SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part10at AVI
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
09/08/18 15:35:55 2NjnkwBw
■前スレ・過去スレ
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part9
スレリンク(avi板)
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part8
スレリンク(avi板)
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part7
スレリンク(avi板)
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part7
スレリンク(avi板)
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part6
スレリンク(avi板)
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part5
スレリンク(avi板)
MonsterTV HDU/HDUS/HDUSF/HDU2 初心者質問 Part4
スレリンク(avi板)
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ3【専用】
スレリンク(avi板)
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ2【専用】
スレリンク(avi板)

3:名無しさん@編集中
09/08/18 15:37:14 2NjnkwBw
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

良い例
【型番】MonsterTV HDUSF
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS3R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Duo Q6600
【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 550W
【BonDriver】BonDriver_nnb_009
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.51
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバー替えることできますでしょうか?

悪い例
地デジは受信できるんですがBS/CSが受信できない。
どなたか助けてください!

4:名無しさん@編集中
09/08/18 15:38:09 2NjnkwBw
■よくある質問
・音声だけ出て映像が出ない
 MPEG-2 のコーデックを入れます。また、コーデックによっては動作しませんので注意してください。
 設定のデコーダの部分で、ちゃんと動作するデコーダを選択してください。
 MPV Decoder Filter か ATI Mpeg Decoder Filter が動作確認がとれているので確実だと思います。

・録画した番組を再生すると違う番組が再生される
・BS2 を録画したのに BS1 が録画されている
 一つのチャンネルに複数のサービスが含まれています。
 録画の設定で「現在のサービスのみ録画する」のチャックを入れるか、TsSplitterで分離するなどしてください。

・UDP で複数起動できない
 ポートをデフォルトの1234のままにすると、複数起動時にエラーが出ます。
 (BonDriver_UDP で最初にポート1234を bind するために、既に使われているとエラーになる)
 コマンドラインで /port 1235 などとして、デフォルトのポートを1234以外に設定します。

・「BonDriverの初期化ができません」と表示される
 BonDriver からエラーが返ってきたためです。
 具体的にどのようなエラーが起こったのかを、呼び出し元のプログラムから知る方法はありません。
 大抵の場合、デバイスが認識されていないか既に使用中だと思われます。

・NHK教育/放送大学で映像が正方形に表示される
 CyberLink 等のデコーダとデフォルトレンダラの組み合わせで起こるようです。
 レンダラをデフォルト以外にしてみてください。

・キャプチャで固まる
 レンダラに VMR9 Renderless を使用してください。

・音量を最大にしても音が小さい
 右クリックメニューから [音量] -> [音量増幅] を選択してください。

5:名無しさん@編集中
09/08/18 15:39:00 2NjnkwBw
・メモリ使用量が多い
 メモリを使っているのは DirectShow の部分(主に MPEG-2 デコーダ)です。
 MPEG-2 デコーダで DxVA を使用するとやたらにメモリ使用量が増えるので、オフにするか、DxVA を使用しないデコーダにしてみてください。
 録画のみ行う場合は、コマンドラインオプションで /nodshow を指定すると、メモリ使用量がかなり少なくなります。

・かくつく・音ずれする
 右クリックメニューから [リセット] で直ることもあります(ただし、固まることもある)。
 また、INI ファイルの [Settings] に UseAudioRendererClock=no と指定すると改善することもあります。

・ネットワークリモコンが使えない/リモコンの番号がおかしい
 EpgDataCap_Bon のチャンネルファイルのパスを正しく設定します(詳しくはヘルプ参照)。
 ファイアフォールにブロックされている可能性もあるので確認します。

・起動時にアンチウィルスソフトが反応する
 アクティブでない時もリモコンを使えるようにするためにキーボードフックを使用していますが
 これはキーロガー等にも使われるためにアンチウィルスソフトが反応してしまうことがあります。
 アンチウィルスソフトで除外設定するか、設定でアクティブ時のみリモコンを使用するようにします。

・ブルースクリーンが出る
 Windows 2000/XP/Vista でブルースクリーンが出るのは、ほとんどの場合ハードかドライバの問題です。

6:名無しさん@編集中
09/08/18 15:40:12 2NjnkwBw
とりあえずテンプレここまで。
PT1・PT2初心者質問スレからぱくって不要そうなのを消しただけ。

7:名無しさん@編集中
09/08/18 15:44:02 QWu2RRmj
おつです

8:名無しさん@編集中
09/08/18 15:54:25 2NjnkwBw
TS録画対応機種暫定リスト(SKNET系のみ抜粋 2009年7月11日修正)
■USB接続
-SKNET
☆HDUS(地デシ缶チューナ、生産終了)
☆HDUSF(HDUSのハード改造対策版、●つき、生産終了)
☆HDUSF 白ラベル版(HDUSと同じ仕様のF、●なし、S/Nなし、生産終了)
※HDUC(地デジシリコンチューナ、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDUC Gold(地デジシリコンチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDU2(地デジシリコンWチューナ・シルバー筐体、ASIE5606B搭載品に限る)

-SKNET(OEM)
☆HDU(DELL専売、地デジ缶チューナ、生産終了)
☆LDT-FS100U(ロジテック、地デジシリコンチューナ、ブラック筐体/ゴム足付属、生産終了)
☆QRS-UT100B(クイックサン、地デジシリコンチューナ、ブラック筐体、生産終了)
☆QRS-NT100P(クイックサン、地デジ缶チューナ/PCIスロット装着/内部USBヘッダピン接続、試作品、生産終了)

■PCIスロット接続
☆HDP(地デジ缶チューナ、生産終了)
☆HDP2(地デジシリコンWチューナ、生産終了)
※HDP Gold(地デジシリコンチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDP2 Gold(地デジシリコンWチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)

※印の機種の後期ロットは暗号化チップがASIE5607に仕様変更のためTS抜き不可能・解析神によるASIE5607対応BonDriver開発を待て!
          ASIE5606B・抜きOK       ASIE5607・抜き不可
HDUC       18619B・18619C        18619D・18619E
HDUC Gold    18789B             18789C
HDU2       17868L・17868J        17869F2(外箱にダビング10対応と印刷)
HDP Gold     18479C             18479D
HDP2 Gold    18859C・18859D        18859E                  
HDPS(HDP Goldのダビ10ソフト省略版)はASIE5607搭載品報告あり・ASIE5606B搭載品は未確認
☆印の機種は生産終了品のため仕様変更なし・ASIE5606B or ASIE5606搭載の鉄板TS抜き可能品なので安心して買うべし!

9:名無しさん@編集中
09/08/18 15:55:45 2NjnkwBw
機種リスト忘れてた。
>>8もテンプレでいいんだよな?

10:名無しさん@編集中
09/08/18 16:04:41 VC78UoS9
1おつ

11:名無しさん@編集中
09/08/18 17:24:09 n8p2Vytt
246 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/05/06(水) 17:52:47 ID:/Q6S/aEZ
質問じゃなくてあれだけど、とりあえず動作報告

MB GA-EP45-UD3R
OS Vista Home Premium 32bit

この環境でHDPとHDP2の2枚挿しを行ってみたところ
>>6にあるようなデバイスを見失う現象が発生した

両方ともPCIなのでさすがに毎回抜き差しするわけにもいかず困っていたが、
過去ログにあった「SKNET_AS11Loader.inf」と「SKNET_AS11Loader.sys」を
「MTVHDU_080701_Drv.zip」のもの(公式からは消えてたのでネットで拾ったやつ)と
入れ替えてドライバのインストールを行うという方法を試したら
無事に2枚とも見失うことなく認識するようになった

これがHDP・HDP2だけじゃなくUSB接続のチューナーでも通用するかわからないけど
複数台運用で2台目以降を見失う現象が起きる人はこの方法を試してみる価値があると思う
とりあえずこのやり方を書いてくれた人ありがとう

12:名無しさん@編集中
09/08/18 17:50:50 KUe8A7wc
この方法でもHA06じゃ駄目なのかな

13:名無しさん@編集中
09/08/18 20:43:50 mv16lBY5
 

14:名無しさん@編集中
09/08/18 21:46:25 Wyo02IgQ
未対策版HDUSが最強だね

15:名無しさん@編集中
09/08/18 21:54:46 WEErdS33
逆に未対策版HDUSだけハードウェア的に不具合持ち
Fか白ラベル版なら修正されてるけど

16:名無しさん@編集中
09/08/18 22:59:51 Y19kH3/M
前スレ965です。
>BonDriver_HDUSではないと思います。
BonDriverについて聞かれてるんだから使ってるBonDriverは書くのが普通だろう?
そんなにあやふやじゃ問題も解決せんよ

>BonDriver_の意味がよくわかりませんでした。。ぐぐっても出てこなかったです。。



17:名無しさん@編集中
09/08/19 01:08:00 s8VoXFil
>Monster TV HDUを買いました。
>信号レベルは32-35くらいです。

このスレの名前と、ここから考えりゃ、まず間違いなく純正ソフト使いでしょ。
そして純正ソフトの「信号レベル」は、大体50くらい必要だから、
単純に電波不足。確認後に信号加工してなきゃ文句いえばいい。

18:名無しさん@編集中
09/08/19 01:16:45 WV/qGsPM
前スレの>>970,991
/chspace 1でもだめか・・・とよく見たらオプションに
/tvrock /d BonDriver_nnb.dll /DID A って書いてるけど/tvrock削って
/d BonDriver_nnb.dll /DID A /chspace 1 に書き直してみて?

TvRockOnTVTest.tvtpはチャンネル切替修正版4(up0189.zip)を使ってる?
TerrestrialIndex=1の行先頭の;は消してる?

TvRockのチューナー設定でチャンネルを+13ってのはch2ファイルの
NHK総合,1(チューニング空間),28(チャンネル),1(リモコン番号)・・・・・・・・
の28に+13で41にするんだけどOK?
チャンネルで1つ 0 になっているってのはどういうこと?

19:名無しさん@編集中
09/08/19 15:22:28 4HpCH1Ss
最初期のHDUS(おねえさんパッケージ)をぬるま湯を見ながらwindows vista x64に導入しようと思ったんですができません
windows xp sp3では問題なく動いていたhdusです

1.ReadyDriver Plusをインストして署名を無効(再起動して)

2.日立のx64未対応カードリーダHX-520UJしか持っていないので
MTVHDU_080701_DrvにYN_JP+XOR+カードリーダーパッチを当てる

3.msxml6_x64.msiとmsxml6.msiをインスト
msxml6_ia64.msiはインストできなかった

4.2で当てたドライバのフォルダにある
SKNET_AS11Loader.infをup0264.zip(BonDriver_nnc4hd)のomake2にあるSKNET_AS11Loader.infで上書き
sknet_asv5211_loader.catをup0264.zip(BonDriver_nnc4hd)のomake2にあるsknet_asv5211_loader.catで上書き
SKNET_AS11Loader.sysをV1.08.05.22.080522.zip(KWorld Driver)の
\data\x64\AS11Loader.sysをSKNET_AS11Loader.sysにリネーム後上書き

5.Monster TV HDUSをPCへ接続する
AUSBDTV→インスト成功
SKNET HDTV→ドライバがみつかりません
SKNET IR2HID→ドライバがみつかりません

になってしまってTVTESTで視聴できないです
ちょうどURLリンク(app.m-cocolog.jp)
のコメントにある状態とまったく同じ症状です
解決策があれば教えていただけると幸いです

それと、ぬるま湯にあるリモコンの電池残量確認はなんの為にあるのでしょうか?
以上よろしくお願いします

20:名無しさん@編集中
09/08/19 15:32:25 67Tzfovo
2.は必要無い32bit専用で古いやり方だし
利点がWIN2kで動かす時用ぐらいだし

UUSBD一本ででやればいい
まずは各種ソフトのテキストぐらい読んでくれ

21:名無しさん@編集中
09/08/19 23:17:42 LBmMZ4zr
HDUSは64bit版uusbd使えるけどHDUSFは使えないからなぁ…

22:名無しさん@編集中
09/08/19 23:19:42 67Tzfovo
久しぶりの転売屋乙

23:前スレ970
09/08/19 23:21:51 daBEVT6/
>>18
さんきゅうです!
下記の点修正で動作確認しました.
>/chspace 1でもだめか・・・とよく見たらオプションに
>/tvrock /d BonDriver_nnb.dll /DID A って書いてるけど/tvrock削って
>/d BonDriver_nnb.dll /DID A /chspace 1 に書き直してみて?

/tvrock というのは導入方法(wiki)に書いてあったので
そのままにしてました.
ただ,設定-チューナ の 実行アプリ(視聴・無)テスト ボタンでは
うまく作動せず,ためしにタイマー録画するとうまく行きました.

ch2ファイルの中でチャンネルで1つ 0 になっているってのは本当です.
CATVなので+13でtvrock用には13となるみたいですが…

次はサーバにチューナを取付けてチャレンジ予定です.


24:名無しさん@編集中
09/08/20 00:09:07 6Kk4g3vS
>>22 事実だろJK

25:名無しさん@編集中
09/08/20 00:14:42 g7P0Qpgr
HDUSFで64bitも使えるし使ってるけど?

26:名無しさん@編集中
09/08/20 09:49:20 7Ksfy0J1
テンバイヤー必死すぎ
まだ在庫あまらせてんの???www

27:19
09/08/21 11:56:50 MzInWYAl
助言どおりUUSBD一本ででやればとのことで
早速インストールしてみました
無事にUUSBDが入って正常に動作中となったのですが
TVTESTで視聴しようとすると”IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました”
と出てしまいます、それでデバッカのnnb4hdus_009D0.zipを導入してしてログをみると
VID 5211 PID 1738のUSBデバイスを見ようとしているので
INFのHDUSのVID PIDを上記の数値で修正してみたんですが
同じ結果でした

未対策のHDUSでのX64導入の方法があるページがあれば教えてください・・・
ぜんぜんわからんです

28:名無しさん@編集中
09/08/21 15:42:53 T/IFIN0E
BonDriver_nnc4hdの付属テキストとに書いてあることで出来る
実際に使うBonDriverはnnbかHDP2になるけどね
HDUC辺りのx64用ドライバに付属の純正のSKNET_AS11Loader.sysが出てるので
KWorldのは基本的に使わなくていい

リモコンはHDUCのDriverのinfを書き換え(書き換え箇所は多め)で使えるようになるので使うなら導入出来る
なにかやってないのか余計な事をして失敗してるだけだと思うぞ

29:19
09/08/21 16:02:40 MzInWYAl
調べたら
AUSBDTVにAS11を入れてVIDとPIDが変わるんですね
AS11を入れたあとのSKNET HDTVのドライバさえ入れば・・・

30:19
09/08/21 16:04:01 MzInWYAl
>>28

ありがとう、やってみます!

31:19
09/08/22 12:59:36 FflmNcVx
初期型 未対策 HDUS 内臓カードリーダ使用 VISTA x64 で無事動作しました
後ほど手順をまとめてレスします
ありがとうございました~

32:名無しさん@編集中
09/08/22 22:25:03 ixEXVYUm
U2の対策版が抜けないって日本のハッカー、レベル低くね?

33:名無しさん@編集中
09/08/22 22:57:27 fcZrxeuR
やる気ないだけだろ

34:名無しさん@編集中
09/08/22 23:58:59 1D3mDMMY
クソハカーなので出来ません。

35:名無しさん@編集中
09/08/23 01:22:00 SmSs7F6c
>>32
じゃぁ有能な君がやってくれ。
期待しているぞ。

36:名無しさん@編集中
09/08/23 15:08:18 8xAvsDmo
対策版を買ってしまったんですね

37:名無しさん@編集中
09/08/23 16:48:15 ic6cBHIX
それで当たり散らしてるんですね、わかります

38:名無しさん@編集中
09/08/23 20:50:53 8KZ9gcZM
>>11
HDUSFとHDPだけど、080701ドライバインストしなおしたら、HA06で両方ともサスペンド後も認識した。
貴重な情報ありがとう。


39:名無しさん@編集中
09/08/23 20:55:03 qds6Lvmr
FとPは地雷

40:名無しさん@編集中
09/08/23 21:52:53 StciwyWL
げんこつさんのU2はガチ

41:名無しさん@編集中
09/08/23 22:21:00 P43Ymk5e
げんこつさんの所で買うと警察に情報だだ漏れ。

42:名無しさん@編集中
09/08/23 23:48:23 RDoXwx00
PT2が近々出るのに誰がこんな馬鹿高い物を買うのだろうか?
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

43:名無しさん@編集中
09/08/24 00:13:23 JBFEuwWo
PT2で地デジ4番組同時には2枚必要だから需要はあるんじゃない?
PT2を2枚買うより高いけど、でもPCIが1本だけで済む点は良いと思うし。
これ2枚使うと関東でも全局録画可能になるってのも一部の人にとっては
かなり魅力的だろうな。

44:名無しさん@編集中
09/08/24 00:16:10 DsWyBuL1
関東だと12chぐらい映る所も少なくない

45:名無しさん@編集中
09/08/24 00:22:09 q5M1eWs3
>>42
これはts抜けるのか?
だとしたらBS・CSいらない人には有りなんじゃないかと

46:名無しさん@編集中
09/08/24 00:22:53 /4SAWteA
8番組同時録画ってPCの負荷はどのくらいになるんだろう。
ちょっと面白いけどさすがに4番組同時録画以上はいらない気がする。



47:名無しさん@編集中
09/08/24 00:35:50 J/Zn1UZH
神奈川で、こんだけ映る

NHK総合
NHK教育
日本テレビ
TBS
フジテレビ
テレビ朝日
テレビ東京
tvk
TOKYO MX
あゆチャンネル
放送大学

48:名無しさん@編集中
09/08/24 00:55:45 Cy1yGoX+
>>46
PCなんて安いんだから、もう一台用意すればいい

49:名無しさん@編集中
09/08/24 01:17:15 /4SAWteA
一台にまとめるってところに面白みがあるような気がするかな。

実は自分の所の環境は平均価格八千円程度のPentium MとかCeleron2.5G程度の低スペックな
4台のPCにHDUSFが一個ずつぶら下がっている状態だったりする。

関係ないけど低スペックPC同士でTvRockの連携録画させてるとdrop出やすいような気が少しする。

連携している3台はオートギアでリアルタイムにしないとdropが若干だけど出る。
連携してない一台はdropがまったく出ない。
連携の為の通信が重いのかな。

50:名無しさん@編集中
09/08/24 01:36:49 nSc9hpsE
>>47
横浜だけどうちは下3つが映らない

51:名無しさん@編集中
09/08/24 04:04:01 QV9l6vJc
>あゆチャンネル
ぐぐってみたらケーブルTVのPRチャンネルじゃん
IT'S COMもターミナル通さなくても同じ数映るよ

52:名無しさん@編集中
09/08/24 05:09:33 Lx8/1YPi
NHK教育chは信号レベル60↑で映りますが、他のチャンネルは全て信号レベル17~20で映りません
マンションでCATVなのですが、地デジ対応TVは問題なく映っています
HDU2ですがソフトも純正のものを使用しています
HDU2が不良品だったということは考えられますか?

53:名無しさん@編集中
09/08/24 08:08:14 Q9S6/MPI
どうせts抜けないんだろ、これ。バカバカしい。
価格といい機能といい、SKnetさんは商売下手だな。

54:名無しさん@編集中
09/08/24 08:26:32 TNB38z0E
結局ぶっこ抜けるチューナーを作り続けてるわけだけど
これ以降SKnetさんの株価は上がったのかな?

55:名無しさん@編集中
09/08/24 10:51:43 DsWyBuL1
>>49
そもそもそのPCスペックなら1台で2~3録画ぐらいは余裕だろう
1番組の録画ならNASの玄箱や10年近く前の1GHz未満のPCで十分出来る作業なんだし
スペックが足りないと思うならTvRock自体が多少動作が重いし
メモリも他に比べると食い気味だから他のソフトに変えてみるというのも手かと
TvRock自体複数PC連携しても上限16チューナしか管理出来ないから連携機能自体意外と微妙

56:名無しさん@編集中
09/08/24 12:13:21 q+Tnu9yL
>>55
趣旨からはずれますが…
玄箱HGじゃダメだったから、
素の玄箱もダメだと思うよ

57:名無しさん@編集中
09/08/24 16:48:26 VyO2V/3Y
>>50
横浜でJCOMだとこれにテレ玉とチバテレビを足した13局。
なんだかんだでChSet3.txtは45行になってる。

58:名無しさん@編集中
09/08/24 17:26:51 f4/fpzoX
だれか 64bit vista で tvtest で リモコン操作ってできる?
とりあえず ts抜きは出来ているんだが...

59:名無しさん@編集中
09/08/24 17:36:42 Z6b5ZFVM
>>58
気持ちの悪い空白の使い方だな。

60:名無しさん@編集中
09/08/24 17:42:09 q5M1eWs3
*「ドラクエの 世界から 来たんだろ

61:名無しさん@編集中
09/08/24 18:50:17 wRnmw6gx
TvRockのバージョンUPだけどexeだけ変えればいいのかな?

62:名無しさん@編集中
09/08/24 22:52:25 Pj7QAAAo
>>58
28に64bitでのリモコンの使い方が書いてあるぞ

63:ハーゴン=58
09/08/25 06:11:45 nsItFuFO
BonDriver_nnc4hd ってどこにあるよ
HDUSFとHDU2を両方使って BonDriverはHDP2を使ってる

リモコンはHDUCのDriverのinfを書き換え(書き換え箇所は多め)
って SKNET_HDTV_P_IR.inf の中身を書き換えたらいいのか?
書き換えたら IR2HID のドライバ読み込み時に上のドライバ読ませたらいいんだな

64:名無しさん@編集中
09/08/26 19:32:37 oV4Kt7tj
そうだお

65:名無しさん@編集中
09/08/26 19:35:00 3KhY6dzz
TVTestを常駐するに設定して一旦閉じて再び開くと映像が映らないけど
どっかいじれば直りますか?

66:名無しさん@編集中
09/08/26 20:00:39 ZinyZ88P
アプロダにHDUS(F)とFS100U用のリモコンのinf上がってるじゃない

67:名無しさん@編集中
09/08/27 01:02:16 AWst7MkF
MonsterTV HDPS(無印)で録画した tsファイル(当然ts抜きできていません)を
DVDやブルーレイに焼く方法ないですか?
コピー、ムーブは問いません。

パソコンでしか見られない、おまけに壊れたら終わりって・・・・非道すぎる製品です。


68:名無しさん@編集中
09/08/27 01:03:49 +xN6fCmH
>非道すぎる製品

それがPC向け地デジチューナです

69:名無しさん@編集中
09/08/27 01:06:06 PGqR+U7R
牛製よりはましだぞ?

70:名無しさん@編集中
09/08/27 01:06:44 O9F+iLfl
>>67
ダビ10ソフト付のSKnetの他のチューナを買ってくるしか方法は無い

71:名無しさん@編集中
09/08/27 01:07:55 buqNP0pf
>>67
できない。
純正環境でダビングしたいなら、ダビング用ソフトの付属した製品を購入してください。
HDPGなど、最後にGoldとついた製品とHDU2がダビングソフト付属です。

72:名無しさん@編集中
09/08/27 01:11:09 AWst7MkF
>>67 です。 皆さんレスありがとうございます。

HDPS Gold 等、買うと可能になるんですね。

しかし・・・・また この会社の製品か~ 複雑な心境です。

どうせ買うなら ASIE5606B搭載品 でもオクで買おうかな。

73:名無しさん@編集中
09/08/27 01:32:55 MN1qKpTj
もう、未対策版HDUSはヤフオクでしか手に入らないと思うよ

74:名無しさん@編集中
09/08/27 01:33:00 bALZ9Edw
ならもう少し待ってPT2確保に走るのが良い
今回はおそらくはその気になればちゃんと買える

75:名無しさん@編集中
09/08/27 01:34:03 bALZ9Edw
ちなみに火曜なら1'sにHDUS置いてあった

76:名無しさん@編集中
09/08/27 01:46:02 Or/V2qAu
田舎だけどHDUS普通に店で買える

77:名無しさん@編集中
09/08/27 09:13:54 /dg1netc
田舎だから買える

78:名無しさん@編集中
09/08/27 09:16:00 i5g+02ZO
今さら未対策版HDUSを指名買いしたい人間なんていないよ

79:名無しさん@編集中
09/08/27 10:50:32 vP6W1JIJ
だよなw情強ならげんこつ工房でHDU2最新版買うだろ

80:名無しさん@編集中
09/08/27 12:39:25 FjpYOefS
最新版なら抜けね

81:名無しさん@編集中
09/08/27 17:07:37 AWst7MkF
>>67 です。

HDPS Gold 買ったけど出来ませんでした。

サポートに問い合わせてみると、不可能だそうです。


82:名無しさん@編集中
09/08/27 18:13:45 cJn61XLl
未対策版HDUSが鉄板

83:名無しさん@編集中
09/08/27 18:48:08 xn2U9+1Y
>>81
ワンズのHDUSFなら抜けたのに・・・

84:名無しさん@編集中
09/08/27 19:23:59 6qTXfHDN
Goldなのに付属ソフトでBDに焼けないのはおかしいだろ

てかHDPS Goldなんかあったけ?

85:名無しさん@編集中
09/08/27 19:30:09 eT9rfw+z
突っ込んじゃダメw

86:名無しさん@編集中
09/08/27 20:13:50 6qTXfHDN
>>85
すまんw

87:名無しさん@編集中
09/08/27 20:34:39 AWst7MkF
すまん HDP Gold でした。

88:名無しさん@編集中
09/08/27 20:46:12 DWD1Hw7w
>>81
録画に使った粕カードを使うとか、録画に使ったチューナーがつながっていないと駄目
とか、あるんかな?
オリジナルソフトが暗号化のキーとして何を使っているのか知らないけど。

89:名無しさん@編集中
09/08/27 20:48:52 Ujr0IO6b
18789C100137(対策版)のHDUC Gold を使っているのですが、普通に録画するとプロテクトかかったtsファイルが出来ますよね。
このtsファイルからプロテクトを外す方法ってまだ見つかってませんか?


90:名無しさん@編集中
09/08/27 21:26:42 xn2U9+1Y
>>89
ありますん

91:名無しさん@編集中
09/08/27 21:27:14 AWst7MkF
>>67 です。

>>88

以下、全部だめでした。

1.DHPS + 書き込みソフトのみインストール  カード:DHPS用

次に DHPS と DHP Gold を差し替えて

2.DHP Gold 本体 + DHPS用粕カード
3.DHP Gold 本体 + DHP Gold用粕カード

最後に2枚差し。

4.DHP Gold 本体 + DHP Gold用粕カード
 DHPS 本体 + DHPS用粕カード

>>84

マジで DHP Gold でキャプしたtsが 途中でエラーが出て Blueーray に焼けないです。
困ったもんだ。 いったい俺にどうしろと・・・・・SKNET


92:名無しさん@編集中
09/08/27 21:32:08 Ujr0IO6b
>>90
わかりますた。
ありがとうございますん。

93:名無しさん@編集中
09/08/27 21:45:28 eT9rfw+z
これが、ゆとりってやつか・・・

94:名無しさん@編集中
09/08/27 22:27:03 6qTXfHDN
>>91
ここ参考になるかもよ
URLリンク(ojaoki.blog.so-net.ne.jp)

もちろん焼くディスクはCPRM対応のDVD±RWかBDだよね?

Corel TV Advanceはそれしかダメらしい

あと失敗率も高いとか

こりゃTS抜きできないなら、IOとかの買うべきだね

95:名無しさん@編集中
09/08/27 22:28:12 6qTXfHDN
あ、ディスクはBDって言ってたか

すまん

96:名無しさん@編集中
09/08/27 22:33:59 To3ufKSD
これはひどすぎる・・・

97:名無しさん@編集中
09/08/27 22:47:01 Or/V2qAu
コんバンはーひろみGoldデぇース
ジャぱ―――ン!

98:名無しさん@編集中
09/08/27 22:52:49 AWst7MkF
>>95 さん。 ありがとうございます >>67 です。
--------症状-------------------
書き込み開始後にエラーが出されてストップしてしまう。ディスクの容量が表示された辺りです。
B-CASカードはHDP Gold付属のものを使用。ソフト、ドライブのファームもアップデートしてみましたがだめです。
--------使用ツール-------------
書き込みソフト : COREL TV Advance Ver 1.5.0.89
キャプチャソフト: MonsterTV HD Ver.3.09.0330.0
使用メディア : Panasonic BD-RE LM-BE25AJ
キャプチャカード: MonsterTV HDP Gold
Blue-rayドライブ: バッファロー BR-PI816FBS-BK (Pioneer BDR-203)
--------エラー内容-------------
書き込みエラー 何らかの問題により書き込みが失敗しました。ディスクやドライブを確認して再度実行してください。
--------PC構成-----------------
地デジキャプチャ : MonsterTV HDP Gold
アナログキャプチャ: IO-DATA GV-MVP/RX3
OS : Windows Vista Ultimate SP2 32bit
M/B : GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev1.1
CPU : Core 2 Quad Q9550 @3.6GHz(400×8.5)
Memory: PC2-6400 8G(2G×4)  RamDiskに4G
HDD : HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) C:200G D:300G
HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) E:200G F:300G
SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200) G:500G
Sound : オンボード Realtek High Definition Audio
Video : NVIDIA GeForce 8600 GTS
DVD : Pioneer DVD-RW DVR-212D
Blue-ray: バッファロー BR-PI816FBS-BK (Pioneer BDR-203)

99:名無しさん@編集中
09/08/27 23:13:48 2vbl+LFf
>--------エラー内容-------------
>書き込みエラー 何らかの問題により書き込みが失敗しました。

アバウト過ぎる

100:名無しさん@編集中
09/08/28 09:12:03 5aMmQ7nw
無印HDPで録画したのが焼けないのは不可能と言われても仕方ないけど、GOLDで録画したのが焼けないのは不可能と言われる謂れはないので、もう一度サポートに連絡した方がいいね。
純正ソフト使ってる人はこのスレにはあんまりいないので、あんまりアドバイス来ないと思うよ。

101:名無しさん@編集中
09/08/28 12:11:51 o5i8jUIo
HDUS、HDUSFについてなんですが、関連スレで「ノートじゃ無理」とか「通販は冒険」というレスを見たのですが、ノートPCでは使えないのでしょうか?
ネット通販を考えていたのですが、ネット通販での購入はHDUCが送られてくる場合があるのでしょうか?有名なネット通販なら大丈夫でしょうか?

102:名無しさん@編集中
09/08/28 12:16:31 FhD8GbPh
>有名なネット通販なら大丈夫でしょうか?

大丈夫。げんこつ工房さんなら最新HDUCをゲットできます。

103:名無しさん@編集中
09/08/28 12:17:06 IoHgTmBg
HDUSで注文してHDUCが送られてきたら商品間違いで責任向こう持ちで返品できるだろ。
応じなかったら訴えれるレベル

104:名無しさん@編集中
09/08/28 12:20:21 Jr+6n3tE
>>101
いいえ
ノートでもデスクトップPCでも必要なスペックに差は有りません
1チューナのts抜きで必要なCPUパワーは10年前のCeleron500MHzでも可能(同時試聴は無理)なので問題は無いでしょう
低スペックPCで問題になってくるのはUSB2の有無とHDDの速度、容量ですね
20GBぐらいのHDDでは速度が遅くてそれ起因のドロップがありえます
ノートであれば型番とかを言ってもらえば判断できますけどね

HDUSとHDUCでは明確な値段差があるので勝手に送ってきた場合は契約破棄も十分出来ると思いますよ
通販してる所に一応念押ししたほうが気分的にはいいかもしれません

105:名無しさん@編集中
09/08/28 12:26:42 BZIeS/bl
もう、未対策版HDUSはヤフオクでしか手に入らないと思うよ

106:名無しさん@編集中
09/08/28 12:28:14 Jr+6n3tE
>>105
どこにあったんだと言わんばかりに複数店舗で出回ってるがな

107:名無しさん@編集中
09/08/28 12:51:04 SHNEChTs
それ対策版だよ

108:名無しさん@編集中
09/08/28 12:57:33 Jr+6n3tE
いま出回ってるのは未対策版と同じ方法も取れる白ラベル版
Fは今年の2月ぐらいでもう店頭からは消えてる(2万近い値付けしてる所を除く)
未対策版から電源周りの改良されてるんで安定性も高くなってるんで遊ぶなら有

うちに未対策版、白ラベル、Fとあるけど未対策版はちょっと挙動怪しいんで
新規で買うのは勧めんよ

109:名無しさん@編集中
09/08/28 14:33:40 o5i8jUIo
ご丁寧な回答ありがとうございました。

PCのHDDに録画した番組は、DVDに焼いて視聴できるでしょうか?

地デジTV買うのがやっとで、HDMI接続できるプレイヤーまで手が出ず、HDMIなしの古いDVDプレーヤーしかないのですが、
DVDに焼いてプレーヤーで視聴できる場合、このような環境では画質は落ちると思いますが、レンタルDVDくらいの画質は望めるでしょうか?

金曜ロードショーなどの約2時間映画をDVD1枚に収めることはできるでしょうか?


PCの型番はNF40Tです。失礼しました。

110:名無しさん@編集中
09/08/28 14:33:47 tAmzIRDk
>>108
HDUSFは、通販ならまだまだそこらで売ってるよ。実勢\12k前後。
実際、盆明けに\11.5kで買ったばかりだし。

検索かけると「HDUSFの後継のHDUC」って名称でHDUCを売ってるところが
結構引っかかってくるので焦って間違えないように注意。

111:名無しさん@編集中
09/08/28 14:39:09 g2mhVqF4
【CPU】Celeron-M-1.5GHz
【メモリ】512MB
【HDD】80GB

んーw

112:名無しさん@編集中
09/08/28 14:52:17 Jr+6n3tE
メモリをとりあえず1GBに増やして
ATIのデコーダで観るなら問題無いだろう
DVDにするのはCPUパワー足りなくて泣けそうだけど

113:101
09/08/28 15:07:15 o5i8jUIo
あ、すいません。
メモリは1Gに増設してあります。

114:101
09/08/28 16:32:56 o5i8jUIo
>>112

泣けそうだけど、というのはできない、または焼けてもちゃんとしたものができない、それとも変換に時間がかかるということでしょうか?

そもそもこの機器を使って保存した番組を、DVDやブルーレイに焼いて視聴するというやり方はしないものでしょうか?

パソコンの画面で観たり、パソコンからTVにHDMIで出力して観るのが一般的なのでしょうか?

115:名無しさん@編集中
09/08/28 18:24:31 gdJwv+EQ
HDP2を中古で買っちゃった
でも、30分で100~200ぐらい必ずドロップしやがるw

116:名無しさん@編集中
09/08/28 18:56:57 Jr+6n3tE
>>114
CPUがひ弱だから
>それとも変換に時間がかかるということ
になるね
多分一回やると二度とやりたくないレベル
映画の変換が数日になりかねん

117:名無しさん@編集中
09/08/28 18:58:28 mw5iJ3dc
HDU2が高いからHDUCを買おうと思うんだけど2番組同時録画をしたくなった場合
HDUCか他社の同等製品を買うことで同時録画できるようになるの?
できれば今後発売されるかもしれない3波対応チューナーと一緒に使えればと思ってるんだけど

118:名無しさん@編集中
09/08/28 19:25:49 lsK/BKbZ
HDUSFからHDU2に変えてRecTestで録画してるけどHDU2の方が録画した番組の容量が少ないんだけど何でだろう?
クロスゲームって言うアニメは大体1.8GBぐらいっだったのに1GBぐらいしか無かった。

119:名無しさん@編集中
09/08/28 19:33:38 6NVSGKcr
>>118
不要な部分全部削除したとしても1GBは少なすぎるな。
受信不良とかでデータが大量に欠損してるんじゃないか?
その番組を録画したときの信号レベルはどのくらいになってる?

120:名無しさん@編集中
09/08/28 20:10:05 lsK/BKbZ
信号レベルは32dbぐらいでエラーも無く普通に見れてるんで問題ないんですけどHDUSFの頃より容量が少なくなってる感じなんですよね。

121:名無しさん@編集中
09/08/28 20:31:27 GU7OFLw6
NHK教育や東京MXのSD放送なんじゃね?

122:101
09/08/28 21:03:05 o5i8jUIo
>>116

回答ありがとうございます。

解決方法としては、
新しいPCを買うか、自己責任でCPU、HDDを付け替える。ということになるでしょうか?

HDMI出力できるプレイヤーを持っている場合は、DVDに書き込む作業に、旧DVDサイズへの変換はいらないと思うので、NF40Tで数日かからず書き込めるでしょうか?

改造の場合、どのくらいのCPU、HDDに付け替える必要があるでしょうか?

スペックの低いPCで録画だけされてる方いたら、どのようにして視聴しているのか教えてもらえないでしょうか?

123:名無しさん@編集中
09/08/28 21:24:32 ucXJsb4y
PC買い換えるのが一番早い

124:名無しさん@編集中
09/08/28 21:26:11 7kV2PV50
>>122
>DVDに書き込む作業に、旧DVDサイズへの変換はいらないと思うので
いや必須。
DVDと地デジでは同じMpeg2でもサイズやビットレートが全然違う。

そのCPUだと実時間の5-6倍はかかるよ多分。
2時間映画なら一晩で終わらないと思う。
CPU張り替えは諦めた方が良い。

手っ取り早い解決方法は>>123か、
最近の地デジTVだとPC入力があるからそれを使う。

125:名無しさん@編集中
09/08/28 21:29:06 GU7OFLw6
変換する事を諦めれば別にそのスペックで試聴出来るけどな

126:名無しさん@編集中
09/08/28 21:42:37 ucXJsb4y
PC買い換えるぐらいならレコーダー買ったほうがいいかな
地デジのみの奴だと3万前後から買える

127:名無しさん@編集中
09/08/28 21:48:11 c8s8ekkJ
ただ見るだけならそれでいい。編集とかするときはDRMが邪魔になる。

128:101
09/08/28 21:59:32 o5i8jUIo
旧DVDサイズへの変換時間は、最新ノートPCでどのくらいですか?

129:名無しさん@編集中
09/08/28 22:08:03 elYSccEn
Fは地雷だったorz

130:名無しさん@編集中
09/08/28 22:09:22 YV/9hJ6+
>>129
くわsyく

131:名無しさん@編集中
09/08/28 22:17:31 DVqGyTVc
最新ノートだとHDMI出力付いてるだろうから、見て即消すならエンコいらないな。

132:101
09/08/28 22:19:53 o5i8jUIo
最後にもう一つ質問させてください。

どうしてもDVDで視聴したい場合は、高スペックPCとHDMI出力できるプレイヤーが必須ということでよろしいでしょうか?(パソコンから出力させない場合)

133:名無しさん@編集中
09/08/28 22:29:46 ucXJsb4y
まず病院に逝け

134:101
09/08/28 22:38:45 o5i8jUIo
>>133

すみません。しつこくて。

135:名無しさん@編集中
09/08/28 22:53:42 PxAwj6J/
>>132
Core2 Duoが載っているノートを探せ。

136:名無しさん@編集中
09/08/28 23:13:51 NwQ5LrJX
何でDVD画質に変換するとか、チューナーに関係ない部分でだらだら質問してるんだ?

137:101
09/08/28 23:22:41 o5i8jUIo
>>136

すみません。夢中になってスレチになってしまいました。
丁寧な説明ありがとうございました。
変換スレに移動します。

138:名無しさん@編集中
09/08/28 23:24:52 fTQM0d+e
>>137
低スペックPCで録画してる人は、たいてい高スペックのメインマシンも持ってると思う。
さすがに全ての作業を1台でこなすのは無理があるから(低スペックだと)

まぁガンガレw

139:名無しさん@編集中
09/08/28 23:30:07 88F3ssF6
>>134
CPUスベックの低いPCは録画&ファイルサーバ(ネットワークかHDDガチャポン)
試聴はTVでテジタルカウボーイの製品のどれか。


どんなに抜け道を探しても無いものはない。
お金を稼ぐことができなければ、そこで終了です。


質問が、そもそもスレ違い。
キミには確実に使いこなせないから、絶対に家電レコーダを買って
ショップの人に配線&指導してもらうべき人。

140:名無しさん@編集中
09/08/28 23:31:12 Eg3NMRo1
DVDにしたいならDVDレコが一番簡単だろうに…

141:名無しさん@編集中
09/08/28 23:31:52 88F3ssF6
>>137
ええーっ!変換スレ?
そこもスレ違いな感じがw

142:名無しさん@編集中
09/08/28 23:34:48 YV/9hJ6+
DVDにして売りさばくためだな。

143:名無しさん@編集中
09/08/29 14:41:15 GduMRkLi
【型番】MonsterTV HDU2
【OS】Windows Vista home pre sp2 64bit
【M/B】ML115
【CPU】Athron 64 DC 6000+
【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2
【VGA】HD4670
【電源】剛力 550W
【BonDriver】BonDriver_HDPGOLD
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.51
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
おそらく原因はSKNET HDTV-Pがインストールできていないことだと思うのですが
ぬるま湯の日々のやり方を参考にしてやりましたが3つのなかでうえだけがドライバが見つかりませんと表示されて
インストールできませんでした


144:名無しさん@編集中
09/08/29 15:06:20 vu96/jZ9
>BonDriver_HDPGOLD
新しいなwwwwww
まずHDU2なのにHDPのドライバを入れようとしてるとかイミフ過ぎる
とりあえず自分の中で整理してからもう一度書き込んでください

145:143
09/08/29 15:30:09 GduMRkLi
お騒がせしました
URLリンク(hdus.homeip.net)
ぬるま湯組み合わせて自己解決できたっぽいです

146:名無しさん@編集中
09/08/29 15:53:42 0WyXVgeP
ノートPC USBで 3波TS抜きはできますか?

147:名無しさん@編集中
09/08/29 15:57:51 YE/T+zMg
できません

148:名無しさん@編集中
09/08/29 16:14:24 0WyXVgeP
今後USB3.0が搭載されてもできないでしょうか?

149:名無しさん@編集中
09/08/29 16:17:14 HtRoS9Ku
3台使えばできるだろ

150:名無しさん@編集中
09/08/29 16:32:43 +3dV4WN8
地上波×3は3波っていわないよね


151:名無しさん@編集中
09/08/29 16:44:49 0WyXVgeP
3波とは地デジ、BS、CSのことです。

152:名無しさん@編集中
09/08/29 16:47:40 VrAhE5yz
>>151
USBでBSCSのTS抜きできるのはいまのところ黒凡だけ
黒凡+白凡やHDUxってのは可能。

153:名無しさん@編集中
09/08/29 17:00:36 oXYQmWZV
Express Cardが使えるならPCI拡張BOXって手がある

154:名無しさん@編集中
09/08/29 17:05:44 GU+DWkUW
今更だけど、今売ってるHDP2Gは抜けるの?

155:名無しさん@編集中
09/08/29 17:41:29 DM33gbAi
>>154
基本抜けないでしょ

156:名無しさん@編集中
09/08/29 21:08:50 VqFsoCUf
抜けるのもあるよ

157:名無しさん@編集中
09/08/29 21:17:26 qYxFrTVd
シコシコシコ・・・

158:名無しさん@編集中
09/08/29 21:18:44 yPa2s0uj
「莫迦め、ウォーランは死んだわ」

159:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:58:11 D0ww6Zge
>>145
微温湯産の所微妙に解りにくいからな。

160:名無しさん@編集中
09/08/30 22:56:49 R4lMNps+
データ放送はいつ見れるようになるの?

161:名無しさん@編集中
09/08/31 02:58:34 qF4oonU2
>>151
サンワサプライから出てるUSB2.0 → Express Card変換アダプタを使えば、>>153にあるBOXを使って接続出来る。
ただこの変換アダプタがこの使用目的に使えるかどうかは不明。

162:名無しさん@編集中
09/08/31 09:34:26 hBrFOPVF
PCI拡張BOXってバスがPCI-EだからUSBからの変換アダプタだと使えないでしょ

163:名無しさん@編集中
09/08/31 11:42:49 Tig9QW37
HDP無印って64bitで使える?

Vistaでもいいけどできれば7で

164:名無しさん@編集中
09/08/31 11:50:02 /YLjntLJ
>>163
使える

165:名無しさん@編集中
09/08/31 12:39:28 jEKgAMpT
>>163
純正ソフトじゃ無理

166:名無しさん@編集中
09/09/01 01:32:48 2Cz12pOc
これ地デジTV一台持っていることが最低条件でしょうか?
これを使ってアナログTVから地デジTSは抜けないんですか?

167:名無しさん@編集中
09/09/01 01:41:51 eCbYiKIF
すまない、166が何を言っているのか本気で理解出来ない

168:名無しさん@編集中
09/09/01 01:50:12 w38JjTG8
テレビの先にHDUSとかをつなぐのだと勘違いしているのだろう。

アンテナにHDUSつなぐんだよ。
テレビはいらないぜ。


169:名無しさん@編集中
09/09/01 01:57:34 2Cz12pOc
超初心者で失礼します。
アンテナにつなぐということは録画中は、そのアンテナ使ってたテレビは見れないということですか?


170:名無しさん@編集中
09/09/01 01:59:08 EZ/J3uBm
見られますん

171:名無しさん@編集中
09/09/01 02:04:56 s0/HBy4Y
アンテナ線を分岐すれば良い。

172:名無しさん@編集中
09/09/01 02:07:51 w38JjTG8
テレビにアンテナの出力がある場合はそこにHDUS繋げばいいし
無い場合は家電屋さんに分岐器とか分配器とか呼ばれているものがあるんで
それでアンテナ線を分けます。

あとはテレビの説明書読むとかぐぐるとかしましょう。


173:名無しさん@編集中
09/09/01 04:22:11 O3pIaQi+
テス

174:名無しさん@編集中
09/09/01 07:16:55 olcPch7j
HDU2をノートパソコンのDELL M1330で使っています。

USBのポート(PCに2つあります)によってリモコンが使えたり使えなかったりするんですけど
(画面操作で地デジは見れます)、
ドライバの入れ方に問題があるのでしょうか?

175:名無しさん@編集中
09/09/01 08:18:44 F8YFz9Xd
>>174
インスコはポート別だよ

176:名無しさん@編集中
09/09/01 08:55:32 iZpUR7H6
>>169
まずはそのアンテナで地デジが見られるのか調べるといいんでない?

177:名無しさん@編集中
09/09/01 14:19:31 2Cz12pOc
32ビット、64ビット、VISTA、WINDOWS7で使用できますか?

178:名無しさん@編集中
09/09/01 14:43:04 k8M7DHMD
スレに目を通すこともできない奴に教える義理はない

179:名無しさん@編集中
09/09/01 17:03:18 2Cz12pOc
>>178
目が覚めました。

180:名無しさん@編集中
09/09/01 19:25:58 6go6741G
おもしれぇなぁ

181:名無しさん@編集中
09/09/02 16:11:05 ZfDnLFdp
112、125さんのレスでは、セレロンでの視聴もギリギリできるそうですが、
9年前のノートで、Pentium3 1GHz メモリ256MB ハードディスク40GBな私のPCでは、録画はできても視聴は確実に無理でしょうか?

182:名無しさん@編集中
09/09/02 16:28:29 56agHZdN
順序が逆。
視聴出来なきゃ録画はもっと出来ません。
CPUパワーが云々ってのはエンコードして動画形式を変えることです。

基本的にメモリ256Mじゃ無理っぽいけど。


183:名無しさん@編集中
09/09/02 16:34:42 VQACJYNZ
今はやってないが昔、AMD Duron 800MHz メモリ512MB PCカード経由USB2.0外付けHDDへの録画で問題はなかった@HDUS未対策版cap_hdus.exeでの録画

184:名無しさん@編集中
09/09/02 16:34:57 +ah/w8r0
試聴はかなり辛いね
NHK教育のSD放送ぐらいは試聴できそうだけど
そもそもPen3世代のノートPCじゃUSB2が無い可能性のほうが高い
スペック的に録画もそのままじゃ辛いので
そのために色々増設すれば出費額が大きく膨らみ過ぎる

それだったら試聴も可能な
PenMやPen4世代の安ノートの中古なら1万円ぐらいからで買えるからね
もっというなら軽々こなせるCore系を積んでる新品ノートでも4万円位から選択肢がある

低スペックPCでの動作について研究をしてくれるならこれからの人の為にウェルカムだけど
目的のための必要トータル額はちゃんと見定めてから手を出す事を勧めるよ

185:名無しさん@編集中
09/09/02 16:36:57 clcpIsfg
んなわきゃない(AA ry

視聴はまずダメでしょうね。
録画は受信時に復号しなきゃokかもしれない。

186:名無しさん@編集中
09/09/02 16:44:33 ruRscJkg
>>182
> 視聴出来なきゃ録画はもっと出来ません。

逆だよ。
ひょっとして、録画と再エンコを混同してる?


187:名無しさん@編集中
09/09/02 17:32:06 bAKFqRbd
( ゚д゚ )

188:名無しさん@編集中
09/09/02 18:17:38 H6LS9HJq
>>186
恐らく視聴しながらの録画の事だろ
少しはry

189:名無しさん@編集中
09/09/02 18:20:02 +ah/w8r0
しかし>>182
>CPUパワーが云々ってのはエンコードして動画形式を変えることです。
という独創性抜群の発言の事を言ってるわけでww

190:名無しさん@編集中
09/09/02 18:44:30 gQfqs6mE
>>188
その解釈もエスパー過ぎ

191:名無しさん@編集中
09/09/02 21:11:22 ZfDnLFdp
HDUCでTS抜きできるようになったってマジ?
スレ立ってたみたいだけどもう落ちたみたい。HDUSF10k超えで買ったばかりなんだけど・・・

192:名無しさん@編集中
09/09/02 21:48:49 ZfDnLFdp
シリアリの問題があるのですね・・・
情弱でしかも上げてしまってすみません・・・

193:名無しさん@編集中
09/09/03 12:40:10 ibOZQqpe
>>188
> 恐らく視聴しながらの録画の事だろ

それを「録画」とは呼ばない罠(w

194:名無しさん@編集中
09/09/03 14:35:22 HXiUkRZn
UT100Bを使用していますが、HDU2が手に入ったので変えようと思うのですが
また最初からドライバーをインストしなければいけないのでしょうか?

195:名無しさん@編集中
09/09/03 14:36:59 mDkSkiNm
試した方が聞くより早いな

196:名無しさん@編集中
09/09/03 14:38:06 NS6XmPwX
>>194
車を買い換えました。古い車のキーで新しい車を動かせますか?って聞いてるようなもの

197:名無しさん@編集中
09/09/03 14:47:11 HXiUkRZn
最初からやってみます。お騒がせしました。

198:名無しさん@編集中
09/09/03 14:49:03 9uD7CAqS
よくわからんのでガンダムで例えてくれ

199:名無しさん@編集中
09/09/03 14:56:20 v0cTlCIE
VガンダムのAパーツ吹っ飛ばしたけど新しいAパーツ付け替えたら戦えますか?

200:名無しさん@編集中
09/09/03 15:10:49 DGQGTFGn
ガンダムなんか燃やしてしまえ

201:名無しさん@編集中
09/09/03 15:38:04 IgeINswr
視聴は内蔵HDDから観るより、外付けは劣るということはあるでしょうか?


202:名無しさん@編集中
09/09/03 15:58:20 vNP8L5nY
USB1.0じゃなけりゃ問題無しでは

203:名無しさん@編集中
09/09/03 17:13:00 IgeINswr
小出しで申し訳ありません。
編集についても問題なしでしょうか?

204:名無しさん@編集中
09/09/03 17:18:39 Eqi2H90P
使う予定の物によるから型番が判れば提示してくれ
録画では極端に遅いHDDではドロップの危険がある
編集なら別に極端にHDD遅くても単に遅くなるだけだけで不可能じゃないけども

205:名無しさん@編集中
09/09/03 17:38:22 3XUTEUoT
ID:2Cz12pOc
ID:IgeINswr
グダグダ質問せず買えよ

206:名無しさん@編集中
09/09/03 18:06:14 a8ZhNIQo
>>203
esataでおk

207:名無しさん@編集中
09/09/03 19:05:48 IgeINswr
>>204

バッファローのHD-PE320U2-RD/Nです。

208:名無しさん@編集中
09/09/03 19:11:11 EJ/zYhGE
何とかbondriverで視聴、
epgデータビューワに番組表表示
できるようになったのですが
epgtimerbonがうまくいきません
「設定」-「チューナー設定」の
bondriver一覧が空白になっていて
チューナー数が0のままで変更できません
この空白はどこから設定できるのでしょうか?

宜しくお願いします


209:名無しさん@編集中
09/09/03 19:37:10 ieUCwkUm
>>208
EpgDataCap_Bonでチャンネルスキャンをする

210:名無しさん@編集中
09/09/03 20:00:05 EJ/zYhGE
>>209
れすどうもです
チャンネルスキャンして再起動したら
チューナー一覧に表示がでました
ありがとうございました

またよろしくおねがいします

211:名無しさん@編集中
09/09/03 23:33:56 BGz1SxJT
今日どうしたんこれ?w

地デジと
エンコードとトランスコードのWikipediaくらい見て
来てよね。うふん。

212:名無しさん@編集中
09/09/03 23:36:56 gUmvEkri
(´Д`)ハァ…

213:名無しさん@編集中
09/09/03 23:55:11 IgeINswr
207ですが、外付けポータブル2.5インチ使用はNGなんでしょうか?

214:名無しさん@編集中
09/09/04 00:24:10 zg10nkdu
>>213
USB2.0で2.5インチIDE-HDDを録画・CMカット編集領域にしているが録画と編集を同時とか、アクセス負荷をかけない限り特に問題ない。

215:名無しさん@編集中
09/09/04 00:24:54 wlybFW4i
もう既に初心者以前の問題だよな
そこまで分からないんなら
せめて何でNGという疑問が沸くのかを考えた方が余程自分の為になると思うが

216:名無しさん@編集中
09/09/04 03:04:37 qV01SENs
こまけ(ry

217:名無しさん@編集中
09/09/04 04:49:56 f8Rtxf8i
録画フォルダに
ファイル名.ts.errERRファイルがあるのですが
これはなんなのですか?

218:名無しさん@編集中
09/09/04 05:35:33 wtyjGdW9
errERRファイルなのです

219:名無しさん@編集中
09/09/04 06:01:27 gBhCYAND
なるほど、勉強になります

220:名無しさん@編集中
09/09/04 08:01:47 6MWbB9t0
目が覚めました

221:名無しさん@編集中
09/09/04 23:00:16 YpxKL7Ao
目がシパシパしてきました

222:名無しさん@編集中
09/09/04 23:08:12 2ir/eFT8
目がパンツ見てました

223:名無しさん@編集中
09/09/05 05:52:21 GkjyHCrc
HDUSF x2 / BonDriver_nnb / Spinel ver3.1.3.0の環境で質問させてください。

HDUSF x1でTVTest / EpgDataCap_Bonの排他処理ができたので、次に試したHDUSF x2でTVTest x2視聴で困っています。

HDUSFx2なので、BonDriver_Spinel.dll / BonDriver_Spinel.dll.iniを
BonDriver_Spinel0.dll / BonDriver_Spinel0.dll.iniと、
BonDriver_Spinel1.dll / BonDriver_Spinel1.dll.iniを用意し、
それぞれTunerPath = "HDUS/0/Terra/0" と、TunerPath = "HDUS/1/Terra/0"に変更しています。

TVTestで視聴する場合、それぞれのTVTestのBonDriverを、BonDriver_Spinel0/BonDriver_Spinel1と個別に設定しないと
同時に別チャンネルが視聴できません。これでは、毎回BonDriverのを再設定しなくてはならないので、大変不便です。

Spinelを導入前で可能だった、同一の設定のTVTestを複数起動して、同時に別チャンネルを視聴するには、
Spinelのどこを確認したら良いのでしょうか?それともできないのでしょうか?

よろしくお願いします。

wikiに書いてあるnnb4hdusへの変更手順は、不要みたいですね version 3.0.17.* (2009/07/25)

224:名無しさん@編集中
09/09/05 09:20:32 P98eyCaX
TVTestを起動するショートカットを2つ用意して、
そのショートカットにそれぞれのBonDriverを指定するスイッチを書いておく

225:名無しさん@編集中
09/09/05 09:23:57 P98eyCaX
こんなふうに
ショートカットその1
"C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe" /d BonDriver_Spinel0.dll
ショートカットその2
"C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe" /d BonDriver_Spinel1.dll

226:名無しさん@編集中
09/09/05 09:40:37 hRdC+EWE
TVTestでのスキャンとかはチューナ数分個別に必要(衛星はプリセット有るけど)
スキャンしなくても使えたと思うけどその地域で関係ないchが表示されるんだっけかな
出張とかで移動が多い人はスキャンしない方が便利だったりするチャンネル指定すりゃ見れるからね

>これでは、毎回BonDriverのを再設定しなくてはならないので
これがイミフ
なにか書いてないところで間違えてる部分があるのかな?
Spinel側のBonDriverフォルダ内のBonDriver_nnbはリネームしてるんだよね?

227:名無しさん@編集中
09/09/05 19:10:53 GkjyHCrc
>>224-226
ありがとうございます。うまく伝えることができなくて、ごめんなさい。

要するに、楽したいんです。自分の状況だと、Spinelを導入した環境では、
起動しているTVTestが、どっちのチューナーを利用しているか、常に把握しておく必要があります。
=起動しているTVTestのBonDriver設定は、BonDriver_Spinel0.dllかBonDriver_Spinel1.dllなのか

224-225さんの指摘された手順ならできてます。
今、起動しているTVTestは"HDUS/0/Terra/0"用の設定ファイルで起動している
だから、同時に複数視聴したい時は、2つめのTVTestは、"HDUS/1/Terra/0"用の設定ファイルのTVTestを
起動するように「人間が考えなくちゃいけない」その手間を省きたいんです。

Spinel導入前は、アプリ(TVTest)は明示的に選択しなくても、空いてるチューナーを勝手に使ってくれた
(どっちのチューナーを使っているか気にしなくてもいいい)ので、常に把握してる必要がなかったんです。
TVTestと EpgDataCap_Bonの場合も同様で、EpgDataCap_Bonが録画する時は、TVTestが起動してないこと
だけを注意してればいい(時々忘れてTVTestを同時起動してることがあったのが、Spinelを導入した理由です)

この面倒な手順は、Spinelを導入のメリットとトレードオフの関係なのでしょうか?
空いてるチューナーを自動的に確保は、やっぱりできないってコトでしょうか?

>>226
>Spinel側のBonDriverフォルダ内のBonDriver_nnbはリネームしてるんだよね?
リネーム?
自分の場合はHDUSF x2 なので、BonDriver_nnb0.dllとBonDriver_nnb1.dllの2つ必要ということでしたら
できていると思います。

他にも確認すべきことがあればお願いします。

228:名無しさん@編集中
09/09/05 19:29:20 P98eyCaX
空いてるチューナーを勝手に選んでくれたら同時起動のポカよけにはならないような?

ウチでは操作のわからない同居人が録画ミスしないように、
チューナー1は録画用で2は視聴用と分けるためにSpinelを使ってるんだけど

229:名無しさん@編集中
09/09/05 19:38:08 AsgfoJP2
>>227
いまいち説明が理解できないんですが、どちらのチューナーが起動していても
TVTestの設定ファイルは共通ですから把握する必要はないと思います。

>今、起動しているTVTestは"HDUS/0/Terra/0"用の設定ファイルで起動している
>だから、同時に複数視聴したい時は、2つめのTVTestは、"HDUS/1/Terra/0"用の設定ファイルのTVTestを
>起動するように「人間が考えなくちゃいけない」その手間を省きたいんです。

spinelドライバー毎にTVTestの設定ファイルを別々にしているのでしょうか?

230:名無しさん@編集中
09/09/05 20:21:08 3glUQKS2
>>227
Spinelを使用する限り自動であいているチューナを選択させるのは無理。

231:名無しさん@編集中
09/09/05 21:15:04 AsgfoJP2
>>230
自分のは自動でやってくれますが・・・

232:名無しさん@編集中
09/09/05 21:15:26 tQhhQlQD
HDUCを今日買ったのですが
MonsterTV HDを起動しようとしたら

エラー80004002:インターフェイスを取得できません
UACをOFFにして再起動してみてください

と表示され起動できない
最新版をインストールしてみたら今度は起動したけど
オートスキャンを押すとまた同じエラーが表示されて何も受信できない

XPだからUAC関係無いし、アカウントはコンピュータ管理者だから問題ないはず
環境もチェックツールに合格してるし問題ないはず
公式に問い合わせようにも月曜まで待たなければならんし
解決法わかる人いたら教えてください

233:名無しさん@編集中
09/09/05 21:28:05 5vnNiXjd
言葉足らずとエスパーでカオスに突入する予感

234:名無しさん@編集中
09/09/05 21:29:20 BJbKqQLh
>>231
マシンAがSpinel経由でHDUSの1個目を使っていて
マシンBが同じくSpinel経由で見ようとしたときに自動で2個目を
選択してくれるってこと?
TvTest+Spinelでこれがやれるのならどう設定するのか教えて。

235:名無しさん@編集中
09/09/05 21:35:34 3glUQKS2
>>231
同じ凡ドラを使用する場合だとあいているチューナを自動選択するけど
わざわざリネームして設定を変えているSpinelだと駄目なんだと思ってた・・・

236:223
09/09/05 21:59:08 GkjyHCrc
Spinel 前の(BonDriver_nnb)場合。
1.1つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカットで起動します。
2.2つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカットで起動します。
 手順1~2で使うショートカットはTVTestのiniファイルや起動オプションも含めて、同一のものです。
 2つめのTVTestを起動する場合には、特別意識する(注意する)ことはありません。
※HDUSF x4まで試していますが、EpgDataCap_Bon等も含めたチューナーの同時使用数以外に、制限はありません。

Spinel 後の場合。
1.1つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカット(HDUS/0/Terra/0)用で起動します。
2.2つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカット(HDUS/1/Terra/0)用で起動します。
 これは、>>225さんの例ですね。この後、視聴を終えてTVTestの1つを終了した後で、再び同時視聴を行う場合に、
 今、起動してるTVTestに応じて、次に起動するTVTestのショートカットを選ばないといけません。
 ※ここでいうショートカットの選択=BonDriver_Spinel*.dllの指定ですね。
 同じショートカットから起動すると、当然チューナーが利用されているので、TVTestが起動できません。
もしくは、
1.1つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカットで起動します。
2.2つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカットで起動します。
3.チューナーが開けないので、エラーになりますから、2つめのTVTestのBonDriver設定で、
BonDriver_Spinel0.dllかBonDriver_Spinel1.dllか、空いてるチューナーを「人間が考えて」切り替えます。

Spinel 前の(BonDriver_nnb)場合と比べて、あきらかに手順(判断)が増えてると思うのですが・・・。
どう言えばうまく伝えることができるんだろう?

237:223
09/09/05 22:01:45 GkjyHCrc
>>228
?ご存知だと思いますが、Spinelには排他(優先)という機能があって、
例えば、視聴用としてTVTestが起動中でも、録画用アプリが「チューナーを使いたい」状況になれば、
TVTestが使っているチューナーを、録画アプリが「かっぱらう」ことができるのです。
HDUSF x1の時は、Spinelのおかげで思ったような動作にできました。
ただ、HDUSF x2だと、Spinelのdllを、アプリが明示的に指定しないといけないので、
自分的にはデメリットのほうが大きいように感じています。

>>230-231
どっちが本当ですか?ますます混乱してしまいます。

238:名無しさん@編集中
09/09/05 22:16:22 AsgfoJP2
>>236
>Spinel 後の場合。
>1.1つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカット(HDUS/0/Terra/0)用で起動します。
>2.2つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカット(HDUS/1/Terra/0)用で起動します。
> これは、>>225さんの例ですね。この後、視聴を終えてTVTestの1つを終了した後で、再び同時視聴を行う場合に、
> 今、起動してるTVTestに応じて、次に起動するTVTestのショートカットを選ばないといけません。
> ※ここでいうショートカットの選択=BonDriver_Spinel*.dllの指定ですね。
>同じショートカットから起動すると、当然チューナーが利用されているので、TVTestが起動できません。

うちの場合は同じショートカットからTVTestが起動できます。
spinel.exeでチューナー番号を確認すると、空いている方が使われているのが確認できます。
「起動できない」と言うのは、何かエラー出るのでしょうか?

239:223
09/09/05 22:28:50 GkjyHCrc
>>238
ありがとうございます。今、BonDriver_nnbで動かしているので、すぐに確認できませんが、
TVTestのダイアログで「チューナーが開けませんでした」の類です(後で確認します)

もし、よろしければ、BonDriver_Spinel*.dllのファイル名(数?)とBonDriver_Spinel*.dll.iniを
(Spinel.iniも関係あるのかな?)どこかで公開してもらえませんか?
※コメントはずしたら、ここにも書けるのかな?
よろしくお願いします。

>>232
それってSKNetのFAQに、ありませんでしたっけ?


240:名無しさん@編集中
09/09/05 22:35:56 tQhhQlQD
>>239
あるけど解決できなかった

241:223
09/09/06 01:18:32 J+E++umM
>>238
確認してきました。
|BonDriverの初期化ができません。
|チューナを開けません。

|IBonDriver::Open tuner()の呼び出しでエラーが返されました。
今のところ、>>238さんの言うような環境は構築できませんでした。
よろしくお願いします。

>>240
ぐぐってみると「そのXP環境が悪い」になりそーなな気が。

242:名無しさん@編集中
09/09/06 01:23:59 XyH6KFtn
Spinelの画面だとどうなってるん?

243:223
09/09/06 01:52:17 J+E++umM
>>242
すみません、何を報告したらいいのかわからないです。
「同じ設定」でTVTestを複数起動すれば、1つめの時は普通に変化し、2つ目の時は変化なしです
※BonDriver_Spinel0.dll.iniで指定したチューナのみ変化します。
エラーの時に何か変化がありますか?ポップアップ表示はありました
|クライアントの接続を拒否しました
|排他的チャンネルコントロールが取得できませんでした。
|TunerPath = HDUS/0/Terra/0
|ClientID = ・・・(以下、略)

244:名無しさん@編集中
09/09/06 01:52:35 AmDHZw6N
コピフリとかどうでもいいからTVTestで普通に見る方法ってないものか

245:名無しさん@編集中
09/09/06 03:28:29 FhNZgYRJ
未対策HDUSです。
日立のカードリーダーを使っています。
OSはVista Premium SP2です。アクチ済み

TVTestでチャンネルスキャンを行い○dBと表示される所もあるのですが
スキャンが終了してもチャンネル名が出てきません。
その間カードリーダーのランプは赤くなっています。

純正ドライバ・アプリではちゃんとスキャンもでき再生も確認しています。

ちなみにこのパソコンにはもう一台OSが入っているHDD(Vista未アクチ)を取り付けてあり、
こちらではチャンネルスキャンもでき問題なく使えています。
こちらの環境で利用していたTVTestです。

ドライバは10回程入れ直しています。USBの場所も変えてみました。

何か見落としているところがあるのでしょうか?

246:名無しさん@編集中
09/09/06 08:59:18 XyH6KFtn
>>243
初心に戻って223の発言を最初から見直してみたが
排他処理でのエラーを見て使用中のチューナ考えて使わなきゃ?と考えてるのかな
単にに「視聴専用用のTVTestのフォルダ」用意して排他をOFFにすりゃ良いんじゃ?
そうすればエラーは出ないしTVRockを使ってる場合の番組表化け対策にもなるし
といってもチューナをいちいち選ぶのが嫌だとは両立は出来ないと思うぞ
自動で空きチューナ割り当てはリネームして個別管理するSpinelでは出来ない

そもそもSpinelをどうして導入しようと思ったんだろうか・・・

>>245
BonDriverは何を使ってるの?
環境は>>3の通りに書いてくれ情報が足りないと解決までの時間が増えるだけで利点は無いかと

247:名無しさん@編集中
09/09/06 09:08:40 rJx6i35t
案の定カオスと化してる。

248:238
09/09/06 09:22:14 XvTdnc+X
>>223
すんません、あの後寝ちゃいましたw

spinelドライバーはサーバーとクライアントのどっちで使ってますか?
もしサーバー側で使っているのなら、自動選択できないかも知れないです。
うちはクライアント側に入れているので、問題ないみたいですが。

249:名無しさん@編集中
09/09/06 11:56:00 qoYajPP4
>>246
>そもそもSpinelをどうして導入しようと思ったんだろうか・・・
それは
>自動で空きチューナ割り当てはリネームして個別管理するSpinelでは出来ない
なのに
>>231
と答えたやつがいたから混乱してるんじゃないのか?
つか >>248 でできるっていってるってことはできるのか?

できるっていってるのは >>238 だけだから
>もし、よろしければ、BonDriver_Spinel*.dllのファイル名(数?)とBonDriver_Spinel*.dll.iniを
>(Spinel.iniも関係あるのかな?)どこかで公開してもらえませんか?


250:223
09/09/06 14:14:31 J+E++umM
混乱させて、申し訳ないです。
Spinelは、今回、初めて導入するので、できる/できない/間違いがキチンと理解できてないと思います。

逆に質問させてほしいのですが、Spinel/Wチューナー以上の環境で、TVTestを複数起動して視聴する場合、
TVTest起動用のショートカットは1つだけで済みますか?
1つで済む場合、ショートカットの設定(起動オプションなどの)やSpinelのiniはどうなっていますか?

=BonDriver_nnbの場合は、1つで済みます。Spinelでも、同様の操作手順にしたいのです。
 いま、視聴しているTVTestで使っているBonDriverはBonDriver_Spinel0.dllだから、同時起動する時は、
 BonDriver_Spinel1.dllを指定したTVTestを起動しないとエラーになるから・・・みたいに
 常に、BonDriver_Spinel0かBonDriver_Spinel01かを意識しながらTVTestを起動する必要があるんでしょうか?

>>246
Spinelの導入理由は、>>227でも書きましたが、TVTestで視聴しているときに、EpgDataCap_Bonの
録画時間になって、録画失敗になることを避けることが目的です。HDUSF x1で試したときはバッチリでした。

>>248
Spinelは、今は、同一PCでサーバ/クライアントを使っています。
「できる」と仰っていただいているのは238さんだけなので、よろしければ、
環境とiniファイルを公開していただけないでしょうか?

251:名無しさん@編集中
09/09/06 14:52:25 FjHgxucC
>録画時間になって、録画失敗になることを避けることが目的です。
じゃあTVTest側の排他処理OFFにしてないっぽい>>243のはなんでだぜ?
多分今の設定だとミスるぞ

252:238
09/09/06 14:58:38 XvTdnc+X
>>250
spinelってイーサネット経由で離れたPCでも視聴できるソフトだと理解してるんですが、
「同一PCでサーバ/クライアントを使っています。」って何か勘違いしてませんか?
PC1台では使う意味が無いと思いますが・・・?

253:名無しさん@編集中
09/09/06 15:12:29 FjHgxucC
Spinelの排他処理は1台で運用するにも便利な機能

254:223
09/09/06 15:34:28 J+E++umM
>>251
えっと・・・HDUSF x1 でSpinel/TVTest/EpgDataCap_Bonはバッチリです。排他もできてます。
(チューナ1つだから)BonDriver_Spinel0.dllかBonDriver_Spinel1.dllだなんて考える必要がありません。

今、疑問に思っているのは、Spinel/HDUSF x2環境で、TVTest同時視聴する時の話だと思ってください。
ここで引っかかっているので、HDUSF x2環境にした時は、まだ、EpgDataCap_Bonは試していません。

>>252
>>237

255:238
09/09/06 16:15:38 XvTdnc+X
>>253
そういう使い方もできるんですね。
自分の環境と違うので、勘違いしていたかも知れません。

>>223
私の話は忘れて下さい。混乱してきました。(^^;

256:名無しさん@編集中
09/09/06 17:22:41 bhDDo2N6
EPGデータビューワでの予約で
iEPG予約をしたとき
番組が赤枠で囲まれるのですが
EpgTimerBonで予約を反映させるには
どこの設定を弄くればいいのでしょうか?

257:223
09/09/06 22:13:19 J+E++umM
>>255
え゛っ?Spinelサーバ/クライアントを別PCに分けたらOKって話も勘違いってコトですか???

えーっと、HDUSFx2以上の環境にSpinelを導入した場合。
チューナー(BonDriver_Spinel*.dll)の数だけ>>225さんのようにTVTestのショートカットが必要。
そして、同時視聴以上でTVTestを起動する場合は、ユーザーが空いてるSpinelが管理してるチューナーを
把握して、適切なショートカットで起動しないとエラーになる。
=BonDriver_nnbの環境のように安易にはいかない。
 注意すべきは「チューナーを利用しているアプリ数>実際のチューナー数」だけだった。
 比較すると、ユーザーの負担が増える

...で、FAですか?

みなさんは、そういうものとして使っているのでしょうか?
かなり不便な気がしますが、何かTIPSで抜け道とかないのでしょうか?
※ 自分が、TVTestを同時に複数起動することが多いせいで、余計に感じているとは思います。

258:名無しさん@編集中
09/09/06 22:43:38 XyH6KFtn
>適切なショートカットで起動しないとエラーになる。
別に試聴専用なら排他的チャンネルコントロールを要求しないさせないんだからエラーは出ない
排他的チャンネルコントロールを要求するにしててもエラーが出た所で害は別に無いし
TVTestで同じチューナ指定で同じ番組を見ることやSDのマルチ放送(NHK教育や東京MX等)で別々の番組は見れる

259:223
09/09/06 23:39:56 J+E++umM
>>228
Spinelを使い始めたばかりなので、変なことを言ってたらごめんなさい。

どうも、根本的に話が食い違っているように思えるのですが???

TVTestを2個起動して、それぞれのTVTestが「それぞれ1つのチューナーを占有して計2個」を使って、
「別のチャンネル(たとえば、TBSとNTV)」を同時に視聴する場合の話をしています。
突然、1つのチャンネル内のマルチ放送(SD放送)の話を出されても・・・困ってしまいます。

指摘されているのは、
TVTestを2個起動して、それぞれのTVTestが「同一の1個のチューナー」を使って、
「1つのチャンネル(たとえば、NHK教育)」のマルチ放送の、別のサービスを視聴する
(それぞれのTVTestで別の「サービス」を選択する)・・・という話ではないのでしょうか?

>>225さんの例を借りますが、
1つめのTVTestをショートカットその1 「"C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe" /d BonDriver_Spinel0.dll 」で起動たまま。
2つめのTVTestで1つめとは別のチャンネルを視聴する場合に、ショートカットその1 で起動しても
258さんの環境では、エラーにならないって意味なのでしょうか?

排他処理で2つめのTVTestを起動したあとで、別のチャンネルを視聴したいTVTestのチューナーを切り替える
(BonDriver_Spinel0→BonDriver_Spinel1)手順なら「エラーはでない」という意味(TIPSで抜け道)ですか?

260:名無しさん@編集中
09/09/06 23:53:44 XyH6KFtn
単にエラーが出るって所だけね
エラーが出るという事に辺に執着してるようなので書いただけなんだが
逆に混乱の原因になっちゃったかな

上でも書いたがあくまで223が求める自動で空きチューナへの割り当ては
チューナ数分BonDriverをリネームして個別管理するSpinel上では実現出来ない

261:名無しさん@編集中
09/09/07 03:43:52 xjzlqNeZ
>>223
1回ちゃんと纏めろよ。
だんだん分け解らなくなる。
纏めも出来無いならアンインストし直して1からやれ。

262:名無しさん@編集中
09/09/08 00:22:19 +5AF++OB
【型番】MonsterTV HDUSF
【OS】Windows XP SP3
【M/B】Dell DXP061
【CPU】Core 2 Duo 6400
【メモリ】2048 MB
【VGA】Geforce 9600 GT
【電源】Corsair 660W
【BonDriver】BonDriver_nnb_003
【MPEG2デコーダ】-
【ソフト】TVTest ver.0.5.20
【アンテナ】CATV(JCOM)
【質問】
基本、URLリンク(hdus.homeip.net)に書かれているとおりに設定したのですが、
コマンドプロント、nnc4hdus.exeで録画テストをする段階で、受信出来ません。と表示されてしまいます。
コマンドプロントにおける命令は間違っていないと思います。(CATVなので、@C数字にしました。というかCなしも試しました)
もちろんTVTestのチャンネルスキャンも出来ません。(Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)の導入はしました)
機器の接続は各自チェックしましたが、カードの差込、USB、その他ケーブルの差込は問題ないようなのです。
というのも、改造する前に、純正アプリ「MonsterTV HD」は問題なくチャンネルスキャンが出来ていたので、機器の接続には問題は無いと思うのです。
一体、何が原因なのでしょうか。

それともうひとつ。改造後で動かなかったので、改造前に戻してみたのですが、
(MonsuterTV HDUS HDTC recording deviceを削除、純正ドライバを再導入)
これを行った場合、純正アプリはまたちゃんと動作はしたのですが、
ブルースクリーンが発生してしまうようなのです(主に再起動時)。概要は、
driver_irql_not_less_or_equal や bad_pool_callerというものでで、おそらく>>5に書かれている、
>・ブルースクリーンが出る
> Windows 2000/XP/Vista でブルースクリーンが出るのは、ほとんどの場合ハードかドライバの問題です。
これに該当するのだと思いますが、改善にするにはどうすればいいのでしょうか。
ひょっとして元に戻したのがまずかったのでしょうかね。ググってもさっぱりで申し訳ありません。

双方とも解決されないようなら、PCをリカバリしてもう一度、いちからやってみようと思うのですが。

263:名無しさん@編集中
09/09/08 00:31:11 M3qLZNnm
JCOMでも地域ごとに送信状況がかなり違うから
書いた方がいいかと

264:名無しさん@編集中
09/09/08 00:44:08 +5AF++OB
JCOM東関東です。

265:名無しさん@編集中
09/09/08 00:46:48 cy7f4WfX
>>262
ドライバもTVTestも参照したサイトにあるのと同じバージョンのものではなく、
もっと新しいものを使えば良いのに。

266:名無しさん@編集中
09/09/08 09:38:03 5cT2GyfE
>>262
Windows UpdateとかDellのサイトいって最新のドライバ充ててみては?
他のデバイスのドライバが悪さしてることもあるし。
そうだったらリカバリしてもダメだろうし。

267:名無しさん@編集中
09/09/08 18:41:10 6JXJdpa7
TS抜きやるときは、TS抜き専用のPCを用意するべきでしょうか?
メインPCでやってPC壊れた人いますか?

268:名無しさん@編集中
09/09/08 18:43:02 aldaOFsz
ぜんぜん

269:名無しさん@編集中
09/09/08 18:44:56 PW7AK09P
TS抜きごときで壊れるようなPCは、どんな作業をやらせても壊れる罠

270:名無しさん@編集中
09/09/08 19:23:25 5tTrZtKm
ネット見たり作業させながらのTS抜きで
ドロップとか発生したら嫌だから録画マシン組んだ

その程度だと思う

271:名無しさん@編集中
09/09/09 02:42:24 cmH+PIRp
>>265-266
お答えありがとうございます。リカバリしてもう一度挑戦してみます。

272:名無しさん@編集中
09/09/09 04:06:23 Rnrihjxg
まぁ他に負荷かかるような事するとドロップ起きる事はあるな

273:名無しさん@編集中
09/09/09 16:35:23 JKgPGTq3
システムがインストールされているHDD(C:システム、E:録画用)に録画するのはまずい?
前まではシステムと録画HDDは別々だったんだけど、大容量のHDDを買ったので
一緒にしたら再生時に音ズレ発生(MPC+PowerDVD8の2倍速再生)
GOMもちょっとかくついている感じ。

274:名無しさん@編集中
09/09/09 17:03:19 aTu8zwty
HDDがデフラグメント状態になるからせめてパーティションだけでも別の方が

275:名無しさん@編集中
09/09/09 17:23:14 BsNwGeeM
システムドライブはなにもしていないときでも結構アクセスがあるから、特に複数同時録画用には余り向かないと思う。
うちは録画は別HDD、録画済TSの退避場所にシステム入りHDDの別パーティションを使ってるな。

音ずれやかくつきは別の問題もありそうな予感。
見た感じOS再インストールしてるみたいだし、設定の不備や入れ忘れたものとかあったりしないか?

276:名無しさん@編集中
09/09/09 17:25:53 GFiFkMtZ
【型番】MonsterTV HDUU2(対策版)
【OS】Windows XP 32bit SP3
【BonDriver】BonDriver_HDP2.dll
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.51
【カードリーダ】SCR3310-NTTCOM
【質問】TVtestで受信出来ません。

純正ドライバと公式視聴ソフト「MonsterTV HD」ではチャンネルスキャン中に
UACをオフにするようエラーメッセージが出ますので(このソフトの使用は諦めて)、
URLリンク(hdus.homeip.net)の961,962に従い
BonDriverをインストールしましが、TVtestで視聴出来ません。
右下の「D 数値 / E 数値 /S 数値」のDとEの値がどんどん増えていきます。Sはゼロのまま。
ts抜きをするつもりはありません。通常の視聴と録画がしたいのです。
BCASの表裏は確認しました。
チャンネルスキャンでの信号レベルは約35db(16Mbps)程が表示されています。
この環境での視聴は、Friioで確認済みです。
他のドライバ(BonDriver.dll,BonDriver_nnb.dll)では
IBonDriver::OpenTuner()エラーが出ます。

277:名無しさん@編集中
09/09/09 17:27:31 e5EI0cEc
>>276
【型番】MonsterTV HDUU2(対策版)
                ~~~~~~~~
TVTestでの視聴にはTS抜きが可能であることが必須。あとは言いたいことはわかるな?

278:名無しさん@編集中
09/09/09 17:30:05 GFiFkMtZ
>>277
了解しました。TVtestは諦めます。

つまり、公式視聴ソフト「MonsterTV HD」でしか
視聴できないと言うことなのですね?

しかし、UACエラーが解決できません。

279:273
09/09/09 18:09:05 JKgPGTq3
>>273>>274
レスありがとうございます。
参考にしてHDDを整理してみます。

280:名無しさん@編集中
09/09/10 00:45:58 5yChOdAr
>>278
そのUACの件は、あなたのOSが悪い、治し方不明なので、要OSクリーンインストール。

>>279
録画みたいに、ちょろちょろとでも長時間アクセスを続けるような使い方は、HDDのパフォーマンスを
著しく低下させるので、物理的に1つ、録画専用にHDDを用意したほうがいいよ。
再エンコードみたいな作業も、入力/出力を別の物理ドライブにするだけでも、かなり処理時間が変わる。

281:名無しさん@編集中
09/09/10 08:41:56 NMDKz35t
>>276
なんで対策版でTVTest使えるとか思うのかな
なんの為にコピフリの未対策版があるのか考えないのか

282:名無しさん@編集中
09/09/10 12:42:01 yrqkpsqP
初心者向けには「TS抜き対策版」と書くより「BonDriver対策版」という
書き方の方が分かりやすいのかな?
それとも、「純正ソフト以外使用不可能版」くらいの言い方がいいのか???

283:名無しさん@編集中
09/09/10 12:53:45 MRbuY8zT
Sknetに限っては「対策版」って言い方は混乱の元だろう
現にHDUSのハードウェア改造対策版であるHDUSFはts抜き可能機種なんだから
「ASIE5607搭載品」とか「チップ変更版」とか別の言い方にした方がいいと思う

284:名無しさん@編集中
09/09/10 13:20:55 zdY0c0mT
ASIE5607搭載品 =対策版
ASIE5606(B)搭載品=未対策版

で良い。

285:名無しさん@編集中
09/09/10 16:16:13 FKnYMuIP
>>284
そうだね

286:名無しさん@編集中
09/09/10 16:53:35 /RYypf0r
初心者には対策版とか書かずに、これで十分だろ
ts抜き可
ts抜き不可

287:名無しさん@編集中
09/09/10 17:12:30 XBjDSLSS
最初は”できるか”、”できないか”が知りたいだろうから
それがいいかもね
それ以上は自分でぐぐって調べてもらうとして

288:名無しさん@編集中
09/09/10 17:13:33 dkNQExzh
初心者はts抜き不可でもTVTestが使えると思ってるから困ったものだ

289:名無しさん@編集中
09/09/10 17:15:02 io8JKPF2
おまえらが初心者スレに来なきゃ良いだけじゃねーの?

290:名無しさん@編集中
09/09/10 17:31:40 KOY6vkU0
初心者なのに、なんでTVTestは知ってるんだよって話じゃね?w

291:名無しさん@編集中
09/09/10 18:23:29 NMDKz35t
立ち読みしてたら
どこかのくだらない雑誌にTVTestを使って録画フリーとか書いてあったよ
中身のASIE5606Bについては全く触れてない
そのコピー雑誌でTVTestを知ったんじゃないかな。


292:名無しさん@編集中
09/09/10 18:25:58 Lc6m9vgC
ネトランにいっぱい書いてるよ

293:名無しさん@編集中
09/09/10 19:17:02 lb7AfqV2
ほぼ全量が対策済みに置き換わっていても、「まだ対策品は確認されていない」
相場が2万円くらいになってても「相場は5千円以下」。
出版までに要する期間を2~3ヶ月と考えても、ネタが古すぎだと思う。

294:名無しさん@編集中
09/09/10 19:53:47 3ebrFsil
TSmemoryで効率よくマシンガンキャプする方法はないだろうか
TVTestを長時間つけてるとAvuiutlにフレームが溜まりすぎてフリーズしそうになるww

295:名無しさん@編集中
09/09/10 22:05:47 1zQ9DY9e
friioがお亡くなりになって、HDUSFにしたけど、Dropがなくなって幸せ。

296:ぎゃぁぁぁ
09/09/11 14:26:10 6LMDNMJx
HDUC Goldを購入したんだけど。
これって地デジの番組をパソコンで録画してDVDに焼けるんだよね?

俺、間違ってる?

297:名無しさん@編集中
09/09/11 14:36:46 KaFK4kQN
たぶん合ってるよ

298:名無しさん@編集中
09/09/11 15:47:52 VY0hnmzh
>>296
裏技は使えないけどね。

299:名無しさん@編集中
09/09/11 16:03:50 lMqHGeum
それとDVDに焼くだけなら牛のが軽い

300:名無しさん@編集中
09/09/11 18:16:16 35S7Ng5L
改めてメーカーのWebページ見てみたら、なんかDVD-Videoとして焼けます
という風にしか読めないような記述だな…

301:名無しさん@編集中
09/09/11 21:59:23 Ytwofyww
HDP GOLDとかって64ビット版VISTA対応謳ってるけど
メモリ4GB以上積んだら動作不良、なんてことはないよな?

302:262解決
09/09/12 05:44:53 9xHKFvpz
【型番】MonsterTV HDUSF
【OS】Windows XP SP2(リカバリ後、SP3→SP2)
【M/B】Dell DXP061
【CPU】Core 2 Duo 6400
【メモリ】2048 MB
【VGA】Geforce 9600 GT
【電源】Corsair 650W
【BonDriver】BonDriver_nnb_009(003から変更)
【MPEG2デコーダ】デフォルト→Mpeg2Dec Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.20
【アンテナ】CATV(JCOM東関東)
【解決策】
>>262で質問をした者なのですがリカバリ後、>>262で書いたブルースクリーンは発生することなく、
無事、nnc4hdus.exeで録画テストで録画することができました。(この際、CATVなのにも拘らず、@C数字ではなく、@数字で成功)
その後、無事にチャンネルスキャンもすることが出来ました。
ところが。
試しに番組を見てみようとチャンネルを変えてみると、映像が停止して今度は別のブルースクリーンが発生してしまいました。
内容は、nvidia製VGAでよく見られるエラーで「nv4_disp.dll」のエラーです。
以下のURLのアースソフトのPT1を使用している方とまったく同じエラーです。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
解決方法としてよくドライバの更新が挙げられますけど、BIOS、VGAドライバ共に更新しても解決せず。
自分は一時ここで手詰まりしたのですが、上記のURLのユーザーさんとの共通点を発見(DELL Dimension 9200、9600GT)したので、
もしやと思い、9200のスレに行ってみたところ、案の定同じような方がおり様々な考察がなされておりました。
スレリンク(pc板:161番)
このスレを読んでみたところ、解決策(自分にとっての)はこのスレにおける>>392で、「MPEGデコーダとビデオドライバの相性」が問題でした。
TVtest設定でデコーダをデフォルトから変更してみると、無事ブルースクリーンが発生することなく映像を見ることが出来ました。

今後同じような症状が出るかはわかりませんが、解決したので一応知らせておきます。

303:名無しさん@編集中
09/09/12 07:42:00 4AlNBQ23
TVRockで録画時に消音状態にするってできません?


304:名無しさん@編集中
09/09/12 08:26:29 GFGinMMZ
TvRockから何を起動して録画しているかに依る

305:名無しさん@編集中
09/09/12 08:39:59 4AlNBQ23
TVTestです
・・・てかそれ以外にあるんですか?

306:名無しさん@編集中
09/09/12 08:48:42 i6kJA4Q4
>>305
つ RecTest

307:名無しさん@編集中
09/09/12 08:51:35 4AlNBQ23
ほうほう
そんなのがあったとは・・・
ありがとうございます

308:名無しさん@編集中
09/09/12 15:11:50 Y+ZMBGi3
HDU2で純正ドライバ使っています。

深夜に予約録画して、起きてPC復帰してみると
「xxxxxxxアドレスに対する読み込み違反です。」
ってエラーが必ず出ます。
そのウィンドウが出るだけで、予約は出来てるし、録画した番組の視聴も出来るんですが。。。

これって何が原因でしょうか?
エラーウィンドウはもう閉じてしまったので、詳細なメッセージは忘れてしまいました。

また明日出たら書き込みに来ようと思います。

309:名無しさん@編集中
09/09/12 15:17:23 +zkoglHt
純正で使ってる人は少ないからレスは多分ないと思うよ

310:名無しさん@編集中
09/09/12 16:03:20 Rio7XC+x
なにがうれしくて純正ドライバ使うんですか?

311:名無しさん@編集中
09/09/12 16:15:11 EanBciEU
>>308
イベントビューア見ればエラー内容書いてあるよ

312:名無しさん@編集中
09/09/12 17:35:52 Y+ZMBGi3
>>310
サードパーティのソフトって導入とかスゲーめんどくさそう&難しそうなので。
あとカードリーダーとかも追加購入しないとダメなんでしょう?

>>311
イベントビューア>検索で「アドレスに対する読み込み違反」で検索してみましたがヒットしなかったので、
Windowsログ>アプリケーション内にあった情報では、
「プロセス(MonsterTVD.exe)により、デスクトップウィンドウマネージャを無効にする要求が行われました」
というのがありました。

詳細にEventIDやらKeyworsやら書いていますが、覚えてないのでコレが該当項目なのかは判断出来ず……。
明日、ちゃんとメモ取っておいてもう一度確認してみます。

313:名無しさん@編集中
09/09/12 18:55:00 EanBciEU
>>312
winXPなのかな?
まー純正ソフトは出来が悪すぎるから、結構エラー出る話は聞くね。

未対策版のHDU2なら、有志のソフト使った方が絶対幸せになれるよ。
オレもHDU2使ってるけど、一度もトラブル無いし。凄く安定してる。

導入は超簡単、ここのサイトが一番分かり易いかな。
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)

カードリーダーは内蔵のものがそのまま使えるから買う必要はないよ。
ただソフト入れればいいだけ。

314:名無しさん@編集中
09/09/12 19:37:07 Y+ZMBGi3
>>313
6桁目の英字が「H」でした。
これって普通に対策品ですよね?
鬱だ。。。

315:名無しさん@編集中
09/09/12 20:38:26 EanBciEU
>>314
残念。外れですね。

316:名無しさん@編集中
09/09/12 20:48:13 wYhY99Xp
モンスターTVなんて買う馬鹿まだいたんだ?
TS抜きができない負け犬カードなんて買う意味あるの?

モンスターTVはTS抜き出来ないよ。

モンスターTVはTS抜きできないから意味無いよ。

MonsterTVはTS抜きできないのである。

MonsterTVはHDUSとかも全部TS抜きできないよ

MonsterTVは結局TS抜きできなかったな。

317:名無しさん@編集中
09/09/12 21:04:21 R/BejjTY
↓どうぞどうぞ

318:名無しさん@編集中
09/09/12 21:15:47 wYhY99Xp
MonsterTVはHDUSとかも全部TS抜きできないから買わない方が良いと思います。

319:名無しさん@編集中
09/09/13 00:28:00 UetZJWYC
何処の宗教?>>316

320:名無しさん@編集中
09/09/13 00:31:33 meKJdNFi
在庫抱えて1年過ぎちゃったんだ教

321:名無しさん@編集中
09/09/13 00:36:54 f6+4KQqo
>>319
白凡不良在庫大量抱家風奥転売屋教

322:名無しさん@編集中
09/09/13 00:39:21 SIyUan3y
雑誌見て買ったけど対策版なんてあるの知らなくて買ったのは全部対策版だったよ教

323:名無しさん@編集中
09/09/13 00:40:44 9x0DKkDI
出版社に文句言いって謝罪と賠償を要求すべし。

324:名無しさん@編集中
09/09/13 04:51:45 uuv9t54B
MonsterTVはHDUSとかも全部TS抜きできないから買う意味無いよ

325:名無しさん@編集中
09/09/13 08:58:15 Q7BsX6Yl
馬鹿には無理

326:名無しさん@編集中
09/09/13 09:26:00 UCYdu9z3
○HDUS  ASIE5606B
○HDUSF ASIE5606B
○旧HDUC ASIE5606B
×新HDUC ASIE5607
○旧HDU2 ASIE5606B
×新HDU2 ASIE5607


327:名無しさん@編集中
09/09/13 10:12:09 meKJdNFi
HDUSは「ASIE5606B」だけじゃなく前のチップの「ASIE5606」もあったかと
性能とかかわるわけじゃないけども

328:名無しさん@編集中
09/09/13 13:03:47 sl9FfTYk
HDUSFなんだけどやっぱりWin7 64bitじゃ動かなかった。未対策版買わないとダメかな…

動かし方分かる人エスパー頼む

329:名無しさん@編集中
09/09/13 13:14:00 meKJdNFi
>>328
ロダに64bit用のinfあるからそれの付属テキスト読んでやってみ
それで出来ないようじゃ無理

330:名無しさん@編集中
09/09/13 14:32:29 3d9NjqP9
7 64bitでがんばったら動かせる
ドライバの署名やらファイル探すのやらで面倒だけど
検索したら情報はでてくるからな

331:名無しさん@編集中
09/09/13 17:48:03 zuP+FmcP
>> 232
「チューナーエラー80004002」 について、引用ですが

Windows\system32配下にあるmsdvbnp.axのバージョンをあげれば解決しますよ。
Cドライブを全検索すれば、多分他の場所に新しいバージョンのものが見つかるので
それをsystem32の下に配置(入れ替え)すればOKです。

とkakaku.comの掲示板にあったよ。
自分もどうしても再インストールしたくなかったので調べてたら
やっと解決方見つかりました。

332:名無しさん@編集中
09/09/13 17:50:25 zuP+FmcP
>>232
です ↑

333:名無しさん@編集中
09/09/13 18:21:19 nsEHgmeg
ありがとう
でもね、再インストールはもうやったんだ
そのエラーは出なくなったんだ

映らない・・・

334:名無しさん@編集中
09/09/15 08:58:24 AAOUjAvA
HDU使ってるんだけど、ONKYOのSE-200PCI LTDから音声出力しようとすると
「現在のサウンドデバイスは対応していません。」と表示され、強制終了してしまう。
オンボード出力だと問題なく見られる。

どうすりゃいいんだ・・・


335:名無しさん@編集中
09/09/15 10:42:01 DX7CPzBY
>>334
視聴に純正アプリケーション使ってるなら仕様。
デジタルサウンドデバイスと判定されるものは使用できない。

336:名無しさん@編集中
09/09/15 12:40:46 AAOUjAvA
>>335
なるほどありがとう
TVTestとかいうの試してみるわ

337:名無しさん@編集中
09/09/15 12:53:50 iRHb9nY0
HDUってdellのSKOEMのことか?それならできるだろうけど、HDU2/HDUCで対策版の場合はTVTestで使えないぜ?
対策版かどうかの詳細は>>8

338:名無しさん@編集中
09/09/15 13:19:24 AAOUjAvA
>>337
2年ほど前にDellのPC買ったときについてきたやつだからソレかな

339:名無しさん@編集中
09/09/15 16:29:55 AAOUjAvA
できたあああああああああ
お前らありがとう超ありがとう!

340:名無しさん@編集中
09/09/15 19:36:52 p2cnLwhh
純正ドライバ
  録画失敗
    枕を濡らす

341:名無しさん@編集中
09/09/15 20:33:09 rDb5NFY3
SKの純正、全てがしょぼすぎてワロス

342:名無しさん@編集中
09/09/15 22:51:54 8I875WAG
逆に考えろ

しょぼすぎたからTvtestも産まれたんだ

343:名無しさん@編集中
09/09/16 00:09:02 iayiJE1w
こっそりWindowsXP用アップデートツールがでている

344:名無しさん@編集中
09/09/16 00:27:39 M6kG/D7Q
>>342
そういう発想もあるな・・・てか、わざとしょぼく作ってるだろ、SK SKのSE,PGの顔見てみたいぜ

345:名無しさん@編集中
09/09/16 16:17:03 zqkEpF+V
vista 64bitで使おうと思って公式のドライバ落としてきたら、
HDP2はあるのにHDP無印は含まれてないっぽいのだけど、HDPはリネームとかしても公式ドライバ入れるの無理なんですか?

346:名無しさん@編集中
09/09/16 16:25:12 7SRtbGgm
ドライバ入れるだけならinfの書き換えでおk
公式ソフトが動くかは知らんがBonDriverは動く

347:名無しさん@編集中
09/09/16 16:35:29 zqkEpF+V
>>346
どうもです。
SKNET_AS11Loader.infはVIDとPID書き換えるだけでいけそうなのですが、
SKNET_HDTV_BDA.infはそれぞれSKNET_HDTV_xxx_BDA.sysを指定してるみたいで、
HDP無印っぽいファイル名のsysがフォルダに見あたらないんですよね。V2はあるのにV1が

348:名無しさん@編集中
09/09/16 16:39:28 7SRtbGgm
あれは名前違うだけで全く同じ物だから
嘘だと思うならCRC32やMD5を調べてみ

349:名無しさん@編集中
09/09/16 18:26:34 zqkEpF+V
無事TVTestで映りました。
BDA云々はuusbd64.sys使うからそもそもいらなかったんですねw

350:名無しさん@編集中
09/09/16 18:57:44 zqkEpF+V
しかし、64bitだと

1.F8連打
2.SetupReadyDriverPlus
3.勝手署名+テストモード

でしか使えないのかな?うーむ・・・

351:名無しさん@編集中
09/09/16 21:23:38 sjPJk2e1
初代HDUSの対策前版を持っています。
自作パソコンでパッチ当て純正ドライバとTVtestで視聴だけしていましたが
昨年末にTvRockを導入して予約録画もするようになりました。
便利に使っていますがノートパソコンを購入したので無線LAN経由で視聴もしたくなりました。
spinelを導入するとやりたい環境が作れそうなのがわかりました。

しかし検索してみましたが未対策のHDUSへの導入事例が見つかりませんでした。
HDU2等ではbondriver_nnbやuusbdとセットで導入が必要の様ですが、未対策HDUSでもそうなのでしょうか?
パッチ当て純正ドライバで動いている現状のままspinelを導入しても大丈夫なのかわからない状態です。
上記、教えてください。お願いします。

352:名無しさん@編集中
09/09/16 21:31:36 7SRtbGgm
spinelの付属テキストに書いてある事なんだけど
BonDriver_HDUSで問題なく動く

BonDriverのnnbなりHDP2の方が負荷が低く周波数のズレも無いので
安定度が上がる可能性は有るけども
今まで動いてたのだから下手に導入する事でのリスクが高いかもな付属テキスト読む習慣無い様だし

353:名無しさん@編集中
09/09/16 23:21:37 Qedp50AY
もう対策品しか手に入らないんでしょうかね?
Wチューナーがほしいんで素直に牛製品買ったほうがいいのかな

354:名無しさん@編集中
09/09/16 23:32:32 d5i5U/EN
>>353
のろますぎるだろ
でも~
お前が住んでる田舎町ならまだ余ってるんじゃね

355:名無しさん@編集中
09/09/17 00:10:15 BhBZ4byX
KEIANの2つ買えばいんじゃね。抜けるみたいだし。

356:名無しさん@編集中
09/09/17 00:19:53 yxBla1AB
KEIANはごみ

357:名無しさん@編集中
09/09/17 01:52:42 dlmTW+3S
>>352

レスありがとうございます。
spinel付属テキストもう一度読んできます。

358:名無しさん@編集中
09/09/17 02:45:38 pdPrWMmZ
HDU2の対策前品いちおう売ってるね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

359:名無しさん@編集中
09/09/17 03:47:18 Uk0Az48J
それどうやって未対策ってわかるの?

360:名無しさん@編集中
09/09/17 03:48:16 Uk0Az48J
ごめん
コメントに書いてあった

361:名無しさん@編集中
09/09/17 06:16:29 I2xDwzDx
対策品使ってます。
上のほうでアドレス違反云々でレスした者ですが、詳細なメッセージ出たので書いてみます。

モジュール`MonsterTVD.exe`のアドレス 00420303 で アドレス0000104 に対する読み込み違反がおきました。.

ドライバ入れなおしとかしても、また同じ症状です。
誰か解決策分かる方いませんか?

362:名無しさん@編集中
09/09/17 06:32:37 SeOt7GGP
こういうのって開発者向けのメッセージじゃないの?

363:名無しさん@編集中
09/09/17 06:56:26 UkIiVDo3
>>361
自分は対策版HDUCなので純正アプリ使用しているけど、結構な頻度でそれ系の「モジュール云々読み込み違反」エラーメッセージがでるよ。
ただメッセージが出るときもあれば、録画失敗しているときやソフトの起動すら失敗するようになることも……
ちなみにOSは何でしょうか?
自分の場合は7RC・64bitなんていうサポート対象外の環境で使用しているからサポート受けられないけど、そうでないならサポートに問い合わせてみては?

364:名無しさん@編集中
09/09/17 09:22:01 I2xDwzDx
>>363
vista 64bitです。
ちゃんと対応状況確認して買ったので、対応してるはずですよね。。。

サポートしかないですか。

365:361
09/09/17 14:24:48 I2xDwzDx
サポート電話してみました。
すぐに繋がって、対応もとても丁寧かつ正確。
某牛(ゲフンゲフン)と違って好感度アップしましたw

で、対策ですがドキュメントフォルダのMONSTER TVフォルダが、アプリとかドライバアップデートしても
更新されないようで。
最新のアプリ使っている旨を言ったら、そのフォルダを削除して再度スキャンすると設定も更新されてエラーが
改善されるという返事を頂きました。

今から試してみます。

366:名無しさん@編集中
09/09/17 18:53:32 UkIiVDo3
>>365
サポート対応は結構まともなんですね。
まあサポート必要ないぐらいに純正ソフトの出来を上げてくれるのが一番なんだけどw

TS抜きとかもういいからさ、最前面固定機能ぐらいはそろそろ実装して欲しい……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch