SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part7at AVISKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@編集中 09/06/05 12:17:49 Q4252+yX HDUDに改名すべきよ 401:名無しさん@編集中 09/06/05 12:27:03 A02wxynN 確かにw HDUDなら納得 402:名無しさん@編集中 09/06/05 14:15:00 UZAW4+Cw なんだか昔のソニーのカセットテープみたいだな 403:名無しさん@編集中 09/06/05 15:34:47 Yazti6ve 6/3に辻堂のPCデポで買ったHDUCは18619Dだった。 404:名無しさん@編集中 09/06/05 15:42:36 +RFCfqPF 辻堂のデポって、GW明けに棚から無くなって、再度棚に並んだ時には、 1万弱の売価だったなぁ。 解析したいが金は無し…w 405:名無しさん@編集中 09/06/05 16:00:55 bCtmU2Kb ( ´,_ゝ`) 406:名無しさん@編集中 09/06/05 17:09:02 V3SDKv/t デコードが巧く行かないかで録画しても音も画もでてこない。 地域chは しっかり再生でき見れるんだが。。。。 純正に上書きしてドライバ組み込むんだったか忘れた 407:名無しさん@編集中 09/06/05 17:45:02 C31QNcYQ 環境 Cor2DuoE7400 Memory3G RADEON4670 WinXPSP3(32bit) MonsterTV HDU2(昨日新品を購入) TVTest ver.0.5.39 BonDriver_HDP2.dll 008 TVTestを起動してBonDriver_HDP2.dllを選択したら 「BonDriverの初期化ができません。 チューナを開けません。 IBonDriver::OpenTuner()の~。」 とでてチャンネルスキャンすらできません ドライバはuusbd.infを3275,6091に書き換えてインストールして デバイスマネージャにて「UUSBD用USBデバイス」の下に 「MonsterTV HDU2 HDTV recording device」と出ます BonDriver_HDP2.dllとini(3275:6091)は TVTestのフォルダに入れています 純正アプリだと正常に動くのは確認しました 何かエラーの原因がわかるようであれば教えてください よろしくお願いしますm(_ _)m 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch