09/08/31 00:37:12 10bWWyjN
Forcewareビデオドライバ三つほど試してみたけど、いづれも
TVTest(0.5.51)+PDVD9 MPEG2デコーダー(DxVA時)+VMR9 Renderless
の組み合わせの相性が悪いくさい。
デインターレース機能しなかったり、画面下に灰色の帯が出たり。
プレーヤーをMCPに変えたり、DxVAを無効化したり、レンダラを変えたり
どの場合でも問題発生しなくなるので、最初の三つの組み合わせが揃った場合のみ問題が出る。
まぁ絶対にVMR9 Renderlessを使わなきゃいけないってわけじゃないから
別のレンダラを使えばいいだけの話だけど、なんだろこの症状。
872:名無しさん@編集中
09/08/31 04:09:13 QaDF/vHS
Spinel ver3.1.3.0 + BonDriver_Spinel ver3.1.3.0
Spinel ver3.1.3.0
version 3.1.3.* (2009/08/29)
・サスペンド移行時にSpinelを終了する機能を追加しました。
・Spinel.ini.defaultのExitOnSuspendを参照して下さい。
・Spinel.iniに記述がなかった場合のデフォルト値は0(終了しない)です。
・復帰時にdevconでデバイスの再起動をさせている環境で使用します。
Spinelをその後で起動する事でdevconの実行中にチューナが使用されたり、
逆にチューナ使用中にdevconが実行されてOSがクラッシュする事態を回避できます。
BonDriver_Spinel ver3.1.3.0
version 3.1.3.* (2009/08/27)
・マジックパケット送信機能を追加しました。
・送信先とMACアドレスはiniファイルで指定して下さい。
必要に応じて接続タイムアウト秒数を大きく設定して下さい。
・復帰時にdevconで自動的にデバイス再起動をさせている環境では、
SpinelのExitOnSuspend機能を有効にして下さい。
873:名無しさん@編集中
09/08/31 09:17:05 CwdNVWyt
GJ
874:名無しさん@編集中
09/08/31 13:28:56 lPy+Ym6l
>>871
灰色の帯は録画も再生もDxVAをONにすると局にもよるけどなるね。
875:名無しさん@編集中
09/08/31 18:08:36 qLmwrIUd
>>872
マジックパケットGJ!!!!!
居間の常時起動機から寝室の追加チューナサーバを起こさせて居間機で録画!
スバラシイ
876:名無しさん@編集中
09/08/31 20:49:17 Z6VKDE9f
TVTest作者様
待機状態や最小化状態から復帰するようなコマンドラインオプションつけて貰えませんか
おながいします
877:名無しさん@編集中
09/08/31 20:51:49 G7fKad4m
なぜほしいのかも書け
878:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
09/08/31 21:13:03 i9ErBfTZ
データ放送みたいでしゅ(^▽^)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
879:名無しさん@編集中
09/08/31 21:30:58 Z6VKDE9f
>>877
日頃、リモコンで操作するため視聴終了時、アプリ終了せず待機状態にしています。
この状態からTVrockでスケジュール視聴しようとしても、うまくいきません。
もちろんアプリ終了していれば起動できますが、待機状態から起動しても逆に終了してしまうような挙動のようです。
880:名無しさん@編集中
09/08/31 21:32:21 x9llQ2E6
俺もリモコンですべて操作したいけどTVTestってOS起動時にスタートアップに入れて即サイレント常駐とかできないんだよね
881:名無しさん@編集中
09/08/31 21:37:31 /YLjntLJ
>>880
出来る
つかリモコンにTVTestを登録させる事も出来るからスタートアップに入れる必要はあまり無い
しかしながらリモコンの使用をしつつTVRockを使ってるなら注意が必要となる
視聴用と録画用にフォルダ分けないと番組表化けの問題が出てくるからね
882:名無しさん@編集中
09/08/31 21:39:33 ZXdbnPxa
>>880
常駐させなくても、デスクトップにVBSのショートカット作っとけば
いつでもリモコンで起動出来るよ
883:名無しさん@編集中
09/08/31 21:40:12 Z6VKDE9f
>>882
kwsk
884:名無しさん@編集中
09/08/31 21:52:03 ZXdbnPxa
'tvtestrun.vbs
query = "select * from Win32_Process where Name='TVTest.EXE'"
Set ws = GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}").ExecQuery(query)
flag = true
for each process in ws
process.terminate
flag = false
Next
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
if flag then WshShell.Run "TVTest.exe "
'ここまで
・これを.vbsで保存してTVTestと同じフォルダに入れる
・.vbsのショートカットをデスクトップにおく
・ショートカットのプロパティ開いて、ショートカットキーにカーソルをあわせリモコンで起動させたい
ボタン押して割り当てる
以上で次回からリモコンで起動できるよ
最後の "TVTest.exe "に "TVTest.exe /d"とか付け加えればドライバ指定もおk
885:名無しさん@編集中
09/08/31 22:41:44 Z6VKDE9f
>>884
ありがとう
素晴らしいです
でも、このスクリプトを使ってTVTestを終了すると、CH設定を覚えてくれないような気がします
ワークアラウンドありませんかね?
886:884
09/08/31 22:50:02 ZXdbnPxa
>>885
うちはうまくchも覚えてるよ
起動はリモコンの青に割り当て、終了はリモコン一番上の赤い電源ボタンでやってる。
TVTestのドライバ別設定は前回終了時のチャンネルを選択してあるんだよね?
887:名無しさん@編集中
09/08/31 23:01:08 Z6VKDE9f
>>886
ありがとう
起動と終了のボタンを分離したら、覚えてくれるようになりました
ひとつのボタン(電源ボタン)で共用するというのは無理なんですかね?
またひとつ使いやすくなりました
感謝
888:884
09/08/31 23:13:57 ZXdbnPxa
>>887
出来てよかった
うちは.vbs3つ作って
終了は電源の赤ボタン、地デジは青、BSは黄、再生は緑
と分けてるから共用とか考えたこと無かった。。。
889:名無しさん@編集中
09/08/31 23:17:14 /YLjntLJ
VBS作らんでも
>・ショートカットのプロパティ開いて、ショートカットキーにカーソルをあわせリモコンで起動させたい
>ボタン押して割り当てる
だけでいけるだろ
890:名無しさん@編集中
09/08/31 23:35:12 Z6VKDE9f
iPhoneのwifiリモートソフトでもOn/Offコントロールできるように設定し、更に幸せになれました
891:名無しさん@編集中
09/08/31 23:57:06 zHf+C5i/
>>889
だよな。無知は怖い。
892:名無しさん@編集中
09/09/01 00:00:00 3C49Q3hI
試験信号放送ってB-CAS抜いてもTS抜ける?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
893:sage
09/09/01 00:03:08 Z6VKDE9f
>>889
ずいぶん昔に試した時には、安定して動かなかった気ガス
894:名無しさん@編集中
09/09/01 00:05:38 5dMqWnUr
何の問題もなく動きます
895:884
09/09/01 00:14:24 r9dm4geB
今試したらショートカットでいけた
だけど>>893の言うとおり、TVTest初期の頃はショートカットでうまくいかなかったんだよ
情報古くてすまなかった。
ずっとvbs使ってたから気が付かなかった
896:名無しさん@編集中
09/09/01 00:45:56 hfQzExNc
BonDriver Spinelのiniの更新がきついorz
みんなどうやってる?
dllだけならバッチでよかったんだけど・・・
897:名無しさん@編集中
09/09/01 00:54:09 Tt+ZtM3e
幾つあるん?
898:名無しさん@編集中
09/09/01 01:02:44 Nl4j4y7k
EDCBのみ排他要求で、あとはTVTestフォルダにiniとDLLコピーして排他要求なしに設定するだけだからたいしたことないなぁ
899:名無しさん@編集中
09/09/01 02:05:30 bQEbOApO
同じようにバッチで複製すりゃよくね。
中身分からずに人からもらったバッチそのまま使ってるからそんな事言ってるんじゃない。
900:名無しさん@編集中
09/09/01 06:48:02 5dMqWnUr
日本語でおk
901:名無しさん@編集中
09/09/01 13:26:18 wujf8MT6
うおおおおおおマジックパケットきたああああ
ワンクリックでリモートでスタンバイさせる方法って何かない?
902:名無しさん@編集中
09/09/01 13:31:06 ZOmaMN4I
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
バッチ書いてランチャーなり好きなとこに登録すれ。
Windowsのファイル共有管理者権限注意。
903:名無しさん@編集中
09/09/01 14:17:10 Z/HyrxZL
データ放送見れないかな~
データ受信出来てるだけにもったいない(´・ω・`)
904:名無しさん@編集中
09/09/01 14:27:08 M60Bgv7I
つWin7WMC
905:名無しさん@編集中
09/09/01 15:02:35 Pllb+HYb
俺みたいなカスプログラマでもわかるような仕様書を用意しろ。話しはそれからだ
906:名無しさん@編集中
09/09/01 15:23:43 M60Bgv7I
カスには用はないお
907:名無しさん@編集中
09/09/01 15:25:35 wujf8MT6
>>902
パス入力しないといけないのか…
908:名無しさん@編集中
09/09/01 22:29:50 5e+M14iD
>>901
マジックハンドを買ってきて、電源ボタンを遠くから押す。
909:名無しさん@編集中
09/09/02 08:09:38 eMkQavzq
>>892
b粕が、有ろうが無かろうがTSは抜いてると思うが?
910:名無しさん@編集中
09/09/02 21:45:13 FR55xVI8
どなたか.NET Framework2.0で動作するバージョンの
SpinelとBonDriver_Spinelをお持ちの方が居られたら、
UPしていただけないでしょうか?
.NET3.5が入らないPC(HP Compaq t5730)で使いたいのです。
よろしくお願いします。
911:名無しさん@編集中
09/09/02 21:57:15 EBpTxEEW
バージョンいくつ?
912:名無しさん@編集中
09/09/02 22:12:43 FR55xVI8
ver2の最終版?であるSpinel ver2.8.9.0 + BonDriver_Spinel ver2.3.1.0
以前の物であれば、.NET2.0で動くかと思っているのですが・・・。
私がSpinelを使い始めたのがver3以降なので、
ハッキリとは分かりません。
913:名無しさん@編集中
09/09/02 23:05:54 JTc0/2FE
転載禁止だった気が。
914:名無しさん@編集中
09/09/02 23:19:40 EBpTxEEW
2.8.9.0のReadme.txtの[動作に必要なもの]には.NET 3.5 SP1のリンクしかなかったけど、
.NET 2.0でも動くかもしれない。2.8.8.0は.NET 2.0 SP1のリンクが書いてあるから確実かと。
で、すまん。
確かに再配布禁止だったから、あきらめてくれ。
[ライセンス]
・再配布を原則として禁止します。
・商用非商用を問わず、他のアプリに組み込んで配布することを禁止します。
自分だけで勝手に使う場合は自由です。
915:名無しさん@編集中
09/09/02 23:51:48 FR55xVI8
>>914
禁止じゃ仕方ないですね。
調べていただいてありがとうございました。
まいったなぁ。
916:名無しさん@編集中
09/09/02 23:54:07 +ah/w8r0
HP Compaq t5730で.NET 3.5が動くOSが動かないの?
それともOS関係なしに導入できないの?
917:名無しさん@編集中
09/09/03 00:00:01 l+IhHR2l
»274 :公共放送名無しさん [sage] :2009/09/01(火) 12:19:00.60 ID:03VaON+i
» hURLリンク(balsamic.fam.cx)
» @piropiro
918:名無しさん@編集中
09/09/03 00:12:43 gukffTvp
>>916
簡単に言えば容量不足です。
t5730は1GBのSSDにXP Embeddedが入っているPCで、
削れるだけ削っても空き容量が570MB程。
.NET3.5のインストールには620MB必要らしく、
容量不足でインストール出来ないというわけです。
919:名無しさん@編集中
09/09/03 01:28:33 GaL7A0zS
軽量のClientなんとかってなかったっけ
920:名無しさん@編集中
09/09/03 01:41:35 gukffTvp
>>919
「.NET Framework 3.5 Client Profile」のことですね。
確かにこれならインストール出来るんですが、Spinelの動作には
フルインストール版が必要なんですよねぇ。
921:名無しさん@編集中
09/09/03 01:59:07 j/mR0lP/
You!HD革命しちゃいなYo!
922:名無しさん@編集中
09/09/03 14:13:28 iZiJVJof
>>904
SS
923:名無しさん@編集中
09/09/03 14:18:12 OA35vhMa
Sea Shepherdか?
924:名無しさん@編集中
09/09/03 15:24:26 k/mZCpWQ
Sega Saturn に決まってるだろ
925:名無しさん@編集中
09/09/03 17:03:50 O2Bc0tcG
何でもタダで要望にこたえてくれると思うなよ
926:名無しさん@編集中
09/09/03 17:31:09 njfBcVdU
EpgTimer_Bon BootTimer 連携ツールの作者様、いつも便利に使わせて頂いています。
0.3.0.0が7月に出ていたのに今頃気がついて入れ替えてみました。
GUIとコンソール版が同時に利用出来るようになったので
コンソール版を実行、プロセスの終了を確認してからシャットダウンする
スクリプトを書いて録画終了時に実行するようにしてみました。
うちでは今まで更新漏れは無いのですが、これで更新漏れが出る可能性は
ほぼなくなるかなと思ってます。
ところでGUIとコンソール版の更新がかち合った時にコマンドライン版は待機してから
実行する仕様との事ですがリトライへの最大Waitはどれくらいになるんでしょう?
もし板を見てましたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
927:名無しさん@編集中
09/09/03 17:42:00 H1rsu0OB
>>926
べ、べつに暇なわけじゃないんだからね!
久しぶりにコード見てみました。
一応30秒になってますね。
でも、これ・・・ハングするかもw
うーん。どうしたかったか忘れてるなぁ。
多分問題ないと思いますが、不味そうなら近々修正します。
何かあったらご連絡ください。
928:名無しさん@編集中
09/09/03 18:09:45 njfBcVdU
>>927
お早いお返事ありがとうございます。
わざわざ確認して頂いてありがとうございました。
ハングした場合を考えてGUI版ともども叩き落としてCUI版を再実行する処理にうつる
目安にする時間が知りたかったので助かりました。
リカバリ機能の方は起動時にNTPで調節しちゃってるので試していませんが
インターネットに繋がっていない環境の補助に便利そうですね。
929:名無しさん@編集中
09/09/03 18:41:30 nXIjVNhH
TVTestでHDD残量表示するようにできないだろうか…(できればMB単位)
それとHDD残量がなくなると自動的に空いてるドライブに録画するように
できると非常に助かる。
930:名無しさん@編集中
09/09/03 19:14:50 NS6XmPwX
録画時、パネルの情報タブに表示されるね。
931:名無しさん@編集中
09/09/03 20:08:14 xSknYPJ2
>>927
よっ!暇人!
932:は ◆UQYKeFInIJKA
09/09/03 21:47:04 d7WQi/Uv BE:181569694-2BP(1003)
茂木さん、ここにいらっしゃったら、tsselectに指定PIDだけ間引く設定を付けてください。
933:名無しさん@編集中
09/09/03 23:18:06 JTlcJgOb
>>932
URLリンク(www.marumo.ne.jp)
934:名無しさん@編集中
09/09/04 00:21:30 WMB6oXDp
仕事はええええええええええええええ!!!1!
MPEG-2 VFAPI Plug-Inは保守フェーズ?
935:名無しさん@編集中
09/09/04 00:37:43 uvjWnkTY
さすが○もちゃん
936:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
09/09/04 06:32:27 dUUrik5o
まもるもアニメレビューでしゅ(^▽^)
937:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
09/09/04 13:39:13 qHtbuNxb
なんでぴころがこの板に涌いてんだw
938:名無しさん@編集中
09/09/04 14:53:34 kjbPyngb
あらら
939:名無しさん@編集中
09/09/04 16:27:23 wlYG+zy6
再生ソフトでBonDriver_File使ってるんだけど
日テレ・TBS・BS1で顕著に現れる症状で
設定の音声のとこにある
・音声サンプルのストリーム時間を調整する
・音声レンダラのクロックを使わない
この上記の項目チェックいれたりはずしたりしないといけないんだが
TVtestあるいはBonDriver_File側で放送局毎に設定記憶できるようにしてほすぃ
チェック入れるとカクつかない放送局もあれば入れっぱなしだとカクついてはずさないといけなかったり・・・
ハード的に非力なPCではないです
940:名無しさん@編集中
09/09/04 16:35:31 f/PYXSMu
>>939
そんなの触ったことすらないわwwwww
ナニがどう問題なのか分からん…orz
941:名無しさん@編集中
09/09/04 16:38:30 eLdBfOLz
不具合や要望は使ってるソフトのバージョンぐらい書けと
942:名無しさん@編集中
09/09/04 16:48:33 wlYG+zy6
>>940
設定開いたりヘルプ読んでくれ
どういう風に問題でるのか書いてあるし
BS1の症状は有名でしょ
>>941
バージョン書くほどでもねーよ
いっちゃん新しいやつwww
って書いたらファビョリそうだから書いとくw5.41と1.3.11
943:名無しさん@編集中
09/09/04 16:59:05 wlYG+zy6
あっ5.51だったorz俺がファビョッてたわw
まあ音声の問題はTVtest側だからBonDriver_Fileは関係ないことわかるんだけど
放送局毎にセットできるようにしてほしい
944:名無しさん@編集中
09/09/04 17:03:13 m+OpKS8S
音声の再生デバイスが糞なんじゃねーの
945:名無しさん@編集中
09/09/04 17:08:51 wlYG+zy6
デバイスの問題じゃないよ放送局によって音声ストリームが違うから
そんなんで作者さんがわざわざ機能つけてるわけないだろw
946:名無しさん@編集中
09/09/04 17:15:41 AR258bIM
クロックがおかしいクソ デバイスのために付いた機能なのに・・・・
947:名無しさん@編集中
09/09/04 17:19:35 wlYG+zy6
まあなんとでもいえよwそれだけ症状でる人多いからついてる機能ともいえる
とにかく放送局毎に設定できればなんの問題もないし
現状だとBS1設定にしとくと民放みるとき設定しなおし
民放見てるとBS1で設定しなおしっていうそれがめんどくさいだけw
家の4台のPC糞デバイスなのなwおまいの意見からするとwww
948:名無しさん@編集中
09/09/04 17:24:33 xlsyDkWQ
NG登録 ID:wlYG+zy6
949:名無しさん@編集中
09/09/04 17:27:10 zg10nkdu
ファビョるからとか余計なこと言わないでそのあと黙ってれば良かったのにね
950:名無しさん@編集中
09/09/04 17:31:19 AR258bIM
半年くらい前の過去ログ読んでクロックチェックしてから来い。
クソだらけでショック受けるかも知れんが。
放送局毎というやつがいたかと思えば、番組毎に出る出ないというヤツもいた。
逆にすべての番組で現象出るから一括で設定してほしいというヤツも出るだろう。
たとえば/iniオプションを使ってONのiniとOFFのiniを用意して二つのショートカットを作れば解決する話。
何でもかんでも安易な要望出してないでちゃんとReadmeやヘルプ読んで使いこなせ。
951:名無しさん@編集中
09/09/04 17:34:44 c5iReEMF
BS1のニュースだけ映像カクカクするなと前から疑問だったんだけ、音声設定だったんだ・・・・今知ったよ。
952:名無しさん@編集中
09/09/04 17:46:55 wlYG+zy6
>>950
いちいちiniのショートカット二つとか馬鹿馬鹿しいことするわけないだろw
だったら手動でチェック入り切りするわwなんだよその対応w
あと上から目線何様だよwReadmeやヘルプ読んだやつがショートカット作れとかwww
もういいわw
953:名無しさん@編集中
09/09/04 17:47:52 HngXNmc+
これはひどい
954:名無しさん@編集中
09/09/04 18:19:20 MVToopSm
沸点低いなぁ。
なんだか他人に自分の希望を伝えるのに不自由のある人のようだし
VisualStudio買ってきて好きなよーにTvTestをカスタマイズしてしまえば
仕合せになれると思うぞ。
955:名無しさん@編集中
09/09/04 18:26:25 QP4dMKi6
VisualStudioって買わなくてもFree版の奴でいけるけどな
956:名無しさん@編集中
09/09/04 20:19:51 +k/plX8x
BS1のカクカクなんてリセットで直るけどな
957:名無しさん@編集中
09/09/04 20:29:18 /bSjymhw
TVTestでCM入り明けまたはドロップが出る度に
自動的にファイルを分割してくれる機能があればいいのだが・・・
958:名無しさん@編集中
09/09/04 20:36:17 nK7drame
>>957
つ tsselect
959:名無しさん@編集中
09/09/04 21:18:28 /bSjymhw
録画後ではなく録画中に分割したいんだが・・・
番組2つ分のHDD残量もないし
第一tsselectってコマンドラインから操作するやつだろ?
MS-DOSは難しくて分からん。
960:名無しさん@編集中
09/09/04 21:21:42 eyu3bSpD
諦めろ。
961:名無しさん@編集中
09/09/04 21:22:07 sykNUOvv
そんなニッチを当然のように言うな
ファイル消すなり移動するなりで空き容量確保すりゃいいだろ
外付けに録画したっていい
962:名無しさん@編集中
09/09/04 21:34:03 Awa/FoUS
答えは簡単。
HDD、空きがなけりゃ増やせばよい。
つまり買えばオーケー。
963:名無しさん@編集中
09/09/04 21:41:40 fdS5rXJw
IYHer乙
964:名無しさん@編集中
09/09/04 22:42:58 F62z43jJ
データ放送表示プラグインマダー?
965:は ◆UQYKeFInIJKA
09/09/04 22:53:38 S1ySdQgn BE:90786029-2BP(1003)
>>933
乙であります。
ちょっとワンセグストリーム全部消してくる。
966:名無しさん@編集中
09/09/04 22:59:07 9emHKCiy
>>965
そういう用途なら、TsSplitterのほうが良くないかい?
967:名無しさん@編集中
09/09/05 01:05:24 mI7UsyoD
わかさ問題のためだけにちょっとあっても良いかもしれないと思ったがそれ以外に使わないな、と思った>Drop毎切り
968:名無しさん@編集中
09/09/05 01:17:42 7QqXT8IP
TsSplitterは必要な箇所を"切り出す"事は出来ても、必要ないストリームを"除去する"事は出来ないからね。
必要な箇所をズバッっと切り出せるソフトがあったらなぁ、TsSplitterで映像サイズを
条件に抽出するのはまだしも、音声チャンネルの切り替えで分割を条件に加えると
ファイルを全部走査するまで出力されるファイルの数が不定だから結局マニュアル作業になっちまう orz
969:名無しさん@編集中
09/09/05 01:23:35 KoSBd9Fa
TsSplitterで音声チャンネルでの分割だけ利用して
HD/SD/1segとかの分離はしないっての出来ないかな? 基準となるチャンネルは指定しなきゃならんだろうけど
970:名無しさん@編集中
09/09/05 11:50:11 ooJ84uXj
ありていに言うと、TSの構造の約束事に従っているようなモディファイは可能。
そうでないものはTSのままでは不可能。それだけの事ですよ。
971:名無しさん@編集中
09/09/05 18:17:51 0HTKLQKv
TsSplitterでワンセグ取り出すとワンセグのtsに番組情報入ってないんだけど
いれる方法ないですか?
972:名無しさん@編集中
09/09/05 20:01:51 +9Lc6I8F
家では残る