09/04/04 20:07:17 C16bzPHA
>>482
ビンゴ!よくわかったね
みんなのレスのおかげで安心してHDP買えました
>>485
俺はHDPの方が1000円高くて…orz
HDUCとかなり迷ったけどHDP買った
リモコンは多分必要ないしPCも1台しかないから
内蔵でPC周りをスッキリさせたかったからね
HDP2もちょっと迷ったけど+3000円出してまではいらないかなと
安定してるって聞いて取り付けるのが楽しみになってきたw
488:名無しさん@編集中
09/04/04 20:48:38 hb3Vfsv3
>>487
おーwHDPの方買ったのかー。
>内蔵でPC周りをスッキリさせたかったからね
↑これまったく俺と同じ考えだw
地味に外付けだとじゃまなのよねw
外付けだとノートPCでも使えるからいいんだけどノート持ってないからなー俺。
>安定してるって聞いて取り付けるのが楽しみになってきたw
安定感はあくまで俺の環境でだけどね。
でも何種類か地デジチューナー使った中では群を抜いてる安定感だな俺的には。
できればレポよろです。
やっぱドロップがでるあれは駄目ですわ・・・やたらとオクで値段上がってるし。
おもしろ半分で買いたいのかなー・・・俺にはあれを買う意味が分かりませんわ。
489:名無しさん@編集中
09/04/04 21:10:37 d51sBJTi
たった3000円なら2チューナー買った方が絶対いいよ
2番組同時録画したいことはなかなかなくても
録画中に裏番組をちょっと見たいという場面で我慢しなくてすむ
週に、1,2回程度しかそんなことなくてもその場面になったら
あー2チューナー便利だなぁ…って思うよ
まぁ買った人にいまさらだけど
490:名無しさん@編集中
09/04/04 21:17:55 d51sBJTi
ああ、自分の部屋にテレビが別にある人が大半か…
うちは、ちょうどテレビが壊れてテレビ=PCのHDP状態だから
2チューナーが活躍する場面が多いだけかもしれない
491:名無しさん@編集中
09/04/04 21:30:20 QpF8Kbmw
ダブルチューナを便利に使ってるが、もう一つくらいあった方が便利かもとか思い始めていたりする。
492:名無しさん@編集中
09/04/04 22:22:03 C0OvIW5y
PCがゆういつのテレビだと2チューナーじゃないと後悔するお
後悔しまくってもう一つ買った
493:名無しさん@編集中
09/04/04 22:38:32 b0EKbCyX
ダブルチューナーのやつは一つめと二つめでチューナーの感度が違う(落ちる)から、受信レベルがギリギリの環境の奴は気をつけた方がいいよ。
494:名無しさん@編集中
09/04/04 22:40:50 kssa3Idx
ダブルチューナーで2番組同時録画しつつ録画中の番組をリアルタイムで視聴って出来ないかな
BonDriver_File.dll使うしかない?
495:名無しさん@編集中
09/04/04 22:48:46 ZHY+XQrD
手軽にならBonDriver_UDPで良いんじゃね?
ポートが選べるのはそういう事だし
個人的にはSpinel導入を薦めるけど
496:名無しさん@編集中
09/04/04 22:50:03 r2+2UMnV
Spinelすごいよなぁ。
チャンネルとりあい出来るしww
497:名無しさん@編集中
09/04/04 22:57:17 C16bzPHA
基本的に見るときは普通のテレビで
録画したい番組だけPCに保存って感じの予定だから
シングルチューナーで俺はおkかな
2つの番組同時に保存したいって事は多分ないし
3000円あれば他に欲しい物あるしね
498:名無しさん@編集中
09/04/04 23:10:54 kssa3Idx
チャンネル争いごっこの文言に惹かれたのでSpinelいじくってみますthx
499:名無しさん@編集中
09/04/04 23:13:40 V/JodKnY
理由は分らないんだけど何故か復号漏れが連続して起こる・・・なぜ?
500:名無しさん@編集中
09/04/04 23:38:39 49y7fTle
内蔵リーダーだと複合漏れが起きやすいんだっけ
501:名無しさん@編集中
09/04/04 23:39:07 5PZqMaKm
滓の接触不良
502:名無しさん@編集中
09/04/04 23:41:52 V/JodKnY
内臓リーダは使ってません
503:名無しさん@編集中
09/04/05 00:33:47 z8u6IWnW
HDCP対応してるモニタと
非対応のモニタがあるんだけど
どっちでも地デジ放送見たり出来るんですよね?
もう購入して届くの待ってる状態なんですが
メインがHDCP非対応のモニタなんで気になってます
よろしくおねがいします
504:名無しさん@編集中
09/04/05 00:40:34 9cc47q08
え~なんかに書いてなかったかぁ?
505:名無しさん@編集中
09/04/05 00:51:12 ICnzQzZL
これまた釣り針デカイな
506:名無しさん@編集中
09/04/05 01:13:48 bggae0ag
【OS】Windows XP 32bit SP3
【M/B】P5B-SE
【CPU】Core 2 Duo Q6600
【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2
【VGA】HD4850
【電源】antec neo power 650W
【BonDriver】BonDriver_HDP
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.29
【質問】視聴できない
インストール直後はブロック状態で音が出る状態です
しばらく設定を見直してデコーダなどを調節していると
音すら出なくなりました
公式ドライバでの視聴は確認しております
507:名無しさん@編集中
09/04/05 01:33:56 bggae0ag
すいません自己解決しました
受信感度が悪かっただけでした……
レコ経由から直づけに変更して視聴成功しました
508:名無しさん@編集中
09/04/05 01:46:46 2yueUWFU
肝心なことが書いてない
チューナー本体は?
内蔵カードリーダ利用?
受信環境はアンテナ?CATV?
公式ドライバだけじゃ意味ないんだけど公式(純正)アプリで動作確認はできてるってこと?
純正アプリではまったく問題でてなかった?
自分ならブロックノイズが~という話なら真っ先に信号(受信)レベルの不足を疑うんだけど、
純正アプリとTVTestの表示の値はいくら?
他にすぐ確認ができるとしたら
アンテナやB-CASカードの接触不良と、
カードか本体の故障の確認かな?
後は、BonDriverって_HDP2じゃないの?
周波数調整ファイルを作ってどうかだね。
509:名無しさん@編集中
09/04/05 01:48:48 2yueUWFU
>>507
解決おめ
510:名無しさん@編集中
09/04/05 02:05:14 bggae0ag
>>509
ありがとです
テンプレ丸コミペで書くべきところ抜けまくってましたねすいません
511:名無しさん@編集中
09/04/05 02:39:53 Pi4Mnfmt
>>487
基地外が質問にきまくるスレなんだから急ぎの用件くらい書いとけw
そんなおまえにはHDUCを追加で購入する権利を与えよう
512:名無しさん@編集中
09/04/05 03:25:29 f2vfiCzI
初心者質問スレで初心者の質問に対して憤るやつって何なのかしら。
つかこのスレに何しに来てるのかしら。
肥溜めに自ら顔突っ込んでくせえええええって言っちゃう馬鹿なのかしら。
513:名無しさん@編集中
09/04/05 03:45:01 Pi4Mnfmt
>>512
>>1とかのテンプレがなければそうだね。
514:名無しさん@編集中
09/04/05 03:54:09 QXKcItjY
テンプレもwikiも読んでないと分かるような質問は流石に文句を言われても仕方ないと思うわ
一通り読んだ上で分からないなら質問しろってな趣旨のスレだしな
1回読んで理解できないなら10回読めばいい
それくらいに情報は出尽くしてる
515:名無しさん@編集中
09/04/05 09:08:50 9cc47q08
文句言うのが正しいとか言われるのが当たり前とかじゃなくて
文句言うほど暇な人について言ってんだろ
バカにでもわかるように言うと
初心者質問スレにガス抜き目当てで常駐してる奴って何?っていう話
516:名無しさん@編集中
09/04/05 11:13:36 kttll8rU
【OS】Windows Vista Enterprise 64bit SP1
【BonDriver】BonDriver_nnb_009
【MPEG2デコーダ】MPC MPEG-2 Video Decoder
【ソフト】TVTest ver.0.5.29
【質問】
アンテナから周波数変換パススルー方式のCATVに変えたのですが、TvRock
からTVTestのチャンネル切り替えが正常にできなくなりました。
TvRockは0.9r16を使用しています。
TVTestでの視聴はできます。
TvRockOnTVTestはチャンネル切替修正版4、チャンネル切替修正版、ex、と
使用してみましたが、チャンネルは切り替わるものの、チューニング空間が
「地デジ(ケーブル)」ではなく「地デジ(UHF)」になってしまいます。
チャンネル切替修正版4のiniファイルでTerrestrialIndex=1を指定してもだめ
です。
DTune.batではチャンネルはBonDriver_nnb.ch2のチャンネルに+13に設定して
います。(+13しないでもだめです)
何が悪いのか、ご教示お願いできますでしょうか。
517:516
09/04/05 11:31:07 kttll8rU
すみません。
自己解決しました。
TvRockOnTVTest(チャンネル切替修正版4)をコピーしなおしたらうまく動作するよう
になりました。(TerrestrialIndex=1は設定しています)
昨日から何回もコピーしたと思うのですがふと思って今回TvRockを再起動していた
のがうまくいった要因なのかもしれません。
ありがとうございました。
518:名無しさん@編集中
09/04/05 15:08:04 mUTUZfBr
>>517
何か設定かえたりファイル変えたりする時って、再起動するのは基本な気がするけど・・・・・
519:516
09/04/05 15:24:08 kttll8rU
>>518
ですよね~。
TVTestの再起動はしていたんですが、なんでTvRockの再起動をしていなかったのかと。
お恥ずかしい。
520:名無しさん@編集中
09/04/05 17:05:15 DQC+YU7P
TVTESTのdB表示で1チャンネルだけ20dbあたりをうろうろしてるチャンネルがあって
時々ドロップしてたのだが、どっかのスレでL型をF型に変えると良いって書いてあって
交換したら24~25dbに感度UPした。教えてくれたひとありがとう。
521:名無しさん@編集中
09/04/06 00:35:28 2s3YMGMU
お前らのおかげでボーナス去年の1.2倍位多かった
今BS/CSチューナー搭載型の新機種を開発中だから
早くて7月頃、遅くて9月頃に発売できると思う
一応は対策するけど、ドライバで抜きは可能になると思うよ
在庫がないっていいよね(w
522:名無しさん@編集中
09/04/06 00:41:55 0TnMNpaQ
>>521
エイプリル・フールは梨田よ兄貴w
523:名無しさん@編集中
09/04/06 01:36:33 dMOzrE/q
梨田無能監督
524:名無しさん@編集中
09/04/06 13:37:08 IZbWWxBn
>>521
あえてマジレスすると、黒凡がある以上BS/CS単体だと魅力に欠けるから
(同社他製品との同時使用を考え)ダブルか三波で頼むわ
525:名無しさん@編集中
09/04/06 13:46:18 WgtAbwuB
実際問題としてBS/110度CSだけのチューナってまだ有るのかな
526:名無しさん@編集中
09/04/06 13:49:07 hjPfWxoF
>>521
BS/CS*2 地デジ*4チューナーのHDP6DXよろ(;´Д`)ハァハァ
PCIe x1だったら最強(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
527:名無しさん@編集中
09/04/06 13:57:16 HAfHSiFa
>>521
これはひどい。
528:名無しさん@編集中
09/04/06 14:18:04 K8TTcjsT
>>521
もっちろん1万以下だよな?
それ以上なら買わないぞ。
529:名無しさん@編集中
09/04/06 19:06:43 QH2THuYN
この時期にもボーナス出るとこあるのか
530:名無しさん@編集中
09/04/06 19:13:57 2xzMZ1ar
夏のボーナスの査定は3月にするもんじゃないの?
531:名無しさん@編集中
09/04/06 19:37:38 KB9Ar4AI
×この時期にもボーナス出るとこあるのか
○このご時世にボーナス出るとこあるのか
532:名無しさん@編集中
09/04/06 19:45:09 KJI0jeM4
とりあえずPC向け地デジ製品としてはいろんな意味でナイスな品
売ってるんだから業績は悪くないでしょ
DELLとも組んでるのも大きいポイントだと思う
533:名無しさん@編集中
09/04/06 21:27:44 ZkGpGU8k
HUDSとか、Windows 2003 x86で動きますか?
534:名無しさん@編集中
09/04/06 21:46:38 MLaXLbkw
HDUC使ってるとたまにPC落ちるんだけど
今までそんな報告あった?
535:名無しさん@編集中
09/04/06 23:00:05 qkz4FW4A
HDUCより軽いPCをお使いなんですね。
536:名無しさん@編集中
09/04/06 23:38:28 gc9RfyYh
>>533
やったことある。未対策版で、リアルタイムの視聴と、あと録画できるとこまで確認した。
けど、取りたいアニメが特になくなって使っていないまま、2008 x64へ移ったが。
537:名無しさん@編集中
09/04/06 23:42:39 VPw8GZlp
ダブルチューナーで、mp4にリアルタイムでエンコして吐き出すボード作ってよ
538:名無しさん@編集中
09/04/06 23:44:42 MLaXLbkw
落ちるとかなかったのか?
「今日は誰を゛を゛を゛を゛を゛を゛を゛を゛を゛を゛ プチンッ」
って感じなんだが…
539:名無しさん@編集中
09/04/07 00:11:25 KgoyYmjV
PC内部に埃積もってんじゃね?
ダスタで吹けよ
540:名無しさん@編集中
09/04/07 09:20:00 Qfr2yAY+
>>537
アナログチューナでそういうのがあったと思うんだけど
tsをデコードしたのを流し込んでエンコ済みのを取り出せるようにハックすれば?
構造的に無理かも知れんけど
541:名無しさん@編集中
09/04/07 12:29:16 jlgzcpqs
シリコンチューナの奴って自分の環境では感度いいのか悪いのかわからないけど欲しなるなぁ
新機種が出るたびに高感度のチューナー搭載してくるんだろうと誰でも予想出来るけど
542:名無しさん@編集中
09/04/07 14:52:50 kQ+U2i7J
>>534
俺のところは一度も落ちたことないなぁ。TVRock+TVTestで使ってるけど。
OSはVistaの64bit。メモリ6GB。RADEON HD 4550。
543:名無しさん@編集中
09/04/07 15:32:14 YZf0nkGJ
HDU2専用スレってどこ?
544:名無しさん@編集中
09/04/07 15:53:54 lB/70XsD
>>543
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合
スレリンク(avi板)l50
545:503
09/04/08 01:42:40 VVvtXiXe
ども>>503です。
無事に設定も完了して地デジ視聴できてます
変な書き込みしたなーと凹んでたんですが
こんな俺でも設定できて一安心w
再起動後にポート画面でフリーズした時はどうなることかと思ったけど
こんな時間まで無駄にテレビ見ちゃったよ
トンクス(o´・ω・)´-ω-)ペコリ
546:名無しさん@編集中
09/04/08 16:20:09 gLiqZ5fy
HDUSFとHDUCの2台で運用始めたけど
PC再起動するとCのほうデバイス見失うなぁ・・・
547:名無しさん@編集中
09/04/08 16:28:14 4Aa+x0FW
Avast!使ってると相性で2個目を見失う不具合あったはず
もしくはマザーとの相性
運用環境詳しくわかればもう少し対処法もわかるかもしれん
548:名無しさん@編集中
09/04/08 20:17:21 yiqclHLa
dellの次の安売りはいつなんですか?
549:名無しさん@編集中
09/04/08 20:17:35 BdHDam//
>>542
64bit環境ってなんか特別な設定必要なん?
SKの64bitドライバ以外は32bitと同じで構築できる?
550:名無しさん@編集中
09/04/08 20:21:10 4Aa+x0FW
x64版のuusbdが必要
551:名無しさん@編集中
09/04/08 21:30:49 pZdMWZNN
あとは、ドライバ署名無効化も必要。
552:名無しさん@編集中
09/04/09 02:43:24 jtA+ZR9C
今HDUSFを1台で使ってるんですけど、2台目にHDUCを組み合わせて特別不具合出たりしますか?
それとも2台だとどの道安定しないからHDU2買った方が早かったりしますか?
553:名無しさん@編集中
09/04/09 03:18:54 33pbuRND
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
これがでたらHDU2と組み合わせて録画専用マシンにしたい。
554:名無しさん@編集中
09/04/09 05:55:48 ILlyKTSi
>>552
>>546
HDUSF(nnb)の場合、USBケーブルの抜き差しで回復するのなら、常時給電するとか回避できる場合もあるらしい。
OEM製品も含めた複数接続の報告は、あまり見てないので、実績のある人はMBとあわせて報告お願いかも。
555:名無しさん@編集中
09/04/09 06:34:42 COQuYSpi
>>553
これいくら位で販売するんだろうね、楽しみ
556:名無しさん@編集中
09/04/09 07:54:59 g3YWhnXW
>>553
面白いけどUSBで相性出るかも
557:名無しさん@編集中
09/04/09 07:57:33 uw4x53iK
これは面白そうww
558:名無しさん@編集中
09/04/09 08:04:35 uw4x53iK
>>554 複数接続の報告~
HDUS(初期) + QRS-UT100B @Dell OPTIPLEX GX620 背面USB
まだ1週間しか経ってないが、起動しっぱなしで異状なしです。
ドライバはHDP2_007。Spinel2.8.9噛まして録画はEpgDataCap_Bon9.26+EpgTimer_Bon、視聴はTvTest0.5.29。
559:名無しさん@編集中
09/04/09 08:54:08 1GKnUBWz
winXP SP3
MBがP6NG Neo-L
背面USB、HDU2+HDUSF
カードリーダー、日立HX-520UJ.K
BonDriver_HDP2_008、Tvtest、Tvrock、RecTest
シャットダウンするとHDUSFを見失うな
そのとき、抜き差しすれば改善されるけど
再起動、スタンバイ、休止からの復帰は問題ないから
そのまま運用してるけどね
HDP2スレで
2枚挿しの場合、再起動とかすると1枚しか認識されない症状で
「SKNET_AS11Loader.sys」と「SKNET_AS11Loader.inf」を公式から
外された「MTVHDU_080701_Drv.zip」のものに差し替えてインストールした
ところ2枚とも認識しました
ってのあったけど、この症状にも有効なのかな?
560:名無しさん@編集中
09/04/09 09:15:42 O3qm067P
PCの電源切ってもHDUSFの緑色のランプがつきっぱなしなんですけど、
この状態の消費電力って電気代気にするほどのもんじゃないですよね?
561:名無しさん@編集中
09/04/09 09:30:10 b6XFTLoZ
はい
562:名無しさん@編集中
09/04/09 09:32:00 O3qm067P
ありがとうございます
たいした消費電力でないなら気にせずランプにテープでも貼っておきます
563:名無しさん@編集中
09/04/09 10:56:48 QSX/JA4N
USBで動くおもしろアイテム
スレリンク(hard板)
このスレで紹介されてたが↓
URLリンク(usb.brando.com.hk)
こういうハブだと個別に電源切れるんだけどね。
USB通電しっぱなしだからそれが気分的に許せない人向け。
564:名無しさん@編集中
09/04/09 11:23:37 EGXdEpMT
1000円+送料出してこれ買って、節約できる電気代いくらなんだろうね
565:名無しさん@編集中
09/04/09 11:41:05 QSX/JA4N
10円もないだろw
まさしく気分アイテムw
566:名無しさん@編集中
09/04/09 19:23:57 ng7WBfEt
【OS】Windows XP home SP3
【BonDriver】BonDriver_nnb_009
【MPEG2デコーダ】CyberLink Video/SP Decorder (PDVD8)
【ソフト】TVTest ver.0.5.28
【質問】
ずっと問題なくTVTestで視聴できていたのですが、
BonDriver_nnb_008から009にVerを上げた(BonDriver_nnb.dllとnnb4hdus.dllを上書き)ところ、
特定のチャンネル(名古屋の中京テレビ)を表示させると20秒くらいたつとTVTestが固まりCPU負荷が50%程跳ね上がります。
とりあえずやってみたことです。
・BonDriver_nnb_008に戻す
・TVTestのCH関連ファイルを削除→再度chリサーチ
・ドライバ入れ直し
何か解決法に心当たりないでしょうか?
567:名無しさん@編集中
09/04/09 19:26:46 GvHk9T0S
>>566
スレリンク(avi板:841-番)
568:名無しさん@編集中
09/04/09 19:27:58 hU31aHi1
中京テレビだからだとさ
> 841 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2009/04/09(木) 17:17:27 ID:+I/NiXDY
>>>839
>中京テレビならEPGのデータが変なのが原因らしい。
>PT1初心者質問スレ Part12
>スレリンク(avi板:451-番)
>
>とりあえずは今夜の木曜ナイトドラマ「リセット」が終了すれば
>問題は消えるようだが、今後同じような腐ったデータを食らうと
>再発すると思われる。
>
>今すぐ回避したい場合はTVTest v0.5.26を使うか、EpgDataCap.dllを
>リネームするとかでEPGデータを取得しないようにすればいいらしい。
569:名無しさん@編集中
09/04/09 19:32:54 11ruSZ1m
>>566
同じ症状でさんざん弄くってシステムの復元3回やってここにきた
時間の無駄をさせやがって・・・orz
570:名無しさん@編集中
09/04/09 19:36:11 ng7WBfEt
>>567-568
即レスありがとうございました。
そういう事だったんですね。。
TVTest v0.5.26で試してみたいと思います。
ありがとうございました。
571:名無しさん@編集中
09/04/09 19:46:20 gB+ASL3C
>>570
5.26にしても止まらないだけで、おかしい部分を読み込むと負荷が高い状態になる。
現状では中京テレビのEPGデータが正常な状態になるまでEpgDataCap.dllを使わない状態にしておくしかない
572:名無しさん@編集中
09/04/09 20:30:19 ng7WBfEt
>>571
ですね 5.26でも飯行ってる間に常駐で高負荷になってました
EpgDataCap.dllをリネームで使えないようにしたら今のところ大丈夫ですね
ありがとうございました
573:名無しさん@編集中
09/04/09 20:39:05 skDlklof
また負荷100%近いわ
氏ね中京テレビ
ちょっとしたテロだな
574:名無しさん@編集中
09/04/09 20:48:28 COQuYSpi
TSテロ、怖いアルネw
575:名無しさん@編集中
09/04/09 20:54:56 cqc3HMoA
名古屋人がいつまで経っても検体提供しないから直らないんだろ。
576:名無しさん@編集中
09/04/09 20:56:32 cDrAlpTs
>>553
イオンで録画専用とかw
577:名無しさん@編集中
09/04/09 22:49:38 gmYIeyPy
2sen落ちてる?
578:名無しさん@編集中
09/04/09 22:58:01 cp1gXvmc
消費電力低そうだ
いいかもめ
579:名無しさん@編集中
09/04/09 23:05:06 5mp2OArh
>>577
やはり落ちているか
さっきから繋がらないと思っていた
580:名無しさん@編集中
09/04/09 23:22:18 gXChqJJ4
>標準アプリで動作確認
ってHDCP未対応じゃ確認できませんよね?
581:名無しさん@編集中
09/04/09 23:57:43 hU31aHi1
出来ます
SD画質での視聴になりますが初期不良云々は確認出来るかと
582:名無しさん@編集中
09/04/10 00:01:51 rqZIMW6g
HDUSでF型アンテナ接続アダプタ(MCXコネクタ)をHDUSに繋がってるほうの位置を変える(線を回す)と、それだけでドロップが発生するんですが・・・
583:名無しさん@編集中
09/04/10 00:09:22 DMzLtLsT
ぶっちゃけ標準アプリで動作確認しなくてもBonとTVTest色んなバージョンで試して
動かなければ初期不良とメーカーに四の五の言わせずに交換はしてもらえる
584:名無しさん@編集中
09/04/10 00:17:22 1Sq9TQT9
>>583
>標準アプリで動作確認しなくてもBonとTVTest色んなバージョンで試して
メーカーは純正アプリ以外は補償外だろ。
585:名無しさん@編集中
09/04/10 10:38:08 fZT0dOfw
解析してもうために、純正アプリで動かなくしたのでは?
586:名無しさん@編集中
09/04/10 11:18:14 fuULVkMj
>>576
なんでそこ笑うとこなのかわからん。
俺もそれ出たらいいなと思ってるんだが。
587:名無しさん@編集中
09/04/10 13:21:57 60RZuWpM
>>582 録画中は安静に
588:名無しさん@編集中
09/04/10 15:42:03 dHKA+qAz
>>582
当然。本来なら接栓でつなぐべき
589:名無しさん@編集中
09/04/10 15:55:01 2Km0Ki1I
アダプタ側の根元を回すってことじゃない?
590:名無しさん@編集中
09/04/10 17:01:56 0q2krUoz
>>586
録画専用ならAtomでいいじゃん
IONなら録画&再生PCにできるのに!
てことでしょ
エンコは別でやるだろうけど
591:名無しさん@編集中
09/04/10 17:04:36 +RAWS47b
945GCよりはIonの方が省電力じゃなかったか?
945GSEならIonより省電力になるけど
592:名無しさん@編集中
09/04/10 17:13:30 854BsR+l
液晶ディスプレイの裏に取り付けられるIONはちょっと欲しい。
593:名無しさん@編集中
09/04/10 18:00:32 0OZDTxUV
xpsp3 Eeepc 1000HAでHDUS未対策版に
TVTest_0528+TvRock_09r16+BonDriver_nnb_009で使ってます。
不具合はFBS福岡放送(日テレ系)で1秒に1回ぐらいの復号漏れが
必ず起きます。ドロップ、その他のエラーはなし。
他のチャンネルでは視聴・録画とも問題ありません。
調べたところ、B25のバグらしい?ことがわかったのですが、
この復号漏れは本当に復号漏れしているのか、
それとも復号漏れしていないけど、復号漏れと誤認識しているのか
どちらなんでしょうか?
また、この不具合を解消するには、外付けリーダーを使用する、
ドライバーを変える、などを思いつきましたが、
どなたかさくっと解決できた方がいらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いしますです。
594:名無しさん@編集中
09/04/10 18:05:27 1Sq9TQT9
>>593
スクランブル解除しないで録画して後から復号するとか。
595:名無しさん@編集中
09/04/10 18:09:57 fuULVkMj
>>590
なる。
今エンコ兼用のクアッドマシンだから常時稼働はちょっとなー、と
Atomで専用機を考えていたんだけどやっぱ待ちなのかのう。
596:名無しさん@編集中
09/04/10 18:49:29 iTghj+T4
地デジでもブースターって効果あんの?
597:名無しさん@編集中
09/04/10 18:50:49 0OZDTxUV
>>594
Multi2Decを使って復号処理しても
処理は完了するのですが、復号漏れ
がそっくりそのまま残ります。
まったく同じファイルを出力しているようです。
>スクランブル解除しないで録画して後から復号するとか。
これ試してみます。ありがとうです。
598:名無しさん@編集中
09/04/10 18:54:15 T69ImXyC
>>593
まず復号漏れがどのPIDで出ているか確認する。
EDCBなら予約録画時はレポートを出す設定があるからすぐわかるが、TVRockは使ったことがないから良く知らん。
特定のPIDにすべてが集中している場合は、映像・音声・(ある場合は)字幕あたりじゃなければ無視しても特に支障はないと思う。
こっちは名古屋だが、テレビ愛知とか東海テレビはよく字幕やデータ放送部に復号不可能なゴミデータ入れてくれるわ。
599:名無しさん@編集中
09/04/10 19:25:07 dHKA+qAz
>>596
あるにはあるが、アナログほどの効果はないです。C/N次第
600:名無しさん@編集中
09/04/10 20:04:05 0OZDTxUV
>>594
nnc4hdusを使って試したのですが、
受信できませんって、怒られました。
>スクランブル解除しないで録画して後から復号
方法がわかりませんので、
>>598さんのPID確認をしたいと思います。
お二人ともありがとうございました。
601:名無しさん@編集中
09/04/10 20:50:09 0OZDTxUV
593です。解決しました。
TVTestの設定、カードリーダーをスマートカードリーダ
にすると、復号漏れがなくなりました。
でも、「~初期化に失敗しました」のエラーが毎回でるので
/silent で対応。本当のエラーの時に困るかもですね。
602:名無しさん@編集中
09/04/10 21:13:02 D6bnXzPX
>>601
根本的に使い方を間違えてないか?
603:名無しさん@編集中
09/04/10 22:05:50 Bc6gM4ov
EDCB+Timer Bon+EPGデータビューア+TVTest
で快適に使わせていただいてます。 ありがとうございます。
ニュースを録画するのですが、いつも字幕無し、日本語音声
のみです。
英語の学習も兼ねて、英語音声、英語字幕で見たいのですが
それらも含めて録画する方法を教えてください。
再生ソフトはMPC HCを使ってます。 WinXPです。
604:名無しさん@編集中
09/04/10 22:18:32 D6bnXzPX
>>603
>再生ソフトはMPC HCを使ってます
録画の方法に問題がある可能性は否定しないが、
日本仕様の地デジの機能に完全対応していないプレイヤーを使っているからではないか?
プレイヤーをTVTestとBonDriver_File+TVTestPluginにする。
これで、リアルタイムでの視聴と同じ状態になるから、TVTestの設定を行えばOK!
605:名無しさん@編集中
09/04/10 23:14:28 0OZDTxUV
>>598
復号漏れPID確認とれました。
PID 0x0721 にだけあって他はありません。
一体なんのパケットなんでしょう?
606:名無しさん@編集中
09/04/10 23:26:23 1Sq9TQT9
>>605
DGIndexとかで見ればわかるよ。
607:名無しさん@編集中
09/04/10 23:31:18 T69ImXyC
>>605
TVTest使ってるなら、FBS福岡放送を視聴しつつ右クリック>ストリーム情報である程度は見られる。
PID 0x0721がフルセグの映像・音声・(あるなら)字幕以外ならそういうもんだと思って無視するのがいいかと。。
608:名無しさん@編集中
09/04/10 23:39:34 0OZDTxUV
>>606
ありがとうございました。
今日はDLだけにして、
明日調べたいと思います。
609:名無しさん@編集中
09/04/10 23:46:48 0OZDTxUV
>>607
映像・音声・字幕ではありませんでした。
やっとすっきりしました。ありがとうございました。
レスしていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
610:名無しさん@編集中
09/04/11 01:25:24 wl0Ud2LF
HDUS+スマートカードリーダ
HDP+B-CAS直挿し
で使ってますが、同時録画する際には問題ないんでしょうか?
611:名無しさん@編集中
09/04/11 02:10:11 OMSirXJF
使ってるならお前が調べろよw
612:名無しさん@編集中
09/04/11 02:44:50 3mJLr3Cg
>>595
IONならCUDAでエンコードという可能性も。
おいらはそれとは別にeSATAコネクタ持った安いPCってことで期待してるのだが。
613:名無しさん@編集中
09/04/11 10:02:38 QMZgXrj9
わざわざIONで録画鯖作るやつがIONでエンコードまでしないだろ
ハイスペックエンコードマシンと録画専用できりわけるから意味があると思うんだが
614:名無しさん@編集中
09/04/11 10:37:30 dG6D80Iu
TSデータがでかいとGOMでもVLCでも見れないね
昨日の宇宙戦争みれないや 12G
615:名無しさん@編集中
09/04/11 10:42:30 nTeccuDt
デカイからじゃなくて音声のせいだろ
616:名無しさん@編集中
09/04/11 10:45:28 meHMnYM+
12Gってそんなに大きい?
MPCで15Gのファイルとか普通に再生してるけど。
617:名無しさん@編集中
09/04/11 12:11:09 7jMjcYB5
TSの扱いも方も少しは勉強しろよ・・・
618:名無しさん@編集中
09/04/11 12:14:07 WiQDzH5+
515 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 09:08:50 ID:9cc47q08
文句言うのが正しいとか言われるのが当たり前とかじゃなくて
文句言うほど暇な人について言ってんだろ
バカにでもわかるように言うと
初心者質問スレにガス抜き目当てで常駐してる奴って何?っていう話
619:614
09/04/11 12:43:10 dG6D80Iu
ちょいと勉強してくるわー Tsについて
620:名無しさん@編集中
09/04/11 15:31:54 4ks+2MqT
自室でもテレビ見れるように買ってみようと思うんだけど
HDUCとHDPとQRS-UT100Bとだったらどれがいちばんいい?
621:名無しさん@編集中
09/04/11 15:34:02 JVMvIXTg
どれも抜けるからお手ごろな価格のもので
622:620
09/04/11 16:11:52 4ks+2MqT
>>621
一番安いのUT100だったからまだ残ってたら買うわー
サンクスコ。
623:620
09/04/11 17:13:09 NuovNAUQ
あっ、64bit Vistaでもいけるんだよね?
624:名無しさん@編集中
09/04/11 19:08:05 t91Y30NM
シリコンチューナーならどれもおkみたいね
625:名無しさん@編集中
09/04/11 19:47:43 8OfBUH+/
シリコンおっぱいは、お断りだけどな
626:名無しさん@編集中
09/04/11 20:49:13 fiOAmcJp
64bit OSでHDUSの純正リモコン使えてる人いますでしょうか?
主にぬるま湯さんのページ参照して、Vista x64でHDUSの録画&リアルタイム視聴は
できてますが、いまだSK IR2HIDのドライバを見つけられず・・・。
627:名無しさん@編集中
09/04/11 21:07:34 nTeccuDt
HUD2用のx64ドライバのリモコンのドライバをPIDだけ書き換えていれればおk
628:名無しさん@編集中
09/04/11 21:20:41 PSAgoCvu
このキャプチャーボード買おうと思ってるんだけど、現在同じメーカーのアナログチューナー(主にS端子やコンポジ入力での録画の為)使用
しているのですが同時に使用できるものでしょうか。
できなければ今使ってるのを外すしかないんですけど・・・。
629:名無しさん@編集中
09/04/11 21:27:10 fiOAmcJp
ありがとうございました。
今頃、HDUSで感動していますwww。
630:名無しさん@編集中
09/04/11 21:33:36 lB4xceXc
EDCBを使ってます。
録画の調子がおかしいから、調べたら
EDCBが三重起動してました。
EDCBを複数起動を不可にする設定方法を
教えてください。
631:名無しさん@編集中
09/04/11 21:53:38 NGMp662c
>>628
同じメーカーのアナログチューナーなんていう確定できない言い方じゃなくて型番書こうよ。
このスレだったか、分散したOEM製品スレか思い出せないけど、報告があったと思う。
たしかSKnetがダメなんだったかな?探して確認してくれ。
632:名無しさん@編集中
09/04/11 21:58:06 PSAgoCvu
>>631
型番は MonsterTV PHーGTR
ってキャプボです。
633:名無しさん@編集中
09/04/11 21:58:29 a8Urkjgj
HDPに使うのはBobDriver_HDP2でいいのかな?
それともテンプレに書いてあるnnb?
最近、UT100BとかでもHDP2使ってたりするからわけわかんねorz
634:名無しさん@編集中
09/04/11 22:12:36 nTeccuDt
HDPだけはnnbじゃないと動かないらしい
635:名無しさん@編集中
09/04/11 22:24:10 a8Urkjgj
>>634
レスさんくす
そうなのか。
でも問題はないよね?
636:名無しさん@編集中
09/04/11 22:44:39 l8Tl/Y1v
どっちも安定しててほぼ差はないよ
637:名無しさん@編集中
09/04/11 22:59:29 a8Urkjgj
>>636
わかった、ありがとう
これで安心して導入できます。
638:名無しさん@編集中
09/04/11 23:23:29 S+3WYzv8
主要大学の退学率ランキング
順位 大学名 退学率
1 国士舘 17.2%
2 東京理科 10.7%
3 神奈川 10.3%
4 桃山学院 9.3%
5 大東文化 9.04%
6 立命館 8.57%
7 駒沢 8.23%
8 摂南 8.2%
9 亜細亜 8%
10 日本 7.16%
11 青山学院 7%
12 近畿 7%
13 龍谷 6.91%
14 京都産業 6%
15位以下→URLリンク(www19.atwiki.jp)
639:名無しさん@編集中
09/04/11 23:27:35 Ppy32+4h
おれの母校が2位でワロタwww
推薦組みが2年になれずに退学って多かったなあ・・
640:名無しさん@編集中
09/04/11 23:37:16 RUyksfTD
HDUCこうてきた
安売りしてるクイックサンのやつ買い逃したのが痛かった・・・
641:名無しさん@編集中
09/04/12 00:26:44 lVbq2jNn
あーこんな良い地デジチューナだったんだなHDUC
時間かけて某電気街に行ってきたら7000円で売ってたけど、ブランドが余り聞かなかったからスルーしちまった
牛とエロのどちらにするか迷いまくって、どちらも評判悪かったから買わずに帰ってきたのが救いかなぁ・・・
642:名無しさん@編集中
09/04/12 00:41:22 bGrMXBxT
牛のやつ持ってるけど本当にうんこだよw
643:名無しさん@編集中
09/04/12 11:21:39 McZNMZKw
HDUC買ってきて
XP + TVTest + RecTest + TvRockで試してみたけど30分番組で500超ドロップの結果に噴いた
PCのスペックは十分なはずなんだが・・・
他のHDUC使用組の方々はちゃんと使えてるんだろうか?
とりあえずもうちょっと頑張ってきます
644:名無しさん@編集中
09/04/12 11:28:45 eIxiHVYg
アンテナが悪い。俺様のヘンテナ+HDUCはドロップなんぞしない
645:名無しさん@編集中
09/04/12 11:51:38 gMmxUTo3
>>643
まずはPC環境、使ってるソフトのVerを書こうぜ?と
アンテナ線が挿し込むタイプならねじ込むタイプにすると良いよ
それだけでかなり感度変わる場合多いらしいし
646:名無しさん@編集中
09/04/12 12:04:10 C+1Oflmb
>>643
うちのHDUCも全然ドロップしないよ。Vistax64+Q9650+メモリ6GB。
647:名無しさん@編集中
09/04/12 14:07:39 yz9R2HPm
>HUD2用のx64ドライバのリモコンのドライバをPIDだけ書き換えていれればおk
これを拝見しSKNET_HDTV_IR.infの
PID_7080をPID_6051にすべて書き換えましたがリモコン作動しません。
これだけでは足りませんか?
648:名無しさん@編集中
09/04/12 14:14:26 zg6HOHeI
【OS】Windows XP Pro SP3
【M/B】 ASUS A8N-VM CSM
【CPU】 Athlon 64 3200
【メモリ】 1GB
【BonDriver】BonDriver_HDP2_008
【質問】
HDU2を使用しているのですが、電源投入後やスリープ復帰後にHDU2のデバイスIDが
\\USB\VID_3275&PID_6091~ のはずが、\\USB\VID_1738&PID_1234~ となる場合が
あり、ドライバを要求されてしまいます。
SKNET_HDTV_P_IR.inf と usbd.inf に VID_1738&PID_1234 になった場合の記述を
追記してドライバをインストールしましたが、TvTestの起動の度にデバイスIDを調べて、
BonDriver_HDP2.dll.ini のProducts を書き換えてから視聴する必要があります。
根本的に、HDU2のデバイスIDが変わる事自体がおかしいのでしょうか?
649:名無しさん@編集中
09/04/12 14:18:15 McZNMZKw
>>644-646
レスありがとう
そっかー、やっぱりうちだけみたいだな
まあもうちょっと自力で頑張ってみて
どうしてもダメだったら改めてちゃんと質問しにきます
650:名無しさん@編集中
09/04/12 14:54:50 5GJiEsg7
いや、質問しにこなくて良いからあきらめろ
651:名無しさん@編集中
09/04/12 15:13:57 GaNbuBSN
質問なんだけど
TvTestでの視聴時にGPUクロックを固定しといたほうがイイのかな?
たまにカクっとするのが無くなったような
・・・気がする
652:名無しさん@編集中
09/04/12 15:57:29 d9S2oIaT
>>643
受信レベル無視でチャンネルスキャンで隣の地区の放送拾ってきてて、そっちで視聴するとドロップ一杯だったけど
ちゃんと自分の地区のチャンネル番号だけ登録して、隣の地区のを削除したら大丈夫だった俺ガイル
XP32+E8400+メモリ2GでAviutl(優先度Low)で264エンコしつつ録画してもドロップないよ。
チャンネル設定かアンテナまわりだな。
653:名無しさん@編集中
09/04/12 18:01:53 5RG3BC7l
今なんとなく出先で思い立ってHDU2買ってみようと思ったんだけど、テンプレ見る限りTS抜きは出来るんだよね?
まあ買っちゃいますけど
654:名無しさん@編集中
09/04/12 19:00:54 ixQVzf3M
>>653
もちろん
655:名無しさん@編集中
09/04/12 19:29:14 dIEMdaga
そんなことより地デジの電波下さい
656:名無しさん@編集中
09/04/12 19:50:03 eIxiHVYg
生駒山最強伝説
657:653
09/04/12 19:58:16 scp4+j6G
>>654
サンクス
Wチューナーはいらないので他を探してHDUCにした。
658:名無しさん@編集中
09/04/12 20:29:31 lQnPpvOH
HDUSFをTvTestで見ています。ここは名古屋なのですが、なぜか中京テレビを見ている
とTvTestが凍ります。頻度は30秒くらいとかで止まります。もう一度閉じて開き直せば、ま
た見られますが、同じようにまた止まります。他の放送局では起こらないようです。
何がまずいんでしょう。
659:名無しさん@編集中
09/04/12 20:36:03 d9S2oIaT
>>658
何回この質問でるんだよw
>>568みたり「中京」でこのスレ検索くらいしようよ
そしてTvTestのバージョンアップしとけ
質問するやつは使ってるソフトのバージョンや環境も書いて質問しようぜ
660:名無しさん@編集中
09/04/12 20:48:06 G/T+qJo8
名古屋人の知性なんてそんなもんだよ。
EPGが原因らしいというだけで、結局直接の原因の調査もしようとしなかったしな。
661:名無しさん@編集中
09/04/12 21:05:46 /MwHXHCb
HDUC買ったんだけど、TS抜き仕様にする前にテストがてら通常通り使っても大丈夫?
662:名無しさん@編集中
09/04/12 21:07:37 mVDR1x0T
BonDriver_HDP2とnnbどっちが安定してる?
663:名無しさん@編集中
09/04/12 21:17:07 g3DOBMAp
>>661
おk
きっちりドライバリムバで公式ドライバを削除してから
改造ドライバ突っ込まないとトラブルが出る可能性あるからそこだけ注意ね
664:名無しさん@編集中
09/04/12 21:55:35 /MwHXHCb
>>663
サンクス
665:名無しさん@編集中
09/04/12 22:55:33 EguxO1za
TVtestはHDCP非対応モニターだと見れないんですか?
666:名無しさん@編集中
09/04/12 23:13:53 G/T+qJo8
そうですね。
667:名無しさん@編集中
09/04/12 23:15:38 QeYiXZWD
>>665
それ俺も騙されたわ
668:名無しさん@編集中
09/04/12 23:22:57 grLwP2nL
すみませんが、お教え願います。
【OS】Windows Vista HomePremium 32bit SP1
【M/B】GIGABYTE GA-945GCM-2LS
【CPU】Core 2 Duo E6320(1.86G)
【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2
【VGA】Radeon RX2600XT
【電源】無名 400W
【BonDriver】??
【MPEG2デコーダ】??
【ソフト】TVTest (最新)
【その他】マルチディスプレイ DVI*1 D-SUB*1
【質問】インストールやチューニングではエラーが出ないのに、画像も音声も出力されません。
上記の環境で、
SKネット 地上デジタルUSBチューナー [SK-MTVHDUSF]
を購入し、
取り付け作業前
付属のCDのDriverフォルダやSKnet アプリケーションダウンロードページからダウンロードしたファイルを解凍しデスクトップ等に置く
1のフォルダから、SKNET_HDTV_V1_BDA.infとSKNET_HDTV_V1_BDA.sysを削除
HDUS関係ファイル置き場からBonDriver_nnbの最新をダウンロード
BonDriver_nnbのフォルダからuusbd.infを1のフォルダにコピーする(inf記述の終わりにデバイスが書いてある)
uusbdv20beta.zipで検索し、汎用USBドライバをダウンロードする
5のファイルのsetupフォルダから、uusbd.sysをコピーし、1のフォルダにコピーする
取り付け作業後
ドライバインストール時に"取り付け作業前"で用意したのフォルダを指定し、インストール
MSXML 4.0 Service Pack 2 、Microsoft Visual C++ 2005 SP1、Microsoft .NET Framework 3.5 もインストール
上記の作業を実施し、全てエラーも発生せず作業が完了したのですが、
チューニングで、全てのチャンネルが30dBを超えているにもかかわらず、画像も音声も出力されません。
どなたか、親切な方、対応策をお教え願えないでしょうか?
669:名無しさん@編集中
09/04/12 23:28:46 gMmxUTo3
とりあえず解決したいなら最新といわずにバージョンまで書こうぜ?
TVTestのデコーダのプルダウンには何が選べる?
670:名無しさん@編集中
09/04/12 23:30:11 QlBmxKQz
> 【MPEG2デコーダ】??
ここがあやしいんじゃない?
671:665
09/04/12 23:38:01 EguxO1za
前までデュアルモニターにして片方非HDCPのモニターで見れてたのに
OS一から入れなおしたら見れなくなったんだけど
なんでだろう
672:名無しさん@編集中
09/04/12 23:40:09 gMmxUTo3
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。
673:名無しさん@編集中
09/04/12 23:40:36 M11SsjN8
>>668
URLリンク(hdus.homeip.net)←ココを参考にすればいけると思う
2008SP1ランタイムが足りないかも
674:名無しさん@編集中
09/04/12 23:41:05 g3gH8Mxe
再生オフになってたりしてなw
675:653
09/04/12 23:42:53 scp4+j6G
今さっきインスコ完了
USBケーブル刺す前に調べまくった・・・
いやぁすばらしいね。
うちはブラビアのV1(40型)にPC表示して使ってるけど、そのチューナーよりは少しもわっとしてるけど十分の画質だね。
まあグラボの設定で・・・
手順さえちゃんとすれば簡単だね
視聴ソフトはスクランブル解除は無しで
676:名無しさん@編集中
09/04/12 23:55:11 IrMQZa3l
【OS】Windows XP Pro SP3
【BonDriver】BonDriver_nnb_009
【ソフト】TVTest ver.0.5.28
【ハード】HDUS
3ヶ月前の導入時には、正常にTVtestで、視聴できていたのですが、つい先ほど、TVtestを起動すると、一瞬全体画面が
ウインドウ内に縮小されて表示するのですが、次の瞬間に、1.2倍ぐらいに拡大表示され、右や下の一部がクリップされて
表示されるようになってしまいました。いろいろ設定を変えたりしましたが、回復しません。
どなたか同じような症状を回復する術を知っている方は、教えていただきたく宜しく願います。
677:名無しさん@編集中
09/04/12 23:56:38 gMmxUTo3
>>676
デコーダとレンダラは何を使ってるの?
678:名無しさん@編集中
09/04/13 00:02:33 0n7O0lZ+
エスパーではないのでテンプレをまともに埋めてない質問はスルーせざるを得ません。
679:名無しさん@編集中
09/04/13 00:06:21 NIxDnY+Y
>>677
すみません。わかりにくくて。デコーダ、レンダラーともにデフォルト指定なのです。
680:名無しさん@編集中
09/04/13 00:09:02 jjM4OZvI
>>679
デコーダはTVtest上で右クリック→デコーダのプロパティで確認できるからとりあえず確認してくれ
後はデコーダのプルダウンメニューで何が選べる状況なのかも
681:名無しさん@編集中
09/04/13 00:18:30 NIxDnY+Y
>>680
ありがとうございました。解決しました。プロパティでレンダラーを見ると、他のソフトをインストールした影響か、デフォルトがMPC以外のものに設定されていました。
MPCに設定すると元に戻りました。てっきりデフォルトというので、固定されているものと思いこんでました。しょうもない質問ですみませんでした。
682:名無しさん@編集中
09/04/13 00:23:18 iGweoolc
デフォルトって選択肢、無くした方がいい気がする。
683:668
09/04/13 00:25:22 xpDeKwzK
情報が足りなくて申し訳ありませんでした。
あれから、もう少し調べてみましたが、解決いたしませんでした。
>>669
すみません、
TVTestのバージョンは0.5.31
デコーダのプルダウンは、現在はデフォルトとなっていますが、選択肢は、
ffdshow VideoDecoder
InterVideo Video decoder
CyberLink Video/SP Decoder(PDVD7)
ATI MPEG video Decoder
Micorosoft MPEG-2 Video Decoder
となっています。
あと、気になっている点は、TVTest起動時に毎回
ffdshowを使うかどうか聞いてくるので、とりあえず、デフォルトの選択肢のままOKしている
ことぐらいです。
>>673
ありがとうございます。
一応、
MSXML 4.0 Service Pack 2
Microsoft Visual C++ 2005 SP1
Microsoft .NET Framework 3.5
この3つはインストールしたのですが、これ以外にインストールすべきものがあるのでしょうか?
リンク先を参照させていただいたのですが、これ以外の記載が分からなかったのですが・・
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
684:名無しさん@編集中
09/04/13 00:25:36 5uqcHiaq
そういう問題じゃない
DirectShow Filter Toolを使えばすぐに解ること
685:名無しさん@編集中
09/04/13 00:30:54 5uqcHiaq
>>683
ソフトの取り説に何が必要か?(ランタイムなど)書いてるはず
後デコーダーは何がいいとかはないよ
その人それぞれの環境に合うものを選択する
686:名無しさん@編集中
09/04/13 00:35:36 Z902/UhV
>>683
とりあえずデコーダやレンダラをデフォルトからいろいろ変えてみる
映像が出て音声出ないならhaaliスプリッタとか入れてみる
687:名無しさん@編集中
09/04/13 00:39:52 iGweoolc
てか単にスクランブル解除できてないだけでは
688:名無しさん@編集中
09/04/13 00:44:08 hFwnFcS8
設定にあるデフォルトってのは「システムのデフォルト」って意味だからねぇ
例えば PowerDVD 7 をインストールすると
レンダラのデフォルトは CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7) になる
デフォルトが何になってるか調べるとか、デフォルトを変更したい場合は
DirectShow Filter Tool を利用する
689:668
09/04/13 00:46:03 xpDeKwzK
>>687
すみません、
カードリーダーなし(スクランブル解除しない)
というのをせんたくしているのですが、これでは問題があるのでしょうか?
ためしに、HDUS内臓カードリーダーを選択してみたら、エラーになったのですが・・・
690:668
09/04/13 00:50:12 xpDeKwzK
ちなみに、
DirectShow Filter Tool を使用して、メリット値が高く設定されていたのは
ffdshowというものでした。
691:名無しさん@編集中
09/04/13 01:03:02 jjM4OZvI
ffdshowの設定が出来てないだけだな
692:名無しさん@編集中
09/04/13 01:07:50 5uqcHiaq
デバイスマネージャーできちんとドライバがインスコされたの確認した?バージョンは?
内蔵カードなら「なし」以外無理だしffdshowの下がデコーダーのデフォルトになる
モノによっては映らないデコーダーもある
もう一度1つ1つ工程確認した方がいいと思う
693:名無しさん@編集中
09/04/13 01:35:30 iGweoolc
てか初心者はffdshowはやめときなさい。
あとレンダラもデコーダも一つ一つ変えながら試せばいいのに、
なんでデフォルトのままにして足踏みしてんの?
694:名無しさん@編集中
09/04/13 01:48:52 +s8neEZI
質問です
Win7ベータ64bitで、HDUSFの純正リモコンが使いたいのですがリモコンが動かないので、
627さんの情報を参考に、HUD2用のx64ドライバ SKNET_HDTV_IR.infの
PID_7080をPID_6051に書き換えてドライバをインストしましたが、
リモコンが作動しません。
やり方が間違ってますかね?
ちなみにTvTestは、ぬるま湯さんの手順どおりにVista x64のドライバを使ってOKでした。
695:名無しさん@編集中
09/04/13 01:50:31 jjM4OZvI
電池は製品付属の物だったら変えた方がいいかと
なんかゴミ同然のが付属してることが多いらしい
696:694
09/04/13 02:15:41 +s8neEZI
>>695
XP 32bitではリモコン作動するので電池は問題ないようです。
697:名無しさん@編集中
09/04/13 04:34:55 5Rr9JkOF
HDU2で二番組同時録画するにはどうしたらいいのでしょうか?
とりあえず1チューナーとしては使えるようになったのですが、
2チューナー目の設定はどうやればいいのでしょうか?
698:名無しさん@編集中
09/04/13 04:55:54 KCgBNPbK
>>697
ソフトは何を使ってるの?
複数チューナー対応なら設定すれば使えるはずだよ。
699:名無しさん@編集中
09/04/13 07:14:53 oeOPmJjw
>>697
EpgDataCap_Bonなら、地デジチューナ数を手動で2に設定する必要がある。
700:名無しさん@編集中
09/04/13 09:39:40 vPCnBPgH
>>697
TvRockなら、チューナー1の連携録画の候補に、チューナー1、
チューナー2と入れていくといいんじゃないかな
701:名無しさん@編集中
09/04/13 09:47:50 /cEAVK3Y
EpgDataCap_BonとTVRockってどっちが使ってる人多いんでしょうか?
どちらも同じような機能っぽいですが、これが便利っていう機能とかあるんでしょうか?
702:名無しさん@編集中
09/04/13 11:26:19 XOo78VRj
>>701
どの機能が便利と感じるかなんて人それぞれだから
とりあえず試しに両方使ってみて安定性なんかも考慮して選んだら
703:名無しさん@編集中
09/04/13 12:49:06 JKyCK4Ab
tvtestをradion HD3650のビデオカードでデュアルにして拡張ディスプレイモードで使ってるんですが
tvtestをサブのモニターのほうにもっていくと映らなくなってしまいます
モニター両方HDCP対応してるんですが
見れる方法ないのでしょうか
704:名無しさん@編集中
09/04/13 12:53:20 WiKLDZED
オーバーレイを使わないレンダラを選ぶか
セカンダリでもオーバーレイを使うように設定すりゃおk
705:名無しさん@編集中
09/04/13 13:18:41 JKyCK4Ab
>>704
レンダラをVMR9にしたら見れるようになりました
ありがとうございました
706:名無しさん@編集中
09/04/14 00:26:24 KsKbRZUA
HDUCで正規ソフト以外で受信レベル表示できるソフトないですか?
707:名無しさん@編集中
09/04/14 00:27:17 HaYPOd1C
ありますん
708:名無しさん@編集中
09/04/14 06:14:11 Ie6rNMuO
どっちですか?
709:名無しさん@編集中
09/04/14 06:23:54 0WCDJ9xh
受信レベルを表示してるソフトは無いね。
受信レベルは。
710:名無しさん@編集中
09/04/14 07:24:47 erJ025Mg
>>707
最近良く見るけど面白いと思ってるのかね
711:名無しさん@編集中
09/04/14 09:09:51 UF9ngRmb
>707
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
712:名無しさん@編集中
09/04/14 10:27:56 nVc7tj/f
>>710
むかしからよく見る
713:名無しさん@編集中
09/04/14 11:02:28 wB6HxuVX
今日なーUT100をなー2ヶほど買うてこよう思うんですわ
ほいで聞きたい」やけど
内蔵カードリーダーでいけるんかな
フツーに見れらたらええのんやけど
714:名無しさん@編集中
09/04/14 12:20:08 SSEbzbIF
>>713
さいなら
715:名無しさん@編集中
09/04/14 15:56:10 SAZ972Hx
>>709
C/Nだけって事?
716:名無しさん@編集中
09/04/14 16:25:17 dFfTaQR7
>>713
標準語でおねがいしますやん
717:名無しさん@編集中
09/04/14 16:27:01 ntdrZ7DG
>>713
HDU2買いなされ
718:名無しさん@編集中
09/04/14 16:43:03 EL8xTTtB
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
ここ参考にしてHDUCでTVTest使って視聴・録画しているんだけど
外付けICカードリーダーを推奨する理由は何?
内蔵だとアクセスが遅くてもたつくとか聞くけど、コマオチするってこと?
719:名無しさん@編集中
09/04/14 17:00:05 nvbodACR
HDUSをアンテナ線2つに分配して17dBだったのを
直結にしF型に変えたんだけど17dBで変わんなかった
うちはケーブルの周波数変換パススルーで17dBでも問題なかったけど
ここの人たちは30dB超えてるみたいだから
周波数変換パススルーは特殊なのかな?
最低でも20dBは超えると思ったんだけど、まったく変化ないとは・・・
720:名無しさん@編集中
09/04/14 17:40:27 TF0pZp/f
>>718
オレも聞きたい
ちなみに、外付け持ってるけど内蔵で使ってる
721:名無しさん@編集中
09/04/14 17:40:29 40iSSZBi
>>719
受信レベルじゃなくビットレートだと思う。
と、エスパーしてみる。
722:名無しさん@編集中
09/04/14 17:51:36 m7916pgX
>>718
アフィ経由で商品をあれこれ買わせたいから
723:名無しさん@編集中
09/04/14 18:05:23 xOrI7EIG
環境がHDUSでケーブル以外分からんけど17dBで問題ないというのは妙な話
本来ならブロックノイズ連発でまともに視聴が出来ないレベルでしょう
>>721の言うとおりビットレートと見間違えてるとか
ケーブルって様は契約者の数だけ分配してるような物なので家に来てる時点で減衰が進んでる場合も多い
ケーブルだと会社によっては
元の時点で周波数が基準値より2MHzズレて配信されてる事も有るようですけどね
724:名無しさん@編集中
09/04/14 18:10:55 nvbodACR
受信レベルってTVTestやEpgDataCap_Bonの下のほうに出てる奴じゃないの?
725:名無しさん@編集中
09/04/14 18:28:32 ixtT4f+s
再生専用マシンに| ゚Д゚| ノ イカガ?
URLリンク(japanese.engadget.com)
726:名無しさん@編集中
09/04/14 18:59:16 HaYPOd1C
>ケーブルって様は契約者の数だけ分配してるような物なので家に来てる時点で減衰が進んでる場合も多い
なーるほど
うちも直結しようが分配しようが21dbで変わらないから変だなあと思ってたんだ
自作アンテナでも付ければいいのかもしんないけど普通にドロップ無しで見れてるから
そんなに深く考えなくてもいいか
727:名無しさん@編集中
09/04/14 19:09:05 treAAnk3
>>726
URLリンク(10.niceboat.org)
これオレのところのCATVの画質キャプ
728:名無しさん@編集中
09/04/14 19:34:23 wB6HxuVX
>>717 ばってんHDU2の内蔵リーダー使うと処理が遅れる言うとっと
じゃけん自分2個の方がええんじゃなかと
729:名無しさん@編集中
09/04/14 19:36:42 x3jcR60R
そげなことはなかとですたい
730:名無しさん@編集中
09/04/14 19:37:08 treAAnk3
キャプボの設定でインターレス解除 とかないんですかね・・・
731:名無しさん@編集中
09/04/14 22:28:24 SqxLJlsk
エンコ録画マダー?
732:名無しさん@編集中
09/04/15 01:12:30 9r740bGn
>>730
これキャプチャカードじゃないから・・・
つPV4・MonsterX
733:名無しさん@編集中
09/04/15 05:07:33 BGv4Qgih
>>726
減衰してる場合はケーブル用ブースター入れていくはず。
それに直結と分配器経由で受信レベルが同じってのはありえないと思うんだが・・・
734:名無しさん@編集中
09/04/15 07:23:21 GyS9gJJr
CNR値しかみれんから分配であんまり値動かんよ
735:名無しさん@編集中
09/04/15 08:05:34 2FWUB11H
逆に-1dBとか動いたらその分配器はヤバい。
736:名無しさん@編集中
09/04/15 11:08:24 3u2Mh7aw
で、外付けカードリーダーを勧める理由は何?
アフィなんて今どき誰も踏まないだろうし
737:名無しさん@編集中
09/04/15 11:10:32 0tboEOeU
とりあえず、ものをたずねる口調ではないな
738:名無しさん@編集中
09/04/15 11:20:35 GyS9gJJr
現状は単体で使う場合必要性は低い
昔は内蔵カードリーダが使えない時期が多少有ったり不安定だった時期があった
まずは内蔵カードリーダを使えばいい
機器を増やすならカードリーダを使わない手は無い
739:名無しさん@編集中
09/04/15 13:29:09 Z8jwGp5Z
外付けカードリーダはカード共有ができるからいいね
あとスクランブル未解読部分のあるTSファイルの再解読
それとe-taxとか?
740:名無しさん@編集中
09/04/15 13:34:36 Sv1LGAkt
e-taxって重機カードもないとできないんだろう?
741:名無しさん@編集中
09/04/15 16:06:55 wdfe6suT
TVTestで地デジ視聴してると
ステータスバーと映像の間に隙間ができるんですけど
これなんとかならないんですか
742:名無しさん@編集中
09/04/15 16:31:26 iumMWNvL
皆さん撮ったら撮りっぱなし?
MPFG4AVCにしてBDに焼きたいなと思うんだけど、(気に行ったドラマ11話ずつ)
いまいちやり方がわからないです。
クグったりもしてるんだけど、なかなか。。。
ソニーのBDレコで見れたらなーと。
743:名無しさん@編集中
09/04/15 17:07:12 Ms6qxUfG
>>742
楽したいなら、TMPGEnc4を購入するがよろし
744:名無しさん@編集中
09/04/15 17:24:47 C9cco7Gu
お聞きしたいんですけど
対策版て安定して抜けないって聞いたんですけど本当ですか?
745:名無しさん@編集中
09/04/15 17:31:38 ZkedOMD9
>>742-743
TMPGEnc4最新版の割れ物ならネットから簡単に入手 (ry
746:名無しさん@編集中
09/04/15 17:54:48 GyS9gJJr
>>744
いいえ
未対策版を大量にかかえてしまった転売屋とその模倣が騒いでるだけです
真に受けないでください
747:名無しさん@編集中
09/04/15 18:38:48 JJat5Wzz
ぶっちゃけ、HDUS 以降の MonsterTV は Bon Driver で おk ってことでいいんですよね?
748:名無しさん@編集中
09/04/15 18:49:49 C9cco7Gu
>>746
ありがとうございました。
749:742
09/04/15 19:45:39 NIS+lxG+
>>743
実は持ってますよ、前のバージョンから。
でも、MPEG4AVCの設定項目は全くチンプンカンプンで、テンプレもないのでよくわからんです。
でもこいつで出来るならググってみます。
今まではFLVとmpeg2ばかり使ってたので・・・・
>>745
通報しまs
750:名無しさん@編集中
09/04/15 21:41:04 +Bw3g1tb
EpgDataCap_Bonで録画中に左下のビットレート見てたんだけど
ここの数字って結構上下するもの?
15くらいから9に一瞬下がることがある
ドロップないから今のところ問題ないけど
時々あるブロックノイズは放送時から元々あるものかと思ってたけど
自分の環境のせいかな?
751:名無しさん@編集中
09/04/15 22:57:42 5Bm/rhal
>>750
放送されているものや放送局によっても違うけど、結構変わることもある。
受信障害によるブロックノイズと、動きの激しいシーンで映像が荒く見えるのは別物。
前者は受信環境の見直しで発生を抑えることができるが、後者はどうしようもない。
752:名無しさん@編集中
09/04/15 23:03:21 pmDFqCKH
>>750
EpgDataCap_Bonの録画ログ見るよろし。
Dropの値が0以上なら受信側の問題でデータが欠落してる。
753:名無しさん@編集中
09/04/15 23:09:36 +Bw3g1tb
>>751-752
Multi2Decでチェックしてドロップ無いから受信環境は問題なさそうだ
今違う局の録ってるけど16から17で安定してる
放送局によってこんなに違うんだ
ありがとう
754:名無しさん@編集中
09/04/16 02:30:36 LmoJsX3B
HDUC買いました。
URLリンク(hdus.homeip.net)
を参考に設定開始。
このスレ>674-675で「違いはBonDriver_nnbの替わりにBonDriver_HDP2を使う所とiniファイルでID指定する所 」
とのことだったので「マニュアルサイト見ながらやれば素人の俺にでも出来るだろう」という軽い気持ちで
BonDriver_HDP2と必要なファイルを一通り準備し参考サイトとこのスレを見ながら設定開始。
しかし「コマンドプロンプト「nc4hdus.exe」の設定」で参考サイトで述べられている状況と自分の進行が
違ってきました。(参考サイト「4. 対応アプリのインストール」)
「nnc4hdus @20 」を入力すると参考サイトの進行画面と違う表示になります。フォルダ内へのiniファイルが足りない
という状況もあります。原因はおそらくそこだけだは無いと思うのですが、それすらも気付けない素人なので一旦断念。
ここまできたら純正アプリもBonDriverも機能していないのでHDUCのセットアップを1からやり直し、
今現在純正使用でHDUC起動はしています。また「 BonDriver_HDP2」と「TVTestTVTest ver.0.5.20」の設定に挑もうとは思うのですが、
今思うと「iniファイルでID指定する所 」とか、やり方がよく分らない箇所が多々あったので結局二の舞になる気がしてなりません。。。
このように応用がまったく利かない自分なので、始めからHDUCでの設定を紹介しているサイトとか、自分みたいな人間でも設定出来る
指摘があれば教えていただきたい次第です。
755:名無しさん@編集中
09/04/16 02:39:11 LmoJsX3B
あとHDTVでの録画した動画の画像キャプチャってやはり出来ないもんですかね?
試しに他アプリで動画再生してオーバーレイ切ってからHDTV再生でctrl+printでも(もちろん)無理でした。
756:名無しさん@編集中
09/04/16 02:41:36 czLiUO+Z
nnc4hdus.exeはそもそも11月で更新停止してるから最近のは動かんのでやる必要ない
とりあえずBonDriver_HDP2の付属テキスト読んでから判らない所を言ってくれ
757:名無しさん@編集中
09/04/16 02:43:21 mQeJx1Mq
>>754
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】2
スレリンク(avi板:2番)
758:754
09/04/16 02:52:45 LmoJsX3B
>>756
早速のレスありがとうございます。
nnc4hdus.exeの件は飛ばして設定ということなのでしょうか?
とりあえずもう一度読み直してみます。
>>757
ありがとうございます。
この設定そのままでHDUCも対応しているということなのでしょうか?
しかいリンク先の11でいわれている
「[Hardware]
Products=3275:7020
上の2行を追加し保存、ファイル名をBonDriver_HDP2.dll.iniする。」
というやり方もよく分からないので1回目のチャレンジは断念したという側面もあります・・・。
759:名無しさん@編集中
09/04/16 03:21:51 mQeJx1Mq
>>758
ほんとに可哀相な人っぽいから教えてあげよう。
スレリンク(avi板:2番)
の11の手順そのままだとUT100B用の設定になるから、HDUCならそこは
[Hardware]
Products=3275:7080
という内容でファイル名が
BonDriver_HDP2.dll.ini
というテキストファイルを作る、と読み替えるんだ。
760:名無しさん@編集中
09/04/16 05:10:07 sSHdR4b3
up0287.zip BonDriver_nnb_009 (再配布)
up0964.zip EpgDataCap_Bon(人柱版9.33)
これらを使おうとしたのですが
EpgDataCap_Bon.exeを起動しようとしたら問題が発生したためEpgDataCap_Bon.exeを終了します
と出て起動できません。
TVTESTの方にもBonDriver_nnb_009は導入しているのですがこちらは起動できて
視聴もできます。
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)導入済
761:名無しさん@編集中
09/04/16 05:28:46 mQeJx1Mq
VC2005 SP1 は?
.Net Frameworkは?
762:ライト東尾
09/04/16 06:20:06 B1K47Ix8
流れをぶった切ってもうしわけないが
VISTA64bitでTVtestで3ch同時で見れるんだけど(HDU2+HDUSF)
bonDriver_nnb.dllとbonDriver_HDP2.dll 見れるんだけど
HDP2.dllで読売テレビ見ると ドロップが大量にでてTsファイルにノイズが
のります これってしょうがないかな
他のチャンネルは問題ないです nnbだと問題ないです
763:名無しさん@編集中
09/04/16 06:56:37 N9RxKqLu
俺ならとりあえず分配機無しにしてHDU2単体で試してみるかな
HDU2の内部分配で信号が弱くなってるのかも知れんからね
764:名無しさん@編集中
09/04/16 07:41:07 czLiUO+Z
>>762
感度はどれぐらいなのHDP2、nnb両方詳しく
HDP2のiniオプションは[Hardware]の指定だけ?
周波数オプションしてたら指定している周波数もよろ
後はアンテナ環境、送信所からの距離、障害物の有無とか
765:30
09/04/16 12:00:04 T0tjSmHx
【OS】Windows XP pro SP3
【M/B】GIGABITE
【CPU】Core 2 Duo E6300
【メモリ】DDR2 1GB*2 512MB*2
【VGA】Geforce 7900 GS
【電源】450W
【BonDriver】BonDriver_HDP2
【MPEG2デコーダ】
【ソフト】HDU2+TvRock+TvTest+RecTest
【質問】
TvRockの番組情報予約で毎朝4時から取得するようにしているのですが、
うまく取得できないチャンネルがあります。
手動でタスクトレイのTvRockからインテリジェントで番組情報取得すると問題ありません。
どこかに設定があるのでしょうか?
ちなみに番組情報取得条件は「無条件取得」です。
同時取得時の高速化はどちらで試しても同じ状態でした。
よろしくお願いします。
766:754=758
09/04/16 12:05:13 Oh3qO5Ct
>>757-759さん
度々申し訳ない。付き合っていただきありがたい限りです。
11 TVTestのフォルダの中に新規テキストを作りテキスト中に
[Hardware]
Products=3275:7020
上の2行を追加し保存、ファイル名をBonDriver_HDP2.dll.iniする。
という説明は自分の解釈だと
「TVTestのフォルダの中に「新規作成→テキストドキュメント」で作った新規テキストドキュメントの白紙状態のテキストの中に
[Hardware]
Products=3275:7080 」
とだけ書き込み保存終了・そして新規作成したテキストドキュメント名を「BonDriver_HDP2.dll.ini」に書き換えて
もう一度保存終了・ということでいいのでしょうか?
まず一発目に一通り自力だけでやってみて気付いた点は、
「○○の中にある○○を○○で○○した○○にして○○する」という馬鹿に言い聞かすような
言い回しでの説明でないと自分は理解出来ていないという事ですorz
とりあえず
URLリンク(hdus.homeip.net) でBonDriver HDP2をHDUC仕様にするという作業を
スレリンク(avi板:2番) の手順と照らし合わせながら
もう一度やってみます。
767:名無しさん@編集中
09/04/16 12:12:15 9CmJfpGi
>>765
その時間帯は停波してるとか
こっちは首都圏だけど24時過ぎたら朝5時頃まで受信不可だったりする放送局があるよ
768:名無しさん@編集中
09/04/16 12:12:26 IzJe8g8B
>>755
VLC、MPCHCで問題なくキャプれるが?
769:754=758
09/04/16 12:20:35 Oh3qO5Ct
ちなみにこの作業の自分のスタート地点は。
URLリンク(hdus.homeip.net)
です。一回目導入の際はこのページ内容と全く同じ過程で設定出来ました。
その次に
URLリンク(hdus.homeip.net)
です。この時点で自分の作業とサイトの挿絵と違う点はHDUSフォルダ内に「MTVHDUS_081023」
が無いという点です。このフォルダも同じフォルダ内に入れておかなければいけないのでしょうか?
そして断念の決め手は「コマンドプロンプトを開き、ドライブCの\HDUSに移動します。
cd \hdus<Enter>ですね。」という作業です。
「nnc4hdus.exeをオプション(引数)なしで起動する」という意味自体(いまだに)理解出来ていませんが、
どうにか
「動作テストを行います。 物理チャンネルの20chで録画テストを行います。
以下のように入力しEnterキーを押下してください。」
となっていたので「nnc4hdus @20 」を挿絵の通り入力してenterを押すと、この時点で説明されている
挿絵と違っていました。
770:名無しさん@編集中
09/04/16 12:37:50 S+J4fAim
だからnnc4hdus動かない機種で動かそうとしても無理だっての
771:名無しさん@編集中
09/04/16 12:46:29 RTIOd9BE
ゆとり教育の弊害です。
物事を理解せずに手順だけなぞろうとするからこうなる。
772:名無しさん@編集中
09/04/16 13:01:41 cziIEJj9
>>754=758
URLリンク(hdus.homeip.net)は飛ばして
次進んでみよう
URLリンク(hdus.homeip.net)
773:名無しさん@編集中
09/04/16 13:35:25 hYKn02oW
導入手順を何度も見返す前に
何をするためにこういう事をしているのか理解するのが先でありんす
車で例えたら純正のエンジンからエンジンチューンのためにパーツを交換するようなものぞえ
774:30
09/04/16 13:36:58 T0tjSmHx
>>767
なるほど!レスthx
違う時間で設定して試してみます。
775:754=758
09/04/16 14:31:24 Oh3qO5Ct
>>770
了解です。HDUS仕様という前提が頭から飛んでいました。
>>771
ゆとり世代とはかけ離れたおっさん世代ですが返す言葉もありません。
マニュアル通りのみでの完走を目指しましたが無理だったので今は牛歩ではありますが理解に向けて精進します。
>>772
わかりました、やってみます!またつまづくかもしれませんが行動を起こさなければ始まらないですからね。
玉砕覚悟で再チャレンジ!
>>768
ゲゲェーッ、マジですか?自分のVLCではフリーズしてしまいましたが・・・。
MediaPlayerClassicは入れてますがMPCHCはまだ導入していないので今から入れてみたいと思います。
みなさん、何から何までお手数かけます。普段、水準レベルには自分はいるものだとタカを括っていましたが
世間とこれほどまでのデジタルデバイドがあるとは正直自分にがっかりしました。
・・・がんばります・・・。
776:名無しさん@編集中
09/04/16 14:43:05 IzJe8g8B
>>775
>キャプ
そのソフトの機能使ってるか?
PrintScreenじゃどっち道撮れんよ。
777:名無しさん@編集中
09/04/16 14:49:08 bKMTX/lw
おっさんが書く文章にしては幼すぎる
778:名無しさん@編集中
09/04/16 16:44:16 uboNKwN2
社会から見捨てられたバブル社員だろw
779:名無しさん@編集中
09/04/16 16:47:56 cMN6N7Me
詰め込み世代より上になるとゆとり世代か?って思える人は結構多い
780:名無しさん@編集中
09/04/16 17:00:12 ytTiZ7tX
うざいのはうざいんだけどなんか和むな
781:名無しさん@編集中
09/04/16 17:01:54 AgFjfqFZ
どの世代にもこんな感じの人は居るだろ
782:ライト東尾
09/04/16 18:48:02 B1K47Ix8
解決しました ありがと
bonDriver_HDP2.dll.iniの設定ミスでした
[Hardware]
Products=3275:6091 のままでした
[Hardware]
Products=3275:6091,3275:6111
に変更したらドロップも出ずにきれいに見れますわ
ありがとう
783:名無しさん@編集中
09/04/16 19:46:03 ED9CGhHD
>>782
良かったな!おめでとん
784:名無しさん@編集中
09/04/16 22:43:36 rDZXDnXp
公式アプリで表示される受信レベルの下限っていくらくらいですか?
785:名無しさん@編集中
09/04/17 01:29:33 7aDuPneQ
純正ソフトだと38前後が映る映らないの下限ブロックノイズ頻発レベルだと思う
Bon系は半分の19前後が下限(未対策版用は純正と同じ値で考えて)
安全域としては純正で50~60、Bon系で25~30ぐらいになってるぐらいかな
786:名無しさん@編集中
09/04/17 03:31:53 DeyteUQc
ありがとうございますー
787:名無しさん@編集中
09/04/17 06:17:00 hzriiaZM
俺分配しまくりだけど27あるよ
788:名無しさん@編集中
09/04/17 10:15:08 hvydj927
ダブルチューナーで片方のチューナーだけ
受信レベルが異様(5~7位)に低いんだけど
そういう人います?
因みにHDP2なんですけど・・・
【OS】Windows Vista Ultimate 642bit SP1
【M/B】P5QL PRO
【CPU】Core 2 Quad Q6600
【メモリ】UMAX Pulser DDR2-800 2GB*4
【VGA】Geforce 9800 GTX+
【電源】AQTIS AP-700GTX
【BonDriver】BonDriver_HDP2_008
【MPEG2デコーダ】
【ソフト】TVTest ver.0.5.31
789:名無しさん@編集中
09/04/17 10:20:09 ntGiC7Bk
片方が低いのは仕様だけど
流石に7dBも違うのは他も疑った方が良いかも
790:名無しさん@編集中
09/04/17 11:46:37 tIKEIIBE
ヒント:ビットレート
791:754=758
09/04/17 14:59:24 KZUY9qpe
短期間で自他共に認めるダメ人間の地位を確立した754=758です。
懲りずに声を出して泣きながら>>772さんの指示通りに設定を開始しました。
URLリンク(hdus.homeip.net)
はサイトと同じ設定は出来たのですが
URLリンク(hdus.homeip.net)
はTVTest.exeをダブルクリックすると拒否られました。そこまでの設定はサイトと同じ手順で進行は出来ました。
一体何が原因なのでしょうか・・・。
しかしもし仮に万が一そこを突破出来たとしても>>759さんが教えてくれた
『 [Hardware]
Products=3275:7080
という内容でファイル名が
BonDriver_HDP2.dll.ini
というテキストファイルを作る、と読み替えるんだ。』
というやり方も解っていないので、結局はサイトのマニュアル通りでは
出来ないということなのでしょうか・・・
792:名無しさん@編集中
09/04/17 15:11:46 qanZdbXN
拡張子の表示設定
URLリンク(www.cdwavmp3.com)
多分やってないので↑にしたがって拡張子を表示する設定にしてください
スタート→プログラム→アクセサリ→メモ帳
↓
で中に
[Hardware]
Products=3275:7080
と書いて
↓
「BonDriver_HDP2.dll.ini」という名前にして保存
TVTestが有るフォルダにBonDriver_HDP2.dllと一緒に置く
コレで判らなかったらいやマジ無理
793:名無しさん@編集中
09/04/17 15:12:17 12OoL6BA
>>791
>>759の内容は
メモ帳を起動して、次の内容をコピー&ペーストする
==ここから
[Hardware]
Products=3275:7080
==ここまで
メモ帳から名前を付けて保存で、TVTestのフォルダに「BonDriver_HDP2.dll.ini」という名前で保存する。
794:名無しさん@編集中
09/04/17 15:14:38 hvydj927
いや、純正のソフトでいいじゃん
795:名無しさん@編集中
09/04/17 15:19:16 Pra3PDQ6
C持ってないんだけど>>793の書き換えのPID違いで他はUT100Bと同じかな?
796:754=758
09/04/17 15:25:21 KZUY9qpe
早っ!
>>792
早速ありがとうございます、これは確実にやっていない作業です!
しかもテキストファイルの作り方まで・・・!涙でモニターが見えません。。
今すぐにでも設定に挑みたいところなのですが状況的に無理なので、今夜すぐにでもやってみたいと思います。
「コレで判らなかったらいやマジ無理」も肝に命じておきます。
>>793
ありがとうございます!二人がかりで同じアドバイスということは間違いないですね。
誰がどう見ても自分の落ち度がコレというダメな確証を持てました。どうもです!
>>794
そんなことおっしゃらずに。。
797:名無しさん@編集中
09/04/17 15:25:32 kLaFHWkO
そういうこった
798:754=758
09/04/17 15:49:49 KZUY9qpe
>>776
設定に気がいってせっかくの忠告をスルーしてしまいました。
自分がやろうとしている、HDUCの純正ソフトで録画した番組の静止画キャプチャをするやり方は
URLリンク(ya-ku.com)
ここで紹介されているやり方です。まだやっていないのですが違いましたか?
799:名無しさん@編集中
09/04/17 19:03:32 dTwb1mp/
とりあえずお前が今まで録画したのはキャプもできなきゃエンコもできない
もうなかったことにして捨ててしまえ
800:名無しさん@編集中
09/04/17 19:08:22 JfZgb16F
>>754=758
URLリンク(hdus.homeip.net)
↑はHDUSFの場合だから、HDUCはBonDriver_nnbをBonDriver_HDP2
に読み替えてな
801:名無しさん@編集中
09/04/17 19:21:30 GpGbma8R
知識なんか全然なくて、買ってみたらUHFじゃないと見られないことを知る
電気屋まで行ってUHFアンテナを買ってくる
感度悪すぎてアンテナ付けてもスキャンできない…
もうやだ
802:名無しさん@編集中
09/04/17 19:30:06 t6oc+Q1i
えーと純正でセットアップしてるの?それともBon系?
Bon系でTVTestでやってみてるなら信号レベルを無視するにチェックしてスキャンしてみた?
803:名無しさん@編集中
09/04/17 19:35:57 GpGbma8R
Bon系ってのはわからないけどQRS-UT100Bってヤツ
特にいじってたりはしてなくて取説通りにセットアップしただけ
よくわからないけど、難視聴地域ってやつなのかなぁ
804:名無しさん@編集中
09/04/17 19:40:23 VduXhpe8
>>803
スレリンク(avi板)
こっちいってTVTestで試してみたら?
自分も付属ソフトではスキャンできなかったけど、TVTestでは大丈夫だったよ
805:名無しさん@編集中
09/04/17 20:20:28 ncunexCF
どんなアンテナを買ってきたのかって話はないのかよ
どうせ室内アンテナとかってオチじゃないの?
806:名無しさん@編集中
09/04/17 20:51:10 Uwx0UL8Y
室内アンテナで見てる俺は少数派なのか
807:名無しさん@編集中
09/04/17 20:54:15 uEws3am9
>>806
人それぞれじゃない?
東京都23区内(近郊)なら室内アンテナでも十分行けるしね
808:名無しさん@編集中
09/04/17 21:08:23 rDgr5Op0
地上波のNHKがドロップするのはどうしようもないんすかね
809:名無しさん@編集中
09/04/17 21:26:26 YJTWJ033
地デジアンテナ検討してたときに数百円で自作できることを知ってそれまで
探しまくって検討してた労力はなんだったのかとやり場のない怒りがこみ上げた
まだ買ってなかったからぜんぜんマシだったんだが
810:名無しさん@編集中
09/04/17 22:52:22 7TTO4dZn
PCI内蔵型のものを検討中です。GOLDとGOLDでないもの。
シリコンチューナーと銀色のチューナーのついてるものどっちにしようか
悩んでます。
東芝製チューナーとSONY製チューナーでは感度がかなり違いますか?
現在、壁から4分配し、その先で2分配してから分波してます。
地上デジタルで25dbです。
感度的に問題なければ一番安いのにしようかと・・・
811:名無しさん@編集中
09/04/17 23:08:28 t6oc+Q1i
両方SONYチューナですよ
シリコンのは東芝のチップの横についてるのがチューナの方
東芝のチップは復調用LSIです
ちなみに缶チューナの中にも入ってたり
URLリンク(pocketnews.cocolog-nifty.com)
812:名無しさん@編集中
09/04/17 23:33:16 goxcG9AJ
何その白い羊羹みたいなもの・・・
813:名無しさん@編集中
09/04/18 00:13:30 MVvrHlRd
空芯コイルが変動しないように固めてあるんだろ?
814:名無しさん@編集中
09/04/18 01:01:50 XrWHdrLC
つまり、シリコンの方が感度がいいだの、缶の方が安定するだのっていう議論
は無意味で、缶の中にシリコンツナが入ってるだけでどっちも同じって事です
か?
815:名無しさん@編集中
09/04/18 01:05:31 9mx7Y/Z5
東芝のチップは復調用LSIであってチューナーじゃない
チューナー自身は缶とシリコンまるっきり別物
816:名無しさん@編集中
09/04/18 09:00:54 BQYFSo9n
>>811
ありがとう。
昨日 フェイスの店頭でGOLDとGOLDじゃないWチューナ機器を見比べてて
パッケージ写真にSONY製○○て書いていて、ぱっケージの基板の写真の右側に
2つ並んだチップ一方が東芝で一方がSONYだったので、チューナーだと勘違いして
ました。
817:名無しさん@編集中
09/04/18 14:29:33 kRNrvfuq
【チューナ】HDP2 Gold
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-UD3R
【CPU】C2Q 9550s
【メモリ】APOGEE800 2G*4
【VGA】GTS250
【電源】EP650
【BonDriver】BonDriver_HDP2_008
【その他】uusbdv20beta
【質問】ドライバインストールでコケてます orz
ドライバソフトウェアの更新-SKNET HDTV-V2G BDA deviceにて
ディスク使用→setupHDP2フォルダ内のuusbd.infを選択(フォルダ内に20betaのsys入り)すると
「指定されたフォルダには、ご使用のデバイスに対応するソフトウェア…」と出ます。
HDP2とHDP2Gやり方違うのでしょうか…
どなたかHDP2Gでの設定完了できた方いらっしゃいませんか?
818:817
09/04/18 14:44:40 kRNrvfuq
失礼、自己解決しました。
VID等の記述をHDP2G用に設定するのを忘れていたという初歩的ミスでした orz
819:名無しさん@編集中
09/04/18 14:48:26 sqDGc4BP
はやっw
820:643
09/04/18 14:50:15 Yyx5VPxT
今更だけどただの初期不良でしたw
交換したら問題なくなった
最初の動作チェックを映ってるからいーやと簡単に済ませたのがマズかったorz
821:名無しさん@編集中
09/04/18 16:58:12 d7aQcqA/
しかし>>754信じられんな。
クイックサンスレのテンプレ通りにやって導入できない奴初めて見た。
手順全部一手づつ書いてあるじゃん。
「新規テキストを作る」って言葉の意味が分からなかったのだろうか?
822:名無しさん@編集中
09/04/18 17:03:12 R5ue2ZxT
振り幅大きすぎだろ
どう見ても釣り掘だぞw
823:名無しさん@編集中
09/04/18 17:07:18 9zjCh3H9
>>822
バックスイングはフォロースルーの為にある
釣りは釣られるヤツがいる為にある
824:名無しさん@編集中
09/04/18 17:33:52 tL2h31hS
HDUSF、Bondriver009、TVTest、TVRock、RecTestで2月くらいから問題なく運用できてたんだけど
昨日の夜録画失敗しました。何のファイルも吐き出されてなく、TVRockのログには
Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, TimeDiff=+0.00sec, CPU_Weight=2.96%
となってて、TVTestの視聴もできません。
>BonDriverの初期化ができません。
>チューナを開けません。
>IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。
っていうメッセージが出てきます。
nnc4hdus @20 でテストしてみると、
no drivers for nnc4hdus. でストップしてしまいます。
【OS】Windows Vista homepremium 32bit SP1
【M/B】UD3R
【CPU】Core 2 Duo E8400
【メモリ】GEIL DDR2 2GB*2
【VGA】HD4670
【電源】antecEA-500
【BonDriver】BonDriver_009
【MPEG2デコーダ】vistaデフォ
環境の変化といえばOSの自動アップデートがあったくらいで何も変更してないです。
825:824
09/04/18 19:22:31 tL2h31hS
自己解決です。デバイスマネージャでAUSBDTVと表示されて「!」が付いていたので
ドライバを再インストールしたところ復活しました。
やっぱOSの自動更新が原因じゃないのかと…
普段はシャットダウン時に更新するんですけど、エラーが発生した日はPCを起動すると
更新を開始し、勝手にOSを再起動させてました。
826:名無しさん@編集中
09/04/19 01:45:38 clAa4FGy
HDPってvista64に導入できますか?
そのとき入れるドライバってBonDriver_nnbで良いんでしょうか?
827:名無しさん@編集中
09/04/19 02:40:25 5QCxt8PT
>>806
アパートのアンテナが非対応と承知してたので室内アンテナとセットで
買ってきた3日後にアンテナ交換予定日のお知らせが届いたでござる
828:名無しさん@編集中
09/04/19 02:41:14 j8LYOV1j
>>827
でもまぁよかったじゃん^^
829:名無しさん@編集中
09/04/19 03:56:20 lgPeiBCZ
【OS】Windows XP SP3
【M/B】
【CPU】
【メモリ】1GB*2
【VGA】Geforce 8400 GS
【電源】
【BonDriver】BonDriver_HDP2
【MPEG2デコーダ】
【ソフト】TVTest ver.0.5.31
【質問】TVTestの初期設定で止まってます。
URLリンク(hdus.homeip.net)でドライバインストールまで無事できたように
見えるのでTVTestで視聴テストをしようとしてます。
「TVTest 初期設定ダイアログ」でドライバBonDriver_HDP2.dllを選択。
OKを押すと次のメッセージダイアログがでます。
>BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました
nnc4hdusで、nnc4hdus @20 のコマンドを打ち込むと、no drivers for nnc4hdus となります。
uusbd.inf、BonDriver_HDP2.dll.iniともVIDは3275 PIDは6091に変えてます。
これはドライバインストール失敗ですよね?
830:名無しさん@編集中
09/04/19 04:12:52 veEMbvXb
nnb4hdus.dllはTVTestやnnc4hdusの実行ディレクトリに設置した?
831:828
09/04/19 04:15:42 lgPeiBCZ
解決しました。
TVTest ver.0.5.31のフォルダにBonDriver_HDP2.dll.iniをいれたら
先に進みました。
832:名無しさん@編集中
09/04/19 10:52:51 IHIw/UI8
【チューナ】HDP2
【OS】WindowsXP SP3
【M/B】P5K-E
【CPU】Core 2 Duo E6750
【メモリ】バルク 2G*4
【VGA】8800 GTS
【電源】antecEA-500
【MPEG2デコーダ】 POWERDVD 8
【BonDriver】BonDriver_HDP2_008
【その他】uusbdv20beta
【質問】
TVROCKの番組取得ができません。
初期設定でチューニングしても何も取得していない。
番組取得時 他のMBならチャンネルがどんどん変わるが
一つのチャンネルでずっと止まったままで終了
TVTestの視聴は問題なし
どの設定で間違っているのでしょうか?
833:名無しさん@編集中
09/04/19 12:39:30 9UwRikTO
動く環境と動かない環境のソフトウェア的な差から探っていかないと駄目じゃないか?
自分しか分からんでしょ?そういうの。
834:名無しさん@編集中
09/04/19 14:12:09 3tcJXumt
ちょっと質問したいのですが
HDU2の事なんですがHDUSまではBDA使ってたけど
U2からはuusbdだからBDAドライバーは不要って事でおkですか?
835:名無しさん@編集中
09/04/19 14:15:09 7NR/Vu0r
おkです
HDUSでもuusbd使っても問題有りませんがね
836:名無しさん@編集中
09/04/19 14:23:29 3tcJXumt
!!
そうなのかー
非常に助かりました
丁寧に教えて頂き、ありがとうございました
837:名無しさん@編集中
09/04/19 15:50:53 +cYLK3Gu
HDUCとQRS-UT100Bはどちらのほうが良いのでしょうか?
ほとんど一緒なのでしょうか?どちらも抜けるのですよね??
838:名無しさん@編集中
09/04/19 15:54:45 7aV90+u0
殆ど一緒だから手に入れやすいほうで良いでしょう
839:名無しさん@編集中
09/04/19 15:57:01 +cYLK3Gu
お早いお返事ありがとうございます。
助かりました
840:名無しさん@編集中
09/04/19 15:57:03 +S2Fv0yS
U2は止めた方が無難
841:名無しさん@編集中
09/04/19 15:58:30 +cYLK3Gu
U2とはHDU2のことですか?
842:名無しさん@編集中
09/04/19 16:00:13 SbuajIR1
止めた方が無難の人は未対策品の在庫抱えて困ってる人なので、触らないで下さい
843:名無しさん@編集中
09/04/19 16:01:57 LXPOdtPr
リモコンの色!!
844:名無しさん@編集中
09/04/19 16:02:51 7aV90+u0
前から居るHDUSを沢山仕入れて売れてない転売屋が
他の機種はダメだと触れ回ってるだけなので気にせずどうぞ
845:名無しさん@編集中
09/04/19 16:09:44 +cYLK3Gu
皆さんありがとうございました。
もうイジメるのはやめてあげてください
846:名無しさん@編集中
09/04/19 18:25:33 LuS2aRxi
先月辺りに8月のレシート付きで売ってた転売屋
検索に出てこないけど売れたのかな?
847:名無しさん@編集中
09/04/19 20:32:09 lgPeiBCZ
【OS】Windows XP SP3
【M/B】
【CPU】
【メモリ】1GB*2
【VGA】Geforce 8400 GS
【電源】
【BonDriver】BonDriver_HDP2
【MPEG2デコーダ】Mpeg2Dec Filter
【ソフト】EpgDataCap_Bon(人柱版9.33)+TVTest ver.0.5.31+EPGデータビューア Ver 1.29
【質問】EPGデータビューア上で予約した番組が録画できません。
録画フォルダには~.ts.errというファイルができています。このファイルのテキスト文をみると
Drop:0 Scramble:0になってます。
EpgTimer_Bon.exeで予約した番組は録画できて視聴も問題ありません。
EpgDataCap_Bonの即時録画も大丈夫です。EPGデータビューアでも録画予約したいのです。
848:名無しさん@編集中
09/04/19 20:34:39 9fFFplyS
>>847
ここ見て設定確認してみて
URLリンク(f38.aaa.livedoor.jp)
849:名無しさん@編集中
09/04/19 22:10:55 S3Uv2RcT
先生質問!
うちの地域CATVで地デジ見れてるんだけど同一周波数パススルーなら
-SKNET
HDUS(未対策版 基版のリビジョンで多少挙動差有りとか)、HDUSF(対策版)、HDUSF 白ラベル版(Fと同じ基盤で未対策版と同じ仕様の物)
HDUC(シリコンチューナ版)←NEW
HDU2(Wチューナ)
-Sknet(OEM)
HDU(DELL版HDUS)
LDT-FS100U(ロジテック)
QRS-UT100B(クイックサン)←NEW
-ダイナコネクティブ
DY-UD200
のどれ買っても見れるでそか?
850:847
09/04/19 22:12:02 lgPeiBCZ
>848
ありがとうございます。そこのサイトで一通り設定し直しましたが、
やはりEPGデータビューア上で予約した番組が録画できないようです。
EPGデータビューアの予約リストには載ります。時間になればEPGデータビューア上で
一瞬反応があります。しかし録画フォルダには何も作成されません。
ちなみにEpgTimer_Bon.exeの予約一覧にも表示されません。EpgTimer_Bonに
データが渡されて無いようです。
851:名無しさん@編集中
09/04/19 22:12:05 j8LYOV1j
どれもいっしょじゃ。1か月ROMれ
852:847
09/04/19 22:18:43 lgPeiBCZ
解決しました。
EPGデータビューアのiPEG設定でEpgTimer系→設定→アプリ設定の
Program.txtが違うファイルを参照してました。
EpgDataCap_Bon(人柱版9.33)のフォルダにあるProgram.txtを参照し直したら
EpgTimer_Bon.exeの予約リストに追加表示されました。たぶん大丈夫でしょう。
853:名無しさん@編集中
09/04/19 22:45:53 ri2UurJL
なんかテレビ上の時間とパソコンの時間が数秒ずれてるんだけどなんで?
もちろんパソコンの時間はNTPサーバーと同期させて1秒の狂いもないように設定してある
854:名無しさん@編集中
09/04/19 22:48:11 j8LYOV1j
>>853
仕様
855:名無しさん@編集中
09/04/19 23:57:26 PfWheVq2
>832
解決しました。
MSXML 4.0 Service Pack 2 をインストールし忘れてました。
856:名無しさん@編集中
09/04/20 01:12:03 f+D/1cRy
HDUCって、ノイズがアンテナ線に逆流しすぎ!
自分の出すノイズに中毒しちゃって,写らなくなってる
しまいには、同じアンテナ端子につないでる別のテレビも同時に写らなくなるからすごい・・・
857:名無しさん@編集中
09/04/20 01:15:44 8IHE61LF
>>856
そんなの初耳
どういう風な環境でどういう風に配線してるわけ?
858:名無しさん@編集中
09/04/20 01:18:12 uQtjd3x9
在庫の新作戦に釣られた1人目を発見。
859:名無しさん@編集中
09/04/20 01:20:12 8IHE61LF
8月購入でそろそろ1年在庫を抱えてる転売屋さんですかコレは失礼
860:名無しさん@編集中
09/04/20 01:25:11 f+D/1cRy
マンションの壁のコネクタに、出力2系統あるブースターを接続。
一個にはテレビを接続。もう一個にHDUCを接続。
通常はテレビで、受信レベル40 (NHK-G 東京タワー) で見えているが、
HDUCをPCにつなげ、純正ソフト"MonsterTV HD"を立ち上げると
その瞬間テレビのレベルが20まで落ちて、見えなくなってしまう。
(このとき "MonsterTV HD" でのレベル値も20程度)
MonsterTV HDを終了させると、瞬間的にテレビの受信レベルは40 まで戻り、はっきり写るようになる。
不思議なのは、ブースターとHDUCの間のアンテナ線を、わざと接触不良っぽくさせる
(ようは、外側シールド部分が軽くふれているだけの状態にする)
すると、HDUCからのノイズが逆流せず、アンテナ信号のみが流れてくるので
テレビでは、受信レベル40 ではっきり写ったまま、HDUCもレベル37ぐらいできっちり写る。
でもちょっとでも芯線をきっちり接触させると、とたんにノイズが逆流してHDUCもテレビも写らなくなる。
ブースターとHDUCの間のアンテナ線を交換してもだめ。ブースターの増幅レベルを落としてもだめ。
よくわからん。
861:名無しさん@編集中
09/04/20 01:28:11 8IHE61LF
とりあえずギリギリ過ぎるがブースタ無しを試す価値はあるかもしれん
ブースタはノイズも増幅するからね
862:名無しさん@編集中
09/04/20 01:30:36 aU6JvUb/
Win2kで試しているのですが、カーネルがコケてBSODしてしまいます。
uusbdは2.0beta、BondriverはHDP2_008とnnb_8、nnb_003等で試しましたがTVTESTにて選局するとBSODしてしまいます。
uusbdの問題なのでしょうか。
なお、64bitドライバでVista x64上では動作しました。
863:名無しさん@編集中
09/04/20 01:31:53 aU6JvUb/
機種を書き忘れてしまいました。
HDUSFにて、内蔵カードリーダーを使用する予定です。
864:名無しさん@編集中
09/04/20 01:36:18 8IHE61LF
Win2kでuusbdでの動作は成功例が今の所無いね
こればっかりは未対策版のHDUSぐらいしか選択肢ないかもなw
865:名無しさん@編集中
09/04/20 01:39:28 f+D/1cRy
>>861
ブースター無しだと、単純にレベルが低くて、無理 (level 14~15になる)
あとは、純正ソフトを立ち上げている間だけノイズが発生しているので
カードリーダ部分のノイズかもしれず、
とりあえず、HDUCのカードリーダを使わず、黒不利のカードリーダを流用など試してみる予定
866:名無しさん@編集中
09/04/20 01:40:00 aU6JvUb/
>>864
一応、uusbd1.0も試してみましたがこちらはハングしました。
仕方ないのでメインマシンで録画する事にします。
ありがとうございました。
867:名無しさん@編集中
09/04/20 01:44:53 8IHE61LF
後はアンテナ線をつなげる所が挿し込むだけならねじ込むタイプに換えるのが良いかね
それでかなり感度改善する例が多いし
マンションの共同アンテナ自体はデジタルに対応済みなのかな?
アンテナが非対応だったりすると共同アンテナじゃなく
室内アンテナ用意したほうが映るという例も結構あるようだけど
868:名無しさん@編集中
09/04/20 02:30:08 vA3lKQZ/
初期不良を疑う事例だと思うんだが
869:名無しさん@編集中
09/04/20 08:27:02 pVGVmCwM
まだ購入の検討段階なのですが、uusbd+BonDriver_HDP2 で使った場合でも
Friio で言われてるように録画PCにリモートデスクトップで接続すると
スクランブル解除ができなくなりますか?
870:名無しさん@編集中
09/04/20 09:08:07 R9gbpdMm
EpgDataCap_Bon とHDP2の組み合わせでは2つ目のチューナーは使えないのでしょうか?
871:名無しさん@編集中
09/04/20 09:40:04 m+4QAWRn
>>860
ブースター端子のHDUCとTV入れ替える。受信レベル確認。
で両方だめならHDUCの不良かと。
>不思議なのは、ブースターとHDUCの間のアンテナ線を、わざと接触不良っぽくさせる
(ようは、外側シールド部分が軽くふれているだけの状態にする)
すると、HDUCからのノイズが逆流せず、アンテナ信号のみが流れてくるので
テレビでは、受信レベル40 ではっきり写ったまま、HDUCもレベル37ぐらいできっちり写る。
わざと接触不良っぽくさせたらよく写るのはBSアナで経験ある。
BSアナチューナー部分の故障だった。
やっぱりHDUCの不良かと。
872:名無しさん@編集中
09/04/20 10:21:28 U5dqMSlU
白凡がハイパワーハブかまさないと安定しない為、HDU2へ変更
したけど、C/N上がっていい感じですわ。X90よか+2~3dB
>>869
うん。リモートデスクトップの仕様じゃないの?
873:名無しさん@編集中
09/04/20 10:23:23 EqPxkkmx
>>869
チューナ内蔵カードリーダ使うなら大丈夫だと思う
874:名無しさん@編集中
09/04/20 11:26:37 a3EDaOei
Cは核地雷
875:名無しさん@編集中
09/04/20 12:18:27 u8bNS+X8
>>874
定期巡回 乙
876:名無しさん@編集中
09/04/20 13:04:48 ivAjcEKZ
>>870
おそらくチューナ数が1になってるので2にすりゃおk
877:名無しさん@編集中
09/04/20 13:43:41 pVGVmCwM
>>872-873
リモートデスクトップで接続するとスマートカードサービスが切れるは仕様のようですが、
内蔵カードリーダを利用する場合はそれとは違う方法でアクセスしている、という
解釈でよさそうですね。 ありがとうございました。
878:名無しさん@編集中
09/04/20 14:27:58 iiit1zKM
HDP2はダブルチューナですが、
つまり中に2分配器があるような構成で、
HDP Goldとの比較で1チューナ当たりの電力が半分、
dB換算で3dBくらい下がるんですか?
879:名無しさん@編集中
09/04/20 15:06:19 +R1ZQxaQ
電力とCNRは別だって・・・
880:名無しさん@編集中
09/04/20 15:17:35 MQR3uapl
TVTestのバージョンアップはどのような手順でやったら良いのでしょうか?
881:名無しさん@編集中
09/04/20 15:23:38 ivAjcEKZ
TVTestは上書きでおk
ver.0.5.31以降はEpgDataCap.dllではなくEpgDataCap2.dllを使うようになってるので再設定必要だけど
882:名無しさん@編集中
09/04/20 15:24:26 iiit1zKM
>>879
だからC/N比が下がるか、でなく電力が下がるかと聞いてます。
883:名無しさん@編集中
09/04/20 15:33:42 MQR3uapl
>>881
ありがとうございます
0.5.31以降の場合、
現状のTVTestフォルダに新しいTVTestを上書き、
その後残った?EpgDataCap.dllを削除、設定でOKでしょうか?
884:名無しさん@編集中
09/04/20 15:52:22 ivAjcEKZ
>>882
電力は多分直接測らない限り無理なんじゃないかね
純正ソフトもCNR値*2というARIBの雑なお達しの計算値で出してるみたいだし
BonDriverはCNR値をそのまま返してるだけ
CNR値は片方低めなのは以前から報告がありますんでギリギリの人はご注意の事
>>883
EpgDataCap2.dllはEpgDataCap_Bonの最近の物に同封されてますので
EpgDataCap_Bon使ってなければそちらから調達してください
885:名無しさん@編集中
09/04/20 16:09:05 U5dqMSlU
>>878
2分配で計ったことないけど、6分配追加で10dBμ位落ちてたよ。
だからその位。