【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part6at AVI
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part6 - 暇つぶし2ch276:名無しさん@編集中
10/01/10 00:09:57 HmaiZK/z
>>273
放送日時に戻したいならTsRenameで出来なかな?


277:名無しさん@編集中
10/01/10 00:13:48 qjYVEgKw
>>274
根本的にFull-HDのMPEG-2が再生できるなかな?
できないならPCアップグレードするかエンコしてみれば?

278:名無しさん@編集中
10/01/10 00:23:58 mpBREqQI
>>272
PMSは試したけど275言うとおりで
追っかけ再生できなかったよ。

279:名無しさん@編集中
10/01/10 02:37:56 WkM7ikwI
TSSplitter ver.1.23で-BUFFをでかい数字にすると
-OVLのxx2の部分が無視されちゃうんだけど、仕様ですか?
200だと大丈夫なんだけど、500にしたらマージン取ってくれない・・・

280:名無しさん@編集中
10/01/10 02:41:51 WkM7ikwI
ごめんなさい 更新履歴に
>-BUFFでバッファサイズを変更できます。(0~200ぐらいまで)
って書いてました 仕様外の指定をしたからおかしくなってたみたいです

281:名無しさん@編集中
10/01/10 08:39:20 4EHc3Czj
>>276
ありがとうございます。
頭をひねってみます。

282:名無しさん@編集中
10/01/10 11:28:09 DZTurZjp
>>275-278
うちはBuffalo Media Server2(LinkTheaterについてたやつ)使ってるけど、やはり開始時点の録画済み位置で
停止する。これ、DLNAの仕様なんじゃないかと思ってるんだが?

283:名無しさん@編集中
10/01/12 02:43:09 6+4LN75x
BonDriver_File+TVTestPlugin
<1.6.0 :2010/01/11> あけましておめでとうございます
・早送り/巻戻しをPCRチェックして精度向上
・早送り/巻戻しでPCRチェックする秒数設定を追加
・TVTestの対応プラグインバージョンをチェックし、古かったら警告をログに出力する
・追いかけ再生中は再生総時間の末尾に+を付加する


284:名無しさん@編集中
10/01/12 02:58:46 9TpyBlbF


285:名無しさん@編集中
10/01/12 07:46:36 aXXtvFLi
>>283
乙!あけおめ!

シークがすごい正確になった!



286:名無しさん@編集中
10/01/12 12:00:43 RCzZvxWF
>>283
お疲れ様です。いつも利用させていただいています、ありがとうございます。

ところで、以前TVTestのスレで出ていた、設定>表示>モニタの省電力機能を
無効にするにチェック>アクティブ時のみ にもチェックを入れた場合、
BonDriver_File で再生していると、アクティブ時や全画面でもモニタの省電力機能が
働いてモニタの電源が切れてしまう現象は、回避できない仕様なのでしょうか?
TVTestで視聴だけしている場合は、電源が切れることはありません。

もし、BonDriver_File 側で対応できるようでしたら、していただけると嬉しいです。


287:名無しさん@編集中
10/01/12 14:20:17 5VSe4X6/
>>283
これはなかなかGJだな

288:名無しさん@編集中
10/01/12 19:39:03 6njLxi24
TVH264は仕様が違うからとかで対応してもらえなかったけどもう無理ですかね

289:名無しさん@編集中
10/01/12 20:15:17 9TpyBlbF
再生自体はできるけど、Controlは対応してないよね

BonDriver_File.txt
(TVH264で使用する場合はH264Pluginsフォルダへ)

TVH264.txt
プラグインは H264Plugins というフォルダを作ってそこに入れれば使えます。
ただし、字幕プラグインなどは対応していないと正常に動作しませんので注意してく
ださい。

話は変わるけど、TVH264 ver.0.3.0からH264Pluginsフォルダから呼び出してないよね
普通にPluginsフォルダから呼び出してるよね

290:名無しさん@編集中
10/01/12 20:20:29 +1Y1pMw2
>>289
それで悩んだことがあった。TVH264 ver.0.3.0はBonDriver_File.iniをH264Pluginsに入れて、
BonDriver_File.tvtpをPluginsに入れなければならないようになっている。

てか、TVH264 ver.0.3.0はソースファイルが公開されていないし、なんか雑な仕様になっている気がする。
2.1を使うのがいいんじゃね?

291:名無しさん@編集中
10/01/12 20:51:11 UyprwfME
>>290
BonDriver_Fileは1.5.4だよね?
TVH264 0.30との組み合わせでもの凄く謎な動きなんだけど、例えばEDCBで
exeのパス D:\PT2\TVTest\TVH264.exe
コマンドラインオプション /s /d BonDriver_File.dll "$FilePath$"
とか指定してEDCBで初回起動するとコントロール用ウインドウが出ない

けれどもコマンドプロンプトとか、ファイル名を指定して実行から手打ちで
D:\PT2\TVTest\TVH264.exe /s /d BonDriver_File.dll "ファイル名"
ってしてやると問題なく使える
テスト用のアプリ作って全く同じオプションでプロセス起動してもやっぱりコントロール用ウインドウは出ない

コントロール用ウインドウが出た状態のTVH264が起動してれば問題ないから
仕方ないからスタートメニューにオプション無しのTVH264を登録しておいて、そこから一度起動してから使ってた。

PluginsをそのままH264Pluginsに丸ごとコピーしてみたけど状況は変わらない


ちなみに0.30のソースかどうかはわからないけどTVTest0.6.4にTVH264のソースも入ってる
けど普段C#使いなので環境設定が良くわからずコンパイルが通らないので挫折した

292:名無しさん@編集中
10/01/12 20:51:30 MQD6CU3e
tvtestと一緒のsrc.zipにTVH264.vcprojがある

293:名無しさん@編集中
10/01/12 21:18:14 +1Y1pMw2
>>291
BonDriver_Fileは1.5.4使っているよ。

自分の場合は、.tsの拡張子でファイル名で再生するプレイヤーを振り分けするアプリを作って使ってます。
そのアプリで1Seg.tsをTVH264で起動させるとき、 2.1の場合はコントロールパネルが表示されるけど3.0は表示されなかった。
で、3.0でもTVH264の作業デレクトリをTVH264.exeファイルの場所を指定したらコントロールパネルが表示さえるようになったよ。

おそらくEDCBからのコマンドオプションも同じ理由だと思う。

>>291
>>292
ソースはTVTestにあったのですね。ありがとう。



294:名無しさん@編集中
10/01/12 21:32:46 UyprwfME
>>293
ありがとー
実は他の録画ソフトとの統合番組管理ツールを自分用に作ってて、
作業ディレクトリをきちんと設定するようにしたら出来た
盲点でした。
EDCBはバッチを噛ませばいけるかな


295:名無しさん@編集中
10/01/12 21:34:25 kbqq9yIr
>>289
ソースを読む限りH264Pluginsから読み込むのが今でも正しいみたい。
多分TVH254 ver.0.3.0が何かおかしかったんだと思う。
その辺り含めて最新のTVH264をリリースしてくれると良いんだけど。
共通ソースのdefine切り替えっぽいけど何か難しいところあるのかな?

296:HDUSTestの中の人
10/01/12 23:06:35 FHaKF/Au
プラグインをH264PluginsではなくPluginsから読み込んでしまうのは、
TVTestとソースをマージした際のエンバグです。すみません。
昨日久し振りにTVH264の方をビルドしてみましたが、最新のソースからだと色々不具合が出てしまいますね。
一通り修正はしたので、テストして問題なければ近々アップします。

297:名無しさん@編集中
10/01/12 23:12:48 +1Y1pMw2
>>296
ありがとうございます。長い間開発してくださって大変感謝しております。

298:名無しさん@編集中
10/01/12 23:16:24 9TpyBlbF
>>296
ありがとうございます
楽しみにしています

299:名無しさん@編集中
10/01/12 23:18:45 79XtZt6U
おー中の人か
ホントありがとう便利に使わせて貰ってます

300:名無しさん@編集中
10/01/12 23:30:30 Y/SfW9/r
便利に使わさせてもらってる、本当ありがとう

301:名無しさん@編集中
10/01/12 23:46:38 RnQcICAg
>>296
ありがとうございます。助かります。

302:名無しさん@編集中
10/01/13 02:15:58 eLgDjkrl
>>283
おつです。
早送り、巻き戻しがデフォだと遅くなったように感じたのですが、
PcrSeekLimit=1 で以前同様になりました。
CM飛ばしなので、正確さよりサクサク優先なもので。

音声の切り替り検出してCM飛ばしとかもできるのかなぁ。。。

303:名無しさん@編集中
10/01/13 20:18:03 MY0RmG5t
BonDriver_File+TVTestPlugin 1.6.0
早送りで固まりやすいです。

304:名無しさん@編集中
10/01/13 20:50:00 EYzuk9Cq
上と同じ話だけど
BonDriver_File+TVTestPlugin 1.6.0

CSを録画したもんを早送りするとかなりの高確率で固まります


305:名無しさん@編集中
10/01/13 22:59:26 pq8BOPu1
>>302
また荒れるネタを
規制かかってるから静かだが・・・。

306:名無しさん@編集中
10/01/14 20:04:55 lDNSRnJb
TVH264 2.1 と 3.0とBonDriver_File 1.5.4の組み合わせでEDCBで録画した1SEGを再生すると40秒後から再生されてしまう。


307:名無しさん@編集中
10/01/14 23:05:04 nLC3rsdH
>>296


308:名無しさん@編集中
10/01/14 23:07:22 p3LJxHb/
乙であります!

TVTest ver.0.6.5
・任意の PCM 音声フィルタを利用できるようにした
・各フィルタのプロパティを表示できようにした
・DirectShow を再初期化する機能を追加した
・デュアルモノラルの判定に ADTS ヘッダも参照するようにした
・PSI セクションのパース処理に問題があったのを修正
・連続したチャンネル切り替え要求があった場合に、まれにデッドロックが起こる不具合を修正
・ステータスバーのフォントをより大きなものに変更すると表示がおかしくなる不具合を修正
・プラグインに複数起動を通知するタイミングを変更した
・その他微修正

TVH264 ver.0.4.0
・TVTest ver.0.6.5 を派生元にした
・フレームレートの調整処理を修正した
・音声のみのチャンネルを取得できるようにした(動作は未確認)
・ver.0.3.0 で、プラグインの読み込み元のフォルダが H264Plugins ではなくPlugins になっていた不具合を修正
・その他微修正

309:名無しさん@編集中
10/01/14 23:40:11 SR/b2qp1
任意の PCM 音声フィルタを利用できるようにした
音声フィルタのところ なし の設定になってるんだけど
具体的な使い方教えてくれ

310:名無しさん@編集中
10/01/15 01:25:02 3XUpx2wV
BonDriver_File+TVTestPlugin
<1.6.1 :2010/01/14> TVH264最新版(ver0.4.0)で問題ないのを確認しました
・操作パネルがアクティブの場合、TVTestメインウインドウにアクティブを戻す(アクティブ時モニター省電力抑制関連)


311:名無しさん@編集中
10/01/15 01:54:23 /OP1Oknp
中の人たち乙乙!

312:名無しさん@編集中
10/01/15 03:58:27 XsLp2k1z
TVH264のフレームレート調整処理ってのに強大な期待したけど、
ダメ送信波の局は何をやっても変わらないんだな

313:名無しさん@編集中
10/01/15 07:25:06 mysoBL00
TVH264で「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」にしたらなめらかになった。

314:名無しさん@編集中
10/01/15 07:32:21 iVTTM9M9
>310
「最後まで再生した後リピートする」のオプションのデフォルトは「しない」の方が
良いんじゃないだろうか。
一度見たものを再度すぐ見る人は少ないだろうし、うっかりするとずーと再生しっぱなしに
なってしまうしな。


315:名無しさん@編集中
10/01/15 07:32:26 mysoBL00
と思ったらチャンネル切り替えで映像がおかしくなったw
なんだこの糞デコーダw

316:名無しさん@編集中
10/01/15 09:01:52 l8Z0sAkF
使いこなせない糞ユーザーの間違いだろw

317:名無しさん@編集中
10/01/15 09:38:24 UKI95kLF
TVH264 0.4.0 + BonDriver_File 1.6.1
で作業ディレクトリ設定しなくてもちゃんと動くようになった
ありがとう

318:名無しさん@編集中
10/01/15 11:04:44 oT+k4kJD
TVH264とBonDriver_Fileの組み合わせで1SEGだけのTSファイルだとシークバーの挙動がおかしかったり
0秒じゃなくて数十秒後からさ再生してしまうけど回避法ってありますか?
てかこれがデフォ?

319:名無しさん@編集中
10/01/15 12:06:51 Gmrcj8+w
>>318
「バッファリングを行う」にチェックを外すで回避可だったかと

320:名無しさん@編集中
10/01/15 17:20:23 28uh9GC1
TVTest ver.0.6.5で音声フィルタにダメもとで
clauts.ax = CyberLink TimeStretch Filter (PDVD9)
入れてBonDriver_File+TVTestPluginやってみたがやっぱダメだったw

321:名無しさん@編集中
10/01/16 01:31:45 BOJ/llhe
>>309
例えばAC3 Filterを選択し、AC3 Filterの設定を適切に行えば、SPD/IFにAC3 5.1CHをパススルーできる
と思われる

322:名無しさん@編集中
10/01/16 01:41:52 /oG+VowH
エンコしてるものをパス"スルー"と呼ぶのにはなんか違和感あるなぁ
S/PDIF以降で見ればスルーなんだろうけど
全体(ソースからアンプまで)で言えばスルーじゃないんだから…

323:名無しさん@編集中
10/01/16 02:04:54 fMbLRIQo
Dolby Digital Live!的な何か

TVTestもう流石に成熟しきっただろうと思ってたけどこういうアプローチもあるのか、作者さんの探究心に脱帽。

324:名無しさん@編集中
10/01/16 02:22:46 XZw6pAbl
BonDriver_File+TVTestPlugin 1.6.0 & 1.6.1
シーク中に固まりすぎ。1.5.5に戻しました。残念。


325:名無しさん@編集中
10/01/16 02:23:24 BOJ/llhe
>>322
AAC 5.1CHをAC3 5.1CHにトラコンしていますが、5.1CH サウンドは(ミキサーなどで再加工されることなく)
AS ISで処理されているので、パススルーと称しても差し支えないと思います

326:名無しさん@編集中
10/01/16 03:10:45 /oG+VowH
>>325
いや、5.1ch云々は別として、PC側でトラコンしてる時点で劣化してるじゃん
S/PDIFがソースのAACをそのまま通すならパススルーって呼んでも違和感はない

あなたの観点ではS/PDIFをAC3が通過してればパススルー
私の観点ではトラコンされた時点でパススルーとは呼べない
A/V機器視点じゃなくてPC視点で考えればわかるよ
TvTestスレの方も見てるけどあっちの370が言いたいのもそういうことだと思う

AC3フィルタの後はAC3ストリームのAS ISかもしれないけど
私たちがAS ISとかパススルーと呼びたいのはAACのパススルー
可能かどうかは別としてね

327:名無しさん@編集中
10/01/16 03:12:47 BOJ/llhe
>>326
トラコンって、この場合フォーマット変換しているだけで、劣化はしてないと思いますが

パススルーの定義が違っていることは認めます

328:名無しさん@編集中
10/01/16 03:32:25 /oG+VowH
あれ、トラコンってAAC->(PCM)->AC3の変換のことじゃないの?
俺はPC畑でA/V畑じゃないから違ってたらすまん

トラコンの定義は別としてもAAC->AC3をしてる以上、必ず劣化してるよ
まぁ2/0をupmixするのに比べりゃ分からないほどかもしれないけど
mp3->mp3とかmp3->aacの変換と同じだからググればわかると思う

329:名無しさん@編集中
10/01/16 05:37:45 8F8FqAaR
俺はPCM以外でS/PDIFを通すもんは全部パススルーや っていう感覚

330:名無しさん@編集中
10/01/16 08:01:23 BOJ/llhe
>>328
そのことです

本来は、AAC 5.1CHをそのままSPD/IFから出力して(AACパススルー)、AACデコーダ内蔵のアンプに食わせるのが
最も望ましいでしょうが、TVTestはAACデコーダーを内蔵していて、AAC 5.1CH→PCM 5.1CHになってしまっています。
将来はともかく、現在はAAC をデコードしないという選択肢はないので、本来の意味のAACパススルーはできません。
また、たとえAAC をデコードしないという選択肢があったとしても、AACをSPD/IFに出力するようなフィルターはないので
はないかと思います(もしかするとPDVD9などでできるのかもしれませんが)。
従って、本来の意味のAACパススルーは現状無理でしょう。できそうなことは、

1.PCM 5.1CHをSPD/IFに出力して直接アンプに食わせる
2.AAC 5.1CHに再エンコして、SPD/IFにパススルー出力してAACデコーダ内蔵のアンプに食わせる
3.AC3 5.1CHにエンコして、SPD/IFにパススルー出力してAC3デコーダ内蔵のアンプに食わせる
4.DTS 5.1CHにエンコして、SPD/IFにパススルー出力してDTSデコーダ内蔵のアンプに食わせる

ぐらいではないでしょうか?PCM 5.1CH SPD/IFを食わせることが出来るできるアンプがあるかどうかはしりませんが、
AAC/AC3/DTSデコーダ内蔵のアンプは存在するので、2-4が現実的解であり、その中でも、3はAC3 Filterで
できることはわかっているので、3が最も現実的解でしょう。従って、3の解、すなわちAAC 5.1CH->(PCM 5.1CH)->
AC3 5.1CHのチェーンの実現です。

丁寧にいえば以上のシナリオですが、そのことをえいやっとパススルーと表現してしまいました。
それはパススルーを広く解釈して、5.1CHを保存していると言う意味で、自分の定義でした。
すみません。ご理解ください。


331:名無しさん@編集中
10/01/16 08:13:39 BOJ/llhe
AC3 FilterのOutput formatをAS IS(no change)にしないかぎり、AC3 Filterのミキサーを通って
5.1 CH信号が改変されてしまうと思います。
PCM 5.1CH->AC3 5.1CHをするためには、AC3 FilterのOutput formatをAS IS(no change)に
するのがよいと思います。

332:名無しさん@編集中
10/01/16 08:18:03 kgKKg9wI
>>331
それも違うがな
ちなみにASiS

333:名無しさん@編集中
10/01/16 08:29:47 kgKKg9wI
途中送信してもーた
ASIS指定しようとしまいとfilter通るし劣化はする改変とは違うしw
URLリンク(nukkorosu.80code.com)
元ソースが5.1なら画像のデコーダ情報出力形式指定しようとしまいと
結果は同じ
俺は2chもうpミックスして聞きたいしもちろん音も変わる


334:名無しさん@編集中
10/01/16 08:34:59 cwF7kJAT
SPD/IFとか書いてる時点でなぁ
S/PDIFだよ

335:名無しさん@編集中
10/01/16 09:23:56 BOJ/llhe
>>333
そうですね
しばらく触っていないので忘れていましたが、3/2+SW 5.1チャンネルではソースがなんであっても(擬似的)5.1CHに
変えるということですね
5.1CHソースはそのままでてくるようです

AS ISだと2/0は2/0で、5.1は5.1で出てくるということのようです

>>376
うろおぼえでスマソ
なんでSとPDIFの間に/が入るの?

お騒がせしました

336:名無しさん@編集中
10/01/16 09:56:52 7BC0LROu
ソニー/フィリップス デジタルインターフェイス
そん位調べろや

337:名無しさん@編集中
10/01/16 10:06:05 BOJ/llhe
>>336
㌧クス

338:名無しさん@編集中
10/01/16 10:10:11 JwW+vIgE
BonTSDemuxのx264エンコって画質の調節とかできないの?
デフォルトだと汚すぎて…

339:名無しさん@編集中
10/01/16 10:26:51 JUbZK0pM
AviUtl使えば

340:名無しさん@編集中
10/01/16 10:56:37 1nX40kL9
>>338
cap_sts_sea.ini
ffmpeg.exe

341:名無しさん@編集中
10/01/16 14:09:34 fa4uNdO+
>>338
最近は、こういう人まで使ってるんだな。。

342:名無しさん@編集中
10/01/16 14:30:41 7RxD4ep0
最初のころもそういう人も使ってたよ
知識ないやつになんとか見下したレスつけたいんだろうけど
注意しないとお前が新参扱いされて下に見られるよ

343:名無しさん@編集中
10/01/16 14:34:26 fa4uNdO+
えw

344:名無しさん@編集中
10/01/16 14:42:47 FRbNJSl4
上とか下とかそういう感性が滑稽

345:名無しさん@編集中
10/01/16 14:54:58 ZNs3e0qV
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず

346:名無しさん@編集中
10/01/16 15:06:13 eB0YgMAj
天はつくらないけど人がつくるよね

347:名無しさん@編集中
10/01/16 15:10:53 H7Li5urT
>>338
 avisynthとx264.exeでやるのが色々前処理とか出来て面白いよ。

348:名無しさん@編集中
10/01/16 15:12:03 VPKjfbZH
上になったり下になったり


おあとがよろしいようで

349:名無しさん@編集中
10/01/16 15:21:22 1nX40kL9
でもiniファイル取り合えず見てみることしないのかなぁ
まさに設定ファイルなんだし

350:名無しさん@編集中
10/01/16 15:47:33 RwvESCuk
士農工商ヲタ避妊

351:名無しさん@編集中
10/01/16 17:30:13 JwW+vIgE
>>340
わかんねー

352:名無しさん@編集中
10/01/16 17:37:49 RIyD8+8D
>>324
うちは、VISTA/M2A-VM(690G)/TVTestオンボで使ってるけど、1.5.5あたりから調子が良くない。
TSをTVTestにD&Dすると「TVTestが停止しました」のダイアログを出して強制終了になる場合が多い。

TVTestのバージョンの組み合わせかもしれないと思って、いろいろやってみたけど、
BonDriver_File+TVTestPluginを1.5.1にすれば安定するので、原因究明を諦めている。

誰か改善できた人、いませんか?


353:名無しさん@編集中
10/01/16 18:40:59 /oG+VowH
>>330
ごめん、別に絶対間違ってると思ってるわけじゃないんだ、謝る必要はないよ
S/PDIF視点で言えば>>329的な感覚があるのもわからないわけじゃない
TvTestとの組み合わせで言えば現状AC3化するしかないのもわかってる
ただ、パススルー=無劣化のイメージ上では語弊があると思ってさ

帯域(24bit/2chまで)の問題でS/PDIFにLPCMの5.1chは通せないらしく
5.1chやるにはAAC/DTS/AC-3のどれかだけど
日本はDVDでAACが必須でなかった関係でAAC非サポートの機器も多い
でもS/PDIFをベースにしたらしいHDMIの音声信号では
AACもサポートされる方向だからS/PDIFがもう「古い」んだろね

TvTestを改造してAACをデコードしないようにすれば
AACパススルー可能な機器(フィルタも用意してるような)はあるとおもう
DVDでもオプションでAACはあったしHD時代には必要だからね

今後はパススルー/無劣化/5.1ch出力の使い分けをした方がよさそうだなぁ

354:名無しさん@編集中
10/01/16 18:53:10 5t2piDWg
Tvtestについて語るスレ Part 2
スレリンク(avi板)

355:名無しさん@編集中
10/01/16 19:33:52 XZw6pAbl
>>352
1.5.5からiniファイルが分離したから、その辺を確認してみたら?
1.5.1で安定してるなら、TVTestは最新で構わないと思う。


356:名無しさん@編集中
10/01/17 22:41:55 BU6gU636
再生にはtsfile2uを使ってたんだが
先週ふとBonDriver_File+TVTestPluginを試してみようとしたら、
どうやってもシークパネルが表示されない。
色々試した結果、1.5.4までなら表示されるがini分離後のやつがダメ。

結構悩んだ末TVtestのVerを最新にすれば出てきた、という間抜けな話。
TVtestの古いやつ(うちの場合0.5.51)だと
1.5.5以降はシークパネルの表示がだめっぽい。

357:名無しさん@編集中
10/01/18 00:19:23 vZq7Q3G2
BonDriver_Fileで

' パネル表示方法
' 0:効果なし(全画面時に表示できないなど問題があります)
' 1:スライド(デフォルト)
' 2:フェード

ってあるけど、もう効果なしで全画面でもちゃんと表示されてるよ
全画面時に画面上にマウスポインタを置いて元のサイズに戻した場合、ちゃんとパネル表示されるけど
全画面時にパネル上にマウスポインタを置いて元のサイズに戻すと、一瞬だけパネル表示された後消える

358:名無しさん@編集中
10/01/18 05:26:51 okAKPLO0
など

359:名無しさん@編集中
10/01/18 08:04:59 qY9Za8ic
なんかBonDriver_File+TVTestPluginの話題が出ていたので試してみた。
すごい\(^o^)/

360:名無しさん@編集中
10/01/18 09:47:46 cWR9FNJl
>>356
BonDriver_File.txtの更新履歴のところを読んでみ
あと>>293

361:名無しさん@編集中
10/01/19 21:46:53 wflfYOmz
FAAD 改造版の作者様

便利に使わせて頂いております。
ファイル名にディレイ値が含まれる場合の自動処理を入れた副作用でしょうか、
-o オプションで出力ファイル名を指定しても機能しません。
修正をお願い出来ませんでしか。
それと、本家の方で Ver 2.7 が出ていますので変更点を取り込んで頂ければ
さらにありがたいです。

362:名無しさん@編集中
10/01/20 22:33:17 RpbkL633
超亀だけど
>>68
Bondriver_UDPで投げたストリームをVLCで受けてストリーミング配信すれば?
エンコードしながらストリーミングできるし。

363:名無しさん@編集中
10/01/20 22:40:26 T7lleWOI
>>362
VLCは不安定すぎるんだ・・・

364:名無しさん@編集中
10/01/21 01:16:32 aScfzaTA
なんかfakeaacwavにかけたら落ちるaacがあるんだが…

365:名無しさん@編集中
10/01/21 01:19:12 I9KXZxvp
具体例を挙げれば?

366:名無しさん@編集中
10/01/21 01:21:27 aScfzaTA
先週のtvkのtaxmenをts2aacで抜いたやつ。今週はいけた。

367:名無しさん@編集中
10/01/21 01:29:35 I9KXZxvp
具体例をと偉そうに言ったはいいがそのソースを持ってないから力になれない
すまん

368:名無しさん@編集中
10/01/21 02:02:17 hbMGkEuy
tvtestでffdshow使ってaacデコードできたらいろいろ出来て便利なのに
フィルタとかね

369:名無しさん@編集中
10/01/21 19:24:28 Rpii6GfW
113氏?かわかりませんが、
ありがとう。

370:名無しさん@編集中
10/01/21 20:04:53 xwtsPy+v
SignalTalkerはWin7だと落ちるなあ

371:名無しさん@編集中
10/01/21 20:22:16 /0aXVpMD
>>370
あれVMR7専用だからEVRとかVMR9にすると落ちるよ

372:名無しさん@編集中
10/01/21 20:28:16 xwtsPy+v
>>371
XPのVMR9だと落ちませんでした。
Win7でVMR7にしたら落ちなかったがボーかロイドが物故割れたw

373:名無しさん@編集中
10/01/21 20:30:28 /0aXVpMD
>>372
ver.1.0.0 なら音は正常に出力されるから試してみなさい

374:名無しさん@編集中
10/01/21 20:34:43 xwtsPy+v
>>373
本当に正常になりました。
ありがとうございました。

375:名無しさん@編集中
10/01/21 20:57:56 yKlW4Z/h
>364
該当部分を切り出してここで報告したら作者が見てくれるかもしれないよ。
かなり対応の良い人みたいだし。
代替のソフトがないだけにバグ直してくれるのはほんと助かる。


376:名無しさん@編集中
10/01/21 21:25:19 dpG1CEH+
そのFAWがWindowsの画面ロック状態だと動かないっていう話が
前にスレであって、自分もその症状で結構困っているんだけど
他のコマンドラインから呼び出せるGUIアプリ(例えばFFC)とかは
画面ロック状態でも動くから、GUIアプリは一律画面ロック時に
動かないというわけでもなさそうだし、この症状ってコーディングする際に
何か気をつけてれば回避できる問題なの?

377:名無しさん@編集中
10/01/22 03:40:26 iZpcFZy2
BSの番組表局ロゴ取得する方法はないの?

378:名無しさん@編集中
10/01/22 09:51:05 AIXINwWp
URLリンク(2sen.dip.jp)

379:名無しさん@編集中
10/01/22 23:17:58 GZAGObMi
FAWの作者さんへ
パイプから入力できるようにできませんか?

380:名無しさん@編集中
10/01/23 02:50:01 H46J/VXf
>>368
映像デコーダーが選べるように、音声デコーダーを選択できるようにするかと思ったら、音声デコーダーは
内蔵で、フィルターを選択できるようにしたんですよね
でも、ffdshowのAACデコーダーって5.1CH対応していないっぽい
CoreAACなら対応しているけど


381:名無しさん@編集中
10/01/23 06:33:19 P9tHvYG7
>379

そんなのなんの意味があるんだと思ったが

avs2wav movie.avs - | FAW audio.aac
って感じか。確かに便利だ。

382:名無しさん@編集中
10/01/24 22:34:22 S7X4Bw2h
東芝のセルTV開発は赤CASでやってるようだ。
NHKで放映していいのか?


383:名無しさん@編集中
10/01/24 22:41:18 lv29Pn/g
>>382
気にするなよw

384:名無しさん@編集中
10/01/25 00:51:22 r7lArWH+
逆に何が問題なんだよ、指摘してみろ

385:名無しさん@編集中
10/01/25 18:42:35 aCBVHS4i
B-CAS社がまだ認定していない装置に赤いカード使うのが
問題なんじゃね?
普通は黄色いカード使うもんだと思うが。

386:名無しさん@編集中
10/01/25 18:46:56 f9w7dhOY
気になるならB粕に聞いてみろよ

387:名無しさん@編集中
10/01/25 18:52:26 oxx35xVq
どうせ天下り先の奴が作ったザル規約。粕社の担当者ですら規約把握してるか怪しいわ。

388:名無しさん@編集中
10/01/25 21:09:06 p/M19j7C
B粕は海外の企業が入ってこないうちはまだ利用価値があったけど最近はそれもなくなってきてるな

389:名無しさん@編集中
10/01/26 01:12:38 ZDoLpI9n
電話番よりは俺らのほうが詳しいと思う。

390:名無しさん@編集中
10/01/26 12:46:47 V+JnQS+n
しかも、NHKで放送されたってことは、放送事業者としては問題なしってことだしな。


391:名無しさん@編集中
10/01/26 12:50:15 A+0ESfDu
色がたまたま赤だっただけでチップの中身は黄色でしたという言い訳

392:名無しさん@編集中
10/01/26 12:52:42 WfW7EpZF
NHKが一番金だしてるのになにいってんだ?

393:名無しさん@編集中
10/01/26 12:56:43 bg6tw+o3
>B-CAS社がまだ認定していない装置

なぜそう思ったのだろう。

394:名無しさん@編集中
10/01/26 13:08:24 24cq8z7D
つか、ちゃんと動くかどうか確認しないと駄目だろ

395:名無しさん@編集中
10/01/26 14:56:47 qKoPhysp
開発に使えなきゃ赤カードで不具合が出無いかどうかの確認はどうやってとるんだろうか?

396:名無しさん@編集中
10/01/27 00:49:03 JzYqmXDZ
スレチだけどTBSの第二アサ秘ジャーナルでは黄CASだったぞ

397:名無しさん@編集中
10/01/27 13:18:21 OvN5SLc7
黒使ってるのって見たこと無いな

398:名無しさん@編集中
10/01/27 16:54:54 ne3nJqn2
FakeAacWav Ver0.28+fawcl0.11

作者さん相変わらずの対応恐れ入ります!

399:名無しさん@編集中
10/01/27 22:09:59 eTHrFHPy
TvRockのEPGデータファイルを、EpgDataCapBonやTvTestのEPGデータにコンバートするツールって無いですか?
毎日TvRockでEPG取得してるのに、TvTestでもわざわざEPGデータを取得させるのがめんどくさいです・・・

400:名無しさん@編集中
10/01/27 22:14:55 dUVQHdKT
手動で取得してるのかよ

401:名無しさん@編集中
10/01/27 23:05:42 P3/06HRU
俺の環境では片方に登録されたらもう片方も大体入るけど
TvTestは入っててTvRockには入ってないってのはよくある
逆はない

402:名無しさん@編集中
10/01/28 00:28:24 yWXZx2Xd
TvRockはRecTest経由でEPG取得させてるけど、複数チューナー同時に動かしてるから
RecTest側のEPG情報保存を使うとファイル壊れるんだよね・・・

403:名無しさん@編集中
10/01/28 00:32:14 pdtw7Ia0
そんな機能Rectestにない

404:名無しさん@編集中
10/01/28 01:11:16 yWXZx2Xd
>>403
あー、途中のバージョンから無くなったな、そういえば。
って、訳で、昔はあった。

405:376
10/01/28 20:31:33 V01tr7tG
>>398
なんかキテター!作者さんありがとうございます、当然ながらCL版は画面ロック状態
(リモートデスクトップを切断した状態)でもちゃんと動きました。
余計なお世話かもしれませんが、GUI版とCL版を別々にするよりも
GUIはフロントエンド化した方が管理が楽じゃないですか?

406:名無しさん@編集中
10/01/28 20:39:41 8NGthzb3
CUI版とGUI版の同じ処理が別々のソースコードにある訳じゃないだろうし
大丈夫じゃね?

407:名無しさん@編集中
10/01/28 21:31:29 xFNfA6fS
パイプからの入力対応を待ち続ける

408:名無しさん@編集中
10/01/28 22:19:00 4V2rvvW0
やっぱこのツール使ってる人多いな。
品質・速度の両面で有利だからな。

409:名無しさん@編集中
10/01/29 10:35:30 3KNQjoyf
FAWでのズレに関する不具合(?)

FAWを利用してのカット編集後WAV化
ts -> .AAc(DGIndex) -> FakeWav -> カット編集 -> AAC(FAW) -> WAV(FAAD)
AACをWAV化してからカット編集
ts -> .AAc(DGIndex) -> WAV(FAAD改)-> カット編集

FAWのドキュメントによれば、上記の通りに処理した後の2つのWAVファイルの差は±10.67になるはずなのですが
実際には20msくらいずれてしまうことがあるようです。

原因として考えられるのは AAC->FakeWav の際に行われる Delay カット(もしくは無音付加)の際に
生じた誤差分が FakeWav(カット編集後)->AACの際に考慮されていないためではないかと予測します。
ドキュメントには考慮してそうな感じの記載があるのですが・・・。

410:409
10/01/29 10:36:11 3KNQjoyf
(以下AACの最小サンプル数を20msとして)

例えば、「Audio Delay -29ms.aac」のようなファイルがあった場合、カット等を行わずAAC->FakeWav->AAC
としただけれも、FAWの原理的に 9ms(余分) のズレが生じる(20msのみカットされる)はずです。
ドキュメントの記載によれば FAW はカット編集が複数の地点で行われても、そのそれぞれの地点において、それ以前の地点で発生した
ズレ分を考慮に入れて FakeWav->AAC にするので、編集後の AAC 全体のずれは最大で±10.67になるとのことです。
しかし、この際にカット地点のズレだけではなく、最初の AAC->FakeWav の際の Delay カットの分(9ms)の分も考慮
にいれなければならないところ、現在の FAW はそうなっていない可能性があるのではないかと。

ソースが公開されておらず、検証もしずらいのため単なる予測ですので、検討違いだったらすみません。
またそもそも AAC->Wav(FAAD改) があやしい(先頭Delayカット等)ということもあるかもしれませんので
その際は再検証してまた報告しようと思います。

411:名無しさん@編集中
10/01/29 17:49:46 E7X7KYXe
俺も以前その2種類の方法比較したわ、WaveCompareで調べたら俺的結論は

FAAD改でADTSをデコードすると先頭に1024サンプル(21ms)のゼロサンプルが付加される
1024/48000=21ms

まーよくわからん

412:名無しさん@編集中
10/01/29 18:05:11 DAsiVo0U
なんのためのゼロサンプルなんですか?

413:名無しさん@編集中
10/01/29 20:00:12 9KKN9HK/
ソースすら公開できない奴が作ったソフトに期待するほうが悪い
オナニー見られるのは恥ずかしいって感覚なのかねぇ
オナニーじゃない社会貢献なんだという境地には実力がなきゃ到達できないか

414:名無しさん@編集中
10/01/29 20:49:17 DPu3RJfc
俺の環境だとFakeWav使って出来たwavエンコードしてもザーーーーって音になるだけだった
aviutlとtmpegが悪いのかもしれないけど

415:名無しさん@編集中
10/01/29 21:26:27 JG7JSgGi
ちょ

416:名無しさん@編集中
10/01/29 21:27:34 Ta5l0RBn
Fakeレスです

417:409
10/01/29 21:41:15 zdJm02qT
>FAAD改でADTSをデコードすると先頭に1024サンプル(21ms)のゼロサンプルが付加される

いや、それはないです。
FAAD改はファイル名に「DELAY -XXXms」とあれば XXX ミリ秒だけ先頭部分をカットし、
「DELAY XXXms」とあれば XXX ミリ秒だけ無音を付加します。
カット・付加はWAV変換後に行われているので誤差は出ません(もしくは僅少)。
波形エディタで見ればすぐわかると思います。

またFAAD改と NeroAacDecの両方で同じAACをデコードしてみても同じ結果(ズレはない
という意味で)になるのでFAAD改がデコーディングバグを持っている可能性は低いと思います。
(音質どうこうはおいておいて)

418:417
10/01/29 21:41:56 zdJm02qT
アンカーわすれました。
>417
>411

419:409
10/01/29 21:45:50 zdJm02qT
>410
>411
補足ですが、「DELAY 500ms.aac」と「DELAY -500ms.aac」の2つのファイルを
FAAD改(Delayが考慮される)とNeroAacDec(そのままデコード)でそれぞれ
WAV化してみたところ、それぞれ500msずつ付加、削除されているのを確認しました。

420:411
10/01/30 00:03:51 YN/zZaM0
編集後のDELAY 0msの場合でしたわwすいません

421:名無しさん@編集中
10/01/30 11:55:35 FdDRmCpE
FAWの作者ですが、一応、確認しました。

別のファイル名で、データは同じファイルを2つ用意。
test DELAY -29ms.aac ファイル1
test DELAY 0ms.aac ファイル2
以下のコマンドを実行(aac->wav)
fawcl "test DELAY -29ms.aac" "test-29.wav"
fawcl "test DELAY 0ms.aac" "test-0.wav"
ここで、ズレを確認すると、29msズレているWAVデータを確認。
#ファイル末にゴミデータがついている別のバグを発見したが、
#実際には、影響が無いので無視……ふぅ
ここまでは、とりあえず、動作OK!


422:421
10/01/30 11:56:51 FdDRmCpE
次に以下のコマンドを実行(wav->aac)
fawcl "test-29.wav" "test-29_out.aac"
faad "test-29_out.aac"
fawcl "test-0.wav" "test-0_out.aac"
faad "test-0_out.aac"
ここで、ズレを確認すると、約21.33msズレているWAVデータを確認。
理想は、29msズレているデータが得られればいいのですが、FAWでの
仕様通り、約21.33ms単位で合わせているので、7.67msの誤差が生じている。
これは、FAWでの誤差範囲(約10.67ms)内なので、問題無しと考えられる。


423:421
10/01/30 11:58:07 FdDRmCpE
元のバグ報告者の間違っていると判断した根拠(論理?)がいまいち理解
できていない(「AAC->FakeWav の際の Delay カットの分(9ms)の分も考慮
にいれなければならない」ってなんで?考慮しないで良いように、FakeWavを
作っているので…「Delay カットの分」ってのも、そもそも意味がわから
なかったり…)ので、答えになっているのかはわかりませんが…

#ま、あんまり細かいことは、気にしないで、気楽に行きましょう~

以上。


424:409
10/01/30 23:27:27 BJRaS5lR
>421
ご確認ありがとうございました。
私の方でも何度か確認し、たしかに+-10ms以上のズレがないことを確認いたしました。

勘違いの原因は、例えば、Audio -29ms.aac を FakeWavにする際に、
まず aac の先頭 20ms をカットした後 FakeWav にしていると思い込んだことです。
これだと先頭ですでに 9ms ズレるので、 この後にさらにカットする場合には最初の
ズレ分の9msを考慮に入れるべきだと思ったのです。
ですが、詳しく調べてみたところ、まずDelayを無視して aac->FakeWavにした後に
29ms をカットしている(実際にはカットはせずにずらして埋め込んでいるだけなので
ファイル最後尾にダミーが付加されてファイルサイズはDelayのあるなしにかかわらず一緒)
ので問題ないと理解いたしました。


425:409
10/01/30 23:50:37 BJRaS5lR
ではなぜ+-10ms以上ズレる可能性があると感じたかというと別の原因がありました。

まず、便宜上AACの最小サンプルは 20ms の 10byte とします。
ここで 80ms(4サンプル)のAACを例にとり、先頭から順に番号を振っていくと

AAC
1234
(10byte x 4 = 40byte)

AACとWAVのサイズ比が例えばちょうど4倍だとするとFakeWavは

FakeWav
1---2---3---4---
("-"は無音部分)
(40byte x 4 = 160byte)

というような感じになっていると思います。

426:409
10/01/30 23:51:18 BJRaS5lR
ここでFakeWavの 2 と 3 の間を 5ms だけ切り取ると

FakeWav
1---2--3---4---

となります。この後 FakeWav->AAC を行うと、カットの長さが10ms以下なので

AAC
1234

として復元され、結局カットしていないのと同じになります。ここまでは問題ありません。


427:409
10/01/30 23:56:03 BJRaS5lR
次に、前と同じ長さの 5ms をカットするのですが、ちょうど 2 の場所をカットしたとします。すると

FakeWav
1------3---4---

となります。前とカットの長さは同じなのですが、復元すべきAACサンプルの 2 番目が失われて
しまったので、FakeWav>AACの結果は

1-34

のように 1 の後に無音部分ができてしまいます。あるAACを処理していたときにちょうど無音部分
の境目をみていたのでズレだと考えてしまったのだと思います。

428:409
10/01/31 00:15:41 ItmZwhfL
長々とした書き込みですみませんが解決法を。

要はちょっとくらいカットされても他から持ってこれれば良いということでAAC->FakeWavの時点で
1---2---3---4--- (4 x 4 x 10byte =160 byte)
ではなく
1111222233334444 (4 x 4 x 10byte =160 byte)
としてAACを埋め込めばよいのだと思います。

ただしこの場合、例えばFakeWav先頭を 11ms カットし、さらに3番目のサンプルがちょうど
始まるところから 18ms カットしたとすると、全体としては 29ms になるため、最終的な
AACからのカットの長さは 20ms ということで、この場合は3番目のサンプルを1つだけカットして
Fake->AACの結果は
124
となるようにしないといけないという、ちょっと面倒な計算になるのではと思います。

長々と失礼いたしました。

429:名無しさん@編集中
10/01/31 13:32:35 nO5fBWkk
fawcl.exe、出力中に書き出し先のストレージが残量0になるとエラー吐いて異常終了するようです

430:名無しさん@編集中
10/01/31 15:31:11 Mk9g6j5E
>429
横槍なのでもしかしたら間違ってるかもしれないが
一般論だとストレージが残量0になって異常終了するのは普通の状態だと思われるので少なくともバグ報告ではないし
要望のつもりなら具体的な事を書くべきでは?

・残量0のあたりで処理終了のみ行い、エラーを吐かないようにする
・処理開始時にチェックを行いストレージ容量が足りなければメッセージを出してユーザーに任せる(ただし他のことを並列処理してる場合は無意味かも)
・エラーは出さない。どんな事をしても容量を確保し処理を続ける。他の何かに影響が出ると思う


どういう物にしろ、単に要望があるだけならとりあえず言ってみればいいのに。と個人的には思った

431:409
10/01/31 16:27:39 ItmZwhfL
>428
訂正します。

>ただしこの場合、例えばFakeWav先頭を 11ms カットし、さらに3番目のサンプルがちょうど
>始まるところから 18ms カットしたとすると、全体としては 29ms になるため、最終的な
>AACからのカットの長さは 20ms ということで、この場合は3番目のサンプルを1つだけカットして
>Fake->AACの結果は
>124
>となるようにしないといけない

これだと先頭の 1 がカットされない、つまり 1 以降 4 まで 11ms ズレるということになって
しまうので、通常通り 1 はカットし 234 が残るようにするのが正しいです。

混乱させていたらすみません。


432:名無しさん@編集中
10/01/31 21:02:25 ItmZwhfL
>428
に併せて1つ要望させてください。

上記のように、FakeWavのカット部分が最小サンプルの区切りから見て10msに満たない
場合はその部分にAACが含まれていれば(カットにより削られるので)無音に、そうで
なければオリジナルのまま残される、という処理になっているようですが、
「FakeAACWavがカットされた部分を含んでいたサンプル全体を無音にする」というオプション
をつけていただけないでしょうか。
図で説明しますと、

FakeWav
1----2----3----4----

で、2 と 3 の間を少しだけカットすると

FakeWav
1----2---3----4----

になり、これを AAC に戻す際に、通常は

AAC
1234

となるところを

AAC
1-34
("-"は無音のAAC)

になるようなオプションです。

433:名無しさん@編集中
10/01/31 21:04:16 ItmZwhfL
上記の要望の理由は、実際のTSで本編とCMの切り替えの部分で映像と音声(AAC)が
少しずれている場合もしくは FakeWav->AAC の際の誤差のためにズレが生じてしまった場合に、
ぎりぎりの部分でカットを行おうとするとCMの音が本編に食い込んでしまうことがあるからです。

この時、本編とCMの境目が AAC のサンプルの境目に近いと、カットが少量になって
しまう側ができてしまいます(つまりカットされない)が、その部分のサンプル全体が
無音になるのであれば、仮にCM付近の本編の一部も無音になったとしても、CM音声が
本編に食い込むよりははるかに自然に聞こえるからです。

複雑で手間のかかる要望かとは思いますが、ご一考いただければ幸いです。


434:名無しさん@編集中
10/01/31 23:06:29 1YEf3Ecg
BonDriver_File+TVTestPlugin(1.7.0)
にバージョンアップしたらプラグインの一覧にBonDriver_Fileが出なくなった。

1.4から一気にバージョンあげるとだめなんだろうか。。。

435:名無しさん@編集中
10/01/31 23:09:43 nPGWzmB9
>>434
うちだと、WinRARで開いた時点で書庫が壊れているとでて
Readmeすら正常に読めなかったな。

436:名無しさん@編集中
10/01/31 23:13:41 d9sPfDjn
>>434
どうせTVTestが古いんだろ

437:名無しさん@編集中
10/01/31 23:24:19 1YEf3Ecg
>>435
解凍は普通に出来たよ

>>436
TVTestは0.6.5で
BonDriver_File+TVTestPlugin(1.6.1)までは正常に動いたけど
1.7.0が一覧にも出ないし、最初にファイルを開くもでない。。。


438:名無しさん@編集中
10/01/31 23:24:34 tbQTv2mG
Lhaplusでアーカイブヘッダに異常がありましたって文句言ってくるね。
WinRAR3.90では問題なし。

<1.7.0 :2010/01/31> 次の仕事を取ってこなきゃいけないので次回未定
・プレイリスト/レジュームリストダイアログ追加
・ランタイムを静的リンクから動的リンクに変更(BonDriver、TVTestPlugin両方)

439:名無しさん@編集中
10/01/31 23:29:58 TU5c6MNO
>>279
録画番組の前10秒から後2秒まで予約してたんだけど、
tssplitterで-SEP3 -OVL5,7,0でsplitしたら本編部分に対してxx2が無視された。
録画対象番組の後の余分な部分のTSのサイズが2秒分しかなくて、
そのサイズがBUFF(10MB)以下なもんでxx2が無視されてるみたい。
BUFFをデフォルト10MBから5MBとかにしたら動作した。
-BUFF 0にするのが無難かも。
もしくは録画番組終了後余裕をもって10秒まで録画して、その10秒間の
TSサイズをBUFF10MB以上にするとか。

440:437
10/01/31 23:37:11 1YEf3Ecg
色々弄ってたら動いた
原因が分からんけどお騒がせしました

441:名無しさん@編集中
10/01/31 23:38:06 1YEf3Ecg
ageちまった。。。スマン

442:名無しさん@編集中
10/02/01 06:14:40 5koSot9D
>>441
うちの3台中1台が同じ症状になったw
もう一度
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム
これ入れなおしが必要だったわけだが以前から入れていたのは間違いないのだけれども
今まで普通に動いていたのにこういうこともあるんだなって感じだ・・・

443:名無しさん@編集中
10/02/01 08:39:10 iWC9WTUM
>>438
2010/01/31にダウンロードしたファイルに異常がある場合がありました。
(アーカイバソフトで解凍時にエラーが出るなど)
アップローダーの改修時にテストコ-ドが混入してました。
中身に影響はないですが気になる方は再ダウンロードしてください。

転載、再配布等について書いてない=許可していない、です。
誰、とまではあえてここでは書きませんが…。


444:名無しさん@編集中
10/02/01 18:35:10 3dl1kdUd
あープレイリストがついてマジ便利になったわ
順番忘れちまったり順番変えたかったことはある

445:名無しさん@編集中
10/02/01 18:45:39 3dl1kdUd
1.7.0、デュアルモノラル時に自動的に主音声に切り替わらない!??
よくわからん

446:名無しさん@編集中
10/02/01 18:48:08 3dl1kdUd
もう一度試したら変わるな
よくわからん
忘れてくれ

447:429
10/02/01 22:05:30 1T9YLbA7
>>430
書き出し先のストレージ残量が確保できなかった場合の処理を想定して
コーディングしなかった場合は処理エラーになるというのはなんとなく理解できるので
あえて言うとしたら要望にあたるのかな?
作者さんがケーススタディしてないと思ったので注意喚起したかったんだが
FAWの処理の性質を考えた場合
1. 確保できなくなった時点で処理を終了する
2. 他の要因で空き領域ができるまで待機する(x264が多分これ)
3. ユーザーに終了するか待機するかを尋ねる(コンソールにエコーしない状況だとゾンビ化するリスクが?)
あたりが妥当だろうか?自分は本格的にプログラミングしたことないんでどういう処理を
行うようにするのがフェイルセーフかわからんので、もし作者さんに実装する意欲が
あるのであれば最終的な判断はお任せしたい。

seraphy氏のところのavs2wav(ヘッダ修正版)を使ってるんだけど、同じような理由で
入力されたAVSファイルが不正だとavs2wavが不正終了してバッチ処理が停止してしまうので
時々困ってる、誰かエラー吐かないで処理終了するように修正してplz

448:名無しさん@編集中
10/02/01 23:14:52 fDFud8br
容量が足りず出力できなくてエラーになることの何がおかしいのか理解できん
ど素人向けのソフトじゃあるまいし使う側が気を付けるのが普通だろ

>作者さんがケーススタディしてないと思ったので注意喚起したかったんだが
作者は気付いてない・わかってないんじゃなくてそんなとこまで面倒みないだけ
コーディングを語るなら、標準Cの範囲で作ってるのは想像に難くないわけで
空き容量検知なんかのWindowsAPIを必要とする機能はついてなくて当たり前

言っておくがx264cliも特段そんなところをわざわざケアしてはいない
r1416のソースを見てもflvのmuxerじゃ普通にfopenとかfwriteとかしてる
mp4はgpac使ってるからよくわからんがgpacがわざわざスプールするとも思えん

449:名無しさん@編集中
10/02/01 23:17:21 b+HvmJiV
windows7にしたらTsSplitterのB25デコーダー処理がBonCas経由だと出来なくなった
BonTsDemuxだとwin7でもBonCas利用できるんだけど

450:名無しさん@編集中
10/02/01 23:43:33 nrgP0/wy
>>448
まずそういう要望出す人はソース読めない
そこを理解しろ

451:名無しさん@編集中
10/02/02 00:03:26 fDFud8br
>>450
ん、もちろんそうだろうとは思ってるけど
「コーディング」「ケーススタディ」「フェイルセーフ」とか中途半端にわかったようなこと言うから
イラッとしてつい書き込んだ、今は反省している

452:名無しさん@編集中
10/02/02 00:13:32 80oysBKO
んなことでイラッって・・・

453:名無しさん@編集中
10/02/02 00:32:37 pM6TYksw
普段職場で冷遇されてるんだ・・・察してやれよ・・・

454:名無しさん@編集中
10/02/02 01:11:49 sPuGfDwD
BonDriver_File+TVTestPlugin作者様へ

ResumeCount=10より多く設定しても10回しか反映されないようです
確認したVerは(1.7.0)と(1.6.1)で
正常に動作していたVerは(1.3.3)~(1.5.4)です。
宜しければご確認お願いします。

455:名無しさん@編集中
10/02/02 04:44:11 FBYC3vEk
FAAD 改造版 0.5 チャンネル数変更で分割、エラー極力継続、delay補正、音ずれ補正
0.5
・faad2 v2.7のソースコードをマージ。
 (v2.6.1 と v2.7 ではフロントエンド部分には大きな変化はありません。
 バッファのサイズチェックなどが加わっています。
 0.5 に v2.6.1 の DLL、0.4 以前に v2.7 の DLL でも動作すると思います。)
・ファイル名に DELAY Xms があると -o でファイル名が指定できないバクを修正。
 (-D でディレイが指定されていないときに発生しました。)
 (ソフトウェア総合スレ6 361氏 レポートありがとうございます。)

頼んだ人じゃないけど感謝

456:361
10/02/02 13:38:10 /X3sxIhx
FAAD 改造版の作者様

バージョンアップありがとうございます。
ただ、
>411
にありますとおり、delay関連のバグがあるようです。
FAAD改0.5でwav変換を行うと約21ms(1サンプル?)ほど後ろにズレます。
ズレ自体はファイル名にdelayのある・なしや値によらず21msです。
つまり、delay値が0以上の場合は先頭に21msの無音wav、delay値がマイナスの
場合は、本来カットされるべき音が21msほどwavの先頭に付加されます。

あと、これはたいしたことではないのですが要望として、
FAAD改をバッチファイル内で使うとコマンドプロンプトのウインドウタイトルが
「FAAD」になってしまいます。
個人的なことなのですが、エンコードの一連の作業をバッチファイルにしており、
エンコードするファイル名をコマンドプロンプトのウインドウタイトルに表示する
ようにしているので、途中から「FAAD」になってしまうとちょっと不便です。

以上2点ですが、出来ましたら修正をお願い致します。


457:361
10/02/02 13:44:59 /X3sxIhx
>456
一応検証用のAACをあげておきました。

URLリンク(2sen.dip.jp)


458:名無しさん@編集中
10/02/02 22:49:27 px4pCk73
libfaad に aac フレーム を渡すと最初の 1 フレーム はたとえ音声が含まれていても
空(無音ではなく 0 sample)で帰ってきます。
おそらくエンコーダーディレイの補正のためだと思われます。
したがって、通常のデコーダでは
(フレーム数 - 1) * 1024 サンプル
がデコードされます。

逆に faac では先頭に 1 フレーム(おそらくエンコーダーディレイ)が付加され、
(サンプル数 / 1024) + 1 フレーム
となります。
よって、faac でエンコードし faad でデコードすると、この 1 フレームが相殺されることになります。

しかし、エンコード済みの aac フレームを途中で抜き出す事を考えた場合、
フレーム数 * 1024 == サンプル数
であった方が都合がよいと考え、faad 改造版では Readme.txt にあるように必ず 1 フレーム 1024サンプル
になるように無音を詰めています。

DELAY の値が最初の 1 フレームを含むのか含まないのかわからないためどちらが正しいのかわかりません。
通常通り最初の 1 フレームは無視した方が良いでしょうか。

最初にダミーフレームをlibfaadに渡して、最初の1フレームからデコードできるようにしようと考えた
こともありましたが、あまり意味がなさそうなのでやりませんでした。

# faad 改造版の Total frames は実際より 1 フレーム多くなっているのでいつか直します。


459:名無しさん@編集中
10/02/03 02:13:40 oUWHDBvu
容量0だの、保存先フォルダ(ドライブ)がなければ自動で他に録画しろだの
何度か見たこと有るけど、どんだけ横着なんだろうなw

460:361
10/02/03 10:42:10 qE+ssBZr
>458
丁寧な解説ありがとうございます。

もともとこの1フレーム分(21ms)がわかったのは、実際のtsをエンコードしたときです。
シーンの切り替えのところで音ズレを感じました。
最初はソースの問題かとも思っていたのですが Audacity を使ってAACを直接読み
込んで見た(ffmpegのプラグイン)ところ、FAAD改でデコードしたものは全体に後ろへ
ズレていたので報告したという経緯です。

ご説明から推察するに、WAV化後にどのフォーマット(AAC,MP3...)に変換してから
動画と結合するかによって最終的な答えは違ってしまうということなのだと思います。
しかし、WAV編集後に再度AACに戻す場合はやはり1フレーム分がずれてしまう
可能性が高いので、faad改でも最初の1フレームはやはりカットしていただき、
オプションで1フレーム付加(現在の挙動)ということにしていただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。


461:名無しさん@編集中
10/02/04 19:05:09 VuFnDp4L
【B-CAS】デジタル放送推進協会、TS抜きパッチを公開してたブログに警告文
スレリンク(news板)

一応貼っとく

462:名無しさん@編集中
10/02/04 19:29:39 fDBLS6cd
だったらこれも
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

463:名無しさん@編集中
10/02/04 19:45:31 s8ckgIIw
>>461
ついにこの日が来たか。

464:名無しさん@編集中
10/02/04 19:56:48 41ihgtw0
何が引っかかってるのかと思ったら
コピー・プロテクション迂回装置(技術的制限手段迂回装置)の提供等を禁止
ってまんまなのね

465:名無しさん@編集中
10/02/04 20:48:21 lvOMu7U2
しかし今更だなもう主流は他の方法に移動してるだろうに
既に公式からは入手できないドライバそれも終息品の限られたバージョン
なぜこんなタイミング

466:名無しさん@編集中
10/02/04 20:48:56 ZtDW1FMb
>コピー・プロテクション迂回装置
そうではない

467:名無しさん@編集中
10/02/04 20:55:05 xhZoPjTF
P2Pでts流して逮捕された人が使ってたからな

468:名無しさん@編集中
10/02/04 21:12:28 1nk/Jn4V
何が不正競争防止法違反だ。笑わせるな。
無料放送波にカスカード使用を押し付けて海外産業の国内流入を妨害しているクソ団体のどの口が言ってるんだか。
地デジ完全以降後(国内業者の製品がほぼ全家庭に行き渡った後)に海外業者も参入させる為にカスカード不要にするんだろ?
こんな団体消えれば良いのに。

469:名無しさん@編集中
10/02/04 21:31:21 DMvENcb0
P2Pで動画流してる奴全員逮捕して多額の罰金とりゃいいだけなのに

470:名無しさん@編集中
10/02/04 22:30:10 DTLPh350
>>461
これなんでDpaからなんだろう。
SKが頭に立って文句言ってくるなら分かるんだが、Dpaはヨソ様の製品でも全部文句言うって事?
なんかおかしいよなぁ・・・

471:名無しさん@編集中
10/02/04 22:41:04 SmSpirrO
つかSKをダシにしてるだけだろ

472:名無しさん@編集中
10/02/04 22:41:17 6tHzh4Xk
>>470
入浴剤と洗剤を混ぜるのが続いたのはマスゴミのせいってことさ

473:名無しさん@編集中
10/02/04 22:44:58 NUvaHOGT
>>470
そりゃSKはこのパッチのおかげでめちゃめちゃ売れたんだから
文句は言わんだろ。

474:名無しさん@編集中
10/02/04 22:54:42 kNGtzDu+
不正競争防止法違反なんだから競争に負けたヤツが
これが原因で競争に負けたとイチャモンを付けてると言うことだろ
競争に勝ったSKが訴える類のモノではない

475:名無しさん@編集中
10/02/04 23:02:54 zDV+Rzhc
>>470
Dpaは放送業界を実質仕切っている団体だよ
B-CASの運用もARIBの規格も放送関係の総務省法令もDpa(の会員である放送局や家電メーカー)の意向を丸呑みしているに過ぎない

476:名無しさん@編集中
10/02/04 23:07:16 Kds5hCpI
>>475
放送局と家電メーカーがいっしょくたって、どんなノータリンだよ、おまえ。

477:名無しさん@編集中
10/02/04 23:17:49 x0EHS8Qg
>>476
えっ?

478:名無しさん@編集中
10/02/04 23:20:13 jTW7OFYj
スレチ

479:名無しさん@編集中
10/02/05 03:19:44 AzqWANIu
>>209
どんな感じ?

480:名無しさん@編集中
10/02/05 23:02:34 RWwpkhuL
REGZAのファイルを未だに解除できないのって、
東芝の技術がそれだけ高レベルってことですかねぇ?

481:名無しさん@編集中
10/02/05 23:28:35 ESa+NeHM
マジでバカは早く氏なねーかな。

482:名無しさん@編集中
10/02/06 00:11:41 EgCoGoWN
>>480
東芝の技術はすごいよ。
ダビング10解除ソフトを売って逮捕されたのも東芝社員だったし。

483:名無しさん@編集中
10/02/06 00:12:44 EvBMfPLb
>>482
フリーソフトの詰め合わせだったわけだが

484:名無しさん@編集中
10/02/06 00:23:05 c3AeBNs/
え!?
REGZAって、フリーソフトの詰め合わせだったんだ。。。

485:名無しさん@編集中
10/02/06 00:47:56 mJ8M+PCs
こういうズレ方結構好き

486:名無しさん@編集中
10/02/06 03:00:25 1lIGYYC1
レズの方結構好き

487:名無しさん@編集中
10/02/06 03:01:27 ORkx01Uw
レズって言い方は好きじゃないな
百合、って言い方の方がなんかクる

488:名無しさん@編集中
10/02/06 03:24:40 n7AYRS1l
>>470
DPAはデジタル放送の普及拡大を目的にした組織なわけで
TS抜きパッチはPCでの視聴環境を改善させることでデジタル放送の普及拡大につながるのだから、
本来であればDPAは文句言うどころかパッチを歓迎する立場にあるべきなのにな

489:名無しさん@編集中
10/02/06 04:32:03 DEFe0Aus
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
たった12バイトのくせに生意気だぞ

490:名無しさん@編集中
10/02/06 10:38:20 pxtkx/kb
東芝社員が売ったソフト集の中にはレグザの録画ファイルをクラックできるのも入ってたのかな?

491:名無しさん@編集中
10/02/06 12:31:13 wZ5l88Az
あんな分かりやすいやらせ報道を鵜呑みにしてんじゃねぇ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

492:名無しさん@編集中
10/02/06 14:44:35 FfW18g3e
>>491
てことは、ラークが「許したってもいいよ」と言えば無罪になるのか?

493:名無しさん@編集中
10/02/06 14:59:57 EvBMfPLb
>>492
略式命令に応じちまったんで有罪確定してるけどね。
やることとことんだめな男。

494:名無しさん@編集中
10/02/06 15:39:12 FfW18g3e
>>493
そうなのか
といっても、強欲情弱社員のことだから、林檎ちゃんねるも朔も知らんだろうし、無罪になる道は最初から無いんだけど

495:名無しさん@編集中
10/02/06 16:57:02 pOqCnGN8
しかし実際こうやって東芝にケチがついていくと、これまで以上に

「利権団体に逆らうものは世間の敵」
「一般人はとにかくバンバン金払ってればいいんだよ」
っていう流れが業界内では冗談じゃなく強まりそうだな
一般ユーザーの意見を蔑ろにする業界はいつかしっぺ返しを食うと思うんだが

496:名無しさん@編集中
10/02/06 20:20:18 n9OhQYeC
まああの程度で逮捕ってのもなんだけど、コピワンならともかく10回もダビングできるのに
何が不満なんだ?と軽く感じている。
あんなソフト買って理解できるんならそれこそフリーオでもPT1でも買えばいいのに。

497:名無しさん@編集中
10/02/06 20:45:25 EvBMfPLb
孫コピーできないならダビ10どころかダビ1000でもダビ万でも一緒でしょ。
記録したメディアが劣化してきても指を加えて見てるしかないなんて。

498:名無しさん@編集中
10/02/06 20:54:19 684kyzy2
ダビング10が問題なのは回数の事じゃぁないわい
メディア(BD-Rとか)が経年劣化でダメになりそうなときでさえ、自由に新しいメディアに中身を移せないってところ
長期保存する価値のある番組が減ったから気にならないのかもしれんけどさ

499:名無しさん@編集中
10/02/06 21:54:26 n9OhQYeC
それはVHSとかCD-Rの頃も「劣化したら場合云々」と言われてきたが、その都度
比較にならないくらい強力なメディアが登場している。
それに今HDMIだってコピー解除して録画できる装置あるし、全然無問題。


500:名無しさん@編集中
10/02/06 21:57:09 ORkx01Uw
お前は何を言っているんだ

501:名無しさん@編集中
10/02/06 21:57:21 qsQ41z6T
確かにマクロビジョンがあったしな

502:名無しさん@編集中
10/02/06 22:01:52 Zpe4/K87
カセットテープ最強伝説

503:名無しさん@編集中
10/02/06 22:18:32 rwDE2HOP
>>499
論点ずれてるぞ

504:名無しさん@編集中
10/02/06 22:57:22 EvBMfPLb
ものすごい脳弱登場

505:名無しさん@編集中
10/02/07 02:01:14 VJNMK6z+
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    >>499
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  


506:名無しさん@編集中
10/02/07 07:48:26 yqA3TwE3
ダビング10解除する必要ないって話を始めておいて
コピー解除できるから無問題とか凄い自己矛盾

507:名無しさん@編集中
10/02/07 13:19:06 WgCX5J9G
彼はその矛盾に気付くことは永遠に無いだろう
正規の手順を踏んで自由に移動させられて編集し放題なら誰も文句は言わないぜ

508:名無しさん@編集中
10/02/07 15:19:35 FKZbS4mB
> HDMIだってコピー解除して録画できる
って文章を、初心厨の考えそうなことを想像しながら翻訳すると、
> HDMIだって(Intensity Proとか使ってキャプチャすれば信号)解除して録画できる
ってことじゃね?

俺は画質にこだわらないんで、200円で投売りされてるモンペケで充分だけど


509:名無しさん@編集中
10/02/07 15:49:22 wgha5Rcs
アクセスコントロールを解除して保存するのは合法。
コピー制御を解除して保存するのは違法。

510:名無しさん@編集中
10/02/07 16:22:15 NvxB2nFk
コピーガードを解除しないと行えないコピーをすると違法な

511:名無しさん@編集中
10/02/07 18:36:43 aXJVb5Jn
何でコピー制御を解除するのが違法なの?
エロビデオのモザイクを取ると違法なの?

512:名無しさん@編集中
10/02/07 18:51:26 1LCMXhMe
エロビデオのモザイクは取れないから心配しなくてもいい

513:名無しさん@編集中
10/02/07 18:57:46 ikwh93S/
エロゲーのモザイクは取れたりするけどね。

514:名無しさん@編集中
10/02/07 19:28:31 YG6c8xdp
あれ? tsから~~.ts.program.txtと同じようなEPGを書き出すプログラムって2senになかったっけ?
検索してみてもxml形式のは見つかったんだがtxtで出力するのが見つからない

515:名無しさん@編集中
10/02/07 19:55:12 KpcBAJaU
コピーガードも含めてコピーすれば無問題

516:名無しさん@編集中
10/02/07 20:07:33 aXJVb5Jn
コピーガードなんていらないじゃん。自分の手元にあるモノを取るだけで違法なの?

517:名無しさん@編集中
10/02/07 21:05:55 llAKRD41
>>516
CSSは解除しても違法じゃない
マクロビジョンとかCPRMとかCCCDは解除したら違法。

518:名無しさん@編集中
10/02/07 21:25:53 aXJVb5Jn
>>517
何でガードの種類によって、違法になったりならなかったりするの?

519:名無しさん@編集中
10/02/07 21:38:45 2cUcY8gg
ちったー調べろ

520:名無しさん@編集中
10/02/07 21:41:10 dd0ySkIG
このスレでやらなきゃならん話なのか

521:名無しさん@編集中
10/02/07 22:52:22 yizpXPET
TVTestの作者様

TVTest, RecTest の
>終了処理が30秒経っても終わらない場合はプロセスを強制終了するようにした
についてですが、ほかの処理が行われていてCPU付加が高い場合に30秒以上
かかることもあるので、「30」秒の部分をiniファイルで変更できるようにしていただけ
ませんでしょうか。

それと RecTest について
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)
については対処されていらっしゃいますでしょうか。

522:名無しさん@編集中
10/02/07 23:04:04 1L7COGsu
>>517
CCCDは、通常動作として無反応機に当たるものが多数存在するため、そうしたドライブで読み込める場合は
違法に当たらず、結局規制の意味がなかった。
CPRM外しは違法の可能性が高いが、私的複製の場合は民事での損害賠償請求権があるだけで刑事罰がない。



523:名無しさん@編集中
10/02/07 23:14:50 pcXmwVBq
>>522
マクロビジョン検知しないビデオデッキもあるしな。

524:名無しさん@編集中
10/02/08 03:36:22 rQQ1/836
>>521
>ver.0.3.1
>・連続したチャンネル切り替えでデッドロックが起こる不具合を修正
これじゃね?

525:名無しさん@編集中
10/02/08 03:57:14 +6K33ccY
コピーコントロールは解除すると違法
アクセスコントロールを解除するのは合法

文科省
「CSS、CAS、HDCP等のアクセスコントロール機能のみの技術について
それを回避する装置・プログラムに関しては、現行の著作権法における規制の象とはならない」

「CPPM、CPRM、DTCP、VCPS等のコピーコントロール機能にアクセスコントロール機能を加えた技術に対する回避専用装置・プログラムについては、
解体・分解して、コピーコントロールの回避以外に実用的な意味のある機能を持たない部分がある場合はその部分は回避専用装置等として、
現行法においても著作権法第120条の2により、規制の対象となると考えられる。」

526:名無しさん@編集中
10/02/08 11:40:53 F8BgM7BF
>524

それっぽいですね。作者の方が気づいておられるかちょっと気になったもので。

強制終了の「30秒」の設定を変更できるようにするという要望の方も
できましたらお願いいたします。
エンコードしながらTVTestで見てから終了すると必ず強制終了になってしまう
もので・・・。

527:名無しさん@編集中
10/02/08 12:52:18 PF6J4GGY
他で開いているtsを、TVTestで開いて視聴して終了?

528:526
10/02/08 13:49:00 F8BgM7BF
いやいや、エンコのtsとはまったく関係なく、単にテレビ見て終了だけ。

529:名無しさん@編集中
10/02/08 15:45:11 ROtK2e8D
XPから7に移行したんだが、「Tvrockの復帰処理をタスクスケジューラで行う」にチェック入れてるんだが
XPの場合はちゃんとタスクスケジュールに登録されてたから分かるのね
7はごちゃごちゃしててどこを見たらいいの??か分からん orz
一応復帰はしてくれてるみたいだけど・・

530:名無しさん@編集中
10/02/08 15:48:24 ROtK2e8D
あ、ログにタスク登録でエラーが出ましたになってた orz
7だとパスワード必須なのか??

531:名無しさん@編集中
10/02/08 15:56:43 +oA1SmN0
とりあえずログオン垢にパスつけて
control userpasswords2で入力省略してログオンできるようにしたらいい

532:名無しさん@編集中
10/02/08 16:01:40 +oA1SmN0
わるいわるい、見当違いな事書いたわ
スルーしてね

533:名無しさん@編集中
10/02/08 16:55:39 upVBmVLA
絶対に許さない

534:名無しさん@編集中
10/02/08 17:03:31 RisfhcpB
相手を信じ待ち許す


535:名無しさん@編集中
10/02/08 17:40:50 ROtK2e8D
何かwin7だと管理者でもタスクスケジューラに登録するときはパスワード要るんか・・
まんどくせ><

536:名無しさん@編集中
10/02/08 17:49:07 Qt8rPPxH
お前だけじゃね

537:名無しさん@編集中
10/02/08 18:09:29 ROtK2e8D
Tvrockのヘルプに
>タスクが実行されないような場合は必要に応じて
>ログイン名とパスワードを設定欄に入力して下さい。
>Vistaを使用している場合等に必要となります。

不具合じゃないんだな・・

538:名無しさん@編集中
10/02/08 20:48:21 tLSvsgaP
いわゆる連続ドラマってマードックカッターで前後やCMカットしても微妙にDVD
片面一層に収まらないサイズなんだよな。
今まではエンコして収めてたけど、字幕データとかも放送時のままの色や表示位置で
保持したい。これってみんなどうやってる?ブルーレイ買え!
ってんならもう持ってるから。なんとかDVDでやりたいという強い希望がある。

539:名無しさん@編集中
10/02/08 20:55:54 ijblMyy4
いまどき片面一層w
しかもDVDてw

540:名無しさん@編集中
10/02/08 21:24:30 tLSvsgaP
>>539
いやーDVDメディアがまだ500枚くらいあるんだよ。
将来的にはブルーレイに完全移行するつもりだけどさ。

541:名無しさん@編集中
10/02/08 21:37:26 gnz4XZXG
焼いたら二度と見ないからそんな手間かけない。
ただでさえHDDに見てないのがあるのに。

542:名無しさん@編集中
10/02/08 21:52:30 GVAlZprr
ドラマはManconceptのMpeg HD PlugInの ajusting bitrate で縮めてTsMuxeRでDVD1枚に各1話毎収めてライブラリにしてますが
字幕データは消えちゃいますね…

543:名無しさん@編集中
10/02/08 22:01:20 0+ucWGPe
>>522
つまり、損害がなければ問題ないわけか…。と言うことは、私的複製でCPRMを外すのは問題ないな。
人にあげたりしなきゃいいだけだろうしな。

544:名無しさん@編集中
10/02/08 23:30:22 d2Ocwevb
素直にDL買えよ
最終回拡大版でも入るだろ

545:名無しさん@編集中
10/02/10 02:26:38 Ko/fIUBc
DLはまともに書き込めるメディア、ドライブの両方が減ってきてるから、保存には向かないよ

546:名無しさん@編集中
10/02/10 02:35:20 yweYdcGi
DLは+-どちらが主流なのかも分からない。そして高い。

547:名無しさん@編集中
10/02/10 05:17:45 Sm+MQvSu
三菱化学の+R DLが鉄板だと思ってたが最近は違うのか?

548:名無しさん@編集中
10/02/10 05:20:21 YJ+OpbBj
DLは+Rだな

549:名無しさん@編集中
10/02/10 12:20:43 ISRg4jUu
>>547
アゾのこと?

550:名無しさん@編集中
10/02/10 13:07:27 Sm+MQvSu
>>549
いや、ここ何年も二層メディアなんか使ってないから疑問に思ってさ
数年前までは+RのDLっていったら三菱以外選択肢ないって感じだったけど、
噂じゃ、最近シンガポールから台湾に工場移して品質が落ちたって聞いたから…
それと、三菱がアゾ色素やめるとはおもえないけど今でも使ってるよな?

551:名無しさん@編集中
10/02/10 13:15:18 PVsnDWuK
二層で使えるのは三菱+RDLだけ

552:名無しさん@編集中
10/02/10 22:53:28 xhOil3Uj
DLしこたま買い溜めしてあるけど
最近は最終回拡大版みたいなのは、他の最終回拡大版と合わせて
BD-Rに入れちゃってるな=3

553:名無しさん@編集中
10/02/12 11:14:15 WfE6s7ah
PT1/PT2 1枚差し専用簡単録画 ptTimer Ver.0.30
> PT1/PT2(以下、PTと略す)で番組情報を取得し自動で録画をする為のプログラムです。
> PT専用の為、BonDriverは別途不要です。ptTimer.exe 一つでEPG取得から番組検索、
> 番組の予約登録、そして録画まで行います。
> 録画できる状態になるまでの手順をできるだけ簡単にをコンセプトに開発しました。


554:名無しさん@編集中
10/02/12 16:31:39 TgzYMZrj
特定機種専用ソフトは今となっては微妙だけど
選択肢自体が増える事は悪くないね

555:名無しさん@編集中
10/02/12 17:13:09 Xm5sjdDi
でも、いらね。

556:名無しさん@編集中
10/02/12 17:29:11 zQ72fhN3
正直誰に向けたソフトなのかわからん。
すでにtvrockでもCapBonでも実用になってるわけだから、
新機軸がない限り一般的に必要とされるシーンが見あたらん。
ソース公開して、各自使いやすいよう改変するたたき台にでもしたらとは思うが。


557:名無しさん@編集中
10/02/12 17:39:28 zQ72fhN3
と思ってドキュメントを読んでみたら、GPL感染しないようにわざわざBonDriverを独自実装したそうで。
こりゃいずれ市販ソフト(シェアウェア)にするつもりなのかもね。

558:名無しさん@編集中
10/02/12 17:51:46 ZCt26Ma/
tvrockを超える自由度と機能、安定性が備われば金出してもいいとは思うけど大変だろうな。

559:名無しさん@編集中
10/02/12 17:52:20 YnZtMl7j
PT2からTS抜きをはじめた初心者向けなんじゃない?
録画に関しては一つのソフトで完結してるみたいだし悪くないと思うよ

560:名無しさん@編集中
10/02/12 17:57:40 ye2ZGLV5
GPLの効力が効いてるようで良い事だ

561:名無しさん@編集中
10/02/12 18:06:31 NDLjclET
GPL怖いよお。

562:名無しさん@編集中
10/02/12 18:18:49 8vx2jbDz
ヘビー向けのソフト書いて欲しいわ
・全録前提の管理
・10フィートUI
・おっかけ再生&CMスキップ

563:名無しさん@編集中
10/02/12 20:00:26 1nq0eUQ9
>>562は、実は、10フィートがどのくらいか知らない。。。

564:名無しさん@編集中
10/02/12 20:10:04 DVr+BGvb
10フィートUIはちょっと欲しい

565:名無しさん@編集中
10/02/12 20:31:35 Z6jKQ11q
それが必要な部屋が欲しいorz

566:名無しさん@編集中
10/02/12 22:01:55 VpUOqe/T
離れたところからリモコンで予約したり再生したりしたいよな!


567:名無しさん@編集中
10/02/12 23:17:37 1nq0eUQ9
えべんとごーすとですべてかいけつ!!

568:名無しさん@編集中
10/02/13 01:01:05 ITZeabiR
抜いたTSを複雑な操作なしで簡単にmp4(h264)にするソフトはありませんか?

569:名無しさん@編集中
10/02/13 01:05:06 INnPptsy
BonTSdemuxでいいんじゃネーノ

570:名無しさん@編集中
10/02/13 01:07:33 cqFigfnx
質問なのですが

TvRock+TvTestを使って予約録画視聴をするときに
仮にA局番組01:00-01:30 B局番組01:25-:2:00とあった場合、A局番組を01:28まで撮ってからB局番組を録画したいのです
しかし録画開始時間をずらすことは出来るのですが待機時間をマイナスに設定することが出来ない為
B局の開始時間になるとチャンネルが自動変更されてしまうのですが
これを自動変更しないようにすることは出来るのでしょうか

571:名無しさん@編集中
10/02/13 02:27:57 1ZdhhuGO
手動予約にすればいいじゃない。

てかチューナー1台なの?

572:名無しさん@編集中
10/02/13 02:34:32 vz+/2gJN
だから時間追従のチェックを外せと
タイムシフトはできなくなるがな

573:名無しさん@編集中
10/02/13 03:07:15 cqFigfnx
>>571
予約録画でそれが出来るかどうか思ったので質問しました
チューナー複数あればこんなことで悩まなくて済むのでしょうね

>>572
タイムシフトを使用して見はしないのでそれでやってみます
ありがとうございました

574:名無しさん@編集中
10/02/13 19:01:48 LMOH8PI1
ptTimerつーの試してみた
チャンネルスキャン早過ぎで思わず笑ってしまったよ
昼にやってたオリンピックの開会式も終了までちゃんと追従してたし
一応のレベルはクリアしてるみたい
バックアップの録画PCのはこっちにしてみっかな

575:名無しさん@編集中
10/02/13 20:35:51 6f5AtxJ/
>>574
>昼にやってたオリンピックの開会式も終了までちゃんと追従してたし
12時過ぎにTvRockで番組情報取得してても番組表は追従されてなかった
龍馬伝見ようとしたらオリンピックでびっくりしたわけだけど、番組表はまた別物なのかなあ
知識ないんでそのへんが不明なんだけど、そうだったら便利だなあ
(TvRockも予約録画してた人は追従されてたらしいから多分番組表とは別の仕組みなんだろうけど)

576:名無しさん@編集中
10/02/13 20:44:25 9HpnVy7e
>>574
そうか
追従とスタンバイ休止からの復帰がしっかりしてたらこっちでもいいや
チャンネルスキャンはえーなおい

577:名無しさん@編集中
10/02/13 22:09:32 z2DtdFos
うちはTVROCKが動かんので使ってみた
一応録画できてるみたいだ
細かい設定はできないがめんどくさがりの俺には楽でいい

578:名無しさん@編集中
10/02/13 23:51:26 h4PfvcMk
PT2+TVTestで、
片方のチューナで番組を見ながら、裏でもう片方のチューナでEPG受信ってできない?
視聴しているときにもうひとつTVTestを開いて、そちらでEPG受信しても、
そっちの画面では表示されるようになるけど、最初のウィンドウのほうには反映されないし。

579:名無しさん@編集中
10/02/13 23:53:01 H1VEm2OV
>>574
うちはチャンネルスキャンの途中で止まってしまう
BonDriver_ptmr.dllもTVTestでチューナOPENできないて怒られる
PT1/XP SP3/PT1-Windows-Driver-200/PT-Windows-SDK-201
EDCB、TVTestは普通に使えてる環境

580:名無しさん@編集中
10/02/14 00:22:16 pT6hfWhJ
ptTimerはBonDriverを利用しないってことはSpinel使えないってことか
起動してみた感じは意外としっかりしてるだけに残念だ

581:名無しさん@編集中
10/02/14 00:29:37 SouFZUOl
「チューナーの初期化に失敗しました」状態からどうしても脱出できない状況だったが
ptTimerを試したらあっさり認識。導入が容易なので初心者向けとしてならかなり有用では。

582:名無しさん@編集中
10/02/14 00:37:16 fOO0icYj
教えて君がわいたらお勧めするのにちょうどいいな

583:名無しさん@編集中
10/02/14 03:31:59 DWKsXsAl
>>579
うちもチャンネルスキャンすると途中でアクセス違反で落ちちゃうな

584:名無しさん@編集中
10/02/14 07:52:00 Cje9Ep3i
ptTimer動作しました セットアップ簡単すぎ
希望 番組表でBS1BS2の表示が1/2列表示で狭いので他のchと同じ列幅にしてほしい
    現在のサービスのみを予約一覧で設定せずにninファイルでon/offできるとうれしい


585:名無しさん@編集中
10/02/14 16:41:42 m0KXqWMm
ニンニン

586:名無しさん@編集中
10/02/14 18:08:52 2i8Gbjwe
チャンネルスキャン中にいきなり落ちます。
時間帯によって落ちるタイミングは異なるなー


587:名無しさん@編集中
10/02/15 01:39:02 8ZPXoQ6n
番組表のフォントが小さすぎて見えない変更出来ないのかな

588:名無しさん@編集中
10/02/15 19:05:47 qmXMOHB4
FriioうpろーだからTssplitterが消えとる (´・ω・`)

589:名無しさん@編集中
10/02/15 19:07:05 hDCvC2je
FTPの方は嫌?

590:名無しさん@編集中
10/02/15 19:20:34 qmXMOHB4
ぐぐったら見つけた (´・ω・`)

591:名無しさん@編集中
10/02/15 19:40:13 RVcFqbUG
tssplitterって名前のソフト2つあるよね

592:名無しさん@編集中
10/02/15 19:59:48 qmXMOHB4
PID調べるやつとD&Dで簡単に分離できるやつだっけ
どっちもつこう多

593:名無しさん@編集中
10/02/15 20:00:06 e85LSZzO
DTVアップローダの方にあるのとは違うんか?

594:名無しさん@編集中
10/02/15 20:11:21 qmXMOHB4
あ、PID調べるのはTsReaderだっけか?
TsSplitterのCLI版とGUI版は元は同じものなのかな・・・?
ごちゃごちゃになっとる(´・ω・`)

595:名無しさん@編集中
10/02/16 18:35:33 CdJyWV1n
最近TVTestとTvRockをバージョンを最新のver0.6.5 ver0.9t8aに変えたのですが
自動予約録画を途中で手動で切ると後続の予約が作動しないのですが自分だけでしょうか

596:名無しさん@編集中
10/02/16 18:52:27 BQUml66E
そりゃTVrock全体の自動予約を切ってるんだからあたりまえだろw
頭悪すぎるのもいいかげんにしろよwwww
途中でやめたいならそれぞれの番組から予約有効チェック
はずすか番組表から無効おせよカス

597:名無しさん@編集中
10/02/16 19:01:10 tCdJzIiC
>>596
優しい奴だな

598:名無しさん@編集中
10/02/16 19:02:21 CdJyWV1n
新しいVerにするまでは同じ動作をさせていても予約録画出来ていたから書き込んだのですが
素直に古いのに戻せってことですね、はい

599:名無しさん@編集中
10/02/16 21:03:01 0tDI2ZIi
やりたいことの意味がわからんですな。

600:名無しさん@編集中
10/02/17 11:28:15 YHIW92xR
市販品でもない開発継続中のソフトに、同じ操作をしても動作が違うとか
答えてもらった礼も言わずに古いのに戻すとか吐き捨てるやつだ
バカなんだろ

601:名無しさん@編集中
10/02/17 12:31:55 l57dh9F8
>>595
予約が作動しない、ってのは具体的にどんな状況?
チューナつかんだまま解放してないって感じがするけど…
あとログもね。

602:名無しさん@編集中
10/02/17 13:31:59 khFqBOgw
TVH264とだけ書いてパス付きpdfファイルが上がってるけど、これって何なんでしょう?
URLリンク(2sen.dip.jp)

603:名無しさん@編集中
10/02/17 14:24:45 3QTBaQ8K
わかりません。

604:名無しさん@編集中
10/02/17 16:04:41 o3OHAHVz
中のファイル名はshuron.pdfだね
この時期に「しゅうろん」って言うと「修論」ぐらいしか思いつかん
どこかの大学院生が個人的なバックアップとしてロダを使ってるんでしょう
以前は「PDF FILE」って名前で同じことしてたみたいだけど管理人に消されてしまったから
今度は消されにくいファイル名に変えたってことでしょう

605:名無しさん@編集中
10/02/17 16:29:13 dZx8b77P
バックアップ目的なら他にいくらでも方法があるだろうに・・・
とりあえずパス解析しよう

606:名無しさん@編集中
10/02/17 17:04:50 b+lBg84U
こんちわ。tsから抽出した字幕の時間をまとめて
十分とか一時間とかずらす方法ないでしょうか。
TMPGEnc 4.0xpとかだと60秒くらいしかいっぺんにずらせないみたいなのです。

607:名無しさん@編集中
10/02/17 17:16:29 LIEY4ak9
>>606
Subtitle Workshop

608:名無しさん@編集中
10/02/17 20:52:25 xxTQ6znc
>>602
PDFでウィルスもあるんだから、注意しとけよ。

609:名無しさん@編集中
10/02/17 21:59:16 OCpesg+l
今度iPadが発売したらTSをiPadで再生できるようにエンコードしようと思うんだけど
オススメな方法ある?
対して画質は重視しなくて簡単だと嬉しい

610:名無しさん@編集中
10/02/17 22:35:02 j0X5XHaG
orb経由で直接見るとか

611:名無しさん@編集中
10/02/17 22:40:29 ICxZERE+
7が動くとかいう噂が

612:名無しさん@編集中
10/02/17 22:58:56 VcXS8s+/
俺はtssplitter→ts2ps→AVIUTLで一度手動で変換してプロファイル保存、
んでその手順でBAT書いて2回目以降はD&Dってやってる
編集したけりゃAVIUTLの直前までのBAT通して後は手動でおk

613:名無しさん@編集中
10/02/17 23:06:08 4AaqKqxk
>>609
BonTsDemux Modで出来るんじゃないの?
IPOD指定のままだと解像度低いから書き換えれば。


614:名無しさん@編集中
10/02/18 01:09:26 ECDGJLEw
PDF FILEとTVH264では、中身はどちらも等しくshuron.pdfだが、サイズが違う。
前者が16MB近く、後者が20MB近く。単なる改訂か?

615:名無しさん@編集中
10/02/18 01:45:57 wuRhTc+6
>>611
あれはただのリモートデスクトップクライアント

616:名無しさん@編集中
10/02/18 02:23:13 2vtspf22
>>614
家で編集してうp→大学でDL
はたまたその逆か

誰かパスを解析してくれんかな

617:名無しさん@編集中
10/02/18 02:55:44 6dx3oAC6
大事なものはあんなとこには晒さないだろうから、どうせくだらないもんだと

618:名無しさん@編集中
10/02/18 09:46:54 oRfT0FdN
epgdatacap_bonで300秒に一回とか一定のリズムでドロップしてたんだけど
tvrock+rectestですっげー安定した。@HDU2
あとはもう少しメモリの消費量減らせないかなぁ。増設できないタイプなんだよね・・・。

619:名無しさん@編集中
10/02/18 17:32:44 Mz6Y1zt4
kkcald 0.7.0(20100218)
・自動予約した番組の自動名前更新時に録画フォルダに"0"を書き込んで録画出来なくなっていたのを修正
・sshトンネル使用時にアクセス違反で落ちるのを修正
・iepg作成時、番組長さが秒を含むものを分単位で切り上げ

620:名無しさん@編集中
10/02/18 18:07:21 JQxHoh/a
乙です!!

621:名無しさん@編集中
10/02/18 18:37:17 RXskfcoD
「ニコニコ実況」SDK公開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

622:名無しさん@編集中
10/02/18 19:22:05 4d3kG4NU
そもそもniconico実況とか流行ってるのか

623:名無しさん@編集中
10/02/18 19:23:20 zgE3lyOx
流行ってはいないが熱狂的な信者はいる

624:名無しさん@編集中
10/02/18 19:25:26 +ncew5K7
よくわからんけどおっぱい出すんだろ

625:名無しさん@編集中
10/02/18 19:29:35 iVL8LatU
普段2ch実況だけど、ニコ実況の過去ログもあるから録画したTS見るときたまに使ってる

626:名無しさん@編集中
10/02/18 20:08:56 33KAH2Cl
BonDriver_File 1.7.1出てる

627:名無しさん@編集中
10/02/18 20:15:27 7tQpI7IZ
<1.7.1 :2010/02/18> 外部から見つけやすくした。けどどんな需要があるのか良くわからない
・レジューム記録数設定が変更できないのを修正
・再生位置PCR取得が間違っていたのを修正(CSでジャンプできないのも恐らくこれ)
・初回PurgeTsStreemまでTS送り出しを待つ設定を追加
・ウインドウクラス名を独自のものに変更

更新内容。

628:名無しさん@編集中
10/02/18 20:32:23 4d3kG4NU
BonDriver_Fileでレジューム再生をOFFにしてる人っている?
バージョンアップしたあと毎回ResumeMode=1に書き換えるのがどうにも面倒

629:名無しさん@編集中
10/02/18 20:48:13 CIaAEubQ
1.7.1でCSのシーク&時間表示も完璧

630:名無しさん@編集中
10/02/18 20:59:45 0jd1jNyF
>>628
リジュームはDVDやBDでもいつもオフ派だが
俺は他を色々書き換えるからどっちがデフォでもいいが。

631:454
10/02/18 22:20:47 l/DGDVjl
レジューム記録数修正有り難うございました。
動作確認もOKです

632:名無しさん@編集中
10/02/19 12:31:35 XAdMsCOP
>>619

kkcald 0.7.1(20100219)
・EDCB予約の編集で録画フォルダと録画後batの情報が壊れていたのを修正

でも404・・・うpよていなのかな?いつもおせわになります。ありがぽう。

633:名無しさん@編集中
10/02/19 16:51:44 RzF6Sc/0
BonDriver_File+TVTestPlugin 1.7.1

1.7.0からプラグインとして機能しなくなったのですが
何が原因でしょうか
1.6.1に戻すとちゃんと動きますが・・・



634:名無しさん@編集中
10/02/19 16:53:20 QkQLdWuJ
リードミー嫁

635:名無しさん@編集中
10/02/19 17:01:51 RzF6Sc/0
[Plugin一覧に出てこない]
・Pluginの入れるフォルダが間違っている
 TVTestのドキュメントを読む

・TVTestのバージョンが古い(TVTestの設定→ログにメッセージが出ている)
 TVTestを更新する

・VC2005SP1ランタイムのセキュリティ更新を入れてない
 Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム
URLリンク(www.microsoft.com)

どもども、更新ファイル入れたらいけました
失礼しました。

636:名無しさん@編集中
10/02/19 22:52:04 DgeYgWTC
ptTimer


637:名無しさん@編集中
10/02/20 00:10:18 X6qYoL/k
SCRenameのリネーム書式に放送終了時間(HHMMSS)も追加して欲しいです
自分で中身書き換えられるスキルもないので…

638:名無しさん@編集中
10/02/20 09:56:59 7zQ3AZcC
TVTest0.6.5+EpgDataCap_Bon(人柱版9.44)です。
チューナはPT2でBonDriverPT-ST-shm 0.1.3013.0を使ってます。
地デジはいいんですけど、BSではEPG番組表って表示できないんでしょうか?


639:名無しさん@編集中
10/02/20 11:02:11 D6QBaqSK
できる

640:名無しさん@編集中
10/02/20 17:10:14 7zQ3AZcC
じゃあうちだけの問題ですか。
EpgDataCap_Bon(人柱版9.44)から取り出すのは
EpgDataCap2.dllだけでいいよね?ほかのexeとかも必要?

641:名無しさん@編集中
10/02/20 17:13:58 XOJpu/CK
EPGデータが取得されてないだけだろ。
ちゃんとBSも取得するように設定しろよ。

642:名無しさん@編集中
10/02/20 17:18:39 7zQ3AZcC
その設定ってどこにありますか?

643:名無しさん@編集中
10/02/20 17:20:40 +DbaJ3Rv
URLリンク(f38.aaa.livedoor.jp)
とりあえずここ見ながら設定してみたらどうだろう

644:名無しさん@編集中
10/02/20 17:29:01 7zQ3AZcC
設定画面開いて、あーどうせWOWOWとか契約しないしーって
チャンネルスキャンからWOWOWとスターチャンネルを
チェック外したら番組表表示された。
え?そういうこと?と思ってチェック入れてみると、それでも表示できる。
なんかわからんけど解決しました。。。


645:637
10/02/21 23:50:49 uCSHNhpD
SCRenameの中の人早速のリネーム書式追加ありがとうございます!

646:名無しさん@編集中
10/02/22 00:19:39 0DhLpPyW
どういたしまして。

647:名無しさん@編集中
10/02/22 00:27:06 Y5dkT9SK
どうしました?

648:名無しさん@編集中
10/02/22 02:03:46 dFk7iqlr
<1.7.2 :2010/02/21> StreamCallbackってフィルタリング可能だったのか
・BonDriver_File.tvtpが有効なときに録画できないのを修正
・不要なときはStreamCallbackをOFFにするように変更

649:名無しさん@編集中
10/02/22 03:33:42 HMyolpLk
age

650:名無しさん@編集中
10/02/22 04:04:32 +i8t/pdp
>>644
そこでerorr stopになってて以降のch取得できてなくて
1回削除追加でケツにまわったっぽい、それ以降無いからstopしても表面的な異常なしに見える
とエスパー

651:579
10/02/22 14:53:28 U+p1ai0c
チャンネルスキャン完走できました

0.3.1.0 : 初期設定を保存した時、EPGを自動取得しない状態になってしまうを
修正(要ptTimer.ini内の「EPGTIME=」(=の後が空)を削除)
地デジ難視対策放送のEPG取得・番組表表示対応
但し、1チャンネル4サービス表示するのは辛いので、BSでも番組表で
サービス毎に表示できる様にした(ついでに地デジもサービス毎可に)
チャンネルスキャンをマルチスレッド化し負荷を分散する様にした
接続エラー回避用にBonDriver_ptmr.dllで接続リトライする様にした

652:名無しさん@編集中
10/02/22 16:37:55 Hv1t8B66
ptTimerの作者ってどこにいるの?
他のアプリから予約の取得、登録、削除できる機能があるといいな

653:名無しさん@編集中
10/02/22 16:40:39 Sua2RQ9L
ptTimerってドラえもんの道具みたいな

654:名無しさん@編集中
10/02/23 20:19:26 A/8otF9i
TvRockResizer
 2010-02-23
 チャンネル名の幅が自動調整されるように

655:名無しさん@編集中
10/02/23 21:02:55 E0AiW5Vf
>>651
チャンネルスキャン、無事完了しました。
多謝。

656:名無しさん@編集中
10/02/23 22:46:34 1haMEVii
TVTestPlugin NicoComme なんだこれ動かないじゃん意味ワカンネ

657:名無しさん@編集中
10/02/23 22:55:06 mn0LqJht
>>654
CSの長いチャンネル名でひどい事になったので前Verに戻したw

658:名無しさん@編集中
10/02/23 23:21:04 e3pV5XqX
>>656
バカには使えない
URLリンク(www.nicovideo.jp)

659:名無しさん@編集中
10/02/23 23:45:49 1haMEVii
>>658
お!動くのかいw まぁ俺はリドミに書いてある通りやっても動かないし仕方ないわな。
iniも関東在住だしイジる必要はないし・・・


660:名無しさん@編集中
10/02/24 00:07:24 kgAFku+K
TVTestが非アクティブだと実況が表示されないな
環境のせいなのか仕様なのかわからないけど

ながら見に使えれば便利なんだが

661:名無しさん@編集中
10/02/24 07:37:39 enGs61dD
おれも動かんぞ
動いてるやついないだろ

662:名無しさん@編集中
10/02/24 09:07:37 90I/CidH
おれは落ちるなぁ

663:名無しさん@編集中
10/02/24 09:12:11 d1hGx0eE
Win7 64bit動いてるけど
VisualC++再頒布なんとかとかかたっぱしから入れてみたら?

664:名無しさん@編集中
10/02/24 14:51:19 kr0jq4mO
ptTimer、2枚挿しに対応してくれないかな~

665:名無しさん@編集中
10/02/24 15:40:06 nRiib36h
ptTimerなんか不具合らしい

PT1/PT2 1枚差し専用簡単録画 ptTimer Ver.0.31a(緊急不具合修正版)
0.3.1.1 : タイマーの処理の桁溢れで2010/2/24以降の予約処理に問題があったのを修正

ひでーな、おい

666:名無しさん@編集中
10/02/24 17:52:14 RtUCVprb
緊急に修正してるんだし許してやれよ

667:名無しさん@編集中
10/02/24 18:16:28 CNvnIY63
どんな層が使ってるのだろう。

668:656
10/02/24 18:23:25 uR5H3Jx7
>>658
TVTestPlugin NicoComme ver0.0.1 で動くようになったぞ、俺はバカではなかったな!

669:名無しさん@編集中
10/02/24 19:02:18 25nBxylm
0.30では予約録画できてたのに0.31ではチューナーの空きが無いと表示されて録画できない…
0.31aではチャンネルスキャンすると落ちるようになってしまった
不安定すぎる

670:名無しさん@編集中
10/02/24 19:14:09 Qhqgy2za
こないだからバージョンだけな奴がいるがソフト名くらい書け。
>>669はptTimerか?

671:名無しさん@編集中
10/02/24 20:28:06 VC+YT1tp
Win7 x64でptTimer使ってるけど、超安定してるぞ。作者に感謝。

672:名無しさん@編集中
10/02/24 22:19:43 90I/CidH
空気読まずに

EpgTimer_Bon BootTimer 連携ツール 0.3.1.1

2010/02/24 0.3.1.1リリース
・機能の変更無し
 リファクタリングによるモジュールの分離のみ
#TvRock BootTimer連携ツールとバイナリをあわせたかっただけです。
#.NETってスタティックリンク出来ないのね・・・知らなかった


TvRock BootTimer 連携ツール 0.1.0.0

2010/02/24 0.1.0.0リリース
・新規リリース
#別件が煮詰まったのでちょっとリファクタリングをしてたら「TvRockとも意外と簡単にいける」ってなったのでかっとしてやった。
#反省はしてない。
#でもTvRockとBootTimerの連携ならmagicAnimeというすばらしいツールがあるので
#そちらを使った方が幸せになれそうです。
#はい。アイコン変えていません。

673:名無しさん@編集中
10/02/24 23:46:48 NygXtMD2
EPGデータビューア Ver 1.30来てるな

674:名無しさん@編集中
10/02/25 00:19:14 qzbzGbXU
>>673
おお。ほんまだ。でもバグ治ってないな。

EPG表示ではちゃんと指定した色になっているのにジャンル別で
リストから抜ける番組がある。
例えば音楽ジャンルのリストの中に音楽チャンネルである
スペースシャワーが3番組しか出てこない。


675:名無しさん@編集中
10/02/25 01:01:37 4JDu75KL
TVTestのキーボードショートカットで←→キーを標準のチャンネル送りにしてるんだけど
BonDiver_File使用時のみ←→キーのアサインを巻き戻し1、先送り1に変更するような
設定ってできませんか?TVTest本体側が対応しないと無理かな。

676:名無しさん@編集中
10/02/25 01:42:45 8OHgkbT1
>>675
視聴・録画用に設定してあるTVTestとは別にフォルダ作って
TVTest.exeとかBonDiver_Fileだけ入れて再生専用とすればいい。

そうすればPTnなら4チューナー視聴とTS再生の5画面表示も出来る。

677:名無しさん@編集中
10/02/25 06:59:53 4CEpCeqE
>>602
まだ残ってるな
適当に巨大ファイル置いといてもわからんってことか

678:名無しさん@編集中
10/02/25 09:19:27 0zTaggLX
>>674
EPGデータビューワーはあとEpgTimer系の録画フォルダにも対応して欲しいな。
既にある予約を無効に出来るのもあったらいいけど書換えは大変か。
無効の場合予約枠表示しないように出来ると重複にもならずにいいな

679:名無しさん@編集中
10/02/25 13:33:18 UJVOtOI5
>>676
ini指定で十分だろ

680:名無しさん@編集中
10/02/25 14:00:16 pujouIc+
>BonDiver_File使用時のみ←→キーのアサインを巻き戻し1、先送り1に~
って書いてあるから、>>676のような答えが出たんじゃね

つかini指定でTV視聴時とファイル再生時のキー設定変えられるの?

681:名無しさん@編集中
10/02/25 14:07:48 pQJPWn3J
余計なプラグインとかBonDriverとか読み込まなくて済むから
別フォルダにするのが頭良い人の使い方

682:名無しさん@編集中
10/02/25 14:16:14 73/0o42/
ワロタww読み込まないようにも指定できるんだよwww

683:名無しさん@編集中
10/02/25 14:24:15 rvWzZRj+
>>682
お前本物のバカなんだな。

684:名無しさん@編集中
10/02/25 14:26:07 e+gQaQpx
っと馬鹿が申しております

685:名無しさん@編集中
10/02/25 14:27:59 k0c099rp
/nodriver BonDriver を読み込まない
/plugindir プラグインの読み込み元フォルダ (e.g. /plugindir Plugins2)
/noplugin プラグインを読み込まない
/plugin- 指定されたプラグインを読み込まない (e.g. /plugin- Equalizer.tvtp)

dllとtvtpの両方があるから、やっぱり別フォルダがいいよ
トラブル時の切り分けも出来るし

686:名無しさん@編集中
10/02/25 14:34:00 JiGbCpHg
プラグインとBonDriverの別フォルダ作ってiniとコマンドラインで指定するのと
最初から別のTVTestフォルダで利用するのと
どちらがスマートか考えなくても分かるよね

687:名無しさん@編集中
10/02/25 19:04:50 rLqvO/b7
iniのほうがスマート

688:名無しさん@編集中
10/02/25 22:26:04 QedjUyDh
NicoComme非アクティブでも表示されるようになったが
今度はTVTestを常に最前面表示させると裏に隠れてしまうな
なんとも歯がゆい

689:名無しさん@編集中
10/02/25 22:53:33 IdfxRVf2
>>672
更新お疲れ様です。現在XPから32bit版のWin7に変わりましたが順調に稼働中です。
電源オフから録画してるウチみたいな環境には無くてはならないツールなので
ほんとにありがたいです。週末は録画が多いので週明けに入れ替えさせて頂きます。


690:名無しさん@編集中
10/02/26 08:22:53 +wkx+deu
EPGデータビューア Ver 1.31
・ジャンル別リストで表示されない番組がある問題の修正。
・詳細ダイアログを閉じるタイミングの調整。
・「自動読み込みEPGデータ設定」機能の追加。
 EpgDataCap_Bon等で収集されるEPGデータが更新されたら自動で再読み込みする機能を追加。
 ・「設定」「自動読み込みEPGデータ設定」でダイアログを開き、自動読み込みするEPGデータファイルを「追加」又はドラッグ&ドロップで
  登録します。
 ・不要なファイルは選択し、「削除」ボタンを押します。
 ・「再読み込み」ボタンで更新状況に関わらず登録ファイルを読み込みます。
・EpgDataCap_Bon(9.xx)用機能の追加
 下記機能を使用する場合は、「iEPG設定」「EpgTimer系設定」でアプリ設定を「EpgDataCap_Bon9」に設定してください。
 ・予約設定に「保存先フォルダ」~「指定サービス設定」を設定する機能を追加。
 ・無効指定の予約を表示しないように変更。

691:名無しさん@編集中
10/02/26 08:40:30 jh0jDSrX
>>690
おお。ジャンル別の抜けが直ってる。助かるわぁ。
作者さん読んでくれてるのね。さんくす。

692:名無しさん@編集中
10/02/26 10:01:50 WZ2tqRrh
>・EpgDataCap_Bon(9.xx)用機能の追加
おお対応早い!GJ!
どっかのスレで保存先が~って言ってた人いたよね

693:名無しさん@編集中
10/02/26 14:56:25 3mAsasDL
>>690
ありがとう!!

694:名無しさん@編集中
10/02/26 20:18:55 tg5wOxOs
イイ!

695:名無しさん@編集中
10/02/26 21:44:47 pSsFtIWs
>>690
ありがとう!

696:名無しさん@編集中
10/02/26 23:28:51 y1mzz5r0
TMPGEnc MPEG Editor 3
2010.2.26 / Ver.3.1.2.108

697:名無しさん@編集中
10/02/27 01:23:38 2SxHfJsj
ん?バージョンアップ?
落としてこようノシ

698:名無しさん@編集中
10/02/28 00:41:53 4lnLD+nU
サンプル用に復号されてないTSファイルをつくるアプリってないかな~?
multi2のスクランブラ?っていうんかな?やっぱこの辺はセキュリティの肝になるからないんかな~?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch