09/07/10 00:04:05 S7+u0WiP
気がつけば10編かぁ
ED10ってなぜかクオンテルのマシンが入ってるところが多い
3:名無しさん@編集中
09/07/10 01:12:40 rd4rmeH/
老いぼれ編集マソの特徴
●リニアとノンリニアにこだわりが無いと言いつつ、リニアの時代が
良かったと思っている。
●師匠の教えを頑なに守り、格言を大事にしている自分が大好き。
●D2を素早くコントロールする自分が大好き。
●実際やっている仕事はD編のテロップ乗せ&ダビング。
それ以外の仕事が激減しているのを、D編と昨今のテロップ連発な
トレンドのせいにする。
●安い機材は徹底的に侮蔑。
●InterBEEや内覧会に行くと、説明を聞くより自分の話ばかりする。
●「プライド」「意味」「思い」といったフレーズが好き。
●「編集の基本はカット」と言い続けるのは、DVEがめんどくさいから。
●「エディター」と「オペレータ」の違いにこだわるが、具体的に
説明できない。
●正直、コーデックとかさっぱり分からない。
●正直、将来が不安。
4:名無しさん@編集中
09/07/10 01:20:05 U9uv8Rrp
ポスプロ・テレビ局・ホールやってる職人だが、
見習い時代はグラスバレーのswe'rを担ぎ上げるのが
主な仕事だったw
クォンテルなんてナツカシスw
あの手はムダに重かったw
でもNHKのペイントをごく最近まで使ったとこの見ると、
よく大昔にあんなすごいこと考えたもんだw
重くてイヤなのの極みはSGI Onyxかw
重いだけじゃなくてゆがんで動作不良起こす
調整屋キラーw
そういえば最近はついにD-2もゴミにしちゃいますね。
ラージテープ入る奴をゴミ屋のトラックに投げ込んで、
後方まで飛ばした時はオレまだまだイケルと思ったw
5:名無しさん@編集中
09/07/10 01:50:39 n0TkjqIi
>>3
>●リニアとノンリニアにこだわりが無いと言いつつ、リニアの時代が良かったと思っている。<
道具なんてど~でもいいんだよ。
俺もリニアの時代は良かったと思う派だが、
俺がいいと思ってるのは、独創的な自分自身の個性を売れたこと。
いまや客もDVE知識も豊富になり、
「あの**という効果でよろしく~」と限定され、
個性も何も、誰が作っても同じ…そういう傾向がスタンダードになった事が寂しいね。
>●安い機材は徹底的に侮蔑。<
キミがそう思ってるだけじゃない?
>●「プライド」「意味」「思い」といったフレーズが好き。<
それらが無いキミは、学生映画やアマチュアレベルだという事。
プロとしてやっている自覚が無いと言える。
>●「編集の基本はカット」と言い続けるのは、DVEがめんどくさいから。<
"DVEがめんどくさい" コレは俺は否定しない。
ごまかし主体の番組作りにはウンザリしてる。
"編集の基本はカット" コレを否定してるキミは、やっぱりアマチュア。
一番難しいのがカット編集、それが出来ないから、
いまだ映画業界からビデオエディターは下目に見られる。
風景でもいい、役者でもいい、
素材映像の呼吸を表現できるカット編集が出来なければ、
誰がつないでも、宝素材もクズとなる。
6:名無しさん@編集中
09/07/10 02:55:17 ASsLL9w0
>>5
なんで涙目なの?
痛いところ突かれたから?
7:名無しさん@編集中
09/07/10 03:06:54 CsP7UPVi
編集に限らず、老兵はそういうもんだ。
リニアやってた人の大半がその手のおっさんになったってだけ。
ノンリニ世代だろうが、おっさんになったら同じように若者に煙たがられる。
自分はそうならないとでも思ってるのかな・・・?
8:名無しさん@編集中
09/07/10 03:44:19 rHchAcZK
最近、編集に熱くなれなくなってきた。
でもここを見ると、若い人たちが熱く語ってるようですね。
熱くなれなくなったのは最近のTV番組がつまんないからじゃなくて
オッサンになったからなのかな。。
みなさん頑張ってください。
9:名無しさん@編集中
09/07/10 07:14:57 +brwJHOw
FCPスレで本来OUT点は打ったTCのコマを
含むか含まないかで揉めてるみたいだけど、
リニアの人々の感覚からするとどう?
オレは、コマを含まない派
10:名無しさん@編集中
09/07/10 07:30:40 CsP7UPVi
利便性の問題じゃないでしょうか。
コマで送ってカットが変わったらそこでマークする。
カットが変わったのを確認して、
ひとつ前に戻ってマークなんて作業は面倒。
00フレームとかの方が打つのも楽。
前のカットのアウト点と次のイン点が同じ文字列になるので
いちいち-1とか+1とか打たなくていいし、視認性もいい。
機械が内部的にどう処理しててもいいけど。
11:名無しさん@編集中
09/07/10 08:47:46 +brwJHOw
>>10
私もそう感じます。
一コマ戻って打つのは作業の流れとして良くないですよね。
一秒のタイムロスを争う過酷な編集の時に、その一手間がもったいない。
12:名無しさん@編集中
09/07/10 09:48:56 CsP7UPVi
でもよく考えると、行って戻って行って確信してマーク
とかやるから、手間的にはそんなにって気もしてきた・・・。
まー、こんなもの慣れなんだろうけど。
13:名無しさん@編集中
09/07/10 13:42:12 +brwJHOw
確かにリニアだと行ったり戻ったりしますけど。
ノンリニアの場合はタイムラインのクリップの頭にスナップできるから、
私はそのままサクッとアウト点を打ちたいですね。
行ったり戻ったりの一手間増えるとノンリニアの利便性が無いと感じます。
私からするとノンリニアはまだまだ洗練が足りないと思ったりしてます。
14:名無しさん@編集中
09/07/10 15:22:33 iPf//kT6
ノンリニでも念の為←→キー かちゃかちゃ押すなあ。
15:名無しさん@編集中
09/07/11 01:40:26 E8jvBTSI
>>5
>俺がいいと思ってるのは、独創的な自分自身の個性を売れたこと。
いまや客もDVE知識も豊富になり、
DVEが扱えるだけで注目された時代が懐かしいのは分かるが、
今も昔もDVEしか取り得がないのかよw
>個性も何も、誰が作っても同じ…
だから、編集マンという職業がそうだろ、と言ってるんだよ。
>素材映像の呼吸を表現できるカット編集が出来なければ、
「呼吸を表現」とか、そんな言い回ししてる自分に酔うなって。
ほんっと、こんな詩人ばっかり。存在意義を具体的に説明
しろっての。カメラマンとディレクターが95%作ってるんだよ。
16:名無しさん@編集中
09/07/11 01:43:08 E8jvBTSI
●「エディター」と「オペレータ」の違いにこだわるが、具体的に
説明できない。
これ、誰かきちんと説明してくれ。
17:名無しさん@編集中
09/07/11 02:13:11 dQv6XdTV
エディタ 編集する人
オペレータ 操作する人
18:名無しさん@編集中
09/07/11 11:54:39 PqFsYUTE
個人的に思うこと。一般論じゃないから誤解なく
3も5もお客さん的にはメンドクサイ
19:名無しさん@編集中
09/07/11 13:28:54 BsL67A0l
>>15
でも、撮影された映像のどこをどのようにどのくらい使うかってのは編集マンが決めることじゃん。
20:名無しさん@編集中
09/07/11 14:53:16 YPIlED5+
オンライン完パケの編集しかしない人と、オフラインする人で違うよ。
21:名無しさん@編集中
09/07/11 15:08:23 dQv6XdTV
編集ってDがつないだ作業の尻拭いだよね
22:名無しさん@編集中
09/07/11 16:28:53 4HKAnliu
俺、編集の人間じゃないけど、
18ナイスwwww
ノンリニのエフェクトテクは外国からのパクリばっかだしw
リニアはコンピューターのこともっと勉強しろ。
そして二人で結婚して、最高の編集マンマシーンでも育てろ。
23:名無しさん@編集中
09/07/11 21:16:02 8MFy8pZz
自分の子供は編集マンとは別の仕事をさせます
キャリア15年の魔法使いより
24:名無しさん@編集中
09/07/12 02:19:52 hykoHXld
> 魔法使い
高齢童貞の方ですか
25:名無しさん@編集中
09/07/12 21:29:06 crbqpeYT
>>24
ザキ
26:名無しさん@編集中
09/07/12 22:30:47 ofuxMDWK
24歳…今ならまだやり直しできるよなぁ…
27:名無しさん@編集中
09/07/12 23:14:14 ERDxcme1
やり直しとけって。
バックギアが壊れてからじゃ遅いからな。
28:名無しさん@編集中
09/07/13 15:08:59 wyZa6+BE
その昔 編集マンという職業があってのう・・・
それはそれは ひどい扱いを受けていたそうじゃ
29:名無しさん@編集中
09/07/13 20:32:09 iRvO33k7
フィルムの編集から始まって、ビデオの編集(リニア)、
そして現在のノンリニアに至るまで、現役でやってる編集マンっているの?
30:名無しさん@編集中
09/07/13 22:06:30 wIy10iYk
センシング箔・スプライステープまだ持ってるが
31:名無しさん@編集中
09/07/14 01:48:21 LZavICaq
「手編」してたやつ手を挙げろ
32:名無しさん@編集中
09/07/14 01:58:22 V+MUCBk0
>>29
俺が良く仕事する編集マンでいるよ。もう50過ぎだと思うけど。
古い時代を知ってるだけに、口うるさい部分もあるね。想像出来ると思うが。
だけど、ノンリニアしか知らない若造エディターよりも、よっぽど仕事を任せられる。
最近の奴は、やれ「こっちのほうがいいっすよー」だの「それやってもあんまりカッコ良くないっすよ」だの
手抜きばっかり。口ばっかりで、テメーが早く帰りたいだけだろって感じ。
33:名無しさん@編集中
09/07/14 07:49:27 98i+szaV
今の若い奴は粘りがねぇからなー
34:名無しさん@編集中
09/07/14 14:46:12 h9JTYhJi
>>30
加齢臭きついジジイ変臭マンw
さっさと隠居しろよ
もう充分生きたろ? 邪魔なんだよ
35:名無しさん@編集中
09/07/14 17:31:03 yuGUHPq2
お年寄りは大事にしよう
36:名無しさん@編集中
09/07/14 23:45:59 m26vIXHM
>>32
>ノンリニアしか知らない若造エディターよりも、よっぽど仕事を任せられる。
笑わせるなヴォケ。リニアでチンタラやってた世代より、同じ期間なら
経験値はノンリニアの方が遥かに上だよ。そもそも手抜きするのは
リニア編集マンの方がとんでもなく多いだろうが。冒頭のカット差し替え
なんか絶対拒むだろw
その後は実時間が必要=帰る時間が遅い=美徳。アフォかと。
大して変わりもしないんだから、早く帰らせろよ。
37:名無しさん@編集中
09/07/14 23:54:43 98i+szaV
わかってねーなー
クリエイティブな仕事は年寄りの方が
引き出しが多いから良い物を作れるんだがねー
38:名無しさん@編集中
09/07/14 23:55:09 9lXbGaNQ
手抜きと効率化の区別もつかないお子ちゃまですか。
39:名無しさん@編集中
09/07/15 01:13:02 Pi2wBvBU
最近粘着のこいつ何なのw
よほどリニアが嫌いらしいな。
40:名無しさん@編集中
09/07/15 01:20:41 Pi2wBvBU
>>36
>同じ期間なら経験値が
おまえこそ笑わせるなクソったれ。
ノンリニアとリニアが同じ期間なワケないだろ。
そもそも>>32は>>29へのレスだろうに。
41:名無しさん@編集中
09/07/15 01:56:23 p04ByORc
コンピューターとハードディスクとメモリーとソフトが凄いだけで、
言ってる本人はちっとも凄そうじゃないなw
42:名無しさん@編集中
09/07/15 02:53:43 SA6OIVu+
俺、リニア・ノンリニア両方経験しているが、冒頭のカットを差し替えるのは
リニアなら確かに嫌だったけど、ノンリニアなら余裕でしてあげるがな。
尺調整簡単だもん。
43:名無しさん@編集中
09/07/15 09:58:27 BR4FC7ku
機材や環境が、自分の腕だと勘違いしてるヤツが多くて滑稽だぜ。
もっとお互いに憎しみあって共倒れになるといい。
俺の価値を上げてくれてるのは、
雇い主の制作じゃなくて同業の君達だって、ここ見てて思ったわwwwwww
44:名無しさん@編集中
09/07/15 11:51:51 6X3QSu9b
>>30
スプライステープ懐かしいねw
専用のテープカッターもあったんだけど、まだ持ってる?
うちにはあるよ。
まあ、じじいでも仕事できなヤツもいるし、ガキでもできるヤツはできる。
でも、何十年も生き残ってるヤツはそれだけで才能だし、仕事できるヤツは多いよね。
45:名無しさん@編集中
09/07/15 16:31:01 IwT9LcUK
みんなさ
自分が仕事できると思ってるんだね
46:名無しさん@編集中
09/07/15 20:33:49 PE0w++8k
>>40
>ノンリニアとリニアが同じ期間なワケないだろ。
落ち着けよ。二人の新人が入ってきたとして、一人はリニア、
もう一人はノンリニアでスタート。
能力と実働時間が全く同じだったら、一年後は絶対ノンリニアから
始めた奴の方がマシだってことだよ。
お前らの唯一のとりえでもある「使い所」「つなぎのタイミング」
「順番」とかの試行錯誤が、同じ時間なら遥かに経験できるだろ。
まぁ「一発勝負」だの「極限まで考えて臨む事が重要」だの
屁理屈抜かしとけよ。そして頼むから新人にリニアを強制すんな。
未だにリニア使ってるような奴は、頭おかしいわ絶対。
47:名無しさん@編集中
09/07/15 21:39:57 t02suXUr
はいはいノンリニ君の主張はもういいよ
48:30
09/07/15 22:25:43 GbBQZ+hw
>>38
「作り直せ!」
49:名無しさん@編集中
09/07/16 00:12:43 rGYQ19oT
いいたいことはわかりますが
オフラインとオンラインを間違っていませんか?
50:名無しさん@編集中
09/07/16 01:29:42 l23kGAhb
ポスプロって言ってもやってることは全然違うからね。
一概にリニア・ノンリニアが良いなんて現状では言えない。
というよりモノが「良い」「悪い」だけで会社の方針を選べるなら楽だけど実際そうじゃないし。
てか、会社がリニアの人間が欲しいんだから育ててるだけじゃないの?
近頃噛み付いてる人は新人さん?それとも中堅だけど、まだ社の方針に文句言えなくてイライラしてる人?
51:名無しさん@編集中
09/07/16 01:55:33 rGYQ19oT
ノンリニアの方がいいって結論が出てたら
とっくにノンリニア化してたんじゃないかな
ムーアの法則が止まってるから仕方ないよ
っていうか会社辞めちゃえよ
辞めても仕事が来るなら辞めても一緒
52:名無しさん@編集中
09/07/16 01:57:37 e0ZS22RD
まあそんだけ自分に自信あるなら、会社やめて独立すれば良いと思うよ。
腕があるなら今は良いチャンスだと思う。
53:名無しさん@編集中
09/07/16 13:53:12 VZvSU8yf
いきがってるやつに限って辞めない。
辞めたい辞めたい言うやつに限って辞めない。
本当に辞めていくやつは黙って去っていくさ。
54:名無しさん@編集中
09/07/16 14:28:27 cv+7iUlD
仕事できないムダ飯喰いがコストを引き上げてやがる
まったく迷惑な話だ
55:名無しさん@編集中
09/07/16 14:52:22 07UVOpQ/
全板でも書いたけど、君ら幸せすぎだな…。
リニア・ノンリニ、仕事で使えりゃ、道具なんかど~でもいいんだよ。
それよか、キー局が金のかかる新番組の制作を激減させて、
過去の番組放送に差し替える風が大きく吹き出してる事、気づいてる?
ノンリニだろうがリニアだろうが、秋から仕事量が更に激減するって事だよ。
スタジオ・制作ともに、
今まで会社の稼ぎ組だった人材が真っ先に、給料大幅カットもしくはリストラだろうな。
地デジ対応にHD部屋作った会社は、リース料に四苦八苦。
株の配当金も出せなければ、売りが加速し、会社の株価暴落。
ちょっと賢き人間なら、後は書かなくても判るだろ?
56:55
09/07/16 14:54:38 07UVOpQ/
>全板でも
→前板でも。俺も色々疲れてるんだよ~(苦笑)
57:名無しさん@編集中
09/07/16 19:03:21 rPJeR4Nr
死ぬほかねぇなー…
58:名無しさん@編集中
09/07/16 20:36:47 PelawLm7
過去の番組に差し替えたとして
4パラ5パラで編集するアホはいなくなってくれるんですか?w
59:名無しさん@編集中
09/07/16 22:29:37 Ptbcaaag
55の言うように最近リニアに投資した会社は、マジでやばいだろうな。
民放、生番組ばっかでせいぜいサブ出し程度の編集じゃ、
リース代も払えねえよ。
60:名無しさん@編集中
09/07/16 23:53:43 UqU+p5Rv
>>49
CMならともかく、もはや番組はD編・テロップ乗せという括りでしょ。
>>55
全板の852=905だな。
お前、905で言ってた
>かなり近い将来、DがPCで編集し、ADが雛型使ってD指示タイミングでテロップ入れ、
それを音効さんに投げてMA、
これ既にやってるから。MAも含め。全ての根源は「道具なんかど~でもいい」
というコスト意識の無さだよ。
給料大幅カットもしくはリストラの対象は、リニアしかできない人間。
潰れないといけないのは、採算性を無視して作った高コストなリニア部屋。
なんか俺が噛み付いてるって言われてるけど、正論だからさ。実際
リニアのメリットなんて具体例が出てないじゃない。
転職して5年の30だけど、既に一回り違うリニア親父を2人辞めさせた
からね。全国的にリニアエディターが激減すれば、機材もコンパクトに
なって多少はまともになると思うよ。
まぁHDCAMにAJAのKiPROとかぶら下げて収録、Dがすぐ編集して
チャチャっとやる時代だから。2ラインくらいリアルタイムでテロップが
乗せれるボードでも出れば、高い部屋借りてDEKOやらVWSやらで
チンタラしなくてもすむしな。
61:名無しさん@編集中
09/07/16 23:57:22 SO0kgRLH
まあ安く作った小汚い番組なんて見ないけどなw
62:55
09/07/17 00:01:59 07UVOpQ/
>>60
お前、日本語わかるか?
ちゃんと理解しろよ。
俺が言ってるのは、そんなカスみたいな問題じゃねーんだよ。
どこまでもオメデタイ奴だな。
63:名無しさん@編集中
09/07/17 00:13:19 BZusb7Tg
>色々疲れてる割には、すぐ飛びついてきたなw
>今の時期から、個々に畑違いの資格を取っておいた方が賢い。
つーかさ、お前こそ遅いんだよ。実務経験の無い資格取った所で
まともな所に入れると思ってんのか。ほんと映像しかしらない馬鹿
は短絡的だな。
64:名無しさん@編集中
09/07/17 00:25:14 yUeE085r
>>63
思い込みが激しい奴は客から嫌われるぞ。
さっきちょっと覗いて書き込みしただけだが…なにか?
たかだか30歳程度のキャリアで偉そうにモノ書くなよ。
みっともないぜ?
資格ってのは取っておきゃ自立できるモノもあるんだよ。
お前…30歳にもなって…。
ま、頑張ってココで吠えて恥じかきなさいな~。
目先の事しか見てないと、必ず路頭に迷う事になるぞ。
日本語わからん奴に書いても仕方ないか…。
65:名無しさん@編集中
09/07/17 00:30:27 d6nxhjDd
しかし専門学校生みたいな書き込みばっかりだな
機械ってのは減価償却ってのがあって…
会社ってのは趣味でやってるわけじゃなくて…
総務とか営業とかいろんな人が…
まあいいか。これ以上説明しても仕方がないなw
66:名無しさん@編集中
09/07/17 00:34:44 adGW8ybr
本当に潰れてほしいのは素人みたいなDを雇ってる制作と
使えねぇノンリニ野郎を雇ってるハコ
67:名無しさん@編集中
09/07/17 00:44:27 BZusb7Tg
>>64
あのさ、「君たちは幸せ者~」のフレーズ、「前板で書いた通り」
なのに「さっきちょっと覗いて書き込みしただけだが…」とか
書くなって。大人気ないよ。まぁたかだか30歳程度のキャリアで偉そうに
…なんてのは、この業界を象徴してるな。徒弟制だからしょうがないか。
将来を見越してるつもりだろうけど、一度転職活動をしてみて
映像しか知らない人間の市場価値を感じてください。
資格オタにならないように。
68:名無しさん@編集中
09/07/17 01:10:04 pLBuBWhR
荒れてるなー
もっと楽しい話しようぜ。 な?
69:名無しさん@編集中
09/07/17 01:13:47 yUeE085r
>>67
必死なレス、お疲れ。
俺はここの住人、いつ覗こうが俺の勝手じゃないのか?
俺はリニアもノンリニアも否定しない。
放送倫理上で問題ないと判断した上で、客が喜ぶ作品を仕上げられるなら、
道具は何でもいいと、前から書いてるだけだが?
30歳未満のキャリアでも、優秀な人材は確かに居る。
俺は素直に、そういう人材は認めてる方だし、
そういう人材の作品を、いまだ研究したりもしてるよ。
「プロ」だからな。
だが、アンタの書き込み見てるだけで、
"たかだか30歳のキャリアで~"と書いたのは俺のキャリア上で言える言葉だ。
本当に出来る奴の書き込みは、アンタとは書き込み内容レベルすら違う。
視点が違ってるんだよ。
ちなみに、俺は映像業界以外の仕事も知ってる。
前年対比や売上計画、人件費管理、在庫管理も全て知ってる。
道具が違うだけでも考え方は同じ。
業種が違ってもだ。
まぁ、アンタ、日本語理解に乏しい「面倒くさい奴」っぽいから、
あとは好き勝手に書けばいい。
俺は面倒だからレス書かんわ~。
70:名無しさん@編集中
09/07/17 01:20:45 y8/dQ0S/
スレごと病んでますな。
71:名無しさん@編集中
09/07/17 01:21:57 uYo1XCtT
業界の縮図だな
72:名無しさん@編集中
09/07/17 01:24:43 z9iZCB8W
この業界に多い「俺、すげえ」ですね、わかります。
73:名無しさん@編集中
09/07/17 02:23:00 uYo1XCtT
一般世間に多い「俺以外みんな馬鹿」かもしれん。
74:名無しさん@編集中
09/07/17 02:44:49 CIl9f712
オレ、バカで映像しかやりたくないから今後が不安だな。
でも映像やり続けるけど。
75:名無しさん@編集中
09/07/17 11:40:43 N96HIoQn
編集室はサービス業であるということを
未だに理解できてないアホ編集マンを駆除しなきゃダメだ
たぶんサービス業の意味が分かってないんだろうけど・・・
76:名無しさん@編集中
09/07/17 21:21:37 CIl9f712
ポスプロの編集マンはそうかもしれない。
他はちょっと毛色が違うと思われ…
77:名無しさん@編集中
09/07/17 22:19:47 BZusb7Tg
>>69
面倒なのにそこまでムキになって俺スゴイ!な事を書くなって。
リニアだろうがノンリニアだろうが、そんなことよりお前ら幸せ者だな…
何故なら数年後こんだけ不幸になるよ、だから早く資格取って
異業種に移れよ、これがお前の主旨だろ。なのにまだ研究とかしてんの?
人件費管理、在庫管理ができるんならさ、とっとと辞めなよ。
自分自身が一番分かってるんでしょ、カット編しかできない編集マン
の末路を。
78:名無しさん@編集中
09/07/17 23:43:36 CIl9f712
必死な人、晒し上げ
79:69
09/07/18 14:38:15 StrgRr72
>>77
俺は「プロ」とは書いたが、「俺スゴイ」とは一回も書いてないぞ?(笑)
あんな文でそう感じるのは、アンタ自身が自分をそう思ってるからだろ。
「オレ様」って思ってたら人の作品なんて研究なんかしないよ。
仕事をもらってギャラを頂く以上、研究は怠れない…という事。
まぁ、何を書いても中傷したがる奴はいるからな。
「カット編しか~」お好きにどうぞ。
程度の低い中傷、ご苦労様、俺には関係ない。
しかし…。
少数なんだろうが、危機感も持たず、
いまだノホホンとしてられる環境の人間を正直、羨ましくは思うわ。
いまや何処も、設備投資したくても出来ない状況下にあるはずなんだが…???
80:名無しさん@編集中
09/07/18 14:45:08 EbKZSQBA
大手は3Dだ4Kだってガンガンやってるが
81:名無しさん@編集中
09/07/18 18:34:07 +KMIQYQ5
ノンリニアノンリニアって
具体的に何使ってるの?
82:名無しさん@編集中
09/07/18 18:39:27 yAl0YWbW
うちFCP。たぶん少数派?
83:名無しさん@編集中
09/07/18 18:56:49 Bvjol2pV
>>79
正当性唱えるのは言葉尻ばっかだな。。
客が喜べば道具は何でもいいと、ノホホンとリニア使ってた
お前ら世代が諸悪の根源だって言ってんだよ。
具体的にリニアの意義を書いてみろって。
84:名無しさん@編集中
09/07/18 20:03:59 StrgRr72
>>83
???
お前の書き込みは、連立方程式を解けと言われてるのに
式のxyにアクセントマーク書いてる様なもの。
日本語OK?
85:名無しさん@編集中
09/07/18 20:20:58 /ucBzJde
もうスルーでいんじゃね?
86:名無しさん@編集中
09/07/19 08:38:26 01hQJkUY
>>81
オレはsmokeを使ってたよ。過去にはEDITも使ってた。
今はフリーでFCP。
オレはmacユーザーだからsmokeもFCPも好き。
でも、smokeを持ってる会社の編集マンとかはFCPを下に見る。
価格が違いすぎるし、仕方はないけどね。
87:名無しさん@編集中
09/07/19 09:16:50 aewjsVny
なんだその言い訳は?
88:名無しさん@編集中
09/07/19 10:32:39 YXKcQOUJ
smokeとFCPって用途違うべ?
89:名無しさん@編集中
09/07/19 10:47:17 01hQJkUY
smokeというステータス信仰というか、ディスクリート信仰というか、
「FCPランクじゃ、ちょっと...」
みたいな風潮があったよ。オレはどっちでも良かったけど。
90:名無しさん@編集中
09/07/19 11:26:55 aewjsVny
どっちでもいいなら書くなや。
91:名無しさん@編集中
09/07/19 13:19:12 01hQJkUY
>>90
>>81さんに対して何を使っていたか書いただけで、
あなたには関係ないよ。
使っていたソフトとその時の会社の風潮と
自分の感想を書いただけ。
92:名無しさん@編集中
09/07/19 16:34:34 L6ZPuWfV
>>91
いま読みました。レスありがとう
「風潮」とかも含めいい参考になりました
ステータスとか信仰とかありますよね
ぼくは仕事は残念ですがリニアです。趣味ではFCP使ってますが。
いま思えばノンリニアに就職しておけばと後悔もしてます。
当時はQuantelの時代でした。お客さんも面接行っても学校の先生も
口を開けば「ハリー、ヘンリー」の話でした
気がつけばディスクリートの時代になってましたが。
年を取ってくると、マシンがどれかより
体を壊さないことが一番大事な気もします
これからもお互いがんばって行けたらいいですね
みなさんも、体壊さないように頑張ってください
93:名無しさん@編集中
09/07/19 21:59:13 NWqQB0ES
エンディングのような書き込みですね。
94:名無しさん@編集中
09/07/19 22:39:51 9JbVPf9I
よい締めです、番組なんて始まりと終わりがよけりゃいいんだよ
Pなんてそこしか見ないんだから
95:名無しさん@編集中
09/07/19 23:31:05 NWqQB0ES
結局テレビなんて自己満だから。いまどきテレビなんて暇な主婦か小学生しかみてないだろ。
96:名無しさん@編集中
09/07/19 23:53:06 tr0FmM1+
>>84
しょうもない例えが好きだよな、老兵は。自分のレス、通して読んでみろよ。
具体的な話は全くしない挙句、結局「30歳キャリア論」「プロとは」をほざいただけ。
こっちが投げた問いに何一つ答えず、日本語通じますか?だもんな。
お前さ、30そこらと言うくらいだから相当オッサンだろ。
ガキみたいなこと言うのは構わんが、せめて下の問いかけくらい答えようよ。
前スレから「お前ら幸せだな…」得意げな上から目線でほざいてるけど、
具体的な解決策はまったく書いてなく、ただ煽ってるだけ。資格取って
異業種に移る計画じゃないの?
>俺はリニアもノンリニアも否定しない
今日び「リニアじゃないとできない」ことなんて無いだろう。
だからリニアは否定され、淘汰されないといけないんだよ。
同じ金額・内容の映像を作るなら、安い機材で作らないといけないんだよ。
それでも否定しないのなら、「馬鹿高いコストを捻出し続けてまで」使う
存在意義を書け。
97:名無しさん@編集中
09/07/19 23:57:37 QPEeT/WL
客がリニアで指定してくるから残ってるみたいな?
98:名無しさん@編集中
09/07/20 00:36:55 UexLE+rZ
リニアのほうが早い。ほかに何がある
99:名無しさん@編集中
09/07/20 00:48:29 Ew3Lhm8S
いや報道はまだまだリニア主力だろ
でもカメラ単体でフルHD映像が直で編集用サーバーに伝送できて
あらゆる過去の素材も編集サーバーで管理されて、
編集したプロジェクトが出しVTRになってその編集サーバーからのポン出しになったら
リニアの利点全く無いね
これって全て現時点で段階的に運用されてる技術ばかりだから
やっぱりリニアはそのうち無くなるね
ここまでやると今度はサブももっとシンプルにしたくなってくるね
100:名無しさん@編集中
09/07/20 01:25:35 UexLE+rZ
そうなるまであと何年かかるんだよ。
101:名無しさん@編集中
09/07/20 02:33:10 QVJXQT/8
>>99
同じこと書こうとしてたw まさしく同感。
素材も完パケもテープレスになったら断然ノンリニだろね。
>>100
大容量のフラッシュメモリが今恐ろしい速度で値段が下がってるから、意外と早く来るかも。
まぁ来てもうちの会社には金無いんですけどねw 局が音頭とらない限り無理だろうけど、あっちも金無いからな~
102:名無しさん@編集中
09/07/20 03:01:00 SW2zIf/H
まあ編集作業って局の仕事だけじゃないんだけどね
103:名無しさん@編集中
09/07/20 06:41:02 j+c9qKvv
まだ必死なノンリニ君は粘着してるのか。
彼女無くて仕事無くて暇で暇で、ちんこビンビンなんだね。
104:名無しさん@編集中
09/07/20 08:25:04 HkN7yqOY
今、CG映画の3D化が流行ってるけど、リニア、ノンリニアの次の波ってこと??
あと
>>99みたいな状態に早くならないかな。
105:名無しさん@編集中
09/07/20 12:44:40 KKWDW5fa
機材オタクな粘着がウロチョロしてるな。キモイから他逝けよ。>96
106:名無しさん@編集中
09/07/20 13:44:51 j+c9qKvv
>>96はちんこビンビンの暇人でFA?
107:名無しさん@編集中
09/07/20 16:38:48 arJpyPXb
>>96
会社の先輩にいぢめられてるのか?
いずれにせよリニアはそのうち無くなるだろうから安心してノンリニを極めなさい。
ただその頃には、君も年取ってしまって体力も感性も今と同じじゃなくなってるかもよ。
まあ、あんましイライラしてても良いこと無いから、風俗でもいってきなよ。
108:名無しさん@編集中
09/07/20 17:42:17 PYfMbhVI
>>96 は、仕事ができないやつとして上司からいつも怒られてるから
このスレで憂さ晴らししてるんだろ?
分かるよその気持ちw
109:名無しさん@編集中
09/07/20 20:13:28 sWHsZV2L
>>99
視聴者からのケータイ動画素材でも「他社より早く写ればOK」
な世界だし。もはや報道こそENGで行く意義すら無いと思うんだが。
>編集したプロジェクトが出しVTRになってその編集サーバーからのポン出しになったら
過去素材のサーバー以外はやろうと思えばP2/XDCAMでもできる。
段階的にP2,XDCAMに移行はしてるとこもあるけど、テープ信仰が
根強いからな。
>>105-108
雑魚ばっかだな。リニアの意義を建設的に答えられる奴いないの?
110:名無しさん@編集中
09/07/20 20:41:57 SW2zIf/H
別に意義で仕事するわけじゃねーし
111:名無しさん@編集中
09/07/20 21:44:37 PYfMbhVI
>>109
なんで涙目なんだ?
112:名無しさん@編集中
09/07/20 22:19:40 arJpyPXb
>>109
リニアの意義を建設的に・・・
って言っても、リニア知らないやつには実感として分からんと思うのよ。
どんなシステムでやってんのか知らんけど、ループCGのサイド入れながら
3~4レイヤーのテロップ入れとかならリニアのほうが圧倒的に速いと思う。
おいらも今はリニアを離れてずいぶん経つけど、今でもノンリニアはそこまで至ってない。
あと、制作サイドから見たときに、リニアなら最悪箱を替えてもすぐに作業できるしね。
113:名無しさん@編集中
09/07/20 22:29:13 vXkE4utA
確かに俺もオンラインのテロップ入れとかはリニアの方が速いし、やりやすいよな。
オフラインはもうノンリニアの方が楽。最近はブロックごとにガンガン組み替えるような
感じの編集スタイルになってしまった。とりあえず構成要素を並べて後からいろいろ調整
や、ブロックごとの入れ替えトカしちゃう。
114:名無しさん@編集中
09/07/20 22:49:48 NW0Wvo8F
昔と違ってやりくっての画質劣化は無視出来るしね。
115:名無しさん@編集中
09/07/20 23:34:52 arJpyPXb
>>114
HDCAMはやりくりの劣化無視できねーだろw
116:名無しさん@編集中
09/07/20 23:39:16 N26nLsAq
SRとかディスクレコーダーなら落ちないべ
117:名無しさん@編集中
09/07/20 23:51:17 R7osH8kh
いやそれオフライン編集の話だろ
リニアでもノンリニでも本編集での画質劣化を無視しだしたら
ポスプロは本当に存在価値が無くなるよ
118:名無しさん@編集中
09/07/21 00:59:52 hnYsyEq1
バラエティのVなんて画質かんけーないな
コンテンツが面白きゃノイズ走ってたって数字とれる
しょせんテレビなんてそんなもんさ
119:名無しさん@編集中
09/07/21 09:33:19 vgINiYOe
ここはTV編集ばっかりなの!??
リニアの早さは分かるけど、グロス1000万クラスのVPとかは差し込みCGも多くて、
ネチネチやり直しとか、微妙な尺調、テロップ位置も変わるしノンリニアの方が早いと思うのだけど。
120:名無しさん@編集中
09/07/21 10:15:39 Isp7OyW3
そういうのは絶対ノンリニアのほうが速い。
つか今更リニアでそんなのやりたくないw
121:名無しさん@編集中
09/07/21 10:15:45 pgHQHlYF
個々の仕事内容でどっちが優位か劣位かなんてのは変わるんだから、ぐだぐだ言うほどのことではない。
ってのが遥か昔のこのスレで出た結論。
122:名無しさん@編集中
09/07/21 12:02:34 vbiItJwF
俺はスーパーマンだからリニアじゃないと無理
123:名無しさん@編集中
09/07/21 13:42:19 /6U9AbVp
なんかどっちの陣営もアホに見えてきた。
「カレーとラーメンどっちがうまいか」みたいな論争、
まるで意味なし。
やってるジャンルが違うんだから良いも悪いもないだろ。
もうこの議論終了。
124:名無しさん@編集中
09/07/21 14:07:25 pOsv3h8z
好まざるに関わらず低価格化の波がリニアを駆逐する。
125:名無しさん@編集中
09/07/21 14:12:01 hnYsyEq1
>>123
アホはおまえだよ
カレーとラーメンどっちかが衰退するなんてことはないだろが
しかも「ジャンル」だってw
おまえ編集のことまるで分ってないなw
126:名無しさん@編集中
09/07/21 14:26:18 saMskCFC
>>125
編集わかってないのは御前の方だな。
>>123は俺からみたら十分まともな意見だ。
御前、上の粘着野郎だろ?
いい加減、自分でスレ立ててそっちでやってくれよ。
御前に粘着されると板が乱れる。
127:名無しさん@編集中
09/07/21 15:55:05 /6U9AbVp
ぎゃはは、みごとに釣れましたw
128:名無しさん@編集中
09/07/21 15:57:04 vbiItJwF
俺はラーメンのが好きだな
でも出前でとってもらったら中途半端なタイミングで一旦ブレイクになるから
編集のときはカレーを取ってもらうか
129:名無しさん@編集中
09/07/21 16:20:59 pgHQHlYF
ていうか、俺も含めてお前らも暇なんだな。
130:名無しさん@編集中
09/07/21 16:26:35 CfS75LLB
汁ものの麺類って中々頼めないよね。
喰うときに新種になってたりする。
131:名無しさん@編集中
09/07/21 18:02:51 vbiItJwF
>>129
休みなんで2ちゃんとニコ動見てる
さっきまで昼寝してた
132:名無しさん@編集中
09/07/21 18:53:05 hnYsyEq1
>>126
ここまで分かりやすい釣りに引っかかるとはw
133:名無しさん@編集中
09/07/21 19:13:37 saMskCFC
釣りだってよ(爆笑) どこがだよw
機材ノイローゼの涙目はいいから、早く病院逝けよ。
134:名無しさん@編集中
09/07/21 21:44:23 Isp7OyW3
ノンリニアから入った奴は独創性がないと思うわ。
誰か作ったアイディアをパクって自己満足みたいなところがある。
で、根源的な話をするとまるで分かってないし、俺が良い奴に当たらないだけか・・・
135:名無しさん@編集中
09/07/21 21:48:48 UVGjMSPh
確かに何でもプラグイン頼みで悦に入ってたりするよね
136:名無しさん@編集中
09/07/21 21:55:18 z+ILsPJg
パクリしかない日本の映像業界にお誂え向きだな
137:名無しさん@編集中
09/07/21 23:46:03 hnYsyEq1
>>133
(爆笑) ← おまえジジイか?
センスないやつは来んなよw
138:名無しさん@編集中
09/07/21 23:50:37 MypegfJz
こんなにオフラインが巧みになったはずなのに
あんまおもしろくないよな、テレビ
139:名無しさん@編集中
09/07/22 00:02:27 ho9q5DRP
規制だらけでなんもできん。
それで、毎回やってることが同じことの繰り返し。
芸人の話なんかに興味はない。おまえの私生活などどうでもいい。
テレビ至上主義はもう終わってるんだよ。
140:名無しさん@編集中
09/07/22 00:31:38 y/LweFh4
作ってる人間がTV見てないもんな。
見所ないし。
141:名無しさん@編集中
09/07/22 00:32:47 enKQaBvV
>>112
リアルタイム性を求める部分をリニアでまかなう、というのは分かるけど、
それはノンリニアに高額スイッチャー&テロッパーぶら下げても、やろうと
思えばできるよな。
さらに3~4レイヤーといっても、フェードの大半は人名や地名だけで、
それだけならプレビューで何とか位置とタイミングは分かる。
他のコーナータイトル、番組タイトルは1枚にミックスできるから、ループCG
と併せてタイムラインに乗せて、まとめてレンダリング。
…まぁ廉価のノンリニアでは、ループCGなんか乗せると動かなくなったり
まだまだ実用レベルではないけど。
テロップ乗っけながらダビングだけ、ってのも空しい話だな。
142:名無しさん@編集中
09/07/22 00:51:46 xTZ2bsDF
確かに俺最近テレビ見てないなぁ。人の作ったものも見なきゃと思うだけど。
143:名無しさん@編集中
09/07/22 07:27:59 sjb0Nybq
>>141
>>ノンリニアに高額スイッチャー&テロッパーぶら下げても、やろうと
>>思えばできるよな。
それはあんたの言うところのコスト意識に反するのでは?
だいたいノンリニアからスイッチャーの制御をどうするの?
スイッチャーのタイムライン組んでGPI制御とかなら出来るかもしれないけど。
そこまで病的にアンチリニアなのがよく分からん・・・
適材適所で使い分けるで、いんじゃねーのか?
144:名無しさん@編集中
09/07/22 07:32:15 A07iS1Jv
頭の病気なんです。ごめんなさい。
145:名無しさん@編集中
09/07/22 07:33:05 i/6dGEeL
ノンリニアをVTRエミュレーションさせて、
リニアに組み込むハイブリッド編集のことじゃない?
ひょっとして知らない人が多いのか?
146:名無しさん@編集中
09/07/22 07:36:30 niv8Bs4k
最近無いからな。
スモークにスイッチャーかますとか。
147:名無しさん@編集中
09/07/22 07:58:18 sjb0Nybq
>>ノンリニアをVTRエミュレーションさせて、
>>リニアに組み込むハイブリッド編集
それはどっちかというとリニア編集だよね。
141は「ノンリニアにスイッチャーぶら下げて・・・」って言ってるから
あくまで編集機は使いたく無いのだと思う。w
148:名無しさん@編集中
09/07/22 08:07:09 Mp+jngrL
>>145
それはリニアの感覚のほうが近くない?
今後どうなってくかは知らんが
現状テレビ番組はハイブリッドが一番作業しやすいような気がする
いくらかかるか知らんが
問題はVTRエミュレーターかな
どんだけ編集機から制御が利く?
149:名無しさん@編集中
09/07/22 08:07:46 tGVwow4s
その昔BVE-9100でGUIにサムネイル付けてノンリニアっぽく使う
SGIオプションってのがあった気がするが売れなかったんだろうな
150:名無しさん@編集中
09/07/22 08:18:17 qFjGsjKP
どうしてもノンリニアの方がいいって人もいる。
キャプチャーに時間が何時間かかっても。
スイッチャーとか卓に拒否反応してしまうみたい。
PCが身の回りに当たり前にあった世代はリニアがまどろっこしく思うみたい。
編集ソフトとか合成ソフトを覚えたあとでは、リニアに衝撃を受けるみたい。
学校で教わるのはノンリニアだし、かっこいいCGとかモーショングラフィックスを見せられてるし。
151:名無しさん@編集中
09/07/22 08:40:02 sjb0Nybq
>>149
AcomのAxialっぽいやつ?
152:名無しさん@編集中
09/07/22 17:03:18 THU65zwG
0581500591500CUTAUXCTRLREC
153:sorry....IME ERROR
09/07/22 17:07:30 THU65zwG
sorry IME error....
IMA MENOMAENI ARU KIKAIDE HENSHU SURUNOGA ICHIBAN II
SETUBI TOUSI SURUHODO KEIKI YOKUNAIYO...
154:名無しさん@編集中
09/07/22 21:34:12 uW8G+o9h
>>150
あー、ProTools人並み以上に使えてもフェアライト使えない子とかいるわぁ。
155:名無しさん@編集中
09/07/22 23:06:21 7g4jEKYk
MAに関して言えば、DAWはProTools以外覚える必要無いだろ。
フェアライトでプロツーより早く編集出来る人なんて存在しない。
フェアライトはレコーダー。プロツーは編集機。
フェアライト使いは、すぐに無理って言うから嫌いだ。
フェアライトがメインのMA室なんて、もう使わないよ。
フェアライトしか使えなくて、偉そうなミキサーのウザさは、
リニアしか使えない編集マンの比じゃねぇぞ。
156:名無しさん@編集中
09/07/22 23:28:49 xeGuhdjc
どうして「自分の知ってる世界=それのみがすべて」
みたいなやつが多いのかねw
protoolsもフェアライトも両方メインで使ってますが、
どっちもどっちだ。
157:名無しさん@編集中
09/07/22 23:42:45 enKQaBvV
>>143
ノンリニアにぶら下げて、というのは無理だな。でもリニアの
メリットが、病的に高価なスイッチャーを使って、テロップや
DVEのリアルタイム性だけ、というのはどうしたもんかなぁ、と。
リニアなんて"編集機"では無くて、ただのVTRコントローラー
じゃん。スイッチャーオペと名乗った方がいいような人種が
テロップ連発に苦言を呈するのも皮肉だけど…
今はしょうがないけど、そのうち戦略的な価格帯で、その辺が
リアルタイムに処理できるボードが出るのも遠くは無いと思う。
>>150にあるように、実時間かけて「白」を作って、ノンリニアより
早いとはいえ高価なVTRをガシガシ回して、という工程には
拒否反応出るよ。
158:名無しさん@編集中
09/07/22 23:47:58 NUEDzVJy
でもニュース番組なんか必ずリニアの部屋をバックに評論家が話してる画が出るよな
ノンリニアじゃ画にならないw
159:名無しさん@編集中
09/07/22 23:51:31 enKQaBvV
そんなしょうもない見栄のせいで、無駄に重厚長大な
リニア部屋がはびこったんだよ。
160:名無しさん@編集中
09/07/22 23:54:15 ho9q5DRP
50過ぎたやつはさっさと辞めろよ。おまえらに高い金払うために会社は大変なんだよ。
若くて安く使えるほうが会社は好都合なんだからさ。
161:名無しさん@編集中
09/07/23 04:05:36 fvjUfodt
50過ぎてたって給料下げればいいだろ
本人納得の上ならさ
頼むから俺の仕事を奪わないでくれ
若い奴は未来があるけど
中年には絶望しかないんだぞ?
162:名無しさん@編集中
09/07/23 05:06:20 yMhTgJuY
うちは45歳過ぎたあたりから
よほど指名でも無い限り
営業に回ってる
普通はそうじゃないの?
163:名無しさん@編集中
09/07/23 08:28:25 Vs0cj6Xf
リニアしか出来ない人はノンリニアが苦手で、
ノンリニアしか出来ない人はリニアが苦手で、
両方出来る人はどっちもどっちだという。
でもさ、否応なしに制作費が削られているのだから、今後はノンリニアがメインだよね。
現状でハコがあるのはそのまま使っても、新規のハコではトータルの予算を考えれば
どーしてもノンリニアになる。経営的には。
あと、評論家のバック云々とあるけど、
確かにリニアは薄暗くてモニターもいっぱいあって雰囲気はあるけど、視聴者はそんなの何でも良いんじゃない??
164:名無しさん@編集中
09/07/23 08:29:36 iuctLax9
結局ノンリニアならたいしたスキルも要らないから、
可愛い女の子とイケメン男子笑顔で接客してくれるポスプロのほうが客が来るような気がする。
技術的に不安な部分はスキルの高い人がバックグラウンドでサポートしてやればいいし。
それがサービス業として正しい進化かもしれない。
165:名無しさん@編集中
09/07/23 09:12:26 xMCA4O49
>>164
そのかわいい女の子も、ひたすら続く徹夜作業で1年後には元の姿がわからなくなります。
そういう実例は過去に多数見てきました。
ほとんどの仕事は(ハードウェア的には)PCノンリニアでも対応できる時代なんだから、
機材一式そろえるのは大してお金かからないわけで、人数増やせばある程度は緩和できるはず
なんだけど、理屈だけの話なんだよなぁ。
>>リニアしか出来ない人はノンリニアが苦手で、
>>ノンリニアしか出来ない人はリニアが苦手で、
>>両方出来る人はどっちもどっちだという。
僕は今37歳なんだけど、20~29までは編集機はACE-Microだったり、BVE-9100/DVS-8000C
だったりのリニア、29~35まではsmoke/flame使ってて、今は独立してFCPで仕事してる。
どれが一番好きかと言われればsmokeかな?とは思うけど、それぞれ使い分けたいのが本音だな。
ただどれを使おうと目的さえ果たせれば良い訳だから、そこをぐだぐだ言うヒトは、なんだかなぁ、と思う。
正直、しょせんはただの機械な訳で、両方扱えるに越したことはないし、機会があるなら覚えるだけ覚えても
損はしないと思うよ。もっとも無駄にはなるかも知れないけど。
たいして内容のない長文でスマン
166:名無しさん@編集中
09/07/23 09:56:38 Vs0cj6Xf
>>165さんへ
>>163だけど、オレもノンリニア(Autodesk系)をやり、リニアも一応経験して、そして現在は同じくFCPを使っている。
(MAはPRO TOOLSだけだったけど...)
ケースバイケースだと思うけど、若い人はノンリニアが最初だからやっぱり、ノンリニアが基準になるみたい。
で、先細りのリニアにはあまり関心が無いみたい。
経営者も価格を考えると、どうしてもノンリニアの流れになるみたい。
予算的にもにリニアが分が悪くなっている環境はみんな感じているみたい。
167:名無しさん@編集中
09/07/23 10:01:55 xMCA4O49
リニアだとただのカット編ですらVTRが最低2台必要で、それだけで1000万円超えだもんね。
フレームバッファー使えばA/Bロールも出来るぜ!とか言うアホもいたけど、それだって200万超えるじゃんよ、と。
リニアに関しては現有機材がつぶれればなくなるだろうね。スイッチャーも送出用しか残らないだろうし。
D-2も2014年でメンテ終了かぁ…
168:名無しさん@編集中
09/07/23 21:34:16 0ti+Yvoc
プラグインエディターって知ってる?
169:名無しさん@編集中
09/07/23 23:22:37 yGw+Mts/
>>168
しってる
170:名無しさん@編集中
09/07/24 00:41:12 Gsv/NZIU
なんかリニアとノンアの話飽きちゃったんで
HDCAMのテープとSPのテープって材質違うの?
171:名無しさん@編集中
09/07/24 01:39:55 ttud+SuU
>>170
URLリンク(www.sony.jp)
この辺詳しく見てみればわかるんでね?
172:名無しさん@編集中
09/07/24 01:58:41 Gsv/NZIU
>>171 thanks
ちょっとテープ厚が違いますな
やっぱSPにしとこ
173:名無しさん@編集中
09/07/24 02:42:42 ywrRZ+9T
なにか不思議な会話を見た
174:名無しさん@編集中
09/07/24 04:11:37 uz2ksTmi
>>172
SP?
SRじゃなくて?
175:名無しさん@編集中
09/07/24 09:53:42 Gsv/NZIU
>>174
SPです
HDCAMのテープにED Betaで録ろうかと思ってみたんですが
検出口があいませんでした
近所でSP買ってきます
176:名無しさん@編集中
09/07/24 10:15:22 1U1EcqZz
リニア・ノンリニアを使い分けて映像が完成すればよいと言うが、
斜陽産業なので使い分けるほどの選択肢は無い。ノンリニア1本でOK。
リニア専属編集マンも頑張れ。
元両刀使いより。
177:名無しさん@編集中
09/07/24 11:17:25 TOOvoFDJ
昔ロケ先でべーカムテープが足りなくなって、EDベータのテープで代用したのを思い出した。
178:名無しさん@編集中
09/07/24 12:58:45 QEuviAD9
ポスプロはテープメディアの終焉と共に滅びる予感。
BVE,MVSよりFCP覚えた方がつぶしが効きそう。
179:名無しさん@編集中
09/07/24 22:09:03 qD6q3cTd
FCPなんて小学生でも使えるだろw
180:制作
09/07/24 22:31:46 0LQHaZv8
ディスクやメモリでのデータ納品が主流となる日は
いつ来るんだ?
テープは管理がめんどくさいよ!
181:名無しさん@編集中
09/07/24 22:38:48 ezKULjmr
永遠に来ないw
182:聞屋
09/07/24 23:22:35 XZbs/qET
>>177
おれはベータのL-500入れた事ある
183:名無しさん@編集中
09/07/25 02:42:29 xu/7WSDX
MacPro、もっとパワーのある機種出てくれないかなー。
184:名無しさん@編集中
09/07/25 07:18:41 hxyxFAg+
>>183
てか、SuperEngineみたいな映像専用処理エンジンが使えればいいんだけどね。
185:名無しさん@編集中
09/07/25 09:41:00 1/9fmKxS
編集(リニア・ノンリニア・CGも広く含む)をしてる人は専門学校で学んだ人が多いのでしょうか?
それとも普通の大学や芸大出身ですか?
どのような経験を積んで編集されているのでしょうか?
大企業のように学閥などあるのでしょうか?
186:名無しさん@編集中
09/07/25 10:15:25 hzOOSjlT
専門学校なんぞより、普通に芸大出た方が良いとは思う。
基礎的な知識が専門学校卒と比べ物にならん。
187:名無しさん@編集中
09/07/25 10:33:03 1/9fmKxS
>>186
ありがとうございます。
という事は、みなさんの会社や周りではやはり芸大・美大の方が多いのでしょうか!??
専門はプロも使っているシステムで学べます。(インフェルノとかだったような気がします)
とかうたい文句を見た事があるので、専門が強いイメージがありました。
他の皆様はどんな経歴なのでしょうか?
188:名無しさん@編集中
09/07/25 11:32:48 sd74g1YR
べつに学校なんか出てなくていい。
常識的な会話ができればいいんじゃない?
学校で教えてもらった事は現場じゃ役に立たん。
あとは根性があるか無いかの問題だ。
189:名無しさん@編集中
09/07/25 11:51:59 hxyxFAg+
うちの会社に入ってくる4大卒はなんかモチベーションが低いというか、やる気が感じられない。
それに比べて、やっぱり専門学校卒だとこの業界で働きたいと感じられるし、やる気もあるっぽい。
まぁ、うちの会社の少ないサンプル数だけど。
190:名無しさん@編集中
09/07/25 11:57:23 sET3w/52
便乗させていただきますが、
いいとか悪いとか、役に立つとか立たないということではなくて
実際の現場の状況を教えていただけたらと思います。
191:名無しさん@編集中
09/07/25 13:00:00 1/9fmKxS
>>188
ありがとうございます。
普通のコミュニケーション能力が有れば問題無いという事ですね。
という事は専門や大学など色々な環境で学ばれた人が、周りにはいらっしゃるという事でしょうか?
>>189
ありがとうございます。
4大卒とは普通の大学でしょうか?
学生時代(例えば、経済学とか法律を学んでいたとか。)とはまったく環境とか違って、戸惑っているとかいう感じでしょうか?
その点、専門卒は目的意識があるので、やる気が感じられるという事なんでしょうか。
全くのド素人(畑違い)から入った人も多少はいらっしゃりそうですね。
学閥・派閥とかより、能力主義なんでしょうか?
192:名無しさん@編集中
09/07/25 14:23:16 4ikiCP1d
仕事にもよる。
ひたすら番組をやるのなら、体力と根性があれば良く、CMメインならグラフィックのセンスがあればなおよい。
ただし客商売である事に変わりは無いので、きちんとした接客、人間関係の構築が出来るのは必須。
その上で自分のウリをどこに持って行きたいかで学歴を考えれば良い。
ちなみにうちは半々って感じで、イチバン評判が良い若手はミュージシャン志望からスピンアウトしてきた高卒の子だな。
193:名無しさん@編集中
09/07/25 14:36:51 1/9fmKxS
>>192
ありがとうございます。
映像の幅も広いですから、色々なタイプの方がいらっしゃるのですね。
ミュージシャンからの転向とはこれまた凄いですね。
イメージでは職人気質で寡黙でも、仕事はきっちりとこなすのが編集マン
という感じはあったのですが、客商売ならそうはいきませんね。
映画制作がそういうイメージなんでしょうかね?
ところで皆さんは仕事でしか映像を作っていないのでしょうか?
例えば、休日などには映像作家や映画監督としてプライベートな映像を制作しているとか。
そういうのが出来るのはロボットだけですか。
194:名無しさん@編集中
09/07/25 14:46:37 IMMw/BsN
俺は専門卒
ただあんまり学校で習った事って役に立ってないね
周りもイロイロだけどあんまり関係なさそう
プライベートでは友人の結婚Vとかくらいかな
自分が結婚して子供できたらイベント事にVまわすかもしれんが
195:名無しさん@編集中
09/07/25 15:02:47 1/9fmKxS
>>194
ありがとうございます。
職種は違いますが、デザイン事務所とかは芸大・美大が多いと聞きます。
特に、名のある有名デザイナーはほとんどが芸術系の学校出身なので、
映像業界も専門的な学校で訓練を受けた人が多いイメージをもっていました。
196:名無しさん@編集中
09/07/25 16:10:27 0dxKmSTT
いまさらこの仕事選ぶことないと思うが…
まあ2、3年で辞めるつもりなら止めはしないが、長くやる仕事でないのは確か。
徹夜を毎日続けるなんて現実的じゃ無い。歳とったらどうするつもり?
197:名無しさん@編集中
09/07/25 16:40:59 O6yTXpG9
編集マンという仕事は、客と部屋で一日じゅう接しているサービス業的な部分が強いから
人とのコミュニケーション能力に欠けるとやってけない
198:名無しさん@編集中
09/07/25 18:45:03 7W8w/I3m
まあコミュニケーション能力と仕事のセンスや力量は比例しない場合もあるがな
D見ててもそうだろ
199:名無しさん@編集中
09/07/25 20:08:53 WdEj3afZ
番組→体力のみ
PV→パクリ能力(○○風を再現する能力)
CM→オフラインをひたすら再現する能力(創造性ほぼなし)
200:名無しさん@編集中
09/07/25 20:59:19 1/9fmKxS
>>196
ありがとうございます。
皆さんの周りではやはり離職率は高いのでしょうか?
>>197
ありがとうございます。
お客さんも忍耐力がいるのですね。
>>198
ありがとうございます。
お客さんプラスDともやり取りしないといけないですもんね。
>>199
ありがとうございます。
結局どれがよいのでしょうかね?
201:名無しさん@編集中
09/07/25 21:18:55 dj7P/Btj
行き着くところはただの自己マンだからなんでもいんじゃね?
CM→すごいエフェクトも、ただ物を売るための宣伝。
番組→テレビでやってることはほとんどやらせ。脚本ありき。そのやらせに永遠付き合わされる。今時、バラエティーなど誰も見てない。おもしろくない。
PV→評価する人がごくわずか。CDが売れないから?自己マンの極み。全部自分でやればそれなりに稼げるかも。結局はセンスうんぬんより人とのつながりが重要。
自分の時間が欲しい(旅行とか家族との団らん)やつは辞めといたほうがいい。いずれは無駄なことに気づくと思う。
202:名無しさん@編集中
09/07/25 22:10:24 1/9fmKxS
>>201
ありがとうございます。
企業のPR映像やイベント映像とかも多いと聞いたのですがどうなんでしょうか?
PVとか有名CMは人気がりそうですね。
でも、拘束時間が長いのは伝統っぽいですね。
今の所、体力や忍耐力が重要な感じですが、映像を編集していて良い所というか、
この瞬間があるので報われるとかいうような、歓喜の瞬間とかは無いのでしょうか?
それとも生活の為と割り切っていらっしゃるのでしょうか?
203:名無しさん@編集中
09/07/25 23:48:50 hxyxFAg+
今月の給料とうとう20万切ったよ~~~(T.T)
204:名無しさん@編集中
09/07/25 23:55:28 BXH9i4ej
悪循環だな…
205:名無しさん@編集中
09/07/26 00:05:37 tCKDldYX
手取りだよな?
206:名無しさん@編集中
09/07/26 00:23:04 syw1HYWS
たまにアホみたいな事を聞いてくる学生がでるな。
ここは編集マンのスレだから編集マンになってない奴は来なくてよろしい。
207:名無しさん@編集中
09/07/26 03:53:46 M5uegg/X
>>206
ニート8年目のおまえに言われてもなぁw
208:名無しさん@編集中
09/07/26 08:34:02 a0TYJzJm
>>206
そんなプライド持つほど良い職業じゃないよ。
TVやVP・CMの編集なんて。Video Artやインスタレーションのようなアート作品じゃあるまいし。
209:名無しさん@編集中
09/07/26 09:33:12 syw1HYWS
>>208
編集マンにプライド?
そんなもん有るわけねーだろ。
教えて君の流れがウザいだけ。
話がつまんなくなるんだよね。
このスレは愚痴と叩きだけでいい。
210:名無しさん@編集中
09/07/26 12:23:57 YdMjxx+x
Apple computerのサイトで某社がテープレスの話してるけど
この会社ってどっちかといえばテープが残った方がいい会社じゃないっけ?
211:名無しさん@編集中
09/07/26 13:04:49 fSXLMtT2
愚痴と叩きって…そんなことしかできないのか。
この業界は他人の不幸が大好きなかわいそうな人間ばかりなのか。
212:名無しさん@編集中
09/07/26 15:43:34 syw1HYWS
オマエ、学校でいじめられてた口だろ。
チンカス臭がプンプンするぞ。
213:名無しさん@編集中
09/07/26 19:02:44 YdMjxx+x
まあ、労働時間のわりに給料安いよなぁ
230時間行ったとしていくらになる?
客は臭いし…
死んじゃおうかなぁホント
214:名無しさん@編集中
09/07/26 22:22:41 WD90v+l8
死ぬくらいならその前にやめるわ
215:名無しさん@編集中
09/07/27 00:05:14 0L5sbiQk
会社の先輩から聞いたのですが昔は年俸1200万移籍金500万とかで
編集マンの引き抜き合戦があったらしいですね。
今でもそんな待遇の編集マンはいるのでしょうか?
216:名無しさん@編集中
09/07/27 00:33:08 ag6LvFr2
いねーよ。
217:名無しさん@編集中
09/07/27 01:17:33 NNlnWrFo
フリーとかそういうのはもう流行らないのかな
218:名無しさん@編集中
09/07/27 01:52:30 ag6LvFr2
逆に箱だけ置いといて、作業はそのつどフリーを呼ぶとか。
社員を雇うのは、なんだかんだと金がかかるし。
219:名無しさん@編集中
09/07/27 08:26:05 IeoE+rYK
編集とか若い人多いじゃない。経営者も40代とか50代とかの場合も多いし、
定年退職した社員が1人もいないとかいう会社もザラだけど、退職金とかみんなもらえるの?
年金だけ?
会社に寝泊まりはするハメにはなるけど、1000マン以上稼ぐフリーの編集マンの話しは聞いた事はある。
また、社員でも基本給と同じかそれ以上の残業代がついた時代もあったとか。
全部バブル期の話し。氷河期世代には考えられないorz
220:名無しさん@編集中
09/07/27 12:08:19 +ZchhjsX
あんだけデッキ買いまくったりしてたら俺らの実入りは少ないよなぁ
HD化でリニア切ればよかったのに(効率は悪くてもいいよホント)
どうせDも効率悪いんだし、遅くてもいいじゃん
出来上がるものなんて……「プッ…」って番組だよ
もううちらには手出し出来ないくらい………………バカじゃんあいつら
221:名無しさん@編集中
09/07/27 13:05:47 i+A0c0PF
>>220
これだけ設備投資して、社員は薄給って業界は他にあるのかな?
町工場ぐらい?
デザイン事務所とかは印刷をしないしPCとソフトだけだし、そんなに設備投資もいらないし、
世間の人って映像機材がここまで高いとか知らないんじゃない?
一般で使うビデオカメラとか、普通の家電は安いからこの業界に疎い人は想像出来なさそう。
その割には何億もの機材、コスト、時間をかけて、あんな番組を作ってるとか非常識だね。
222:名無しさん@編集中
09/07/27 14:52:13 +ZchhjsX
>>221
まあ実際町工場程度の規模なんだよね
会社としては
経営者の脳みそも
社員も
223:名無しさん@編集中
09/07/27 15:04:52 TUnjWSFI
>>222
器用貧乏ならぬ、機材貧乏なんだよね。映像業界って。
本末転倒な気がする。
224:名無しさん@編集中
09/07/27 19:27:08 6ADukkbk
>>221
映像機材が馬鹿高いってのは結構一般に浸透していると思うけど。
ロケしていて、「このカメラでベンツぐらい買えますよね?」とかたま~に聞かれるし。
てか、ここロケにも出ている人少ないか…。
225:名無しさん@編集中
09/07/27 21:20:23 0L5sbiQk
まあ、機材ヲタの素人社長がやってる会社が最悪ですな。
中小プロダクションでは、人間よりも機材が大事って経営者けっこういるわ。
226:名無しさん@編集中
09/07/27 23:10:55 NNlnWrFo
>>219
会社に寝泊まりって普通じゃないのか?
227:名無しさん@編集中
09/07/28 11:58:00 eUcQvvuj
VPの魅力って何?
特別な技術とか要らないし、特定分野の人間しか見ないような映像作っててもどうなんだろ!?
最近飽きてきた。今年いっぱいで辞めようと思う。
みんなは飽きずにやってるのかな!?忍耐力があるなぁorz
228:名無しさん@編集中
09/07/28 12:14:26 xaAFJM8C
特定分野の映像を見るのが面白い
229:名無しさん@編集中
09/07/28 12:19:05 UYIN0xww
VPはFCPで良いよね。修正多いし。
230:名無しさん@編集中
09/07/28 12:47:41 eUcQvvuj
>>特定分野の映像を見るのが面白い
そうかぁ、あまりに違う業界の専門用語とか専門家にしか分からない映像の違いとが
マニアックすぎてついていけないよorz
予算は低いのに直しも多いし。
好きな人はずっと続けるのかな!?もう俺は無理です。今年の残り数が月だけ頑張ります。
231:名無しさん@編集中
09/07/28 14:13:33 +AvlnEOh
医療モノはキビシイw
232:名無しさん@編集中
09/07/28 14:25:26 EMWc+xOL
>>222
町工場ナメんな!
233:名無しさん@編集中
09/07/28 16:10:39 sW87im1W
町工場でも社員少なくて売り上げあるところは年収一千万以上。
どの業界でも勝ち組と負け組はいるもんだ。
映像業界は局員か売れっ子のナレーター、音効くらいだろ。
234:名無しさん@編集中
09/07/28 16:16:39 rXfCJ1Yq
>>233
昔は照明、カメラマンの順に収入が良いと聞いた事があるのですが、今もそうなんでしょうか?
技術系で収入が良いのはどれなんでしょうか?
235:名無しさん@編集中
09/07/28 17:22:02 zJKPWNQc
収入が良いかどうかは知らんが、まともな音声さんは引く手あまただな。
236:名無しさん@編集中
09/07/28 17:47:14 sW87im1W
なるべく楽して稼ぎたいのかたくさん仕事して稼ぎたいのか
今は楽して稼いでるように見えても昔は努力してたかもしれん
今時は努力してもあまり報われないけどな
237:名無しさん@編集中
09/07/28 20:15:39 JHi/S9Pt
とりあえず、ダブルエッジをやめました
238:名無しさん@編集中
09/07/29 01:00:29 O+ewnVlt
未だにDVDウン千枚とかの、旧い納品形態がやだなーVPは。
サイトにアップとかで十分だろ。テロップはHTMLで切り替わるようにして。
SDサイズの中に、これでもかとグラフやテロップ入れるのが
空しい。無駄に長いのが多いしさ。
239:名無しさん@編集中
09/07/29 01:56:15 2FhJQFh7
映像は原価の割に手間がかかりすぎる
あんま関係ないけどHVR-1500高すぎだろ。9100で引っかからないくせに
あれ、ぜったいわざと引っかかんないようにしただろ
あんなん買うんだったら6万円のHDVカメラ10台買った方がましじゃね?
240:名無しさん@編集中
09/07/29 03:35:08 fmHXW9Z9
>>235
俺の知っているVEさんは今年になって
まだ4日しか休んでないっていってた。
いいVEさんもなかなかいないね
241:名無しさん@編集中
09/07/29 07:39:52 DWKkioT9
>>238
そうですよね...涙
ちょうど今そんな状態です。
242:名無しさん@編集中
09/07/29 11:45:13 EuGTuTrB
>>240
現場の画作りの要だもんな>VEさん
243:名無しさん@編集中
09/07/29 11:47:32 2FhJQFh7
まあSONYのCCRじゃ全部の色出ないしな
244:名無しさん@編集中
09/07/29 20:39:21 lxGPVa0o
それ言っちゃぁ、NTSCで全ての色を表現するのも無理だしな。
245:名無しさん@編集中
09/07/29 20:44:39 IASBNR2X
>>165
遅レスだけど、
うんうん。
smoke は良かった。
Windowsで動くsmoke売り出してくれたら、50万円までなら出す。
246:名無しさん@編集中
09/07/29 21:45:54 jgpXENVd
ソフトだけだと数百万と聞いたのだけど、smokeの単体販売してほしいな。
こういうソフトって、FCPみたいにソフトだけ買えばPCで動かせるのかな?
247:名無しさん@編集中
09/07/29 22:25:19 YLfZGZQN
Red Hatでなら動くんじゃない?
248:名無しさん@編集中
09/07/29 23:00:41 jgpXENVd
>>247
昔、会社にあったsmokeはそれで動いてた。
そういえばタブレットが接続されてないと動かないとか言ってたなあ。
249:名無しさん@編集中
09/07/29 23:15:38 P3OcIbJQ
今はこんばっちょんぐらいか
250:名無しさん@編集中
09/07/30 00:37:35 pNl8KCoO
この業種ってスターっているのかな?
たとえば「半年先まで予約が取れないカリスマエディター」みたいな人
ドラマとかにはいそうだけど・・・
自分は誰がやってもいいようなオペレーター仕事ばかりです・・・
せめてスターがいればその人を目指してがんばれそうなんだけど
身近な先輩たちには憧れません!
251:名無しさん@編集中
09/07/30 00:40:17 FDH9HZ38
>>250
半年先まで休みが取れないなんて・・・
252:名無しさん@編集中
09/07/30 02:02:40 UIvrMI61
指名が途切れずに来て、無休で断らずに
尚かつ楽しんで受け続けてる人いるのかな。
死んじゃうし、ネタ切れしそうなんですけど、、、
253:名無しさん@編集中
09/07/30 03:30:39 Rb179BBX
ずっと指名続きでしたが
テレビに飽きたんで減らしました
254:名無しさん@編集中
09/07/30 06:40:42 HSXaFC2s
じゃ、うんざりするような専門分野のVPでもどうぞ。
つ VP
255:名無しさん@編集中
09/07/30 06:58:40 eAZS1J3L
>>250
俺社内で五本の指に入る実力者だぜ
256:名無しさん@編集中
09/07/30 08:36:15 xKaRoUjq
VPばっかり作ってるDがいるけど、何が面白いのかまったく理解出来ない。
「仕事だから」とか「生活のために」とか、一見正論そうな事を言われそうだけど、
みんなは何のためにVPやってるの?むなしく無いの?
257:名無しさん@編集中
09/07/30 09:19:41 890b0ZOM
番組と違って予算もあるし、時間的余裕もあるし、技術的内容さえ間違っていなければどんな表現方法も許容されるし、最先端の科学、工業、建築の現場が覗ける。
CMと5対5位だけど、どっちも楽しいよ。
258:名無しさん@編集中
09/07/30 09:40:19 7flCTLNh
Paint機能が充実しているコンシューマのノンリニアって無いでしょうか?
Quantelとか、Discreet使ってて、個人でも購入できるのを一つ覚えようと思ったんだけど
どうも、ペイント機能が無いとしっくり来ないんだよね。
編集だけ見るなら、Vegasがサクサクで良かったよ。
259:名無しさん@編集中
09/07/30 13:02:27 GX8RBr92
いやPaintって時点でコンシューマー向けでもアフターエフェクトしかないよ
260:名無しさん@編集中
09/07/30 13:14:40 Fd6jPfF+
>>258
AURA2ってどうよ?
スレリンク(cg板)
261:258
09/07/30 16:36:39 7flCTLNh
サンクス。
>>259
そうなのかー。
参考にする。
>>260
なんか終わってるぽいね。
なおかつ、編集からシームレスにペイントに移行するのは難しそう。
そう考えると、Quantelとか、Discreetって高いだけのことはあるのね。
ところで以下試した人いる?
Quantel
Compass Online
URLリンク(www.quantel.com)
日本語の登録解説ページを作る と言う話があったけど、notfoundになってるね。
Googleのキャッシュにはあるけど。
262:名無しさん@編集中
09/07/30 18:56:29 TNGk1CfW
PhotoshopのExtendedってどうなんだろ?
どっか、commotion復活させてくれないかなあ。
263:名無しさん@編集中
09/07/31 17:27:59 6biJExSa
SHAKEってペイント機能ないんだっけ?
これも終わっちゃってるっぽけど・・・
264:名無しさん@編集中
09/08/01 00:13:23 qtC3WrpJ
昨日終わりました。
Appleのサイトから抹消されました.
265:名無しさん@編集中
09/08/02 19:17:41 eHAJMdax
>>262
コモーションはAEと違ってベクター形式で保存しないから、
データ増えるけど描画軽いんだよね。
266:名無しさん@編集中
09/08/03 01:05:31 T+drlyUb
ロトスコープソフト
SatoriFilmFX
過去の遺物だな。
267:名無しさん@編集中
09/08/03 01:06:47 T+drlyUb
てか、レタスでも買えばいいんじゃない?
268:名無しさん@編集中
09/08/03 11:57:26 pSUrB6iq
本当にShake終わってた・・・
ガーーーーン、
269:名無しさん@編集中
09/08/03 12:22:00 iA+Nr1rH
さて、新しいFCSにいつアップデートしようかな?SnowLeopardがリリースされてからかな?
業務で使っているやつだから、評価が出揃ってからじゃないと導入には踏み切りにくい…。
270:名無しさん@編集中
09/08/03 12:37:12 j92KH3eh
>>268
ひどい話だよな。
FCPもなくしたりして。
iPhone売ってるほうが儲かるし。
271:名無しさん@編集中
09/08/03 22:30:28 1SOVMOe0
appleは社名からコンピュータを無くした時から
もうiPhoneとiTunesで稼いでいるのさ
272:名無しさん@編集中
09/08/04 14:42:56 Uc/yCqcP
Appleはセントリスを出したあたりで終わった気がする
273:名無しさん@編集中
09/08/06 22:47:17 BECifhlq
画家が死ぬまで絵筆を握っているのと同じように、ずっと編集だけしていたい。
営業とか企画とかディレクションとか全然出来ない(分からない)
俺みたいな境遇の人いる?こんな俺って少数派?
274:名無しさん@編集中
09/08/06 23:01:04 NnB3H95T
>>273
それ編集じゃないですから!オペレートです
275:名無しさん@編集中
09/08/06 23:05:15 M350bpKd
編集マンとオペレーターの違い
理解できてる人って、どれくらい居るのだろう?
276:名無しさん@編集中
09/08/06 23:28:09 BECifhlq
オペレーターでいいから編集だけがやりたい。
営業とかまったく興味がない。
編集マンとかオペレーターとかの区別は斜陽産業だしどっちでもいいよ。
277:名無しさん@編集中
09/08/06 23:58:58 H5Wl8s8s
>>276
オフラインセンターにでも行きなさい
278:名無しさん@編集中
09/08/07 07:19:47 QFenLPqq
斜陽だし、みんな辞めよー
279:名無しさん@編集中
09/08/07 12:38:07 vdxpuJX/
>>276
そのうち、オペレーターをやってくれるロボが出そうだね
D:そこのカットお尻3F削って
ロボ:リョウカイシマシタ。ゴシュジンサマ。
アシ:そろそろお昼にしますが、何にします?
ロボ:ゴハンナンテ、モッタイナイデス。コノママサギョウツヅケマス。
ロボ:マスク カカナクチャ イケナイノガアッタラ イッテクダサイ。
正直、ありそうで怖いし、よっぽど人間より使えるな。
280:名無しさん@編集中
09/08/08 02:24:55 +GZqoTVM
一刻も早く開発するべき まともな人間のやる仕事じゃないぞこの仕事
281:名無しさん@編集中
09/08/08 03:37:31 Sd9YgdE7
廃人しかできない仕事なのさ。
282:名無しさん@編集中
09/08/08 09:09:59 P532MFsw
編集とかデジタル系の仕事をしてる人でも、輪廻転生とか信じますか?
魂と肉体が合わさって人間になるのでどちらが欠けても上手くいきません。
両方を酷使する仕事は控えましょう!!
283:名無しさん@編集中
09/08/08 12:54:51 jjak8uVU
つか、わざわざロボットにせんでもw
編集卓にはマイクが一本。でいいんでは?
284:名無しさん@編集中
09/08/08 21:33:18 dnyYQTfP
てか、わざわざマイクなんか立てなくても、Dが自分でオペレートすればいいんじゃね?
いまどきのオンライン編集なんて、レベル管理とか無かったらDが自分でした方が速かったりして。
オフラインで使っている編集機と、オンラインが同じ機種って所もあるだろうし。ノンリニアになって。
285:名無しさん@編集中
09/08/08 21:46:53 V5eQBgUw
Dが楽したいからだろ。考えるの面倒とか発想が無いとか。そんな人のためにあるようなもの。
286:名無しさん@編集中
09/08/08 23:46:41 Sd9YgdE7
番組ならDだけでいいのかもね。
CMだと、Dじゃエフェクトを組めないじゃん。
編集マンは要らなくなると思うけど、
オペレーターやコンポジターは要るな。
287:名無しさん@編集中
09/08/10 12:50:19 M2CZVZWJ
>>286
う~ん
逆にCMとかって、今の編集スタイルって不要だと思うんだよね。
何で、infernoとか使うかって言うと、監督とか、クライアントの要望に
スパッと答えるためにあるでしょう。
正直、思いつきで仕事しないで、ちゃんと計画的に映像作りすれば
Aftereffectでも同じ品質のものが十分作れる気がする。
今って、映像を作る経費のうちで一番高いのは機材代で、
正直、エディターに正しい成果が払われてると思えないし
我々がこれから給料をいっぱいもらっていくようにするには
制作サイドも含め、仕事の仕方を考え直したほうがいいと思う。
288:名無しさん@編集中
09/08/10 13:31:55 00y2xtP3
これからは高価な機材は必要なくなるかも。
会社に属して会社に来た仕事を徹夜で編集する。そんなスタイルが変わってしまうかもしれない。
才能あるDや監督は自分でパソコン使ってある程度作っちゃうしね。
そのうちデータ持ち込んで吐き出しするだけになったりして…
289:名無しさん@編集中
09/08/10 20:40:37 frADRvgX
flameで充分
290:名無しさん@編集中
09/08/10 21:48:29 6NP15lru
SMOKEで十分
291:名無しさん@編集中
09/08/10 22:03:59 cjNiU7mA
やっぱりノンリニアのシェアって、Avidが多いのかな?
FCPやEDIUS Proは少数派?
292:名無しさん@編集中
09/08/11 02:12:24 Z42MS+GC
7割位FCPじゃないか?
あとは少数だろ。最近はAvidも少ないと思うが。
293:名無しさん@編集中
09/08/11 03:05:54 LeHijBi0
batchが使えるSMOKEって無いっけ?あれあったらinfernoなんて要らないと思うんだが
294:名無しさん@編集中
09/08/11 04:37:28 aUfHi0I2
CMとかは我々が思いつきで作業をしているんじゃなくて、
クライアントが思いつきでいろんなこと言い出すから、
ポスプロの部屋で、全員雁首そろえて作業することになってしまっている。
あと「Dが自分で全部云々」って話、
正直全部やらされることにうんざりしているDも結構いるw
295:名無しさん@編集中
09/08/11 09:13:16 r8T6zSLs
商業映像なんか辞めてみんなVideoArtを作ろう!!
映像作家はAEとかFCPで作って評価されている。
296:名無しさん@編集中
09/08/11 10:43:09 5WsPwdNf
そんな恥ずかしいことできません。
297:名無しさん@編集中
09/08/11 13:43:29 g7JbTOLs
映像作家か…
20世紀を含め何人いたんだろうか
ほぼ自主制作に近かった手塚治虫の実験アニメと…
自前でHD1吋持ってたリプチンスキーと…
298:名無しさん@編集中
09/08/11 14:45:42 FMkOu5vC
古い実験映像の作家とかもいるけど、
高木正勝とか、さわひらきとかPC使ってる作家はそこそこいるよ。
そういうart系、芸術としての映像を作るのはsmokeとかinfernoいらないし。
作家として個人の名前が出る方がやりがいがある。
商業映像である番組とかVP・CMは飽きてきた。
299:名無しさん@編集中
09/08/11 15:40:27 bz2bPHeU
VideoArt って言葉自体恥ずかしいものになってしまったような……
80年代の徒花でしたね
一瞬狭い範囲で評価を受ける事ができても、ペイできる仕組みがなければ生活できません><
300:名無しさん@編集中
09/08/11 16:46:37 Ps5Lxlj2
>>294
エディターじゃなくて、演出、製作サイドの人かな?
あなたの仕事の仕方が悪いって言っているわけではないので、誤解しないでね。
これはもう、どうしようもないのかも知れないけど、
編集作業始まる前に、議論できることってあると思うんだよね。
1時間ウン万円もする編集室で悩むのはいいけど、その分コストがかかることを
クライアントに対して、製作サイドからちゃんと説明すべきだと思うよ。
ポスプロの実情としては、1億近い機材の原価償却ばかり頭をよぎってしまう。
なので、どうしても稼働率を高めるようにする。
作業が終わって、支払いの段階で、製作会社から
「検討時間が多かったので、実質作業あまりしてませんよね?
だからまけてください。」とか言われると、そいつ刺したくなりますよ。本当に。
個人的には、これ以上機材に振り回されたくないのが本音。
どうせお金でないし。
それには、製作サイドの協力も必要で、計画的に作業を進められるよう
協力願えないか ということです。
そうすると、コストも下げれるし、その分人件費に回せる、みんなハッピー! ってなるのです。
301:名無しさん@編集中
09/08/11 19:32:44 g7JbTOLs
そもそもなんでVTRはあんなに高いのか
もともとBetamaxのくせに
どんなに部品よくして信頼性高くしても700万以上になるのはおかしいだろ
いまじゃTBCさえ積んでないんだよ
Mpeg4のエンコとデコードがついてるくらいい
MVS8000のボタン、あれなんだよ
放送機器のレベルじゃないだろあれ
叩きすぎると、接触しなくなりますってさ
今思えばHD化するとき、各社話し合ってGVG採用すべきだったな
302:名無しさん@編集中
09/08/11 20:09:24 yatOay5p
病院で診てもらった方がいいんんじゃないか?
303:名無しさん@編集中
09/08/11 20:23:23 U1MZTfXi
>>300
ついでにロビー占拠してオフラインし続けるのもなんとかならないかなぁ。
304:名無しさん@編集中
09/08/11 20:30:39 97ieS4GA
>>299
映像作家100人 ていう本が毎年でてるよ。
PVとかオシャレ系で、純粋芸術のVIDEOARTでは無いみたいだけど。
番組とかを定年まで作るよりは面白そう。
あと、確かにVTR機材は高いね。APPLEとADOBE製品で十分だ。納品はデータで。
305:名無しさん@編集中
09/08/11 21:54:48 qLDSi6Nv
まぁ、あれだ。スーパーメディアクリエーターを目指そうぜ!!
306:名無しさん@編集中
09/08/11 22:09:15 5WsPwdNf
そうすると若い彼女が出来るってことだな
307:名無しさん@編集中
09/08/11 22:25:50 Z42MS+GC
若い彼女欲しい…
30過ぎとかありえない。女は25迄だゃ
308:名無しさん@編集中
09/08/12 03:03:42 6KiOF/os
女は30代がエロくてええぞぉ~
309:名無しさん@編集中
09/08/12 09:22:05 vhOjHiJi
編集マンって職業は女性にモテるの?
常にPCの前に長時間座っていてオタクっぽい感じを持たれそう。
カメラマンとか照明さんとかかっこいい人の事をよく聞くけど、編集でかっこいい人って少なさそう。
オレは以前、とある二枚目俳優にそっくりと社内外で話題になった事もあるけど、全然モテなかった...orz
310:名無しさん@編集中
09/08/12 10:06:30 2cYtMEzT
映像作家 ってあまり聞かなくなったよな。
話は変わって、最近思うことに。
職人 と、
芸術家 は違うよね。
陶芸でたとえると、
誰もが感嘆する皿を作り上げるのが「芸術家」
寸分たがわず、同じ皿をいくつも素早く作り上げるのが「職人」
我々も世界も、二つ住み分けがあってもいいのかな と思ったりする。
お客様(演出)によっても、一緒に仕事をする上で、演出に変に口出されるのを嫌う人もいるし
意見を求める人もいるしね。
なんとなくこのスレを見てて思うところは、ここの住人は実は上記二つに分類できて
お互いそれを意識しないで意見を言い合っているから、かみ合わないのかな
とか思ったりしています。
311:名無しさん@編集中
09/08/12 10:53:04 HpJiP44n
芸術家はこの仕事できんだろ。あくまで他人の金で他人のための物を作ってるんだから。
芸術家なんて生き物は、善くも悪くも唯我独尊なんだから、いちいちこんな掲示板に書き込まないだろうし。
312:名無しさん@編集中
09/08/12 12:44:30 vhOjHiJi
>>310
PVとかCMの監督も映像作家に入れるのかどうかで変わってくるけど、
現代美術の一つのジャンルとして見ると、そこそこいるみたい。(インスタレーションとかも含む)
映像ではないけど、商業デザインから芸術家になった天明屋とか珍しいケースなのかな?
>>311
ここは職人気質の人が多そうなので芸術家には厳しそうだね...
ちなみに俺はVPやCMしか作ってないけど、趣味は美術鑑賞で映画とか見ない。
編集の人ってみんな映画とか見て勉強してるのかな?
313:名無しさん@編集中
09/08/12 16:07:34 2cYtMEzT
>>311
ここで毎回議論になる「エディター」「オペレータ」って実は
「エディター」=芸術家
「オペレータ」=職人
という位置づけができるのかもね。
エディターは演出家の想像を超えるエフェクトとか複雑なことができる人。
オペレータは、凝ったことや派手なことはできないけど、作業が堅実で正確、それに速い!
「俺はオペレータじゃない、エディターだ!」というタイプはここでは多いと思うけど、
別にオペレータだからって、低く見ることはないともうし、どちらもプロであると思う。
ただ、オペレータであるならば、その部分を極めることは必要だけどね。
しかしまぁ。確かにド派手なエフェクトを作れるとかっこいいから、エディターに
あこがれるのはしょうがないけど。
314:名無しさん@編集中
09/08/12 21:50:35 cShcYXWP
>>313
エディターとコンポジターという分け方もあるしね。
でもエディターってのは視覚効果のセンスがあるとかそんなのじゃなくて、
単純に構成能力があるか否か、で良いと思うんだ。
315:名無しさん@編集中
09/08/12 21:56:27 BD3QUXFE
オペレーターには、レベル監視能力とか、残カット見つけたりする能力も求められる気がする。
最近液晶モニターになって、残カット見つけにくいんだよね。ブラウン管のHDマスモニがほしい。
316:名無しさん@編集中
09/08/12 22:12:28 2O1I2mLB
ただのカット編集よりモショングラフィックスやミュージックビデオを作ってる方がかっこいいんじゃない!?
今の若い子は短い尺の映像はFCPとかじゃなくて、3Dソフトで素材を作ってAEで編集・合成してるよ。
そんな俺も海外のミュージックビデオ(5分)をAEで素材作りと編集までやった。
エディターとかオペレーターとかの議論はどっちもどっちだよ。
317:名無しさん@編集中
09/08/12 22:37:48 TEpy0mA6
>>315
エディターでもオペレータでも、編集マンの仕事に信号管理は含まれます。
318:名無しさん@編集中
09/08/13 04:02:54 ANtbillA
また、めんどくさい話してるのか。
319:名無しさん@編集中
09/08/13 07:14:26 BmjNEiWa
奴隷も夢を見たいんだよ。
320:名無しさん@編集中
09/08/13 07:55:44 rKtjPZFy
エディターとかオペの議論が出てくるという事は
エディターの方が色々映像全般の事を理解していてオペなんかよりも優位だと思っているのだろうか?
薄給で社会的地位も低いんだからエディターとかオペとか目くそ鼻くそだ。
学級などの狭い範囲の学力程度で1位が2位を見下しているようなもの。外から見れば大差はない。
世間は何も気にしていない。昔ほど存在意義も無いし。局以外は全員奴隷だ。
321:名無しさん@編集中
09/08/13 10:56:17 bo8PSVNZ
でもそれで飯食ってるんだから自分のやってることにプライドを持つのはいいことだろ。
でなきゃ世の中の仕事のほとんどは回らない。
322:名無しさん@編集中
09/08/13 11:12:13 5zev7mKt
>>321
プライドを持つのは良い事だが、他の業種のように社会的意義や人から尊敬される業種ではないという事。
そんな業界の中で、エディターやオペがどうとか言ってても意味が無いという事。
リニアとノンリニアがどっちが良いとかも。
斜陽産業で世間から見向きもされなくなりつつある業界だから、ある意味同じ薄給の介護業界よりタチが悪い。
プライドを持って仕事をしても、他の業種より未来が無いんだから。
323:名無しさん@編集中
09/08/13 14:23:43 h15wf0s1
>>322の意見に同意。
薄給で体力的にきつい仕事という点では介護の仕事と同じだね。
これから需要が増える介護に対し、先細りになっていく編集には未来がない。
いのまうちに飛び込み営業ができるぐらいのバイタリティを身につけておかないと
これから先生きのこれないね。
324:名無しさん@編集中
09/08/13 14:37:26 1w38LSVw
うちはめんどくさいやつが多い、誰か相手してあげて!
325:名無しさん@編集中
09/08/13 15:29:31 bJ0f2gUN
>>324
ここで書き込みにレスしてればいい練習になるよ
326:名無しさん@編集中
09/08/13 23:28:08 6+R7jROR
ずっと思ってたんだけど
ポスプロって金の流れがいまいちわかんない
ほんとに給料あれしか払えない?
327:名無しさん@編集中
09/08/13 23:32:16 i+VomCcp
局から仕事を貰うために、制作費の一部をキックバックするから。
328:名無しさん@編集中
09/08/14 00:20:31 bRyoo0xN
映像機器って本当にあれほどの値段分の価値はあるの?
そこまでして奇麗な画質にする意義はあるのかな?
その分を給料に回して欲しい。
329:名無しさん@編集中
09/08/14 09:05:18 8lqqyrS/
デジタル化HD化が無ければもっと安く制作できるね。
そのぶん給与に還元できそう。
なんたって制作費は変わらず(下手すりゃダウン)ですから。
330:名無しさん@編集中
09/08/14 10:23:35 dA0GXdF8
>>326
ポスプロのひと?
まずは各ポスプロの料金表を見てくれ。
1H10万円を超える編集室は結構ある。
でも現実はいきなり50%引きから入る。話はそこからだ。
下手をすると、OAコピーの餌に釣られて編集費がただ同然になることもある。
また、ポスプロの人なら自分の会社のスケジュール表を見てくれ。
埋まってるか?
高価なノンリニアとか保守費用はらってるか?
事務所にお尻に根っこが生えている営業いないか?
マシンルームで居眠りしてるおっさんいないか?
上記を解決できるのであるならば、あなたの給料倍にはできる。楽勝だ。
現実論だとまじめに商売しても、どこもかなりぎりぎり。
というか、黒ならまだいいほう。
なのでポスプロは岐路に立たされているのが現実。
331:名無しさん@編集中
09/08/14 11:28:06 GmUvW7aE
プスプロって機材に湯水のように金がかかるし、こんな世の中だから無理しないでFCPとかでいいんじゃない。
個人で受けれる範囲内でやれるようにすれば。
CMや映画などの技術やPCが高価でないと無理なものは置いといて、
VPとかならカメラからFireWire一本で取り込んでDVDとかデータ納品だし。デッキも要らない。
デッキが要らないのは本当にらくちんだよ。PCが一台あれば取り込みから納品まで出来る。
ここの人はリニアから経験してる人が多そうだけど、かなり個人で出来るようになってきてるし、
俺も以前はリニアやsmokeとかの編集・機材を扱ってきたけど、今はPC一台で事足りる。
リニアやsmoke時代はFCPとかで編集したりデータ・DVD納品は素人すぎて考えられなかったけど、今は普通だ。
シンクがどうだとか、デッキの調整とか無くなってスッキリしている。
そこそこのVPとかその他の映像はこれぐらいで十分だと思う。
たしかに斜陽産業だし、昔みたいに高価機材がないと編集出来ない時代ではないので将来を考えるとこれぐらいの設備で十分だ。
332:名無しさん@編集中
09/08/14 11:30:00 JkM2Mubc
しかし納品にはSRやHDCAMがいるだろ
333:名無しさん@編集中
09/08/14 12:05:43 o/4oDjM1
>>331は完パケや白マザーの保管はしないのか?
全部データで残すのか?
それからDVDは、FCSのDSP4でオーサリングしてるのか?
DSP4で作ったDVDは再生互換に未だに難があるぞ。
その程度の仕事しかしてないという事か?
334:名無しさん@編集中
09/08/14 12:21:55 dA0GXdF8
>>332
どうしても今までの概念で捉えると、完パケはテープで残したくなる気持ちはわかるけど。
正直、VTRじゃなくて、データ納品でよくね?
データ納品だと、乗り越えるべき山は多いけど、
結局TV局でONAIRに乗るときゃMPEG-2になっちゃうし。
我々としても、1000万位するSR買わなくてよくなるのは激しく歓迎だ!
335:名無しさん@編集中
09/08/14 12:26:43 dA0GXdF8
>>333
データ納品は互換性に問題を感じる?
URLリンク(www.newww-media.co.jp)
それに関しては、上記本で業界有識者で議論されている。
現状、現状まとまってない。
本軽く読んだけど、正直、現場サイドの意見が少ないな と感じています。
336:名無しさん@編集中
09/08/14 12:39:57 o/4oDjM1
>>335
データ納品じゃなくて、DSP4で作ったDVDの話だが?
ちゃんと文章を読んでからレスしてくれよww
337:名無しさん@編集中
09/08/14 12:59:48 8lqqyrS/
>>336
あんた自分で「全部データで残すのか?」とか自分で言ってんじゃんw
ちゃんと自分の文章を読んでからレスしてくれよww
338:名無しさん@編集中
09/08/14 13:10:52 o/4oDjM1
完パケと白マザーを残さず編集データをムービーもまるごと全部をデータ保管するのかと聞いたのだが。
「それから」と区切ってDVD Studio Pro4で作ったDVDの再生互換に難がある話を書いたのだがね。
339:名無しさん@編集中
09/08/14 13:30:05 dA0GXdF8
>>336
ぜんぜん解ってないスカタンだな
>DSP4で作ったDVDは再生互換に未だに難があるぞ。
互換性に難を感じているのでしょ?
じゃーどうすればいいの?
一昔前のDLTにもどるの?
それとも、ビデオテープ?MXF?MPEG-2?H.264?
そもそも >>331 はDSP4なんて一言も言ってないよ。
あなたも高い給料ほしいでしょ?
少なからずとも、高い機材を使っている限り無理よ。
だから、 >>331 の意見は一理あると思うよ。
たとえば、
同じ300万円の仕事で、>>336さんは人件費、機材費トータルで
250万円で作りました。
ところが、>>331さんは作業や、機材の無駄を省き
50万円で作りました。
出来上がった作品の内容はおいておいて、どっちが優秀よ?
340:名無しさん@編集中
09/08/14 14:09:34 XLmM+Qt0
>>331の書き込みをした者だが、
色々な立場や環境があるから俺のような作業環境は信じられない人もいるだろうけど、
バックアップは全部データでも問題はない。これはリニアとかsmokeとか経験してるけど、
元はPCから映像に入った俺にしてみればデータ保存に違和感はない。
(Webやデザイン系がデータでしか保存していないのと同じように)
素材マスターをコピーしてから仮編とかしてた昔の人から見れば信じられないだろうけど、
CG素材やPhotoshopやIllustratorで作ったデータも多いのでデータ保存でOK。
バックアップに心配な人は1TBぐらいのHDDを2台買って、手動のミラーリングとかすればよいかも。
バックアップの時しか電源を入れないので壊れる事もない。
心配な人はここでさらにテープにマスターを落とせばいいんじゃない。
テープ納品があれば過去に勤めていたポスプロに頼む。(それほど無いけど)
あと、DSP4でもオーサリングをしている。
ありがたい事にそれをマスターにしてオーサリング会社に納品もしているが問題はない。
それで商業版も作った事もある。複雑なメニューもでもないし。
今はそれに加えてデータ(QuickTime等)で渡す事もある。
なので過去にリニアやsmokeを使い、HDCAMやデジベやベーカム、DVC-PROとかも使っていたが
今はPCのみ。カメラも持っていない。Dとかカメラマンに取り込んでもらいHDDで貰っている。
ただし、編集だけではなく合成やカラコレ、3Dソフトをつかってモデリングやアニメーションも自分でしてるけど。
程度が低いかもしれないが、そういう俺みたいな形式を取っている人もいる。
カメラやデッキを買わない分、PCとソフトだけでよいし、それだけならそんなにお金もかからない。
高い機材ばかりじゃないと映像が出来ないというご時世でもないし、
斜陽産業業界での生き残り方の一つの方法なので、そこの所はご容赦下さい。
341:名無しさん@編集中
09/08/14 14:13:35 o/4oDjM1
>>339は頭に血が登ったのか?
それとも虫がわいたのか?
脳の中は大丈夫か?
オレは、>>331の意見を否定してるわけではないがね。
ただ、DSP4で作ったDVDに再生互換の問題があるという事実を書いただけ。
再生互換のトラブルを抱えたままのDVDを納品してOKの仕事ならそれでいいんじゃない?
オレなら互換性100%のシナリストでDVDを作るけどな。
342:名無しさん@編集中
09/08/14 14:21:55 o/4oDjM1
ちなみにシナリストの今の値段は70万くらいだよ。
オレが買った時は300万したけどね。
エンコーダーも安くなったし、昔と比べるとSDに関しては良い時代になった。
343:名無しさん@編集中
09/08/14 14:25:33 dA0GXdF8
>>341
ごめん
つい頭に虫が沸いてしまった。
今は虫を退治したから多分大丈夫。
でも、これからなんとかしないとね。
それは同意してくれるかな?
344:名無しさん@編集中
09/08/14 14:37:56 o/4oDjM1
確かに、なんとかしないと生き残れない時代だとは痛感する。
いずれ、ポスプロは無くなりテープのプリント所になるだろうな。
局へのテープ納品もなくなれば、制作会社とフリーしかいなくなるだろう。
データ納品としてはP2データがオレとしては一押しだ。
フルHDと比べると解像度は小さいが、イントラフレームで
構成されてるから局納品としては最適だと思う。
345:名無しさん@編集中
09/08/14 15:06:11 dA0GXdF8
>>344
おっとw
俺のオススメはXDCAMだw
346:名無しさん@編集中
09/08/14 19:29:43 ttzYgJ8r
データ納品は、
ウィルス、セキュリティの問題で、
特にキー局では、採用には時間がかかるようでっせ。
ラジオ局でさえ、データ納品却下されて、
まだMO納品だからな。
そう考えると、XDCAMになりそうだが、
4:2:2が、最長90分だから微妙。
347:名無しさん@編集中
09/08/14 19:49:22 FVashxY+
>>341
シナリスト使っててもベリファイツール無いときついよ。
自由度高いからちょっとした事で規格外にもなりうる。
348:名無しさん@編集中
09/08/14 23:23:08 o/4oDjM1
>>347
ベリファイアを通さなくても経験でその辺りはカバーできるよ。
349:名無しさん@編集中
09/08/15 03:47:00 KSFK8LnX
オンエア納品のテープレス化で困るのは、
ポスプロだけじゃない。
代理店、テープ卸業者、テープメーカー、
CMバンクシステムに多額投資した局などなど、
政治的な問題が多くて、現状では実現不可能。
350:名無しさん@編集中
09/08/15 04:20:39 v8VOsQBx
>>349
それを言っちゃあおしめぇよ
351:名無しさん@編集中
09/08/15 04:50:07 JCKwUtZm
CM中心のポスプロはOAプリントがなくなるとやっていけない
352:名無しさん@編集中
09/08/15 05:47:01 KR4UhK1E
ほんと、ポスプロは無くなればいいと思う。
353:名無しさん@編集中
09/08/15 08:13:59 JSNGHQ3d
こうしてみるとポスプロって
既得権益にしがみつこうとする自民党みたいだな
移りゆく時代の変化に必死に抵抗しているw
354:名無しさん@編集中
09/08/15 08:14:20 UroqPv3j
>>348
オーサリング8年で1000タイトル程度やってるやってるけど
辛いと思います。
355:名無しさん@編集中
09/08/15 08:21:25 KR4UhK1E
オレは今までにそれ以上のタイトルのオーサリングをしてるけど、
取り立ててベリファイアを通す必要性を感じないけど?
356:名無しさん@編集中
09/08/15 08:51:47 +4sMf53z
2chは平均年齢が高いし、40前後のリニアしか出来ない人は困るんじゃない?
エディター気取りのリニア上がりは2DCG・3DCG・コンポジット・オーサリング・DAW・HTML+CSS
ぐらい出来ないとキツいよ。
357:名無しさん@編集中
09/08/15 08:54:33 Cmr7PAZo
程度問題であって、やってる事がお互い違うんだから張り合っても仕方なかろう。
ベリファイアは非公式認可機関みたいなもんなんだから。
358:名無しさん@編集中
09/08/15 08:59:13 UroqPv3j
そすか。
オーサリング内容の違いもあるかな。
まあ、客とトラブル起こさないために、
ベリファイ通す決まりになってるだけだけどね。
通ったところで機種間の解釈の違いで問題は出るし、
通らなくても目立った再生上の不具合が出ないこともあるから、
そういう意味では必要性を感じないわけでもない。
安い機材でマスタリングして、エクリプスで引っかかる話も、
稀に聞くねえ。
359:名無しさん@編集中
09/08/15 10:42:27 u26bknd3
相変わらず辛気臭いスレだ
360:名無しさん@編集中
09/08/15 12:14:42 +4sMf53z
>>359
泥舟で沈み行く業界だから当然話題も辛気臭いww
361:名無しさん@編集中
09/08/15 14:42:15 8izG3jxx
若くてマトモな奴はポスプロなんて行きたがらないよな。未来が暗すぎる。
362:名無しさん@編集中
09/08/15 17:15:16 JSNGHQ3d
10年もしないうちに
今あるポスプロは半分以上つぶれるね
間違いない
363:名無しさん@編集中
09/08/15 17:17:25 jWX+pj74
局に出入りしていて思うのは、放送局員の給料は半端なく高いってこと。
大して仕事ができないやつでも、俺らの倍以上の年収…。
なんかイヤになってくるよな。
364:名無しさん@編集中
09/08/15 17:21:45 +4sMf53z
>>362
東京でそれぐらいだったら関西とか地方とか壊滅じゃない?
まぁ、それほど必要でない業界だし仕方ないか...
365:名無しさん@編集中
09/08/15 20:33:11 HR+V3Hir
個人的に気になるのは「PCメインで安くやってます」ってやつの昨年度の純利益
昨年の「売り上げ」じゃなく「収入」がいくらだったかが知りたい
366:名無しさん@編集中
09/08/16 09:43:14 ZjrJ11Ph
みんな実際にポスプロが潰れた時の事を考えた事はある!?
フリーでもやっていけるかとか、PCや機材の購入資金、営業とか具体的に。結構目の前に迫ってきてる気がするんだけど。
もしその時はリニアしか操作出来ないと致命傷だし、どうするの!??
367:名無しさん@編集中
09/08/16 09:48:42 6HD2sP0u
リニア・ノンリニアで区切っているけど、リニアが使えればノンリニアなんてちょっと
勉強すれば使えるって。画の繋ぎの基礎は持っているし、機械の使い始めなんて
誰でも勉強じゃん。
368:名無しさん@編集中
09/08/16 10:10:15 ZjrJ11Ph
具体的なプランとか持ってる!?
自宅でPCで仕事するなら機材の選定とか、営業や新規開拓のノウハウとか。
機材は勉強して扱えても、その他の部分を具体的にどうするかという事。
369:名無しさん@編集中
09/08/16 10:14:49 ZjrJ11Ph
あと、編集だけでは今はフリーでは仕事も取り難いし、アニメーションや3Dとかの映像全般も含めて考えないと。
ノンリニアを覚えるて取り込んで編集するだけなら簡単だし。現に俺はリニアもノンリニアも使える。
でも、若い子は編集以外にCGとか当たり前につくれるし...
370:名無しさん@編集中
09/08/17 00:45:23 eUbAVp7u
大手のボスプロって、ベテランになると現場から外されて営業とかデスクにまわされたりするよね。
でも、いつまでも現場がやりたいのなら、フリー同士が集まって定年制の無いポスプロを作るというテもあるよ。
実際、白髪やハゲの初老(?)の人ばかりでやっているところもある。(MAスタジオだけどね)
371:名無しさん@編集中
09/08/17 09:57:44 Mvo369yT
>>349
そうなんだよね。ポスプロは確かに困るよな。
でも、悲しいことに、お金を出しているのはクライアントで、
クライアントの一言で流れが変わりそうな気もする。
あと、ひとついえるのは、OAコピーがなくなって一番困るのは
製作会社だったりする。
372:名無しさん@編集中
09/08/18 09:54:06 N7suycA0
>>371
OAプリントで、ポスプロからの請求が1万なら代理店に1.5万で。そこから代理店からクライアントに2万の請求。
テープ代がポスプロから5000円なら×1.25、さらにまた×1.25されてクライアントに…
だもんな。
実行予算で粗利が10%そこそこになったりする部分をそこで埋めてるもんな。
373:名無しさん@編集中
09/08/19 18:04:52 wquKBZyl
>>372
もっととってるよ。
そりゃもうびっくりするくらい。
374:名無しさん@編集中
09/08/19 21:13:08 bk2qwiPv
やっぱ番組交換基準はデータ化しちゃだめだなw
375:名無しさん@編集中
09/08/20 11:09:17 JYUvE4bE
局側がデータアップロード用のサーバじゃなんじゃのインフラ整備もいるし、
インターネットに公開する必要があるってことはアップした番組が放送前に
中国韓国で流れる可能性が高まるってことだもんな。
376:名無しさん@編集中
09/08/20 11:46:04 JF5T3icv
政治的な問題も半分はあるが、
技術的な問題もあるわけで・・・・。
ラジオの搬入基準でさえ、データ納品却下されたわけだから、
(セキュリティとウィルス混入の危険性で)
映像媒体であるテレビ局への搬入がデータで出来る可能性は
極めて低い。
377:名無しさん@編集中
09/08/20 12:23:33 cjEJRDXv
>>376
今はそうでも、それも時間の問題だろ
セキュリティやウィルスの懸念はWEBの世界でもある訳だが
WEB用ムービーをテープ納品なんてバカらしい