【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part9at AVI
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part9 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@編集中
09/05/31 00:27:29 HO1VpSwT
>>349
デコーダを変えるのは何処で何をすればいいのでしょう?
デコーダのプロパティを選んでも反応しません

351:名無しさん@編集中
09/05/31 00:27:59 qbPkIfVk
Sの値が増えてるからカードの差す方向や向き間違えてるんじゃね?

352:名無しさん@編集中
09/05/31 00:28:36 ubjYbFVt
>>350
右クリック → 設定の一般

353:名無しさん@編集中
09/05/31 00:29:52 +LfGHtNA
やっとテレビ映ったぜ・・
電波状況ひどすぎだろ

354:名無しさん@編集中
09/05/31 00:32:26 HO1VpSwT
デコーダすべてやってみましたが、変わりませんでした。
カードは青いほうを上に、矢印の方向に差し込んだのですが

355:名無しさん@編集中
09/05/31 00:33:45 MLGLY3WV
受信レベル足りてねぇんじゃないの

356:名無しさん@編集中
09/05/31 00:33:49 NiwNxd0E
あきらめていいんじゃないかな

357:名無しさん@編集中
09/05/31 00:34:07 qbPkIfVk
>デコーダすべてやってみましたが
解決したいなら書いてください

358:名無しさん@編集中
09/05/31 00:35:21 ubjYbFVt
>>351
確かに復号漏れパケット数多いね

359:名無しさん@編集中
09/05/31 00:39:53 FDsdeJ6f
とうとう対策版来たか

360:名無しさん@編集中
09/05/31 00:40:15 HO1VpSwT
>>357
すみません
Mpeg2Dec filter
cyberLink video/SP decoder
microsoft MPEG-2 video decoder

361:名無しさん@編集中
09/05/31 00:49:48 6W5SeViP
スレチ気味だけどクイックさんに免じて…

クレバリーの "LEGEND-Q" に特攻してみた。
080701ドライバ(inf改)+パッチに BonDriver_HDUS.DLLで抜けた。
とりあえず TVTest で録画おK。

ただしデバイスID が初期HDUSとは違うので、
SKNET_HDTV_BDA.inf と SKNET_HDTV_IR.inf の 6051 を 6052 にすべて置換してからインスコ。

362:名無しさん@編集中
09/05/31 00:55:14 fwvzLuOV
>>361
写真じゃわからなかったんだけど、赤外線受光ユニットはUSB?それとも
ボードに直結(ステレオミニプラグ)?

あとリモコンはTVTestで使えるのか知りたい。

363:名無しさん@編集中
09/05/31 00:56:56 7u2dsh4x
>>360
PDVD9とVMR9で映るだろ

364:名無しさん@編集中
09/05/31 00:59:19 HO1VpSwT
皆さん申し訳ございません。
映りました。大変申し訳ございません
ただ、音が出ません

365:名無しさん@編集中
09/05/31 01:00:54 7u2dsh4x
オーディオのプロパティ
音量を確認

366:名無しさん@編集中
09/05/31 01:01:10 9yFEuQNQ
何でそのくらいも解決できないのに買ったんだよ

367:名無しさん@編集中
09/05/31 01:03:01 HO1VpSwT
すみませんでした。音も出ました。

今日新しいpcが届きまして、vistaも初めてだったので混乱してしまいました。
本当に申し訳ございませんでした。
できることであればお詫びします

368:名無しさん@編集中
09/05/31 01:03:57 7u2dsh4x
結局何がダメだったの?

369:名無しさん@編集中
09/05/31 01:04:54 ubjYbFVt
>>367
原因を教えてもらえると、うれしいのですが

370:名無しさん@編集中
09/05/31 01:08:32 6W5SeViP
>>362
受光ユニットは通常のUSBタイプAコネクタ。
リモコンはテンキーでダイレクト選局だけは動いた。
ただし 080701ドライバinf のキーアサインとLEGEND-Q添付のそれがかなり違うようなので、
IRのドライバだけ入れ替えて検証してみる。


371:名無しさん@編集中
09/05/31 01:10:30 dJUTFLPF
LEGEND-Q付属のドライバCDに入ってるファイルのタイムスタンプとかドライバの署名日をおせーてほすぃ

372:名無しさん@編集中
09/05/31 01:16:10 fwvzLuOV
>>370
そっか。ありがとう。

リモコンの質感が写真ではよさげだったんで買ってみようかと思ったんだけど。

373:名無しさん@編集中
09/05/31 01:24:25 6W5SeViP
>>371
Driver フォルダはこんな感じ。

ドライブ Q のボリューム ラベルは QRS-NT100P です
ボリューム シリアル番号は 3847-D5FC です

q:\driver のディレクトリ

2009/04/16 18:05 <DIR> .
2009/04/16 18:05 <DIR> ..
2009/04/16 18:05 <DIR> DriverRemover
2009/02/19 18:27 1,896 Quixun_AS11Loader.inf
2009/02/19 15:08 57,344 Quixun_AS11Loader.sys
2009/03/25 02:51 7,623 quixun_asv5211_loader.cat
2009/02/19 18:45 8,390 Quixun_QRS_NT100P_BDA.inf
2009/02/19 19:58 114,688 Quixun_QRS_NT100P_BDA.sys
2009/02/19 18:32 39,145 Quixun_QRS_NT100P_IR.inf
2008/05/21 11:16 21,504 Quixun_QRS_NT100P_IR.sys
2009/03/25 02:51 8,505 quixun_qrs-nt100p.cat
8 個のファイル 259,095 バイト
3 個のディレクトリ 0 バイトの空き領域


署名:

quixun_asv5211_loader.cat
Microsoft Windows Hardware Compatibility Publisher
2009年3月25日 11:55:42

quixun_qrs-nt100p.cat
Microsoft Windows Hardware Compatibility Publisher
2009年3月25日 11:55:42

374:名無しさん@編集中
09/05/31 01:31:44 AA649zgS
思いっきりクイック産だな。
けど中身は微妙に違う。
ローダーはorigin+と一緒か?
BDAドライバとIRドライバはどっちとも違うな。

375:名無しさん@編集中
09/05/31 02:01:52 p5FFABgE
>>370
チップの構成が微妙にちがってて赤CAS突っ込んだらBSOKなんてヲチはないですか?

376:名無しさん@編集中
09/05/31 02:16:40 zlL4mCzB
>>375
青CASでもBSの視聴は問題無いから、B-CASカードは関係ないだろ。
赤CASが必要なのは、WOWOWやe2の有料視聴契約の時だけ。

377:名無しさん@編集中
09/05/31 02:21:37 p5FFABgE
>>376
知らんかった
赤が衛星放送用だと思ってた

378:名無しさん@編集中
09/05/31 02:22:38 IdBIKaHx
>>377
馬鹿はすっこんでろw

379:名無しさん@編集中
09/05/31 02:48:18 J9IJgrEx
URLリンク(www.bestgate.net)

380:名無しさん@編集中
09/05/31 02:48:48 xKPuIO0S
>378

おまいがすっこんでろ。
知らないのは恥じゃない。

381:名無しさん@編集中
09/05/31 02:50:46 S/CqTMjR
>>380
お前がすっこんでろと

382:名無しさん@編集中
09/05/31 02:50:54 Cu+BC6b6
>>379
PT1のときもだったけどここの店ははまじでカスだな。

383:名無しさん@編集中
09/05/31 02:51:32 dJUTFLPF
ここは俺がすっこむから、俺に免じてお前らどうか一つ

|ω・`))))≡=-

384:名無しさん@編集中
09/05/31 02:52:36 1YPFv955
ヤフオクのdvd_r999と同じ値段とかワロス

385:名無しさん@編集中
09/05/31 02:52:54 4EuaVj74
>>379
> 通常価格 : 9,980円
> 販売価格 : 12,800 円 (税込)
いらんわw

386:名無しさん@編集中
09/05/31 02:55:32 ubjYbFVt
>>383
悪いのは、B-CASを作った奴だ
B-CAS本家の説明が、
>B-CASカードには、BS・CS(110度)・地上 3波共用受信機用の「赤カード」と
>地上デジタル専用受信機用の「青カード」があります。
URLリンク(www.b-cas.co.jp)

387:名無しさん@編集中
09/05/31 03:25:35 AA649zgS
URLリンク(ecstyleshop.jp)
>メーカー : Quixun
>商品型番 : QRS-UT100B
>通常価格 : 9,980円
>販売価格 : 12,800 円 (税込)
>送料区分:M   ※お一人様1台まで。

ワロタ
後千円か二千円足せばHDU2かHDP2が買えるw
馬鹿じゃねーの?

388:名無しさん@編集中
09/05/31 03:26:59 MWRs7k8I
クイックタンが高いと意味無さす
格安で安定してビギナー向けだから売れたんだから・・

389:名無しさん@編集中
09/05/31 03:33:16 AA649zgS
しかもこの値段で送料別か。
関東700円、関西850円?
一体何処の暴利運送使ってんだよ。w
もう確信犯だな。

しかし情弱だと買うんだろうなあ。
カワイソ

390:名無しさん@編集中
09/05/31 03:35:35 6qjD3oa6
自分のを売って数千円足してWチューナーの物を買いたくなる状況だな

391:名無しさん@編集中
09/05/31 06:42:15 wC14TUbp
>>387
また小出し商法始まったのかよw
最初は、7,480円だったのにどんだけー

392:名無しさん@編集中
09/05/31 07:09:58 W3jKP/5f
いや最初は6,980円だったでしょ

393:名無しさん@編集中
09/05/31 07:22:15 eObUA+i7
これってオープン価格とか言ってた奴いなかったか
その時の仕入れ価格で変えたっていいんだろ
安い時に買って置かなかったのがそもそも自業自得なんだから

394:名無しさん@編集中
09/05/31 07:30:04 +pt85hoh
>>393
通常価格より高くするところはあまりないなぁ、
ばおーあたりからでも仕入れているんかな?、まさに転売屋だ~な

395:名無しさん@編集中
09/05/31 07:52:21 EsUAjZAu
オープン価格の商品なんで売れるなら
価格を上げるのは商売なら当たり前。
が、しかし、嫌悪感を抱くのも事実。
工房が良心的に感じてしまう。
値段を下げるまで我慢するしかないかも。

396:名無しさん@編集中
09/05/31 08:32:17 HD8uISd7
一個売れてるな
ヤフオクめんどい奴とか買っちゃうのかね

397:名無しさん@編集中
09/05/31 08:34:51 /6XEIYkK
オクって時点で年会費取られるからスルー対象な俺


398:名無しさん@編集中
09/05/31 08:41:49 VNc4VzhG
たかが数千円の差だし、悩んでる間に過ぎ去った番組は戻ってこない。

399:名無しさん@編集中
09/05/31 08:47:01 1SROGN5L
秋葉までの交通費を考えたら却って安いと言う人もいるだろうね

行っても買えなかったときのダメージもあるし

400:名無しさん@編集中
09/05/31 08:55:55 j2hbx1TT
>>398
実際そう思う人もいるだろうね。
このスレ住人は予備や2台目として探しているのがほとんどだと思うから、
自分の買った値段よりもあからさまに高値で買い足すことに抵抗があるんだと思う。

401:名無しさん@編集中
09/05/31 08:58:26 VNc4VzhG
最初はいくらだの価格上げすぎだの騒いでる坊やたちは、もっと世の中の仕組みを勉強したほうがいいよ。
そのまま大人になると恥かくぞ。


402:名無しさん@編集中
09/05/31 09:00:35 HD8uISd7
しかしこれ最高だな
tsをPS化してaviutlでx264出力で綺麗にエンコできて大満足

403:名無しさん@編集中
09/05/31 09:00:51 b1/USs0p
なんという釣り針・・・隠す気がなど毛頭無い・・・

404:名無しさん@編集中
09/05/31 09:02:53 uTuOQtVq
工作員に騙されて高い値段でこれ買った奴って馬鹿だよな。
ちまたで今叩き売りされてるHDUCでも同じ事できるのにw
勿論未対策物だけど、まだ流通してるほとんどは未対策物だしなw

405:名無しさん@編集中
09/05/31 09:05:44 1SROGN5L
この値段で地デジが見られるだけでも凄いお得だと思うね
ゴニョゴニョはラッキーなおまけだった。おまけのほうがでかい食玩みたいなもんだけどw

406:名無しさん@編集中
09/05/31 09:05:54 qoDiK/dV
皆さん動画圧縮はどんなソフトを使っていますか?

407:名無しさん@編集中
09/05/31 09:08:09 1SROGN5L
いろいろ使ってるけどカット編と同時にできるから今はTMPGEnc4XP

408:名無しさん@編集中
09/05/31 09:43:47 cWHpJuD7
>>307
それって市販のPC用リモコンセットを買った方が遙かに安くね?

409:名無しさん@編集中
09/05/31 09:51:58 ogp+3Ein
PC用リモコン単体もそんなに安くないけどな
他社チューナのオプションだと改造が面倒かもしれんし

410:名無しさん@編集中
09/05/31 10:02:56 J6XNkgfg
>>406
DGIndex
Winamp
aviutl
つこうとります

411:名無しさん@編集中
09/05/31 10:07:26 r9oZPKjb
KB割り当てPCリモコンはもう売ってないんだよ。
おれもGWにimon探しに秋葉行って全然無くて
代わりにこれと無線KB迷って結局これ買ってきたんだけど
今の状況見ててウハウハよw

7980で「値上がり必至?!」と煽るばお~に半信半疑だったけど
おれナイス決断だた^^v

412:名無しさん@編集中
09/05/31 10:09:29 cWHpJuD7
PC用リモコンって普通メディアセンター対応リモコンの事でしょ。
これが普通にTVTestでも使えるなら、データ放送も快適に見れて一挙両得だな。

413:名無しさん@編集中
09/05/31 10:10:54 hic7a73v
俺のクイックたん、我侭すぎる

エンタの神様を録画したんだが、MPC-HCで再生すると黒画面で再生できず。
GOMで再生すると、エンタの神様は再生できるが、CMの音声だけ聞こえない・・・
でも、エンタの神様が始まる直前のCMは正常。
TVTestだとCMもOK。

ちなみに、デコーダ:MPC-MPEG2、レンダラ:VMR9 Rendeless


414:名無しさん@編集中
09/05/31 10:15:09 ogp+3Ein
日本独自放送を考慮してない海外製のソフトを使って我侭とか・・・

415:名無しさん@編集中
09/05/31 10:16:14 ksXYMokz
ECスタイル
定価:9800円X → 販売価格:12,800円
転売屋かよ…

416:名無しさん@編集中
09/05/31 10:28:54 vtEsHcUf
設定の録画で、データ放送を保存するを無効にしたらMPCで再生できるよ。

417:413
09/05/31 10:36:21 hic7a73v
>>416
thx

データ放送は無効になってた・・・
字幕データ放送は有効になってたので、そっちを解除してみた。
様子見てみます!

418:名無しさん@編集中
09/05/31 10:44:50 2Lh3MgVy
メーカー希望小売価格はいくらなの?
オープンでしたらごめんあそばせ

419:名無しさん@編集中
09/05/31 11:13:24 0KJ+gXyL
2万円

420:名無しさん@編集中
09/05/31 11:35:10 gYDsIzt6
まあ世の中にはいろいろいるからな。
いいんじゃね。
俺ならあと2千円、つか送料込みで考えてあと千円出して2チューナー版買う。
無知や情弱は罪じゃないが確実に生きてて損するね。

421:名無しさん@編集中
09/05/31 11:42:46 6dtVKEq8
まぁ損得ではなく価値観の問題だろう
1分でも時間が惜しい生活送ってる人なら高値でも手に入れる
そういうのをターゲットにしてるんだろ転売屋は


422:名無しさん@編集中
09/05/31 11:46:54 2Lh3MgVy
>>419
thx

423:名無しさん@編集中
09/05/31 11:47:25 gYDsIzt6
まあ6980円で買った物が中古でも1万円で売れる今の状況が異常なんだけどな。

424:名無しさん@編集中
09/05/31 11:49:39 J6XNkgfg
>>423
俺も中古で売ってWチューナーの買おうか悩んでる

425:名無しさん@編集中
09/05/31 11:55:11 r/s+cGyv
この値段はまさかだな
9000円でも売れ行き悪かったのに
何でいきなりここまで強気な値段設定ができるんだ

426:名無しさん@編集中
09/05/31 11:57:07 dRL9LK3K
生産終了だからプレミア付くと思ったんだろうな

427:名無しさん@編集中
09/05/31 11:59:04 6dtVKEq8
そのうち尻文字Dも抜けるようになれば相手にされなくなる

428:名無しさん@編集中
09/05/31 12:15:09 lwcnyXvW
 ̄O ̄)ノ 今さらながら、抜けたーー

これで、2台目(8480円)も安心して開封して別の場所に設置できる。

429:名無しさん@編集中
09/05/31 12:28:52 eObUA+i7
UT100Bまだあるな~
現地行けば出してくれるから通販待ってないで歩き回ればいいのに


430:名無しさん@編集中
09/05/31 12:38:17 mfHznrul
現地ってどこだよw
日本全国UT100B行脚なんて出来ません!

431:名無しさん@編集中
09/05/31 12:39:15 HkWgPyFO
個人的お気に入りPCリモコンは
赤外線キーボード+学習リモコン(+フリーのキーボード割り当てソフト等)
TVTestも起動できるし当然家電にも使えるし大変便利

432:名無しさん@編集中
09/05/31 12:57:36 aUqWW1F4
台湾に決まってるだろ

433:名無しさん@編集中
09/05/31 12:57:39 JIDC5g4B
>>429
たとえば漏れは東北在住だが、
秋葉まで行く交通費でHDU2が買えてしまう。

434:名無しさん@編集中
09/05/31 13:05:13 cFW71eAO
購入情報皆無か・・・
日曜だからあわよくばと思って大須いったけど何処にもなし
通り道だったからついでにいった名古屋駅コンプ、ソフもなし

435:名無しさん@編集中
09/05/31 13:14:42 mfHznrul
HDUC→売ってはいるが対策済みである可能性
HDU2→対策はされてないようだがWチューナー不要なら値段が高い
UT100B→売ってない ヤフオク利用だとHDU2と近い値段



436:名無しさん@編集中
09/05/31 13:21:10 HAqI/aW8
ほれ

URLリンク(sa.item.rakuten.co.jp)


437:名無しさん@編集中
09/05/31 13:24:40 29EP5kMv
>>436
情弱ってほんとに居るんだな

438:名無しさん@編集中
09/05/31 13:25:54 eObUA+i7
ソフ通販で来週送料込みで6000円で販売するとか言ってた奴がいたけどどこいった?
期待はしてなかったが覚えてたから聞いてみる
なんの為に嘘付いた?

439:名無しさん@編集中
09/05/31 13:30:27 Mpty+2LH
さすがにHDP2@11990円は売り切れたな
UT100B*2とHDP2でおなかいっぱいだけど
金欠じゃなかったらあと2台は予備に買ってるな・・・

440:名無しさん@編集中
09/05/31 13:47:21 GKvpx1vj
クレバリーのバルク(LEGEND-Q?)ってもちろんB-CAS無しだよね?
PT1とかHDUSをカードリーダーで使ってる人なんかを想定してるのかな

441:名無しさん@編集中
09/05/31 13:48:23 ArbYWZDI
PC用のチューナーが単体発売されて約1年が経ちました
大手では未だts抜き不可能、BS/CSはピクセラのみ
SK ts抜き→対策、品薄→新製品のループで荒稼ぎ 赤CAS認可は下りるのか?

アース=唯一神

442:名無しさん@編集中
09/05/31 13:49:16 GKvpx1vj
あっと思ったらB-CAS付きか
意外

443:名無しさん@編集中
09/05/31 14:02:02 k9ZQrnKI
来週末にまた出るってほんとー?

444:名無しさん@編集中
09/05/31 14:03:43 IBWzD6QA
おまえら ワンズ キタ━━(゚∀゚)━━!!
8480円 在庫10個

445:名無しさん@編集中
09/05/31 14:09:25 GKvpx1vj
>>444
送料入れると9,000超え…
ちょっと前はぼったくりって叩かれてた位の値段だけど
今は安い方なんだろうな

446:名無しさん@編集中
09/05/31 14:14:11 0WFNRnwf
>>444
高いよ

447:名無しさん@編集中
09/05/31 14:14:24 6dtVKEq8
>>436
ヤフオク ビッダーズ 楽天
どこでもでてくる広島連合の1円オクじゃないか

釣り上げが面白いショップ
最近はHDUCを盛んに出品してた気がする

448:名無しさん@編集中
09/05/31 14:16:10 rh3lbCMJ
>>244
俺はもう買うぞ、ってか買った

449:名無しさん@編集中
09/05/31 14:16:14 GKvpx1vj
瞬殺じゃないけど売れてるなあ
残り5

450:名無しさん@編集中
09/05/31 14:18:24 IBWzD6QA
こないだワンズの通販で見かけてポチるの思いとどまってるうちになくなったから
予備用なんだけど今回はポチった。
買えなくなって後悔するより、今後大量に出回って安くなったとしても
2-3kの損で買えた方がまだ後悔しないで済むから

451:名無しさん@編集中
09/05/31 14:18:55 m2Wj0Cl5
>>444
ありがとう。買った。
これで白凡を処分できる。

452:名無しさん@編集中
09/05/31 14:24:10 LsoP0i/H
>>244
どこの工房?


453:名無しさん@編集中
09/05/31 14:26:26 GKvpx1vj
ロジテックのだったらついポチってしまったかも

454:名無しさん@編集中
09/05/31 14:32:53 rh3lbCMJ
>>444から30分で完売か・・・恐ろしい

455:名無しさん@編集中
09/05/31 14:33:56 0WFNRnwf
おまいらに釣られてポチってもうた・・

456:名無しさん@編集中
09/05/31 14:36:10 CnY9SHvP
この状況で良く買う気になるよな。
石油ショックのトイレットペーパーってこんな感じだったのかな?

457:名無しさん@編集中
09/05/31 14:42:38 rpieaLJF
こういうのはとりあえず注文してから振り込むかどうか決める

458:名無しさん@編集中
09/05/31 14:46:02 ubjYbFVt
>>456
最近では、関西のマスク特需もあるよ
後で考えると、静観出来た奴が勝ちなんだけどね

459:名無しさん@編集中
09/05/31 14:53:49 iZhlHPmz
BSCSで抜けんのって
現状だと黒凡PT1のみ?
クイックタンCSシコシコたのんます

460:名無しさん@編集中
09/05/31 14:55:37 jf3hYw4T
でないしだせない

461:名無しさん@編集中
09/05/31 14:58:02 aUqWW1F4
URLリンク(www.quixun.co.jp)
台湾事務所はフリーオの隣なんだな

462:名無しさん@編集中
09/05/31 14:58:08 r/s+cGyv
クイックさんが何出したところで、神がドライバなりツールなり作ってくれないと意味ない

463:名無しさん@編集中
09/05/31 15:06:59 4B4NSraO
>>461
マジかよwww絶対仲いいぜwww

464:名無しさん@編集中
09/05/31 15:43:10 46DMXKBG
すぐにまた新しいのが出てくるんだから
慌てて値がつりあがっている希少品に飛びつかなくていいと思うよ。


465:名無しさん@編集中
09/05/31 16:17:26 LsoP0i/H
1万超えるともう意味無いな

466:名無しさん@編集中
09/05/31 16:29:02 ubzokr6L
>>459
中身は元から抜けるSKの商品だから抜けるだけでクイックさんが製造or製造委託してるわけじゃない。
ワンセグのQIS-D100もグリーンハウスのGH-1ST-U2KTP同製品と思われるから
クイックさんはPC用チューナーは自社開発してないと思われる。
HDCP非対応でも観れてTSも抜けて、クイックさんには感謝感謝だけど一発屋で終了だと思う。
SKが抜ける製品を出してクイックさんが提携を続ければ話は別だけど。

467:名無しさん@編集中
09/05/31 17:01:41 lLoHjfPt
価格コム1位、いくらなんでもそろそろ尽きてくる。
こんな時に限って、店で山積みなんて虚言(嘘)報告あるから困る。

468:名無しさん@編集中
09/05/31 17:14:23 BSIqkHUj
地デジ難民の実家のアンテナ交換に行ってブースター、ケーブル
アンテナ(八木パラスタック20素子)簡易アンテナチェッカーとフル
装備でチャレンジしたがNHK総合感度低、教育受信できず民放
だけは感度的にクリアーレベルだった。
チェッカーの最大感度の位置より右に少しずらしたら、HNK総合、
教育ともOKになった。反射の関係と思うが参考まで

ちなみに自宅は室内アンテナでF,ロジ、UT*2運用中

469:名無しさん@編集中
09/05/31 17:17:55 46DMXKBG
これからアナログ停波。
デジタルチュナーが山ほど出てくる。
同じような際物もごまんと出てくるに決まってる。
慌てる必要はまったくない。
大体まだまだtsファイル扱うにはパソコンはしょぼすぎる。
パソコンのHD動画処理がもっと楽々になって
HDDが10テラ1万円ぐらいになったときが買い時だと思うよ。



470:名無しさん@編集中
09/05/31 17:23:31 0WFNRnwf
>>469
停波まであと2年もある。その2年が重要

って釣りかw

471:名無しさん@編集中
09/05/31 17:30:35 dt2zbSHi
ニュースとかは今のしか放送しないからなー
GM破産とか北朝鮮の核実験とか録っておくと良い思いで・・・
になる分けないw

472:名無しさん@編集中
09/05/31 17:38:24 W3jKP/5f
おれは6980円だったから買ったよ
去年HDUSが2万で流通してたころは全く買う気がしなかった
たしかにUT100Bを買うまで録ってない番組は沢山あるけどまあいいやって感じ
どうせ録ってエンコしてもろくに見直さないほうが多いし

473:名無しさん@編集中
09/05/31 17:38:43 gOV4jPQq
>>469
HDDはプラッタの限界が・・・・
シリコンも1チップ32Gぐらいまでだろうって話しだし
ホログラムストレージに期待・・・・・

474:名無しさん@編集中
09/05/31 17:39:49 yRUq4hbc
アナログ停波は当分先じゃないの
URLリンク(www.asahi.com)
CATVに限らず結局ぐだぐだと続くと思う

475:名無しさん@編集中
09/05/31 17:42:40 JNl8oUl4
そもそも地デジのみな時点でこれひとつで完結はしないわけだし

生TSのまま保存がいろんな意味で利便性が高いんだけどHDDがなあ
100TB1万円の時代早くカモン

476:名無しさん@編集中
09/05/31 17:44:24 46DMXKBG
私はNECのsmartvisionでアナログ波を標準録画しているよ。
500ギガのHDDでじゃんじゃん録れるし速攻で編集できるし焼くのも楽チンだよ。
画像の質には全くこだわらないね。
茶の間では地デジテレビhdd付使っているけど地デジの画質なんかすぐに慣れてしまって感動なんかない。
番組って要は内容であって画像の綺麗さなんて自然や美術番組以外は目が勝手に補完するものだと気づいてしまったw
ただし画面の大きさは重要だと思う。14インチのディスプレーなんかは絶対24インチぐらいに買い換えるべきだと思う。
でかさはたとえボケボケでも迫力につながると思うよ。



477:名無しさん@編集中
09/05/31 17:45:59 rGi7nNSw
>>474
アナログ放送自体の延長は法改正が必要だから、この先どうなるかはわからないが今のところ延長はない。
リンク先のはあくまでデジタル放送の映像音声をケーブルテレビが独自にアナログ変換して再送信可能にするもの。

478:名無しさん@編集中
09/05/31 17:48:56 gOV4jPQq
>>476
cellとかアプコンが普及するなら低解像度でもいい気がするね

479:名無しさん@編集中
09/05/31 17:55:58 BSIqkHUj
スレチだが難視聴地域でケーブルもきてない難民がいるのに
TVにエコポイント付けんじゃねーよと言いたい。

480:名無しさん@編集中
09/05/31 18:18:29 jf3hYw4T
委託してるんだろうけど、スタジオ映像はHD・ロケ映像で急に額縁とか
おまえらこそ地デジの準備しろと言いたい

481:は ◆cplnFO9T0I
09/05/31 18:20:52 Jg5anWKq BE:317747579-2BP(1003)
せめて画角は同じにしてほしいよな

482:名無しさん@編集中
09/05/31 18:23:28 6kDVPFpF
タモリ倶楽部はいつHD化するんだ
毎週録ってる数少ない番組なのに…

483:名無しさん@編集中
09/05/31 18:26:01 Y/UV5Z3l
ストックテープ無くなるまで

484:名無しさん@編集中
09/05/31 18:26:59 9noQlset
TVTestでキャプチャしようとしたら
「画像の保存でエラーが発生しました。」
って出て出来ないのだが、原因わかる?
他は全く問題ないんだけど・・・。

485:名無しさん@編集中
09/05/31 18:27:08 JNl8oUl4
機材のバッテリ性能が上がるまで

486:名無しさん@編集中
09/05/31 18:28:11 CnY9SHvP
>>482
毎週とってるなら中身も見ろよ。

487:名無しさん@編集中
09/05/31 18:34:16 JNl8oUl4
>>484
それ導入直後うちでも出たな
保存先を変えてからうまくいったような覚えが
「デスクトップ」から変えてうまくいって、その後また「デスクトップ」にしてて問題ない

488:名無しさん@編集中
09/05/31 18:41:14 9noQlset
>>487
ありがとう。なおった&原因が分かった。

デフォルトではDesktop\TVTestに保存されるのだが、
そのフォルダが自動で作成されない為にエラーが起こる模様。

489:名無しさん@編集中
09/05/31 18:47:50 JNl8oUl4
>>488
なるほど「Desktop」から変えてた、ってわけか
録画保存先も最初「デスクトップ」にしたらうまく動かなかったりしたのもそのへんかあ

490:名無しさん@編集中
09/05/31 18:58:08 xx46wVnF
ダメもとでUT100B買いに工房行ってみたらやっぱりなかった
でもHDU2が12980だったので2台買うより安いと思って買ってしまった

491:名無しさん@編集中
09/05/31 19:16:18 J6XNkgfg
>>482
SDのテープがなくなるまでSDのまま

492:名無しさん@編集中
09/05/31 19:19:13 sEEcZJDt
>>484-489
TVTestの画像の保存のデフォルトはTVTest.exeと同じフォルダだと記憶しているが?

どこかのバージョンで変わったの?

どっちにしろ、tvtest.iniを作り直すぐらい自分で試した?

493:名無しさん@編集中
09/05/31 21:15:02 lwcnyXvW
A店 8480円(残4/旧価格6980円)

B店 9750円(残14/旧価格6880円)

( ̄~ ̄;) 転売するべきか・・・。

494:名無しさん@編集中
09/05/31 21:20:42 ubjYbFVt
>>493
転売するには、今は時期が悪い

495:名無しさん@編集中
09/05/31 21:25:10 aUqWW1F4
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)
ワロス

496:名無しさん@編集中
09/05/31 21:32:58 fE49RCyG
>>495
手元に商品がないのに売ってるんだなw

497:名無しさん@編集中
09/05/31 23:24:27 6qjD3oa6
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
開封済みでこの値段か・・・

498:名無しさん@編集中
09/05/31 23:39:34 JJRhaAHa
>>444
ワンズ、何値上げしてるんだよ?wwww

499:名無しさん@編集中
09/05/31 23:41:21 0KJ+gXyL
定価より高値で売りつけるってDS状態だなw

500:名無しさん@編集中
09/05/31 23:44:08 dJUTFLPF
誰がそんなに買っているのやら。

転売屋が大半で実利用者は少数、って状況だったらワロス

501:名無しさん@編集中
09/06/01 00:10:44 1b+LNIfd
3月の月末に買ったものの
アパートが地デジに対応してなかったから放置状態なんだけど
開封済みでもいいから欲しいって人います?

URLリンク(upload.jpn.ph)

502:名無しさん@編集中
09/06/01 00:12:34 LrbEwFD9
>>501
オクに出せばいいのに

503:名無しさん@編集中
09/06/01 00:16:16 Y2OOJBZW
>>501
ぶっちゃけ欲しいです

504:名無しさん@編集中
09/06/01 00:17:05 9FrscNxc
TVTest ver.0.5.39

505:名無しさん@編集中
09/06/01 00:24:36 0n7fPr4N
>501
UHFのアンテナ立ってればいいんでないの?立ってない?

506:501
09/06/01 00:27:04 1b+LNIfd
>>502
ヤフオクのIDもってないんで…。

>>503
すてあど先まで連絡してもらってもいいですか?
qrs.ut100b@gmail.com

>>505
立ってないです。
管理人さんに聞いてみたけど、工事は今のところ未定らしい。。

507:名無しさん@編集中
09/06/01 00:37:35 Y2OOJBZW
>>506
メール送りました
baby~のやつです
よろしくお願いします

508:名無しさん@編集中
09/06/01 00:56:15 D511bXDu
>>501
ここみて自宅がエリアのどのあたりか把握して、十分な電波郷土があるようだったら安い室内アンテナを窓際に置くだけで映るかも試練よ
URLリンク(vip.mapion.co.jp)

509:名無しさん@編集中
09/06/01 01:13:16 AMjnQ5lG
友達のアパートも地デジ未導入だけどこれで何とか映ってるよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
室内設置なんでたまにドロップしちゃうけど

510:名無しさん@編集中
09/06/01 01:14:15 jwPtApWo
日本橋のワンズで3台発見! 1台買うた。

511:名無しさん@編集中
09/06/01 01:27:11 7JHtX7Ys
会社の名を売るためワザと抜ける設計にした、ちゅう想定は?

512:名無しさん@編集中
09/06/01 01:37:20 w/cvhXex
中二病的発想

513:名無しさん@編集中
09/06/01 02:40:02 FvXNzGnX
>>490
工房安いな。
U2がその値段ならクイックサンを買うよりも絶対にお買い得。
W録画をしない人間でも、録画中に自由に他のチャンネルを見れたり、
予約を気にせずいつでも番組表取得が出来るのは大きい。

514:名無しさん@編集中
09/06/01 02:49:21 30sGLgra
室内アンテナでも長めのケーブル用意して設置場所を変えると
安定して受信できる場所が見つかるよ

515:名無しさん@編集中
09/06/01 02:57:36 n4oQ/2Bw
近くにショップがないからいつもは通販だけど、HDU2って店頭価格はどのくらい?

516:名無しさん@編集中
09/06/01 06:13:49 VeIdJM10
これ売ってWチューナーに買い換えるみたいな書き込みあるけどでTS抜けるのあるの?

517:名無しさん@編集中
09/06/01 07:22:11 AMjnQ5lG


518:名無しさん@編集中
09/06/01 08:16:15 3tu8yzKG
情弱はこれかロジの買っとけ

519:名無しさん@編集中
09/06/01 08:42:08 MxCKVNHe
>>515
1~2千円くらい安いんじゃないのかな

520:名無しさん@編集中
09/06/01 08:42:41 cMwvUZ3e
2ちゃんこれる情弱はここにはいないだろ
買い逃した行動力のない奴や
決断力のない奴はたまにいるけど

521:名無しさん@編集中
09/06/01 11:18:49 kIhkLJMk
フイタ
それ言うならPT1持ってない情弱がほとんどだろ、ここ

ノート用に黒HDU2、10kなら欲しい

522:名無しさん@編集中
09/06/01 11:32:22 m08cojQX
目くそ鼻くそを笑う

523:名無しさん@編集中
09/06/01 11:45:00 r3G5kBzI
チンカスは○○くそに含まれますか?

524:名無しさん@編集中
09/06/01 12:01:54 IzFeDu/P
正直、PT1は初期に導入した奴以外、情弱でないと買えないと思う。
いくらで売ってたのか知ってたら馬鹿らしくて。
この辺はクイックたんと同じだな。

525:名無しさん@編集中
09/06/01 12:24:55 Qo8Gp3Bq
転売屋がいっぱい

526:名無しさん@編集中
09/06/01 12:27:03 kFy8M00X
初期以外=オークションと言いたいのか?
オークションで買うような奴は情弱というより余裕のある金持ちだろ

527:名無しさん@編集中
09/06/01 12:33:09 U7I7WOpu
>>524
PT1を初期に導入してない、いわゆる情弱だけど
通販で11月に予約して1月に定価買いしてる


528:名無しさん@編集中
09/06/01 12:36:50 wElT3ITh
初期に買って満足な奴のレス痛すぎんぞw

529:名無しさん@編集中
09/06/01 12:45:17 kIhkLJMk
>>526
初期、末期、定価、プレミア
そんなもん関係ない
情弱ってのは、難癖付けて未だPT1持ってないヤツの事

530:名無しさん@編集中
09/06/01 12:46:59 kIhkLJMk
アンカ間違えた
>>524

531:名無しさん@編集中
09/06/01 12:47:01 XT8jXBt+
これもう生産されてないんだろ?

532:名無しさん@編集中
09/06/01 12:50:23 IzFeDu/P
転売屋湧きすぎでワロタ

533:名無しさん@編集中
09/06/01 12:58:06 yvS9ram/
情弱って何?教えてエロい人

534:名無しさん@編集中
09/06/01 13:07:48 hJVlnn5i
>>533
お前みたいな奴のこと

535:名無しさん@編集中
09/06/01 13:09:20 XT8jXBt+
>>533
それくらい調べろ

536:名無しさん@編集中
09/06/01 13:10:21 NbWs8jWw
釣られんなw

537:名無しさん@編集中
09/06/01 13:24:13 0/qU2kAe
底辺の奴ほど「情弱」を使いたがる

538:名無しさん@編集中
09/06/01 13:41:36 TFLqI9cX
情弱はts抜きと言う言葉すら知りませんからこのスレには来ません

539:名無しさん@編集中
09/06/01 13:48:59 OvZSoKPE
情弱って最近流通し始めたタームだけど
よくよく考えれば弱者なんだから保護しなければいけないのに
小ばかにして優越感を感じるための使い方をしている人がほとんど。
僕は弱者を馬鹿にする意地悪な人と理解している。
池沼とか使う人と同じで少し思慮か足りないのか人格的に劣る人なんだと思っている。


540:名無しさん@編集中
09/06/01 13:49:43 oeRpcXNz
PT1もRev.AとRev.Bってあるから、初期導入が必ず良かったとは言えないだろ。
実際、Rev.Aでは割合は低いが不具合の報告もあったし。
 
俺が持ってるのはRev.Bだけど。

541:名無しさん@編集中
09/06/01 13:59:15 U4115kRD
情弱=調べもせずにお金で物事を解決しようとし、乗り遅れた事を他人のせいにしてしまう先見がないただのアホを情弱と言う。


542:名無しさん@編集中
09/06/01 14:10:12 O+wtZB1y
さっき、雑誌立ち読みしたら読者プレゼントにUT100Bってのがあった。
Ts抜けるとか書いてあってワロタ。

543:名無しさん@編集中
09/06/01 14:12:39 yYPnM0cR
>>542
どこの雑誌だよw

544:名無しさん@編集中
09/06/01 14:21:48 r3G5kBzI
香典返しにUT100もらったわ

545:名無しさん@編集中
09/06/01 14:23:19 zbQ/HIXs
Windows10%

546:名無しさん@編集中
09/06/01 14:24:18 DZutnwOC
引き

547:名無しさん@編集中
09/06/01 14:39:34 YcAr95r5
オレもどこかのスレでUT100BでTS抜けるっての見て
TSって何?って感じなのに購入した情弱

548:名無しさん@編集中
09/06/01 14:44:16 dELC2QDu
俺はTS抜きの存在は知ってたけど適当に買ったUT100Bが抜けるとは思わなかった
とてもラッキーだったよね

549:名無しさん@編集中
09/06/01 14:48:00 K9AYZ75w
>とてもラッキーだったよね

なんかウザイw

550:名無しさん@編集中
09/06/01 14:48:17 DZutnwOC
普通に使っても地デジが見れてPC録画ができるんだから安いと思う

551:名無しさん@編集中
09/06/01 14:57:33 xnuk7HVP
「これから先、地上デジタル放送になる」ことを考えれば安いだろうと思う。
転売屋じゃないので誤解のないように。

552:名無しさん@編集中
09/06/01 15:00:02 ve7WtaWL
一年保証だけど交換品は次期製品になりかねないよね。
予備に三台 工房で買って来ました。
まだ入荷予定ありだそうですが どうなってんの

553:名無しさん@編集中
09/06/01 15:01:23 Qo8Gp3Bq
利権者しか喜ばないコピワンなんて無い方がマシ

554:名無しさん@編集中
09/06/01 15:16:47 0E9VwRuH
大分前に話題になってたPS3使ったエンコソフト販売開始っぽ
URLリンク(codecsys.fixstars.com)
年間ライセンスorz



555:名無しさん@編集中
09/06/01 15:20:15 /YJVzr0Z
CMカットって何のソフト使ってやってる?
有料でもいいから音声も乱れずに綺麗にカットしたいんだけど。

556:名無しさん@編集中
09/06/01 15:31:56 IUtqbm4i
いまのとこTME3じゃねーの
5.1扱えるし
もってるけどエンコしなくなったwTSのまま最強

557:名無しさん@編集中
09/06/01 15:32:40 DZutnwOC
>>555
叩かれるのを覚悟で書くけどTMPGEnc 4.0 XPress

558:名無しさん@編集中
09/06/01 15:34:55 IUtqbm4i
それみんなが5.1対応まちww

559:名無しさん@編集中
09/06/01 15:35:31 DZutnwOC
>>555
エンコなしでカットのみだとHDTVtoMPEG2あたり?
でもキーフレ単位でしか切れないもんな…

一応番組の前と後の余分な部分だけカットするのに使ってる。
間のCMは下手に切ると乱れるからそのまま。
何年かたつとCMも結構楽しめるしね。

560:名無しさん@編集中
09/06/01 15:36:53 K9AYZ75w
やっぱり意見が分かれるな

561:名無しさん@編集中
09/06/01 15:41:17 IUtqbm4i
分かれてねーよ
音ズレなく楽に5.1もできるやつTME3でいまのとこFAでてるだろ

562:名無しさん@編集中
09/06/01 15:59:32 kFy8M00X
>>555
誘導

TS初心者勉強会スレ 12頁目
スレリンク(avi板)

563:名無しさん@編集中
09/06/01 17:00:06 EHZyBqci
TVRockの録画の設定で予約録画時にTVTestまで立ち上がるようにしとくとスリープから復帰しても録画できるんですが
RecTestしか立ち上がらないようにしとくとスリープから復帰できないんですがどうすればうまくできますか?

564:名無しさん@編集中
09/06/01 17:03:25 /XtR2Nd8
>>563
設定見直し

565:名無しさん@編集中
09/06/01 17:28:44 EHZyBqci
>>564
tvrockからrectestを呼び出すときのドライバが間違ってました
ありがとうございました

566:名無しさん@編集中
09/06/01 19:15:59 lRJFLrpw
日曜のサッカー日本代表×ベルギー代表を録画した。PowerDVD9 Ultraで再生したら
音声が5.1chになってた。TVTestの設定で5.1ch音声をダウンミックスするにチェックを入れてたのに
RecTestで録画しても、5.1chだった TMPGEnc 4.0 XPressで取り込めないじゃないか!
TVTest ver.0.5.38とTvRock Ver 0.9s4なんだけど ハテ



 

567:名無しさん@編集中
09/06/01 19:18:53 IPxPhfDz
あぁヤバいな

568:名無しさん@編集中
09/06/01 19:20:27 r3G5kBzI
PT1で撮ってりゃよかったのにな

569:名無しさん@編集中
09/06/01 19:28:53 Zwa3FPhk
>>566
TVTestの「5.1ch音声をダウンミックスする」は、音声再生デバイスに投げる音声を2chステレオにダウンミックスするもの。
5.1chのAACを再エンコ保存するものじゃないので、保存されたTSの音声は5.1chのまま。

570:名無しさん@編集中
09/06/01 19:29:58 /XtR2Nd8
>>566
まだ対応してないんだ。遅いね。

571:名無しさん@編集中
09/06/01 19:43:53 lRJFLrpw
>>569
あなーる 勉強になるっす 5.1ch放送が増えると困るっす!!
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!が5.1chになったら死にたくなるっす!!



572:名無しさん@編集中
09/06/01 19:47:35 xWcI6gMn
TVTestの設定はあくまでTVTestでの試聴に関してで
録画するtsには全く関与しない

573:名無しさん@編集中
09/06/01 19:53:58 xtAcgRFJ
ついにPS3を使った高速で高画質なH.264エンコードソフト「CodecSys CE-10」が正式発売、個人向けも
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(codecsys.fixstars.com)

使い古しのPCで友達のPS3と物々交換したからエンコソフトくらい買ってもいいかな~
と思ったら買い取りじゃなくて使用料が\19800/年とか萎えるわー・・・

574:名無しさん@編集中
09/06/01 19:57:43 DZutnwOC
>>571
今日1話だったねw

575:名無しさん@編集中
09/06/01 19:58:57 Qo8Gp3Bq
>>571
意味が分からない文章を書くなカス

576:名無しさん@編集中
09/06/01 20:17:33 T6O7BJFX
たまの失敗はスパイス(ゝω・)v

577:名無しさん@編集中
09/06/01 20:20:52 S+kbaCzc
>>571を あなーる先生とよぼう!

578:名無しさん@編集中
09/06/01 20:25:21 U8r2COaR
あな~るでおな~る♪

579:名無しさん@編集中
09/06/01 20:51:49 Alq+quRR
いつの間にか転売屋必死スレからホモスレになっとる。w
しかしあれだな。
ダビ10とかBカスが害以外の何物でもない事が良くわかる罠。
ほんとアースとかSKとか開発者とか中の人とか神様ありがとう。


580:名無しさん@編集中
09/06/01 21:00:29 x3wi5beu
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|  ♪ ∧__∧
   (´・ω・`)三三)   (´・ω・`)|    (´・ω・と_) ))
   |    /      |     /      |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈     U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)

581:名無しさん@編集中
09/06/01 21:03:49 sHk911Xs
規格をオープンにしてフリーソフトを開発できるようにするだけでもまったく使い勝手が違うんだけどな
でもそれやると必然的にtsも抜けちゃうんだな

582:名無しさん@編集中
09/06/01 21:45:05 zbQ/HIXs
さぁ、本日もテンバイヤーさん大量シュピーン
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

583:名無しさん@編集中
09/06/01 21:55:49 aYKEff1g
>>582
見たけど、転売ヤーさんたちは避けられてる気がするwww

あ、そういえば、今日クレバリー行ったらゴム足売り切れてた。


584:名無しさん@編集中
09/06/01 22:12:51 Xq57tzvJ
dvd_r999とkanagawatotoroが底値上げようと必死すぎ

585:名無しさん@編集中
09/06/01 22:19:23 Alq+quRR
相手にされなきゃ上げても同じ。
だからこそこのスレが賑わうわけでもあるけど。
さあ俺も転売屋の(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ入りするかどうか・・・。

586:名無しさん@編集中
09/06/01 22:23:06 IUc2yxH8
うーん・・どうしても映らない局があるなあ
テレビにつなげると映るのに、本機につなげると全くスキャンに掛からない
ブースターかませばましになるんでしょうか?
之だから田舎は・・・・

587:名無しさん@編集中
09/06/01 22:32:00 Xq57tzvJ
>>586
TVTestなら「信号レベルを無視する」にチェック入ってる?

588:名無しさん@編集中
09/06/01 22:32:14 /R0NUxzj
クレバリのジャンク地デジって通販でやってないんですよね?
店頭にはまだあるの?地方で買う方法ないですか?

589:名無しさん@編集中
09/06/01 22:32:58 Lt2svWwq
転売屋じゃなくて、楽天にも店出してる業者だってさ

590:583
09/06/01 22:47:58 aYKEff1g
>>588
店舗に一つ置いてあったよ

591:名無しさん@編集中
09/06/01 23:05:18 6UW9m1YC
週に数度 USBの抜き差しの音「ピポン」「ポポン」って音がして
ドライバ入れ直さないといけないのですが
みんなそうなの

592:名無しさん@編集中
09/06/01 23:08:23 /sF4Pg5/
いいえ

593:名無しさん@編集中
09/06/01 23:09:10 xtAcgRFJ
ノートPCか何か知らんがUSBのバスパワーが不足してるんじゃね?

594:名無しさん@編集中
09/06/01 23:10:12 /XtR2Nd8
>>591
違うよ。全然違うよ。

595:名無しさん@編集中
09/06/01 23:10:50 jcSUN4B+
>>591
USB外すとドライバ入れなおす現象なら起きるのでつけっぱなしにしてる

596:名無しさん@編集中
09/06/01 23:30:58 oNB+O9xF
>>589
俺もそう思う。
連休明けぐらいに多くの業者が個人と偽りオークションに参入。

597:名無しさん@編集中
09/06/02 00:15:17 xoSUl8id
転売屋が自己擁護に来てるの?

598:名無しさん@編集中
09/06/02 00:23:12 zhi/kNNr
楽天に出店してたら転売屋じゃないって言う理屈はおかしいよな

599:名無しさん@編集中
09/06/02 00:26:33 cZ2n3m8w
転売屋にしても業者にしても、考える前から決め付けてたら結論が出ない。
どちらも混ざってるような気はするんだけど。

600:名無しさん@編集中
09/06/02 00:31:54 IglGr5Kk
一つ確実にいえる事は、俺は転売屋だw

601:名無しさん@編集中
09/06/02 00:33:38 L+Fd2OyL
薄々そうなんじゃないかって賢明な読者ならお気づいてるかもしれませんが、
わたしは転売屋なのです。


602:名無しさん@編集中
09/06/02 00:36:17 dg8+VhGH
             tt、           ___
             .\、          //゜
              .\、        //゜
               `、t、      ./y゛
               __ヨ]t.ヽ.lHH,,,,rメ
              ,,r"__,,,,,,,,|[d|り\
             ./`、f"  ^]|[.ll゚"^"〈)、 悪の組織『テンバイヤー』め!!
            7゜g゛    ]|l.]!   ^)、   この『クイックサン』が
            [ [     |[」.l[、   .l[l.    成敗してやる!! 
            [ .l[    ,,/」」|ヨ、  ][
            ]、\qvメ゜_」」,,[]_ .\v/!
            |  ./"[__   __]rth、./
             )、| |,,^__^,,]!  ]し゜
              \])n,,[。.,,____。4,,g(/゜
              .l[.\,,\ヒl. rl゚g[゜
    __。。. 。.。pr─,,_゛  ^^^  ' "|gヾ゚lR─g。.
   /     .\。  ゚゚lpg,,_     yllll     ^^^b、
  /        .\  .\]x[,,゛゛゛゛^ _]、     .ヽ[
 |         .\   ヨ)_゚ll.  .;..g^[,,)t。     .l][-、
 .l!          |   ヨlili]llllりf,,゚^、4,,.\、  /゜ \
 .lr ,,。.-- .-.。,,__,,,,.。[x。.rtf'"^^^   ^k.ヽ_^b,,,,kll!5[    ]、
  ヽl゚     ー)゚"[            ゚lfggr「゛  |   |
  .ヽ_    ./゛ |           ,,d「゛     [   」゜
   .\  .。(゜   ]l.        __メ"゜.ll.      [__./゛ヽ
    \」゛    \    ,,./f^^^  | Quixun  ][゜    \
     ]5。     k,,./f"゛      |     /
      1 \.。 ./ヾ゛         /[     |
      〈^^^'ヽ ー─-v.。。______,,.。r'" \,,______/k,,
      |        ]            ]l.  .\


603:名無しさん@編集中
09/06/02 00:46:09 0bKuyz2C
>598
業者が足下見て売るのは「ぼったくり」で、「転売屋」とは言わないだろ

604:名無しさん@編集中
09/06/02 02:23:02 lXR3i/rV
このスレで必死でHDU2を薦めている人って、
価格コムのグリッソム主任違いますか?

605:名無しさん@編集中
09/06/02 02:27:19 s5qpf6nN
そろそろ「QRS-UT100B買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)」スレ
を作ったらどうかと思う今日この頃

606:名無しさん@編集中
09/06/02 02:29:17 Ekh6hygb
PT1を必死で宣伝してるのは転売屋だけどな。
良い商品ではあるが今の相場は異常。
まあどこかが解析可能そうな地BSCS対応出すまで。
定価で買ってたら損はしないだろし。

607:名無しさん@編集中
09/06/02 03:32:13 5RVN6FCn
2チューナー版が1万数千円で手に入るのに
なぜQRS-UT100Bを1万円出してまで買うかがわからん。

世の中にこんなに情報弱者が多いとは思わなんだ。

608:名無しさん@編集中
09/06/02 03:50:41 5x6KkP/K
>>607
「2台セットで一万円」とか宣伝してる通販にコロッと騙されるタイプ?

609:名無しさん@編集中
09/06/02 04:01:30 NPNoHehO
>>608
それとは違う気が

610:名無しさん@編集中
09/06/02 04:05:33 jS6tqdK9
>>608
馬鹿なのかコイツは

611:名無しさん@編集中
09/06/02 04:10:44 vQvNcZIp
そもそもその数千円すらケチるやつがクイックさん買うんだろうに

612:名無しさん@編集中
09/06/02 06:35:52 wPwjkUsx
HDU2は転売屋にとって都合が悪い存在なんだなw

613:名無しさん@編集中
09/06/02 07:00:58 pLtLFnvf
>>582
dvd_r999とか相変わらず酷いな
つか何で今更フリーオが25,980円とかで売れてるんだと思ったらサイトの表記が未だ29,800円なのか
クリック後の実際の値段は送料込みで19,800円なのに…

614:名無しさん@編集中
09/06/02 07:02:30 5AE2equq
中古でよけりゃオクに放流してやんよ

615:名無しさん@編集中
09/06/02 07:08:21 5pj4PrNJ
1万5千円切ってきてるからね
チューナー複数使う気ならもはやHDU2の方が安い
UT100Bは6980円だったから価値があった

616:名無しさん@編集中
09/06/02 07:50:22 HmstzMOi
HDUC未対策版を箱を開けてもらって耳を確認して7000円で買った
すんなりTS抜きできた
ぼったくり値段でUT100B買わなくてすんだ
2chの情報に感謝

617:名無しさん@編集中
09/06/02 08:17:53 s5qpf6nN
ショップももしHDUC未対策版が滞留在庫になってるなら
入荷日の情報を開示してさっさと売ればいいのに

対策済版と売値に差をつけられても困るけど

618:名無しさん@編集中
09/06/02 08:28:53 BCtpH6Dl
昨日UT100B 4台@6980円買ってきた。
使うのは2台だけど、、、
なんか物があったらつい買ってしまうね!

619:名無しさん@編集中
09/06/02 08:39:38 IglGr5Kk
>>618
こっちは、8480円で仕入れているのに・・・。

620:名無しさん@編集中
09/06/02 08:40:21 NIR1+kze
釣り針にすらなってない

621:名無しさん@編集中
09/06/02 10:07:57 xoSUl8id
U2とかPCI版って対策の報告聞かないけど、
なんで一機種だけだったんだろ?

622:名無しさん@編集中
09/06/02 10:12:41 QMbWIXMk
>>621
きっと、倉庫在庫があるんだろ
回転効率のよい、HDUCが先に切り替っただけでしょ

623:名無しさん@編集中
09/06/02 10:27:11 Ekh6hygb
ヒント:USBなSチューナー版が一番回転が速い

PCI版なんて今時余程の好き者しか買わないしHDU2は高かった。
HDUCも出始めは結構な値段付けてるところが多かったけどな。
一部最安店が頑張ってただけで。
ロジ版なんて未だに平気で14,5千円付けてる店あるしな。
だから売れなくてクイックさんに回ってきて俺等が喜んでるわけだが。w

今見たら価格でHDU2が売れ筋1位になってて吹いた。w

624:名無しさん@編集中
09/06/02 10:40:23 SlFMfn/2

何このニワカ

625:名無しさん@編集中
09/06/02 10:41:13 XjcJTR4x

何このニワカ

626:名無しさん@編集中
09/06/02 10:41:51 L+Fd2OyL
623 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/06/02(火) 10:27:11 ID:Ekh6hygb
ヒント:USBなSチューナー版が一番回転が速い

PCI版なんて今時余程の好き者しか買わないしHDU2は高かった。
HDUCも出始めは結構な値段付けてるところが多かったけどな。
一部最安店が頑張ってただけで。
ロジ版なんて未だに平気で14,5千円付けてる店あるしな。
だから売れなくてクイックさんに回ってきて俺等が喜んでるわけだが。w

今見たら価格でHDU2が売れ筋1位になってて吹いた。w


ヒントだして自分でうけてるよ、この人w

627:名無しさん@編集中
09/06/02 11:53:37 f7BPUbU0
オクで他商品の画像をいっぱい貼ってるような業者から
HDUCポチったら(´;ω;`)

628:名無しさん@編集中
09/06/02 12:00:45 TL5dplba
ヤフオクのdvdなんとかってやつ出品数がやばいな
過去の取引でも地デジチューナーばかりで金額もでかいだろうから税金が発生するような

629:名無しさん@編集中
09/06/02 12:07:57 BCtpH6Dl
そろそろ買えなくて悔しり、乗り遅れた人達が集まってくるねかな
地元ではまだ@6980で在庫あるのに
俺、どんだけ田舎~w

630:名無しさん@編集中
09/06/02 12:20:41 HwpCjFz0
俺の同僚は、今日初めて知ったらしいので、これから夏にかけて、
乗り遅れ組たちが湧いてきそうだ。

631:名無しさん@編集中
09/06/02 12:32:55 1wAs205K
1ヶ月前なら余裕で買えたのになw

632:名無しさん@編集中
09/06/02 12:32:57 BCtpH6Dl
俺も実は日曜日知った
ショップまで遠いから買うか迷ってて昨日行ってみたらあったから思わず買ってしまったくち
パソコンやりながらテレビ見たかったから7000円なら安いと思い買った

633:名無しさん@編集中
09/06/02 12:34:55 NIR1+kze
転売屋から買わずに済むように俺がまだ在庫ある所から購入して実費で送ってあげてもいいんだけど
代行手数料として1台3000円が必要になってしまうんだけどいいかな?

634:名無しさん@編集中
09/06/02 12:36:15 1wAs205K
釣り針にすらなってない

635:名無しさん@編集中
09/06/02 12:36:29 BCtpH6Dl
特殊機能があるとの事だったので思わず予備予備で4台、、、
本当は2台あれば良かったんだけどね

636:名無しさん@編集中
09/06/02 12:36:32 6p8dgsPP
おまえのような奴を転売屋と(ry

637:名無しさん@編集中
09/06/02 12:37:24 B4Foh4ia
>>629
日本語で頼む

638:名無しさん@編集中
09/06/02 12:39:52 NIR1+kze
それと発送元(俺の住所)が離島からなので送料は割り増しの離島の料金になってしまうのだけどご容赦ください。

639:名無しさん@編集中
09/06/02 12:39:55 B4Foh4ia
>>608
本物の馬鹿がいると聞いて

640:名無しさん@編集中
09/06/02 13:08:11 bfrgkoVA
転売屋ーって10台しか売っちゃいけないって聞いたけどホント?

641:名無しさん@編集中
09/06/02 13:10:25 Ekh6hygb
問題はHDPとかHDP2とかHDU2とかがいつから抜けなくなるかだな。
神々はHDUCの対応版を解析中らしいけど。
順番的にヤバイのはやっぱりHDU2か。
クイックさんが市場からほぼ消えて人気に拍車が掛かってるしな。
PCI版は・・・どうでもいい。

642:名無しさん@編集中
09/06/02 13:11:27 L+Fd2OyL
PCIならPT1使うしな。

643:名無しさん@編集中
09/06/02 13:17:51 I/p8UY3F
宮崎とか民放2局しか映らないところはまだ在庫あるんじゃね?

644:名無しさん@編集中
09/06/02 13:25:14 lxVJ/eN/
するどいなw

645:名無しさん@編集中
09/06/02 13:39:02 f7BPUbU0
/ / ∠二二、ヽ / / /
 / (( ´・ω・`)) ちょっと仙台の様子見てくる・・・


646:名無しさん@編集中
09/06/02 13:53:31 SnP+Uqm7
買えない都会、買える田舎

647:名無しさん@編集中
09/06/02 14:05:57 mwWnIlB2
>>618
読んで地元見に行ってみた
7980円であった
1台しか使わないけど2台買ってきた
つい買ってしまう気持ちが少しわかった

648:名無しさん@編集中
09/06/02 14:06:34 5PwDrbZH
2局とかどげんかせんと

649:名無しさん@編集中
09/06/02 14:46:59 XLVe7+KY
田舎は在庫ありそうな気はするが少々お高いんじゃないですの?
そりゃオクとかみたいな一部のネットショップみたいなボリ価格まではいかんだろうけどw
よくわからん

650:名無しさん@編集中
09/06/02 15:02:02 irNozuiY
Wで3波が出たら本気出せ

651:名無しさん@編集中
09/06/02 15:08:43 ZKVRzHu2
>>648
宮崎ですねw
もし宮崎民なら売っている所の情報をorz

652:名無しさん@編集中
09/06/02 15:11:57 XLVe7+KY
田舎ってIOとかバッファロとか置いてないんじゃねって思うのは偏見かな?

653:名無しさん@編集中
09/06/02 15:12:55 XLVe7+KY
田舎ってIOとかバッファロとかしか置いてないんじゃねって思うのは偏見かな?

654:名無しさん@編集中
09/06/02 15:14:27 XjcJTR4x
そうだねちんこだね

655:名無しさん@編集中
09/06/02 15:37:45 mwWnIlB2
視聴・録画までのセット終わった
便利だった
もう2台追加購入しようと思う
今から出かける

656:名無しさん@編集中
09/06/02 15:52:51 idXQa7eN
地元の工房に行ってみたけど置いてなかった
もう何処行っても買えないんだね
今から吊ってくる

657:名無しさん@編集中
09/06/02 15:56:44 N87sjAVf
本体価格だけならワンズの8480円って価格も1500円くらいしか違わないんだよな。
尼や祖父みたいに送料無料のところで買えればそれに越したことはないけど。

658:名無しさん@編集中
09/06/02 16:15:29 AwPy9Rdx
クイックさんで録画してる人に質問。
アンテナレベルは十分な環境、PCもメモリ、CPU十分な環境と仮定して、
録画したファイルに若干ノイズ入ったり、画像が乱れたりするのって普通にある?
USBチューナータイプだと、それくらいは許容範囲なんだろうか・・・

659:名無しさん@編集中
09/06/02 16:17:40 NPNoHehO
>>658
普通にない

660:名無しさん@編集中
09/06/02 16:18:20 N87sjAVf
内蔵HDDじゃなくNASに直接録画してもなんのトラブルもなく録画できてるよ

661:名無しさん@編集中
09/06/02 16:18:38 /o0ogyGd
アナログじゃあるまいし。

662:名無しさん@編集中
09/06/02 16:23:13 AwPy9Rdx
そっか・・・・
ってことは、うちのPCに問題あるかもなぁ
2時間くらいの番組撮ったら、1、2箇所遅延したみたいになる時があるんだ・・・
みんなは録画の間にweb見たり他の処理やってても大丈夫?

663:名無しさん@編集中
09/06/02 16:30:58 Ekh6hygb
ない。
工房HDU2売り切れてた。
HDUCはなんか同じ箱がずっと並んでる。
相場的にそんなに高くないけどやっぱり避けられてるな。

664:名無しさん@編集中
09/06/02 16:34:32 FGck7MOf
>>658
マザーによってはUSBチューナー受信TSを直接USBHDDに書き込みすると、書き込み時にエラーしやすい場合があるとか。
後うちの場合、親父のアマチュア無線がU13chにだけ干渉する。
無線使用中はエラー訂正が追いつく範囲なんだが、通信終了時にだけ瞬間的に激しいノイズがのってドロップする。

665:名無しさん@編集中
09/06/02 16:51:15 hYhLRLN0
>>645
そっちは宮城

666:名無しさん@編集中
09/06/02 16:56:19 AwPy9Rdx
>>664
なるほど、参考になりました。干渉の可能性もあったりするんだね。
うちの場合、エラーやドロップはチューナー上ではないみたい。
今チェックしてたら、録画ファイルに限らず、mp3ファイルの再生時も
ちょい処理落ちみたいな現象が。どうやらクイックさんは関係ない
みたいで・・マザーかも・・・・
あ~今から切り分けてって原因わかるかな(泣)
みんなレスさんきゅです!

667:名無しさん@編集中
09/06/02 17:05:01 XJR01OFB
メモリーのチェックとHDDのデフラグ。
マザーの型番書いとくと良いかも。

668:名無しさん@編集中
09/06/02 17:10:01 FGck7MOf
>>666
Multi2decとかでTSのエラーチェックはしてみたか?
TSにエラーがないなら再生環境の問題の可能性が大きい。
時々聞くのは、Haali media splitterが悪さしててTS再生に不具合が出るとか。
mp3でもおかしくなるってことだが、ウィルスとか踏んでCPUパワー食われてたりしないか?

あと、テレビ放送のTS特有の問題で、NHK-Eや東京MXのSD<>HD切り替え点でおかしくなるとか。
5.1chサラウンド音声の放送で、2chステレオ<>5.1chサラウンドの切り替え点で一瞬音声が途切れたりとかなんてのもあるな。

669:名無しさん@編集中
09/06/02 17:12:24 AwPy9Rdx
>>667
レスどうも。
メモリーはチェック済みでエラーなし。HDDはまだ新品を自作して1ヶ月くらいで
デフラグしてないかも。
マザーはバイオスターのTpower I45だよ。

670:名無しさん@編集中
09/06/02 17:17:03 a5Tccf21
>>668
>あと、テレビ放送のTS特有の問題で、NHK-Eや東京MXのSD<>HD切り替え点でおかしくなるとか。
>5.1chサラウンド音声の放送で、2chステレオ<>5.1chサラウンドの切り替え点で一瞬音声が途切れたりとかなんてのもあるな。
この場合にはどうしようもないの?

671:名無しさん@編集中
09/06/02 17:20:30 AwPy9Rdx
>>668
アドバイスさんきゅです。原因はかなりいろんな範囲で考えられるみたい
だね・・・今晩時間かけて検証してみようと思います。

なんだかスレ違いの内容っぽくなってるけど、
ここのスレのみんな親切だなぁ~~
クイックさん買ってよかった


672:名無しさん@編集中
09/06/02 17:34:49 SdUvzpCm
>>658 ない。


673:名無しさん@編集中
09/06/02 17:35:53 nXVzCQiV
うちは古いHDDで遅いせいかTSを後で視聴してやると
乱れたりノイズが乗るとか言うのは無いけれどたまに何コマか飛ぶときがある
でもエンコしてやるときれいにとばなくなるのでドロップとかではなく
ただ単にでっかいデータを読みこみ切れてないのかなと勝手に解釈してる

674:名無しさん@編集中
09/06/02 17:38:50 FGck7MOf
>>670
放送の時点でそうなっているんだからぶっちゃけどうしようもない。
SD<>HD切り替え点やNHK-Eの1080x1080(4:3)と1440x1080(16:9)の切り替え点普通は番組途中にはないから、切り替え点以前を切り捨ててしまえばいいけどな。
民放のスポーツ中継の、中継5.1chCM2chのやつとかはどうしたらいいのやら。

675:名無しさん@編集中
09/06/02 17:42:21 mwWnIlB2
残り1台あった
買ってきた
俺ラッキー

676:名無しさん@編集中
09/06/02 17:47:35 a5Tccf21
>>674
やっぱりどうしようもないのね。
ありがとう、スッキリした。

677:名無しさん@編集中
09/06/02 17:57:09 Z/PfIL5i
いま、アキバツートップで9980円台座付きで売ってたよ。限定3台

678:名無しさん@編集中
09/06/02 18:03:56 wftocHfn
ツートップ、お前もか・・

679:名無しさん@編集中
09/06/02 18:09:24 vcd4Fdqs
1000円も高くなったな。 -> Two Top。

さすが、ニンニク臭の店

680:名無しさん@編集中
09/06/02 18:10:47 2rl5jVPd
おまいら!
きっと3波対応のチューナーが出てくれるさ
だーーかーーーら・・・・



            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ


681:名無しさん@編集中
09/06/02 18:12:23 L+Fd2OyL
>>679
3000円もじゃない?

682:名無しさん@編集中
09/06/02 18:12:50 N87sjAVf
普通にコピーフリーならどこのメーカーでもいいから3派対応チューナ1個買えば済むのにな・・
IOやBuffaloも売れてホクホクだろうに。

683:名無しさん@編集中
09/06/02 18:12:58 Ekh6hygb
チョロチョロ出てくるのはどこから仕入れるんだろうな。
転売屋から仕入れるわけはなし。
この時を待っていた問屋?
クイックさんなら笑うが。

684:677
09/06/02 18:14:02 Z/PfIL5i
ツートップのあとに、フェイス行ったら、なんと!1個あった。
6980円台座付き。迷わず買った。


685:名無しさん@編集中
09/06/02 18:16:38 XJR01OFB
>>671
電波の状況が一時的に悪くなっている可能性もあったりするしね。
・・・セキュリティソフトが走ってたりして。

686:名無しさん@編集中
09/06/02 18:29:28 xm2s8Ms9
1個とか・・・もう運の世界だなあ。生産中止物の貫禄が出てきたか

687:名無しさん@編集中
09/06/02 18:36:10 PLh1ht2D
つかもうこのスレいらないね
流通してないんだから

688:名無しさん@編集中
09/06/02 18:43:49 BCtpH6Dl
生産終了だから俺の100Bが希少品になるわけか
大事に育てないと

689:名無しさん@編集中
09/06/02 18:47:11 Ekh6hygb
転売屋隔離スレなんで必要。
商品自体も売り場に並んでないだけでこの世から消えるわけじゃない。

>>688
BSが生えてくるまで丹精込めて育てろ。

690:名無しさん@編集中
09/06/02 18:47:51 p2E7Ve77
もうアホしかこねーし終了だな

691:名無しさん@編集中
09/06/02 18:48:36 +wWcfYgn
クレバリーのキワモノバルクまだ売ってるかな

692:名無しさん@編集中
09/06/02 18:53:05 BCtpH6Dl
クレバリーバルク買い行くならトップにある9000円のUT100買った方がいいんじゃない

693:名無しさん@編集中
09/06/02 19:03:19 +wWcfYgn
>>692
高いのはパス(クレバリーのも高いけど1,600円安い)
バルクの変な奴はリモコンが気になる

694:名無しさん@編集中
09/06/02 19:05:21 BCtpH6Dl
だって>>くそTWO TOPさん

695:名無しさん@編集中
09/06/02 19:26:37 U+aJQshk
▼ 北野誠ー芸能界抹殺事件 【~明らかになった破壊的事実~】

1、芸能界のほとんどを占めるバーニングプロダクションとその系列は、
 ヤクザ企業であり、ヤクザの資金源となっていること。

2、すなわち、電通、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、日本テレビなどの企業は、
 国の許可で電波を使用している上、事業上本来著しく公益性が求められるにもかかわらず、
 ヤクザと手を組み、ヤクザの資金源を作り、アングラマネーの温床を育み(脱税)、
 もって社会に寄与するどころか、致命的に公益を害していること。(この事件で最も破壊的な事実)

3、女性タレントの多くはヤクザや関係者の情婦であること。
 また、そういうシステムにテレビ局等も批判もせずに、浸かっていること。
 つまり、身体を売ってテレビに出してもらうことが当然の慣例となっていること。

4、総合して、芸能界とマスコミ業界は、
 ヤクザで成り立つ腐った世界だという事実。

(注意、私達が人間としてなすべき対応)
①上記4点をできるだけ多くの人達に伝えてあげてください。
②バーニング系のタレントをCMで使っている企業の商品は、不買しましょう。
バーニング直属のタレントは、藤原紀香、小泉今日子、小池徹平など。
 不買以上の行為ができる人は、期待しています。

696:名無しさん@編集中
09/06/02 19:30:41 L+Fd2OyL
「バーニング直属のタレントは、藤原紀香、小泉今日子、小池徹平など。
 不買以上の行為ができる人は、期待しています。 」
ポスターにザーメンぶっかけるとか?

697:名無しさん@編集中
09/06/02 19:43:19 86WBHvtQ
HDU2の最安価格はいくら?

698:名無しさん@編集中
09/06/02 19:52:47 Ekh6hygb
ggrks

699:名無しさん@編集中
09/06/02 19:53:21 6lWzCiRw
買ったはいいけど設定わかんないおwwwwwwwwwww
誰か助けてwwwwwwwww

700:名無しさん@編集中
09/06/02 19:55:38 /QyzJjSj
>>699
そんな貴方は持つ資格無し、すぐ売りなさい。

701:名無しさん@編集中
09/06/02 19:57:54 LE7DHfrI
>>697
素直につられてみたww

価格.com
URLリンク(kakaku.com)

coneco.net
URLリンク(www.coneco.net)

ECナビ
URLリンク(kakaku.ecnavi.jp)

Yahoo!オク
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

702:名無しさん@編集中
09/06/02 20:06:03 6lWzCiRw
>>700
貧民ざまぁw

703:名無しさん@編集中
09/06/02 20:06:56 xm2s8Ms9
お昼に通販で11980円送料無料のHDU2を買った。
たまたま見たら、最安値より最安値!みたく書いていたサイトに辿り付いた。
どうせ、もうないだろうな。と、あきらめ半分で見たらあったんで2個買った。

704:名無しさん@編集中
09/06/02 20:23:08 LVz+USIQ
>>703
金欠だしどうすっかなと迷ってる間に売り切れたw
2台も買うなよなーw

705:名無しさん@編集中
09/06/02 20:25:45 K6UZCaK6
おまいらは一生コピワンとかダビ10とは無縁だなwwwwwwwwwww

706:684
09/06/02 20:29:00 ccjfrTeO
規制解除されてたw

今日購入した奴のシリアル下4桁が4900番台。1ヶ月くらい前に購入した奴が2000番台。

707:名無しさん@編集中
09/06/02 20:36:23 Ekh6hygb
HDU2の売り急ぎ始まってるな。
俺の見た工房も価格コムと張り合える値付けだったし。
対応版HDU2の準備が出来てるのか?
単に何処かからの圧力で未対応版の処分に入ってるのか?

708:名無しさん@編集中
09/06/02 20:44:39 PLh1ht2D
>>703
それ取り寄せだから対策版だよ

709:名無しさん@編集中
09/06/02 20:45:15 xsf1Kpxu
3波対応が出るとか?


710:名無しさん@編集中
09/06/02 20:47:38 FGck7MOf
>>707
売り急ぐ必要なんてどこにあるんだ?
現状では法に触れることはないから、早々何回も圧力かけられないだろうし。
むしろ悪徳店舗なら、開封チェックして新旧より分けて旧版を後出しで高く売ったりしそうなもんだが。
HDUCのパッケージと同じなら、丁寧に扱えば開封したことわかんねーだろうし。

711:名無しさん@編集中
09/06/02 20:52:03 SAHzxcma
クイックサン 神機 認定 12,800円
URLリンク(kakaku.com)

15,800円-19,800円
URLリンク(www.amazon.co.jp)


HDU2 14,565円
URLリンク(kakaku.com)
18,552円 値上がりはじまったな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

712:名無しさん@編集中
09/06/02 20:53:37 PLh1ht2D
はあ?尼は2ヶ月前からその価格だが

713:名無しさん@編集中
09/06/02 20:55:41 aMZByqT8

NGExの透明あぼーん指定で 円 を登録すれば問題ない


714:名無しさん@編集中
09/06/02 21:15:41 Ekh6hygb
>>710
法で縛れないからこそ圧力を掛ける。
「あれー?商売できなくなってもいいのかなあ。w」とか。
霞ヶ関とかその関連とかそこに群がる連中とかの得意技だ。
あ、俺の言ってる売り急ぎは店じゃなくメーカー側な。
ロジ版が売れなかったとは言えクイックさんの半額処分価格は凄かったし。

715:名無しさん@編集中
09/06/02 21:36:22 BCtpH6Dl
眠たい、目が痛い
早く寝よう

716:名無しさん@編集中
09/06/02 22:23:34 YPiCbc4C
安いところは対策版だろうな。
その覚悟があれば特攻して玉砕するのもよし。


703 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 20:06:56 ID:xm2s8Ms9
お昼に通販で11980円送料無料のHDU2を買った。
たまたま見たら、最安値より最安値!みたく書いていたサイトに辿り付いた。
どうせ、もうないだろうな。と、あきらめ半分で見たらあったんで2個買った。

708 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 20:44:39 ID:PLh1ht2D
>>703
それ取り寄せだから対策版だよ

717:名無しさん@編集中
09/06/02 22:24:21 UkurGPuE
>>715
おやすみん♪


718:名無しさん@編集中
09/06/02 22:24:36 YPiCbc4C
スマン、スレ間違えて誤爆した。

719:名無しさん@編集中
09/06/02 22:58:08 p2E7Ve77
こーゆーアホしかこねーし終了だな

720:名無しさん@編集中
09/06/02 23:03:54 4LFA18PF
ID赤い奴はPT1の時にいた馬鹿に文体似てるな

721:名無しさん@編集中
09/06/02 23:18:43 SlFMfn/2
>>720

PT1の時?

722:名無しさん@編集中
09/06/02 23:28:53 u8++ZA4a
レンダラを「VMR9 Renderless」にすると画面の下にグレーの線が出るんですが、これは消せないのでしょうか?
よろしくお願いします。

723:名無しさん@編集中
09/06/02 23:30:59 hFT0f+Da
ここはyahoo知恵袋じゃねーよ

724:名無しさん@編集中
09/06/03 00:20:10 hXQwMxX6
文体で犯人探しするような探偵スレでもない

725:名無しさん@編集中
09/06/03 00:44:56 gPue6yaM
>>706
5月の給料前に買ったので真ん中Dで5100番台


726:名無しさん@編集中
09/06/03 01:25:20 6ECu4LZN
554 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 01:20:21 ID:HbeSzE4a
何なんだよ何度も何度も暫定リストってまとまってから書けよ
アホばっかりで終了だな


これ ID:p2E7Ve77 だろw
どんだけリアルでお前アホアホ言われてるんだよwwwww
だからって人にアホアホ言うなよw

727:名無しさん@編集中
09/06/03 01:49:53 mXNS2mkL
たまにGOMで再生できないファイルが出来る
ヘッダ情報が壊れてるのかな
ほかの編集ソフトでは読み込み、編集、書き出しできる
でもそれで書き出したファイルはやっぱりGOMで再生できない

728:名無しさん@編集中
09/06/03 02:01:01 QGTU4/nR
海外のソフトが日本の独自放送規格に対応しきれるはずも無いわけで仕方ない話

729:名無しさん@編集中
09/06/03 02:19:17 raM9EwNy
パソコンの チューナー買ったら テレビデオ

730:名無しさん@編集中
09/06/03 02:20:42 raM9EwNy
ごばk

731:名無しさん@編集中
09/06/03 02:23:41 Hw2PnMQB
>>727
うまく再生できないときはとりあえず先頭GOPをカットしてみる。
NHKニュース7やニュースウォッチ9は、音声0chとか意味不明な情報のせいで再生できないことがある。
この次の番組がメインの場合は、音声情報が正常になるところまでカットすると再生できることがある。
これ以外の場合はおれは素直にBonDriver_File+TVTestプラグインで再生する。

つか、日本独自規格以前に途中で解像度や音声情報が変わるなんてことをほとんどの再生ソフトが想定してないと思う。

732:名無しさん@編集中
09/06/03 02:47:03 aRuNbIBD
ちょっと聞いてみたいんだけど TVRock使っているんですが
チューナーの設定画面で不利男とかあるんですが
友達のには空きアプリとかになってます これってなんで?

733:名無しさん@編集中
09/06/03 02:53:09 mXNS2mkL
>>728
逆に海外のカット編集ソフトでは普通に読み込めるんだが

>>731
㌧です
そういう問題もありますね
GOMは対応形式が広いので最近メインで使っているんですが、GOMにこだわることも無いっちゃ無いですよね

734:名無しさん@編集中
09/06/03 02:55:25 mXNS2mkL
>>728
最初はファイル自体が壊れているのかと思って、今後もそういうことがおきたら嫌だなと思ってたんだけど、
どうやらファイル自体が壊れているわけではなかったのがわかって一安心です。

録画に失敗したと思って捨てたファイルが何本かあったけど、あれも大丈夫だったんだな。
まぁ、見て消し録画ファイルだったので問題なかったけど。

ありがとう。

735:名無しさん@編集中
09/06/03 06:57:16 8FIbqx0N
最近またHDDが値下がり初めて1.5TBが1万切って来たね。
ガンガン録画したいけどHDU2とクイックタン2つじゃどっちが便利良さそう?

736:名無しさん@編集中
09/06/03 07:02:55 DynviI6u
HDU2

737:名無しさん@編集中
09/06/03 09:13:41 AN0nDKt6
ノートじゃないならUSBにこだわる必要ないのでは?PT1でいいじゃん。

738:名無しさん@編集中
09/06/03 09:19:41 RBGJntr5
俺はPT1持ってるからこんなのイラネだったけど、生産中止になったら急にほしくなったんだよ

739:名無しさん@編集中
09/06/03 09:35:45 bbPzWAHn
PCIに空きが無いんだ。

740:名無しさん@編集中
09/06/03 11:17:53 Pd3l3CRk
ようは金出しゃ買えるんだな。注文殺到したからキャンセルさせて、
さらに高値で再度売りに出すと。
わざわざ「何月何日に発送します」とメールをよこしながら
キャンセルさせた、とんでもない店が楽○にあった。
面倒だから相手にせず、他探したら6980で買えた、ラッキー。

しかし何だな~、収集癖ある俺がこんなオモチャ持つと
ハードディスクが必要になるな、困った。NASにするにはルーターのLANポートが足らんしかといってハブで蛸足もしたくない。どうすべか…
もう家庭用ルーターも8ポート時代だろう…
パソコン二台 voipアダプター テレビ
これでうまる。NASやリンクシアターはどうすべか…

741:名無しさん@編集中
09/06/03 11:40:00 nB3OnCgH
>>740
ここの住人ですが?
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 89IYH
スレリンク(jisaku板)

742:名無しさん@編集中
09/06/03 11:41:10 nB3OnCgH
あっ 「か」か゜「か゜」になってる

743:名無しさん@編集中
09/06/03 11:52:13 BPz31ewJ
また発音しづらい文字を

744:名無しさん@編集中
09/06/03 11:54:27 AwvVXYNi
>>740
無線

745:名無しさん@編集中
09/06/03 12:01:45 ZjOCeN5a
こいつでts抜いて、DLNAしてPS3で見ると滅茶苦茶綺麗だな。
PS3が未だにDTCP-IPに対応できなくてゴミになりかけてたから助かった。

746:名無しさん@編集中
09/06/03 12:16:44 cJRzSP/J
Windows7もDTCP-IP非対応らしい。Japonだけじゃないの?ここまでうるさいのは。

747:名無しさん@編集中
09/06/03 13:49:29 Iisx18tU
ネットブックな俺にとってはこいつの最大のいいところはネットブックでも問題なく動作してるとこ
1個しか無いから壊れたら死ぬな

748:名無しさん@編集中
09/06/03 13:54:44 Iisx18tU
スレチなんだが過去に溜まったビデオの取り込みはどしてる?
IOのMDVD3とか考えてるんだが画質落ちるとやだなぁと思ってるんだが
CPU遅いとダメかね?

749:名無しさん@編集中
09/06/03 14:00:24 AN0nDKt6
>>748みたいなやつは一度火事で全焼しないと考え方変わらんのかねー
ビデオなんて時代のもんなんて見ないんだから捨てろよ

750:名無しさん@編集中
09/06/03 14:03:55 Iisx18tU
当然
ビデオ=HDDレコーダーのTS録画も含む
なんだが?

751:名無しさん@編集中
09/06/03 14:07:16 QGTU4/nR
>>748
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】
スレリンク(avi板)
誘導

752:名無しさん@編集中
09/06/03 14:19:05 WjlhHGO/
HDDレコーダーのTS録画を取り込むのか?w

753:名無しさん@編集中
09/06/03 14:20:09 AN0nDKt6
>>750
はぁ?「当然」とか後付見苦しいよw
どっちにしろ、見ねーんだから捨てろよ

754:名無しさん@編集中
09/06/03 14:22:00 qpgCTL/R
アナログソースなんかVGAサイズでH.264でいいんだろうからHDTVと比べたらエンコ付加は屁でもないかと思うが。
むしろノイズリダクションとゴースト除去が大変か。

755:名無しさん@編集中
09/06/03 14:22:13 Iisx18tU
>>749
>ビデオなんて時代のもんなんて見ないんだから捨てろよ
お前過去に録ったものを見ないならなんで録画してんだ?

>>752
レコーダー一杯で消したいんでな

756:名無しさん@編集中
09/06/03 14:22:57 fcP1OCv/
>>750
情報を小出しに後出しするなら
エスパースレ行ってくれ
誰もお前の事なんか知らないから

757:名無しさん@編集中
09/06/03 14:22:58 qpgCTL/R
て、デジタルで録画した者の話・・・?だったらBDに焼いてリップしたらいいやん。

758:名無しさん@編集中
09/06/03 14:31:16 Iisx18tU
>>756
VHSもHDDレコーダーのTS/SP/LP録画も記録したデータは「ビデオ」だろ?
お前はいちいち全部書いてるのか?
キャプチャ出来ればとりあえずBS/CSも録画出来るという面もある
VHSは劣化が酷くなる前に、レコーダーは一杯だからで問題があるとは思えんがな
金に糸目をつけなきゃ無関係だろうがな

759:名無しさん@編集中
09/06/03 14:32:30 1qzJ9kf8
東芝のHDDレコーダー買わなかった罰だ

760:名無しさん@編集中
09/06/03 14:33:16 WjlhHGO/
>757 だよな

761:名無しさん@編集中
09/06/03 14:33:44 1z476H0w
スレチの自覚があるなら、くだらねー言い訳しないでどこか行けよ

762:名無しさん@編集中
09/06/03 14:35:12 AN0nDKt6
>>756
ID:Iisx18tUはESP無いから追い出された
つーか「スレチなんだが」と言いつつ転売話よりウザイね


763:名無しさん@編集中
09/06/03 14:35:36 xUZOH3fZ
>>749は連続放(ryの自白でつか?

764:名無しさん@編集中
09/06/03 14:37:25 AN0nDKt6
>>763
空気嫁

765:名無しさん@編集中
09/06/03 14:37:30 Iisx18tU
>>762
わかったわかった
転売屋自演乙

766:名無しさん@編集中
09/06/03 14:39:32 8759bgsu
(´・ω・`) 知らんがな

767:名無しさん@編集中
09/06/03 15:04:17 xp2mNv6b
隔離スレなのでどうぞご自由に

768:名無しさん@編集中
09/06/03 15:10:36 5ttA//Ok
間違えて、クロワッサンを買ってしまった

769:名無しさん@編集中
09/06/03 15:11:43 0FQAqKlV
不覚にも

770:名無しさん@編集中
09/06/03 15:25:49 soEd7ERw
>>768
ヤフオクで転売するべし
*ただし賞味期限内に限る

771:名無しさん@編集中
09/06/03 15:55:59 ojr15Uws
>>768
それにチンコいれてヌキヌキぽんするんですね、わかりますわかります

772:名無しさん@編集中
09/06/03 16:03:22 pi8rxf3T
そういえば、BDに敗れたHDDVDは中国に身売りされて、
規格はほぼ同じで、名前変えて中国国内でガラパゴス的に普及するんじゃないかって話だよね

773:196
09/06/03 16:30:16 lInoDVZv
>>239さんの助言もあり無事録画出来た訳ですが
録画中にPCログイン画面からログインするとTvtestが起動していますが真っ暗です
音声は出ています
録画ファイルを再生すれば無事うつっているので問題ないことは問題ないのですが
なぜでしょうか?


774:名無しさん@編集中
09/06/03 16:41:22 PZCECQJw
>>772
中国では『レッドレイ』(Red-ray)たる規格があるぜwww
公式に、いろいろソフトも出てるっぽいし。

775:名無しさん@編集中
09/06/03 16:42:45 PZCECQJw
>>773
デコーダを変える。
分からなければPOWER-DVDの体験版をインストール入れて、デコーダをそれにする。

776:名無しさん@編集中
09/06/03 17:25:56 a2LfTIei
ゴム足の代わりになるモノないかと思ってダイソー行ってみたけどなかった
なんか代わりになるモノない?

777:名無しさん@編集中
09/06/03 17:31:35 Um8M+acG
あと数十円だしたら
ホームセンターにある

778:名無しさん@編集中
09/06/03 17:53:46 jqwVzhQp
一週間前

779:名無しさん@編集中
09/06/03 17:57:02 Ss4kpB4N
そう、一週間前だった。


780:名無しさん@編集中
09/06/03 18:01:41 jqwVzhQp
一週間に買ってようやく使いなれてきたー!
これ便利だな特にリモコンが
レスポンスも我慢出来る範囲だし
ロック気にしないで複製出来るのがいい
これからの新番組は録画しまくる

この間の日曜日いったらもう在庫なかった
故障した時の為に二台買っといたが正解だったな
まあ、次のがすぐくるのか?安いからまあいいけどね。

781:名無しさん@編集中
09/06/03 18:07:46 /9kWhTvk
空はうっすらと曇り、太陽の光には力なく、
なにやら不吉な風も吹いていた。

782:名無しさん@編集中
09/06/03 18:31:22 4lf9KgWu
>>781
もうあの時のことは忘れるんだ!

783:名無しさん@編集中
09/06/03 18:39:39 Mg+2a/xD
こら!予備もってるやつ何個あるんだ!正直に
自己申告しろ!手に入らなくて困ってるやつも
いるんだぞ!





















ちなみにオイラは2個です、サーセン。

784:名無しさん@編集中
09/06/03 18:45:30 VGkBihNY
Bカスカードなら二枚予備があるorz


785:名無しさん@編集中
09/06/03 18:47:44 CxtCMBmM
MTVHDUSに始まってQRSUT100B・MTVHDU2と買い増ししたので>>784に同じ

786:名無しさん@編集中
09/06/03 18:55:21 j87qNyKZ
俺はクイックタン予備1個だけだぞ。
今はHDU2を予備で買うかどうか悩み中。

787:名無しさん@編集中
09/06/03 19:03:13 uOmGM3OQ
1個ありゃ十分だろ
俺は予備は買わない主義だけどな


788:名無しさん@編集中
09/06/03 19:05:32 1qzJ9kf8
おれは予備1個
あとはじっと我慢の子で3波対応のやつが出たら購入を考える

789:名無しさん@編集中
09/06/03 19:07:14 s9Jb0iHV
次期モデルでたとしたら 4.980円あたりでださないかなあ

790:名無しさん@編集中
09/06/03 19:13:05 l24mTCHB
予備になんかしないで買えたなら使えばいいのに。
2番組同時録画とか快適だぜ。
プラモデルなんかも作らずにしまって置くタイプ?

791:名無しさん@編集中
09/06/03 19:23:14 AmkWJloJ
PT1が2台、HDUS1台、HDUSF1台、そしてUT100Bが1台ある。
今はけい〇ん!しか録ってないけどorz
何故かB-CASが6枚あるがw

792:名無しさん@編集中
09/06/03 19:23:25 PHBMbFYV
プラモデルに予備はない

793:名無しさん@編集中
09/06/03 19:23:34 Um8M+acG
ところで、付属のケーブルより長いのにしたら
トラブルでる問題は解決したの?

794:名無しさん@編集中
09/06/03 19:24:31 2N8j2b4P
>>790
予備あるって言いたいだけだろ。
買えないって書き込みなんてほとんど無くなったのに。

795:名無しさん@編集中
09/06/03 19:25:22 8759bgsu
gdgdコンポジソースじゃなかったらなぁ…>けい(ry
B-CASは再発行予備が一枚、UD200とUT100Bを一台ずつ。

796:名無しさん@編集中
09/06/03 19:25:37 ToLxvlg2
使い道たいしたないのに何個も買うのML115以来だわw

797:名無しさん@編集中
09/06/03 19:31:49 Hw2PnMQB
>>789
この製品自体がロジの捌ききれなかった分をOEM契約ごと?安く買い叩いたものっぽいからなぁ。
次が出てもこれ以上安くなることはないだろうし、そもそも次があるかどうか。

798:名無しさん@編集中
09/06/03 19:35:31 8ARc8oah
              クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大  クイックルワイパー
                ┝ - - - - ┿━━┿━━┥        ☆
     ∩___∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /
    |    ( _●_)  |ノ /   今この辺クマー
   彡、   |∪|    ,/
   /    ヽノ   /´

799:名無しさん@編集中
09/06/03 19:37:56 l24mTCHB
>プラモデルに予備はない

そうなの?2台買って1台は作ってもう1台はしまって置くみたいな
感覚と似てるもんなのかなって思ってました。俺は2台買えば2台とも
作ってまうけど。

>793

1メートルのケーブル使ってるよ。なんともないよ。


800:名無しさん@編集中
09/06/03 19:41:14 1b8S9Ctf
>>776
過去レスに100均のぐねぐね曲がる太っとい被覆針金で台座作った人の画像があった筈
自分が曲げたのでよければオクに数百円で出品いたしますよw
無駄の無いように曲げるのに知恵の輪みたいに試行錯誤したので
落札する価値はあると思いますが^^;

あ。画像見て真似する奴が出てくると嫌だな...

801:名無しさん@編集中
09/06/03 19:41:54 aEtdkQAY
クイッックさん、BSの無料放送受信機械は法的に問題ないのでは?すなわちBS-1、2、Hiを抜けないようにするか受信なしならよいような気がします。
出しても。

802:名無しさん@編集中
09/06/03 19:45:00 XS/EPFuC
8月にHDUSを買ったのを最初にPT1を5枚、クイックサンを含めHUC系を4つ、HDU2を1つ、最初に買ったHDUSが1つ。
地デジ系の予備はもういいかなと思う、南米でISDB-Tの放送が始まれば対応製品は潤沢に出回るだろうしね。

803:名無しさん@編集中
09/06/03 19:54:58 XCq6w/ig
けい〇ん!はやっぱ地デジ?、BS両方録画?
>>802
地デジ17、BS/CS10番組録画の環境、是非うpして~

804:名無しさん@編集中
09/06/03 20:09:24 XS/EPFuC
>>803
けいおんは、やっぱBSじゃないの地上波は4:3だけどBSは16:9だし。
PT1は1枚しか使ってないCS契約しても録画番組はそう被らないし、再放送を何回もしてるからね。
PT1の地デジ2チューバー、BS/CSは2チューナーで足りてる。

PT1 x4 ならここだね。
URLリンク(himawari12.blog.so-net.ne.jp)

805:名無しさん@編集中
09/06/03 20:09:35 j87qNyKZ
け○あん箱は核地雷らしいが。
スゲー安かったからアナログテレビ用に買おうかと思ったけど
あまりに壮絶な評価を見てやめた。

806:名無しさん@編集中
09/06/03 20:09:36 vxClopJo
人がうpった画像見て作り
人が作ったドライバ使ってTS抜きしてる奴が
何様だよwww
画像見て真似したのお前じゃねーかwww

807:名無しさん@編集中
09/06/03 20:10:45 Wix7mEiN
>>804
うん、凄く…キチガイェ…

808:名無しさん@編集中
09/06/03 20:11:30 8759bgsu
(;´・ω・`)ナンスカコレ...

809:名無しさん@編集中
09/06/03 20:15:22 j87qNyKZ
>>804
スゲーなこれ。
基地外の中の基地害、キングオブ基地外だな。
噂のたかじんとかいう奴か?
まあ車買ってその数台分の金使って改造する基地外もいるしいいか。

810:名無しさん@編集中
09/06/03 20:20:11 n9yP4W58
>>776
5インチベイ用の3.5インチHDDマウンタ金具
余ってたからマウンタ2つを両面テープで挟んで固定しようと思ったけど
マウンタ1つにあつらえたようにスポって入って両面テープつかわなくても別に大丈夫だった
URLリンク(www.sofmap.com)

811:は ◆cplnFO9T0I
09/06/03 20:35:19 CLb6kWHp BE:322790988-2BP(1003)
>>810
どういう状況だ

812:804
09/06/03 20:38:36 XS/EPFuC
>デジ2チューバー
・・・打ち間違えた。

以前PT1スレには5枚挿しまでは報告があった。
地デジ10チューナーとか、アンテナを複数立てて、域外放送」でも受信しなきゃ使い道ないよな。
受信しても系列局で放送内容が同じになるし、酷い所だと民放が少なくてNHK入れても4chとか5chな地域もあるらしいし。

813:名無しさん@編集中
09/06/03 20:49:42 Hw2PnMQB
>>812
東京とか東京タワーだけで9チャンネルあるな。
つか、5chでひどいとか言ってると徳島県民や宮崎県民に殴られそう。
あ、徳島は生駒山波が受信できるのか?

814:名無しさん@編集中
09/06/03 20:56:33 8759bgsu
そういえばもうそろそろ梅雨の季節だ。
雷KOEEE

815:名無しさん@編集中
09/06/03 21:02:14 j87qNyKZ
うちもNHK総合がカブって全部で9局、実質8局だな。
八木の無指向性チンポ型アンテナでこれだけ入れば十分。

816:名無しさん@編集中
09/06/03 21:18:34 QF1cWL4z
長距離受信をするなら10チューナじゃ足りないだろ
20チューナぐらいないと
近畿にくらべると関東圏は長距離受信しやすい場所が多いよな

817:名無しさん@編集中
09/06/03 21:46:34 j87qNyKZ
関東は街中に巨大な塔を勃ててるからな。
関西もやればいいのにな。
明石大橋の柱の先にアンテナでも付けたらどうだ。
四国も含めて関西一円で受信できるだろ。

818:名無しさん@編集中
09/06/03 22:19:12 JROUHChV
8480円で売っていると聞きつけて、犬'sに行ってきた。

プレートあれど、空きスペースのみ誰や買い漁った奴は・・・(怒

某所で9750円で売っているが、買う気になれんわ(呆

819:名無しさん@編集中
09/06/03 23:18:30 KOBCrFN8
今からテレ東で新型PSPの特集するんだけど
抜いたtsを再生するのに適したプレイヤーにならんかなー。
ゲームはダウンロード販売のみらしいけど
どのみちサイズ的に要エンコとは思うが

820:名無しさん@編集中
09/06/03 23:26:33 j87qNyKZ
つ超劣化映像ワンセグ

821:名無しさん@編集中
09/06/03 23:29:35 i1NSLTO6
メモリースティックとか使っているうちはソニーがメジャーになることはないな。

リビングのプレーヤはXbox360に決まったようだし。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


アホ厨房は孤立してチョンニーにぼったくられて終わりだな。


822:名無しさん@編集中
09/06/03 23:30:25 i1NSLTO6
またが抜けてた。

アホ厨房はまた孤立してチョンニーにぼったくられて終わりだな。


823:名無しさん@編集中
09/06/03 23:30:44 VFtYiTLT
PSPならH.264再生出来るんじゃ……

824:名無しさん@編集中
09/06/03 23:37:02 PZCECQJw
>>817
URLリンク(lbs.mapion.co.jp)
見ろよ。

825:名無しさん@編集中
09/06/03 23:47:24 j87qNyKZ
>>824
おお、大阪局スゲーな。
半径50km以上カバーしてんじゃん。
淡路島なんて直線距離で80kmくらいあるぞ。


826:名無しさん@編集中
09/06/03 23:51:06 j87qNyKZ
PSPって新型も旧型も480x272なんだろ。
今時の携帯電話よりも遙かに劣る。
ワンセグ映像でちょうど良いくらい。

827:名無しさん@編集中
09/06/03 23:59:10 A2cnyK4r
>>826
確かに解像度的には携帯電話の方が高いが、いかんせん画面が小さいからなぁ
確かにPSPでも携帯でもワンセグで十分だと思うけどね

828:名無しさん@編集中
09/06/03 23:59:51 A2cnyK4r
なぜか「確かに」が2つも入ってしまったw ミスです。すまん

829:名無しさん@編集中
09/06/04 00:07:56 K/9q1d7g
昨日2台目のQRS買って、並べてみたら緑LEDの明るさが違うことに気付いた(既出かな?)。

2台目のドライバインストールしようとして、間違ってQRSのBDA入れちゃったorz
QRSのドライバリムーバ使ってアンインスコしたら、1台目のドライバも削除されちゃって
初めからインストールした。

一通りTvRock設定も終えて、シルシルミシルとあらびき団のW録テスト中

830:名無しさん@編集中
09/06/04 00:25:50 V8E6As7H
あと残り7個やでー
URLリンク(ecstyleshop.jp)

831:名無しさん@編集中
09/06/04 00:27:49 Du2nlhtu
>>830
たけぇよ

832:名無しさん@編集中
09/06/04 00:30:32 y3p4dwPZ
ヘタに探し回るより
この前あったPCI風だけどUSBな内蔵型のやつ探したほうが現実的な気がしてきた

833:名無しさん@編集中
09/06/04 00:44:16 uV+2wBAS
>>832
アレはクレバリーしか扱ってないし
試作量産品ぽいし
挙動からARIB規格を無視した実装だし
あきらかなスポット商品だから次は無いでしょ
たしか通販には一度も出てないし量も無いんでは?

レア品なのはたしかなので収集好きには魅惑の一品だろうな

834:名無しさん@編集中
09/06/04 00:50:02 7WjeZ4EX
>>800
ちょっと大き目の洗濯バサミを2つ、下側につけると安定して自立するかもw

835:名無しさん@編集中
09/06/04 00:53:18 7WjeZ4EX
>>804
K-ON!は単純にサイドカットしてるだけじゃなくてOPなんかレイアウトや一部アニメーションをを4:3用に作り直してたり
4:3なりにパンして見せているカットがあったりするので、マニアな人は両方保存するのが基地じゃない吉かも

836:名無しさん@編集中
09/06/04 01:08:15 qW29CeIK
しかしあのクロスカラー&ドット妨害は萎える

837:は ◆cplnFO9T0I
09/06/04 01:18:47 hy7Yy8GL BE:272354696-2BP(1003)
>>835
他にもサブタイトルの背景の色が違ってたりするんだよね。
>>836
BS-TBSのこと?それともTBS?
どっちにしろ糞アプコンって事には変わりないな。

838:名無しさん@編集中
09/06/04 01:31:52 7WjeZ4EX
今いるところがアナログ放送がゴーストで壊滅的な状態なので、クイックさん様様ですよ

839:名無しさん@編集中
09/06/04 01:31:59 V8E6As7H
>>831
残り5個になった

840:名無しさん@編集中
09/06/04 01:42:05 f+wlPxqQ
> 通常価格 : 9,980円
> 販売価格 : 12,800 円 (税込)

販売の方が高いのかww

841:名無しさん@編集中
09/06/04 01:44:26 POl7DXwg
なんかコテハンが目障り・・・

842:名無しさん@編集中
09/06/04 01:46:55 Du2nlhtu
>>839
だから、たけぇからいらねって言ってるだろw

843:名無しさん@編集中
09/06/04 01:55:41 g/EmfFHC
マイの舌下薬ってまだ日本では無いの?

844:名無しさん@編集中
09/06/04 02:39:13 VcFolfHa
>>839
宣伝うぜえ
shine!

845:名無しさん@編集中
09/06/04 04:47:56 ehwUwOK7
なんだよ俺が買ったときは5980円だったのに何だこの流れはww

出てすぐに買ってよかった・・・

846: ↑ .
09/06/04 06:40:37 otfOuuCN
あまえダイナコネクティブのと間違えてんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch