09/11/17 23:21:55 riLugjgg
>>929
多分、地上波4(1チャンネルで4プログラム送信してる場合がある)
CS4(SDは4プログラム混合じゃなかったっけ)
934:名無しさん@編集中
09/11/17 23:44:56 mrHCuX+F
有償提供っていくらくらいなんだろ
ン十万とか言いそうで怖い
935:名無しさん@編集中
09/11/17 23:51:59 M+hAekzl
>>933
どういうこと?
1つのボードで地デジ4番組同時録画可になるの?
936:名無しさん@編集中
09/11/17 23:58:45 riLugjgg
地デジってのは13segあって、
それをHD(12seg)+1seg
にわりふることもあれば
SD(4seg)x3+1seg
にわりふることもある。
NHK地方特集とかでしか見る機会は無いかもだが
937:名無しさん@編集中
09/11/18 00:00:19 8z9ic9Gd
USBだから>>931ってことでしょ。
938:名無しさん@編集中
09/11/18 00:11:07 AUOuIRmt
>>936
なるほど・・・
サンクスです。
勉強になりました。
939:名無しさん@編集中
09/11/18 01:35:57 3DqGwP84
しかしこれでBSのTS抜きができてしまったら凡の立場は完全になくなるな
940:名無しさん@編集中
09/11/18 01:50:29 dw349I3Y
解析神によるASIE5607対応をひたすら待ってるんだけど、まだでつか?(´・ω・`)
941:名無しさん@編集中
09/11/18 02:19:28 rNq6Xk4B
WinUSBって仮想USBみたいなもんだよな?
942:名無しさん@編集中
09/11/18 02:22:03 kSeOBtTs
え?
943:名無しさん@編集中
09/11/18 02:42:57 6GKXOZM5
仮想じゃなくてそのものなんだけど・・・
944:名無しさん@編集中
09/11/18 02:43:05 KaQdXD8y
>>709
もう解析されて飽きたらしいぞ。
もう12月10日の3波対応14800円の有償開発キットの話で
持ちきりだぞ
945:名無しさん@編集中
09/11/18 02:53:52 iTgxBS+U
TV チャキャプチャーの新製品「MonsterTV U3」を発売いたします
URLリンク(www.sknet-web.co.jp)
946:名無しさん@編集中
09/11/18 03:14:40 02PX6eHC
PCIスロットタイプも出せや
947:名無しさん@編集中
09/11/18 03:26:23 idu6pfJY
USBか・・・熱問題は大丈夫かな?
948:名無しさん@編集中
09/11/18 04:26:17 o6btu2f1
U3がniftyだと送料込みで12,618円だな
949:名無しさん@編集中
09/11/18 05:14:22 A4YA7uZv
>>926
受信利得が上がっているだけでも、おまいらは飛びつく
950:名無しさん@編集中
09/11/18 09:29:05 CDgIpslx
B-CAS認定でBS/e2が抜けたら大問題になるよ。
地デジのみとは比べ物にならない。
だから抜いてくださいなんて使用にしていない。
他のメーカ並みになっているはず。
951:名無しさん@編集中
09/11/18 10:22:35 vZxz146o
見たこと無いから判らんけど、スカパーHDって画質良いの?
DVDよりも低いビットレートがどうしても引っかかるのだが・・・
952:名無しさん@編集中
09/11/18 10:22:59 J4cYdSDU
抜けなくても3派USBだし元値も安いしで、そんなに損しないで売れそうだし1個買ってみた
953:名無しさん@編集中
09/11/18 10:36:24 p0gZ2VKj
解析さんにプレゼントすればおk
954:名無しさん@編集中
09/11/18 13:04:47 1Zx/Nr1g
>>952
あの糞アプリではイラネ
955:名無しさん@編集中
09/11/18 13:14:41 DAZBSuih
さっきν速で見て知ったがもう出てるのか
IOのメディアセンターで使うやつ買おうかと思ってたがこっちにしようかな
956:名無しさん@編集中
09/11/18 13:17:45 pwLv0Pgp
なんか普通にピクセラの新ダブチュの方がいい感じだな
957:名無しさん@編集中
09/11/18 13:34:04 Ak99QN1T
20K以内ならどう考えてもイオンよりお買い得だろ
実質1チューナーあたり7.3kぐらいだし
今までB/CSのUSBは黒凡オンリーユーだったのが
コレでも抜けたらすぐ品切れは目に見えてるゾナ
958:名無しさん@編集中
09/11/18 13:42:28 KaQdXD8y
抜けないから
有償開発キットを買わないと
959:名無しさん@編集中
09/11/18 13:44:16 DAZBSuih
抜けなくても構わん
安定して見れればいいしPT2のために赤カード確保しとかなきゃならんしな
960:名無しさん@編集中
09/11/18 14:38:08 KuDTNmuE
>B-CASカードはミニではなくクレジットカードサイズの赤カードになる
961:名無しさん@編集中
09/11/18 14:40:37 k7xFipOs
>>960
962:名無しさん@編集中
09/11/18 14:43:45 AS0NqDUN
cx603入れてるからクレジットカードサイズでもSIMカードサイズでも無問題
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
963:名無しさん@編集中
09/11/18 15:25:50 3MhR9rtu
SDK見たけどサンプルコードのソースはついてるみたいだが、
ライブラリのソースとかないだろ。
ダビ10がらみも結局ライブラリ使わせるだけでダビ10無効にすることはできないんじゃねーの?
964:名無しさん@編集中
09/11/18 15:54:16 pwLv0Pgp
PT2>>>越えられない壁>>>MonsterTV U3
965:名無しさん@編集中
09/11/18 16:00:52 DAZBSuih
PT2と比べてるアホってなんなの?
966:名無しさん@編集中
09/11/18 16:07:53 L9gNubg6
このスレでPT2は禁句
967:名無しさん@編集中
09/11/18 16:10:26 jI2xm5HZ
安定性はともかくUSBのポイントはちょっと高い。
968:名無しさん@編集中
09/11/18 17:49:27 vZxz146o
ノーパソだからUSB一択
969:名無しさん@編集中
09/11/18 18:30:56 Dyzm8chR
注文した >>MonsterTV U3
970:名無しさん@編集中
09/11/18 18:39:06 pwLv0Pgp
P5Qでまともに動くなら検討してもいいかな
971:名無しさん@編集中
09/11/18 18:57:18 WrlXEhoA
>>966
HDUシリーズのリモコンは、PT2のリモコンになること知ってるかい?
972:名無しさん@編集中
09/11/18 19:11:50 +g4CKv1n
使ってたHDUSFが突然使えなくなって純正ドライバアプリ入れ直してもやっぱ動かない
これサポートに連絡してもし交換とかになったら生産終了理由にTS抜けない機種.とかがきちゃうかな?
973:は ◆UQYKeFInIJKA
09/11/18 19:20:36 FxIVYbYm BE:141221074-2BP(1003)
>>963
詳しくお話を聞かせてもらおうか
974:名無しさん@編集中
09/11/18 19:25:28 mBc9YZ9r
USBホストコントローラの最大累積転送データ量を超えたから故障したんじゃないの?
975:名無しさん@編集中
09/11/18 19:37:55 3tA4gWzN
開発キットってなんだべ
976:名無しさん@編集中
09/11/18 19:45:56 JrZs/feb
U3 にASIE5607載ってたら抜けるのは確実か
売値が1万切ったら買う
977:名無しさん@編集中
09/11/18 19:50:36 FWJFD25W
ミニじゃない赤カスなのもいいな
赤持ってない俺は抜けたらまちがいなく買う
978:名無しさん@編集中
09/11/18 20:03:33 b/TP3L9E
>>972
前に誰だかが修理に出したら抜けなくなってたって報告があった
979:名無しさん@編集中
09/11/18 20:03:40 +g4CKv1n
U3っての出てからF修理だせばU3になってかえってこないかな
980:名無しさん@編集中
09/11/18 20:06:22 +g4CKv1n
>>978
前例あんのか~
HDUSとHDUSFの2台体制だから抜けないの来ちゃうと使い道ないなあ
まあ現状のままでも使い道ないんだけど
981:名無しさん@編集中
09/11/18 20:46:23 tBadAbtv
>>963
そんなところだろね…
たぶん、純正ソフトのライブラリ群をwrapper越しに使うライブラリが付いてくるんじゃ
なかろうかと。
982:名無しさん@編集中
09/11/18 20:47:41 Syy2HlnW
HDUS/HDUSFを修理に出してU3になることは無いが抜けなくなる事はある。
983:名無しさん@編集中
09/11/18 20:52:31 Syy2HlnW
NDA結んだ上でのSDK公開だろうなぁ。
暗号解除に使う公開鍵の一部が提供される感じで
洩らしたらNDA契約上でペナルティになると思うけどな。
984:名無しさん@編集中
09/11/18 20:55:59 64vrG4z3
お前らが純正アプリはクソだクソだ言うから
じゃあ作ってみろよぁあ?
って意味なんじゃないかと
985:名無しさん@編集中
09/11/18 21:00:28 X8IcWUeo
HDUSを2台稼働させてるが、1台が不調になった。USB1.0で認識されてるように表示されるが、
録画やTVTestで動かない。
修理に出すとどうせユニット交換で最新機種になって抜けなくなるだろうから、
すなおにオクで落とした。で快適。
986:名無しさん@編集中
09/11/18 21:03:37 jI2xm5HZ
俺はまだ予備が4台ある。
987:名無しさん@編集中
09/11/18 21:10:18 GmYhf761
次スレ立ててくる
988:名無しさん@編集中
09/11/18 21:14:45 GmYhf761
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 7
スレリンク(avi板)
989:名無しさん@編集中
09/11/18 23:01:58 HMEdccci
乙です
990:名無しさん@編集中
09/11/18 23:05:31 fz48FCIN
>>988
乙アンド梅
991:名無しさん@編集中
09/11/18 23:07:07 ghU8hgef
SKは抜けるU3を売って正月の餅代を稼ぐつもりに違いない
992:名無しさん@編集中
09/11/18 23:10:15 fz48FCIN
今まででもう充分稼いでないか?w
993:名無しさん@編集中
09/11/18 23:26:59 fDMdJyfy
今度やったら、業界追放じゃね
994:名無しさん@編集中
09/11/19 00:08:14 mEEWlEAm
>>993
アースソフトみたいにBカスカードなしで販売すればいい。
むしろそうなってほしい。
995:名無しさん@編集中
09/11/19 01:44:58 wctbS/8S
一日経ってもチャキャプチャーは直されなかったのか…
996:名無しさん@編集中
09/11/19 01:57:29 tDvZQuIQ
>>991
やっぱり狙ってやってるのかな?
でも、それだと何でアースソフトみたいに抜け穴を造らんのか疑問w
997:名無しさん@編集中
09/11/19 08:19:44 LKpS6dfs
HDU2ったら7対応してる?
998:名無しさん@編集中
09/11/19 08:20:04 LKpS6dfs
ググレかす?
999:名無しさん@編集中
09/11/19 08:20:19 Z0YBGC3F
とりあえずU3予約した
1000:名無しさん@編集中
09/11/19 08:20:41 LKpS6dfs
アハハ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。