10/01/08 12:11:04 71Tw7L+h
>>358
ありがとう。やはり値段だけのことがあるってことか…
ハイビジョンにしても無駄になりそうだ。
もう一か所、値段だけでブライダルビデオ.netってとこも気になってる
URLリンク(www.bridalvideo.net)
面倒だからレクエルドに頼んでしまおうか…
360:名無しさん@編集中
10/01/08 18:59:49 BEdjoNIS
業者選びなら冠婚葬祭でやってくれよ。
361:名無しさん@編集中
10/01/09 00:39:12 O0vA6PL5
>>341
ううん、18万です
362:名無しさん@編集中
10/01/09 11:00:28 EDykbzda
「1.5」ってカメラ込みですか?
363:名無しさん@編集中
10/01/15 21:49:19 0/sKBxdE
XDCAM HDで収録する会社の人います?
SDでもHDでも良いのですが、バックアップは何使ってます?
364:名無しさん@編集中
10/01/19 10:46:48 folnbfRa
>>361
それはひでえwww
某写真屋もも結構なもんだけど
それ以上ですね
365:名無しさん@編集中
10/01/19 16:28:56 At+zbdQs
素人カメラマンに切り替えて、会場からクレーム続出で
爆弾抱えて暴走中の某社でしょw
366:名無しさん@編集中
10/01/21 21:00:21 lh8A7IXI
今どきENGでブライダル撮るとこなんて無いのかな?
367:名無しさん@編集中
10/01/22 00:36:18 w1A/Vr2F
会場に入ってる業者ならあるよ
368:名無しさん@編集中
10/01/22 12:47:39 gF9xlTsf
まともなカメラマンなら戻らないだろうしね。
爆発するなら被害のないところで
ひとりでしてくれよw