】USB地デジチューナ DY-UD200 Part6at AVI
】USB地デジチューナ DY-UD200 Part6 - 暇つぶし2ch9:名無しさん@編集中
09/03/03 21:21:05 tnENPi9l
URLリンク(wara21.blog5.fc2.com)

晒しておく

10:名無しさん@編集中
09/03/03 21:23:15 HkAwuc8f
前スレ>>988の報告にて新ドライバのファームは地雷確定
入れるとTS抜きなど一切できなくなるもよう


11:名無しさん@編集中
09/03/03 21:25:42 OQ2X5RtR
>>10
現状では「一から解析しなおし、場合によっては不可能になるかも」というのが適当では?
ともあれスレ建て乙~

12:名無しさん@編集中
09/03/03 21:27:22 yuqsWhtd
復帰録画出来るようなうpなら歓迎したのに…

13:名無しさん@編集中
09/03/03 21:27:27 J//ahklx
高いけどECスタイルで買った方がいいな。
goodwiilはメーカー取り寄せっぽいから新ファーム確定。

14:名無しさん@編集中
09/03/03 21:28:19 8BaNLQRu
心配なのは、本当にチューナで暗号化するようになったのかって事かなぁ。
搭載されてるチップの性能によっては解析出来ないかもしれないし、
単にビットシフト+XOR位の事しかしてないんであれば、
HDUSと似たアプローチで解析できる…かも。
だがしかし、確かあっちはドライバでXORやってたからなorz

15:名無しさん@編集中
09/03/03 21:29:25 dSnCfMwO
>>9
これで注文が入れば、売り上げの手数料が>>9の手元に転がり込むわけか、
よくやるぜ商売人w

晒しておく=アフィリエイトの売り上げにご協力を ってか 渋いねえ w

16:名無しさん@編集中
09/03/03 21:30:20 8BaNLQRu
>>13
Goodwill@楽天で今日の14:00に発送された俺はもしかしてギリセーフ?
もし届いた奴が非対策版だったらファイル等の協力は出来るかも。春休みだし。

17:名無しさん@編集中
09/03/03 21:32:26 8BaNLQRu
ふむ。
Part5の方の報告によれば実行ファイルはどうやら圧縮されてるらしい。
となると、実はアプリの変更はバージョンチェック+バイナリ圧縮によるクラック対策だけで、
意外と視聴部分自体は変更されてない可能性も僅かながらあるのか。

18:名無しさん@編集中
09/03/03 21:33:12 PkW7qR7l
>>13
数時間前にグッドウィルでポチッた俺涙目w
決済を銀行振込みにしたから連絡来たらキャンセルしちまうかな…

19:名無しさん@編集中
09/03/03 21:36:56 jwu9s1AF
更新ファイル内容
UniMMpegDec.ax
CapDLL.dll
DAWIN DTV.exe
DAWIN DTV.exe.manifest
DAWIN DTV_RMan.exe
DAWIN DTV_RMan.exe.manifest
msvcp60.dll
UniM_FSeg.dll
UniMFSegPF.ax
UniMFSegSF.ax
vcredist_x86.exe
Driver\DAWIN DTV.inf
Driver\DAWIN DTV.sys
Driver\DrvRemover_FSeg.exe
Driver\DrvSetup_FSeg.exe


UPX 0.80 - 1.24 DLL -> Markus & Laszlo
UPX 0.89.6 - 1.02 / 1.05 - 1.24 -> Markus & Laszlo [Overlay]
で圧縮されてる
こりゃ抜き対策意識してるね

20:名無しさん@編集中
09/03/03 21:37:55 rvUmmkRG
まぁ、送料考えりゃGoodwillと大して差がない地域が多いからねぇ。>EC

>>16 大丈夫じゃないかな。 ECも多分大丈夫な気がする。

21:名無しさん@編集中
09/03/03 21:40:33 8BaNLQRu
先程落としてきたインストーラーと、
その中身のMD5Hashです。
URLリンク(nagisa.moe.hm)
何かのお役に立てれば幸いです。

22:名無しさん@編集中
09/03/03 21:43:15 8BaNLQRu
>>20
うーむ、そうだと良いんだが…。

んで、UPXで圧縮されてるのか。

23:名無しさん@編集中
09/03/03 21:44:20 PkW7qR7l
新バージョンのドライバ類をCDにプレスしなおすとして…どれぐらいかかるもん?

納期次第ではマジでキャンセルした方がいい鴨試練

24:はんだ職人
09/03/03 21:44:23 YDVFXjrh
等幅フォントで参照ください。見栄えを調整してる、ひまない。
DAWIN DTV_1.0.0.3.exe 実行後 C:\Program Files\DAWIN DTV\ ファイル内容
ファイル/フォルダ名 バイト数 属性 作成日付 作成時刻 更新日付 更新時刻 バージョン
───────────────────────────
C:\Program Files\DAWIN DTV\ < Dir > ---- 2009/03/03 20:42:50
├ Driver < Dir > ---- 2009/03/03 20:43:30
│ ├ DAWIN DTV.inf 1,521 ---A 2009/03/03 20:43:30 2008/10/09 11:23:48
│ ├ DAWIN DTV.sys 14,848 ---A 2009/03/03 20:43:31 2008/10/13 17:07:02 1.00.131072
│ ├ DrvRemover_FSeg.exe 311,296 ---A 2009/03/03 20:43:31 2008/08/11 13:36:20 1.00.0
│ └ DrvSetup_FSeg.exe 315,392 ---A 2009/03/03 20:43:31 2008/10/09 11:54:32 1.00.0
├ CapDLL.dll 5,120 ---A 2009/03/03 20:43:31 2008/05/23 17:28:48
├ DAWIN DTV.exe 2,052,880 ---A 2009/03/03 20:43:32 2009/03/03 16:21:18 1.00.3
├ DAWIN DTV.exe.manifest 708 ---A 2009/03/03 20:43:33 2008/07/10 16:45:46
├ DAWIN DTV_RMan.exe 222,480 ---A 2009/03/03 20:43:33 2009/03/03 16:21:34 1.00.3
├ DAWIN DTV_RMan.exe.manifest 708 ---A 2009/03/03 20:43:33 2008/07/10 16:47:14
├ msvcp60.dll 413,696 ---A 2009/03/03 20:43:33 2004/08/04 00:53:22 6.02.203423744


25:はんだ職人
09/03/03 21:45:05 YDVFXjrh
>24 つづき

├ UniM_FSeg.dll 172,304 ---A 2009/03/03 20:43:33 2009/03/03 16:21:22 1.00.3
├ UniMFSegPF.ax 171,280 ---A 2009/03/03 20:43:33 2009/03/03 16:21:26 1.00.3
├ UniMFSegSF.ax 83,728 ---A 2009/03/03 20:43:34 2009/03/03 16:21:30 1.00.3
├ UniMMpegDec.ax 133,904 ---A 2009/03/03 20:43:34 2009/03/03 16:21:38 1.00.1
└ vcredist_x86.exe 2,648,768 ---A 2009/03/03 20:43:34 2005/09/23 08:34:06 2.00.-970522582
──────────────────────────────────────
Uninstall.exe は除外した。

├ DAWIN DTV.exe 2,052,880 ---A 2009/03/03 20:43:32 2009/03/03 16:21:18 1.00.3
├ DAWIN DTV_RMan.exe.manifest 708 ---A 2009/03/03 20:43:33 2008/07/10 16:47:14
├ UniM_FSeg.dll 172,304 ---A 2009/03/03 20:43:33 2009/03/03 16:21:22 1.00.3
├ UniMFSegPF.ax 171,280 ---A 2009/03/03 20:43:33 2009/03/03 16:21:26 1.00.3
├ UniMFSegSF.ax 83,728 ---A 2009/03/03 20:43:34 2009/03/03 16:21:30 1.00.3
├ UniMMpegDec.ax 133,904 ---A 2009/03/03 20:43:34 2009/03/03 16:21:38 1.00.1

2009/03/03 の夕方(日本時間)に、ダイナかUNIMのエンジニアたちが、じたばたしたんだろうか。
orzだ。いや、皮肉じゃなくって。

26:名無しさん@編集中
09/03/03 21:47:14 lIjtksKz
パッチで対応可能なバージョン情報を追記しとくべきじゃないかね?

27:名無しさん@編集中
09/03/03 21:47:36 9QvAQ6dQ
穴塞がないほうが売れるのになあw

28:名無しさん@編集中
09/03/03 21:48:47 DYlkd4ss
>>18
同じく涙目www
キャンセルしてECにしようかなまじで。

29:名無しさん@編集中
09/03/03 21:49:33 jwu9s1AF
>>27
塞がないとHDUSみたいに圧力かけられてハード的に抜けないように改造される

30:名無しさん@編集中
09/03/03 21:49:35 jOfcxEti
タイムスタンプが出来たてほやほやだな

31:名無しさん@編集中
09/03/03 21:49:49 HkAwuc8f
旧ファームモデルはオクで高値取引…ってこともないだろうになー
これ以上値段上がったらHDUSとかと変わらんし

32:名無しさん@編集中
09/03/03 21:51:42 lIjtksKz
カス会社から警告食らって慌てて対策したんだろうな。
供給止められたら主力(と思われる)のTVの出荷出来ないし。

33:名無しさん@編集中
09/03/03 21:51:46 jd5eXzTU
むしろ穴全開かも試練

34:名無しさん@編集中
09/03/03 21:51:47 39A+wZIi
本当に急いで出したって感じだなあ
ちゃんとデバッグやってるんだろうか。

またこのスレにやらせて後で潰したファームを
まただそうって魂胆じゃないだろうな

35:名無しさん@編集中
09/03/03 21:55:17 rvUmmkRG
それはあるかもしれないw
いい加減やらせた後で、ここをを見て対策を練るとw

36:名無しさん@編集中
09/03/03 21:56:36 jwu9s1AF
>>31
HDUSFより価値を見出せないしな
だからこの価格帯で治まってる
これ以上値段が上がるならHDUSF買った方が良いし

しかしECもあせって800円程度の値上げとか大した利益にもならないのに名を貶めてさもしいな

37:名無しさん@編集中
09/03/03 21:57:14 BzwU6WpE
>>33
吹いたw

38:555
09/03/03 22:00:22 ntECQZSg
とりあえず、UPXで圧縮されているのはヘッダ偽装されてる模様
解凍してMULTI2のデコードエラーがそのままなのは確認した
解凍したままのaxでも動くのも確認

39:名無しさん@編集中
09/03/03 22:05:18 BzwU6WpE
旧ドライバを間違ってうっかりUPしてくれる
おっちょこちょいさんは居ないかな?

40:名無しさん@編集中
09/03/03 22:05:56 8BaNLQRu
>>39
明日になったら間違うかも

41:名無しさん@編集中
09/03/03 22:07:19 4/0JFUqq
ごにょ無しの状態でアップデート前に録画したファイルの再生は出来たよ

42:名無しさん@編集中
09/03/03 22:08:01 FzotgfcS
今日発送されたみたいだから間に合ったみたいだけど
今考えればHDUSFでも良かったのかもな
これだとドロップしない環境作らないとダメっぽいし

43:名無しさん@編集中
09/03/03 22:08:29 G37LuEVF
どんどん削っちゃって~

44:名無しさん@編集中
09/03/03 22:10:37 8BaNLQRu
ドロップって少しでもあると駄目なんだっけか。
うーむ…まぁ万に一つ駄目だとしても視聴用と割り切ればいいか。

45:名無しさん@編集中
09/03/03 22:14:19 duUu02sb
前スレでドロップ確認してなかった者です。
Multi2DecWinにて確認してみました。

[PID: 0x0000] Input: 32110, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0010] Input: 3211, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0011] Input: 1603, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0012] Input: 147084, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0023] Input: 3847, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0028] Input: 85, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0029] Input: 176, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0060] Input: 32070, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0111] Input: 29670685, Drop: 18, Scrambling: 0
[PID: 0x0112] Input: 455543, Drop: 1, Scrambling: 0
[PID: 0x0114] Input: 5924, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0428] Input: 64219, Drop: 2, Scrambling: 0
[PID: 0x0429] Input: 3, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x042A] Input: 3, Drop: 0, Scrambling: 0

Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 0 Packet
Total Drop Error : 21 Packet
Total Scrambling : 0 Packet

Total Input : 30,416,563 Packet
Packet Stride : 188 Byte

ふむー・・・録画中は見てなかったからどこでドロップしてるかよく分からん・・・

46:名無しさん@編集中
09/03/03 22:19:09 3ocv+e9I
今度の●シールは何色かな

なんとなく青のような気がする

47:名無しさん@編集中
09/03/03 22:21:44 iiA4eIVf
バージョンアップで結構受信状況が安定したっぽい気がするけどなー
ごにょれないので確認できない罠

48:名無しさん@編集中
09/03/03 22:22:27 SAQqnUfl
スレの流れは面白いけど
前スレのドロップ報告を見ると
チューナー含めた部品品質に
相当問題あり

LDT-FS100Uにするわ
黒くて抜けるのが欲しいんだ。

49:名無しさん@編集中
09/03/03 22:22:31 h2do5nlh
そのシールを見て青褪めるのか…

50:名無しさん@編集中
09/03/03 22:22:38 RylixhtX
>>44
ある程度の録画サイズだとエンコ失敗するのでmpeg2repairで修復してみたら
MediaCoderでエンコできるようになったけど、そういう意味じゃなくて何か駄目なの?

51:名無しさん@編集中
09/03/03 22:22:44 3ocv+e9I
ところで抜いたtsをGOMで再生させてるとしょっちゅう(GOMが)落ちるのはオレだけ?


52:名無しさん@編集中
09/03/03 22:22:59 HkAwuc8f
バージョンアップしないとドロップフレームは避けられず
バージョンアップするとTSでは録画できなくなり

あれ? この製品あんま良くなくね?

53:名無しさん@編集中
09/03/03 22:24:47 8BaNLQRu
>>50
いや、そのツールを知ってたから、
一部データ飛んでもエンコとかが全く出来なくなる訳じゃないよなーと思ってさ。

スレチですまん。
解析に戻ります。。。

54:名無しさん@編集中
09/03/03 22:27:15 WiwoOLe/
>>9
アフィ

55:名無しさん@編集中
09/03/03 22:28:15 P/Y2+MV/
AutoMenで毎日エンコしているけれど、一度も出来なかった事って無いんだが・・・?

56:名無しさん@編集中
09/03/03 22:41:29 UaQ+gOJE
ためしにvista x64にインストールしたらOSが起動しなくなったorz

57:名無しさん@編集中
09/03/03 22:41:45 zRoHdUny
これ、BonDriverある?


58:名無しさん@編集中
09/03/03 22:44:04 8BaNLQRu
>>57
まだ。
それどころか、ドライバetcを更新すると元々の方法が適応できなくなる。
俺も頑張ってはみるけど、W32プログラミングも全然やったこと無いんだよねorz。

59:名無しさん@編集中
09/03/03 22:45:37 AP2l3OHd
うん

60:はんだ職人
09/03/03 22:45:42 YDVFXjrh

雪降るひな祭りに、燃料投下サンクスだ。

ダイナコネクティブとUNIMに感謝する。

[社名の由来] URLリンク(www.dynaconnective.co.jp)
Dynaconnective(ダイナコネクティブ)はDynamic(ダイナミック・力強く)とDynamo(発電機・ダイナモ)とConnective(繋ぐ・接続する)を組み合わせた造語です。
力強く日本市場とアジア・世界市場を繋ぐ架け橋になりたい、との思いの元に2002年に設立された会社です。現在、私共の会社名となっており皆様に親しまれております。

なるほど、じつに面白い。

スレ資源の無駄遣い、スマソ。

で、言いたいことは
新版と旧版の差分解析が、さらなるUD200の....
ということ。
時間はかかるね。


61:名無しさん@編集中
09/03/03 22:46:15 r3YPTdG3
転売厨は必死か?
でもそこまで魅力的な製品でもないか。

メインPCのUSBはこれ弄ってた時に俺のミスで潰してしまったw
どのポートも認識しない…
まあ遊べたからいいさ。

だからeeepcで録画したけどドロップした量が半端無い。
Total Drop Error : 4,493 Packet
さすがにパワー&メモリ不足だと思ったw
全画面表示で見てからだと思うけど、リアルタイムでは映像がどんどん遅れていった。

62:名無しさん@編集中
09/03/03 22:52:04 RylixhtX
>>55
AutoMenだとドロップあってもエンコできるっぽいね。でも2か国語放送の
ドラマをエンコしたら音声が英語だけになっちゃった。

63:名無しさん@編集中
09/03/03 22:54:04 LyP7chsW
HDCP回避改造済みで、
視聴してたらたまにディスプレイドライバの応答停止って出て強制終了してしまう・・・

64:名無しさん@編集中
09/03/03 22:55:00 iiA4eIVf
大変だな 色々。

65:名無しさん@編集中
09/03/03 22:56:54 rvUmmkRG
ここからが本当の戦いさ・・・

66:名無しさん@編集中
09/03/03 22:57:01 YnBVkOwg
うちもvista 64bitにインストールしてみたけど(ドライバ以外)
OSが起動しなくなるってことは無いよ。

67:名無しさん@編集中
09/03/03 22:57:10 1qyLnAYX
新型の影も形もないのに新型の話しをしても意味がないぞ。
Goodwillから昨日注文して今日届いたのは旧型。

68:名無しさん@編集中
09/03/03 22:58:24 h2do5nlh
>>65
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!

69:名無しさん@編集中
09/03/03 22:58:55 JrXot+ju
衝動買いして、早速取り付けてみたんだが
「受信アプリを起動できねーぞコラ」「正しいBカスカード挿せやコラ」・・・

はぁ・・・
一応は知名度があるメーカーの製品なのに
怪しげな台湾製フリーオの方がよっぽど安定してるよ。

70:56
09/03/03 23:02:48 UaQ+gOJE
>>66
>>うちもvista 64bitにインストールしてみたけど(ドライバ以外)
>>OSが起動しなくなるってことは無いよ。
アップデータをVista64に入れてみて(どうせ使えないのでファイルを見るため)
再起動したら1回目は起動したのだがやたらマシンが重くなり再起動させたら
起動しなくなったorz

71:名無しさん@編集中
09/03/03 23:02:52 HkAwuc8f
>>69
ちゃんと繋げてないかBCASが逆向きのどっちかだろそれは

72:名無しさん@編集中
09/03/03 23:04:54 dSnCfMwO
>>69
ハブにつないでみたか?
OSはXP以降か?
まさか非対応環境じゃねーだろうな?

などなど、確認する範囲が広いので元気の無い人には不向きです
もうちっとがんばろうよ、な?

73:名無しさん@編集中
09/03/03 23:05:15 9pN2T250
>>69
今日のラッキーフレーズは「安物買いの銭失い」でした。
シーユーアゲイン

74:名無しさん@編集中
09/03/03 23:05:37 JrXot+ju
>>71
何度も何度も何度も何度も向きは確認したし
家にあるBカスカードを片っ端から集めて刺してみたが、どれもダメ。
何故か初回起動時のチャンネルスキャンだけは出来たんだが・・・

75:名無しさん@編集中
09/03/03 23:06:43 jwu9s1AF
>>74
環境書いた方がよろし

76:名無しさん@編集中
09/03/03 23:07:32 iiA4eIVf
URLリンク(www.dynaconnective.co.jp)
>※1.Windows XP、Vistaの64bit版には対応していません。

77:名無しさん@編集中
09/03/03 23:07:50 q0YSpuLo
裏表も?

78:名無しさん@編集中
09/03/03 23:08:40 9DWsvHgI
コンデンサ付けようと思うんだけど
どこにどんなの付けるのがベスト?

79:名無しさん@編集中
09/03/03 23:09:12 iiA4eIVf
みんな優しいなぁ

環境も書かない愚痴とか日記にレスするなんて…

80:名無しさん@編集中
09/03/03 23:09:12 JrXot+ju
>>72
OSはXP Home SP3
ハブは持ってないから未検証、明日会社から借りてくるつもり
シングルコアAtomのベアボーン機だから低スペックだが、Atom機での動作報告は多いと以前の書き込みにあった

そもそも、「確認する範囲が広いので元気の無い人には不向き」
なんて製品を世に送り出すメーカーからして間違っている気がしてならない。
フリーオやPT1みたいに大手の流通に乗らないマニアックなもんじゃなく、一般的に入手が可能なものなんだから。

81:56
09/03/03 23:09:44 UaQ+gOJE
>>76
いや対応してないのは知ってたけど、CD付属は使えないだけだったのに
アップデータ入れたらOS起動しなくなるとは・・・

82:名無しさん@編集中
09/03/03 23:10:43 JrXot+ju
>>75
OS Windows XP Home SP3
CPU Atom 230
チップセット 945GC+ICH7
メモリ 1GB
ディスク システムSSD32GB、倉庫HDD1TB

83:名無しさん@編集中
09/03/03 23:11:02 O4LE/x6v
起動時の 受信機アプリ~ のエラーは、一度USB抜いて挿しなおすと直る

84:名無しさん@編集中
09/03/03 23:11:49 Gkagbb8a
本体ファームうpって秘密鍵署名バイナリを送ってるのかな
ひょっとして逆にUSBリフラッシュのリファレンスになるんじゃないかな

85:名無しさん@編集中
09/03/03 23:14:43 G37LuEVF
>>83
必ず直るとは限らない

86:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/03 23:14:47 eq9TAFpp BE:151308656-2BP(1003)
>>84
そ れ だ !

87:名無しさん@編集中
09/03/03 23:15:08 9pN2T250
>>82
十分マニアックだよ
あとおまいのメーカー倫理は聞いてない
似たようなレスはいくつもあるしそれぞれで解決したりしなかったりケースバイケース
全レス読んで対策全部試せ

88:名無しさん@編集中
09/03/03 23:15:31 uzA1LMGv
>>69
まさかと思うがB-CASカード、裏表に指してないよね?

89:名無しさん@編集中
09/03/03 23:16:03 UaQ+gOJE
>>69
もしかしてe-taxのリーダーついてない?
DAWIN DTV を起動中にRC-S330 のドライバーをインストールしたとき
いきなりB-CASが認識されなくなったことがあった
アプリを終了してアプリ起動しなおしてもだめOSを再起動して直ったから
気にしなかったけど・・関係あるかな?


90:名無しさん@編集中
09/03/03 23:16:59 8BaNLQRu
>>84
なるほどっ!
もしかすると業界初の「ユーザでファームを編集できる地デジチューナ」になるのかw
…全然コード読めない(涙

91:はんだ職人
09/03/03 23:17:50 YDVFXjrh

当職人は、未確認。あくまでも、仮定のお話。おとぎ話の軽いノリで、よろ。

DAWIN DTV_1.0.0.3.exeの導入で、
UD200のファームが「メーカ・アプリによって勝手に書き換えられる」なら、、、
という条件下での、シミュレーション。

ファーム書き換えターゲットは、U2(LGMM3001T: ARM9ベース)だろーなー。
フラッシュ"U3"にも影響あり???
J501(I/O, JTAG?) との関係も面白そう。

すくなくとも、UD200へのファーム書き換えがホントに事実なら、
ダイナコネクティブとUNIMは、

{{ナニーィ}、{やっちまったなー!}} , {そうなんです、、、} だな。

ファームライトアルゴリズムとファームコンテンツの両方とも
げっちゅ????






92:名無しさん@編集中
09/03/03 23:18:05 iiA4eIVf
アップデートして2時間ほど経ちました。
DAWIN DTV立ち上げっぱなしですが、今のところ不具合なし。

ファーム更新で内部的に安定したのかな?

今まで見れなかった人でも見れるようになるといいけど。

93:名無しさん@編集中
09/03/03 23:18:53 JrXot+ju
>>87
一応前レス取得して「正しい」で検索し
同種のエラーが出た人が他にいないか程度は調べたんだが。
別にあんたに言ってメーカー倫理言ってるわけではないんだけどね、今時どこのメーカーも2ch位見てるだろうからな

>>88
何度もチェックしました

>>89
・・・それかもしれない
Friioも同じマシンに繋いでるからな、一旦はずしてみるよ有難う。

94:名無しさん@編集中
09/03/03 23:23:53 rvUmmkRG
>>93 安い事には何かしら裏があると言う事は、覚えておくべき。
物売る側だって、慈善事業しているわけじゃねぇ。
どこかで手を抜いているんだよ。 それがこの結果になっているわけで。

バイナリいじると安定するとか、Wikiに十分書いてあったじゃねぇか。
気に入らんなら素直に返品するなり転売するなりして、高いやつ買うべき。

とはいえ、ハブかましてどうなるかだよな!

>>91 乙です。

95:名無しさん@編集中
09/03/03 23:24:38 6YZ/5vhY
昨日までは全画面化すると縦に引き伸ばされて全画面で表示されたのに
なぜか今日ドライバインスコしなおしたら全画面化すると上下に黒帯がでる
何か設定あったっけ?

96:名無しさん@編集中
09/03/03 23:25:18 1qyLnAYX
>>8
まさしく 自分も届いてから数時間それやってたw。
過去ログでやっと気づいた

B-CASカードの向きが反対。


DY-UD200のあるあるネタ。


97:名無しさん@編集中
09/03/03 23:27:17 2wJNdA7j
とりあえずDAWIN DTV_1.0.0.3.exeは7zipで解凍できると

98:名無しさん@編集中
09/03/03 23:27:37 q0YSpuLo
画面右クリ、画面モード維持を。

99:名無しさん@編集中
09/03/03 23:29:59 6YZ/5vhY
>>98
お、できるようになった
ありがとう

100:名無しさん@編集中
09/03/03 23:30:57 39A+wZIi
4時間録画したデータのドロップを調べてみた
Input File: R:\ダーウィン\20090228_18_59_08.地デジ.ts
Length: 24.4 GB (26,153,046,976 Byte)

[PID: 0x0000] Input: 151046, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0010] Input: 15105, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0011] Input: 7552, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0012] Input: 680719, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0023] Input: 19383, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0028] Input: 835, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0029] Input: 251, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0060] Input: 150876, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0101] Input: 151045, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0111] Input: 135940680, Drop: 40, Scrambling: 0
[PID: 0x0112] Input: 1985171, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0114] Input: 9289, Drop: 0, Scrambling: 0

Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 0 Packet
Total Drop Error : 40 Packet
Total Scrambling : 0 Packet

Total Input : 139,111,952 Packet
Packet Stride : 188 Byte

101:名無しさん@編集中
09/03/03 23:32:11 HkAwuc8f
>>100
4時間で40くらいならまぁ一般用とで番組保存するだけなら許容範囲かなぁ…
エンコ職人には論外だろうけど

102:名無しさん@編集中
09/03/03 23:33:05 h73Gqe8W
なんかさ4980円で処分しようとしたけど思ったように売れなくてしかたねーから
例のやつ公開してやれば売れるだろと2chに書き込み

思ったとおり売れ出してある程度処分できたところであらかじめ用意していた
アップデータで粕に言い訳できるように仕組んだとかw

103:名無しさん@編集中
09/03/03 23:35:20 r3YPTdG3
まともなPCで録画してみるか。
さっきのは1時間でドロップし過ぎた。

104:名無しさん@編集中
09/03/03 23:44:19 fhpNHrXi
>>91
もしかしてカスタムファームみたいなのを作れるようになるとか?

105:名無しさん@編集中
09/03/03 23:49:54 JLx1+Tx3
カスタムファームみたいなのが
上手く行けばBonDriverまでたどり着けるのかな?

106:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/03 23:55:30 eq9TAFpp BE:282442278-2BP(1003)
>>105
旧ファームでも解析が順調に進めばBonDriverは可能
ま、ハードウェアが故にドロップするのはどうしようもないが

107:はんだ職人
09/03/03 23:57:05 YDVFXjrh

J501[JTAG?] 関連のアラート

いままで分かっているコト。

TP1 -> 3.0V , U5 の安定化電源出力
TP15 -> U3 #12 RESET

U3: S29AL008D90TFI02 [Flash Memory(8 Megabit)]
資料先は、ブログの"その5"。

TP7~15は、不明。
接続先は、B-CASカードコネクタ(JP1)の下に隠れているので、
現時点では追いかけきれていない。

TPを、JTAG-ICEとかで適当に弄ると、痛い目に遭いそう。

今日は、これだけ言いたかったのに・・・。

でも、ファームアップデートがホントなら、願ってもない朗報。
CAS(Conditional Access Systems)関連で、
ファームが降りてくるなんて、すごくうれしい。

108:名無しさん@編集中
09/03/03 23:57:32 P/Y2+MV/
>>97
おおっ、ホントに解凍出来たw
ちとファーム覗いてみるかね・・・。

>>100
あれ?新ファームでも従来のパッチそのままつかえるの?

109:名無しさん@編集中
09/03/03 23:59:05 P/Y2+MV/
>>107
ファーム改良(改造とはいわない)して高速処理させる事も可能やね。
何で書かれているかが問題だけど・・・。

110:名無しさん@編集中
09/03/03 23:59:44 FzotgfcS
>>80
何その玄人志向を全否定するレス。
玄人向けの製品に素人が手を出すから駄目なんだよ

111:名無しさん@編集中
09/03/04 00:00:20 N8wstLUJ
>>108
日付が28日だから、アップデート前でしょ

112:名無しさん@編集中
09/03/04 00:04:10 Pjg9y4Rn
>>110
本当の玄人は玄人志向使いません。
あれは文字通り玄人を志向してるんだ。 そして志向とは目指すこと。

113:名無しさん@編集中
09/03/04 00:05:19 0438Yx8Z
ああやっと映ったw
当方Athron64×2、ASN SLI Premiam環境。
マザボと増設USBポートのどこに刺しても
ソフトしら起動しなく駄目ダメだった。
でもディスプレイ(EIZO FLEXSCAN HD2452W)のUSBポートに繋げると、
今までの苦労が嘘のように、ヘブン状態に変貌w
とりあえずしばし、小沢民の暗転劇でも眺めてるわwww
メシウマw

114:名無しさん@編集中
09/03/04 00:05:26 YE7jImt/
>>112
何故か納得してしまったぜ

115:名無しさん@編集中
09/03/04 00:12:49 Kt/Bpee2
本当の玄人w

116:名無しさん@編集中
09/03/04 00:13:12 IP2HO+Oz
>>108
新ファームはまだ入れて無いよ

>>110
こいつは玄人向けじゃないからなあ
パソコンショップに一番前に山積みされてるから
詳しくない人でも買っちゃうだろうね


117:名無しさん@編集中
09/03/04 00:16:12 uqSAxNr7
クロシコも山積みされてるしBCNなんか受賞しちゃってたり

118:名無しさん@編集中
09/03/04 00:17:06 sn8QFStF
苦労と試行という意味なら合ってるだろ

119:名無しさん@編集中
09/03/04 00:18:10 IUp1+DVO
まぁ トラブルを自分で解決できるようになりましょうってことで。

120:名無しさん@編集中
09/03/04 00:21:52 PisEM1L8
>>115
なかなか独自の笑いのツボを持ってるようだな。
いやみでなく、君のような人は好きだ。

>>118
ナイス!

クロシコは素人向けではないけど、かといって玄人向けでもないと思う。

121:名無しさん@編集中
09/03/04 00:29:26 Ij9jU3z7
買ってから嘆くか、それでも諦めずに同士になるか選ぶのは自由だが、
すぐに諦めちゃダメだよね、何でもさ。買ってから後悔している人は、
今一度奮起したら突破口とか見えて来るのではないかい?
それでもどうしても安定しないと言うなら・・・

1)アンテナの方向確認、中継局が開局しているか再度確認。
2)ブースターのある無しで確認。電波は強過ぎても弱過ぎてもダメ。
3)付属のアンテナを使うぐらいなら、室内アンテナとつないだらどうよ。
4)まずはハブを経由させてみる←自分はこれでチャンネル設定OKになった
5)マシンスペックとOSの確認、USB2.0ドライバー入っているかチェック。
6)ゴニョ改変はバッチ使うべし。wiki参照すべし。グーグル活用すべし。
7)B-CASは正しい方向でささってるか?
8)500mAのバスパワー目一杯使って来るから、電源供給出来るハブなら最良?

うまくいかずに悩んでるヤロウどもよ、あーあ、と腐らずにナニクソと
ガンガレ。神々の苦労に比べればたやすいものではないか。なあ、諸君。

 

122:名無しさん@編集中
09/03/04 00:37:16 neYFBUnE
readmeにバージョンとサイズ書いておいて良かった

123:はんだ職人
09/03/04 00:37:24 +AcdhRx9

UD200のファーム情報が一人歩きしているので、スレの節約のためにも、
だれか、「ファームとはなんぞや」を、初学者の方々に解説してくださいな。

ファーム、インストーラ、アプリ、ソフト、.dll, .ini, .ax, レジストリとかを、
適当かつ、ごっちゃに解釈されてしまうと、さらなる混乱の元となるような気ガス。。。


で、UD200の本体ファームバージョンって、どうやって確認するのだ????
(DAWIN DTVの バージョン情報取得方法とかは、御免蒙)
ましてや、
USBデバイスの「ハードウェア ID」とか、、、、じゃないよね、まさか?

当職人は、所有するUD200のファーム情報を知ることができない。
神様、教えて!!!



124:名無しさん@編集中
09/03/04 00:49:18 9joPIO9L
UniM_FSeg.dllにDMB_GetFirmwareversionってのがあるから
これだと思うけどどう使うかはわかんね。
書くほうはDMB_SetFirmwareだろうな。

125:名無しさん@編集中
09/03/04 00:50:24 +WK7SDVq
> 当職人は

「ファームとは何ぞや」って言うレベルの職人って...

126:名無しさん@編集中
09/03/04 00:51:03 YE7jImt/
>>125
何言ってんだ

127:名無しさん@編集中
09/03/04 00:52:04 dC2ybZSn
こんな感じでどうでしょ>ファームのこと

ファームとは
・ファームウェアのこと。
・一般に、電子機器内部に搭載されているソフトウェア。
・役目としては自分が持ってるチップの制御とか、PCとのデータのやり取りとか。
・一般に書き換えることは少なく、余程のバグや仕様変更がない限り出荷したらそのまま。
・最近だとSeagate製のHDDで話題になった(あっちはバグ

DY-UD200の場合、内部のマイコン?にそのファームウェアが書き込まれてて、
チューナの制御(TSデータの受取/PCへの送信,CH等の変更等々)等をやってる。

で、今回のバージョンアップは、PC上で動くソフトであるドライバと視聴アプリの他に、
DY-UD200そのものに内蔵されているファームウェアを書き換える。
書き換えが行われると恐らくPCとのやり取りの形式が変わるからか、
今までのアプリが使用できなくなる(ゴニョ済/無の両方とも)。

現在そのファームウェアがどういう働きをするのか、
及びPC側アプリのどこら辺でファーム書き換えを行っているのかを調査中。

後はWikipediaでも見てください。
恐らく私の説明よりもわかりやすいです。
Wikipedia:URLリンク(ja.wikipedia.org)ファームウェア

128:名無しさん@編集中
09/03/04 00:53:40 mYlVaOGb
>>125
一口に職人って言っても職種は様々なんだよ。

129:名無しさん@編集中
09/03/04 00:53:54 /tS87xgn
DAWIN DTV.exe
00000210: 44 59 55 -> 55 50 58
00000218: 44 59 55 -> 55 50 58
000003DB: 39 -> 33
000003DE: 39 -> 33
とすれば upx -d で復号できることを確認。

で、UPXってGPLだから圧縮したファイルもGPLになる。

> The stub which is imbedded in each UPX compressed program is part
> of UPX and UCL, and contains code that is under our copyright. The
> terms of the GNU General Public License still apply as compressing
> a program is a special form of linking with our stub.
URLリンク(upx.sourceforge.net)

でも、それだと困るから特定の制限の元に(GPLに汚染されずに)自由に
使うことを認めてくれている。

> Hereby Markus F.X.J. Oberhumer and Laszlo Molnar grant you special
> permission to freely use and distribute all UPX compressed programs
> (including commercial ones), subject to the following restrictions:

UPX圧縮したファイルを後から書き換える(UPX->DYU, 3.03->9.09)のは
この制限に違反してる可能性がある。

> 2. This also implies that the UPX stub must be completely unmodfied, i.e.
> the stub imbedded in your compressed program must be byte-identical
> to the stub that is produced by the official unmodified UPX version.

GPL違反ktkr ソース公開ktkr wwwww

130:名無しさん@編集中
09/03/04 00:57:07 /tS87xgn
Studio e.go!が販売するゲームの修正パッチにGPL違反の可能性 - スラッシュドット・ジャパン
URLリンク(slashdot.jp)

> 769 名前:名前は開発中のものです。[一度ageます] 投稿日:2008/06/13(金) 20:07:29 ID:eX+vBp0e
> 質問!
> GNU GPL v2に基づきUPX圧縮した物を、
> PEヘッダ内のUPXのサインを消し、商用として販売したいんだけど
> これってやっちゃまずい?
>
> 770 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 22:37:49 ID:kX/2FsxU
> 問題ない。
>
> 771 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2008/06/14(土) 00:36:11 ID:vVlx8Z4Q
> >>769
> We grant you special permission to freely use and distribute all UPX
> compressed programs. But any modification of the UPX stub (such as,
> but not limited to, removing our copyright string or making your
> program non-decompressible) will immediately revoke your right to
> use and distribute a UPX compressed program.
>
> サイン消しはライセンス剥奪
スレリンク(gamedev板:769-771番)

131:名無しさん@編集中
09/03/04 00:58:30 neYFBUnE
改訂前のってコレだよな?
URLリンク(up.mugitya.com)

132:名無しさん@編集中
09/03/04 01:03:00 IP2HO+Oz
>>121
確かに神々がコード追いかけて
日夜解析してくれてるのに比べれば
使うための苦労なんて苦労のうちに入らないな。

本当は一般向けの商品で
普通に使うだけで苦労すると言うのも変な話なんだがw

>>125
よく読め
>初学者の方々に解説してくださいな。


133:はんだ職人
09/03/04 01:03:40 +AcdhRx9

>131 サンクス

で、DAWIN DTV_1.0.0.3.exe を導入するとどうなるんだろーか?

>125 がおっしゃる通り
「ファームとは何ぞや」って言うレベルの職人のつぶやきですが、
よろしくお願いします。

日付変わってID変更スマソ。



134:名無しさん@編集中
09/03/04 01:06:53 OD0LgEx+
時々DAWIN DTV受信機アプリケーションを起動できませんってでるんだけど何でだろう
これがWikiにあるDAWIN DTV Playerがエラーが出続けて起動できないってこと?
説明読んだけどレジストリエクスポートっていうのがいまいちよくわからない


135:名無しさん@編集中
09/03/04 01:06:53 IUp1+DVO
>>131
ファームウェア更新したけど同じだった

136:名無しさん@編集中
09/03/04 01:08:29 GE14Ro1N
なんだ、解析陣はもう1.0.0.3をもクラックする気でいるのか

てっきり「対策されたんじゃもう諦めよう」って空気かと思ってたぜ…
いい傾向だなw

137:名無しさん@編集中
09/03/04 01:14:33 PTOJUwDu
>>129
2行目は
00000238: 44 59 55 -> 55 50 58
かな。

*.ax *.dllも同じ並びのとこいじれば展開できそう

138:名無しさん@編集中
09/03/04 01:16:23 Ij9jU3z7
>>134
レジストリをバックアップしておけば、何かあった時に助かるよ。
一旦レジストリを削除して再登録するの。インストールし直すより楽かも。

HKEY_CURRENT_USER\Software\DAWIN DTV以下をバックアップしておけば
いいんじゃないのかな。チャンネル設定を毎回やるのは面倒なので、自分は
複製したレジストリからチャンネル設定をやってるし。分からないときは
ググると分かったりするし。認識しない時は抜き差しか別ポートに挿すと
よろし。

139:名無しさん@編集中
09/03/04 01:17:53 fDcYfRGQ
へたすると

ソースコード公開?
大名はじまた

140:名無しさん@編集中
09/03/04 01:23:34 IUp1+DVO
GPLライセンス違反しててもNDAとかありそうだし簡単にはソース公開出来ないだろうなぁ

現実的には、NDAのほうが優先されそうだが。

141:名無しさん@編集中
09/03/04 01:31:16 OD0LgEx+
>>138
ok
初心者なりにいろいろググリながらレジストリのバックアップやってみる

142:名無しさん@編集中
09/03/04 01:36:01 GE14Ro1N
クレバリー値上げしたなー
もともと高かったけどさらに1000円値上がり~

143:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/04 01:38:21 TnZF9uMd BE:317747197-2BP(1003)
NDAがあっても外輪ソースがわかるって言うのはでかいかと

144:名無しさん@編集中
09/03/04 01:46:00 9joPIO9L
明日出社したら消してるかも名w

145:名無しさん@編集中
09/03/04 01:46:48 OD0LgEx+
>>138
レジストリバックアップして再度入れなおしてみたら一応起動するようになったよ
ただやっぱりポートが認識しないことがあるから何度も挿しなおしたりしないといけない
使ってるハブが悪いのかもしれないけど
根本的に解決しないかな

146:名無しさん@編集中
09/03/04 01:47:46 NrVZ0P4R
>>45
フルの映像がちょっとと、音声が1drop、あとはワンセグの映像が2dropだね。
この程度だと、アンテナ線捻ったりした程度で増減しそうだw

147:名無しさん@編集中
09/03/04 01:58:38 IUp1+DVO
DAWIN DTV.exe
00000210: 44 59 55 -> 55 50 58
00000238: 44 59 55 -> 55 50 58
000003DB: 39 -> 33
000003DE: 39 -> 33

UniM_FSeg.dll
000001F8: 44 59 55 -> 55 50 58
00000220: 44 59 55 -> 55 50 58
000003DB: 39 -> 33
000003DE: 39 -> 33

UniMFSegPF.ax
000001F0: 44 59 55 -> 55 50 58
00000218: 44 59 55 -> 55 50 58
000003DB: 39 -> 33
000003DE: 39 -> 33

こんな感じ?

148:名無しさん@編集中
09/03/04 02:02:41 PTOJUwDu
文字列 DYU → UPX
     9.09 → 3.03

の方がわかりやすいかも。
展開してしまえばオフセットがちょっとずれてるだけでほとんど前バージョンと一緒の悪寒。
とりあえず>>3の最初のは000288BCCになってた。

149:名無しさん@編集中
09/03/04 02:03:21 Ij9jU3z7
>>145
ハブは安物でもうまく行くやつがあるので、借りるなり買うなりして
試すしかないかもね。自分は通販で買ったのがたまたまうまく行ったけど。
ただ、USBの供給電源が不足するのかたまに認識しない時はあるね、確かに。
抜き差しすればいいけど、VISTAさんが更に高速なバスにつなげとか言って
来る。けど、どこにつないでも結果は同じ。

なにせマザーがA8V-VMなんで、オレの場合は完全に動作対象外なんだけど。
ワンセグなら何とか見られるが、フルセグだと3秒でエラー。マザーと
CPU交換してやるっきゃないと思ってる。ノイズか電源が悪さしているんかなー。
お互い大変やけど、がんばろうやw

150:名無しさん@編集中
09/03/04 02:10:11 IUp1+DVO
解析避けかなぁー
UniM_Fseg.dll のシンボルが変更されてる

DMB_OpenDevice → FSet_cmd3
かな?

151:名無しさん@編集中
09/03/04 02:16:23 IUp1+DVO
後、関数のパラメータが一つずつ増えてる。なんじゃこりゃーw

152:名無しさん@編集中
09/03/04 02:24:58 GE14Ro1N
Ver1.0.0.3というよりVer2.0.0.0ですねw


153:名無しさん@編集中
09/03/04 02:26:58 OD0LgEx+
>>149
自分のハブはセルフとバスパワー両方対応してるけどACアダプタから電気持ってくると絶対に認識されなくなるww
確信はないけどたぶん使ってるハブが悪いんだと思う
お金もったいないとは思うけど明日他のハブをかってこようかと思う

154:名無しさん@編集中
09/03/04 02:28:50 FS1rZZp+
あー・・ドロップはどうにもならんのかねー・・・スペックは満たしているのだが。
ドロップはハブでも効果あるのかな?

155:名無しさん@編集中
09/03/04 02:29:42 PTOJUwDu
展開したDAWIN DTV.exeをリソースエディタで覗いてみたんだがBINARY/中のほとんどが
zlibで圧縮されたBMPだけど一個だけ603がなにやら見慣れない形式で中身に

Cypress image upload -- start
Cypress image upload -- end
[TaskStart] I2C_Init_Ctrl() finished.
USB Configured!!

I2CR
I2CW
BBREG
1lBBSEQ
BBINIT
GPIO-0
GPIO-1
IR_Init() -- GPIO mode end
IR_Init() -- UART mode end

とかのテキストが見えるな。なんだろこれ

156:前268
09/03/04 02:43:54 Ynh60lQi
とりあえずファームアップ阻止パッチ
実際に動作させてテストはしてない・・・
UniM_Fseg.dll
00002560 : 55 -> C3
FSEG_cmd13(旧名DMB_SetFirmware)を殺してる

とりあえず、ver1.0.0.0のUniM_FSeg.dllとver1.0.0.3のUniM_FSeg.dllのエクスポートの対比調べた(prefix抜きで表記)
cmd6は処理内容がまったく違うからあってるのか不明
cmd1 : isExistDevice
cmd2 : isOpened
cmd3 : OpenDevice
cmd4 : ConnectDevice
cmd5 : CloseDevice
?cmd6 : CheckSensitivity
cmd7 : ClearState
cmd8 : CrossCheck
cmd9 : DeliverSeed
cmd10: StartStreaming
cmd11: StopStreaming
cmd12: GetFirmware
cmd13: SetFirmware
cmd14: SegMode
cmd15: GetChipsType
cmd16: ClearBuffer
cmd17: SendECM
cmd18: GetCAS
cmd19: GetSerial
続く

157:前268
09/03/04 02:44:15 Ynh60lQi
cmd20: SetSerial
cmd21: SetChannel
cmd22: ReadBuffer
cmd23: OpenRingEvent
cmd24: GetSync
cmd25: RegistDeviceNotification
cmd26: UnregistDeviceNotification
cmd27: StopGetEpg
cmd28: GetRemocon
cmd29: GetBER
cmd30: GetCN
cmd31: StartCN
cmd32: SearchChannel
cmd33: StartGetEpg
cmd34: StopSearchChannel

158:名無しさん@編集中
09/03/04 02:51:48 IUp1+DVO
しかし、折角バージョンアップで、色々改変防止策を入れてるのに
片っ端から解析されまくってるというのは気の毒かもしれない。

159:名無しさん@編集中
09/03/04 03:12:23 3ybtFdgr
この手のソフトでは良くあることじゃないか

160:名無しさん@編集中
09/03/04 03:18:18 07rVMf9L
ユーザーにメリット案のかな?このアップデート 不具合改善するのかな?
ユーザーの為ならもっとやる事いっぱいあると思うんだがwww


161:名無しさん@編集中
09/03/04 03:26:42 OD0LgEx+
とりあえず安くても金取ってるんだから最低限ちゃんと動くようにはして欲しいよな

162:名無しさん@編集中
09/03/04 04:26:35 X2tjc4Y6
>>155
UD200の中身知らないが、
CypressのUSBチップ介してPICっぽいの制御してる感じ?

と言ってみるテスト

163:名無しさん@編集中
09/03/04 05:50:35 4xZhdVGR
目が覚めたらスレが加速してるw
1.0.0.3はまだ待っておこうか・・・
解析者様ご苦労様です

164:名無しさん@編集中
09/03/04 05:52:29 1mvnI1rl
新バージョンってHDCP未対応環境でSDサイズで地デジが見れないバグ直ってるのかな?

165:名無しさん@編集中
09/03/04 06:48:34 IUp1+DVO
>>164
URLリンク(www.dynaconnective.co.jp)
Q.HDCP非対応のグラフィックボードまたは標準のRGB端子とRGBケーブルを使用し、 モニタのRGB端子と接続しているのに「著作権~」が表示されて見れません。
A.恐れ入りますがダウンロードページより最新版のインストーラーをダウンロードしていただきご使用ください。

試しに、DELLのmini9のD-Sub出力をつないでみた。
地デジみれた。

166:名無しさん@編集中
09/03/04 06:52:37 XoeIw5pP
新バージョンではHDCP回避が標準になったんだな。

167:名無しさん@編集中
09/03/04 06:53:23 IUp1+DVO
SDサイズ制限がついてるらしく D-SUB側だと最大化とかサイズ変更とか出来なくなってる。

旧バージョンで非DHCP環境でごにょった時にサイズ変更出来ないって奴はこういうことかー。

168:名無しさん@編集中
09/03/04 06:54:58 IUp1+DVO
s/DHCP/HDCP/ >> 167

169:名無しさん@編集中
09/03/04 07:05:34 1mvnI1rl
>>165
検証乙
これなら間違ってインストールしても安心だ

>>166
回避はしてないと思うよ
元々HDCP非対応でもSDサイズでなら見れるという仕様
バグでSDサイズですら表示されてなかったんだけど

170:名無しさん@編集中
09/03/04 07:28:32 roxl1+PM
>>156
乙です!

171:名無しさん@編集中
09/03/04 07:30:42 oV0Bgaeg
まさに鼬ごっこ

172:名無しさん@編集中
09/03/04 07:41:51 exXAU6xf
1.0.0.3
0001BE10 51568BF1 C2100090

173:名無しさん@編集中
09/03/04 07:46:09 /Boeg9il
>>172
205
ま た お 前 な の か

と通勤中にレス

174:名無しさん@編集中
09/03/04 07:50:25 exXAU6xf
>>173
違う
解析したわけじゃなくて差分から

175:名無しさん@編集中
09/03/04 07:50:57 oV0Bgaeg
205って中の人だったのかな・・

176:名無しさん@編集中
09/03/04 07:56:13 07rVMf9L
DY-UD205なよなw

177:名無しさん@編集中
09/03/04 08:22:47 exXAU6xf
>>129 >>137 >>147
に追加で
ver1.0.0.3 用
# 暗号化OFF
"UniMFSegPF.ax" 0001C3D0 51568BF1 C2100090

# 独自ヘッダー書き込み抑制
"UniMFSegPF.ax" 00017522 2003 0000
"UniMFSegPF.ax" 00017539 2003 0000
"UniMFSegPF.ax" 000176AE A4 00
"DAWIN DTV.exe" 00028BCC E85B661700 33C0909090

# 拡張子 TS
"DAWIN DTV.exe" 001E9348 7500650073 7400730000

178:名無しさん@編集中
09/03/04 08:25:29 exXAU6xf
>>172 は無しで ^^;

179:名無しさん@編集中
09/03/04 08:28:05 IUp1+DVO
パッチあてる前にUPXの解凍をお忘れ無くw

180:名無しさん@編集中
09/03/04 08:31:01 SW98H+EJ
結局できちゃうのケ?

181:名無しさん@編集中
09/03/04 08:47:58 IUp1+DVO
パッチツールだけども、part 4 731のURL
Not Foundで落とせないわ

182:名無しさん@編集中
09/03/04 09:04:22 IUp1+DVO
>>177
試してみた。
無事TSが作成され、中身も見れました。
GJ!

これで安心してバージョンアップ出来るかな?w

183:名無しさん@編集中
09/03/04 09:09:55 exXAU6xf
part4 731 のツール
変更点
・ソースファイル名のリネーム
・同梱コマンドの変更
URLリンク(2sen.dip.jp)

184:名無しさん@編集中
09/03/04 09:17:35 IUp1+DVO
>>183 thx

185:名無しさん@編集中
09/03/04 09:30:53 Ut4IKdDH
神々の皆様いつもお疲れ様です

新バージョンでまだ解析されていないもの

・HDCP画面サイズ制限回避
・デコードミス修復
・LANカードのMACアドレスを00:00:00:00:00:00と認識させる(TS化しない人向け)
・画面非表示で録画安定化

新バージョンでの使用感の変化・感想も募集中


186:名無しさん@編集中
09/03/04 09:32:49 MJmE1V6Z
UPX圧縮かつSpecial permission該当なしでGPLに感染したってことは、
複製物の再頒布とか、
改良を公衆にリリースする権利とかが許諾されるの?

187:名無しさん@編集中
09/03/04 09:45:07 qhtnHmUh
対策版、一日もたなかったなw

188:名無しさん@編集中
09/03/04 09:45:38 1mvnI1rl
新バージョンのオプションに映像出力の切り替えが追加されてるね

189:名無しさん@編集中
09/03/04 09:48:32 6Qu0madV
>>186
過去の例で言えば素直に誤って問題箇所を外したパッチを出せば助かる
しらばっくれてるとFSFが出てきて訴訟が始まる

190:名無しさん@編集中
09/03/04 09:58:25 TrXR9ii/
0002CA46: 0F 84 5D 05 00 00 -> E9 5E 05 00 00 90
0002CB37: 0F 85 6C 04 00 00 -> E9 6D 04 00 00 90
0002CB43: 0F 84 60 04 00 00 -> E9 61 04 00 00 90

でどうですか?

191:名無しさん@編集中
09/03/04 10:14:09 TrXR9ii/
00019679: 08 -> 00 #デコードミス修復
0001967A: 53 -> 52 # 映像表示OFF

でどうでしょう?

192:名無しさん@編集中
09/03/04 10:17:06 exXAU6xf
>>183 同梱のコマンド適用後のplayerだと地デジ視聴10分程度で落ちる
なんか間違ってるのかも?

193:名無しさん@編集中
09/03/04 10:18:58 1mvnI1rl
>>190
乙です

新バージョンは再生開始時にリサイズする処理が追加されているようで
停止時に最大化→再生すると最大化が解除&リサイズされてしまいます
モニタ間の移動時に「著作保護~」と怒られなくなったので、パッチ自体は正常に動作しているようです
前回やりきれてなかった部分をやらないと駄目みたいですね・・・

194:名無しさん@編集中
09/03/04 10:26:13 1mvnI1rl
>>191
映像表示OFFは確認出来ました
デコードミスの方はNHK視聴しながらピュルが出ないのを確認中ですが大丈夫っぽい?
改めて、乙です!

195:名無しさん@編集中
09/03/04 11:18:11 nW17sWmM
これって

アップデートすると予約全部消える?

もしそうだったらがんばってアニメの録画いっぱいしたのにorz

196:名無しさん@編集中
09/03/04 11:23:16 nW17sWmM


すんません
なんでもないです

録画ファイル引き継がれました

歓喜

197:名無しさん@編集中
09/03/04 11:34:01 KPbMvC8H BE:1211186257-2BP(0)
輪郭がギザギザになるんだが仕様ですか

198:名無しさん@編集中
09/03/04 11:52:36 LZx/HVgf
>>177のが適用できない

アドレスにある値がまったく違う。。。

なんでだろ

199:名無しさん@編集中
09/03/04 11:54:19 1mvnI1rl
>>198
upxの圧縮解除した?

200:名無しさん@編集中
09/03/04 11:54:24 roxl1+PM
>>198
>179

201:名無しさん@編集中
09/03/04 11:55:56 /Boeg9il
>>198
>>179

202:名無しさん@編集中
09/03/04 11:56:32 IYm4lTJG
>>197
フルセグの事なのかワンセグの事なのか分からんけど
うちのフルセグはこんな感じ
URLリンク(www2.vipper.org)

203:名無しさん@編集中
09/03/04 11:58:09 VDIXYRDE
次はUPXの解凍はどうやるのかとか、エラーが出て解凍できないという質問が出て来るんだろな
UPX絡みの質問は放置の方が良いかと

204:名無しさん@編集中
09/03/04 11:58:40 VwkFIGiy
HDていいような悪いような

205:名無しさん@編集中
09/03/04 11:59:12 LZx/HVgf
>>203
ごめんなさい

206:名無しさん@編集中
09/03/04 11:59:43 fJE4s6Ly
>>202
どこのまちゃまちゃだこれは(w

207:名無しさん@編集中
09/03/04 12:05:09 qhtnHmUh
>>202
おっさんに見えたw

208:名無しさん@編集中
09/03/04 12:11:12 IUp1+DVO
URLリンク(upx.sourceforge.net) UPXツール
part4 731 のツール (>>183)

-- unupx.txt
"DAWIN DTV.exe" 210 445955 555058
"DAWIN DTV.exe" 238 445955 555058
"DAWIN DTV.exe" 3DB 39 33
"DAWIN DTV.exe" 3DE 39 33
"UniMFSegPF.ax" 1F0 445955 555058
"UniMFSegPF.ax" 218 445955 555058
"UniMFSegPF.ax" 3DB 39 33
"UniMFSegPF.ax" 3DE 39 33

-- unupx.bat
UD200patch unupx.txt
upx -dk "DAWIN DTV.exe"
upx -dk "UniMFSegPF.ax"

209:名無しさん@編集中
09/03/04 12:15:58 LZx/HVgf
upxmaskってソフトで奮闘したらできました。

TSぬきでkた

210:名無しさん@編集中
09/03/04 12:16:26 dC2ybZSn
皆様おはよう御座います。
寝てる間にずいぶん解析が進んだようで…。

UPX圧縮+ヘッダ偽装、シンボル名の変更と、
クラック対策の定石とも言うべき事が行われてますね。。。
私はやっとシンボル名の対比がデバッガで読めましたorz

211:名無しさん@編集中
09/03/04 12:43:17 GnAp1ype
>>193
画面サイズは、第1スレ 781(方法②)だと視聴時も全画面に出来てるから
それを基に新バージョンでやってみればどうなのかな。。。

212:名無しさん@編集中
09/03/04 12:53:03 LLZ19HQJ
今日届いたんだけど何度スキャンしてもチャンネル数が0になっちゃって
それでワンセグアンテナに変えると少ないながらも何個かでるんだ
こいつって本当に周波数変換パススルーに対応してるの?
ちなみにうちべいネットだけど同じな人いる?

213:名無しさん@編集中
09/03/04 12:55:17 sBcGBqAx
TS抜きはできてもドロップが多いと意味無いなー・・・本当に鑑賞専用の品物だ。

[PID: 0x0000] Input: 74414, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0010] Input: 7427, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0011] Input: 3716, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0012] Input: 421924, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0023] Input: 7931, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0028] Input: 202, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0029] Input: 359, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0031] Input: 74325, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0101] Input: 74414, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0111] Input: 66658524, Drop: 19, Scrambling: 0
[PID: 0x0112] Input: 748881, Drop: 1, Scrambling: 0

Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 0 Packet
Total Drop Error : 20 Packet
Total Scrambling : 0 Packet

Total Input : 68,072,117 Packet
Packet Stride : 188 Byte

214:名無しさん@編集中
09/03/04 13:00:08 JtOg4y2+
この程度で多いという神経を疑う

215:名無しさん@編集中
09/03/04 13:02:42 k8gZxQiw
>212

ウチは練馬区のJCOMだけど問題ないよ。
あ、けどパケット落ちはあるけどね。
これケーブルのパススルーで感度が今一だと普通のアンテナで受信は無理っぽいな。
まあ、BCAS目当てだったから良いけどw

216:名無しさん@編集中
09/03/04 13:04:59 IP2HO+Oz
>>202
再生ソフトはなに?
うちの環境だとそこまでシャープじゃないんだけどな

217:名無しさん@編集中
09/03/04 13:16:51 sBcGBqAx
>>214
これだと少ない方なんですかね。

ブロックノイズというのがどういうのかよく分からないんだけどそれっぽい現象があったんだけど画像アップしてもいいのかな

218:名無しさん@編集中
09/03/04 13:33:42 Sy8rx1OU
今来たけど新ver導入していいの?ファームアップとか対策されてるから
待てってのが昨日だったけど

219:名無しさん@編集中
09/03/04 13:36:07 gMtvUMKJ
待て

220:名無しさん@編集中
09/03/04 13:47:57 Ij9jU3z7
先走って人柱になってくれるなら、どうぞどうぞw

ファームウェアが絡むと解析も大変みたいね。
それにしてもここの神々は天才やなw
これなら今度の土日でかなり解析が進むかもなー。

また、メーカーが対策アップ出したりしてww

221:名無しさん@編集中
09/03/04 13:51:35 dVTiWz7c
>>213
何分のソースでのドロップをいってるのか知らないけど、
Dropの発生位置みると録画開始時のものだけじゃないの?


222:名無しさん@編集中
09/03/04 13:53:30 IYm4lTJG
>>216
リアルタイムキャプだからDAWIN DTV.exeです。
キャプソフトはアマレコで取り込みのままだと1440*1080だから1440*800にリサイズしてアップ。
ってとく考えたら1440*810でないとダメなのか?

223:名無しさん@編集中
09/03/04 13:54:16 +Y+Psp39
解析と対策のいたちごっこだが、製品はどんどんまともな動作する状態に研ぎ澄まされていく…

224:名無しさん@編集中
09/03/04 13:58:24 sBcGBqAx
>>221
ソースは約2時間ですね。
「Dropの発生位置みると」
おー・・・そういうのも分かるんですか。録画中は寝てたのでdrop位置は確認してません。
つまり極端に言うと録画ボタン押した直後という感じかな?
3~5分ぐらいの録画で確認するとdropが2というのが結構多いのでこれは再生した時に一番初めが一瞬止まる感じがドロップしている位置なんだと思ってました。

225:名無しさん@編集中
09/03/04 13:58:53 Ij9jU3z7
こう言う状態を二重開発って言うのかね。社員と非社員の競争で品質が向上
して行くとかなれば、ある意味凄すぎw

対策で逆に不具合満載になりそうな悪寒もするが。
明日新しいマザーとCPUが来る(それもAMD系)ので、そっちでも検証して
みようと思うが、Vistaの電話認証が面倒や。携帯電話で長話しても料金
あっち持ちなら30分くらい喋ってみっかなあww 世間話を

226:名無しさん@編集中
09/03/04 14:21:09 IP2HO+Oz
>>222
アマレコか
使ったこと無いなあ

227:100
09/03/04 14:45:14 IP2HO+Oz
>>224
2時間で20なら
>>100の俺が4時間で40だから同じ割合だねえ
全体的にそんな物なのかな

228:名無しさん@編集中
09/03/04 14:58:31 59YJoyBZ
何故か>>208をやっても.UniMFSegPF.axだけ解答出来ない。
使用ソフト:upx303w


229:名無しさん@編集中
09/03/04 15:10:20 dC2ybZSn
DY-UD200到着。
AMD690/SB600なM/BのAMD690GM-M2(ECS製)で、
付属アンテナによるワンセグ視聴を確認。
ただ、全チャンネルはスキャンできず。

230:名無しさん@編集中
09/03/04 15:12:47 ICCNYqSG
>>Vistaの電話認証が面倒や。携帯電話で長話しても料金
あっち持ちなら30分くらい喋ってみっかなあww

ブッシュボタンと会話汁の?

押し間違えるとおねーさんが出てくるけど妙に事務的
こっちはなぜか初心者装うWW


231:名無しさん@編集中
09/03/04 15:17:20 59YJoyBZ
>>228
自己解決しました。
バックアップの奴と展開済みのファイルを素で間違えていた
>>177書き換えでTS抜き可
>>190書き換えでHDCP回避可

232:名無しさん@編集中
09/03/04 15:51:09 VwkFIGiy
ちょ、結局どっちとも可で
新ファームは旧プレーヤー使えんようにしただけ?

233:名無しさん@編集中
09/03/04 15:59:16 xpGsgdNw
一応新バージョンのバイナリは書き換えたが
ver.upするべきかで迷うなぁ。

234:名無しさん@編集中
09/03/04 16:06:18 fVTaE5bI
>>232
あくまでも掲示板に出ている現段階だけの状況では

・UPXでアドレス偽装(何故か供給元がライセンス違反?)
・アドレス変更
・一部バグ修正
・ファームアップデートルーチン組み込み(自動か確認ありか・どういう手段によってかは不明)

ざっと見たところではこんな所かな?
うpする利点は非HDCP環境下でウインドウサイズのグレーアウト解除程度かな。
チャネル系はツールがあるし。

UPXに関してはまったく知らないのでインスコ前に解凍出来るのか、インスコ後になのかも不明。
(インスコ前のsetup解凍状態ではUpxMaskにて解凍不可だった)

235:名無しさん@編集中
09/03/04 16:15:23 auNrRB4o
ワンセグは非HDCPな環境でも自動的に全画面+サイズ変更可能だったから・・

236:名無しさん@編集中
09/03/04 16:33:25 xpGsgdNw
一応まとめとく。
実行確認した分けじゃないけどスレに書いてある値と一致していたから
多分あっているとは思う。違ってたら訂正よろ
1.公式サイトから.exeを落とす。
2.7zipで解凍
3.>>129 >>137 >>147 の通りに書き換え
4.UPXで書き換えたやつを解凍(.axは一旦.exeに書き換えないと駄目?)
5.>>177

UPXに関してはUPXMaskっていかしたGUIのツールがあるから
それ使えば直感でできると思う。

237:名無しさん@編集中
09/03/04 16:54:39 fVTaE5bI
>>236
先に書いたようにUpxMaskじゃ無理だよ。
CantUnpackExplosionでNGになるから。
何か抜け道があるのかもしれないけれど、最新の基本のまま(設定なんてもんは存在しないが)じゃ
無理。

238:名無しさん@編集中
09/03/04 16:55:43 JtOg4y2+
>>217
PT1でもその程度はあるし、視聴にまったく問題ない
0じゃないと許せん厨じゃなきゃ、気にしなくてもいいレベル

239:名無しさん@編集中
09/03/04 16:56:22 DZ+p2WAD
解析早過ぎワロタww
明日グッドウィルから届くが、
これで新しいのが来ても大丈夫だなw

解析神に大いなる感謝を

240:名無しさん@編集中
09/03/04 17:18:55 GE14Ro1N
どうでもいい話だけど、新バージョン、非HDCP環境でも特に何のパッチをあてなくても、frapsで
スクリーンキャプチャすると1440x1080で取れるのね

いやそれだけ

241:名無しさん@編集中
09/03/04 17:20:55 xpGsgdNw
>>237
バイナリきちんと書き換えた?
少なくとも俺はきちんと変換された。

242:240
09/03/04 17:22:19 GE14Ro1N
いや、って言うかつまり、HDCPはともかくCOPPはデフォでも無いって事だよねこれ
Ver1.0.0.1でもこうだった?

243:名無しさん@編集中
09/03/04 17:32:43 zDeZYOkU
>>242
前から。

244:名無しさん@編集中
09/03/04 17:39:46 HkTvFUtK
やっぱりこれUPX特例ライセンスの適用範囲外なわけだからGPL'dだよな
本体所持の証明手段用意してうpでーたん落としてサポにメールとかするとおもしろそ

245:名無しさん@編集中
09/03/04 17:58:16 GE14Ro1N
とりあえず俺も1.0.0.3適用&パッチでTS抜きまで確認~
現状ではHDCP非対応環境で全画面化できなくなった以外は1.0.0.1の時代に追いついたって事か
特にノイズが激減したという印象もないし、HDCP非対応環境で積極的に1.0.0.3にする必要は無いかね


246:名無しさん@編集中
09/03/04 18:00:40 fVTaE5bI
>>241
なるほど、書き換え先なのかw
先に解凍なんだと思ってたよ・・・。サンクス。

残りは
・ファームアップ阻止パッチの>>155→試験中?
・デコードミス修復→不明
・映像表示OFF→はじめて出た単語なので詳細不明
・LANカードのMACアドレスを00:00:00:00:00:00と認識させる(TS化しない人向け)

完了済
1.公式サイトから.exeを落とす。
2.7zipで解凍
3.バイナリエディタで>>147 の通りに書き換え
4.UPXで書き換えたやつを解凍(.axは一旦.exeに書き換えてから解凍し、解凍後.axに戻す事)
5.バイナリエディタで>>177 のとおり書き換え

おわり


247:名無しさん@編集中
09/03/04 18:08:19 /Boeg9il
>>246
まとめ乙です

248:名無しさん@編集中
09/03/04 18:09:28 eQ9I12Qr
ファームのアップデートの時にUSBケーブル繋ぎなおしたら繋ぎなおしのショックでケーブルが逝ったぽい
手持ちの別のケーブルで繋ぎなおしたら動いたけど一瞬UD200自体が死んだのかと思って焦ったw
どんだけ弱いケーブルなんだよ・・・



249:名無しさん@編集中
09/03/04 18:11:06 ajxxGQKt
結局、1.0.0.3を普通にインストールしてから、改造するのか?
インストールしないで、解凍したファイル群を改造して、1.0のフォルダに上書きするのか?

250:名無しさん@編集中
09/03/04 18:15:26 GE14Ro1N
>>246
>・映像表示OFF→はじめて出た単語なので詳細不明
録画時(というかフルタイム)画面をOFFにすることでCPU負荷を下げるんです
貧弱なPCで録画時にロスパケが減るのが期待できます

251:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/04 18:17:38 TnZF9uMd BE:181569694-2BP(1003)
>>249
普通にインストールしたら新版のファームが入ってお陀仏かと
わからないけどねw

252:名無しさん@編集中
09/03/04 18:29:15 exXAU6xf
>>251
ファーム更新しないとそもそも1.0.0.3のバイナリは使えない

253:名無しさん@編集中
09/03/04 18:38:39 IUp1+DVO
普通に新バージョン インストールしてファーム更新しても
新バージョン用のパッチの内容で問題なければOK

インストール後、>>208で、upx解除
そのあと >>177のパッチ

で、うちの環境ではTSがPewerDVD7Deluxeで見えるのを確認したよん

254:名無しさん@編集中
09/03/04 18:39:04 GE14Ro1N
現時点(2008/3/4)での、Ver1.0.0.3のts抜きまでの道のりまとめ・ツール不使用版。添削よろ

1.DY-UD200を接続し、公式からVer1.0.0.3をダウンロードし、ファームウェアの更新も含めセットアップして正常に視聴できることを確認
2.インストールフォルダ(C:\Program Files\DAWIN DTVとか)にあるDAWIN DTV.exeなどをバイナリエディタで以下のように編集
 DAWIN DTV.exe
 00000210: 44 59 55 -> 55 50 58
 00000238: 44 59 55 -> 55 50 58
 000003DB: 39 -> 33
 000003DE: 39 -> 33
 UniMFSegPF.ax
 000001F0: 44 59 55 -> 55 50 58
 00000218: 44 59 55 -> 55 50 58
 000003DB: 39 -> 33
 000003DE: 39 -> 33
3.「URLリンク(upx.sourceforge.net)」をダウンロード・解凍し、「upx303w」フォルダにある「upx.exe」を
  DAWIN DTVインストールフォルダにコピー
4.以下の記述のBATファイルを作成し、実行。知識があるなら同じ事をコマンドラインで実行しても良い
 upx -dk "DAWIN DTV.exe"
 upx -dk "UniMFSegPF.ax"
5.実行可能なまま圧縮されていたDAWINなどが解凍されるので、再度バイナリエディタで以下のように編集
 DAWIN DTV.exe
 00028BCC: E8 5B 66 17 00 -> 33 C0 90 90 90
 001E9348: 75 00 65 00 73 -> 74 00 73 00 00
 UniMFSegPF.ax
 0001C3D0: 51 56 8B F1 -> C2 10 00 90
 00017522: 20 03 -> 00 00
 00017539: 20 03 -> 00 00
 000176AE: A4 -> 00
 00019679: 08 -> 00  ←NHKパッチ
6.tsファイルで録画されるので、DAWINDTVから録画した番組は再生できないが、GOMやPowerDVDその他のMPEG2TS
  とAAC対応ソフトで再生や編集ができる 。それぞれの改変箇所の意味はログを参照

255:254
09/03/04 18:42:01 GE14Ro1N
あと現状、HDCP非対応環境で全画面表示ができないので注意


256:はんだ職人
09/03/04 18:48:00 +AcdhRx9
>part6 解析神々に、大感謝!!
Dynaconnective(販売元)とUNIMTEC(製造元)には、感謝。
変更履歴 URLリンク(www.dynaconnective.co.jp)
DAWIN DTV_1.0.0.3
①・動画ファイルが再生できなくなる問題を修正。
②・チャンネルを二重取得してしまう問題を修正。
③・番組表を表示するとDAWIN DTV PLAYERが終了してしまう問題を修正。

① ---> ユーザ達によるTS抜きで、自己解決済。
ユーザ達による".ues"ファイルのコピー・フリー化で、自己解決済。
② ---> ユーザ達によるCHedit開発・利用で、自己解決済。
③ ---> そんな問題もあったのか。知らなかった・・・。

当職人にとっての、DAWIN DTV_1.0.0.3 リリースのメリットと意義。
".7z"ファイル取扱の習熟訓練。upx取扱の習熟訓練。GNU GPLの再学習。
特に、ファーム解析の燃料投下は、ありがと㌧㌧㌧!!!

もうこれ以上、訓練と学習はいやだというヤシには、新版(1.0.0.3)は非推奨。
UD200を学習教材として購入した"苦学生(当職人)"には、リーズナブルで、
刺激的で適度なエクササイズ・・・、ということ。 教材費\4,980だもんね。
これって、工作の授業で作った本棚が、意外と使い勝手がいいみたいな感じ。
愛着もあるし、部屋の模様替えなどの環境の変化にも、のこぎり使って柔軟に対応させられるし・・・。

257:名無しさん@編集中
09/03/04 18:55:07 PoCr227M
あとは、EDCB TvRockで録画
TVTestで視聴出来るようになれば・・・

Bonアプリで使えれば完璧

258:名無しさん@編集中
09/03/04 18:55:13 dC2ybZSn
>>256
同じく解析神の方々に大感謝。

あ、そういや今日届いた箱、シールとかは貼ってなかったな。
初期版かな?ちなみにUSBケーブルはフェライトコア無し。

飯食ってきたら写真うpる。

259:名無しさん@編集中
09/03/04 18:58:30 e6c27g+7
>>257
それって可能なのかね。

260:名無しさん@編集中
09/03/04 18:58:54 +Y+Psp39
まとめありがとう。とりあえずパッチ当てたやつ作ったけど。いまだ実行する気がしない。

261:名無しさん@編集中
09/03/04 19:09:24 exXAU6xf
・LANカードのMACアドレスを00:00:00:00:00:00と認識させる(TS化しない人向け)
"DAWIN DTV.exe" 00249FE0 25303278 30300000
"UniMFSegPF.ax" 0003AA50 25303278 30300000
"UniMFSegSF.ax" 0001AB14 25303278 30300000

需要があるかどうか知らないが調べた
動作確認していない

262:名無しさん@編集中
09/03/04 19:11:03 1mvnI1rl
>>255
画面解像度が800x600未満だと出来るよ
この辺つつければ面白そうだけど

263:名無しさん@編集中
09/03/04 19:22:08 Vt8ByVSr
俺はグラフィックボードもモニタもHDCP非対応だからもうちょっと待つか。
解析神乙です。

264:名無しさん@編集中
09/03/04 19:27:35 59YJoyBZ
>>262
ワンセグだと1680*1050非HDCPなモニタでも全画面

265:名無しさん@編集中
09/03/04 19:37:25 ZY56dZqk
新ドライバで盛り上がってるところなんだけど、旧ドライバでの動作報告

OS:Windows XP Home Edition SP2
CPU:PentiumM 1.73GHz
メモリ:2GB
のノートPCで、30分録画ドロップなしでした。
最初牛のハブかまして繋いだらドロップだらけで使い物にならず。
本体に直結でつなげてみたらあっさりと移りますた。

てか録画したデータをGOMで再生して確認できない…なんか軽い再生ソフトないかな。。。

266:名無しさん@編集中
09/03/04 19:37:52 pIP0Cfh/
ゴニョ1.0.0.1で常時全画面切替出来てるんだけど(非HDCP環境)、
全画面切替捨ててまで1.0.0.3にするメリットは有るんかね?

267:名無しさん@編集中
09/03/04 19:38:33 IP2HO+Oz
>>258
シリアル見れば時期はわかるよ
0809が初期
あとフェライト付いてるのが初期版

268:名無しさん@編集中
09/03/04 19:45:28 GE14Ro1N
デバイスドライバのバージョンは一緒だねこれ
1.0.0.1も1.0.0.3も全く一緒

269:名無しさん@編集中
09/03/04 19:51:48 GE14Ro1N
>>266
ノイズ出る環境じゃ相変わらず出るし、ドロップパケットが減るわけでも設定項目が増えたわけでもないんで
上げる必要全く無いと思う

一般ユーザーには、HDCP非対応環境でもゴニョらなくてもSDでならフルセグが見れるようになるってメリット
はあるけど

270:名無しさん@編集中
09/03/04 19:58:14 nvCjbfoo
これCeleron2.4Ghz じゃキツイね
重くてボタン操作するだけでブロックノイズ出まくる
チャンネルスキャンが4局しか出てこないんでUSBハブ噛まさないと駄目なのかも知れないけど。


前に2000で動かせるかって話題が出てたんで試してみた
無理矢理インストール→crypt32.dllも無理矢理登録まで出来たが
 「DAWIN DTV 受信機アプリケーションを起動できません。」 と出て起動不可

個人的には2000の方が軽くて便利なんで2000で動かせないかな

271:名無しさん@編集中
09/03/04 20:06:34 ddSOz1mz
>>269
>HDCP非対応環境でもゴニョらなくてもSDでならフルセグが見れるようになる
DVI接続でもそうなるのかな?だとしたら未だにSXGA使ってるオイラもUpdateしてみっかな。

272:名無しさん@編集中
09/03/04 20:07:23 RmZUtBSK
ML115で視聴してみたけどノイズ酷すぎて目に悪いねw
もう一個のECS G31は問題なかった。

273:名無しさん@編集中
09/03/04 20:17:01 neYFBUnE
アップデータで普通にファームもそのままアップして
 DAWIN DTV と UniMFSegPF.ax を書き換え版に変更。
特に問題なくTS抜けてます。ネ申に本当に感謝!


274:名無しさん@編集中
09/03/04 20:22:40 uPyIIIVc
フェライトコアの有り無しって基盤変更されてんの?

275:名無しさん@編集中
09/03/04 20:28:29 p0dym3Se
著作権保護に必要な機能が整っていないため再生できませんと表示され、視聴できません。
環境はXPsp3 P5k-pro EN7600GS Silent/HTDでドライバは最新。モニタはLG W2261V-P
Verは1.0.0.3です。
それとDAWIN DTV Playerを起動するたび製造番号を求められます。何か根本的に間違ってますかね?

276:名無しさん@編集中
09/03/04 20:33:15 ol8pKMW6
>>275
Bキャスカードが逆

277:名無しさん@編集中
09/03/04 20:35:12 DZ+p2WAD
EN7600GS Silent/HTDはHDCP非対応。
その環境だと、ソフトに非公式パッチ当てないとHD表示不可。

278:名無しさん@編集中
09/03/04 20:37:03 p0dym3Se
HDCP非対応だったんですか・・・
パッチ当ててきます。

279:名無しさん@編集中
09/03/04 20:37:40 exXAU6xf
>>275
ファームウェアを新しくして
古いバージョンのexeを使うとその現象が起こる
(GetSerial の仕様が変わっているみたい)

280:名無しさん@編集中
09/03/04 20:38:12 1Rndm0PO
Atom330でTS抜こうと考えてる俺は無謀ですか?

281:名無しさん@編集中
09/03/04 20:38:49 MEOhOQue
届いたからとりあえずAspireOneに繋いでみた
これ思った以上に普通に使える、FriioよりもCPU負荷が低いのがうれしい。
Friioだと80%は行くけど、UD200だと55%前後で収まってる。
改造してもよし、Netbookなんかに繋いでユルく使うのもよし、いい買い物をした。

つーかグリーンハウスのワンセグチューナーとインターフェイスそっくりだなぁ
開発メーカー一緒なのかしら。

282:名無しさん@編集中
09/03/04 20:41:26 +Y+Psp39
>>281
バイナリのぞいてみそ みたようなキーワードがいくらかみつかるわ

283:名無しさん@編集中
09/03/04 20:46:39 tWW/871b
つーか、PART6まで来たこいつが渋いぜ! (5)にちょぼつけんかい!失礼しました。たまに来ます

284:名無しさん@編集中
09/03/04 20:47:32 JF5l7Fss
月曜日にgoowillで注文、火曜日発送で今日到着。
本体シールなし、シリアルは0812*****でUSBケーブルはフェライトなし
CDのバージョンは1.00

R133は特に手ハンダっぽい感じなさそうだけど・・・・

時間見てつないでみます

285:名無しさん@編集中
09/03/04 20:47:43 tOteiDtb
>>280
何事もやってみなければ始まらないよ

286:名無しさん@編集中
09/03/04 21:00:36 WOI6kM3k
>>280
ウチはできてるよ
でもモニタ無しで録画できないかなぁ…

287:名無しさん@編集中
09/03/04 21:05:49 7aCGAd1W
>>286
ウチはできてるよ

288:名無しさん@編集中
09/03/04 21:06:19 UM/K7D2e
URLリンク(www1.axfc.net)

1.0.0.1で1時間撮ったらドロップパケットが7つ・・・orz


289:名無しさん@編集中
09/03/04 21:11:33 dQfyhnNU
何か一気に高くなってしまったね・・・
この値段だと新たな凄い機能が無いとつらい。
HDUSにくらべて凄い機能でもあったら教えてホスィ・・・

290:名無しさん@編集中
09/03/04 21:12:56 exXAU6xf
うちではこんなエラーがちょくちょく出るんだが
他の人は不具合ない?
URLリンク(2sen.dip.jp)

プレイヤーを立ち上げて、再生・視聴無しで最小化しておくだけでも何分かすると落ちてしまう
ファームウェアバージョンアップ済み
upx -d 済み
他のごにょの有無に関わらず

WindowsXP Pro SP3
DoreDuo ノートPC
Intel 945GM チップセット

291:名無しさん@編集中
09/03/04 21:19:44 SW98H+EJ
現状で満足だしHDCP非対応DVIだから当面ファームは上げない
でもマネージャーから自動的にやられたら怖いな

292:名無しさん@編集中
09/03/04 21:20:41 qkkFRbtM
ほとんど期待しないで買ってみたら
全く問題なく見れたしtsも抜けて拍子抜け。
x64非対応なのがちょっと痛いけどそれを数倍も上回る使い勝手になった。

って書きに来たらverアップしてるのかよww
画質アップとかじゃないならスルーする!

293:名無しさん@編集中
09/03/04 21:27:27 e6c27g+7
ドロップの対策があればアップするのだが。でも元々録画保存的な要素では売ってはいないから無理かな。
実に惜しいよなー・・・ドロップさえなけりゃ・・・

294:名無しさん@編集中
09/03/04 21:33:38 TFZV8I0F
ドロップってハードとソフトのどちらが原因なんだろ・・
HDUSのnndも初期はドロップ多かったので気になった

295:270
09/03/04 21:38:07 nvCjbfoo
2000で動かせないかとOllyDbgで弄ってみたけど
エラーメッセージが出る辺りでCALLとかPUSHをXPで正常に起動するアドレスとかに書き換えればいいのかな?
OllyDbgは簡単な日本語化の時にしか触ったことないからよーわからん

RHで覗いてみたらオーバーレイの設定からコントラスト調整、コピーやムーブなんてダイアログが出てくるんだが
どこで出てくるんだ?開発段階で切り捨てられたんだろうか?
あと 「ファームウエアアップデート中にUSB受信機を絶対とり除いてはいけないです。」 なんて怪しげな日本語もでてくるw


296:名無しさん@編集中
09/03/04 21:50:43 e6c27g+7
>>294
ハードなんじゃないのかね。俺素人だから分からないけどw
ソフトで解決できるのであれば凄いよね。

値段安いからしょうがないともう諦めてるw
5000円ぐらいでTS抜き出来ると考えていたが甘かった。
いやまー抜けるんだけどね・・・

297:名無しさん@編集中
09/03/04 21:52:08 fVTaE5bI
>>250
あー、Part2くらいでそんな話たったね。
完全に忘れてたw

>>295
無理やりインスコってどうやったの?
うちはレジストリ補完・インスコされたであろうファイルの補完という形でやってみたけれど、
しくったのかCrypt32.dllをツール使って強制的に上書きしたら起動しなくなったw
仮想環境で試しただけだから実害は無いけど。
XPは無いからWin7からの移植なので、かなり無理がある状況だったけど・・そちらはなんか
もう1歩みたいですね・・・。
無事使えるようなら画面表示無しで録画専用機一台拾ってくるのもいいかもしれない・・・。

298:名無しさん@編集中
09/03/04 21:58:34 An5WLE6D
色々やってお陰様でかなり良くなったけど、時々出るブロックノイズが
どうにも収まらん。
アンテナレベルは90前後 電波強すぎるかもと-10dBのアッテネータ
買ってきて付けたら完全じゃないにしろだいぶ良くなった。ちなみに
アンテナレベルは何故か100に??? これブースター?とか
間違えた逆向きに付けた? とかあり得ねーことも一瞬考えてしまた・・・


299:270
09/03/04 22:01:24 nvCjbfoo
>>297
fcwin2kからWinXPSP3と偽装してインストーラを起動させればインストールは出来る

URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここの下の方にあるようにXPから引っこ抜いたcrypt32.dllをcryptxp.dllとでもリネームしてregsvr32で登録
DAWIN DTV.exeをバイナリエディタで開いてCRYPT32.dllになっている所をCRYPTXP.dllに書き換える
「プロシージャ エントリ ポイント CryptStringToBinaryW がダイナミック リンク ライブラリ CRYPT32.dll から見つかりませんでした。 」
ってエラーは出なくなったけど
「DAWIN DTV 受信機アプリケーションを起動できません。」 と出て起動できない
DAWIN DTV_RMan.exeは実行可能

300:名無しさん@編集中
09/03/04 22:47:41 KPbMvC8H BE:692106454-2BP(0)
録画先Cドライブ以外にできないのかな
SSDだから32GBしかないから厳しい

301:名無しさん@編集中
09/03/04 22:49:33 fVTaE5bI
>>299
説明記事読んで、以前一度だけfcwin2k使ったことあるの忘れてた・・・。orz
XP用のCRYPT32.dllって配布されてたんですね。
でも、なんか2種類あるけれど・・・。

DAWIN DTV_RMan.exe自体は適当に配置してレジストリ登録するだけでも動きましたよ~。
そこからDAWIN DTV.exeを起動させようとすると例のエラー出ましたけど。

なんとなく、CRYPT32.dllにアクセスしているレジストリ補完したらそのまま動きそうな気もしてきた・・・。
うちは再構築してからになるので、試せてもまた明日かな・・・。

>>300
設定項目にもマニュアルに書いてあると思うけれど、出来なくなったとか?

302:名無しさん@編集中
09/03/04 22:49:44 Gku4kZ5p
>>300
普通にできるっしょ。
オプションで保存場所指定

303:名無しさん@編集中
09/03/04 22:52:00 KlE/xkA3
68分のソース

[PID: 0x0000] Input: 41326, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0010] Input: 4125, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0011] Input: 2063, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0012] Input: 205027, Drop: 1, Scrambling: 0
[PID: 0x0023] Input: 4404, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0028] Input: 115, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0029] Input: 198, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0031] Input: 41275, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0101] Input: 41325, Drop: 1, Scrambling: 0
[PID: 0x0102] Input: 1, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0111] Input: 37882971, Drop: 16, Scrambling: 0
[PID: 0x0112] Input: 415997, Drop: 0, Scrambling: 0

Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 0 Packet
Total Drop Error : 18 Packet
Total Scrambling : 0 Packet

Total Input : 38,638,827 Packet
Packet Stride : 188 Byte

(´・ω・`)

304:名無しさん@編集中
09/03/04 22:52:49 UM/K7D2e
>>300
ドライブルート(X:\)を指定してみたが、録画出来たぞ。
しかし、>>288

てか、字幕ONにしてから表示されるまでに時間かかりすぎじゃない?


305:名無しさん@編集中
09/03/04 23:00:41 fVTaE5bI
>>304
関係あるか分からないけれど、アナログTV(実物の)と比較すると、3秒ほどDAWIN DTVでの
放送って遅れてるよ。
その分も関係しているんじゃない?

306:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/04 23:03:43 TnZF9uMd BE:317747197-2BP(1003)
>>305
それって単なるデコードにかかる時間かと

307:名無しさん@編集中
09/03/04 23:07:55 Qcamil6U
>>305
地デジがアナログに比べて遅延があるというのは常識のはずなんだが
ウドはおそらく違うだろうがハードエンコのチューナーだったらさらに数ms遅延するはず

308:名無しさん@編集中
09/03/04 23:08:38 VC77E0ye
うちではテレビでも字幕は選択してからしばらく待たないと出ないよ。

309:名無しさん@編集中
09/03/04 23:09:05 GE14Ro1N
HDCP非対応環境で800x600で起動させて視聴したまま解像度を1280x1024とかにすると
最大化ボタンがグレーアウトしないまま残るね


…いやそれだけだけどorz

310:名無しさん@編集中
09/03/04 23:09:16 IUp1+DVO
>>305
URLリンク(ja.wikipedia.org)
取りあえず目を通しておいた方が。

311:名無しさん@編集中
09/03/04 23:09:23 Vt8ByVSr
デジタル放送は2,3秒遅れるよ

312:名無しさん@編集中
09/03/04 23:10:55 IUp1+DVO
と、どれだけ同じツッコミがw

313:名無しさん@編集中
09/03/04 23:12:16 1Rndm0PO
ドロップを0にはできないのかな?
最初ならともかく、多くのサンプルが途中に大きくドロップしてるのが気になる

今日のステータスは配送になってたのに着てないし、明日には届くといいな

314:名無しさん@編集中
09/03/04 23:18:54 fVTaE5bI
何か大いに勘違いしているようだけど、その3秒の意味を取り違えているんじゃないかな?
つまり、文字放送コールをしてから実際の文字放送表示までに時間がかかるのは、単にその分のロス
ってだけの話だと思うけど。
コールされた時点から、受信キャッシュ分は文字表示状態になるんじゃないの?
それとも本来なら瞬間的に文字が表示されるのが仕様だと言いたいのかな?

315:名無しさん@編集中
09/03/04 23:21:34 RmZUtBSK
ドロップどうにかならんかね

316:名無しさん@編集中
09/03/04 23:22:10 IP2HO+Oz
字幕の位置がど真ん中に来るんですごく見づらいんだが
せめて字幕の背景をもう少し透過させられない物かな

後、画質をシャープにしたり、
明るさを下げたり出来るように
なってくれないかな

317:名無しさん@編集中
09/03/04 23:28:02 roxl1+PM
神々様GJです。
>254のまとめでOKでした。
録画ファイルですが、GOMだと音声あり映像無し、POWERDVD BDだと音声無し映像あり、MPCだとありありだった。
コーデックの設定なのかな。まあMPCでみれてるからいいや。

318:名無しさん@編集中
09/03/04 23:52:18 c8ebqk+f
パッチドスンで完成させてくれる神様・・・

319:名無しさん@編集中
09/03/05 00:09:43 iHx6h0H1
概出だったらスマソ。 こちらはradeonユーザーですが、起動後のノイズが解消できなくて、
msconfigでサービスのATIsmartとスタートアップのCLIStartをカットしたら今までの不調が
嘘のようにノDAWIN DTVのノイズがなくなりました。一応ご報告ということで・・・


320:名無しさん@編集中
09/03/05 00:18:00 8d8JIlPg
>>304
(X:\)
某スレの神IDに見えた


地デジチューナー買ったら映らないふじこふじこ
('A`)

321:名無しさん@編集中
09/03/05 01:52:50 FBeWPjHA
不覚にもバージョン上げちゃった…

誰かHDCP非対応でも最大化できる方法をおねがいします…orz

322:名無しさん@編集中
09/03/05 02:18:28 Iq1ovUdL
うちのバージョン1.0.0のままなんだけど自動でうpでーとしないのかな
どういうタイミングで新しくなるんだろう

323:名無しさん@編集中
09/03/05 03:07:01 ar6ZdE65
>>322
>>8

324:名無しさん@編集中
09/03/05 03:49:16 20vi2N2K
まとめWikiみたら1.0.0.1での項目で
HDCP非対応環境かつB-CASカードなしで録画を再生する(第2スレ961)
ってあってB-CAS無しでもいけるのかと思ったけど流れを見ると結局挿す必要があるでFA?



325:名無しさん@編集中
09/03/05 04:19:42 ar6ZdE65
どこの流れだろう…

326:名無しさん@編集中
09/03/05 04:24:22 EJF256pc
河童の川流れカナ

327:名無しさん@編集中
09/03/05 04:25:44 oxThCwiJ
河童に竿差す

328:名無しさん@編集中
09/03/05 04:28:25 9CK7vf7L
萩原流行かもよ

329:名無しさん@編集中
09/03/05 04:30:17 UfCG6/rI
あれ、EC昨日より300円値上げしてるな。
あからさまでバロスwww

330:名無しさん@編集中
09/03/05 04:31:21 QMcfKlhe
EC在庫増えてるw

331:名無しさん@編集中
09/03/05 04:48:09 ar6ZdE65
クレバリーの\7,977って…w

332:名無しさん@編集中
09/03/05 05:25:11 UfCG6/rI
>>330 在庫まで確認してなかったわ。
と言う事は、ECも新しいバージョンのやつが混じってるかもしれないな・・・

333:名無しさん@編集中
09/03/05 05:37:55 eSH8IoiN
Length: 578 MB (606,573,728 Byte)

[PID: 0x0000] Input: 3459, Drop: 6, Scrambling: 0
[PID: 0x0010] Input: 347, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0011] Input: 173, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0012] Input: 18662, Drop: 9, Scrambling: 0
[PID: 0x0023] Input: 416, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0028] Input: 6, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0029] Input: 6, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0060] Input: 3457, Drop: 1, Scrambling: 0
[PID: 0x0101] Input: 3463, Drop: 2, Scrambling: 0
[PID: 0x0102] Input: 1, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0103] Input: 1, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0111] Input: 3149788, Drop: 835, Scrambling: 0
[PID: 0x0112] Input: 45419, Drop: 41, Scrambling: 0
[PID: 0x0114] Input: 12, Drop: 0, Scrambling: 0

Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 1,246 Packet
Total Drop Error : 894 Packet
Total Scrambling : 0 Packet

Total Input : 3,225,210 Packet
Packet Stride : 188 Byte


UHFアンテナにしないとダメなのかな…

334:名無しさん@編集中
09/03/05 06:21:22 NHzvaVlX
まとめwikiのまとめって全部やった方がいいのかな
とりあえず>>254とHDCP非対応環境なので>>190を行ないました
他にやっておいた方がいいものがあったら教えていただけませんか

335:名無しさん@編集中
09/03/05 06:22:03 dh/bSiqo
ここのタイトルどおり【爆安】がとれていくw


336:名無しさん@編集中
09/03/05 07:00:13 ehFNJZ58
URLリンク(owow2009.blog81.fc2.com)
を参考に、16V/470uFの電解コンデンサをBC67に実装してみた。
現状(アンテナ線引いてないので)ワンセグだけですが、
地域の全チャンネルがスキャンに引っかかるようになり、
音声/動画がカクつくこともかなり減りました。

…こんなに効果有るとは思ってなかったw
せっかくだからチップタンタルも手に入れてこよう。

337:名無しさん@編集中
09/03/05 08:51:05 7PWTjlfS
パラにタンタルコンを載せるのは、おすすめしないな。
タンタルは故障時がショートモードなのでUSBポートを痛める可能性あるから。
また、高周波のデカップリング目的なら0.1uF程度の積層セラミックが高性能なんだけど、
すでにC72に積層セラが載っているので、BC67に小容量Cをパラる必要はない。

おすすめは、
(1) BC67に6.3V 220uF~470uF
(2) C86に6.3V 22uF~47uF
のアルミ電解コン or OSコンを載せる。耐圧は6.3VでOK。
(面実装ではない通常のコンデンサを寝かして実装する場合は、
 足をコンデンサの根本から曲げないように注意する。
 封止栓に隙間が出来て電解液が漏れるてくるので。)

はんだ職人さんはイモハンダ(半田の量が多すぎ)なので、
もっと少ない量の半田で半田付けした方が、耐久性が上がる。

338:名無しさん@編集中
09/03/05 08:54:19 fwnsTZJW
ちきしょうGWで山積みになってたから10台位転売用にキープしておけばよかったぜ・・・

339:336
09/03/05 09:03:46 ehFNJZ58
>>337
レスThx.
故障時ショートモードは確かに良くないな…。

普通のコンデンサを取り付けてるから、
BC67/C86ともにアルミ電解コンデンサにしてみるかよ。

340:名無しさん@編集中
09/03/05 09:10:18 YZRltjkN
ネトランの奴早くも嗅ぎつけやがった
URLリンク(www.oshiete-kun.net)

ここ監視してるんじゃねえか?
出てきて職人と神々にお礼くらい言いやがれ!

341:339
09/03/05 09:17:04 ehFNJZ58
なんか文末が変なことになってるorz
47uFの方(C86)に表面実装のアルミ電解コン、
470uFの方(BC67)にOSコンを使おうと思うんだけど大丈夫かな…?

BC67は多分付けられると思うんだけど、
C86のスペースにアルミ電解コンが入るのかちょっと心配。

342:名無しさん@編集中
09/03/05 09:30:04 QoXALPCl
>>337
はんだ職人なのに
イ モ ハ ン ダ (笑)

343:名無しさん@編集中
09/03/05 09:35:23 7PWTjlfS
すでにBC67に取り付け済みなら交換しなくてもいいと思うよ。
GND側/Vdd側共に熱容量が大きくて、半田付けしにくい所だし。
それに1mものLを経由して給電してるので、
BC67をOSコンにする効果は少ないと思う。

C86はOFDM復調などアナログ回路周りなので
OSコンや低ESR電解がいいんだけど、
でも高いしデカいんだよね。

うちはBC67/C86共に普通の電解コンを寝かせて付けてる。
C86の効果を公開したはんだ職人さんに感謝する。

344:名無しさん@編集中
09/03/05 09:52:39 ehFNJZ58
>>343
度々サンクス。
とりあえずBC67は保留って事にしとく。
4月辺りになってもし電解コンデンサの様子が怪しくなってきたら取り換えよう。
C86は…色々買って試してみるか。
何せ表面実装はやったことないもんで…。

345:名無しさん@編集中
09/03/05 10:09:35 x0TaxEQl
>>340
ネトランのネタは、殆ど2ch絡み
それっぽいスレや板を常時チェックしてるっぽい

346:名無しさん@編集中
09/03/05 10:12:07 pH8rKeG0
ならwikiにネトランお断りバナでも貼っとくか

347:名無しさん@編集中
09/03/05 10:17:45 UfCG6/rI
>>346 それも一つの策だな。
って、昔P2P関連でそんな事があったなw


348:名無しさん@編集中
09/03/05 10:44:58 UAt6vD0U
>>337
サンヨーの工作員か、OSコンもショートモードで壊れるんだが

349:名無しさん@編集中
09/03/05 10:59:47 pAo95osb
同じショートモード故障でも火噴かれるのはやだな。
手にはいるならニオブでも使ってみたいところだ。

350:名無しさん@編集中
09/03/05 11:02:14 7PWTjlfS
>>348
ありがとう。
工作員ではないけど、確かにご指摘の通りだ。
URLリンク(www.edc.sanyo.com)

351:名無しさん@編集中
09/03/05 11:18:56 Gy3UU+0L
>>346
GIGAZINEも禁止にしといた方がいい
あそこも勝手に転載するから

352:名無しさん@編集中
09/03/05 11:19:30 Qfc2Nz5G
GIGAZINEの奴も元クソラン編集者なんだろ

353:名無しさん@編集中
09/03/05 11:30:30 3yH0qNCV
GIGAZINEはファーストフードの試食レポだけしてりゃいいよ

354:名無しさん@編集中
09/03/05 11:31:28 g/VkSFVQ
>>341
アキバにチップタンタル売ってるよ

355:名無しさん@編集中
09/03/05 11:32:38 g/VkSFVQ
>>343
低ESRチップタンタルは安いし小さいよ

356:名無しさん@編集中
09/03/05 11:38:10 XzxMWBe9
タンタルは故障時にショートモードになるんでしょ?
大丈夫なの?

と聞いてみるテスト

357:名無しさん@編集中
09/03/05 11:44:34 g/VkSFVQ
>>356
詳しくないが、いままでパンクした事例(2つしかないが)については交換すれば復活した
交換用素子はアキバで入手できた

358:名無しさん@編集中
09/03/05 12:04:16 lXhyWTLZ
質問させて下さい。
最近購入したものなのですが、この機種の不具合って、グラフィックボードとの相性が大きいんですか?

自分は

P5N-D
Core2DuoE8500
メモリー4GB
GeForce8800GTS-640MB(玄人志向)
Vista

こんな環境です。映像映っても、途中で「信号レベルが低下しています」というメッセージが出てしまいまして。
USBハブを使用しても、アンテナケーブルを交換しても駄目で、困っています。
古いPCでごにょして視聴できたのですが、不覚にもバージョンアップしてしまい、古いPCでの視聴もできずにいまして。
何とか上記のマシンで動くといいのですが。

玄人志向についても色々叩かれていたので、グラフィックボードを交換すれば上手く行くのか、気になりまして。
グラフィックボードの交換で不具合が解消されたとか報告ありますかね?

359:名無しさん@編集中
09/03/05 12:16:47 Qfc2Nz5G
しね


360:名無しさん@編集中
09/03/05 12:19:20 WAlWzYW2
>>358
10億年ROMってから出直せks

>>359
しねとか言うなボケ

361:名無しさん@編集中
09/03/05 12:23:52 ar6ZdE65
>>358
> 質問させて下さい。
質問する前にwikiと過去レスには十分目を通しましょう。

GeForce 8800GTSなら玄人志向でも問題なさげ。
バージョンアップしても、それ用のごにょは出てるので視聴はできるっしょ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch