】USB地デジチューナ DY-UD200 Part6at AVI
】USB地デジチューナ DY-UD200 Part6 - 暇つぶし2ch891:名無しさん@編集中
09/03/07 21:03:37 +3u8ZF0Q
>>884
地域は違うけどCHedit.exeで書き換えても
そのチャンネルを試聴した後にSub=1がSub=3に自動的に書き換えられて元に戻るけど。

892:名無しさん@編集中
09/03/07 21:09:27 99OdFXWn
USBで充電するタイプのACアダプタがあるんだけどこれをつなげば電源安定するかな?

893:名無しさん@編集中
09/03/07 21:11:55 trWi5LbH
>>891 保存したー?

894:名無しさん@編集中
09/03/07 21:12:02 phASLqjD
そのアダプタの出力電圧確認汁

895:名無しさん@編集中
09/03/07 21:13:04 +3u8ZF0Q
>>893
エディットした後に保存はしてるよ。

896:名無しさん@編集中
09/03/07 21:14:59 phASLqjD
続きで、もしそのアダプタの出力が5Vだとして、Yケーブル使ってもPCにその電気が流れないようにしないとだめな気がする。

897:名無しさん@編集中
09/03/07 21:19:22 trWi5LbH
>>895 なるほど、こちらでも症状確認
DAWIN DTVが変更してるんやね

898:名無しさん@編集中
09/03/07 21:22:06 dhsLe0Xp
今週買ってWikiやスレを参考に色々やってみた

CPU: Phenom9550
MB : AMD780G
GPU: RadeonHD3200(オンボード)
OS : WindowsVista SP1

アンテナレベルは問題無し

USB直接
-> 動作OK。ブロックノイズ少
     予約録画してると「アンテナレベル低下」でフリーズ多発

USBバスパワー(U2H-TAP230)経由
-> 動作OK。やはりブロックノイズはある
    予約録画してると「アンテナレベル低下」でフリーズ多発

USBセルフパワー(U2H-TAP1410S)経由
-> 動作OK。今のところブロックノイズ無し
    予約録画も安定

やっぱり安定録画にはセルフパワーHub必須かなぁ

899:名無しさん@編集中
09/03/07 21:28:29 XJz3t4+9
…なんかUSBに、MULTI2解除前のTSがそのまま流れてるように見えるんだが…
少なくともMULTI2かかってない一部のパケットは生のまま流れてるぞ、こいつ。

スクランブルかかってるパケットだけ選択的に暗号化かけてるのか?
そうじゃないなら暗号化なしでUSBにTS垂れ流しって事になる…んだが…まさかな。
制御周りは暗号化されてるぽいんだけど…

>>896
片方の電源ラインを切らないと、最悪電源が死ぬよ。

900:名無しさん@編集中
09/03/07 21:32:05 99OdFXWn
アダプタは5Vでした
セルフパワーのハブ買ってYケーブル使った方が安全そうですね

901:名無しさん@編集中
09/03/07 21:33:00 sRdRINXX
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        

902:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/07 21:49:51 4JKUrjTi BE:80698728-2BP(1003)
>>800
BonDriverを作るにはウィンドウハンドルをどうしたらいいかねえ....
BonDriverの仕様なんて知らないけど(ぉ

903:名無しさん@編集中
09/03/07 22:02:51 g3L4Vkfd
AMDの人は大変だね。

904:名無しさん@編集中
09/03/07 22:04:42 RlIqLqdL
カスタムファームとBonDriverが出れば少しは相性問題が解消される・・・のか?


905:名無しさん@編集中
09/03/07 22:11:51 trWi5LbH
>>902 BonDriver SDKがあるみたい。 どこにあるのかは分からないけどw

906:名無しさん@編集中
09/03/07 22:13:47 0TApbfyi
改造するとDAWINDTVから録画した番組は再生できないって書いてあるけど、
別のパーティションへDAWINDTVを入れても、再生出来ない??


907:名無しさん@編集中
09/03/07 22:28:30 3K3JcAGp
>>906
改造は暗号と一緒に照合キー消したような物だからな
鍵が無いと開けられなくなってもおかしくない

ソフト解除じゃなくてハード解除な弊害か、いや害じゃないか、おかげで軽いんだし
メディアプレイヤークラシックとコーデックセットでも入れればいい

908:名無しさん@編集中
09/03/07 22:30:48 trWi5LbH
生のBonDriver SDKは見つけられなかったけど、BonDriver_PT1にBonSDKフォルダがあった。
ざっくり見た感じでは、HWNDを渡すようにはなってないので自分(BonDriver_UD200.dll?)で隠れウィンドウを開くパターンかな。

909:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/07 22:31:32 4JKUrjTi BE:105916537-2BP(1003)
>>906
なんで再生できないかというと....
・暗号化されていない
→絶対に復号するように作られている
・ヘッダ情報が書かれていない
→やっぱり参照するように作られている
というわけで。
DAWIN DTV.exeの問題じゃなくて録画ファイル側の問題なわけで。

910:名無しさん@編集中
09/03/07 22:42:51 vcxjqEUb
>>502 を応用して自分で作成したファームウェアを書き込む
ところが自作ファームウェアには致命的な間違いがあってデバイスが応答しなくなったとする

このとき強制的にファームウェアを書き換えることはできるんだろうか?


要するに現在使用中のファームウェアが壊れていても関係なく
PCからの操作で強制的にファームウェアの上書きができるような
特別な命令があるのかどうかが知りたい
知ってる人がいたら教えてください

911:名無しさん@編集中
09/03/07 22:46:32 RERS2L9Q
先程のWBC 日本対韓国戦の最後40分位を録画してみた。
KFB福島放送_20090307_21_32_28.地デジ.ts
Length: 3.88 GB (4,164,239,856 Byte)
[PID: 0x0000] Input: 23207, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0010] Input: 2321, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0011] Input: 1161, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0012] Input: 90594, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0023] Input: 2785, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0028] Input: 65, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0029] Input: 35, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0060] Input: 23181, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0100] Input: 21413283, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0110] Input: 565821, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0130] Input: 4552, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x01F0] Input: 23207, Drop: 0, Scrambling: 0

Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 0 Packet
Total Drop Error : 0 Packet
Total Scrambling : 0 Packet
Total Input : 22,150,212 Packet
Packet Stride : 188 Byte
運がよかったのかドロップ無し。
環境はこんな感じです。
コンデンサx2取り付け済/AMD690+SB600/ELECOM U2H-H4S(アダプタ使用)/XP SP3
画面は最大化せずに視聴しながら録画しました。
ところで、DAWIN DTV立ち上げたら何故かドラッグアンドドロップが出来なくなったorz
正確にはアイコンのドラッグ自体が反応しない。
まぁ再起動すれば直るか…。

912:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/07 22:50:24 4JKUrjTi BE:151308656-2BP(1003)
>>910
>>589

913:名無しさん@編集中
09/03/07 22:51:48 TdqPMvBP
シリアルとかのJTAG付けられるようなパターンが無いっぽいので
ファーム書き換えはどうだろ

914:名無しさん@編集中
09/03/07 22:53:48 vcxjqEUb
>>912
ファームウェアが壊れていても
OpenDevice や SetFirmware に応答してくれるんだろうか?
それとも、応答関係なく強制的に上書きしているんだろうか?

915:名無しさん@編集中
09/03/07 23:08:54 e9GcDnA3
宣言してからずいぶん遅くなりましたが、flickr写真集。"プラ"入りです。
URLリンク(www.flickr.com)

>>910,>>913,>>914
根拠は強くないけど、LGMM3001TにはUSBクライアントくらい付いてない
はずがないことから、CY7C680が書き込み機として書き換えを仲介してる
説を提唱してみる。

これ本当にいったい何のために載ってるんだ? ARM7とかに自前でPN2031の
ホスト作って載せちゃいけない理由があったのか?

916:名無しさん@編集中
09/03/07 23:15:42 90Ti4D0H
このスレに恩返しがしたいので詰まらんものだがつかってくれ
URLリンク(www1.axfc.net)

単なるバッチファイルだけどorz

917:803
09/03/07 23:16:09 3fpQriKs
どうでもいいご報告
真空波動研とQonohaで見れないだけでmpcなら見れました
codecの問題かも知れないけどmpcで見るとDTV Playerで見るより多少マシに見える。ただコマ落ちしたかのように見える。
15fpsと言ってももうちょっと滑らかに動くようなきがするけど。
DTVはカクカク感を紛らわすためにこんなボカしてるんだろうか

918:名無しさん@編集中
09/03/07 23:22:38 ra29SIVs
フルセグ描画用フィルタをそのままワンセグ描画用フィルタとして使いまわしてるだけじゃね?

919:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/07 23:23:40 4JKUrjTi BE:242093568-2BP(1003)
>>917
MPEG2-TSコンテナのワンセグを再生するとmp4コンテナのものに比べて
やけにカクカクするとPT1とHDUS持ちがいってみる。

920:872
09/03/07 23:25:00 C8R1Z2sZ
VMware Player2.51の件の続報

素のままでは確かに動きます。
しかし、ユニティ ビューモードを試したくVMware Toolsを入れた途端「著作権~」が出るようになり、
HDCP回避込みのtsまでのフルバージョンは基より、無改造版でワンセグすら見れなく・・・。orz
VMware Toolsが何か曲者っぽいですな。
一体何をやっちまっているんだろう・・・?
一応HDCP未対応環境下なので、対応環境下でどうなるかは不明。

VMwareはこれ以上突っ込めないので、よかったら分かる方いたら
続きをお願いします。

921:名無しさん@編集中
09/03/07 23:25:57 RERS2L9Q
>>916
Thx!
これ実行してみたらさっきのD'n'Dが出来ないっていう現象が元に戻った!
今のところ動作不具合も無いし、ご活用させていただきます。
>>917
うちでもMPCでワンセグtsを見るとかなりコマが抜けた感じになるね。

922:名無しさん@編集中
09/03/07 23:28:33 vcxjqEUb
>>915
LGMM3001T のスペックとして Supporting storage SD/MMC/NAND とあるから
USBフラッシュ書き換えは可能とは思う

ただ、命令がどういう経路で出されるのかがさっぱり想像もつかない

PC--[USBケーブル]-->USBコントローラ-->LGMM3001T

みたいになっているなら、
LGMM3001TがUSBコントローラを兼ねてるとか、
USBコントローラの制御コードをROM領域に持っている可能性もありますが
ファームウェア内にUSBコントローラを制御するコードが入ってる可能性もあるんじゃないかと

923:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/07 23:31:00 4JKUrjTi BE:363139889-2BP(1003)
>>915
ホストかもしれないけど、はんだ氏のブログからリンクされていたpdfファイルによるとUSBには×がついてる。
URLリンク(www.greenchips.co.kr)
>>922
NANDとはいってもARM9をアプリケーションプロセッサとして使ったときのストレージとしてのサポートだろう。
だからそんなことは無理な気が。

924:名無しさん@編集中
09/03/07 23:38:56 3fpQriKs
>>919>>921
フルセグではカクカクしないのにこういうもんなんですかね
ffdshowを解除してUniMTEC Mpeg2 Video Decoderで再生できないか試してみたら駄目でした
MonsterTV1Dだともうちょっとマシな画質でカクカクしなかったんでcodecぽいもの抜いて登録してみます

925:はんだ職人
09/03/07 23:39:17 lO/OVQi/
ファームネタで盛り上がっているので、>91 >107 の続き
UD200のJ501の配置(矢羽根型のシルク印刷を#01とする)
#01: TP1 ---> U5レギュレータ 出力 (3.0V)
#02: TP1 ---> U5レギュレータ 出力 (3.0V)
#03: ---> GND
#04: ---> ? (0V)
#05: ---> ? (0V)
#06: ---> GND
#07: N.C.
#08: N.C.
#09: N.C.
#10: ---> GND
#11: ---> TP7 ---> ? (3.0V)
#12: ---> TP8 ---> ? (2.2V)
#13: ---> GND
#14: ---> TP9 ---> ? (3.0V)
#15: ---> TP10 --->? (1.8V)
#16: ---> TP11 --->? (3.0V)
#17: ---> TP12 --->? (0V)
#18: ---> TP13 --->? (3.0V)
#19: ---> TP14 --->? (3.0V)
#20: ---> TP15 ---> U3[Flash] #12(Reset)

---> ? (○V) の 意味は、接続先不明。(○V)は解放時電圧、N.C.ではなくどこかにつながっている。

926:名無しさん@編集中
09/03/07 23:39:46 cZ3E2UrE
こいつの使われてない機能が全部使えるようになったら
すごい機械になるんだがなあ

927:名無しさん@編集中
09/03/07 23:44:29 RERS2L9Q
すいません、Wikiのチャンネル設定に"09-Fukushima_Nakadouri.zip"というファイル名でアップロードしたのですが、
ファイル名間違ってました…07が正しい番号でしたorz
こちらから削除は出来ないようなのでWiki管理者の方よろしくお願い致します…。

何で数え間違えたんだ俺…

928:名無しさん@編集中
09/03/07 23:47:10 sVrrDYO2
録画したuesファイルをクリックして再生しようとすると、
DAWIN DTVが起動した後、HDDへアクセスしっぱなしで応答がなくなります・・・・・
ファイルが破損したのでしょうか?
ちなみに改造はしていなくて、デフォルトのままです。

929:はんだ職人
09/03/07 23:49:22 lO/OVQi/
>925 つづき

>797 氏の指摘
>>ARM9の方はurjtagで動きが見られるんじゃない。
>>JTAGはARM標準20ピン配列みたい。

とは、ちょっと違っているかも。

FONのファーム注入みたいに、シリアルコンソール経由もありかも。

TP7 ~ TP15 は、かなりの高確率でARM9へ。ただし、BGAに加えて、
B-CASコネクタに隠れているので、導通レベルでの確認はできていない。




930:はんだ職人
09/03/07 23:52:11 lO/OVQi/
> 929 訂正

TP15 は、
#20: ---> TP15 ---> U3[Flash] #12(Reset)

で、Flash Memory(8 Megabit): Spansion/ S29AL008D90TFI02に
つながっている。(導通確認済み)

931:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/07 23:53:19 4JKUrjTi BE:141221647-2BP(1003)
>>929
よーし、頑張ってCASスロットを剥がしちゃえ(ぉ

932:名無しさん@編集中
09/03/07 23:54:37 3p9LWmNM
>>928
HDCP環境で特に問題無く視聴できてゴニョる気が無いなら
新ファーム&新ドライバを入れた方がいいんじゃないかな

俺はゴニョゴニョしてるから1.0.0.1のままでいきます

933:名無しさん@編集中
09/03/07 23:55:21 cTZVh0vN
俺も古いまま行きます
変える理由がないから

934:名無しさん@編集中
09/03/08 00:00:32 1CM2d/Oq
ごにょらないんであれば、バージョンアップしておいたほうが一応不具合対策はされてるけどね。
うちはバージョンアップした。

935:名無しさん@編集中
09/03/08 00:01:59 iPVEXovf
話は変わるが、ワンセグアンテナに被せるアルミホイルの長さって
地デジの波長の半分にすればいいのけ?

誰か無線に詳しいしと教えてたもれ

936:名無しさん@編集中
09/03/08 00:02:12 lqnu4SS/
結局ドロップはどうしようもないのかな?今後も無理なのかな。解析とかの次元の問題じゃないんですかね。

937:名無しさん@編集中
09/03/08 00:03:23 eapMeOE1
>>922
CY7C680がUARTかI2Cか、何かはわからないけどなんらかの汎用バスでつながっていて
LGMM301Tの制御端末になっていると思う。もしかしたら、CPUのリセットが必要、とかUSBでなく
純シリアルじゃないとうまく書けない、のような特殊な要求のために書き込み職人として居るのかも。
CY7CシリーズはただのUSBシリアルではなくいちおうマイコンらしいので、それくらいできるはず。

>>923
LGMM3001Tに小さな外部NANDを繋いで、ブートローダからそれを読ませてチェインロードすることは
可能だと思う。

>>930
Spansionの部品はNANDで確定ですか?

レス書いてるうちにどんどん混乱してきた…フル機能のARM9 SoC、デバッグポート、CPU専用の
高速データバスと制御端末。一体これは何のためのボードなんだ? CQ出版の次の付録?

938:名無しさん@編集中
09/03/08 00:03:41 1nu11TAP
これって
MXL5005Sがシリコンチューナーで
PN2031が復調ICで放送波→データ
んでLGMM3001TがMULTI-2を複合化して
CY7C68053AがLGの奴からデータを貰ってPCに送信

ってこと?




939:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/08 00:10:30 NtCY9gz1 BE:363139698-2BP(1003)
>>937
件のPDFちゃんと覗いてください。
ブロックダイヤグラムのARMコアブロックにブート用のROMが入ってます。
ま、そこを踏み台に外部ストレージからブートすることは可能と思うけど
>>938
ほぼあたり
URLリンク(owow2009.blog81.fc2.com)

940:はんだ職人
09/03/08 00:11:33 JCrBffqk

ARM9 (LGMM3001T: U2) ファームへのアクセス方法
① CY7C68053 経由
② J501経由

どっちが、近道か思案中。

とりあえずは、①ベースで、Cypress USB Consoleから模索中。
>565 のリソース"603"を参照しつつ・・・。


>937
お手持ちのUD200に実装されている半導体をご確認の上、
当職人のつたないブログ、その5を参照されたい。
URLリンク(owow2009.blog81.fc2.com)

941:名無しさん@編集中
09/03/08 00:15:06 jDbtfaDe
>>927

おk

942:名無しさん@編集中
09/03/08 00:22:35 v8cHXX2o
>>938
MULTI-2復号はPC側じゃねぇ?
じゃなきゃ、パッチでNHK不具合直る訳ないかと

943:名無しさん@編集中
09/03/08 00:26:38 eapMeOE1
>>939
はい、"User SRAM"と"Boot ROM"が入ってますね。一応"チェーンロード"って書いたつもりだったんですけど…

944:名無しさん@編集中
09/03/08 00:27:49 hBZ9iTGD
>>926
ResourceHackerで見ると

iEPG追加 タイトル URL サイト移動 追加 修正 削除
ファームウエアアップデート
映像調節 輝度 コントラスト彩度
表示方法 オーバレイ画面に表示 イメージに表示
字面 字 大きさ 太く カラー
効果 アウトライン 処理 カラー
余白 左右余白(画面の %) 上下余白(画面の %)
維持時間 秒間 維持
コピー ムーブ
iWing Radio
オフ オン 混合
DirectVobSub, DivxG400
自動アップデート機能

とか気になる文字があるな
iEPGやダビング10に対応しようとした形跡がある
iWing Radioってのはデジタルラジオか?
機能削除されてしまったゴミなのか、単に隠しているだけなのか気になる

945:名無しさん@編集中
09/03/08 00:33:56 eapMeOE1
将来的に大規模なアップデートとか本体に負荷のかかる機能を盛り込む予定だったのかな…
ところでSpansionの部品ははんだ職人氏ブログに8MbのフラッシュROM、と明記されてました。失礼しました。
ってことはこれ、誰のもので誰が書いてるんだろう

946:名無しさん@編集中
09/03/08 00:35:30 Rv2wAxVt
DivXG400:Directshow 汎用のフィルタドライバー
DirectVobSub:VobSubを使用して作成したインデックスファイルを使用して字幕表示を行うためのDirectShowフィルタ
※※MPEG-2には対応していない?

947:名無しさん@編集中
09/03/08 00:40:13 /fukbav0
内部には8052とARM9の二つのマイコンがある。
本来はそれぞれにROMが必要なんだけど、
ARMにROMエミュレータを積んで、8052のEEPROMを省略してある。
つまりARM側のROMが完全に飛ぶと、8052側も初期化出来ずに認識不能になる。
8052側はEZ-USBだから、おそらくUSB経由で初期化も可能だけど、
そこから8052経由でARMを初期化出来るかは判らない。
因みにUSBはARM側につながっていないはず。

つーかこのARMまじで何のためにあるんだ?
リソースから切り出したファーム見たらRTOS積んでるし、本気で訳が判らん。
FTPとかMP3Playとかいう文字列も見えるぞ。

948:名無しさん@編集中
09/03/08 00:41:45 ddbboCY2
>>916の中身って何?
バイナリ書き換えを自動でやるプログラム?

949:はんだ職人
09/03/08 00:41:54 JCrBffqk
>944 >926

そうなんだよね、DAWIN DTV.exe の旧版(1001)と新版(1003: upx解凍済)を
リソース系のエディタでのぞいてみると、リッチなコンテンツが、満載されている。
UNIMTECの人たち、がんばっているんだー。

単なるPC用USBチューナをはるかに超えて、
日本国内向けの、フルセグHD地デジテレビの視聴用エンジンだよ。

なんとも、DY-UD200はおもしろい!!!

