x264 初心者質問スレ part2at AVI
x264 初心者質問スレ part2 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@編集中
09/07/15 03:08:21 jceV0PuG
>>47の質問に対してなぜ>>48がopen gopの話をしてるのか分からないので
誰か教えて

51:名無しさん@編集中
09/07/15 03:41:20 IZHHZdMW
>>50
ああ、的外れなことなのか?
俺も自分が分からないから

52:名無しさん@編集中
09/07/15 04:00:02 IZHHZdMW
IDR関係か、audは関係ないね
ごめん

53:名無しさん@編集中
09/07/15 08:43:35 RjndKdFu
audついてないと、PSPとかで再生できないとかあったような。


54:名無しさん@編集中
09/07/15 10:09:40 cdDT2Zxp
各種デバイスで再生される条件のテンプレキボンヌ

55:名無しさん@編集中
09/07/15 23:23:02 kODIVVlN
x264の作業ファイルって一体どこに置いてあるのでしょうか・・

aviutlのプラグイン出力でmp4を作ってるのですが、ファイル名に"."を入れるとdemuxで弾かれるようになってしまって
音声aac作った状態で終了
x264のファイルを引っ張り出せば再エンコしなくて済むのですが
スレ違いならすまそ

56:名無しさん@編集中
09/07/16 00:00:40 4uM0oZzC
>>53
PSPで、って話良く聞くけど、最初のファームからPSPでの動画再生に、access unit delimiters
なんて必要になったコトはない。

>>55
>>1 の一行目を良く読め。

57:名無しさん@編集中
09/07/16 01:04:42 LlYW5ele
>>55
unix 系の OS には lsof、OS X には fs_usage があるけど、Windows では
Process Explorer を使えば分かるんじゃない?
>Process Explorer
URLリンク(technet.microsoft.com)

58:名無しさん@編集中
09/07/16 09:21:01 VVC6wBpN
GUIを使っていて、ターボからチェックが外れないのですが、何故ですか?
--slow-firstpassをコマンドに入れてもダメでした

59:名無しさん@編集中
09/07/16 11:39:43 vfbqt2co
GUIってどのGUIだよ
MeGUIならDoom9でSharktoothに聞いて来い
x264gui.auoならseraphyの掲示板に行け

60:名無しさん@編集中
09/07/16 11:50:00 uFbZULvr
ここは>>1にある通りx264.exe専用の初心者スレだからな
GUI関係はスレ違いだよ

61:名無しさん@編集中
09/07/16 13:39:37 VVC6wBpN
すみません、よく見ていませんでした

ありがとうございました

62:名無しさん@編集中
09/07/16 16:30:43 ra+I9271
お前ら、厳しいなw

63:名無しさん@編集中
09/07/16 17:19:46 yXhcJRx3
GUIも総合的に扱うスレかと思ってたww

64:名無しさん@編集中
09/07/16 21:33:40 KleK57at
細かいな。
だがそれがわからんから初心者なんだな。

x264.exeのこのoptionが何してるかわからんはここでよしと。

で、--audはつけて何故AUDがつかないのかは分からずか。


65:名無しさん@編集中
09/07/17 09:46:49 6rNNN2dP
>>64
試してみた。至極単純に
> x264 -crf 20 -aud -o out.264 input.avs

出力されりた out.264 を h264_parse してみると
> ref 0 type 9 Access unit delimeter
とか入ってた。これで良いのかは知らないけれど。

で、何に使うの? 用途がさっぱりわかりません。

66:名無しさん@編集中
09/07/17 10:02:47 S7PZrD/1
よく分からんが質問は
>H264VISAとかでデータを覗いてみると、Access Unit Delimitersが上手く挿入されてないです。
上手く挿入されないて意味じゃないのか?

その答えがこれだろ
>あと、現在激しく開発中のものであって、バグがある可能性も小さくではない
もっとkwsk説明できたらもしかしてサポートできるかもしれない

用途はx264 audで調べれば分かる、DVB(Digital TV)の放送向けみたい

67:名無しさん@編集中
09/07/17 10:33:26 6rNNN2dP
>>66
なるほど、「上手く」ってところ見逃してました。意味ないことしてしてしまいましたね。
お手数かけてすみません。(知らなくてもよさそうだなということは判った)

68:名無しさん@編集中
09/07/19 06:26:36 GyiuZlhX
>>3
前スレみたけど、
アス比
40:33マンセーしてるやって32:27のことしらねーの。
つまり、ITU-RとかNon ITU-R SARとか知らずにシコシコとゴミ製造してんの?

69:名無しさん@編集中
09/07/19 07:22:36 i3SToOkG
縦横(アスペクト)比 - --/--/--2006/12/20?ageha was here
URLリンク(agehatype0.blog50.fc2.com)

大半とは言いませんが、多くのワイドスクリーンDVDは、厳密には16:9ではなく、1.85:1 か 2.35:1 (シネスコープ)。これは、映像の中にクロップすべき黒帯が含まれていると言う事になります。従って16:9とは各種ビスタやシネスコを包含する汎用比と思われる。

このように書かれてるけど、スレが荒れるから
アスペクト比 part5
スレリンク(avi板)
だからこっちでやれよ

70:名無しさん@編集中
09/07/19 08:01:30 GyiuZlhX
このスレだと本当に理解してる奴少なそうだなw


71:名無しさん@編集中
09/07/19 10:33:49 tIZc87h7
アニメでバンディングが酷いんだけどどう設定したら軽減できる?
バンディング低減フィルタは使ってるんだけどそれでも酷い

72:名無しさん@編集中
09/07/19 11:11:26 73l3Xv5X
>>71
ソースの時点で酷いんじゃないの?

73:名無しさん@編集中
09/07/19 13:44:32 sLa2znBL
>>71
GradFun2DBmod、utlのバンディング低減フィルタ(既に使ってるならディザを弄る)を使う。

もしくは、deadzoneを下げる。trellisを使ってるときは、psy-rdのx:yのyの値を上げてみる。
同時に、deblockを下げてみるといいかもしれない。

74:名無しさん@編集中
09/07/19 13:46:19 KyTD5lWL
muken氏のとこの参考にしたら?むっちゃ膨れるけどディザはよく残る

75:名無しさん@編集中
09/07/19 15:47:20 gjrYxA7y
fgoとpsy-rdのx上げるだけで簡単に残るよ

76:名無しさん@編集中
09/07/19 18:26:29 8cKBSmFC
--tune grainでいいだろ

77:名無しさん@編集中
09/07/19 19:17:44 sLa2znBL
>>68>>69
アス比スレで聞いてきた。
まとめると・・・
・DVD(NTSC)規格的には、正しいsarは40:33か10:11だけ。
・1920x1080のBDは、DVDのsar40:33と一致した。(無効領域無し/有りのソース両方)
・DVDプレイヤーでは、無効領域を付けたまま16:9も普通にある。 つまりsar32:27になっている。
・別に、再生時にプレイヤーで変えるか、後でファイルのsar(par)を修正すればいいじゃん。

ってことで、あんまり気にすんなって事になりましたw 好きなようにってことで。

78:名無しさん@編集中
09/07/19 22:31:58 i3SToOkG
fgoは標準で入ってないす

ご苦労様なのですが、混乱する人もいるからsar 40:33でこのスレでは
いきましょうテンプレにあるし

79:名無しさん@編集中
09/07/19 22:49:44 H2EsM318
--fgo 10 --psy-rd 0.7:0.2 (muken氏ビルド)で常用。イイカンジですよ

80:名無しさん@編集中
09/07/20 01:06:34 KpZGKkWX
容量かなり多くてもいいなら

--psy-rd 1.0:0.3 

かな



81:名無しさん@編集中
09/07/20 01:39:11 VZkCEpDA
ロスレス使うくらいなら常用できるLv

82:名無しさん@編集中
09/07/21 18:11:27 IQOIBJHk
>>77

>・DVDプレイヤーでは、無効領域を付けたまま16:9も普通にある。 つまりsar32:27になっている。

TVで再生する限り無効領域を付けたまま16:9で再生することは絶対無い

83:名無しさん@編集中
09/07/21 20:12:01 NOpM3K1M
いや、スレいってみw
>>77は単なる感想文だからw

84:名無しさん@編集中
09/07/21 22:27:19 NpvAgG7P
>>77の「DVDプレイヤー」ってのは、PCのアプリのことだろ
家電ってことなら、どこのメーカーだよって話だが

85:名無しさん@編集中
09/07/21 23:36:42 NOpM3K1M
いや、それでも妄想と誤りがあるんだが。

86:名無しさん@編集中
09/07/22 03:00:30 IIc5FO4v
アスペクトなどのこの手の話って
過去に間違った円弧を延々してたやつが悔しくて悔しくて電波まき散らすんだよな
まぁ引っかかった奴も同レベルって事だろうけどね

87:名無しさん@編集中
09/07/22 03:22:58 1MfX1ZDu
いや、悔しいといよりはマジで言ってると思うぞ。

88:名無しさん@編集中
09/07/22 06:09:52 IIc5FO4v
マジはないだろ
自分で計算したってサンプリング周波数から導く四則演算だけだし
DVD-Videoのアスペクトレシオなんて普通はちょこっと調べればわかるっしょ
元画はどうであれ映像制作者はDVD-Videoの規格で再生されることを前提に製作してるんだろ?
ならその規格に従わないでどうするの?って事だけでしょw
非NTSCならそれこそ目標のDARになるように適用にPAR調整すれば良いだけだし

89:名無しさん@編集中
09/07/22 06:14:30 gGFMl4MN
> DVD-Videoの規格で再生されることを前提に製作してるんだろ?
作ってるほうは結構いい加減なんだな、これが。

90:名無しさん@編集中
09/07/22 06:22:21 IIc5FO4v
>>89は映像製作者なのか?
でなかったらどうしていい加減かどうかわかるのか教えてくれよ
いい加減電波はよそうよ・・・

91:名無しさん@編集中
09/07/22 06:50:52 e5/mFh6F
夢見がちと言われない

92:名無しさん@編集中
09/07/22 07:20:46 1MfX1ZDu
>>90
いい加減なのもけっこうあるけど、>>77のも誤り。

93:名無しさん@編集中
09/07/22 07:20:56 d+x2uC0o
>>90
映像製作はどうだか知らんが、まともなメーカーのプレーヤーなら40:33(10:11)になりますよってことでいいんじゃない?

94:名無しさん@編集中
09/07/22 10:32:18 AEMWOhWu
77だけど、40:33にしとけって言いたかったんだよね。
否定すると暴れられることになるから、間違ってるソフトもあるし気にすんな とも書いたけど。

製作者側がちゃんと無効領域やNTSC規格を把握しているかというと、当然している。
VHS(コンポーネント/S端子)→DVD(コンポーネント・D1)と、
無効領域の必要なブラウン管時代に変遷してきたんだから、そもそも間違えるほうがおかしい。

フルデジタルになって作り始めたところなら間違えるかもしれないけどね。 AVとか。

95:名無しさん@編集中
09/07/22 10:40:16 EvziKg7v
またDVDを32:27でやっちゃう妄想馬鹿が沸いてるのか
40:33(10:11)でやっておけば規格的な意味も含めて間違うことはない
いい加減かどうかなんて>>89の妄想でしかないし仮にいい加減だとしても32:27は間違い
規格を信じなくて何を信じるというのかw

96:名無しさん@編集中
09/07/22 10:48:44 1MfX1ZDu
>>95
Non ITU-Rって知ってるか?
お前はひたすら40:33(10:11)でゴミ製造してればいいよ。

97:名無しさん@編集中
09/07/22 11:04:36 EvziKg7v
だからそれが妄想だと言ってるだろ
何を根拠にNon ITU-Rだとするの?答えられないだろ?
どこかに書いてあるのか?
無効領域の映像なんてたまたまPCで見たらそこに映像がありましたというだけに過ぎない
不確定な思い込みで32:27とするのは間違いでしかない

98:名無しさん@編集中
09/07/22 11:10:09 d+x2uC0o
>>96
で、そのNon ITU-Rって何よ?

99:名無しさん@編集中
09/07/22 11:14:44 qaauoIGj
Non ITU-Rでぐぐるとアス比スレとここがトップにくるんだが
ITU-Rについて詳しいことは知らんので教えてほしいんだが、"Non ITU-R"なんて言葉はほんとにあるの?

100:名無しさん@編集中
09/07/22 11:26:45 PI98fYpv
Non ITU-Rなんて言葉は存在しないしID:1MfX1ZDuの妄想
もしも40:33でゴミだというのならそのDVD自体ゴミ
無論32:27はゴミのゴミ

101:名無しさん@編集中
09/07/22 11:33:40 IIc5FO4v
ありゃ・・
>>87が正しいのかも
やっぱりマジキチが電波出してたのかな

しっかしNon ITU-Rって理解に苦しむ用語だな
Non ITU-RってどんなDVDなの?後学のために具体例でも良いから教えてくれません?

102:名無しさん@編集中
09/07/22 13:39:53 7CY+zuss
いや、だからなんでこのスレでやるんだ
せっかく向こうのスレに誘導してるのにさ
小学生かおまえたち

103:名無しさん@編集中
09/07/22 15:17:03 Av91YGF1
要するに規格無視ってことだろ。そんなマイノリティのものに頭を悩ますくらいなら
40:33決めうちでいいし。具体的に32:27で正しい比率になるDVDを教えてほしいね。

104:名無しさん@編集中
09/07/22 22:46:54 6t/MPQQu
スレが伸びてると思ったら…
ニコ厨が隔離されCLIの話しかできなくなったら初心者が質問に来なくなり
その代わりに雑談ときた

105:名無しさん@編集中
09/07/22 23:57:50 1MfX1ZDu
>>103
最近のDVDはもっぱらNon ITU-Rで、DVDによってはITU-RだったりNon ITU-Rするわけだが、
とりあえず、

URLリンク(www.imdb.com)
SAR........: 32:27 (Non ITU) Display Resolution: 834x480

URLリンク(www.imdb.com)
SAR...........: 32:27 (Non ITU) Display Resolution: 776x448

URLリンク(www.imdb.com)
SAR...........: 32:27 (Non ITU) Display Resolution: 852x480

URLリンク(www.imdb.com)
SAR........: 8:9 (Non ITU) Display Resolution: 636x480

わからないのなら、全部40:33でオナニーしてればいいよ。

106:名無しさん@編集中
09/07/23 00:03:49 X1iR92O5
よくわかんないんだが、DVDっつーかMPEG2はDAR4:3か16:9かの指定しかできないんだが、
SARはどうやって指定するんだ?
SARを反映出来るプレーヤーはあるのか?

107:名無しさん@編集中
09/07/23 03:53:16 TVQDz0R1
>>105
いい加減なことを言うな
何が最近のDVDはもっぱらNon ITU-Rだよ
お前のあげた例は古いDVDで全て非国産じゃねえか
それにその場合は全てパッケージなりどこぞに情報が書いてあるだろうが
ITU-Rについて勉強して出直してこい

108:名無しさん@編集中
09/07/23 04:38:47 ptGHnWnR
そんな古いDVD持ってきて規格外だと騒がれても・・・
アス比スレでも古い物には例外があるのは既出だろ
つかNon ITU-Rだとか勝手に造語作って騒いで電波撒き散らすのはやめれよ
Non ITU-Rでぐぐってもここしか出てこないんですが

>>106 まともに再生できるプレイヤーは存在しないよ

109:名無しさん@編集中
09/07/23 04:44:40 TVQDz0R1
根拠もなく最近のDVDがもっぱらNon ITU-Rだと言ってしまう思考回路を疑うわw

110:名無しさん@編集中
09/07/23 04:47:21 123uaPlD
良い事教えてやろう。リサイズ無しでsar指定ならいつでも変えれるんだから
見た目に気に入るほうにしとけば無問題。

111:名無しさん@編集中
09/07/23 04:47:52 J8WCAJrd

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ


112:名無しさん@編集中
09/07/23 07:23:58 y2+fCSy4
>>110
そうだね。やろうと思えばできるね。

>>107-108
新しいのやら、国産がいいの?まあ、じゃあいろいろなソースだすわ。
もう、これでわかんないようなら、なんにもいわないよ。

URLリンク(www.imdb.com)
SAR........: 8:9 (Non ITU) Display Resolution: 636x360

URLリンク(www.imdb.com)
SAR...........: 32:27 (Non-ITU) Display Resolution: 848x444

URLリンク(www.imdb.com)
SAR...........: 32:27 (Non-ITU) Display Resolution: 848x360

URLリンク(www.imdb.com)
SAR...........: 32:27 (Non-ITU) Display Resolution: 848x464

113:名無しさん@編集中
09/07/23 07:37:03 sKHcuytV
完全にスレチ
違うスレでやってくれ

114:名無しさん@編集中
09/07/23 07:38:49 uT5ugn2q
おまえら>>105が貼ったものはDVDのデータでもないものに何でそんなに釣られているんだ?
完全な電波なのでもうここまできたらどうしようもないな
やっぱ>>86なんだろうな・・・ご愁傷様です

115:名無しさん@編集中
09/07/23 07:50:29 J8WCAJrd
下手な釣り師だけどな

116:名無しさん@編集中
09/07/23 07:51:36 y2+fCSy4
まあ、確かにあることが電波だと最後まで信じ込めれば、それはその人にとっては電波になるなw
究極的には自分が信じ続けることができれば、それでいいよ。

117:名無しさん@編集中
09/07/23 07:53:32 0GYdO3ig
>>112
この"SAR........: 8:9 (Non ITU) Display Resolution: 636x360"とかはどこに書いてあるの?

118:名無しさん@編集中
09/07/23 08:07:00 0GYdO3ig
BDとかAVCHDにSD720x480で収録する場合も40:33か10:11だけがOKなのかな?

119:名無しさん@編集中
09/07/23 08:13:44 J8WCAJrd
一応貼っとく
アスペクト比とピクセル
URLリンク(jumper-x.hp.infoseek.co.jp)

画面アスペクト比 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

DVD-Video - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

120:名無しさん@編集中
09/07/23 08:29:05 y2+fCSy4
キャプチャって・・・
ごめん、オレのいってるのは全部 DVD Sourceね。
あと、クロップを前提にしてる。フィルタの関係で個人的にmod4。

もうこれ以上は何もいわないよ。

121:名無しさん@編集中
09/07/23 09:09:40 ogYYemUT
>>120
>>117
俺もわかんね、すまんが説明をお願い。

122:名無しさん@編集中
09/07/23 09:23:02 NQ3m4LVY
アス比ネタ続けるんならそれ相当のスレでやっとくれ
アスペクト比 part5
スレリンク(avi板)l50



123:名無しさん@編集中
09/07/23 09:53:18 uT5ugn2q
どうせ隔離スレなんだからいいじゃないかw
逆にこんなDQNがアスペクト比スレにくる方が迷惑だ・・・まぁもうきちゃってるけど・・・
これ以上周りに被害が出ないためにもここに閉じこめておきなさいって

124:名無しさん@編集中
09/07/23 10:43:02 oiiv6fMF
このスレはDQN専用隔離スレであることが宣言されました。

125:名無しさん@編集中
09/07/23 13:13:44 G5f/guG3
>>117
ID:y2+fCSy4の脳内

126:名無しさん@編集中
09/07/23 14:00:13 y2+fCSy4
すごい、いわれようだなw
だから、mo4って北欧版だから解像度は日本で買ったら違うかもしれないよってことは
わかる人のためだけにいっておくわw しかし、凄いなお前らw

127:名無しさん@編集中
09/07/23 15:05:28 74C5QExZ
> 120 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/07/23(木) 08:29:05 ID:y2+fCSy4
> キャプチャって・・・
> ごめん、オレのいってるのは全部 DVD Sourceね。
> あと、クロップを前提にしてる。フィルタの関係で個人的にmod4。
>
> もうこれ以上は何もいわないよ。

> 126 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/07/23(木) 14:00:13 ID:y2+fCSy4
> すごい、いわれようだなw
> だから、mo4って北欧版だから解像度は日本で買ったら違うかもしれないよってことは
> わかる人のためだけにいっておくわw しかし、凄いなお前らw

何も言わないんじゃなかったの?
くやしいのう、くやしいのうwww

128:名無しさん@編集中
09/07/23 17:37:58 xm3ZEEiD
>>117に答えられず逃亡ワロタw




129:名無しさん@編集中
09/07/23 18:40:11 HQWhFS7m
itunesでH264でエンコしたM4Vをみるのもこのコーデックでいいのでしょうか?

130:名無しさん@編集中
09/07/23 18:48:33 ThpzfJ5S
x264はデコーダではありません

131:名無しさん@編集中
09/07/24 23:47:45 81HQWNdm
AviUtl(拡張x264出力)を使ってエンコしたんだけど、出だしの映像がボケたようになるんですが
どうやったら解消できますか

132:名無しさん@編集中
09/07/24 23:55:07 A0ZrntK9
本気で質問する気があるなら、ソースとエンコ後のSSとオプションくらいさらせよ
質問のしかたも知らねーのか

133:名無しさん@編集中
09/07/25 00:00:02 LtsRYmfG
超低ビットレートでエンコしたんだろ

134:名無しさん@編集中
09/07/25 00:05:25 Chdt+Cg7
>>131
まず>>1の1行目を100回音読しろ。

135:名無しさん@編集中
09/07/25 00:18:22 xzrEgiVB
>>132-134

やはり叩かれたかw

136:名無しさん@編集中
09/07/25 01:53:58 nCwxNv6t
ハァ?

137:名無しさん@編集中
09/07/25 03:55:11 Go6AaTcQ
mj基地

138:名無しさん@編集中
09/07/26 13:18:12 dm1F3167
久々にイラッとした

139:質問テンプレ案件
09/07/26 17:21:11 gngGck1/
[エンコーダ]rev build
[デコーダ]CoreAVC Ver.、ffdshow Ver.等
[ソフト]AviUtl ver.(out.auo)、AviSynth ver.等
[オプション]--longhelp嫁
[ソース]最低限Print Screen Shotを
[現象・症状]kwsk、PC環境も合わせて記述すると良い


※エスパーの出現待っても仕様がありません
上記テンプレでも利用して質問にも気を使いましょう
上記内容が分からない(単語が理解できない)人は、まずGoole先生の所に入門してから出直しましょう

140:名無しさん@編集中
09/07/26 17:40:27 cxgmaapL
>>139
最終行「Goole先生」→「Google先生」

お名前を間違えるなんて、先生に失礼ですよw

141:名無しさん@編集中
09/07/26 18:17:08 ScdpToo+
ワロタ
あと、>>54くらいか

142:名無しさん@編集中
09/07/26 19:06:41 mYiqtcso
グール先生
死臭がするw

143:名無しさん@編集中
09/07/26 19:58:16 gngGck1/
携帯から失礼した。。。
まぁこれくらいの情報をきちっと報告してくれれば皆も答えやすいかと
ハードウェア機器互換オプションはMeGUI参考ですかね

144:名無しさん@編集中
09/07/28 15:32:36 horyY2wB
過疎ってるので話題を投下
--subme 7と--subme 9シャープ掛けてると見た目が変わるがね
シャープ好きの人は--subme 9を使ってるのかね

145:名無しさん@編集中
09/07/28 21:30:04 Knu7U6yG
>>144
--submeは[Subpixel motion estimation and partition decision quality]
(サブピクセルでの動き予想とパーティションの品質決定)ってコトでシャープ?ってのと
関係ないんじゃ?つか輪郭強調に直接関係あるオプションってx264には無いんじゃ?

・--subme 7:I/P/BフレームのマクロブロックタイプにRDO適用
・--subme 9:全フレームタイプにRDを適用(たしか--partitionsで指定したMBモードに関わらず)
r996のchangelogを読むよろし。

146:名無しさん@編集中
09/07/28 22:04:55 I5rS0jso
>>144
意味不だが興味深いw 出来ればSSよろ。

147:名無しさん@編集中
09/07/28 22:21:21 horyY2wB
いやいやlonghelpは読めるがに
あくまでLimitedSharpenFasterなどのシャープなんだが
反応がないのでオレの感性の問題かね

148:名無しさん@編集中
09/07/28 22:30:52 Knu7U6yG
>>147
そのフィルタの話題はAviSynthスレへどうぞ。
--submeはフルピクセル/サブピクセルの動き予測だから、ディティールがスポイルされる度合いは
当然異なる。

149:名無しさん@編集中
09/07/28 22:47:33 horyY2wB
シャープ好きの人てどっちが好きなのて話なんだが、もうこの話は終わりにするよ

150:名無しさん@編集中
09/07/28 23:59:06 lTpnKDpp
勝手にイミフな話題を投下し勝手に終わらせるスバラシイ

151:名無しさん@編集中
09/07/29 01:15:48 VMlDNy+D
どうして夏になるとおかしい人が増えるんだ?

誰か科学的に研究してないのか?

152:名無しさん@編集中
09/07/29 05:41:52 Qr1a7l2f
そこまで言われると不安になってくるな
これだけはハッキリさせてくれ
君らの話は--subme 7と--subme 9では画質は変わらないて意味なのか
だとしたらオレの頭がおかしいな、すまない

153:名無しさん@編集中
09/07/29 09:41:55 pW2zFaOP
subme 7とsubme 9では画質は変わる。
でも、それはシャープが好きかどうかとは関係ない。

頭はおかしくないんだろうけど、論理的思考力と文章力に欠けるのかもしれないね。

154:名無しさん@編集中
09/07/29 10:13:05 Rr9UDyfM
キリッ

155:名無しさん@編集中
09/07/29 10:59:01 v0nyHFwi
>>152
>>148
> ディティールがスポイルされる度合いは当然異なる
resあるんだからちゃんと読め。


156:名無しさん@編集中
09/07/29 12:30:43 eUOCYLNF
subme6でdeadzone下げてpsy-rd上げるdeいいYO

157:名無しさん@編集中
09/07/29 12:34:13 8QxGNotl
なるP氏調だがPSY嫌いの彼ではないな
自分なら--subme 9 --psy-rd 0.7:0.2

158:名無しさん@編集中
09/07/29 13:25:27 v0nyHFwi
エンコ時間を気にしないなら--subme 9はデフォだけれども、psy-rdの使い方
(どこで効果でるか)が良くわからんなぁ。
SSIMの増分に比べてビットレートが肥大しすぎるのが悩み・・・ --chroma-qp-offsetを
自動で変えるのも効果が良く分からん。手動でdeadzone弄るよりよさげだけど。


159:名無しさん@編集中
09/07/29 18:14:42 Qr1a7l2f
>>157
ありがとさん
そう言う話がしたかった

160:名無しさん@編集中
09/07/30 06:26:25 WS176Uip
submeは高いほどディティールがスポイルされるの?

161:名無しさん@編集中
09/07/30 08:07:23 xs8jYeej
>>160
バカには限りがないな・・・
まるも氏の解説嫁。ただしr995以前の動作についての説明だからそこんとこ注意。
URLリンク(www.marumo.ne.jp)

162:名無しさん@編集中
09/07/30 15:39:46 IcMAEvtT
初心者スレで相手を罵倒するのはどうかと思うぞ。 レスでそう言われたんだし。
誤情報は放置しといちゃいけないね。

>>158
Psy-rdはPSNR,SSIMを悪化させるので、目で見て判断しなければいけない。
それとオプションの効果は、同一ビットレートで確認しなければいけない。
>>160
subme 6から番号が変わった。(--b-rdoの統合のため)
- 6: RD mode decision for I/P-frames ・・・これが旧subme 6
- 8: RD refinement for I/P-frames ・・・これが旧subme 7
旧subme 6(現subme 6)+ b-rdoが7, 旧subme 7(現subme 8)+ b-rdoが9になる。

どういうふうにマクロブロックを分割すれば効率がいいか、それの計算の精度だから、
上げれば上げるだけ同一ビットレートでの画質が良くなる。

163:名無しさん@編集中
09/07/30 23:38:18 vYUxdsuQ
そうだね。文脈だけを読むと初心者が誤解するよな
個人的には好みの差だと思うけど>>153は完璧な答え、ありがとうな

164:名無しさん@編集中
09/07/31 13:37:08 EECcNKuz
で、「同一ビットレートでの画質が良くなる」=「ディティールがスポイルされない」なの?
subme上げたらMV検索の精度が向上するけどそれイコール「ディティールがスポイルされない」なの?
なんかノイズフィルタの文脈で「アーティファクトが出にくい」=「ディティールがより保持される」って
言っちゃってるのと同じな気がするけど

165:名無しさん@編集中
09/07/31 14:37:39 5dzD+onZ
>>164
>>148氏とは逆の意見だけど、submeがディテールに影響を及ぼすと考えるのが間違い。
画質の傾向を替えるのは、trellis(もしくはdeadzone),psy-rd,AQ,cqm ぐらいで、
他のオプションは、全てを改善するか(そして重くなる)、悪化させるだけ(軽いが)。

166:名無しさん@編集中
09/08/01 11:55:10 BISgI3c0
なあ、お前らが画質に十分拘ってるってのはオレはよく知ってる。
たぶん、音質にも同じように注意を払ってるだろう。

でも、ちょっときく。字幕まで拘ってるやついる?
ssaを自分で入力してるやつなんている?

167:名無しさん@編集中
09/08/01 13:58:07 P1aE528Z
>>166
ssa+avisynthで普通にやってるが?
そもそもスレチだが

168:名無しさん@編集中
09/08/01 15:24:35 BISgI3c0
いやさ、subripは英語だとちゃんと機能するけど
日本語とかの二バイト文字だと糞でしょ?

その場合idx+subといったゴミでも字幕付けてるのかな。と思って。
まあ、二バイト文字の字幕付けてる奴は少ないのかもしれんが。

このスレの奴ならどうしてるのかなと思ってね。

169:名無しさん@編集中
09/08/01 21:14:36 VoMK3Oug
>>168
ts抜いて字幕付けてTVで鑑賞するとなったらx264でエンコするしかないから
このためこのスレで勉強したよ。字幕データはsrtを生成するツールがあるから
もう何の問題もないね。字幕焼き付けるならVitualDubModでも良いし。

170:名無しさん@編集中
09/08/01 21:36:10 BISgI3c0
>>169
いや、srtを生成ってSupRipはtsにしか対応してないっしょ。
オレがいってるのは基本的にDVDのことね。

まあ、日本語字幕なんていちいちつけている人は多くないな・・・ 常識的に・・

171:名無しさん@編集中
09/08/01 21:49:26 wYO8f2oW
>>170
なんでidx+subがゴミなの?一番楽で、オリジナルに忠実じゃん
VSRipで取り出してH264映像・AAC音声と一緒にmkvコンテナに入れてたよ(今じゃDVDなんてエンコ保存しないが)

なによりスレチ

172:名無しさん@編集中
09/08/01 22:29:57 Sq+QeA6v
しょうがない、基本的にTV鑑賞するためのメディアなんだからさ

173:名無しさん@編集中
09/08/02 01:00:03 fwG9xqwi
>>171
>>(今じゃDVDなんてエンコ保存しないが)

DVDをエンコしてるオレは負け組みですかい?

174:名無しさん@編集中
09/08/02 01:53:43 C8FNzC7p
それは個人の好みで。。。DVDでもBDでもx264でエンコしてる
作品によってはロスレスも使えばオプション練ったりもするし
PS3経由させるならmp4コンテナ使うし字幕あるやつはmkvにもする
適材適所的な使い方を自分の環境に合わせてやるもんだろ

175:名無しさん@編集中
09/08/02 01:57:09 eAQJVf83
DVDだろうがBlu-rayだろうがTSだろうがエンコしてできあがったファイルWhitebrowserで
管理してニヤニヤしてますがなにか?まぁ殆ど見返さないんだがな…

176:名無しさん@編集中
09/08/02 16:27:47 fwG9xqwi
つーか、大抵はそんな見返さなくね?
見返すなんぞはほんの少しだよ、実際。

177:名無しさん@編集中
09/08/02 21:06:44 ue6MiOEp
長時間ファイルをエンコしても途中から画面が真っ黒になって何でだろう?って思ってた原因が分かった!!!

178:名無しさん@編集中
09/08/02 21:23:03 ue6MiOEp
結論から言うと、HDDの残り容量が足りなかったから。

aviutl対応のX264を使ってエンコする場合、

1 映像と音声をバラバラに書き出し
2 書き出された映像と音声を合成書き出し

という作業を自動でやってくれるけど実際には
1と2の間にキャッシュファイルみたいなものが書き出される。
だから実際に必要なHDD容量は

1 映像と音声ファイル分の容量
2 1と同等のキャッシュファイル
3 映像と音声の合成して書き出すファイルサイズ

の3工程、つまり出力予定の3倍分は必要ってことなんだな。
自分は2倍ちょっとしか確保していなかった。
そして困ったことに容量が足りなくてもエラーメッセージとか出ずに
出力しちゃうもんで問題なく書き出されたのかと思ってしまう。
で確認してみると容量不足の分だけ映像が真っ黒になってしまうんだな。

それがわからずに18時間くらいのエンコを3回くらい行ってしまった。

179:名無しさん@編集中
09/08/02 23:18:03 C8FNzC7p
チラ裏は(ry

180:名無しさん@編集中
09/08/03 00:30:14 0g7Rup+4
いや、参考にさった。aviutlはxvidだけだけど。

181:名無しさん@編集中
09/08/03 11:06:00 AhLP2D1t
エンコ作業のキャッシュごときで
なんでHDD足りないの?

182:名無しさん@編集中
09/08/03 14:41:03 j63zCkOC
HDDなんて常に1TBは余ってるよな

183:名無しさん@編集中
09/08/03 20:13:09 D9EsF2kU
お世話になります

インターレースの扱いについての質問です
レコで録画したmpeg2-psのTVソースなんですが、これをx264にして
HDD内の容量を減らそうと考えています

将来的にはx264に対応した民生機(今は持っていない)で再生したいと思っているので
映像だけ再エンコして音声はAC3のまま、mkvコンテナに収めようと思います
(最終的にはx264+aacにするつもりです)

ここで一つ疑問に思ったのですが、この場合、インターレースについてはどう扱うべきでしょう?
解除せず30fpsのまま維持すべきか、解除して24fpsにするか迷っています

とりあえずffmpegで何度かテストしてみたのですが、解除がうまく効きません
解除せずそのままにしておいて問題が無いものでしょうか?

見当はずれの事書いてるかもしれませんが、お願いします

184:名無しさん@編集中
09/08/03 20:36:24 J9znvupq
>>183
MPEG2Source("video.d2v")
TFM.TDecimate

ffmpegでやるより、上の様なavsを書いて、x264の入力に使った方が楽だ。

185:名無しさん@編集中
09/08/03 20:36:29 0g7Rup+4
まあ、なんというか諦めろ。

186:名無しさん@編集中
09/08/03 20:55:07 b0lTtYW8
マジレス。
x264自体は、関係ねぇじゃん。総合質問スレとかが、適当かも。
でも、何か言ってみるテスト。

>>183
今回の事にどのぐらい時間が割けるかで、やる事が変わると思います。
文面から察するに、何から何まで分ってないようなので、モノになるのに時間が必要となります。
ちょろーんとやれば出来るとか考えてるなら、諦めてください。
調べて・試して・観て・考えて…としていくと、常に新しい正しさを映像から突きつけられると思われます。
どんなに正しい情報を手に入れようとも、それなりの時間が必要となります。

>問題が無いものでしょうか?
入力(エンコ前)と出力(エンコ後観賞してる状態)とで、正しい道で繋がるのであれば問題ありません。
ffmpegでのインタレース解除が入力と出力に対して正しい筋道かは、よく考えて判断ください。

187:名無しさん@編集中
09/08/03 23:26:13 0g7Rup+4
マジレスとかいって、中途半端な答え方だなw
しかもわけわからんとこあるし。
意味不明な例えしてた奴と同一人物か?

>>正しい道で繋がるのであれば問題ありません。
>>正しい筋道かは、よく考えて判断ください。


188:名無しさん@編集中
09/08/04 00:33:12 plUqJiR1
>>183
最終的な視聴環境に合わせるべきだと思う。
だからその民生機ってやつを買って環境が整って確認しながらエンコが良いだろ。
HDD安くなったし。
ちなみにPS3+ブラウン管テレビのおいらはインタレ保持してる。

189:名無しさん@編集中
09/08/04 05:19:36 g+BBfC7S
PS3ってデインタレの機能がしょぼすぎで縞々が残るとあったけど、どうなのよ?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

190:名無しさん@編集中
09/08/04 05:25:02 2PEYAg+W
それはx264の設定が間違ってるだけでちゃんとすれば問題ない

191:名無しさん@編集中
09/08/04 10:58:49 VbgLwdam
>>189
--nal-hrd付ければ普通に見れる。PS3は悪くないと思う。そのサイトいい加減消えて欲しい。

192:名無しさん@編集中
09/08/04 20:08:59 pQy9L3Cw
ていうか、--nal-hrdつけないと、QuickTimeとかPowerDVD8でもインタレ解除出来ない。

193:名無しさん@編集中
09/08/04 22:35:07 g+BBfC7S
PowerDVDならまだわからんこともないが、QuickTimeで再生って、、
ああ、再生テストか。なんか、大変そうですね。

194:名無しさん@編集中
09/08/04 23:10:33 Hg7wTODp
>>192
PDVDならForce bobにするとできる。はず。

195:名無しさん@編集中
09/08/05 09:19:44 3nhT5CtJ
こっちもデインターレースの話が出たみたいなので、ちょっと書いてみた
URLリンク(enco.2-d.jp)
スレ違いでもあるけど、一応参考になったらいいかと。

自動でやりたい人はYADIFかTDeintでもやっておけば何となく大丈夫な香りが
するけど、デシメートぐらいは必要な時に入れようよって言っておきます。

さて、寝てくる ノシ

196:名無しさん@編集中
09/08/05 11:08:14 02q+dzq3
--nal-hrd勉強になります

197:名無しさん@編集中
09/08/05 13:47:58 uaNVPajY
デシメート検索したら
デシメート(間引き)だと素人のオレにはもっと
一般的な言葉を使えよな。

でもご苦労様でした。乙

198:名無しさん@編集中
09/08/06 15:19:07 tV1/7MAa
x264guiでプロファイル指定ってどうやったらええの?


199:名無しさん@編集中
09/08/06 15:56:59 +DyLZJ9a
コマンド書けば何でもできる

200:名無しさん@編集中
09/08/06 18:23:23 +nZcMWrX
--nal-hrdはできまへんで

201:名無しさん@編集中
09/08/06 18:33:19 +DyLZJ9a
え?パッチ版ならできるんじゃないの?

202:名無しさん@編集中
09/08/06 19:27:11 +nZcMWrX
な、なぬ!?

203:名無しさん@編集中
09/08/06 20:40:47 UoelnWh3
x264gui版だと--nal-hrdは使えないよ


204:名無しさん@編集中
09/08/06 20:57:28 XTwBd3m0
ですよねー

205:名無しさん@編集中
09/08/06 21:48:33 yVIcckHw
megui使えばおk

206:名無しさん@編集中
09/08/06 21:55:11 mTPO8wUf
avisynth経由でmpeg2映像をx264.exeでインタレ保持のバッチエンコがしたいのですが、元映像がtffなのか
bffなのか(--tff/--bffのどっちをしていするのか)バッチの中で自動判別するいい方法、ありませんか?

207:名無しさん@編集中
09/08/06 23:04:12 bd9kmoY2
入力のファイルタイプで型はめするような単純なものじゃないと無理
ていうかMPEG2なら基本tffだろ

208:名無しさん@編集中
09/08/06 23:59:49 mTPO8wUf
sageてなかった・・・スンマセン

e2スカパーのTSを抜いたものですが、bffが結構あります。

209:名無しさん@編集中
09/08/07 00:02:30 RJsZd9X+
MediaInfoならtffかbffか表示される

210:名無しさん@編集中
09/08/07 09:02:17 QfskfFvQ
>>206
DGIndex をバッチで仕掛けるときに -Preview をつけると、"元ファイル.log" が
作成され、その中に Field Order: Top とかでる(でた)ので、判定に使えそう

211:名無しさん@編集中
09/08/07 11:20:48 RgmF7M9E
dgindexのlogは半分いい加減
ちなみに、Tmpgencのは知らない。

212:名無しさん@編集中
09/08/09 14:33:12 GXLj/MHY
実写でノッペリさせないようなオプションてないかな?
crf 21~24を使っております。
モノによっては、えらく縮んでノッペリしてしまいます。

213:名無しさん@編集中
09/08/09 14:38:34 bSUu4j2k
--psyとか?

214:名無しさん@編集中
09/08/09 14:58:54 xpPj11/w
--trellis 0で--deadzoneを両方9以下に下げるとか

215:名無しさん@編集中
09/08/09 15:58:13 So5LsZCZ
>>212
--tune grain

216:名無しさん@編集中
09/08/09 18:11:44 QsVZZUCJ
>>212
モノによっては ということなので、縮む奴と縮まない奴のサンプルがあれば助かる。

217:名無しさん@編集中
09/08/09 19:23:40 7Co0PiwZ
>>212
--profile high --subme 9 --trellis 2 にPsy-Trellisの数値も好みで上げる。

218:名無しさん@編集中
09/08/09 20:41:55 +d2hbs6Q
1206

219:名無しさん@編集中
09/08/09 22:50:10 wnrOTXbN
>>212
--trellis 0で--psy 1.0:0くらいにする

220:名無しさん@編集中
09/08/09 22:53:50 S+m+7X4n
コマンドプロンプト上で実行したx264エンコのlogをtxtに出力するにはどうしたらいいのかな?

x264 [option]とか >text.txt

みたいに実行するとtext.txtは出力されるんだけど

が書き込まれるんです^^;

221:名無しさん@編集中
09/08/09 22:56:40 ieDPV92y
>>220
それ俺も知りたい、余計な部分までずら~っと書き込まれちゃうんだよね。
MeGUIだとコマンドプロンプト上の結果だけでるんだけどどうやって処理してるのかね?

222:名無しさん@編集中
09/08/09 23:00:09 77lWsQOk
>>220
たしか雷鳴さんのとこに、それが出来るツールがあった気がする
ちょっと探してみる

223:220
09/08/09 23:10:55 S+m+7X4n
>>221
私のは全く書き込まれないってことは、コマンドプロンプトの使い方が間違ってるのかな

>>222
お待ちします^^

224:名無しさん@編集中
09/08/09 23:19:29 ZJuRsLbS
>>220
Windows のコマンド・プロンプトって、
( x264 [option] > /dev/null ) >& log.txt
のようなことはできないの?

225:名無しさん@編集中
09/08/09 23:26:18 i5+mbOap
>>220はエラー出力使ってないだけじゃないかな
--output hoge.264 hoge.avs 2> text.txt
とかで書き込まれるハズだが

>>221が進捗状況の%のこといってるなら--no-progressのオプションで省ける
別の話だったらすまん

226:名無しさん@編集中
09/08/10 00:03:01 xpPj11/w
自分も知らなかったな。ありがとう。
> text.txt 2>&1とか

227:222
09/08/10 00:04:56 77lWsQOk
探したけど見つからんかったorz

228:220
09/08/10 00:30:58 khOXgelx
エラー出力でちゃんとファイル出力されました^^
ありがと~

--no-progressすると、進捗状況がファイル出力されなくなって、
後どれくらいで終了するかわからなくなっちゃうね^^;

進捗状況の部分だけを上書きモードなんてことは、ソースをいじらない限り無理ですよね?

229:名無しさん@編集中
09/08/10 00:36:07 wxGVShOP
どうせソース弄るならログを出力するパッチがあったような気がする

230:名無しさん@編集中
09/08/10 00:36:43 if5SCuqi
>>228
素人考えでは、--no-progress付けずにとりあえず出力してから、
txt内の進捗の部分を削るようなコードを実行させればいいのでは…

言うだけなら簡単そうなんだけど、どうやればいいのかはさっぱりわからんorz
やっぱperlとかrubyとかなんか勉強しようかな…

231:名無しさん@編集中
09/08/10 00:49:32 wxGVShOP
っSED

232:220
09/08/10 00:52:44 khOXgelx
>>227
どんまい^^;

いずれソースにちょこっと追加して出力させてみます

x264のソースコードは、読み解くに時間かかりそうだから^^;

233:名無しさん@編集中
09/08/10 01:11:27 f5XlMSAE
find /v "eta" D:\text.txt
ってbatに付け加えれば、強引だけど進捗状況だけ省いて表示できる
find /v "eta" D:\text.txt > D:\text.txt でlogに上書きもおk
2passの時は2pass目が終わった後に付け加えないと1pass目のlog消える

234:名無しさん@編集中
09/08/10 02:05:56 yI7RnVnq
Windows Script Programming:
URLリンク(scripting.cocolog-nifty.com)

これがスマートだろ

ConCopy.VB.NET フリーソフト(無料ソフト)&シェアウェア - goo ダウンロード
URLリンク(download.goo.ne.jp)

235:名無しさん@編集中
09/08/10 20:50:44 0BcXqAvc
seraphy氏のx264.1181.release02.rarとx264OreAQ.1181.release02って
なんか違うの?
x264.1181.release02.rarでもOreAQパッチ当たってるみたいなんだが・・・
とりあえず、x264OreAQ.1181.release02をダウンロードしてGCCフォルダの中にある
gui.auoとかexeを全部コピーして使ってる
--aq-sensitivityと--aq-metricがguiで無いから、全部CLIモードで記述してやってるんだけど
もしかして、--aq-sensitivityと--aq-metricって使えない?


236:名無しさん@編集中
09/08/10 21:10:04 oeD7oq/t
>>235
README読んでから出直して来い

237:名無しさん@編集中
09/08/10 22:12:57 5eeFvGHl
--nal-hrd と --interlaced とではどう違うのですか?
また--nal-hrd の場合 --vbv-bufsize はいくつくらいがよいのでしょうか?

238:名無しさん@編集中
09/08/10 22:31:26 5KusFviG
>>237
--nal-hrdと--interlaced(--tff), -bffを併用する事で、フィールドオーダーを含めたNAL HRDパラメーターが
x264で出力するビットストリームに書き込まれる事になる。

>また--nal-hrd の場合 --vbv-bufsize はいくつくらいがよいのでしょうか?

適切な数値は想定するハードウェアに依って変わる。
例えば、High@4.0に合わせると、"--vbv-bufsize 31250 --vbv-maxrate 25000 --nal-hrd --tff"になるけど、
これよりも数字を下げないと、ゲーム機等、再生できない環境も有るだろうと思う。

239:名無しさん@編集中
09/08/10 23:19:43 5eeFvGHl
>>238
詳しく有難うございます。

Meguiだとインターレス保持にチェックを入れても--nal-hrdのコマンドが付け加えられないので、
これはオプション的なものとうけとってもよいのでしょうか?つまり、それを付け加えることで正確なフィールドオーダー
を指定できるにすぎないということです。(すぎないというのはやや誤解を招くかもしれませんが)
(正確なフィールドオーダーが指定されないと何が問題になるかわからないので、申し訳ないです。)

>>これよりも数字を下げないと、ゲーム機等、再生できない環境も有るだろうと思う。
数字を上げると逆にどのような不都合が生じるのでしょうか?互換性を無視した場合、おすすめの最大値を
ご存知であれば、教えてくださるとありがたいです。


240:名無しさん@編集中
09/08/10 23:51:07 5KusFviG
>>239
--nal-hrdを使って、NALのpict_structが3(TFF)や4(BFF)と、正しく指定されないと、
正しくデインターレースされない環境がある。

数字を上げるとビットレートの上限が上がって、それだけデコードの負荷も増えるので、
再生が追いつかない場合も有るだろうと言うこと。

DXVAの最大値だと、--vbv-bufsize 50000 --vbv-maxrate 50000 になっているけど、
私の主なソースは低ビットレートの放送だと言うこともあるし、本当にこれだけ必要なのかどうかは知らない。

241:名無しさん@編集中
09/08/11 00:15:25 TdIByeG7
とても親切に有難うございました。

242:名無しさん@編集中
09/08/12 17:14:06 kZFiPDBZ
aviutlを使用したx264のプラグイン出力で質問です。
ビデオ圧縮の設定画面内に、CBR,VBRといった言葉が見当たりませんが、
そういった設定は出来ないということでしょうか。
出来なければ、CBR,VBRのどちらで出力されるのでしょうか。

243:名無しさん@編集中
09/08/12 17:29:53 d2mUdXMV
x264には基本的にVBRしかありません

244:名無しさん@編集中
09/08/12 17:50:48 kZFiPDBZ
>>243
早急な回答ありがとうございました。

245:名無しさん@編集中
09/08/12 19:48:59 W8zrbPyv
>>24
qcompを0にすればCBR

246:名無しさん@編集中
09/08/12 19:49:54 W8zrbPyv
安価ミス
>>242

247:名無しさん@編集中
09/08/12 21:22:36 akN0sO8m
やってみればわかるけど完全にはCBRにならないよ。動かないシーンはどうしてもビットレート下がる。
MPEG2とかでほぼ完全なCBRになっているようなものは大抵ゴミデータを付加してサイズを水増ししてる。

248:名無しさん@編集中
09/08/12 21:37:51 v/FN/1h/
>>268
>>例えば、High@4.0に合わせると、"--vbv-bufsize 31250 --vbv-maxrate 25000 --nal-hrd --tff"になるけど、

>>240
>>DXVAの最大値だと、--vbv-bufsize 50000 --vbv-maxrate 50000 になっているけど、

こういう情報ってどこで仕入れてるの?

249:名無しさん@編集中
09/08/12 22:15:46 akN0sO8m
H.264の仕様書

250:名無しさん@編集中
09/08/13 00:50:37 l7fqkVgW
HDDからSSDに変更したら多少は速度アップする?

251:名無しさん@編集中
09/08/13 01:02:03 ScWOVm6+
まあ変わらんだろう

252:名無しさん@編集中
09/08/14 01:26:27 U7xYYgPT
スレチかもしれませんが、少し質問です。
KMplayerの内部フィルタでx264を再生したら画像に乱れが(ブロックノイズ?)生じるところがあったのですが
CoreAVCに切り替えて再生したところ、見事に解消されていました。これはx264の設定には関係ないということでいいのでしょうか?

253:名無しさん@編集中
09/08/14 01:42:09 EZ9aap1C
2passVBRは、無いですよね?やっぱ。

254:名無しさん@編集中
09/08/14 02:02:42 02WHBD+O
>>252
KMPlayerの設定でインループフィルタを切ってるんじゃないの?

>>253
ないわけないだろ

255:名無しさん@編集中
09/08/14 02:03:37 onCn16BW
>>252
可能性としてはKMがバグのあった古いlibavcodec使っててブロックノイズが載るとか
じゃないかな?KMだったら外部フィルターで最新のffdshowかCoreAVCにすれば
問題ないでしょ。

256:名無しさん@編集中
09/08/14 02:47:24 U7xYYgPT
>>255
症状としてはそんな感じです。

>>244
初心者すぎてよくわかりませんが、問題が解決したのでおkとします。
有難うございました。

257:名無しさん@編集中
09/08/15 17:21:15 DLX7wkuC
ビットレートから計算したサイズと、実際エンコードしたサイズが全然違うんだけど何故なんだろう。
設定はマルチパスの自動2パス。
計算の倍ぐらいになってしまう。
ビットレートが固定なんだから、結果はほぼ計算通りになるはずよね?

ビットレート指定してるのに、どこかの設定次第では計算通りにならなかったりする?

258:名無しさん@編集中
09/08/15 17:54:37 qSDr7EFk
オプションさらせよ
qpmaxが小さいとか言うオチじゃねーの

259:名無しさん@編集中
09/08/15 19:36:34 0DthBP+q
画面サイズが大きいのに、できそうもない程度までビットレート低く設定してるとか。
例えば。HD解像度で、携帯機向け並とか無理だから。

260:名無しさん@編集中
09/08/15 19:37:34 nrx+P6Ha
あとは
音声の分を忘れてた、とかねw

261:名無しさん@編集中
09/08/15 19:40:14 /NamrCXY
スーパーで半額寿司買ってきた

262:名無しさん@編集中
09/08/15 20:26:22 DLX7wkuC
qpmaxは40です。
小さいのかな?
解像度は1280*720でビットレートは2500Kbps。

音声はAACで96Kbpsなので、できあがるサイズに比べれば誤差程度だと思う。
1G近くになってるんで。
計算上だと500MBぐらいなんだけど。


263:名無しさん@編集中
09/08/15 21:07:21 W3JOHbsA
qpmaxの意味が分かってないのに下げるなって・・・

264:名無しさん@編集中
09/08/15 21:57:11 0DthBP+q
>>262
オプションさらせって最初のレスで言われてるのに出さないとか、流石ッスね。

265:名無しさん@編集中
09/08/15 22:34:50 rxOmsWxY
みなさん、デブロックの値はいくつにしてます?
初期値の0より-3程度のほうがクオリティがかなりよくなるみたいですが、これ私だけでしょうか?

266:名無しさん@編集中
09/08/15 23:24:47 Df9ucMTl
他のオプションとの兼ね合い関係なしにそんなこといわれてもねぇ
とりあえず同じ素材をビットレート半分で、それぞれ0と-3でエンコしてみ

267:名無しさん@編集中
09/08/16 02:33:17 LQMzJyRb
>>262
映像だけのサイズを調べてみて

268:名無しさん@編集中
09/08/19 18:20:43 9nhXT5S0
>>220
パッチ見つけた
URLリンク(komisar.gin.by)

269:名無しさん@編集中
09/08/20 13:38:59 pxlun1hP
x264 r1181、俺設定

set PROFILE=HIGH
set PASS=2
set TUNE=ANIMATION
set BITRATE=4000

if not %PROFILE%==HIGH set X264PROFILE=main --level 3 --vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000
if    %PROFILE%==HIGH set X264PROFILE=high --level 4.1 --vbv-maxrate 25000 --vbv-bufsize 31250

if not %NPASS%==1 set X264PRESET=slower --bframes 3 --ref 3 --merange 24 --aq-mode 2
if    %NPASS%==1 set X264PRESET=veryfast --bframes 1 --ref 1 --no-deblock --merange 16 --subme 0
                        --partitions none --no-8x8dct --aq-mode 0

if not %TUNE%==FILM set X264TUNE=animation --keyint 300 --min-keyint 25 --scenecut 60
if    %TUNE%==FILM set X264TUNE=film --keyint 300 --min-keyint 25 --scenecut 40

if %NPASS%==1 goto DO_LASTPASS

x264.exe --pass 1 --bitrate %BITRATE% --profile %X264PROFILE% --preset %X264PRESET% --tune %X264TUNE%
      --no-fast-pskip --threads auto -o "%WORKDRIVE%%IN%.264" "%IN%.avs" --nal-hrd --videoformat ntsc
      --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709

:DO_LASTPASS

x264.exe --pass 2 --bitrate %BITRATE% --profile %X264PROFILE% --preset %X264PRESET% --tune %X264TUNE%
      --no-fast-pskip --threads auto -o "%WORKDRIVE%%IN%.264" "%IN%.avs" --nal-hrd --videoformat ntsc
      --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709

270:名無しさん@編集中
09/08/20 19:57:26 hIoUi1lg
ノーサンキュー

271:名無しさん@編集中
09/08/28 03:47:49 I/5GGLhW
>>187
スレチというところがマジレスだろw
他はスレチだけで終わらせるのも何だから適当に書いたってしか読めないが

272:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:20:43 rsky2+kK
最新バージョンのx264使ってエンコしてみると unknown option -- profile エラーが出て使用できない。
オプションほとんど外してもいっしょの結果に

x264 v1240.exe --profile high --level 4.1 --crf 20.0 --output "D:\%fa%.mp4" "D:\%fa%.avs"

何が原因なのかな?

273:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:29:57 arZeHpLu
x264 v1240.exeのつもりが別のx264が実行されてたりして

274:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:41:13 rsky2+kK
その通りでした(汗
レスあり、解決しました。

275:名無しさん@編集中
09/09/05 23:09:03 L4/Hbyw9
720x480であっても、4:3なら--sar 10:11、16:9なら--sar 40:33。

ってありますけど
DVDをキャプって--sar 40:33でエンコしてGOMプレイヤーとかでも再生しても720x480でアス比が狂ってるんですけど
リサイズのプラグインで720x405とかやってもエラーでますしどうしたらいいんでしょうかね

4:3収録のDVDは620x480にリサイズできて不普通に4:3でみれたんですけど・・・・

276:名無しさん@編集中
09/09/05 23:29:28 I32PT8Bt
詳しくはこちらへ
スレリンク(avi板)

>>2に関してはGOMとかキムチ使わないので尻ませんがMPCやVLCは試したのかな
720x480 [16:9]は--sar 32:27 でMPCやVLCでは16:9として処理される
クロップした704x480 [16:9]は--sar 40:33 で同様に16:9として処理される
クロップしない720x480 [16:9]も --sar 40:33 にするべきってのもあるけれど
あまり言うとスレチで荒れるので後は専スレでやってくれ

277:名無しさん@編集中
09/09/05 23:44:55 L4/Hbyw9
解決しましたわ

278:名無しさん@編集中
09/09/06 00:08:40 tqjS5BD5
どう解決したか書かないとかさすが初心者だわ

279:275
09/09/06 02:41:34 ZSEJFzug
PS3で再生したらちゃんと表示された
GOM糞うんこ

280:名無しさん@編集中
09/09/06 14:32:42 HYN8pNs+
初心者と言うより、自分のことしか考えられないガキ

281:名無しさん@編集中
09/09/07 06:15:58 eq4rZmxX
再生ソフト一覧:
URLリンク(www.cccp-project.net)
おすすめできるのは
Mplayer (WindowsならKovensky氏のビルドがおすすめ) URLリンク(kovensky.project357.com)
CCCPか別々でMPC-HC, Haali Media Splitter, ffdshow (CPU/GPUパワーがあるのなら、Haaliのレンダラを試す)
Zoom Player (無料版がなくなったので、もはやおすすめできない状態へ)

VLCは最近頑張ってるみたいけど、未だにシーク等に問題大アリ。
全くおすすめ出来ません。動画配信には設定をいじるなら大丈夫なんですけどね。

スレチだけど、一応いい再生ソフトが少ないので(以下略

282:名無しさん@編集中
09/09/07 08:06:45 3fiVn9vb
>>281
Mplayerって--fullrange認識するっけ?

283:名無しさん@編集中
09/09/07 09:15:38 eq4rZmxX
こっちだと全H.264生ストリームはFullrangeとして再生されるけど、コンテナに
MUXした後はちゃんとフラグを守ってるっぽい。レンダラにもよるかもしれないが。
Kovensky氏本人に一応聞いてみたけど、まだ返事がないので、これぐらいしか
書けません。

284:名無しさん@編集中
09/09/07 18:27:54 KRQWU+ej
デコーダー内部でRGB変換を行っていれば基本的にフラグどおりに変換される。
YUVのまま出力すればフラグは継承されないらしくそれ以降のフィルタないしは
レンダラの設定によって手動で伸張設定しないとだめだと思う

285:名無しさん@編集中
09/09/07 19:38:31 3fiVn9vb
>>283-284
情報ありがと
とりあえず手元で--fullrange onのmp4を再生してみたんだけど
flavieとmplayerで違う色になっちゃった
mplayerのほうが色が薄い感じ

286:名無しさん@編集中
09/09/08 00:56:14 4canffg5
--fullrange使うって事は、おまいらフルレンジで作ってるん?俺はTVスケールにしてる

287:名無しさん@編集中
09/09/08 02:28:59 mVadCWLO
このオプションって元がRGBの動画を圧縮する場合に使うんでないの?

288:名無しさん@編集中
09/09/08 05:49:34 EJbZcmn8
>>285
> mplayerのほうが色が薄い感じ
関係ないかもしれないけど、mplayer に -vf pp=fullyrange ってオプション
付けるとどうにかなったりしないのかなぁ?

289:名無しさん@編集中
09/09/08 06:10:15 EJbZcmn8
>>285,288
オプション間違えてた。
誤:-vf pp=fullyrange
正:-vf pp=al:fullyrange

290:名無しさん@編集中
09/09/08 07:08:42 Cz/gyt1B
>>287
つまり、色々歴史があってテレビとパソコンの色空間が違ってたりする。
ソースがRGBか何かは関係ないかと。

つまり、TVスケールは15-235の色しか使用されてなくて、再生時に使用されるもの
によって扱い方が違う(モニターだと0-255の空間に色を伸ばすことになる、そう
しないと白がグレーになってたり、黒も完全に黒にはならない)。大体のテレビ・DVD
やらデジタルな市場ソースではTVスケールが使用されてある。

PCスケールはそのまま0,255で保存すること(フルレンジなソースで--fullrangeを
付けないと再生時に色が違うように再現される)。

PC/TVスケール自体はそこまで難しいのではない話だが、初心者などがあやまって
違う色スケールでエンコすることは多少あった(レンダラなどもバグって違う
色を出す可能性あるし、特にOverlay, EVR, VMR○等)

291:名無しさん@編集中
09/09/08 07:28:55 UOQpGKpO
>>289
ありがと
でもやっぱだめだねえ
フルレンジはたまにしか使わないし、まああきらめるかな

292:名無しさん@編集中
09/09/08 07:55:11 Cz/gyt1B
>>291
面倒かもしれないが、一応Freenodeの#mplayerで聞いてみれば分かるかも。
バグだったらバグ報告するがよい(テスト用のファイルもどっかにうpして)

293:名無しさん@編集中
09/09/08 07:58:48 MmVKeshm
放送やDVD等、一般的に手に入るソースはどれもTVスケールだし、色はそのままにしておいて、
デフォルトの--fullrange offでやるのが一番良いだろうな。

294:名無しさん@編集中
09/09/08 17:46:30 Ry8pkupj
TVスケールでも特に実写ビデオ映像は16-235の範囲外に色が入ってる場合が結構あるので、
単純に伸張すると黒潰れ・白飛びが起きちゃうんだよな。
デジタルTVなんかは値が入ってる場合だけトーンカーブ変えたりしてるけど。

295:名無しさん@編集中
09/09/08 19:54:43 UOQpGKpO
>>292
IRCか…最終的にはそれがよさそうですね
でももうちょっと自分で実験してみるわ

PC上で作った動画をエンコするときは--fullrange onにしてるんだよね
最近は自分ではめったに動画つくらないようになったし、そんなに困ってるわけでもない
しばらく色々試してみます

いいかげんスレチの流れは切ったほうがよさそうなのでこのへんで

296:名無しさん@編集中
09/09/08 20:17:34 0uq6j6gY
>>276
亀レスだが誤解を招くような書き込みをするのはやめれ
704x480だろうが720x480だろうが横をいくら削ろうが40:33が正解
頭の中がDAR思考なやつは失せろよ

297:名無しさん@編集中
09/09/08 21:59:00 5T5B54TX
スレチな話題にスレチなレス付けるオマエも失せろよ

298:名無しさん@編集中
09/09/09 02:00:30 Pq3A3BR3
>>297
おまえが失せろ
スレチだろうが間違えていることは訂正すべきだろ

299:名無しさん@編集中
09/09/09 02:05:22 RWTJ1yhi
うわぁ…

300:名無しさん@編集中
09/09/15 18:50:25 91HFzEGw
次スレ?あれ

301:名無しさん@編集中
09/09/17 23:36:25 Cyki7k7+
動画をエンコードしたらprofile High, level 2.1になったのですが、
profile High, level 4.1にするためにはx264のどこの設定を変更したらよいでしょうか?

302:名無しさん@編集中
09/09/17 23:41:15 +/yeIURn
>>301
--level "4.1"

303:名無しさん@編集中
09/09/17 23:48:55 7Y9+KnFb
別に2.1になったならそのままでいいと思うんだが…

304:名無しさん@編集中
09/09/17 23:52:07 3qlFednm
時々2.1とか3より4.1のほうが綺麗とか互換性高いとか誤解してる人いるね。

305:名無しさん@編集中
09/09/17 23:54:30 b/yuZ6RX
4.1まで対応なのに3とかが再生できないなんてあるのかな?
Bフレとかrefが多すぎっての以外で

306:名無しさん@編集中
09/09/18 00:04:30 8vUD8COu
2.1より4.1のが高画質だと思ってました・・・
教えてくださってありがとうございました

307:名無しさん@編集中
09/09/18 14:55:35 Q5ww/S9S
え?
ネタだろ?

308:名無しさん@編集中
09/09/19 00:44:06 4tIOd5tq
ターボって何ですか??
教えてください。

309:名無しさん@編集中
09/09/19 00:54:01 ZZf/gxRU
昔うちの近所に居た鼻たれ坊主

310:名無しさん@編集中
09/09/19 12:53:57 Q7b3A9qe
則巻千兵衛・みどり夫妻の長男

311:名無しさん@編集中
09/09/20 08:29:21 0gfHvTIT
サンリオキャラクター

312:名無しさん@編集中
09/09/21 16:55:00 dvj/bLQI
>>304
kwsk

313:名無しさん@編集中
09/09/21 17:06:07 e0zAUoKt
levelはフラグの問題で実際のストリームには影響がない。

314:名無しさん@編集中
09/09/22 01:03:24 ZAqFUxFi
bitrateとvbv-maxrateオプションについて質問です。

・bitrateを例えば1000kbpsと指定して、vbv-maxrateを指定しなかった場合
H.264は可変ビットレートなので、1000kbpsを基準に、
沢山ビットレートが欲しいシーンなどでは1000kbps以上のビットレートを割り当て、
ビットレートがあまり必要無いシーンでは1000kbps以下のビットレートを割り当てる。

・bitrateを1000kbpsと指定し、vbv-maxrateを例えば1100kbpsと指定した場合
上記に加え、沢山ビットレートが欲しいシーンでも最大でも1100kbpsしか割り当てない。

という考え方であってますでしょうか?

また、bitrateを1000kbpsと指定し、vbv-maxrateも1000kbpsと指定した場合、最大が1000kbpsなので、
それ以下のシーンも考えると結果的に全体のビットレートは1000kbpsより小さくなる
ってことであってますでしょうか?

長文でごめんなさい。よろしくお願いします。

315:名無しさん@編集中
09/09/22 01:08:54 tbDl/Bm0
はい
はい
はい

316:名無しさん@編集中
09/09/22 01:10:40 WfpQG2yX
--vbv-maxrateだけではなく、--vbv-bufsizeも関係するから、実際にはもう少しややこしい。

URLリンク(akuvian.org)
これを使って自分で調べてみるのが良い。

317:名無しさん@編集中
09/09/23 15:55:29 17jsY5B+
cpu:atom1.6G? メモリ1G グラオンボ
みたいな低スペックでも観られるよなカクカクせずに音もズレナイ動画を作るには
なにを制限すればよくて、何を制限しなくても良いのですか?
・ビットレート は言わずもがなだとは思いますが・・・
・Bフレーム数 は上がれば上がるほどデコード負荷は上がるのか?
・Bフレーム参照数 も上がれば上がるほどデコード負荷は上がるのか?

318:名無しさん@編集中
09/09/23 16:36:44 S5NYHHf3
解像度と平均fps下げるのが一番効果的
それでもダメなら--tune fastdecode(no-cabac,no-deblock,no-weightb)使ってBフレを2枚程度まで減らせ

319:名無しさん@編集中
09/09/23 17:05:33 17jsY5B+
なるほどーレスありがとうございます
友人のノートというかモバイルPCでの再生を目的としていて
ディスプレイ最大1024x600のところに、それ以上の解像度のファイルをぶち込んでたことを思い出しましたw
すぐにその環境で試せないのがつらいですが、その解像度を軸に攻めていきたいと思います

320:名無しさん@編集中
09/09/24 10:37:24 soxcQMHq
eeepc系でのH.264再生関連の話が出て、一応レス

【Ubuntu 8.10 (eeebuntu basic), eeepc 900 (celeron m , 900MHz)】
【mplayer, ffmpeg-mt無しビルド】
1024x576までは24000/1001fpsな動画が普通に再生された。(結構重い設定で自重なき)
1280x720な24000/1001fps動画なら、-lavdopts skiploopfilter=all:fast とかを作ればASS字幕
があっても普通に再生が出来た(もちろん低いビットレートのものなら画像が荒れる場合がある)

それ以上のものは結構難しくなるかと思うw

Atom@1.6GHzなものならWindowsの方でCoreAVCを使った人からは
1280x720な24000/1001fpsな動画が再生可能だと報告された。

実際にSDレゾで--tune fastdecodeにする必要性のあるハードって
初代Xbox辺りかな?HDなら別の話になるけどw

それでは、寝る ノシ

321:名無しさん@編集中
09/09/24 10:44:43 7raMzQ4/
>>320
>>Atom@1.6GHzなものならWindowsの方でCoreAVCを使った人からは
>>1280x720な24000/1001fpsな動画が再生可能だと報告された。

ソースによる。Pen4 2.4GだけどCoreAVC使っててもものによっては720pはみるにたえない。
って、再生可能っていう表現が微妙だな。。

322:317
09/09/24 14:52:43 isymdoDq
>>320>>321
いやーレスどうもです参考にさせていただきます
CoreAVCですか、PDVD8は使ったんですが導入比較してみます

323:名無しさん@編集中
09/09/27 18:08:43 bFpLr1mK
ゲーム動画をAVIutlとx264guiを使いエンコードしたのですが
動画が薄く白っぽくなってしまい、気になっています

AVIutlの方で行ったのは1440x900のソースを1270x900にリサイズだけ行いました
x264の方では2passとビットレートを変えただけです
AVIutlかx264の設定で何かそうなってしまう設定があるのでしょうか?
わかりづらい説明で申し訳ありませんが、教えて頂けたらと思います

324:名無しさん@編集中
09/09/27 19:49:03 1AWtMhRr
>>323
>>1の1行目を死ぬまで読んでろ

325:名無しさん@編集中
09/09/27 21:43:22 RFU8sB6/
>>323
易しく言うと、ここはguiは対象外。
専用スレがあるからそっちに行くといい

326:名無しさん@編集中
09/09/29 18:51:13 DwHizXin
質問です
-qmin 24 -qmax 39、 -minrate 384k -maxrate 800、-b512k -bt512kでエンコしていた所
高速でスクロールするソースの際、恐らくビットが足りないせいで全般的に画質が酷くなります

-minrateと-b、-btの値を調整したいんですが
1、-b、-btを引き上げて-minrateを288k程度に落とす
2、-b、-btはそのままで-minrateを引き上げる
では理屈としてはどっちがサイズを抑えた、ままで画質の向上を狙えるんでしょうか
というか-minrateがなんだかあまり守られて無いような気もするんですが…

327:名無しさん@編集中
09/09/29 19:10:21 NdLw0gID
一体このオプションは、どんなツールを使ってエンコする時のものなんだ?
すべてがx264.exeと違うから、わけがわからんよ

328:名無しさん@編集中
09/09/29 19:15:45 kzMvJ+7y
>>327
URLリンク(sites.google.com)

とりあえず、FFmpegをやめて、x264で--vbv-bufsizeと--vbv-maxrateを設定した2passでやってみたら。

329:名無しさん@編集中
09/09/29 21:01:10 kATTFCyq
高速でスクロールするソースの画質が酷い?mbtree切ったら?

330:名無しさん@編集中
09/09/29 22:09:20 sZT/EUiQ
--zonesを使うべきケースなんじゃ?

331:名無しさん@編集中
09/09/29 22:11:34 DwHizXin
>>327>>328>>329
間違えました!、アドバイス頂いて恐縮ですが板が違う事に気付きました orz
本当にすみません、別の場所で質問する事にしますので忘れて下さい
ちょっと確認してから書けば良かったです、スレ汚し失礼しました~

332:名無しさん@編集中
09/10/04 20:14:10 Fy43Ei3W
動画のコンテナ(?)構造を理解したいのですが、初心者でもわかりやすいサイトとかありますでしょうか?
動画を扱ってる割にそういう基本的な事は何もわかっていないので…

333:名無しさん@編集中
09/10/04 22:23:22 vVqsA2z3
ぐぐれ

334:名無しさん@編集中
09/10/07 19:01:52 KwOtTUxw
x264.exeの使い方がまるでわからない。ストレスで死にそう。

x264 --crf 20 -o out.mp4 in.avs
したが0バイトのout.mp4ができるだけで、一瞬で落ちる。
戻り値は128が帰ってきてるから何かしらのエラーが起きてるとは思うが、どんなエラーなのかわからない。

in.avs はプログレ 720x540のYV12で出力してるはず。
# DVDソース -> DGIndex -> DGDecode -> 各種フィルター -> 最後にConvertYV12かけてる。
プレイヤーなどで動確済み。

aviutil+x264拡張auoで出力したものを食わせても、処理できない。
DEPもシステムにのみ有効になるように設定した。
CPU/メモリバスなどオーバークロックはしてないし、aviutilで丸一日安定してエンコードできる。
アンチウィルスの常時保護とかメモリ保護とか停止してからやったけど、やっぱり失敗する。
バイナリはURLリンク(x264.nl) のやつとか、何かに同封されてきたのとか一通り試した。


半年ほど前から暇を見つけてはいろいろやってるけど、いっこうに解決しないorz
誰かヘルプきぼん

335:名無しさん@編集中
09/10/07 19:24:41 4hyMCUSi
"パスx264.exe"--crf 20 -o "パスout.mp4" "パスin.avs"

パス通してない場所にバイナリ、avsなんか置いてるんじゃないの?
とりあえずフルパスで記入してみろ。 C:\x264\ とかな。

336:名無しさん@編集中
09/10/07 19:35:59 sOAzoXV/
とりあえずavsとコマンドラインをそっくりそのままコピーして貼り付けてみろ
現実に動かないんだったら、原因の8割以上は記述がどこかおかしいってことだから

337:334
09/10/07 20:24:07 KwOtTUxw
>>335
明示的に .\x264 ~ してみたけど同じだよ、やっぱり%ERRORLEVEL%は128になってる。
パスの通ってる別のx264を起動してるって訳ではないみたい。
ちなみに、使ってるファイルは一通り同じディレクトリにおいてる

>とりあえずavsとコマンドラインをそっくりそのままコピーして貼り付けてみろ
とりえあず、オプションとかは
Example usage:

Constant quality mode:
x264 --crf 24 -o output input
のやつに書き換えてやってみたけど(つまりは数字変えただけ)
avsは何をコピペすればいいのかわからん。とりえあず、avsをここにさらしてみるわ

338:334
09/10/07 20:27:46 KwOtTUxw
01 eva_edeen_filter.avs
-----
# Load Plugins
PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(PluginDir+"DGDecode.dll")
LoadPlugin(PluginDir+"NicAudio.dll")
LoadPlugin(PluginDir+"eDeen.dll")
LoadPlugin(PluginDir+"warpsharp.dll")

function EVA(string "FileNamePrefix",int "Start",int "End")
{
v = MPEG2Source(FileNamePreFix + ".d2v")
a = NicAC3Source(FileNamePreFix + " T81 2_0ch 448Kbps DELAY 0ms.ac3")
AudioDub(v,a)
Trim(Start,End)
AutoDeint("blend")
Spline64Resize(720,540)
Letterbox (0,0, 10, 10)
edeen(hqc = false)
ConvertToYV12()
return last
}

in.avs
-----
Import("") #上のファイル
EVA("DISK_01",0,41985)

----
何やってるのかばれるけど、コピペミスを防ぐためにあえてそのままコピペした

339:名無しさん@編集中
09/10/07 20:28:32 KwOtTUxw
あー、コピペミスしてる orz

in.avs
---
Import("01 eva_edeen_filter.avs")
EVA("DISK_01",0,41985)


340:名無しさん@編集中
09/10/07 20:44:00 F9C1ZCXV
そのavsをVirtualDubやAvsPで開いた時に出るエラーの表示はどうなっているの?

341:334
09/10/07 20:56:46 KwOtTUxw
>>340
エラー?要はYV12できちんと出力されてるかチェックしろってこと?
AvsPでチェックしたらYV12で出力されてるらしい。

AvsP: URLリンク(imagepot.net)

342:名無しさん@編集中
09/10/07 21:18:58 F9C1ZCXV
C:\temp>x264 --crf 20 colorbars.y4m -o output.264
yuv4mpeg: 640x480@30000/1001fps, 0:0
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Slow
x264 [info]: profile High, level 3.0
x264 [info]: frame I:1 Avg QP:10.80 size: 1403
x264 [info]: frame P:25 Avg QP:22.28 size: 21
x264 [info]: frame B:74 Avg QP:22.30 size: 20
x264 [info]: consecutive B-frames: 0.0% 0.0% 3.0% 97.0%
x264 [info]: mb I I16..4: 98.0% 0.1% 1.9%
x264 [info]: mb P I16..4: 0.0% 0.0% 0.0% P16..4: 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0
.0% skip:100.0%
x264 [info]: mb B I16..4: 0.0% 0.0% 0.0% B16..8: 0.0% 0.0% 0.0% direct:
0.0% skip:100.0% L0:-1.$% L1:-1.$% BI:-1.$%
x264 [info]: 8x8 transform intra:0.1%
x264 [info]: coded y,uvDC,uvAC intra: 0.4% 1.9% 1.8% inter: 0.0% 0.0% 0.0%
x264 [info]: i16 v,h,dc,p: 92% 5% 3% 0%
x264 [info]: i8 v,h,dc,ddl,ddr,vr,hd,vl,hu: 25% 0% 50% 0% 0% 0% 0% 0% 25%
x264 [info]: i4 v,h,dc,ddl,ddr,vr,hd,vl,hu: 39% 28% 33% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
x264 [info]: kb/s:8.18

encoded 100 frames, 37.86 fps, 8.18 kb/s

C:\temp>

x264のエラーだったら、こう言う風にコマンドプロンプトから確認できる。

343:名無しさん@編集中
09/10/07 21:25:40 sOAzoXV/
>>334
たぶんカレントディレクトリを移動してないとか、パスが間違ってるとかのせいだろうけど、
そもそもろくに使い方もわからんのに、avsを関数化したり、
バッチファイル書かないでcmdを直打ちしたりするのは、かえってややこしくなると思う
pauseが入ってないから、エラーが起こってもコマンドプロンプトが一瞬で閉じてしまって何が起こったかわからんことに…

cd /d "%~dp0"
x264.exe --crf 20 -o "%~dpn1_test.mp4" "%~1"
pause

上の3行をメモ帳にコピぺして、test.batって名前でx264.exeと同じ場所に保存してから、
in.avsをtest.batにD&Dしてみろ
もしうまくいかなくても、ちゃんとコマンドプロンプトにエラーメッセージが出るから、なにが原因かは
わかると思う

344:名無しさん@編集中
09/10/07 21:26:38 sOAzoXV/
ってよく考えたら、直打ちだったら、コマンドプロンプトは閉じないか…失礼

345:名無しさん@編集中
09/10/07 21:33:20 KwOtTUxw
>>342
y4m.auoで出力したものを食わせたらうまくいった。
やっぱりavisynthとの相性が悪いのかな?
本体バーションは今リリースされてる 2.58なんだが…
特定のプラグインのバージョンが古いとかあるのかも…
H:\temp\avs_eva>.\x264 --crf 24 -o hoge.mp4 hoge.y4m
yuv4mpeg: 720x540@30000/1001fps, 1:1
x264 [warning]: width or height not divisible by 16 (720x540), compression will suffer.
x264 [info]: using SAR=1/1
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Slow
x264 [info]: profile High, level 3.1
mp4 [info]: initial delay 1001 (scale 30000)
x264 [info]: frame I:11 Avg QP:22.06 size: 17370
x264 [info]: frame P:254 Avg QP:24.91 size: 5769
x264 [info]: frame B:176 Avg QP:26.27 size: 1136
x264 [info]: consecutive B-frames: 32.8% 34.0% 11.9% 21.4%
x264 [info]: mb I I16..4: 24.9% 43.1% 32.0%
x264 [info]: mb P I16..4: 8.9% 13.9% 6.8% P16..4: 23.3% 6.2% 3.4% 0.0% 0.0% skip:37.5%
x264 [info]: mb B I16..4: 0.3% 0.3% 0.1% B16..8: 26.7% 0.3% 0.6% direct: 2.1% skip:69.5% L0:40.4% L1:57.6% BI: 2.0%
x264 [info]: 8x8 transform intra:46.3% inter:69.3%
x264 [info]: coded y,uvDC,uvAC intra: 34.7% 60.0% 22.7% inter: 6.9% 11.1% 0.3%
x264 [info]: i16 v,h,dc,p: 46% 31% 7% 16%
x264 [info]: i8 v,h,dc,ddl,ddr,vr,hd,vl,hu: 16% 20% 32% 6% 5% 5% 6% 5% 6%
x264 [info]: i4 v,h,dc,ddl,ddr,vr,hd,vl,hu: 27% 20% 20% 7% 6% 6% 5% 5% 3%
x264 [info]: ref P L0: 72.8% 17.6% 9.6%
x264 [info]: ref B L0: 83.0% 17.0%
x264 [info]: kb/s:1009.25

encoded 441 frames, 20.86 fps, 1009.25 kb/s

H:\temp\avs_eva>%ERRORLEVEL%
'0' は、内部コマンドまたは外部コマンド、

346:名無しさん@編集中
09/10/07 21:38:57 KwOtTUxw
>>343
あー、x264がavsの関数に非対応という可能性は考えてなかった
関数使わなくても、テンプレートつくって置換してやればそれなりに楽にバッチ処理できるか…な?

ちなみに、現時点のavs(関数/import仕様)では
H:\temp\avs_eva>.\x264 --crf 24 -o a.mp4 EVA_01.avs

H:\temp\avs_eva>echo %ERRORLEVEL%
128

H:\temp\avs_eva>
のようになる。

347:名無しさん@編集中
09/10/07 21:45:56 KwOtTUxw
>>343
ユーザー関数を定義しないでやってみたが、だめだったよ
反応は全く同じ

> or AVI or Avisynth if compiled with AVIS support (yes).
って書いてあるからには、一応対応してるってことだよね?

348:名無しさん@編集中
09/10/07 21:58:30 F9C1ZCXV
x264以外(xvid_encraw, avs2avi, avs2yuv等)が、そのavsを入力に使って上手く動くか試してみたら。

349:名無しさん@編集中
09/10/07 22:30:03 KwOtTUxw
avs2yuv
幸いこれはうまくいきました。最悪、これとx264をパイプでつなぐか、一時ファイルに書き出してから食わせればどうにかなりそうです。

xvid_encraw ---------------
これはうまくいきませんでした。
H:\temp\avs_eva>xvid_encraw.exe -i EVA_test.avs -type 2 -w 720 -h 540 -o xvid.mkv -bitrate 800
xvid_encraw - raw mpeg4 bitstream encoder written by Christoph Lampert 2002-2003

xvid [info]: Avisynth detected

H:\temp\avs_eva>echo %errorlevel%
128

とのこと



350:名無しさん@編集中
09/10/07 22:33:14 KwOtTUxw

avs2avi ---------------------
これもうまくいきませんでした。
H:\temp\avs_eva>avs2avi.exe EVA_test.avs tes.avi -c DVIX -w

AVS2AVI v1.39 (c) 2002-2004:
Christophe Paris, David Leatherdale, int21h, Moitah
URLリンク(www.avs2avi.org)

H:\temp\avs_eva>avs2avi.exe EVA_test.avs tes.avi -c divx -w

AVS2(ry)
avs2wav --------------------
これもうまくいきませんでした。
ac3デコーダは探せばあると思いますが、trim、切り出しはどうしようもないですね。
avs -> aac にする別の方法を探さなければならないみたいです orz

H:\temp\avs_eva>avs2avi.exe EVA_test.avs tes.avi -c i420 -w

AVS2AVI v1.39 (c) 2002-2004:
Christophe Paris, David Leatherdale, int21h, Moitah
URLリンク(www.avs2avi.org)

H:\temp\avs_eva>avs2wav EVA_test.avs test.wav
avs2wav v1.0 by Jory Stone <jcsston@toughguy.net>
Input: EVA_test.avs
Output: test.wav
Scanning for Audio Stream...

H:\temp\avs_eva>echo %errorlevel%
128


351:名無しさん@編集中
09/10/07 22:37:54 4hyMCUSi
ところでそのへんてこな関数必要なの?なんの意味があるのかよくわからないんだけど。
普通にd2vのパスとTrimのとこ埋めるだけでしょ?
いつもその設定でやってて記述が楽になるからとかならd2vはき出すときにAVS template
ではき出せば良いだけだし普通に関数化しなければ直でx264.exeに渡せるでしょ。

352:名無しさん@編集中
09/10/07 22:59:08 KwOtTUxw
>>351
>>347 で書いたとおり、ユーザー関数を使わないavsでもだめでした。
#ということは、現在の問題に関わらず、avisynthで関数定義するとx264は受け取ってくれないのですか?

>いつもその設定でやってて記述が楽になるからとかならd2vはき出すときにAVS template
DVD一枚に 4話分収録されていて、別ファイルに書き出そうとしているため
DGIndexのavs templateでは間に合わないんですよ。

別に、単ファイルに仕様と思えば、何らかのスクリプトで適当に処理すればできますけど…
メリットがないのでする必要はないと思います。

逆に関数化して別ファイルに書き出すメリットは、一部書き換えたときの手間がかからないというのがあります。
たとえば、現在プレビューなどをしているため、edeen(hqr = false)となってますけど、
本番のエンコードではこれをtrueに変える必要があります。

というか、汎用的な手続きや、共通部分は関数化するというのは、まずはじめに考えることだと思います。
まあ、変更するたびに、各avsを書き出すというのはそれほど手間じゃないでしょうけど。


353:名無しさん@編集中
09/10/07 23:08:01 F9C1ZCXV
x264以外でも動かないのだったら、x264とは関係のない問題だろう。
AviSynthのバージョンを変える等、他の事を試してみたら。

因みに、私は未だにこれを使っているけれど、特に問題は無く動作する。
URLリンク(www.avisynth.org)

354:名無しさん@編集中
09/10/07 23:11:47 KwOtTUxw
とりあえず、現時点でわかっていることは
・x264 にそのままavsを渡すとエラーメッセージなしに落ちる (終了コード: 126)
・x264 にy4mを渡せばエンコードできる
・x264に渡すファイルはimportしてないavsでもだめ
・avs2yuvは別ファイル化してあるavsも処理できる
・xvid , avs2wav , avs2avi もavsを処理できない
ということでしょうか。

やっぱり人に聞いてみるものですね。

ちなみに、avsの別ファイル化は鬼門ですか?
avsの中の処理は全てインストールしてあるavisynthが処理を行うと思っていたので
危機感を持ってなかったんですが

355:名無しさん@編集中
09/10/07 23:13:38 sOAzoXV/
y4mだとうまくいくけどavsだとうまくいかない…
まさかとは思うが、64bit版のx264使ってるとか

356:名無しさん@編集中
09/10/07 23:50:37 KwOtTUxw
>>355
間違えて落としそうな配置になってるけど、
OSが32bitだからそれはない。

357:名無しさん@編集中
09/10/07 23:58:51 ixiqP83h
H:\temp\avs_eva>avs2wav EVA_test.avs test.wav

"avs2wav" "EVA_test" "test.wav" とりあえず普通にやれば?

358:名無しさん@編集中
09/10/08 00:17:26 hbBmlWme
解決しました
>>353 のavisynth.dllがインストールしてあったために問題が起きていたみたいです。
どうも貴重な時間を割いていただきありがとうございました。

なぜにプレイヤーやavs2yuvで問題が起きなかったのかが不思議ですが…

>>357
いっている意味がよくわからないのですが…
普通に必須のパラメータを入れているだけです

359:名無しさん@編集中
09/10/08 02:18:40 EARsugL9
いい加減こっちでやれ
言ってる意味がわからないならここで半年ROMってろ
スレリンク(avi板)

360:358
09/10/09 23:26:23 HDVTrtpN
>>357
今更ですが、”普通に”というのは
ノイズフィルターなどを通さずに、hogeSourceだけを呼び出してやってみろってことだったんですか?
avsファイルの拡張子だけをのぞいてavs2wavに渡してみろってことではないですよね?(javaみたく)

結局何が言いたかったのかわからないので、もしよろしければ言葉を省かないで書いていただけますか?

361:名無しさん@編集中
09/10/09 23:27:33 HEO26ezf
>>360
>>359

362:名無しさん@編集中
09/10/10 00:18:24 zBqktD6s
>>361
過疎スレを半年ROMっても、>>357のようなレスはわからん。
(ちなみに、前スレあたりから目を通してるから半年の条件はクリアしてる)
avsに関する知識が足りないんじゃなくて、>>357の書き方が明らかに悪い。
文句を言うなら>>357に書かれていることを理解できてからいってくれ。

363:名無しさん@編集中
09/10/10 00:26:34 nh3qJEki
馬鹿かお前
>>257の書き方が良かろうが悪かろうがスレ違いだ
もう一年ROMってろ

364:名無しさん@編集中
09/10/10 00:56:16 yDgiWYz8
日が変わって、ID変わったのかな。
どうでもいいですけど、HDVTrtpN = zBqktD6s ですかねぇ。

>何が言いたかったのかわからない
要約すると、二度とくるな …じゃねぇ?
分る分らないとか、どうでもいいんだよ。気にするな。帰れ

>条件はクリア
ぬあー。3年間課長してました(キリッ じゃ転職できないのと同じ。
期間とか関係ネェ。テラワロス

>理解できて
普通とは、何がどうなってるかわかりやすい方法で、可・不可を確認する事…ですかねぇ。
実行できるなら、avsが通ってwavが出力できる事が分る。 通るからavsにエラーがない事が分る。
…と、問題とされる可能性が順番に消されていく。「~はず」とかの想像での状況が順番に現実として確認出来る。
想像や妄想ではなく、正しい情報を知る。 …こういうの、 普通 ですよね。
簡単な例として、こんな記述で実行してみーって話かと思われ。

━━ああ。関係有りませんが。
国語のテストは、「作者が言いたい事」じゃなくて「出題者が欲しい答え」を解答するとか、知ってましたか?
現実の会話とかで、ボクもタマにコレ風味が出来ない事があるんですよ。
にっぽんごってむずかしいですねー ハハッ

365:357
09/10/10 01:39:19 Ug5OI9LI
解決したようなので、それ以降は書き込みはしてないが
まあ、俺の書き方が悪かったな。すまん。

この場合AviSynthのエラーがスレチだとは思わないが

それよりも>>352など質問してるわりに独りよがりな意見が目立つし
PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(PluginDir+"DGDecode.dll")
この様な書き方をする奴にろくな人がいないのは確かだな

366:名無しさん@編集中
09/10/10 14:26:14 F2ZCwKiA
質問です。
色差を複数のピクセルで共有しないソースを指定しても、H.264に変換すると共有されます。
結果的に赤文字がつぶれてしまうのですが、これを回避する方法、(H.264で符号化する際 色差複数ピクセルで共有しない方法)ってありますでしょうか。

必要なビット数が多くなるのは承知しております。

367:名無しさん@編集中
09/10/10 15:51:24 +085o/Vq
x264のスレで聞くって事はx264を使ってってことだと解釈した上で答える

色差の共有を回避することは不可能
なぜならx264はYUV420(色差は2x2ピクセルで共有)以外の入力を受け付けないから
qp 0の可逆圧縮であればYUV444で出力できるが、入力の時点で共有されてるんだから
出力後の色差情報は共有されたのと実質的には同じになっている

普通はその手の色差共有の劣化を抑えるために、再生時にフィルターやらレンダラーやらが補間処理を行う
そのほうがビット数を増やすよりも効率的だから

368:名無しさん@編集中
09/10/10 18:43:26 F4ZOV16S
>>367
デタラメ言うな。qp 0 にしても 4:2:0 のままだ。

H.264 で色差共有(って単語初めて聞いたな) を防ぐには
High 4:4:4 プロファイル等を使うしかないが、x264 では非対応。
対応しているエンコーダとデコーダほとんど存在しないんじゃね。

369:名無しさん@編集中
09/10/11 01:22:45 qd1Zoupt
>>367->>368

ありがとうございます。
レンダラー変えたらかなり潰れが軽減されて驚きでした。
再生側で補間しろということですね。 勉強になりました。

370:名無しさん@編集中
09/10/12 00:55:26 I1gqahsK
subme10の実験ってもう終わったんでしょうか
使おうかどうしようか迷う

371:名無しさん@編集中
09/10/12 02:05:14 276WEP+o
x264自体が実験エンコーダーなのですが
新しいオプションに対して実験して自分なりに気付いた結果も出せない人はテスターとは呼べません
--subme 10に対して関係ないけど互換重視とかそんな話ならMainConcept(ry

372:名無しさん@編集中
09/10/16 10:40:05 pPkSuLpn
質問です。
--------------------------------------------------------------------------------
[nul] (1pass)
--------------------------------------------------------------------------------
using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 Cache64
profile High, level 3.0

このようなエラー?が出て音声のみの出力になってしまったのですが、
これはどう言ったエラーなのでしょうか?
解決方法も教えて頂きたいです><

宜しくお願いします。

373:名無しさん@編集中
09/10/16 12:02:14 OZVvhOwm
単に処理が止まってるんじゃねー
音声のみの出力が意味が分からんがaviutlならスレ違いよ

374:名無しさん@編集中
09/10/16 21:55:58 r7Nrr25f
英和辞書でnullの意味調べて来い

375:名無しさん@編集中
09/10/17 03:29:55 ILEl6huq
URLリンク(www24.atwiki.jp)

376:名無しさん@編集中
09/10/17 05:58:53 8meLpJld
>>372
なんかgui.auoの方っぽいね。
んで、その表示が出た途端、エラーと勘違いしてAviutlで出力中止したとか。

377:名無しさん@編集中
09/10/20 15:04:24 gp3tfXLh
x264itvfr.exe でエンコードの進捗や残り時間が表示されないのですが、表示する方法はないのでしょうか?
--progressオプションは付けるとエラーになりました。
x264.exeではオプションをつけなくても表示されました。


378:名無しさん@編集中
09/10/20 16:33:32 HWd6oXRq
記憶が定かでないけどrev.12xxになったくらいから出ないよ
仕様かと思って気にしてない(ちなみにx264 itvfr OreAQの方も表示されない)

379:名無しさん@編集中
09/10/20 21:59:36 gp3tfXLh
>>378
ありがとうございます。


380:名無しさん@編集中
09/10/20 22:19:02 4cZ4rLsc
MeGUIってデフォで--progressついているから落ちるよね

381:名無しさん@編集中
09/10/20 23:06:33 nZRTtExf
x264を使用するハードエンコーダーってありますか?

382:名無しさん@編集中
09/10/21 00:49:55 zuOF4g7D
x264がどういうものかわかればそういう質問は出ない

383:名無しさん@編集中
09/10/22 14:40:16 g4GQbAwb
x264のライセンスってどうなってます?
同人ソフトとか作ってもOK?


384:名無しさん@編集中
09/10/22 14:50:12 bD39W93G
便所の落書きに書いてあること信じるの?
HPなりから自分で調べたら

385:名無しさん@編集中
09/10/22 15:04:41 6W/duId9
GPLだろ

386:名無しさん@編集中
09/10/22 15:45:15 4xKtXYu3
にちゃんねるの質問スレの存在意義をばっさり切り捨てた384は、


387:名無しさん@編集中
09/10/22 18:12:44 zWpPW9kY
質問スレったって結局は自己責任だろ。
便所の落書きとまでは言わないけど
法的効力がある訳じゃないんだから
ライセンスが絡む質問をこんな所で
する方がおかしいよ。

388:名無しさん@編集中
09/10/22 18:44:05 BSFKfsZk
知らないなら黙ってろよ。みっともないやつ。

389:名無しさん@編集中
09/10/22 21:10:44 m9Atz555
Xvidのライブラリを使用してしまったことでソース公開を余儀なくされたエロゲメーカーがあってだな

390:名無しさん@編集中
09/10/22 21:16:34 zWpPW9kY
知ってるヤツがこのスレにいると思ってんのかよ
バカじゃねぇの?

391:名無しさん@編集中
09/10/22 21:24:37 +TTWg+pc
>ID:zWpPW9kY
なんでそんなに必死なの?
何か嫌なことでもあったのか?

392:名無しさん@編集中
09/10/23 09:38:17 3L/8FSy1
なんか最近、おかしな理屈を振り回す荒らし方が流行ってるのかな。
スレが荒れれば勝ちみたいな意志を感じる。


393:名無しさん@編集中
09/10/23 10:17:50 FzufLS9H
少し挑発するだけで乗ってくるから荒らしがいがあるんだろ。

394:名無しさん@編集中
09/10/24 02:49:38 4ANL4Q99
すまぬ、誰か誘導してくれ

H.264でゲームの720pエンコでマルチスレッドが有効に使えるエンコーダの名前を・・・

395:名無しさん@編集中
09/10/24 03:04:15 hMuJtb1P
日本語でおk

396:名無しさん@編集中
09/10/24 03:17:11 4ANL4Q99
AviUtlでX264つかってエンコードしてるんだけど、CPU負荷を見たところ1CPUしか稼動していないので、マルチスレッド対応のエンコーダがないかと

397:名無しさん@編集中
09/10/24 03:18:10 9tO3HgYw
AVIUTL

398:名無しさん@編集中
09/10/24 03:39:09 hMuJtb1P
はいAviUtl(フロントエンド)でx264(エンコーダー)を使用すればMT(マルチスレッド)で動作します
終了

399:名無しさん@編集中
09/10/24 03:45:25 4ANL4Q99
じゃあ、現状の1CPUに偏った状態でもMTなのか・・・
ちょい設定見てくる

ありでした

400:名無しさん@編集中
09/10/24 03:46:09 BwzwXbRF
ヒント:フィルタープラグイン
MT対応のエンコーダーなんてゴロゴロしてるし(x264も例外なく)それでも理解できないなら大人しくシェアウェアソフト使った方が貴方のため

401:名無しさん@編集中
09/10/24 03:53:55 4ANL4Q99
あげてまでスミマセン
そのままスレッド数の項目ありましたorz

402:名無しさん@編集中
09/10/24 04:23:19 PU1Ses8v
AVUUTLにTS読み込ませたいんだけど、プラグインありますですか?


403:名無しさん@編集中
09/10/24 05:48:03 EpV0fBgx
>>402
スレチ

404:名無しさん@編集中
09/10/24 13:41:40 hVYe0krU
>>401
x264拡張保存のGUIの設定のことだったら、初期値の0で自動判別だから、普通はこれで論理CPUの数だけスレッド作られるよ。

405:名無しさん@編集中
09/10/24 13:44:14 4ANL4Q99
>>404
特にいじった記憶はないんだけど、1になってました。
ありがとう

406:名無しさん@編集中
09/10/24 14:08:38 Jper7Jzs
0入力は1.5倍でしょ
c2qの様な4コアだったら6スレッド

407:名無しさん@編集中
09/10/24 15:37:00 AGfCnTQo
3コアだったらどうなるのか長年の疑問

408:名無しさん@編集中
09/10/24 17:16:05 v/0KV0EU
普通に考えて3コアなら4スレッドだろ

409:名無しさん@編集中
09/10/25 03:43:16 eI8SuFtn
MediaInfoで映像フォーマットでただ「AVC」とだけ表示されるのって何使ってるの?

410:名無しさん@編集中
09/10/25 06:01:22 TKsSzNzb
エンコードについて質問なんですけど

CPUによって出来上がるサイズが変わったりするのでしょうか?
それとCPUの負荷によっても変化しますか?


50%他の作業で使用しているCPUでエンコードした場合と
0%使用してないCPUでエンコードした場合では
エンコード結果に変わりがあるのでしょうか?


411:名無しさん@編集中
09/10/25 06:13:38 0VEBsQeO
意味がよく分からないけど、CPUではなくx264のスレッド数でエンコード結果は変わる。

412:名無しさん@編集中
09/10/25 09:39:40 RBsi7lEk
>>409
x264の話なら--no-optsパッチ(オプションを隠す)
他のH.264エンコーダーでも有り得る(Level、Profile、ビトレやカラー深度は記述されてるハズ)

413:名無しさん@編集中
09/10/25 17:36:35 eI8SuFtn
>>412
通常のx264ならシークに多少時間かかるけど、その動画はかからないからなぁ
DivXでmp4にしたのかな

414:名無しさん@編集中
09/10/25 18:01:08 +bNfcu3w
シークに時間がかからないってのは、GOPサイズが小さいってことでしょ
だいたいフォーマットがAVCってんなら、別にMainConceptとかでもそうなるんじゃないの?

415:名無しさん@編集中
09/10/25 18:10:14 Nr6cmwKY
x264よりもオプションの少ないdivx264を使うのは簡単。
URLリンク(labs.divx.com)

416:名無しさん@編集中
09/10/25 18:28:35 5mdR5M3i
実はmp4muxerでMUXするだけでもx264のオプション見えなくなる

417:名無しさん@編集中
09/10/25 18:41:30 ZefEXcj4
後々の自分のためにもオプション見えてた方が
助かるんだけどなあ

418:名無しさん@編集中
09/10/25 22:23:53 5rHAlojq
開発の誰だったかトラブったとき調べるのが楽なようにしてるのにオプションを隠すなんてけしからんとかいってたな

419:名無しさん@編集中
09/10/25 22:41:39 Q8pH3coa
> --threads 1
>おいおいこいつのPCまだシングルコアだぜw

いやん恥ずかしい

420:名無しさん@編集中
09/10/26 06:34:16 z/YzaMWT
>>415
DivXより少ないって言っても、x264もプリーセットとチューン設定が入ったら大体のエンコ用
GUIも簡単なもんになったよ。コマンドラインの長さも結構短くなるし。

あとはまぁ、Doom9でも見れば分かるけど、画質的にもx264にはかなわない。

分かる人は自分にとって必要なものを入れてたり、変えてたりすればいいし。

421:名無しさん@編集中
09/10/27 14:10:25 dV2Beim+
オプションによってシーク(チャプターとか)がうまくいかなかくて困ってます
CoreAVCは例外で問題ないとして他の多くの場合シークさせると5秒以上は音だけで画が動かん
aqとかつけるとその傾向があるみたいなんだけどその辺ちょっと知りたい

422:名無しさん@編集中
09/10/27 14:13:03 WLodCvC6
普通にkeyintを小さくしてください

423:名無しさん@編集中
09/10/27 14:22:31 dV2Beim+
即答サンクス
やってみる

424:名無しさん@編集中
09/10/27 14:36:09 dV2Beim+
とは言ってみたもののシークが正常な動画も同じようにkeyint=240/keint_min=1なんですよね。
他に考えられる原因とかあれば知りたいと思いまして。

425:名無しさん@編集中
09/10/27 14:40:31 1P8p48rs
シークを重視するのなら、DivX 7の様に、4秒分の--keyint 96くらいにしたらどうか。

426:名無しさん@編集中
09/10/27 14:50:30 dV2Beim+
DivXの例参考になりました
24fps*4秒でやってみます

427:名無しさん@編集中
09/10/27 15:34:00 UzdSO7Ju
keyint長めであえてIDR大量に挿入したけりゃ--scenecut 100にでもすればよい

428:名無しさん@編集中
09/10/29 00:06:50 H5akiy53
conas.qualityで2-passなんてできるんかいな


429:名無しさん@編集中
09/10/31 16:51:58 +8uB1C/+
本来29.970030のソースが23.98と認識されるんだが、何が原因だろう?

430:名無しさん@編集中
09/10/31 17:12:58 hnZOHKrt
無意味にIVTCかけてるんだろ
もしくはDGIndexの設定をForcedFilmにしたままとか
いずれにせよお前の脳みその性能が原因

431:名無しさん@編集中
09/10/31 17:45:11 +8uB1C/+
>>430
解決した。ありがとう。
ちょっと脳みそpen3にしてくる

432:名無しさん@編集中
09/11/01 05:14:53 ZwMQ+k3d
昔使ってたrev1163でのデータは携帯で再生出来たのだがrev1310にしたら再生できなくなりました。デフォルトのオプション設定が変わったとか?心当たりある方いませんか?
rev1163
x264.exe --bitrate 777 --pass 1 --keyint 240 --min-keyint 1 --no-cabac --no-fast-prkip --filter 0,0 --analyse p8x8,i4x4 --qpmin 2 --qpmax 40 --scenecut 75 --me umh --subme 7 --thread-input --progress --no-dct-decimate --no-psnr --no-ssim --level 3.0

rev1310では --progress をとっぱらって --no-psnr --no-ssim を --no-psy にしました。

よろしくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch