SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part5at AVI
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part5 - 暇つぶし2ch114:名無しさん@編集中
09/03/20 18:15:36 d/YEBy7I
>>112
視聴+W録画でもいけますかね?

>>113
最初はシングルで十分と思ってたんですけど、
二週間ぐらい前から関連スレ覗いててWもいいな~って思ってきちゃいました
予算は大丈夫なんでもう少し悩んでみやす

115:名無しさん@編集中
09/03/20 18:35:39 e61EHjOT
>>114
最初はシングル、あとから追加で合計W(それ以上)も可能。
ただし、HDUSFだとマザー(PCによっては)2個目以降認識できない場合もあるので、要確認。

クイックサンx2の複数接続の実績報告が、まだ無いのも不安要素。

あとは、値段やら手元に残るB-CAS/リモコンの数を考えながら自分で考える。

116:名無しさん@編集中
09/03/20 19:04:46 KZoDT9ih
>>114
なんか誤解を与えたかな。

CPUの事だけ考えてるようだけど、そこよりも気にしたほうがいいポイントはあるよ。
使用してるPCのスペックがはっきりしてないから、あまりアドバイスも出来ないが、
W買えるなら買ったほうがいい。

117:名無しさん@編集中
09/03/21 08:07:04 FmYVqYtQ
PowerDVDのデコーダとVMR9 Renderlessって併用できないんだっけ?

前は併用設定にしてたような気がするんだけど
今再セットアップしたらEVRじゃないと
「適切な伸長プログラムが見つかりませんでした」って言われる

118:名無しさん@編集中
09/03/21 08:40:05 9QTZW633
HDUとHDP、どっち買うか悩んでるんですけど、PCIに空きあるならやっぱHDP買った方が良いですかね?

119:名無しさん@編集中
09/03/21 09:34:40 CEDyKglN
>>117
環境も書かない奴の質問か。

OSとビテオカード/ドライバの組み合わせ(相性)の可能性なんて考えてないんだろうな。

>>118
・値段
・リモコンを使うか?
・他のPCに(よく付け替えるか?)
・自分のPCのUSBとの相性
他に、こんなのを考慮しつつ好みでどうぞ。

120:名無しさん@編集中
09/03/21 10:13:47 FmYVqYtQ
>>119
「一般的にできるかできないか」つまり、「できてる人はいるのか?」
だけ確認したかったから、細かくは書こうと思わなかった

あとは環境をあげつらってわかる問題ではないと思った
EVRが使えないって話じゃないからXPと明記する必要はないと思ったし
メモリが足りなくてDSFilterが接続できないってのもほぼ有り得ないし
EVRでは接続できてるんだからVMR9でメモリが足りないってのもありえない
DSFilterが繋がるか否かにM/B、電源は関係ない(ソフト的問題)だし
BondriverとMPEG2デコーダの相性なんて話は聞いたことないし

なんでもかんでも環境を書けば質問として正しいわけではないと思う
HDUS自体には初心者だけどffmpegやx264はソースを触るくらいなので
テンプレの項目が関係するか否かくらいは判断できるつもりではいたし
回答してくれる人も相当に知識のある人のはずなんだから
同様にテンプレの項目はあまり関係ないと判断してくれるはずだと思った

でも確かにDxVAだと思われるだろうからそこは書くべきだった
915GMだからDxVAとかは全く関係ないっす
原因がDxVAだとしてもフィルタが見つからないってエラーにはならないだろうけど

一応grapheditでピン情報は見てみたけど他のMPEG2デコーダと
有意な違いが見あたらなくて、バッファの引き渡し方法とかかと思ったけど
それを確認するにはプログラム書かないといけないから
とりあえずここで簡単に聞こうと思った

環境をテンプレに沿って書けば問題の解決方法をずばり答えて頂けるんでしょうか?

121:名無しさん@編集中
09/03/21 10:24:30 SC7miqzw
書けばそういう事に有った人が答えてくれる機会があるが
書かなきゃエスパーじゃない限り答えられないそういう事

で長文なのに結局環境書いてくれないのな・・・
書いてくれてる915GMだが
865GでもDxVAが効くから(限定的だけどな)後継の915GMも効くと思うんだが

122:名無しさん@編集中
09/03/21 10:26:04 Vu9ydCE8
とりあえず四つんばいになれ

123:119
09/03/21 10:42:24 CEDyKglN
>>120
「できてるよ」以上、終わり。

俺は環境を書けとは言ったが、テンプレを書けとは言ってない。
君の推論と同様に脳内補完が多すぎるように思うんだがなあ。
そういう思い込みミスを取り除くためにも初心は大切にしたいところ。
このままじゃ話したくないからスルー確定か、日記はチラ裏へで終わりだな。
それ以前に「一般論を知りたいのならスレ違い」だw

>>121、言いたいことありがとう。

124:名無しさん@編集中
09/03/21 11:14:25 Vu9ydCE8
どういう環境で出来ているかは書かないの?

きっと参考になるのに

125:名無しさん@編集中
09/03/21 11:39:41 0SJBq7Af
殆どの環境で出来ている事を書いても参考にはまずならない。

出来ない環境を書くほうが遥かに意味がある。

126:名無しさん@編集中
09/03/21 11:42:19 1s8kZ+fq
>>125
両方書かれていれば更に有意義

127:名無しさん@編集中
09/03/21 14:42:27 9QTZW633
>>119
安定性はやっぱHDPの方がいいんですかね?

128:名無しさん@編集中
09/03/21 15:02:33 FmYVqYtQ
えっと、もう>>120を書いた時点で、
仮に知っていても原因を教えてくれないだろう事はわかってる
質問してるくせに生意気に反目してるわけだから当然だよね

ただ、脊髄反射的に「環境も書かないバカ」みたいに言われたのが
嫌だったので、回答を得ることを放棄して敢えてああいう風に書いた
ちょっと反省してる

エスパーじゃないっていうけどさ、内容も書かず「エラーになります」とか
「BonDriverが読み込めません」とか抽象的で原因が多々ありすぎる
問題を書いてる訳じゃないよ、「レンダラがEVRなら使えてる」んだし。
同じエラーを見たことがあり、かつ解決してるなら
環境を書かなくても、エスパーで無くても連想する内容だと思うけど。
内容が特定されてるのにCPUが違うからこれは違うなんて思うの?
でもDxVAが865Gで効くってのは知らなかった、知識になったよ、ありがとう

129:名無しさん@編集中
09/03/21 15:03:15 FmYVqYtQ
PDVDデコーダのDxVAに関してはオプションでオフにできてそれは試してるし
いずれにしてもEVRでは接続できてるわけで
今回の「フィルタが接続できない」ことには関係ないはず

一般的にってのは語弊のある書き方で申し訳なかったけど
「原理的にできない」「仕様としてできない」か否かを知りたかった

簡単に環境を書くけど、多分できてる人は普通にできてるんだろう
俺も以前はできてたと思ってるし
PentiumM 1.20GHz, RAM 1024MB
Windows XP Professional SP3
HDUSF, TVTest0.5.28, BonDriver_nnb009,
プラグインはTvRockOnTVTest.tvtpのみ, TvRockは0.9r16
PowerDVD8・9のMPEG2デコーダ(CLVsd.ax)で発生

荒らして済まなかったし、質問で聞きたい内容を特定してなかったのは悪かった
でもとにかく環境を書けばいいって物ではないし
環境を書かないのが直結的に=バカだとは思って欲しくないわ

130:名無しさん@編集中
09/03/21 15:03:20 D0RV31sM
TvRock ver0.9r16
TVTest ver.0.5.28
RecTest ver.0.2.0
XP ProSP3
上記環境で2カ国語放送録画をMPC Homecinema(ver.1.1604.0)で再生できません。(TVTestでのリアルタイム視聴は可)
(エラーでMPC Homecinemaが強制終了する)(例:NHK総合夜7時のニュース等)
POWER DVD6では再生はされますが音声がでません。(たぶんAACに対応してない)
TMPGEnc4.0XPressでDivXにエンコードした後はMPC、POWER DVD6ともに映像は再生されますが音声はでません。

2カ国語以外の放送は何も問題なく視聴も再生もできます。
この不具合の原因は何でしょうか?

131:130
09/03/21 15:06:54 D0RV31sM
あ、書き忘れました
HDUSFを内蔵カードリーダーで使用してます。

132:130
09/03/21 15:30:00 D0RV31sM
すみません。追記です。イベントビュワーには下記のように記述されていました。
エラー発生アプリケーション mplayerc.exe、バージョン 1.1.604.0、エラー発生モジュール mmamr.ax、バージョン 1.0.1.0、エラー発生アドレス 0x00007456

ドライバはBonDriver_nnb 009
PowerDVD6のデコーダをTVTestdで設定しています。

133:名無しさん@編集中
09/03/21 15:39:11 NUKa54it
そのファイルが正常ならBonDriver_Fileを使ってTVTestでなら見れるかもしんないよ
試してみたら

134:名無しさん@編集中
09/03/21 15:39:11 0SJBq7Af
>>130
ここが参考になるかも。
俺自身は2ヶ国語放送録画した事がないので回答出来ないが。

URLリンク(freesoft.tvbok.com)

135:名無しさん@編集中
09/03/21 16:32:01 Vu9ydCE8
ホモじゃないMPCなら再生できたりすることも
あったりなかったり

136:130
09/03/21 16:41:44 D0RV31sM
>>133
ありがとうございます。
BonDriver_Fileを使ってTVTestにて音声込みで再生できました。(NHK総合夜7時のニュース 主・副切替も可)
あとはts以外にエンコして音声込みで再生できるようになれば良いですが・・・
TMPGEnc4.0XPressも購入したばかりで使い方が良くわかっていませんが格闘してみます。(無理かもしれませんが)

>>134
ウーンなかなか一筋縄ではいかないですね。
とても参考になりました。ありがとう。


137:名無しさん@編集中
09/03/22 08:17:17 of/Nfa1r
>136
NHKの番組で音でないのがたまにある>MPCHC
正常です。放送がおかしいっつうかPCでの再生
は考慮されてない、だから教育とか1080×1080
なんてのもある。

VLCなら問題ないけどね。

138:名無しさん@編集中
09/03/22 09:00:48 UsrLXeeG
HDCPに対応していない1280*1024モニターで、
1080*720で見れないのかな?

139:名無しさん@編集中
09/03/22 10:56:55 B+sUg/Cl
>>138
このスレを頭から読んでもわからんか?

140:名無しさん@編集中
09/03/22 11:14:48 eUHEiF8T
いや分からんと思うぞ

>>138
多分無理
1280x720じゃ不満なのか?

141:名無しさん@編集中
09/03/22 13:01:16 csBUeOoy
>>139-140
おまえら、真面目に答えろよ。

142:140
09/03/22 13:13:41 Cq9JK3k0
俺は真面目に答えとるがな

143:名無しさん@編集中
09/03/22 13:26:07 c7No9QLg
>>138
その特殊比率だけはVLCとかで弄らんと無理だろうけど可能

144:名無しさん@編集中
09/03/22 14:18:44 csBUeOoy
比率じゃなくて、解像度の話だよ
SDモードではなく、ハイビジョン高解像度の表示は不可能なのかな。

非HDCモニターでもデジタル接続を実現しているんだから、
おまえらだったら、何でもやれそうな気がしたんだよ。

145:名無しさん@編集中
09/03/22 14:34:41 36GRhMhg
>>138は1280x1024のモニタなのに何故か1280x720(16:9、俗に言うHalfHD)じゃなく
1080x720(3:2)の歪んだ比率で見たいとかいうからみんな変な比率だって騒ぐんだろ
ハイビジョンどうこうの問題じゃ無くしてるのは他でもない>>138だよ
1280x720なら普通に全画面再生でできる

146:名無しさん@編集中
09/03/22 14:47:16 B+sUg/Cl
HDCP無視できるかどうか聞きたいんだろ?

147:名無しさん@編集中
09/03/22 14:48:07 /tLsWg/r
超初歩的な質問で申し訳ないんですが、シングルチューナーでは地デジ番組を録画しながら、他の地デジ番組を見ることはできないんですか?

148:名無しさん@編集中
09/03/22 14:51:03 LpQk8Naz
>>147
シングルチューナーだよ?
さすがに複数の番組視聴は無理です

149:名無しさん@編集中
09/03/22 16:04:31 csBUeOoy
俺が悪かった。

地デジは1920*1080インターレース(1440*1080画素)だ。
で、俺の非HDCPモニターで、HDUSを使って、最大化して場合は、
1280*720インターレス(960*720画素)で見ている訳じゃないよな。
1280*720画素ノン・インターレスで見ているか?

150:名無しさん@編集中
09/03/22 16:09:44 /tLsWg/r
≫148
いえ、録画しながら他の地デジ番組を見る、つまりシングルチューナーでは録画中はテレビは見れないんですか?ということです。

151:名無しさん@編集中
09/03/22 16:14:10 G6YOa6ZQ
録画中の番組なら見れる
他のチャンネルは無理

152:名無しさん@編集中
09/03/22 16:14:38 LurRSA/D
>>150
>>109

153:名無しさん@編集中
09/03/22 16:15:55 c7No9QLg
>>149
表示してるのは1280x720でしょう
>149がインタレ解除して見てるかまでは知らんが

>>150
録画中のチャンネルの物は視聴可能です
またNHK教育等の様に同じチャンネルで2番組やってるチャンネルなら2番組の視聴も可能です

154:名無しさん@編集中
09/03/22 16:16:15 vMIKT9EZ
HDU2でPCがスリープの状態から予約録画してるんですが
モニタ(DVI-HDCP)の主電源をOFFにしていると
小さなファイルが出来るだけできちんと録画できません。
モニタの主電源を切らずスリープ状態からなら正常に録画されます。
多分、HDCP関係のせいだと思うのですが
モニタの主電源をOFFにして予約録画する事は出来ないのでしょうか?
省エネの為にもモニタを見ない時には主電源は切っておきたいのです。

155:名無しさん@編集中
09/03/22 16:19:58 cS8mZpVG
>>149
アホの子なの?
地デジ1920*1080インターレース(1440*1080画素)を
1280*720解像度でインタレ解除して見てるだけだろ
どうしてソースの画素やインタレースまでもがモニタに合わせて変化するんだよw
HDCPとか関係ねーしw

156:名無しさん@編集中
09/03/22 16:22:27 c7No9QLg
>>154
純正ソフトで使ってるのかな?
残念ながらここにいる人は純正ソフトをあまり使ってないので答えられないと思う

157:名無しさん@編集中
09/03/22 16:43:52 csBUeOoy
>>155
何言ってだ?

HDUSとドライバは、1280*720で見た場合に、
どれだけの画素数の画を出しているか知りたいんだよ。

158:名無しさん@編集中
09/03/22 16:48:48 36GRhMhg
>>149
結局HDCPの話を聞きたいのか解像度の話を聞きたいのか
それともインタレの話を聞きたいのか判らんが

正規(純正)のソフトを使わないで表示してるならHDCPは一切関係ない
解像度は1280x1024のモニタで全画面なら1280x720で「表示」されてるだろう
最終的な表示がインターレースかプログレッシブ(非インターレース・ノンインターレース)かは
今時は普通液晶モニタで、液晶モニタは普通プログレ表示なので
普通はインタレ解除(プログレ化)処理の上プログレ表示される
インタレモニタでもプログレ化の上インタレ表示することもある

インタレを含めた処理のイメージは以下の通り
1080i
↓ (インタレ解除・プログレ化)
1080p
↓ (縮小処理)
720p(表示)

ただし、インタレ解除はデコーダやプレーヤの設定や仕様次第で行われない場合がある
その場合はコーミング表示(以下のような画像)になって動きのある場面で見づらくなる
URLリンク(business.ascii.jp)
今回のケースはさらに縮小処理が入るので、全体にぼけた感じになるだろうな

159:名無しさん@編集中
09/03/22 17:01:49 2luWlMjd
138 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 09:00:48 ID:UsrLXeeG
HDCPに対応していない1280*1024モニターで、
1080*720で見れないのかな?

非HDCPモニタで全画面表示で見れるか聞きたいんじゃないの

160:名無しさん@編集中
09/03/22 17:04:30 y7ye/073
>>157
ドライバは1440*1080で出してる
解像度転換はレンダラがやってる

と理解しているが

161:名無しさん@編集中
09/03/22 17:07:59 36GRhMhg
>>157
1280*720で表示されてるなら1280*720画素に決まってるだろ

でもな、元から30万画素で640x480でしか撮影できないカメラで撮った画像と
1280x960で撮影できるカメラで撮った物を640x480に縮小した物じゃ
最終データの画素数は一緒でも画質は全く違うわけで
画素数なんて素人的な指標じゃ何もわからんよ

きっとデジカメのハニカムなんとかみたいな「~画素相当」とかを知りたいんだろうが
縮小処理の方法もインタレ解除の方法もわからないのに計算できないし
それらがわかったところで、計算式も「相当」でしかなく、誤差が大きすぎる
結局信頼できる値は最終出力の1280x720画素でしかない
縮小処理なんだし俺ら素人としては1280x720画素って思ってれば十分

そもそも1080iのデータ自体、縦を1080と考えるか50%の540と考えるか
それともインタレは視覚心理的に75%程度あるのか、なんて
専門家でも意見が分かれるんだからさ

162:名無しさん@編集中
09/03/22 17:12:23 36GRhMhg
まず「HDUSとドライバは、1280*720で見た場合に」って言い方からおかしい
ドライバは画に一切触ってない、画か音か字幕かなんて関係なく放送データを転送してるだけ
YouTubeでビデオ見るのにEthernetドライバはそのデータが動画かどうかなんて知らないのと一緒
インタレ解除だの縮小処理だの、映像としての処理はMPEG-2 Videoのデコーダ以降の話

163:名無しさん@編集中
09/03/22 17:39:22 csBUeOoy
なるほど、わかりました。
俺、アホの子でした。

コーミング表示は、VLCの設定を変えて見れば問題ないけど、
それにしてもデジタル放送なのに画質が悪いので(アナログ放送よりはきれい)、
HDUSが吐いている映像の解像力が低いのかと思ったよ。

アナログの生の映像(テレビを通さない映像)は、とてもきれいなので、
デジタル放送は、解像度の低いモニターで見ても、きれいな映像が見られると期待したんだ。
お騒がせしました。

164:名無しさん@編集中
09/03/22 17:53:26 +ys4Wnp/
ちゃんとやればどんな解像度のモニタでも綺麗に見れますが。
むしろブロックノイズが目立たなくなるから小さい方が綺麗に感じるでしょ。

165:名無しさん@編集中
09/03/22 17:55:24 y7ye/073
>>163
普通は綺麗に見られるから

166:147
09/03/22 18:02:33 /tLsWg/r
書き忘れましたが、地デジTVを持っている場合は、monsterTVと合わせてWチューナーとなり、録画中の裏番組視聴は可能という解釈は正しいでしょうか?

167:名無しさん@編集中
09/03/22 18:13:02 2luWlMjd
>>166
地デジTVで視聴、パソコンで別のチャンネル録画
ってこと?
だとしたら問題なく出来ますよ


168:名無しさん@編集中
09/03/22 18:17:48 Wy1bhafy
>>154
エスパーすると単純なミスじゃないかな
モニタがUSBHUBとかにもなる奴でモニタにHDU2を繋げてるとか
でモニタの電源落とすとHUBが機能しなくので録画出来ないという

昔USBの光学ドライブでR焼こうとして同じ事をした馬鹿が言ってみる

169:名無しさん@編集中
09/03/22 18:43:11 36GRhMhg
>>163
まさかとは思うけど地デジのデータを見て汚いとか言ってないよね?

>>166
TVにもチューナーがあるわけでな…

170:名無しさん@編集中
09/03/22 18:52:05 36GRhMhg
間違えたorz>>169は「地デジのデータ見て」じゃなくて「ワンセグのデータ見て」だ
俺もアホの子だった…

171:名無しさん@編集中
09/03/22 19:22:35 +upv5aeX
>>166
キミは用語の確認と、手持ちの機器環境を書いた上で、何をやりたいかを書いたほうがいい。
1つの機器にチューナが2つ(以上)搭載されている状態がWチューナー。
それぞれのチューナーが独立しているので、視聴と録画のそれぞれで別の放送局の番組を扱うことができる。
また、同時に別の放送局の番組も録画できる。

PCにMonster HDVシリーズを1つ搭載。それとはまったく別に地デジTVの機器があったとしても
Wチューナーとは言わない。たとえPCのモニタとして地デジTVを使っていたとしてもだ。

VMRの人といい、この週末は勝手な思い込みからくる変な質問ばっかりだな。

172:166
09/03/22 21:02:30 /tLsWg/r
>>171
Wチューナーの解説ありがとう。monsterTVとカードリーダーで地デジの録画を考えてます。
OSはXP(SP2)、CPUはceleron(R)M プロセッサー410 1,46GHz、メモリは1GB、グラフィック・アクセラレーターはチップセットに内蔵(インテル(R)GMA950搭載)、ノートPCです。
CPUがCore2Duoでなくceleronなんですが、コマ落ちや音飛びせずにキレイに録画できるでしょうか?

173:名無しさん@編集中
09/03/22 22:46:05 c7No9QLg
録画自体はは10年前のCPUでも可能なぐらい軽い作業
視聴はそれなりにCPU使うけどね

174:名無しさん@編集中
09/03/22 23:17:17 UiocoXZW
>>172
純正アプリでって話じゃないよね?
カードリーダーって書いてるし。
まぁ無くても問題ないんだけど。<リーダー

録画は出来るけど、視聴は試してみないと・・・
うちのノートPCで別PCで録画したtsファイル再生してみたけど、
はっきりコマ落ちが確認できる。
(プレイヤーによって度合いは変化するけど)

CPU:penM 1.4GHz
mem:768M
video:855GMチップセット

GMA950でどのくらいいけるのか分からない・・・

175:名無しさん@編集中
09/03/22 23:17:19 iW4Ztvqt
アナログ放送の頃はMPGにエンコードする必要があって、
ハードウエアを使って処理させたりしてたけど、
デジタル放送になって放送データをそのまま保存すれば
良くなったんですよね。
だから処理は軽いと。

176:名無しさん@編集中
09/03/22 23:20:25 MLf8cc00
俺は玄箱ARM400で録画してるけどこれがドロップ無しの限界ギリギリだと思う

177:名無しさん@編集中
09/03/23 00:41:34 oEjJLRpD
>>175

ただ保存に容量は馬鹿でかく食うので、しばらくして
CPU処理能力があがった頃、HDDレコーダのように
リアルタイムにAVCHD圧縮出来るような奴が出る
とは思いますが。

178:名無しさん@編集中
09/03/23 12:56:25 /Hv1AHVb
録画したTSは変換などしてDVDに焼けば、PS2でコマ落ちせずに再生ということはできますか?

179:名無しさん@編集中
09/03/23 12:58:55 5yR05NHC
SDサイズにするならねHDのままじゃPS2は再生出来ないかと

180:名無しさん@編集中
09/03/23 15:26:59 fzVXpZT/
というかいっそのことPS3買えと

181:名無しさん@編集中
09/03/23 15:48:21 0KuT9Zt8
録画したTSは変換などせずDVDに焼けば、PS3でコマ落ちせずに再生ということはできますか?

182:名無しさん@編集中
09/03/23 15:54:57 WlGY8OKB
これだから素人のコピペは困る、焼くならブルーレイだろ

183:名無しさん@編集中
09/03/23 15:57:35 ch/5TPUU
>>181
変換はしないとDVDには数分しか収録できないぞ

184:名無しさん@編集中
09/03/23 16:01:31 OrG4ETjB
>変換はしないとDVDには数分しか収録できないぞ
それはCD-Rでは?
30分番組ならBS、地上波問わずDVD-Rに焼けるだろ

185:名無しさん@編集中
09/03/23 16:44:05 887Satiw
TSファイルって、だいたい10分で1GBくらいだよね

186:名無しさん@編集中
09/03/23 16:53:52 0KuT9Zt8
本家よりも沢山レスがもらえたw

187:名無しさん@編集中
09/03/23 22:51:21 /Hv1AHVb
これHDMI端子ついてないプレイヤーしか持ってないレベルじゃ買っても意味ないでしょうか?SDに変換して視聴してる人いたら画質とかどんなもんか教えてもらえないでしょうか。アナログ録画よりはキレイでしょうか?

188:名無しさん@編集中
09/03/23 22:55:07 gEUIqeXG
パソコンのない方には何の意味も無いのでお帰り下さい。

189:名無しさん@編集中
09/03/23 23:18:56 gw1j2rMX
HDUSF購入して・・・・TVTest+RecTest+TvRockで何とか設定したけど
録画したファイルを残すような番組が未だに見つかってない・・・・

まあ純正アプリよりも、TVTestとTvRockが使いやすいから設定した甲斐があったかも・・・・

質問なんだけど・・・・上記ソフトで録画するとTS抜きファイルになっているんだよね?
             それを確かめたいときはどのようにすればわかるかな?

190:名無しさん@編集中
09/03/23 23:20:00 +TfIvLZi
コピーしてみればおk

191:172
09/03/23 23:24:51 /Hv1AHVb
>>188

失礼しました。172です。パソコンは持っております。ノートですが

192:名無しさん@編集中
09/03/23 23:43:15 ItC7H2CN
>>191
単純にどうしてもTV出力して見たいってことなんでしょ?
素材の画質はDVDやアナログTVより確実に上なんだから買って損はない
単純にノートの画面でもTVより画面が小さい分あらが見えなくて綺麗かも

193:名無しさん@編集中
09/03/23 23:46:29 ch/5TPUU
URLリンク(maps.google.com)台北&oe=UTF-8&um=1&ie=UTF-8&split=0&ei=kaDHSZGLCcufkQW0w-HDDA&sa=X&oi=geocode_result&resnum=1&ct=image

194:名無しさん@編集中
09/03/24 06:51:51 43MDDk7H
昨日HDUC買ってきて格闘すること6時間、詰みました

TVtestでそのまんま>>15のエラーで先に進みません
BonDriver_nnb.dllとnnb4hdus.dllも設置しました
なにが悪いのでしょうか

HDUCが悪いのか・・・?

【OS】Windows XP Pro 32bit SP2
【M/B】GA-P35-DS4 Rev.2.0
【CPU】C2Q Q6600
【メモリ】DDR2 1GB*2
【VGA】Geforce 8800 GT
【質問】BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。
がでる

195:名無しさん@編集中
09/03/24 07:17:31 LRvplpl5
だからBonDriver_HDP2を使えって

196:194
09/03/24 07:18:10 43MDDk7H
なるほど、やってみる
ありがとう

197:194
09/03/24 08:04:49 43MDDk7H
BonDriver_HDP2を使っても全く同じエラー吐きました

これは諦めろってことなのか・・・

頭回らなくなってきたから寝ます

198:名無しさん@編集中
09/03/24 08:06:57 LRvplpl5
「BonDriver_HDP2.dll.ini」を作って中に

[Hardware]
Products=3275:7080

を書いたか?

199:30
09/03/24 10:50:11 hdvcagQw
ちょっと質問。
HDU2+TvTest+TvRock+RecTestで運用始めて録画はうまくいってますが、
Orb経由で見れるものと見れないものがあります。
この差ってなんでしょう?
1時間番組でも見れるものと見れないものがあるので、ファイルサイズではなさそう。

200:名無しさん@編集中
09/03/24 15:28:29 h5iGn42q
>>189
前から思ってたけど「TSを抜く」は、ナルホドと思うが、
「TS抜きファイル」はダメだろ。
牛丼、具、汁、ご飯抜きか?
日本語の敷居が高いのかw

話しは戻るが、録画して作成されたTSファイルが
・スクランブル解除されている
・コピーコントロールフラグが除去されている

それぞれ別の話だからな。
PCで扱う場合は、BonDriver関係でスクランブル解除したら
気にする必要は無いでOKでは?

家電に詳しい人、フォローよろしく

201:名無しさん@編集中
09/03/24 15:52:43 JtWu2o/W
死ね

202:名無しさん@編集中
09/03/24 15:53:54 JtWu2o/W
誤爆

203:名無しさん@編集中
09/03/24 20:55:07 cAzwXYJq
「TS抜きファイル」も「TSファイル」も
容易に想像が付く言葉が省略されてるだけの様な気がするが…


204:名無しさん@編集中
09/03/24 20:59:43 bKSN58eF
雑談ならどうでもいいけど、人に質問するんだから、
ちゃんと日本語で書けって思うけどな。

205:名無しさん@編集中
09/03/24 21:59:51 b14CPSDy
>>197
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
↑の「●インストールの手順 HDUC (x86)」というところから読めば分かるんじゃない?

206:名無しさん@編集中
09/03/24 22:05:39 LRvplpl5
ぬるま湯は実際に検証してる訳じゃないから結構間違ってる事も多い
所詮コピペアフィって事で

207:194
09/03/24 22:09:50 43MDDk7H
なんとか出来るようになりました
>>195>>198>>205>>206
ありがとうございます
なんか寝て起きてPC起動したら動きました。
再起動はやってたんですけどね・・・

208:名無しさん@編集中
09/03/24 22:42:49 SuirnAi6
TVTestのアップデートはどのように行ったら良いでしょうか。

209:名無しさん@編集中
09/03/24 22:43:34 LRvplpl5
上書きでおk

210:名無しさん@編集中
09/03/24 22:53:15 k9JWx2hO
ts抜き前提なら公式のテスト通らなくても問題ないだろうけど買う段階になって気になったんで質問させてくれ
BDも全く問題なく見れるハード、ソフト構成で他社の著作権保護のテストも全て通るんだけどSKnetのテストだけが通らない
もちろんmsxml4.0も入れてる
こういう場合ってやっぱ純正ソフトで視聴や録画はできないのかな?

211:名無しさん@編集中
09/03/24 23:09:00 SuirnAi6
>>209
ありがとうございます。
チャンネルとかの設定が心配でしたが、
ファイルが別に作成されているので、問題ないのですね。

212:名無しさん@編集中
09/03/25 00:17:47 LTzOfKZw
>>210
基本的にNGだと思っていい。

213:210
09/03/25 08:53:55 sOC7h4GP
>>212
ありがとう

214:名無しさん@編集中
09/03/25 12:00:43 iIwFEaad
>>206
おれには、どこがどうコピペなのか分からん。
情報入手は2ちゃんがメインだろうけど
基本的にそれをもとにした書き下ろしがメインじゃないかい?

215:名無しさん@編集中
09/03/25 12:03:35 o5r0M27T
HDU2(Vista64:純正ドライバ)を買ったんですが、
・音声デジタル出力できない
・再生のアスペクトを変更できない
・基本的に使い勝手が悪い

ということで、他のソフトで再生させたいんですが、
MPC(cannnot render the file)
VLC(エラー表示なしだけど、映像/音声出ない)
で、再生できません。

アスペクト変更、デジタル音声出力できる方法/ソフトありませんでしょうか?
(再エンコはしたくありません)

あと別問題で、再起動すると番組表が消えてしまい、毎回更新しなければなりません。
なにが悪いのでしょうか?

よろしくお願いします。

216:名無しさん@編集中
09/03/25 13:21:08 3znD8vRi
純正じゃ無理だろう
他社も含めそういった制限があるからこそ
Bon系ソフトを使って制限の無い環境を構築するのだから

217:名無しさん@編集中
09/03/25 18:32:10 0Xlt75Sj
>>206
検証してない物にはたしか検証していない書いて有るわけで
間違った情報のままなのは仕様でしょ?

218:名無しさん@編集中
09/03/25 19:52:09 FUvVWLAy
ここ見てるとどんだけ純正がクソかっていうのがよくわかるなw

219:名無しさん@編集中
09/03/25 20:05:15 gQzLRLt1
URLリンク(www.wikihouse.com)
ここの手順を行って、TVTest入れてチャンネルスキャンを終わらせました
その後チャンネル選択しても見ることが出来ません
Sの復号漏れパケット数が物凄い数になってるんですけど、どこが原因でしょうか?

220:名無しさん@編集中
09/03/25 20:06:01 gQzLRLt1
すみません
HDUSFです

221:名無しさん@編集中
09/03/25 20:06:24 aNib6zkp
カードが逆とか・・・。

222:名無しさん@編集中
09/03/25 20:09:02 mVwUY1IW
>>219
カードを何回か抜き差ししてみるとか
接点に酸化皮膜が付いていることが多いので

223:名無しさん@編集中
09/03/25 20:09:31 gQzLRLt1
すみません・・・
カード入れるの忘れてました・・・・・・・・・・

224:名無しさん@編集中
09/03/25 20:11:24 LZyIN4vR
逆以前でワロタw

225:名無しさん@編集中
09/03/25 20:17:47 gQzLRLt1
大変お恥ずかしいです・・・w
アナログTVKの映りが良くなかったので地デジ受信出きるか心配だったんですけど、
くっきり鮮明に映って感動です・・
アナログと地デジを一緒に見るとPCの地デジの方が1秒ぐらい遅れて放送されてるんですけど、
これは仕様でしょうか?

226:名無しさん@編集中
09/03/25 20:19:03 aNib6zkp
仕様です。

227:名無しさん@編集中
09/03/25 20:22:26 gQzLRLt1
ありがとうございます。仕様なんですね
しかしこんなに簡単に視聴できるならもっと早く買っとけば良かったです

228:名無しさん@編集中
09/03/26 00:28:31 Yv2eUJkd
HDU2届いたのでインストールしてた
検索しないでドライバを選択すればいいのか
4時間も格闘してたよ

229:名無しさん@編集中
09/03/26 01:03:30 rYsyJI9e
今日録画した番組を再生確認したら・・・・映像自体、波がうねったように少し見える(インターレース?)
再生ソフトは・・・VLCとPowerDVD何だけど
再生ソフトで何とかなるのかな?
録画状態ログみると・・・・おかしくないみたいだけど

Card=OK, Error=0, Sig=27.59, Bitrate=15.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+12.51sec,
TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=2.34%, FreeMem=2688MBytes, DiskFree=95.29%.


230:名無しさん@編集中
09/03/26 01:08:13 wImVjz6d
画像も原図にか?
つまらん!お前のレスはつまらん



231:名無しさん@編集中
09/03/26 07:55:03 EfhM+E/p
ああああ予約録画失敗したぁ
やっぱアプリのver変えたら試し録画しないとだめか

232:名無しさん@編集中
09/03/26 08:12:03 nXq3vPbm
HDUSFのリモコンがほぼ無反応なんですけど(一部反応するボタンもあり)

TVTest ver.0.5.28の説明書に
・ネットワークリモコンが使えない/リモコンの番号がおかしい
EpgDataCap_Bon のチャンネルファイルのパスを正しく設定します(詳しくはヘルプ
参照)。
ファイアフォールにブロックされている可能性もあるので確認します。

とありますけど、ヘルプとはどこにあるのでしょうか?
チャンネルパスの変更で改善されるもんなんですかね?

233:名無しさん@編集中
09/03/26 09:08:47 2RGFQKxp
ネットワークリモコンとリモコンは別物

234:名無しさん@編集中
09/03/26 09:14:45 nXq3vPbm
どうもです。
別なんですか~

235:名無しさん@編集中
09/03/26 09:18:08 nXq3vPbm
リモコン設定にチェック入れないと駄目なんですね。
無事反応するようになりました!

236:名無しさん@編集中
09/03/26 09:43:57 TM9NIQBt
HDUC買ったんだけどここの質疑のおかげでなんとか視聴できた。ありがとう。
べつにTS抜きできなくてもよかったんだがの正規ソフトじゃ教育TVしかまともに
みれなくて絶望してた。

237:名無しさん@編集中
09/03/26 10:46:51 3uARfBEI
>>229にある録画状態ログってどこで見れるんでしょうか?


238:名無しさん@編集中
09/03/26 12:38:06 UWyrL7H7
HDU2でTVTest使おうとしているのですが、
内蔵カードリーダーにB-CASカード挿してても
「B-CASカードの初期化に失敗しました。利用可能なカードリーダを検索しますか?」
とエラーメッセージが出るのですが、内臓カードリーダーは使用できないんですか?

239:名無しさん@編集中
09/03/26 12:38:10 EfhM+E/p
TvRockなら設定→プロセス

240:名無しさん@編集中
09/03/26 12:44:55 EfhM+E/p
↑は237へのレスね

>238見たついで
設定→一般→カードリーダ→なし(スクランブル略)
これじゃないならエスパーの出番だと思う

241:名無しさん@編集中
09/03/26 12:45:39 egUdYf3U
HDU2で内蔵カードリーダを使う場合は内蔵カードリーダにカード挿して
TVTestの設定は「なし(スクランブル解除しない)」でいい
BonDriver_HDP2がスクランブル解除をするのでTVTest側でする必要がないのよ

242:名無しさん@編集中
09/03/26 12:46:54 rrJePIK7
>>241
わかりやすい!

243:名無しさん@編集中
09/03/26 12:47:12 3uARfBEI
>>239
ありがとう
TVTestでは見れないんですね?
TvRock入れてみます

244:名無しさん@編集中
09/03/26 12:53:27 UWyrL7H7
>>241
ありがとうございます。

245:名無しさん@編集中
09/03/26 15:34:49 RjA9J4Xa
HDUSF+HDPで再起動後HDPだけ必ず認識しなくなるのですが
デバイスのインストール順をHDUSF→HDPにしてもHDP→HDUSFにしても必ずHDPの方が消えます
HDUSFが認識しなくなるのであればUSBの抜き差しで再認識させられるのですが
HDPはPCI接続なのでそうもいきません
何か対処法などございませんでしょうか?

246:名無しさん@編集中
09/03/26 15:53:05 qeUzjcph
>>245
一応今まで出てる情報としては

1、マザーボードとの相性の可能性が考えられるので換える※1
2、アンチウイルスソフトの「avast!」との相性が報告されてるので他の物へ換える
3、ファームウェアファイルにあたる「SKNET_AS11Loader.sys」のバージョンを色々変えてみる※2

※1 報告がある物としてはAMDの780G搭載のマザーボード
※2 ちなみにHDP付属の物はHDUS向けの081023(CDだとVer1.5だったか?)と同じ物

の3種類の対処方法が有る

247:名無しさん@編集中
09/03/26 16:06:52 4I5w9QQB
>>241
これはHDUSFも同じでしょうか?

まとめサイトでは、初期設定で「HDUS 内蔵カードリーダー」にして
"エラーが出るが無視する"とありますが
再起動後には「なし (スクランブル解除しない)」に戻っています。

248:名無しさん@編集中
09/03/26 16:14:31 qeUzjcph
>>247が参考にしたまとめサイトが間違ってると思われます
そもそもまとめサイト自体が複数乱立していますし内容がバラバラですから・・・

BonDriver_nnbとBonDriver_HDP2で内蔵カードリーダを使う場合は「なし(スクランブル解除しない)」で問題ありません

249:名無しさん@編集中
09/03/26 16:31:30 yv+TY7FZ
>>238
それテンプレの>>5だよ。
>>247
まとめサイトじゃドコのところかわからないから、URLを書こうって>>1にあるよ。
たぶんhdus.homeip.netのことだと思うけど、当時はあれで正解。
今のTVTestのバージョンではカードリーダの設定が解除なしでも
ステータスが全て表示がされるようになったし不要な手順になってるね。

250:名無しさん@編集中
09/03/26 16:38:54 wImVjz6d
>>247
烏賊でドライバ(nnb/HDP2)+TVTestを勉強しよう!
  ↓       
URLリンク(hdus.homeip.net)

251:名無しさん@編集中
09/03/26 16:48:06 3uARfBEI
TvRock入れたんですけど、予約録画を録画のみに設定した場合
録画中に視聴したくなった場合、視聴は出来ないのでしょうか?

252:名無しさん@編集中
09/03/26 16:49:41 qeUzjcph
出来る

253:名無しさん@編集中
09/03/26 16:53:42 3uARfBEI
>>252
TVTestを起動しようとするとエラーが出ちゃうんですけど、設定がおかしいんですかね?

254:名無しさん@編集中
09/03/26 17:07:52 fto0lrgq
>>253
それって、シングルチューナーなのに、TVTestがもう一個のチューナーも立ち上げようとしてるから

255:名無しさん@編集中
09/03/26 17:10:38 3uARfBEI
>>254
ってことは、どのような方法でしたらいいんでしょうか?

256:名無しさん@編集中
09/03/26 17:15:09 qeUzjcph
>>255
RecTestを右クリックで「視聴プログラム起動」
設定しないと起動しないと思うんで設定は直してな

257:名無しさん@編集中
09/03/26 17:17:46 fto0lrgq
>>255
部屋のテレビのスイッチ押したらええがな

258:247
09/03/26 17:25:04 4I5w9QQB
>>248-250
すいません、まとめサイトは>>249さんの言ってるURLリンク(hdus.homeip.net)でした。
とりあえず次回システムを再インストールして再セットアップするときは省きたいと思います。
どもでした。

259:名無しさん@編集中
09/03/26 17:25:54 3uARfBEI
>>256
ありがとう
RecTestを設定すればRecTestで見れるんですね
ちょっと設定見てきます

>>257
壊れかけのアナログテレビしかないんで、それは出来ません

260:259
09/03/26 17:38:37 qDE4xnVM
右クリで視聴出来ないんですけど(緑色の文字でポート番号が表示されます)
設定とはRecTestの視聴/ネットワークってところですかね?
取り敢えずポートもあけてみたんですが駄目でした

261:名無しさん@編集中
09/03/26 18:12:39 yv+TY7FZ
>>258
ふと思ったんだけど、なんでココで質問してるの?
hdus.homeip.netにも間違いは指摘してくださいって掲示板があるでしょ?
他のツールとかも作者の連絡先があるんだから、2chに書き込みするだけじゃダメっていうか、
何か行動が違うくないか?って思うよ。

>>260
>>1にあるように1つ1つ動作を確認して問題点を確認した?
RecTestでTVTestを呼び出す(起動する)んだよ?
ということは、まずTVTestが動作できている必要がある。
TvRockは、それができてからの話だから。

262:名無しさん@編集中
09/03/26 18:20:44 qeUzjcph
hdus.homeip.netのBBSのは放置されてない?
サポート掲示板じゃないと注意書きもあるし
改善案みたいのが投稿されてるけど無視っぽいし
まあ他愛も無い問題だから変更する必要も無いだろうけど

263:名無しさん@編集中
09/03/26 18:43:35 qDE4xnVM
>>261
TVTest単体で起動すると問題なく視聴も録画も出来ます(TVTestで)
RecTestを単体で起動し右クリ→視聴プログラムを起動はポート番号が表示され視聴することが出来ません
録画は出来てます
TvRockは関係なく、RecTestの問題なのでしょうか?

264:名無しさん@編集中
09/03/26 18:49:54 G27GsV3H
>>261
間違い指摘の事言うなら、248には言わないの?
上から目線で叩きたいだけじゃないの?

265:名無しさん@編集中
09/03/26 18:57:04 RjA9J4Xa
>>246
どもです
1はintelのDP965LVというgateway用のM/Bです
M/Bを換える方法は個人的に無しで
2は該当しません
3を試してみます

266:248
09/03/26 19:05:02 qeUzjcph
>>264
なんか書いた事で間違ってた?それはスマン

>>265
2は他のアンチウイルスソフトでも同じような事が起こるかもしれないんで
それも考慮してもらえると良いかも

267:名無しさん@編集中
09/03/26 19:16:49 qDE4xnVM
ちなみにRecTestを単体で起動し右クリ→視聴プログラムを起動時のTVTestログです
2009/03/26 19:11:07>******** 起動 ********
2009/03/26 19:11:07>設定を読み込んでいます...
2009/03/26 19:11:07>BonDriver_UDP.dll を読み込みました。
2009/03/26 19:11:07>チューナを開いています...
2009/03/26 19:11:07>チューナを開きました。
2009/03/26 19:11:07>チャンネル設定を "BonDriver_nnb.ch2" から読み込みました。
2009/03/26 19:11:07>BonDriverにチャンネル変更を要求しました。(チューニング空間 0[UDP/IPv4] / Ch 1)

268:名無しさん@編集中
09/03/26 19:26:15 qDE4xnVM
連投すみません
TVTest単体起動時のTVTestログです
2009/03/26 19:21:06>******** 起動 ********
2009/03/26 19:21:06>設定を読み込んでいます...
2009/03/26 19:21:06>BonDriver_nnb.dll を読み込みました。
2009/03/26 19:21:06>チューナを開いています...
2009/03/26 19:21:07>チューナを開きました。
2009/03/26 19:21:07>チャンネル設定を "BonDriver_nnb.ch2" から読み込みました。
2009/03/26 19:21:13>BonDriverにチャンネル変更を要求しました。(チューニング空間 0[地デジ(UHF)] / Ch 14)

RecTestで視聴プログラム起動時はBonDriver_nnb.dllを読み込んでないみたいですけど、これが原因でしょうか?

269:名無しさん@編集中
09/03/26 20:21:29 yv+TY7FZ
>>264
言い方が気に障ったのなら申し訳ない。
アンカーは単純に話をつないでるだけなので。

>>268
BnDriverが?
UDP通信しないといけないからRecTestの設定のTVTestの起動オプションをつけないのでは?
ちゃんと取説読んでるの?

270:名無しさん@編集中
09/03/26 20:26:34 YGo+VdfK
ここでまとめ作っちゃったら?

271:名無しさん@編集中
09/03/26 21:05:22 EfhM+E/p
Recから「ネットワーク視聴」にすると見られる

うちの場合
ネットワーク視聴はTvRock経由だと視聴アプリもRecにしておかないと見られない
たまに困る


272:名無しさん@編集中
09/03/26 21:06:26 qeUzjcph
これ以上増やすより既存のWIKIのどれかを書き直すのが良いだろう
しかしどれを書き直すのか?と

273:名無しさん@編集中
09/03/26 23:13:59 6PlWgHd1
エロイ人エスパーお願いします。

【OS】WindowsXP SP3
【M/B】GIGABYTE EP45-UD3R
【CPU】Core 2 Duo E8500
【メモリ】DDR2 2GB*2
【VGA】Geforce 9800GTX+
【電源】650W
【BonDriver】BonDriver_nnb_009
【MPEG2デコーダ】 InterVideo
【ソフト】TVTest ver.0.5.28

HDP使用でTVTestでの視聴ができず黒い画面のままです。
ステータスバーの信号レベル28db前後でエラーの所のS
が増加し続けてるのが気にまります。
録画するとファイルが作られますが、WMPで再生しようと
するとC00D11B1のエラーがでます。
メディアプレイヤークラシックで再生すると一応再生されますが、
カクついた低解像度の動画が再生されます。

どうしたら視聴録画できますでしょうか?
よろしくお願いします。



274:名無しさん@編集中
09/03/26 23:29:50 W/A1JiSb
>>273
カードが正しく刺さっていない

275:名無しさん@編集中
09/03/26 23:57:39 yv+TY7FZ
>>273
自分のXPのWMP11ではTSファイルが再生されないよ
というか動画として認識されないので選択できない

たぶんワンセグデータを再生してるからTSSplitterで分離するか
BonDriver_File系でTVTestで再生する。

その前に録画ファイルをMulti2Dceでエラーチェックすべき。

Sのスクランブル解除エラーは0にはならないでOKなのかな?詳しい人よろしく
=起動時/番組切り替わり時/フォーマット切り替わり時(CMのこと)など。

276:名無しさん@編集中
09/03/26 23:59:20 UWyrL7H7
ffdshowでtsファイル再生するにはどのコーデックにチェックすればいい?

277:名無しさん@編集中
09/03/27 00:05:35 BMl/uB/0
やっと見れるようになった、疲れた…

このスレ見ているこれから買おうとしてる方へアドバイス、
七面倒くさい設定とお金掛ける程あなたテレビ見る人でしたっけ?


278:273
09/03/27 00:12:12 LnCPQh6E
>>274 >>275 THX
カードはいろいろな向きで刺してみましたが変化なしです、
Sは信号レベルの表示が変わるのと同じリズムで増加して
いきます。
まったく解除できてないという事でしょうか?
またファイルチェックのMulti2Dceとはどのようなものでしょうか?

279:名無しさん@編集中
09/03/27 00:26:50 DYSLlSiD
HDPを買ったけど、ほとんどTVを見ないよw

HDP+アンテナ線+分岐器で、11500円ほど使ったけど、見ないね。
たまに放送大学を見る。
土曜日のサッカー日本代表を見ようと思っている。

パソコンにTVが映るのはカッコイイ。それだけ。
苦労してTvRockを入れたけど、録画は一度もしてない。

280:名無しさん@編集中
09/03/27 00:34:15 DYSLlSiD
>>248
URLリンク(hdus.homeip.net)
ここを参考にして、導入をやり直したら?

281:名無しさん@編集中
09/03/27 00:57:34 E6650cEB
>>278
すまぬ、Multi2Decだった。
詳しくは他の人の説明を待つか、どこかの解説サイトを読んでくれ。
録画に失敗していなければ、後からスクランブルの解除も可能だ。

基本に立ち返るけど、
1.純正アプリで動作確認してるよね?
2.本体の故障の有無を確認したらインストール手順の確認だね。
参考にしたサイトか、自分の行った手順を書く。

がんばれ!

>>277
先人の解説サイトのおかげで疲れるコトは無いと思うんだけど?
どのへんで疲れたの?

テレビを見る人も居るだろうし、環境構築が目的の人もいるから
そんな余計な心配しなくてもいいと思うよ。

282:名無しさん@編集中
09/03/27 00:57:44 DYSLlSiD
>>278
280のレスは、アンカーの間違い。すまん。

283:名無しさん@編集中
09/03/27 01:10:33 tC87KXJz
>>278
俺はここ見て視聴緑画の設定したけど・・・・

URLリンク(www15.atwiki.jp)

もう一度最初からやり直してみた方がいいと思うけど・・・・がんばってね・・・

284:名無しさん@編集中
09/03/27 01:41:52 czbpQy/4
TVTestで録画中に一時停止したりすると録画ファイルが激しくバグるな

285:277
09/03/27 10:46:35 01PBh7mq
>>281
スマン今は反省している

286:名無しさん@編集中
09/03/27 11:09:19 dhLKwIan
>284
データファイルがバグるってなんだよw

287:名無しさん@編集中
09/03/27 20:35:42 OcS070TZ
>>284
録画しながら同じTVTest上で静止画キャプすると、その部分のファイルが壊れるよ
そういう時は、録画とは別にTVTest立ち上げて追っかけ再生しながら静止画キャプすれば桶

288:名無しさん@編集中
09/03/27 20:53:28 I0MWIHth
HDP2を購入してTVTest+RecTest+TVRockのセットアップをしました。
が、TVTestで視聴出来ない(表示部が黒い)…orz
・音声は出る
・録画、TS再生はOK(映像も録画されている)
・2チューナー(TVTest)起動OK(ただし音だけ)
・チャンネル設定や番組表取得もOK
・TVRockからの連動、予約録画、その他の機能全てOK
なのですが、何か考えられる原因やオーバーレイ関係の設定ってあります?
ちなみに、XPsp3、GF7600GSで、変わったことと言いうと
裏で同時実装のSmartVisionで録画中(最小化で画面表示は無し)です。

289:名無しさん@編集中
09/03/27 20:56:00 Suorjcyv
デコーダとレンダラは何にしてるの?

290:名無しさん@編集中
09/03/27 21:04:28 I0MWIHth
>>289
「デフォルト」です。
デコーダのドロップダウンにはDVDプレイヤーソフトが数種類出てきます。
レンダラは7や9、その他、機能的な違いを把握していません…

291:名無しさん@編集中
09/03/27 21:44:55 TUrTBpMQ
>裏で同時実装のSmartVisionで録画中(最小化で画面表示は無し)です。

これだろ、オーバーレイをつかんでいるんでは?
あと、他のプレイヤーソフトが開きっぱなしとかは?

292:名無しさん@編集中
09/03/27 21:49:03 OcS070TZ
>>288
>TVTestで視聴出来ない(表示部が黒い)…orz
俺が始めて導入した時も全く同じ症状だった
原因はカードの接点劣化で、何度か抜き差ししたら直った

293:名無しさん@編集中
09/03/27 21:55:24 4JW91ck5
ふーふーしろや

294:名無しさん@編集中
09/03/27 22:24:29 GjR6r2qX
>>288
ここのテンプレ参考にしては?
スレリンク(avi板)

295:288
09/03/27 23:28:09 I0MWIHth
レスくれた方、ありがとう。
デコーダをMainConceptMPEGVideoDecoder
レンダラをVMR9Renderless
にして、SmartVisionをアンインストールしたら映像が表示されました。
どうもSmartVisionの視聴録画管理ソフトが裏でデコーダに影響していたみたいです。
これを機にSmartVisionを捨てて、地デジに移行します。

296:273
09/03/28 01:16:40 tcoHS5fC
カードを何度か抜き差ししてるうちに視聴できるようになりました。
接触が悪かったようです。
みなさまありがとうございました。
うれし~です。


297:名無しさん@編集中
09/03/28 05:18:39 7Sw47466
TVTestとかで、特定の時間内分のディスク容量しか使わずに録画し続けることって出来ないかな?
「ここ録画しとけばよかったなぁ」とか思うことがあるんだけど・・・
で、「あ、この番組おもしれぇじゃん」とか思ったら普通の録画モードに。


298:名無しさん@編集中
09/03/28 12:39:51 u6jaefHV
起動時オプションで録画ON(/rec)しとけばいいだけじゃね?
日付のOFFにすりゃ次回は上書きされる
保存しとくなら名前変えればいいだけだし

299:名無しさん@編集中
09/03/28 12:58:58 hSyY6RG7
タイムシフトみたいなことをやりたいんじゃないかね?
できるのかどうかは知らないけど。

300:名無しさん@編集中
09/03/28 13:04:05 S6gcuMsq
みたいなじゃなくて、そうでしょ?

少なくとも今は出来ない。

301:名無しさん@編集中
09/03/28 13:47:30 ci15zcw9
今HDUSFを使用している者ですが、テレビ起動中に固まったので強制終了かけたら
Eaccessviolationが出るようになってしまいました。
ドライバとアプリケーションを再インストールしてUSBの差込口も変えましたが
直りません・・・
どなたか解決方法しってる人いましたらお願いします。

302:名無しさん@編集中
09/03/28 16:22:29 u6jaefHV
ディバイスマネージャ上で認HDUSFは識されてます?

環境やどんな状況で固まったのか
純正なのかBon系運用なのかすら判らないとちょっとね

303:名無しさん@編集中
09/03/28 16:50:17 7Sw47466
>>298-300
ありがとうございます。ちょっと>>298さんの試してみますね。


304:名無しさん@編集中
09/03/28 17:09:40 kzpJv2nB
>Eaccessviolationが出るようになってしまいました。
URLリンク(okwave.jp)

305:名無しさん@編集中
09/03/28 19:03:10 plqY9Ubb
NHK教育の表示部が4:3の放送でアスペクト比が1:1になるやつだけど
自分の環境のデコーダ(Adobe CS3 の MainConcept (Adobe2) MPEG Video Decoder のみ) ではどのレンダラ選んでも改善できなかった…
さっきffdshow tryouts入れたから改善できるといいんだけど…

306:305
09/03/28 19:03:53 plqY9Ubb
あ、視聴ソフトはTVTest 0.5.28です、

307:名無しさん@編集中
09/03/29 00:09:05 b6CluLEr
こんな事を訊く時点で大ボケかましてるとは自覚してるんですが
外付けカードリーダ使う場合もBDAのかわりにuusbdをインストールすればいいんですよね?

308:名無しさん@編集中
09/03/29 00:13:20 iaEjwx8I
YES

309:名無しさん@編集中
09/03/29 00:19:15 b6CluLEr
>>308


310:名無しさん@編集中
09/03/29 00:45:53 zbqyihMX
TVRockからTVTestやTVRecは起動するのですが
チャンネルの切り替えが出来ません
RockとTestの登録チャンネルを比べてみましたが、おかしなところは無さそうです

Testはver 0.5.26 、 Rockはver 0.9r14 で
URLリンク(hdus.homeip.net)
のサイトを参考に設定しました

何から確認すれば良いでしょうか?


311:名無しさん@編集中
09/03/29 01:15:56 EECQKqMx
TvRockOnTVTestをTVTestのプラグインフォルダに入れてあげないと
カワイソウだよそれじゃ
後はTvRockの設定画面でチューナー設定でお近くの放送局を指定してあげて

312:名無しさん@編集中
09/03/29 01:23:53 cQsXuZel
>>310
そのサイトにTvRockの解説ページがあるか確認することでは?

と意地悪な言い方をしてみるw

テンプレにある他の解説サイトをチェックすればOKじゃね?
あとは>>1にあるように、動作確認は1つづつね。

TvRockの質問て相当なFAQな感じが・・・

313:名無しさん@編集中
09/03/29 08:47:36 zbqyihMX
>>311
> TvRockOnTVTestをTVTestのプラグインフォルダに入れてあげないと
入れています

> 後はTvRockの設定画面でチューナー設定でお近くの放送局を指定してあげて
DTune.batから設定したチャンネル(TVTestで設定されたものと同じ)が設定されています
同じでいいんですよね?

>>312
あー、勘違いw どこのサイトか忘れちゃいました
たしかwikiのどれかだったと思います
一回設定もworkも全部消して、再設定したのですが状況が変わらないので・・・

314:名無しさん@編集中
09/03/29 09:26:35 iQArPTCr
CATV?
TvRockOnTVTest.iniの設定はした?

315:名無しさん@編集中
09/03/29 16:55:04 m1WsMKJX
TVTetsの画面ドラッグでウインドウ移動って言う機能を切りたいんですが
出来ますか?

316:名無しさん@編集中
09/03/29 17:04:37 LI2l2F4S
番組の初めに画面に挿入される”テレビを視聴するときは部屋を明るくして・・・・・・・”を
削除する方法ってあるのでしょうか?

317:名無しさん@編集中
09/03/29 17:15:17 iSpTgsyE
>>316
頑張って手書きすれば何とか成ると思うが、楽したいなら、無い

318:名無しさん@編集中
09/03/29 17:25:05 LI2l2F4S
>>317
手書きってどのような処理ですか?

319:名無しさん@編集中
09/03/29 17:30:22 iSpTgsyE
>>318
1コマ??ずつ補完しながら手書きだww

320:名無しさん@編集中
09/03/29 17:51:15 zbqyihMX
>>314
CATVではないです
TvRockOnTVTest.iniが無いのですが、TVTestのplugin内にあるものですか?

321:名無しさん@編集中
09/03/29 17:55:16 Ej4K+POi
>>320
URLリンク(2sen.dip.jp)

322:名無しさん@編集中
09/03/29 17:56:17 LI2l2F4S
>>319
2コマ消すのに20分もかかりました、他の方法って無いのでしょうか?

323:名無しさん@編集中
09/03/29 18:21:07 cQsXuZel
>>322
局テロップみたいに半透明だったら可能性があるけど、
塗りつぶされたものは復元するための情報が失われているから無理。

釣りじゃないのなら開発スレでお願いするか、自分で作るしかない。

周辺の色で塗りつぶして目立たなくするツール

もうスレ違いだから移動してね。

324:名無しさん@編集中
09/03/29 19:39:01 RD7LjsPv
MonsterTV_HDで見るとどこの局も受信レベル70弱て出るけど
TVtestで見るとどこの局も受信レベル30強て出る
TOKYOMXがMonsterTV_HDでは少し弱く60くらいでも綺麗に見れるんだけど
TVtestだと4~5で全く見れない
こんなに違うものですか?

325:名無しさん@編集中
09/03/29 19:43:20 0LykU0R0
>>324
使ってるPC環境は?BonDriverは何を使って?
受信レベルはMonsterTV_HDの約半分で表示するのは問題無い

326:名無しさん@編集中
09/03/29 19:53:45 RD7LjsPv
>>325
Vista32bitでG45M-S、E5300、メモリ2G*2です
HDU2でBonDriver_HDP2_007を使ってます

327:名無しさん@編集中
09/03/29 20:47:20 m1WsMKJX
TVTestで受信レベルってどうやってみるの?

328:名無しさん@編集中
09/03/29 20:48:09 e9sYcLYK
>>324
TokyoMXネタだと、これは?
スレリンク(avi板:548番)


329:名無しさん@編集中
09/03/29 21:18:12 gRnrEUx2
Windows2000でHDUS F付き(別途カードリーダー無し)でBonDriver_nnb_009で動いている人いますか? Part4で書いた人もいましたが、TVTestでChサーチすると100%ブルーパニックで落ちます。

330:名無しさん@編集中
09/03/29 21:29:53 0LykU0R0
>>329
PC環境を詳しく、ランタイム関連の導入状況とかも特に詳しく
WIN2k使ってるんだから流石にPC初心者じゃないんだろうから
エスパー降臨を神頼みするんじゃなく最低限書くことって有るでしょう?

331:名無しさん@編集中
09/03/29 22:35:26 nuWcg+i1
EeePCを使って、
キャプろうと、
HDUS(未対応版)を入手した。

最初に動作チェックしようと、
公式のものを使ってテストしてみたんだ。

そしたら、
エラー 8007001F: ERROR_GEN_FAILURE
ってでるんよ。

公式のサポートみてみたら、
ドライバがうまくいってないらしい。

で、公式の対処法を見ながら、
いろいろやってみたんだけど、
どこにもおかしいところはない。

これは、EeePCじゃ無理ってことなのかな…。




332:名無しさん@編集中
09/03/29 22:40:34 Ej4K+POi
>>331
俺はEee&HDUSじゃないから、参考にならないかもしれないが、
デスクトップ&HDUSFで違うエラーが出て公式動作せずだった。
が、無視して、Bonドライバ&TvTestトライしたらあっさり動作したよ。

試しにやってみては?

333:名無しさん@編集中
09/03/29 22:45:37 gRnrEUx2
失礼しました。ぬるま湯。。さんのページは参照しています。
Win2K+SP4
STEP02:の
 Windows インストーラ 3.1 v2 (3.1.4000.2435)
 Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージと
 Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ
 DirectX End-User Runtimes (June 2008)
はInst済み。
Driverは正常にInst済み。DeviceManagerでも認識OK
その後、TVTestでのCHサーチでNGとなります。
EpgDataCap_Bonでなきゃ駄目でしょうか?

334:名無しさん@編集中
09/03/29 22:50:35 iaEjwx8I
TVTestのバージョンは?

335:名無しさん@編集中
09/03/29 22:52:13 de1yjagZ
俺はHDUS未対策版(ただしDell2万負け組)をEeePC(WinXPHome)で使ってるが問題なく抜けるぞ
参考にしてるそれ>>333はWin2000用じゃね?なんでXPでやらなかったの?
というかそもそもOSはなに?

HDUS対策版で使うなら今は配布されていない公式ドライバ(080701Ver1.8.5.27)に
CRLEVELパッチ(up0039.zip:HDUSカード利用テスト_2(junk無保証))を当ててインストールすればおk
この環境でcap_hdus.exeでちまちま録画してる
今ではロジテックを追加して裏番組も録画。なぜならその裏番組は特別な(ry

336:名無しさん@編集中
09/03/29 22:53:07 de1yjagZ
下の間違えた
×対策版で使うなら
○未対策版で使うなら

337:名無しさん@編集中
09/03/29 23:02:27 iaEjwx8I
>>333
とりあえずnnb4hdus.dllを入れてないとか場所間違えてるいう初歩的な事はないよな?

>>335-336
329=333だからWin2kでHDUSFをやろうとしてるらしい

338:名無しさん@編集中
09/03/29 23:23:10 de1yjagZ
あぁ、俺の見間違えか。スマン
IDもDellに似てるし俺終わってるな

339:331
09/03/29 23:28:33 nuWcg+i1
うーん、やはりできない

HDUSでも、
HDUSFのやり方(URLリンク(hdus.homeip.net))で、
問題ないのよね?

nnc4hdusで、
テストしてみたんだが、

Output = test.ts2
ch = 20 / Freq = 515000KHz

で処理が終わって、
test.ts2のファイルサイズは0バイト。


335氏の言う、
080701Ver + HDUSカード利用テスト_2
でもやってみたんだが、
「記録開始できませんでした」
と言われる。

一日、ずっといろいろやってたんだが、
何が悪いのかよくわからん…。

340:名無しさん@編集中
09/03/29 23:37:49 iaEjwx8I
>>331
飛ばし見してないか?ちゃんと読めって
>331の地域にはそもそも20chあるのか

341:331
09/03/29 23:47:15 nuWcg+i1
>>340
え、20chって、東京MXじゃない?
俺、東京だから、平気よね…?

342:名無しさん@編集中
09/03/29 23:58:42 Ej4K+POi
ん~
他に地デジ受信できるものはないのかな?
初地デジって訳は無いよね?

343:名無しさん@編集中
09/03/30 00:00:43 iaEjwx8I
>>341
とりあえずディバイスマネージャに
「MonsterTV HDUS HDTV recoding device」の名は有るんだよな?
なくて「SKNET HDTV BDA device」が有ればインストールできて無いからやり直し

東京MXは出力弱いから都内でも入らない所は有る
一方高感度アンテナで他県から見てる人も居るまあその辺は仕方ない

344:331
09/03/30 00:07:55 UQYxJyrd
>>342
テレビは普通に見れてるんで、
初じゃないっす。

>>343
MonsterTV HDUS HDTV recoding device
は、
UUSBD用USBデバイスの中に
あるっす。


345:名無しさん@編集中
09/03/30 01:05:32 X2vwOcF2
>>344
参考にしたというURLリンク(hdus.homeip.net)の流れから考えて
純正ソフトとかでの初期不良チェックをすっ飛ばしてるから
SKNET_AS11Loader.sysとリモコンのドライバ入れてないって事が考えられるかな
ディバイスマネージャで「!」ないかな

これでダメなら他のテンプレサイトを読んで導入しなおしてみてくれ
意外とその方がすんなり導入できるかもしれんw

346:331
09/03/30 01:50:33 UQYxJyrd
初期不良チェックをすっ飛ばしたというより、

エラー 8007001F: ERROR_GEN_FAILURE

って出て、
純正のチェックができなかったから、
先に進んだんだけど、
これは、やはり、初期不良ってことなのかねぇ?

347:名無しさん@編集中
09/03/30 01:51:47 UeG6mqLK
>>339
そこごちゃごちゃ書いてて古い情報もあるから
簡単にしかまとめられてないけど、まとめWiki参考にした方がいいぞ。

348:名無しさん@編集中
09/03/30 02:15:29 HlMrBb2s
HDUCに入ってるB-CASカードって110度CSにも対応してる?


349:名無しさん@編集中
09/03/30 05:07:46 PYqhQP6i
ワンセグしか受信できない局は(ワンセグ)録画とかワンセグ視聴とか出来ます?

350:名無しさん@編集中
09/03/30 06:18:47 UPqt+qLj
Canopusのチューナーボード売れたんで追い銭して
地デジチューナーでも買おうと思うんだが
HDPとHDUCならどっちがいいのかな?
Vista64bitのマシンで使うつもりなんだけどBonDriverってのなら
HDPを64bit環境でも使えるのかな?

351:名無しさん@編集中
09/03/30 07:30:32 X2vwOcF2
YES

352:名無しさん@編集中
09/03/30 07:43:27 xNzrmU1i
横浜市金沢区だけど
東京MX、27dB前後で超安定
マンションの共同アンテナなんだけど、共同アンテナだから良いもの使ってるのかな
おまけにチバテレビまで映ってびっくりした(20dB)
ちなみにHDUSF

353:名無しさん@編集中
09/03/30 08:14:11 yoqVDnG5
うちHDUC 全局34dB前後で安定
34って低いと思ってドロップにおびえてたけど問題なかったのかー

354:名無しさん@編集中
09/03/30 08:19:45 X2vwOcF2
34dBなら上限めいっぱい出てる
問題になるのは19dB前後から以下がドロップ危険域

355:名無しさん@編集中
09/03/30 18:16:40 RsvOlYXO
HDUSFが29.2~30.5db
HDUCが32.4~34.8db
十分でござんす
元々アンテナの向きのせいで映らない東京MXは
HDUSFが約18db、HDUCが約15dbとCのほうが何故か弱くなってるけど・・・

356:名無しさん@編集中
09/03/30 18:46:20 d3dgpSnB
うちケーブルで16dB前後だけど、EpgDataCap_Bonさえ使えばHDUSでドロップなんてないが

357:名無しさん@編集中
09/03/30 19:03:47 07+MOuXx
遠いと電波の周波数が少しズレたりする
中心位置がズレてるだけならマニュアル指定するのが良いかもしれないが
東京MX(20ch)の場合
HDP2のデフォ値が515143(ぐらい)、付属テキストでの計算値が515000
ひとつの局の周波数帯の幅は4000ぐらいはあるので
適当な値でその近辺を打ち込めば安定する所があるかも

358:名無しさん@編集中
09/03/30 19:44:21 Gjqx/3dp
↑意味わかんねえ

359:名無しさん@編集中
09/03/30 19:46:13 07+MOuXx
追記
いまさら使ってる人いるか知らんけど
未対策版用のBonDriver_HDUS(人柱版14)改造版4
+1/7MHzしてない数値だから直すと感度うpする環境があるかも
逆に下がるかもしれんけど

360:名無しさん@編集中
09/03/30 20:25:09 u+1yyod4
HDUSFなんですけど、CMカットして録画してくれるアプリってないですよね?

361:名無しさん@編集中
09/03/30 21:16:35 oMHOLHky
俺はTVTestの「比率」オプションを反映できる録画アプリが欲しい。
具体的には4:3サイドカットを指定して録画できると嬉しい。

362:名無しさん@編集中
09/03/30 21:43:15 pyxAAyYH
それは再エンコする必要があるからかなり面倒臭そう

363:名無しさん@編集中
09/03/30 21:46:16 qk3ySq65
それだとリアルタイムエンコになるのでは?
それだったら録画してからエンコした方がいいと思うし、ソースがあればいくらでもいじれるから必要ないかと。

364:名無しさん@編集中
09/03/30 21:47:47 d3dgpSnB
じゃあ直接mp4で吐き出すとか

365:名無しさん@編集中
09/03/30 21:54:58 07+MOuXx
>>364
ワンセグならコンテナ処理するだけだから現行ソフトの改造だけで済むけど
フルセグはMPEG2なので再エンコ必須

366:名無しさん@編集中
09/03/30 21:57:33 d3dgpSnB
ソッカー

367:名無しさん@編集中
09/03/30 22:43:40 oMHOLHky
>>362
>>363
実は、TVTest単体で手動録画すると、これができるのよ。
昔のTV番組なんかでサイドカットで見ていて、なんとなくそのまま録画したら4:3になっていた。
普段、予約録画していたものはフィルタをかけてエンコしてたから手間が無くなって感動した。
だからオプションか何かでできないかなあと思ったんだ。

368:名無しさん@編集中
09/03/30 22:55:15 dNSsxWv7
TvTestでもRectestでもいいが
次はリアルタイムH264エンコのオプションが欲しい

これが出来たら痺れる

369:名無しさん@編集中
09/03/30 23:01:07 5DinrcQc
>>368
どんだけ高スペックのPC用意するんだよとw

370:名無しさん@編集中
09/03/30 23:13:58 zvPPfwK9
なんで放送にmpeg2が使われるんだろう mpeg4にする予定はないの?

371:名無しさん@編集中
09/03/30 23:18:30 sU9KL/x0
>>370
またテレビの強制買い替えになるから、特に地上波のフォーマット変更は当分無理。

372:名無しさん@編集中
09/03/30 23:29:27 5DinrcQc
>>370
いまなら造作もないが規格を決めた頃は再生するのにスペック要りすぎてコストUPしたとかそんな所でしょ
国内向けでH264で放送してるのはスカパー!HDぐらいかな?
レート低すぎて画質ダメダメだという話だが

373:名無しさん@編集中
09/03/31 03:37:03 lkuLUyO9
昨日HDUC買ってきました、普通にインストールしたが純正のドライバーが何個か確認出来ず
Vista64bit環境だけど通常インストールができてないのかな?
一応機能に問題はないし、青歯でチャンネルはコントロールできないけど音は聞ける変な状況
改造に問題なければいいが‥







374:名無しさん@編集中
09/03/31 12:05:49 HB6u7Iyl
>>367
2人から同じアドバイスを受けてもそれが正しいかを調べもせず否定するんだね
まだ見捨てないでレスくれる人がいるといいね

>>369
リサイズ込みだといけるかもな
そろそろそういうアプリも出てきてくらたら嬉しいな
MPEG4ならVLCでできるけど予約録画とか無理だし

375:名無しさん@編集中
09/03/31 14:58:11 2Bu/ZRWV
>>367
いったいどんな手法で?
やってみたいから手順を教えてください。

EDCBだとリアルタイムは無理だけど録画後にBATで自動処理をさせることはできるね。


376:名無しさん@編集中
09/03/31 17:30:07 J2eNsG3l
VLCで出来るんだろうか・・・・。

377:名無しさん@編集中
09/03/31 17:47:53 fwLpDnSx
EpgDataCapからUDPで受けて変換でmpeg4にできる
1/4にリサイズすればいまどきのCPUならリアルタイムで余裕

ちゃんと書くのめんどいから雰囲気で読んでくれ
ネットワークを開く 変換する ファイル mp4 mpeg4 スケール0.25 AAC

378:名無しさん@編集中
09/03/31 18:00:24 J2eNsG3l
やってみたけど、うまくいかなかったから設定がわるかったのねw

379:名無しさん@編集中
09/03/31 19:00:23 2Bu/ZRWV
リアルタイムエンコードの件は、
>>367が書いてた「サイドカットの4:3で見ていたものを録画したら…」の部分を
やりたいのだけど、TVTestで録画ってTVTestの表示部分のみが録画されたってこと?

>>377の手順で実際に変換させるのはVLC?


380:名無しさん@編集中
09/03/31 19:10:17 MT8so4kU
HDUFとHDUC両方映るようになったけど
TVRockいじってたら片方映らなくなった
もう全部消してやり直しだな
何がなんだかわからないくらごちゃごちゃになった

381:377
09/03/31 19:16:41 I3jmkIjG
>>379
俺のレスは>368からの流れの会話で>>376へのレス
サイドカットとかは関係ないよ

382:名無しさん@編集中
09/03/31 19:26:03 Gw0aMHk/
単に4:3の番組を録画しただけじゃないの?

383:名無しさん@編集中
09/03/31 19:49:12 uezImL/A
4:3黒柱番組も本当に4:3で放送してる場合と
サイズ上は16:9で両脇の黒を局側で付加してる場合があるからな

384:名無しさん@編集中
09/03/31 20:06:25 6j8TDz7Z
なんだID:2Bu/ZRWVは煽りで「どうやってやるの?」と聞いたんじゃないのか?
だったらマジレスしとくけど
TVTestでサイドカットして録画なんて絶対に無理だからそいつは相手にしないでいいぞ

385:名無しさん@編集中
09/03/31 23:35:23 1A+zGFLE
TVTest 映像、音が出ない
録画はなぜかワンセグ 原因がさっぱりわかりません。
デコーダ何を使えばいいのか?

386:名無しさん@編集中
09/03/31 23:50:50 MT8so4kU
HDUSのランプって緑色だけど、HDUCのランプはオレンジでいいの?

387:名無しさん@編集中
09/03/31 23:56:58 BTd7opGx
>>350
俺、先週HDUC買ってVista64で使ってるよ。
もちろんBonDriverで。非常に安定してて(・∀・)イイ!

純正ソフトが糞過ぎて笑った。
TVTest+TVRockが使えなかったら買ってないわw

388:名無しさん@編集中
09/04/01 00:01:06 b5gaH4NL
PT1が全然買えないから諦めてこっち買おうかと思ってるんだが
HDP2っていつのまにか2系統ともts抜きできるようになったらしいが本当かい?

389:名無しさん@編集中
09/04/01 00:12:46 OsKLeOec
>>385
回答者はエスパでは(ry

390:名無しさん@編集中
09/04/01 00:42:05 4BimgRVD
>>385
映像、音でない
ドキュメントに書いてあるように、要設定。
わかんない場合はPC名(型番)とOS、インストールしてあるDVD再生ソフトを書けば、
やさしい人が教えてくれるかもしれない。
解説サイトの指示に従うのも吉。

録画かワンセグ
再生につかったソフト名を書く
地デジTSに完全対応してないソフトを使うからだ!と罵倒されるので
TSSplitterでワンセグと分離してから再生する。

>>388もそうだけど、この程度のことは、誰かにきかなくても自分でなんとかなるでしょ?


>>389
FAQすぎだろうとw

391:名無しさん@編集中
09/04/01 00:48:22 KLsGqHVg
URLリンク(nagou.cocolog-nifty.com)
で示される方法でTVTESTで視聴、録画はできるのですが、
専用マシンにてHDUSを動作させ、UDPで家のマシンに配信したいと思い、
EpgDataCap_Bonを使用したいと思いました。


URLリンク(park.geocities.jp)
を参考にやっていったのですが、どうしてもはじめのEpgDataCap_Bonの
BonDriverというフォルダにBonDriver_HDUS.dllをコピーし、
EpgDataCap_Bonを起動すると

チューナーの初期化に失敗しました
チャンネルの読み込みに失敗しました

とでて、チャンネルスキャンすらできない状況になってしまいます。

環境はHDUSF使用
OS:XPPro
UCP:E5300
ベアボーン:K-45
を使用しています。

わかる方いらっしゃいましたら、ご教示お願いします。


392:名無しさん@編集中
09/04/01 00:51:50 CyL3tZWJ
>>391
ランタイム全部入れてからもう一度来い。

393:名無しさん@編集中
09/04/01 01:01:44 KLsGqHVg
>>392
ランタイムは下記のものを入れました。

Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ
URLリンク(www.microsoft.com)

Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ
URLリンク(www.microsoft.com)

DirectX End-User Runtimes (August 2008) - 日本語
URLリンク(www.microsoft.com)

これではたりませんでしょうか。。。

394:名無しさん@編集中
09/04/01 01:11:25 h3pkOpFK
>>388
スレリンク(avi板)l50

395:名無しさん@編集中
09/04/01 01:12:54 4BimgRVD
>>393
デフォルトで入っている不要なBonDriverを削除したら、手順を最初からやる。

この時にドキュメントにある手順を「書いてあるとおりに実行」する。
意味の無さそうな「終了→起動」も、だ。

それでダメならEDCBのバージョンを正しく書く謙虚さをもって
専用スレで質問させてもらう。

396:名無しさん@編集中
09/04/01 02:45:27 3Kz8JQbQ
質問させていただきます
HDUCを買ってきて付属のUSBケーブルでPCに繋いだのですが本体の電源LEDが付きません
USBでPC本体に挿した時点でチューナー本体に電源入らないのは不良品ですかね?


397:名無しさん@編集中
09/04/01 02:51:01 yDOqPQKU
ほかのUSBポートも試した?

398:名無しさん@編集中
09/04/01 02:59:48 9T1XR6yo
>>396
セルフパワーのハブ持ってる?
持ってたら噛まして確認してみ
その前に>>397を試してみるのが先だけど

399:名無しさん@編集中
09/04/01 03:15:51 3Kz8JQbQ
>397
一応試しました
認識はするんですけどねえ

>398
残念ながら今持ってないんです><
うーん良く見たら今うっすらオレンジ色のLEDが付きました
やっぱ電圧低いとかあるんですかね?
一応BonDriverとかインストールしたんですけどHDUSの方はもっと緑色にはっきり付いたような気がしたので
UCのレビューとかでググっても電源入れた時のLEDの発色とかわからないので質問させていただきました
結構明るくLEDは付くのでしょうか?これだけわかればあとは自力で何とかするのでお願いします


400:名無しさん@編集中
09/04/01 03:41:49 9dAjRy2W
まともに使えてる俺のHDUC
LEDは暗いな とっても薄いオレンジ色の光
アンテナ線さしてないとつかなかったっけこれ

401:名無しさん@編集中
09/04/01 04:36:39 3Kz8JQbQ
>>400
今同軸引っ張ってこれない状況なんで^^
参考になりました、ありがとうございました


402:名無しさん@編集中
09/04/01 04:47:24 FgDzNIOV
TVTestを使ってます。 WinXP で HDUS使ってます。
TVTest単体では、問題なく動作します。

EpgDataCap_Bonから、「View」でTVTestを起動はしますが
画面が真っ黒のままで、EpgDataCap_Bonで選局しても真っ黒になります。

EpgDataCap_Bon から、設定→外部アプリケーション設定
で、TVTestを選択し、 起動時のコマンドオプションでは
「"TVtestまでのパス\TVTest.exe" /nd /d BonDriver_UDP.dll」
にしています。

ネットワーク設定1 では 127.0.0.1:1234 に設定しています。
TVTestでも、同じIPと、ポートを設定しました。

HDUS+EpgDataCap_Bon+TVTest の組み合わせで
動作させる方法を教えてください。

それか、そのような事が詳しく書いてあるサイトを教えてください。
EpgDataCap_Bon、TVTestとも最新です。

403:名無しさん@編集中
09/04/01 05:28:42 7LiPejpA
DELLのHDU2が14,890円だったのはもう終わったんだな。

404:名無しさん@編集中
09/04/01 08:06:35 EJJ2pBAX
DELLのは定期的にやってる気がするんで待てばいいだけじゃないかな?

405:名無しさん@編集中
09/04/01 10:32:59 tbXN/VDt
データ放送って見れないの?

406:名無しさん@編集中
09/04/01 10:56:14 hjoVhM20
HDU2で、vista64にBon+TVTestでインストールしようとしているのですが、
Bonドライバの更新で以下のようにはじかれてしまいます。

指定されたフォルダには、ご使用のデバイスに対応するソフトウェア ドライバがありません。
この場所にドライバがある場合は、そのドライバが x64 ベース システム用の Windows に対応していることを確認してください。

ファイル構成は
 BonDriver_HDP2_007
  BonDriver_HDP2.dll.iniにHDU2追加
  setupHDP2フォルダに、uusbd.inf(HDU2追加版)、uusbd.sys

初心者的な質問で申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いします。

407:名無しさん@編集中
09/04/01 11:55:01 IHD/9X+/
初歩的な事だがDriverとuusdbはx64用の使ってるか?
Driverは公式にあるuusdbは検索してくれ

408:402
09/04/01 12:23:40 FgDzNIOV
>>402をお願いします。

409:名無しさん@編集中
09/04/01 12:42:57 8Qmt8Ij7
>>402
設定→外部アプリケーション設定 で

使用するexeのパス…TVtestまでのパス\TVTest.exe
起動時のコマンドラインオプション…/d BonDriver_UDP.dll

410:402
09/04/01 13:53:50 FgDzNIOV
>>409 ありがとうございます m(_ _)m
やってみましたが、真っ黒の画面の症状のままです。

>起動時のコマンドラインオプション…/d BonDriver_UDP.dll
とは、「/d BonDriver_UDP.dll」 だけを空白に入れるという意味でしょうか?

411:名無しさん@編集中
09/04/01 14:03:26 HlA6EHLl
/d BonDriver_UDP.dll /nd /p 1234

412:402
09/04/01 14:12:12 FgDzNIOV
>>411 ありがとうございます。
/d BonDriver_UDP.dll /nd /p 1234 を入力しても、画面は
真っ黒状態です。

URLリンク(www.yakuc.com)
URLリンク(www.yakuc.com)
URLリンク(www.yakuc.com)
設定はだいたいこんな感じです。

TVTestの設定画面は、どの部分をアップすればいいですか?

413:名無しさん@編集中
09/04/01 14:45:04 HlA6EHLl
EpgDataCap_Bonがチャンネルの読み込みに失敗しましたってなってるけど
チャンネルのスキャンとかはしてあるの?

414:名無しさん@編集中
09/04/01 14:52:16 8Qmt8Ij7
>>412
アップしてくれたスクリーンショットは>>402のではない気がするな…。

EpgDataCap_Bonでの録画は問題なくできていると仮定して、
もしかしてUDPボタン(Viewボタン右隣り)を押し忘れていませんか?
>>402の条件でUDP送信が行われていれば、左下のステータス表示の部分に
 Signal: xx.xx Drop: x Scramble: x
 UDP送信 IP:127.0.0.1 Port:1234
と表示されます。

415:402
09/04/01 15:19:34 FgDzNIOV
>>414 ありがとうございます。
画像は、自分のでは無いです。
EpgDataCap_Bonでの録画は問題なくできます。

UDP送信 IP:127.0.0.1 Port:1235
になってたので、EpgDataCap_Bon、TVTestの設定も127.0.0.1: 1235
に変更しましたが、画面は真っ黒の状態のままでした。

/d BonDriver_UDP.dll /nd /p 1235 にも変更しました。

気になったのが
・TVTestで、右クリック→チャンネル→ポート番号:1235 に選択出来ない。
 ポート番号:1234から変更できない。
 「エラー」のポップアップ画面が出て
 『BonDriverの初期化ができません。チューナを開けません。
 IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。』

・TVTestで、右クリック→チューニング空間/ドライバ→BonDriver_HDUS.dll
 が選択出来ない。 BonDriver_UDP.dll から変更できない。

アドバイスをよろしくお願い致します m(_ _)m

416:名無しさん@編集中
09/04/01 18:21:57 4BimgRVD
機器環境書かない&ソフトは最新バージョンです!なんて書く奴は相手するだけ無駄。
困ってるのはわかるけど、うざい。
古いバージョンも入手できるんだから、解説サイトと同じバージョンで試せ。

iniファイルを全部どこかにアップして添削してもらったほうが早いぐらいだ。

417:402
09/04/01 18:59:50 FgDzNIOV
スペック
WinXP SP2、Core2 Quad Q6600、4GB、Geforce8800GT
DellのHDUS、NTTのカードリーダ

ソフト
EpgDataCap_Bon(人柱版9.24)、TVTest ver.0.5.29
BonDriver_HDUS(人柱版14)改造版4

半年くらい前の、EpgDataCap_Bon、HDUSTestでは
問題なく動いてました。
しかし、録画ミスが多くなったので新しいバージョンにしました。

新しいソフトや、高機能にはこだわってませんので、安定動作で
定評があるバージョンなどありましたら、教えてください。

よろしくお願い致します m(_ _)m

418:名無しさん@編集中
09/04/01 19:19:00 4BimgRVD
>>417
EpgDataCap_Bonでの録画は問題なくなったんでしょ?本スレ→EDCBスレの人だよね?

TVTestは0.5.28に戻す。
iniファイルは削除してつくりなおす。
手順か設定なのかわかんないので、iniファイルを全部どこかのUPLOADに置いてみてもらう。
他人の設定画面は意味が無い。


419:名無しさん@編集中
09/04/01 19:35:42 4BimgRVD
カードリーダがあるのでスクランブルの解除はEDCBで処理済と想像。

TVTestには起動に不要なものは入れない。
今回の場合ならBonDriver_UDPだけでもいいので、追加するファイルは1つもないはず。

他にレンダラとデコーダーの組み合わせの可能性もある
XPは組み合わせが大変だけど総当たりで確認するしかない。
.net 3.5が入ってればとりあえずEVRにしとけ!とも言えると思うが。

420:名無しさん@編集中
09/04/01 20:16:36 QUm69A9R
デコーダーに何使ってるのか気になるな。
最近デコーダー(PowerDVD7)の再生支援にチェックが入ってるだけでTVTestが落ちて困ってたとこだ。
別PCのグラボだと平気だったから全く気が付かなくて焦ったんよ(^^

421:名無しさん@編集中
09/04/01 20:20:07 QUm69A9R
単体では動作するんだっけw 忘れてくれ

422:402
09/04/01 20:32:13 SteZ2BIL
>>418 ありがとうございます。
ISP規制くらいました・・orz 初めてモリタポ買いました。
TVTest 0.5.28 にしましたが、画面は真っ黒けっけでした。

TVTest 0.5.28 の iniファイルです。
URLリンク(kissho.xii.jp)
見にくい内容ですが、チェックをよろしくお願い致します m(_ _)m

423:名無しさん@編集中
09/04/02 06:50:38 D4+mnoz2
>>402
もうuusbd + BonDriver_nnb + TVTest + TVRock に移行したほうが早いかもしれんね。

424:名無しさん@編集中
09/04/02 10:42:33 JSq0WtbS
俺なら面倒だけどTVTestとEDCBを一度全部削除して
もう一度最初からやり直す

425:名無しさん@編集中
09/04/02 11:45:16 P17ub/Up
TVTest 0.5.28ですが、番組表は自動で取得してるんですよね?
結構な頻度で番組表が真っ白になるんですが、ほかの方はどうでしょうか。

426:名無しさん@編集中
09/04/02 11:52:09 OvW8Ssoi
EDCBのEPG参照させてるから困らん。

427:402
09/04/02 18:33:56 wTR272sm
>>423-424 ありがとうございます m(_ _)m
うまく行きました。 EDCBの設定→外部アプリケーション設定→
起動時のコマンドオプション へ「/nd」を入れたら、TVTestで映りました。

新たな問題が出てきました。

EPCB単体では、録画するのですが
EPGデータビューア(1.29)、EpgTimer_Bonから全く録画出来ません。

EpgTimer_Bonから予約を入れると、予約1つでも赤い表示になります。
EPGデータビューアから予約をしても、録画されないし、EpgTimer_Bonにも
登録されません。 どうすれば、これらの3つのソフトが連携するように
なるのでしょうか?

スペックは >>417で、>>393は全部入れました。
よろしくお願い致します m(_ _)m

428:名無しさん@編集中
09/04/02 18:45:12 Y35OYM8a
ヒント:数

429:名無しさん@編集中
09/04/02 18:56:55 McF/aqcI
人にばっか頼らんで少しは自分で解決する努力しようぜ
あせらんでじっくりやればなんとかなる。

430:名無しさん@編集中
09/04/02 20:40:04 Fx5q19mm
●チューナー → アンテナ線(4C 10m) → アンテナ線(5C 10m) → アンテナ
●チューナー → アンテナ線(4C 20m) → アンテナ

どっちが良いともう? 5Cだと部屋ドアが2箇所も閉まらないから悩むのだよ…

431:名無しさん@編集中
09/04/02 20:54:30 dA7Dth7h
7C+すき間ケーブル

432:名無しさん@編集中
09/04/02 20:55:28 xieKWH+J
隙間ケーブルは確かにいいかもな
しかし7Cはないわw

433:名無しさん@編集中
09/04/02 21:04:51 yxmeJ5Aj
>>430
●チューナー → 同軸(10C-FB 2m) → 室内に八木アンテナ

434:名無しさん@編集中
09/04/02 21:09:49 FZvLiHDI
>>430
受信状態との兼ね合いもあるけど、中間コネクタとか隙間ケーブルがあるとそこで減衰するので、これらはできるだけないほうがいい。
受信状態が良好なら隙間ケーブルで扉が閉まるようにするほうがいいかも。
ただし、隙間ケーブルは強度がないので、開閉の多いドアに取り付けると損傷して激しい減衰を引き起こす可能性があるので注意。

435:名無しさん@編集中
09/04/02 21:32:57 dA7Dth7h
7Cは半分冗談だけど半分本気
20mって事はS4Cだと4.8dBくらいの損失がある
S5Cなら3.8dB、7Cなら1.6dBで済む
この差はチャンネルが映ったり映らなかったりするレベル
分配具合とか次第やね

436:名無しさん@編集中
09/04/02 21:35:29 Fx5q19mm
中継コネクタでの損失は、0.3dbとか何処かでみたけど
自分で作ったコネクタは、そうはいかないだろうな…

437:名無しさん@編集中
09/04/02 22:12:10 OvW8Ssoi
電力が4.8dB減衰したとしてもC/Nが4.8dB減る訳じゃありませんから・・・

438:427
09/04/02 23:17:40 wTR272sm
>>427をお願いします。

439:名無しさん@編集中
09/04/02 23:27:59 FZvLiHDI
>>438
EPGTimer_Bon起動>設定>チューナー設定>選択BonDriverのチューナー設定
で使用可能なチューナーの種類と数を適切に設定する。

440:名無しさん@編集中
09/04/02 23:39:08 OQl6OhsP
>>438
もう>>423でいいじゃん

441:427
09/04/03 01:53:35 xpVtwFye
>>439 ありがとうございます。
結論からいいますと、問題は全て解決しました。

その設定だけでは、ダメでした。
EPGデータビューアのINIファイルを削除して
初めから設定したら、うまく行きました。

>>440 ありがとうございます。
それは、設定が簡単なのでしょうか?

たくさんのアドバイスを頂きました。
皆さん、本当にありがとうございました m(_ _)m

442:名無しさん@編集中
09/04/03 01:55:57 of2xEwNJ
mAgicAnime+RecCli+nnc4hdusでの録画を試そうと思い、

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www15.atwiki.jp)

上記の二箇所を参考に設定し、テストのためRecCli+nnc4hdusで録画しましたが、
0kbのファイルしか出力されません。RecCliのエラーログは、

「[エラー出力]
sleep 8s

nnc4hdus ver 0.3.6 人柱版「松」

device: \\?\usb#vid_3275&pid_6051&mi_00#7&1df944c&0&0000#{69910468-8802-11d3-abc7-a756b2fdfb29} ...OK.

Output = E:\映像\aaaaaaaaa_200904030112.ts

ch = 24 / Freq = 539000KHz

no card.

受信できません。」

となっています。TvTestでは視聴、録画ともにできることを確認しました。
機器は対策版のHDUSF、アンテナはeo光テレビ(K-cat)、インストールの際に使用した
Bondriver-nnbのバージョンは003となっています。
nnc4hdusは対策版では使用できないんでしょうか?

443:442
09/04/03 04:26:26 of2xEwNJ
すみません自己解決しました。チャンネル設定をミスってただけでした。

が、今度は1分だけ録画する設定にしたはずが、6分たっても終了しない……。
ファイルサイズは肥大化していないので録画自体は停止しているはずですが、
強制終了していいのだろうか……。

444:名無しさん@編集中
09/04/03 19:03:45 yNzytVyg
>>443
その後、どうなったんだろう?

445:名無しさん@編集中
09/04/03 19:16:42 MiDbA5xe
TVTestで表示されるEPGってもっと使いやすいというか弄れるEPGにできないんでしょうか?

446:名無しさん@編集中
09/04/03 20:03:53 2ExYWGcu
>>445
TVRockからTVTestを起動

447:名無しさん@編集中
09/04/03 20:13:36 pqPeJ9aV
hdu2やhdp2のwチューナーの1っ個目と100TBやHDUCではどちらが感度高いんだろうか?
素人目にはシングルの方がよさそうなんだけど

448:名無しさん@編集中
09/04/03 20:17:58 5taEzsar
録画したファイルが 0 バイトだった
時間帯によって信号強度がめちゃくちゃ悪くなる
NHK教育が 4.53db まで落ち込んでた
すでにブースター通してるのにこれだからどうにもならね orz

集合住宅のアンテナなんだが誰かが接続間違えて
信号逆流させてたりする可能性はあるかな?
原因がさっぱり分からん

449:名無しさん@編集中
09/04/03 20:35:36 R/EWYh8v
>>448
うちも同じような感じだわ
築25年位で1階だから配線が劣化してるんだと諦めて軒先アンテナ付けたよ

450:名無しさん@編集中
09/04/03 20:48:19 5taEzsar
>>449
HDU2 RecTest 読みで

今現在は 22db前後
>>448 を書き込んだときは 8db 前後

ちゃんと録画できるときもあるので諦めきれないですが
軒先アンテナで快調ですか?
費用はいくらくらいかかりましたか?

451:名無しさん@編集中
09/04/03 20:54:42 onsuZ42W
とりあえずブースター無しを試すのも手かと
ブースターはノイズも一緒に増加させる事も多いわけだしな

452:名無しさん@編集中
09/04/03 21:01:14 5taEzsar
>>451
ブースターoff にすると 3db 下がります


軒先アンテナって \1,500- くらいからあるみたいですね
設置が簡単なら駄目もとで買ってみるのも手ですかね

453:名無しさん@編集中
09/04/03 21:01:26 QGv275lW
>>447

32 :Classical名無しさん :09/04/03 20:12 ID:BXm3vFb.
よろしくお願いします。
【URL】 スレリンク(avi板)
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
hdu2やhdp2のwチューナーの1っ個目と100TBやHDUCではどちらが感度高いんだろうか?
素人目にはシングルの方がよさそうなんだけど


454:名無しさん@編集中
09/04/03 21:06:51 5taEzsar
>>453
書き込み依頼スレ?
規制くらってるだけじゃないかと

455:名無しさん@編集中
09/04/03 21:08:41 Q6kIPunW
>>453
ただの書き込み依頼だろ
そんなもんコピペして気持ち悪いわお前

456:名無しさん@編集中
09/04/03 21:51:32 oCb3yDhw
>>448
大家にアンテナがおかしいから調整してくれって言えば良いだろ

457:名無しさん@編集中
09/04/03 23:59:14 B9HrCZBZ
>>450
ヘンテナ作って使ってるがHDUCで60ぐらいコンスタントに出てるよ

458:名無しさん@編集中
09/04/04 00:17:05 pNRGCStW
古いアンテナシステムで ブースター・分配器配置を把握不能な場合、
そのアンテナシステム使わずに
室内に一番小さな屋外用アンテナ吊るすと快適になったりするね。

459:442
09/04/04 01:01:15 zgWaNVro
すみません、結局うまくいかなかったので改めて質問させていただきます。
RecCli+nnc4hdusの組み合わせで録画できません。
テストのために1分だけ録画する設定にしたのですが、10分近く経っても
録画が終了せず、強制終了するはめになりました。
出力されたのは34MBほどのファイルで、GOMプレイヤーで再生してみると
解像度が低くガクガクの17秒の映像(ワンセグ?)でした。
ドライバを再インストールしてやり直しても結果は同じです。
エラーログは長くなるので以下に。パスは無し。
URLリンク(error2.clover.vc)

「no card.」というエラーが出ているのでB-CASカードを認識できていないのだと
思いますが、RecCliにもnnc4hdusにも設定項目が見あたりません。

環境
アンテナ:eo光テレビ(K-CAT)、STBを通さず直接地デジを受信
OS:WindowsXP Professional Sp3
チューナー:HDUSF(対策版)、外部カードリーダーによるB-CASカード認識
BonDriverのバージョン:009
RecCli:0.21
その他:TVTestで視聴および録画を確認。解像度は1440×1080などとなっているので
     ワンセグではない。

460:名無しさん@編集中
09/04/04 01:28:09 yWhDOgkW
>>459
>>1
動作は一度にあれこれせず1つ1つ確認しましょう!

以下は、想像。
「no card.」が、どのタイミングで何がだしてるエラーかわからないが、
nnc4hdus.exeなら、「HDUSの内蔵カードリーダ」以外で使えたっけ?
あれこれやる前に、nnc4hdus.exe単独でテストしたのか?ってこと。

461:442
09/04/04 03:21:44 zgWaNVro
>>460
ありがとうございます。
内蔵カードリーダを使ってnnc4hdus単独で試したところ、無事に
録画できました。が、やはりRecCliを使って録画しようとすると
上記のような状態になります。
エラーログを見ても、違うのは「no card.」が出なくなったことくらいです。
アニメの時間変更に対応するにはTvRockの自動検索でもなんとか
いけそうですが、番組情報取得に時間がかかるのがつらい……。

462:名無しさん@編集中
09/04/04 10:37:23 r2+2UMnV
自作ヘンテナでの受信成功。
HDUSとQRSに分配後25~30dBで安定。

同時にドライバをHDP2に統一するのと、Spinelでの中継もうまくいってるみたい。
TVTestでテポ丼目撃を待つお。

463:名無しさん@編集中
09/04/04 11:50:59 ZHY+XQrD
PCGIGAにSKNET系全部抜けると出てたんでPC初心者な質問量増えるかもな・・・

464:名無しさん@編集中
09/04/04 11:52:22 r2+2UMnV
・・・。雑誌編集者はもうちょっとその・・・。

465:名無しさん@編集中
09/04/04 12:07:52 E10Zf6zZ
このスレで何マヌケな事言ってんだ?

466:名無しさん@編集中
09/04/04 12:10:48 BZrq9OiV
PC関係のアングラな事って雑誌に載り始めるといろいろ面倒な事が増えてくる気がする

467:名無しさん@編集中
09/04/04 12:38:20 ZHY+XQrD
記事内容間違ってるし
特に問題は無いけど何で必要ないものを用意させるんだろ

468:名無しさん@編集中
09/04/04 12:43:37 MesmiXZ5
書いてる奴が理解できてないんじゃないか。
まぁ アフェブログでもそうだが。

それをさらにわかってない奴が鵜呑みにするからドツボ

469:名無しさん@編集中
09/04/04 12:48:22 PopA/GMV
なんかやたら偉そうな間カンペイがいるな

470:名無しさん@編集中
09/04/04 13:00:42 53obsakK
解析とか公開してくれてる人には一銭も入らないのにそのネタで他のやつが収入できてると思うとちょっとかわいそう。
それも承知で解析、公開してくれてるんだろうけどさ。

本当に神達には頭が下がります。

471:名無しさん@編集中
09/04/04 13:10:43 TtfT9qXZ
雑誌どころかTVまでネタをネットからタダで漁ってくる時代なんだから、
ほんと、出版社、新聞社、放送局は無くなればいいと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch