09/12/09 11:01:16 e79a6njU
HDUSF、USB1.1病キター
windows updateしてリブートしたら
新しいデバイスが見つかりましたとか表示されてやんの
別のHDUSFと入れ換えたら普通に認識されて、
別のPCにUSB1.1病になったHDUSFを接続するとUSB1.1として認識されるからHDUSFの故障だねえ
困った
199:名無しさん@編集中
09/12/09 12:24:21 fROXPIl7
Fは不安定版
200:名無しさん@編集中
09/12/09 16:23:18 1JnSqZ+Y
>>198
当然、セルフパワーのUSBハブをかましてるんだよな?
タイミング的には故障ではなさそうだけど
>>windows update
すっかりあきらめてるようだから、別にいいか。
ご愁傷様です。
201:名無しさん@編集中
09/12/09 16:45:44 e79a6njU
windows updateを疑ったけど、
別のHDUSF繋いだ場合は正常に認識されるのと
現象が出たHDUSFを別のPCに繋いでも現象が出ることから
現象が出てる故障と判断したけど
バスパワー付きHUBとかこの場合関係あるのかなあ
経年劣化で急に消費電力あがったとか?
補充用買うのも苦労しそうだし、今現象が出てない他のHDUSFでも
同じ事が起きる可能性考えると不安だなあ
202:名無しさん@編集中
09/12/09 16:52:58 L0cYYC6p
HDUシリーズの初心者質問スレで
USB1.1病は暖めれば(一時的にだけど)直るって話題が出てたけど
試してみた?
なんでも、水晶発振器の劣化で低温時にUSBのクロックが狂ってしまうんだとか
203:名無しさん@編集中
09/12/09 18:16:23 e79a6njU
ありがとう、家に帰ったら試してみる
204:名無しさん@編集中
09/12/09 20:54:47 M67M9cGp
フリーオより丈夫だと思ってたのに案外脆いのな
205:名無しさん@編集中
09/12/09 21:55:21 EVqjJTZn
同じアンテナにつないで、HDUSとHDP2Gがテレ朝とテレ東でドロップ頻発だが、PT1とPT2はドロップ皆無
シリコンチューナはダメだ、たぶん
都内の強電界エリアなら関係ないけど、うちみたいな田舎はダメだ
206:名無しさん@編集中
09/12/09 22:06:50 OlzZRNra
HDUSは缶チューナですぜ
意外にも減衰器を挟んだ方が良い結果出てるという報告が結構有ったりするんで一応検討を
自分のもアンテナ直よりも減衰させたほうが受信感度は高いな2dBぐらいだけど
勿論ブースター使うと感度が落ちるぜ
207:名無しさん@編集中
09/12/09 22:34:12 bfgBUTvG
>>204
フリーオよりはマシだ
>>205
俺のはPT1でドロップ多発、クイックサンでドロップ無しだけど?
最近ではシリコンチューナーのほうが信頼性が高い。
208:名無しさん@編集中
09/12/09 23:14:51 S7g6tewg
個人的な経験だけでものを言うのはやめた方がいいと思うよ
209:名無しさん@編集中
09/12/09 23:26:24 t7HuglnS
一概にこっちがいい、って言えないんだな
シリコンチップのチューナなんて、RF的に性能がいいなんて思ってなかったわ
それにしても、減衰器通した方が受信レベルが高いってのは理解不能だわ
元々キャリアのCNが低くて、減衰器でノイズを下げた分、見かけの受信レベルが上がったのかしらん?
ブースタをかましたらノイズも増幅してかえって悪くなった、っていう逆のパターンかも
210:名無しさん@編集中
09/12/10 00:01:09 zP43Ah1S
>>209
スピーカーの許容する以上に音量を上げすぎると音が割れて聞き取りづらくなるのと似たようなもんらしい。
電気信号も強すぎると読み取れなくなる。
211:名無しさん@編集中
09/12/10 01:34:43 +URk/2O8
高ゲインの初段アンプに許容範囲以上の入力をブチ込めばサチって歪むに決まってる
212:名無しさん@編集中
09/12/10 02:10:51 6qUlK9LK
>>208
そういうのは相手の考えや答えがはずれていた時に言え
213:名無しさん@編集中
09/12/10 05:17:10 WmTa94Lw
>>208
個人的な経験に基づく情報交換をしているところにやってきて
何を言ってるんだよ
214:名無しさん@編集中
09/12/10 09:20:34 ghAHYDqa
このスレもアホばっかだな
初心者スレから出てくんなよマジ
215:名無しさん@編集中
09/12/10 18:18:05 Mooj300J
>>214
同じ穴の狢乙
216:名無しさん@編集中
09/12/10 18:38:38 wMf/vXyP
>>207
>PT1でドロップ多発
チューナーうんぬんの前に糞環境改善しろよwwwwww
217:名無しさん@編集中
09/12/10 22:49:52 ouq5cqRV
>>198 >>201 >>203 だす。
家に帰ってきたのでさっそく暖めてからつないでみた。
普通に認識された、すげー。
これって自分で水晶発振子を貼りかえれば
直るのかなあ。
なにはともあれ、初心者スレの事を教えてくれて
ありがとう。
218:名無しさん@編集中
09/12/10 22:56:07 RaN2Z/rO
あっためて動くとか・・・
フーリオ並の品質なのかな?
この先不安だね
PT2にしたら?
219:名無しさん@編集中
09/12/10 23:08:33 /ir+yXGp
愛が足りないんだな
220:名無しさん@編集中
09/12/10 23:35:32 h8JdF7Hs
PCに刺すときに暖めてUSB2.0で認識されてしまえば、
その後は温度が冷めても大丈夫なのかね?
221:名無しさん@編集中
09/12/11 03:31:08 6JabOzH+
ウチのはそうだね。
222:名無しさん@編集中
09/12/11 08:02:26 Zx/tuxis
USBから電源とるカイロとか飲み物暖め器で
暖め続ければ解決?
223:名無しさん@編集中
09/12/11 08:19:41 Bt6D1CQR
USB1.1病発症の寒がりHDUS接続手順
①カップ麺を用意
②お湯を沸かす
③カップ麺にお湯を注ぐ
④ふたの上にHDUSを乗せ3分待つ
⑤HDUSをUSBスロットに接続
⑥カップ麺もHDUSもウマー
224:名無しさん@編集中
09/12/11 09:48:27 bbep6T1M
⑦蓋が破れてお湯に水没ウワー
225:名無しさん@編集中
09/12/11 11:15:23 +NiMekos
PCケースの中に収めてCPUからの風が当たるようにしたらいいんじゃね?
226:名無しさん@編集中
09/12/11 12:53:25 n4Ree60d
通電してればよっぽど大丈夫なんじゃね
227:名無しさん@編集中
09/12/11 17:57:20 rMTdtMLB
1.1病なんて起こるわけねぇ
と思ってたら俺も発病した\(^o^)/
228:名無しさん@編集中
09/12/11 18:24:01 5IdPZmNi
クリスタルの劣化より俺の半田付けの方がはるかに心配だわw
229:名無しさん@編集中
09/12/11 19:45:23 XUALXs1O
てか最近のデスクトップPCは電源落としてもUSBに通電されてるよ
だから少しアッタかいんだよ
230:名無しさん@編集中
09/12/11 21:04:24 LwvZjI1o
>>229
>てか最近のデスクトップPCは電源落としてもUSBに通電されてるよ
思い切りUSBの規格外じゃないか。
231:名無しさん@編集中
09/12/12 00:51:19 4WCJ5DqY
HDUSはWinUSBが使えるけどHDUSFは使えない。何故なら不良のFだから
232:名無しさん@編集中
09/12/12 02:50:53 c6SO8/U7
>>229
スタンバイでもUSBに電力供給できるが
うちではそれでもたまに発症する
確かに寒くなってきてから発症したけど
シリコンと缶のチューナーで缶の方が発症してる
シリコンはクイックタンで缶は路地です
233:名無しさん@編集中
09/12/12 10:01:07 9i8rQeuD
とりあえず発症する人はどんなUSBの環境なのか書いていこうぜ。
234:名無しさん@編集中
09/12/12 10:18:30 HEAlvpBw
USBの環境?
235:名無しさん@編集中
09/12/12 11:12:24 9i8rQeuD
マザーのUSBなのかUSBカード挿して使ってるのかで違いもあるんじゃないの。
236:名無しさん@編集中
09/12/12 11:26:51 fbyBndHS
どっちでもなるよ
237:名無しさん@編集中
09/12/12 20:28:43 nbPd02xC
関係ないが、俺、USBに通電してるの知らずにドライバーでピン起そうとしてショートさせたぜ
それ以来、何指しても1.1認識病になってママンが困ってるぜ
まぁ後9個USB余ってるからいいけど
238:名無しさん@編集中
09/12/12 22:07:35 8vs/5HR7
俺んちはなんでも2.0でつながるぜ
昔になった1.1のUSBとIEEEのディスクも
2.0でつながっているぜ。
239:名無しさん@編集中
09/12/12 22:13:18 UoJyRwZ3
鰹女
240:名無しさん@編集中
09/12/13 20:36:22 oYAaimZw
エスケイネット(株)
「MonsterTV HDUC/HDUC Gold/HDU2/HDPS/HDP2/HDP Gold/HDP2 Gold アプリケーション」v3.9.1208.0 (09/12/10)
「MonsterTV U3 アプリケーション」v3.9.1208.0 (09/12/10)
241:名無しさん@編集中
09/12/14 00:12:48 TJ948hYU
UUSBDとWinUSBって速度とかどのくらい負荷変わる?
242:名無しさん@編集中
09/12/14 02:07:00 7yI/UBgy
>>233
ままんのUSBポートに3台つないでる
ハブも使用しているがキーボードとマウスだけ
ケース全面のポートに繋いでる方で発症してるので今度
背面ポート類のある方に繋いで確認してみる
243:名無しさん@編集中
09/12/14 02:15:17 +u6SVSUd
HDU2導入後、初の冬なのですが、チューナーの感度が悪くなったみたい。
同時録画すると2番目がドロップしまくる。寒くなる前は、そんな事なかったのに。
まあ、もともと感度がギリギリだったんだけど、気温って影響するのかな?
ブースター導入するしかないかな。
244:名無しさん@編集中
09/12/14 02:29:45 tU5z5HuH
>>243
BSCSほど極端じゃないけど、気候や気温・湿度は影響するよ。
受信環境により原因がいろいろなので、ブースターで改善するか明確な答えは出せないかな。
湿度の変化による伝播状況の変化で、同一周波数の他局が混信するようになったり混信しなくなったり、受信局の入力が少し強くなったり弱くなったり。
チューナーの熱のもち具合による内部部品の伸縮とかで少し変わることもある。
245:名無しさん@編集中
09/12/14 05:11:05 uoM3vjRA
俺の奴もおかしい時あるけど
マザーがP5Qだからかと思っていた。
246:名無しさん@編集中
09/12/14 08:22:11 xxOMDHqp
>>243
分配してるならブースター導入がいいと思うよ
247:名無しさん@編集中
09/12/14 10:07:44 QeAXZfTJ
P5Q(笑)
248:名無しさん@編集中
09/12/14 22:48:52 JHwrkZWM
P5Qの話題になると、あいつが来るぞ。
249:名無しさん@編集中
09/12/14 22:55:16 zbQV6dDs
_____________
___ /
/´∀`;::::\< テレホマン フライングアタ~~~~ック!!!
/ /::::::::::| \_____________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
250:名無しさん@編集中
09/12/14 23:16:07 pcjE+i5A
/ ̄\
| ASUS |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ呼んでくれた
| (__人__) | 褒美として P5Qシリーズ を59枚買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. _______
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /P5Q SE PLUS/|_______
l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/|
./ P5Q SE ヽ-'ヽ--' ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P6T Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|
/ ̄ P6T  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./ |
/ ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
251:名無しさん@編集中
09/12/15 06:32:03 4rQyMStX
さしものP5Qもそろそろ増殖おわるんじゃないか
252:名無しさん@編集中
09/12/15 08:47:34 v6tUgJEs
P5Qってそんな地雷だったのかw
253:名無しさん@編集中
09/12/15 12:24:27 9QiWTC8O
>>252
USB周りがね
254:名無しさん@編集中
09/12/15 13:25:53 YpYHOqWs
未対策版HDUSが鉄板だね
255:名無しさん@編集中
09/12/15 21:44:54 SttSlFww
/ ̄\
| ASUS |
\_/ 圧巻のラインナップ
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \ 番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ / .☆ _/P5G41-M LX/|_____
/ヽ、--ー、__,-‐´\─/. /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/|______
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、__/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
../ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (_/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|  ̄|/|____
.l ヽ l |。| | r-、/P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD PRO/|_____
l |___|ー─ |.. ̄ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
. /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
. | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|// |
/P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
| ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
| ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/ /
/P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/| /
_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/ /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
256:名無しさん@編集中
09/12/15 22:13:23 aoR0eZhD
>>252
俺のP5Q PROは当時使ってた日立のHDDを繋ぐと認識しないどころか
Drive XpertとExpress Gateを切らないとPCの起動すら出来なかったよw
USBの不具合は出てないから良かったけどね・・・
257:名無しさん@編集中
09/12/15 22:16:36 4tz38tKV
>>256
良くないだろ
258:名無しさん@編集中
09/12/15 23:54:11 LfuO2Tyz
圧巻のラインナップ の中で、まともなものは、
Maximus II FormulaとMaximus II GENEだけだろ。
259:名無しさん@編集中
09/12/16 00:26:02 ab7LOfB5
そのP5Qシリーズをボッタ価格で特価販売する暮・・・
260:名無しさん@編集中
09/12/16 07:25:41 scWH4++t
P5Qとかまだ売ってる店があるんだ
誰が買うんだろ
261:名無しさん@編集中
09/12/16 16:22:07 oVc/k4nt
同時期のAMDマザーでも散々だったな…
おかげて全てギガマザーになった
最近はMSIが売れるようになってきたみたいだが
周辺機器周りとの相性とかはマシなんかな?
262:名無しさん@編集中
09/12/16 16:37:18 MJi6ldza
俺はMSIしか使ったことないが相性なんて出たことないぞ
概ね満足
263:名無しさん@編集中
09/12/16 18:23:22 phlXn12K
おかあさんの悪口はそこまでだ!
264:名無しさん@編集中
09/12/16 18:25:52 4cmOkUq8
ぶたおさん大人気だよ!
265:名無しさん@編集中
09/12/16 23:19:19 N/QIup0X
梅田山積
266:名無しさん@編集中
09/12/18 18:19:43 E2s0NJWd
HDUSファイル置き場死んでね?
267:名無しさん@編集中
09/12/18 18:24:30 dSD/MlWJ
うん、そこ今死んでる。
268:名無しさん@編集中
09/12/18 21:20:22 ihBTJY5L
情報おせえな
URLリンク(sdhc.groups.vox.com)
269:名無しさん@編集中
09/12/19 15:13:15 XP4i9+ZG
HDP Gold買って最初は楽しくていろいろ録画してたけど
結局テレビがつまらなくなって全然使ってない・・・
270:名無しさん@編集中
09/12/19 16:40:58 EmHFdkFv
俺の場合、ts保存するか否かの基準は面白いか面白くないかじゃなくて
エロいシーンかそうでないか
271:名無しさん@編集中
09/12/19 17:18:02 d/DWinYn
>>268
情報サンクス!
AGEHA NO.1 モデル 2008下半期デビューの新オナペット
272:名無しさん@編集中
09/12/20 08:20:55 3PsV33Rr
>>266
復活!!
273:名無しさん@編集中
09/12/20 09:41:28 VlhcQL6T
>>266
>>272
心配したよ。俺もUPしてるから、タイホかと思った。
274:名無しさん@編集中
09/12/20 10:30:19 DCntq8eE
>>12月20日(日) 04時34分 12月17日深夜よりサーバのハードウェア障害のためサービスを停止しておりました。
ホッw
275:名無しさん@編集中
09/12/21 15:35:40 h7/q24JN
U2はドロップ多発版
276:名無しさん@編集中
09/12/21 21:26:21 rYP62bb8
転売屋乙w
277:名無しさん@編集中
09/12/23 09:36:36 rB/bhXpl
HDUS(未対策)で「チューナーの初期化に失敗しました。」エラーが発生するようになりました。
同じ症状の人いませんか?それと良い対策ありませんか?
環境 WinXP SP3, BonDriver_nnb_009+EpgDataCap_Bon
症状 EpgDataCap_Bonを起動すると「チューナーの初期化に失敗しました。」と表示されて
signalが0のまま。何回か起動しなおすと正常動作するようになる。
278:名無しさん@編集中
09/12/23 11:11:56 YFjCd0mI
暖める
279:名無しさん@編集中
09/12/23 11:18:39 cJdVKpkh
PCをシャットダウンして、
再び起動したときに高速なUSBなんたら
って表示が出るようなら、
本当にあっためる使えるようになる。
280:名無しさん@編集中
09/12/23 14:46:53 rB/bhXpl
>>278
>>279
ご教示ありがとです。
筐体の中につっこんだら調子よくなりました。
去年の8月に購入したのが今年の10月ころ、去年の9月に買ったのが先週調子悪くなってしまいました。
保障期間とちょっとで逝くってSKの罠?
281:名無しさん@編集中
09/12/23 14:51:31 Kpd8M3iD
>>280
>198あたりからの流れ読んどけ
282:名無しさん@編集中
09/12/23 16:45:35 K59a0vEN
やっぱりFが最強だな
283:名無しさん@編集中
09/12/23 17:20:07 SUXbbUd+
SKnetは地雷
284:名無しさん@編集中
09/12/23 17:35:28 cJdVKpkh
マクロスはZeroが1番、Fは2番目だな。
285:名無しさん@編集中
09/12/23 17:37:50 vwefq0au
ギター始めるやつの殆どはFで挫折する
286:名無しさん@編集中
09/12/23 17:54:42 z1MKX3ct
Fは親指で6弦を押さえることで初心者でも弾ける。
本当に挫折するのはBだろw
287:名無しさん@編集中
09/12/23 18:12:22 vz0u8BRh
F型接栓使ってないやつなんていないだろ
288:名無しさん@編集中
09/12/23 18:35:22 rB/bhXpl
>>281
ありがとです
見てきました。
ついでに初心者板も見てきました。HDUSで板を検索するとひっかからないんだよね(^^;
分解してみるとUSBコネクタ脇のY1とシルク印刷された部品が問題の水晶発振器のようです。
12.0MHzでメーカー刻印はS GM? 知らないメーカーです。
2.5mm×3.2mmの面実装部品です。
12.0MHzなら発注しなくてもパーツ屋さんで入手できそうです。
国産ならキンセキ、ムラタ、キョウセラあたりかな?
素人には乗せ換えは厳しいです。少なくとも私は無理。
289:名無しさん@編集中
09/12/23 18:36:56 uiQ5s+nB
TOKYO MXのみHD放送のアレね
290:名無しさん@編集中
09/12/24 00:14:45 2FAenBNC
ウクレレならFは指2本で弾けるので楽
そんなおいらは無印HDUS
291:名無しさん@編集中
09/12/24 00:19:13 hQ/gT4XC
ここ最近USB1.1がどうのこうの出て困ったなと思ってこのスレ見たら
温めろって書いてあってまさか冗談だろと思いながらも
体温で温めてみたら本当に直った
ありがとうこのスレ
292:名無しさん@編集中
09/12/24 08:22:45 mNI8GwLf
木下藤吉郎の故事ですな
293:名無しさん@編集中
09/12/24 08:33:22 C2Hc75TJ
治ったわけじゃなくて、一時的に動いているだけ、
ってのが恐いよなあ。
有料でいいから、メーカーに送って温度変化に強い水晶発振子にとりかえてもらえないもんかなあ。
294:名無しさん@編集中
09/12/24 10:01:13 RwAXFh4l
URLリンク(plexwriter.hp.infoseek.co.jp)
↑の画像の右下にある「Y1」って書いてある銀色の部品が問題の水晶振動子
それを↓のパーツに貼り換えれば治るよ
URLリンク(jp.rs-online.com)
295:名無しさん@編集中
09/12/24 10:19:39 XgxpWwHR
小さいな。
296:名無しさん@編集中
09/12/24 12:19:13 5n13u8V+
これは難易度が少し高めか?
半田吸いとか道具がちゃんと揃ってるなら問題無いレベルだけど。
バラすのが難しいなら、USBウォーマーでも使ったらどうだろう?
URLリンク(www.green-house.co.jp)
297:名無しさん@編集中
09/12/24 12:38:05 +At8ysMQ
ホッカイロを上にのっけてればいいだけ
298:名無しさん@編集中
09/12/24 12:40:25 rXaPeG0X
猫が上に載ればおk
299:名無しさん@編集中
09/12/24 12:49:08 /QgIart4
よほど寒い地方でもない限りタオルを巻くぐらいでいいよ
300:名無しさん@編集中
09/12/24 15:39:15 9T1eaQPi
24時間通電しっぱなしで冬でも適度に暖かいものということで
とりあえずADSLモデムのとなりに置くことで解決しますた
301:名無しさん@編集中
09/12/24 15:55:25 XgxpWwHR
暖めるには↓のが良さそうですね。
URLリンク(news-walker.net)
302:名無しさん@編集中
09/12/24 17:00:12 ssNoZ8HP
オクに未対策版HDP2きてるな
PT2に流れた層からの出品が急増しそうな予感
303:名無しさん@編集中
09/12/24 17:03:04 PYWBanH8
P2は核地雷
304:名無しさん@編集中
09/12/24 18:41:54 PpdfpmOe
>>303
HDP2はBSCS不要なら最強だろjk
半年以上使ってるが、場所とらないし超安定してる
305:名無しさん@編集中
09/12/24 19:48:22 /QgIart4
ネタにマジレスするなよ
306:は ◆UQYKeFInIJKA
09/12/24 20:29:34 HJkT0cr5 BE:242093568-2BP(1003)
>>303
転売屋乙。
HDUSの水晶替えはやってないんだけど、
これって水晶発振モジュールなの?それとも水晶そのものなの?
307:名無しさん@編集中
09/12/24 20:54:54 2PJP8ioa
>>306
>>294の貼ってくれたリンクを見ると、発振回路は含まれない
表面実装水晶振動子(単体)だね
でも水晶が1年やそこらで劣化するとしたら、回路設計が相当悪いようなキガス
308:名無しさん@編集中
09/12/24 21:01:25 SPwjDNws
どっちかといえばクォーツより発振回路側のコンデンサが問題な気がする
309:名無しさん@編集中
09/12/24 21:06:54 iGCINufc
NDKの3225 12MHzに張り替えたけどUSB1.1病は直らなかった。
発振回路設計し直すつもりで挑まないとだめかも。
310:名無しさん@編集中
09/12/25 13:28:23 3kwk6D/0
>>251
/ ̄\
| ASUS |
\_/ 圧巻のラインナップ 全50種類
|
/  ̄  ̄ \ 番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \. ______________
| (__人__) |. _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.LE/|_
\ ` ⌒´ / .☆ _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO/|_________
/ヽ、--ー、__,-‐´\─/. /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|/P5G41T-M.LX/|
/ > ヽ▼●▼<\_||ー、__/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43T-M PRO/|. ̄ ̄|/|_
../ ヽ、 \./ P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|. ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
.l ヽ / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD.PRO/| ̄ ̄|/|_
l |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
. /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
. | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|// |
/P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
| ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
| ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/ /
/P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/| /
_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/ /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
311:名無しさん@編集中
09/12/25 20:32:16 NPEK6r3w
もう勘弁してくだたい><
312:名無しさん@編集中
09/12/25 21:07:25 LfzXi5e7
なんてこった、まだ増殖してやがったのか!
313:名無しさん@編集中
09/12/26 21:53:35 9ZTkflSw
P5Qが沢山ある理由はなんなの
314:名無しさん@編集中
09/12/26 23:31:30 Zhcj8ey1
>>313
アフォなくらい種類があるのとPT系では不具合があった地雷の皮肉。
315:名無しさん@編集中
09/12/27 01:44:47 I9ImKV7U
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
316:は ◆UQYKeFInIJKA
09/12/27 19:10:00 hQyzafRA BE:40349524-2BP(1003)
>>307
㌧。素直に12MHzの水晶単体を買ってくればいいのか。
>>308-309
マジかよ....もしかしたら発振モジュール買って、発振回路をバイパスした方が良いのか....?
317:名無しさん@編集中
09/12/28 08:39:32 yB4yvrXT
>>316
水晶体ははりなおしたんじゃないの?
前の報告は誰かにやらせるための嘘?
318:名無しさん@編集中
09/12/28 09:05:47 Jf/JNDaA
>>317
何因縁付けてんの?
落ち着いて読み直せよ…
319:名無しさん@編集中
09/12/28 11:15:20 fYekq6/a
でも、あんな小さな部品のハンダ付けなんか一般人には無理だよね
ていうか人が手作業で付けてるのか?あれって
320:名無しさん@編集中
09/12/28 13:36:31 d6QQy0xH
ある程度こなれた人or器用な人ならできる
321:名無しさん@編集中
09/12/28 14:54:54 6cgDZzub
コテ先の細いやつと糸半田でできる。
322:名無しさん@編集中
09/12/28 15:23:16 aaWzxU6h
うちは発症してないからテストできないが、BaTiO3系セラミックコンデンサの
エージングによる静電容量低下が原因なら、>>294のY1両脇にあるC16、C18を
キュリー点温度(約135度)以上に加熱すると、容量が復活して直るかもしれん。
323:名無しさん@編集中
09/12/28 17:02:21 2wE8L681
おれも持ってないからテスト出来るわけ無いが、
だったらセラコンの容量が、気持ちチョットだけデカイやつに交換して、
その際、足を長くしておいて熱持たない場所に設置したらいいんじゃね?
324:名無しさん@編集中
09/12/28 17:12:15 IalLAjDk
>>323
まだそれが原因かどうか分からないからね。
たぶんそうだろうとなれば、交換するほうがいいと思う。
325:名無しさん@編集中
09/12/28 19:20:11 ALQWXXVP
いっそのこと、トランジスタを真空管に換えてしまえばケース内が温まって良いんじゃね?
326:309
09/12/29 13:31:45 PSe+mGcV
>>316,322
一年以上経ってから症状が発生したのと、リセット回路(C24?)の容量を増やしても認識が遅くなるだけで症状が
直らないから水晶の劣化かと思ったが、ASV5211かその近くの部品が温度に敏感に影響を受けているみたい。
基本的にデジタル処理だから、他に時定数は必要ない気がするんだけど…
もしかしたら、USB2.0を判定するピンが、本来は3.3Vでプルアップすべきものを1.8Vでプルアップしているのかな…
327:名無しさん@編集中
09/12/29 16:28:38 TI4ci+Aq
>>326
多分、原因はASV5211だな。普通に考えれば、内部で40倍のPLL持ってるだろう。
暖めると動くなら、速すぎなんだと思う。PLLの定数弄れば何とかなると思うけど、そのための解析なんて面倒すぎる。
折れなら窓から投げ捨てるなw
328:名無しさん@編集中
09/12/29 18:52:53 1rTiNtXZ
URLリンク(www.asicen.tw)
329:名無しさん@編集中
09/12/30 00:48:00 2xHWlRPL
URLリンク(bbs.kakaku.com)
これと全く同じエラーになったんだが、他になった奴居ない?
エラーの文章で検索してもこれだけしかかからなくて
こんな同時期になるって事はこっちのPC側だけの問題じゃないのか?
常駐消してから起動すると毎回このエラーが表示されて
常駐あってもなくても、起動したら前に開いてたチャンネルじゃなくて黒画面になる
ただそこから手動でチャンネル変えればTV見れるんだが
あと通常は操作画面に表示されてる時間表示が無くなって予約録画が出来ない
環境はVistaHomeSP2 64bit
SKMTVHDUC、品番はF台
ドライバとかソフトアインスコして再インストールしても変化無し
330:名無しさん@編集中
09/12/30 01:31:58 UU8rhAQT
じゃあkakakuの方監視してろよマルチすんな糞ヴォケが
331:名無しさん@編集中
09/12/30 03:47:14 VCPDI0NN
MonsterTVD.epgを削除
332:329
09/12/30 11:58:27 2xHWlRPL
解決したので一応報告
毎週予約にしてた項目の一つがなぜか時間狂ってて
その予約をリストから消したらおかしかった所が全て治った
333:名無しさん@編集中
09/12/30 13:42:13 Ob+Hf6rw
Win7の64bitにて
googleデスクトップのサイドバーを表示した状態で
HDU2を最大化すると、映像とサイドバー部分がかぶる
そのため最大化してテレビを見たかったら、
いちいちサイドバーを隠さないといけない
XP32bitで使ってた時はそんなことなかったのに
ちゃんと64bit版のドライバとアプリにしたのにな~
334:309
09/12/30 21:30:00 Wp0LTceC
>>327
あぁ、PLLがあるのを忘れていました。
ただ、Ver1.31基板だとそれらしき部品はR19(USBコネクタ近く)位しか見当たらないんですよね。
ASV5211周辺のコンデンサはC24以外は3.3Vか1.8Vで並列に接続されているので、どれもパスコンらしい。
C24は容量が大き過ぎに見えるし、R19だけ1.3V弱とアナログ的な電圧でした。
となると、PLL用のコンデンサは内蔵されているのだろうか?
USB2.0のPLLについて少し調べてみましたが、HSのクロックと12MHzには直接の関係があるのでしょうか。
>>328の特徴では30~48MHzとあるので、R19は4倍PLLの部品でしょうか?
こちらは1.1でも受信状態が読めているので問題なさそうです。
NDKの水晶の負荷(8pF)を、16pF*2、8pF*2、コンデンサ無しにして実験しましたが、はっきりとした違いは
感じられませんでした。
また、TVTestで視聴中に冷却スプレーを吹き付けて冷やしてもきちんと動作していました。
335:309
09/12/30 21:32:08 Wp0LTceC
HDUC以降は23ピンから28ピン部分にチップ抵抗が追加されています。
場所的にプルアップ抵抗か何かの様ですが、後になって追加した理由が気になります。
何となく電流制限用みたいな気が…
HDUS
URLリンク(2sen.dip.jp)
HDUSF
URLリンク(2sen.dip.jp)
HDU2(5607)
URLリンク(2sen.dip.jp)
HDUC(5606B,5607)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
[左]SN:C [右]SN:D
URLリンク(2sen.dip.jp)
U3
URLリンク(2sen.dip.jp)
336:名無しさん@編集中
09/12/30 21:53:55 7AMKJ/Od
とりあえずASV5211本体や周りのチップ部品をピンポイントでひとつずつ
暖めてみてどれが温度の影響を受けてるのかはっきりさせてみたら
337:名無しさん@編集中
09/12/30 22:38:33 RBmu+7l7
>>335
URLリンク(2sen.dip.jp)
↓
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
シリコンチューナー搭載後
回路変更してるね
338:名無しさん@編集中
09/12/30 23:46:02 Jg/nD9Ak
>>332
俺もこれで困ってたが解決した ㌧
339:名無しさん@編集中
09/12/31 01:25:11 11ENq9sx
本体側のF型アンテナ接続アダプタさすところ(中が空洞の細いパイプみたいなの)が半分割れてしまいました。
かろうじて接続はできるんだけどゆるゆるでアダプタがすぐ取れるようになりました。
修理に出したらやっぱり基盤ごとかえられるんですかね?
340:名無しさん@編集中
09/12/31 05:25:23 ap9axIYf
PCデポでHDP2Gが10,700円で売ってるぞ
衛生要らないならPT2よりこっちだな
341:名無しさん@編集中
09/12/31 05:57:48 /0/sZMdn
>>340
マジでか。でも対策されてるやつな予感・・
342:名無しさん@編集中
09/12/31 06:29:27 DctVO1K6
>>341
スクランブル解除はUSBカードリーダーとB25で後からでもできるけどね。
メーカーソフトだと使い勝手も悪そうだし、HDCP環境じゃないと
フルHDでのリアルタイム視聴ができないからな~。
まぁ手間を惜しまないなら、対策版でも全く使えないことは無いってことでw
343:名無しさん@編集中
09/12/31 06:39:50 V1TLkG1i
>>342
独自暗号化されてるTSをどうやってスクランブル解除前、もしくはスクランブル解除済みTSに戻すつもりなんだ?
344:名無しさん@編集中
09/12/31 08:28:41 tOlxf9js
対策版の何たるかが
何も分かってない奴がいたことに驚き
345:名無しさん@編集中
09/12/31 11:22:05 fC1+EWN/
>>334
お前さん、純粋な回路屋なんだな。
>となると、PLL用のコンデンサは内蔵されているのだろうか?
PLLは、全てASV5211の中にあるんだよ。折れが言っているPLLの定数は、(多分)80CxxがPLL制御レジスタに書き込む値の事だ。
この手のチップでは、殆ど常識と言っていいほど、内部に汎用PLL回路が複数入っている。
内部で必要となるクロック、全てを外付けにする馬鹿はいない。内部で基本クロックから作り出すんだ。
分かりやすい例をあげるなら、3GHzのCPUだって、3GHzのオシレータはついて無いだろ。
そういう訳で、HDUCでは12MHzは基本クロックで、そこから40倍して480MHzを作っているんだよ。(多分)ファームウェアの制御下で。
なんで、推奨されている48MHzとかではなく、12MHzを使ったかだが、多分、回路を考えた時、偶々手元にあったとか
ほんのちょっとだけ安かったとか、そういう理由だろう。
だから、ASV5211のデータシート無しで、なんとかするなら、ASV5211にダウンロードされるファームウェアを解析して、
PLLを初期化しているコードにめぼしをつけて、1GHzサンプリングの差動プローブ付きのストレージオシロで、波形を見なきゃいけない。
ここまでやった所で、肝心のPLLが細かい調整のできるものでなかったら、お終いだ。
こんな面倒な事をやりたいか?窓から投げ捨てるほうがましだろw
>また、TVTestで視聴中に冷却スプレーを吹き付けて冷やしてもきちんと動作していました。
Chirp Handshakeは、生のシンボルのやり取りだ。データはNRZIエンコード、フレーミングされてる。レイヤが違うな。
それでも、なんとかしたいなら、D+,D-に細工して波形を変えるか、電源ピン乗っ取って電圧下げるくらいしか思いつかんが、
はっきり言って、上手くいくとは思えん。こんなことするくらいなら、暖めて使うほうが良いだろw
346:名無しさん@編集中
10/01/02 13:11:33 IMwZdyi3
これって抜けるん?
URLリンク(www.geno-web.jp)
347:名無しさん@編集中
10/01/02 13:38:17 ZpkE1f5E
ゴミサイト張るな
348:名無しさん@編集中
10/01/02 16:21:05 1IAZr9es
もう、抜けるのないんじゃない?
349:名無しさん@編集中
10/01/02 21:19:20 DNf9Ky8s
テンプレの
☆HDUSF(HDUSのハード改造対策版、●つき、生産終了)
☆HDUSF 白ラベル版(HDUSと同じ仕様のF、●なし、S/Nなし、生産終了)
●って何のこと?
350:名無しさん@編集中
10/01/02 21:33:21 cl3vtCPn
>>349
HDUSF
URLリンク(2sen.dip.jp)
351:名無しさん@編集中
10/01/02 21:57:15 DNf9Ky8s
サンクス!
黒いやつですね。
ハンダゴテ等による物理改造を防止する為の対策ってことですね。
352:名無しさん@編集中
10/01/03 09:30:40 2J36n28B
USB1.1病で交換した人いる?
HDUSFなんだけど・・交換できるのかな保証があと1週間残ってる
353:名無しさん@編集中
10/01/03 09:40:20 EGWHylEd
>>352
なんのための保証なのよ
354:名無しさん@編集中
10/01/03 09:55:13 2J36n28B
>>353
交換したら何になって戻ってくる?
355:名無しさん@編集中
10/01/03 10:47:22 pnvZyBJx
スーパーデラックスHDUSF
356:名無しさん@編集中
10/01/03 13:55:50 IHXvGytB
>>355
カービィじゃないのかw
357:名無しさん@編集中
10/01/03 17:13:10 P6XIfo6O
HDUC新パッケージは"Windows7対応"ラベルが貼ってあった
358:名無しさん@編集中
10/01/03 17:18:42 ZIXZBPGm
>>357
ついさっき何も知らずにそのパッケージ買ってきた
シリアルは余裕でE
このスレ見るまでts抜きなんか知らなかった…
359:名無しさん@編集中
10/01/05 12:48:14 HKdB3IA4
デボのHDP2GとHDP2は対策版だよね?
360:名無しさん@編集中
10/01/05 13:50:13 vJqSjkk7
もし未対策を売ってたら祭り
ていうか、見つけても誰にも教えない
361:名無しさん@編集中
10/01/05 15:43:37 p3n2gBoZ
オラっちみたいなド田舎では普通に今でも売ってるけどな
362:名無しさん@編集中
10/01/05 15:50:22 jexkAYpT
田舎の駄菓子屋とかおもちゃ屋を探るとお宝が出てくるべな
363:名無しさん@編集中
10/01/06 01:48:12 mMCiDPWF
>>361
嘘じゃないというのなら画像の一つも上げないとなw
364:名無しさん@編集中
10/01/06 01:58:35 VnGKIQAl
神原口か
365:名無しさん@編集中
10/01/06 04:15:43 KqQw2xWl
Win7 でも Spinel を挟めば、HDP2 や HDU2 もWチューナとして使える、って認識でいいのかな?
いろんなサイト見ても、Spinel と EpgDataCap_Bon を組み合わせてる例がほとんどだけど、
Spinel + TvRock という組み合わせは何か問題あるのかな?
366:名無しさん@編集中
10/01/06 04:49:00 3eaz+QEN
>>365
Windows7 32bitだがSpinelなしでTVtestの別チャネル2画面表示はできるから、
Wチューナーとして使えてる
367:名無しさん@編集中
10/01/06 05:13:55 KqQw2xWl
>>366
お、できるのか。
BonDriver_HDP2 の readme 読んでたら WinUSB ではシングルチューナになるって書いてあって
Quixunまとめのサイト見ると WinUSB を利用すると書いてあるから、
ダメなのかと思ってた。ありがと。
368:名無しさん@編集中
10/01/06 05:36:17 3sNxud0P
>>367
前スレで出てたWinUSBは1デバイス1アプリしか使用できないとかなんとかってやつかな。
32bit環境ならuusbdを使えば問題ない
64bit環境だと、テストモードやオレオレ証明ででuusbdを使うか、WinUSB+spinelで使うかだな。
10月ごろの話だから、今は変わってるかも知れん。
369:名無しさん@編集中
10/01/06 05:45:59 KqQw2xWl
>>368
ん、やっぱそういうことなのか。把握した。
Atom + XP で録画してたんだが、他にも色々やらせたいことが出てきて
一台新しいの組むに当たって OS に悩んでたんだ、ありがとう。
370:名無しさん@編集中
10/01/10 22:48:01 FETKtdP9
64bit環境でWinUSBを使えば、
spinel使わなくてもいいだろ。
371:名無しさん@編集中
10/01/10 23:15:41 IgfX+Lk3
>>370
HDP2、HDP2W、HDU2は64bit環境で使う場合
1チューナ以上使うにはWinUSB+Spinel必須のまま変わってない
372:名無しさん@編集中
10/01/10 23:31:06 aC8UlYKB
Windows 7(32bit)でHDU2を使っている方で、最近チューナーが1個しか
使えないという方居ませんか?
2009年12月中旬ぐらいまでWチューナが使えていたのに、
昨日rectestを使用したら、後から起動した方のrectestが
「チューナを開けません。」というログを出力するように。
WinUSB版を使用しており、「MonsterTV HD SeriesまとめInstaller
20091113版」を使用して環境構築しました。
ハードの故障にしては、ブルースクリーンが出るわけでもないし
半端な感じ。
「うちでは起きてないよ」という方がいらしたら、とりあえずWindowsUpdate
は原因から除外かな、という感じですので、「うちでは起きてない」という
情報もお待ちしております。
373:名無しさん@編集中
10/01/11 00:28:13 d97ePRXD
VMware Player + WindowsXP で何の悩みも無く2チューナー使える。
374:名無しさん@編集中
10/01/11 00:34:02 4h9aUyM9
VMware Fusion + Windows XP でHDUCがMac上で使えたよ。
抜ける奴の話ね。
375:名無しさん@編集中
10/01/11 01:33:43 0a9OdSJY
>>374
話の流れ読めなさ過ぎwww
376:名無しさん@編集中
10/01/11 23:59:50 MKEDGlwI
オク一円スタートのHDP2W
26000円で終了
送料その他で約29000円か
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
377:372
10/01/12 00:09:54 B7IM7ohh
困ってる人いなさそうだし、単純にうちの環境の問題である可能性が
高そうですね。
情報をくださった>>373さん、ありがとうございます。
378:名無しさん@編集中
10/01/12 00:59:46 tdWBNkQa
>>360
魚篭池袋パソ館にポツーンて置いてあったのになんでみんな買わないんだ?
シリアルはBだった
379:名無しさん@編集中
10/01/12 03:05:09 Sayr2Tpz
黒いのなら結構あっちこっちで売ってるし、ネット通販でも買える
380:名無しさん@編集中
10/01/12 09:03:53 WviGl8wO
SK-MTVHDUCGを検討してるんだけどTS抜きや改造は考えず
普通に視聴・録画・再生に使う分には安定してる?
381:名無しさん@編集中
10/01/12 16:13:39 gdCCpEuY
Win7x64 + WinUSB で HDP2 と HDU2 を使おうとしてるんだけど、
片方が蹴られてしまう。
HDP2が正常にインスコ完了後、HDU2 を入れたらデバイスマネージャの
SKNET HDTV-P USB Remote Control Driver に黄色いマークが付く。
「このハードウェアのデバイス ドライバーの前のインスタンスがまだメモリ内にあるので、
デバイス ドライバーを読み込むことができません。 (コード 38)」
再起動しても、HDTV-P(HDU2側) か HDTV-V2(HDP2側) どっちかに必ず上記のエラーが付く。
コンフリクトしてるんだろうけど、何が間違ってるのかな?
382:名無しさん@編集中
10/01/12 17:45:11 CkFMxbuP
俺もだ
HDUSFとQRS-UT100Bだけど全く同じ症状
視聴と録画に関係無いし、そのままでも片方のリモコンは使えるから放置してるけど
根本的な解決にはならんけどリモコン使いたいならHDP2側のRemote Control Driverを削除しといてもいんじゃね?
383:名無しさん@編集中
10/01/12 18:05:50 gdCCpEuY
ああ、そのまま使えるのかー。
TvTest から直接 BonDriver 呼び出す分には問題ないんだな、確かに使える。
ただ、(ドライバのせいかどうかはわからんが) Spinel からは認識されないんだよね。
Wチューナだから Spinel 使えないとどうにもならんのだけど、>382さんは Spinel から両方見える?
さっきから設定ミスじゃないかと色々調べてはいるんだけど…
384:名無しさん@編集中
10/01/12 18:41:48 gdCCpEuY
すまない、どこかで単純なミスをしていたようだ。
Spinel からもちゃんと見えた。
結果、Win7x64 + WinUSB + Spinel + PT2 + HDU2 + HDP2
地上波6, 衛星2 の計 8チューナーが使えたYO! と報告形式で誤魔化しておく。
>382 ありがとう、教えてもらわなかったら延々 IR.inf を眺めていたかもしれないw
385:名無しさん@編集中
10/01/12 19:05:42 CkFMxbuP
うちはSpinel使ってないからわからんな~と思ったら解決したようでなにより
使えるとしか言ってないけどww
まあリモコンのドライバだからSpinelには関係無いやね
でもなんでだろ、win7 32bit の時は問題なかった…と思う
386:名無しさん@編集中
10/01/12 19:30:18 0P72R/ln
PT2はもうとっくに署名問題クリアしてるのにどんなってんだよ!
winusbは2チューナー使えないし、Spinelは時々糞重くなってドロップ発生させるし誰かどうにかしてくださいよ・・・
387:名無しさん@編集中
10/01/13 12:11:43 OTtlDcUs
>>386
不具合は、解析職人が何とかしてくれるでしょう。
388:名無しさん@編集中
10/01/13 13:50:24 XJV31/VN
職人はもうこんな機種に見向きもしてないと思う・・・
389:名無しさん@編集中
10/01/14 02:14:43 KvT+8kf6
対策版HDU2の解析ってもうやってないのかな
390:名無しさん@編集中
10/01/14 05:11:16 vXnr2LpA
(・▽・)ニヤニヤ
391:名無しさん@編集中
10/01/15 04:08:09 grFgBhQ/
XPからwindows7 x64へ移行完了。
winusb+spinel+tvrockでHDP2のWチューナーが使えるようになった。
spinel使うの初めてだったから,、設定理解する迄大変だったよホント・・・
ドライバ署名問題は何とかして欲しいわ。
392:名無しさん@編集中
10/01/16 09:52:30 kMG19cBz
>>391
spinelならHDP2は4チューナーを使えるはず。
レドメをよんだ?
393:名無しさん@編集中
10/01/16 11:01:03 LnLnZpgx
>>392
>spinelならHDP2は4チューナーを使えるはず。
自分の文章読んだwwwww?
394:名無しさん@編集中
10/01/16 11:53:32 kMG19cBz
頭悪い上に、性格もわるいのか
SKNET MonsterTV HDP2/HDU2 (BonDriver_HDP2)
・1デバイスにつきチューナが2個あるので、DLLは(デバイス数x2)個必要です。
DLLファイル名で昇順にソートされて2個ずつセットになります。
はやく4チューナーをつかいこなせよな
395:名無しさん@編集中
10/01/16 12:30:41 fvsBFC9l
えっ
396:名無しさん@編集中
10/01/16 12:41:59 VxaQWkOO
文盲wwwww
HDP2は1デバイス(2チューナー)だろw
397:名無しさん@編集中
10/01/16 12:46:17 iKm/ka9u
こいつぁ本格的だぜぇ・・・
398:名無しさん@編集中
10/01/16 13:17:14 +3UqE2kD
おお!!
そりゃしらなんだ、うちのも4チューナーでやってみよ
399:名無しさん@編集中
10/01/16 13:27:52 /DTprOos
そもそも、>>391 が
>HDP2のWチューナーが
っていってるから4チューナーでいいわけだろ。それより5607何とかしちくり。
400:名無しさん@編集中
10/01/16 13:32:20 LnLnZpgx
言い訳乙wwwwwwww
401:名無しさん@編集中
10/01/16 13:53:29 VxaQWkOO
ほんとうに>>392>>394がSpinelで1デバイス4チューナーを使いこなしてるなら
どんな設定してるのか興味あるから、dllとiniの名前の振り分けとiniの設定
晒してくれよ。すげー気になるから。
おそらく2チューナーの取り合いしてるだけだろーけどw
402:名無しさん@編集中
10/01/16 14:00:14 LnLnZpgx
>>401
あんま虐めちゃ可哀相だよww
もしかしたらreadmeを真顔でレドメって読んでるかもしんないバカなんだからww
403:名無しさん@編集中
10/01/16 14:09:53 LnLnZpgx
相当なバカだったみたいwwww
抜けないU3のスレで
Win7でWMC使用出来るって言っていたみたいw
771 :名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 09:43:05 ID:kMG19cBz
>>770
URLリンク(home.catv.ne.jp)
404:名無しさん@編集中
10/01/16 21:33:30 pOvZKcRL
とうとうPT2入手してHDUCシリアルCから卒業した
思えばB-CASもついててTS抜けるなんてお得だった
405:名無しさん@編集中
10/01/16 21:42:28 ePfisDyx
HDP2は4視聴はあつかえるぞ。録画は2録画だけど別に2視聴できる
SKNET MonsterTV HDP2/HDU2 (BonDriver_HDP2)
・1デバイスにつきチューナが2個あるので、DLLは(デバイス数x2)個必要です。
DLLファイル名で昇順にソートされて2個ずつセットになります。
例)
BonDriver_HDP2-0A.dll -> HDP2/0/Terra/0
BonDriver_HDP2-0B.dll -> HDP2/0/Terra/1
BonDriver_HDP2-1A.dll -> HDP2/1/Terra/0
BonDriver_HDP2-1B.dll -> HDP2/1/Terra/1
このようなリネームが分かりやすいと思います。
406:名無しさん@編集中
10/01/16 21:47:00 JO+yL7mY
キターーーwwwwwwwwwww来ましたよ例の彼がwwwwww
407:名無しさん@編集中
10/01/16 21:55:18 JO+yL7mY
真性のアホだなw
408:名無しさん@編集中
10/01/16 22:28:45 fvsBFC9l
そりゃ確かに Spinel 使ってりゃ、HDP2 で 4つ視聴はできるよな。
4つどころが 10個ぐらい TvTest で開けるんじゃね?
見れるチャンネルは 2つだけだがな。
409:名無しさん@編集中
10/01/16 22:34:27 +3UqE2kD
うちは、2枚さして4つ録ってるけど
8チャンも見れるんだ!すげぇ、やって見よ
って・・・
410:名無しさん@編集中
10/01/16 22:50:52 ubiFoX9z
てst
411:名無しさん@編集中
10/01/16 22:52:26 VxaQWkOO
まぁ自分がそれで納得してるならいいんじゃない?
大切な録画中にミスしても絶対にクレームつけるなよ!?
アプリの作者さんに失礼だからな!!
412:名無しさん@編集中
10/01/16 23:09:47 8F8FqAaR
しかし>>405だけでは何枚差してるかわからないので釣りっぽい
413:名無しさん@編集中
10/01/17 00:02:26 X1ClHeS5
HDP2Wとかあったの思い出したw
414:名無しさん@編集中
10/01/17 01:48:16 ZsjyLDY8
まぁReadmeの内容を要約するとだな…、
・1デバイスにつきチューナが2個あるので、DLLは(デバイス数x2)個必要です。
DLLファイル名で昇順にソートされて2個ずつセットになります。
例)
BonDriver_HDP2-0A.dll -> HDP2/0/Terra/0 ← HDP2 1デバイス目のチューナー1
BonDriver_HDP2-0B.dll -> HDP2/0/Terra/1 ← HDP2 1デバイス目のチューナー2
BonDriver_HDP2-1A.dll -> HDP2/1/Terra/0 ← HDP2 2デバイス目のチューナー1
BonDriver_HDP2-1B.dll -> HDP2/1/Terra/1 ← HDP2 2デバイス目のチューナー2
(HDP2/HDU2は、ドライバ指定しても各デバイスの空きチューナーが優先されるようだが)
HDP2 1台で、1デバイス2チューナー。
あとは…、どういうことだかわかるよな?
415:名無しさん@編集中
10/01/17 09:56:20 zBQ4QGWE
彼の知能じゃきっと理解出来んよw
416:名無しさん@編集中
10/01/17 20:16:47 LsuP0UXd
2チューナ持っているやつはいるか?
417:名無しさん@編集中
10/01/17 20:46:21 wdwDPFFd
>>416
持ってるけど2個目は認識しないよ
418:名無しさん@編集中
10/01/18 13:11:38 YkzaH2ZE
4チューナ使えるって言ってる人がバカなんですか?4チューナ使えない人がバカなんですか?バカなので教えて下さい。
419:名無しさん@編集中
10/01/18 13:13:11 Gk/IbulO
お前が一番バカ
420:名無しさん@編集中
10/01/18 13:17:42 YkzaH2ZE
こういうレスは早いのな
421:名無しさん@編集中
10/01/18 15:53:54 AbbkH+GU
人の粗探しと嫌みは得意な人が多いですから…
荒んでますね
422:名無しさん@編集中
10/01/18 19:07:48 EG8Yjo/i
HDUSと一緒に使ってる日立のカードリーダがヘタってきたみたいだ。
録画時にエラー無しのファイルが復号時にドロップやsync_errorが発生。
で、PCを再起動して復号すると今度は正常に終了。
まあ本来の目的外の使用法だから仕方が無いかな。
423:名無しさん@編集中
10/01/18 19:13:33 C96Cu7QE
>>422
壊れたらHDUのを使えよ
424:名無しさん@編集中
10/01/19 13:19:25 Rx5QLH8y
>>422
頻繁にカードの抜き差しでもしてたのか?
425:名無しさん@編集中
10/01/21 23:16:28 btMJ3mSP
かなりの確率でリーダー以外が原因
426:名無しさん@編集中
10/01/24 22:29:55 qKYVecXQ
PCをリブートするたびにHDUSFを石油ファンヒーターで暖める毎日はもういやだー
しかし、なんで起動時だけなんだろうなあ。
427:名無しさん@編集中
10/01/24 22:56:45 MXKzR99f
>>426
起動時に自己診断でもしてるんじゃね?
428:名無しさん@編集中
10/01/25 09:59:34 ICr8zfit
>>426
USBに常時給電するタイプのマザーに変える。
休止使ってるなら、省電力切ってスタンバイから
復帰させろ。
429:名無しさん@編集中
10/01/25 11:09:40 wO6J8Q2a
もしくはセルフパワーのハブを間に挟んで常時通電とか。ついでに携帯とかPSPとかを
USBを電源として充電可能なケーブルとかも用意すれば常時通電でももったいない感が薄れるからおぬぬめ
430:名無しさん@編集中
10/01/25 12:28:56 uuAWfJUE
>>426
URLリンク(www.itempost.jp)
431:名無しさん@編集中
10/01/25 14:35:39 awbQPfgK
HUDSを卒業すればいいんだよ。
煙出て家事になるぞ
432:名無しさん@編集中
10/01/25 16:17:53 sibVZS45
ブロードバンドルーターのACアダプタがほどよく暖かいので
ひもでHDUSにくくりつけている
433:名無しさん@編集中
10/01/26 06:28:18 Ij9PZSYu
うちはアンプの上に転がしてる。
434:名無しさん@編集中
10/01/27 00:25:18 qHvRKcTd
うちは嫁の胸にそっと抱きしめさせてる
435:名無しさん@編集中
10/01/27 00:32:06 mNUBs9p2
俺は己のブリーフの股間の中に挟みこんでる
436:名無しさん@編集中
10/01/27 00:40:01 Pw8mV10S
*にインして人肌に常に暖めてる
437:名無しさん@編集中
10/01/27 01:09:00 VAyX/2ji
陰茎におリボンで結んである
438:名無しさん@編集中
10/01/27 05:32:27 K1du7Ak8
ウンコかけて
暖める
439:名無しさん@編集中
10/01/27 20:45:31 J6r9uGJv
>>436
体内は人肌以上に温いので注意。
440:名無しさん@編集中
10/01/27 22:57:01 Htt/EAbi
何だこのクソスレ。
441:名無しさん@編集中
10/01/28 00:35:40 z4ykQyIk
春になったら暖めなくてもよくなるのかなあ。
442:名無しさん@編集中
10/01/28 03:03:19 ZjkySw5h
おリボンは外さないけどね
443:名無しさん@編集中
10/01/29 06:58:55 jlsjI+de
レドメをよんだ?
444:名無しさん@編集中
10/01/29 11:52:35 B/2bCXqI
まとめインストーラ使って導入したんですけど、tvrockフォルダだけが空で導入出来なかったんですけど、
考えられる原因はなんですかね?
TVTestは問題なく導入出来ました
HDUSF win7 32bitです
445:名無しさん@編集中
10/01/29 20:46:24 DPu3RJfc
インストーラでダウンロードもしたのか?
tvrockは古いバージョン公開やめてるから
インストーラって言っても当然URL指定してるわけでURLがなかったり変わってたりすればダウンロードなんて出来ないから空
というかまとめインストーラでダウンロードしたならTVTestとかも古いバージョン
446:名無しさん@編集中
10/01/29 22:48:54 pIbl6ea2
HDU2休止後の復帰で見失ってたのセルフパワーハブで改善されたけど
四ヶ月ぶりにまた再発
別のセルフパワーハブ使ったら今度は復帰時USB見失いはしないけど
EDCBでシグナルみると電波受信してるのに右下の番組情報表示されず
録画も視聴も不可、上記はUSB抜き差しで復活するが下記はPC再起動しないとダメ
自分の環境とよっぽど相性が悪いらしい
これの優先度下げて気をつけながら使うしかないか
447:名無しさん@編集中
10/01/29 22:58:01 q29R4OC+
>>444てか無くてもtvrockくらいなら自分でダウンロードすればいいじゃん
448:名無しさん@編集中
10/01/29 23:03:05 B/2bCXqI
>>445>>447
なるほど
URL指定でそこから持ってきてたんですね
個別に導入してみます
449:名無しさん@編集中
10/01/31 02:48:32 l2QF1u2J
BWTunerどこかに落ちてませんか?
450:名無しさん@編集中
10/01/31 04:52:47 LTaaDJZV
[概要]
・Windows 7のWMCからBonDriverを使う実験用のソフトです
・地上波と衛星放送それぞれ一つのBonDriverを読み込めます
・Windows 7 RC 64で動作確認を行っています。他の環境では動かないかもしれません
・転載を禁止します
This software is NOT redistributable.
451:名無しさん@編集中
10/02/03 01:09:19 TR9+hlZ1
持ってるけど再配布禁止だからなあ
作者が再アップしてくれるようにお願いするしかないね
452:名無しさん@編集中
10/02/03 22:05:26 UfVe8FCy
HDP2Wって\29,800まで下がってるんだな
思わず予備に1枚ポチってしまったわ
453:名無しさん@編集中
10/02/03 23:24:52 tx+jbD37
HDP2Wって対策版もあるんじゃなかったっけ?
454:名無しさん@編集中
10/02/03 23:54:49 U9ROxQkE
>>452
その値段なら
PT3を2枚買うわ。 ずっと古いマザーを使い続けるの?
455:名無しさん@編集中
10/02/04 00:00:36 Y3Nm6CI/
それはめちゃくちゃ初耳
そもそも使ってる人も少なくてレポートも少ないけど。
456:名無しさん@編集中
10/02/04 22:10:02 p3RhNaDf
>>453
HDP2Wは全部5606Bだから大丈夫だよ
>>454
まだ出てもいないPT3なんか妄想しても仕方無いだろ
少なくともうちはBS見れないからPTシリーズよりHDP2Wのがいいんだよ
PT2も2枚持ってるけどバックアップ用だからほとんど使って無いし
分岐ケーブルで後ろがごちゃごちゃして使いたくない
457:名無しさん@編集中
10/02/05 13:42:02 MBi8n5sX
>>454
>PT3
ワラ
なに夢見ちゃってるの?
458:名無しさん@編集中
10/02/06 14:11:12 OnEuyibk
URLリンク(aprilmoon.ddo.jp)
外圧がかかったためコンテンツを削除しました。
長らくのご利用ありがとうございました。
なんか圧力掛かったみたいよ
459:名無しさん@編集中
10/02/07 01:54:02 ci8MaoaN
>>458
メーカーを装って偽の圧力掛けた本人乙
460:名無しさん@編集中
10/02/07 02:03:09 LkAuS8SF
マルチ必死すぎてきめぇ
461:は ◆UQYKeFInIJKA
10/02/08 22:18:38 OC6JiHvg BE:211831867-2BP(1004)
USB1.1病とかマジファック
EとDを認識させるのにどれだけ疲れた事やら
462:名無しさん@編集中
10/02/10 06:57:12 Ng3xAXvk
こいつ圧力に負けたとかいっているけど
消してないじゃん
URLリンク(www.google.co.jp)
463:名無しさん@編集中
10/02/10 09:17:32 eJPQPMfX
>>462
消し方が分からんのだろう、そっとしといてやれ。
464:名無しさん@編集中
10/02/11 04:47:41 UuxWrF8G
似非自サーバーだから
わざとだぞ。 ACCSをなめてんだろうね
465:名無しさん@編集中
10/02/11 14:46:10 m/kXwFRl
わざとじゃねぇだろ
馬鹿かお前
466:名無しさん@編集中
10/02/11 14:52:54 VT7QakiM
わざとにきまってるだろ
阿呆かお前
467:名無しさん@編集中
10/02/11 14:55:08 sF+DFncK
争うなバカども
468:名無しさん@編集中
10/02/13 08:21:00 m3TYQqfK
HDUSF、2台目USB1.1病発症
こうして全部のHDUSFがUSB1.1病になってしまうんだろうか
まあファンヒーターで軽くあぶってからPCに繋いでやればいいだけでは
あるんだけど、PCを再起動するたびにそれをやるのも面倒な話だし
不慮の再起動とかだと気が付かずその後の予約が全部パーってことも
ありえるしなあ。
有償修理でいいから修理に出して心配ない状態にしてもらえたら
助かるけど、HDUCの抜けない版になって帰ってこられても困るしなあ。
469:名無しさん@編集中
10/02/13 11:29:50 6rmHiWnH
タオル巻け
470:名無しさん@編集中
10/02/13 14:04:04 BoWnGwWy
電源OFF時も通電しているUSBなら
USBヒーターの上にHDUSをのっけておけばいい
471:名無しさん@編集中
10/02/13 15:08:15 XkqnFiFY
俺低速病になったことないんだけどHDUSをケースの電源のあるところの上に置いてるからかな
472:名無しさん@編集中
10/02/13 15:15:13 BjYDHBxR
いずれなるよ。 いつHDUSを買ったの?
473:名無しさん@編集中
10/02/13 15:46:49 iXsRV3nu
てか、おまえら室温どのくらいよ
474:名無しさん@編集中
10/02/13 15:49:56 m3TYQqfK
パーシャルぐらい
475:名無しさん@編集中
10/02/13 16:40:55 Iy+qfdEZ
てか、PCI接続のHDPやHDP2も基板上に載った
VIAのUSBチップ経由で接続されてる訳だから、
それで低温病(低速病?)の報告がないってことは、
特定のUSBインターフェイスとの相性ってことはないのかな?
476:名無しさん@編集中
10/02/13 16:52:59 XkqnFiFY
>>472
080728
ほぼ常時稼働今までDropなし
PT2買うまでは2台運用してたけどどちらも低速病にはならなかったな
477:名無しさん@編集中
10/02/13 18:46:57 reDaBw5h
HDUS初代・QRS-UT100B・HDU2がバリバリ現役だから、その後買えたPT2の3台は
いまだにスタンバイのまま…
478:名無しさん@編集中
10/02/13 18:54:49 +q2XDRdV
予備でPT2買った
いきなり壊れても替えがないと困るからさ
PT2も5月で生産終了みたいだし
479:名無しさん@編集中
10/02/13 19:29:17 6rmHiWnH
売ってないから買えないけどどうせ代わりの製品が後から後から出てくるだろうし買う気もない
480:名無しさん@編集中
10/02/13 19:42:32 m3TYQqfK
U3が抜けるようになったらいいのになあ
481:名無しさん@編集中
10/02/13 21:23:34 PtYcOMvY
>>475
HDP2Wだが今ん所そういった問題は全く起きてないなぁ。
HDP2WのBS/CS版が欲しい。
482:名無しさん@編集中
10/02/13 21:38:06 m3TYQqfK
>>475
いったん発病すると他のPCに繋いでもUSB1.1機器として認識されちゃうから
相性じゃなくて故障じゃないかな。
483:名無しさん@編集中
10/02/13 22:35:32 /vqTv1+V
>>481
ほぼ確実に対策版になるんだけど、それでも欲しいのか?
484:名無しさん@編集中
10/02/13 22:39:17 Lu9R2AiS
USB1.1病ならこんなので巻いといたら?
使った事は無いがUSBの電力だと大して熱くはならないはず
多分本来のひざ掛けとして使っても暖かくないと予想
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
485:名無しさん@編集中
10/02/13 22:52:55 Iy+qfdEZ
>>482
とすると、ケーブルが弱い?
PCI接続の板なら基板に配線直引きだし、USB2.0規格が出た頃
それまでのUSB1.0規格のケーブルでは速度がでないって現象があったから
ケーブルが劣化してUSB1.0の速度でしかデータやり取りできなくなってしまう?
486:名無しさん@編集中
10/02/13 23:20:19 Z4lxU/cQ
USB1.1病になったHDUSを予備に買っておいたHDUSに交換(HDUS本体以外はそのまま)
したら、ちゃんと認識して使えたから、HDUS本体の不具合なんだろう
487:名無しさん@編集中
10/02/14 00:31:20 3sEKy4Po
低温だとおかしくなって、温めると元に戻るってのは劣化にしては面白い現象だね。
故障解析の本を読んでもそんなの出てこなかった。
488:名無しさん@編集中
10/02/14 00:36:01 m+BHQVsv
水晶発振子かPLDが怪しいって誰か書いてなかったっけ?
489:名無しさん@編集中
10/02/14 02:24:53 JPGzeRbj
スレリンク(river板)
490:名無しさん@編集中
10/02/14 09:55:11 MmHUXLuy
>>485
スレリンク(avi板:345番)
345 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 11:22:05 ID:fC1+EWN/
>>334
お前さん、純粋な回路屋なんだな。
>となると、PLL用のコンデンサは内蔵されているのだろうか?
PLLは、全てASV5211の中にあるんだよ。折れが言っているPLLの定数は、(多分)80CxxがPLL制御レジスタに書き込む値の事だ。
この手のチップでは、殆ど常識と言っていいほど、内部に汎用PLL回路が複数入っている。
内部で必要となるクロック、全てを外付けにする馬鹿はいない。内部で基本クロックから作り出すんだ。
分かりやすい例をあげるなら、3GHzのCPUだって、3GHzのオシレータはついて無いだろ。
そういう訳で、HDUCでは12MHzは基本クロックで、そこから40倍して480MHzを作っているんだよ。(多分)ファームウェアの制御下で。
なんで、推奨されている48MHzとかではなく、12MHzを使ったかだが、多分、回路を考えた時、偶々手元にあったとか
ほんのちょっとだけ安かったとか、そういう理由だろう。
だから、ASV5211のデータシート無しで、なんとかするなら、ASV5211にダウンロードされるファームウェアを解析して、
PLLを初期化しているコードにめぼしをつけて、1GHzサンプリングの差動プローブ付きのストレージオシロで、波形を見なきゃいけない。
ここまでやった所で、肝心のPLLが細かい調整のできるものでなかったら、お終いだ。
こんな面倒な事をやりたいか?窓から投げ捨てるほうがましだろw
>また、TVTestで視聴中に冷却スプレーを吹き付けて冷やしてもきちんと動作していました。
Chirp Handshakeは、生のシンボルのやり取りだ。データはNRZIエンコード、フレーミングされてる。レイヤが違うな。
それでも、なんとかしたいなら、D+,D-に細工して波形を変えるか、電源ピン乗っ取って電圧下げるくらいしか思いつかんが、
はっきり言って、上手くいくとは思えん。こんなことするくらいなら、暖めて使うほうが良いだろw
491:名無しさん@編集中
10/02/14 09:55:51 MmHUXLuy
>>485
756 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 08:55:02 ID:svHAavof
水晶発振子じゃなくてPLLの問題っぽいってどこかで言ってなかったっけか
付いてる12MHzのクリスタル交換してみたけどダメだったって話だった気がする
まぁそうだとするとクリスタルの劣化以上にたちが悪いって話なんだが…
868 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2010/01/13(水) 00:56:24 ID:KHtQBxXW New!!
>>861-862
>>756が言うように
スレリンク(avi板)
の306以降で色々言われてる
クリスタルはそうそう劣化するものでもないしな
492:名無しさん@編集中
10/02/14 14:02:36 nXavHaQE
>>487
基本的な特性として、CMOSは低温になると速く動く。昔、オーバークロックが流行った時、皆、一生懸命冷やしていただろw
だから暖めると動くなら、そのロットのチップは、多分ちょっと速すぎるんだ。
つまり、そのロットのASV5211を載せた奴は、全て病気持ちの可能性が高い。
493:名無しさん@編集中
10/02/14 16:21:17 3wwC5lEl
対策基盤ではTS抜きが出来ないだけでTVtestで視聴や録画は可能なのでしょうか?
494:名無しさん@編集中
10/02/14 16:21:54 qIB27jhk
TS抜きができないとTVtestで視聴や録画は不可能なので不可能です
495:名無しさん@編集中
10/02/14 16:44:04 3wwC5lEl
ありがとう
496:名無しさん@編集中
10/02/14 16:50:01 4fpdCeCL
>>492
>基本的な特性として、CMOSは低温になると速く動く。
すげー理論編み出したなw
497:名無しさん@編集中
10/02/14 19:28:32 YeoFRRSV
>>492
> 基本的な特性として、CMOSは低温になると速く動く。
おまえ、電子回路勉強したことないだろ
MOSFETからしっかり勉強して出直してこい
498:名無しさん@編集中
10/02/14 20:04:37 rXKYqOB5
>>492
何の為に冷やしていたのか理解してないのかよ…
499:名無しさん@編集中
10/02/14 20:07:06 squlEjRK
あまり高温なると不安定になって、熱暴走するから冷やすんでそ
500:名無しさん@編集中
10/02/14 20:13:46 N3cPE1eq
超伝導を見た
501:名無しさん@編集中
10/02/14 20:16:07 m+BHQVsv
そういや超伝導素子ってどうなったんだろうなあ
家庭用PCに液体ヘリウムとか入れて1THzで動くCPUとかが載るようになるんじゃなかったっけ?
502:名無しさん@編集中
10/02/14 20:39:06 MmIFOfL7
>>499
極冷はそんなことじゃないぞ
503:名無しさん@編集中
10/02/14 21:35:50 squlEjRK
超伝導の素子であったか
SKnet最強だな
504:名無しさん@編集中
10/02/14 22:13:23 3sEKy4Po
俺の頭では半田クラックが熱による体積変化で開閉するくらいしか思い浮かばなかった
505:名無しさん@編集中
10/02/14 22:16:56 m+BHQVsv
そういうのだったら自力で治せるからいいのにねえ。
506:名無しさん@編集中
10/02/16 01:06:04 FK/c70IB
P2はドロップ多発版
507:名無しさん@編集中
10/02/16 01:07:59 9mQ8Jd/c
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
508:名無しさん@編集中
10/02/16 01:34:05 rKmz95ji
テンバイヤーまだ在庫はけてねぇのかよ
509:名無しさん@編集中
10/02/16 01:41:22 QzZ+uo0z
>>508
よく読めそしてスレタイを見直せ、PT2じゃねえ、P2つまりHDP2のことなんだよ!
510:名無しさん@編集中
10/02/16 02:19:26 /GbcbeRD
>>506が転売屋なのは変わりない。
511:名無しさん@編集中
10/02/16 08:03:25 UUF9YCmu
もはやネタ
512:名無しさん@編集中
10/02/16 19:16:50 tCRrsZD5
>>509が新参なのか
513:名無しさん@編集中
10/02/16 22:03:03 rKmz95ji
テンプレで返したらマジレスされたでござるの巻
514:名無しさん@編集中
10/02/17 10:41:02 v7TU5oEw
ATOMなノートでHDU2で2番組同時に見れるのか試してみた・・・
若干もたつく感じがするけど見れないレベルではない。凄いねどっちもw
515:名無しさん@編集中
10/02/17 13:52:08 Vxs1ynD+
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
抜けるんかな
516:名無しさん@編集中
10/02/17 14:01:50 NNvlvYBM
抜けるよー
517:名無しさん@編集中
10/02/17 14:54:12 Vveai3tQ
結構前に出たU2も未だに抜けてないしなぁ…
518:名無しさん@編集中
10/02/17 15:19:55 RqDjC00d
俺は原沙央莉で抜けたよ
519:名無しさん@編集中
10/02/17 15:22:24 fiN2GgHt
USBのほうは4チューナー?
説明が悪くてさっぱり分からんw
520:名無しさん@編集中
10/02/17 15:25:06 roUsvPmn
>>518
コジマよしおそっくりなので抜けるおまえが理解できん
あれはゲロものw
521:名無しさん@編集中
10/02/17 15:29:58 XL2iz7CX
USBで3波チューナーで抜ければPT2の予備に欲しいけどな
522:名無しさん@編集中
10/02/17 15:34:59 lV9HCmL8
>>519
U3Wが3波*2のダブルチューナーでUSB接続
P3が3波*1のシングルチューナーでPCI接続だな
PTnみたいに3波チューナー1基で地上とBSCS同時受信は多分できないと思う
P3の写真を見た感じASIE5607+5001みたいだから現状では抜けないな
523:名無しさん@編集中
10/02/17 15:38:33 fiN2GgHt
あぁ3波チューナーってのがあるのね
PT2見たいに地デジとBSCSでチューナーが分かれてると思ってた(;^ω^)
524:名無しさん@編集中
10/02/17 15:41:17 fiN2GgHt
てかPT2も同じようなもんか
525:名無しさん@編集中
10/02/17 15:43:11 lV9HCmL8
>>523
PTnも3波チューナー*2のダブルチューナーだよ
ただPTnは3波チューナー1基で地上とBSCSの同時受信ができるから1台で地上2とBSCS2の4波同時受信ができる
526:名無しさん@編集中
10/02/17 15:44:07 fiN2GgHt
ごめんごめん現物がないから勘違いしてた
527:名無しさん@編集中
10/02/17 15:55:32 s2213KNt
またいつか抜けるだろって思うやつが買うのかな
528:名無しさん@編集中
10/02/17 17:05:04 t3Qj+PXb
未だにU3が抜けてないのにU3Wが抜けるわけないだろ
529:名無しさん@編集中
10/02/17 18:30:32 oH6K8J9r
てか、こーいうのいくら出ても、もう大手家電量販店の地デジコーナーは縮小傾向で、品揃え貧弱。
たいして仕入れないから、型落ち品の叩き売りもほとんどない。
いつか抜ける日を夢見て、洒落で捕獲しとくにはバカみたいな値段なんだよなー(´・ω・`)
530:名無しさん@編集中
10/02/17 18:37:18 WfOOXjHA
ただの資源ゴミが売れるわけない
531:名無しさん@編集中
10/02/17 19:35:21 OudKARj2
アナログで編集とかいろいろ楽しんでたユーザーには、全く魅力のない代物だからな。
あと、VHSビデオ時代でも2台のビデオ使ってたときよりも融通効かないし。
売れなくて当然。
532:名無しさん@編集中
10/02/17 20:01:06 8HRWfKw7
>>528
でもこれは解析のしがいがあるって事で挑戦してくれる人でないかな?
もし割れればあのサイズでPT2と同レベルの物が出来るわけでしょ
カードリーダーもB-CASも買わずに済むし
533:名無しさん@編集中
10/02/17 20:05:55 G0IIAZOS
たられば
534:名無しさん@編集中
10/02/17 21:48:05 +cbqARPW
>>528
それをいうならHDUCやU2の対策版が抜けてないのにU3が抜けるわけないってとこまで遡らないと。
同じチップ使ってるんだから。
535:名無しさん@編集中
10/02/18 12:33:41 O7ZzcIsm
抜けるまでは買わない
基本でしょ?
536:名無しさん@編集中
10/02/18 12:38:46 tptkQELM
そして、抜けるようになったと思ったら今度は売ってない
537:名無しさん@編集中
10/02/18 14:13:30 5CWi/BHC
知ってる知識をどうしても披露したいのは分かるんだけど
無理やり前者を否定するような形でいかにも「忠言する必要から披露しました」みたいなのを見ると
イライラとその程度しか自慢ないのかという同情で複雑な気持ちになる
538:名無しさん@編集中
10/02/18 14:21:37 BmKVa/67
その程度のことにイライラして3行も書くなんて同情で複雑な気持ちになる
539:名無しさん@編集中
10/02/18 14:29:27 5CWi/BHC
イライラだけなら死ねとだけ書いてもいいわけだが…
読解力がないのか反論として成立してるかを見直す力がないのか
540:名無しさん@編集中
10/02/18 14:44:22 BmKVa/67
よっぽどイライラしてるんだなw
541:名無しさん@編集中
10/02/18 14:51:21 jczfh4tI
情弱をかまうな。
542:名無しさん@編集中
10/02/18 15:31:25 Ue+7Hz2b
スーパー行って牛乳買ってきた!
543:名無しさん@編集中
10/02/18 16:05:57 JpyozHVR
乙
544:は ◆UQYKeFInIJKA
10/02/19 20:13:12 cxvO3S6q BE:211831867-2BP(1004)
愚者は教えたがる
賢者は学びたがる
545:名無しさん@編集中
10/02/19 22:51:25 cWjTiuAy
HDP2持ちだけど
反応が遅いときがあるよ。 PCIだけどUSBでぶら下がっているからね
546:名無しさん@編集中
10/02/19 22:51:47 QxWL+qz0
これはこれは
良い格言を教えていただいてありがとうございます
547:名無しさん@編集中
10/02/20 06:21:26 OhWVRLJn
愚者しかいないってことが良くわかったw
548:名無しさん@編集中
10/02/20 10:06:17 qE88/j+4
つまり二度と教えるな、報告するなってことだ
全員romることになるから
誰も学べなくなるな
549:名無しさん@編集中
10/02/20 15:17:36 FtiXbfhi
なんなのこのコテハン偉そうに
550:名無しさん@編集中
10/02/20 15:41:07 FtiXbfhi
>>532
解析できても発表できないんだよね
即、チェックされて警告が来る
よって解析するだけ無駄=解析ヤラネ
551:名無しさん@編集中
10/02/20 16:06:41 FJtawPAc
発表キターッ!
552:名無しさん@編集中
10/02/20 17:09:19 IiR35VVR
ものまねが最強FF
553:名無しさん@編集中
10/02/20 17:23:31 3adaKl04
P2は核地雷
554:名無しさん@編集中
10/02/20 19:35:11 yHFvOMFw
P2proxyが地雷とかイミフ
555:名無しさん@編集中
10/02/20 19:36:19 GeXhprn6
>>548
学ぼうとするなら些細なこと・・・雑談からでも学べる。
賢者が学びたがるってのはそういう心構えのことじゃね?
教えてもらわないと学べないというのは愚者だと思うな。
556:名無しさん@編集中
10/02/20 20:04:53 IiR35VVR
事務所関係で揉めてる眞鍋の話はそのへんで
557:名無しさん@編集中
10/02/20 20:10:09 qE88/j+4
>>555
雑談もしちゃ駄目に決まってるじゃん
558:名無しさん@編集中
10/02/20 20:58:56 U3BiUs5l
>>555
オレ、教師だけど来週から授業雑談で良い?w
559:名無しさん@編集中
10/02/20 21:17:21 4dbLWxOv
そういや記憶に残ってる教師って
なにげない雑談で大事なことを伝えたりした教師だよな。
560:名無しさん@編集中
10/02/21 01:29:38 xQz5hnwP
>>557
だから他者が雑談してても自分はそこから学ぶという心構えだって。
自分が雑談している→サボっているという発想がすでにダメなんじゃねーのかな。
ま、俺は賢者じゃないからよくわからんが。
561:名無しさん@編集中
10/02/21 02:53:53 8OuSxep2
オレは愚者でいいから、みんな賢者になってくれ
562:名無しさん@編集中
10/02/23 23:20:44 crASmkaF
高橋信次の新霊言を見て・・・
十代の頃に信次霊の著作を読み漁り、感動してHSに導いてくれた恩人が・・・
こうも惨めで哀れな霊言をするなんて、悲しみで胸が引き裂かれそうだったよ。
しかし、ある意味で「私は指導霊をクビになったが、三法帰依してるつもりだしHSを応援している」との
言葉にホッとした面もある。
やはり主エル・カンターレに帰依し、主流系霊団に入れた私は「幸せもの」と感謝したよ。
563:名無しさん@編集中
10/02/24 00:11:53 mGvtUF6F
ニコニコ実況のリストをいれたけど
よゐこ部なのにコメントが関東ローカルなので
全然ちがう ナイナイとかいっている
URLリンク(2sen.dip.jp)
564:名無しさん@編集中
10/02/26 02:14:56 fdEAq/P5
BS17って東京で契約してみれるの?
565:名無しさん@編集中
10/02/26 05:40:50 3Yc7Nokr
>>564
東京都に住んでて見られるのは今のところ利島村の人だけだね
566:名無しさん@編集中
10/02/26 16:32:12 9Mx9NRS2
HDPってwin7の対応ドライバってHPに出てないよね?
使えないのかな?
567:名無しさん@編集中
10/02/26 17:20:28 VutCaSCz
うちでは使えてる
ただしSKNET HDTV-V1 USB Remote Control driverは
このハードウェアのデバイス ドライバーの前のインスタンスがまだメモリ内にあるので、デバイス ドライバーを読み込むことができません。 (コード 38)
ってでる
568:名無しさん@編集中
10/02/26 17:29:41 9Mx9NRS2
>>567
サンクス!使えるんだ?
ドライバはVista用のをそのまま使ってる?
569:名無しさん@編集中
10/02/26 19:38:32 VutCaSCz
HDUSと同じドライバを使ってる
570:名無しさん@編集中
10/02/26 23:46:18 9Mx9NRS2
>>569
サンクス!Win7に乗り換えた時に試してみる。
571:名無しさん@編集中
10/03/01 01:12:30 Yn4oMqrk
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
このシリアルでTS抜き可能と謳っているけど、
>>3のテンプレみるとTS抜き不可能なシリアルなんだが、どっちが正しいの?
572:名無しさん@編集中
10/03/01 01:25:03 Xmkzqwla
ただしいのは俺
573:名無しさん@編集中
10/03/01 09:18:25 oxqx0FaG
URLリンク(www.oshiete-kun.net)
テンプレ間違いじゃね?
シリアルDがTS抜きできないんだよね。
574:名無しさん@編集中
10/03/01 10:15:49 ncK0xuCr
( ゚д゚ )
575:名無しさん@編集中
10/03/01 12:24:48 7qW2l7IH
>573
そのURLは「HDUC」
571が言っているのは「HDUC Gold」
576:名無しさん@編集中
10/03/01 12:48:34 oxqx0FaG
という事はテンプレどおりでおkなのか?
ヤオフクの奴は嘘吐き出品で記事もうそってことか?
577:名無しさん@編集中
10/03/02 21:33:11 Bzgc+eH7
だからこの落札値段なんだろ
578:名無しさん@編集中
10/03/08 13:16:17 msiyFELB
HDPS 安くなってるね
視聴用と割り切っても、純正ソフトは使えないシロモノ?
579:名無しさん@編集中
10/03/08 13:29:35 fx9Q4QtX
公式が推奨してる環境が揃ってるなら視聴するためだけで使う分にはいいんじゃね?
俺は視聴専用としても使う気はないけど
580:名無しさん@編集中
10/03/08 14:28:18 qpfnYle2
視聴用でもストレスたまるな、チャンネル切り替えとか遅いし。
他に知らなければこんな物かと思うのかもしれないが・・・
581:名無しさん@編集中
10/03/08 15:17:46 msiyFELB
そっか・・・
ソニー のシリコンチューナー入ってるのにモッタイナイ
TVTest 使えりゃなぁ
582:名無しさん@編集中
10/03/08 23:19:52 wUDSUoS8
俺は別のに乗り換えて、TVRock&TVTest&RecTest使ってる。
Win7で使ってるが、エアロも勝手にオフにならんし64bit環境でも無問題。
CMカットしたり、インターレス解除したり、MPEG2にしてDVDに焼いたり
アナログ時代(mAgicTV)と同様なことができるうえ、予約機能が格段に進歩してる。
正直なところ、現行のHDUC(俺のは"L")は、塵。
583:名無しさん@編集中
10/03/09 22:05:51 66Dgv4sy
いまどき元寇って・・・チンギス・ハーンかよ!
584:名無しさん@編集中
10/03/09 23:02:37 8G55/8AR
元寇の時代はフビライ・ハーンだろが
585:名無しさん@編集中
10/03/09 23:36:22 vLFFt25D
ハーン?
586:名無しさん@編集中
10/03/10 00:11:57 LVQzLpXz
アロシステム系ショップでHDPS投売り始まったけれど、
ASIE5607搭載品だから、スルーだわな。
587:名無しさん@編集中
10/03/10 00:26:26 AF0OZmNq
だよね ; )
588:名無しさん@編集中
10/03/10 01:12:41 SswFIEKM
HDUSFがさらに一台USB1.1病発症…
修理に出してみるかなあ。
USB接続の抜けるチューナーがが安定して買える状態にならないものかのお。
589:名無しさん@編集中
10/03/10 01:44:19 4gEgoq17
投げ売りになってからが勝負だろ。HDUSだってそうだった。
解析スキルあるやつがこの価格ならちょっと買って遊んでみるかな…って…
いやもう夢は終わったってのはわかってる
590:名無しさん@編集中
10/03/10 23:18:37 n3wXn3LT
8素子アンテナから四分配だとHDU2のテレビ愛知は視聴不可、PT1PT2は余裕
8素子アンテナから二分配にHDU2、その片方に四分配PTだと全チューナー視聴可
シリコンチューナーは電波塔の電波弱い局と安物分配器との相性悪いみたい
591:名無しさん@編集中
10/03/10 23:39:50 7Fe51HRW
U2は核地雷
592:名無しさん@編集中
10/03/11 00:31:25 EAH4byuZ
はいはいわろすわろす
593:名無しさん@編集中
10/03/11 03:12:19 iMsqvUKK
まだ、粘ってる奴が居るのか…w
594:名無しさん@編集中
10/03/11 08:43:36 sVWafemF
U2はボノ
595:名無しさん@編集中
10/03/11 21:51:58 4c8pqN2r
>>591
抜けるU2買えなくて悔しかったのか?
596:名無しさん@編集中
10/03/11 23:01:40 zUV3LAGL
ボノで抜くとか変態かよwww
597:名無しさん@編集中
10/03/11 23:02:07 MwH/k/wV
(´Д`)ハァ…
598:名無しさん@編集中
10/03/11 23:20:36 aVaLvtro
U2は嫁の俺
599:名無しさん@編集中
10/03/11 23:44:27 jGZnXJ67
tesu
600:名無しさん@編集中
10/03/12 01:16:59 RzqPppZa
<;: @益@>ノシ パンニハムハサムニダ!
601:名無しさん@編集中
10/03/12 10:36:35 rb2SxJfa
U2はソ連上空で撃墜されたからな
602:名無しさん@編集中
10/03/12 10:57:51 80FR4qz9
♪ハッピバァースデーU2~~♪
603:名無しさん@編集中
10/03/14 15:38:35 eCD3cnQH
P2は止めたほうが無難
604:名無しさん@編集中
10/03/14 23:49:34 dQjj6zem
HDP2だけど、1チャンネル目と2チャンネル目で同じ局なんだけど、デジベル違うんだ
EDCB9.24で、1.5-2デジベルなんだけど、最初は同じくらいだったのにどうしてでしょ?
605:名無しさん@編集中
10/03/15 08:35:17 vlLk/tjT
そりゃ使ってれば劣化するだろ
606:名無しさん@編集中
10/03/15 19:30:55 I8hXEmGi
USB1.1病発動+ブルーバックまで出たぜ!ハッハッハァ…
修理費用が掛かりそうだから大人しくPT2買ったけど
メーカー保証使わず修理出した人居るかな?
607:名無しさん@編集中
10/03/15 19:33:00 I8hXEmGi
結構 という言葉が抜けた
608:名無しさん@編集中
10/03/15 21:42:54 BndaF/em
>>605
さんkす、まだ1年くらいしか経ってないんだけど、電源とかより痛むの早いんだね
609:名無しさん@編集中
10/03/15 23:57:37 ozfAdWXU
HDP2W安くなったね
PT2買うつもりが衝動買いしてしまった
本橋Do!で29650円で在庫は展示品含めて残り4つ
本当に欲しい人はお早めにどーぞ
店員ではありませんマジで
610:名無しさん@編集中
10/03/16 00:31:26 GvPuYFTS
>>609
, - - 、
<( `、 ヽ ' ' `,-‐、
/⌒  ̄\\从/, | 刃
/ .イ l | ' ; | .|
/ ./ | | | ∴` | |
/ ./ | | .|/Wヽ | |_∧
/ ./ | | |、' ` | |´Д`)__ 「店員乙」って言ってほしいだけだろがYo!!!!!
⊂、J ( i. !__) ; : | ^ム 〕
! !! | .|| | !! ' | |.i .|
: :: .| .| | | :: | |! |
) ) ) ) / ̄`ヽ | `‐´!
.| | | | |\ "ヘ、._ | ! :
| | | |. ! ; !\ l| | .;
.| |. | |ヾ从 /, | / |. | .
|\__) |\__) 、 ` `'. |. |
! ! ! ! ! !!; '' | |
: : : : ://W \ | |
' ; , ` 、 | !
!__/
! ! !
: : :
611:名無しさん@編集中
10/03/16 00:44:14 bXnbEPnZ
>>610
乙
612:名無しさん@編集中
10/03/16 15:52:38 HPPIEtwJ
多分DTだわ
613:名無しさん@編集中
10/03/16 23:07:45 d8P1coF4
>>612
, - - 、
<( `、 ヽ ' ' `,-‐、
/⌒  ̄\\从/, | 刃
/ .イ l | ' ; | .|
/ ./ | | | ∴` | |
/ ./ | | .|/Wヽ | |_∧
/ ./ | | |、' ` | |´Д`)__ 「転売屋乙」って言ってほしいだけだろがYo!!!
⊂、J ( i. !__) ; : | ^ム 〕
! !! | .|| | !! ' | |.i .|
: :: .| .| | | :: | |! |
) ) ) ) / ̄`ヽ | `‐´!
.| | | | |\ "ヘ、._ | ! :
| | | |. ! ; !\ l| | .;
.| |. | |ヾ从 /, | / |. | .
|\__) |\__) 、 ` `'. |. |
! ! ! ! ! !!; '' | |
: : : : ://W \ | |
' ; , ` 、 | !
!__/
! ! !
: : :
614:名無しさん@編集中
10/03/16 23:22:42 eVQJYIH0
>>613
乙
615:名無しさん@編集中
10/03/17 01:33:29 iDeu4nKW
HDP2Wなんてものが存在したのか
すごく魅力的な製品だけど手持ちのHDP2が1年持たずに最近ポックリ逝ったから怖くて買えないわ
616:名無しさん@編集中
10/03/17 13:14:59 X/dqKxlE
>HDP2が1年持たずに最近ポックリ逝った
kwsk!plz!
617:名無しさん@編集中
10/03/17 15:00:03 JNWoAoXW
最近のマザボって、電源落としてもUSBは通電してるのが多いから
USB接続タイプは極力外しておいた方が寿命は延びる
HDPは知らんが
618:名無しさん@編集中
10/03/17 15:30:18 iDeu4nKW
>>616
ある日突然、エラーメッセージもなしに何も映らず何も録画されない状態になった
TVtestで見ると受信感度の数値は正常で、異常な数値といえばドロップが時々少し出るぐらい
HDP2で正常運用中の別のマシンも使っていろいろな組み合わせでチェックしてみた結果、
原因はそのHDP2のハードウェア自体にあるってことまでは絞り込めたけどそこから先はわからない
他にもこういう症状になった人いる?
619:名無しさん@編集中
10/03/17 15:51:49 po7At97b
受信感度が正常ならたぶん壊れてない
620:名無しさん@編集中
10/03/17 15:58:03 MwvfZBjM
>>618
USB1.1病
621:名無しさん@編集中
10/03/17 16:05:18 libMVDes
1.1病だな
チャンネル切り替え、受信感度は正常でも
ビットレートが0付近でさまよい、画面は真っ暗
622:名無しさん@編集中
10/03/17 16:22:45 BarEkhtk
PCI系で1.1病っていままで報告あった?
>>618
すまんがしばらく負荷かけるなり暖気運転してから
再起動してどうなるかチェックしてみてくれんか?
HDP2ユーザとしてかなり気になる。
623:618
10/03/17 16:51:35 iDeu4nKW
これが噂のUSB1.1病の症状なのか!
そういえばHDP2をインストール中に「さらに高速の…」とかいうバルーンメッセージが出てきた気がする
>>622
実はトラブってググってたときにドライヤーで暖めるとどうとかって話を見かけたから適当に試してみたんだが
そのときはB-CASかbonドライバ絡みのエラーメッセージが出るようになってそれ以上は深追いしなかった
ちなみにもともとの運用環境は20℃以上の部屋でPCケースの中もわりと暑かったんだけどなあ
暖め実験は気が向いたらやってみる
あと初心者スレの方でHDP2でUSB1.1病になったという報告を一つ見つけたよ
スレリンク(avi板:51番)
624:622
10/03/17 19:58:53 BarEkhtk
>>623
レスありがとう。初心者スレ見てきた。
症例が少ないが、しょせんUSB接続だから十分ありえる訳だね。
対岸の火事と思ってよく調べてもいなかったけれど、再起動じゃ駄目なのか。
625:名無しさん@編集中
10/03/17 22:11:11 ri/ATwoY
刺し直ししたらブルーバック出てワロタ私が通りますよ
626:名無しさん@編集中
10/03/18 00:04:03 j02UWRCw
Win7 x64環境でHDP2 USB1.1症状あり。
デバイスマネージャでVIA USB Enhanced Host Controllerを
削除して再認識させれば動きます。
が、OS再起動させるとまた1.1病再発します。
627:名無しさん@編集中
10/03/18 00:09:17 BcjECTUm
^^
628:名無しさん@編集中
10/03/18 00:09:43 hsO96yc5
SKnetさんの品質管理はどうなってるんだろうねえ。
629:名無しさん@編集中
10/03/18 00:35:09 2S2E7y2M
ん・・・え~と、SK-MTVP3発売したよね?
630:名無しさん@編集中
10/03/18 13:48:24 itGskubm
モレは憎い!憎いぞ!!ASIE5607がぁっっ!!!
631:名無しさん@編集中
10/03/18 23:52:25 7jzQmxrd
これだけPT2が潤沢だとP3の需要は無いのかねぇ
632:名無しさん@編集中
10/03/19 23:08:05 i+CP1cTb
ts抜き?何それ?な人には需要あるよ
633:名無しさん@編集中
10/03/20 03:18:11 UAhUBpah
>>624
ロジのUSB1.1発症のタイミングが再起動だった私が通りますよ。
暖房入れてエアコンの吹き出し口で1分くらい暖めたら治まったけど。
634:名無しさん@編集中
10/03/20 06:00:26 DNue6hJA
VIAのUSB Controllerと相性があるっていうこと?
635:名無しさん@編集中
10/03/20 07:17:53 NHnBjhS1
>>633
リブートの度に暖めるのはめんどくさいよなあ。
発症したらもう治らないんだろうなあ。
636:名無しさん@編集中
10/03/20 08:33:40 wVjYd9/k
糖尿みたいなもんか
637:名無しさん@編集中
10/03/20 14:20:45 lbYrLKD9
うちのHDU2がUSB1.1病になったみたいだ。USB抜いて挿し治すと正常に戻るが、しばらく使用してると再発する
5月まで保証残ってるけど、修理にだしたらダビング10版になるのかな?誰か修理に出した人います?
638:名無しさん@編集中
10/03/20 14:49:10 Jx3sWHuN
室温が高くなれば発症しないよ。当たり前といえば当たり前だが。
639:名無しさん@編集中
10/03/20 16:58:35 K6MK8v8E
ビニールハウスで使用すればそんな問題関係ない
640:は ◆UQYKeFInIJKA
10/03/20 18:18:28 Ax+xN/sr BE:151308656-2BP(1004)
>>638
うちのHDUS先生はあったかいなあという気候になったにもかかわらず発症してくれた件について
641:名無しさん@編集中
10/03/20 20:51:57 UAhUBpah
>>635
暖房入れている間は発症しなかったよ。暖かくなったので暖房切って
再起動したら突然出て焦った。
642:618
10/03/21 21:22:54 y2SfejQJ
USB1.1病になったHDP2の簡単な暖め実験やってみた
PCにセットしてドライヤーで暖めてから起動してみたら見事復活→そのまま数十分放置した限りでは問題なく稼動
でもPCの電源を落としてしばらくしてから起動させてみたらやっぱり1.1病が再発しててダメだった
HDU系でよく報告されてる現象と基本的に同じみたい
ちなみにこのHDP2は去年の4月に購入したものでシリアルナンバーはS/N:17628L*****
643:626
10/03/21 21:53:55 JjZvDeC1
>>642
626で復活しませんか?
644:618
10/03/21 22:12:02 y2SfejQJ
うちではその方法では治らなかった
ドライバ削除→再認識だけで治る個体ってのは、思うに正常動作を開始する温度の閾値がわりと低くて、
PCを起動させておけば自然とその温度まで暖まるような軽症なものに限るんじゃないかな
645:626
10/03/21 23:15:54 JjZvDeC1
OS再起動で再発するのが不思議なんですけどね。
再起動後はTVTestで正常動作してるか確認しないといけないのでちょっとめんどくさい。
646:名無しさん@編集中
10/03/21 23:25:59 6WJFW6LM
横レスですまんが、OS再起動で再発するのは俺も同じだ。
OS起動後に抜き差しすると認識して、その後はスリープ常用でなんとか持つけど。
devconを遅延実行するバッチをスタートアップに入れて、
起動後に抜き差しせずに再認識できるようにさせてみたが、
それも成功率が高くなくて何が何やら…
ちなみに、ある程度熱を持つミキサーの下に敷いて、
PCがシャットダウンしていても常時熱を与えてる状態でこれだわ。
647:名無しさん@編集中
10/03/21 23:39:33 +oTThg0o
いずれU3でもusb1.1病出るのかな…
648:名無しさん@編集中
10/03/21 23:55:47 y2SfejQJ
再起動時は電源に一斉に負荷がかかることで電圧が低下して発振に失敗しやすくなるとか・・・
USBの抜き差しのときには端子に小さなスパークが起きて発振に成功しやすくなるとか・・・
無知だからよくわからないw 難しいね
649:名無しさん@編集中
10/03/22 00:12:06 uIdtjn3Q
>>648
かましてるハブはセルフバスパワーで
それでも失敗するからね
650:名無しさん@編集中
10/03/22 00:12:53 y7Taf3cZ
発症したHDUSFは抜き差ししてもダメだなあ
あっためるしかないみたい。
つか4台中2台発症って
そのうち全部発症するんかなあ。
651:名無しさん@編集中
10/03/22 00:31:17 aGwzOmUx
HDUS,QRS,HDU2が元気で、後々買えたPT2が未だに日の目を見ないな…運がいいのかなんなのか。
652:名無しさん@編集中
10/03/22 14:37:14 qSH8sH8c
USB1.1病を克服して安定運用に成功してる人ってまだいないの?
ド素人の俺が思いついた策はこの二つぐらいしかないけど、どうにかならないかなあ
1.水晶振動子のところに常時通電させた抵抗を貼り付けてヒーターにする
2.水晶振動子の脇のチップコンデンサにホットボンドをちょこんと盛ってそれが誘電体として機能するのを期待してみる
(コンデンサの容量抜けが原因という説があるので)
653:名無しさん@編集中
10/03/22 14:47:08 0sDXnvos
QRSもHDU2そんな病気かかった事ないぞ
654:名無しさん@編集中
10/03/22 18:27:37 MtwveJPo
PT2買ってからは、TVTestのリモコンとしてしか使ってないから
USB1.1でも問題ないな。
655:名無しさん@編集中
10/03/22 19:11:42 pAdxkSC2
ワロスw
うちのhducは健在だがもし発症したら真似させてもらふわw
656:名無しさん@編集中
10/03/22 22:12:32 ZVtm2dmQ
>>652
スタンバイさせないで電源入れっぱなし、再起動する前にしっかり
暖房するでOKかと思ってたけど駄目なの?
657:名無しさん@編集中
10/03/22 22:23:21 kkZw0eEL
>>656
うちのFS100Uは暖めながら起動しても1.1病発症するようになった
一旦1.1病状態になるとケーブルさしなおしとかで再認識させるまではOSシャットダウンしても1.1病状態が続く
そのまま放置していると突然ストップエラーで落ちるところまで悪化したから修理に出した
658:名無しさん@編集中
10/03/22 23:28:42 qSH8sH8c
>>656
うん、俺のはそもそも電源入れっぱなしの暖かいパソコンの中で発症してるから
ドライヤーで暖めるぐらいのことをしないと動いてくれないみたい
659:名無しさん@編集中
10/03/23 02:29:30 aW2shxnw
Morris_Garages
2:25am, Mar 23 from web
@ikumi その他PC系パーツでメジャーメーカーからは複数チューナー内蔵型を出せない(
のでみんなコピーも複数録画も自由自在なPT2に飛びつく)のも著作権ゴロの立派なお仕事の成果という噂もありますw
660:名無しさん@編集中
10/03/23 09:48:37 UtCKt5l9
>>657
修理完了品もts抜きが可能かどうか、是非とも報告してくれ
661:名無しさん@編集中
10/03/23 13:39:11 agzd5A5E
俺のHDUSは一昨年に買ったものだからとっくに保証が切れているんだが
1.1病の修理に出した場合はやっぱり有償になるのだろうか
662:名無しさん@編集中
10/03/23 16:46:52 N+NLQSw0
日本語部門で優勝かもな
663:名無しさん@編集中
10/03/23 17:25:14 aW2shxnw
ぶっちぎりの1.1秒の有償だね
664:名無しさん@編集中
10/03/23 19:16:29 7wySgC09
っていうか、正規使用でもこの症状が出てるとするのなら
メーカー側は1.1病の原因が何なのか明らかにし
公示するべきなんじゃないのか
それによって、有償の度合いも違ってくる気がする
665:名無しさん@編集中
10/03/23 23:33:54 faskNyXk
BonDriver_1DR 更新来てるね
100323
・使用環境によっては初期化に失敗する事がある問題の改善策を講じました。
・TVH264のチャンネルファイルを使ってPATを生成できるようにしました。
・TVH264とEpgDataCap2.dllのパッチを削除しました。
666:名無しさん@編集中
10/03/24 08:35:09 kaUIbt9z
vistaからXPにTVtestフォルダごと移行したらドライバの更新だけで使えたんだよね
同じ理屈でvistaで使えてたTVtestをそのまま7だとドライバの更新だけじゃ使えないんだけどさ・・・
何が不満なの?馬鹿なの?死ぬの?
667:名無しさん@編集中
10/03/24 15:33:34 SgMEXOt6
年齢:30~50歳
性別:男
死因:馬鹿
668:名無しさん@編集中
10/03/24 16:43:07 1bdAOZag
若しくは10~20代
女性の可能性も捨てきれない
669:名無しさん@編集中
10/03/24 18:12:47 58DMPfbp
PCIでも低温病あるんだな。
うちの発売直後購入したHDP2は普通に快適だな。壊れたら
眠っているPT1使わないといけないと思ってるけど。