09/02/15 18:53:20 xC/vFoD0
PT1取扱店舗
URLリンク(earthsoft.jp)
ドスパラ
URLリンク(www.dospara.co.jp)
三月兎
URLリンク(www.march-rabbit.jp)
T・Zone
URLリンク(www.tzone.com)
オリオスペック
URLリンク(www.oliospec.com)
フェイス
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
株式会社セルサス
URLリンク(www.celsus.co.jp)
各ショップのユーザ登録を済ませておけば購入時スムーズになります。
個人的にキーワードは兎で15時過ぎ狙い目
3:名無しさん@編集中
09/02/15 18:53:24 xC/vFoD0
v**** 販売実績あり店舗 ****
-実店舗-
<秋葉原>
三月兎1・2・3号店 / ドスパラ秋葉原本店 / T-ZONE. PC DIY SHOP / オリオスペック / ark
フェイス本店 / ZOA 秋葉原本店 / パソコンハウス東映 / あきばおー各店舗 / ソフマップ・リユース館 /BLESS
店舗位置(Googleマップ) URLリンク(maps.google.com)
<北海道>
ドスパラ札幌店
<東北>
ドスパラ仙台店 / TWO TOP仙台店
<関東>
ドスパラ千葉店 大宮店 町田店 八王子店 宇都宮店 横浜店/
ソフマップ大宮店 川越店 横浜店 / パソコン工房つくば店
<甲信越>
TWOTOP甲府店
<東海>
グッドウィル EDM / グッドウィル 豊田店 / コムロード春日井店 尾張旭店 上前津店 / ドスパラ大須店 浜松店 静岡店
マルツ電波静岡店 / エイデン本店 小牧インター店 / PCワールド豊田店
<関西>
ドスパラ梅田店 なんばPrime店 神戸店 / パソコン工房 本店 奈良店 / Faith日本橋 TWOTOP日本橋
<中国>
コンプマート広島店 / ドスパラ広島店
<四国>
ドスパラ松山店 / パソコン工房松山店
<九州>
ドスパラ熊本店 / ドスパラ博多 / TWOTOP博多店
-インターネット通販-
オリオスペック / ドスパラ / T-ZONE. PC DIY SHOP / 三月兎 / BESTDO / amazon / Faith
-過去通販実績有-
コムロード/ギガパソ/あきばお~/パソコン工房 /faith
4:名無しさん@編集中
09/02/15 19:14:39 GftU3RjP
>>1乙
通販はこないなー
5:名無しさん@編集中
09/02/15 19:17:06 /cOnTw3R
こないね~
6:名無しさん@編集中
09/02/15 19:31:20 Zkmu5o8O
>>1 乙
ところでオマイら
BSへの電源はどうしてる?
家電レコから出してるのかしら
7:名無しさん@編集中
09/02/15 19:32:23 6b+KWxD0
>>6
分配器の電通端子にブースターの電源部だけぶらさげてる。
8:名無しさん@編集中
09/02/15 19:34:27 +qoQoCKN
えっ出せるんでしょ?
9:名無しさん@編集中
09/02/15 19:42:39 GUjxITSI
>>6
ブースターから電源供給してる
10:名無しさん@編集中
09/02/15 19:47:12 J/mKqyZw
>1おっつ
>>6
リビングに大型液晶TVがあるのでそこから給電してる
11:名無しさん@編集中
09/02/15 19:51:16 j2WJoUe5
前スレで、これが無いとか言ってけど…
URLリンク(www.dennobaio.jp)
まだ36個あるぞい。しかも旧バージョン…
12:名無しさん@編集中
09/02/15 19:54:15 vWLfHoh5
>>11
B粕カードの色が赤に見えるのは気のせいか。
13:名無しさん@編集中
09/02/15 20:05:41 PS7BrNse
19時ころに横浜のソフマップでRevBが2個あったよ
14:名無しさん@編集中
09/02/15 20:15:45 75i8/p6o
**** 販売実績あり店舗 ****
-実店舗-
<秋葉原>
三月兎1,2,3号店 / DOSPARA本店 / T-ZONE / OLIOSPEC / ark / TWO TOP本店 / Faith本店 / ZOA本店 / テクノハウス東映 / あきばおー各店舗 / Sofmapリユース館 / BLESS / 99本店 ex
店舗位置(Googleマップ)
URLリンク(maps.google.com)
<北海道>
DOSPARA札幌店
<東北>
DOSPARA仙台店 / TWO TOP仙台店 / PC工房仙台鈎取店 郡山店 盛岡店
<関東>
DOSPARA千葉店 大宮店 町田店 八王子店 宇都宮店 横浜店 川崎店 / ZOA厚木店 / Sofmap大宮店 川越店 横浜店 / PC工房つくば店
<甲信越>
TWOTOP甲府店 / DOSPARA新潟店 / PC工房長野店
<東海>
GoodWill EDM 豊田店 / コムロード春日井店 尾張旭店 上前津店 / DOSPARA大須店 浜松店 静岡店 / マルツ電波静岡店 / エイデン本店 柿田川店 小牧インター店 / PCワールド豊田店
<関西>
DOSPARA梅田店 なんばPrime店 神戸店 / PC工房本店 奈良店 / Faith日本橋 / TWOTOP日本橋 / PC1s / BESTDO / 99なんば店
<中国>
コンプマート広島店 / DOSPARA広島店 岡山店 / PC工房宇部店 / POWERCUBE山口店
<四国>
DOSPARA松山店 / PC工房松山店
<九州>
DOSPARA博多店 熊本店 / TWOTOP博多店
-注文取置き販売実績有-
pcデポ(店舗による)
-インターネット通販販売実績有-
OLIOSPEC / DOSPARA / T-ZONE / 三月兎 / BESTDO / amazon / Faith / PC工房 / pcデポ / コムロード / ギガパソ / あきばお~
15:名無しさん@編集中
09/02/15 20:38:28 uEuS+xoD
>>11
URL貼られてから38個のまま減らないなw
16:名無しさん@編集中
09/02/15 20:54:29 rw8gjdF9
>>15
悪くはない商品だが、
淀でおなじ値段だしな(10%ポイントがさらに付く
17:名無しさん@編集中
09/02/15 20:55:03 kgQseVlD
>>11
このスレ見てる人には必要ないんじゃ…
18:名無しさん@編集中
09/02/15 21:10:13 sWrbcGdW
粕カード欲しい人にはいいと思うけどな。
初期にHDUS買ったから最近のHDUSはどんなだか知らないけど。
19:名無しさん@編集中
09/02/15 21:16:50 9i429kVG
>>11
それじゃ高い
あと1k下げて適正価格
もう未対策版と対策版の差は無い
知的好奇心かコレクション以外での未対策版購入は意味なし
20:名無しさん@編集中
09/02/15 21:47:24 7uDhcy20
粕カード欲しいなら5000円のでいいじゃん
21:名無しさん@編集中
09/02/15 21:54:01 +qoQoCKN
あと4000円出して1チューナ増やすかどうかだな
22:名無しさん@編集中
09/02/15 21:55:35 kgQseVlD
地上波なら3チューナあれば見たい番組は網羅できそうだ
23:名無しさん@編集中
09/02/15 22:10:46 M88qXWZ/
>>14
DOSPARA 日野店
24:名無しさん@編集中
09/02/15 22:25:02 SSicfoao
大須では購入枚数に制限はあるものの労せず入手可能
在庫がある店の販売価格を比較した上で最安値の某店で購入
25:名無しさん@編集中
09/02/15 22:27:52 SSicfoao
こんなの見つけましたw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
26:名無しさん@編集中
09/02/15 22:30:48 hS7uEpVQ
こういう店はどんどん消滅していって欲しいね。
27:名無しさん@編集中
09/02/15 22:31:21 SSicfoao
もう1店発見。同系列のショップのようです。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
28:名無しさん@編集中
09/02/15 22:31:43 IJMDyhS5
>>25
あぶな、もちっとでポチりそうになったです。
29:名無しさん@編集中
09/02/15 22:38:53 lVslJPV2
ぼったくりすぎだなw
これだったらオクの方がマシだろ
即決23000円とかで出てるじゃん
30:名無しさん@編集中
09/02/15 22:41:38 kgQseVlD
ケーブルとかリーダーつきのが上で出てたじゃん
開始価格のままならいいと思う
値上がりすると思うけどねw
31:名無しさん@編集中
09/02/15 22:43:55 lVslJPV2
Aだけどリーダー付きで23000円即決だとさ
金欠で買えない俺、涙目w
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
32:名無しさん@編集中
09/02/15 22:47:40 qMo4zaCT
>>31
転売屋宣伝乙であります
33:名無しさん@編集中
09/02/15 22:49:02 lVslJPV2
>32
いえいえ^^
34:名無しさん@編集中
09/02/15 22:51:00 NU8DciVS
>>31
テンバイヤー乙
Rev.A 15k、リーダー 0.5k で即決15.5kが適正価格
35:名無しさん@編集中
09/02/15 22:53:02 qMo4zaCT
>>33
ゴメン、おまいさん良い奴だ
>>34
Rev.Aってそんなに下がったの?
36:名無しさん@編集中
09/02/15 22:54:18 hS7uEpVQ
空気
37:名無しさん@編集中
09/02/15 22:55:41 tB2kP7di
アースソフトも足元見た汚い商売してる店には卸さなきゃ良いのに
38:名無しさん@編集中
09/02/15 22:58:02 h43SMedI
>>37
セルサス(代理店)経由
39:名無しさん@編集中
09/02/15 23:06:07 h43SMedI
セルサス経由でPC DEPOTが全国(北海道除く)共通18,700円 で販売(電話予約可能)すると転売はアウト!
40:名無しさん@編集中
09/02/15 23:06:18 7uDhcy20
Rev.Aが15kで売っていたらもう一枚買ってしまいそうだ
2枚もってるけど
41:名無しさん@編集中
09/02/15 23:09:40 DTTR/x1P
また広島の893か
42:名無しさん@編集中
09/02/15 23:12:47 qMo4zaCT
デポで18.8kなら越谷で予約入れてみようかな
43:名無しさん@編集中
09/02/15 23:14:14 C6RM/aSV
ここのスレの人たちは、絶対録画をはずせない番組があるときは、
多重録画してるひとがおおい?
44:名無しさん@編集中
09/02/15 23:14:55 3xzcmBM/
正直そんな番組ないだろ
45:名無しさん@編集中
09/02/15 23:18:50 Evpvf696
>>14
URLリンク(maps.google.co.jp)
もうすぐ18きっぷの季節だし極少数だけど探しに来る人用に。
46:名無しさん@編集中
09/02/15 23:21:06 PG45keVA
Aのが良いと思うのは間違いなのか?
47:名無しさん@編集中
09/02/15 23:24:15 hS7uEpVQ
どっちも変わらん
1円でも安いほう買う
48:名無しさん@編集中
09/02/15 23:25:05 OZ8Xaghp
前スレ >890 >891 の書き込みを見て兎1行ったら、
16:50頃でしたが買えました。㌧
その後カードリーダー探しても見つからなくて、
散々放浪して最後に淀行ったらワゴンで売ってて吹いた。
そんなこともあるよね…
49:名無しさん@編集中
09/02/15 23:28:01 p6JgoewA
>39 TEL予約したのを今日受け取りに行ってきた。
まさにセルサス 18700円だったよ。
11日予約、13日入荷 早っ!
50:名無しさん@編集中
09/02/15 23:42:28 qHpCf/9g
>>37
アースソフト自体がすでに他社からみたら汚い商売じゃねーw
51:名無しさん@編集中
09/02/15 23:44:07 btoc6amI
>>48
「何かお忘れではありませんか?」のPOPのワゴンだよね。
あれとサン電子のダブル分波器のセールは狙ってるような気がしてならない。
52:名無しさん@編集中
09/02/15 23:51:49 xIDgiPpp
ピクセラの社長はアースの長田のわら人形を片手に今日も丑の刻参りするそうです
URLリンク(waranoroi.blog106.fc2.com)
53:名無しさん@編集中
09/02/15 23:58:53 ygDVP2FK
>>52
ピクセラも、真っ当な商売から早く足を洗えばいいのにw
B-CAS無し、実験用、3波同時、PCI基板かUSB接続
というだけで、このご時世にも拘わらずに入荷した途端に売れていく
不景気無用の魔法の製品を製造販売できてしまうのに。
不況の時には下手なプライドが自分の息の根を止めることも多い。
死ぬ直前に気付いたって遅いんだけどね。
54:名無しさん@編集中
09/02/16 00:06:01 EZwMPxhg
>>53
HDUSFみたいに表向きはコピー対策してるけど、知ってる人は簡単に抜ける
みたいな商品がベストなんじゃね?
どこかにいちゃもん付けられる可能性低いし、抜くつもりのないノーマルユーザーも買うし、B-CAS付けられるし。
55:名無しさん@編集中
09/02/16 00:14:19 sd5+QCFk
ねらーのふりしてクラックドライバーをアップするだけでウハウハなのにね
56:名無しさん@編集中
09/02/16 00:16:14 VglaSWD1
>>54
でも、結果的にHDUSFは店頭でゴロゴロしてるからね。
PT1ほどの食いつきぶりは無いだろうし。
店頭在庫がないというのは一般的には販売機会の損失として、ダメ販売戦略な話になるんだけど、
PT1みたいな人気を博さないと、こういう不況時にはすぐに注文が途絶えてメーカーサイドとしては困るのね。
受注が続く⇒生産ラインを回し続ける⇒自続した利益が出続ける、ラインや社員を維持できる、ということがより重要になるからね。
57:名無しさん@編集中
09/02/16 00:17:07 D/nGtdGw
「debug」ってシルク印刷がされたところに
ジャンパピンを刺したくなるソケットを用意しておけば良いんじゃないかな?
58:名無しさん@編集中
09/02/16 00:19:32 cETC033u
生産ラインを増やす訳にはいかないだろうからね
なんたって継続的に売れ続けるって性格の商品じゃないから
59:名無しさん@編集中
09/02/16 00:20:31 96AXpJKv
>>56
絶対的な生産量が違うんじゃないの?
60:名無しさん@編集中
09/02/16 00:24:27 vZPI5fBb
HDUSなんだかんだいってもDELLと組んでるからなぁ
セットで買う割合が少なくても母体数が多いからそれだけで結構な量だし
61:名無しさん@編集中
09/02/16 00:26:23 N1jmSxMU
まあ、ピクセラみたいな大きい会社だと堂々とグレーな商品なんて出せないだろ、普通に考えてw
官公庁や放送事業への取引も色々あるだろうし、波風は立てられないからな。
フリーオとかPT1とか、そういうしがらみは何も無くて従業員は社長1人と後はパートとか
フリーダムな事が出来やすい環境がある零細企業ならではの商品だからな。
62:名無しさん@編集中
09/02/16 00:35:44 VglaSWD1
>>59
それは違うと思う。
ただ、普通の景気の時には在庫は徐々に捌けるけど、不景気の時には在庫は在庫のママ、
あっという間にデッドストックになるからね。売れないくせに在庫の維持に費用だけがかかる。
で、部材メーカーの支払い期限は迫ってくる。売れずに、在庫維持費用と資金ショートで不渡り倒産。
生産量が多いほど、部材メーカーからも現金取引で買うことにはならずに売り掛けで調達するし、
販売計画を作って借金もすることになる。
でも、不景気じゃ、普通目に厳しい販売計画があれよあれよと崩れるからね。あっという間にジリ貧になる。
恐ろしや。
63:名無しさん@編集中
09/02/16 00:52:19 VglaSWD1
>>61
まあ、東証一部上場を取りやめて、マザーズ辺りに鞍替えすればいいんじゃないの。
今さら自社株買い戻しの体力はないみたいだし。
確かに大企業かもしれないけど、経営判断が甘いとすぐに死神が寄ってくるよ。
不況時には会社の存続が目の前に迫るんだぜ。ピクセラの決算短信見たけど、
キャッシュフローがかなりヤバイ状態になってる。もう、プライド云々、グレー云々なんて
言ってらんないだろ。
超大手のソニーやら東芝やらには米ビッグ3もびっくりの大甘な経営で赤字垂れ流しでも、
政府支援が付くかもしれないが、ピクセラはそのまま倒れるだけだぞ。
64:名無しさん@編集中
09/02/16 00:54:11 6ocBgq0B
スレ違いもはなはだしい。そもそも論議するに足る内容でなし。
65:名無しさん@編集中
09/02/16 00:55:03 PC5GuaM/
ここ1週間、通販で在庫あったところある?
66:名無しさん@編集中
09/02/16 01:02:14 6ocBgq0B
在庫できても30分以内で終わったのがほとんど。って回答でいい?
67:名無しさん@編集中
09/02/16 01:02:27 7b+RwjQd
>>65
ある
68:名無しさん@編集中
09/02/16 01:03:20 vZPI5fBb
何店も有ったけど基本瞬殺
在庫が常にあるのは転売屋or吊り上げ屋だけ
69:名無しさん@編集中
09/02/16 01:44:29 egGlZraT
前スレに出てたダイソーのアンテナケーブル買いに行ったんだけど見つけられなかったよ…
ケーブル自作って難しいかな?やったことないから分からん
70:名無しさん@編集中
09/02/16 01:48:02 D/nGtdGw
>>69
余裕。
ただし、ケーブル一本作るのに
普通はコネクタ二つ付ける必要があるので
案外メンドクサイ。
既存のケーブルをぶった切って、コネクタ付けるのなら、
二本作るのに二個コネクタ付けるだけで良いけどさ。
71:名無しさん@編集中
09/02/16 02:32:30 JyBXZJB/
有道出人
72:名無しさん@編集中
09/02/16 02:35:22 P8fzcIAC
SKNETはうまくやってるよ
73:ピクセラ社長
09/02/16 03:02:46 UQH9iPul
今丑の刻参りから帰宅スマスヌ
74:名無しさん@編集中
09/02/16 03:42:06 ZE/5vdbi
むしゃくしゃするから2枚目ゲットしてやる
使う予定はない
75:名無しさん@編集中
09/02/16 04:04:44 0+/IweAj
限定品でレアモノってことにそそられたという理由で買った
いま色々お勉強中
76:名無しさん@編集中
09/02/16 04:52:24 P3kh9AoX
顔と二頭と袋パラはあだまる?
77:名無しさん@編集中
09/02/16 04:52:29 eFyH9xAd
【Yahoo】
ID:cd_r99
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
ID:dvd_r999
URLリンク(openuser4.auctions.yahoo.co.jp)
【amazon】
ID:レベル9
URLリンク(ds.128x.net)
これ全部千葉の桜井君です
78:名無しさん@編集中
09/02/16 05:03:11 rDD8FwaQ
あぼーん警報
79:名無しさん@編集中
09/02/16 05:24:04 ZOdXExRT
cd_r99とdvd_r999は出品地域違うから別人だと思うが?
80:名無しさん@編集中
09/02/16 05:24:54 DOCcMsjA
どっちにしろ屑転売屋であることに相違はない
81:名無しさん@編集中
09/02/16 05:48:04 eFyH9xAd
cd_r99=dvd_r999だよ。
出品時に操作ミスして画像使い間違えるという大失態やらかしてるw
URLリンク(s01.megalodon.jp)
82:名無しさん@編集中
09/02/16 05:54:43 YSTCqzsa
>>79
本人乙
83:名無しさん@編集中
09/02/16 06:23:23 P3kh9AoX
転売野郎もハイリスクだね
84:名無しさん@編集中
09/02/16 07:15:45 vjnp4kaM
今日もcombo27hit 8時に登場するかな?
アラートがうざすぎなんだけど
85:名無しさん@編集中
09/02/16 07:37:18 SZ+o7j3q
毎朝毎朝8時に出品してるよな
ウザかったけど馴れてきたわ
つーか朝一でオークションって仕事してないのかね
まあ、ここに張り付いてる奴は仕事してないアニメばかり見てる引き籠りばかりかw
だから通販さらされると直ぐになくなるんだよな
通販まわせよ
86:名無しさん@編集中
09/02/16 07:41:16 CaBmt/GT
とはいえここ見てる人でヒカリ以外のぼったくりオクで買う香具師いるのかね
晒されても全然スレと関係ない人間が買ってそう
87:名無しさん@編集中
09/02/16 07:42:54 SZ+o7j3q
アース、ヒカリとやらに流すなら
アースで直接通販部設ければいいのにね
実はアースの通販部がヒカリだったのかな
と言う事は、また21000円でやる可能性はあるね
定価意外買わんけど
88:名無しさん@編集中
09/02/16 07:48:35 SZ+o7j3q
だから情報弱者の為のオクが成り立つ
ヤフーも情弱いなければ潰れるだろ
まず定価知ってたらヒカリからでもオクなんかで買わんわ
待てば確実に定価で入手出来るし
89:名無しさん@編集中
09/02/16 08:02:30 hGitua8Q
>>87
だからヒカリは、フリーオの作者が作った会社だって
90:名無しさん@編集中
09/02/16 08:17:30 SZ+o7j3q
俺って情弱?w
じゃあ4波対応のフリーオも出そうだね
91:名無しさん@編集中
09/02/16 08:29:48 G6AuqOnG
>>18
青いからイラネとは言わないが同じく入手するなら赤い方が
92:名無しさん@編集中
09/02/16 08:41:41 SZ+o7j3q
毎朝宗教のようにcombo27hitの出品がくる~
93:名無しさん@編集中
09/02/16 08:46:42 SZ+o7j3q
Rev.Aの在庫捌けなくて大変だね
94:名無しさん@編集中
09/02/16 09:06:59 96AXpJKv
5Vで動くRev.Aがなんで評価低いん?
95:名無しさん@編集中
09/02/16 09:07:26 PWHukt+y
でもある意味 仕様が違うRev.Aは貴重な物になる可能性もあるかも?
96:名無しさん@編集中
09/02/16 09:11:32 Ybb6FzlM
5Vじゃ動かんだろ。
つーか5Vトレラントじゃないっ書いてなかったか?
今動いても,壊れる可能性大
97:名無しさん@編集中
09/02/16 09:11:51 6qMBGPg0
>>94-95
俺が思うに、A変えなかった奴が今になってBを入手して、
やっかんでるとしか思えないんだよね。そんな俺はAもBも買ったけど。
98:名無しさん@編集中
09/02/16 09:15:17 YQ0jQKBF
単に転売屋が嫌いなだけだろ
99:名無しさん@編集中
09/02/16 09:21:36 MjKoPPWW
ヒカリはヒカリで送料ボッタというセコいことしてる
そしてそれをここで指摘されると何故かやたらと擁護がつくw
本人か信者と化した購入者か知らないけどなー
100:名無しさん@編集中
09/02/16 09:23:35 PWHukt+y
ヒカリソフトもここ見て楽しんでるんだよ
2ちゃんねるがサポート掲示板だしw
101:名無しさん@編集中
09/02/16 09:26:06 RAO7wJvm
別にAやBにこだわりはないだろ。
でも買い手が選べる立場だからわざわざAを買うやつもいないだろうな。
安かったら別だけど。
102:名無しさん@編集中
09/02/16 09:40:18 51tZ5/oE
F型接栓の加工は面倒だよ16個やって疲れた。
103:名無しさん@編集中
09/02/16 09:54:38 rDD8FwaQ
5CFBは持ってるだけで重いし3CFBは細かくてやりづらい
4CFB(S-4CFB)が最適だな
104:名無しさん@編集中
09/02/16 09:56:03 C2X+71Kt
>>102
コネクターに接続するのがまた面倒臭い。
裏側のS端子とねじ式のF型接線の接続は本当に疲れる。
105:名無しさん@編集中
09/02/16 10:17:52 1tCO48qc
安けりゃAをもう一枚欲しい
106:名無しさん@編集中
09/02/16 10:40:20 PWHukt+y
安けりゃAをもう一枚欲しい >>combo27hit
だって
107:名無しさん@編集中
09/02/16 10:41:24 VMmMOceW
これいつ販売するの?
108:名無しさん@編集中
09/02/16 10:43:47 gk+cyXHD
Jがでるのは9月ごろ?
109:名無しさん@編集中
09/02/16 10:45:02 8va/O3WX
PCももう古いの無いし、Aのやつはアースで5000円くらいでハードウェアアップデートとかしてくれないもんかね
110:名無しさん@編集中
09/02/16 10:54:55 PWHukt+y
アースがRev.A下取りして、Rev.Bを15000円で販売すればいいのにね
その下取りしたRev.Aをヒカリソフトが15000円で再販するとか
111:名無しさん@編集中
09/02/16 11:12:02 fjDbXOrq
下取りw
転売屋の為に保証しる!
って正直に言えよw
112:名無しさん@編集中
09/02/16 11:21:34 cETC033u
転売屋なんて一個不良在庫ができたら利益がふっとぶから
リスクを負えないなら手を出しちゃいけないなw
113:名無しさん@編集中
09/02/16 11:38:05 G6AuqOnG
また在日
114:名無しさん@編集中
09/02/16 11:41:06 GI+bnpj2
転売や売れなくてざまぁwww
115:名無しさん@編集中
09/02/16 11:43:06 IGFGNJMg
新座デポから入荷は三月下旬以降になるって電話北w
これから秋葉行くから買える所教えろ、穀潰し共
116:名無しさん@編集中
09/02/16 11:45:53 C2X+71Kt
>>115
滑りまくり
117:名無しさん@編集中
09/02/16 11:47:56 IGFGNJMg
おにいちゃん・・買える所おしえてよぉ
118:名無しさん@編集中
09/02/16 12:07:23 oV+vWdTq
>>117
国際ビル1F
119:名無しさん@編集中
09/02/16 12:14:33 PWHukt+y
>>115
3日間 兎前に張り込みしてろ
120%買えるぞ
120:名無しさん@編集中
09/02/16 12:16:13 OVnRAGOV
転売屋が狙ってるのはこういう状態なんだろうね。
URLリンク(kakaku.com)
すぐに売れなくても、数年後には堅い利益が約束されているので、
将来ネタがない時の保険用商材としてストックしまくってるんだろう。
121:名無しさん@編集中
09/02/16 12:21:41 cETC033u
>>120
互換品が出なければの話
ある程度(10000以上とか)売れるとなれば他に作るところも出てくるだろう
そうなると転売屋なみだ目w
もしくはごにょるとどうにでもなるデバイスとか十二分に考えられる
122:名無しさん@編集中
09/02/16 12:23:38 JyBXZJB/
windowsキーと E の5秒長押しもなかなかいいぞ
123:名無しさん@編集中
09/02/16 12:24:29 RCKtPqb7
デポ 越谷 土浦予約受け付け出来ませんでした
124:名無しさん@編集中
09/02/16 12:52:12 9XC32Nh2
ご愁傷様
125:名無しさん@編集中
09/02/16 13:26:08 OVnRAGOV
千石のネジ式F接栓ケーブルを良く見たら、全部S-4C-FBだった。
てっきりFVだと思っていたから、何となくラッキーって感じ。
1.5m420円ぐらいだったので、一気に8本とか必要な場合は、自作する
負担とのトレードオフで結構悩む金額かもね。
126:名無しさん@編集中
09/02/16 13:33:07 C2X+71Kt
>>125
それは・・・、いやなんでもない。
127:名無しさん@編集中
09/02/16 13:59:35 XuFdHhfQ
>>122
メモリ不足のため、このプログラムを実行できません。いくつかのプログラムを終了してから、やり直してください。
128:名無しさん@編集中
09/02/16 14:02:13 SZ+o7j3q
ウサギ前で張り込みするなら素直にオクで購入した方が安いんじゃないか
時給2000円以上の奴なら素直にオクかな
129:名無しさん@編集中
09/02/16 14:05:43 ymTyasb4
転売から買いたくないって言う精神論の話しじゃないの?
多分アースが2万5000円とかで出したら普通にみんな買ってると思う
130:名無しさん@編集中
09/02/16 14:10:08 gk+cyXHD
3万で転売されるだけだろw
131:名無しさん@編集中
09/02/16 14:24:52 SZ+o7j3q
アースが25000円でもオクで23000円で買っちゃうのが現実だな
オクを使う時は自分の時給と天秤にかけるな
買いに行く暇もないし
オクでも通販でも安い方で買うだけ
132:名無しさん@編集中
09/02/16 14:35:41 c9nw+WYg
俺も少しぐらい高くてもオクで買うな
133:名無しさん@編集中
09/02/16 14:38:51 FoiZ4OV2
転売屋 乙
134:名無しさん@編集中
09/02/16 14:50:45 hDBvNo2m
>130 が文盲すぎて吹いたw
135:名無しさん@編集中
09/02/16 14:52:53 FdoDCV5s
転売屋=金魚の糞
136:名無しさん@編集中
09/02/16 14:57:36 gk+cyXHD
>>134
何が?w何も読み誤ってないけど
137:名無しさん@編集中
09/02/16 15:06:07 SZ+o7j3q
貧乏人は安い方を買うだけ
138:名無しさん@編集中
09/02/16 15:11:03 bK0gVkb4
定価が25000円なら買うけど
今、転売で23000円でも買いたくないってことだろ
139:名無しさん@編集中
09/02/16 15:11:20 5rfwFJy0
その貧乏人からも搾取しようとしているのが転売屋だがなw
140:sage
09/02/16 15:17:22 LkmQvwOf
昼休みにエディオン高井戸へ言ったら、残り2枚になってた。
最初店員に聞いたら、ありませんと言われたが
PTiなら、ありますよって...
さらに、アースソフトはアース製薬の関連会社なんですか?と
聞いてくる始末...どんだけこの店、レベルが低いんだ。
141:名無しさん@編集中
09/02/16 15:26:49 5QhcPQGj
もう、オクでしか手に入らないと思うよ
142:名無しさん@編集中
09/02/16 15:26:51 hu3cOc/1
注文が1カ月待ちって長いな。
臆だけは使いたくない。
。
143:名無しさん@編集中
09/02/16 15:34:38 soVm+8PZ
オクだけはいやだ、ってのはどの程度の転売なら許容出来るのかちょっと気になるな。
税金納めてないからいやだ、とか同じ立場での購入ルートしかないくせに転売されたら
邪魔すぎるから、とか希望小売価格より吹っかけるからいやだ、とかか?
商売っていうか小売りはほとんど転売だからなあ。手間と程度の差じゃないの。
転売屋が1ロット買ってきてオクで流し出したらどうするんだろう。
144:名無しさん@編集中
09/02/16 15:38:58 GI+bnpj2
>>143
それを俗に卸売業というw
145:名無しさん@編集中
09/02/16 15:53:26 C2X+71Kt
商は詐なり
146:名無しさん@編集中
09/02/16 15:56:08 SW9wKjaY
やたらとオクに誘導しようとしてる奴がいるが
まだ5000枚放出あるんだぞ?
147:名無しさん@編集中
09/02/16 15:57:02 9XC32Nh2
おくでも、ヒカリのような業者が居るぞ。
○商っての。どうかしらんが。
148:名無しさん@編集中
09/02/16 16:03:38 SZ+o7j3q
●商は全て
VAPSが経営してるよな
ややこしいからVAPSでいいのに
149:名無しさん@編集中
09/02/16 16:06:42 cETC033u
>>146
ダブつきはじめたからじゃないか?
今後の展開によっては中古と戦わないといけないし厳しいな
150:名無しさん@編集中
09/02/16 16:26:42 H1edn7iv
>>140
有名メーカーと違って無名に近いメーカーなんだし知らなくても仕方がないし
担当部署の違う店員かもしれない。
アースソフトもPT1も知らなくても掃除機に対しての知識がSUGEEEEE!のかもしれない。
相手の立場も考えずに自分の常識を世間に求めるのもDQNだと僕は思います。
151:名無しさん@編集中
09/02/16 16:30:26 JrOsBdEB
今日は何処も店頭無いかな…
帰宅途中にふらーっと見てくるか
152:名無しさん@編集中
09/02/16 16:37:15 Htmy/k2v
ヒトリとちょっとしたトラブル起こして取引ナビから連絡のやりとり」したんだが
日本語が滅茶苦茶でカタコトっぽかったよ。
以前フリーオのサポートと連絡したときの日本語とソックリだった。
もしかしてフリーオの中の人=ヒカリソフトなんじゃないのか?
153:名無しさん@編集中
09/02/16 16:52:46 ECchtxsI
数少ないPT1を定価で手に入れるのが楽しいんだよ(入手する過程が楽しいw)
オクで金を出せば手に入るが、その人達は入手する喜びを失っていると思う
154:名無しさん@編集中
09/02/16 16:55:34 h6Wd4ntH
コムロードなにげに陳列棚にあったのでRev.Bゲット。
これで、正副予備の3セットになったので卒業します。
みんながんがれ!。まだ製造予定が5000もあるんだ。
チャンスはまだある。転売ヤーの世話だけにはなるな!
155:名無しさん@編集中
09/02/16 16:56:33 soVm+8PZ
それは時間が貴重でない人の遊戯だな。それが高じて自身が転売屋になれば楽しい
上にお金も稼げるかもなw
156:名無しさん@編集中
09/02/16 16:57:47 WwoTNJFE
暮
157:名無しさん@編集中
09/02/16 17:02:21 VJnnIywb
1セット4枚(+HDUS1つ)
予備も考慮しつつ生涯分そろえることを考えると10枚はほしいよなあ。
158:名無しさん@編集中
09/02/16 17:11:25 IGFGNJMg
ただいま
159:名無しさん@編集中
09/02/16 17:53:41 6gn63nLx
>>158
おかえり
160:名無しさん@編集中
09/02/16 17:57:20 hu3cOc/1
オークション出している狼が、買えずに困っている羊たちを
ニヤニヤして眺めていると思うと気分悪くなる。
オークションで買わない事で、犯罪者の収入源断ち切るニダ。
161:名無しさん@編集中
09/02/16 18:05:38 H3ZOr9Sq
この期に及んで1個も買えてないとか、昨日知った新参かネタですよね?
162:名無しさん@編集中
09/02/16 18:24:30 laUCoFSW
>>153
通販で買えるかどうかが楽しいw
163:名無しさん@編集中
09/02/16 18:28:41 fyBbN0SZ
こことS70SDスレ住人は何か間違っている
164:名無しさん@編集中
09/02/16 18:29:27 lYR+6ffx
フリーオが1年もしないうちに壊れたのを見ると
PT1をしこたま買い込むのはお金の無駄の様にも思えるが
やっぱ1台はあった方が良いよな
このシャープのチューナーは果たして何ヶ月で壊れるだろうか・・・
165:名無しさん@編集中
09/02/16 18:39:08 k87yTyla
>>163
物が枯渇する脅迫観念と通販競争の条件反射で洗脳された買い豚と化してるよな
まあ俺も洗脳状態にある訳だが
166:名無しさん@編集中
09/02/16 18:40:38 SW9wKjaY
まあその辺は人それぞれだからなあ
全局対応+その予備って言う奴がいてもおかしくないだろうし
俺も予備もと考えたけど、今後のテレビ状況考えると躊躇して買ってないや
167:名無しさん@編集中
09/02/16 18:41:41 9XC32Nh2
>>161
さすがに、ネタだろ?
何度もチャンスあったしな、
古株は2枚目3枚目と手にしてるだろう。
168:名無しさん@編集中
09/02/16 18:43:38 k87yTyla
ADSL僻地接続で主要都市に出れない人なら1枚も買えてない場合だってあるかも
169:名無しさん@編集中
09/02/16 18:50:21 6gn63nLx
俺は秋葉原で予約で1枚・店頭で1枚買えた。
他に2回ほど売ってるのを見かけたが敢えて買わなかった。
やっぱり多くの人に出回って欲しいしね。
余分の一枚は知り合いに譲って今は1枚だけ稼働。
まぁ他に凡白黒あるけど。
170:名無しさん@編集中
09/02/16 18:54:41 yjgboE0I
PCIスロットは後10年戦えるでしょうか?
171:名無しさん@編集中
09/02/16 18:54:51 k87yTyla
黒凡の寿命は読めない
172:名無しさん@編集中
09/02/16 19:21:02 BiolUgOA
microATXでPT1録画専用機を作ろうと思ったけど
最近のmATXマザーってPCIスロット少なめなのね
173:名無しさん@編集中
09/02/16 19:26:40 hCQBbPOA
S70SD 150台来てるな。
PT1余ってるしもう一台買うか。
174:名無しさん@編集中
09/02/16 19:40:11 SW9wKjaY
>>172
普通のATXでもPCI2スロットとか普通
3以上ある方が少ない
録画専用機ならPT1だけ刺さればいいんじゃね?
175:名無しさん@編集中
09/02/16 20:03:14 CS0Pb3Px
PT1一枚ならS70SDなんていらない
録画専用ならAtomのシングルでも余裕。再生まで考えたらAtom330
CPU使用率も再生時40%程度
176:名無しさん@編集中
09/02/16 20:04:49 +FcN2ezA
S70SDより安く作れるの?
177:名無しさん@編集中
09/02/16 20:06:14 RoCW38LN
だいたいPT1以外刺す物ない品。
PCIスロットじゃなくてPT1スロットといっても過言じゃないな。
178:名無しさん@編集中
09/02/16 20:12:06 lYR+6ffx
TVTESTでインターレース解除しながら見るとなればE5200は欲しい
ATOM330ではかなり力不足
179:名無しさん@編集中
09/02/16 20:28:33 hraFeA24
>>173
こいつはPT1より手強い...買い損じた...。
180:名無しさん@編集中
09/02/16 20:30:29 4vrJoiSa
俺も。何度も買い逃してる>S70SD
181:名無しさん@編集中
09/02/16 20:32:15 oKufAeZ3
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
これで組む予定
182:名無しさん@編集中
09/02/16 20:35:04 7z1iXkwh
>>140
あの店置いてんだ
明日仕事中に行ってみるかな
二枚持ってて稼動中だけど予備にもう一枚買っとくか
PTiありますかって聞いた方がいいか?w
183:名無しさん@編集中
09/02/16 20:36:48 G6AuqOnG
>>181
S70SDの方が省電力との噂が
Atomはチップセットが電力馬鹿食い
184:名無しさん@編集中
09/02/16 20:41:01 oKufAeZ3
>>183
いや20W+PT1分程度ですよ
872 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 18:30:09 ID:4NV4mCHe
【M/B】 JNF94-270-LF
【CPU】 Atom N270
【Mem】 UMAX DDR2-800 SO-DIMM 2GB
【HDD】 WD10EADS
【電源】 SR2D080
【VGA】 オンボ(VGA接続)
【LAN】 オンボ(未接続)
【サウンド】 オンボ(未接続)
【その他】 薄型8cmファン*1
アイドル19W
ロード(SUPER_PI)22W
185:名無しさん@編集中
09/02/16 20:46:25 OVnRAGOV
S70SDよりPT1の方が遙かに難易度高いだろ。
特に今月あたりから本格的に転売ヤーのターゲットになってしまったので、
一般人が買える余地はますます狭くなってる。
186:名無しさん@編集中
09/02/16 20:47:43 vZPI5fBb
JNF94-270-LFは特殊でしょ
初の自作向け945GSEマザーだし
殆どのAtomマザーに使われてる945GCとは別物
マザー、CPUの違いで+20W、
電源が普通のATX電源だと+10~20W
そうなるとS70SDの方がとね
187:名無しさん@編集中
09/02/16 20:48:18 IusSPHEV
新しいチプセットなんだよね確か。
188:名無しさん@編集中
09/02/16 20:48:32 CVASW57A
PT1も通販で毎回150台ぐらい放出してくれれば余裕で買えるんだろうか
189:名無しさん@編集中
09/02/16 20:50:20 k87yTyla
PT1通販は必ず通信が重くなるけどS70SDは何とか繋がる
近頃S70SDは徐々に買いやすい速度で減少するようになった
190:名無しさん@編集中
09/02/16 20:51:51 hjvjacUf
ひとつひとつが少数だから未だに買えないわ
191:名無しさん@編集中
09/02/16 20:53:31 3jRog54u
S70SDの影響でPT1の需要がまた上がるな
192:名無しさん@編集中
09/02/16 20:54:39 SwdmTXfY
前スレの328
調布本店はわからないけど三鷹店で予約できた
三月上旬入荷だって
193:名無しさん@編集中
09/02/16 20:57:54 SW9wKjaY
需要上がるとかないない
いま買えないって言うのは、最近の情報で踊ってるにわかぐらいで
本気でほしい奴はとっくに確保してるし
194:名無しさん@編集中
09/02/16 21:03:24 CS0Pb3Px
PT12枚程度なら1ヶ月かからんわ。通販で入手でも
195:名無しさん@編集中
09/02/16 21:05:22 fczkyfrF
S70SDを買ってるやつも最近安鯖知って走ってるやつだろ
買ってから「あれ?OSは?」とか言い出すのが多くてな…
196:名無しさん@編集中
09/02/16 21:08:46 SkA0aDfc
>>181
DVI-D付けといてD-Sub15も付けるとかなんか勿体ないな
COMポート2つもイミフ
197:名無しさん@編集中
09/02/16 21:10:02 7qlJn2v1
>>195
NECってMSに気を遣ってわざわざLinux用とか書いてるのかね?
198:名無しさん@編集中
09/02/16 21:17:27 G9fYIuL8
ロット4dの内、4,290/4,140枚が2/18生産完了予定になったな。と言う事は…
今週中か来週には出回るかな?
この予定だと、ロット5も2/19から開始となっているから、順調に今月~来月にかけて
球数が出るのではないかと思うが…
199:名無しさん@編集中
09/02/16 21:18:39 7qlJn2v1
拡張スロットがPCI一つってのが、デスクトップとして使うのは困ると思うよ
いくらPT1専用の録画鯖とはいっても、素直にS70がおすすめだと思うわ。
メモリとかもデュアルチャネル 800MHz対応ではじめから1GBついてくるし。
筐体、電源、DVD-ROMドライブ、キーボード、HDD160GBがついて1.5万円以下は強すぎる
200:名無しさん@編集中
09/02/16 21:20:35 Pp0wLFYU
お願いだから次のロットは給料日杉にたのむ
201:名無しさん@編集中
09/02/16 21:24:30 G9fYIuL8
>>199
S70なり、別の録画サーバ立ち上げて本来のPCと分離するのも有りだけど…
操作をLANで遠隔にするのか、パソコン切替器などで物理的に切換えて操作するのか?
録画はそれほど高スペックは必要無いけど、TS編集や鑑賞するのに低スペックだと…
202:名無しさん@編集中
09/02/16 21:31:21 I0hOKsGG
>>187
>新しいチプセットなんだよね確か。
945GSEのどこが新しいんじゃ。
ネットブックでは、イヤッちゅうほど使われてるがな。前々から。
自作向けでは初めて出てきたと言うだけで
203:名無しさん@編集中
09/02/16 21:34:13 OVnRAGOV
>>201
S70しか持ってない人間を除いて、誰もそんな事で悩まないと思うよ
204:名無しさん@編集中
09/02/16 21:36:26 CS0Pb3Px
>>201
低スペックPCでPT1使ってる奴は、そのPCで出来る範囲で使ってる
古いPCの再利用として使って無いなら低電力に価値を見出してる奴
205:名無しさん@編集中
09/02/16 21:41:38 hCQBbPOA
Atomでミニマリズムに走るのもそれはそれで美学。
S70はとりあえず安く無難に録画環境を構築できる。(ハード的にはボード挿すだけ)
それぞれ方向が違うんだからお互いを否定することもない。
206:名無しさん@編集中
09/02/16 21:49:02 N3JCWthz
ヒカリさんのオークションアラート設定したぜ
いつでもこいや
お願いします、また出品してください
207:名無しさん@編集中
09/02/16 21:52:02 CVASW57A
>>181
実売価格は16,000円前後か…高っ
208:名無しさん@編集中
09/02/16 21:55:04 vZPI5fBb
>実売価格は16,000円前後か…高っ
省エネ製品は長期使用で電気代が浮いてくるから長期的に見ればアリ
209:名無しさん@編集中
09/02/16 21:58:09 ELG8gkES
>>115
鎌ヶ谷(千葉県)デポ 今日予約で3月初旬入荷
18,700円
>>123
アースソフトのPT1です。
セルサス経由でお願いします。
これでもダメですか?
他店では予約出来ますよか、本部へ聞いてください・・・言って見てください
210:名無しさん@編集中
09/02/16 22:02:20 7qlJn2v1
>>205
美学っていうならS70より安くしてくれないと、
処理量も拡張性もS70に明らかに軍配があがり、
消費電力はとんとん。
ATOMでミニマムっていっても拡張性と処理量のみがミニマムじゃ何のために選ぶのか理由がない。
S70構成で\14700で挙げるためにはCPUこみのマザボは\2000でも苦しくないか?
211:名無しさん@編集中
09/02/16 22:07:55 iqxzBmvn
tsを複数同時録画するなら
Atomでは不安でしょうがない
S70ならば心配ないかな。
あとコスパがいいね。
212:名無しさん@編集中
09/02/16 22:08:37 N3JCWthz
>>209
情報サンクス
明日もう一度チャレンジしてみる
213:名無しさん@編集中
09/02/16 22:10:22 7qlJn2v1
>>201
>TS編集や鑑賞するのに低スペックだと…
Murdoc でGOP単位のTSカット編集だけなら、1GHzもあれば十分だよ
キーボートで←→を押し続けるとキーバッファに溜まってもたつくので、マウスで30/15GOP単位で送ればなんとかなる。
鑑賞もG33なら大丈夫
問題はTSほどいて、フレーム単位編集をきびきびやりたいというならやめた方がいい。
エンコに関しては、時間に追われる業務で使うならともかく、時間制約がなければむしろ低消費電力マシン
で長時間放置というのも一つのやり方かと。
214:名無しさん@編集中
09/02/16 22:13:52 /R368aa8
>>210
サイズもミニマムだろ
215:名無しさん@編集中
09/02/16 22:13:54 FueWmxo6
ちょっと聞きたいんだけど
無料日以外でcsで常時無料放送
してる局ってあるの?
216:名無しさん@編集中
09/02/16 22:14:49 hCQBbPOA
>>210
おれ自身はS70派だよ。そこまでストイックになれないし、金も掛けられないし。
この組み合わせは多いからあまり悩む部分もない。
一方で録画だけできればいい、なるべく小さく収めたいって考え方もありだろうな、と思っただけ。
217:名無しさん@編集中
09/02/16 22:14:59 vZPI5fBb
通販チャンネルとかは常時無料放送
218:名無しさん@編集中
09/02/16 22:19:23 vr7Rk44L
ここんとこ仕事が忙しくて、
動けんのは2/28、3/1.
このころなると次回ロットか、新機種まちになるかもなぁ。
219:名無しさん@編集中
09/02/16 22:19:45 FueWmxo6
>>217
うーん見るだけならケーブルでみれるんだよなあ
e2ってミステリーチャンネルないしなあ
なやむなあ
220:名無しさん@編集中
09/02/16 22:19:50 bSmLe8ib
通販、宝塚、ゴルフ、プロレスチャンネルは真っ先に
選局対象から削ってるわー
好きな人、スマン
221:名無しさん@編集中
09/02/16 22:22:08 vZPI5fBb
自作PCでメーカー製格安PCより安くするのは無理ってのは随分前からだからな
自分欲求に合わせたPCが組めるってだけだし
222:名無しさん@編集中
09/02/16 22:22:53 1PojE91e
宝塚はエロ組っていう組作ってくれ
223:名無しさん@編集中
09/02/16 22:29:06 2ccimNCs
じゃ~~ぱねっと、じゃぱねっと ('A`)
224:名無しさん@編集中
09/02/16 22:36:42 gSqJwyeX
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
225:名無しさん@編集中
09/02/16 22:39:29 +YM2xeIo
>>191
相乗効果だとおもう
226:名無しさん@編集中
09/02/16 22:40:50 TtagvQ/A
販売価格:25,800円(税込)
245ポイント獲得
227:名無しさん@編集中
09/02/16 22:41:04 7z1iXkwh
S70は確かにコスパ高いけど
HDD複数台入れると夏場の排熱どうかなぁ?
実質うしろの9cmファン一個だけだし
ちょっとその辺考えないとね
まぁ私もS70使ってるんですけどね
228:名無しさん@編集中
09/02/16 22:42:50 TtagvQ/A
OS用+ts用+ガチャポンで夏場もおk
229:名無しさん@編集中
09/02/16 22:42:54 jhTaPycR
FANぐらいなら追加するだけで良いじゃん
230:名無しさん@編集中
09/02/16 22:46:10 K36f82fq
ファンを追加してフアン解消!
231:名無しさん@編集中
09/02/16 22:46:49 k87yTyla
サイドにちょうど12×12のメッシュがあるではないか
適当に12cmファンをとっつけちゃいなよ
232:名無しさん@編集中
09/02/16 22:48:26 /+xkEUTx
>>181
俺も買おうかと思ったが
Jetwayだから博打だな
233:名無しさん@編集中
09/02/16 22:50:20 FrvIR7dz
すれ違いおおいな
234:名無しさん@編集中
09/02/16 22:59:59 tsDl6VKr
スカパーe2って今までのスカパーと違って
チューナー(セットボックス?)何個もレンタルしないで
家中で見れるの?
235:名無しさん@編集中
09/02/16 23:01:23 k87yTyla
なんか今、S70SDのスレ見てたらPT1の話になってた
入れ替わり現象か
236:名無しさん@編集中
09/02/16 23:01:42 cg6YrKkL
B-CASの数だけ契約が必要になる
237:名無しさん@編集中
09/02/16 23:22:18 NXihRfEM
スレの総意で全力でスルー中
238:名無しさん@編集中
09/02/16 23:30:18 7qlJn2v1
NTT-X Storeの売れ方って、個人が買ってるのかね?
業者が買い占めしてるとしか思えない。
ほぼ瞬殺
239:名無しさん@編集中
09/02/16 23:31:46 N1WQI40F
S70Dも瞬殺レベルだなw
なんかPT1より買えねー気がしてきたw
240:名無しさん@編集中
09/02/16 23:36:29 /VCLlXk4
S70スレで悲劇が…
241:名無しさん@編集中
09/02/16 23:37:10 FdWr43GW
業者がどれだけいるか分からないけど、チェッカーを駆使してる個人も決して侮れんぞ
242:名無しさん@編集中
09/02/16 23:37:25 wtsiTSVp
たくさん売られた週は設定環境の話になるな
見てて楽しいけど
243:名無しさん@編集中
09/02/16 23:37:54 NN06dINj
>>173
にもあるけどS70SDは150台あったし1時間程度は在庫あったよ
頻繁に出るみたいだしPT1に比べれば・・・
近くにパーツ屋がない地方在住はこれだからorz
244:名無しさん@編集中
09/02/16 23:45:58 dui/5GTC
PT1とS70SDのどちらも以前に比べれば競争はぬるくなってんだから、まあ頑張れや
245:名無しさん@編集中
09/02/16 23:48:22 foxyEdPu
S70SDは全部通販みたいなもんだから地方で差がなくていいな
246:名無しさん@編集中
09/02/16 23:55:57 TtagvQ/A
>>238
自営やSOHO向けに最適だからね
4~5年前にショップブランドで組んだりしてXPライセンスを持っていれば
これだけでリプレイスが完了する
実際、俺の周りでも100台くらいはS70SDに入れ替わってるよ
年末に俺が真っ先にリプレイスして披露したら駆け込みで一気に広まったw
247:名無しさん@編集中
09/02/16 23:56:24 1tCO48qc
PT1買ったばかりでS70SD買えない…(´・ω・`)
248:名無しさん@編集中
09/02/16 23:58:25 uU5bXpqa
S70はML115とかと違って正真正銘のただのOSなしパソコンだからな
瞬殺されるのも納得
249:名無しさん@編集中
09/02/17 00:10:43 qHGNbFbn
PT1てアイドル時20wも電気食うんだな。
買うのやめたよ。
250:名無しさん@編集中
09/02/17 00:13:37 YJTdf1za
最大時だろ。
251:名無しさん@編集中
09/02/17 00:14:14 LKNJvBDp
フルロードで20Wじゃなかったっけ?
252:名無しさん@編集中
09/02/17 00:15:53 hsvnCFqD
>>247
S70SDの方が安いのに(´・ω・`)
253:名無しさん@編集中
09/02/17 00:17:43 epa9Fz9I
S70 NTT-Xに来てるぞ
254:名無しさん@編集中
09/02/17 00:18:04 mFVoUsZR
0時過ぎなのにS70キタ
255:名無しさん@編集中
09/02/17 00:20:52 acbK2sWA
>>247
買えよー
クレカなら支払い日までにまだまだ働ける
256:名無しさん@編集中
09/02/17 00:21:17 yMSUL1SJ
この時間でも着々と売れてるな
257:名無しさん@編集中
09/02/17 00:22:00 IHILQp65
こうして見ると、S70SDの方が入手しやすいな
258:名無しさん@編集中
09/02/17 00:25:24 mFVoUsZR
規模が違うからねー
259:名無しさん@編集中
09/02/17 00:26:25 l76EH2wK
当方関西の片田舎に住んでいるんだが、
以前PV4置いてた店舗でも見てこようかな。
週末、関西で店頭ゲットした人いる?
260:名無しさん@編集中
09/02/17 00:34:46 tKSPMppH
タイプSDじゃないS70ってもう再販されないのかな・・・
261:名無しさん@編集中
09/02/17 00:39:49 /YwTwLOW
URLリンク(www.geno-web.jp)
S70SDスレで見かけたけど、これ安いな(在庫切れだけど)
パーツ揃えるだけで3万くらいかかるw
262:名無しさん@編集中
09/02/17 00:42:24 PP3AOsH5
安い=産廃の時代
263:名無しさん@編集中
09/02/17 00:44:52 A9e1CPL+
徳島で一個ゲットした
264:名無しさん@編集中
09/02/17 00:46:48 oPf0bh0J
徳島って何県?
265:名無しさん@編集中
09/02/17 00:48:17 PP3AOsH5
ニダの治外法権都市
266:名無しさん@編集中
09/02/17 00:50:55 klTWdx2q
ちょっとスレ違いだか
確か徳島って電車走ってないんだよね
全部ディーゼル
沖縄ですら電気で動くモノレールがあるのに
267:名無しさん@編集中
09/02/17 00:59:10 WbK3HVng
小海線で走ってるハイブリッド気動車でも導入されれば
一応電気でも走る鉄道車両有るよって言えるかもねw
268:名無しさん@編集中
09/02/17 01:05:15 97VUIzZh
>>123
一昨日 越谷のデポで予約したよ。
269:名無しさん@編集中
09/02/17 01:52:37 VzjQ5VnY
取り付けてみたらチューナー部が不良だったよ…
他のPCに挿してたrev.Aに挿し替えたら見れた
兎で買ったんだが「初期不良は~」なんて言ってたが
聞き流しちゃった
理想的には店頭で交換がいいんだけど
無理っぽいよな
270:名無しさん@編集中
09/02/17 01:56:39 QLJ1ZEc+
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ 禍川 ´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 壊秘 ,‐´ `\ 涜島 /"
.t_ . i`ヽ_/ 荒地 ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j `
`^'ヽ.j
死 国
271:名無しさん@編集中
09/02/17 01:59:46 XxVuCvrt
さて、棒姫の時間だ
272:名無しさん@編集中
09/02/17 02:01:16 wycPos0P
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ 香川 ´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 愛知 ,‐´ `\ 徳山 /"
.t_ . i`ヽ_/ 高知 ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j `
`^'ヽ.j
273:名無しさん@編集中
09/02/17 02:23:07 xKiV6GD3
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ 讃岐 ´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 伊予 ,‐´ `\ 阿波 /"
.t_ . i`ヽ_/ 土佐 ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j `
`^'ヽ.j
274:名無しさん@編集中
09/02/17 02:53:08 ugWEDJue
>>272
あいち・・・
275:名無しさん@編集中
09/02/17 02:55:32 WEQKImnh
PT1よりS70を手に入れる方が辛くなってきた希ガス
276:名無しさん@編集中
09/02/17 02:58:07 DR9v0Ts3
秋葉で買えばいいじゃん
HDD付いてないけど
277:名無しさん@編集中
09/02/17 03:17:09 d7eT0WUR
同軸ケーブル50cm8本、1m2本、F接栓加工完了。ちょうどその間に
S70SDの1TBフォーマットしたのだけど同じくらい時間かかったわ。
278:名無しさん@編集中
09/02/17 03:24:40 XxVuCvrt
えー、約4時間かかったのか
279:名無しさん@編集中
09/02/17 03:27:46 wycPos0P
そこまでするなら店で買う
280:名無しさん@編集中
09/02/17 05:16:28 n6iKhnNO
何かS70SD最高!S70SD以外に選択肢はない!みたいに思い込んじゃっている人、結構多いのな。
281:名無しさん@編集中
09/02/17 05:41:55 dATt/HeA
安鯖は弄って楽しむ分には楽しいし安いけど、飽きたら最終的にファイル鯖とかだろ
282:名無しさん@編集中
09/02/17 05:52:53 wycPos0P
飽きたらファイル鯖、というかもともと鯖専用だろ
283:名無しさん@編集中
09/02/17 05:58:44 iwa91aMp
「S70SDしか無い」とは言わんけど、
・適度に省電力で静音(リビングにも置ける)
・元が普通のPCだから癖が少ない
・値段が安いし、みかかでポチったらすぐ納品される
・PT1の動作が確認されている(相性を気にする必要がない)
って要素を考えると、最有力候補の一つであることには違いない。
284:名無しさん@編集中
09/02/17 06:12:31 XxVuCvrt
例の不具合以外で互換性の問題かあ。
もしPT1で問題が出るとすれば、PCIレイテンシ絡みじゃないの
285:名無しさん@編集中
09/02/17 07:01:22 WKT5Ef39
>>246
年末ごときで真っ先にwww
286:名無しさん@編集中
09/02/17 07:55:36 XxVuCvrt
>>246
その程度なら、俺ここでPT1+Atom330のプチレビュー一番乗りって言える
287:名無しさん@編集中
09/02/17 08:46:47 z9DFMjPf
俺は
FOXCONN G31MX-K2.0
Celeron 430
IW-BK623/300(R)
で組んで、PT1、2枚構成で安定して使えてる
TvRockで番組取得、録画時以外は休止の設定にしてるから
消費電力も最小限に抑えられるし
休止と組み合わせれば多少消費電力が高めのCPUとか使っても
消費電力はかなり抑えられるみたいね
288:名無しさん@編集中
09/02/17 08:53:26 1aeULezI
1年使ったらS.M.A.R.Tがえらいことになってそうだけどな
まぁどうせHDDは消耗品だから問題ないけど
289:名無しさん@編集中
09/02/17 09:03:43 jUeh1tPw
休止状態で運用すれば1年で3000時間いかないしHDDにも電源にも優しい
290:名無しさん@編集中
09/02/17 09:06:57 eVE7OFzs
お前らがあまりにも持ち上げるからS70についてちょっと調べちまったじゃねーか。
アイドル時の消費電力約60wってぜんぜん省電力じゃないような気がするが…。
個人的には金もらってもいらないが、鯖用だけあって出力は低いけど品質よさそうな電源だしコストパフォーマンスはいいな。
でもウザいからあまりこのスレでヨイショするなよ。
291:名無しさん@編集中
09/02/17 09:10:49 JMUbNeOx
PT1向きの低消費電力の静音マシンで、S70SD以外にお奨めはありませんか?
292:名無しさん@編集中
09/02/17 09:16:34 ISpGRMMv
>>291
このマザボが省電力らしいけど、一式そろえるとS70SDの値段をはるかに超える
URLリンク(kakaku.com)
293:名無しさん@編集中
09/02/17 09:26:38 JMUbNeOx
>>292
S70SDは特別激安ですから、全部で5万位までなら構わないのですが。
自作ではなくメーカー製で何か良いものはありませんか?
294:名無しさん@編集中
09/02/17 10:06:17 w8BQreru
>>293
いい加減スレ違いだろ。
別スレで聞いてこい。
295:名無しさん@編集中
09/02/17 10:06:38 hzsE07Ox
>>292
このマザーとE5200の組み合わせだと、省電力と視聴負荷にも耐えられるのでベター。
次のステップとして、起動用HDDをSSDにしようか、ケースを変えようか悩み中。
PCIをマザーと平行設置できるケースとか、ミニコンポみたいな外観のケースとか・・・。
296:名無しさん@編集中
09/02/17 10:08:39 oi0nwMAS
S70SDはリビングに置くにはケースのデザインが残念だな
297:名無しさん@編集中
09/02/17 10:09:37 P8aL96GO
そもそもメーカー製デスクトップ(特にミニタワー)というジャンル自体が既に絶滅危惧種。
自作パーツ組み合わせた、いわゆるショップブランドを除けば
Dell Vostro、HP Pavilion Desktopあたりでお得なパッケージを見つけてくるぐらいしかない。
その辺が静音かどうかはわからないが。
まぁ、PT1用にS70SDが人気なのも頷ける。
298:名無しさん@編集中
09/02/17 10:12:16 Au2mUOTk
linux対応版も出だしたみたいだからさらに低予算で楽しめるな。
299:名無しさん@編集中
09/02/17 10:40:50 4RNy0nMn
>>297
PT1のためにS70SDはおろか自作に再度目覚めた折れが通るぜ
パーツもハイスペックだが金もかかるな
300:名無しさん@編集中
09/02/17 10:44:29 VUy/nKFt
>>296
S70SDはデザインは許せるとしても、並みのリビングラックに収まる奥行きじゃないところがつらいですね。
おかげでケースを開放したときのメンテナンス性はいいんだけど。
301:名無しさん@編集中
09/02/17 10:51:44 pnuzrcg7
>>300
録画機はspinel環境で部屋の外へ追い出したぜw
302:名無しさん@編集中
09/02/17 10:57:52 eKp4kuPE
>>300
側面を壁側にすれば薄型テレビとほとんど変わらない奥行きだよ
303:名無しさん@編集中
09/02/17 11:19:58 QjCg51gA
デポ、メーカーから生産終了のFAX届いたから予約受け付けられないと返事来ました、もうダメポorz
304:名無しさん@編集中
09/02/17 11:24:22 s1dWMIzQ
>>303
地道に探せ
第5まではとっくに契約埋まってるが出荷はこれからだ
305:名無しさん@編集中
09/02/17 11:26:33 vFUkBMh2
>>303
電話じゃ予約受けられないと言われたけど直接店に行く時間がなかったんだがもう駄目だ…
306:名無しさん@編集中
09/02/17 11:28:57 4D28MHel
>>292のマザーと組み合わせて録画終了後x264でエンコとかするのなら、
E1500で録画時の消費電力抑えるのと、Q9400sでとっととエンコ終わらせてスリープさせるのと、
どっちが総消費電力時に有利なんだろう?
307:名無しさん@編集中
09/02/17 11:33:09 64NKVXUK
規制くろてダメポ
----------------------------------------------------
【ハード】 PT1で組んでみたPC 1台目 【組立】
PT1にまつわるPC組み立て、組み込みを存分に語って下さい。
■PT1まとめWiki
URLリンク(pt1wiki.from.tv)
■PT1よくある質問
URLリンク(pt1wiki.from.tv)
■PT1動作報告
URLリンク(pt1wiki.from.tv)
■PT1初心者入門
URLリンク(pt1wiki.from.tv)
----------------------------------------------------
308:名無しさん@編集中
09/02/17 11:36:23 EXAEOHAv
>>307
自作板?
309:名無しさん@編集中
09/02/17 11:39:42 LKNJvBDp
>>307
おまえらのPT1用PCは??
スレリンク(hard板)
既にあるコレ使えよ
310:名無しさん@編集中
09/02/17 11:44:20 pnuzrcg7
>>303
近所のエイデン、一昨日2枚置いてあったぜ
311:名無しさん@編集中
09/02/17 11:44:40 64NKVXUK
>>308-309
ありがとう、検索不足でした...orz
312:名無しさん@編集中
09/02/17 12:01:50 oMrzQPGN
PT1が手に入ったのはうれしいが、BSは朝鮮ドラマばかりかよ...
313:名無しさん@編集中
09/02/17 12:05:23 z9DFMjPf
IW-BK623/300(R)は小さめのケースだが、でかいサイズのグラボが入ったり電源の評判も良いからおすすめ
ファンも電源とCPUのもののみだから静音性もなかなか
そのぶん狭いから配線に気をつけなきゃいけないけど…
314:名無しさん@編集中
09/02/17 12:08:33 0wQ6OEvW
朝鮮ドラマもだが通販系も多いのも現実
視聴率とれるコンテンツないのに著作権とか
コピワンとかダビング10とかwww
日本の地デジ終わっとる
315:名無しさん@編集中
09/02/17 12:14:14 s1dWMIzQ
これ買う人間はチョンドラとか日本のたるいドラマなんか撮らない気が
まあいないともいえんが
316:名無しさん@編集中
09/02/17 12:15:15 rlfmQnkz
>>289
HDDにとってはスピンアップが一番ダメージでかいんだぜ
317:名無しさん@編集中
09/02/17 12:27:11 XH2vKlfQ
>>316
エンタープライズ用なんかは連続稼働を想定しているが
一般用はそうでもないとかなんとか
しっかりした情報を見たことがない
318:名無しさん@編集中
09/02/17 12:47:34 KT4cmuqs
昼前にアルフ通販にあり、注文した。
319:名無しさん@編集中
09/02/17 13:10:03 twbh1RxO
,,、、、、、,,,_
_彡ニ三三ミミヽ
/⌒ヽ 彡'"´ 彡jiiミヽ
ヽい リ 彡杉. f(●ミ
| いノ (● γ⌒ヽミ
l / ,r‐-, ´/ γ ´ ̄`ヽ
`Y〃. /. / / ',
彡 | | | 0 0 l
彡 | | L __ノ まいど
彡 二ニ "" ̄`ー‐' ミ
彡 ミ
ノ 彡;;;、、、 彡ノノノハヽミ"""ヽ
彡"´ ミ、
,彡"´ ミ、
,彡 ,,、、、、、 ミ、
,彡 ,、 '"´  ̄``ー X´ ,,,,, ``ヽ ミ、
,彡 '" `ー- )´ __ `ヽ ミ
彡 `ー-("´ `ヽ ミ
彡 ミ
320:名無しさん@編集中
09/02/17 13:41:21 ufVDIGaf
>>316
スピンアップもさることながら決め手は熱勾配だろう
休止状態から稼働によって生じる2,30度の温度変化がHDDに悪い
321:名無しさん@編集中
09/02/17 13:41:54 jYN7ksP5
URLリンク(www.mcs-alf.co.jp)
322:名無しさん@編集中
09/02/17 13:44:54 hUDeosnL
>>320
てことはスタンバイもダメか?
電気代とどっちを取るかむずかしいな~
323:名無しさん@編集中
09/02/17 13:50:34 LKNJvBDp
HDDが死ぬときは結局の所運だからな
必要なデータはこまめにバックアップを取るしか無いでしょ
324:名無しさん@編集中
09/02/17 13:50:54 WKnkv4Ub
USBとかの外付ケースにいれてヌルヌル稼働させといて、
PC本体はスタンバイとかにするのはどう?
325:名無しさん@編集中
09/02/17 13:55:33 7gY5/jUC
SD70はスレ違い
PT1総合でやれ
326:名無しさん@編集中
09/02/17 13:55:42 hUDeosnL
>>324
裸族のなんたらでも買うか…
327:名無しさん@編集中
09/02/17 14:04:28 z9DFMjPf
USBのやつは繋げてるPCと連動するのが多いんじゃね?
328:名無しさん@編集中
09/02/17 14:08:17 twbh1RxO
eSATAのやつも同様
最近の外付けケースはだいたいPCと連動するね
329:名無しさん@編集中
09/02/17 14:10:53 LKNJvBDp
普通は連動、非連動、電源OFFの切り替えスイッチが付いてる
安いのだとコンセント抜かないと電源切れないという精神衛生的に悪いの有るけど
330:名無しさん@編集中
09/02/17 15:02:00 Bzur46YK
( ‘д‘)y-~~<1ヶ月で2TのHDD満杯になったけど、見たのは10%以下であとは放置か見ずに消すのみなのが現状
331:名無しさん@編集中
09/02/17 15:07:20 pRDHuK12
最近結構出てきたSSDなんだけど、SSDの寿命ってHDDと比べるとどうなの?
静音性、転送性、設置性はSSDの方が優れている事は既知なんですがね。
332:名無しさん@編集中
09/02/17 15:09:58 64NKVXUK
おまえらのPT1用PCは??
スレリンク(hard板)
333:名無しさん@編集中
09/02/17 15:23:30 aXCh/8CL
休みなので、めんどくさくて一週間前買って放置してたRevBの動作チェックしてみた。
AもBも問題なく動くようだ。Bは保守用の予備として保管しておくけど。
>>331
一般論で言えば、よほどお大容量のSSDかつファイルを動かさない前提で言えばストレージとして使用するのは良いと思うけど、編集したりするための一時ドライブとして使うのは適当じゃないだろうね。
すぐ壊れるわけじゃないけど、前兆無くファイルが壊れたり読めなくなる恐れがあるのが怖い。
省電力で熱くなりにくく音が出ない利点は変えがたい物があるけどね。
334:名無しさん@編集中
09/02/17 15:25:20 3dS3TWSX
PT1買えない件
335:名無しさん@編集中
09/02/17 15:30:45 pRDHuK12
>>333
そうなんですか。確かにHDDだと音で「そろそろ寿命かな」とか分かりますもんね。
336:名無しさん@編集中
09/02/17 15:33:54 aXCh/8CL
>>335
EeePC買ったんだけど、やっぱりHDD版を選んだからなー。
あと数年はSSDは選ばないつもりではいる。
337:名無しさん@編集中
09/02/17 15:44:09 vRLIHAgK
SSD=低寿命は都市伝説レベルの情報
338:名無しさん@編集中
09/02/17 15:46:02 imvH2ccM
EeePCってどんどん値段が上がって普通になってきたね。
339:名無しさん@編集中
09/02/17 15:46:45 aXCh/8CL
寿命が短いと言ってるわけじゃなくてまだ信用してないと言ってるだけだよ。
340:名無しさん@編集中
09/02/17 16:20:09 yUwvcKOm
月曜発送で火曜午後に店頭に列ぶかと思ってたが今日は無し?
341:名無しさん@編集中
09/02/17 16:32:39 Z2fsg1xH
>>340
うざいですよー
秋葉で待機の転売屋
342:名無しさん@編集中
09/02/17 16:42:49 Bzur46YK
( ‘д‘)y-~~<計算したら原価3800円やな すでに5000万の粗利益やなアース 一応埼玉税務署に報告やな
343:名無しさん@編集中
09/02/17 16:43:19 imvH2ccM
木曜か金曜だろ、店頭に並ぶの。
344:名無しさん@編集中
09/02/17 16:43:21 cMh1G3o7
>>342
HPみてみろ
345:名無しさん@編集中
09/02/17 16:45:55 fH2YHVOr
>>342
じゃあ3800円で作ってくれ
346:名無しさん@編集中
09/02/17 17:09:52 v5GEWic0
ネット通販結構あるね
ベストゲートの価格比較は軒並み30000円表示だけど
実際にサイト行くと24000円だったりするし
秋葉原で一日潰すことと交通費考えたら妥協できるかも
347:名無しさん@編集中
09/02/17 17:21:48 7gY5/jUC
もう、変えない奴なんていないだろうと思って縮小してるんだろうな
348:名無しさん@編集中
09/02/17 17:35:01 hsvnCFqD
原価話はfriioのときからあるけど意味無いよね。
349:名無しさん@編集中
09/02/17 17:46:31 HBsqFjWl
製造における人件費もかかってるし、開発費もかかってるからな。
それに売値をいくらにするかはメーカーの自由だし。
で値段を見て消費者が妥当と思うから買う訳だし、ぼったくりで高いと思うなら
買わなきゃいいだけだからな。
350:名無しさん@編集中
09/02/17 17:54:10 epfgaFOE
普通のチューナーと比べてもPT1はかなり安いだろ
351:名無しさん@編集中
09/02/17 17:55:35 QxtmXJKz
>>337
壊しやすい使い方と壊れやすいハードがあるんで…
ま、HDDと同じか。
シーケンシャルのバカっぱやさとランダムリードの速さ
は魅力。
Embedded EditionでOSが頻繁に書き換える部分を
追い出せたら、かなりいいな。
352:名無しさん@編集中
09/02/17 18:36:41 GVX2EMy6
原価計算したらカード一枚で2000円取る方がよほどボッテるしなぁ
353:名無しさん@編集中
09/02/17 18:53:48 Bzur46YK
( ‘д‘)y-~~<税金6800万も払っとんのかあああああああああああああああああああ!
1万円貸してくれアース
354:名無しさん@編集中
09/02/17 18:55:39 GjU6d2ik
プレステのゲームの原価は一枚20円くらいか?
ぼり杉
355:名無しさん@編集中
09/02/17 19:06:13 9CV7ZCBb
S70SD来てる
356:名無しさん@編集中
09/02/17 19:07:53 vFUkBMh2
>>355
後から後から沸いてくるなw
357:名無しさん@編集中
09/02/17 19:08:30 NJW4IUTe
ダイヤモンドとかぼり過ぎだな
358:名無しさん@編集中
09/02/17 19:25:00 pRDHuK12
分配器よりも分波器の方が綺麗に写るのですか?
359:名無しさん@編集中
09/02/17 19:27:20 LqSTBLGX
ロット Rev. 生産台数 出荷台数 生産開始日 生産終了日 ステータス
4d B 4,290 4,260 2009年 1月30日 2009年 2月17日 生産完了
5. B 5,000. 60 2009年 2月17日 2009年 3月中旬 生産中
本日よりロット5生産開始
360:名無しさん@編集中
09/02/17 19:29:09 jAKMy7Gy
>>358
分配機よりは伝送ロスが
通常すくないはず
361:名無しさん@編集中
09/02/17 19:34:11 6x5qoD5P
>>359
1日前倒しになったんだね。
と言う事は、今後4dがセルサスなどに回るロスを考えて…やはり今週末が山かな?
362:名無しさん@編集中
09/02/17 19:34:37 D43jz76t
木曜金曜あたりか・・・
363:名無しさん@編集中
09/02/17 19:54:06 7gY5/jUC
全部が出回るわけではないんだよね。
ヒカリとセルサスが発注するのかな?
○商ってのとかも受注するのかな?
兔とかの店舗はセルサス経由?
ドスパラ規模がはでかそうだが。
あと、海外に流れることってあるの??聞いたことないが。
364:名無しさん@編集中
09/02/17 19:56:44 ISpGRMMv
>>363
あっちは妙な制限なんて無いから海外で使うことは無いんじゃないか?
365:名無しさん@編集中
09/02/17 20:05:33 pRDHuK12
二つ質問があります。よろしくお願いします。
①分配器よりも分波器の方が綺麗に写るのですか?
②現在、家のアンテナに近い部分にひとつブースターがありますが、自分の部屋からチューナーまでの距離が長い(約6m程)ので、
新しく、卓上ブースターの購入を考えていたのですが、ブースターでググってみたら、一番上に出てきた中で、
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
>屋外ブースターと屋内ブースターを併用すると、ノイズが発生する原因になります。
とありました。ブースターは多ければ多いほど良いってわけではないのですね。しかし、
>テレビの信号はアンテナとテレビを接続するケーブルが長くなるほど弱くなるので、それを補うためにも使われます。
とも書かれており、どうすればいいか分かりません。
そもそも、現在電波状況が強いのか弱いのかさえ把握できていないのですが、どうすればいいのでしょうか?
366:名無しさん@編集中
09/02/17 20:10:34 epfgaFOE
>>365
分配器は信号が半減(-3db)するけど分波器は信号を分けるだけだから理論上減衰しない。
普通に映ってるならブースターは要らない。ブースターはノイズも増幅するから、場合によっては受信レベル下がることもある。
ケーブル短くするのが一番良い。
367:名無しさん@編集中
09/02/17 20:13:00 4pk1uB7n
>>365
> ①分配器よりも分波器の方が綺麗に写るのですか?
はい、その通りです
> ②どうすればいいか分かりません。
ブースタを一つだけ使ってください
> そもそも、現在電波状況が強いのか弱いのかさえ把握できていないのですが、どうすればいいのでしょうか?
町の電気屋さんに行って
電界測定ジグを借りてくればわかります
368:名無しさん@編集中
09/02/17 20:17:07 aXCh/8CL
>>364
それ以前に、規格が違うから売りようが無い希ガス。
共通規格なのはブラジルだっけ。
369:名無しさん@編集中
09/02/17 20:25:35 TAsJxLLK
>>367
分波器というのは、混合機でBS/CS+地デシを分ける物では?
単純に電波を分けるのは、分配器。
また、電波強度などは地デジの映るテレビの初期設定とかに、「電波レベル確認」
とかがあるから、それを見ながら調整すれば良いだけ。BS/CSも同様。
ただ、地デジテレビなどもないなら後は中継局や東京タワーなどの方角を調べて、
後は勘で方角を決定するしかない。
370:名無しさん@編集中
09/02/17 20:28:59 n6iKhnNO
つーかそういう質問は本スレでやることなんじゃないか?
俺が言えた義理じゃないけど
371:名無しさん@編集中
09/02/17 20:32:53 wbf9zo7x
本スレや初心者スレでなく、AV機器板やデジタル放送板の該当スレだろう。
372:名無しさん@編集中
09/02/17 20:38:47 0tP0SxvL
アンテナケーブル分配器分波器Part3
スレリンク(av板)
373:名無しさん@編集中
09/02/17 20:41:56 aXCh/8CL
買えた買えないレスが少なくなってるのは行き渡ってしまったからか?
374:名無しさん@編集中
09/02/17 20:43:19 rdy1MsI+
今日すごく寒いから
375:名無しさん@編集中
09/02/17 20:45:31 aIV3Ttqz
通販が瞬殺されるのに行き渡ったとかないけど。
376:名無しさん@編集中
09/02/17 20:45:53 pRDHuK12
すいません。どうもありがとうございました。みなさんの回答でほとんど解決しました。
ただ、「電波レベル確認」をPT1で行う事って現時点で可能ですか?つまり、そのようなソフトは存在していますか?
377:名無しさん@編集中
09/02/17 20:47:17 1wXZrjUD
>>376
sample.exe
378:名無しさん@編集中
09/02/17 20:47:50 TAsJxLLK
>>373
結局の所、通販もゲリラだし店舗も事前告知をしなくなったし、兎みたいな
適当な商売しているからね。先週も東映・フェイス・TOWTOPとたれ込みが
このスレであったが、実際東映のみ10枚販売。他は販売無し。
それに振り回されてあきらめたか、オクに走って買ったかで減ったとか?
ただ、4dが今後何枚出回るか分からんが、今週末から来週にかけて活発に
なるかもしれないから、今は停滞期?
379:名無しさん@編集中
09/02/17 20:48:05 rdy1MsI+
>>376
SDKにsample.exeってのがあってそれで見られる。
次からはあっちで質問してくれ
PT1初心者質問スレ Part9
スレリンク(avi板)
380:名無しさん@編集中
09/02/17 20:54:07 aIV3Ttqz
3月中旬で予定分生産終了。
B(J)は6月からとかの噂で当分供給が追いつかない。
381:名無しさん@編集中
09/02/17 20:54:29 Er+MST/X
そもそもUHFアンテナすら立ってなかったりして
382:名無しさん@編集中
09/02/17 20:58:32 XxVuCvrt
>>380
見込み生産じゃ無いB(J)なんてアテに出来るかよ
383:名無しさん@編集中
09/02/17 21:08:03 uAsxTkaG
今の段階でも3000円程多めに出せば手に入れることが出来る需給状況で、
ここからさらに5000台供給入ったら落ち着くと思うけどな。
384:名無しさん@編集中
09/02/17 21:15:13 7YR26y9D
1の次は何か、わかってるよな。
385:名無しさん@編集中
09/02/17 21:16:46 pRDHuK12
>>377>>379
ありがとうございました。
>>381
あ゛?
386:名無しさん@編集中
09/02/17 21:17:51 +u3m6TZe
Rev.C かPT2まで待つかな?
その前にDpaが襲来!!
387:名無しさん@編集中
09/02/17 21:18:09 64NKVXUK
はやいところPV5を御願いします。
388:名無しさん@編集中
09/02/17 21:19:36 JKsU9ya4
デポ一斉に予約取り消し
389:名無しさん@編集中
09/02/17 21:20:27 JOs11X42
>>388
まじ?
390:名無しさん@編集中
09/02/17 21:21:03 +u3m6TZe
2/22日曜日
秋葉原1日中まわろうと思います。
ゲットしたい。
391:名無しさん@編集中
09/02/17 21:22:33 JKsU9ya4
>>303
同じく
私の携帯にも取り消しが入った
392:名無しさん@編集中
09/02/17 21:23:27 ISpGRMMv
週末ポチったRev.Bが今日届いた
明日S70SDが届くのを待ってセットアップ
すごく楽しみだ
393:名無しさん@編集中
09/02/17 21:26:55 Z2fsg1xH
今日の転売屋~
本日販売しません。のPOPに
しょぼーーん
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
394:名無しさん@編集中
09/02/17 21:28:31 3mkpIICR
秋葉原だと三月兎しか買えそうなとこないですかね?
395:名無しさん@編集中
09/02/17 21:30:22 w8BQreru
今週デポにて受け付けた分は、メーカーにて受注拒否されたとか言ってた。
デポの本部からもお達しが来てるらしい。
396:名無しさん@編集中
09/02/17 21:32:35 ISpGRMMv
原因はなんだろう?
部材調達の可否?
ラインの故障?
デポが先払いできずに売り掛けで発注した?
397:名無しさん@編集中
09/02/17 21:34:44 XxVuCvrt
こりゃあアースソフトに圧力かかったな。訴えられる所まで来てるのかもな
398:名無しさん@編集中
09/02/17 21:35:32 G4szn/Lp
いや~まだまだ全然足りてないよ。通販も瞬殺だし店頭も朝から行列ができるんじゃあね。
こりゃ生産止まったら臆はむちゃくちゃ上がるよ。
一枚で地上x2、BSx2で抜ける板なんて他に出そうに無いんだし。
この後5000枚が勝負だな。俺もあと予備2枚欲しい。
399:名無しさん@編集中
09/02/17 21:37:02 JKsU9ya4
>>396
デポはセルサス経由
400:397
09/02/17 21:37:03 XxVuCvrt
と思ったけどチョット違うか
401:名無しさん@編集中
09/02/17 21:38:10 XxVuCvrt
予約分手配出来なかったのかなデポは
402:名無しさん@編集中
09/02/17 21:43:17 shTWQjpp
先週の大量販売が最後の祭りだったという事なのかな?
403:名無しさん@編集中
09/02/17 21:45:37 JKsU9ya4
推測だが
アースソフトの累計確定注文数: 19,850台分は行き先決定済み
セルサスがどれでけオーダーしたかだが、
新参のデポがセルサスのオーダー枠に入れなかったと言うこと?
404:名無しさん@編集中
09/02/17 21:46:37 TAsJxLLK
俺の所には、デポから連絡は今のところ来ていない。
てか、その生産終了というのが意味不明なんだが…ロット5も5000製作予定なんだから。
単純に、4dが生産完了=生産終了と取り違えてセルサスがデポ側に流したとか?
405:名無しさん@編集中
09/02/17 21:46:59 WIaDojYb
北東北の田舎町住み
工房で\21,000弱だったけど買っちゃった
20年前のBSアンテナでもCSまで入るし
地デジも同軸ケーブルを窓のサッシに接触するだけで入る
ところでWOWOWとかいつまで無料で見られるの?
406:名無しさん@編集中
09/02/17 21:48:02 fELpubiI
日曜日東映で買えて良かった
地方は潤沢っぽいな
次のロットで予備もう一枚挑戦するか
407:名無しさん@編集中
09/02/17 21:48:30 XxZ4KBU+
>>404
>>403が書いてる通りじゃないかと思うが
ロット5も全部埋まったってことだろう
408:名無しさん@編集中
09/02/17 21:51:00 MAeNpAex
デポだけ1000円安かったよな
本部がそれに気付いて予約キャンセルするような指示が出たのかもな
409:名無しさん@編集中
09/02/17 21:52:02 XxVuCvrt
またヒカリみたいな所が買いしめた。のか?
410:名無しさん@編集中
09/02/17 21:52:20 MOrryPAC
23,800円の通販も全滅
駆け込みで買ってしまった
411:名無しさん@編集中
09/02/17 21:53:33 XxVuCvrt
>>408
そんな事で予約キャンセルを一方的に出来るか。ちゃんと説明がいるわ
412:名無しさん@編集中
09/02/17 21:54:32 JKsU9ya4
>>395
395で書いているように、今週オーダー(セルサス)した分は
ダメと言うことらしい
セルサスがオーダーした残りの分(ロット5)の行く先が
全て確定したということ。
したがってデポ(今週から)へはまわらない
413:名無しさん@編集中
09/02/17 21:55:48 0+cXFC5u
おまいらまた買えなかったのか
(´・ω・`)
414:名無しさん@編集中
09/02/17 21:57:47 XxVuCvrt
>>413
必要数一応確保してるから見てるだけ
415:名無しさん@編集中
09/02/17 21:58:33 shTWQjpp
残り5000枚か・・・
予備に一枚買っておこう。
416:名無しさん@編集中
09/02/17 21:59:09 WIaDojYb
>405
一応補足だけど
俺んち村限定のケーブルテレビに入っている関係で
UもVもアンテナ無いんだ
だから"地デジも同軸ケーブルを窓のサッシに接触するだけで入る "
って書きましたよ
417:名無しさん@編集中
09/02/17 21:59:35 XxVuCvrt
まあ、新規の人は余計入手し難くなったな。
418:名無しさん@編集中
09/02/17 22:00:32 l76EH2wK
新規の俺涙目。
今手元にはB-casしか無いorz
419:名無しさん@編集中
09/02/17 22:01:38 OdfADX+j
都市伝説じゃなくて
本当にまだ買えてない人いたのかw
420:名無しさん@編集中
09/02/17 22:02:18 AANkBMIc
まだまだ転売できるな
421:名無しさん@編集中
09/02/17 22:04:26 rODfpoiG
最近興味を持った奴ならまだ買ってない奴だって居るだろw
俺のことだけどな orz
422:名無しさん@編集中
09/02/17 22:05:09 XxVuCvrt
通販利用者にとっては寝られない日が続きそうだね
423:名無しさん@編集中
09/02/17 22:06:20 MOrryPAC
転売は楽天オクで分配機・ケーブル込みで25,000終了だから
儲けはほぼ無いと思われ
424:名無しさん@編集中
09/02/17 22:06:21 GJploxWd
ロット5の5000枚がデボで買えなくなったというだけの話
425:名無しさん@編集中
09/02/17 22:07:08 WIaDojYb
興味自体は発表時点から興味有ったな
ピクの3波の最初の奴買おうかと思ったけど
半年弱我慢して正解だった
426:名無しさん@編集中
09/02/17 22:08:24 9zjQ0HPt
ついに受注生産前の最終ロットか・・・
また争奪戦になるかもな、こりゃ。
既にAとB1枚づつ確保してるけど、この手の商品はもう1枚ぐらい欲しくなるから迷うなぁ・・・
ちなみにアースソフトのページに書いてないけど、Rev.Aって何枚生産されたんだ?
427:名無しさん@編集中
09/02/17 22:11:58 L5FKQO2e
気になってデポに問い合わせたら、俺が先週予約した品は、来週入荷と言ってたが…今週分は弾かれたのか?
428:名無しさん@編集中
09/02/17 22:13:26 UrneOyL9
金曜辺り秋葉原に出回るんかな
429:名無しさん@編集中
09/02/17 22:15:20 7ALvKnoB
デポに15日注文して今日入荷連絡があった
ギリギリだったんだな
430:名無しさん@編集中
09/02/17 22:18:05 GJploxWd
>>426
Rev.Aはロット1 180枚、ロット2 4790枚 ロット3 4952枚が出荷済みだから約1万枚
URLリンク(earthsoft.jp)
のhtmlソースにはまだ載っている
431:名無しさん@編集中
09/02/17 22:18:56 sI1Oq/8T
水曜に買ったっていう人が多いみたい
432:名無しさん@編集中
09/02/17 22:18:56 shTWQjpp
3枚買っても6万いかないんだもんな
変なHDDレコ買うよりこれ買った方が便利だし
地デジの仕様が変わらない限り使えるのも良い点だね。
今ケチっても損するだけだと思う。見たら買えってことだねw
433:名無しさん@編集中
09/02/17 22:19:30 TAsJxLLK
>>427
俺も15日注文だけど、22時の時点で連絡無し。
日曜日受注分までは、何とか滑り込めたのか?それとも店舗に寄りけり?
まぁ、1000円安いとはいえ他がぼったくり価格で売っているようなもんだし、
セルサスが受付けないのが正しいのかな?
…後は、グレーな商品を仮にも家電チェーン店が売って良い物かと、凸した
バカがいたからとかじゃない事を祈る。
434:名無しさん@編集中
09/02/17 22:21:46 bwBGTISN
どうやら15日がデッドラインだった模様
435:名無しさん@編集中
09/02/17 22:24:39 9zjQ0HPt
>>430
ありがとう。Rev.Aも大体1万枚ぐらいだったのね。
やっぱり少ねぇw
436:名無しさん@編集中
09/02/17 22:25:28 L5FKQO2e
>>433
店舗によって違ってそう
ちなみに13日に電話して、入荷来週だと…
437:名無しさん@編集中
09/02/17 22:27:03 LmVjVZP7
S70SDきてんぞ @18台だ
いそげおまえら
438:名無しさん@編集中
09/02/17 22:30:19 LmVjVZP7
3分で売り切れかよ・・・・
439:名無しさん@編集中
09/02/17 22:31:37 UWyStyO6
S70SDは普通に買えるがTP1は何時までたっても買える気がしないわ
440:名無しさん@編集中
09/02/17 22:34:54 64NKVXUK
PT1は普通に3枚買えたがS70SDは何時までたっても買える気がしないわ
441:名無しさん@編集中
09/02/17 22:36:08 DwVIVKSz
PT1は店回れば買えるけど
S70SDは画面の前に張り付いてないと買えない
442:名無しさん@編集中
09/02/17 22:39:24 aPZoB88a
pt1って後5000で販売終わりってことですか?
443:名無しさん@編集中
09/02/17 22:43:23 shTWQjpp
S70SDいつになったら買えるんだ・・・
444:名無しさん@編集中
09/02/17 22:45:01 aPZoB88a
>>443
定価+送料でどう?
445:名無しさん@編集中
09/02/17 22:45:10 LmVjVZP7
>>443
PT1に比べれば比較的楽に買えるが見る見るうちに在庫が急激に減っていくのである程度張り付かないといけないな・・・
あとカゴに入れるだけじゃだめだから事前にユーザー登録しておくといい
446:名無しさん@編集中
09/02/17 22:48:57 shTWQjpp
>>444
ありがたい話だが、NTTが送料無料だしな。すまない。
>>445
急いではいないので気長に待つけど、サブにPT1二枚挿して思ったが、S70SDに挿した方が
消費電力も低い気がしているんだ。24時間考えると電気代安いほうが良いしな。
ユーザー登録してみるよ アドバイスありがとう
447:名無しさん@編集中
09/02/17 22:55:47 pJ3JdCs+
卸値下がったんだから売価も値下げ改定しろよ>Shop
448:名無しさん@編集中
09/02/17 23:00:29 n6iKhnNO
別にS70SDは低消費電力ってわけじゃないけどな。
449:名無しさん@編集中
09/02/17 23:03:03 shTWQjpp
>>448
今のサブPCはネトゲで2PCもしてるから、GeForce7900GTXが刺さってるんだわ。
それだけでもかなり無駄な電力使ってるから違いは出ると思うんだわ。
450:名無しさん@編集中
09/02/17 23:12:20 5u+FWFjR
>>447
アースからの直接卸しがなくなったわけだから、アースからの卸単価が下がっても小売単価は大して変わらんのじゃないかと。
つーかそもそも現状では小売単価を下げる理由もほとんどないような。
451:名無しさん@編集中
09/02/17 23:16:39 wbf9zo7x
それ以前に卸値は下がってないでしょ。下がるのはB(J)。
452:名無しさん@編集中
09/02/17 23:20:27 NPTcWIcy
出せば売れる状況の今出さないのはおかしい気がするのは俺だけじゃないはず。
出さないって言うならそれはそれで
出さないといいつつ煽って買わせる手段のような気がする。
453:名無しさん@編集中
09/02/17 23:24:20 ISpGRMMv
>>452
生産ラインの問題でしょ
拡大するには土地、装置、人員が必要
元をとるのは難しいし維持費もかかる
縮小するにも金がかかるし人も余る
ほいほい製造するほうがおかしい
454:名無しさん@編集中
09/02/17 23:25:21 XxVuCvrt
>>452
そう考えてるの買えなかった奴だろ。
B(J分の)部材手配してなのに見込み生産なんて増やせない。
思った以上に売れたと思ってるだろうよ。アースソフトは
455:名無しさん@編集中
09/02/17 23:26:46 MOrryPAC
ネット通販のメールよく見たら
注文完了メールじゃなくて確認メールだった
入力中に在庫無くなってたらまだ難民から抜け出せないのかorz
456:名無しさん@編集中
09/02/17 23:37:39 8yyuqQSr
S70SDはWebチェッカー仕掛けて、携帯から入力でも余裕で買える。
PT1はネットで買うのは、ちとしんどい。
店舗の方が楽だわ(取扱店が近所にない人除く)
457:名無しさん@編集中
09/02/17 23:39:40 NPTcWIcy
>>454
>買えななかった奴
まさに俺 HDUSで満足してPT1はそのうち買えばいいやって人w
>>453
はいまいち俺の頭じゃ理解できないが。
作ったもの物が売れれば製造コスト+利益が出るのが普通じゃないの?
店頭で並んだり、このスレ入りついて購入待つ人がいるうちは大丈夫じゃないかな。
売れ残ってもそれまでに蓄えた分で何とかなるんじゃないの。
458:名無しさん@編集中
09/02/17 23:41:15 pRDHuK12
売れると製造コストが下がるのは何で?
売れた分の利益を設備投資すれば製造コスト下がるけど、単に売れただけでは製造コストは一定でしょ。
459:名無しさん@編集中
09/02/17 23:45:50 XxVuCvrt
>>458
量販店で良く有るだろ(靴など)大量に仕入れれば値段の交渉に応じてくれるからだろ。
460:名無しさん@編集中
09/02/17 23:50:33 LKNJvBDp
単に部材の仕入れ値が落ちたんじゃね?
461:名無しさん@編集中
09/02/17 23:50:40 pRDHuK12
つまり、今より大量に製造するつもり?全然市場観念のないスレだな。みんな中学生なの?
462:名無しさん@編集中
09/02/17 23:51:44 vueH8neI
>>458
製造原価じゃなくて総原価のことを言ってるんだろう
463:名無しさん@編集中
09/02/17 23:54:26 HBsqFjWl
>>457
PT1も今後ずっと売れ続ける訳じゃないし、一度生産ラインを拡大してしまって売れなくなったら
拡大された生産施設や機材はそのまま残る訳でその維持にも金はかかる。
他にも主力製品をたくさん持つ大企業と違って、アースは有限会社な超零細企業だぞw
PT1以外に特に主力製品を持たないアースにとってヘタに生産ラインを拡大なんてしたら
ちょっとの事ですぐ潰れちまうぞ。
アースには今後も攻撃的な商品を出してもらいたいんで、現状の路線でいいよ。
464:名無しさん@編集中
09/02/17 23:54:27 pRDHuK12
原価?製造コストという言葉から部品原価という意味を読み取らなくてはならないとは・・・なんというカオスな場所・・・
465:名無しさん@編集中
09/02/17 23:54:35 NPTcWIcy
同数の仕入れでも、利益出てたなら大丈夫じゃないの?
むしろ、設計の経費が前段階ですんでいるなら作れば作るほど利益は増えそうな気が
466:名無しさん@編集中
09/02/17 23:55:38 PP3AOsH5
需要がどれだけか見込めない製品に資本投下して生産ラインを増やしたとしても
市場の飽和状態が早まるだけで中小企業にはリスクだけが伴う
467:名無しさん@編集中
09/02/17 23:56:44 vueH8neI
知らんけどファブレスじゃないの?
468:名無しさん@編集中
09/02/17 23:56:58 pRDHuK12
高校生の俺ですら、単に需要が供給より少し多いくらいで、
>出せば売れる状況の今出さないのはおかしい
みたいな馬鹿な発想はしない。
つまり結論としては、ID:NPTcWIcyはフリーターか中学生って事で話題変えようか。
469:名無しさん@編集中
09/02/17 23:57:27 PP3AOsH5
ID:NPTcWIcy
自宅に引きこもってないで社会に出て学んでこい! あほ過ぎる
470:名無しさん@編集中
09/02/17 23:57:48 vueH8neI
自前の生産ラインとかそんな上等なものはないと思うよ
471:名無しさん@編集中
09/02/17 23:58:07 UrneOyL9
>>465
今後売れ続ける保証を誰がするんだ
大手企業じゃないんだから先を見誤ればあっさり潰れる
アース社長にしてみればPT1はrevBが売り切れれば十分
472:名無しさん@編集中
09/02/17 23:58:49 AANkBMIc
つまんねーからよそでやれよ
473:名無しさん@編集中
09/02/17 23:59:21 PP3AOsH5
上等じゃなくても生産ラインが借り物だとしても設備投資はリスクになる
474:名無しさん@編集中
09/02/18 00:01:04 vueH8neI
ファブレスに設備投資なんかないよ
475:名無しさん@編集中
09/02/18 00:01:28 OBuGa5G6
すまん、俺新参。
生産終了予定?みたいなのみて現状維持で続けるんじゃないのと思った。
生産終了はしない
それがすべてで、生産拡大など想像もしてない。
476:名無しさん@編集中
09/02/18 00:01:31 pRDHuK12
ID:NPTcWIcy
m9(^Д^)
477:名無しさん@編集中
09/02/18 00:02:40 UrneOyL9
>>475
受注生産は続ける
478:名無しさん@編集中
09/02/18 00:07:08 SGj16uZA
そもそも、PV4もPT1も
生産終了とか受注生産とか
するぐらいだから
何か隠し球を持っているに違いないから
カリカリすんなよ。
それと
アースはこれから
どのような商品を作るのか
予想がつかないな。
479:名無しさん@編集中
09/02/18 00:09:17 O+CtYfFU
受注生産に切り替えたら売る気無いのも同然だ。と俺は思う
480:名無しさん@編集中
09/02/18 00:10:16 x4uKlChM
元々そういう規模でやってる会社じゃないの?
この規模で需要があっても困るんじゃ
481:名無しさん@編集中
09/02/18 00:14:39 WJo5Cvhy
アースがPT1の次はどんな商品を出してくるのか、今から気になっちまうぜ。
やっぱこの会社すげえわ
482:名無しさん@編集中
09/02/18 00:16:41 sfGQxSnV
>>481
ダブルスロット占領式でCSBSx4 地デジx4とか?
483:名無しさん@編集中
09/02/18 00:18:39 0+dMaFOv
それより1チューナー地デジ1BSCS1のロープロファイル PT1/2希望。
今のハイトだと ATOMケースにはいんないので。
484:名無しさん@編集中
09/02/18 00:19:43 goRtXK5m
>>482
ダブルスロットだったら、PT1を2枚でもいいんじゃまいか?
一枚で済むなら無駄なPCI-Eのスロット部分を活用できるけどね。
485:名無しさん@編集中
09/02/18 00:22:48 0dPw832Q
ヒカリと共同でPT1の外付けver
486:名無しさん@編集中
09/02/18 00:23:08 Gquk6tGN
2スロットよりも分配機を内蔵にしてくれ
配線がスッキリして見た目がイイ
487:名無しさん@編集中
09/02/18 00:24:26 x4uKlChM
>外付けver
フリーオの存在価値消滅ですね判ります。
488:名無しさん@編集中
09/02/18 00:25:58 N7t7tIsl
PT1LT
489:名無しさん@編集中
09/02/18 00:26:24 HwWhoK6e
PCIeでGO
490:名無しさん@編集中
09/02/18 00:26:51 dXXmh5+d
PCI-Eにしてくれ
491:名無しさん@編集中
09/02/18 00:32:57 SGj16uZA
そもそも
PT1って何の略なのか
気になってきた。
492:名無しさん@編集中
09/02/18 00:33:20 J8gLVd7s
pcieは2スロット占有のグラボでつぶれてしまう(´・ω・`)
493:名無しさん@編集中
09/02/18 00:33:19 lM2K+pMo
パンツ1
494:名無しさん@編集中
09/02/18 00:39:42 tiDrdHwH
S70SDって何でそんなに人気があるの?単純に安いから?
495:名無しさん@編集中
09/02/18 00:43:58 CIeClCUM
>>494
いい加減それ飽きたわ
496:名無しさん@編集中
09/02/18 00:44:46 lF1Qqc0d
>>494
かわいいから
497:名無しさん@編集中
09/02/18 00:45:22 bwMhcR1M
地方に住んでた頃は、PV3ゲットするのにどえらく苦労したのに、
都内在住になった今は、土日に秋葉をうろつくだけでPT1を2枚買えてしまった。
「秋葉(都会)すげー!」と思ったけど、単にPT1の出荷が多いだけ?
全盛期のPV3は、秋葉でもなかなか買えなかったのかな。
498:名無しさん@編集中
09/02/18 00:46:20 syeXQF0Z
>>496
昔買ったオウルの5000円ケースのがカワイイよ
499:名無しさん@編集中
09/02/18 00:46:32 NxMulPZC
何で愛媛の永井先生はPV3持ってるんだ
500:名無しさん@編集中
09/02/18 00:47:09 tiDrdHwH
いや、飽きたとかじゃなくてさ。
録画専用PC買う(または作る)つもりなんだけど、どの程度の性能にしようか悩んでいるわけです。
何か既製品でオススメを聞こうとしてスレを訪れたんですが、既にS70SDがブームじゃないですか。
だから、理由を知りたかったわけです。S70SDより少し高めでもいいのでオススメを聞かせて下さい。
501:名無しさん@編集中
09/02/18 00:48:42 syeXQF0Z
>>500
録画千四ならAtomのシングルでも足りる
502:名無しさん@編集中
09/02/18 00:49:07 3dSrJImC
>>494
安いし、部品も3万くらいかけて自作するより良いかもしれない。
性能もXPで使う分には十分。おまけに省電力。
ということでセカンドマシンやファイル置き場、録画鯖用の需要やね。
あとは無意味に積んだり、テーブルにしたり、誰かにあげたり…
503:501
09/02/18 00:49:36 syeXQF0Z
専用
504:名無しさん@編集中
09/02/18 00:49:36 lmeJm5l0
オクでS70SDを売りたいだけだろ。w
絶体買わなねぇけれど。
505:名無しさん@編集中
09/02/18 00:50:01 dXXmh5+d
あー、でもPCI-Eだと昔のPCが流用できなくなるな
506:名無しさん@編集中
09/02/18 00:50:52 CIeClCUM
>>500
何でわざわざageるの?
喧嘩売ってるの?
S70SDがなぜ売れるかなんて散々既出
507:名無しさん@編集中
09/02/18 00:52:27 tiDrdHwH
>>501
そういう程度の話はどうでもいいので、具体的なオススメ品をお聞かせしていただきたいのですが・・・
508:名無しさん@編集中
09/02/18 00:53:33 syeXQF0Z
>>507
なら好きなのにすれば。
509:名無しさん@編集中
09/02/18 00:53:45 tTgdv1+O
>>507
初心者スレ行け阿呆
510:名無しさん@編集中
09/02/18 00:55:15 iCBUmxIR
>>507
あ?喧嘩売ってんのか?てめえ
511:名無しさん@編集中
09/02/18 01:22:48 I0XEJ2z2
>>507
Atom330のベアボーンでも買えばいい話だ。
具体的なお勧め品なんてそれ以外言いようが無いよそもそも。
組立Kitとかやってるとこで指定するのが限界じゃないか。
512:名無しさん@編集中
09/02/18 01:25:59 po3X2hD7
>>507
いいから、S70SD買っとけ!
513:名無しさん@編集中
09/02/18 01:29:53 syeXQF0Z
>>507はは最初からS70SDなんだろ。
もしもっと良いのが有るかなって感じだな。
514:名無しさん@編集中
09/02/18 01:30:29 syeXQF0Z
日本語可笑しいわ
515:名無しさん@編集中
09/02/18 01:32:22 8KKtYVhn
ケーブル自作しようと思ってるんだけどホームセンターに専用のカッターみたいなのある?
あったとしたら、いくらくらい?
516:名無しさん@編集中
09/02/18 01:39:59 69aJD1XU
電工ナイフなら1000円も出せば買える