950:名無しさん@編集中
09/03/08 00:42:49 i+WFVtTI
iEPG追加
映像調節 輝度 コントラスト彩度
この辺は何とか追加して欲しいな
あと静止画キャプチャも。

951:名無しさん@編集中
09/03/08 00:45:08 v92y5ADp
例の地デジテレビと同じ構造で一部機能を殺してるってことでおk?
当初からテレビ用に設計されていた基板をPC用チューナに転用したと

952:名無しさん@編集中
09/03/08 00:47:43 /fukbav0
>>951
と思う。
液晶パネルとアンプスピーカを追加すれば、そのままポータブルテレビになるレベル。

953:名無しさん@編集中
09/03/08 00:48:15 fTqeIxA1
>>950
俺もその辺はほしいが開発元がやらないと無理じゃね?

954:名無しさん@編集中
09/03/08 00:51:04 8ACxlKYj
TS抜きが出来ただけでも、自分は満足です!!

解析してくれる神の人達ありがとう!!

955:名無しさん@編集中
09/03/08 00:51:28 i+WFVtTI
>>953
映像調節 輝度 コントラスト彩度
これについてはレジストリにもあるくらいだから
ソフトいじって何とかならない物かのう

956:名無しさん@編集中
09/03/08 00:54:04 eapMeOE1
>>947
そのROMがU603ですかね。

>>951に目から鱗…なんで気づかなかったんだろ…

957:948
09/03/08 00:55:23 ddbboCY2
誰も答えてくれないが・・・
携帯からだから中身確認できないけどもしそうならwikiに(ry
天才と明記すれば大丈夫だろ

958:名無しさん@編集中
09/03/08 00:55:58 60R88u2U
ポータブルテレビやPSP用フルセグチューナも作ってるみたい

959:名無しさん@編集中
09/03/08 01:02:09 fTqeIxA1
>>957
readmeより転載

>すごく簡単なツールです。主に「重たいからどうにかしたい」という方向けです。
>「なんかおかしいぞこれ?」と思ったら遠慮なく指摘&削除してください。
>必要なツールは以下から入手し、DAWIN DTV.exeと同一フォルダに解凍してください。

>URLリンク(mosax.sakura.ne.jp)

960:名無しさん@編集中
09/03/08 01:02:09 hBZ9iTGD
>>951
なんてこった・・・総務省が作れよって言ってた5000円地デジチューナーってこれのことだったのか

>>957
OLC.exeとDTVを一緒に起動するbatみたいだ
削られたオーバレイ設定が有効ならOLCを使わないでも済んだんだろうけど

URLリンク(theremin.890m.com)
ワンセグはワンセグ野郎のTS Converterでmp4にしてやるとかなり見れるレベル
ちょっと見で捨てたり携帯機器に放り込むには丁度いいんじゃまいか


961:名無しさん@編集中
09/03/08 01:02:43 xf990LqE
TVにつないでるメインPCはVGAがGForce8500でHDCP対応してるはずなのにフルセグは著作権のエラーになり、
ワンセグもなぜか「放送再生エラー 原因>一部のファイルが不明です」が出て使えなかった。

ごにょっても1.0.0.3でも駄目で、別のNotePCではHDCP非対応なので、ごにょったら全く1.0.0.でも1.0.0.3でも問題なし。

丁度、VGAビデオカード買い換えようと思ってたからRadeonHD4850に変えて見たが変わらず。orz

・・・と思っていたら、よーく考えてみるとメインPCはUltraVNCで操作してて、UltraVNCのビデオDriverもInsetallしていた事に気づいた。

UltraVNCのビデオDriverを削除したらフルセグの著作権エラーが出なくなった・・・馬鹿な私をお笑いください。
(でもワンセグの「放送再生エラー 原因>一部のファイルが不明です」な消えなかった)

こんな間抜けは他にいないと思いますが、同じ過ちを犯してる人がもしいたら・・・と思ってのカキコです。


962:名無しさん@編集中
09/03/08 01:05:06 ddbboCY2
おお、ありがとう
バッチファイルか、、

963:はんだ職人
09/03/08 01:05:38 JCrBffqk
>959
>>そのROMがU603ですかね。

U603て、U601(CY7C68053)とU3(S29AL008D90TFI02)の中間に位置している、
未実装の8Pin フラットパックICのことを意味してる?




964:名無しさん@編集中
09/03/08 01:08:54 /fukbav0
PrintScreenを有効にするパッチ作ってみた。
URLリンク(www.uploda.org)
同名のdllを上書きすればおk。


965:名無しさん@編集中
09/03/08 01:11:00 eapMeOE1
>>963
はい。素人なもんで推測なんですが、位置とピン数からしてそんな感じかな、と。

966:はんだ職人
09/03/08 01:12:34 JCrBffqk
>963 訂正

>959 じゃなくて、

>956 だった
レスのリンク間違えた。

スレ終盤で、たいへんスマソ。

>956氏 失礼しました。
レスサンクス、とても感謝します。調べてみます。



967:名無しさん@編集中
09/03/08 01:18:48 eapMeOE1
>>966
サイズに関してですが、SOPっぽいです。シルクの図形の幅が約3mmと合致します。

968:名無しさん@編集中
09/03/08 01:25:07 b+QIV4Jh
>>964
動作確認OK

うちの環境はオーバーレイONなのでスケスケ状態でしたが

969:名無しさん@編集中
09/03/08 01:25:08 QxRHH0Ff
>>951
というか最初から何にでも使えるモジュールとして開発されてた。
前に見たソースを改めて探してるけど見つからない…

970:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/08 01:28:21 NtCY9gz1 BE:121046483-2BP(1003)
>>969
こうですか?わかりません><
URLリンク(www.phileweb.com)

971:名無しさん@編集中
09/03/08 01:29:07 GDdRLiqB
ファームアップデート中になぜかアプリケーションのウインドウが消えた。
再生ソフトを起動するとファームアップがもう一回始まってやっぱり途中で消える。
これは・・・オワタorz

俺は何も改造してねーし、ハブにはこれしか付けてないんだぞ(怒)

972:名無しさん@編集中
09/03/08 01:32:15 QxRHH0Ff
>>970
うん、それそれ。ありがとう。
折角モジュールあるのに他の製品に採用されないかなぁ…

973:名無しさん@編集中
09/03/08 01:33:05 1CM2d/Oq
>>970
ん?
URLリンク(www.phileweb.com)
> 「シリウス」搭載のPC用チューナー「DY-UD200」

974:名無しさん@編集中
09/03/08 01:33:33 fTqeIxA1
>>970
自社・・・開・・・発・・・?

975:851
09/03/08 01:33:34 OsEHWxpy
>>971
ハブに繋がないで直にいったほうがよくね?

976:名無しさん@編集中
09/03/08 01:34:24 5j62uy/H
>>971
視聴して無いんだからまずハブを外すんだな(呆

977:名無しさん@編集中
09/03/08 01:34:58 hBZ9iTGD
車載チューナーってことは熱に強いかな?

978:名無しさん@編集中
09/03/08 01:42:02 /BtOPJLq
ひょっとして基盤に実装されていないコンデンサも、
テレビ用には必要だったが、USBチューナーには不要だと判断されたのか?

979:名無しさん@編集中
09/03/08 01:45:24 i+WFVtTI
>>964
ありがとう見事に撮れたよ

980:はんだ職人
09/03/08 01:45:58 JCrBffqk

ちょっと眠いので、夢のお話をひとつ。

U603 <======> DAWIN DTV.exeの Sections -> .rsrc -> BINARY -> 603 (ファイルサイズ265KB)

(このへんは、このスレの >565 を参照されたい)

両者の"603"は、偶然の一致なのか?。

DAWIN DTV.exeの Sections -> .rsrc -> BINARYは、"585", "603","643"と
不思議な数列になっている。

U603 が、シリアル系データ格納用ROMとするなら、 BINARYの"603"をリソースとするファームを
格納できないこともない。

現基板の回路構成、システム構成では、
その機能を、U3(S29AL008D90TFI02)か、U2(LGMM3001T)にデリゲートさせているのか?

余談だが、
DAWIN DTV.exeの Sections -> .rsrc -> Dialog -> 205 には、
映像調整として、おなじみのスライダー「輝度」、「コントラスト」、「彩度」表示 の窓が、用意されている。


981:名無しさん@編集中
09/03/08 01:46:02 1CM2d/Oq
スマン 脊髄反射レスしちゃった。

汎用地デジモジュールなので色々リソースがあったり、色々使ってななさげなチップとか載っていると。
そーいうことね。

982:名無しさん@編集中
09/03/08 01:46:26 1nu11TAP
・考えたこと
┌〔制御〕→MXL5005S(放送波受信)
│      ↓《電波》                        
│ PN2031(放送波復調) 
│      ↓《生TS》                  
│ LGMM3001T(AES暗号化処理)+FlashROM(フォーム格納用)→ここに色々付く
│      ↓《AES-TS》 ↑〔制御〕+〔フォーム更新(汎用Bus)
└CY7C68053A(USBでデータ送信@高速bus)+BCAS(汎用Bus)
        ↓↑
        PC  

フォームとLGの下に何付けるかで用途が変わるわけですね。
多分ここが出しているSTB(AllUSB端子付)もフォーム入れ替えたら面白事に・・・

983:名無しさん@編集中
09/03/08 01:54:48 i+WFVtTI
>>980
> 余談だが、
> DAWIN DTV.exeの Sections -> .rsrc -> Dialog -> 205 には、
> 映像調整として、おなじみのスライダー「輝度」、「コントラスト」、「彩度」表示 の窓が、用意されている。

これを有効にする方法は無いのでしょうか?

984:名無しさん@編集中
09/03/08 01:56:35 kj12gIty
>>961
ありがとう、おかげで再インスコ免れた。

985:名無しさん@編集中
09/03/08 01:56:40 hBZ9iTGD
>>983
当たり前だけど無害そうなバージョン情報の所に貼り付けても駄目だった


USB地デジチューナ DY-UD200 Part7
スレリンク(avi板)

986:名無しさん@編集中
09/03/08 01:58:47 i+WFVtTI
>>985
乙です
やってみてくれたのか、
なにかいい方法無いものかなあ。

987:名無しさん@編集中
09/03/08 02:01:00 5U1X/VI8
>>982
ファームウェア、Firmware ね。ユーザプログラム、OSなんかを起動する礎、
あるいは簡単に書き換えられない確固としたもの的な意味。

988:名無しさん@編集中
09/03/08 02:04:02 v41beNzy
テンプレ変えてないし

989:名無しさん@編集中
09/03/08 02:06:17 5U1X/VI8
えらい建設的な数時間だったな
誰かまとめてー…おやすみ

990:名無しさん@編集中
09/03/08 02:06:18 QxRHH0Ff
結局次の次は
「SB地デジチューナ DY-UD200 Part8」
となるのだろうか…

991:名無しさん@編集中
09/03/08 02:08:01 hBZ9iTGD
>>988
ソマソ
修正お願いします

992:名無しさん@編集中
09/03/08 02:08:42 ExKWWJR4
>>990
もう激安じゃないのかね...

993:名無しさん@編集中
09/03/08 02:09:30 v92y5ADp
>>985


994:名無しさん@編集中
09/03/08 02:10:05 1CM2d/Oq
値上がりしてるからねぇ

995:名無しさん@編集中
09/03/08 02:10:12 i+WFVtTI
何処かで戻さないと
このままスレ数が伸びたら
なんのスレだかさっぱりわからなく恐れがw

996:名無しさん@編集中
09/03/08 02:18:15 v92y5ADp
【ユーザーカスタム】USB地デジチューナ DY-UD200 Part??
こうなればおk

997:名無しさん@編集中
09/03/08 02:18:33 kSW7596H
型番まではまだ余裕があるさ(ぇ

998:名無しさん@編集中
09/03/08 02:36:58 1nu11TAP
・UD200を考えてみた2(変なとこあったら直して。。。
┌〔制御〕→MXL5005S(放送波受信)
│      ↓《電波》                        
│ PN2031(放送波復調) 
│      ↓《生TS》 ↑〔制御〕                       ┌Flash(ファーム格納)
└─LGMM3001T(AES暗号化処理)→──────→┤
       ↓《AES-TS》 ↑〔制御〕+〔ファーム更新(汎用Bus(I2C?)〕 └《色々ここにつくはず※》
 CY7C68053A(USBでデータ送信@高速bus)+B-CAS(汎用Bus)
       ↓《データ》↑〔制御+ファーム更新〕
       PC(MULTI-2復調+チューナー制御)

・LGの奴にMULTI-2復調能力はなさそうだからBCASはCY7C68053A上にぶら下がっていると推定
PC側のファイルを書き換えると復調ミスも直ることからMULTI-2復調はPC上と考える
・USBは製品によってファーム更新専用だったりする。(ここが出しているSTB) 
→その場合は※印の所にB-CAS復調と外部画像音声出力が付くはず


999:名無しさん@編集中
09/03/08 02:52:44 sgVz4so3
USB地デジチューナ DY-UD200 Part7
スレリンク(avi板)

1000:名無しさん@編集中
09/03/08 02:53:46 D12CjXTZ
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch