
>>264
Seraphy氏はパッチ版とOreAQ版の更新をしなくなったから
それらを使っていたのがVまになどに移行したので少しは減ったのかも。

掲示板荒れ杉は単に管理する時間があまりとれないだけだと思う。

276:名無しさん@編集中
10/01/19 23:59:37 rdk1KJor
>>274
自分とこじゃ駄目ですね。
もう少し試してみます。

277:名無しさん@編集中
10/01/20 00:20:38 n605U1qg
違うとこに置いてる違うバイナリ使ってるとかじゃない?

278:276
10/01/20 00:22:29 FrfzSYqu
すみません。問題なかったです・・・
単に同名のrarファイルがあって古いほうのを使っていただけでしたorz
申し訳ないです。

279:名無しさん@編集中
10/01/21 13:52:48 XBmmrasL
r1400

280:名無しさん@編集中
10/01/21 17:27:04 edcsiqa1
ffmpegについて質問です
1枚の画像(src.jpg)を音楽(src.m4a)の最後まで繰り返す動画を作りたくて
ffmpeg.exe -loop_input -shortest -i src.jpg -i src.m4a -s 320x240 -vcodec libx264 -acodec copy -r 1 get.mp4
とやって昔はできていたはずなんだが今は何故かできなくなった

エラー内容
Error while opening encoder for output stream #0.0 - maybe incorrect parameters such as bit_rate, rate, width or height

お助けください

281:名無しさん@編集中
10/01/21 17:32:28 3NCulveQ
ffmpegとx264のりびじょんによるけど
-vpreを使えって話じゃね

282:名無しさん@編集中
10/01/21 18:11:09 NGiAlMBI
>>280
Q コマンドラインの使い方が分かりません
A 初心者スレでどうぞ
スレリンク(avi板)

283:名無しさん@編集中
10/01/21 18:12:36 edcsiqa1
>>281
回答ありがとう

質問は終了しました

284:名無しさん@編集中
10/01/22 13:28:02 c8el/GSG
やべえ数ヶ月離れたらもうわけわからん
何も知らんのと一緒だ一緒

285:256
10/01/22 13:55:45 cGuc/HL+
>>284
そっか?ここ半年はオプション廃止になったり意味変わったり
してないんじゃ?
細かく詰める必要はあるけど、取り敢えず前のままのバッチ
使えて助かった。

286:名無しさん@編集中
10/01/22 14:28:37 yURyqzNi
6月頃からで考えてもエラーになりそうなのはb-pyramidくらいか
mbtreeとかweightpがデフォルトで有効だから出力はかなり違うだろな

287:名無しさん@編集中
10/01/23 03:10:22 3be5wFL0
いましがたrev1000からrev1400に変えた

もうわけわかめwwww最初から勉強しなおします

288:名無しさん@編集中
10/01/23 15:49:46 prxWNPEW
元ファイルが23.98と中途半端なフレームレートなんだけど、それをAVIでキャプチャした後に
h.264で出力しても、どうしても23.976になってしまうんだが
60fpsでキャプらなきゅ駄目なのか



289:名無しさん@編集中
10/01/23 15:57:00 uQwHBrM9
24000/1001= 23.976023976023976023976023976024

290:名無しさん@編集中
10/01/23 15:57:26 DhiDkEsy
うん、そうだよ。

291:名無しさん@編集中
10/01/23 15:58:01 s9Hpd9w6
23.976で正しいんですけど。23.98は単に表示が丸められてるか出力時に補正されただけ。
正確には24000/1001

292:名無しさん@編集中
10/01/23 16:09:08 mrh65ujR
なんかr1400だと、NAL-HRDパッチがまた駄目みたいな感じ
自ビルド、komisar氏のkgit、rack04氏のビルドすべてでインタレエンコが上手くいかん

293:名無しさん@編集中
10/01/23 16:30:02 prxWNPEW
>>288,289,291
そうなのか
なら24fpsでキャプっても結果はソースと同じなのかな

294:名無しさん@編集中
10/01/23 16:31:28 vfAhLaOn
各ビルダーのr1400を試してたんだが、
techouse氏のpatch入りビルドでmp4出力すると、
エンコオプションがMediaInfoから見えないファイルができる。

mbtree等のオプションを変えてみると見える/見えないの状況がなぜか変わり、
変だなーと思いながらmp4バイナリを直に見たら、オプション自体は書かれてたが
最後の値が正しく書き込まれてなかった(nal_hrd= )ので見えない状態になってた。
(バイナリを1byte書き換えたら表示された)

raw出力なら問題ないみたい。

295:名無しさん@編集中
10/01/23 16:59:41 uQwHBrM9
再生時に判定が自動だとデインタレされず縞々
ffdshow等では指定できるからまだ良いが、MPC Viedo Decoderとかだとやびゃあ

296:名無しさん@編集中
10/01/23 20:04:15 pAnRLu4D
>>292
URLリンク(www.esnips.com)

とりあえず、これは上手く動いた。

URLリンク(www.mediafire.com)

297:名無しさん@編集中
10/01/24 18:04:26 rvCgsFvm
64bit版マダー

298:名無しさん@編集中
10/01/24 18:07:34 PnWL4g8y
いや普通にあるだろ。

299:名無しさん@編集中
10/01/24 21:45:00 rvCgsFvm
どこ?

300:名無しさん@編集中
10/01/24 22:05:44 5JOElBoM
>>298
この馬鹿はr1400の64bitまだかと聞いてるんじゃないか?

301:名無しさん@編集中
10/01/24 22:21:57 qpAidgZh
>>299
>>296

x64版は、avs2yuvと組み合わせて使う。

302:名無しさん@編集中
10/01/24 23:11:23 3+7WuhyN
x64版をAviSynth2.5.8MTのSetMTModeで使う場合は、スクリプトの最後にDistributor()をつけなければならんのか
lavf/ffms2使えるビルドなら大丈夫なのかな?

303:名無しさん@編集中
10/01/24 23:41:11 qpAidgZh
>>302
avs2yuv input.avs - | x264 --stdin y4m - --output output.264

私も2.5.8MTを使っているけど、こうすれば普通に動く。

304:名無しさん@編集中
10/01/24 23:54:12 3+7WuhyN
>>303
動くけど遅くならない?

305:名無しさん@編集中
10/01/24 23:59:49 qpAidgZh
>>304
それでは、これを参考にpipebufも使ってみたら。
URLリンク(forum.doom9.org)

306:名無しさん@編集中
10/01/25 01:13:55 JV3pQzr9
>>305
んなこたぁ、最初からやってるんだよ

わからずやさんのために、ちょっとしたベンチマーク
ソースは適当にDVDから持ってきた

URLリンク(ja.pastebin.ca)

俺の環境はQ9450/8GB/Win7 x64(ultimate)
Distributor()ありだと59.70fpsでて、CPU使用率も100%近くいくけど
なしだと41.67fpsでCPU使用率も50%~80%をうろうろしてる

最近SetMTMode使ってなかったから気づくのが遅れたが、
URLリンク(doom10.org)
と同じことらしい

307:名無しさん@編集中
10/01/25 01:15:34 JV3pQzr9
ちなみにavs2yuvのかわりにffmpeg使ったら、Distributor()は要らなかった

308:名無しさん@編集中
10/01/25 02:56:52 NGkTetKy
こちらでは再現しない問題なので何ともいえないが、一応解決策は有る様なので何より。

あと、Convolution3Dにはこれを使えばYV12のままで処理ができる。
URLリンク(hellninjacommando.com)

309:名無しさん@編集中
10/01/25 12:42:20 BEhR/JTT
長文で質問失礼します。
自分は暫くr1319(nl版)を使っていたのですが先ほどr1400でエンコしてみたのですが
映像が動かない(シークしても音声だけ正常で動画部分が動かない)ものが出来て
しまいました。
初めはr1400のバグかと思いr1391でもエンコしてみたのですが変わらずでした。
その前のr1976では問題なくいつも通りの動画が作れました。

自分のエンコード環境はaviutlで編集しavsファイルを作りavsをaviutlに読み込ませて
aviutlとavisynthを使い”x264出力(mp4/mkv)プラグイン”でmp4ファイルを作っています。

オプションは
--crf 20 --profile high --preset medium --level 4.2 --ref 3 --mixed-refs
--bframes 3 --qpstep 8 --weightb --weightp 0 --trellis 0 --direct auto
--subme 7 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4
--8x8dct --scenecut 75 --me umh --merange 32 --aq-mode 0 --psy-rd 0:0 --no-mbtree
--b-adapt 1 --threads auto --thread-input

です。

再生環境はMPCとcoreAVCです。

猫科研究所の更新履歴みてたらr1979での追加オプションが現状のmp4スプリッタ
で対応できていないから不具合が生じるな感じで書いてありましが自分のも
スプリッタの問題なのでしょうか・・・

ご教授よろしくお願い致します。


310:名無しさん@編集中
10/01/25 13:25:44 B7/tWEKS
>>309
マルチ乙

311:名無しさん@編集中
10/01/25 16:53:33 +cvrjYE8
>>309
x264 初心者質問スレ part2
スレリンク(avi板:740番)

312:名無しさん@編集中
10/01/25 19:05:06 7XJv+YRu
この前のマルチ君かねw

313:名無しさん@編集中
10/01/25 19:30:45 YfkKHr+7
YAMBでチャプター(OGM)の誤字を直そうと取り出すと
文字化けは我慢するとして時間表示が狂いませんか?

mp4boxからチャプターをextractするコマンドを教えて

314:名無しさん@編集中
10/01/25 19:44:00 Fon2leF+
ない

315:名無しさん@編集中
10/01/25 22:10:00 zq8Emxi9
nal-hrdを使う場合の現時点の安定版は、1391+nal-hrdパッチでいいのかな。

316:名無しさん@編集中
10/01/25 22:43:59 JV3pQzr9
俺はr1400でもVまに氏のとこの最新パッチで何も問題はないが

317:名無しさん@編集中
10/01/25 22:46:11 2eC3DtnB
>>315
x264_hrd_pd_interlace.20_r1391のこと?

318:名無しさん@編集中
10/01/25 22:47:56 JV3pQzr9
いや、x264_hrd_pd_interlace.21_r1400.diff

319:名無しさん@編集中
10/01/25 22:48:39 JV3pQzr9
あら、まちがえた

320:名無しさん@編集中
10/01/26 00:50:18 LJu9QpKq
NAL_HRD.10bが腐ってる

321:名無しさん@編集中
10/01/26 02:54:50 or3JuPDG
Vまに氏のr1400でインタレ保持エンコードした後、tsMuxeRでmuxしてTMPGEnc 4.0 XPress
で読むとプログレッシブになりませんか?

322:名無しさん@編集中
10/01/26 04:15:32 or3JuPDG
>>321
x264_hrd_pd_interlace.20_r1391のパッチ版でエンコードしてました。
スレを汚してすいません。


323:名無しさん@編集中
10/01/26 05:29:41 US6tmt+i
r1400でseraphy氏も初期ディレイカット廃止か

324:名無しさん@編集中
10/01/26 06:07:51 eT5PuniA
seraphy氏のおまけ版更新されないかなぁ

325:名無しさん@編集中
10/01/26 07:28:12 U+256smA
2年前にseraphy氏が「edts対応は2年後に」と言ってたDtsEditに期待

326:名無しさん@編集中
10/01/26 07:37:21 a4AEO9Ge
>>323
なぜ?
その場合Bフレ使ってる場合の対応はどうすればいいんだろう

327:名無しさん@編集中
10/01/26 07:40:32 eKXvs4Un
>>323
なぜ?
その場合Bフレ使ってる場合の対応はどうすればいいんだろう

328:名無しさん@編集中
10/01/26 07:41:41 KMiVCdV7
どうした?

329:名無しさん@編集中
10/01/26 07:44:22 a4AEO9Ge
P2が糞重いことの弊害
書き込み失敗したので生で書き込んだら失敗したはずの
P2が後から反映された

330:名無しさん@編集中
10/01/26 15:49:48 ImDM8GFB
ブルーレイってAVC使ってるらしいけど仕事でするプロはエンコーダどんなもの使っているんですか?アップルQTPですか?

331:名無しさん@編集中
10/01/26 16:13:45 nYNrB3LF
>>330
一例
URLリンク(panasonic.co.jp)


332:名無しさん@編集中
10/01/26 16:16:27 VYAktjG8
どこの世界にMainProfileのBDが出てるんだ

333:名無しさん@編集中
10/01/26 16:18:24 O/+SZ5+1
ブルレイ一応MPEG2とVC-1もサポートしてるのに知ってる範囲で全然見ねえ

334:名無しさん@編集中
10/01/26 16:27:01 ImDM8GFB
>>331
ありがとうございます
こういう資料が見たかったところでした
ということはプロは規格に完全に準拠したとんでもないエンコーダエンジン(しかも爆速)をつかっているんですね
羨ましい

335:名無しさん@編集中
10/01/26 16:27:57 WcqOvVd2
VC-1てBD-Videoで必須コーデック?
DVD-VideoのDTSみたいにオプションだったら採用されてないのもわかるけど

まぁ仮にスタートラインで同じ性能だったとしても
エンコーダの改善が実質MSでしか行われないVC-1よりも
多数が研究してるH.264の方が間違いなく良くなっていくよな

336:名無しさん@編集中
10/01/26 16:31:10 gcIqqIOg
>>333
映画はmpeg-2もvc-1もh264も見るね

337:名無しさん@編集中
10/01/26 17:17:52 d8lqSLZS
>>333
AIRのBDがMPEG2だたよ。

338:名無しさん@編集中
10/01/26 17:36:30 o3OrZXMs
うたわれもMPEG2

339:名無しさん@編集中
10/01/26 18:09:12 O/+SZ5+1
MPEG2の方は以外にあるんだ
ていうかなんか怒られそうだから先に謝っておこう
スレチの話題ふってゴメンなさい

340:名無しさん@編集中
10/01/26 19:22:46 O9tu8IWX
初期のBDでMPEG2多いかも
AIRはMPEG2だけどKanonはAVCになってる
M:I3もMPEG2
MPEG2が入っているのはまともなAVCエンコーダが出来るまでの繋ぎの気がする

VC-1作品は手元にはない、ワーナーがよく使ってるらしいけど

341:名無しさん@編集中
10/01/26 19:44:03 wliS5dVO
>339
知っている範囲が狭かったということですなw
ワーナー作品はようやくH.264にシフトしたけど、ダークナイトとか
割と最近の作品までVC-1でやっていたよ。

342:名無しさん@編集中
10/01/26 19:45:55 DX+eXpiA
AVCのノウハウがまだ無かったんだろうな。
とりあえずMPEG2の超高ビットレートでお茶にごしとけーみたいな。

343:名無しさん@編集中
10/01/26 19:48:43 TR2tvbYb
>>340
元々BD陣営は高レートのMPEG-2で十分って考えてたかと。
PHLがAVCの改良するまで、高レートAVC<高レートMPEG-2だったはずだし。
だから、BD初期の作品はほとんどがMPEG-2だった気がする。

VC-1はHD DVDが主に使ってたんじゃないっけ?
BDより容量が少ないHD DVDは、MPEG-2じゃ
BDと勝負出来ないから。

ワーナーがよく使ってるのは、ワーナーが
元々HD DVD陣営で、ノウハウが有ったからじゃないかと。


344:名無しさん@編集中
10/01/26 19:57:33 VYAktjG8
ハリポタはVC-1だったな。VC-1はグレインノイズに弱いとかで嫌ってる制作もいるそうだけど

345:名無しさん@編集中
10/01/26 20:04:59 ImDM8GFB
質問です
@最新ハリウッド映画のマスターテープはデジタルに無圧縮変換するとしたら解像度はどれぐらいに相当していますか

@(効率悪いですが)将来的にはマスターテープを無圧縮収録した大容量メディアでの販売はありえますか?

346:名無しさん@編集中
10/01/26 20:20:21 zxrJz2Pg
うん、スレ違いです

347:名無しさん@編集中
10/01/26 20:25:33 ImDM8GFB
質問です
空気読めない
場の空気をしらけさせる
ってよく言われませんか?

348:名無しさん@編集中
10/01/26 20:30:23 xg31AkaB
>>347
質問です
空気読めない
場の空気をしらけさせる
ってよく言われませんか?

349:名無しさん@編集中
10/01/26 20:43:24 4+XVb1lX
DtsEdit_20100126.rar

> □20100126
> 2年が経とうとしています。
> というわけで、edts対応を復活させました。

350:名無しさん@編集中
10/01/26 20:50:03 sK+EzN8I
Haaliもはやく正式ビルド出してくれ

351:名無しさん@編集中
10/01/26 22:58:10 nYNrB3LF
>>345
Digital Cinema System Specification Version 1.2
URLリンク(www.dcimovies.com)

みればいいんじゃないかと思うが、スレ違いだな

352:名無しさん@編集中
10/01/26 23:00:43 W3EkOMGv
NGID:ImDM8GFB

353:名無しさん@編集中
10/01/26 23:10:04 ImDM8GFB
>>351
ありがとうございます

354:名無しさん@編集中
10/01/28 07:19:47 fAfCj8Sa
今夜はちょっと色々やってみて#x264での数人に大変なお世話になりました。
日本から帰ってきて、4日目になるところで一応64bitなffms2付きなビルドをしてみたテスト。
URLリンク(x264.fushizen.eu)
MPEG-4 ASPなMP4ファイルでテストしてみたところ、いい速度出して動いてました。
興味がある人は試したら結果を教えてくれれば嬉しいです。

明日はNal-hrdでも試してみようっと。

355:名無しさん@編集中
10/01/30 22:10:57 aCCPMTdz
r1414

356:名無しさん@編集中
10/01/30 23:01:55 Jf5+tLi1
r1414でx264_threads_cosmetics_v2.diffが採用されて、
x264_thread_pool_v2.5.diffが当てられなくなった
どちらもエンコ速度は変わらんかったけど

357:名無しさん@編集中
10/01/30 23:06:15 tbqoAQvN
r1415

358:名無しさん@編集中
10/01/31 00:11:47 xKF/bfFf
>>356
URLリンク(stashbox.org)

359:名無しさん@編集中
10/01/31 00:20:42 84J+V/p3
r1414

360:名無しさん@編集中
10/01/31 02:46:59 TQ4cGZFn
>>358
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

x264_threads_cosmetics_v2.diffが採用されたせいか、
x264_thread_pool_v2.6.diff入れても、あまり変化が感じられない・・・

しかも、MyPCがi7だから温度によってターボブーストのかかり方が違うから、
毎回、数十kbpsの差がでるw

361:名無しさん@編集中
10/01/31 15:16:56 sYreJUPW
CLI処理すると以下のランタイムエラーが出てしまいます。
すぐ出る時もあれば、しばらく経ってから出たり、正常にエンコード出来る時もあります。

Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program: x264.exeがある場所のフルパス
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.

PC構成
OS:WinXP Pro SP3
マザー:ASUS P5K PRO
CPU:Core 2 Quad Q9450 2660 MHz
メモリ:3G
グラボ:LEADTEK WinFast PX8800 GT ZL、Directx9.0c

使用フィルタ等
avisynth2.5.8。warpsharpパッケージ。WarpSharp。UnsharpMask
setMT。Trim。EraseLogo。FFT3dGPUまたはFluxSmoothST。TIVTCまたはits
GradFunkMirror。crop。Spline36Resize

逆テレシネとノイズ除去はMTモード5。それ以外はMTモード2で使用してます
EEDI2も修正されたものに変更しました。
2005SP 2008 2008SPの再配布は全部入れなおし、msvcp71.dllとmsvcr71.dllも違うサイトのやつを使用してみましたが
結構な頻度でエラーが出ます。このままでは、同時エンコードできません。
エラーがx264.exeと出てるので質問スレではないですが、他にどうすればいいかもわからないので質問しました
どうか助けてください

362:名無しさん@編集中
10/01/31 15:31:41 18Yxzm4J
>>361
一応答えてみるが
問題が出たときはまず切り分けましょう

MTを切るとどうなの?
フィルタを使わなくてもエラーになるの?
x264のバイナリはどこから持ってきたの?他のはためしてみた?

そうやってまず何が原因なのかを絞り込んで下さい

363:名無しさん@編集中
10/01/31 15:51:53 sYreJUPW
あっx264バイナリ忘れてました
最初はseraphyさんのOreAQ1182を使っていましたが、エラーは頻繁に出てました
で、バカポ氏ビルドのx264 r1391に乗り換えたのですが変わらずです
バカポ氏のやつは違うバージョンも試しましたし、他の方のビルドしたバイナリもいくつか試しましたが、同じでした
MTやフィルタを完全に切って試してないので、それをまずはやってみます

364:名無しさん@編集中
10/01/31 15:59:43 AC11erZf
>>361
自分も2.5.7から2.5.8にしたら同じエラーが出るようになったから戻した
原因は分からん

365:名無しさん@編集中
10/01/31 16:40:43 FFwOCM40
>>361
avs2yuv input.avs - | x264 --stdin y4m - --output output.264

こうやってAviSynthとx264を別のプロセスで実行させてみたら。

366:名無しさん@編集中
10/01/31 22:47:48 FFwOCM40
r1416M generic: URLリンク(www.mediafire.com)
r1416M amdfam10: URLリンク(www.mediafire.com)

367:名無しさん@編集中
10/02/02 01:15:42 SW0ico4o
やっとのことでlavf/ffmsつきのx64ビルドに成功した...ついていくのがしんどい

368:名無しさん@編集中
10/02/02 06:42:19 8/AE8SXZ
>>313
亀レスだが、mp4boxで-infoで見れば、文字化けもしないし時間表示も狂わないっぽい

369:名無しさん@編集中
10/02/02 20:35:06 eSWLEl0B
>>366
あんがと

370:名無しさん@編集中
10/02/03 11:08:24 tA5zXByz
seraphy氏のサーバーメンテナンス終了予定がとんでもないことになってるのね...

371:名無しさん@編集中
10/02/03 11:44:40 vtdq5X9i
もう1416なのかいまだに1163だ

372:名無しさん@編集中
10/02/03 16:13:41 Dnaky0ad
どうせ殆どがくだらんバージョンアップだ
r999から殆ど画質は変わらんよ

373:名無しさん@編集中
10/02/03 17:54:29 1RAEK/B8
>>372

374:名無しさん@編集中
10/02/03 18:34:42 +wMfKPGA
ディレイカットがなくなったせいなのかしらないが
1376より後(1400とか)のauoを使うと動画再生開始時にカクッとなるんだが
これって何がどうなると改善されるんだろうか
これが改善されないといつまでも1376から移行できないんだが

375:名無しさん@編集中
10/02/03 18:38:28 gQr9Vw2A
それはお前が使ってるスプリッタが仕様違反で腐ってるせい

376:名無しさん@編集中
10/02/03 19:00:48 HnRnDef6
mkv使えばいいじゃん

377:名無しさん@編集中
10/02/03 19:03:03 vL1KGnE6
>>374
x264 VFW GUI専用スレ Part5
スレリンク(avi板)

378:名無しさん@編集中
10/02/03 19:09:53 olny3xUL
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

379:名無しさん@編集中
10/02/03 20:19:28 PHiV5C+U
    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)
   ⊂彡.☆====== /|
       .__       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷

380:名無しさん@編集中
10/02/03 20:23:03 +wMfKPGA
>>377
ありがとう、解決した
これでauoをまた最新にできる

381:名無しさん@編集中
10/02/04 05:24:08 OtUKcW3p
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

382:名無しさん@編集中
10/02/04 05:32:03 xuDo7CfD
tmはts職人、アニメ職人ではない

383:名無しさん@編集中
10/02/04 05:35:34 CQoSxk6s
ts職人ワロタ

ZIP圧縮職人とかも居そうだなw

384:名無しさん@編集中
10/02/04 06:07:59 xuDo7CfD
新しいx264だめだ使い物にならん

385:名無しさん@編集中
10/02/04 07:01:59 rrKX2K8C
1416のこと?
最初の部分が再生されないよね
Win7にしたばかりだったからWin7のせいかと思ったけど1376に戻したら大丈夫だったから1416のせいなのかな
1416でもWMP12で再生すれば問題ないんだけど・・・

386:名無しさん@編集中
10/02/04 07:22:47 xuDo7CfD
ED60fpsの動画のせいかしらないが
1469.xxxの映像と1469.xxxの音声をMUXしたら
1531.xxxの映像と1469.xxxの音声の動画が出来上がった
わけわからん

387:名無しさん@編集中
10/02/04 16:09:31 9eVUwctV
TimeCode壊れたな

388:名無しさん@編集中
10/02/04 18:53:16 4WZNMiad
x264OreAQのミラーってない?
seraphyの鯖メンテで消えちゃったみたい...orz

389:名無しさん@編集中
10/02/04 18:57:00 I4hecb+e
VFR maniacでググれ

390:名無しさん@編集中
10/02/04 19:16:12 PqrGnAmX
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.jiji.com)

391:名無しさん@編集中
10/02/06 10:04:39 jNviyK40
赤がブロック女になります。ならないようにするにはどうすればいいでしょうか?
画質の評判の良いバージョン教えてください

392:名無しさん@編集中
10/02/06 10:10:17 alMt272e
x264使うならあきらめろ

393:名無しさん@編集中
10/02/06 11:05:55 FdyI4csi
色空間の勉強した方がいい

394:名無しさん@編集中
10/02/06 11:20:56 jNviyK40
わかりました。諦めて最近開発されたH.265使うことにします。
ありがとうございました。

395:名無しさん@編集中
10/02/06 11:22:05 jNviyK40
誤爆です。

396:名無しさん@編集中
10/02/06 12:27:12 pa69eHAR
seraphyたん鯖復活したみたいだよ。

397:名無しさん@編集中
10/02/06 13:04:37 uBH+fe6L
>>396
普通に落ちてるが

398:名無しさん@編集中
10/02/06 14:19:42 LBGyGDWl
落ちてるのが普通なんかい!w

399:名無しさん@編集中
10/02/06 20:01:44 KiGtTMvd
seraphy氏の話ついでになんだが、MP4 Pluginもやはりミラーはない?
必要になったので使いたかったんだが鯖が落ちているとは。


400:名無しさん@編集中
10/02/06 20:03:47 etT9Xlug
今は普通に繋がるね

401:名無しさん@編集中
10/02/06 20:10:49 KiGtTMvd
すぐに見に行ったけど駄目じゃんw
俺が書き込んで10分後に直っているわけもないか。

402:名無しさん@編集中
10/02/06 20:12:44 etT9Xlug
こっちからは繋がるので>>401はネットワークを疑った方が良いぞ

403:名無しさん@編集中
10/02/06 20:13:04 KiGtTMvd
おおー、マジで復活していたw

>400
ありがとうございました。

404:名無しさん@編集中
10/02/07 09:19:41 KfARoRah
HDサイズで+にするのはあまりお勧めはしない
暗部のブロックノイズが大きなブロックノイズになるだけだからな


デブロックに関して過去スレで↑みたいなレスがあったんだが
この通りなの?

405:名無しさん@編集中
10/02/07 09:25:17 ZLDRURoA
>>404
それはブロックノイズの意味を理解してないからスルーしろ

406:名無しさん@編集中
10/02/07 09:27:20 I5ZPqy5x
デブロック使うよりもバンディング低減フィルタとかでノイズを付与する方が効果的

407:名無しさん@編集中
10/02/07 09:42:21 TQM0PtUR
私は、GrainFactory3で暗いところにだけグレインを足して、--deblock -1:-1にしている。

408:名無しさん@編集中
10/02/07 13:03:58 S31eUa5u
まあビットレート上げろって事ですよ

409:名無しさん@編集中
10/02/08 00:14:43 ROtK2e8D
気が付いたら1173から変えてない浦島状態なんだが、
すんごく高速になったとかすんごく便利なオプションがついたとかあるか?

410:名無しさん@編集中
10/02/08 00:51:59 ms3mfe0B
ないあるよ

411:名無しさん@編集中
10/02/08 01:30:21 MS43Y8dM
比較的安定した版はどれあるか?

412:名無しさん@編集中
10/02/08 01:32:25 pKO0/dmH
最新版

413:名無しさん@編集中
10/02/08 01:39:07 v466wu6G
998でも使ってれば?

414:名無しさん@編集中
10/02/08 08:41:31 cFmhbdc5
r1318

415:名無しさん@編集中
10/02/08 08:52:07 xPtKLRth
つながらないよ? URLリンク(x264.nl)

416:名無しさん@編集中
10/02/08 10:41:26 Q7AGmW9S
14xxはまだ様子見が正解

417:名無しさん@編集中
10/02/08 11:51:57 hpsEnFke
>>416
適当なこと抜かすなよ
根拠も言えない癖に

418:名無しさん@編集中
10/02/08 12:10:21 LgYMi6uh
誰かが「14xxは鉄板」と言えば>>416の様子見は解かれると思う。
大体みんなそうだろう。そういうもんだ。

419:名無しさん@編集中
10/02/08 12:14:06 nReGv62u
じゃあ、ほれ

URLリンク(doom10.org)

r1416は鉄板と開発者様直々のお達しだ

420:名無しさん@編集中
10/02/08 12:18:37 yiR65ztk
早くも無いし綺麗でも無いならr1376で十分だ

421:名無しさん@編集中
10/02/08 12:20:18 b3jOQjPT
interlaceに関してはいつまで経ってもVC1以下
patche無しではそれこそ使いモノにならない
ずっと様子見しておくといいよ

422:名無しさん@編集中
10/02/08 12:47:53 NbIBZ0aP
やっぱr1376が最高なのか

423:名無しさん@編集中
10/02/08 12:49:40 MK6MyMsk
まだ1376がいいな

424:名無しさん@編集中
10/02/08 13:03:54 nReGv62u
r1416がr1376に劣っている点はひとつもない
現時点で最高なのは間違いなくr1416

まあ最近の更新はlavf/ffms2やらPIRやらで、ここの住人の大部分にとっては
ありがたがるようなものでもないけどね
機能的にみればものすごい向上だけど

425:名無しさん@編集中
10/02/08 13:06:23 NbIBZ0aP
まあ画質的にみりゃr999から進歩してないからそうなのだろうね

426:名無しさん@編集中
10/02/08 13:10:16 4+j0XesE
枯れたのでも最新のでも好きなの使えばおk

427:名無しさん@編集中
10/02/08 13:39:00 cOpa+z2t
999に拘るやつは銀河鉄道でも好きなのか?

428:名無しさん@編集中
10/02/08 14:07:44 mMKsRpw7
やはり、x264と比べるとVC-1は劣っている。
URLリンク(www.mediafire.com) vs VC-1 (interlaced).zip

429:名無しさん@編集中
10/02/08 15:08:58 oVpdBdrb
URLエンコードくらい・・・

430:名無しさん@編集中
10/02/08 15:45:31 zhMZzzd6
そうね。だから?としか。
インタレ保持なんてしねぇよ・・・何のためにエンコしてるんだと・・・

431:名無しさん@編集中
10/02/08 15:46:49 zhMZzzd6
あぁ実写のこと考えてなかった。
>>430はアニメの話。実写はしらね。エンコしたことないしな・・・。

432:名無しさん@編集中
10/02/08 16:38:25 v466wu6G
VC-1がいいならそっち使ってれば?って話
x264マンセースレにVC-1がいいなんて事言われても

433:名無しさん@編集中
10/02/08 17:24:10 LwPHsMyh
P2Pを使った著作権侵害への対応ガイドライン策定
-権利者とISPが協力して策定。対象はWinnyから
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

434:409
10/02/08 20:15:41 ROtK2e8D
取りあえず1376入れてサイト参考にオプション設定していくつか出力してみたが
概ねエンコ時間は短く、画質はよくなってるな

435:名無しさん@編集中
10/02/08 21:37:05 MS43Y8dM
>>415
ミラー
URLリンク(mirror05.x264.nl)

436:名無しさん@編集中
10/02/08 21:44:36 pKO0/dmH
>>415
中の人が行方不明

437:名無しさん@編集中
10/02/08 21:59:28 NxhaQ7p4
>>436
あーそうなんですかorz
最新版バイナリを手早く取得できて助かってたんだけどなぁ。

438:名無しさん@編集中
10/02/08 22:23:41 ifV/6EkY
自分でビルドするべし

439:名無しさん@編集中
10/02/09 09:24:40 0m5iXD3c
428みたいな人をまさに信者というのだろうか
そうやってムキになって何でもかんでも盲目的に擁護する前に
なんでx264_hrd_pd_interlaceパッチあててビルドしている人が多いのか
その辺を少し冷静になって考えてみなよ

440:名無しさん@編集中
10/02/09 09:44:59 zuN8Lgic
うーむ、やっぱb-pyramidだとDXVAで変な動きになるな
OreAQやMixAQだとより顕著になる
しばらく外した方がいいみたいだ…

441:名無しさん@編集中
10/02/09 10:23:58 VR0xyciC
>>439
率直に言って、x264相手だと画質の悪いVC-1は擁護のしようがない。
プログレッシブのソースだと、Real VideoやVP7に負ける代物だし。

URLリンク(x264dev.multimedia.cx)

あと、これがマージされたら、パッチは不要になる。

NAL HRD patch v1.22 beta test thread (updated)
URLリンク(forum.doom9.org)

442:名無しさん@編集中
10/02/09 10:25:59 VR0xyciC
NAL HRD patch v1.22 beta test thread (updated)
URLリンク(forum.doom9.org)

URLを間違えた。

443:名無しさん@編集中
10/02/09 10:47:57 QOzPX/3h
そのパッチを当てると何がどうなるんですか?

444:名無しさん@編集中
10/02/09 10:53:40 KRue/jUK
次のコミットで入るとかいう噂

445:名無しさん@編集中
10/02/09 10:54:00 VR0xyciC
>>443
ビットストリームに、"pict_struct: 3"の様にして書き込む事ができる。
これが無いとフィルードオーダーを区別できない再生環境がある。

446:名無しさん@編集中
10/02/09 13:17:44 4yjAvP/J
つまりインタレ保持じゃなきゃ、影響は無いって事か。

447:名無しさん@編集中
10/02/09 14:44:59 2BN2/CJE
i7 860でx264のthreadsの値は12(スレッド数の1.5倍)のほうがいい?
それとも16(スレッド数の2倍)のほうがいい?

448:名無しさん@編集中
10/02/09 15:11:46 Lc0F5aX1
0

449:名無しさん@編集中
10/02/09 16:15:47 ZF8OvZOJ
まあどうでもいいけど物理コアは4個しかないんだぜ

450:名無しさん@編集中
10/02/09 16:21:15 2BN2/CJE
0ということは、0=8?

x264使っても、CPUの使用率が30%ぐらいまでしか上がらないのだが、どうすれば上げられる?
おかげで、fpsが2.0以下しか出ず、エンコード時間が5・6時間かかるよ。

スレチ(イタチ)ならば失礼します。

451:名無しさん@編集中
10/02/09 16:22:47 2BN2/CJE
連スレ失礼。
実際、i7環境で--theades 16で動かしてる人いるの?

452:名無しさん@編集中
10/02/09 16:27:34 K2Q2SOHf
i7-975 でthreads 0だが、8コアで動いてCPU100%だな。

453:名無しさん@編集中
10/02/09 16:28:55 lRCgmLok
ボトルネックを切り分けてからもう一度。
MPEG2Source("src.d2v")
だけだってHDソースでHDD遅ければ10fps行かずにボトルネックだからな

454:名無しさん@編集中
10/02/09 16:40:56 Yi/mhAWy
>>447
HTの稼働率を考えたら8のままでいいんじゃない?
ソースがavsだったりすると、そっちの処理でx264が待たされて、
全然ロードバランシングがとれないこともあるけどw

455:名無しさん@編集中
10/02/09 16:48:15 EgP4Mf4r
普通にx264以外の問題だろ

456:名無しさん@編集中
10/02/09 17:04:04 QOzPX/3h
4つ同時にエンコすればOK。

457:名無しさん@編集中
10/02/09 17:04:37 GP6dnQ17
普通の4コアHT無しでもCPU半分くらいしか使ってくれないx264はダメダメとか
言う人たまにいるけど良く聞くと他にボトルネックあるだけなのに理解してないんだよな。

458:名無しさん@編集中
10/02/09 17:31:31 8cjFrX9S
>>447
12(スレッド数の1.5倍)だけど「--threads auto --thread-input」の記述でO.K.

459:名無しさん@編集中
10/02/09 21:35:17 qOkNBOdI
x264に詳しい人はハンドブレーキ最新版を使って満足している人を見てどう思いますか?

460:名無しさん@編集中
10/02/09 21:56:37 vvOjGYdD
>どう思いますか?
「はい」,「うん」や期待通りの回答とか欲しいときは、
ツイッターとか適当なSNSをご利用ください。
x264に詳しい人ってなんだよwwww

461:名無しさん@編集中
10/02/09 22:02:33 F5G49FU3
やふちえあたりが最適

462:名無しさん@編集中
10/02/09 22:21:50 2BN2/CJE
>>458
サンクス。試してみるよ。

463:名無しさん@編集中
10/02/09 22:53:53 mKcdY9n4
>>459
Dark Shikari氏はHandBreakを愛用しているそうですが、あなたはどう思いますか?

464:名無しさん@編集中
10/02/09 23:31:53 jgmIZwX2
>>459
x264もHandbrakeも動画を作るための道具なんだから、それぞれ目的にあったものを使うだけだよ。
iPodとかPSPで見て消しするだけのmp4作るために、
多大な労力を払ってマルチパスの究極の低ビットレート高画質に挑戦とかただの馬鹿だろ?

465:名無しさん@編集中
10/02/09 23:48:25 qOkNBOdI
>>464
ありがとう。こういうレスは素晴らしいです。
実はハンドブレーキという作られた狭い世界だけで満足していいのか疑問に思っていたのです
自分の目的ならハンドブレーキで十分だと思えてきました
ありがとう

※真面目に質問してるのにに冷やかしが多すぎます。

466:名無しさん@編集中
10/02/09 23:50:23 GP6dnQ17
うっぜいわ~

467:名無しさん@編集中
10/02/10 00:36:42 JEfOrayO
話の流れがあるならまだしも、いきなり曖昧な投げっぱなしの質問しておいて、
真面目な質問はないわ。

468:名無しさん@編集中
10/02/10 00:45:26 XoLTz2GS
>>465
冷やかされるような質問の仕方するからいけないんだろ
今度から気をつけた方がいい
これは真面目な忠告

469:名無しさん@編集中
10/02/10 00:53:39 EGcejm/n
>>465
> >>464
> ありがとう。こういうレスは素晴らしいです。
ベストアンサー?

470:名無しさん@編集中
10/02/10 01:08:45 +9Ef/Xe9
自分の気に入らないレスは全て不要
おまえは2ちゃんではなく教えて系に投稿しろ

471:名無しさん@編集中
10/02/10 03:55:52 wt9WTCxB
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

472:名無しさん@編集中
10/02/10 18:55:13 gh4fPaVK
店に置いたらアウトだがw
まぁここで書くほどのねたでもないだろ

473:名無しさん@編集中
10/02/10 22:04:22 htnHyDaj
--threads auto --thread-inputにしても、速度が上がらなかった...orz
むしろCore2 Quad時代の方が負荷がかかってた。
i7にしてから負荷がかからないのはおかしいな?
なぜか、メモリの使用率は高い。

474:名無しさん@編集中
10/02/10 22:12:58 Izip7A4d
どうせavisynthが足引っぱってるだけだろ

475:名無しさん@編集中
10/02/10 22:14:32 m/4RRHl6
>>473
HDDがネックになってるんじゃないの?

476:名無しさん@編集中
10/02/10 22:17:10 JfkNET0C
HDDに1票

477:名無しさん@編集中
10/02/10 22:21:00 EvB3mtFh
HDDならソースによるだろうな。ソースのフォーマットは何?

478:名無しさん@編集中
10/02/10 22:22:57 YBsk3Hqx
i7のハイパースレッティングをあえて切ってみれば良いのでは

479:名無しさん@編集中
10/02/10 22:23:48 IHlaEnZ9
可逆圧縮でフィルター無しとかならともかく
X.264を使ったエンコでHDDがネックになるもんだろうか?

480:名無しさん@編集中
10/02/10 22:27:39 NndMVfwE
ソースと吐き出しが一緒ならネックになるだろ

481:名無しさん@編集中
10/02/10 22:31:56 pJ+jQngW
別にならんよ元ソースがBlu-rayのH.264だろうがHDDなんて分けなくても
速度変わらん。実際試したし。

482:名無しさん@編集中
10/02/10 22:34:11 mS6N7nez
断片化しまくればあるんじゃね

483:名無しさん@編集中
10/02/10 22:36:23 AsUgRBLa
時間かかると思うなら解像度落として出力しようよ

484:名無しさん@編集中
10/02/10 22:47:07 pX6NsEm7
何も考えず作業ドライブもCaviar Greenにしたバカ(オレ)はHDDがボトルネックになってる
tsソース(d2v)で、同じようなフィルタで地デジはCPU埋まるけどBSは埋まらないとか

485:名無しさん@編集中
10/02/10 22:49:23 1hXK+slV
せめてAHCIモードで

486:名無しさん@編集中
10/02/10 22:50:52 XoLTz2GS
エンコってランダムアクセスだったのか
てっきりシーケンシャルかと思ってた

487:名無しさん@編集中
10/02/10 23:01:35 mS6N7nez
ソースと吐き出しが一緒だとランダムアクセスになる
断片化しててもランダムになる

488:名無しさん@編集中
10/02/10 23:04:23 ibWYzuQR
HDDがボトルネックになってると言ってる人は、presetをultrafastにしても、
avsの中身をソース読み込みだけにしても速度が変わらないの?
それで速くなるようなら、Avisynthで詰まってるか、単純にMTの限界か、
ロードバランシングが取れてないか、って所?
スレチだが、SetMTmode(2)を使えばCPU使用率100%になることだってあるよ@i7-920

>>486
Caviar Greenの低速病ですか。 ナカーマorz つ[SSD]

489:名無しさん@編集中
10/02/10 23:07:34 1hXK+slV
エンコにSSDなんか使えるか
もう懲りたし

490:名無しさん@編集中
10/02/10 23:13:11 EvB3mtFh
バッファに貯まるまでflushしないから入力と出力の二つ程度じゃ
それほど大きな問題にはならないと思うよ。非圧縮AVIがソースだとHDDがボトルネックになるんじゃね?

491:名無しさん@編集中
10/02/11 00:46:45 LfrFrzNQ
非圧縮や可逆圧縮だとHDDがボトルネックになるよ
ちゃんとキャプチャして編集している人は注意したほうがいい

492:名無しさん@編集中
10/02/11 01:04:42 j4C5hZxz
非圧縮や可逆圧縮ならキャプチャの時点で遅いHDDアウトだしそういうの
使う人は言われなくてもって感じじゃね。

493:名無しさん@編集中
10/02/11 02:04:49 rG2yggei
>>492
書き込みは最悪、ドロップしない速度あれば大丈夫だけど
読み出しだと僅かな差で数十分~数時間速度がかわる

494:名無しさん@編集中
10/02/11 02:26:22 3uYCEjXn
書き込みがドロップってx264は非同期で書き込んでんのか?w

495:名無しさん@編集中
10/02/11 02:42:54 LfrFrzNQ
>>492
例えばキャプチャでフルHDの30fpsをギリギリ書き込めるHDDがあったとする

エンコード時はCPUパワーがあって40fpsくらい出るとしても、
読み出しでHDDのリード速度が追いつかない
こうなるとウエイトが掛かってCPUは時々遊んでしまう

CPUのパワーがあればあるほどこういう事があり得る

496:名無しさん@編集中
10/02/11 03:19:15 G1KPOZGZ
最近のCPUならHDをx264の最速設定でリアルタイムキャプできんじゃねえの?

497:名無しさん@編集中
10/02/11 15:35:56 F7Z2q27L
キャプチャの段階でわざわざH.264なんかで圧縮してもなぁ

498:名無しさん@編集中
10/02/11 15:45:34 tlSDZdNr
まったくだ。UtVideoかなやっぱり。

499:名無しさん@編集中
10/02/11 16:30:32 ETs30Szr
オプション変えながら時間ベンチマークしても面白いかも


500:名無しさん@編集中
10/02/11 16:59:06 kCS5XATR
次のパッチも一括大量投入らしいね。

501:名無しさん@編集中
10/02/11 17:45:06 f7aqg1SG
不具合さえなければ一括でおk

502:名無しさん@編集中
10/02/11 17:47:29 3uYCEjXn
一括のほうがテストが楽だし。

503:名無しさん@編集中
10/02/11 17:51:39 6eVMScNx
最新を使わないと死んでしまう病の俺にとってはこまめに更新してくれた方がいい…

504:名無しさん@編集中
10/02/11 17:52:34 f8JAUMET
ここの評判しか見てないので、がんばってテストしてね

505:名無しさん@編集中
10/02/11 18:07:42 S9Z+xYvo
>>500
そういうのどこでわかるの?
いつ頃来そうとかわかるとすごく助かるんだけど

506:名無しさん@編集中
10/02/11 18:12:21 6eVMScNx
IRCとかで聞いてきたら?

507:名無しさん@編集中
10/02/11 19:19:22 g3EfeTs+
x264.nl復活

508:名無しさん@編集中
10/02/11 19:48:32 6eVMScNx
ping返ってこないぞ

509:名無しさん@編集中
10/02/12 00:45:10 mfZf+jbO
>>507
おーホントだ、助かった(*´▽`)
定期的に最新版を見つけたら自動で取り込むスクリプトがムダにならずに済んだ。

510:名無しさん@編集中
10/02/12 01:11:30 tdeFmMtA
ところでUPXってなあに?
なんかバイナリのファイルサイズを圧縮できるみたいだけど、デメリットはあるの?

511:名無しさん@編集中
10/02/12 01:36:03 mfZf+jbO
wikipediaに長所・短所まとめてある。

512:名無しさん@編集中
10/02/12 02:21:10 tdeFmMtA
>>511
ありがと
試してみたけど、配布する人以外にはあまりいいことないみたいね

513:名無しさん@編集中
10/02/13 20:15:01 3qQkRQ9j
New B-pyramid testing thread
URLリンク(forum.doom9.org)

今はピラミッドに対応していない機器を挙げた方が早いのだろうな。

514:名無しさん@編集中
10/02/13 20:23:41 Bt2quGPB
--b-pyramid normalとstrictの違いってなんなの?
BDの場合はstrictを使うとか見たような気がするけど

515:名無しさん@編集中
10/02/13 20:27:02 7TYCHn9i
猫科研究所見てこい

516:名無しさん@編集中
10/02/14 03:50:19 He5SeBPp
対応以前にx264のb-pyramidは改善されないままなので、効果がほとんど無いのが一番の問題だ

517:名無しさん@編集中
10/02/14 04:30:18 lchag8Ra
改善って?

518:名無しさん@編集中
10/02/14 05:45:33 hsCXow8P
x264itvfr-r1416.lzh

519:名無しさん@編集中
10/02/14 10:52:20 R0hpyIN7
>>516
--b-adapt 2 ならb-pyramidを考慮してBフレーム数を決めるようになってるが。

520:名無しさん@編集中
10/02/14 12:40:43 Q+WJywzC
MPCHCはb-pyramidを考慮する気が無いみたいだから
気になるなら使うのやめるかsplitterを変えるか、だな

521:名無しさん@編集中
10/02/14 12:53:03 9Iq59OV5
MP4にしか対応していないハードウェアで再生した人以外は、Matroskaを使えばいい。

522:名無しさん@編集中
10/02/14 12:57:08 D0sX+As1
Matroskaをサポートしたハードウェアはあるんだろうか…

523:名無しさん@編集中
10/02/14 13:03:59 9Iq59OV5
>>522
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)

DivX 7に対応しているのが幾つかリリースされている。

524:名無しさん@編集中
10/02/14 13:06:37 IJWAFcvS
>>522
URLリンク(www.baycraft.jp)
URLリンク(www.wdc.com)

525:名無しさん@編集中
10/02/14 15:14:06 /oz+MRzu
>>521
m2tsでもいいんじゃない?

526:名無しさん@編集中
10/02/14 15:28:42 9Iq59OV5
>>525
オーバーヘッドが大きいから、ファイルサイズを考えると不利だな。

527:名無しさん@編集中
10/02/14 20:18:45 lchag8Ra
明日更新らしい。

528:名無しさん@編集中
10/02/14 20:38:16 YLY6eygg
x

529:名無しさん@編集中
10/02/14 23:35:22 vjdtwSmK
x264 --weightp 0 --crf 23 %sar1% --interlaced --nal-hrd --vbv-maxrate 20000 --vbv-bufsize 25000 --keyint 300 --min-keyint 2 --cqm flat --trellis 2 --scenecut 45 --b-adapt 2 --bframes 3 --ref 3 --deblock -2:-2
--qpmin 10 --qpmax 40 --qpstep 6 --qcomp 0.6 --aq-mode 2 --aq-strength 0.5 --psy-rd 1.0:0.0 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --me umh --merange 32 --subme 9 --no-fast-pskip --no-dct-decimate
--videoformat ntsc --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --threads auto --thread-input --ssim --no-mbtree -o "temp_video_%~n1.mp4" "%~1"

x264_DANGEROUS_rev1416-release2
OreAQでもMixAQでもインターレースでnal-hrdを使ったときだけエラーが出て落ちる。
プログレッシブは問題ありません。
Assertion failed: dpb_output_delay < pow( 2, sps->vui.nal_hrd_parameters.i_dpb_output_delay_length ), file encoder/set.c, line 683

This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.

530:名無しさん@編集中
10/02/14 23:53:58 IJWAFcvS
>>529
こっち行け
スレリンク(avi板)

531:名無しさん@編集中
10/02/15 18:27:13 XosiPMpj
r1442

532:名無しさん@編集中
10/02/15 19:15:11 GxS1LREQ
今月初めての更新か

533:名無しさん@編集中
10/02/15 20:51:35 mDy3V9wG
随分飛ぶな

534:名無しさん@編集中
10/02/16 01:14:53 oSzDyl8F
mp4の動画にedtsが入ってるかどうかを調べるツールってないでしょうか?

535:名無しさん@編集中
10/02/16 01:16:59 qqve3PA1
……はい?

536:名無しさん@編集中
10/02/16 01:17:01 KWXvEoin
mp4box

537:名無しさん@編集中
10/02/16 01:19:56 oSzDyl8F
edtsがあるだろうと思われるmp4とそうでないmp4を
mp4box -info でみてみたのですが、違いがわからず・・・。
もう少し教えていただけませんでしょうか。

538:名無しさん@編集中
10/02/16 01:27:01 KWXvEoin
ぐぐれカス

539:名無しさん@編集中
10/02/16 01:30:17 3O6BUePk
ツンデレ乙

540:名無しさん@編集中
10/02/16 01:34:57 YoMKCAPw
mp4muxer(mp4creatorのGUI)使えば簡単
URLリンク(www.restspace.jp)


541:名無しさん@編集中
10/02/16 03:58:52 NoGF6+Ir
24型あたりの大画面でDVDコンテンツみたい場合、
エンコする際のcqは18ぐらいがいいの?

542:名無しさん@編集中
10/02/16 04:03:31 ZuA0aOH6
24型って大画面だったのか

543:名無しさん@編集中
10/02/16 04:13:12 b1yzYOmZ
これだからゆとりは

544:名無しさん@編集中
10/02/16 04:18:03 FKsv0HUo
24型PCモニタ用とか、42型液晶TV用っていう最適cq値ってのがあるの?
最近はモニタも液晶TVもいろいろ動画再生用の機能(東芝ならWスキャン倍速とか)がついてて、
結局自分の環境と自分の目で確認するしかないんじゃないの?

545:名無しさん@編集中
10/02/16 04:20:03 ectoK7/M
そもそもcqって何なのか教えてエロい人

546:名無しさん@編集中
10/02/16 04:45:36 ZFnjJt/B
komisar氏のx264_NAL-HRD.1.22.r1442.diffあててr1442ビルドしてみたが、
インタレ保持エンコできないみたい
tff指定してるのにMPCHC+DXVAだとbffで再生するわ、ffdshow通すと動きがDXVA以上にガクガクするわで
あきらかに壊れてるっぽい
やっぱTrahardパッチがベースじゃないと駄目だなぁ

547:名無しさん@編集中
10/02/16 05:02:33 wNk96655
x264.nlに「recommended revision: 1441」とか出てるんだけど、もしかして1442は地雷?

548:名無しさん@編集中
10/02/16 05:34:31 QlmV2rr/
1442がでたばかりの時は、もっと番号が若かったから、
なんかを一つ一つ確認でもしてるんじゃね?

549:名無しさん@編集中
10/02/16 08:02:23 N8o6QRRv
Komisarのは、--pic-structが駄目みたいだね。

550:名無しさん@編集中
10/02/16 19:53:30 D7OG1ao4
>>544
デカイ方が差がわかりやすい(transparentには、より高い品質が必要)ってのはある。
PHLはBD用素材のエンコードするときに、
マスモニじゃもうわからなくて、縦10フィートのスクリーン使うって言うし。

551:名無しさん@編集中
10/02/16 20:09:35 3O6BUePk
wightpの削除されたモードっていつになったら実装されるんだろう

552:名無しさん@編集中
10/02/16 22:54:51 r+ws9LEV
Commitの数はあるけど拡張は大したこと無いみたいだね
SVN1442は安定板っぽい?

553:534
10/02/17 00:11:36 TMuNTvSm
>540
SSまでつけて解説していただいてありがとうございます。
無事edtsの有無を確認できました。


554:名無しさん@編集中
10/02/17 18:22:21 w0PR6Irn
recommended revision: 1442+


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch