【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 初心者スレ 01at AVI
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 初心者スレ 01 - 暇つぶし2ch889:名無しさん@編集中
09/10/21 00:32:09 IZPkHprw
初期のボンドラKTVも以前使っていたけど、モニター無しの録画鯖で使えていたけど…どうなんだろ

890:名無しさん@編集中
09/10/21 00:43:25 f/JDrVRP
とりあえず >>888 に記載しました KTV の件は無かったことにしました。 (作者様すみません)
- 不完全TSの記述を削除 >>870
- 同居可能な地デジ機器を記載 >>886

URLリンク(kissho.xii.jp)
(すごいテンポってるところにUPしてすいません)

もう寝てしまいますので反映等はスレ内でよしなに・・・

891:名無しさん@編集中
09/10/21 01:09:35 kVKQvxpz
アバイドの話が本当かどうかは、今日、秋葉とかの大手の量販店で販売してるかどうかみてくりゃ一発だろ

ソフマップとか大手の量販店なら、販売自粛要請とか来たら、直ぐ引っ込めてくれそうだけど
ばおーとかなら、値上げして普通に売ってそうだな。

892:名無しさん@編集中
09/10/21 01:15:44 hVjB0JJr
結局のところは、欲しい奴は買えばいい。それだけの話だよね。

893:名無しさん@編集中
09/10/21 01:17:49 94jGo81b
PT2メインの番組取得用サブとして使ってるんだけど、もう一個買っても良いな

894:名無しさん@編集中
09/10/21 01:17:58 NUPWpkJx
>>890
質問の例があまり良い例に見えないんだが。
情報量多いわりに、質問に関係ない部分が多すぎ

895:名無しさん@編集中
09/10/21 01:18:26 gkdeuyvi
>>888
新版しかもってないから予想しかできないけど
HDCPパッチ適用していない場合に発生しそう

896:名無しさん@編集中
09/10/21 01:24:35 NUPWpkJx
HDCPチェックはアプリレイヤーだから、bon_ktvとは無関係
モニタ電源切るとtvtestが停止するというのも納得がいかないんだが
グラボのドライバ周りの不具合にしか思えないんだけど

897:名無しさん@編集中
09/10/21 01:26:27 gkdeuyvi
>>894
たたき台を作ってくれた人に考えさせるのも酷だから
なにか代替案を書かないと修正するという方向に行かないと思うんだ。

898:名無しさん@編集中
09/10/21 01:31:14 aBXLkuA9
先生!初心者スレがあるのに
中級者スレがないのは不公平だと思います。
中級者スレも立ててください。

899:名無しさん@編集中
09/10/21 01:31:43 92sntiuN
あれじゃ修正するより総とっかえした方が早い

900:名無しさん@編集中
09/10/21 02:14:12 dWl8IznO
機械触ったこと無いおっさんがエロビデオ見たさにビデオデッキ買うようなもんか

901:名無しさん@編集中
09/10/21 02:42:22 k3zSLj5T
Wikiにあるドライバを落とすパスワードがわからない
何処を探せばいいのでしょうか

902:名無しさん@編集中
09/10/21 02:42:56 m8z1EvLi
>>898
大丈夫、お前も初心者だから

903:名無しさん@編集中
09/10/21 02:44:07 m8z1EvLi
>>901
よく読めとしか
大した量ではない

904:名無しさん@編集中
09/10/21 02:45:06 dfFt3vsf
>>901
> 何処を探せばいいのでしょうか

ドライバの作者のページ

905:777
09/10/21 03:18:16 tASaMI2h
>>887
Dtuneの設定からやり直してみました。

「チューナータイプ」…地上波デジタル

「視聴・録画アプリケーションがあるフォルダ」…TVTest_0.5.53を指定。

「実行アプリ名(視聴用)」…TVTest.exe

「オプション」…/d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A

「実行アプリ名(録画用)」…RecTest.exe

「オプション」…/tvrock /d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A

「録画先フォルダ指定」…マイビデオ


ここで気になったのが実行アプリ名(視聴用)の起動テストをしたんですが、
映らなかったので左下の地デジのタブの選択が「BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A」になっていたので、
BonDriver_FSUSB2N.dllにしたところ映りました。
それ以降地デジのタブに「BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A」は表示されなくなりました。

実行アプリ名(録画用)の起動テストはちゃんと起動しました。

地域指定、チャンネル設定はしましたがやはりできません。
インテリジェントタブのRockバーにもwikiの画像だと番組名が表示されているんですが、それすら出ません。

上記の設定で間違っている箇所はありますでしょうか?


906:名無しさん@編集中
09/10/21 03:28:35 dfFt3vsf
>>905
TVTest単体では受信はできてるの?

907:名無しさん@編集中
09/10/21 03:32:09 tASaMI2h
>>906
はい、直接起動した場合は問題なく起動できます。


908:名無しさん@編集中
09/10/21 07:52:10 m8z1EvLi
⑪KTV-FSUSBシリーズについてのご注意
(1)S/N:K09050**** 通称新版について
お客さまによる任意でのFirmwareの書換及び書換失敗など付随する不具合及び故障は保証対象外です。
認識しなくなった、認識しないなど症状を偽ってお問い合わせや検証依頼をご用命頂く事例が増加しております。

失敗した場合にはPCへ接続しても全く反応が無くなります。
(不良による認識不具合の場合に見られる『デバイスマネージャー上の!マーク?マークの表示』や『USBデバイスを認識できませんのメッセージ表示』と異なり全くの無反応となります。)
他にも判別方法は御座いますが簡単にわかる事ですし内容を偽られた場合には詐称行為、詐欺行為となりますので自粛して下さい。
汎用でのご利用はあくまで自己責任でお願い致します。

909:名無しさん@編集中
09/10/21 07:55:21 m8z1EvLi
初心者には「公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除」で十分


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch