09/09/30 17:30:37 7TAbS2Ov
>>832
その前にレコのバージョン書かなきゃ
835:名無しさん@編集中
09/09/30 17:51:19 IAzyWdVN
>>834
素人すぎて申し訳ありません。
実機が今、実家に置いてあるので調べて週末、出直してきます。
836:名無しさん@編集中
09/09/30 18:58:31 SeBtlcOs
>>833
そんな、揚げ足とらないでも、、。かわいそうに。
837:500
09/09/30 20:32:11 2f3ITR5D
>>833
ほんとに抜けるニュースだったら喜ぶ人が自分を含めて何人いることか・・・
838:名無しさん@編集中
09/09/30 20:36:19 Yyf42VhP
パナソニック以外のレコーダで
V戻し試した人居ないのかな?
839:名無しさん@編集中
09/09/30 21:43:24 OqxexSw7
仮面ライダーVスリャー
840:名無しさん@編集中
09/10/01 16:52:11 ZQOLdQ/J
>>832
トイレにまで警告するのか!とか思ってしまったw
841:名無しさん@編集中
09/10/01 22:31:22 pIPMMv03
>>840
トイレにまで張り紙してあったら、逆に怒った家族がBDソフトを突っ込みそうだ
842:名無しさん@編集中
09/10/02 12:49:16 27jz5LjV
トレイを撤去すれば良いじゃないか
843:名無しさん@編集中
09/10/02 19:12:21 X7SeNbw5
スレの流れを読んで、SHARPのHDS32を今週買ったばかりのオイラが登場しますよw
HDS32のデザインは気に入っているので、出来れば抜けるレコであって欲しいと祈りつつ
ダビングしたBD-REのMKB_RW.infをPCのバイナリエディタで見てみると・・・
0x0A(V10)でしたー!!
いやほんと、今あるBW850が全く稼動してないので(泣)
HDS32までV12とかだったらどうしようかと思いましたよ
844:名無しさん@編集中
09/10/02 19:16:17 R4tbYwY+
>>843
BW850が勿体ない
845:名無しさん@編集中
09/10/02 19:25:47 WFL82q/5
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | 東京オリンピックを友愛しちゃうぞ!?
\ `ー' /
`7 〈
/ / ̄ )
/ /ノノノノノ ) ノ
,, イΞ / ノノノノノ / ノ
イ=≡∠ ノノノノノノ/
`゙"}{'´`}{゙゙"´
846:名無しさん@編集中
09/10/02 19:34:41 bMGcSz7L
BW850→HDS32
i.LINKでムーブできるのか?
847:名無しさん@編集中
09/10/02 20:01:07 Vdd5g9CW
アホな質問をします。
「TMPGEnc MPEG Editor 3」を使い、v12に感染しているPCドライブで「BD-RE」を焼いたのですが、このディスクをレコーダーに突っ込んでもv12に感染しないですよね?
焼いた「BD-REディスク」に「AACS」フォルダはありません。