【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part3at AVI
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part3 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@編集中
09/04/26 15:06:44 aSz1Z0CH
PT1 Friio HDU/HDP及びOEM bon系 TSファイル全般
やってる事はほとんど同じなので、ここらで一つに纏まりましょう。
共通な所はココで、各個体別々な所はココでもいいですが、なるべくそれ専用のスレでお願いします。

前スレ
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part2
スレリンク(avi板)

DTV関係ツール
URLリンク(2sen.dip.jp)
DTV UPLOADER
URLリンク(typezero.ddo.jp)


2:名無しさん@編集中
09/04/26 15:06:48 aSz1Z0CH
関連スレ
【DTV】Friio ソフトウェア&プラグインスレッド 7
スレリンク(avi板)
【開発】 PT1 ソフトウェア Part2 【BonDriver】
スレリンク(avi板)
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 2
スレリンク(avi板)
TvRockについて語るスレ13
スレリンク(avi板)
FriioViewer改+MonsterTV HDUSのスレ
スレリンク(avi板)
【信頼の】Monster TV HDUS解析スレ Part3【SKnet】
スレリンク(avi板)
T S 抜 き 全 般 Part16
スレリンク(avi板)
TS初心者勉強会スレ 12頁目
スレリンク(avi板)
【糞環境】TSパケットエラー報告【とは言わせない】
スレリンク(avi板)

前々スレ
【開発】PT1 Friio HDUS bon系 TS関連ソフトウェア総合スレ (Part1)
スレリンク(avi板)

3:名無しさん@編集中
09/04/26 15:16:39 JhbVTmMy
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !∥ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨

4:名無しさん@編集中
09/04/26 15:22:23 wpzFx08l
TSMemoryの用途が分からんのだけど

5:名無しさん@編集中
09/04/26 16:03:42 2IZPsXw0
>>4
君には必要ないから使わなくて良いよ。

6:名無しさん@編集中
09/04/26 16:18:51 sLTaUviy
tsfile2u便利だね、これはいいわ。
おかげでvlc使う頻度が減ったよ。

あとは、UDPの送信先アドレスを設定できたり、serverの方で複数ディレクトリを登録
出来たりすると更に嬉しいんだけど。

7:名無しさん@編集中
09/04/26 17:32:25 wpzFx08l
>>5

8:名無しさん@編集中
09/04/26 18:56:32 2JlxYn7h
>>7
君には必要ないから使わなくて良いよ。

9:名無しさん@編集中
09/04/26 20:04:39 7mmo8m+a
だからパンチラチェック用だと何度言えば

10:名無しさん@編集中
09/04/26 20:42:43 wpzFx08l
>>8

11:名無しさん@編集中
09/04/26 21:13:47 Ymo2kS3s
>>1
             /⌒ヽ/⌒ヽ
           __/ 厶 ┘, 、  ト 、
.        , - <´ , --、     、|   |  ヽ
        {1:フ/ { {:::>}      、__,ノ   }
       {` ´   ` ´ ,           ,
      ゝ.___, イ        _/
.       ゝー―一_´.. -≠:ii  ̄ /
         ̄ ̄//__/_::::/,' ‐、 /
.           /_フ ∠:::/〃 / ./ー 、
           /乙ニ二了く/ / 7:::::::::::::::,
        | 三厂{三`  _/:::::::::::::::::::::::|
        ___`T´::::`ー-- '::::::::::::::::::::::::::/
     ≠ゝべヽ:::_:::::::::::::::::::::::: -‐ ¨´
     {}‐〔::〉‐{レ'  / ̄| ̄{
.      ゝ<__>,メ - 〈    」__ ト、
        {   ` ―<  ,(___,ノ ヽ
.       \__,ノ {       ノ
              `ー―‐ '´

12:名無しさん@編集中
09/04/26 21:31:50 CR3NOst+
TVTest ver.0.5.32

・番組の最後まで録画する機能を追加した(ステータスバーの録画の右クリックメ
ニュー内)
・サンプルのプラグインにスリープタイマーを追加した
・待機状態の時はスクリーンセーバーと省電力機能の無効化がされないようにした
・TvRock から起動した際に強制的に /silent が指定されるようにした(暫定措置)
・リモコン番号に大きな値を設定するとチャンネル切り替えがうまくいかない不具
合を修正
・ドライバのオープンに失敗した場合、開き直せない不具合を修正
・プラグインの初期化中に正常にログが書き出されない不具合を修正

乙です。

13:名無しさん@編集中
09/04/26 23:31:20 eA1BCkAS
>>11

ゼルビア乙 お!ドメサカ住人か 

14:名無しさん@編集中
09/04/27 01:20:23 1DKDfFY1
拡張ツールの中の人まとめ

WinMXの帝王 2専※ 主(ぬし)こと松岡けいと
*三菱の社員

荒らし行為を含めて、あの手この手でMX界の覇権(笑)を手中にしようとした剛の漢
MXチャットの脆弱性を突きチャット部屋落としに邁進 混乱の嵐を巻き起こす
その解決に自作チャットツールを提示
従わぬものは全て潰すと力強く宣言
名言 「交換部屋を立てることでkの捜査が2専に及ぶかもしれないから迷惑 よって潰す。」

<[主]@[主くらいあんと]> 部屋潰してはなぜいけないんだ?
<[主]@[主くらいあんと]> 部屋潰す ≒ 違法 交換厨 = 違法

これが「拡張ツールの中の人」こと覇王ケイトの偉業の一角である
ジーク!ケイト! ジーク・ケイト! ジーク・ケイト!

※2専
MXのチャット部屋にて「2ch専用」を謳った部屋のこと
覇王たる彼の全ての出発点である
2専公式サイト URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(hjdb.higaitaisaku.com)
ちなみに2chとは何の関係もなく勝手に宣言しているだけであるのは言うまでもない


15:名無しさん@編集中
09/04/27 01:20:50 JA32zEMU
TSMemoryのおかげで実況中のキャプがものすごく楽になった
ありがとう

16:名無しさん@編集中
09/04/27 01:33:45 Z/P1VOff
MXか、何もかも懐かしい
ほとんどチャットしかしなかったけど。



17:名無しさん@編集中
09/04/27 02:36:48 rVE4BKBF
TSMemoryのお陰でロゴ消せるわ1フレーム単位でぱんつ探せるわ大変な事になった

18:名無しさん@編集中
09/04/27 04:19:23 bwZVZH/s
実況で早速役立ててくるわノシ

19:名無しさん@編集中
09/04/27 06:56:52 C6U6JqhI
 DGIndexならPulldown flag付きの(?)MPEG2-TSも正しくm2vに変換
出来ることが判ったけど、何故だかたまにmencoderが読み込めない
m2vが出来てしまう。
 あ~、あちらを立てればこちらが立たず。

20:名無しさん@編集中
09/04/27 10:48:45 VoE4aSDL
立たぬなら立たして見せようED治療。

21:名無しさん@編集中
09/04/27 11:32:51 TLzN3scf
実況のキャプ速度どーなってるの
早すぎなんだけど

22:名無しさん@編集中
09/04/27 12:36:26 7chgJqNJ
>>19
っ. URLリンク(www.ed-info.net)

23:名無しさん@編集中
09/04/27 20:00:21 DRk/IIYx
>>21
ありやとかの話なら、彼は特殊なシステム構築してるから

24:名無しさん@編集中
09/04/27 20:47:46 oEz3JBNb
ありやって引退したって聞いたけど。

Windows7のRC公開されたけど、64bit版だとドライバの署名チェックを無効化できない問題って解決された?

25:名無しさん@編集中
09/04/27 21:16:22 LOUwu3Cw
>>24
されてないよ。
32bit版はVista64並に厳しくする予定だったみたいだけど結局見送られて、
βやVista32と同じゆるゆる確定したけど。

26:名無しさん@編集中
09/04/27 21:40:27 oEz3JBNb
>>25
マジで。
F8で無効化する手段すら潰されてるのはどうなんだろうな。
じゃあF8メニューから削っとけと言いたい。

27:名無しさん@編集中
09/04/27 21:44:52 TTlm0tch
>>25
えっ、そうなの?
お仕事で作ったデバドラにはVeriSignに10万近い金はらって、電子署名したのに・・・

28:名無しさん@編集中
09/04/27 23:24:59 Jfj5XmVj
>>26
自分でテスト署名でサインすれば良い。
URLリンク(msdn.microsoft.com)

>>27
それで正しい。
サイン無しドライバは、誰かが作った偽物かどうか区別付ける方法が無いまま
カーネルの最高特権をドライバに与えることになるので本質的には良くない。

29:名無しさん@編集中
09/04/28 02:28:00 7BaY1wwN
>>28
デバイスドライバを書くのに10万お布施させられるのが「正しい」ねぇ。
何にもわかってないんだな。

30:名無しさん@編集中
09/04/28 02:37:19 VJ2zs8wr
>>29
スマン オレもわからんので教えてクレ

31:名無しさん@編集中
09/04/28 02:38:41 1mtKCccv
弱小ブラック乙

32:名無しさん@編集中
09/04/28 09:07:49 e8zUKPhw
>>29がPKIの運用コストを過小評価しているだけのことと思われ

33:名無しさん@編集中
09/04/28 12:56:55 18NQUuU2
TVTest、0.5.28から最新版にうpしたんだけど
最大音量下がった?
ほかのはいつもと変わらないんだけど・・・

34:名無しさん@編集中
09/04/28 15:52:58 NA406Nwk
>>32
Authenticodeだけなら、もっと安いとこはあるだろ。コモドとか。問題は、WHQLだろ。

35:名無しさん@編集中
09/04/28 16:37:23 PaiMbu9K
某社のプリンタドライバインストールしたら、署名されてなくて、しかも未署名警告の
ダイアログが出た瞬間に勝手にOKボタン押されたことになるようなセットアッププログラム
が仕込んであって、あれよあれよという間にインストールされたのを思い出したw

よくもまぁ業務でドライバ作るのに、たかが数万ケチって本物かどうかの証明もできない
バイナリを出荷するよなぁと。

ま、署名はいいけどWHQLが必須になったら暴動モノだろうなw

36:名無しさん@編集中
09/04/28 19:11:47 NA406Nwk
>>35
64bitは、事実上WHQL必須だろ。自分では試してはいないけど、資料を読む限り
Media Fundation系やCOPP系は、テストモードでは動作しなくなるんじゃないか?
もし、そうなら、PCを分けるしかないかも知れんな。

37:名無しさん@編集中
09/04/28 19:28:28 y+aoH6tg
つReadyDriverPlus

38:名無しさん@編集中
09/04/28 19:43:33 4wz3bFAY
>>28
よくわからんけどそれでWin7の64bitでPT1使えるようになるの?

39:名無しさん@編集中
09/04/28 21:38:57 nb/kOvTZ
いろいろなTS関係の開発者さんありがとね。
何一つ無駄なソフトなんてないよ。
時々の更新、少しずつの発展でも貢献度は凄く大きいです。
簡単な言葉で申し訳ないけど、日ごろの感謝を込めてもう一度、「ありがとう!」

40:名無しさん@編集中
09/04/28 21:44:53 bSk2wd94
 セキュアな環境を提供するのは正しいけど、自己責任という選択肢
自体を否定することはないのにね。
 そういうカオスな部分がPC普及の原動力なんだと思うけどなぁ。

41:名無しさん@編集中
09/04/28 23:30:41 PaiMbu9K
>>36
COPP系はしょうがないだろ。
テストモードで簡単に動いたら、ウルサ方の権利者の圧力で
PC用BD再生ソフトとかTV録画機能とか一切禁止になっちまう。

42:名無しさん@編集中
09/04/28 23:35:32 PaiMbu9K
>>38
7はまだ試しとらんが、自分でテスト署名付ければ動くと思うよ。
PT1ではないが、別のオープンソースのドライバをWinServer2008 x64に
入れるときには自分で署名つけろ、とドキュメントにあったので
そのとおりやった。

もうすぐ7 RCがMSDNで来るから、GWに時間取れたら試してみるよ。

43:名無しさん@編集中
09/04/29 00:09:13 oODi/Nek
tsfile2u ver.0.2.12.0乙です。
server側のフォルダが複数指定できるようになって更に便利になりました。
作者さんサンクス。

ただ、うちの問題なのかもしれないけど、
c:\tsfile
d:\tsfile
みたいな感じのドライブ違いで同名のフォルダだと、同じ物と判断されて
登録出来ないのは少し不便かなと思った。
まぁ、フォルダ名を変えればいいだけなんだけど・・・

44:名無しさん@編集中
09/04/29 00:10:16 IM0xA3AI
わざわざPCの用途を狭めるような機能を搭載して
回避のためには特定団体へのお布施が必要とか
馬鹿馬鹿しいとしかいえんわ。

そんなにセキュリティだけが大事ならPCとか使わなくていいんじゃね?

45:名無しさん@編集中
09/04/29 00:27:49 fp7t+oDi
>>44
誰に対して言ってるつもりだ?
一回の開発者になら、お門違いだ。

46:名無しさん@編集中
09/04/29 00:28:43 ft6sRHSM
Win7の話だろ?

47:名無しさん@編集中
09/04/29 00:29:30 IM0xA3AI
>>45
流れ読め

48:名無しさん@編集中
09/04/29 06:13:40 RQwdr6We
名目上でもセキュリティ強化とか必要な所もあるので
そーいう所向けにプロテクトエディションとか作って
一般向けには、緩いモードが選べるようにして欲しいかもね

49:名無しさん@編集中
09/04/29 06:19:08 yHEqtTuW
安全装置はON/OFF出来るようにすると必ず必要な場面でOFFにして事故る
URLリンク(www.geocities.jp)
だからOFF出来ないようにしなければならない

50:名無しさん@編集中
09/04/29 06:55:40 Jjtgz8Kb
WHQL通させることで腐ったドライバが原因でブルースクリーンになるのを防ぐことがメインの目的。
ブルースクリーンの原因の90%以上がドライバなのにクラッシュするとすべてMSのせいにされるw

マスコミに煽られてWinクラッシュしまくりクソだろ!とMS叩いたツケだわ・・・

51:名無しさん@編集中
09/04/29 08:08:42 +VftMypd
 mencoderをavisynth+x264に置き換えようとしてみたけど、なんか
遅い……。CPUをきっちり使ってくれない。せっかくQuadなのに。

52:名無しさん@編集中
09/04/29 12:29:54 puQLAFuU
>>50
NVIDIAのWHQLドライバはバグ満載だけどなwwwwwww
糞機関に金を流す必要なしwwww

53:名無しさん@編集中
09/04/29 12:50:51 3gvAZrvo
>>51
avisynthのフィルタがマルチスレッド非対応なんじゃねーの

54:名無しさん@編集中
09/04/29 17:57:42 uTPwmvSm
BonTsDemux mod 10k6 (LxbEvo.FpE氏のmod10を改造)

2009/04/29 mod 10k6
・ffmpeg起動時にハンドルリークしていたのを修正。
・ffmpeg起動時の作業バッファサイズ修正。(MAX_PATHの値は256ではない。)
・ffmpeg使用時にバッファオーバーランで落ちる場合があったのを修正。
MFCをダイナミックリンクしているときは発現していなかった模様。(HttpSend.cpp)
・スレッドの起動に _beginthread() は使わないように修正。
・PSP用の設定が間違っていたらしいので修正。(動作未確認)
・入力TSファイルを複数選択できるように変更。
・デフォルトの出力フォルダを指定できるように変更。
(・Windows Driver Kitを使うことで、VC++ 6.0ランタイムのみで動作する実行
ファイルを作ろうとしたが、SSE2を使っている関係でVistaでしか動作しない
ものができたため断念。ビルド用の設定ファイルは同梱。)

55:名無しさん@編集中
09/04/29 18:32:49 uTPwmvSm
『DivX AAC Decoder』でのモノラルからの音声切り替え追随確認。

56:名無しさん@編集中
09/04/29 21:23:37 +VftMypd
>>53
 avisynth MT導入と bframesの値の最適化(mencoderはb-adapt 2が
導入されていなかったので、16でも大して遅くなかったのです。)で大分
速くなりました。CPUもきっちり埋めてくれてます。どもでした。

57:名無しさん@編集中
09/04/29 22:33:28 XxZHGHLQ
>>50
俺はクリエイティブの承認済みサウンドドライバでブルーバック多発したぞ
HPのノートでINTELのグラフィックドライバでも起きたな



58:名無しさん@編集中
09/04/29 22:55:56 BELQNfRC
MSが審査したところでバグ根絶なんて出来ねーよ
バグ根絶目指してるとすれば、むしろ如何にWHQLがザルなのか分かろうというもの

59:名無しさん@編集中
09/04/30 11:48:46 J7skNIei
>>36
証明書の入手にWHQLはいらないんじゃないの?
WindowsUpdateに登録するのに必要なだけだと思う。

CrystalCPUIDとかWinRing0を使ったドライバとか使えると思うけど。

60:名無しさん@編集中
09/04/30 11:50:01 J7skNIei
WindowsUpdateじゃなくてロゴプログラムのほうだったかも。

61:名無しさん@編集中
09/04/30 14:46:17 POjPkgJb
>>58
その辺はな、WHQLのテストはドライバの全てをチェックする訳では
無いんだな。サードパーティのドライバでは、WHQLがテストする
項目だけはテストパスするように品質をコントロールして、実際に使われる時は
テスト外の「拡張機能」を使うのが横行している。そうやって他社製品と
機能や性能の「差別化」を図っているんだよ。WHQLのテストが走っていることを
認識して、(不安定になりがちな)アクセラレート機能がオフになる
グラフィックドライバなんてのもあった。

いずれにしても、WHQLドライバしかインストールできないということは無く、
各自がテスト署名付ければ良いだけの話だから、このスレの対象となる
ハードウェアのドライバ利用に関しては関係ない話題だ。

62:名無しさん@編集中
09/04/30 14:55:44 QbfQQGvD
テスト署名付けると四隅に「テスト」って出るの?

63:名無しさん@編集中
09/04/30 18:12:14 J7skNIei
テストモードだと画面にテストと出るけどuser32.dll.muiのパッチで消せるらしい

64:名無しさん@編集中
09/04/30 18:21:44 nDDO3Vvn
>>61
Win7の64bitでPT1のドライバをテスト署名でパスできるかどうかは
まだ誰も確認できてない

65:名無しさん@編集中
09/04/30 20:16:46 LHjDAMjI
tsメモリーを使おうとしたら
「aviuttexeのパスが間違っていると思われます」
と表示されたんですが、どうすればいいのですか?


66:名無しさん@編集中
09/04/30 20:28:09 4cRl1PvM
パスを正せばいいだろ

67:名無しさん@編集中
09/04/30 21:39:20 2KL7LuhX
>>64
ソースがないと署名できないからなぁ
PT1ドライバのソースは公開されてないし、公開される可能性もない

68:名無しさん@編集中
09/04/30 22:22:06 UbEAMsSY
>>67
オレオレ署名なら、ソースは要らないよ。
俺はHDUCだが、ダウンロードしてきたUUSBD64ドライバを、署名して、テストモードでロードしてる。

69:名無しさん@編集中
09/04/30 22:28:09 OhUcvXDE
>>67
大嘘吐き君乙。
URLリンク(download.microsoft.com)

70:名無しさん@編集中
09/04/30 23:51:06 TmF5aLNA
>>66
;AviUtl.exe のパスを指定します。
AviUtlPath=C:\Program Files\AviUtl\aviutl.exe
これをどこにどう書き直せばいいんですか?
他のファイルも見たのですがまったく分かりません

71:名無しさん@編集中
09/04/30 23:54:08 ZUP9PpL0
駄目だこりゃ
次行ってみよう

72:名無しさん@編集中
09/05/01 00:20:26 AG6B7LmO
おいーっす

73:名無しさん@編集中
09/05/01 04:20:06 stiKxOsw
>>70
AviUtl.exeをどこに置いたかは君にしかわからないことなので説明しようがない

74:名無しさん@編集中
09/05/01 04:57:45 y6PXbnao
位置が間違ってないなら、半角spaceのせいでparseに失敗してるというオチか?
てかProgram Filesみたいな気持ち悪いとこに入れんなや

75:名無しさん@編集中
09/05/01 05:12:46 GhkdTayZ
C:\Program\Free\NonFree\YetFree\Danger\NotEro\aviutl.exe

これでおk

76:名無しさん@編集中
09/05/01 08:06:57 gluDth8h
>>73
解凍したaviutl99g4フォルダをデスクトップに置いてます
\Program Filesの部分を置いた場所に書き換えればいい
ということですかね

77:名無しさん@編集中
09/05/01 08:52:49 AG6B7LmO
ww

78:名無しさん@編集中
09/05/01 09:42:25 K5Aizo3f
>>76
もうCドライブ直下に「AviUtl」ってフォルダ作ってそこにaviutl.exeなど一式いれて
AviUtlPath=C:\AviUtl\aviutl.exe
にしときなさいな

79:名無しさん@編集中
09/05/01 09:45:42 AG6B7LmO
Cドライブ直下が解りませんって質問されたことがあるw

80:名無しさん@編集中
09/05/01 10:02:34 y6PXbnao
>>76
もう二度とこのスレに来るな

81:名無しさん@編集中
09/05/01 12:26:56 sSfu3pDd
うpに上がっているリモコン関係のスレってどこにあるの?

82:名無しさん@編集中
09/05/01 19:49:41 o8du8Hfq
どうせユーザー名も2バイト文字なんだろうなぁw

83:名無しさん@編集中
09/05/01 21:11:11 U93M0oGc
いるよねーなんでもデスクトップに置く奴w

84:名無しさん@編集中
09/05/02 00:49:39 dSJdbG/K
TvTest0.5.32を使わせていただいてます。
OS:XP SP3
ビデオカード:GeForce 9600GT
プライマリモニタ:G2411HD(1920x1080)
セカンダリモニタ:FP222W(1680x1050)
上記環境ででデュアルモニタ仕様なのですが、TvTestのウィンドウをセカンダリモニタにドラッグするとエラーが出てTvTestが落ちます。

エラーメッセージは下記の通りです。
AppName: tvtest.exe AppVer: 0.5.31.0 ModName: mpeg2decfilter.ax
ModVer: 1.0.0.3 Offset: 00015a87

NVIDIAコントロールパネルの「複数のディスプレイの設定」は「互いに独立して設定(DualView)」です。
設定を「1つの大きな横型デスクトップ」にするとエラーは出ませんが、解像度が低いモニタ基準になるため、表示領域が狭くなります。
解決策がありましたらお教えください。


85:名無しさん@編集中
09/05/02 00:56:34 M5tskzN2
>>84
MPV MPEG-2 Decoderでしょ?仕様

うちはPDVD9のDLL抜き出して使ってるけど、レンダラVMR9にするとグラフが円形云々のエラーが出る
体験版丸々インストールすると出ないから、手動でCLVsd.ax単独登録するだけだと
必要なライブラリかなんか不足してるのかも。TVTestでだけ発生する理由がよくわからんが・・・

86:名無しさん@編集中
09/05/02 01:20:52 peemf6eH
>>84
多分DXVA使ってるだろうから、ffdshowなどの非DXVA系デコーダを使う



87:名無しさん@編集中
09/05/02 01:28:09 pzUznSnb
>>85
たぶんレジストリ
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CyberLink\Common\CLVSD]
"UIUseHVA"=dword:00000001
"EnableVMR"=dword:00000001
"EnableVMR9"=dword:00000001
"PV_FOR_MCE"=dword:00000001
"TwinViewDXVA"=dword:00000001

88:名無しさん@編集中
09/05/02 02:00:27 xc9o63uL
 ffmpegは0ch(デュアルモノラル)のAACを正しく処理出来ないのね。
 同じコンポーネントを使ってる筈のfaad.exeでは普通にステレオとして
処理してくれるというのに、なぜだろう。

89:名無しさん@編集中
09/05/02 02:32:32 uIjp1Vuj
MPCでTS再生するのにPDVD9のフィルタ使っても普通なんだが
TVTestで使うと画像がぐちゃぐちゃになる。なぜだろう。

90:名無しさん@編集中
09/05/02 02:58:21 peemf6eH
>>89
XPなのにEVRレンダラでDXVA使おうとしてるんじゃない?

91:名無しさん@編集中
09/05/02 03:38:51 chPe9rmF
>>90
普通に使ってるんだが・・・

92:名無しさん@編集中
09/05/02 08:27:01 0CBnO82P
>>91
XPでEVRつかえるの?kwsk

93:名無しさん@編集中
09/05/02 08:50:54 chPe9rmF
エミュらしいがVMRより軽いので使ってる
.NET3以降を入れましょう

94:名無しさん@編集中
09/05/02 09:35:52 dfROPQeq
>>88
それが最近(ここ半年くらい?)のffmpegなら、独自のAACデコーダを搭載したのと関係するかも
去年の今頃まではlibfaac/libfaad2に頼ってたけど今は違うはず
ついでにそのせいでHE-AAC/aacPlusの対応にも問題があるケースがあった気がする

95:名無しさん@編集中
09/05/02 12:04:38 M5tskzN2
>>87
エスパーktkr!!VMR9でも使えるようになった、マジサンクス。
そのレジストリの値だけ見るとCLVsd.ax全般にわたって
影響が出そうな感じだけど、MPC HCでVMR9使う分には
問題が出ないのはますますもって謎だ。

しかし教えてもらってなんだが、XP環境のEVRって.NET依存だったのか!
うちでも3.5入れて以降使えるようになった気がする、エミュとはいえ
確かに軽いしWindows7までのつなぎにはちょうどいいや。

96:名無しさん@編集中
09/05/02 22:17:54 xc9o63uL
>>94
 なるほどね。発展途上?
 faadを通す場合4G制限がどうなるか気になるし、ffmpeg直で行ける
ようになることを祈りつつマメにチェックすることにするよ。

 こんな感じで、録画したTSからPSP対応動画をエラーや音ズレ無しで
自動生成出来る環境がようやく完成。

 TS→DGIndexでd2vとavs生成→x264cliでH.264RAWにエンコ

 TS→ts2aacでaac抽出→aactoolで一番比率の高い音声形式に統一
   .→faad.exeでダウンミックス&wavにデコード→ffmpegでaacにエンコ

   .→mp4boxでmp4コンテナに格納

 BonTSDemuxとmencoderで7割方上手く行っていた状態から残りの
3割を攻略するのにえらく手間が増えたけど、ts2aac、aactoolは神だ。

97:名無しさん@編集中
09/05/03 06:13:47 7ewnYZnA
>>96
久しぶりにffmpegのページ見たらmplayer.huから独立してた
再びffmpeg.orgの独自メインドメインできたのね

News読み直したけど、独自実装版のデュアルモノラルについては特に書いてないなぁ…
----
August 21, 2008
The AAC decoder from FFmpeg Summer of Code 2006 has finally been cleaned up
and is now in FFmpeg trunk. It supports Main and Low Complexity profile AAC
but does not yet support HE AAC v1 (LC + SBR) or v2 (LC + SBR + PS),
though implementation of this support is underway. It is considerably faster
than FAAD and you should expect further performance improvements and
bug fixes in the coming weeks.
----
2008/08/21
Summer of Code 2006(訳注:googleのやつのこと、最近ffmpegの先進研究がこれで多く行われてる)による
AACデコーダが整理され、ついにffmpegのtrunk(訳注:コードレポジトリ。ソース管理システム)に入った。
MainとLow Complexity(LC)プロファイルのAACをサポートするが、
HE AAC v1(LC+SBR)とv2(LC+SBR+PS)のサポート実装に関しては途上で、まだサポートしない。
FAADよりかなり早く、以後数週間で更なるパフォーマンス向上とバグ修正が望める。
----
昨年8月にほぼ実装されてるみたいだから、バグだとしても、もう修正されてそうなものだけど…

98:名無しさん@編集中
09/05/03 06:20:52 7ewnYZnA
ちなみに2009/03/10に超久々の公的リリース(0.5)を出したんだね、これもチェックしてなかった
----
March 10, 2009
new release: FFmpeg 0.5
・Broad coverage of widespread non-proprietary codecs, including:
 ・decoders
  ・AAC with ADTS support and >2x the speed of FAAD! (no HE AAC support yet)
----
FAADより2倍速いAAC(ADTS形式含む)デコードをサポートしたけどHE-AACはまだだってさ

ffmpegとAACなら多分ソースまで踏み込めるけど
スレチって言われそうだしここまでにしときます

99:名無しさん@編集中
09/05/03 08:54:20 LPvGoFpS
つーかいい加減faadのクソ忌々しいライセンスを変えろと言いたい。
なんでLGPLじゃなくてGPLv2なんだよ。

100:名無しさん@編集中
09/05/03 10:03:40 c8khqCZq
ソースを公開しないオナニー野郎を防止するのは当然。

101:名無しさん@編集中
09/05/03 10:39:02 8SMP8RZu
v3じゃないだけマシだろw

102:名無しさん@編集中
09/05/03 11:39:50 iuM2woy4
オープンソース厨って共産党とか社民党なの?

103:名無しさん@編集中
09/05/03 13:49:32 homrG4WV
人のポリシーに口出す前になんか世の中に役立つことしろよ

104:名無しさん@編集中
09/05/03 14:05:55 9cL1ArPA
>>103
「世の中に役立つことをしない」というポリシーで動いている人のことも考えて欲しいお

105:名無しさん@編集中
09/05/03 14:13:18 x+qbzgNN
オープンソースとは自らが成すものであり、他者に強要するものではないものと見つけたり。



106:名無しさん@編集中
09/05/03 15:51:44 If/13S/i
PowerDVDのデコーダで、バージョン7、8、9で画質の違いって有る?

107:名無しさん@編集中
09/05/03 16:06:19 AaVwzjly
>>104
そんなカスは芯でいいお

108:名無しさん@編集中
09/05/03 17:56:32 a+NM5ajA
>>104
+民め
まあ、あそこにいるとそうなるよな

109:名無しさん@編集中
09/05/03 18:17:35 arVz7db0
>>70
aviutl.exeのショートカットを作ればええやん

110:名無しさん@編集中
09/05/04 00:54:25 m7Q0nSTw
普通に
AviUtlPath="C:\Program Files\AviUtl\aviutl.exe"

111:名無しさん@編集中
09/05/04 02:36:29 vCktSeD6
::wsprintf(szFile,TEXT("\"%s\" %s"),pThis->m_szAviUtlPath,pThis->m_szFileName);

"はいらん
>>65はAviUtlが何か分かってない悪感

112:名無しさん@編集中
09/05/04 11:56:27 o4lWdzVm
>>110
はげかおめー?
普通に解凍したらaviutl99g4だろがタコ。

113:名無しさん@編集中
09/05/04 12:00:42 Hji/FA+X
あまりにくだらない煽り方にフイタ

114:名無しさん@編集中
09/05/04 12:07:12 JxQHUbfQ
このスレは水準が上がってる時と下がってる時の差が激しいですね

115:名無しさん@編集中
09/05/04 12:09:00 ndYf2g2f
それはこの板全般に言える気がする。

116:名無しさん@編集中
09/05/04 12:40:40 54/j5zms
それは2ちゃんゃる全般に言える気がする。

117:名無しさん@編集中
09/05/04 23:38:49 ho3smDJx
TVTest ver.0.5.33

118:名無しさん@編集中
09/05/04 23:45:11 2RNQ+YD8
Spinelも来とるやんけ

119:名無しさん@編集中
09/05/05 01:32:53 /rK67VDW
Spinel
version 3.0.11.* (2009/05/04)
・BonDriver_dyudを読み込めるようにしました。

version 3.0.10.* (2009/05/03)
・チューナオープンに失敗した場合にクライアント数のカウントが狂ってしまう問題を
修正しました。

version 3.0.9.* (2009/05/02)
・単一のチューニング空間しかサポートしないデバイス(FriioWhite,DT100)では、
チューニング空間が無効になっているかどうかを検出しないようにしました。
・公式の白凡BonDriverは他とEnumXXXまわりの実装が違うのだと思います。
バイナリを入手できないのでこれ以上は分かりません。


120:名無しさん@編集中
09/05/05 01:33:51 /rK67VDW
BonDriver_Spinel

version 3.0.7.* (2009/05/04)
・サーバアドレスのローカル判定ルーチンを別のアルゴリズムに変更しました。

version 3.0.6.* (2009/05/03)
・iniのAddressにマシン名を記載していた場合、名前付きパイプモードが優先されてしまう
問題を修正しました。
URLリンク(2sen.dip.jp) の件です。

version 3.0.5.* (2009/05/02)
・RemoteTuner.WellKnownChannelsがstring.Emptyを返してきた場合に例外が発生する
問題を修正しました。
・ただしstring.Emptyを返す事自体が異常です。

121:名無しさん@編集中
09/05/05 01:36:07 2X0EWHhK
おい、なんでソフトウェアで分岐できねーんだよ?
1チューナーで裏録できえうようなソフト開発できるモノホンって2ちゃんにいねーのか?
しょっべーな。

122:名無しさん@編集中
09/05/05 01:47:14 YmHv6jxn
>>121
よし、GW終わるまでに作ってくれ
しょっぱくない君になら出来るだろ、待ってるぞ

123:名無しさん@編集中
09/05/05 02:51:36 FY0ssMQQ
>>121
まったくだな!
オレの一万円札も表と裏で別々に使えねーし
世の中納得いかねー事ばかりだよな

124:名無しさん@編集中
09/05/05 04:28:13 J+WJyjX0
入れ食いだなオイ

125:名無しさん@編集中
09/05/05 05:22:06 q6/WLs6g
tvtestでpsも再生できるようならないかな

126:名無しさん@編集中
09/05/05 05:44:28 RRdidxmS
Windows7では地デジのデータ放送が再生出来るので、
TSファイルをMedia Centerの形式に変換が出来ればデータ放送再生できそう。
たぶんいくつかのデータ ヘッダ追加して拡張子変えるくらいかな???と甘い想像。
普段はTVTest+BonDriver_Fileでデータ放送見たいときだけMedia Centerで再生。

Media Centerのコンポーネントを使ってTVTestプラグイン使えるならそれがベストだけどw

Windows\ehome内のMicrosoft.MediaCenter.Bml.dllが幸せになれそうな.NETモジュール。
Betaの頃から悶々とチャレンジしてたけど、
あたいには無理っぽいからツワモノのみなさんお願いしますm(_ _)m

余談ですが同じフォルダにあるWindowsTV丸ゴシックはTVCaptionなどの字幕系にオススメです。
WindowsTV丸ゴシック+ARIB外字がともにビットマップ フォントが含まれていないため
個人的には現状で一番良い組み合わせです。好みの問題ですが、興味がある方はお試ししてみてください。

127:名無しさん@編集中
09/05/05 07:23:30 PGUYj8En
>>126
Win7はそんなにDTVに力入れてるのか。

128:名無しさん@編集中
09/05/05 11:22:28 8Nfu85Mm
TVH264 TBS問題対策案

動いてます

129:名無しさん@編集中
09/05/05 11:49:57 yIX01T46
TBS対策たまにリセットするのは
面倒だが、やってくれてサンクス!
今までTBS問題俺だけと思ってたよ

130:名無しさん@編集中
09/05/05 12:20:33 lPIPzpIk
>>127
あんまり力入れすぎるとOSレベルでTS抜き禁止とかに発展しそうなんで
ほどほどでいいよw

131:名無しさん@編集中
09/05/05 14:42:18 PAep6+gR
WindowsTV丸ゴシックというのをキャプって

132:名無しさん@編集中
09/05/05 20:47:51 PAep6+gR
WINDVD9のDFPGothicP-W5-AribTrB14が綺麗だった

133:名無しさん@編集中
09/05/06 08:20:35 x6O4flBE
TVTest ver.0.5.34

134:名無しさん@編集中
09/05/06 08:56:23 txpZrV2l
TVH264 ver.0.2.0でスカパHDを再生してみるテスト
URLリンク(2sen.dip.jp)
こんなのも出来るのか

135:名無しさん@編集中
09/05/06 11:40:24 d96vDmcJ
>>134
ファイル再生
あまり詳しくないけどTS抜きできるチューナーがあるんですかね?


136:名無しさん@編集中
09/05/06 12:13:42 MYxV8ovS
ver.0.2.0
・EpgDataCap2.dll を使用するようにした
・プラグインの初期化タイミングを変更した
・TBS問題対策案(up0357)を取り込んでみた
(アップしてくれた方どうもありがとうございます)
・チャンネルスキャンしたファイルが読み込まれない不具合を修正
・新しい TVTest に合わせて色々修正
(ただし TVTest の変更量が多すぎて更新を全然反映しきれていません)


> ・チャンネルスキャンしたファイルが読み込まれない不具合を修正
これも直してくれたんだ
ありがとう

137:名無しさん@編集中
09/05/06 14:42:27 QKmUTqkC
TBS問題対策案(up0357)再うp、キボン

138:名無しさん@編集中
09/05/06 17:13:56 yAoJw46t
>>134
スカパーHDって海外のチューナでできるんだっけ
無料放送は見れるんだろうけど有料放送って未だに見れないの?

139:名無しさん@編集中
09/05/06 18:11:28 A8SrxEy4
HD専用ICカードの解析がされてないのでスクランブル解除できないらしい

140:名無しさん@編集中
09/05/06 18:31:07 lIEyHBP1
関係ないけれどそういや、C-CASも未だ解析されてないよね

141:名無しさん@編集中
09/05/06 18:47:46 7LIH0alt
B-CASも解析されたわけじゃないし。

142:名無しさん@編集中
09/05/06 18:51:32 C4J3ko9k
スカパはICカードが機器を認証するんじゃなかったっけ。

143:名無しさん@編集中
09/05/06 19:05:04 DFSo+S0r
B-CASのシステムそのものは解析してから利用しているのではなく、そのまま普通に利用しているだけだよね
チューナにB-CAS刺さないとテレビ映らないよと同じレベルでいいんだっけ?

144:名無しさん@編集中
09/05/06 20:09:26 aBGu9pZn
第一、B-CASのシステムの仕様はネット上で無償公開されていたしね
決して解析された訳ではない

仕様が公開されていた時点で、
膨大な費用に似合わない、何の役にも立たないザル認証システム

145:名無しさん@編集中
09/05/06 20:09:32 OECB/PGq
tsGUI v0.1
これからどんどん対応していってくれるとうれしいな

146:名無しさん@編集中
09/05/06 22:28:35 3YP2dD+g
中国がB-CASのソースコード解析してくれるさ

147:名無しさん@編集中
09/05/06 22:46:03 A8SrxEy4
HD対応機をゴニョゴニョして出来るかなぁ

148:名無しさん@編集中
09/05/07 01:03:40 eTqfq3JI
>>146
撤回されたぞ

149:名無しさん@編集中
09/05/07 01:07:51 9qEllCW2
つかB-CASを中国に輸出する意味がないだろ。
規約でも輸出は禁止されてるし。

150:名無しさん@編集中
09/05/07 01:48:19 DJ69HjR5
意味があるかはよくわからんけど
所詮総務省のお膝元なんだから国家的決定で簡単に渡ると思う

151:名無しさん@編集中
09/05/07 01:57:22 Y6etx8Z9
TVTestのタイトルバー最大化ボタン押すと最大化するけど、
その状態でタイトルバーを掴んでグリグリするとウィンドウ動くのなw
何の支障も無いからいいんだけどさw

152:名無しさん@編集中
09/05/07 02:07:12 GhDIYAhD
TVTestの最大化ボタンは最大化ボタンじゃないんだ
TVTestにおける真の最大化は画面をダブルクリックしたときの全画面なんだよ

153:名無しさん@編集中
09/05/07 06:15:23 pS6ajnFW
>>127
Win7だとMicrosoft DTV-DVD video decoderってデコーダ使えるんだが、
勝手にDXVA使ってくれるから軽くて良いぞ。標準で入ってるし。

154:名無しさん@編集中
09/05/07 06:46:24 Y6etx8Z9
>>152
むしろ最大化ボタン押したときでも、画面ダブルクリックと同じ
全画面になってくれたほうがいいと思ったり。

155:名無しさん@編集中
09/05/07 07:00:40 n6XjNNlq
その挙動だとこまるし
パネルありの最大化と全画面は別物

156:名無しさん@編集中
09/05/07 08:01:00 VidUpvc4
>>155
何が困るのかkwsk

157:名無しさん@編集中
09/05/07 08:03:49 9qEllCW2
2行目に書いてあるじゃん…

158:名無しさん@編集中
09/05/07 13:39:19 eTqfq3JI
>>153
インタレ解除とかどう?

159:名無しさん@編集中
09/05/07 14:34:21 bxJHn6dY
ちゃんとやってくれる

160:名無しさん@編集中
09/05/07 17:39:29 TEisk31D
asrar2.exeって何だろ?

161:名無しさん@編集中
09/05/07 18:59:13 seMSVrD+
またアラビア語か

162:名無しさん@編集中
09/05/07 19:43:33 G0AinGqJ
Win7 RCになったから使ってみたんだけどTSがサムネイルになっていて驚いた。
しかもWMPで普通に再生できる。

163:名無しさん@編集中
09/05/07 19:45:36 sQWgT/K6
フリーソフトでも再生できるんだから有料のOS付属ソフトが再生できなくてどうすんだよ
MSの工作うざ、当たり前のことを大げさに書き込む奴大杉

164:名無しさん@編集中
09/05/07 19:48:37 y3C3EEvU
フリーソフト信者コエー

165:名無しさん@編集中
09/05/07 19:51:21 +nsg/Ky9
信者はどこでも触らないに限るなw

166:名無しさん@編集中
09/05/07 20:08:06 F527rmjj
こわいこわい

167:名無しさん@編集中
09/05/07 20:11:46 cjRAB3yf
 MULTI2復号機能が標準装備されてたらそりゃ驚くけど。

168:名無しさん@編集中
09/05/07 20:16:14 gcbomPsa
えっ
なにそれこわい

169:名無しさん@編集中
09/05/07 20:17:49 OXw4ATEO
OS付属ソフトで何でも出来ると独占禁止法で訴えられる。
過去の事例を鑑みれば「当たり前のこと」が出来るのは驚きだよ。
MS大丈夫なのか?、と。

170:名無しさん@編集中
09/05/07 20:23:57 F527rmjj
別にアンインストールできるようにしてあれば訴えられないんでしょ。

171:名無しさん@編集中
09/05/07 20:53:55 a/79/51p
[2009/05/07 20:42:39.583] TSDataLinkTCPReceiver.OnRecv:
受信キューが溢れました。通算回数=206
[2009/05/07 20:42:44.589] TSDataLinkTCPReceiver.OnRecv:
受信キューが溢れました。通算回数=419
[2009/05/07 20:42:49.617] TSDataLinkTCPReceiver.OnRecv:
受信キューが溢れました。通算回数=632
[2009/05/07 20:42:54.632] TSDataLinkTCPReceiver.OnRecv:
受信キューが溢れました。通算回数=844
[2009/05/07 20:42:59.649] TSDataLinkTCPReceiver.OnRecv:
受信キューが溢れました。通算回数=1053
[2009/05/07 20:43:04.655] TSDataLinkTCPReceiver.OnRecv:
受信キューが溢れました。通算回数=1267
[2009/05/07 20:43:09.543] TSDataLinkTCPReceiver.OnRecv:
プロセス TVTest(PID:4420) が応答無しになったためTSDataLinkを切断します。

さっきからこんな風になってTVTestが固まるようになってしまいました。
どうすりゃいいんですか?

172:名無しさん@編集中
09/05/07 21:03:58 w1a/5KvB
なんかしたんだろ。

173:名無しさん@編集中
09/05/07 21:28:36 W1KaK+Ch
うむ、なんかしたに違いない

174:名無しさん@編集中
09/05/07 21:45:19 kv1PLaef
受信キューが溢れちゃうよぉ

175:名無しさん@編集中
09/05/07 22:43:32 bHfijFKL
>>171
そうなる前の状態に戻せばおk

176:名無しさん@編集中
09/05/07 22:48:02 a/79/51p
B25Dcoder.dllを使用せず、BonCasLinkを使用したところ問題なく動きました。
何故急におかしくなったかはよく分からない。

177:名無しさん@編集中
09/05/08 00:41:35 obUMQuNa
バカスカードがストライキでも起こしたのかね

178:名無しさん@編集中
09/05/08 10:28:25 xYQCuKSB
Spinel+B25Decoder.dllはいまひとつ不安定なのか?

179:名無しさん@編集中
09/05/08 10:58:51 xYQCuKSB
TVTestってBonCASLinkとマージするつもりはないのかな?

180:名無しさん@編集中
09/05/08 14:20:36 kpV5VFt0
>>179
俺には趣旨もメリットも理解できん。


181:名無しさん@編集中
09/05/08 14:36:50 uGanrCfS
Spinel使ってる人にはわかるはずだが

182:名無しさん@編集中
09/05/08 15:32:41 unlj/TwA
確かにTVTestにBonCasLinkのクライアント機能が組み込まれたら
いちいちBonCasProxy.exeを起動しておく必要が無くなるんだがな

183:名無しさん@編集中
09/05/08 15:40:20 X/JhkSEm
別にBonCasProxy起動するのはさほど面倒ってほどでもないと思うけど
なんかそうしといたほうがいいのかな

184:名無しさん@編集中
09/05/08 15:57:54 kpV5VFt0
>>181-182
BAT起動にするとか、スタートアップ登録じゃだめなのか?

わざわざマージする必要性が全く理解できないので、
どういう時に必要性があるのか、少し詳しく説明してくれ。

185:名無しさん@編集中
09/05/08 16:07:32 4N+OYkFj
・なんでもかんでも1つのexeじゃないと嫌だよ派
・別に機能ごとにexe分かれててもいいんじゃね派
結局平行線だから議論しても無駄だよ

186:名無しさん@編集中
09/05/08 16:16:46 9O+XoyXv
>>181
うちだとSpinelにデコードさせる設定でうまくいってるんだけどなぁ。

HDUS+QRSをSpinelにHDP2.dllで認識させて
EpgDataCapで2番組録画しながら
ネットワーク越しにTVTestで録画中の番組を視聴する
ようなことしても大丈夫なくらい安定してるし。

187:名無しさん@編集中
09/05/08 16:41:56 uGanrCfS
>>186
>>178のようなことがいくつかあるらしい
BonCASLinkのほうが具合がよいらしいのだが、TVTestにBonCASLinkクライアント統合してくれたらいいな

188:名無しさん@編集中
09/05/08 16:46:02 y//x5LvI
プラグインを自分で作ればいいんでないか?

189:名無しさん@編集中
09/05/08 18:25:00 G3CiZDy7
TS視聴に関しては今のBonDriver_File+TVTestPluginで凄い便利だし機能的な不満もないのだが、
視聴するのにドライバの選択をするという操作はその何か不自然さというか妙なもやもやがあったりするので
将来的にはTVTestと互換な、TS視聴専用のプレイヤーが出てきたらなあ

なんちて

190:名無しさん@編集中
09/05/08 18:27:07 o+gqRmme
コマンドラインでBonDriver_Fileを直接指定させたショートカット作ればいいだけじゃね?
起動し直すのが嫌だとかいうならもう何も言わないけど

191:名無しさん@編集中
09/05/08 18:32:43 fjtGAK9B
/dオプションつけて関連付けってのが一番ラク。

192:名無しさん@編集中
09/05/08 18:47:34 uzpjWdcm
起動中のTVTestにTSをD&Dも便利

193:名無しさん@編集中
09/05/08 19:19:18 kpV5VFt0
>>187
やっぱり自分にはマージするメリットが0な上に、余計なトラブルの元にしかならない気がするなあ。

B-CASを利用するアプリはTVTestだけじゃないし。

>>185
自分の知らない、目からウロコな使い方でもあるのかと思ったんだよ。

194:名無しさん@編集中
09/05/08 20:13:34 rs8C3trC
Spinelの検証報告です。

BonDriver_HDP2でHDUSを3台繋げても2台しか認識しません。
TVTestでは3台正常に視聴できます。

SpinelではHDUSが
1台目 HDP2/0/Terra/0
2代目 HDP2/0/Terra/1
と認識され3代目が表示されていません。

BonDriver_HDUSやBonDriver_nnbを使えば済むのですが、
前者はCN比表示、後者はSpinelに暫定対応?だと思います。
どうか、対応させて頂きますようお願いいたします。




195:194
09/05/08 20:14:59 rs8C3trC
>TVTestでは3台正常に視聴できます。

注、 Spinelを通さず直接BonDriver_HDP2を用いた場合。


196:名無しさん@編集中
09/05/08 20:24:01 8Q14Adf4
Spinel=上雀

197:名無しさん@編集中
09/05/08 20:29:19 ijI3U9CQ
>>186
知ったかは氏ねwww
いつからHDUS系がCSまで映るようになったんだよww
現象が現れるのCSのND6同士のチャンネルなwwww

198:名無しさん@編集中
09/05/08 21:17:01 se30Q2aW
Win7でMulti2DecWinが挙動不審なんだけど漏れだけ?

199:名無しさん@編集中
09/05/08 21:18:10 4N+OYkFj
>>194
リネームミスってんじゃねえの

200:194
09/05/08 23:02:18 rs8C3trC
原因特定かな?
Spinelでは、BonDriver_HDP2の場合偶数じゃないと認識しない模様。
HDUSを2台だとHDU2を1台として認識している。
しかし、HDUSを1台や3台の奇数にすると認識しない。

Spinel ver3.0.11.0
BonDriver_Spinel ver3.0.7.0

>>199
リネームじゃなかったみたい。



201:名無しさん@編集中
09/05/08 23:20:32 y//x5LvI
>>200
BonDriver_HDP2使うなら、HDUS1台に付きDLL2つ必要だってのは理解してる?

202:名無しさん@編集中
09/05/09 02:11:16 Q+BynDGM
 ts2aacの「-M」オプションはdocにある通りまだバグっぽそうね。
 受信不良でdropした時に良いかと思ってデフォで付けて使っていたら、
特定の(TSSplitterで見る限りドロップの発生していない)tsで不連続の
メッセージがいっぱい出て抽出が中断してしまう現象が発生。

203:名無しさん@編集中
09/05/09 05:53:15 ar1MUdI8
Win7 x64+PT1。
デバイスドライバ上で正常動作にも関わらずsample.exeがBusエラー返してPT1が存在していないことにw
1回目のWin7x64ではPT1視聴できたのに、Win7x64を再度インストールするとこの現象が発生。
動いてないならデバイスドライバで正常動作と表示しないでほしいわ。
HDD入れ替えてVistaだと正常動作、でもっかいHDD入れてWin7x64だとエラー。うーーむ。

今度元気なときに再インストールするか・・・

204:名無しさん@編集中
09/05/09 05:54:42 ar1MUdI8
すまん、誤爆。PT1スレにカキコ予定だった。。。

205:名無しさん@編集中
09/05/09 11:49:44 nlIU0LFI
サーバー
Spinel ver3.0.11.0
BonDriver_Spinel ver3.0.7.0

リモートで視聴
TVTest ver.0.5.34

最近tvtestで番組表が取得出来ないんだけど
なんでだろう
誰か原因知りませんか?
以前は取得出来ないチャンネルが有ったりしたけど
全部取得しないって事は無かったので・・

再度チャンネルスキャンをやってから
番組表を取得してみたのですがやはりムリでした。

206:名無しさん@編集中
09/05/09 11:53:18 OjjfLgUr
>>205
EpgDataCap2.dll入れてないってオチじゃないよな?

207:名無しさん@編集中
09/05/09 12:09:47 KsZmKeWW
>>202
できればサンプルか特定のtsの情報を教えてください。

208:名無しさん@編集中
09/05/09 12:42:56 o6ALLs4n
EpgDataCap2.dllのパス設定変更を忘れてるに一票

209:名無しさん@編集中
09/05/09 12:49:01 o6ALLs4n
・B25Decode機能を有効にすると一部のCSチャンネルが映らないか、音切れする場合がある。
・B25Decoder.dllのECM処理時間だけパケットの到着が遅れてしまうためです。
ECMありサービスが多いチャンネルで起こり、特に顕著なのはND6(AXN等)です。

B25Decode機能を無効にしても、AXNは番組取得に失敗する事が多いようだけど、なんでなの?

210:名無しさん@編集中
09/05/09 12:49:40 0NIbz9ll
知るか

211:名無しさん@編集中
09/05/09 13:50:03 upLLxTFr
>>205
俺も同じ症状だったw
208の通り、EpgDataCap2.dllのパスを
TVTestのでなく、EDCBの方のパスに変えたら直った。



212:名無しさん@編集中
09/05/09 13:51:20 g+wZdoHW
Decoderの有無と番組取得とは何ら関係がないことは猿でもわかるだろ
あえていうならてめーの環境が糞ってことさ

213:名無しさん@編集中
09/05/09 14:12:13 sV6Izq30
フリーオのBonドライバがついにNetwork CAS をサポートしたらしい。
PT1も・・・・

>411 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 23:12:14 ID:hS7VCkY8
>ソフトウェアをバージョンアップしました。
>[アプリケーション] Ver1.97
>BonDriver互換ドライバーDLLをバージョンアップしました。
>[BonDriver] Ver2.5
>412 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 23:16:19 ID:mComVoZ0
>2.5
>added support for network CAS, DISABLED by default.
>to use, must create DWORD BonDriverCAS value under HKCU\Software\Friio and set it to "1".
>included CAS_On.reg and CAS_Off.reg
>
>キター?
>
>
>415 名前: sage 投稿日: 2009/05/08(金) 23:51:51 ID:70AcQWsv
>カスカードなしでTVTest見れたワロタw


214:名無しさん@編集中
09/05/09 14:13:01 0NIbz9ll
Network CASはちょっとやりすぎ。

215:名無しさん@編集中
09/05/09 16:30:46 OR/pxH8I
TVTest ver.0.5.35
 ・スクランブル解除に SSE2 命令を使用できるようにした
  (CPU によっては逆に遅くなることもあるので、設定の一般でベンチマークテストをしてみてください)
 ・EPG 番組表で、6日後までの番組表を表示できるようにした
 ・PAT/PMT 更新時のサービス選択処理に問題があったのを修正
 ・ストリームの情報ダイアログをモードレスにした。また、情報をクリップボードへコピーできるようにした
 ・FAAD2 を 2.7 に更新した。また、LC のみの対応にしてコードサイズを削減した
 ・EPG 番組表からのチャンネル切り替えがうまくできないことがある不具合を修正
 ・その他微修正

216:名無しさん@編集中
09/05/09 16:31:18 o6ALLs4n
>>212
Spinelなら関係あるっす

217:名無しさん@編集中
09/05/09 16:32:22 o6ALLs4n
>>213
TVTestにではなく、こっちに取り込まれましたか

218:名無しさん@編集中
09/05/09 16:37:43 yZIFIueU
早速やってみた。Q9450@定格

ベンチマークテスト結果
800000 回の実行に掛かった時間
SSE2不使用 : 1621 ms
SSE2使用 : 1088 ms
SSE2で高速化される割合 : 48 %

SSE2を有効にすることをお勧めします。

219:名無しさん@編集中
09/05/09 16:41:53 g+wZdoHW
>>216
知ったかすんな
decder使ってないのに取得失敗してんじゃねーかwww
てめーの糞環境

220:名無しさん@編集中
09/05/09 16:42:28 yZIFIueU
番組表も更新はいってるのね。
TVTestの番組表って、そこからEDCBの録画指定出来ないからあんまり使ってないなぁ。
右クリの「EPG番組表」に任意の番組表アプリ割り当てられたらいいなぁと。

221:名無しさん@編集中
09/05/09 16:48:51 dYJWmgcb
>>215
もつ

222:名無しさん@編集中
09/05/09 16:48:58 o6ALLs4n
>>219
AXNが失敗してるから、何か関係あるんじゃねーの?
てめぇの情報には期待してねーけどw

223:名無しさん@編集中
09/05/09 16:49:54 dYJWmgcb
>>215
> ・EPG 番組表で、6日後までの番組表を表示できるようにした
たまに起動すると真っ白になってる局があるから地味にありがたい。

224:名無しさん@編集中
09/05/09 16:51:20 o6ALLs4n
>>219
Decoderの有無と番組取得とは何ら関係がない

decder使ってないのに取得失敗してんじゃねーかwww

225:名無しさん@編集中
09/05/09 16:58:38 g+wZdoHW
>>222
頭わるすぎwwwww
関係ねーよ
tvrockで固まるのと
B25使ってなくて単に番組取得できないのはぜんぜん関係ないwwww
うちではb25使わず全cs取得できますwww
てめーの糞環境wwwwww

226:名無しさん@編集中
09/05/09 16:59:36 0NIbz9ll
画面すら写らないのなら分かるが、画面が写ってるのに番組情報だけ取得できないのは
明らかに環境がおかしい。

227:名無しさん@編集中
09/05/09 17:01:29 o6ALLs4n
>>225
わるいな

番組表取得はtvrockの話だ

228:名無しさん@編集中
09/05/09 17:05:54 g+wZdoHW
>>226
このアホにもっといってやってwwww
>>226
自分でB25使ってなくて失敗するって書いてんじゃんwwwwwww
糞環境のせいですよ

229:名無しさん@編集中
09/05/09 17:10:52 o6ALLs4n
ID:g+wZdoHWキモイ

230:名無しさん@編集中
09/05/09 17:16:54 g+wZdoHW
糞環境という現実を知って
自分が知ったかしてたことを知って
キモイといって逃げたwwwwww

231:名無しさん@編集中
09/05/09 17:23:35 Y5QFhESK
>>218
うちE1200だけど大して変わらんね

ベンチマークテスト結果

400000 回の実行に掛かった時間
SSE2不使用 : 1553 ms

SSE2使用 : 1040 ms

SSE2で高速化される割合 : 49 %



SSE2を有効にすることをお勧めします。

232:名無しさん@編集中
09/05/09 17:24:34 diYmyGiZ
>>231
試行回数の差じゃないかなあ

233:名無しさん@編集中
09/05/09 17:26:15 OjjfLgUr
C2D E8500

ベンチマークテスト結果
800000 回の実行に掛かった時間
SSE2不使用 : 1390 ms
SSE2使用 : 934 ms
SSE2で高速化される割合 : 48 %

SSE2を有効にすることをお勧めします。


234:名無しさん@編集中
09/05/09 17:32:10 o6ALLs4n
なんでこの板は変なのが多いんだ

235:名無しさん@編集中
09/05/09 17:40:22 CwrJANcJ
AMD64なのにSSE2をONにできねーのれす

236:名無しさん@編集中
09/05/09 17:46:28 s8zHaml/
eeePC

400000 回の実行に掛かった時間
SSE2不使用 : 2478 ms
SSE2使用 : 2393 ms
SSE2で高速化される割合 : 3 %

SSE2を無効にすることをお勧めします。

237:名無しさん@編集中
09/05/09 17:55:10 O4G6lowA
ベンチやったけどよく考えたら解除はSpinelでやってるんだった

238:名無しさん@編集中
09/05/09 17:57:14 CV7kVXqp
>>235
俺もグレーアウト
AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+
Vista SP1

239:名無しさん@編集中
09/05/09 18:00:31 0NIbz9ll
ただ1秒間にデコードする量って大したことないから
倍に高速化されてもCPU使用率が半分にはなんないんだよね。

240:名無しさん@編集中
09/05/09 18:40:33 jSchzyHB
>>235,238
TVTest ver.0.5.36


241:名無しさん@編集中
09/05/09 18:41:03 rGkKWaug
C2Q Q9450定格,GIGABYTE GA-EP43-UD3L,PC2-6400 2GBx2,XP Pro SP3

400000 回の実行に掛かった時間
SSE2不使用 : 1083 ms
SSE2使用 : 687 ms
SSE2で高速化される割合 : 57 %

SSE2を有効にすることをお勧めします。

242:名無しさん@編集中
09/05/09 18:44:24 Y5QFhESK
ver.0.5.36
・SSE2 が利用可能かどうかの判定処理が間違っていた不具合を修正

243:名無しさん@編集中
09/05/09 18:44:29 aUacciTW
Athlon 64 X2 3800+

ベンチマークテスト結果

400000 回の実行に掛かった時間

SSE2不使用 : 1272 ms

SSE2使用 : 1216 ms

SSE2で高速化される割合 : 4 %


SSE2を無効にすることをお勧めします。

オールドタイプは辛いぜ・・・

244:名無しさん@編集中
09/05/09 18:56:25 AxIgFdKB
Phenom2 940 @3857MHz(203×19)

800000 回の実行に掛かった時間

SSE2不使用 : 1245 ms

SSE2使用 : 1067 ms

SSE2で高速化される割合 : 16 %



SSE2を有効にすることをお勧めします。

な、な、な、・・・・

245:名無しさん@編集中
09/05/09 19:02:32 SNHRuiIl
どーでもいいけど、バージョン情報がver.0.5.35のままだね。 >ver.0.5.36
かなり慌ててうpしたのかな・・・

246:名無しさん@編集中
09/05/09 19:24:16 BUIlkWGL
すぐに37が出るだろう・・

247:名無しさん@編集中
09/05/09 20:00:54 sV6Izq30
Athron64x2 5600+

SSE2不使用 : 1875 ms

SSE2使用 : 1842 ms

SSE2で高速化される割合 : 1 %


SSE2を無効にすることをお勧めします。

なんかつまんないや

248:名無しさん@編集中
09/05/09 20:09:13 0NIbz9ll
本当に高速化が必要な環境では、SSE2化しても効果が薄いってのは、
tsserverの頃に既に実証されていた。

249:名無しさん@編集中
09/05/09 20:32:08 o6ALLs4n
やっぱSpinelでB25デコードしないと、ATOM鯖では録画+視聴が若干厳しいな・・・・・
CSの番組表取得はあきらめるか

250:名無しさん@編集中
09/05/09 21:02:05 aelXj++J
・Q6700
SSE2不使用 : 1752 ms 
SSE2使用 : 1164 ms 
SSE2で高速化される割合 : 50 % 
SSE2を有効にすることをお勧めします。

・Celeron440
SSE2不使用 : 1705 ms 
SSE2使用 : 1099 ms 
SSE2で高速化される割合 : 55 % 
SSE2を有効にすることをお勧めします。

・Atom N270
SSE2不使用 : 2861 ms 
SSE2使用 : 2763 ms 
SSE2で高速化される割合 : 3 % 
SSE2を無効にすることをお勧めします。

>>248
Celeron440では逆の結果が出た。

251:名無しさん@編集中
09/05/09 21:09:18 l3ZRQgx6
Phenom 9350e
SSE2不使用 : 1212 ms

SSE2使用 : 1331 ms

SSE2で高速化される割合 : -9 %


SSE2を無効にすることをお勧めします。
ウワァァァン

252:名無しさん@編集中
09/05/09 21:50:36 vfnLDB+O
AMDってSSE遅いの?

253:名無しさん@編集中
09/05/09 21:53:23 0NIbz9ll
かもしれないね。

254:名無しさん@編集中
09/05/09 21:59:41 aUacciTW
URLリンク(www.marumo.ne.jp)
URLリンク(www.marumo.ne.jp)

昔の石はまるもタンが書いていたけど、最近のものも遅いんかね?

255:名無しさん@編集中
09/05/09 22:02:23 Ao3f7Ne2
AthronX2 BE-2350
SSE2不使用 : 1601 ms

SSE2使用 : 1488 ms

SSE2で高速化される割合 : 7 %


SSE2を無効にすることをお勧めします。

256:名無しさん@編集中
09/05/09 22:24:48 yZIFIueU
AMDが遅いんじゃなくて、Core2がSSE2かなり最適化されてるだけ

257:名無しさん@編集中
09/05/09 22:42:43 Aqv3Koet
AthlonX2 5050e
ベンチマークテスト結果
400000 回の実行に掛かった時間

SSE2不使用 : 2147 ms

SSE2使用 : 920 ms

SSE2で高速化される割合 : 133 %


俺の環境だけか?ここまで変化あるの

258:名無しさん@編集中
09/05/09 22:54:00 HeP05HFL
>>250
Q6700よりもCeleron440のほうが速いってコト?



259:名無しさん@編集中
09/05/09 22:58:55 CwrJANcJ
n回の実行に掛かった時間、のnが違うんでしょう。
>>257はなんなんだ。クロック可変だったとかか

260:名無しさん@編集中
09/05/09 23:07:48 s8zHaml/
>>258
cel440は800 -> 1066 で2.66Gの値だと思う。うちのBSELmodしたのと近い値だし。
Q6700って2.66Gだよね。だからほとんど同じ。

261:名無しさん@編集中
09/05/09 23:11:07 aelXj++J
>>258-259
回数も書いた方が良かったかな?
・Q6700
800000 回の実行に掛かった時間
・Celeron440、Atom N270
400000 回の実行に掛かった時間

>>260
すまんノーマル

262:名無しさん@編集中
09/05/09 23:16:20 s8zHaml/
ノーマルですか。
うちのCel440 BSELmod800 > 1066 のを貼っときます

800000 回の実行に掛かった時間
SSE2不使用 : 1742 ms
SSE2使用 : 1141 ms
SSE2で高速化される割合 : 52 %

263:名無しさん@編集中
09/05/09 23:32:25 oyesfc8/
数パーセントでも速くなるならSSE2無効を勧めることもない気がしますが
そういうものではないんでしょうか

264:名無しさん@編集中
09/05/09 23:37:22 ECe7wYIu
>>263
SSE2に切り替えるペナルティがあるから。

265:名無しさん@編集中
09/05/10 01:53:12 HNaNj728
俺もやってみた!

・Q9550
ベンチマークテスト結果

800000 回の実行に掛かった時間

SSE2不使用 : 1110 ms

SSE2使用 : 746 ms

SSE2で高速化される割合 : 48 %


SSE2を有効にすることをお勧めします。


266:名無しさん@編集中
09/05/10 02:53:55 0GuB9ZVG
・i7 965定格 Vista
800000 回の実行に掛かった時間
SSE2不使用 : 1330 ms
SSE2使用 : 873 ms
SSE2で高速化される割合 : 52 %

SSE2を有効にすることをお勧めします。

イマイチ?

267:名無しさん@編集中
09/05/10 03:02:05 i5KAPqo8
・Q9650 XPSP3
800000 回の実行に掛かった時間
SSE2不使用 : 1203 ms
SSE2使用 : 806 ms
SSE2で高速化される割合 : 49 %

SSE2を有効にすることをお勧めします。


IntelならAtom以外SSE2有効でOKみたいね。

268:名無しさん@編集中
09/05/10 03:27:39 4TX9ZNsV
すいません
そのベンチマークテストはどうすればできますか?
やってみたいのですが・・

269:名無しさん@編集中
09/05/10 03:28:41 Cm2cSdiC
何でreadme読まないの?

270:名無しさん@編集中
09/05/10 03:49:41 0xvsek5W
readme読まなくでも、すぐわかったぞ・・・

271:名無しさん@編集中
09/05/10 04:14:05 Ukd7jgOl
・PentiumM755(2.0GHz)
400000回の実行に掛かった時間
SSE2不使用:3859ms SSE2使用:3733ms 割合:3%

無効推奨

なんかさみしい

272:名無しさん@編集中
09/05/10 04:33:03 QIyhJJOX
・E5200定格

800000 回の実行に掛かった時間

SSE2不使用 : 1785 ms

SSE2使用 : 1189 ms

SSE2で高速化される割合 : 50 %


SSE2を有効にすることをお勧めします。

273:名無しさん@編集中
09/05/10 05:31:11 H5vwELel
よしよし、もう分かったからスレ埋めんなよ。

274:名無しさん@編集中
09/05/10 07:25:34 KzC6N/N4
5%でも高速化されるならSSE2有効で良くないか?

275:名無しさん@編集中
09/05/10 07:30:47 YXUsQX4z
>>274
>>264

276:名無しさん@編集中
09/05/10 07:39:57 KzC6N/N4
>>275
なるほど、そーゆーものなのか。さんくす。

277:名無しさん@編集中
09/05/10 08:45:35 rjp7tRhL
切り替えペナルティがあるのはMMXじゃね?
5%で無効にした方が良いよってのは、単に効果薄いから安全策取ってるだけだと思うが。

278:名無しさん@編集中
09/05/10 11:27:52 shHxCapy
こんなに結果張りまくらなくても良いだろ

279:名無しさん@編集中
09/05/10 11:31:01 7RdoJAQ3
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
Family 15 Model 2 Stepping ID 9 Socket423

ベンチマークテスト結果
400000 回の実行に掛かった時間

SSE2不使用 : 1826 ms

SSE2使用 : 2143 ms

SSE2で高速化される割合 : -15 %


SSE2を無効にすることをお勧めします。

うちの録画鯖のだめっぷり~

280:名無しさん@編集中
09/05/10 11:34:48 +0PK1428
TVH264アップデートしたら
プラグインを有効にできなくなったのは俺だけ?

281:名無しさん@編集中
09/05/10 12:55:23 wi1lw89M
ベンチマークがあると自分のPCの性能見てよ見てよスレになるからいやだなぁ

282:名無しさん@編集中
09/05/10 13:01:18 A6zyolHm
んなことならねーし
どんだけ自意識過剰なんだよwwwwww

283:名無しさん@編集中
09/05/10 13:47:19 GuRlLvx1
自意識過剰という言葉の使い方が適当でない
実際ベンチマーク結果が貼られまくり
他人のマシンなんて興味ねーよ

284:名無しさん@編集中
09/05/10 13:47:57 5JwaN1dM
自意識過剰なのはベンチ結果貼ってるヤツだろ

285:名無しさん@編集中
09/05/10 13:49:51 RzHlbk9a
まぁ改行くらい削除してくれとは思う。

286:名無しさん@編集中
09/05/10 13:54:46 pxbQjE7p
貼るのは習性みたいなもんだからしょうがないよ。

ベンチマークに見せかけて個人情報を暗号化したのをベンチマーク結果に紛らせるソフトとか作ったら面白いかもなあ



287:名無しさん@編集中
09/05/10 14:45:05 5twMYZj8
>>280おなじく

288:名無しさん@編集中
09/05/10 15:52:39 8ysXQIBi
何のプラグインっすか?

289:名無しさん@編集中
09/05/10 16:03:27 gy62oznC
>>280 >>287
288と同じ意見で、詳細は秘中の秘みたいな書き方してるけど、これのコト?
URLリンク(2sen.dip.jp)


290:名無しさん@編集中
09/05/10 16:17:00 it+IOxhd
TV264のことで聞きたいんだけど
遠距離受信で電波弱い局を見よう思ってたんだけど
フルセグ映るレベルじゃないとワンセグが見れないのは仕様?

極端に電波弱い局でも録画してMPCとかで再生したら普通に見れるんだけどなぁ
リアルタイムで見ないと意味無いし・・・どうにかならないもんか

291:名無しさん@編集中
09/05/10 16:17:05 8ysXQIBi
つか、ふと見たら右クリックのプラグインリストが空になってるwwwwwww
設定メニューのプラグインリストにはあるのに

なんだこれ?

292:名無しさん@編集中
09/05/10 16:26:02 Ok9f+hJa
>>290
PATがないと無理みたい。
そしてPATはワンセグに含まれてない。
tsfile2uで追いかけ再生するしかないかも。

293:名無しさん@編集中
09/05/10 16:35:59 g9Wz9vC8
じゃあBonDriver_TV1Sはワンセグ専用だけどそれはどうなってるん?

294:名無しさん@編集中
09/05/10 17:04:57 Ok9f+hJa
使った事ないからわからん。

295:名無しさん@編集中
09/05/10 17:08:23 8ysXQIBi
俺、使ってる

296:名無しさん@編集中
09/05/10 19:11:36 rjp7tRhL
TV264っても、BonDriverにワンセグ受信する機能が無いなら、
単にフルセグからワンセグ部分切り出してるだけでしょ。
チューナからしたらフルセグ受信できないと駄目なんじゃね。

>>293
PATを自前で生成してるんじゃね。
ワンセグPMTはPID固定だから簡単だし。

297:名無しさん@編集中
09/05/10 19:28:17 NUhA4Yho
TVTest ver.0.5.37
・音声デバイスを再起動せずに切り替えられるようにした
・音声レンダラのクロックを使わない設定を設定ダイアログで行えるようにした
・SSE2 を使用したスクランブル解除処理部を ICC でコンパイルした
・最近見たチャンネルのメニューで、サービスが正しく選択されない不具合を修正


298:名無しさん@編集中
09/05/10 19:40:05 2fCR7yaH
athlon64だけど、ver.0.5.37で25%くらい高速化された。
いっそのこと全部ICLでコンパイルして欲しいお

299:291
09/05/10 19:42:54 8ysXQIBi
作者様ありがとう

TVH264 ver.0.2.1
・ver.0.2.0 で、プラグインのメニューが出ない不具合を修正
・その他微修正

300:名無しさん@編集中
09/05/10 19:43:33 3SxGLNaS
ver.0.2.1
・ver.0.2.0 で、プラグインのメニューが出ない不具合を修正
・その他微修正

301:名無しさん@編集中
09/05/10 20:02:41 3SxGLNaS
>>297
おお、おれのところも早くなったな

302:名無しさん@編集中
09/05/10 20:09:12 3SxGLNaS
あれ?0.2.1でプラグイン出てる?
でてこないよ?

303:名無しさん@編集中
09/05/10 20:10:58 Sgm5Q8YN
>>297
Pentium4 2.4CGHzな環境で
SSE2で高速化される割合が -1% から 37% にアップ
ICCの効果凄ーい


304:名無しさん@編集中
09/05/10 20:11:25 3SxGLNaS
いや何でもない忘れてくれ

305:名無しさん@編集中
09/05/10 21:00:05 8ysXQIBi
忘れた

306:名無しさん@編集中
09/05/10 21:45:57 5OnVtaOg
ICCって大変なの?

307:名無しさん@編集中
09/05/10 22:19:21 5JwaN1dM
またツッコミ甲斐のありそうな

308:名無しさん@編集中
09/05/10 22:25:11 5NpnAtTc
>>306
インテル C++ コンパイラー 11.0 Windows 版プロフェッショナル・エディション 日本語版※2 \85,470 税込

309:名無しさん@編集中
09/05/10 22:27:39 5OnVtaOg
確かに意味不明だ・・・
ICC対応って大変なの? っていう意味で。

310:名無しさん@編集中
09/05/10 22:29:38 a5WrZl2U
もしかして、ドライバでスクランブル解除してるのはあまり関係ない?

311:名無しさん@編集中
09/05/10 23:39:41 vdjD4Pce
TvRockOnTVTest (修正版5)
RecTest ver.0.2.3

312:名無しさん@編集中
09/05/10 23:54:45 CXZ/EXfz
ver.0.5.37すごいねE7400で79%アップしたよ
作者様乙です

313:257
09/05/11 00:09:43 K+QIV//E
クロック可変にしたのを忘れてたスマン。固定で新verで測定
AthlonX2 5050e
800000 回の実行に掛かった時間

SSE2不使用 : 1865 ms

SSE2使用 : 1501 ms

SSE2で高速化される割合 : 24 %

それでも結構変わるな

314:255
09/05/11 00:11:50 P5Lmhk1x
ver.0.5.37で再チェック

400000 回の実行に掛かった時間
SSE2不使用 : 1526 ms
SSE2使用 : 1216 ms
SSE2で高速化される割合 : 25 %
SSE2を有効にすることをお勧めします。

315:名無しさん@編集中
09/05/11 00:15:11 bvTdfIyz
あれ最初のバージョンでベンチマークを計った時は
4%で、SSE2使用を推奨されなかったけれど
ver.0.5.37にしたら
24%で、推奨されたw なんだかとてもうれしい

Athlon X2 3800+

316:名無しさん@編集中
09/05/11 00:16:17 kVOxZZPf
ベンチ結果とかどうでもいいわー

317:名無しさん@編集中
09/05/11 00:18:03 4evOnGTj
本当にどうでも言い
自分でテストすりゃ良いのに、アホか
ゆとりオソロシス

318:名無しさん@編集中
09/05/11 00:22:15 B494CuQo
>>316-318
ま、そういうレスもいらねえわけだが・・・w

319:名無しさん@編集中
09/05/11 00:23:30 C6NOjekY
要る
一々ベンチ貼るような奴には言わないとわからん

320:名無しさん@編集中
09/05/11 01:13:34 cgaLbS7Z
スレリンク(avi板:451番)


321:名無しさん@編集中
09/05/11 01:38:31 8qk/eb8f
TVTestもデータ放送対応しないかな

322:名無しさん@編集中
09/05/11 01:40:52 0RRwPHB/
ベンチ結果はCPU名とパーセンテージだけ1行にまとめて書けば十分

323:名無しさん@編集中
09/05/11 02:47:46 mpfKU5q3
いろんな石で効果があるという事を作者に知らせるために
ベンチは積極的に貼るべきではあるまいか。

324:名無しさん@編集中
09/05/11 02:51:51 HOS7bIt/
>>323
ベンチスレでも立ててそっちでやれば?
ここはTVTestだけのスレではないのだから

325:名無しさん@編集中
09/05/11 02:53:23 H/VEA3d4
は?

326:名無しさん@編集中
09/05/11 02:54:25 9rLc1KPp
非力cpu以外貼らなくていいかと
インテルで50%AMDで25%ぼいし

327:名無しさん@編集中
09/05/11 02:54:44 H/VEA3d4
>>325>>323

328:名無しさん@編集中
09/05/11 02:56:04 angW2YuG
>>326
Q6600だけど75%だよ

329:名無しさん@編集中
09/05/11 03:00:39 9rLc1KPp
だからいちいち貼るなよww作者も君もわかってるだろ
非力あるいは効いてないやつ以外いらねーだろ

330:名無しさん@編集中
09/05/11 03:03:32 angW2YuG
ベンチ結果は貼ってないだろ
お前が適当なまとめするからつっこんだんだよ

331:名無しさん@編集中
09/05/11 03:05:05 9rLc1KPp
75%()笑

332:名無しさん@編集中
09/05/11 03:09:47 angW2YuG
なんだ痛い子か


333:名無しさん@編集中
09/05/11 03:38:00 zpc3OWTg
E5200 1792ms→995ms 80%

334:名無しさん@編集中
09/05/11 03:50:36 0XqO66nT
やっぱ95割くらい改善されないと意味無いよな

335:名無しさん@編集中
09/05/11 04:17:47 lj8crRsn
95割って始めて聞く言葉なんだけど、IMEで一発変換できたw
意味を調べてこよう・・・

336:名無しさん@編集中
09/05/11 04:19:33 B494CuQo
えっ、950%だろ・・・?

337:名無しさん@編集中
09/05/11 07:37:10 QppoyYnB
9割5分と言いたかったんだろうか

338:名無しさん@編集中
09/05/11 07:59:13 RTEARCWC
結局貧弱環境でCPU使用率変わってるの?
Core2だとSSE2on/offでも結局変わらんが。
そもそもB25まわりのCPU使用率は2%くらいだしな。

339:名無しさん@編集中
09/05/11 08:11:57 DGKOhSOG
>>338が本質を突いたいいこと言った
冷や水を浴びせられたベンチ命厨が一言↓

340:名無しさん@編集中
09/05/11 08:28:35 9rLc1KPp
使用率が変わるわけないだろwwwwwww

341:名無しさん@編集中
09/05/11 08:44:17 x5Ieuhy0
じゃ、何の意味もないじゃん

342:名無しさん@編集中
09/05/11 08:45:42 FzFDW3M4
BonDriver使ってMediaCenterで再生とか出来ないものかねぇ

343:名無しさん@編集中
09/05/11 11:40:19 QppoyYnB
>>341
速度でしょうが

344:名無しさん@編集中
09/05/11 11:58:39 9emWY2p7
効率良くCPUを使うのが良いのか
負荷を掛けずにちんたら作業する方が良いのか
って話でしょ

345:名無しさん@編集中
09/05/11 11:59:35 Y9/0KIh9
>>343
速度が上がれば使用率は減るだろ、普通は

346:名無しさん@編集中
09/05/11 12:09:59 9emWY2p7
効率化が上がるほどピーク時のCPU使用率は上がる物も多いと思うけど
エンコソフトとか典型的な例だと思うけどな
元々負荷の低い物の利用率がどれ位変化したってのはあんまり目安にも利点にもならないと思う
CPUが非力なAtom辺りで運用してる人の意見は聞きたい所だが

ver.0.5.37はB25処理関係なしに動作が速くなってるんで有りがたいね作者に感謝です

347:名無しさん@編集中
09/05/11 12:35:52 DGKOhSOG
普通は最適化というのは、ループ処理の回数を減らすなど、処理ステップ数を減らすようにして効率化するんだろ
同じ処理が少ないステップ数で終了するから速くなるし、負荷も減少する

SSE2のようなハードエンジンに投げる場合は、そのエンジンの負荷を測定しているかどうかなど、測定ルーチンの
インプリに依存するとは思うが

348:名無しさん@編集中
09/05/11 12:38:51 DGKOhSOG
>>346
>効率化が上がるほどピーク時のCPU使用率は上がる物も多いと思うけど

パイプラインがつまらないようにとか、そう言う工夫の結果なのかな?

349:名無しさん@編集中
09/05/11 14:16:20 QppoyYnB
>>345
速度が上がるという「意味」はあるということ

350:名無しさん@編集中
09/05/11 14:25:11 DGKOhSOG
>>349
速度が上がって、処理が早く終わると負荷は減るはずだよね

351:名無しさん@編集中
09/05/11 14:45:00 ZtYBLmsg
>>342
録画したTSの再生だけなら、Windows7RCに付いているWMCで既にできた。WMでも可。
WMCを使った録画は今開発中のようです。

352:名無しさん@編集中
09/05/11 15:41:38 RTEARCWC
Win7からフィルタぶっこぬいてVistaで使えるか試してみよう。

353:名無しさん@編集中
09/05/11 16:29:35 2p2HC+bs
>>346>>347>>348も最適化の一面だけどすべてじゃない
あと>>346は効率とCPU使用率を混同してる

最適化には以下のような要素がある
・複数のCPUコアを利用する>>346(複数コアならCPU使用率が上がる)
・アルゴリズム的に計算自体の量を減らす>>347(効率上がる)
・CPUの特性を考慮して処理を工夫する>>348(効率上がる)
・SSEとか特別な命令を利用する(効率上がる)
ただし(効率上がる)の場合には空いた時間に次の処理を詰め込むから
CPU使用率は変わらない(ずっと100%とか)けど全体の処理完了までの時間が短くなる

それと>>347の後半の話は、SSE2はCPU外部の処理主体じゃないから
よほどわざと排除するように特殊な測定方法をしない限りはCPU使用率に含む
CPU使用率に含まなくなるのはDMAとかの外部チップに任せる場合の話

354:名無しさん@編集中
09/05/11 19:55:56 Sll78lp4
最近TVtestで日テレG+へのチャンネル切替がうまくいかない、というか表示されない。
同じグループ?の(契約していないが)日テレプラスなどを選択した後だとうまく表示される。
前はそのような現象が出ていなかったので最近だとは思うが、いつのバージョンからは不明。
ちなみにSpinel使用しててそちらが原因なのかもしれないのですが、何か同じ現象の方はいませんか。

355:名無しさん@編集中
09/05/11 19:58:26 4PXxdF45
せめて使ってるソフトのバージョンぐらい書こうよ

356:名無しさん@編集中
09/05/11 20:02:40 RTEARCWC
>>354
0.5.35.0から起こるね。
最新版では試してないんでわからんけど、直ってるんじゃないの?

357:名無しさん@編集中
09/05/11 20:04:36 Sll78lp4
あ、すみません。書こうと思って忘れてました。
tvtest:0.5.28
spinel:3.0.10.0
driver:人柱版5

358:名無しさん@編集中
09/05/11 20:06:24 Sll78lp4
何度もすみません。tvtest:0.5.37でした。

359:名無しさん@編集中
09/05/11 20:17:38 4D0n8/IW
うわ、ほんとだ。
いきなり選局すると、番組表は取得できるのに映像と音声が出ないね。
日テレプラスにしてからG+にすると映る。

360:名無しさん@編集中
09/05/11 20:30:33 Sll78lp4
>>356,359
同じ現象の方がいて安心しました。
巨人ファンじゃないので今はいいのですが、NFLが始まる頃には治ってるとうれしいです。


361:名無しさん@編集中
09/05/11 20:36:30 4D0n8/IW
うちはプロ野球セットなんだけど、
巨人戦はBS日テレでHDでやってるんで
G+が映らないことに気付いてなかったw

362:名無しさん@編集中
09/05/11 21:28:33 c6PIMGaI


363:名無しさん@編集中
09/05/12 10:50:06 JwMyh9G5
やっぱ、BonCASLink使って個別にB25解除するより、Spinelで根本で解除してしまった方が様々なところで
負荷が下がるんだよな
CSの問題さえなければ最適環境になるのに・・・・

364:名無しさん@編集中
09/05/14 00:12:38 kOnS14zO
BonDriver_File+TVTestPlugin (1.3.1)
<1.3.1 :2009/05/12> TVTest/TVH264メインウインドウへのD&Dは裏技的方法なのでなにかあればこちらの問題
・TVH264でメインウインドウへのD&Dが出来るよう修正
・TVH264の時はPluginフォルダのiniではなくH264Pluginフォルダのiniにレジューム情報を保存するよう修正
・D&D時に他ドライバで録画中の場合はファイル名セット自体しないように修正
・D&Dでドライバを切り替える際にファイル名セット後にドライバ切り替えをするように修正
・設定画面や右クリックメニューなどの上にパネルが表示されるのを修正

365:名無しさん@編集中
09/05/14 00:29:38 rcDNoZ+E
>>364

366:名無しさん@編集中
09/05/14 06:59:39 Y9jzj4gV
PanelPosition=3でTVTestウィンドウ時にシークバーが出てこなくなったw
最大化と全画面時には出てくる・・・とりあえず1.3.0に戻した。

367:名無しさん@編集中
09/05/14 08:59:27 JEIHbv5o
>>366
PC2台で試してみたが、どちらも問題ないです。


368:名無しさん@編集中
09/05/14 09:27:17 QIxYMEAB
>>364
乙です。
>>366の現象、うちでも起きなかった。

369:名無しさん@編集中
09/05/15 05:24:22 hD5qwa4/
2senにあがってる「署名付けてみたuusbd64.sys」、テスト署名で残念。。。
テスト署名なら既にPT1もHDUSもやってる人多数、、、

$229/year払ってコードサイニングしてくれたのかと思ったぞ

370:名無しさん@編集中
09/05/15 05:41:19 hD5qwa4/
x64ドライバへのデジタル署名

$229/year払えるひとは↓でコードサイニング証明書をげっつ (個人にも発行してくれるCA、要英語)
URLリンク(www.globalsign.com)

クロス証明書をMSからげっつ
URLリンク(www.microsoft.com)

手順をよく読んでWDK環境で署名する (テスト署名だけなら↓のdoc読めばタダで出来る)
URLリンク(www.microsoft.com)

お金がある人は ・∀・)つ ドゾー
たぶんこれが一番安い・・・ハズ

ブルジョワの方は法人設立後、ベリサインへGo!w

371:名無しさん@編集中
09/05/15 05:46:31 hD5qwa4/
スマン、doc へのリンク間違ってたw

--------------------
x64ドライバへのデジタル署名

$229/year払えるひとは↓でコードサイニング証明書をげっつ (個人にも発行してくれるCA、要英語)
URLリンク(www.globalsign.com)

クロス証明書をMSからげっつ
URLリンク(www.microsoft.com)

手順をよく読んでWDK環境で署名する (テスト署名だけなら↓のdoc読めばタダで出来る)
URLリンク(www.microsoft.com)

372:名無しさん@編集中
09/05/15 05:53:28 PGuSjUEe
ready driverに期待しよう

373:名無しさん@編集中
09/05/15 10:56:20 AvLnL8gt
>>371
あれ?個人向けの証明書発行復活したの?
ひよひよ氏の要望が通った?
URLリンク(jp.globalsign.com)
日本のサイトでも買えるみたいですね。(高いけど)

374:名無しさん@編集中
09/05/15 11:38:24 AvLnL8gt
>>369
なんかテスト署名の証明書も付属してたけどテストモードでは
証明書の照合なんてしないから証明書のインストールは要らないよな。

375:名無しさん@編集中
09/05/16 16:30:20 xThiAos/
なんとも無しにチューナー付属の青CASカードを見比べていて気づいたんだけど、カードによって微妙にフォントとか端子形状が違うのな。
UT100B付属のカードに比べて、UD200付属のカードはフォントがやや小さくボケている。
端子形状も違うし、裏面右下のよく分からん型番も違う。

再発行で取得した赤CASは、UT100Bの青CASとほぼ同等
HDDレコ付属の赤CASは、UD200の青CASとほぼ同等

もしかして中の石も振る舞いが違うのかしら?
特にそう感じたことはないけど。

376:名無しさん@編集中
09/05/16 16:33:20 FjtVqY78
4年前のカード有るけど、なんかペコペコしてて違うよ
今のは一体成形で全部プラスチックが詰まってるけど、
昔のは二枚のプラスチックを貼り合わせたような感じ
性能は特に変わらないと思うけど

377:名無しさん@編集中
09/05/16 16:46:52 SmTC/DQT
重要なのは端子部であって、印刷のフォントやプラスチックの素材じゃないだろww

378:名無しさん@編集中
09/05/16 17:57:19 i6c0ZGe0
カードのメーカもリビジョンも複数あるんだろうね。
1-2番組見るだけなら差は無いと思うよ。

379:名無しさん@編集中
09/05/16 19:25:54 Bdm42puN
競争入札でその時一番安く作れるところから仕入れてる…
なんてことは無いんだろうな。

380:名無しさん@編集中
09/05/16 20:04:27 xThiAos/
右下に書かれている型番の頭文字を見ると、俺の持ってる四枚ではTとMが2枚づつ。
ちょうど端子形状や印刷もそのTとMで分かれている。
たった四枚だから断定できないしそもそも全くの推測だけど、この頭文字は製造者を表しているのではないか…なんて。
東芝と松下?ってのは安易か。

381:名無しさん@編集中
09/05/16 20:08:40 Z8zKB4sU
印刷業者によってマークが違っているって言うのをどこかで見たけど何のやつだったかな・・・B-CASじゃないかもしれん

382:名無しさん@編集中
09/05/16 20:15:02 c9m7bEWj
アルミ缶は業者によって違うマークが入ってる

383:名無しさん@編集中
09/05/16 20:42:39 PWaf7fMj
EpgDataCap_Bon(人柱版9.38)

09/05/16 人柱版9.38
・LDTテーブルの解析処理追加(CS2の番組詳細がいつの間にかEITからなくなっ
 た?)
・追加削除設定を追加(自動削除時にtsと一緒に削除するファイルの拡張子を
 設定できます。ts.errやts.program.txtを削除するのに使えます)

384:名無しさん@編集中
09/05/16 21:28:27 bI+aSGXe
なんかあるけど、どういった物?
>>43 名前:名無しさん 2009/05/15 (金) 15:24
>>2chの書き込み規制くらったのでこちらをかります。
>>
>>まるも氏の「ARIB STD-B25 仕様確認テストプログラム」に少し変更を加えて、
>>ARIB STD-B1 第二部 第9章 に沿った物にしてみました。

385:名無しさん@編集中
09/05/16 21:31:58 Xlu6Sycj
>>384
わからない人は知らなくても構わないものです。

386:名無しさん@編集中
09/05/16 21:36:39 i6c0ZGe0
>>384
ARIB STD-B1 第二部 第9章 に沿った物じゃね?
仕様書は公開されてるんだから自分で見てみたらいい。

387:名無しさん@編集中
09/05/17 15:48:51 Ia/L/2Qo
EDCB使ってて電波ギリギリの所に住んでる人
EPGデータ取得とか録画してるとエラー落ちしない?
うちPT1-ST使用で平均22dB前後だから調子悪い日はエラー落ちする。

388:名無しさん@編集中
09/05/17 15:58:41 EUv57mU9
エリア外だからギリギリだけど取得&録画中に落ちたことはないな
epg.datのサイズがすごいことになることあるけど

389:名無しさん@編集中
09/05/17 16:02:48 fNJE7k0k
原因自分でわかってんじゃんw
平均でそこまで低いとアンテナ設置みなおすブースターでなんとかする引っ越すw
ソフト側でどうにもできんだろ

390:名無しさん@編集中
09/05/17 17:02:26 eZwwLa+K
>>387
EDCBはエラーが多くなったりすると落ちるみたい
RecTest+TvRockは落ちない(もちろんファイルはエラーだらけだが)

391:名無しさん@編集中
09/05/17 18:22:44 uL4+kK6a
>>387
複数のEDCBで同じチャンネルを同時にEPG取得とかさせようとするとよく落ちたような。

392:名無しさん@編集中
09/05/17 21:05:38 IWQ+j7MJ
Caption2Ass_mod1_v0.2.5+Caption.dll 0.1.1.4を使ったとき
一部の番組で全角スペース15個で形成される字幕ができることが
あるけど、これは何を意味してるんだろう。
テレビで見ても別に何か視認できる記号が表示されるわけでもなし。
毎週同じ番組録ってると毎回発生するから局としては意図的なんだろうけど。

そしていざ結合しようとしたときのmp4boxの挙動がおかしいんだお
.srtが00:23:49,042までしかないのにmp4boxで-addすると
tx3gトラックがなぜか00:24:47.042まであるMP4が出来上がって
映像や音声の00:24:29.926よりも長くなることがあるんだお・・・
ちなみに多重化したMP4から再度-srtで抜き出すと元の00:23:49,042に戻ってる。
いくつかバージョン違いのmp4boxバイナリ試してみたけど変化なし
他にSRTをMP4に多重化できるソフト知らないからこれ以上比較できねえ。

ちなみにmp4boxに喰わせるSRTファイル、最後の字幕部分が
表示時間範囲だけ記述されてて字幕内容が空欄だった場合
mp4boxはその直前の字幕内容をコピーして使う模様。これ豆知識な。


393:名無しさん@編集中
09/05/17 21:12:45 Vyk2lD7V
字幕 Plugin For TVTest(20081216) 改変版の作者の方
・TVH246の時は画面が小さいんで左右一杯に表示してほしい
・フォントにもよるんでしょうが文字を大きくしすぎるとそれぞれの文字が重なってしまうのをなんとかしてほしい
以上二点検討していただけませんか



394:名無しさん@編集中
09/05/18 01:46:40 4mHl7t5a
>>392

> 一部の番組で全角スペース15個で形成される字幕ができることが
> あるけど、これは何を意味してるんだろう。
想像だけど、1つ前の字幕表示を強制OFF(空白で上書き?)させたいのでは?
指定時間経過で字幕表示がOFFされるのが普通だとは思うが、
OFFされない再生機器があった場合を想定してるのかと見てる。

もしくは一定時間毎に字幕内容を入れておかないといけないのかも。

> 映像や音声の00:24:29.926よりも長くなることがあるんだお・・・
原因は分からないがMP4BoxでSRT字幕をMUXすると、
字幕全体時間に字幕最後の表示時間1つ分が余分に加算されるみたい。
(392のだと、最後の表示時間が58秒間になってるはず)

以下、私個人の対処方法を2通り記載しておく。

(1) 上記現象を前提にsrt字幕を編集し、余分な加算時間が短くなる様にする。
  (内容は全角スペース15個にして数ミリ秒指定で字幕最後に1つ追加、等)
(2) mkvにMUXする。(SRT字幕の編集は不要)

あくまで、自分が納得のいく方法で対処してくれ。
(MP4の話題はスレチな気がしてるので以降は別スレで)

395:名無しさん@編集中
09/05/18 11:22:38 AdRbd3p5
ちょと誤爆したが、目的のこのスレに投下しなおします。

有料放送をB25なしで録画して、復号するのにそれ以後の番組でEMMが更新されたら復号出来なくなる?
それとも暗号化されたTSファイルのEMMに変更して復号出来るのかな?

396:名無しさん@編集中
09/05/18 11:32:07 17+Qht74
>>387

最近同じ症状でよく落ちるようになった。
セキュリティソフトをPC Toolsに変えてからなんだけど何使ってる?
PC Tools使ってないときは落ちることはなかった。

397:名無しさん@編集中
09/05/18 12:03:26 +tbtk/Eh
>>395
Kw が更新されずに、契約期限だけが更新されるのであれば問題なし
Kw が更新される場合でも、B-CAS カード内にある程度過去 Kw を
貯めておける仕様ならば問題なし (実際どのような仕様になってるの
かの詳細は不明)
尚、現実の運用では今までの所 WOWOW で Kw が更新されたという
確定例なし、4~5年以上前の番組が最近契約したカードでも復号で
きたという、Kw が更新されていないという傍証ならばあり。
バージンカードでの無料体験視聴の運用を考えれば、Kw 変更は
困難と予想。

398:名無しさん@編集中
09/05/18 14:09:29 Ezkm2nWg
無料体験はEMM処理されなくても期間がくれば復号できなくなるから、
有料契約のKwとは別物なんじゃないの?

399:名無しさん@編集中
09/05/18 15:54:00 k1TE8hUY
TVCaption改造版090516
オフにしてるのにTVTest起動時やチャンネル切り替え時に一瞬映像がフリーズする
090406まではオンにしてる時だけだったから気にならなかったけど

400:名無しさん@編集中
09/05/18 16:35:23 4NQLUt1j
ここでいいのかなあ~~~

TsSplitter作者さま

いつも便利に利用させていただいています。
-ECMオプションを付けても分離後のファイルにECMが残らない場合があります。
可能でしたら、修正をお願いいたします。

詳細は
URLリンク(www1.axfc.net)
をご参照ください。

特殊な事例で恐縮ですが、よろしくご検討ください。

401:392
09/05/18 23:31:56 0UIYbyUA
>>394
レス㌧㌧。

> 想像だけど、1つ前の字幕表示を強制OFF(空白で上書き?)させたいのでは?
あーなるほど、なんかそんな可能性ありそう。そうなると局依存の仕様かなと
思ったけど同じ局でも一貫して出るというわけじゃなく番組にもよるから
使ってる機材依存なのかな?いやでもTBSのアレに関しては発生してたけど
出てなかった別のアレはMBS製作だったし、やっぱり局依存の可能性も(ry

> 字幕全体時間に字幕最後の表示時間1つ分が余分に加算されるみたい。
そういう理由だったのか!確かに最後が全角15スペースで58秒、ビンゴです。
スレチだけどmp4boxのバグっぽいということでスッキリしました。
せっかく字幕処理も完全自動化したのに手打ちでチマチマ直すのも癪だし
データ破損したわけでもないからそのうちFixされるだろうと思って放置することにしまふ。
でもこの症例フォーラムに報告する人なんていなさそう・・・


ところでひょっとすると以前勉強スレでsox.exeのことを教えてくださった方だったりします?

402:名無しさん@編集中
09/05/19 01:26:29 LPBRwC2M
ワンセグチューナ用のBonDriverって需要あるんかね?
TV1S用はあるみたいだけど。

403:名無しさん@編集中
09/05/19 06:45:16 LPBRwC2M
なんか色々な意味で需要無さそうだけど折角作ったので公開。

URLリンク(dyud200.uuuq.com)
URLリンク(dyud200.uuuq.com)
トライウィンのDT-007V用。
テスト環境はXPsp3とWindows7Beta-x64。

(´・ω・`)このチューナ感度悪い…

404:名無しさん@編集中
09/05/19 10:14:47 w64GCyJX
>>403ノシここに需要有ります。
家帰ってから落とさせていただきます。

405:名無しさん@編集中
09/05/19 10:24:50 LPBRwC2M
おっとw
URLリンク(dyud200.uuuq.com)

ポカミス修正したのでこっちでおながいします。

406:名無しさん@編集中
09/05/19 14:32:57 qQhnYIgC
TVH264で、ワンセグオンリーのストリームを視聴する場合は、バッファは切っておいた方が良いよ

407:名無しさん@編集中
09/05/19 17:08:26 3y08/9uu
DTV UPLOADER
URLリンク(typezero.ddo.jp)
が落ちてるみたいなんですが

BonDriver_File+TVTestPlugin (1.3.1)
をどなたかアップしていただけませんでしょうか

408:名無しさん@編集中
09/05/19 17:16:09 qSxzdo0j
>>407
そこはたまにというかよくというか、落ちてるのか知らないけどアクセス出来なくなるから
しばらくしたらアクセス出来るようになると思うよ。

409:名無しさん@編集中
09/05/19 17:34:11 phuBAZ+c
URLリンク(gorry.haun.org)


410:名無しさん@編集中
09/05/19 20:20:06 3y08/9uu
>>408
言われたとおり間をおいて今アクセスしてみたらダウンロードできました
ありがとうございます

411:名無しさん@編集中
09/05/19 20:44:18 Yq9+3tQX
>>408
IP逆引きすると自宅鯖っぽいしな

412:名無しさん@編集中
09/05/19 21:02:00 Wd6OJ9xV
ddo.jpとかdip.jpはDDNSサービスだぁね。
自宅サーバだから、そこが調子悪いとアウトだし
DDNS側が調子悪くなってもダメ、と。

413:名無しさん@編集中
09/05/19 21:05:46 z4lyZnxN
WD10EADS
URLリンク(stat.ameba.jp)
WD10EADS-M2B
URLリンク(stat.ameba.jp)

URLリンク(ameblo.jp)

414:名無しさん@編集中
09/05/19 21:19:08 ddHwqerf
画像のURL同じじゃねーか

415:名無しさん@編集中
09/05/19 21:47:07 apxyGOQb
ふーん
EADSより10%ぐらいは速くなってるんだ
500GBプッタラの効果か

416:名無しさん@編集中
09/05/19 22:28:28 AzHDYD09
シーケンシャル以外は逆に退化してそうだが・・・

417:名無しさん@編集中
09/05/20 00:28:47 YUtcu2sw
エスケイネット、64bit版Vista対応PCI地デジチューナ -AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

418:名無しさん@編集中
09/05/20 02:09:19 IIwAyJRx
当然あれでしょうな

419:名無しさん@編集中
09/05/20 02:13:07 BYXD3k4f
Spinel version 3.0.12.* (2009/05/20)
 ・BonDriver_dt7vを読み込めるようにしました。

420:名無しさん@編集中
09/05/20 02:36:19 qblF0RLu
>>419
対応早くてワロタww
中の人ありがとう。

421:名無しさん@編集中
09/05/20 11:29:51 PIjnMBgJ
CNBC見てたらマイクロソフト認証ロゴ取得無料ってテロップ流れたぞ
ドライバ署名、タダでゲッツできるのかしら?
翻訳された詳細がニュースサイトにうpされるのを待つか

422:名無しさん@編集中
09/05/20 11:43:33 qblF0RLu
>>421
今までソフト検証に数百万掛かってたのを、フリーの検証ツール提供するってだけ。
ドライバの署名とは全く関係のない話。

423:名無しさん@編集中
09/05/20 11:50:33 PIjnMBgJ
>>422
そうなんだ。。。あちゃー残念。さんくす!

424:名無しさん@編集中
09/05/20 13:11:07 HerQeE1o
>>399
同じ症状が出てる。
(TV東京を除く)民放からNHK総合にCHを変えた時と、
(TV東京を除く)民放からTV東京にチャンネルを変えた時。

425:名無しさん@編集中
09/05/20 18:35:47 8ac3EnTI
誘導されてきました
TVTest使用時にHDUS系リモコンの電源ボタンでTVTestが動いていれば終了そうでなければ起動の動作を行う方法などありませんか?

426:名無しさん@編集中
09/05/20 18:38:04 XnOGXdst
>>425
TVTestの設定の常駐するではイヤなのかい?

427:名無しさん@編集中
09/05/20 18:44:38 8ac3EnTI
>>426
常駐するにチェックをしてみたのですが最初は電源ボタンに反応しなかったので設定を見直してみたところ
リモコン設定のアクティブ時のみ(A)にチェックが入っておりこれのせいで起動しなかったようです
助かりました、ありがとうございます

428:名無しさん@編集中
09/05/20 18:53:04 XDzKFGwc
TVRock最新版 + RecTest最新版 + BonDriver_dyud最新版
VistaHP SP1 x86
UD200本体にはFWパッチ適用済み(一般のよりちょいカスタム)

番組情報取得時にRecTestがMCVCR90でクラッシュする。
似た症状出てる人いないかい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch