【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ3【8mm】at AVI
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ3【8mm】 - 暇つぶし2ch124:69・109
09/08/30 23:34:27 4yw7VQS9
>>107
はっ! 目覚まし止まってて寝過ごしちまったorz
でもあと30本で終わるからあれは無かったと思えばいいや。
pop***** / 評価:41さん、オメw
来月末あたり俺もオクに出すから宜しくな。

>>112
EH66最強説はDIGA君だよ。

>>117
DVテープだけじゃなく、HDDにもDV形式でとっておいたほうがよさそう。

>>119
確かに違うけど、DVDレコなんかでやるより全然綺麗に仕上がるよ。

125:名無しさん@編集中
09/08/31 19:03:32 /YLjntLJ
無圧縮とDVと比べると大きく容量差あるが
可逆とDV比べた場合DVに比べ1割ぐらい多い物からDVより小さくなる物もあるから
PCで録るならDVを選ぶ理由が無いんじゃないか?

PCの場合コーデック縛りがあるからあんまりマイナーなのは後で困る可能性もあるが
それは可逆、DV問わず言える事だけど
何でPC上のDVコーデックは汎用として一本化し切れなかったんだろうか

126:名無しさん@編集中
09/08/31 19:30:13 96OuDaM7
可逆は元に戻るから良いと思いますが

127:名無しさん@編集中
09/08/31 19:49:05 35lSMU8h
MTV2000を中古で手に入れたのだが、

どこに無圧縮AVIを作成できるような事が書いてあるの?

128:名無しさん@編集中
09/08/31 19:50:16 /YLjntLJ
提供してる所が個人、企業に限らず
コーデックが提供され続ける保障は無いんだから困る事は多いと思うよ
そりゃ可逆なら劣化ないから他のコーデックに変換すれば良いだけと言えばそうだけどさ

129:名無しさん@編集中
09/08/31 20:00:03 /YLjntLJ
>>127
付属ソフトがおそらくMEDIACRUISEの方なのでそのままでは出来ないが
Canopusで配布してる「FEATHER X ソフトウェア」でやれば出来る

130:名無しさん@編集中
09/08/31 20:02:59 35lSMU8h
>>129
教えてくれてありがとう^-^

131:名無しさん@編集中
09/08/31 20:14:23 RC69LAGK
MJPEGを忘れないで。

132:名無しさん@編集中
09/08/31 21:37:49 r7qg0EI1
>>124
そっちは知らん。
HiFi音声にプチプチノイズが出るSXG550のどこが最強なのかと。

133:69・109
09/08/31 22:02:59 mmkuNVyR
>>132
当時SXG550は店頭でちょっと触ったけど色々あんまりだったんで買わずにスルーした。
プチノイズ以前にあれはお世辞にもHi-Fiとは到底言えない音質。
映像には出力AGCがあるらしいが、あれはちょっと嫌だ。

134:名無しさん@編集中
09/09/01 00:06:19 G+TyvTSZ
>133
SXG550に出力AGCがついているとS-VHSスレに書いたものですが。
その後何度か使ってみたところ、ちょっと違っていたようです。
出力になんらかのGCは働いているようですが、
規定外の信号を規定内に収めるような働きではないようです。
理由は不明ですが(SET UPレベルかも?)、SVO5800では正常な映像が
115IRE以上で再生されたりすることもあります。
その逆で、うまく働くこと(テープ)もあるんですが。

135:69・109
09/09/01 00:39:03 1KO+4T/c
>>134
お久しぶりです。
NV-SXG550はDMR-E250VのVHS側と似ていますね。
録画したデッキのせいだと思いますが誤爆(?)するものがありますね。
当方の環境ではHR-VXG200 HV-BX200で録画したものは誤爆率が高いです。
中継局経由で録画したものも同傾向です。

あれからソニーBDレコを入手しSVO-5800とBR-S822からダビングしてみました。
L-PCMはありませんがこの手のレコーダーにしては音質はマトモな方だと思います。
ノイジーな映像でもRDのようにブロックノイズの嵐にならないのは驚きました。
画質に拘りのない作品ならLSRあたりから実用になるのも嬉しい点です。
録画画質の不満点は透明感がRDよりやや劣るのと線が若干太い点です。
PCに吸い出して確認しましたがX100,X95,T75,T55の4機種では録画画質は大差ありません。
今月出る新型はエンコーダーが進化しているらしいので期待しています。本命は東芝ですがいつになるのやら…。
あと少しで3倍録画テープの移行が完了します。3倍のほうが色々厄介ですから、ようやく先が見えてきてほっとしております。

136:名無しさん@編集中
09/09/01 09:50:56 SRj5FS/Z
新型はPCM対応だったら買おうかね

137:名無しさん@編集中
09/09/02 03:58:45 bsTIxWdP
DVって色空間4:1:1だったような?
それ考えるとPCに取り込む際は
色空間4:4:4か4:2:2に対応した可逆のほうが良さげに思えるのは自分だけですかね。

>何でPC上のDVコーデックは汎用として一本化し切れなかったんだろうか
フリーウェア?のirisしか知らないのだけど、
他にも沢山あるってことですか?

138:名無しさん@編集中
09/09/02 04:53:02 7/Ztsx2h
妥協点として、だろう。
可逆でも良いが膨大なデータになるし。
フレーム間圧縮でなおかつそこそこメジャーなDVは悪くない選択だ。
色空間の都合で赤が思いっきり死んじゃうが、過去の映像だとそれ程影響は無い。

139:名無しさん@編集中
09/09/02 08:42:29 +ah/w8r0
>>何でPC上のDVコーデックは汎用として一本化し切れなかったんだろうか
>フリーウェア?のirisしか知らないのだけど、

MS-DV、QuickTime-DV、Avid-DV、Canopus-DVとか無料、有料共に山ほどある
というかDV扱ってる会社分あるんじゃない?
コーデックの利用に専用機器と紐付けされてることも少なくないんで
他のPCへ持ってくと開けない場合が多い(再生専用コーデックがある物も有)
容量についてはそもそもDV自体も各社容量違うのでどこの会社の物を使うのかで違いがある

140:名無しさん@編集中
09/09/02 20:04:54 c3mfjovn
やべー
ビデオパソコンでキャプチャーして
ノイズ除去かけて変換かけてみたらのっぺりしてしまった
古いエロビみたいな画質だわ
こりゃやべー

森高千里がAV女優にみれちゃう

141:名無しさん@編集中
09/09/02 20:09:33 d+j1SlRB
過ぎたるは及ばざるが如し

142:名無しさん@編集中
09/09/02 22:00:16 ul5E9LcF
色空間4:1:1とか、もう勘弁してください。
水平解像度525i.97fpsなことになりますよ。

143:134
09/09/03 00:18:06 BgPP7tLw
>>135
>NV-SXG550はDMR-E250VのVHS側と似ていますね。
おお、なるほど。VHSDVD一体型でもそんなことがあるんですね。

>あれからソニーBDレコを入手し
わたしは持っていないので、どんな感じでしょうか。
特にBR-S822のエディットモード映像は。
ブロックノイズが目立たないのは利点だと思いますが、その反動も取るに足らない程度でしょうか?
MPEG2に比して、動き検索の精密化とデブロッキングフィルタがH264の特徴だと思うんですが、
その分、MPEG2と同一bit rateだと I-フレームの圧縮率を高くしなければナラズ、
(補正をかけるでしょうから)多少解像感が甘くなるような気がしますが。

>X100,X95,T75,T55の4機種
またあなたはそんなに買って、一体何者。どんだけデッキ持ってるんですか。
きっとBDZ-V9も安く買えます。MPEG2と4での比較ができます、多分。

144:134
09/09/03 00:23:25 BgPP7tLw
すいません、もうひとつ。
BDZのアナログ入力黒レベル、マイナスIREはどうなっていますでしょうか?

145:名無しさん@編集中
09/09/03 14:04:48 JcmkXC7g
昔のビデオか
ぼやかしたらなんでもAV女優だな
森高もウインクもプリプリもな

あっウインクはぼやかしじゃなくモザイク付けて
DVD売ってるんじゃないか

146:名無しさん@編集中
09/09/04 07:03:34 zoMZMtkt
MPEG2で取り込むと6Mbpsあたりで取り込まんと画質に納得できねーから
Divxのライブエンコーディングでリアルタイムエンコしながら3Mbpsで取り込んでる
これで容量半分ですむしMPEG2より画質が良い

147:名無しさん@編集中
09/09/04 07:21:03 DNHz8Bi+
俺は、MPEG2の8Mbpsで取り込んでDivxもしくはXviDでエンコしてるが、そこそこだぜ。

148:名無しさん@編集中
09/09/04 07:44:35 1s7R5jaO
俺は無駄かもしれんがmpeg2の12Mでpcで録画
そのあとtme使ってcmカットして
音声ノイズあるような場合Audacity使って少し加工

そのあとはh264mp4だよ


149:名無しさん@編集中
09/09/04 09:28:07 LL8iKU2V
MPEG2から再圧縮ってアホかよwww

150:名無しさん@編集中
09/09/04 09:48:03 1s7R5jaO
こだわりすぎてもね
再生環境なんて普通にTV使ったPS3とかだしさ


151:名無しさん@編集中
09/09/04 14:33:16 KCMhzkIl
んー再エンコ前提なら最低でも15Mbpsで行くなあ。
最エンコするんだもん。

152:名無しさん@編集中
09/09/04 17:00:26 OYBR1Ag8
いやビットレートの問題じゃなくて
最初がMPEG2ってのだけはありえないわ

153:名無しさん@編集中
09/09/04 19:25:47 aZG12LF8
>>152
じゃあお前なら何を使うのか書け

154:名無しさん@編集中
09/09/04 20:01:04 eLdBfOLz
そりゃ可逆だろ

155:評価41
09/09/04 21:22:04 GWGP4Smo
>>124
どもです。BR-S500DX今日届いたので、早速作動確認しています。
外装は年代相応ですが、
電源基板と走行系の消耗品をメーカーで交換しているとのことで
長く使えそうです。
ただ、推定700本ほどある録画テープのデジタル化を考えると
少々気が重いですが…。



156:名無しさん@編集中
09/09/04 21:58:32 1nE5E5rm
>>146
2点

157:69 124 135
09/09/04 23:16:56 0fckjA4m
>>143
良い情報ありがとうございます。V9とV7は外部入力からの録画形式はMPEG2なんですね。
AACSVerが更新されていないV9があるといいな~w
例の4機種は在庫処分で安かったのでつい…。

BR-S822のエディットモードからの録画でも、T55等はブロックノイズは殆ど目立ちません。
面白いのが動くとぼかすエンコーダーは割とよくありますが、T55等は動きのあるシーンでシャッキリします。
止まっている映像のほうが解像感が甘くなります。
アナログ放送の遠距離受信でノイジーな映像の録画でもブロックノイズの嵐にはならないので大活躍です。
しかしRDに慣れていると全体的にみて解像感は甘いですね。これは大いに不満です。新型に期待です。

気になるマイナスIREですが、-5程度までは問題なく記録されております。

>>155
正直羨ましい…。そのメンテだけで5万超えてるハズ。
700本くらいなら余裕でしょう。業務用は酷使されることを前提に作られてるからw
たばこのヤニのべたつきはない? あのとき寝落ちしてた俺のバカorz

158:名無しさん@編集中
09/09/04 23:57:42 Olj4NOas
>>155
先日のオークションの人?

159:名無しさん@編集中
09/09/04 23:59:16 Olj4NOas
>>157
あんたそろそろデジタル化終るんじゃなかったっけ?

160:評価42
09/09/05 00:13:23 x8nU8Lvp
試しにかる~くエタノールで前面パネルを拭いてみましたが、
ヤニどころか手アカすらほとんどなくキレイでした。
前オーナーに感謝!!
でも天板はグニャグニャゆがんでますよ!キズもあるし。
たぶん上にも機材を重ねていたんだと思います。

ていうか、メニューからの設定が素人のわたしにはよくわからん;
マニュアル欲しくなりましたが今さら手に入らないですもんね…

161:134
09/09/05 01:08:36 vit2/SM2
>>157
参考になります、ありがとうございます。
MPEG2と4の比較、もしできましたら。
いい、悪いとかではなく、MPEG2再生時にブロックNRかけるのと、
どれほど違うのかは興味があります。

162:69 124 135
09/09/05 08:51:29 jj5mYP2P
>>159
3倍のテープはあと9本だが、標準のテープがまだ2000本近くあるw
今夜から旅行で当面中断だけど。

>>160
ビクターは業務用でもガワがフニャフニャだからね~w ヤニ汚れがないならとりあえず安心か。
再生映像に影響があるのは、TBCとYNRとCNRとエディットモード(+ VERTICAL ENH)。他は特に触る必要はない。
MONITOR出力以外からはテレビにメニュー表示出ないから気をつけるべし。俺ははじめS端子で繋いでて、メニューがテレビに出なくて焦ったw
マニュアルは俺も持ってないなぁ。スマソ

>>161
今すぐの入手は辛いので、V9との比較はまた後日になりそうです。

163:名無しさん@編集中
09/09/05 17:47:47 oeVhc5az
>>162
じゃあ標準再生のデッキのみで良いんじゃないか、3倍再生が出来るデッキの競争からは手を引いておくれ。

164:69 124 135
09/09/05 17:52:39 jj5mYP2P
>>163
そのつもりだから安心してw

165:名無しさん@編集中
09/09/05 17:57:17 oeVhc5az
安心した。
なんかアホらしいよなー、こういう競争するの。
実際にデジタル化する番組は各々で被ったりしていたりするんだし。

166:名無しさん@編集中
09/09/05 19:48:53 Lf/qHrFR
で、どんな番組をデジタル化してるの?

167:名無しさん@編集中
09/09/05 19:51:39 HNN6dD1Y
レール7とかだろ。

168:名無しさん@編集中
09/09/06 01:57:48 FAW094P9
とかなによ?

169:名無しさん@編集中
09/09/06 10:19:40 zxU5/Nvz
とかおはよう茨城。

170:名無しさん@編集中
09/09/06 18:19:55 zxU5/Nvz
TBCについて調べていて見つけた。
こんなことする人がいるんだな。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

171:名無しさん@編集中
09/09/06 21:45:20 eZTWDP06
TBCがTBSに見えた

172:は ◆UQYKeFInIJKA
09/09/07 00:22:46 dgYJUuUO BE:90785063-2BP(1003)
回路図を見せてもらいたい代物だな

173:名無しさん@編集中
09/09/07 22:03:06 UwXC++RP
MTV2000やCRX-8000のTBCで、
たまに色が乱れる現象を回避する方法ってない?
TBCがあるビデオデッキを使うと回避できるんだけど、
それ以外で。

174:名無しさん@編集中
09/09/07 22:25:27 waI06JRi
他の会社のチップ使ったTBCを通せば良いんじゃね?

175:名無しさん@編集中
09/09/07 22:34:55 UwXC++RP
他のはあまり効かないから。
三菱とπのレコを使ってみたけど、だめだった。

176:名無しさん@編集中
09/09/08 01:08:10 M3qLZNnm
使ってる機種の型番書いた方が解決が早いと思うが
相性が出やすい組み合わせをしてるのかもしれないし

177:名無しさん@編集中
09/09/08 18:27:47 wNaV9blV
PanaのTBCって色信号に対して効かなくね?
ビクターのは効いてたけど。

178:名無しさん@編集中
09/09/08 20:38:00 NNVK9ARp
ついでにパナのTBCはオンにすると色が1ライン下にずれるよ

179:名無しさん@編集中
09/09/08 21:09:44 DrM5to73
>>176
それが、機種に関係なく発生する現象なの。

180:名無しさん@編集中
09/09/08 21:19:41 M3qLZNnm
複数社で数世代で数十台でやってもダメだったとかならともかく
言い切るのはいかがなものなのかな
機種に関係ないんじゃソースに入ってるんじゃね?とも思えるけど

181:名無しさん@編集中
09/09/08 21:29:07 DrM5to73
>>180
やってみたから言ってるんだよ。
ネット上でも、MTV2000でキャプって色が乱れてる動画いくつも見たし。

182:名無しさん@編集中
09/09/09 00:30:32 BM3XcqZw
んじゃーMTV2000使うのをやめれば?

183:名無しさん@編集中
09/09/09 00:37:36 FHXMfR8g
MTV2000中古で買ったのだが・・・

MTV2000で無圧縮AVI デジタル化より

不可逆?AVIのほうがいいのかな?

184:名無しさん@編集中
09/09/09 00:52:49 cUnQ0izD
>>183
無圧縮や可逆では映像に復元不可能な圧縮が行われないので劣化が無い
不可逆は色空間や様々な所を圧縮するので劣化するが容量をコンパクトにしやすい
まずは

・MTV2000のハードウェアMPEG2
・無圧縮or可逆
・適当な不可逆圧縮(Divx辺りはX Pack 2でだっけ?)

でテスト録画してみたらどうかな?
実際に自分で観てみて納得できるラインの物を使用したら良いかと

185:名無しさん@編集中
09/09/09 06:05:20 d6QTFBhX
2000より2000Pの方が色とか良いのだけど
壊れやすい+ノイズがのりやすかったな。

186:名無しさん@編集中
09/09/09 18:40:50 KmBSiU5c
>>173-182
質問してる側が結論ありきで話してて吹いた
まるで質問の意味が無いだろうに

187:名無しさん@編集中
09/09/09 18:49:42 FE3BXoi0
D-VHS使用時間56時間!
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

188:69 124 135 178
09/09/09 18:58:11 BM3XcqZw
>>187
質問した人GJだね。

189:名無しさん@編集中
09/09/09 21:21:13 eVezUGsh
非圧縮(DVじゃない)のメディアコンバーターってないのかな?
iLinkで接続できるような奴・・・

転送速度の関係で無理なのかな?

190:名無しさん@編集中
09/09/09 21:44:15 RL3kJO8a
56時間って少なすぎない?


191:名無しさん@編集中
09/09/09 22:02:06 KmBSiU5c
>>189
普通に非圧縮出来るキャプチャ機器で良いんではないかな
外付けに拘るっていうとノートPCしかないとかそういう話でしょ?
そうなると非圧縮の保存自体辛いんでは

と思ったが一応検索すると
USB2で非圧縮キャプチャ専用機器結構あるんだな
ってことは普通の民生向けUSB2キャプチャ機器も
ふぬああ辺りでキャプチャすれば非圧縮キャプチャいけるのかも
でもコマオチしそうだし
出来るかぎりPCI以上の環境の方が良いと思うけども

192:名無しさん@編集中
09/09/09 23:16:52 Xt1j1bi7
>>190
カウンターが一周してるかもね・・・

193:名無しさん@編集中
09/09/10 08:58:21 TIgTVtH6
それだと使いすぎだろうw

でもわかんねーな

194:名無しさん@編集中
09/09/11 18:17:41 ksI7NpoV
BUFFALOのビデオ救出大作戦などは64bitに対応していないので
64bit対応のお手軽なキャプチャーってないでしょうか?


195:名無しさん@編集中
09/09/11 19:39:58 zltZj0JF
>>194
URLリンク(wiki.mm2d.net)
64bit対応でもIOのようにメモリの上限制限が有り非常に使いづらい場合もある
USBで普通に使えるとなるとLeadtekぐらいかな

入手製とか考えると適当な中古PC買ってきて
32bit環境でキャプチャしちゃった方がとも思える
中古なら安いんだし

196:名無しさん@編集中
09/09/12 23:38:59 FmV680He
>>173
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こういうやつか?
これならうちのDMR-E200Hでも発生するぞ。

197:名無しさん@編集中
09/09/12 23:40:18 FmV680He
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こっちの間違いだった。

198:名無しさん@編集中
09/09/13 00:08:33 pyCidRee
>>173はバカなのか?


199:名無しさん@編集中
09/09/13 00:16:39 meKJdNFi
解決するかもしれない事はやりたくないといってるしな

200:名無しさん@編集中
09/09/13 01:09:57 o3t5hvtZ
>>196
>>197
ちょっと違う。
画面下半分じゃなくて画面全体に出る。

>>199
色の乱れはなくなるけど、
別の問題があるからやりたくないんだよ。
そのくらいわかるだろ。
問題なかったら、言われなくてもやるわ。

201:名無しさん@編集中
09/09/13 01:16:51 meKJdNFi
状況、環境を延々と小出しにしても日記帳じゃないんだからさ
これじゃ解決をしたいんじゃなくて愚痴を書きたいだけにしか見えんぞ

202:名無しさん@編集中
09/09/13 01:23:37 o3t5hvtZ
>>201
俺の環境が原因で起きてるなら書くけど、
どれ繋いでも同じだし、他でも起きてるからさ。

203:名無しさん@編集中
09/09/13 18:57:51 ssicDPWL
複数系統のTBCを多段繋げしたら?
おそらく解像度は落ちるだろうけど安定するかもよ

204:名無しさん@編集中
09/09/14 00:27:06 pmLaWaa5

ここは俺の日記帳 ( ,_ノ` )y─┛~~

205:名無しさん@編集中
09/09/14 00:54:35 pGLdSnWO
miniDVで撮影した映像ってDV-AVIで保存したほうがいいの?

不可逆?AVIとかで保存したほうがいいのかな・・・?

なんだかわからなくなってきた><

206:名無しさん@編集中
09/09/14 01:01:07 be8Zpyzx
まずは不可逆と可逆の勉強から始めた方が良いんじゃね?

207:名無しさん@編集中
09/09/14 01:13:14 pGLdSnWO
うん^^;
とりあえず、不可逆は人間の目にはわからない部分を
圧縮するくらいで、無圧縮に比べると劣るけど、
DV-AVIに比べたら、不可逆のほうが良いくらいしかわからない。

miniDVとかは、最初からテープにDV-AVI??で記録してるから
DV-AVIで取り込めば一番いいのかな?

アナログ→デジタルの場合は無圧縮AVIか不可逆のほうがいいみたいだけど、
miniDV→パソコンに取り込む場合、どのやりかたが一番いいのかわからない・・・

208:名無しさん@編集中
09/09/14 02:03:32 LxjhoCRg
あんたまさかDVの映像をS端子とかで接続してPCに取り込むってイメージなの?

209:名無しさん@編集中
09/09/14 14:05:00 KQmFJ4MF
>>207
勘違いしてるようなので
「可逆」とは元に戻せるということで「無圧縮」との画質差の劣化は色階調や色空間を合わせれば無い
「不可逆」は色の間引きをするので元には戻せなく劣化する
劣化の割合が有る程度決まってるので何度もやればどんどん劣化する

DV-AVIは不可逆の一つで
DVからDV-AVIへの録り込みはデジタルからデジタルへの
再圧縮してると考えてもらうのが一番良いかと

それ故に形式がDV-AVIでも中身のコーデック選びで画質が変わる
DV-AVIが画質悪いというのはWinOS標準搭載のコーデックMS-DVが汚かったから広まった物

210:名無しさん@編集中
09/09/14 21:51:04 a81/a6hx
>>173
方法ならあるぞ。
DIGA君って言われるから教えないけど。

211:名無しさん@編集中
09/09/14 22:04:50 OD2UrO6o
そういうこと書くから叩かれるんだよ
ほんと嫌な奴だな

212:名無しさん@編集中
09/09/14 22:07:03 4tpfSqFB
まぁいいじゃない
ヒントだしたんだし


213:名無しさん@編集中
09/09/14 22:08:01 a81/a6hx
おもいっきりヒント書いてるのにwww

214:名無しさん@編集中
09/09/14 22:18:12 pGLdSnWO
>>209
そうなのか^^ありがとう^^

215:名無しさん@編集中
09/09/14 23:32:38 egLFiwhN
自分で満足すりゃ、なんだっていいんだよ。

216:名無しさん@編集中
09/09/16 23:00:15 yv3N8rP0
じゃあRealMediaにしよ

217:名無しさん@編集中
09/09/16 23:42:02 6ehEY2NE
DMR-E66H、HR-V10、NV-SVB10
これらが最強に決まってるだろjk

218:名無しさん@編集中
09/09/17 13:18:36 xQuP5Fr+
全角ウゼー

219:名無しさん@編集中
09/09/17 21:11:56 s07jf60k
SXG550が最強に決まってるだろ。
出力AGC搭載のデッキだぞ。
こんな機能、HR-20000にだって付いてやしねえ。

220:名無しさん@編集中
09/09/17 21:14:34 Cf+GVpO8
AGCって何ですか?

221:名無しさん@編集中
09/09/17 21:19:02 MTDttO9f
アホ
御用達
クリニック

222:名無しさん@編集中
09/09/17 21:30:20 s07jf60k
明らかに釣りなんだから本気にしないでくれ。

以下は全部釣りワード

・DIGA
・DMR-EH66
・HR-V10
・SXG550
・IRE

223:名無しさん@編集中
09/09/23 21:17:20 OWgDT2Xk
カセットテープのデジタル化もこのスレでいいですか?
該当スレがみつからないんです

224:名無しさん@編集中
09/09/23 21:24:09 EBv1nhL9
>>223
パソコンの外部入力とか
音声関係の入出力あるボードつけるのもいいけど、
アナログからデジタル変換でしょ?
I高級なアナログケーブルからICレコーダのWAVファイルに
直接デジタル化したほうがいいと思う。

今ICレコーダー買うなら?Part25
スレリンク(dgoods板)

225:名無しさん@編集中
09/09/23 21:24:33 PwiYw+nh
>>223
ここは8ミリフィルムまでだよ

226:名無しさん@編集中
09/09/23 21:26:34 EBv1nhL9
>>223
パソコンで音声関係のアナログ入力すると微妙なノイズが入るらしい

詳しくそれは調べてね

ICレコーダはノイズ無しで直接WAVにできるし、
WAVにしたらパソコンで音声編集ソフト使っていらない部分カットしたり
すればいいのでは?

音声編集してもう一度WAVファイルで保存すると、
人間の耳にはわからない程度に劣化するみたいだけど。

227:名無しさん@編集中
09/09/23 21:28:38 EBv1nhL9
大人の科学の8mm映写機去年買ったのだが、
8mmフィルム再生したら、軽くフィルムに傷が入ったぞ。。。

7000円もして買ったけど、捨てようかな・・・

オークションに出して、貴重な映像を持ってる人が同じ運命なったらあれだしね・・

228:名無しさん@編集中
09/09/23 21:33:29 ZYCQNnvi
※テープに傷がつく恐れがあります

って一言添えればおk

229:名無しさん@編集中
09/09/23 21:37:21 EBv1nhL9
その手があったかw

230:名無しさん@編集中
09/09/23 23:55:40 Nm0cTbd1
>>226
> パソコンで音声関係のアナログ入力すると微妙なノイズが入るらしい

外部DACを通してS/PDIFなんかで入力なら大丈夫なんだろうか。

231:名無しさん@編集中
09/09/24 00:21:52 bMtoMuqb
DACじゃなくてADCな。

232:名無しさん@編集中
09/09/24 00:38:04 UhOiwq2n
RD持ってるならカセットデッキをRDに繋いでMN1.0 L-PCMで保存、PCに吸い出して映像と音声を分離。
これでもいいんじゃないかな。

233:名無しさん@編集中
09/09/24 00:40:07 NSjxsUSB
それはないわ

234:名無しさん@編集中
09/09/24 09:16:47 QIHKmayh
いやあれ楽だぜー
音質もそこそこいいし

アニソン三昧はそれでL-PCM録音した

235:名無しさん@編集中
09/09/24 09:49:03 BgEpIzZU
お手軽ならそれもあり
VHSのテープのジーーーって音あとから消せば意外と聞こえるし
音質追求したらきりが無いけどお手軽でいい方法だと思うよ

PCキャプチャつかうかRD+Audacityで十分だとおもう

236:名無しさん@編集中
09/09/24 12:43:05 wrq+PsM+
まあ、目をつぶって、えいやっって全部捨てるのが一番早いんだけどな

237:名無しさん@編集中
09/09/26 01:51:29 8igPlul2
DV-AVIでビデオ編集してるんだけど、

huffyuvとか、zerocodec100のコーデックにして、

AVI編集したほうが画質がいいのかな?

238:名無しさん@編集中
09/09/26 03:57:18 tYxfQX46
一度DVにしちゃったものはDVのままの方が良いね。
でもDVでも十分綺麗だよ。

239:名無しさん@編集中
09/09/26 07:22:46 VAun1TF+
(´・ω・`)SONYのビデオデッキが壊れたからビクターの買ったけどやっぱりトラッキングが合わなかった残念。。

240:名無しさん@編集中
09/09/26 09:32:27 iGorpBVR
>>239
出張サービスで目の前で
「トラッキングをこのテープに合わせてください」って
頼むんだよ
それでないと過去のものが見にくくてかなわん
俺はビデオデッキ買うたびにお願いしていたよ

241:名無しさん@編集中
09/09/26 13:40:14 CeiOAqCE
>>240
素人の疑問なんだが、そのテープであわせても他のテープで合わないとかあるんじゃないのか?
まぁ、録画したテープが全部同じだったらひとつ合わせれば大丈夫なのかもしれないけど・・・

俺みたいに同じテープでさえ違うデッキで録画したりしてる人はなかなか合わなさそう・・

242:名無しさん@編集中
09/09/26 13:58:54 IlWvrtyL
>>241
死ね

243:名無しさん@編集中
09/09/26 14:16:53 1M49cKE1
>>242
なぜ 録画テープごときで 死なねばならない 

244:名無しさん@編集中
09/09/26 15:09:15 iGorpBVR
>>241
βはソニーしかなかったから
「メーカー基準に合わせて」と言えば
いつも揃ってたけど
VHSは各メーカーあるから
俺はいちばん最初にどうでもいいものを録ったテープを
基準テープにして毎回やってたよ

245:名無しさん@編集中
09/09/26 22:34:40 IlWvrtyL
>>243
何があっても生き抜くんだ

246:名無しさん@編集中
09/09/26 22:37:32 zr41WaHO
>>244
他社からSONYのOEM品じゃないのもあったような気もするんだが

247:名無しさん@編集中
09/09/26 22:39:34 Mwvu0h6h
>>246
日立と寒村だね

248:名無しさん@編集中
09/09/26 22:41:07 Mwvu0h6h
ごめん、VHSの話だと思ってた。
247は無視してくれ

249:名無しさん@編集中
09/09/27 09:38:21 6+kj7YSU
>>240
(´・ω・`)なるほど。。良いことを聞きました。。
依頼する時は間違えてHなテープ出さないように気をつけます

(´・人・`)ありがとうございました

250:名無しさん@編集中
09/09/27 10:00:37 9hh62PO8
しかしそれが出来るサービスマンて絶滅危惧種なような
今はコストダウンと大量リストラ、退職でほぼ下受け、孫受け会社へ委託でしょ

251:名無しさん@編集中
09/09/27 10:20:09 sYpXsH3O
昔はテープパス調整依頼結構あったよ。
最近はそういう依頼は殆ど来なくなったけどね。

252:名無しさん@編集中
09/10/04 17:29:00 G5EknUC1
お前たちがアナログだ

253:名無しさん@編集中
09/10/04 23:07:59 5cNIlI5Q
「アナクロ」でなくてよかった

254:名無しさん@編集中
09/10/06 07:42:31 Dp03f3+Z
  /丶ー/\
  /丶/⌒丶 丶
 |O| O | 冫アナクロとは俺のことかな
 ●_ノ丶_ノ⌒)フ
  \丶二フ/
   >ー<

255:名無しさん@編集中
09/10/06 07:46:49 Dp03f3+Z

        ◣ フィリックス ◢
        ▐█◣▂▄▅▄▂◢█▌
       ◢█▀▀■█■▀▀█◣
       ◢█     ▼    █◣
     ◢█▌   ▆ ┃ ▆   ▐█◣
     ▀██◣  ▀ ◢◣ ▀  ◢██▀
     ▼ ◥◣▂◢◤▅▅◥◣▂◢◤ ▼
        ◥◣ ▃  ▀■▀  ▃ ◢◤
        ◥◣▀▇▆▅▆▇▀ ◢◤
         ◥◣▂▀▀▂◢◤



256:名無しさん@編集中
09/10/07 14:52:38 vDlBGJJ4
RD-X5の、サービスモードに入る方法を御存知の方、いたら教えて下さい。


257:名無しさん@編集中
09/10/07 14:53:33 vDlBGJJ4
度々すみません。同じくHR-VT700 のサービスモードコマンドも知りたいです。何卒宜しくお願い致します。


258:名無しさん@編集中
09/10/07 14:55:44 RcZb2iPq
RD
ズーム 8 0 8 ズーム  Ver確認
ズーム 7 0 1 ズーム  設定初期化
自爆コマンドとかあったら面白いね。

VT700は知らん。

259:名無しさん@編集中
09/10/07 17:03:20 pX0El78y
ありがとうございます。
稼働時間やHDDのSMART情報などは表示できませんか?

260:名無しさん@編集中
09/10/07 23:45:50 82+AFIub
HR-VT700か、色ずれが激しくて買ってすぐに手放したなー。

261:名無しさん@編集中
09/10/07 23:55:01 KqvDqCwr
え!!!
スレリンク(av板:294番)

スレリンク(avi板:1-20番)
見て、今日ヤフオクでRD-X5とVT700を落札してしまいました・・・(><)
私にとっては安く無い買物でした(:_:)

ぶっちゃけ送り出しは何が良いでしょうか?
コピーガードに対応できるTBCが搭載されていると幸いです。

262:名無しさん@編集中
09/10/08 00:02:57 az3dhmZq
俺は1台だけパナソニックのを買っただけだな
無圧縮AVIで取り込んで無圧縮AVIで永久保存と考えて
MTV2000をヤフオクで買ったのだが、使い方わからなくて
パソコンに突き刺さったままだwww

263:名無しさん@編集中
09/10/08 00:06:06 FrWRftm3
VT700はまだ部品もあるしサポートもまだ生きてるから
選択肢として別に悪いわけじゃない
いくら良かった機種だろうと動かないんじゃただの箱だしな

送り出しは基本的に録ったデッキか同一会社の同時期の上位機種がいい
コピガは謎箱でも間に挟んどけ

264:名無しさん@編集中
09/10/08 00:47:36 ufWfjiNL
変換業者って糞ばっかだな
高画質とか言ってSPモードだもんなwww

265:名無しさん@編集中
09/10/08 01:14:07 bsS/OEOl
>>262
どうしたい?

NV-SB900、NV-SVB10とMTV2000だと輝度が結構ふらつくのでTBCオフをお勧めする。


266:名無しさん@編集中
09/10/08 01:22:16 NrdEfAph
>>261
俺は三菱の自社製最後の方のS-VHSの奴を買ったけど
セル系の移行がメインだったからそれで十分だったよ。

後、送り出しのコピガ無視機は画質酷いのしか知らん。
素直に謎箱かPCキャプの方が良いと思う。

>>263
この機種の色ずれは特殊過ぎる。
普通の色ずれと違って、この機種(VT-700、ST-700)以外で
録画したテープほぼ全てに1、2本ラインが入る完全な制作ミス。
他社機録画分(3メーカー)、セルビデオ(相当数)全てダメだった。
人の話によると犬の旧機種物もアウトみたいだしな。

267:名無しさん@編集中
09/10/08 01:22:45 C972SW2K
>>265
NV-SB900

部屋で乾燥剤と共に寝てる

βテープを最高峰のβデッキで再生したいから
βデッキも買わなければ・・・・

268:名無しさん@編集中
09/10/08 02:28:35 bsS/OEOl
>>267
まずMTV200のドライバが必要だが。
URLリンク(www.thomson-canopus.jp)

G-Spec.のインストールCDか、リモコンCRM-1をオクでゲットする。
でなければ、Feather-Xが使えない=無圧縮AVI+ふぬああが使えない
ことになると思う。


269:名無しさん@編集中
09/10/08 02:56:23 J2l7oE4I
>>266
> この機種の色ずれは特殊過ぎる。
ガーン(T_T)

270:名無しさん@編集中
09/10/08 11:37:58 /kkbvCsD
>>269
どの機種買っても叩かれるから気にしないほうがいいよ。

271:名無しさん@編集中
09/10/08 14:08:23 5xraASGz
ビデオテープをDVDにダビングしてるんですが
初めて5本目に「回転が重いビデオだなぁ」と思って中身を確認再生してたら、急にTVに映像が映らなくなってしまったorz。
テープに何か茶色いシミが何点か見えたので嫌な予感はしてたのですが…。
修理代も高そうだし、ダビング用に2万くらいの安デッキ買おうかなぁ。   

272:名無しさん@編集中
09/10/08 15:34:01 Qs5oxHR4
接着剤が溶けてるね多分

273:名無しさん@編集中
09/10/08 16:02:12 5xraASGz
>>272
どうもです。接着剤ですか…、音声は出てるのに歯がゆい…。
早送りするときにどうもゴワゴワ音がして重かったんです。
繊細ですねビデオって。まだ27本、未ダビングテープが残ってるのにw

274:名無しさん@編集中
09/10/08 16:17:20 Qs5oxHR4
とにかくテープを分解して確認した方がいいよ。

275:名無しさん@編集中
09/10/08 16:41:52 5xraASGz
>>274
はい。テープの中をですか?
もう次にダビングを再開をする時には、よく見て危険そうなテープは、順番を後にまわします。
他のテープも音声だけしか出なくなってしまったんで、
デッキの読み取る接触面とかが不良を起こしてる感じがします…。

276:266
09/10/08 19:11:03 NrdEfAph
>>270
同内容の事をサービスマンに言われたんだぜ?

277:名無しさん@編集中
09/10/08 21:05:36 splBhSx2
>>265
イミネーwwwww
あの2機種からTBCを取ったら、
デジタル処理の欠点が目立つだけの機種になる。
ポケットのないドラえもん。

278:名無しさん@編集中
09/10/09 00:03:02 b6JQmo4X
>>277
そう、言われているほどいい機体ではないね、NV-SB900
トラッキング性能は良いので、そのためだけに使っている。
画質は好みではないし、DNRも弱で使っている。
TBCはMTV2000に任せている。
画は、まだSB800Wの方がいいような気がする。
ただ、どっちにしろ解像度は高いが、ノイズが多い…

279:名無しさん@編集中
09/10/09 00:08:37 5+ZquS58
じゃあVCRは何使ってるんですか?
ビクターですか

280:名無しさん@編集中
09/10/09 00:28:10 +OIqOouu
ビデオを普通のS-VHSで再生してると

テープが延びて劣化した部分がガクガクするけど、
NV-SB900は

再生してそんなの関係なし!って感じですごいけど
この他の最高峰のビデオデッキがあれば是非再生して見てみたい。

281:名無しさん@編集中
09/10/09 00:28:34 b6JQmo4X
>>279
いや、結局NV-SB900使ってる。
トラッキング性能を一番重視したからね。
SR-MV50ももう少し解像度が高ければ…

282:名無しさん@編集中
09/10/09 10:07:09 FU6KTK0+
トラッキング追従能力は歴代パナデッキの中ではぶっちぎりだもんな~ NV-SB900
SR-MV50は3倍テープの再生が辛い。

283:名無しさん@編集中
09/10/09 10:35:06 THKFMwzI
SR-MV50なんて本当に使ってる人いるんだねえ

284:名無しさん@編集中
09/10/09 12:53:53 FU6KTK0+
>>283
ソッコーで売り飛ばしたよ
業務用なんて書いてあるがSTG300と再生画質・メカは似たようなもん。

285:名無しさん@編集中
09/10/09 16:37:43 H7eT55FB
トラッキングがちゃんとあって
HiFIステレオ音も変なノイズ入らずちゃんと再生できれば
デッキはどれでも良い

つうかこの最低ラインが一番難しい


286:名無しさん@編集中
09/10/09 16:41:30 FU6KTK0+
>>285
デッキメーカーにテープパス調整頼めばいいじゃんw

287:名無しさん@編集中
09/10/09 21:33:57 YBS4sjAS
TBCオフで使うんだったら、
NV-SB770あたりでも大して変わらない。
明らかに違うのはTBCくらいだから。
ていうか、下手したらTBCがなくてDNRのみの機種でも大差ないんじゃないか?

288:名無しさん@編集中
09/10/09 21:57:31 FU6KTK0+
ほんとにSB900持ってる?
サーボ精度は下位機種とは別物なんだけどなぁ。

289:名無しさん@編集中
09/10/09 22:00:25 b6JQmo4X
>>287
NV-SB900とMTV2000のTBCの相性がいまいちよくないので、
NV-SB900側のTBCを泣く泣くオフにしている。
MTV2000のが切れたらいいんだけど。

MTV2000以外にいいキャプボってあるかな?

290:名無しさん@編集中
09/10/09 22:02:41 GvIJoUvF
>MTV2000のが切れたらいいんだけど。
だったらMTV1000でいいんじゃね?

291:名無しさん@編集中
09/10/10 00:24:24 AcLh7A4h
>>289
GV-MVP/GXW。俺はジャンボ鶴田的なGXW最強説を唱えたい。

292:名無しさん@編集中
09/10/10 09:27:14 88bBhZnX
>>291
無圧縮AVIが使えるなら乗り換えたい

293:名無しさん@編集中
09/10/10 10:57:36 5AwaRvKq
>>289
うちはSVB10+MTV2000Plusだけど、
相性が悪いって事はないな。
補正傾向が違うのはわかるけど。

もし>>265=>>289で、
揺れじゃなく輝度の事を言ってるなら、わからない。

>>292
うちのRX3では、外部入力にビートノイズが乗る。
NO-PCI挿しても駄目。
GXWも似たようなハードだとしたら、そこだけが不安要素。
ちなみにRX3では、ふぬああ+huffyuvが使えた。

294:名無しさん@編集中
09/10/10 10:59:54 5AwaRvKq
あと、アイオー系使う人は、これも見といたほうがいい。
やっぱ精度高いほうがいいでしょ。
URLリンク(www.iodata.jp)

295:名無しさん@編集中
09/10/13 03:19:11 0hkrN+dQ
>>294
ディーガエンジンⅡみたいに12bitのボードってないのかね。
そういえばディーガ以外にADコンが12bitのレコーダーってある?

296:名無しさん@編集中
09/10/13 03:43:50 KIJf3x9X
>>295
チョンのちんちん

297:名無しさん@編集中
09/10/13 08:59:14 nUh+uOgT
DIGA君キター

298:名無しさん@編集中
09/10/13 20:50:30 TRz+w9W4
>>295
東芝のHD-DVD第一弾が14bitじゃなかったかな。
HDMIでスルー画像をキャプチャ、って出来るんだろうか。

299:本物
09/10/13 21:34:33 7s3TX3kn
>>297
ハズレ。

ていうかお前もしつこいな。
前にも書いたような気がするが、
俺はもうDIGAは一切勧めないから。
理由も確か言ったよな。
よく考えたら、わざわざお前らみたいなわからずやに、
良い機器を勧めても1銭の得にもならないし、
お前らが糞機器で糞エンコしても、
俺は何の損もしないから、勝手にしろって。

>>295
というわけです。
DIGA君キチガイがウザイので、
その名を出すのはやめましょう。

300:名無しさん@編集中
09/10/13 21:40:02 F/QxJdGo
↑キモオタどケチじじい

301:名無しさん@編集中
09/10/13 21:42:17 7s3TX3kn
ケチじゃねえよ。
経緯を考えろ。

302:名無しさん@編集中
09/10/13 22:28:22 0hkrN+dQ
>>299
すみません…。助かりました。
残念ですね。いちいちこんな事言う人がいるなんて。

>>298
第一弾て…アレですよね。
趣味のための出費としてはちょっと額が大きすぎますね…。
14bitなんてオーバーなスペックなので、同じ12bitで他のメーカーのは無いでしょうか?
調べ方が分からないんですよね…。メーカーに直接問い合わせるしかないんですかね?

303:名無しさん@編集中
09/10/14 16:35:36 YJuNt0y/
>>301
すまん
キモオタじじい

304:名無しさん@編集中
09/10/14 18:23:29 uzP49XSg
アンチがつく理由が分かった気がする

305:名無しさん@編集中
09/10/14 18:54:58 JPseHcyo
はぁ…。

306:名無しさん@編集中
09/10/14 21:26:32 kPLlH7vd
>>303
おめえ程じゃねえよ。

307:名無しさん@編集中
09/10/15 00:00:04 ptbd9wJv
ケチなの?

308:名無しさん@編集中
09/10/15 00:02:59 uzP49XSg
>>304
同意

309:名無しさん@編集中
09/10/15 00:04:14 rbpSZGIj
って自分にレスしてるしw
寝ぼけてるわ俺

310:名無しさん@編集中
09/10/15 18:22:02 3GQcY+Ck
hmpのコピーガード、SVO-5800のTBCでも駄目だった
SVB10やSB800Wよりマシになるけど、やはりTBC-ONで輪郭がギザギザになる


311:名無しさん@編集中
09/10/15 22:29:07 rbpSZGIj
もうSB900しかないじゃん

312:291
09/10/15 22:45:11 kvhbS5sB
なんでGXW最強説を唱えたいかというと、総合評価での事なのだが、
比較対象はMTVX2004HF、GV-BCTV9、GV-MVP/RX3。

●3DY/C分離がかなり優秀
専用スレに詳しく書いてあるがレジストリを弄る事によってかなり細かい調整が出来、それによって
他機種よりクロスカラーやドット障害を多く削減できた。(完全に消せるわけではない)
ソースはアナログBSのイチローの試合。BCTV9も一応エディットできるが効果は薄い。
一緒にSVB10のY/C分離も試してみたけどこちらも結構優秀で家電も結構やるじゃんと驚いた。
※ただし昔のテレビ放送ソース等のエッジが立たずにボケた画に対しては3DY/C分離の性能差はあまり出ない

●キャプチャチップがNECチップじゃないんでクルリンパが起き難い
NECチップはクルリンパの危険性があり信号が乱れやすい古いアナログソースには厳しいのではないかと思う。
RX3、無印MTVXがそれに該当、詳しくは2chのどっかに張られているキャプチャボード搭載チップ一覧表でも見てほしい。

313:291
09/10/15 22:45:56 kvhbS5sB
●フレームTBCオフにより全てのフレームをキャプチャしてくれる
キャプチャボード全般に言える事だが、どうも音声のキャプチャが正確ではなく(少し短い)それを基準に映像フレームを
削除してしまう、これは同じボードをふぬああでキャプチャしてみても同様で映像フレームが削除される。(ふぬああにはドロップフレーム表示されない)
GXWはフレームTBCをオフにする事により全ての映像をもれなくキャプチャしてくれる(その代わり音ずれを起こす)
デジタル放送の番組をGXWで外部入力録画したものとTSデータを比較して証明した。
これはアニメや映画等を24fps化したい人には大きな問題ではないかと。
※RX3はMPEG2録画とふぬああ録画が同時に出来、ふぬああで録画したファイルで欠落したフレームがMPEG録画した映像に存在したり、
双方とも欠落したりと、奇妙な現象もあった。

●ふぬああ等で可逆圧縮録画が出来ないが高ビットレート録画が出来る
画質設定プロファイルを弄ると高ビットレートMPEG録画が出来る、最大で54Mpbsくらい出ていた。(DGIndexで確認)
シーンチェンジも力技でカバー。

GV-MVP/GXも同等の事が出来るが、GXWはボードにヒートシンク取り付けの為の穴が空いていて
取り付けやすいのでこちらの方が素晴らしいものだという事にしたい。
ビデオ分解能のビット数に関しては一応10ビットあるが、8ビットのD-VHSのMPEG2映像でもそれなりに綺麗だと思うので
ビット数には拘らなくても良いのではないかと思うのが自分の考え。
同じ10ビットでもGV-MVP/RX3は他機種に比べ画質そのものが1ランク落ちている印象を受けた。


>>310
ふぬああ使えるボードでふぬああ使ってもダメ?

314:名無しさん@編集中
09/10/15 22:52:47 Ztleg0rL
miniDVの映像をデータファイルで画質重視でAVIで保存したいのだが、

DV-AVIで保存すればいいのか
Huffyuv?で保存すればいいのか

将来的に編集する可能性もあるし・・・なにがいいのかわからない

1ヶ月くらい悩んでる・・・

315:名無しさん@編集中
09/10/15 23:37:30 o34sEebS
ソフマップ、ビデオテープをBD/DVDに変換するサービス -AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
いちお

316:名無しさん@編集中
09/10/16 00:07:36 i3cs7pxB
>>314
元々DVのデータを
この段階でhuffyuvにしても容量ちょっと増えるだけで損

DV=非圧縮 という勘違いネタは昔からこのスレでも定番だけど
もう圧縮されてるからDVでHDDに直コピーでいい

317:名無しさん@編集中
09/10/16 00:18:31 cfCPl5e8
DVをIEEEで取り込む場合は直コピーじゃないぞ
あくまでデジタルからデジタルへの変換が入るからコーデック選びでかなーり絵は変わる
統一出来なかったのはなんでかねぇ?

318:名無しさん@編集中
09/10/16 04:24:26 Q31QbYou
>>317
うそ、あれってデータコピーをしてるんじゃなかったの?
D-VHSのi.Link接続と同じだと思ってた。

319:名無しさん@編集中
09/10/16 09:35:22 l6HxKLVD
本気だったらカノプシステム使えば良いじゃん。
あれ使えばテープはデータ倉庫でしょ?

320:名無しさん@編集中
09/10/16 18:28:20 6n9LXNzH
VHSや8mmのビデオをデジタル化したくてDVDレコーダー買ったんだけど、
レコーダーでDVD化するのと、PC使ってキャプるのとどっちがいいんだろ?
画質的には問題ないし素直にレコーダーで作業した方が早くて楽なのかな

レコーダーは最高画質(XP)だと60分しか録画出来ない
その下の画質(SP)だと120分録画出来るんだけど、
ソースがVHSならこの程度で十分なのかな・・・・・・

ちなみに最高画質でもビットレートはVBRで5Mbps程度
画質は問題ないけどPCと比べると低いので不安になる

321:名無しさん@編集中
09/10/16 18:45:46 NB9s8nJP
見れればいいならレートは下げても構わんあくまで自分が許容出来るか否かだからね

何度も出てるけど汚い素材程必要なレートは高くなる
市販のDVDのレートを確認するとよく判るけどソースが良ければそれ程レート無くても観れる画質だからね
妥協できるなら一枚に積めちゃってもいいわけ

PCか?家電か?ってのもその辺が関係してくる
画質はともかくPCの方が自由度があるのでDVDの規格にとらわれないような録画方法もとれるのでこり出すと
ダビングが終らなくなるけどw

322:名無しさん@編集中
09/10/16 20:17:22 LnLfhrJD
8mmとかになると送り出しが重要になってる
まともなデッキは少ないからね


323:名無しさん@編集中
09/10/16 22:50:24 c3E2JRik
>>312
URLリンク(buff.cocolog-nifty.com)
どう見てもNECチップです。
ありがとうございました。

324:名無しさん@編集中
09/10/16 23:00:09 aHPosfRW
GXWのエンコードチップはNECじゃないよ。

つーかNECチップ=クルリンパって短絡的すぎないか?
家電のRDもNECチップだけどMTVX200xのようなクルリンパになったことは一度もないぞ。

325:名無しさん@編集中
09/10/16 23:24:19 UJRKncD/
ソフトキャプならクルリンパ関係ないよな?

326:名無しさん@編集中
09/10/16 23:27:54 QR+SgN23
>>312
俺はジャンボ鶴田を知ってるけど今時通じないのでは・・・ってのは置いといて
俺はシングルのGX持ってるけど、IOのX-Code2板は何じゃこりゃ?って設定が沢山あるね。
キャプチャー時に色々調整したい人はいいかもね。

327:名無しさん@編集中
09/10/16 23:39:22 c3E2JRik
>>324
>>312


328:名無しさん@編集中
09/10/17 00:52:03 vSfbgQys
>321
>画質はともかくPCの方が自由度があるのでDVDの規格にとらわれないような録画方法もとれるのでこり出すと
>ダビングが終らなくなるけどw

そうそう、それなんだよねー、今の今まで先延ばしになってた理由は・・・・・・・
どの設定がベストか懲りすぎるあまり、実験と試行錯誤ばかりで作業に取りかかれない
DVDレコーダーは細かい設定とかないから、ある意味割り切れてスッキリするのだが・・・・

で、昔のVHSテープを通常画質(SP)でダビングしてみたけど画質的にまったく問題なかった
むしろ元ソースより綺麗に見えて、DVDソフトではないか?と勘違いしてしまうほど。(禿藁

ネットで調べたらVHSの場合は2Mbps相当らしいから、無理にビットレート上げても意味ないかも
8mmやDVになると、もっとビットレートが必要になるからPCでキャプした方がいいかもしれないけど
DVDレコーダーだとDVD一枚に収まり切るビットレートしか設定出来ないからね、完全に能力不足
だからアナログソースのデジタル化でも、みんなBDレコーダーを欲しがるのかと、やっと分かった
BDレコーダーだと容量に余裕があるからビットレートも最高画質の設定でダビング出来るからね

※参考
URLリンク(hivision.f-tools.net)

329:291
09/10/17 01:16:32 NFQoGYGo
>>323
>>327
すまん申し訳ない、キャプチャ部分はX-Code2だと勘違いしていた。
NECじゃないのではないかと思っていた要因はチャンネル切り替え等の信号の乱れに対する
耐性が感じられたから。RX3なんかはぐちゃっと乱れてしまってドロップする。
SVB10も乱れに弱い。アナログ的な部品の何かが原因かもしれないけどね。

330:314
09/10/17 01:40:39 o/6GEP1/
すみません解決しました

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


331:名無しさん@編集中
09/10/17 01:56:05 kUAEyswG
>>328
今のDVDレコプレイヤーには「ブロックノイズ軽減回路」が付いていて
デフォではOnになってる機種が殆どだから気をつけたほうが良い。
PCで見たらブロックノイズだらけで愕然とした。

俺が試行錯誤した過程を書くと。
Bata、VHS、8mmからレコの標準モード(120分相当)で移行。
レコ→TVで見た時には貴方の言うように文句のない画質に見えた。
しかしPCでみたらボロボロなブロックノイズに愕然。
色々といじくって「ブロックノイズ軽減回路」を切ったらレコでもボロボロ。
これでは使い物にならないと、このやり方は却下。

次は高画質モード(60分相当)で移行。
これだとブロックノイズは目立たない。一応満足した。
しかしよく見ると元ソースに乗っているノイズの一つ一つの周辺にノイズがorz。

ここで本気になった。SONYのDVレコも持っていたので DVStorm を導入。
カノプDVでPCにaviで取り込む。
aviUtilでノイズ除去、色補正。waveを分離してSoundForgeでマスタリング。
それをTmpgEncを使って2パス平均7000~8000、最高9200、48khz、256kbtでエンコ。
TmpgDVDAuthorでメニューを付けてオーサリング→焼き。

ここまでやったら「移行」を超えてまさにDVD画質に生まれ変わった。
思い入れのある資産が多いのならやってみる価値は大きいよ。


332:名無しさん@編集中
09/10/17 04:11:22 AR6tHoaH
どんなTVで見たん?
解像度高い液晶TVならノイズ感はPCとあんま変わらんような気がするが

333:名無しさん@編集中
09/10/17 08:34:12 rXS6iBQY
>ネットで調べたらVHSの場合は2Mbps相当らしいから

信じるなよ

334:名無しさん@編集中
09/10/17 15:10:23 kUAEyswG
>>332
BRAVIAだよ。
でもTVよりレコのノイズリダクションで誤魔化される方が問題でしょ。
こういう回路には機種差、機体差があるから切で使うのが一番。
オーディオテープのドルビーの惨状を知ってるから尚更感じる。
あとはリアルタイムエンコとそうでない場合の差は無視できないよ。
TMPGで動き検索を上げた時の画とレコの画ではかなり違う。
あとはAviUTILとかでノイズを減らしてからエンコすると綺麗だよ。

335:名無しさん@編集中
09/10/17 15:38:04 XjuiavXF
VHSを最高峰のデッキで再生して無圧縮AVIでデータで保存してる俺は神

336:名無しさん@編集中
09/10/17 16:08:42 q3ubPo9D
自己満足ですね

337:名無しさん@編集中
09/10/17 17:54:01 zf77PT/x
>>334
面白そうだね、再エンコのならTSを取り込まずにレコにさ再生させて
それをPV4やらGS経由で取り込む人もいるからなぁ。

338:名無しさん@編集中
09/10/17 18:09:42 ZrDHGbQr
何インチなのか言わないし、VHSが2Mbpsだと信じちゃうし、ドルビーNRと同列に語っちゃうし、
もうメチャクチャだな。ま、本人が満足してればそれでいいけど。

339:名無しさん@編集中
09/10/17 18:39:53 ItFSjTsz
リンク先のページもDVDビデオが最大10.08Mbpsと書いたあと地デジは15Mbpsだとか書いたりして、
ページ全体見ると本人は理解しているんだろうけど、説明はしょりすぎ。

340:名無しさん@編集中
09/10/17 22:15:40 GVVW4HFd
>314
なにが心配なのかはよくわかりませんが、DV-AVIでいいと思います。
windowsXPならムービーメーカー(DV-AVI)でilink取り込みすれば、映像、音声はもとのままの品質です。
ただ、映像と音声の格納方法はDVテープとは異なります。MPEG2-TSとMPEG2-PSの違いみたいなものです。
それで、映像と音声の同期がずれることがあるかもしれません。ソフト、ハードによって修正は可能ですが。


341:名無しさん@編集中
09/10/18 00:59:52 +kfMGaqE
MS-DVは目に見えて汚いだろう

342:名無しさん@編集中
09/10/18 05:08:59 q3bxIuvD
>>341
母ちゃんのオメコと同じだ。。。

343:名無しさん@編集中
09/10/18 10:10:47 F3i0TJOp
>>342
お前見たことあるのか?!

344:名無しさん@編集中
09/10/18 12:37:04 fs76VDLM
そっから出てきた

345:名無しさん@編集中
09/10/18 13:14:30 zby1eK+7
HDDへの取り込みで止めれば楽
そう考えてた時期もありました

346:名無しさん@編集中
09/10/18 13:19:17 6hKUZIhj
自分もHDDの取り込みでやめていました。
今はMP4で変換して保管です。

メニューだけうらやましいですが
DVDやブルーレイ形式にはもうしません


347:名無しさん@編集中
09/10/18 13:51:40 fs76VDLM
なんでよ?

348:名無しさん@編集中
09/10/18 16:49:11 wfJB2A+G
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


349:名無しさん@編集中
09/10/18 20:43:31 UNNIBrpb
>>340
DVテープのPCへの録り込みは再エンコしてるような物
ムビメカじゃMSのDV固定だから
テープ上では撮れてる白100%以上はカットされますし
色空間も4:1:1なので4:2:2で撮れるものより劣化が大きくなります

350:名無しさん@編集中
09/10/18 22:11:32 fs76VDLM
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

351:340
09/10/18 23:11:48 LGIeTF0y
>>349
>色空間も4:1:1なので4:2:2で撮れるものより劣化が大きくなります
この文読むとよくわかってない人なのかなと思うけど(miniDVよ)。
MPEG2のTSとPS間での(再生映像からからでない)再エンコ無しのトランスコード
と同じようなものと言ってるんだけど。
この意味はいいのかな?
>テープ上では撮れてる白100%以上はカットされますし
再生ソフトの問題じゃないの?


352:名無しさん@編集中
09/10/19 00:41:14 OljRac2R
PC上でのDVはコーデック毎に専用のオリジナルのコンテナ(入れ物)を使ってる
そのため個々のコーデックには互換性が無くコーデックが無ければ再生出来ない
でも中身は一緒の物からダビングすれば一緒の物が入っているし
そのままテープに戻せば元通り

勘違いしやすいのはPCで扱う場合かな
デコード時に色補完を掛けて表示したり
逆に表示される絵を間引いてより軽くしたりしてるコーデック(MS-DVはこちら)があるため
映像だけを観ると「再エンコしてるんでは?」と勘違いしやすいかも

後はカット以上のレンダリング必要な編集したりすると
コーデックそれぞれ劣化の仕方が違うから
実際にDV-AVIを扱った事の有る人のほうが勘違いしやすいかもしれないな

353:名無しさん@編集中
09/10/19 01:07:13 cEZoolN3
>331
それは何か特殊な例な気がするなぁ・・・・・
昔の高級機種って画質向上のために妙な処理するから
それがかえって仇になってしまってる気がする
今、手に入るレコーダーはDX BROADTECくらいだけど、
決して高級な作りではないが、特に何も問題なかった
傷んだテープをダビングしてもブロックノイズにはならず、
元のアナログノイズ映像そのままに録画されたw

↓ちなみに説明書にある録画モードはこんな感じ
実用的なのは上から三つまで、画質もあまり変わらない

             画質
XP  (60分)  ☆☆☆☆☆☆
SP  (120分) ☆☆☆☆☆
LP  (240分) ☆☆☆☆
EP  (360分) ☆☆☆
SLP (480分) ☆☆
SEP (600分) ☆

標準モードで録画したテープのダビングはいいんだが、
問題は三倍モードで録画した物をどうするかなんだが・・・
三倍モードなら、もとの画質がそれほどでもないから
EP(360分)で録画しても問題ないのかなぁ~??
ほとんどが120分テープに番組三本って感じなんだけど
三回に区切ってダビングするのも面倒くさいしな・・・・

354:名無しさん@編集中
09/10/19 01:34:39 zMIKm9b7
>353
DMR-EH66 NV-SVB10使え

355:名無しさん@編集中
09/10/19 04:05:14 cEZoolN3
>354
生産終了してるし、アナログチューナーしかない機種に今さらそんなにカネかけるのはオバカだと思う

356:名無しさん@編集中
09/10/19 04:14:38 nJO6ho5D
>>353
対象モードを1分ぐらい録画してみて評価すればいい
丸々ダビング後にショック受けるよりマシだろうw

357:名無しさん@編集中
09/10/19 09:19:24 ZMRKnIer
>>353
ソースが3倍でノイジーならば録画側のモードを上げないと悲惨な事になるよ。

まあ
>実用的なのは上から三つまで、画質もあまり変わらない
なんて書いてる人だからどうでも良いんだろうけどw


358:名無しさん@編集中
09/10/20 22:41:05 9VV6jzod
>>354
DIGAで全角とか、荒らす気満々だろ。

以下、EH66はNGワードでお願いします。

359:名無しさん@編集中
09/10/20 22:44:51 9VV6jzod
>>355
それは関係ないだろ。
自分に必要な機能さえあればいいんだから。

360:名無しさん@編集中
09/10/20 23:16:21 swaWKOMx
実際のところ、EH50~EH55、60とEH66とで、エンコード性能に違いはあるの?
HDD容量やBSアナログチェーナーの有無位の違いでしょ?
なんでEH66限定なのかな。

361:名無しさん@編集中
09/10/20 23:27:26 bKvaCsoE
DMR-EH66とHR-V10の組み合わせが最強なんじゃなかったっけ?
実際に試してみるとV10自体が結構安定した絵を吐いてくれるし、EH66のラインTBCでさらに映像の安定感が増す。
しかし色が回るのと音質がアレなのには触れてない。なんでだろう?

362:名無しさん@編集中
09/10/20 23:29:43 9VV6jzod
ウゼェww
絶対わざとだろ。

363:名無しさん@編集中
09/10/21 00:30:04 lFhIciDG
V10なんてゴミ機種をどうしろと

364:361
09/10/21 01:10:54 dagrPJU5
>>363
以前S-VHS総合スレでEH66との組み合わせで最も良い組み合わせだって書いてた人がいたよ。
V10は中古入手だけどメーカーOHできたものを使った。
個体差も考えてノンOHの中古も2台試したがドロップアウトの発生頻度なんかを除いて傾向は同様。大きな違いはない。
それでも>361な結果だったわけよ。
エディットモード(ビクター風にいうとダビングか)にしてもS/Nが良いのは良かったかな。
そんな感じだったんで騙されないように気をつけて。
俺はEH66とV10*3全て処分したよ。大赤字だったわ。

365:名無しさん@編集中
09/10/21 01:48:40 9UIi4bbr
すまん…大体の経緯は俺もおぼろげながら覚えてる。
釣りじゃなくて>>360は本当に疑問なんだが、大差ないという理解でいいんだよね?

366:名無しさん@編集中
09/10/21 02:51:30 PEdkaZz3
単に受けとしてのフレームシンクロナイザの出来が
EH66の世代がそれなりに良いってだけであくまで他の部分はその頃の出来
デジ機世代がアナログ機能が簡易化が進んでるんで
中途半端な機種が持てはやされてるとね

EH66で安定しやすいソースを扱う場合はEH66で直接録る人だけじゃなく
「画像安定化装置」として間に挟んで使う人も居る

367:361
09/10/21 03:00:05 dagrPJU5
>>365
その世代だとEH66以外は使ったことないからな~。
EH50と60、EH55と66って組み合わせなら同じような感じになりそう。
だけど50と55、60と66って組み合わせだと何か違うかもと期待しちゃう。

東芝は同じ型番で揃えてもほんとに同じ機械なのか?ってくらい個体差を感じますがw
勿論、ズーム 7 0 1 ズームで設定初期化してから、の話ですよ。

368:361
09/10/21 03:02:05 dagrPJU5
>>366
EH66は画像安定装置としてはとても優秀だと思います。
いかんせんエンコーダーが弱いのと規格外ソースへの対応ができないのが私個人的には辛いところでした。

369:名無しさん@編集中
09/10/21 12:13:00 9UIi4bbr
EH55なら持ってたけど、エンコーダーが弱いっていう表現がよくわからないなぁ。



370:名無しさん@編集中
09/10/21 23:03:41 GsLofgLZ
>>364
それ俺だよ。
DIGA君呼ばわりされてる俺。

もういいって。
EH66もV10もゴミでいいから。
みんな買うなよ。


ああでも最後に一つだけ。

>規格外ソースへの対応ができない

録画2だろそれ。

371:361
09/10/22 00:00:14 dagrPJU5
>>370
録画1と録画2どちらも屋外撮影の明るいシーンは本来映像がある部分まで真っ白になってたぞ。
細かいことはIRE氏2人のほうが詳しいだろう。
買ってみて3人が言ってた意味が分かったよ。

あんたが叩かれるのはゴミだの最強だの言ってるからだろうな。
元が家庭用ソースなんだから違いがあって当然。好き嫌いも人それぞれ。それを真っ向から否定したからだ。


>>369
ディテールの再現がイマイチ。発色も後退する。変に強調されるよりはいいけどなんか不自然。

372:名無しさん@編集中
09/10/22 00:18:32 YvpbjaR5
>>371
そっちの規格外だとは思わなかった。
特殊再生したやつとか、変な信号でも食わせたのかと思ったわ。

373:名無しさん@編集中
09/10/23 23:27:22 wxyd4I1q
>>371
>>ディテールの再現がイマイチ。発色も後退する。変に強調されるよりはいいけどなんか不自然。

気づかなかった俺は幸せな部類なんだろうか…。
目が腐っててよかった…。
ちなみに>>371氏が納得できたレコってあったの?

374:名無しさん@編集中
09/10/23 23:46:54 hblkuaTM
ああ、目が腐ってる人は幸せだよ。
BDレコ3台も持ってるクセに、
一向にデジタル化が進まない俺より、
テキトーなキャプボでQVGAエンコしてるやつの方が絶対幸せ。

375:371
09/10/24 01:08:02 4IPitc2N
>>372
そっちじゃない規格外というのは、ゲーム機等からの録画?謎箱からの出力映像の録画?

>>373
テレビ買い換えたりすると気づくかも。17インチで楽しんでた頃がある意味一番幸せだったのかも。今のところ納得できたレコは無い。
VHSからの取り込みで妥協して使うならRD-XS53だな。シーンチェンジには滅法弱い。音は良くない。再生画質も独特な雰囲気だから他で再生しないといかん。
RDはX系よりXS系の方がディテールが犠牲にならないしノッペリしなくて好きだ。録画DNRなんかは違和感ありまくりで使いたくても使えない。

>>374
俺もBDレコは現行放送の録画にしか使ってない(X95,RX100,BW850)。
開発者がちゃんとSD出力を見てるのか疑問に思う(特にパナ)。更なる進化に期待。
一時期ここのカキコに誘発されてS800DXを手にしたがこれを送り出しにしてもどこがいいのかサッパリ分からん。
特に3倍は家庭用に負けてる気が…。SB1000W SB900のほうが自然な感じだった。

376:名無しさん@編集中
09/10/24 01:23:07 j1xCPbow
民生機の方が絵作りするから見栄えは良いのは当たり前じゃないかな

業務機は民生機とは違うTBCの為だけに使う物だと思う
まあ3倍で業務機がVictorしか選択肢ないから仕方ないが
業務機としてのVictorはあんまり評判自体良くない物だからね

377:名無しさん@編集中
09/10/24 12:36:58 kntSlUhD
アナログ入力画質最強のレコーダーを教えてくれ
RD-Z1を買ってみたがNRを切っても強力なNRが効いて駄目だった
俺の壊れてたのか?

378:名無しさん@編集中
09/10/24 13:57:36 Nns+QqU1
>>375
うん、いわゆる標準信号じゃないやつ。
ちなみに謎箱は、TBCタイプなら標準信号だろう?

379:371
09/10/24 17:26:02 4IPitc2N
>>376
同じ業務機の3倍でも、松下のポータブルデッキの方が良かった。TBC無いけど素でジッター少なくて安定してるし。
手に入れたS800DXがハズレだったのかなぁ…。

>>377
壊れてない。デジタルチューナー内蔵になってからそうなった。
それが嫌ならアナログチューナーのみの頃のモデルにする。無論現行機種は同様の理由で論外。
NRっぽいのが嫌いならX系は避けXSを探した方がいい。最強が何かはわからない。

>>378
なるほど。
おいらの謎箱はVSP777V2(TBC無し)で、明暗の激しいシーンで画面が上下にブレたりするんだよな~。

380:373
09/10/24 19:34:15 V6sCj0ES
>>最強が何かはわからない。

これっていつもどこでも絶えず言われてきた事なのに、まだこんなことを言う人がいるんだね。

381:名無しさん@編集中
09/10/24 20:54:17 h7B6n7fm
質問です。

今バッファローのPC-SDVD-U2のビデオキャプチャを使っています。
接続は正常に出来ていると思うのですが、
録画を始めて1、2分ほどでキャプチャ画面が停止して毎回録画が失敗してしまいます。
何が原因と考えられるでしょうか?


382:名無しさん@編集中
09/10/24 21:00:22 j1xCPbow
コピガの検出か誤検出

383:名無しさん@編集中
09/10/24 21:09:46 h7B6n7fm
>>382
ありがとうございます!
対処法はないんでしょうか?


384:371
09/10/24 21:12:16 4IPitc2N
>>380
最強だの何だのって、アナログ映像を扱う映像機器が含まれるわけだし、人それぞれ好みによるところが大きいと思うんだけどなー。
あくまでソースに忠実に、と言われてもマスターが家庭用VTRの映像じゃねぇ…。
記録前のキャリブレーションなんてまず実行してないだろうし、テープの銘柄、受信状態、記録状態、録画再生に使うデッキの癖・コンディション、なんかのパターンも決まってない。
それを取り込もうとしてるわけだ。
だから最強は何?って聞かれても答えようがないよね。

385:名無しさん@編集中
09/10/24 22:33:04 RlIxU/YN
>>383
画像安定装置でググるべし
PC用のキャプチャは誤検出しやすい


386:名無しさん@編集中
09/10/24 23:17:10 h7B6n7fm
>>385
ありがとうございます。ちょっとチャレンジしてみます


387:名無しさん@編集中
09/10/26 05:29:44 lDbcSzuh
DX BROADTECのDVDレコーダーでデジタル化してると書いた俺だけど、
結局レコーダー使うのがもっとも効率的で画質も美しいとの結論に達した
ブロックノイズもコマ落ちもしないし安定してるんで作業もはかどるわ

>357は基本的な事がまったく分からずとんちんかんな妄言を吐いてるが
もとの画質が汚なけりゃ、どんなにビットレートを上げても意味がない
アナログ放送の映像をいじってもハイビジョン画質にはならないのと同じ

ブロックノイズが発生するなら、それはロートルPCに原因があるのだろう
専用レコーダーはそんな事まったくないから、その点非常に安心だよ
変換にかけては圧倒的にPCよりパワフルで高画質だからね、圧勝!!

388:名無しさん@編集中
09/10/26 06:03:31 +hI7nI2f
おめでとうw

389:名無しさん@編集中
09/10/26 10:25:07 pkLraYX5
おめでとうw

390:名無しさん@編集中
09/10/26 11:13:19 ha1JvJQ4
いや~…素晴らしい!
おめでとう!!

391:名無しさん@編集中
09/10/26 11:38:47 GqYfnmmR
>>387
へぇ…すごいですね!
おめでとうございます!

392:名無しさん@編集中
09/10/26 15:19:32 S6TWMJf8
再生時のブロックノイズ軽減等で
観れる絵だと妥協出来るんならそれでいいんだし
なんにしろ作業が進んでるならこのスレとしては勝ち組だろう
延々検証と実験が泥沼化して機器ばかり増えてるのがこのスレの住人だしw

393:名無しさん@編集中
09/10/26 18:28:42 lDbcSzuh
みんなありがとう!

俺は素晴らしい!!

完勝! ( ,_ノ` )y─┛~~

394:名無しさん@編集中
09/10/26 18:51:55 lDbcSzuh
パソコンで再生して検証したがブロックノイズなど生じない
ブロックノイズが問題になったのは10年前のレベルの話だ
そんな機能は標準でオフになっている、俺のデッキもな!
今のレコーダーはキャプチャでブロックノイズなど生じない

画質についても妥協などする事もなく十分に綺麗である
神経の細かいA型人間の俺が断言するのだから確実だ
これ以上の高画質を求めても素材がアレなのだから無理
キャプチャソース以上の画質を求める変態は偏執狂である

ブロックノイズが出るのはキャプチャ機器がボロいからで
すなわちキャプチャに使用してるパソコンが古いのである
ブロックノイズが生じるのは処理の遅れが原因だからね
これは録画時でも再生時でも処理能力の不足で起きるのだ

ビットレートの不足は滲みとなって現れるから別の話だ
ブロックノイズと滲みはまったく別の問題、ここポイント
画質について語る人はこの点を混同してる事が多いね

今売られてるDVDレコーダーはDVDレコーダーの最終型で
いわばもっとも完成度が高い究極の製品だといえるだろう
だからパソコンに比べて専用機であるDVDレコーダーは
圧倒的なキャプチャ性能を誇っていると断言出来るのだよ

はい完全論破^^

395:名無しさん@編集中
09/10/26 19:15:10 lDbcSzuh
デジタル化にどのくらいの時間がかかるのか計算してみた

ソースはVHSビデオテープ(3倍モード)
ビデオテープ数は1000本と仮定する

三倍モードだと一本6時間になるから、それが1000本だと6000時間にもなる
これを日数に直すと250日だ、不眠不休でぶっ続け作業してもこれだけかかる
一日の半分を作業に当てるとしても半年くらいの歳月を必要とするわけだ
これでは相当効率化して作業を進めないと、とてもでないが終わらないと思う

テープの数や録画モードによって個々人で差が出てくるだろうけど
半分に減らしたとしても、やはり実際には半年くらいかかるだろう

こうしている間にテープもデッキも劣化してくるし映像ソースもダメになる
ソースがダメになったらキャプチャの画質など気にする意味もなくなる
今後、再生機器も入手出来なくなってくるし、ますます不利な状況になる
とっととデジタル化作業に取りかからないと取り返しがつかなくなるよ

396:名無しさん@編集中
09/10/26 19:59:00 +hI7nI2f
本当におめでとうごさいますw

397:名無しさん@編集中
09/10/26 20:12:18 pkLraYX5
>>lDbcSzuh
論破終了でファイナルアンサー

*********************
最強デッキ  DX BROADTEC
最強レコ   DX BROADTEC

アホ      PC
*********************

398:名無しさん@編集中
09/10/26 21:55:58 LG+NpfRw
釣りレベルがDIGAより酷い。

399:名無しさん@編集中
09/10/26 23:54:41 lDbcSzuh
悔しくなったら茶化して逃げるのが負け犬の基本スタンスなのですね

完勝おめでとう、俺!w

400:名無しさん@編集中
09/10/26 23:58:30 vfTC7Tmu
どこが笑い所なのか誰か教えて!

401:名無しさん@編集中
09/10/27 00:04:51 RMxc7Htq
>397
DX BROADTEC って、なんだかんだで3種類も出てるんだね
VHSデッキと、DVDプレイヤー付きVHSデッキ、そしてDVDレコーダー
それぞれ7000円、15000円、20000円って感じで売られてたけど、
デッキの性能の方もそれぞれで結構、差があるらしいな

やっすい奴は故障が多いとか某所のクチコミであがってたよ
うちはたまたま最上位のが15000円で手に入ったんだけど
これは下位機種みたいに変な安っぽさもなく問題も起きてない
↓ちなみにこれ
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

東芝やパナからも同様のDVDレコーダーが出てるけど高いし
韓国製のもDX BROADTECの下位機種同様評判が思わしくない
結果的にこれが一番妥当な選択だったと今では思っている

402:名無しさん@編集中
09/10/27 00:06:45 lDbcSzuh
>400
いや、あくまで笑っていいのは一人勝ちしてる俺だけで
俺に論破された子は真っ赤になってブハブハ号泣しないとダメ
でないと全然俺を満足させることは出来ないよ、がんばって!

403:名無しさん@編集中
09/10/27 00:16:41 gUNCpb6i
本当に面白いと思って書いていたんだね。

404:名無しさん@編集中
09/10/27 00:36:37 4I056Z/q
DXアンテナのは複数の会社からOEM販売してるから外見やリモコンを色々選べる楽しみはあるかな
たしかOEM先ので一つだけ本家よりもスペック上なのも有ったと思うが
値段差はちょっと許容範囲外だけどな

405:291
09/10/27 02:18:36 GXGwvFjB
VHS内蔵型レコ最強説ってのはずっと気になってた。
前も似たような事言ってる人いたし、その時はパナのレコだった。
ビデオヘッドから出た映像信号をコンポジットやS端子で外に出さずに
基板内でレコに送るわけだからノイズが少ないってのも正しいかなあ、とも思う。
ID:lDbcSzuhには一部取り出してうpしてみて欲しい。

406:名無しさん@編集中
09/10/27 02:35:37 eLoEI2V2
>>405
最強はsr-mv50
異論なし!

407:名無しさん@編集中
09/10/27 05:13:23 0Se8m/nn
>>405
いくら直接信号を送っているとはいえ、肝心のテープ再生能力がショボショボなんだが?

>>406
そんなんで満足できる奴はほんと幸せだな
1年前買ったが即禿オクで処分したわ

408:名無しさん@編集中
09/10/27 17:11:06 Aj51egen
>>405
俺も昔、あんまりいろいろな雑誌がDR-MX系を褒め称えてたんで3in1機が一番だと信じていた。
まぁあそこのあれは軒並みアレだった訳だけど、ケーブル接続による伝送ロス以前にVHS部の性能が大切だとその後知った。

409:名無しさん@編集中
09/10/27 20:01:46 MqUYZgTI
手軽さじゃ圧倒的にレコーダだわな。

俺みたいに昔のVHSで縦線ゴーストとかがある場合は、
PCじゃないと除去できないしな。

410:名無しさん@編集中
09/10/27 21:16:37 xjkQcsH1
でも大抵のレコーダーについてるのがVHSってのがなぁ
W-VHSはまぁしょうがないとしてS-VHSくらい内蔵してくれればいいのに

411:名無しさん@編集中
09/10/27 22:01:10 64LUxZRz
そのDX BROADTEC最強説?
いいじゃん。
それが最強で、俺たち何か困るの?
俺たちのビデオキャプチャには何の影響も無いぜ。

412:名無しさん@編集中
09/10/27 23:18:05 0Se8m/nn
論破終了でファイナルアンサー

*********************
最強デッキ  DX BROADTEC
最強レコ   DX BROADTEC

アホ      その他全て
*********************

413:名無しさん@編集中
09/10/28 00:07:48 tq5Z792N

funaiのOEMだっけ?

414:名無しさん@編集中
09/10/28 00:10:19 xEvF521k
>>413
2005年4月1日 フナイ販売株式会社はDXアンテナ株式会社に営業譲渡、国内での「FUNAI」ブランド使用停止・「DX BROADTEC」に一本化

415:名無しさん@編集中
09/10/28 00:10:20 WR5zrFFy
DX BROADTECはフナイの子会社だけどネームバリューは上って事で
フナイ表記の販売は今はあまりしていない
家電屋オリジナル仕様とかの機種では普通に名前でてるけど

新規でVHSデッキと言うと国内で扱われてるのはDX BROADTECぐらいだかな
三菱とフナイはレコーダは提携してるので言わずもがな
OEMで東芝や日立、Victorでの採用例もあるからね

松下の現行3in1機のVHS部はドコ製なんだっけ?
SONYの3in1機でSQPBが無かったのあったけどあれはドコのVHSを積んでたんだろうな

416:名無しさん@編集中
09/10/28 02:48:12 Ng6eR2dh
>403
一人だけノリについて行けなくて、「何がおもしろいの?」と
周りの人に解説を求めて興醒めさせるおかしな子がいるけど
君もその一人だね

>405
>ビデオヘッドから出た映像信号をコンポジットやS端子で外に出さずに
>基板内でレコに送るわけだからノイズが少ないってのも正しいかなあ、とも思う。
これは俺も感じた

昔、カノプのボードでノイズが乗るので原因を調べてみたところ
なんとHDDから発せられるノイズが映像に影響を与えていた
HDDにアクセスすると横縞が走るわけよ、なんともかんとも・・・・・
PC用の機器は家電と違って電波対策とかされてない事が多いから
PCである限りノイズと無縁ではいられないのかもしれない

>415
DX BROADTECはアメリカとかではメジャーらしいなぁ
俺は正体がFUNAIだと知らず韓国製だと思ってたよw
海外で商売するのにFUNAIではマイナーで売れないので
既に有名なDXアンテナの名前を借りて売り込んだらしい

しっかし、ちょっと前までDVDレコだのHDDレコだの
いろんなメーカーの製品が溢れていたのに、
BDが出たらたちまちそっちに移っちゃったな
今更いうのもなんだが、この業界は流れが速い

417:名無しさん@編集中
09/10/28 02:58:58 Ng6eR2dh
あ、そーそー、今からデッキ買うならBDレコの方がいいよ、やっぱ
DX BROADTECのDVDレコーダーだって二万くらいするからね
今はBDレコの値段も下がったし、もうちょっとカネ出せば買えるし

なによりBDレコなら低ビットレートによる画質劣化も回避出来る
アナログ放送が終了したあとでも機材が無駄にならずに済むしね

418:名無しさん@編集中
09/10/28 03:10:17 4eTeiUlW
オメコが臭い

419:名無しさん@編集中
09/10/28 03:21:47 xEvF521k
だっぽん

420:名無しさん@編集中
09/10/30 05:05:05 Vvb3dNnL
しかし時間がかかるなぁ・・・・・
一本一本再生しながらダビングしてるから当たり前といっちゃ当たり前なんだが・・・・・
一週間以上作業続けて結構終わったかな、と数を数えてみたら
まだ30本にすら達してなかったりしてなぁ~、んー、マジカヨ(萎
アナログ時代の業務用デッキなんかは高速ダビングとかも出来たんだがなぁ

421:名無しさん@編集中
09/10/30 10:11:45 PxopFAwf
>>420 アナログ時代の業務用デッキなんかは高速ダビング…

できません。高速ダビングではなくミラーパターンの特殊VTRで作成した
マザーを1/2幅の生テープと密着させて強磁界中を高速走行させる
転写方式です

422:名無しさん@編集中
09/10/30 10:22:44 aOgghEO5
>>420
そんなあなたに複数台での平行作業ですよ
作業終了後に余るデッキ類は売り払えば良いだけだしな
今更デッキを集めるのが面倒といえばそれまでだけど

423:名無しさん@編集中
09/10/30 12:59:59 hqUZEOH1
>>421
URLリンク(www.dotup.org)
これがあるじゃねーか。と言おうとしてよく見たら高速ダビングのじゃなかった…。
デュプリケーターと名乗るなら高速ダビング専用だと思ってたんだが。
そんなのどこが出してた?

424:名無しさん@編集中
09/10/30 13:30:46 PxopFAwf
>>423

旧ソニープレシジョンテクノロジー、オタリなどが代表メーカー(既に製造中止)
価格が高いので大手のプリント工場じゃないと導入できなかった。
古いところでは1970年代に松下が開発したEIAJ-CP508規格のカートリッジビデオの
転写式プリンターが東洋現像所に導入されている。

スレチスマソ

425:名無しさん@編集中
09/10/30 14:01:11 hqUZEOH1
ああ~…。
サンクス。

426:名無しさん@編集中
09/10/30 15:17:54 KtmaRArD
突然洪水のように濃い情報が流れるな

427:名無しさん@編集中
09/10/30 17:27:42 hqUZEOH1
まあ俺は本当は知らないけど、せっかく答えてもらったし失礼だといけないから知ったかぶっただけだけどね。

428:名無しさん@編集中
09/10/30 21:02:09 edoKt6oQ
SKnet、Windows 7/PCI Express対応のビデオキャプチャ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

ソフトエンコで出回ってるコーデックも使えるらしい。
チップ写真が荒くて何使ってるかわからないんだけど、
一台のPCで平行作業するには良いかもしれんね。

429:名無しさん@編集中
09/11/01 12:55:48 glbs7XoD
DVDで保存したいがディスクの劣化やら時間制限やらで結局…
VHSをHDDレコにダビング
ネットdeダビングを使いHDDへ取り出し
もう1台のHDDへミラーリングして保存

こんな方法が妥当な線なのかな

430:名無しさん@編集中
09/11/01 15:27:35 alvXjNgl
まあひとつの手でしょう
LAN一本で移動出来るのは利便性は抜群ですからね
このスレだと東芝は好みじゃないという人も結構多いですけど

431:名無しさん@編集中
09/11/02 00:52:29 gxgpjUdM
SVO-5800を購入してみました。
さすが業務用ですね。
調整の仕方がよく分からないので、これから色々調べようと思っています。
いいホームページ、本などがあれば、教えて下さい!
アワーメーターの表示方法もご存じの方、よろしくお願いします。

432:名無しさん@編集中
09/11/02 01:09:53 osRPtzkt
調整はベクトルスコープ、ウェーブフォームモニター及びが必要です。

アワーメーターの表示方法は以下の通り。
1
 ←ボタンを押しながら、MENUボタンを押す。
 モニター画面にメンテナンスメニューが表示され、「HOURS METER」(デジタル時間計)
 が選択されます。

2
 →ボタンを押す。
 モニター画面には4つのモードすべてが、タイムカウンター表示部には4つのモードのいず
 れかが表示されます。

3
表示を終了するにはMENUボタンを押します。
デジタル時間計をリセットするにはMENUボ

433:名無しさん@編集中
09/11/02 01:16:10 rF7oIFu8
NV-SB900 使用頻度極僅かです!
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp) 
リモコンも取扱説明書も揃っています!
禿オークションに出品されているNV-SB900の中でも圧倒的に良いコンディションです
この方ゎ評価が500近くもありとても安心できます!
その証拠に開始直後なのに入札が入っております。

434:名無しさん@編集中
09/11/02 01:27:09 osRPtzkt
こっちにも来やがったか。変なのがいるから解説はまた今度ということで…。

435:名無しさん@編集中
09/11/02 01:34:59 HgyuROuI
>>431
何を持って「さすが」と思ったの?

436:名無しさん@編集中
09/11/02 13:19:02 aHRzMMfN
>>433
URLリンク(rating5.auctions.yahoo.co.jp)
いけない物売ったり連絡とらなかったり、1%を超える「悪い」評価の奴、しかもこんな所で宣伝(荒らし行為)する奴を誰が信じるかっつの。

おおかた>>431もオマエじゃね?そっち買ったからヤフオクで買ったこっちを売りたい、みたいなw
おまえ実は動作チェックすらしてなかったりしてww

437:名無しさん@編集中
09/11/02 14:02:35 gvV/Aido
入力された映像に、現在の日時を合成した映像を出力する機械、
何という機械でしたでしょうか?

438:名無しさん@編集中
09/11/02 14:08:11 osRPtzkt
常時オンスクリーンにできるデッキを挟んで録画すればいいんじゃない?

439:名無しさん@編集中
09/11/02 14:13:37 gvV/Aido
「デッキを挟めばできる」では無く、専用の機械の名前を思い出せないのです。

440:名無しさん@編集中
09/11/02 15:06:35 0fjVTBuU
>>439
タイムインサータかい?

441:429
09/11/02 15:23:08 0fjVTBuU
>>430
ありがとう
昨日からHDDレコへ劣化気味DVDの高速ダビング、VHS、ED-Betaのダビングを始めた
1TBの外付けHDDが安くなったから10台注文

全部で1000本近くあるから数ヶ月先はHDDレコ脂肪で泣き寝入りの悪寒

442:名無しさん@編集中
09/11/02 15:31:13 HyDWXgzC
みんな、趣味でやってんの?
仕事?

443:名無しさん@編集中
09/11/02 15:35:28 xUEokoZZ
タイムジェネレータ

444:名無しさん@編集中
09/11/02 17:53:12 m3wcutPy
>>441芝機用のHDDも忘れずに

445:名無しさん@編集中
09/11/02 18:23:14 O9kH0LOm
>>441
HDDは楽でいいんだけど吹っ飛んだら顔面蒼白wになるよ
俺は過去の苦い経験から一応メディアにも焼いてる
そのためには映像一本をDVDに収まるよう圧縮してる
ただ、メディアも劣化するから何年か毎に焼き直してるけどね

446:名無しさん@編集中
09/11/02 21:10:52 jOR7D2yY
PCへ送ればバックアップの仕方も選べるのは便利だよな
なんで東芝しかできないんだろうな

447:名無しさん@編集中
09/11/02 23:25:21 MZyri4cF
>>431

マルチ乙
スレリンク(avi板:277番)

調整の仕方も知らない、アワーメーターすら出せない素人

448:名無しさん@編集中
09/11/03 09:39:45 MkfZ290c
>>395
録りに録り溜めた千本ものテープを
俺は全部・・・

捨てた
憑き物が落ちたようでスッキリ\(^o^)/ソウカイ♪


449:名無しさん@編集中
09/11/03 10:40:16 H7O+07op
それも一つの選択枝だけど、何でここにいるん?w

450:名無しさん@編集中
09/11/03 19:05:30 mMJzoedX
俺も映画やドラマは合い間のCMだけ保存して殆ど捨てた
ただスポーツと深夜番組はDVD化も再放送もまず望めないから残してるな

451:名無しさん@編集中
09/11/05 03:25:45 CQqtP6DO
>429
俺も結局、そんな感じだなぁ~

DVDレコで録画した奴をPCで読み込み
ImgBurnでイメージ化してHDDに保存

データを二重化しないとバックアップにならんので
重要な奴だけでもDVDに書き出しておきたいけど
デジタル化作業が忙しく、そこまで手が回らない

DVDレコ使って一ヶ月くらい作業し続けてるけど
まだ40本くらいしか終わっておらず、がっくり来た
これじゃ終わるまで1年以上かかっちまう


452:名無しさん@編集中
09/11/06 17:58:20 4l06+CBl
VHSが2000本(ほとんどが3倍録画で、まだ700本くらい残ってる)の俺は、ひたすらPCハードエンコして、さらにMP4にエンコ。
一層DVDメディアが3000枚近くになってしまったので、もう全てのバックアップは無理だな・・・

5年近くやってるが、さすがに疲れた。

453:名無しさん@編集中
09/11/06 18:01:43 ftwM6Zqo
5年とか
もう既に見れなくなってるDVD-Rがありそうな時間だ

454:名無しさん@編集中
09/11/06 18:27:33 GeUBdfvH
S-VHS3倍15000本を全部D-VHS化した俺よりマシだ
なんせもうデッキが売ってないから笑うに笑えない
当時デッキ5台買ったのにこの仕打ち

455:名無しさん@編集中
09/11/06 18:38:47 i9Ba2tI4
>>452-454
こんな話、本当にあるんだ。

てか>>452はmp4のハードウェアエンコーダー買った方が時間短縮できるんじゃ…?

456:名無しさん@編集中
09/11/06 18:52:29 rhYEGihB
どーせ、見ねーのに・・・。

457:名無しさん@編集中
09/11/06 19:01:17 GeUBdfvH
俺は新規録画も含めてまず見ないな

458:名無しさん@編集中
09/11/06 21:12:12 NGWqSpsq
>>454
ハードオフでよく見るぞwww

ほしいと思ったが、今では無圧縮AVIでブルー例ディスクに保存してる俺はかちぐ・・・

459:名無しさん@編集中
09/11/06 21:14:20 zlE9XrLW
>>454
テープからテープに移したのw

460:名無しさん@編集中
09/11/06 21:49:48 ftwM6Zqo
D-VHSなんだからMPEG2で録画したんだろう
D-VHSは全般的にハード的な耐久性が難有りだと思うから
再生出来るうちにIEEE1394でPCかBDレコーダにでも吸い出せば良いと思うが

461:名無しさん@編集中
09/11/06 22:00:10 rhYEGihB
なんという暇つぶし

462:名無しさん@編集中
09/11/06 22:35:18 zlE9XrLW
>>460
まあそりゃあそうなんだけどさ、デジタル化の目的ってコンテンツの実時間移動回避も含むもんじゃないのかなって。
D-VHSデッキの供給が永遠に続いたとしても笑えない状況だと思ふ。

463:名無しさん@編集中
09/11/06 22:42:14 zlE9XrLW
な、なんか突然NTT-XでHM-DHX2が復活しとる!!!
URLリンク(nttxstore.jp)

464:名無しさん@編集中
09/11/06 22:45:10 zlE9XrLW
あれ、調べてみると最近在庫が復活してきてるみたいだね。
ビクターの状況もあれだしこれが最後かな。
部品の供給も無くなっちゃうかも。

465:名無しさん@編集中
09/11/07 00:26:43 P2/Lq0Ed
test

466:名無しさん@編集中
09/11/07 00:42:06 P2/Lq0Ed
す、すまん、まさか規制が解除されているとは思わず安易にテストしてしまった。
申し訳ない。


で本題なんだが、昔のホームビデオ(VHS-CをVHSにダビングしたもの)をPCに取り込もうとしたら
URLリンク(mugetsu.sakura.ne.jp)
こんな状態で再生されてしまった。
画面左上が右下に向かって折れ曲がっているような感じで、画面が重なった部分は
光の三原色の効果?で白くなってる。

とりあえず手元にあるテープで元がVHS-C以外の物は通常通り再生できるんだけど
ホームビデオはこの通り。原因が分かる方います?

467:名無しさん@編集中
09/11/07 00:44:19 SFdLqr12
画像安定装置が僕らを呼んでいる~~~

468:名無しさん@編集中
09/11/07 01:26:00 BGTys9V6
>>466
元のVHS-Cテープは無いの?

469:名無しさん@編集中
09/11/07 19:47:19 FcZ7mRDn
>>466
ちなみにTVに映しても歪む?
VHSのデッキとPCのキャプチャ機器はなにか書くと良いかも

470:名無しさん@編集中
09/11/07 20:16:48 Z8BhgTnT
水平同期がとらえきれられてないのはわかるが・・・・

471:名無しさん@編集中
09/11/07 20:18:51 Z8BhgTnT
ちなみにうち、いわゆる万能CATVチューナーを使ってるんだけど、
白っぽい画面とか黒っぽい画面とかだとよくそんな感じになります。
日本製チューナーならそんな事は起こらないくらいしっかり水平同期とれるんだろうけど。


472:名無しさん@編集中
09/11/07 20:27:23 A6hPrpIq
>>466
それはスキュー歪。ビデオとTVを普通に繋いでもそうなる?
できれば機材の型番と環境(PCとの接続の仕方)を書いた方がレスがつくと思う。

473:名無しさん@編集中
09/11/07 20:40:18 SFdLqr12
再生するビデオデッキで歪まなくなったり、変わることもある

474:名無しさん@編集中
09/11/07 20:54:24 hj4z1baM
NV-SB900 使用頻度極僅か 間もなく終了です!
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
リモコンも取扱説明書も揃っています!
禿オークションに出品されているNV-SB900の中でも圧倒的に良いコンディションです
この方ゎ評価が500近くもありとても安心できます!
御譲りの際は、現在使用中でも御座いますので、パナソニック技術者様に訪問頂き、再度、点検.内部徹底クリーニングの後、発送させて頂きます。

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
NV-SB800Wも出品致しております。
どちらも転売目的、評価不要の方では無く、末永く、御愛用頂けます方に御譲り出来れば幸いと存じます。

475:名無しさん@編集中
09/11/07 21:04:49 G/2KhwQ0
朋栄のTBCを買い換えた(FA-300からFA-310)から古い方が余ったわ
どうやって処分するかな・・・

476:名無しさん@編集中
09/11/07 21:41:39 fRAsKAmr
>>474
評価を見るとなんか不安ですね

477:名無しさん@編集中
09/11/07 22:14:00 ERcvcK2K
>>474
また来てたのかよwww

478:名無しさん@編集中
09/11/07 23:41:50 yee9dLj0
>>466
ああそれね、
このスレのどこかに書かれてる某機種なら余裕で直るわ。

>>454
いいじゃん。
そのままTSをBDに移せば。

479:466
09/11/08 00:55:28 rsAsBF4p
多くのレスありがとうございます。
テレビにつないだところ綺麗に再生されました、すげぇ…。
ビデオテープは完全に無事みたいです。

キャプチャには、バッファローのPC-SDVD/U2を使用。
URLリンク(buffalo.jp)

VHSデッキは、三菱のDJ-VG330を使用。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

接続はコンポジット接続で、キャプチャソフトは付属のソフトではなくふぬああを使用。

元のVHS-Cはあるのですが、アダプタがなく再生できず。
他のデッキは今手元にないので、手元に届き次第試してみたいと思います。

480:名無しさん@編集中
09/11/08 02:08:25 vwFXbWMb
DJ-VG330はDVD&VHS一体型の三菱でフナイOEMじゃない貴重な自社製。
いいもの持ってるね。

481:名無しさん@編集中
09/11/09 16:49:11 b/Qnp5FM
VHS-Cアダプタw
あったねそんなのもw
いい時代だわー

482:名無しさん@編集中
09/11/09 21:10:24 TAk6E2xS
>>481
今アダプタなしで再生するほうがメジャーなの?

483:466
09/11/10 16:30:55 MFqGOzSQ
>>480
知り合いがブルーレイレコーダーに買い換えたのを機に借りた品なんですよ。
その人が三菱好きなのは確かですがw

アダプタはPanasonicのVW-TCA7を購入予定。
今は電池で自動巻きになってるんですね。

スキュー歪みについては、ネットで調べてもあんまり情報ないですね。
今使ってるキャプチャ変えるのが一番いいんでしょうけど…。
デッキは今日別のを回収しに行く予定です。
これでPCで普通に再生されるといいんですが。

484:名無しさん@編集中
09/11/10 18:40:25 86tLdsXL
スキュー歪みだけど、標準ビデオデッキ→TVのアナログ環境の場合は
よほど酷い状態でないと出ない。アナログは良い意味でアバウト。
ところがビデオ→PCキャプチャボード、DVDレコのデジタル変換は
同期とか時間の揺れにシビアで、アナログ環境では問題ない場合でも
デジタルで録ると歪が出る時がある。

自家録再でないテープやダビングしたテープとかがそうなりやすい。
酷い時は画面揺れまくりで、どうしようもない場合もある。
こういう場合は3次元YC分離とかのデジタル補正機能がついた
キャプチャーデバイスであれば、映像の乱れを補正してくれる。
バッファローのPC-SDVD/U2にはその機能はないので、気合を入れて
やるつもりなら、そういう機能のあるデバイスに換えた方がいい。

映像の乱れや歪は定常的に出るものではないので、初めは問題なくても
後で見ると後半はクダクダだったと言う場合だってあるから。
それがテープ処分した後だったら目も当てられない。

485:名無しさん@編集中
09/11/10 20:55:06 a8MQ2E8E
>同期とか時間の揺れにシビアで

DVDレコでデジタル化作業中の俺だけど
オートトラッキング付きとはいっても時々調整に失敗して
昔の映画フィルムみたいに画面が上下にパタパタしたりする
デッキは新品なのに、なんでだろうな?と思ったけど、
どうもテープのセットの際に問題が起きるようで
テープを入れ直したりすると正常に再生された
そういやビデオテープの時代はこんな事が時々あったよな
もう10年以上ビデオテープ触ってなかったから忘れてたw

486:名無しさん@編集中
09/11/11 13:58:53 Jyow3A+2
トラッキングずれで発生する横引きノイズを、エンコ時とかになんとか消す方法を探しています。
どこかで「一コマずつレタッチするしか…。」という書き込みをみたのですが、
自分で少ない知識では、
aviutilの連番BMP出力で画像を大量に出力→一枚ずつレタッチ
という方法しか思いつかないのですが、他に方法ってあるのでしょうか?

それと、大量に出力したBPMを元通り繋げなおして動画にする方法も、よければ教えていただきたいのですが…。


487:466
09/11/11 22:24:22 2l84ok1P
>>484
詳しい説明ありがとうございます。
とりあえずはVHS-Cのアダプタを手に入れて
元のテープを再生してみたいと思います。

それでも駄目な場合は、キャプチャボードを変えるしかないですね。
とりあえず安かったのでサクッと買えたバッファローPC-SDVD/U2と違って
機能面で選ぶと色々あって値段も千差万別なわけですが
こういう機能があったほうがいいなどのアドバイスがあればよろしくお願いします。


なければ安易にIODATAのGV-MVP/RZ3にしようかと…

488:名無しさん@編集中
09/11/12 21:09:17 UA/aPAGH
>>486
連番BMP出力プラグインが入ってれば、一枚目を読み込めば自動で動画になる。

>>487
それでOKです。ただ、古いテープはコピガード誤検知で録画が止る場合が
あるので、そこだけ留意しておいて下さい。

489:名無しさん@編集中
09/11/12 21:57:08 ewBpuH6A
アダプターは、走行が不安定になることもある。

490:名無しさん@編集中
09/11/12 22:03:09 ewBpuH6A
オートトラッキングは、
名前の通りオートトラッキングするだけ。
揺れようがHiFi音声ノイズがひどくなろうがシラネーヨな仕様。
少し±した方が良くなったりする。

491:名無しさん@編集中
09/11/12 23:10:01 045RUNBh
VHS-Cテープを分解して普通のVHSテープに移植できないのかな

492:は ◆UQYKeFInIJKA
09/11/14 00:53:00 O40LZzqZ BE:30262223-2BP(1003)
>>491
左リールに十分巻いた後に分解すれば不可能じゃないだろうけど、
巻き直す際に上下に暴れそうだ

493:名無しさん@編集中
09/11/14 01:26:28 KGLn4D2L
テープ幅とか一緒だっけ・・・あ、同じじゃないとアダプターで共用できんか
オーディオ用カセットテープなら昔よくやったんだけどな
スコッチのアルミダイキャスト入りカセットのメタルテープを他社テープに入れ替えたり・・・暇だったんだな俺

494:名無しさん@編集中
09/11/15 10:58:59 Nlm+z/ZX
>>429>>441です

>>445>>451
ありがとう!
亀レスですまない

とりあえず寝ても覚めてもVHSデッキ2台をフル稼働させて500本終わった
HDDにはミラーリングしたから大丈夫かな
RD-X5のDNRは切/弱/強の違いを見るのが面倒でとりあえず弱設定にした
問題ない感じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch