【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-74-at AVI
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-74- - 暇つぶし2ch200:名無しさん@編集中
09/08/01 16:02:23 2GiJ0D+c
質問なのですが。
テレビのモニター出力から
PCにキャプして録画したのを見てみると
インターレースの縞々がひどくてインターレース解除のプラグインも役に立ってない?
って感じです。
VHSビデオからキャプしたら縞々は少ないです。
これはブラウン管テレビ(HD)から出力してるからでしょうか。
液晶テレビの出力端子からキャプしたらインターレースとか少ないのでしょうか。てか(縞々なくなる?)


201:名無しさん@編集中
09/08/01 17:36:12 A9LE8pxi
>>198
外見はともかく便所で苦しんでるときの友には良いかもしれんね
値段次第だけど

>>200
液晶は可能性あるけど、ダメならD2出力対応のレコなら確実に解消できる
当然、キャプボはモンペケなりのD2以上対応のやつね

202:名無しさん@編集中
09/08/01 17:57:53 2GiJ0D+c
>>201
ありがとうございます。
D2はプログレッシブですね。
PCが低スペックなノートなので
ボードも付けられずキャプチャーの質も下げないとカクカクになるレベルです

そういえばテレビはD端子入力の映像は出力してくれないので
XBOX360をコンポジ入力でやってる始末・・・
D端子キャプ・・・いいですねぇ。( ¨)遠い目

しばらくガマンします。ありがとうございました。


203:名無しさん@編集中
09/08/02 02:33:00 7LLv5GII
Vistaのムービーメーカーは、出力するwmvのアスペクト比がちゃんと指定できなくて、
メディアプレイヤーはアスペクト比を読み取れないんですかね?
XPのときはできたのに。

480*720のワイド映像をワイド画面指定で読み込むと、横長画面の中に
縦長の映像ができて、それをメディアプレイヤーで再生したら、640*480に
されて中身がひたすら縦長に(涙

204:名無しさん@編集中
09/08/02 04:28:49 AJBoB5k5
質問
core2duoだとビデオキャプチャーすると
どれくらいのビットレート、fpsで余裕で録画保存できるのですか?
自分のモバイルathlon1.6ghzのノートパソコンだと
ソフトウェアエンコードのキャプチャー器つないで
500kbps、15fpsくらいが限界?みたいです。


205:名無しさん@編集中
09/08/02 08:09:03 h3DNVZ79
複数のmp4(H264)ファイルをavi(Divx)に、簡単に変換できるソフトって何がありますか?

206:名無しさん@編集中
09/08/02 08:27:53 xrvXjz2W
複数を結合して1本にしないのなら
変換ソフトでMP4動画読み込めるものを探せばok

207:名無しさん@編集中
09/08/02 08:52:46 h3DNVZ79
>>206
1本にはしません。フォルダ内のファイルを全てDivx形式に変える、と言った感じです。


208:名無しさん@編集中
09/08/02 09:09:25 pvPRukO3
そのmp4ファイルを作ったソフトでできるんじゃね?
ダウソしたファイルでなければ

209:名無しさん@編集中
09/08/03 11:23:00 YEjC2riL
DTV関係の雑誌ってどんなのがありますか?
将来は映像クリエーターになりたいのでそういう関係の雑誌あったら教えてください

210:名無しさん@編集中
09/08/03 12:41:19 FTdrhFDT
Aviutで動画の一部分を早送りの処理がしたいのですが、よくわからずうまくいきません


難しい機能などはいらないので簡単に早送り処理できるプラグインないでしょうか?

211:名無しさん@編集中
09/08/03 13:02:30 SenEryX/
拡張編集プラグイン

212:名無しさん@編集中
09/08/03 13:20:37 LrO8HLiK
エンコードのテストをしたいのですが、
3~5分ぐらいの短い動画でフリーのものがあったら教えてください
できれば景色や動物などがよいです
アダルトやグロはやめてください

213:212
09/08/03 13:21:40 LrO8HLiK
形式は特に指定しませんが、MPEG-2だとよいです
また、ある程度動きがある方がよいです

214:名無しさん@編集中
09/08/03 13:23:09 J9znvupq
>>212
URLリンク(media.xiph.org)

y4mはそのままx264の入力に使える。

215:名無しさん@編集中
09/08/03 19:12:35 SeWLP13U
アニメとかで、始まってすぐくらいに「最近インターネットで~」みたいなテロップ流れますよね?あれを消すにはどうすればいいんですか?
あと地デジだと右上に放送局のロゴが出ますがこれも消す方法あったら教えてください。
今度出るPT2をゲットできたらいろいろやってみたいと思ってます。

216:名無しさん@編集中
09/08/03 19:14:07 BoCXV4fo
テロップ消せるわけないだろ

217:名無しさん@編集中
09/08/03 19:17:13 8+AgBL/a
1枚1枚レタッチだな

218:名無しさん@編集中
09/08/03 20:16:40 ert3Bw0v
フォトショだな

219:名無しさん@編集中
09/08/03 20:46:51 xOfYKYK5
上から紙を貼るとか

220:名無しさん@編集中
09/08/04 14:11:54 wlwQV/jt
PenD 3.2G、GF6200、メモリ2Gでサブマシン作ったんですが
フルHDの動画再生だと、GOMとVLC両方でカクついちゃいました。
CPU、グラボ共に古いものなんですが、どっちを交換した方がパフォーマンスいいでしょうか……
ママンは965なんでC2Dでも対応はしております。

221:名無しさん@編集中
09/08/04 15:07:52 O/p1G8Zx
メインマシーンで見なさい

222:名無しさん@編集中
09/08/05 17:01:34 UwHvt1bd
>>220
動画の形式はわかりませんが、GOMやVLCは案外重いと思います
MPCにCoreAVCやffdshowを組み合わせてデコードすると
ハード交換なしで再生できると思います
ハード交換するならCPUがいいんじゃないですか?
グラボの再生支援はPowerDVDなどのごくごく限られたソフトしか使えませんし。。。

223:名無しさん@編集中
09/08/05 17:08:05 zQoeWG1c
>>222
ここは回答者も初心者の?
MPC進めてて
>グラボの再生支援はPowerDVDなどのごくごく限られたソフトしか使えませんし。。。
これはないだろww

224:名無しさん@編集中
09/08/05 17:10:15 zQoeWG1c
あ・・・「な」が抜けた

225:名無しさん@編集中
09/08/05 17:16:12 kPlR5GOu
ビデオカードをグラボと呼ばないでください。

226:名無しさん@編集中
09/08/05 17:50:16 dWDpP4Cv
インタレ保持なら素直にRADEONの再生支援にでも頼った方が良い。
そうでないならCPUで潰し利かせた方が色々メリットあるだろう。特に消費電力で。
CP重視でC2Dはないと思うけどな。今ならPenDC E6300でも突っ込めばいい。

227:名無しさん@編集中
09/08/05 17:52:03 PANyfW7G
785じーにあすろんとぅー250でいいじゃん

228:名無しさん@編集中
09/08/05 23:24:20 hyXoO9B9
動画の解像度についてなんですが、
ネットで公開されてる動画は、704x396のものが多いのですが、
これは何の規格なんでしょうか?
DVDでもないみたいですし、なぜこの解像度が多いんですか?

229:名無しさん@編集中
09/08/05 23:41:51 K+x83urC
正しいからです。

230:名無しさん@編集中
09/08/05 23:42:09 srig8H9D
スクイーズ収録されたものをリサイズしたらそうなるだろ

231:名無しさん@編集中
09/08/06 11:16:03 cK3AGSc+
普段xboxをPCモニタにD-subで繋げてるんだけど
動画を取りたいと思ってキャプチャボード買ったのはいいけど
D端子とD-sub端子の違いを分ってなくて購入してしまったので接続できずに困っています。
ダウンスキャンコンバータあたりを追加購入すればどうにかなりそうな気配もするんだが
これ以上失敗できないので相談にのってもらえないでしょうか。

キャプチャボード:MonsterX-i
映像分配機:SONY SB-RX300D AVセレクター D端子対応
モニタ:FLATRON Wide LCD W2753V-PF

現状あるのはこんな感じ。
追加で何買えばPCモニタでゲームしつつ録画できるんでしょうか。

232:名無しさん@編集中
09/08/06 13:42:16 d53UR1nb
>>231
取り込みするのにダウンスキャンかましたら画質も落ちるだろうし
描画の遅延にもなりかね無いのでは。
素直にXBOX用のD端子ケーブル買うのが一番楽で安いと思うんだけど。

233:231
09/08/06 14:13:03 cK3AGSc+
XBOX用D端子ケーブルにするとモニタ出力(D-sub)の方に問題が出そうです。

TVC-D4を購入してスルー出力(D-sub)をモニタへ、
変換出力をキャプチャボード(D4端子)へ
という風にするといいのかな?と考えていますが問題は発生しそうでしょうか。
映像分配機が完全に浮いちゃいますが・・・未開封ですので適当に売ろうかと。

234:名無しさん@編集中
09/08/06 14:31:47 d53UR1nb
>>233
ああ、じゃあモニタを2台用意して、って事?
ならその方法で良いんじゃないでしょうか。
モニタ1台で、キャプチャとプレイ両方やるもんだと
思ってたんで

235:名無しさん@編集中
09/08/06 15:05:00 c4VLMefu
>>233
それで大丈夫そうだけど、アナログRGB→コンポネ変換で画質がどれくらい落ちるかはわからないね

>>234
モニタは1台で済むでしょ
PC-モニタはDVIなりHDMIなりでつないで、キャプチャ時はモニタの入力をアナログRGBに切り替えるんだから

236:231
09/08/06 15:06:53 cK3AGSc+
いえモニタ一台でです。何か間違ってますでしょうかorz..

                (D-sub)パソコン
                    ↓
xbox(D-sub)→(D-sub)TVC-D4(D-sub)→(D-sub)モニタ切替機→(D-sub)PCモニタ
            (D4)→(D4)キャプチャボード

想像図です。
追加購入品はTVC-D4だけになるので1から考えるよりはマシかな?と。
おかしなことしてますが。

237:231
09/08/06 15:08:05 cK3AGSc+
PCの位置がずれていますがモニタ切替機にinです

238:名無しさん@編集中
09/08/06 15:11:03 d53UR1nb
>>235
同時に見れないのは別に構わないって前提なら
確かにモニタ一台あればいいね。スルー出力無いと
ただゲームやりたい時にもPC立ち上げなきゃいけない
もんね。


239:名無しさん@編集中
09/08/06 15:15:12 d53UR1nb
>>236
パソコンとキャプチャボードが分けて書かれてるのが
微妙に気になるけど、それで良いのでは。
個人的にはXBOX用のD4ケーブルで直接キャプチャボードと
繋ぐのをおすすめするけど、238の理由もあるからTVC-D4も
悪くないチョイスだと思います

240:231
09/08/06 15:43:27 cK3AGSc+
>>239
概ね理解できました。ありがとうございます。
一つだけ理解できていないのがxboxのD4ケーブルを購入した場合
D-sub入力のPCモニタにどう接続するのでしょうか。

241:231
09/08/06 15:59:55 cK3AGSc+
すいません。理解できました。
映像分配をしないと遅延が気になる為、こんな複雑になっていたんでした。
TVC-D4で分配することにします。ありがとうございました。

242:名無しさん@編集中
09/08/06 16:07:18 d53UR1nb
>>241
あとはソニーのセレクターの性能次第、って所でしょうね。
多少は劣化すると思いますので

243:名無しさん@編集中
09/08/08 17:09:50 exactCZ6
Avisynthのtrimを使ってCMを除去しようとしているのですがエンコしたい部分とCMがまざっている
フレームもtrimの範囲に入れるものなんでしょうか?
間違っていたら悪いのですがトップフィールドがエンコしたい部分、ボトムフィールドがCMみたいなかんじだと思います

244:名無しさん@編集中
09/08/08 17:15:22 RCfc628e
>>243
片方のフィールドだけあってもしょうがないから、私はTrimには含めない事にしている。

245:名無しさん@編集中
09/08/08 17:23:29 exactCZ6
>>243
回答ありがとうございます。
たしかに必要はなさそうですね・・・自分も含めないでやってみようと思います!

246:名無しさん@編集中
09/08/08 17:29:43 hPxgFbiQ
IVTCすると消える場合がある。

247:名無しさん@編集中
09/08/08 17:30:02 exactCZ6
>>244でした。。。

248:名無しさん@編集中
09/08/09 02:21:03 m8lU8gmE
tsをDGIndexでd2vに分離した1440x1080でアス比16:9のプロジェクトファイルがあるのですが
AvisynthでMPEG2Sourceで読み込むと1440x810と正常に表示されるのですが、透過ロゴのデータをとるためにAviutlでd2vを読み込むと1440x1088となり下に黒縁のような線が
でるのですが、この場合下を8クロップしてからロゴデータを取ったほうがいいのでしょうか?
後1440x1080はサイズからいえば4:3でアスヒをうめこむことで16:9表示にしてると思うのですが
サイズを16:9(例えば1280x720)などにした場合、LanczosResize(1280, 720)だけでいいのでしょうか?
それともどこかクロップしなければいけないでしょうか?
質問が多くてすみません。。。

249:名無しさん@編集中
09/08/09 02:25:16 m8lU8gmE
>AvisynthでMPEG2Sourceで読み込むと1440x810
1440x1080です;

250:名無しさん@編集中
09/08/09 02:59:46 k2HHTDjI
>>248
とりあえずVFAPIつかうのやめたら?
avs書けるんだったら、MPEG2Source("xxxx.d2v",upconv=1)でavsinp.aui使えよ

251:名無しさん@編集中
09/08/09 05:57:26 rlbhldC3
つうかVFAPI経由で読み込むとRGBになるからそれで取得したロゴデータじゃYV12、YUY2の
ではまともにロゴ消えないだろ。

252:名無しさん@編集中
09/08/09 08:54:39 m8lU8gmE
回答ありがとうございます。
色空間が違うんですね・・・
Utlでavs読めるようにしてからロゴ解析してみたいと思います、MPEG2Sourceのupconvがよくわからなかったので調べてみます。


253:名無しさん@編集中
09/08/09 11:50:06 uUdEiDts
Aviutlにavs食わすときはYV12のままだとRGBになってしまうのだよ

254:名無しさん@編集中
09/08/09 13:11:37 So5LsZCZ
>>253
それは嘘
インストールしているコーデック次第

255:名無しさん@編集中
09/08/09 14:18:48 uUdEiDts
だからavsっていってるじゃんw

256:名無しさん@編集中
09/08/09 14:20:09 uUdEiDts
あごめんそういえばDivXかなんか入れてたらYUY2になるんだったかな。
DivX使わないから失念してた

257:名無しさん@編集中
09/08/09 19:49:37 i50nlnPp
エンコードの分野での1Kbpsや1Mbpsは何bpsなの?
つまり
1Kbps=1,000bps、1Mbps=1,000,000bpsと
1Kbps=1,024bps、1Mbps=1,048,576bpsの
どちらなのか。

258:名無しさん@編集中
09/08/09 20:28:17 lF0WJvvq
どうしてそんな疑問が出るのか不思議
答えは1行目 素直に読んでいいよ

259:名無しさん@編集中
09/08/09 20:36:52 lF0WJvvq
いやごめん ここ初心者歓迎ってなってるので
初心者的な質問でも問題なしですね

260:名無しさん@編集中
09/08/09 20:38:39 lF0WJvvq
にげます

261:名無しさん@編集中
09/08/09 21:54:31 xpPj11/w
ハードディスクなんかも1000単位ですな
1000を1024にするのは8bitOSでの計算で都合がよい
とかなんとか10bitOSが天下取ってれば、また違ったんでしょうね

262:名無しさん@編集中
09/08/09 21:58:14 xpPj11/w
OSじゃなく8086cpuですな

263:名無しさん@編集中
09/08/09 23:14:07 uUdEiDts
1024は2の10乗なんですが・・・コンピュータが2進演算だから2の累乗の値が計算しやすいだけ。
ビットレートで1000単位は情報量、1024は情報の処理量を表すときに主に使う。

264:名無しさん@編集中
09/08/11 15:55:20 2/UCMrYR
今まで家で自分の部屋だけ地デジ対応だったのですが、家族が一斉にテレビを買い替え、家で地デジ対応TVは5台になりました。
そこで質問なんですが、受信するTV本体の数が多くなると電波は弱くなってしまうのでしょうか?
他の家族が地デジ対応TVを買ってからどうも画質が荒くなってしまった気がします。ただの気のせいならいいのですが・・・

265:名無しさん@編集中
09/08/11 18:54:04 xjIsAHA3
DTVとなんの関係があるんだ?

266:名無しさん@編集中
09/08/11 20:06:21 2/UCMrYR
自分で見ていたというのがPT1なので、もし>>264のようなことならブースターで治るかもしれないけど、
そうじゃないならPCの方をリカバリしようと思ってまして、どちらの行動を先にするか迷っているのです。

267:名無しさん@編集中
09/08/11 20:22:58 fkQE+kjt
TVに勝とうとしてはいかん。

268:名無しさん@編集中
09/08/11 20:27:27 2/UCMrYR
どういう意味ですか?

269:名無しさん@編集中
09/08/12 12:34:05 Y3VPt86+
質問です。
DVDからエンコする際、左右16pxクロップすることによって黒い部分以外にも、少なからず色の付いた情報を削ってしまうと思うんですが、
これは解像度を16の倍数にするためしょうがない事なんでしょうか?
よろしくお願いします。

270:名無しさん@編集中
09/08/12 13:39:27 Ucair+lh
Cropするしないはお前の自由だ。端っこの映像なんて見られる事を前提には作られてない
がどうしても残したいならすきにしろ。自由に生きろ、自分の意志を持て。

271:名無しさん@編集中
09/08/13 02:19:46 PeQsrJiZ
>>269
720も704も16の倍数だけど・・・

PAR1:1になるようにリサイズする事を前提としていっているとすれば
704x480や704x396にしないとDVDのアスペクト比にならないから

スレリンク(avi板:2-3番)

272:名無しさん@編集中
09/08/14 16:12:08 ImaAE0vg
Pioneer DVR-710H-S というHDレコーダーを使っているのですが、DVDドライブがダメになったのか、ダビングが出来なくなってしまいました。
そこでHDにある録画したデータを何とか活かしたいと思っています。
調べたところDVDドライブを交換するという方法がありましたが、自分で交換する自身がないので他の方法を探しています。

レコーダーの説明書にはDVカメラに入出力する項目がありましたが、DV端子から映像を出力、またはデータをPCで取り込む、ということは可能でしょうか。
またその場合はキャプチャーボードやカードを購入する必要があるのでしょうか。

273:名無しさん@編集中
09/08/14 23:48:40 wMXoGw1f
>>272
PC側にiLink端子があり、DVカメラからのキャプチャ可能なソフトが入っていれば、
HDレコーダーをDVカメラに見立てて取り込める。
ただしカメラコントロール機能は働かない場合が多い。

274:名無しさん@編集中
09/08/15 01:00:29 9U98h7tJ
>>273
レス有難うございます
明日必要なものを購入して試してみます

275:名無しさん@編集中
09/08/15 01:05:57 XsSPHXSu
すいません教えていただけないでしょうか

2GBのavi動画をaviutlでh.264にエンコードしたのですが音声が出ないんですよ

276:名無しさん@編集中
09/08/15 01:12:51 QeqLRzvm
そんなの知らないんですよ

277:名無しさん@編集中
09/08/15 03:53:36 1ADLuoKi
aviutlでは、音声はwavしか扱えない。
それ以外の場合、wavの音声ファイルを別途用意して突っ込む必要がある。

278:名無しさん@編集中
09/08/15 15:14:35 XsSPHXSu
早速wav突っ込んでやってみたら今度は「出力に失敗しました」って出たorz

279:名無しさん@編集中
09/08/15 17:18:47 pSSonp/R
Premiere-PremierePro2.0使ってるんですけど
デジタルカメラからの動画の取り込みってできないのですか

280:名無しさん@編集中
09/08/15 17:23:06 69+Eh/y2
君には無理。はい次の方~

281:名無しさん@編集中
09/08/15 19:20:41 U6mUygxS
Vistaでmkvのサムネイル表示についてなんだけど
サムネイル表示はできたんだけどwmvファイルみたいに
ランダムな場所で表示させることはできないんですか?
映画をエンコードしてやってみたけど最初の1フレームしか表示できなくて真っ黒なんです。
これじゃぁサムネイル表示させた意味ないじゃんって困ってます。
何かいい方法はありませんか?

282:名無しさん@編集中
09/08/15 21:39:39 se6+uk+m
現在は aviutl + H246 でエンコードしてます。
画質はあまりいらないのでサイズを小さくしたいけど、映ってる文字がつぶれると困る。
どの辺の設定をいじればいいんでしょう。

283:名無しさん@編集中
09/08/15 23:19:24 UroqPv3j
トレードオフです。

284:名無しさん@編集中
09/08/16 11:36:05 InXCdS03
AVIUTL使いです
Wikiを見てもsynthでの動画作成の流れがさっぱりわかりません

AVIUTLの場合、TSをDGINDEXで読み込ませ音声映像を分離、d2vを作り
それをAVIUTLで読み込ませて編集しますが
Synthの場合エンコードをどうやるのかが一連の流れになってないため
さっぱりわかりませんでした
一体どういう流れでエンコードするのが教えていただけないでしょうか
むしろわからないならAVIUTL使い続けた方がいいのでしょうか?
よりよい動画を作るならSynthという風潮があるため
使ってみたいと思ったのですが・・・

285:名無しさん@編集中
09/08/16 12:00:40 gUk/bo72
>>284
MPEG2Sourceでd2vを入力する所まで覚えたら、後は難しくない。
必要に応じてデインターレースやリサイズを、順次足していくだけ。

初めて使う人なら、MeGUIのAVS Script Creatorなら、どんな流れで処理をするのか分かりやすい。
avsに慣れてきたら、MeGUIではなく、AvsP等を使って編集すると良い。

286:名無しさん@編集中
09/08/16 12:11:10 InXCdS03
>>285
AVIUTL用に作ったd2vをためしに読み込ませようと
d2vと同じディレクトリにtest.avsを作って
Mpeg2Source("なにがし.d2v") 同じディレクトリならフルパスでなくてよいらしい?
としたのですが、エラーが出ます
version()をしてメッセージが出ることは確認してるので
困ってます

there is no function Mpeg2Source らしいです
avsはテキストに関連づいてます

287:名無しさん@編集中
09/08/16 12:14:47 gUk/bo72
>>286
DGIndexと一緒に入っている、DGDecode.dllを"C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"に
入れておかないといけない。

288:名無しさん@編集中
09/08/16 12:20:49 InXCdS03
>>287
できました、ありがとうございます
短い動画で逆テレシネ等に挑戦してみます

289:名無しさん@編集中
09/08/16 12:56:40 YNnXRepU
市販の Blu-ray に格納されている動画のフォーマットがわかるサイトはありませんか?
検索してみたんですが、見つかりませんでした。

290:名無しさん@編集中
09/08/16 15:38:07 /iPGvK15
パッケージ裏見たらいいと思うのだが

291:名無しさん@編集中
09/08/17 10:01:02 oXvD3Hgz
mp4ファイルに、exeditプラグインを使用してテキストを追加したのですが
mp4Exportで出力した際、追加したテキストが出力後のmp4ファイルに反映されていませんでした。
この問題の対処法があったら教えてください。

292:289
09/08/17 11:06:46 VG86bUIG
>>290
blu-ray ディスクは一枚も持ってないんですよ。
単に好奇心から知りたかったんです。

DVD なら mpeg2が使われてるように
そういう統一規格があるのかな、と。

293:名無しさん@編集中
09/08/17 11:23:40 3rBetmmw
たまにはお外に出ればいいのに

294:名無しさん@編集中
09/08/17 11:28:21 KP3y7LIv
>>292
URLリンク(img17.imageshack.us)

295:名無しさん@編集中
09/08/17 11:46:23 r0pZf3FZ
>>291
キホンがわかってないっぽい

296:名無しさん@編集中
09/08/17 12:08:17 oXvD3Hgz
>>295
思いつきの動画作成で初めて使用したのでさっぱりでした。
とりあえず、無圧縮AVIで作成してみて反映されていたので
それを再度MP4化する事で、対処しました。

とりあえず、調べてみます。

297:名無しさん@編集中
09/08/18 22:22:04 yiOeDYo0
質問です。

Ulead Video Studio 12を使っています。OSはWindows Vistaです。
完成した動画をレンダリングしてmpgファイルに変換する際、
以下の3点の問題が生じています。

・レンダリングに猛烈に時間がかかる。
  CPUはクアッドコアの500MBなので、マシンパワーが足りない訳ではないと思います。
 当方の推測では、キャプチャーした動画のアスペクト比が非定型であるため、
 それを定型サイズに圧縮するのに時間を食っているのではないかと思いますが、詳細不明です。

・変換した動画のドットが潰れており、カドが見えるほど画質が粗い。
  8Mbpsでエンコードしても潰れてしまいます。9.6Mbpsの2passエンコーディングでも
 試してみましたが、ファイルサイズが30秒で4GBという数字になってしまいました。

・オブジェクトで組み込んだpngファイルの画像が、やはり潰れて再生される。
  900×1820・72dpiのpngファイルをオブジェクトとして挿入し、アスペクト比を維持したまま
 縮小して表示させたところ、エンコードした動画では画像のドットのカドが見えるほど
 粗い画質になってしまいました。

以上です。レンダリング時間はまだ我慢して待つこともできますので、
なんとか画質の乱れだけでも直したいと考えています。
また、他に適したスレや板等ございましたら、誘導していただきたいと存じます。
よろしくお願いいたします。

298:名無しさん@編集中
09/08/18 22:55:47 xKjhaNGc
何と比べてどのくらい時間がかかるのか書かないとだめなんじゃね。

299:名無しさん@編集中
09/08/18 23:04:50 j82oQPeX
とりあえず9.8Mbpsで30sなら36.75MBにしかならないぞ
だいたい出力サイズも示してないのにどうエスパーしろと?

300:名無しさん@編集中
09/08/18 23:17:14 yiOeDYo0
>>298, 299
失礼いたしました。

レンダリングは、ハイビジョンで録画した映像にタイトルテロップを入れたものが
約10分~20分ほどなのに対し、およそ3~4時間ほどかかります。
動画自体の長さはどちらも約5分程度です。
出力サイズは720×480です。私もも30sで4GBはありえないと思うのですが、
動画を30sごとに分解してエンコードしたところ、そのような数字になりました。

これでよろしいでしょうか? 説明不足な点がございましたら、
ご指摘いただけると助かります。

301:名無しさん@編集中
09/08/18 23:38:01 yiOeDYo0
連投失礼します。

なお、時間がかかる方の動画に使用している素材は、
静止画数枚と件のオブジェクトが数十個、それからPC画面をキャプチャした
wmvファイル(およそ100MB)です。また、テロップが数秒ごとに切り替えつつ、
ほぼ表示されっぱなしの状態ですが、これが関係しているのかどうかは分かりません…。

302:名無しさん@編集中
09/08/18 23:56:27 xKjhaNGc
HDで録画した形式からなにから、全部端折らずに書いてからじゃないと、
どうアドバイスしていいのか分からないよ。

303:297
09/08/19 01:17:26 xYI3C6BC
>>302
度々お手数をおかけします。
確認しましたところ、HD映像はAVCHDで録画した後、いったんwmvに変換した上で
ソフトに読み込み、編集しております。このwmvはトータル60MB程度です。

レンダリングが遅いのは時間をかければ何とかなるのですが、
画質が粗くなってしまうのに本当に困っています…どうしたら良いでしょうか。

304:名無しさん@編集中
09/08/19 02:16:17 lPTRvrBA
質問があります

目的:100%エロ
   ・ 負荷の高い3Dエロゲのアニメーションシーン(※イリュージョンソフトとか)
   ・ オーバーレイを使ってるエロゲのアニメを30fps、800x600以上の解像度でキャプチャーしたい。

NG:カハマルカの瞳などアプリのみによるソフトキャプチャートだと、ドロップフレームが顕著で駄目だった。
   録画せずにプレイ再生する分には問題ないPCスペック。

PC:キャプチャー機としてサブPCを別に用意する。
カード候補:monsterX-i、PT1、PV4 へD端子接続。



候補に挙げてるキャプチャーカードで、目的の2種類動画を録画する事は可能でしょうか?

305:289
09/08/19 04:34:18 Jl+w/p2x
>>294
ありがとうございます

306:名無しさん@編集中
09/08/19 08:30:53 bmIDBrep
>>303
HDオリジナル動画、変換したWMV動画、VSでレンダリングした編集動画の
差し支えない部分を数秒ずつUPして見せてください。

307:名無しさん@編集中
09/08/19 08:53:34 7DKk8BlW
>>303
とりあえず、WMV以外も試してみた方がいいんじゃないだろうか。
その上で評価すべきだよ。

308:名無しさん@編集中
09/08/19 10:02:02 3btfjsyP
編集にwmvを使う意図がわからん。

309:名無しさん@編集中
09/08/19 10:03:20 PuTSR4hT
>>304
不可能

310:名無しさん@編集中
09/08/19 11:26:12 lPTRvrBA
そうかぁ残念 (´・ω・`)

311:名無しさん@編集中
09/08/21 11:40:49 pZAMeGJ5
「DVDMAKER」ってUSB接続のキャプチャボード(?)を買い
バンドルされてたPower director5を使ってPS2から動画をキャプチャした所
映像のみで音声が付いてきませんでした
音声のみのキャプチャだとうまくいきました

動画のキャプチャに音声を伴うのはどうしたらいいんですかね?

312:名無しさん@編集中
09/08/21 11:47:54 4xI3vbp5
さぁ

313:名無しさん@編集中
09/08/22 19:07:55 SVCSrj8b
DVDからOPだけ抜き取り
エンコードしようとVOBを読み込ませたところ
読み込んでこれませんでした。
真空波動研でもファイルの読み込みに失敗しました
たまにこういうのが出ます。
なぜなんでしょうか?


314:名無しさん@編集中
09/08/22 21:28:48 HENFOqQG
DVDのメーカーに聞いてくれ

315:名無しさん@編集中
09/08/23 20:46:31 EO6btEpP
透過性ロゴのデータを作ろうとしましたが
小さいザイズしかできません。
以前に何局分か作った時は普通に出来たのですが・・・

316:名無しさん@編集中
09/08/23 20:55:12 OsogJbTo
以前と異なった部分が原因

317:名無しさん@編集中
09/08/23 21:11:43 3mGW2pP1
教えてください
URLリンク(www.youtube.com)
これは3Dソフトも使って作っているんですか?

318:名無しさん@編集中
09/08/23 21:25:04 OsogJbTo
使ってる。

319:名無しさん@編集中
09/08/23 21:30:06 3mGW2pP1
やっぱりそうですか
ありがとう

320:名無しさん@編集中
09/08/24 16:25:49 FuyaeOID
動画編集は全くの初心者です
静止画像と音楽はそれなりに処理できます

ライブを複数のカメラで録画してシーンごとにカメラを切り替えながらひとつの動画にまとめる作業をしたいと思っています

Windowsでこのような作業に向いたアプリはなにになりますでしょうか
できれば予算3万程度までで
操作は覚えますのでワンタッチとかでなくて構いません

VideoStudioとLioiloScopeは試してみましたがどうも求めるものではなかったようでした

321:名無しさん@編集中
09/08/24 16:54:40 Z54fUmDA
予算3万で買えるソフトでVS以外と言えば、定番はPremiereElementかVegasMovieStudioと相場は大体決まってる
とりあえず俺はVegas持ってるのでVegas薦めとくが、あんたが気に入るかどうかはさっぱりわからん

322:名無しさん@編集中
09/08/24 17:51:19 FuyaeOID
ありがとうございます
早速試してみます
VideoStudioは複数の映像を切り替えたり、音や波形を頼りに映像の位置を揃える機能がどうしても見つけられなくて。

323:名無しさん@編集中
09/08/24 18:43:55 3kXpJ+K7
とりあえずムービーメーカでも触ってみたら?望むような編集はできなくともイメージくらいはつかめるかも

324:名無しさん@編集中
09/08/24 18:52:33 EGjqv4Pu
>>320
俺はPremiereElements使ってるからとりあえずPremiereElements勧めておきます。
しかしよく落ちる。とにかくメモリを積まないとダメ


325:名無しさん@編集中
09/08/25 06:11:46 b5gRTmUy
DV-AVI動画をDIVX2DVDでエンコしてDVDに焼きました
そのDVDをPS2で再生したところインターレース縞が出ました

元のaviや、インターレース解除せずにエンコしたvobについて、PC上で縞が出るのはわかるのですが、
市販のプレーヤー・市販のテレビで縞が出るのは何故ですか?
DIVX2DVDでエンコした際に、縞込みでプログレッシブ化されたのでしょうか?

326:名無しさん@編集中
09/08/25 08:22:07 cgxJu/At
そういうこと。

327:名無しさん@編集中
09/08/25 09:55:11 W18crRZF
DVDレコによってはプログレを自動でインタレースに直したりするのもあるっぽい

328:名無しさん@編集中
09/08/25 11:37:20 uYPO+7by
IOデータのキャプチャーカードで録画したTVの動画をDVDに焼いて保存しています。
付属でついてきたサイバーリンク社のPowerProducerというソフトを使っています。
2時間を超えるデータの場合、DVDに焼く段階で品質を調整して1枚のDVDに納まるように
調節できるのですが、かなりあからさまに品質が落ちます。
データを間引いているのだろうから劣化は避けられないのだろうとは思いますが、この
劣化が比較的穏やか、又は目立たないソフトはないものでしょうか?

329:名無しさん@編集中
09/08/25 11:38:32 BjjrVDFt
焼かずにHDD増設

330:名無しさん@編集中
09/08/25 16:25:57 GYpzRyvu
二層式DVDなら1枚に収まりますよ

331:328
09/08/25 19:37:39 txLu5Kq1
>329
>330
どちらも圧縮ではない方向で保存を勧めていただいたということは、私の夢想したような
都合のいいソフトはない、という事のようですね。
お返事、ありがとうございました。

332:名無しさん@編集中
09/08/26 20:12:47 rMeZYmuf
Monster-XiでキャプチャしたMPEG2動画を
CravingExplorerでavi変換し、aviutlで左右8ドットクリッピング&512*384リサイズしようとしたものの
17分30秒(31465F)で動画部分が消えるという症状に見舞われたのですが

これの解決策を教えてもらっていいですか?

333:名無しさん@編集中
09/08/26 20:33:28 7B/tsyDB
スレリンク(avi板:668番)n から誘導されてきました。

以下のような条件に合致する、動画編集ソフトをご存じでしたら
ご教示いただけるとたすかります。嬉しいです。

■やりたいこと
動画のスピード変更

(目的は音楽PVの作成です。対象の音声トラックとシンクロさせるため、
 素材となる映像の再生スピードを若干はやめたいのです)

■環境
WindoowsXP+SP3

■備考
今後ゴリゴリと動画編集する予定もなく、
上記作業がすめばそれでいいので、できれば無料ソフト
ないし、なるたけ安いソフトで済むとうれしいです。

334:名無しさん@編集中
09/08/26 20:46:40 IZWw2/GG
>>333
AviSynth
VirtualDub
AviUtl
Avidemux

335:名無しさん@編集中
09/08/26 20:47:57 7B/tsyDB
>>334
あざす。ためしてみます(・∀・)

336:名無しさん@編集中
09/08/26 20:49:08 7B/tsyDB
>>334
WindowsMovieMaker くらいしかいじったことのない素人には
どれがおすすめでしょうか?

あくまで334さんの主観で、よろしければご教示下さい。


337:名無しさん@編集中
09/08/26 21:15:53 IZWw2/GG
>>336
AviUtl…かな

338:名無しさん@編集中
09/08/26 21:19:58 7B/tsyDB
>>337
あざす(σ´∀`)σ試してみます!

339:名無しさん@編集中
09/08/26 22:10:38 bTt54lDJ
>>332
なんでCravingExplorerとかいうツールを使ってるのかが分からない。
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで読み込めばいいのでは?

340:名無しさん@編集中
09/08/26 22:13:16 7B/tsyDB
UFCから負け逃げ・・・・ウップ、凱旋してきた長南さんよりも
アッカしか話題にならないのがさびしいなw

341:名無しさん@編集中
09/08/26 22:16:06 rMeZYmuf
>>339
教えてgoo(笑)で手に入れたものなんだ。
変換した動画自体は最後まで残ってるからaviutl自体の設定がアレなのかなと

MPEG-2~のほうは後で調べとくよー

342:名無しさん@編集中
09/08/28 00:56:58 +9fDZKBK
複数の静止画を連続させてHDサイズの動画を作成できるソフト(フリー)はありますか?
OSはXPのSP2、デュアルコアではないのでPCにやさしいソフト希望です。
現在使用しているWMMだと720*480までで変換中は他の作業がほとんど出来ませんw

343:名無しさん@編集中
09/08/28 06:54:35 S3y3F7qy
>>342
>>334
ちなみにWMMでも出来る
でもそんなおんぼろPCではどのみち他の作業は出来ないだろ

344:名無しさん@編集中
09/08/28 09:12:16 +9fDZKBK
>>343
な、なんだってー
最新バージョンにうpデートするとできたりするんでしょうか。

CPU Athlon 3500+ 2.2GHz,メモリ1.5GBだとHDの編集はお勧めできないレベルですかw

345:名無しさん@編集中
09/08/28 09:36:58 uHKF21ug
>>344
いや、HD出力用のプロファイルをWMEで作るだけなんだけど

346:名無しさん@編集中
09/08/29 18:50:58 fonusW0/
blackmagic codecってもう入手できないのでしょうか?
以前decklinkでキャプチャした素材を使いたいのですが・・・

347:名無しさん@編集中
09/08/29 19:28:37 g16YTnEf
>>346
アップデータの詰め合わせで色々入ってる

348:名無しさん@編集中
09/08/29 23:14:02 h2Pyt2D9
自分で色々試行錯誤してもできなかったので質問します

flvを可逆圧縮じゃなくてもいいから高画質でflvに変換したいのだが
「super」だと画質が粗くなっちゃう

それでaviutlを使って可逆圧縮しようと思って
FLV Splitter使ってSystem32とかで成功もしたのに一部のflvが読み込めないぜ

だれかflv→aviの高画質変換を教えてくれ
Huffyuvを覚えればいいのか?

349:名無しさん@編集中
09/08/29 23:15:07 h2Pyt2D9
>>flvを可逆圧縮じゃなくてもいいから高画質でflvに変換したいのだが

ミスったww
flvからaviね♪

350:名無しさん@編集中
09/08/29 23:24:43 OlkBV0de
ニーッコニッコ動画♪

351:名無しさん@編集中
09/08/29 23:39:05 h2Pyt2D9
>>350
残念だが違うぜ
ちなみにWMPでもflvが再生できない

352:名無しさん@編集中
09/08/30 00:51:36 +riiucc+
自分で作ったなら変換ぐらい簡単にできる。
見れない理由も順番に考えれば分る。

兎も角。素直にストリーミング板で聞け。

353:名無しさん@編集中
09/08/30 00:56:48 LXhqdRnb
>>345
ありがとうございました。
ググってなんとかHD出力できるようになりました。
デュアルコア以上のPCに買い換えたいw

354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:21:23 XhVqQt1k
>flvを可逆圧縮じゃなくてもいいから高画質でflvに変換したいのだが
変換したら画質が落ちるの理解しているよね?

355:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:03:48 pO99p7mr
flvからaviにコンテナだけ詰め替えたいだけなら無劣化で可能

356:名無しさん@編集中
09/08/31 23:33:57 mUjqTcmX
>>347
すみませんもう少し詳しく・・・
どれのことでしょう?

357:名無しさん@編集中
09/09/02 19:28:50 kcbpuWTy
DGIndexでtsをd2vにし、そこからロゴ消しのためロゴデータを取るのにavsinp.auiを使い
>>250で教えてもらったMPEG2Source("xxxx.d2v",upconv=1)でUtlに読み込ませてYUY2にして
ロゴデータを取ったのですが、これはやはりYUY2でエンコしないと消えにくいってことですかね?


358:名無しさん@編集中
09/09/02 19:30:44 lAlG2Zea
>>357
EraseLOGO(logofile="logo.lgd", interlaced=true)

YV12で上の様にしているけど、普通に消えていると思う。

359:名無しさん@編集中
09/09/02 19:35:48 kcbpuWTy
>>358
そうなのですか、YV12でも消えるのですね@@
やはりYUY2やYV12どちらでエンコするかは好みの問題なんですかね?
対応しているフィルタの問題とか、エンコにかかる時間、容量も変化するみたいなのですが。。

360:名無しさん@編集中
09/09/02 19:43:41 lAlG2Zea
>>359
ソースが4:2:0のMPEG-2なら、劣化の伴うリサンプリングを挟まず、可能な限りYV12のままでやりたい。

361:名無しさん@編集中
09/09/02 22:14:23 mVzqllo/
場合による。処理速度優先させたいとかシンプルな処理しかしないのであればYV12がいいけど
フィルタかけたりリサイズしたりする場合はYUY2にアップサンプルしてから行ったほうがいいこともある。
ただその場合は可能な限りプログレッシブ化してからのほうが良い

362:名無しさん@編集中
09/09/02 23:39:31 kcbpuWTy
とりあえずロゴはYUY2で取ってSynthでYV12のままやってみたいと思います
回答ありです<(_ _ )>

363:名無しさん@編集中
09/09/03 02:05:17 znfFcMw4
動画再生プレイヤーで、例えば640x480の動画なら640x480
次に1280x720をダブルクリックすると1280x720の画面に変化しますが
どんな動画を再生しても通常時の画面サイズを、例えば320x240に固定できるプレイやーありますか?

364:名無しさん@編集中
09/09/03 02:21:48 kunvlYmV
普通できるんで設定をよく見てくださいってかここは映像制作板なんで
そういう再生ソフトの質問は板違いですよっと。

365:名無しさん@編集中
09/09/03 19:33:57 tZdv/cf5
せっかくハイビジョンカメラで撮影したわが子のムービーを、車のカーナビでも楽しもうとDVDに焼こうとしているのですが、
いろいろ調べるとDVD-VIDEO形式に変換しなければいけないとのこと。

今現在手元にVR形式のファイルがあり、これをまずmpegに変換させたいのですが、
ぐぐるなどして調べた結果、MPEG Streamclipというファイルを使うと良いらしいというところまで分かりました
しかし肝心のファイルを読み込ませると、
your mpeg-2 playback component needs to be updated
と表示され、動画も音声も認識されません。
appleのサイトでQuicktimeの最新版をダウンロードしましたが同様、
KL Quicktime alternativeというソフトも試してみましたがだめでした

お知恵をお貸しください

366:名無しさん@編集中
09/09/03 19:43:50 qOgSu5a8
QuicktimeのMpeg2componentは有料、Quicktime alternativeでMpeg2いけるかは
知らない。でもMpeg2component買うくらいならTMPGEnc MPEG Editorとか
TMPGEnc DVD Author 3買った方がいい。体験版あるから試してください。

367:名無しさん@編集中
09/09/04 04:50:02 YPprMfcX
>>366
遅くなりましたがありがとう
TMPGEnc MPEG Editor体験版で出来たので、製品版を購入しちゃいました
使いやすくて良いですね

以前は製品なんか買わなくてもフリーでいくらでもいいソフトがあるってのが常識でしたけど
最近はそうでもなくなってきたんですかねー、ちょっとカルチャーショックです

368:名無しさん@編集中
09/09/04 23:56:57 7V3LVFNv
このたびi7でエンコ機を組むのですが主に使うソフトがDGIndex、TMPGEnc2.5+、AviUTL、WMEです
CPUをフルに使って高速化を図りたいのですが、TMPGEnc2.5+やAviUTLは多重起動しないとCPUをフルに生かしたスピードアップははかれないのでしょうか?
また、AviUTLを.batにコマンド書いて動かすとき、パスミスなどで「ファイルの読み込みに失敗しました~」のエラーが出ても構わず先に進めるオプションはないのでしょうか?

369:名無しさん@編集中
09/09/05 14:39:26 Rs8p7SD9
windows live movie makerのAVCHD対応って、
AVCHDデータの読み込み編集に対応しているという意味であって
AVCHDムービーの作成には対応していないんでしょうか?

Windows7RCにさっきwlmmrをダウンロードして
試してみたのですが、AVCHDの読み込みはできましたが、
作成の仕方がわからなかったので質問しました。

目的は、ハイビジョン動画とデジカメの静止画を組み合わせて編
集して実家のジジババに孫の映像を送ってやりたいうことなのですが、
実家にある再生機器がpanaのDMR-XW300なので、
DVD-RにAVCHD形式で焼ければ一番簡単だと思ったもので。

wlmmでダメならお勧めのソフトはありますでしょうか?
お金もないし、無料でやれれば一番いいのですが。

よろしくお願い致します。



370:名無しさん@編集中
09/09/05 17:37:20 Bsru9DYD
すみません質問です
k-lite codec packのインストール時に「haali media splitterアンインスコしろ」と言われるんですが
haali media splitterというのはもう古いツールなんでしょうか?
今はk-liteだけで良いんでしょうか

371:名無しさん@編集中
09/09/05 18:01:02 M5foDi+2
>>370
ここは映像制作板だからその手の質問はソフ板かWin板でも逝けって言ってるだろ。

372:名無しさん@編集中
09/09/05 18:55:34 Bsru9DYD
>>371
すいません向こうで聞きます
スレ汚しごめんなさい

373:名無しさん@編集中
09/09/05 23:20:14 nCVW3pQn
実際に映像製作してるのはごく少数
ほとんどがエンコ師

374:名無しさん@編集中
09/09/05 23:39:08 os0xVHw0
映像制作やってる連中はFLASH板かつべ板かCG板に行くからね

375:名無しさん@編集中
09/09/06 02:21:47 qrk3yjZa
mpegファイルをDVD-video形式に焼いたのですが、そうして出来たDVDを
PS3やXBOX360などで再生しようとすると映像は出るんですが音声が鳴りません・・・
PCで読み込ませると音声もきっちり鳴るんですが。

焼きこむのに使ったソフトはPC購入時についてきたPowerProducerというソフトです。
ソフト側が音声の形式(?)に対応してなかったということなんでしょうか?

376:名無しさん@編集中
09/09/06 03:57:24 UECcmHkk
音声の形式に再生機が対応してないんだろう。

377:名無しさん@編集中
09/09/06 12:48:34 qrk3yjZa
>>376
焼くときにはDolbyDegitalと書いてありますが、この中にもここに表示されない細かい形式があるんでしょうか
音声を縁故しなおせばいいですかね

378:名無しさん@編集中
09/09/06 13:20:23 irAZMRKn
何をどう間違ったのかがわからないから、他人には検証不可能です。

379:名無しさん@編集中
09/09/07 00:28:01 SGZ/or/f
divxファイルでseekができないのだけど(フリーズする)
index付け直しとやらで治りますか?
できるならどうすればよいですか

380:名無しさん@編集中
09/09/07 00:44:11 SGZ/or/f
divfixというのでできた

381:名無しさん@編集中
09/09/07 11:17:53 rXzF2jFJ
youtubeやニコ動から落とした複数の動画を繋げて、間に背景を黒とかにして解説入れたり、
動画の最中に解説入れたりしてDVDに焼きたいんだけど、これって何て言う作業名ですか?

必要なソフト(フリー)は1つじゃ駄目ですよね?
それぞれお勧めソフト教えてくだしあ。

382:名無しさん@編集中
09/09/07 20:43:40 Sxr1q0hY
立派な編集作業。

383:名無しさん@編集中
09/09/09 17:10:36 et6wavqk
質問させてください。
今までにエンコしためたDivx+mp3、X264+mp3のAVIファイルが大量にあります。
これらをできる限り再圧縮無しでmp4に変換したいと思うのですが、
それを可能にするソフトはありますでしょうか。

目的はPS3で視聴することなので、
ほかにも何か方法があれば教えていただけないでしょうか。

384:名無しさん@編集中
09/09/09 17:22:38 fmJWL2Ip
mp4box

385:名無しさん@編集中
09/09/09 19:58:29 et6wavqk
>>384
THX
さっそく試してみます。

386:名無しさん@編集中
09/09/10 02:02:11 xkeVbnrm
カメラの映像をAVケーブルで接続して動画をインターネット越しで観察できる無線LANビデオサーバみたいなのって存在しないんのでしょうか。
2日ググったのですが、ネットワークカメラぐらいしかなく、それらしきものはありませんでした。。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。

387:名無しさん@編集中
09/09/10 02:22:10 KBzSJiuN
スティッカムでも登録したらw

388:名無しさん@編集中
09/09/10 03:06:34 ZFWriTeq
>>386
普通の3000円くらいのUSBカメラをつないで
Live Captureとかの動態録画ソフトなどを使用するってのは駄目かな?
URLリンク(www.geocities.co.jp)

ヤフオクで中古の安いPCを買えば5000円くらいで一台作れる。

389:名無しさん@編集中
09/09/10 04:47:59 xkeVbnrm
>>388
回答サンクスです
無線LAN電波は届くけどパソコンがおけない所を遠隔地からの監視を予定してるので、
ご提案の方法ではちょいと難しいです・・・

390:名無しさん@編集中
09/09/10 05:27:43 ZFWriTeq
>>389
URLリンク(www.google.co.jp)

391:名無しさん@編集中
09/09/10 19:03:27 EJEidm/y
1080p入力に対応するキャプチャボードが現れるのは何年後くらいになると思いますか?

392:名無しさん@編集中
09/09/10 19:22:11 OJOhggtV
出るなら来年くらい
出ないなら、ずっと出ない

393:名無しさん@編集中
09/09/10 20:43:19 tRWmdqtl
>>391
KONA3とかBluefishあたりなら対応してるでしょ。

394:名無しさん@編集中
09/09/10 22:13:42 DOHTlBX7
>>368
業務用製品ならいくつか見たような気がする。

URLリンク(www.soliton.co.jp)

395:名無しさん@編集中
09/09/12 08:03:03 /d+75p8L
ちきしょう!コピー完了まであと10時間46分だ(´・ω・`)

396:名無しさん@編集中
09/09/12 16:19:19 MQ45L5yS
優先度最大で回すんだ!スレッドリアルタイムでブン回すんだ!

397:名無しさん@編集中
09/09/13 15:48:34 8w4dFyYL
質問
x264でAVC Baseline Profile Level 1.3でエンコするにはどうすればいい?

398:名無しさん@編集中
09/09/13 17:23:30 DkeCvGkA
>>397
--profile baseline --level 1.3

399:名無しさん@編集中
09/09/13 20:44:28 JXtG2ovA
aviutlを使っています

いつも『設定』→『拡張編集の設定』で
部分的にモザイクをかけているのですが
今日何を触ったのかわからないのですが
拡張編集の設定を押すといつも出てくる画面が出てこなく、
写真のようにチェックマークがつくだけで編集ができません

原因として何が考えられるのでしょうか

URLリンク(imepita.jp)


400:名無しさん@編集中
09/09/13 21:08:02 IX0XYa8X
>>399
拡張編集のウィンドウが画面外に表示されてるんだろ

401:名無しさん@編集中
09/09/14 01:04:49 a1fN2nVk
>>398
おお、コマンドって便利すな

ありがとう!

402:名無しさん@編集中
09/09/14 21:39:26 PM1xqnzg
質問です。
WMMで2GBの無圧縮avi動画を作成し、aviutlでH.264でエンコードをかけたところ、
30%ほど進んだところで急にPCの電源が落ちてしまいます。
4回試して4回落ちました。

原因と対策を調べてみたところ、
「エンコ中はPCにかなりの負荷がかかるため、ほかのアプリは全て閉じておく」
「熱暴走で落ちる可能性があるので、冷却FANの動作確認を行う。又はPC本体のフタを外して作業する」
とありました。
しかし、このどちらを試してみても落ちてしまいました。

PCのスペックは
OS:XP(SP3)
core2duo メモリ:3.25GB 
HDD残容量は数GBあります。どなたかよろしくお願いいたします。

403:名無しさん@編集中
09/09/14 22:02:17 rLW7qztw
エスパー回答:搭載してる電源の容量不足

404:名無しさん@編集中
09/09/14 22:04:19 yoa+h3tY
スペックさっぱりわかんねーw

405:名無しさん@編集中
09/09/14 22:15:41 PM1xqnzg
失礼しました。再度スペックを載せます。

Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3
Processor:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs)
Memory:3328MB RAM

406:名無しさん@編集中
09/09/14 22:23:48 /M0ho1gb
だめだこりゃ

407:名無しさん@編集中
09/09/14 22:31:59 rLW7qztw
見事にスルーされたぜw

408:名無しさん@編集中
09/09/14 23:39:56 0ACvf9e5
とりあえず PM1xqnzg を、 NGID に登録しておいた・

409:名無しさん@編集中
09/09/16 11:46:54 orQ9wHN6
MVCP-02を使ってTVゲームを撮りたいのですが(映像はS端子)
付属のソフトでは音質や画質が酷く、ふぬああでは音声が鳴りません(ライン入力は使えない環境です)
音声も映像も、問題なく使えるフリーソフトは無いでしょうか?
フリーでどうしても無いようなら、有償のソフトを購入する事も考えています

410:名無しさん@編集中
09/09/16 11:55:46 j2gi+T7V
>>409
マイク入力端子を使う。
ソフトを買うくらいなら、その金で
クロシコの格安物かヤフオクで安いボードを買った方がマシ。

411:名無しさん@編集中
09/09/16 12:38:08 Q3cBGZJo
DVDレコで撮ってPCでリッピングとかは?

412:名無しさん@編集中
09/09/16 16:07:36 iHzmHqf5
>>409
ちょっと変わったところでKMplayerとか

413:名無しさん@編集中
09/09/16 21:26:55 orQ9wHN6
レス有難う御座います
KMplayerを使ってみると、音声が出ました
が、音質が大変な事になって結局出来ませんでした
これは単にMVCP-02の音質が悪いだけでしょうかね・・・

後、>>409の質問で書かないといけなかった事を書いてませんでした
最終目的は、ユーストリームでのゲーム実況配信なので、録画はしません
質問の内容が抜けていてすいませんでした・・・

414:413
09/09/16 21:27:58 orQ9wHN6
というか、そうなるとスレ違いになってしまうんでしょうか・・・

415:名無しさん@編集中
09/09/16 22:20:50 j2gi+T7V
わーい
スルーされたーw

416:名無しさん@編集中
09/09/17 23:02:37 VnF+mAg8
他スレにも書いたのですがこちらのほうが早く答えていただけそうなので
マルチになりますがお許しください

16:9のwmvまたはaviの上下に黒い余白を作って4:3にしたいのだけど
それができるソフトが見当たりません。
なんかいいソフトはないですが?できればフリーで

417:名無しさん@編集中
09/09/17 23:10:00 04eqKbxv
定番のVirtualDubとかAviUtlで出来るやん

418:名無しさん@編集中
09/09/17 23:16:07 VnF+mAg8
ありがとうございます!
早速試してみます
動画編集はまったくの素人なので助かりました

419:名無しさん@編集中
09/09/19 03:09:54 IVBtuVFl
質問させていただきます。
PC-SDVD/U2というビデオキャプチャ製品を購入しました。
URLリンク(buffalo.jp)
ドライバ
URLリンク(buffalo.jp)エクセ

OSがVISTA 64bit Home premiumなのに
対応製品がVISTA32bitのみ対応だったのを確認せず購入致しました。

案の定インストールはできません。
ですがempia 2863 USB deviceをインストールする旨の指示が出たので
探したところ見つかりました。

おそらく他社のドライバ製品なんですがなんとかinfファイルをインストールするための
方法を教えていただけないかと思いレスさせていただきました。

empia 2863 USB deviceがあると思われるダウンリンク
URLリンク(www.versiontracker.com)

vista64bit home premium/X38-DS4/Q9550/HD4870/MEM:6G

ふと思ったんですが、infファイルの改変は知的所有権の違法行為にあたりますか?

420:名無しさん@編集中
09/09/19 08:55:45 odJ5ueY1
個人でやるならいいんじゃねーの。

421:名無しさん@編集中
09/09/24 22:19:00 mJXnYgpN
質問です!h264/mp4の"ピークビットレート"を調べられるソフトありませんか???

422:名無しさん@編集中
09/09/24 22:20:04 mJXnYgpN
んが、すみません
ソフト板のほうに書きつもりが誤爆しました…

423:名無しさん@編集中
09/09/24 23:39:13 dKUE1x4e
Bitrate Viewer

424:名無しさん@編集中
09/09/25 14:18:19 1CovOXI+
DV-AVI形式で納品したら
納品先に 「なんか横縞のノイズが出る」ってうるさいのよ

おそらくインターレースのことを言ってるんだけど
DV-AVIで インタレ解除ってしていいの?死ぬの?

納品先がうるさくいわないようなAVIを作るにはどうしたらいいの?

425:名無しさん@編集中
09/09/25 14:43:29 UlIb87GY
AdobeのPE4なんですが今のPCだと力不足のため乗り換えを検討中で
そのマシンのCPUなんですが
2.93GHzのデュアルコア(VT対応の)と2.6GHzのクアッド(Athlonx4とE7500なんですが)
どっちのほうが効率よくなるでしょうかね?

adobeのPE4.0とできた動画をエンコするぐらいでゲームはしないです
あとAMD環境だと動画再生支援(785g)がintelのオンボ(G41を予定)に比べ優秀だそうなので
オンボとはいえグラボが作業効率に影響を与えるかどうかが心配です

426:名無しさん@編集中
09/09/25 14:54:35 VpRgZC+H
>>425
スレリンク(avi板:205番)

427:名無しさん@編集中
09/09/25 14:59:46 UlIb87GY
レスが付くまで何ヶ月も待てということか

428:名無しさん@編集中
09/09/25 15:35:27 r7Kc/72f
いいえ。断りもせずマルチする奴は氏ねということです

429:名無しさん@編集中
09/09/25 17:52:02 zvKatWWQ
マルチレスの許しは誰に乞えばいいんですかぁ?

430:名無しさん@編集中
09/09/25 18:32:56 DDnf1zu/
動画の右下に小さい画像のロゴを挿入したいのですが、フリーソフトで出来るやつってありますか?
PCはvistaです。よろしくお願いしますm(_ _)m

431:名無しさん@編集中
09/09/25 20:47:44 0AWoOCgm
>>430
AviUtlと拡張編集Pluginを使えば出来るかと。

432:名無しさん@編集中
09/09/26 03:51:06 seofli+f
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
URLリンク(www.e-)<)★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
URLリンク(s02.megalodon.jp)★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
URLリンク(gol)<)★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
URLリンク(www.yo)<)★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
URLリンク(da)★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。

433:名無しさん@編集中
09/09/26 05:23:25 M1EkYJqX
>>424
先方が望んでるんだから外してやれば?w
DVコーデックはインターレース前提だから普通はデコード側で勝手に外すはずだが
環境にも依るからなぁ

・・・一度、インターレース考慮せずにリサイズしたせいで
横縞ノイズ乗った素材が来たことがあったが、そんなことはないよな?

434:名無しさん@編集中
09/09/26 22:08:47 vU585U/9
AVIUTLをDLして開いてひとまず本体以外何も入れないままAVI形式変換した動画を開こうとしたら読み込めなかった
一応使い方を解説してるページで初期設定っぽいのはしたんだがもうどうすればいいか分からない・・・

435:名無しさん@編集中
09/09/26 22:14:29 hW6bfy0a
>>434
アドバイスしようにも情報が足らないよ。
多分何が必要とされてる情報かすらも分からない状況なんだろうけど。

まずはAviUtlにこだわらず開けるツールを探すことから始めた方が良いかと。

436:名無しさん@編集中
09/09/26 22:36:39 vU585U/9
>>435
だろうなぁ
もうAVIUTLは諦めるわ、現状これ以上打てる手がない
すまんかった

437:名無しさん@編集中
09/09/27 00:17:59 55mIpYog
質問です。
Premiereで1920x1080の元動画を編集し 4:3LB で出力したいのですが
自分のPCだと処理が重すぎるので Aviutl で元動画を 854×480(16:9)程度にリサイズしてから編集を試みたところ
Premiere4:3のプロジェクトに取り込むとピクセル縦横比が1から0.75となってしまい縦長に表示されてしまいます。
リサイズしたファイルも元動画同様にピクセル縦横比が1で編集したいのですがどうすれば良いでしょうか?


438:名無しさん@編集中
09/09/27 00:56:15 b1plsk5z
>>437
Premiereで素材のピクセルアスペクト変えればいいだけじゃないか。

439:名無しさん@編集中
09/09/29 09:20:24 iHaB1S6x
aviutlを使ってエンコしてます。

まだメモリは余分に買ってないのですが、以下のいずれかの方法でエンコ速度があがるものがありますか?

1.RAMディスクにページファイルを置く
2.RAMディスクにエンコのソースファイルを置く
3.RAMディスクをエンコ出力フォルダに指定する

ご教示よろしくお願いします。

440:名無しさん@編集中
09/09/29 12:03:48 /LB5SfJs
>>439
今時のHDDならよほどのウンコまたは壮絶な断片化でもしてない限り
ディスク速度がボトルネックになることはまずない。
数パーセント程度ならあがるけどその程度。
やるだけ無駄。

441:名無しさん@編集中
09/09/29 12:06:11 Xss8XZ9O
読み書きの速度よりもう圧倒的にエンコの時間の方が…

442:439
09/09/29 12:18:37 iHaB1S6x
>>440-441
ありがとうございます。
メモリ代をCPU代へまわしてcore i9を待ってみようかと思います。

443:名無しさん@編集中
09/09/29 12:23:45 Xss8XZ9O
フツーのソフトはCPUの処理能力上げても体感は「なんとなく」だけど、
この手の作業はもう覿面に効果が現れて気分良いよ!

444:名無しさん@編集中
09/09/30 10:32:14 FmtUct1y
HDDレコーダー買うのとキャプチャ専用PC作るのどっちがいいですかね?

445:名無しさん@編集中
09/09/30 20:21:45 XAucE0Fk
レコに1票

446:名無しさん@編集中
09/09/30 21:07:16 gqIVmIaM
BD付きのレコに一票

447:7091
09/10/01 11:04:07 Q24ZWwk6
Adobe Premiere6.5を持っております。
教えてください。

最近、オリンパスペン(EP-1)を買ったんだけど。
動画の編集をAdobe Premiere6.5を用いてやろうとしたら。

まず、撮った動画を読み込んでくれません。
どーゆーことですか??

448:名無しさん@編集中
09/10/01 11:49:25 b/5MMdtS
対応してないんだろ

449:7091
09/10/01 14:21:38 Q24ZWwk6
>>448
なんとかならんですか?
良い方法を教えてください。

450:名無しさん@編集中
09/10/01 14:48:46 gmsQTtlp
7091って何だよ

451:名無しさん@編集中
09/10/01 16:24:22 r+96hTFV
名前がナオキでもじったのならぶっとばす

452:名無しさん@編集中
09/10/02 15:04:30 T2RWcukk
初心者歓迎という事なので質問させてもらいます
自分、Photoshopのように色相や彩度などカラーを変えれる動画編集ソフトを探しています
>>1-2に書いてあるソフトを自分でざっと調べてみましたが、カラーの変更の事は書いていなかったように思います
トーンカーブ等を使って黄色を加えるとか、オーバーレイや焼き込みなどでコントラストを上げるとか、そういう事をやりたいと思っています
動画の方は全く知識が無いので申し訳ないのですが、上記のように映画とか写真のようにカラーを変更できる有料ソフト、無料ソフトを教えて欲しいと思います


453:名無しさん@編集中
09/10/02 19:31:51 o+oMJBYW
>>452
URLリンク(www.gigafree.net)

454:名無しさん@編集中
09/10/02 19:32:38 wi7ekXw3
有料ならPremiereでできるんじゃない?わからんけど。
フリーならAvisynthでできそう。あとAviutlでも似たようなフィルタあるんじゃね

455:名無しさん@編集中
09/10/03 06:12:25 fl4N7SYM
Aviutl 0.99h4で
「フェードイン」「フェードアウト」したいのですが、
ダウンロードしたvfade.aufは0.99系は未対応とのこと。
やはり機能しませんでした。

Windows Movie Makerで、フェードさせようと試みましたが
Windows Mediaプロファイルエディタで無圧縮プロファイルを
作成したものの、選択肢に出てこず(この症状は他の方にもあるようです)
劣化する選択肢しか選べません。

0.99に対応するプラグインは存在するのでしょうか?
それか他に“手間がかからず”AVIを
フェードさせることのできるソフトは無いでしょうか?
(非常に大量の動画にフェードをかけるため)

456:名無しさん@編集中
09/10/03 06:49:51 pyg5Fyk4
>>455
Avidemuxを使うのが楽だと思う。
フィルタだから再圧縮は避けられないけどね。

457:名無しさん@編集中
09/10/03 09:31:56 hlJgWI1Q
>>455

AVISource("hoge.avi")
Fadein(30,$ffffff)
Fadeout(30,$ffffff)
return last


458:名無しさん@編集中
09/10/03 10:11:46 Fpw/J13l
AviUtlをVista SP1、AthlonX2 5400+、メモリ4GBで使用しています。

地デジTSのアニメを
・自動フィールドシフト
・nonlinear sharpenフィルタ
・prefilter for nonlinear sharpenフィルタ
・WarpSharpフィルタ
・透過性ロゴフィルタ
・プラグイン出力(120fps化)
を使ってエンコードしてるんですが、エンコード中にCPU負荷が2コアともに70%前後で
MAXまでCPUパワーを使ってくれません。

上記のを使わずにエンコードした場合は100%近くまで行くのですが…

これはフィルタを使っている以上どうしようもないことなのでしょうか?
例えば、メモリを追加してページファイルをRAMディスクへ移すなりすることで解消しないでしょうか?

459:名無しさん@編集中
09/10/03 10:14:17 I79HgZ/q
>>455
AviUtlには拡張編集プラグインがある
あれを使えば簡単にできるよ

460:名無しさん@編集中
09/10/03 16:02:08 0xMAUi20
動画編集ソフトで一番人気のあるソフトって何ですか?


461:名無しさん@編集中
09/10/03 19:23:51 I79HgZ/q
とりあえず広告で言ってることが本当ならUleadVideoStudioシリーズ

462:名無しさん@編集中
09/10/04 08:10:02 QfOpYRJU
VirtualDubでavi動画を切り出して保存したのですが
切り出した動画を再生したら
開始フレームが数フレーム前になったり終了フレームが数フレーム後になったりして
少しずれているのですが
そういったものをなくすにはどのような方法orソフトがあるのでしょうか

463:名無しさん@編集中
09/10/04 17:22:25 4+GK59MV
自作で海外ドラマ「24」風のオープニング動画を作りたいのですが、お薦めのソフトを教えて下さい。動画編集に関しては素人同然で何から始めていいかわかりません。

464:名無しさん@編集中
09/10/04 17:28:50 qb2RkeF6
>>463
Adobe Premiere Pro 8万円
URLリンク(www.adobe.com)

Adobe Premiere Elements 8 1万3000円
URLリンク(www.adobe.com)

両方とも30日体験版があるから、好きなだけ試せるので使ってみな。

465:名無しさん@編集中
09/10/04 17:31:28 4+GK59MV
早速のレスありがとうございます!試してみます。

466:名無しさん@編集中
09/10/04 18:19:55 8sTjavay
GV-MDVD3でPS3の画面をキャプチャしたいんだけども
「キャプチャの初期化に失敗しました」
「使用可能なキャプチャデバイスがありません」
って表示される。
インストール、アンインストール繰り返しても変わらん。
使用PCはBIBLOのNF/C70です。
デバイスマネージャにはちゃんと表示されてるんですが・・・
ニコ生で使用予定です。
問題点はなんなんでしょうか?
みなさんしか頼れないです。お願いします!!


467:名無しさん@編集中
09/10/04 18:26:45 eH2g7ECp
それ以外をキャプチャしたときの状況。

468:名無しさん@編集中
09/10/04 19:08:57 qrXmAd2k
本気で何とかしたいのならPCの環境もできるだけ書いた方がいいよ

469:名無しさん@編集中
09/10/04 20:59:04 DIcE9jl/
ムービーメーカーを使用しムービーを作りたいのですが、
素材がMPEG4のため使えません。
なので素材の動画をWMVにエンコードしようと思ったのですがスーパーC?をDLしたものの英語のためよくわからず、何回やってもうまくいきません。
他にやりやすいソフトはないですか?
もっぱら初心者です。


470:名無しさん@編集中
09/10/04 22:03:47 eH2g7ECp
>>469
>>464

471:名無しさん@編集中
09/10/04 23:11:53 PgKqTIPJ
>>469
まずUtVideoCodecをインストール。
次に
・AviUtl
・「MP4Plugin」というプラグイン
を導入。(以上3つは検索で探してください)

素材をそのMP4Pluginで読み込んで、
AVI出力→映像:UtVideoCodecのYUV420、音声:PCM
でAVIの動画ファイルを作成し、それをムービーメーカーに読み込ませれば編集できるはず
(そのAVIは結構ファイルサイズがでかくなる(GB単位?)ので、空きのあるHDDに出力してください)

最低限ならこれでいいはず。
…ごめん、やりにくいかも。

472:名無しさん@編集中
09/10/05 15:45:27 3ssgunKJ
BSが見れるキャプチャカードというのは当然BSを契約してないと見れないんですかね?

473:名無しさん@編集中
09/10/05 17:46:17 W1MKMMJK
>>472
有料放送は見れないが、通常放送は地上波と同じで
アンテナさえ立っていれば無料で見れる。
もちろんアンテナっていうのは衛星放送対応のパラボラアンテナな。

474:名無しさん@編集中
09/10/05 19:08:04 5dOnciYW
拡張子がmp4の動画ファイルをWMPで視聴したいのですが、その目的だけのための
シンプルなコーデックを紹介してもらえませんか。

475:名無しさん@編集中
09/10/05 19:32:20 W1MKMMJK
>>474
mp4Splitter
ffdshow

476:名無しさん@編集中
09/10/05 19:58:04 5dOnciYW
>>475
どうもです。それ2つとも必要ってことですよね。

477:名無しさん@編集中
09/10/05 23:12:44 mgmPuJdK
>>470
>>471
ありがとうございます。
試してみます。

478:名無しさん@編集中
09/10/06 00:17:45 aBVOjbyZ
すみません!かなりの初心者なのですが、少しお聞きしたいです!
MAD動画なるものを作って、アップしたいのですが、
動画サイトの投稿されてる動画を使ってアップしてもいいものなのでしょうか?
アップする際、投稿者の動画を素材にするのはNGな行為でしょうか?

479:名無しさん@編集中
09/10/06 00:19:55 TRvlcRBw
>>478
そんなつまらない事は訴えられてから考えればいい。

480:名無しさん@編集中
09/10/06 00:26:27 aBVOjbyZ
>>479
ありがとうございました!訴えられてから、考える事にします!

481:名無しさん@編集中
09/10/06 00:29:44 gM/0UuL5
>>478
ニコ動とかのスレで聞けばいーんじゃね?
いちおう既存MADとかの既投稿動画を使用するのは引用先URLを明記することがマナーのようで、
引用自体は普通に行われている。
ていうか引用し引用されることによって動画の魅力が順繰りに上がっていくというのが
動画投稿サイトのおもしろさだし。

482:名無しさん@編集中
09/10/06 00:31:49 tx2yJEI7
>>478
動画サイトの著作権許諾条項によると思うが一般論では当然NG

>>479
刑法第62条第1項(幇助)
・正犯を幇助した者は、従犯とする。

483:名無しさん@編集中
09/10/06 00:40:39 TRvlcRBw
>>482
後のこと考えてるかと遠まわしに言っただけなんだが、
前向きに捉えられるとは思わなかったw

484:名無しさん@編集中
09/10/06 12:22:20 8a8vBw0r
冒頭のテロップ部分を60fにしようとAviutl+264guiで分割エンコ→mp4catで結合したんですが、結合部分の音がブチブチと途切れてしまいます。
参考にさせて頂いたのはこちら↓のブログで、分割状態も良く似ているんですが、フレーム単位できっちりカット・結合してもブチブチに。。。・゚・(ノД`)・゚・。

URLリンク(overthelimits.blog101.fc2.com)

aviutlの音声モニタでみると結合部2フレームほど無音声になってしまっているので、分割エンコしたファイルの先頭もしくは最後の部分の音声がずれている感じではあるんですが
すみませんが、どなたかご教示頂ければありがたいです
よろしくおねがいします

485:名無しさん@編集中
09/10/06 12:50:03 n48MCAqQ
音声は分割しないで別にやって後から動画とMUX

486:名無しさん@編集中
09/10/06 19:38:59 sXDqpa7y
>>485
やはりそちらの方法になりますか
なんというか、aviutl+264guiに頼りきりで手動muxやtimecodeなどが使えないツケがついに回ってきた感じです・・・orz
とりあえずmp4boxあたりから手をつけてみたいと思います
レスありがとうございました
本当に感謝っス!

487:名無しさん@編集中
09/10/06 22:01:29 bUxPdwDK
QRS-UT100Bで録画したtsファイルをaviにエンコードしたくてAny Video Converterを使ってみたのですが、音ズレが気になります。解説サイトを見ると、A/V同期の項目をBasicにしないとズレるという事なのですが、
うちの環境だとBasicだと結構ズレてしまい、Defauitにしてみたら最初の数秒だけズレるのですがあとはバッチリでした。この最初の数秒をズレないようにする方法はありますか?
あと、Any Video ConverterはCPU使用率が45%前後で(Tmpgencだど95%前後)ドラックするだけで簡単にエンコードできて便利なのですが、ほかに簡単なソフトはありますか?


488:名無しさん@編集中
09/10/06 22:36:05 9LzGn+E/
質問板があったのでこっちで、

デジカメで撮った動画が
オーディオ:CCITTu-law
ってなってるんですが、
こいつをAviutlで編集できるプラグインありますか?

489:名無しさん@編集中
09/10/06 22:46:54 TxJVMXwQ
aviutlはキーフレームの追加はできるみたいですが
削除はできないんでしょうか?

h.264へのエンコの時にIDRいじっていろいろ調整してたんですが
長い動画だとどうしても何箇所か残ってしまいます。
任意の場所にだけキーフレームをいれたいのですが・・・

490:名無しさん@編集中
09/10/06 22:48:24 iLJhJyL1
CCITTu-lawはwindowsならデフォルトでデコーダーが入ってるでしょ
DirectShowFileReaderで読み込んで、いったんPCMに変換してやればいいんじゃない

491:名無しさん@編集中
09/10/06 22:53:23 9LzGn+E/
>>490
ありがとう、
がんばってみる

492:名無しさん@編集中
09/10/07 09:32:30 qIxy9L+m
Aviutlで、Divxでエンコしようとすると「ビデオ圧縮に失敗しました。 画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと使用出来ないコーデックの可能性があります。」と出てしまいます。
初心者なりにいろいろ弄ってみたのですが解決しません。アドバイスお願いします。
ちなみにXvidだと普通にエンコできました。

493:名無しさん@編集中
09/10/07 10:37:44 eEZDyh3H
静止画キャプチャするにはどうすればいいんですか?

494:名無しさん@編集中
09/10/07 10:53:00 yOAHdoak
>>492
プロファイルの変更
>>493
まずは日本語を勉強しろ

495:名無しさん@編集中
09/10/07 11:06:14 aKA3rI4z
aviコンテナに格納されてるwmvを再圧縮なしでwmvとして取り出すにはどうしたらいいですか?

496:名無しさん@編集中
09/10/07 11:21:20 eEZDyh3H
>>494
は?なんでだよ
意味わかるだろ

497:名無しさん@編集中
09/10/07 11:26:22 EhanFi0z
>>496
なんでそんなに偉そうなの?

498:名無しさん@編集中
09/10/07 14:59:03 w4K1kIUB
質問するのに口の利き方も知らないガキは放置で

499:名無しさん@編集中
09/10/07 17:19:36 9MD1zPyq
地デジTSを一番高画質&高圧縮できる形式でなんですか?DivX?

500:名無しさん@編集中
09/10/07 17:36:01 JyNNpTaO
>>499
H.264/AVC (x264のオプションをその動画にあった設定にする)映像+AAC音声の
MP4またはMKV



501:名無しさん@編集中
09/10/07 17:40:20 9MD1zPyq
H.264 ← これ2chよく見る。最新技術?
よくわからないが、
H.264/AVC=MP4/AVC??

PS3はMP4/AVCだったような気がする。


502:名無しさん@編集中
09/10/07 17:43:11 EhanFi0z
わからんのならDivXを使っとけ

503:名無しさん@編集中
09/10/07 17:46:44 9MD1zPyq
DivXのエンコーダーて有料じゃなかった?だから使ったことない。
Winnyで流れてる動画はDivX多いね。

504:名無しさん@編集中
09/10/07 18:41:14 w4K1kIUB
>>503
ダウソ房かよw

505:名無しさん@編集中
09/10/07 18:48:10 sOAzoXV/
>>503
DivXは宣伝のために何度かライセンスを無料配布してたから
実際にエンコーダー自体に金を払ったやつはそれほど多くはないよ

506:名無しさん@編集中
09/10/07 18:48:47 L6+xYhy2
下手に自分で録画、援交するより、
ダウソしたほうが楽。編集までしてくれてるし。

507:名無しさん@編集中
09/10/07 18:52:54 L6+xYhy2
たまに画面右上のチャンネル表示が無いヤツあるんだけど、
アレどうやってるの?

508:名無しさん@編集中
09/10/07 18:54:26 EhanFi0z
>>507
aviutlで消せる

509:名無しさん@編集中
09/10/07 20:32:48 tAo8BUad
KTV-FSUSB2を購入しwikiにも目を通しましたがファームウェアの更新の仕方がわかりません。
どなたか順序を詳しく教えていただけませんでしょうか?

510:名無しさん@編集中
09/10/07 21:48:00 R1LjIfOJ
>>484
自分もaviutlと264gui+neroaacenc環境使ってるんだけど、それで困ってる

音声が鳴っている最中に結合部分があると、音声が確実に途切れる

チェックすると各分割ファイルの先頭の音声が数サンプル死んでいて無音になっている

ならばとaviutlでズレ修正した音声を吐き出して結合済み映像にMUXするとズレる

そもそも非分割の映像とaviutlの吐き出した音声を分離→結合してもズレる

aac→faadでwav化しようがfakeaacwavで偽装しようが途切れるしズレる
ちなみに普通にエンコした場合は全く問題ない
便乗だけど教えてエロい人
というかマジボスケテ・・・・orz

511:名無しさん@編集中
09/10/07 22:06:31 F9C1ZCXV
VFRをやるなら、EasyVFRを使ってタイムコード+.264(CFR)を出力して、

tc2mp4mod -i video.264 -t timecodes.txt -o output.mp4 -s audio.aac

として多重化するのが楽。オーディオにはts2aac+aaceditを使う。

512:名無しさん@編集中
09/10/07 22:42:07 gw7EQTtF
地デジTVの録画BDとpcでのts録画は画質が同じですか?
再生はPCで見ます。

513:名無しさん@編集中
09/10/07 23:55:36 gw7EQTtF
BDの方が綺麗でした

514:名無しさん@編集中
09/10/08 01:19:29 C++m1lJp
>>511
レスどうもありがとう
ts2aac使ったらあっさり解決しますた
avisynthというかAVS全般全く使ったことなくてチンプンカンプンだけど、せっかくだからEasyVFRも使ってみますね

515:名無しさん@編集中
09/10/10 10:53:17 T4Z46ziS
「YUY2フィルタモード」を使用した状態のaviutlで動画をx264を使用して出力したのですが、完成したファイルに
緑色の線のようなものが画面全体に出てしまいます。また、以前mkvファイルをaviutlで読み込んだ際も
同様の現象が起こりました。自分なりに調べてみたのですが解決策が見つかりません。
どうすればこの線は消えるのでしょうか?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch