09/10/31 18:53:40 VJnngyJA
>どうも上手くいかない
詳しく書かないとエスパー以外は答えられんぞw
831:名無しさん@編集中
09/10/31 18:55:14 bod7dIEc
使えてる人がいるかどうかの確認だけしたいんだろ。
832:名無しさん@編集中
09/10/31 23:04:19 G4uhRQ7X
せんせー! 質問です!
アプリの制作者様、いつも快適に使わせて頂いております m(_ _)m
HDUS使ってます。
録画をすると、3つのファイルが作成されますが
録画時にtsファイルだけ作成する方法を教えてください m(_ _)m
833:832
09/10/31 23:05:04 G4uhRQ7X
>>832 すみませんm(_ _)m 録画はEpgDataCap_Bonです。
834:名無しさん@編集中
09/10/31 23:17:16 KJkQRNHh
>>833
EpgTimerBonの設定ボタン→動作設定タブ
録画時の処理
・録画時にエラーログを出力しない
・録画時に番組情報を出力しない
この2つにチェック入れる
835:832
09/10/31 23:37:14 G4uhRQ7X
>>834 師匠! ありがとうございました m(_ _)m
836:名無しさん@編集中
09/11/01 22:30:33 aBD1IdNi
今日買ってきたけど対策版みたいだぜ・・・
エアロが切れたままになるのだけでも改善したかったのだが
どうにもできんのか・・・orz
837:名無しさん@編集中
09/11/01 22:34:44 aBD1IdNi
ちなみにHDU2です…
よく調べればよかったよ…
838:名無しさん@編集中
09/11/01 22:39:52 MHmcdJER
デポの安売りに引っかかったのか?
839:名無しさん@編集中
09/11/01 22:41:19 3k+762nQ
デポは昨日じゃなかったっけ?
840:名無しさん@編集中
09/11/01 22:44:13 MHmcdJER
昨日だね。。。
今日はけいあん!だった
841:名無しさん@編集中
09/11/01 22:54:15 aBD1IdNi
デポです…
画面とセットでね…
製造元は改善するつもりはないのかなぁ
842:名無しさん@編集中
09/11/01 23:01:07 3k+762nQ
改善ってあんたw
843:名無しさん@編集中
09/11/01 23:03:59 dgeGl+Tu
純正ソフトについての話だろう。
案外ビデオカードのドライバーの問題だったりは
しないか。
844:名無しさん@編集中
09/11/01 23:13:04 aBD1IdNi
純正ソフトです…
起動してすぐエアロじゃなくなってタスクバーから消すまでそのままなんですよね…
何か改造しないと他のプレイヤーは使えないみたいだし
>>843
この不具合は全員ではないのですか?
少しビデオカードのほうもいじってみます
845:名無しさん@編集中
09/11/01 23:21:45 t21kxCV5
純正ソフトはオーバーレイでしか表示できないからね
何故かというと、スクリーンショットをとらせないために義務づけられているから
オーバーレイ表示のときはエアロがきかない、これはOSの仕様
846:名無しさん@編集中
09/11/01 23:26:10 aBD1IdNi
そうなんですか…
閉じれば元に戻ってくれてもいいのに…
今のところ対策版じゃなす術なしですかね?
847:名無しさん@編集中
09/11/01 23:29:20 dgeGl+Tu
ここにいる人間の殆どは純正アプリをインストールしたことないと思う。
848:名無しさん@編集中
09/11/01 23:29:48 MHmcdJER
だからあれほどデポの安売りには気をつけろとい(ry
849:名無しさん@編集中
09/11/01 23:34:09 aBD1IdNi
うあーこんなの買うんじゃなかったよ…
そんなに安くなかったしさぁ
解析されるまで気長に待つしかないか…はぁ
850:名無しさん@編集中
09/11/01 23:34:50 kcbVlshq
>>847
一度はインストールしているんじゃないか?初期不良確認のため。