09/07/16 23:53:43 UqU+p5Rv
>>49
CMならともかく、もはや番組はD編・テロップ乗せという括りでしょ。
>>55
全板の852=905だな。
お前、905で言ってた
>かなり近い将来、DがPCで編集し、ADが雛型使ってD指示タイミングでテロップ入れ、
それを音効さんに投げてMA、
これ既にやってるから。MAも含め。全ての根源は「道具なんかど~でもいい」
というコスト意識の無さだよ。
給料大幅カットもしくはリストラの対象は、リニアしかできない人間。
潰れないといけないのは、採算性を無視して作った高コストなリニア部屋。
なんか俺が噛み付いてるって言われてるけど、正論だからさ。実際
リニアのメリットなんて具体例が出てないじゃない。
転職して5年の30だけど、既に一回り違うリニア親父を2人辞めさせた
からね。全国的にリニアエディターが激減すれば、機材もコンパクトに
なって多少はまともになると思うよ。
まぁHDCAMにAJAのKiPROとかぶら下げて収録、Dがすぐ編集して
チャチャっとやる時代だから。2ラインくらいリアルタイムでテロップが
乗せれるボードでも出れば、高い部屋借りてDEKOやらVWSやらで
チンタラしなくてもすむしな。